◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【教育】国立大学 入試解答例公表へ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548546136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/01/27(日) 08:42:16.30ID:RNZvOnzo9
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20190127/0007390.html

国立大学 入試解答例公表へ
01月27日 08時25分

大学入試のシーズンが始まりました。全国の国立大学でつくる団体は、入試の透明性を高めるため、これまで非公表が多かった入試問題の解答例を原則、公表することを決めました。

国立大学の入試をめぐっては、去年、大阪大学と京都大学で出題ミスが明らかになり、1年たって追加合格者を出す事態となりました。

この2つの大学を含む多くの国立大学がこれまで解答例を公表していませんでしたが、それが、出題ミスが明らかになるのが遅れたことの一因とされました。

このため、全国86の国立大学でつくる「国立大学協会」は、これまで、各大学の判断に委ねてきた試験問題や解答例について、ことしの入試から、すべての大学が原則公表する方針を決めました。

選択式など答えが1つに決まった問題だけでなく、記述式の問題についても、標準的な解答例や出題の意図を公表するよう求めています。

公表は、試験のあと速やかにホームページなどで行うとしています。

国立大学協会は、「透明性の高い入試を求める社会の要請に応えるため、新たな方針を定めた」としています。

2名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:43:20.23ID:PN5sczkr0
へー間違い探ししようぜ

3名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:44:12.20ID:iwU1IzmZ0
受かった〜!

4名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:47:35.01ID:3Pvw1EoE0
東京藝大の

解答が楽しみ

5名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:52:18.66ID:D939a3Qs0
私立大学にも公表してほしい

6名無しさん@1周年2019/01/27(日) 08:55:09.45ID:Pf9fB+OO0
予備校の国語講師の戦慄

7名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:08:40.71ID:hFr/kEbJ0
平成30年度公認会計士大学別合格者数ランキング(TOP10)

 1.慶應大学 144
 2.早稲田大 115
 3.中央大学  77
   明治大学  77
 5.東京大学  43
 6.京都大学  39
   立命館学  39
 8.一橋大学  37
 9.関西学院  34
10.立教大学  32

8名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:09:23.12ID:X60GoyLF0
早稲田も非公表

9名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:14:00.05ID:FhNfWUhI0
別に普通の解答だろ
過去問集にあるような
出題ミスと公表はあまり結び付かないんだよな

10名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:14:15.34ID:aoK4mm170
ねえ、ムーミン

11名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:16:01.63ID:HMU1zXiF0
面白そうなのは東大英作文と京大国語くらいか
ほかは予備校の解答例で十分だろ

12名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:21:46.61ID:9Y1RcyMO0
こういうのをも外部の業者に任せたら?
合格、不合格を決めるのも、機械的に

大学の教授らは賛成するんじゃねーの?

そうしようと言うと、何が問題なんだろ?
どこが反対するんだろ

二次試験だって国立大で共通の記述試験にして、成績のいいものから合格にしていけばいいじゃん?

医学部が反対するのかな?w
うちの大学の卒業生でお金持ちの子どもを合格させられなくなる〜とか
寄付が〜とかw

13名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:23:24.08ID:wAncstsx0
>>1
不正・隠ぺい・改ざんお断り!

14名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:24:54.04ID:FhNfWUhI0
>>12
既に多くの入試問題を予備校が作ってるからな

15名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:26:59.38ID:cHw47iOP0
95点を60点にされたらたまったもんじゃない。
東大卒はお笑い。

16名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:29:49.64ID:FhNfWUhI0
去年阪大が間違いを認めようとせず
頑として逃げ切りを謀ったからこうなった
阪大だけ公表すればいい

17名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:32:49.25ID:1vfvERS30
これ現代文の作者がこういう意図はないとか言い出しちゃったらどうすんの

18名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:34:30.50ID:dlyhIAw20
>>16
全学公表した方がいいよ

19名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:37:07.59ID:CIkfUH0p0
>>17
それは意図を正しく書けなかった作者が悪い

20名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:45:36.12ID:FhNfWUhI0
>>19
正直それはある
東大京大あたりだと受験者の方が
大概の作家より頭がいい

21名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:58:32.34ID:OJqrDGl70
>>14
私立は知らんが、おれの某地方国立大では作ってるよ。

22名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:59:06.01ID:1L7vc+G30
>>4
ワロタ

23名無しさん@1周年2019/01/27(日) 09:59:20.04ID:OJqrDGl70
>>20
頭がいいとかってより、作者が正しいんだから、議論に勝ちようがない。

24名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:08:59.79ID:SDec5r4k0
赤本終了のお知らせ

25名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:25:24.56ID:Ouw46BtF0
>>12
それをするくらいなら
センター試験だけで合否判定するだろ。

外部の業者にやらせるとして、
その資金はどうするんだ?

かかった経費分、教員数を減らすんじゃないだろうな?

それと規模が大きくなるとセキュリティが問題。
小さな民間企業にやらせるわけにいかない。
問題作成料金より、問題漏らして裏金受け取った利益の方が上回ってしまう。
教員なら、定年間際の教員だとしても
不正が見つかったら数千万円は退職金や給与を損する。あと名誉も。それを覚悟した上で
裏金とるなら数億円くらいは貰わないと割に合わない。それを払う個人はいないだろう。

業者使ってるところは三流私大くらいだろ。

26名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:27:48.53ID:DAxJwUXb0
>>11
東大の英作文はあまり楽しくないかな
昔の200字作文の模範答案書いてほしいw

27名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:27:51.32ID:Ouw46BtF0
>>23
引用元の文筆家
出題者
受験生含む一般のマジョリティ
の関係だよね。

実際、出題者の意図を、違うと言った引用された文筆家いたよね。

28名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:40:10.18ID:o2hKePMf0
予備校の仕事を奪うなよ。

29名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:44:13.85ID:DAxJwUXb0
>>28
予備校の仕事がなくなる訳じゃない
どうせ大学が詳細な解説まで付ける訳じゃないし

30名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:45:44.39ID:DAxJwUXb0
>>23
作者が「自分の意図が正しい」といってもどうにもならんからな
読みとれないように書く書き手が悪いだけ

31名無しさん@1周年2019/01/27(日) 10:58:24.17ID:1hM53GNC0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.dninbs.mundotween.com/impnes/1009

32名無しさん@1周年2019/01/27(日) 11:26:34.03ID:Ouw46BtF0
国語や哲学は、学問の中でも宗教に近い部分。

33名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:02:29.90ID:5rOm5H6H0
東大数学も面白そう

34名無しさん@1周年2019/01/27(日) 14:04:27.77ID:ae4pgH6F0
愛人の女子高生にあらかじめ解答例渡して逮捕される教授がでそう

35名無しさん@1周年2019/01/27(日) 15:20:19.13ID:kSowhE6k0
>>34
今でも公開していないだけで解答例は学内であるんだぞ

36名無しさん@1周年2019/01/27(日) 16:46:34.55ID:N1DHakm50
>>11
東大物理と京大英語もだろ

37名無しさん@1周年2019/01/27(日) 16:47:40.60ID:N1DHakm50
>>17
それは高卒の発想

38名無しさん@1周年2019/01/27(日) 16:49:08.46ID:N1DHakm50
>>23
君は国語を知らない

39名無しさん@1周年2019/01/27(日) 16:49:32.51ID:N1DHakm50
>>23
正しくない

40名無しさん@1周年2019/01/27(日) 17:07:03.60ID:KLcuCxvM0
>>32
国語は数学や物理に近い
宗教なんていう奴は高卒だろ

41名無しさん@1周年2019/01/27(日) 19:35:00.89ID:CIkfUH0p0
>>40
解釈問題はそうかもしれんが
作文系になるとそうはいかない

子供の作文問題の解答例を見てみると
なんかの宗教かよ、と本当に思うよ
「お前本当にそんなこと思ってんのか!」と突っ込みたくなるし、
「そのエピソード、嘘松だろ」と疑ってしまう
良い子ちゃんすぎて、ゲロ臭いわ

42名無しさん@1周年2019/01/27(日) 20:24:21.86ID:N1DHakm50
>>41
作文?
えふらんの私立文系自己推薦か
そんな底辺の頂きはどうでもよいだろ

43名無しさん@1周年2019/01/27(日) 20:25:41.98ID:4omCD+OS0
>>42
もうなくなったけど、昔東大の国語にもそういうのあってね
なかなか味わい深かったというかなんというか

44名無しさん@1周年2019/01/27(日) 21:07:26.72ID:KLcuCxvM0
>>43
国語は宗教だ、と断定し、

作文系だと論点をずらし始めて子供の作文を持ち出し、
挙句が、昔そういう設問があった、と

半島の弁明みたいだな

45名無しさん@1周年2019/01/27(日) 22:06:39.70ID:CIkfUH0p0
>>44
IDすら見れないのか?

46名無しさん@1周年2019/01/28(月) 03:46:23.10ID:O59Voh6l0
阪大の物理なんて、解答プロセス無視で、答えだけ書くなんちゃって記述式だ。
だから条件設定の不備が出題ミスに直結する。

東大は数学も物理もプロセス重視の完全記述式。色々なアプローチで解けるから、解答例なんか作ったら、ユニークな解法が無限に出てきて収拾付かなくなるぞ。
今も学内の採点基準はあるが、オーソドックスな解法しか認めん!みたいなことはなく、突拍子もない解答が出るたびに、採点委員が協議して正解かどうかを決める。

余裕で合格の超上位層は、エレガントな解法の探求が目的化してる。特に証明系の問題。

東大はオーソドックスながら考えさせる良問が多いし、入試に関しては非常に真面目な大学の一つだよ。
脚切り倍率の低い大学は、そうした解答例に当てはまらい解き方を認めるかどうかを考えてくれる、良心的な大学と言えるのでは。

47名無しさん@1周年2019/01/28(月) 05:26:04.02ID:nsU9DXfW0
>>44
Fランがどうのこうのとか言ってる人がいるから、世間ではFランとはいわれてないところの例を横から教えてあげただけなのに、半島の弁明みたいだとかバカですか?

48名無しさん@1周年2019/01/28(月) 07:37:09.80ID:1PRSm1h20
東大の200字作文は大学の解答例を読みたかったな
今あったとしても多分解答例は出してくれないと思うけど

49名無しさん@1周年2019/01/28(月) 07:41:00.59ID:1PRSm1h20
>>44
自分こそ自説の論拠を示すべきじゃないのか? 言いっぱなしでいいなら何でも言える

-curl
lud20200322123041
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548546136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【前橋地裁】女子高生2人死傷事故、87歳被告に無罪判決…傍聴席の親族「人を殺して良いということか」に裁判長が異例の説明 ★5
【速報】東京都内17人感染 1日の最多更新 合計171人に 新型ウイルス ★5
【アフリカ】ロシア人操縦士死亡 軍用機アルバトロスが墜落 マリ北部ガオ [シャチ★]
コンビニ、想定外の来客数激減・リモートワーク定着で経営は曲がり角…5月はセブン17・0%減、ローソン20・8%減、ファミマ19・9%減★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★4
【COVID-19】札幌市、18人感染確認 1日当たりの感染者が20人を下回るのは、昨年10月27日以来 [マスク着用のお願い★]
【内閣府】ひきこもり(40〜64歳)初の全国調査へ…「自室からほとんど出ない」「近所のコンビニには行く」→ひきこもりでカウント★11
【国際】首脳会談へ向け南北閣僚級会談、非核化についての意見交換も 板門店
【ネット】怪しい無料Wi-Fiスポットに仕掛けられた罠を見破る方法 「暗号化キーなし」「同じSSIDを見つけた」は危険信号
【緊急事態宣言恐慌】札幌の飲食店「出口見えない」 休業要請継続 家賃など負担重く 「多くの店が再起不能に」 [砂漠のマスカレード★]
【検査院調査】高速道のトンネル・橋、未補修1474カ所 
【記者会見】安田純平さんの妻「一番のかぎを握っているのは日本政府」「ご心配とご迷惑をおかけしたことを心からおわび致します」★4
【余命三年】朝鮮学校補助金批判ブログに呼応 弁護士懲戒請求の6人敗訴 賠償命令が最高裁で確定したのは初 [ばーど★]
【新型肺炎】静岡空港が閑散、頭を抱える関係者…新型コロナウイルスによる肺炎の影響で中国便欠航
【戦没者遺骨】「日本人の遺骨なし」鑑定結果公表せず フィリピンで収集の遺骨 厚労省
自分の店で売ろうと‥ 里芋など盗もうとし逮捕 八百屋お惠(37)と夫(70)、無職(64)の3人・福岡
39道府県が休業要請緩和 全面解除は21県 [夜のけいちゃん★]
【川崎殺傷】市が会見「容疑者の親族から介護に関し面談8回 電話6回 相談を受けていた。ひきこもり傾向、手紙でのやり取りも提案」★2
【甘粕氏疑惑】「甘利氏がポケットに入れたのを見た」 告発男性が証言
神奈川知事、都の方針「理解できない」 発令後はまず外出自粛要請から始め、状況に応じて休業要請などに踏み込む流れだった
西村大臣 靖国参拝  ★2 [ネトウヨ★]
【政治】空港駅調査費、見送りへ 静岡県、成果出ず判断 20年度予算案
キャンプで就寝中に2段ベッドから転落、小5男児が意識不明 神奈川 [蚤の市★]
【政治】甘利経財相、TPP閣僚会合「延期になる」 次回時期は「未定」
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★39 [さかい★]
【時事通信】ロシア、香港で中国支持 電話首脳会談 [爆笑ゴリラ★]
【阿武町】4630万円“誤振り込み” 田口容疑者きょう山口地検に送致へ ★2 [ぐれ★]
イーロンマスク氏 「ドイツを救えるのは(極右政党)AfDだけだ」 反移民政策のAfD支持を主張 [お断り★]
【社会】核融合研、7日から新実験 根強い反対、15年以上遅れ 投資に見合った成果得られるかが課題
19:43:47 up 29 days, 20:47, 2 users, load average: 143.38, 146.76, 145.33

in 0.029160976409912 sec @0.029160976409912@0b7 on 021209