◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【🧀】日本全国のチーズ工房が300ヶ所を超え7年前の2倍に 人気があるのはフレッシュタイプ ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548508501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年1月22日 7時0分
日本農業新聞
2017年の全国のチーズ工房が300カ所を超え、7年前に比べ2倍になったことが農水省などの調べで分かった。国内の消費量が拡大したことに加え、品質の向上が背景にある。しかし、チーズの国内市場の大部分は輸入品が占めており、2月1日には日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が発効する。国内需要がさらに奪われる恐れもあり、国産チーズの増産への期待が高い。
農水省と中央酪農会議によると、全国のチーズ工房(大手乳業を除く)は10年が約150カ所だったが、その後は右肩上がりで増え、各地に広がっている。17年には306カ所に達した。
種類別で最も多く製造されているのは、フレッシュタイプのモッツァレラチーズやクリームチーズなどで222カ所。癖がないミルク風味で、そのまま食べられる手軽さから、消費者の支持を得ている。
続いて多いのがチェダーチーズやゴーダチーズといったハード・セミハードタイプで、172カ所。加熱調理にも適しており、オムレツやチーズフォンデュなどに使われ、外食でも人気だ。この他にも白かびタイプのカマンベールチーズや青かびチーズなどを作っている。
工房が増加する背景には、「若手酪農家や異業種からの参入がある」と乳業関係者。工房の一層の市場販路開拓には、品質を安定させるための技術力が必要となるとみている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15906945/ 日本は梅雨があるから長期熟成タイプは作れないのかな?
長期熟成タイプの方が好きなんだけどな。
後先考えずに始めやがって。EPA発効でバタバタ倒れるなw
スーパーで売ってるモッツァレラチーズのインチキさ加減と来たら
>>5 経験がないからとてもじゃないけど太刀打ちできない
俺はチーズほとんど食べないけど、
ひょっとしてみんないっぱい食べてんの?
モンティパイソンのスケッチばかり連想するのはなんでなんだぜ
>>11 いっぱいではないけどピザトーストくらいやるでしょ。
もう日本の一般食として定着してるね
まあ体にはよくないけど
スティルトンやゴルゴンゾーラ
のような青カビチーズが好きだけど
みんな嫌いなのな
日本人には合わんのかなー。
チーズの関税が下がってどうなるかね
日本のチーズは高すぎるからな
ヨーロッパ産の本物が安く入ってくるから
今だけだな
>>18 うちの母が好んでる。
それでチーズトーストにするから恐ろしい匂いが充満するw
やめてほしい。
>>20 だからフレッシュタイプ偏重なんじゃね?
日持ちするチーズはこれからいろいろなところから輸入されるからね。
水につかって袋にはいってうってるモツアレラってのだけは
おいしさがわからない
豆腐以下
どう食べろというのや
もうすぐTPPやFTAでオーストリアラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ各国から本場モンが安く入ってくるからな。
国内のチーズ工房は軒並み倒産だな
ナチュラルチーズの旨さが分からん
くどいとしか感じない
俺はプロセスチーズでいいよ
国産のブルーチーズ作って安く食えるようにしてくれよ
ウオッシュとブルーが好きなんだがなぁ
日本のって匂いも少ないし味が薄い
チーズは身体にいいぞ
食ってる人は長生きする
牛乳は?だが。
マウスコンピュータのマークがチーズだと最近知った
パイナップルだと思ってた・・・
>>25 豆腐と同じようにサラダに入れてドレッシングで食べるんじゃあ?
日本へ輸入されるチーズの70%がオーストラリアアメリカニュージーランド産なんだね
スティルトン、ロックフォール、エポワス、ラングルが好きだ!
ダニで醸すミモレットもうまい
モンドールも良いね
>>25 薄く切ってトマトと一緒にオリーブオイルと塩コショウで食う(+あればオレガノかバジル)
若しくはピザのチーズとして使う
>>10 日本人は本物のチーズの味はわからんよ。
肉やチーズは別物。好みの癖がないw臭くないwとかw
もともと肉、チーズはくさいもんだし、それを臭くなくしたら、本来の
食材の品質が違ってくるだろ。日本人は食材を加工して無味無臭にする
天才なんだよw
>>25 おろしてサラダに使ったりとか。豆腐と似たようなものかもな
だから日本人ウケしてるんだろう。俺も好き
>>35 本当にそれだね。
ブルーチーズを嫌がるのが信じられない。納豆の方が悪臭なのに。
小室圭の正体は、上流専用の「男娼」。
相手には、皇室の女ども(ババア含む)もいる。
紀子も、紀子の母親も、
小室とやったらしい。
だからこの問題で全然、紀子は表に出てこない。
あと小室は白人の血が入ってるだろ。
母親がハーフで、祖父が白人じゃないのか。
母親の画像はネットに流れてるからググって見てくれ。
例によってほんとの閨閥はなぞだな。
白人に皇室犯されてだんまりのジャップw
7
>>1 うーん・・・
でもこれ、もうすぐEUとの関税が撤廃されるので
総チーズ工房300ヶ所、漏れなく全滅なのでは?
全粒粉のパンを買って冷凍保存
夜に小腹が空いたらレンチンして
ゴルゴンゾーラと赤ワインで食う
至福の時間だぜw
日本って何でも本場より良い物を作ってしまうけどチーズだけは最悪だよね
>>35 日本人だが日本製の生ハムが物足りなく感じる
コッパとかハモン食いたい
>>33 その辺りのは飲食店で大量消費されてるのかな
店頭じゃあまり見かけないね
ま、あることはあるけど、高いから普段食にはできないんだよねー。
輸入が安くなる事を期待だわ。
最近チーズは体にいいと手rテレビでやたらやり始めたから
輸入者の宣伝ではと思った
>>46 プロセスチーズの原料になってるのでは?
豪やニュージーランドのチーズはナチュラルでも普通に美味いけど
>>38 イタリアはアジアーゴもうまいしペコリーノとかタレッジョとかちょっと酸味があってうまいと思う!
サイゼリア昔モッツァレラがちゃんと水牛だったけど今はどうなんだ
トムとジェリーの
ジェリーが好きな穴の開いてるチーズ
エメンターラ?
あれ一度食いたいな。
癖の強いチーズが大好きだったが
片頭痛のトリガーになるのがはっきりしたので
フレッシュチーズしか食べられなくなった
発酵食品にできるチラミンがだめらしい
>>57 ググったらあれやっぱりスイスのエメンタールらしいよ
アマゾンで買ってみるか
ブンパーニッケルと合いそうだしなw
>>37 パクチー好きがパクチー食えないの信じられないというのと同じだなそれは
粉にする前のパルミジャーノ・レッジャーノが好きなのは俺だけ?
>>43 何をもって「良いもの」と言ってるのか分からんがな
メグミルクの「さけるチーズ」という商品名は何を考えて「避ける」という言葉を
使っているのだろうか・・・避けてどないすんねんっと。
>>33 日欧EPAの発効でヨーロッパ産チーズが激増する見込み
>>64 パクチーも人によってはカメムシ臭いだけの悪臭草だからな
>>67 松茸みたいに縦に裂けるだけ
さきイカみたいなチーズができてオモロイって商品なだけだよ
こういうカビだらけのがうまいんだ
抗生物質飲んだことある人はカビに気をつけたほうがいいよ
善玉菌いなかったらカビが腸を占拠するかもしれない
フレッシュチーズ好きだけど、最近はブリーにはまってるわ
あれは美味い
>>1 誰がそんなに食べてるんだ?
消費が増えたとは思えないし
カチョカバロ焼いて食べたけど
うんまいね
また食べたい
パクチーもチーズも高くて安定性にかける
スーパーで豆腐みたいな値段で売ってください
チーズとかベビーチーズで充分だよな
ブルーチーズとかチンカスをヨーグルトに入れて腐らしたようのな物をよく口に入れるわ
乳価対策でチーズの生産施設に
補助金をばら撒いてるからな。
表向きは乳製品の競争力強化だけど。
あーだから最近何でもかんでもチーズチーズいっとるのか
パルミジャーノが1キロ4000円越えちゃって買うのにかなり勢いが要る。
6年ぐらい前は2500円ぐらいで買えたのに。
誰がなんと言おうとミモレット派だ!!
ソフトのマイブームは15年前に終了してる
チーズよりも安くて美味いバターが欲しいね
なぜ日本はバターが異様に高いのか?
だからマーガリンとかいうまがい物が・・
>>96 チーズは輸入自由化されてて輸入量に制限ないけどバターは輸入量に上限があるから
ただし日本は消費量が少ないので自由化されてもそこまで安くはならない
人によってはスメハラな案件、過敏症の人は騒がないの?
乳製品アレルギーなんて割とスタンダードだし、更に結構な臭い付きじゃん
ウォッシュタイプをつくれや
フレッシュなんて誰でも作れる
外国産の安いカマンベール時々買うけど総じて辛い
国産の方がいいや
日本の水みたいな牛乳使って、欧州のような癖がある
チーズは作れないんじゃないかな。
その方がいいのかもしれないけど。
安い舌の俺はQBBの贅沢アーモンドでもう大満足。あれは中毒性があると思う
ヨーロッパから日本に輸入されるチーズの5割がオランダ産
オランダ産がさらに増えるかな
俺のちんちんから定期的に採取してる奴がブルーチーズだろ
ご飯にかけて食うとうまいぞ
酪農家も農協に牛乳出荷しないで、こういう工房に販路拡げられるといいね
チーズはいいけど
バターをもっと作ってよ
作り手がないから、と品薄状態で困る
あんなにスーパーに牛乳が大量にある(大半は売れ残り廃棄されるんだろう)ことが問題とサンドイッチマンも言ってた
牛乳の廃棄処分減らせるように
バターに力入れるべき
バターは消費期限がかなりある
プロセスチーズはさけるチーズだけ食べられるけど他はな
>>27 今はプロセスチーズの方が希少価値だよね
あの雪印の箱入りのむかしからあるプロセスチーズいいよね
たまに買う
普段はトーストに合うね カマンベールが多くなった
生チーズだと賞味期限間近のを安くしたりしてくれるから
やっぱりフランスかのはいいわ
青カビパスタならお子様舌のお嬢ちゃん坊ちゃんもすぐに成人になるよ
>>99 チーズの匂いは大丈夫なんだが
カビアレルギーあるからチーズは種類によって唇や喉の粘膜が腫れて食えない
でも乳製品は大丈夫なんだがね
何社か試して食えるブランドは解ってるが
ローカルなチーズはどんなカビで作ってるか解らないから食えないね
ウチみたいにバターだともうマーガリンには戻れないのよ
>>56 エメンタール
もちろん好みによるけどそのまま食う派の俺に言わせると淡白過ぎて美味くないぞ
あれはチーズフォンデュとかにするもの
>>94 ミモレットいいよね
あと近所に売ってないけどマンチェゴが美味い
日本のモッツァレラや日本のチェダーが輸入品と全然違う味な不思議。
使ってる乳酸菌がおかしいのかも。
チーズ一般家庭に、そんなに需要あるのかな
ウチはバターとカマンベール系チーズひと切れはきまったアイテム
パンはサンジェルマンのパンドミートースト、だから確実にいる
動物虐待して楽に金が稼げるから道徳心のない人には良い商売
牛乳のβカゼインにはA1タイプとA2タイプがあるんだけど
日本の牛種はほぼ全てA1タイプの乳を出す
A1タイプは動脈硬化の原因になるのでほどほどに
>>118 パリのスーパーで買ったごく一般的な個包装されたエメンタール美味しかった
日本のより濃いし
外国人「味も本当は分かってないのに、無理して食べてご苦労サン(笑)」
>>43 日本のチーズは、不味すぎ
雪印のカマンベールはまあ許せる
TPPじゃバターと脱脂粉乳の輸入枠を年間7万トンらしいけど
少しはお手ごろになるのかな
スーパーにたくさん並んでる十勝カマンベールを良く買うけど、
TPP発効後は輸入品はあれより安いの?
>>128 そんなに変わらないよ
今でも輸入自由化されてるし関税が価格に占める割合は1割以下だし
>>125 バケット食べられるなんてどんな顎してるんだよ・・・
>>46 マクドナルドみたいな業務用のチーズ
雪印などの普通の6Pチーズ
仕事柄欧米人の友達多いけと、日本のチーズは超絶バカにされてるわ
日本人って本当にチーズの味を分かってないって
>>11 毎日カマンベールやブルーチーズ食べてるよ
大量に食べるor体質が合わないと頭痛の原因になる食品があってチーズもその1つだとわかってるそうです
頻繁につらい頭痛が起きてる人は良く食べてる食品をネットで調べてみると原因がわかるかも
この前東欧に現場作業で出張行ってたけど、本当に毎日チーズ それも量が半端ないって
パンにバターやマーガリン塗るの面倒だから毎朝チーズトースト
フレッシュタイプはあんまり食べないなぁ
>>142 良かったね。トロトロ、美味しそう。
半額になって現地価格と同じぐらいだけど。
>>104 日本で真面目にチーズを造っている工房は、自分の所で乳牛を飼ってる。
スーパーで売ってる牛乳とは別モノだよ。チーズ工房が夏にソフトクリームを売ったりするけど、素直に美味しい。
>>111 普通のプロセスチーズは、熱を加えても溶けないからね。
モッツァレラ イン カロッツァはよく作るけど、それ以外はフレッシュ買わないなぁ
ウォッシュが好き
チーズたくさん食べたいのに高すぎる
日本は不正に関税をかけるな。
プロセスチーズって、等分に切れるように線が書いてあるビニールに入っているあれ?
俺のオチンチンにもチーズこびりついてんだけど売れる?
>>151 日本のチーズが高い理由は消費量が少ないから
ヨーロッパのように大量消費するようにすれば安くなる
原産地呼称統制は守ったほうがいいと思う
中国で作った味噌が「信州味噌」って名付けられて現地で売られてたら嫌なのと同様に
日本で作った硬質チーズがパルミジャーノって名称で売られてたらイタリア人は嫌だろう
輸入チーズの値段の内訳は原価2割関税1割加工費2割流通2割店舗3割なので
関税がなくなっても1割しか変わらない
チーズは好きだけど塩分がな
ジャパニーズはただでさえ塩分多い和食食べて塩分多いラーメンや洋食食べて
さらにチーズまで食べたらますます塩分過剰になる
国産で美味いと思ったのは
モッツアレラくらい
ハード系やウォッシュ系は
まだまだ足元にも及ばない
こういうチーズ工房って
酪農家が余り後先考えずにノリで始めてるだけじゃないの?
地元にもついにチーズ工房がと分かっている人たちがとりあえず一回ずつ通って
一巡したら都合によりしばらく休業しますみたいな
食いかけで忘れて放置してたお好み焼きに青カビがびっちり生えてマリモみたいになってた
青カビだから食えるかな?
>>31 ピザを作るボードゲームの具材カード
みんなシシトウとかプルーンとか言ってた
>>153 Yes.
ナチュラルチーズを溶かして固めたのがプロセスチーズ。
普通のプロセスチーズは熱を加えても溶けない。
>>159 日本産チーズは、塩分控えめのが多いよ。
>>73 食べられれば発酵
食べられなければ腐敗
面白いよね
しかしほんと色々な種類があるなあ
-curl
lud20250102114314このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548508501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【🧀】日本全国のチーズ工房が300ヶ所を超え7年前の2倍に 人気があるのはフレッシュタイプ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・世界「metoo運動!30年前でも勇気ある告発者を支援する!」日本「16年前の話で人気芸人潰すんじゃねーよ金目当てうぜえ」ジャップさぁ…
・LINEが日本全国の15〜59歳の男女57万人にアンケート調査した2020年の女性人気アイドルグループランキングが発表されたぞ!!!!!
・【速報】日本全国の一日の新規感染者数は1580人 初の1500人超え 新型コロナ ★6 [1号★]
・【社会】「結婚したくない」20代男性が7年前の2倍に 「背景には低収入や“人間的なふれあい”の不足がある」と専門家★4
・【たのしみ】来週26日(水)夜は日本全国で『皆既月食』。全国で見られるのは約3年ぶり!今年最大の満月でスーパームーン [記憶たどり。★]
・海外でも人気が出た日本車ってあるの?
・『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』 竹田恒泰
・【言葉】よそう、つぐ、つける... 日本全国「ご飯の盛り付け」方言マップがこちら★2
・【朗報】自衛隊「竹田恒泰氏を招いて幹部候補生に日本はなぜ世界で人気があるのか-自衛隊バージョン-講話を戴きました🤩」
・海外のプロレスファンから人気がある、または評価が高い日本のレスラー
・【勝負の3週間】日本全国が自粛する中、東京だけ人出が100%超えてしまう トンキンさん…
・【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に
・【人材確保】介護留学生倍増、1000人超え 養成校入学の6人に1人 日本人は5年前の半分以下に
・古文は1200年前の日本の文化がわかるのが目的?
・【雇用調整助成金】1217件の申請に対して実際に支給されたのは日本全国でたった1件のみ 全く機能してない事が判明
・【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に★2
・アメリカ人「ひろゆきは最低最悪の4チャンの管理人なのに日本で人気あるのはなぜなんだ?」
・【ベスト10発表】世界で人気がある日本のアニメキャラって何? [首都圏の虎★]
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減★3
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減★5
・Berryz工房って夏焼と菅谷が劣化しなかったら℃-uteに負けないくらい人気があったの?
・ジャスティン・ビーバーって日本でも人気あるの? ファンを見たことないけど
・【新潟】NGT48、グラビアでも飛躍 人気メンバー5人がフレッシュ&大胆に意気込み
・【春節】中国、700万人海外へ 人気の渡航先、1位はタイ、2位は日本、3位以下はインドネシア、シンガポール、ベトナム
・宅建って資格は何でそんなに人気があるの?
・【新型コロナ】在日米軍、非常事態宣言の対象を日本全国に拡大
・日本って怒るのは悪いことだという文化があるよね 怒らなきゃやりたい放題やられることだってあるのに
・アメリカで「カントリー」って絶大な人気あるけど日本じゃ全然ないのはなにゆえ?
・世界中で数百年前の美しい刀剣が続々発見される インドの円月輪やダガー剣銃など これは日本刀超えてるわ
・【速報】日本全国で新たに995人の感染者 過去最多を更新 28日 ★2 [1号★]
・鈴木宗男氏、ウクライナを78年前の日本になぞらえる「教訓教えるのが親切」 [おっさん友の会★]
・鈴木宗男氏、ウクライナを78年前の日本になぞらえる「教訓教えるのが親切」 ★3 [おっさん友の会★]
・【速報】新型コロナ、日本全国で確認された一日の新規感染者数は1579人 過去最多を更新 7日 ★2 [1号★]
・【混ぜて】愛知県の大村知事「10日に愛知県独自の『緊急事態宣言』を出すけど、日本全国で足並みを揃えたほうがいいと思う」
・海外はパイパンが当たり前の風習があるのになぜ日本にはないのか
・「ごみ拾い部」日本人高校生の間で人気に。勉強も運動もダメでも大丈夫!ごみ拾いで全国制覇へ
・【地域】館林市と板倉町の合併協議会、新市名を「館林」に。「日本一暑いまちとして全国的に知名度がある」
・【話題】100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加★3
・【高校野球】日本高野連 新潟県の球数制限導入に理解も 早急な導入に慎重姿勢「全国一斉があるべき姿」
・【埼玉】聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」
・山下こうだい「今後バスケは現在のスポーツコンテンツでは人気最強のサッカー日本代表を追い抜くポテンシャルがあるんじゃないかと思う」
・【玉木雄一郎代表】日本だけ景気が回復しないのは政府がケチだから。全国民への10万円追加給付と消費税減税が必要だ。 [ボラえもん★]
・街中に堂々とパチンコ店みたいなギャンブル施設があるのは日本だけって知っとる?
・【言葉】東日本の一部でしか通じない謎の方言「かんます」 全国の使用率を調べてみたら...
・【日本共産党】新型コロナQ&Aパンフレットを配布、心を込めた折り紙も人気 [中山富康★]
・【韓国】「日本を超えて世界4位の輸出国に」=韓国政府の新戦略目標に、韓国ネット「20年前から聞いてる話」「夢は大きく…」
・【YouTube】日本の自殺者を映した人気Youtuberとの提携解除 日本は先進国の中で自殺率が最も高い国とBBC
・【日本酒】獺祭 「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由★2
・【日韓】韓国でステレオタイプな反日を口にするのは70歳前後の人々 留学生に韓国語を教える20代女性「日本人と心から仲良くしたい」
・【サッカー】「日本ではサッカーの人気がなかった」…久保建英の独占インタビューをリーガ公式が公開 ★2
・公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ
・【国策動員】日本政府、ボラ参加促す為に全国の大学と専門へ東京五輪期間中に授業をしない事を求める通知をしてしまう★15
・【国策動員】日本政府、ボラ参加促す為に全国の大学と専門へ東京五輪期間中に授業をしない事を求める通知をしてしまう★17
・【ワクチン】日本政府「高齢者への接種も年内には終わらないかも」「全国民に摂取できるのは来年春くらい」 [ボラえもん★]
・自民党「国民に主権があるのはおかしい。基本的人権をなくすべき。」 日本国民「うおぉおお!支持!支持!」
・【サッカー】<アジア杯>日本vsオマーン視聴率は14.3%!(午後10時26分〜深夜0時30分)北川効果で21.3%の静岡が全国トップ ★2
・全国のニートを集めて日本国労働組合作ればいいのに
・クロマティ氏、日本は30年前の方がレベルが高い [無断転載禁止]
・IZONEの人気はTWICEを超える可能性あり日本では大手レコード2社が激しい争奪戦を展開
・日本の家どんどん狭く ステルス値上げで30年前の水準に ★2 [蚤の市★]
・トイペのないアメリカでウォシュレットが人気に。これ日本復活だろ
・なぜTWICEは日本国内の人気でもパフォーマンスでもあっさりハロプロを超えてしまったのか?
・【カレー】30年ほぼ値段が変わらない日本のカレー、背景にあるのは良心ではなく「停滞」
・人気アイドルグループがたった数カ月でここまで落ちぶれるのって日本の歴史史上初じゃね?
・財務事務次官「正直言うと日本が詰むのは30年前からわかってた。でも対策はしなかった。」
11:02:23 up 20 days, 12:05, 1 user, load average: 8.23, 9.56, 9.51
in 0.48714399337769 sec
@0.48714399337769@0b7 on 020301
|