◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【カメラ】高級ミラーレスカメラにオリンパス参入 不振のデジカメに復活の兆しか…お値段34万円 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548314716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スマートフォンに押され不振が続いていたデジタルカメラに復活の兆しです。好調な売れ行きで各社が高級タイプに力を入れる中、オリンパスが価格が30万円を超える新製品でこの分野に参入すると発表しました。
オリンパスが発表したのは、高級ミラーレスカメラの新しいラインナップの第1弾で、価格は34万円前後と、これまでで最も高い価格帯となります。
オリンパスでは、価格が10万円から20万円台でミラーレスカメラでは比較的小ぶりな「ミドルレンジ」と呼ばれる製品に力を入れてきましたが、新しい製品は、より大型で本格的にカメラを撮影するユーザー向けにオートフォーカス機能などを強化したとしています。
映像商品企画部の城田英二部長は「スマホの台頭もあるので、より上のレベルに挑むことでさらなる価値を伝えてきたい」と話しています。
一方、この分野で他社に先行し迎え撃つ形のソニーは、AIが撮影を助ける機能などを「ミドルレンジ」のラインナップにも取り入れた、2年ぶりの新製品を今月発表しました。
小笠原啓克統括部長は「スマホを使う若い人たちのステップアップとして選んでほしい」と話しています。
高級タイプのカメラは、スマホのカメラと差別化できることから売れ行きが好調で、キヤノンやニコンも相次いで新製品を発売するなど、競争が激しくなっています。
2019年1月24日 16時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011789641000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002 オリンパスほど冒険的なメーカーはなかなか居ない
と同時に、オリンパスほどその冒険が実を結ばないメーカーもなかなか居ないw
また粉飾したらいいでしょ、お咎めなしの経団連、上場企業
一番大事なセンサーが豆粒でゴミだから
20万くらいのはフルサイズ
このオリンパスはフォーサーズ
いや この値段なら キャノン ニコン ソニーだろ
信用がないのに
まさかZ7より上を行くとは、まあパナがライカと出すとか言うし、もっと高級な奴が出るかもしれない
フォーサーズのゴミセンサーで34万はぼったくりだろ
PEN PLの日付用電池がしんだ。電池だけ交換もできず、高額修理代がかかる。ほんと呆れた設計だよ。
おおおおお
往年のズイコーレンズの輝きもまた、蘇る!
オリンパスさんがんばってください
買いますw
撮像画面サイズ 17.4 mm × 13.0 mm
マイクロフォーサーズじゃん
映像素子のゴミを、素子自体が超音波で弾き飛ばす
仕組がないとダメだな。
最近のカメラはどうなってるんだろう?
スマホで月を撮影したら光の玉になってたけど高いデジカメだと月って撮影できるもんなの?
始めて月を撮影してスマホで写せないことに驚いた。なんでなんだろ?不思議でならない。
センサーちっこいのに、高くてボディがこんなん重くて買うやつアホ
もうデジ一で撮るよりドローン空撮の方が楽しくなってきた
正しい値段が必要
赤い人達は通貨価値をアタックする
クソユダヤ、リセットだ!
フォーサーズを捨てたら復活するか・・・カメラが売れてないから無理だな
成功したのはやめちゃったミノルタとサムソンくらいか
>>25 月程度なら各メーカーのエントリークラスの望遠レンズがセットになっているやつで撮れる、三脚はあった方がいいとは思うけど手持ちでもいける
>>25 露出設定をマイナス(暗い)にして撮ってみ
A3プリントまでならフォーサーズで十分、これマジで欲しい
>>10 でも実際売れてるよね
一部のスペック厨を相手にしなくても、一般ユーザーには実用十分だと認識されてるんじゃないの?
フジみたいな高評価ポイントもないし。。。
現状ミラーレスはα7B一択でそ
>>11 サイズはフルサイズ以上ですが、肝心のセンサーはマイクロのママなんですよw
>>32 パナと違ってオリンパス様は捨ててないんですよw
>>38 マイクロじゃなくてフォーサーズなん?
ってことはフォーサーズ向けの名レンズ群が使えるってことかな
逆にマイクロフォーサーズ向けのレンズは使えないってこと?
オリンパスはね、会社として信用できない。
レンズ交換式カメラの自社規格を、2度潰しているからね。
ハシゴを外されたユーザーはどうすんのよ。
>>34 ライカ・パナ・シグマに合流なら理解できるんだけどマイクロフォーサーズでこの値段と大きさはないわ
値段を別としてもマイクロフォーサーズの利点は小型にできるくらいなもんだからね
小型化に関してはパナもやや迷走してるけどレンズも本体もAPS-Cと同じ重さのマイクロフォーサーズなんていらん
>>12 ソニーは一番信用がないだろ
簡単に壊れるし
コンデジ
APS-C
フル
重いから1インチコンデジ ←今ここ
>>31 それ、画質が悪いぞ
パナソニックLマウントとソニーEマウントの違い
・(Lマウントは当初APS-C用に開発されたものか?)
それは違う。Lマウントはあらゆる種類のAFフルサイズレンズの光学系に十分な大きさになるように造られている。
一方で、APS-C用のコンパクトなレンズも実現することもできる。
Lマウント(Tマウント)で最初にAPS-C機が登場したが、このマウントはAPS-C用ではなく、フルサイズを念頭に置いて開発されたものだ。
・(ソニーのEマウントと同じような経緯か?)
それは違う。LマウントとEマウントには大きな違いがある。
ソニーはAPS-CのNEXでEマウントを開始しているが、その時点ではソニーはフルサイズ機のことは念頭になかった。
このため、Eマウントはフルサイズ用レンズの開発でいくつかの課題がある。
ライカのLマウントはEマウントよりずっと大きく、レンズ開発でずっと融通がきく。
Eマウントはいくつかの画質における課題がある、課題がある、、、
http://digicame-info.com/2018/10/post-1163.html >>45 マイクロフォーサーズとフォーサーズの違いを理解できないアホが多いということだと思うよ
>>10 70万円するGFX以外ゴミとかヒドいわー
重さの事を言うけど、縦位置グリップが付いた重さだぞ
フルサイズにグリップ付けたらすごい重さになるぞ
なんでセンサーが大きいと値段が高いの?
同じ画素数なら小さくするほうが難しいと思うんだが
こんなの出すよりパナのGMシリーズレベルに小さくて軽いのを出すほうが市場のニーズに合うと思うのだが
「値段だけ高くして売ってみた」
こんなタイトルか?
耐久性も信頼性も一流から劣るのに
どこからこんな自信がわいたのだろうか?
こういうのを「身の程知らず」というのかも知れないw
>>25 月の明るさに対して周囲が暗いから、周囲の暗さに合わせてカメラが自動的に露出を上げるから、元々明るい月はより一層明るくなって、光の玉になる
カメラの画面内に月を大きく写すか、カメラの露出設定を下げれば、露出が月の明るさに合って、月が綺麗に撮れる
高いデジカメも同じ仕組みだから、同じように露出を下げないと綺麗に撮れない
お値段34万円
売れないよ
ニコン、キャノンも苦戦中
この価格帯と普通にキャノンかニコンの中級機に逝くんじゃね
PENとか肩肘張らずに手軽に撮れるような方向性でもないし、ライカみたいにとりあえずスゲえって方向性でもないし
そんなもん開発する暇があったら医療機器の不具合報告サボらずやれよ
キャノンニコン使いなら絶対に買わんが、オリンパス使いなら欲しがると思う
New望遠ズームとテレコンも出るみたいだし、発売が楽しみだわ
手ぶれ補正7.5段かよ
300mmでも手持ちでいけるな
カメラとは、ニコンとキャノンと憧れのライカである。
それ以外は駄目なのです。と教わった昭和世代
>>65 ニコンのミラーレスは現状中級の位置づけがないようなものでは
>>65 機能が凄まじいからね
マウントは3つ持ちたいね
フルサイズじゃないんかい
とはいえ、中古のmark3買ったから金がねぇ
結局のところ、一眼レフがオールマイティーに使えるよ。
>>76 10年前くらいならどっちもユニークで良いメーカーだったんだけどな
最近は信者用のハリボテ作ってるイメージしかない
粉飾しても大したお咎めなしの最低企業
なんでまだ存在してるんだか
動体撮影時のパラパラ漫画の現象が、
一眼レフカメラのようにしっかり追いかけられるようになっているか。
画質や処理エンジンより、これが一番気になるな。
昭和の頃はカメラ集めのキチガイがいたな。
ライカ?だの。
で、最新機種ももってますが、何か?的なさ。
要らないんだよ。
昔は効かされた者も今では心から「アホよのう。精神年齢低くね?
人生のベクトル間違ってね?」とわかるようになっただろ?
>>65 レンズにかかる金を考えるとそれでもオリンパスの方がコスパが良い
今までのレンズ資産がある場合はなおさら
>>83 かなり期待できるのでは・・・ だからこその34万円
>>47 キャノン「せやな」
Rマウント「えっ」
FLマウント「えっえっ」
FDマウント「えっえっえっ」
EFマウント「えっと」
RFマウント「えぇ〜」
ここのメーカーは一流ではないけど
マニュアル銀塩カメラまでは良かった。
しかしオートフォーカスから時代の流れ(技術)に
着いてこれず落ちぶれた。
>>1 要はデジカメなんだろ?!
ミラーレスとか分かりにくいわ
>>76 岩合さんが世界中で猫を撮影するためだけに存在しているのがオリンパス
岩合さんを応援する人がお布施するのがオリンパス
>>84 それ言い出したら果ては「生きてることって無駄じゃね?」ってところまで行き着くよ? w
他が諦めたSTYLUS TG-Tracker系統を頑張れよなあ
>>91 EM1 Mark2使ってみたらどうですか、素晴らしいぞ
A2以上のプリントならフルサイズも必要かなと思うけど、
A3までならMフォーサーズで十分
>>91 オートフォーカスはOM30で販売時期は早かったと思うが
去年、キヤノンとニコンが出してるけどどうなん? ソニーの一人勝ち?
>>53は初めて聞いたけどホントの事?
こういうカメラってシャッター音鳴るの?
画像的にはスマホで充分なんだけど、あの音がダメだから
音が鳴らずになるべく小さくてスマホ並みの画像が撮れるカメラが欲しいんだよなあ
>>98 どこが売れた人気あるじゃなくて気に入ったもの買えばいいと思うよ
まさかソニーが古式ゆかしいα900からの大躍進をするとは思わなんだ。
ソニーはイメージセンサーメーカーとしての底力が大きい。
1億画素とかとんでもないセンサーまで作ったし。
顕微鏡や内視鏡にくっつけて使うんだよ お医者様が使うんだから高くても無問題
>>70 オリンパス使いですが、デカくて重くて高いマイクロフォーサーズなんて意味がわからない。
そんな売れもしないもの作らんとEM3はよ作れやと言いたい。
古いミラーレスを趣味でなく実用で使ってるけど絞り、SS、ISO完全オートかどれか固定じゃなくて、それぞれ幅と優先度を決めてあとはオートで値決めて撮影出来る機種ってある?
>>100 多分メカニカルシャター併用だから基本音が出る
電子シャッターだけの設定にできればほぼ無音になると思うけどヘリコプターのローターなど動きの速い被写体を撮影するとグニャグニャになる
https://s.webry.info/sp/kama-photo1266.at.webry.info/201606/article_4.html >>96 敢えて一眼を買うならニコンかキヤノン以外に
興味がない。
カメラといえば近所の外房線八積の陸橋はよくオタが写真撮ってるな
子供連れもいる
>>97 所詮オートフォーカス戦争に敗北したメーカー。
>>97 いろんなメーカーがばらばらにいろんなオートフォーカス一眼レフを出してたんだよな
で、普及を決定的にしたのがミノルタのα7000だったかと
34万円ってプロ相手の商売だよね、趣味で34万のカメラ買わないよね
>>111 パナのGFシリーズなら小型軽量なので気軽に持ち出したい場合には使い分けできると思う、けどGMシリーズの方がもっと小型で軽量でよかったんだよなあ
GFシリーズで交換用のレンズ持って行かないというならコンデジでええやんという話になるかも
>>117 ただでもらってそうな岩合さんですら欲しがらない可能性大
ニコンのZ7も残念な扱いなのに、それ以下って馬鹿だろ
>>114 ミノルタはレンズから全てのシステムを
充実して発表し勝者になった気がする。
>>122 初級からプロまで、しかもレンズは豊富。
フォーサーズ見たいに途中でなくならない。
おれはフォーサーズカメラ持ってたけど
失望したよ。
>>111 このスレをわざわざ開いて
ID赤くなるまで批判レスして
どう見ても興味津々じゃないですかw
フォーサーズでもそれなりのレンズになると一眼に付けた方が持ちやすいけど
ここまでデカくなるとレンズが小型軽量のメリットを潰してしまってダメな気がする
>>124 まあ各社それぞれのレンジ抑えてはいるけど数はたしかに二社だね
でもフルサイズミラーレスはニコンもキヤノンもマウント変えちゃったからもし過去の資産をガッツリ活かすってならニコンかと、Fマウントレンズがあればだけど
フォーサイスで34万だすのなら、フルサイズ買うだろ
パナソニックでさえハイエンド市場はフルサイズで参入やで
APSCで遊んでたら
フルの方がいい写りするよと言われて
買ってはみたが変わるほど腕が無かったわ
カメラ屋なのにレンズの重要性がわからないメーカーには
ただただ呆れるばかりだwww
レンズの資産も無くこれからカメラ買うならソニー一択
こんなゴミ買うのは馬鹿だけ
フォーサーズなんてくだらないセンサーに執着したのが失敗だろうな
ボディを小型化出来ると謳った割りに対して小型化も出来ずソニーがNEXシリーズ出したことで完全に存在価値がなくなった
で、この期に及んでm43で34万円の高級機って軽自動車のエンジン積んだクラウンに価値があるとでも思ってるんだろうか
マイクロフォーサーズでそんなのいるか?
へんな製品だな
フォーサーズででかく重くして34万円?煽りでなくだれが買うんだろう?と思う…。
フルでも一眼と比べりゃ軽く小さく出来るのが高級ミラーレスの存在価値だと思うけどなぁ。
これとフルサイズの安い機種だったらどっちがキレイに撮れるの?
m4/3 センターでボディがほぼ1キロ
うーんいらね
>>10 オリンパスは一番最初にやった。一番最初にやったこと、新しい市場を開拓したことは十分評価されるべき。
確かに撮像素子は小さいが、それより小さい物より優位性は明らかだし、キャノンのAPS-Cより一回り小さいが
レンズも小さくなり女性が日常的に持てるサイズになった。
一眼カメラに一般女性が群がるなんて現象を引き起こしたのはオリンパスの功績だよ。
キャノンはkiss Mを出してそうやって出来上がった市場を後から掻っ攫おうとしてるけど。
あれっオリンパスって破産して外国に買収されたよね?
過去の成功にしがみついて、パナソニックと同じフルサイズマウントを出せないじゃね
>>139 フルサイズで安い機種ってのが思い当たらない
フルサイズの混戦泥沼に自らはまるバカは居ないわ
パナはアライアンスとライカのマウント使うことで多少緩和されたが
オリンパスまで今からMFT捨ててフルサイズ参入なんてありえんわ
マイクロじゃないフォーサーズをオリンパス自信の手で潰してしまった以上、現時点で未来があるのはキヤノンのRシステム。
銀塩の延長では、デジタルとマッチしないから、いちどシステムを刷新する必要があった。
まぁ、銀塩延長システムで、周辺画質がヘボくても、そんなもんだと我慢してくれるファンがいるから、当面は安泰だろうけど。
>>132 Z7をバラした人がいるらしく、シーリングがこれでもかってくらい入っていたそうだよ、なるほど高いわけだってことらしい
フルサイズで望遠レンズは持ちたくないからマイクロフォーサーズも使ってるが、ボディこれだけ大きくされるといくらレンズがコンパクトでもね
現行のE-M1 Mark IIがリミットだと思ってる
>>143 流石は画像と映像のパナ。
音にもこだわるし。
やはり一流は違う。
パナは何やっても一流かも。
鳥に欲しいんだよね
オリンパスかパナかとか悩むんだ
マイクロフォーサーズは安くて良レンズ多いのに
宣伝が下手だよなぁ
いよいよオリンパスもm43捨ててフルサイズに参入かと思ったらまさかのm43・・・だと!?
オリンパスは存在しない巨大一眼レフとの嘘のサイズ比較広告やってたから嫌い
所詮は粉飾企業だなと思った
デカいのいらねーから STYLUS 1s の後継だせや。ズーム距離がちょうどいいんだよ。
オリンパス史上最高傑作オリンパスPEN FTにはまだまだ。
>>157 超望遠レンズを使いたいハイアマチュア向けの商品だと思う
ソニーのラインナップとは被らないから競合はない
>>154 ソニーがNEXシリーズを出さなかったらワンチャンあったかもしれんが、ソニーがミラーレスのシェア取ったあとにM43でがんばっても無理だよ
キットレンズ使うならM43のほうが写りはまともだけど、良いレンズに換えるならM43レンズ資産集めるよりAPS機に移ったほうがいい
>>139 綺麗にって言うと案外と小さいほど綺麗に撮れたりする
ボケ味だとかデカく伸ばしたり暗い場合には大きい方が有利
プロはハッセルやフェーズワンという北欧の中判を使ってる
良いカメラを買っても嫁がiPhone で同じ風景を撮った方が綺麗に写るわ
やっぱSONY推し多いな…
SONYはPS VRに合わせて全天周カメラ出せば良かったのに…
GoProですら支那のパクリに押されてるから仕方ないが…
NIKONのKeymission 360やらも残念な出来だったからなあ
はあ…しかしマジでタフネス系で動画にも強いズーム付きの出してくんねえかな
ぶっちゃけ無理してミラーレス買うよりiPhoneのカメラが優秀過ぎる
>>161 ソニーはα7以降存在感が増したけど、ミラーレスのシェアでは未だにオリンパスが強いよ
ていうかソニーはAPS-Cに力入れるつもりはなさそう
>>161 a6500も持ってるけど
同じ値段でオリの40-150 f2.8とかパナのノクチクロンとかに匹敵するのはないんだわ
>>170 元々APS向けのEマウントなんだからAPSにも注力すればいいのに
マイクロフォーサーズに34万も出すならフルサイズ買うだろう
しかもマイクロフォーサーズの良さって小型軽量でそこそこ高画質なのに良い所無くしてんじゃん
まさに迷走
え?各社フルサイズミラーレス出揃ってるところに
今更豆センサーで34万もするミラーレス出すつもりなのか?
またいつ撤退するかわからんからなぁ…
ニコンですら将来危ない気がしてキヤノンかソニーしか手が出せない
あり得ないほど高価な豆粒センサーカメラ出す事と
デジカメ復活に何の因果関係が?
何このスレタイ
シグマはなぁ・・解像が良くてスッキリしてるけど写りが嘘くさい
>>178 カメラが資産だった時代はレンズ含めて終わったから、その時々でニーズに合うものに買い替え続ければいいと思う
>>90 うええええええ!
これ、2倍のテレコンバーターとセットにしたら、
フルサイズでいうと2000mmの手持ち撮影ができるやんwww
地球の自転のせいで6.5段が限界だった手ぶれ補正機能を異次元の7.5段に高め、手持ちハイレゾを可能にした、そして水中で撮れるまで言われる防水性能、2500枚の撮影枚数を電池を従来の物を変えずに実現。
凄すぎるね。
昨年E-M5markll買った。
フルサイズ機とかとにかく色々カタログ集めたりネットでの評価見たり、何ヵ月もかけて散々調べて迷った挙句に価格もサイズも機能も何もかもベストバランスと考えて決めた。
嫁さんにはせっかくだからフルサイズ機買っていいと言われたけど、結局コレに落ち着いた。
買ってから不満も無く満足してるよ。
何より出先に持ち出せるサイズがいい。
それにカメラらしい、クラシックな雰囲気もあるけどカッコよくて操作のしやすい大きくて質感の良いダイヤルも良い。
本体アップデートもあったし、一眼初心者の自分にはとても良いカメラだった。
もう一眼でよくね?ってなるミラーレスってコンパクトな所がいいんだろ
>>167 正直、スナップショットとかスマホで撮影してる写真のほうが見栄え良いのあって感心させられる。
写真によってはフルサイズ機で撮影されたのとスマホのと見分けろと言われても判断出来る自信ない。
スマホのカメラは本当に凄まじい進化しててデジタル一眼すら凌駕する勢いだな。
良いカメラなんだろうけど
G9買ってそんな経ってないどす…
NIKONのFM2が良かった
すごく使いやすかった
オリンパスはもう無理だろ。みんなニコンかキヤノン、情弱がソニーとか。
まあ、さすがにこの本体の大きさだし、いくら性能良くても一般の人はどちらかと言えばE-M1markII買って、差額は良いレンズ買うほうが良さそう。
まあ、そうする位ならフルサイズミラーレス機買うか・・・
もっとカッコいいカメラ出してくれんかなー
OM-1みたいな
カメラはまあ当面良いけど
8mm f1.8 Fisheyeは欲しい
>>198 本気のプロか、山や鉄などのフィールダー対象のカメラだからな
>>153 キャノニコのAPS-Cにシグマの150-600でいいんじゃないの
レンズとボディ買ってもパナのライカ100−400より安く済むレベルだし、短いと思ったら専用テレコンがある
>>200 オリンパスはボディもレンズも重くて高いぞ
センサーはマイクロフォーサーズのままか。いい加減APSCを導入してほしい。
デジカメのシャッターって拳銃のトリガータイプが一番楽だと思うんだが
何であんな筐体の横を持って人差し指に神経使って押すとか不自然なスタイルを強いるんだろうな。
誰も何も思わんのかね。百歩譲ってもっとシャッターボタンは中央にないと押しづらいだろ。
ボタンが端っこだとわざわざ人差し指を一旦外側に開かないといけない。
m43でカメラサイズを大きくして、どれだけ需要があるんだろう
値段見てフルサイズやるのかと思ったよ
どう考えても大コケします
もしかしたら倒産するかも
ここ5年でOLYMPUSに勝てる
一眼、レンズを発売したメーカー
があったか?
>>213 ニコンと違って収益の柱が一般向けカメラではないから倒産はないよ
OLYMPUSのメインは医療機器
>>213 そもそもオリンパスは医療系の
光学機器がメインだからなあ
>>214 違うフォーマット較べても仕方ないからパナソニックから例出すなら、オリンパスのPROレンズよりパナライカのほうが受けは良い感じ
あと像面位相差AFはフラッグシップのみのオリに対してDFDをGF9なんかにも積んだのは好印象だな
えーとマイクロフォーサズではなくフォーサーズを30年作り続けるって言った会社ですよね!?
マイクロフォーサーズは軽さが命
年寄りにはありがたい
フルサイズと画質勝負は難しいが、そこそこでいいなら
問題は無い
ニコキヤノフルサイズから移行完了した
これ、機能とかを見る限り素人デジカメユーザー何て相手にしていない動画も含めたプロ用でしょ。
スイッチ入れてロクに設定もしないで撮ってるようなのやスマホしか扱ってない奴らがどうこう言えるような
カメラじゃないと思うが。つか普通にその系統の連中からは絶賛されてるし。
OM時代のカタログは各メーカーの中で一番カッチョ良かった
センサーサイズの差は暗所ノイズで出てくるから34万も出すなら他社の大きいセンサー積んだのにするわ
>>213 売れないのを見越しての高額設定なんだと思う
つまり値段に見合ったものじゃないってこと
>>222 OM1は超小型軽量堅牢全機械式の高信頼性で、OM2nは世界の先を行くTTLストロボ調光だったから飛び抜けてたよなあ
OM-4で終わったような気がするけど
>>207 類似スペックのフルサイズと比べてミロや。
>>224 各社のフラッグシップは軒並み高価格路線だろうが。
em1Mark2も併売するし
>>58 半導体の価格はその面積の二乗でで高くなる。
シリコンウエハーから切り出せる枚数と、切り出したものがエラー品になる確率の高さ。
>>224 普通に売れると思うが・・・D810くらいだろ、価格でいえば。
撮る対象が違うからライバルにはならないし取り回しのいい望遠撮影やアウトドア撮影のプロ相手なんかではかなり行けると思うぞ。
接写したいときはどういうの買うといいのん?
趣味のミニチュアをとりたいんだけど手持ちのやつちゃピントが合わない
>>230 一眼レフだったらマクロレンズを買え
コンデジしか使えないのなら、むしろセンサーの小さい方が近くまでよれる。
>>231 仕様表
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1x/spec.html SD / SDHC / SDXCメモリーカード UHS-I / II対応
つか、これ考えられる限りの機能てんこ盛りだな、
バッテリーも2個積めるし大型化で放熱対策も行ってるし。
そりゃこの値段になるわ
>>225 マルチスポット測光に惹かれて無印のOM-4買った
なんだかんだでミラーレスの分類ではオリンパスが一番売れてるんだよね。
連射性能が劣るとはいえニコンのフラッグシップのD850が29万で買えるようになってるからなあ
対象は新規さんじゃないと思うけど
デジタルに移行する時にペンタックス、コンタックス、ゼンザブロニカとか無く成った
ミノルタがソニーに売却、サムソンも撤退したけどもっと集約されるだろ
デジカメにパソコンもダメだけどバイクも要らんよね
>>237 D850に300のレンズ付けて振り回すのとこれに150のレンズ付けるのじゃ全然違うからな
こいつ制限付きなら毎秒60コマいけるしそういった所で売りになってるんじゃね。
少なくとも明らかにプロ用で売り出してるんだから購入層はあるんだろう
ニコンは50Mピクセル、7.5段の手ぶれ補正ありますか?
軽量コンパクトなボディに、コンパクトな広角ズーム出せよ
>>241 E-M5 mk2 + 7-14f2.8PRO
>>100 最近のは電子シャッターが搭載されてるのも多くてな。
メカ動作が絞りとフォーカスだけだから、静かになるよ
オリンパスって独自の路線でユーザー引き込んで切り捨てるの得意だよなw
テレセントリックの優位性!って言ってた4/3なんてもうないしw
>>90 これ見たらキヤノンから移ってもいいと思い始めてる。
>>245 Nikon1を切り捨てたニコンさんの悪口は止めろ。
あとフルサイズミラーレスも熟成不足だし何時まで持つことやら
>>226 豆粒センサーだけどフルサイズと比較しなければいけないのですね
>>230 フィルターがつけられるレンズなら接写フィルターとかクローズアップレンズとかいうのを装着すればマクロ撮影できる
照明用に接写用リングライトというのが中華製なら激安で買えて両方合わせても1万円もしない
もう持ってるかもしれないけど三脚がないとピントをしっかり合わせるのは無理、三脚とカメラの間に挟んで前後左右を微調整できるこういうのもあると便利かも
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MY4E3XJ/ リングライトをレンズに装着しないで話して固定する小さい三脚があると照明の方向を色々変えられる
それと外部ストロボが使えるカメラならバウンスできる外部ストロボを使って白い板で反射させるとストロボ使いましたという雰囲気をかなり消せる
キヤノンニコンなら中華のこんな安物がある
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00R10KF3E 白い板はダイソーで売ってるカラーボードだかなんだかで十分間に合うけど位置を固定するのにこれ用の三脚か何かがあると捗ると思う
>>230 あなたの機材がわからない。
レンズ前面にフィルター用のネジがあるなら、入門用にクローズアップレンズかな
>>247 そのプロは岩合さんに始まり岩合さんで終わるんだニャー
>>221 岩合さんが世界のにゃんこを撮影するためのカメラです
>>51 そう、何でソニーのカメラってすぐ壊れるんだろう?
せっかく画質いいのに
Mフォーサーズなら3CMOSで出せば画質でフルサイズを上回るのにね。
トリミングの自由度や引き伸ばしだとやっぱフルサイズがいい
大は小を兼ねる
>>250 そんな安いのかな? ボディの3倍弱として70万円ぐらいでは? まあパナの100-400とかみると確かに
50万円のせんもありうるかなー。
>>1 アホだな そんなん持って何撮るねん
休みに巨大なレンズ?付けたカメラ持ったキモオタが東京駅とか撮ってるけどそれ面白いんか?と
彼女でも作って撮影したほうがよほど楽しいだろと
>>88 EFMマウント「捨てないで(´;ω;`)」
>>47 ニコワンちゃんの事も思いだしてあげてください・・・
スマホケース勢が30万のデジカメ買うわけ無いだろ?
アホなのかな?
15
反日帰化朝鮮人こと石破シゲルは1992年、粗チンをブラ下げ、威風堂々と土人国家へ乗り込んだ。 「女と冷麺!女と冷麺!」を連呼し、周囲を圧倒しました。
部屋には複数の隠しカメラw
十八番の後ろから撃つ( 笑 )をモランボンに対し連日連夜繰り返しハメたつもりが見事にハメられた訳である。
キムチ委員長に脅され反日の契りを交わし現在に至る ww (実話)
>>10 センサーサイズが小さいからとか言ってるのは、機材オタのバカな。
どうせ家のベランダから、写真撮って解像度ガーって喜んでるだけだろ?
写真で仕事してる奴は、センサーサイズによる機材の使い分けも含めて適材適所で使い分ける。
このカメラはプロ用。
山撮影とか仕事で使えば分かる。
>>270 へー、砂がついたら川の中とかで洗ってもいい、以上の防塵防滴があるの?水中カメラ以上じゃないとオリンパス超える、とまでは言えないけどどうなの?
旭光学も会社が存続して、m43の仲間入りしてれば良かったのになー
ペンタのMシリーズとか、オリのOMシリーズとかの大きさが良いんだよ。
リコーもそうだなー。
今のm43はちょうどこれらに匹敵して手頃なんだが。
34万円って、俺が若い頃なら
都内に豪邸を建てられた額だな。
ガーッと拡大して端っこの方を見てタイルの目地がどれくらい鮮明かどうか見たら、
画素数なんか抜きにしてこのカメラとレンズはいいかどうかなんてすぐにわかるし、
そういう見方するとやっぱりスマホは限界かと思う。
でもそこまでの写真普通に楽しんでいる範囲で全く要らんし、みんなが写ってる顔が
ちゃんと見えたらそれでいいし。
>>281 おいおい、元祖防水のオリンパスのコンデジも忘れてるだろうが、一眼の話をしてるんだろ?
岩合さんが猫歩きで使ってるスチルカメラがOM
猫撮るにはいいんじゃね?
デジタルカメラとかマニアかプロユースしか需要ないだろ
一般人はスマホで満足しとる
>>230 ミニチュアは、ダイレクトフォーカシング(手で回した分が直結でレンズの移動につながるやつ)のマクロレンズを買えばOK
あとは、モニターを見ながらMFでピントを合わせたいところを拡大して精密に合わせ、やはりモニターを見ながら絞り値で被写界深度を調整する。
そして、無線かスマフォでシャッターを切ると良い。ブレないように。
>>272 プロ用ならますます使いどころが分からんな
携行に有利なサイズでもなければ解像感、DRでフルサイズには敵わない
動きモノを撮るならレフ機には到底及ばない
どこで使うの?
>>274 Eマウントは結構無理矢理フルサイズに
対応してる感じだしなあ
>>181 DPMerrillの時代はいつまで続くのかw
>>260 レンズの設計では大は小を兼ねないんだよ
イメージサークルが小さい方が解像力を高められるから
バッテリー入れるとボディ重量1キロかよ
マイクロフォーサーズでこれは重すぎだろ
プロ用だからいいのか?
シグマはフルサイズFoveonとかいう
恐ろしいモノを出すらしいが…
ソニーのフルサイズとオリのPen F持ってるけど、オリはレンズが素晴らしい。
m4/3だけど、レンズの使い用によってはちゃんとボケるし、何より収差がないのでびっくりした。
また、小型で持ち歩きやすい。
一方、ソニーはオールドレンズがそのままの画角で使えるし、Zeissのレンズは高価だけど小型で発色や解像度も良い。
どっちも一長一短。
>>299 終了宣言はしてないがひっそりと全ての製品が「旧製品」になった、だいぶ前に
>>297 おいらのDMC-GM1Kは本体だけなら約204gでキットレンズが約70g、バッテリーが約29gで合計約約303gらしいぞ
持ち歩く35-100mm/F4.0-5.6が135 gで15mm/F1.7が115gらしいので全部合わせて500gくらい
あと3本持ってるけど全部だと重くはないけどかさばる
・BCN AWARD 2019
デジタルカメラ(レンズ一体型)
1位 ニコン(シェア31.5%)
2位 キヤノン(シェア29.8%)
3位 ソニー(シェア11.9%)
デジタルカメラ(一眼レフ)
1位 キヤノン(シェア57.4%)
2位 ニコン(シェア39.3%)
3位 リコーイメージング(シェア3.1%)
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
1位 キヤノン(シェア31.6%)
2位 オリンパス(シェア23.5%)
3位 ソニー(シェア22.7%)
BCN AWARD 2019では一眼レフ・ミラーレスともにキヤノンがシェアトップ
BCNが、主要販売店の2018年の年間販売台数を基に集計した「BCN AWARD 2019」を発表しています
http://digicame-info.com/2019/01/bcn-award-2019.html >>
>>1 レンズ交換のミラーレスを先日買おうかと考えた・・・・・・・・・・・・・
駄菓子菓子・・・・・よ〜く考えたら、年間、どれだけ写す・・・・・
要するに、所有欲のみじゃん。
ってことで、撤退したカシオのEX-Z920をアマゾンで7980円で買いました。
キャノンソニーパナソニックはなぜか嫌い
ニコンペンタックスオリンパスがなぜか好き
フジはどうでもいい
>>292 超望遠に威力がでる
あと手持ちハイレゾな
コンプライアンス通報すると左遷させられるオリンパスか
>>25 その手の写真撮るならスマホより露出をマニュアル設定できるカメラ買った方がいい
>>296 逆じゃね?
画素数が同じだとドットピッチが小さくなるから、より高解像度が求められる。
フルサイズレンズでフルサイズは普通に思えても、m4/3に使うと解像度不足でゆるくなる。
こういう不自然な高値維持する商品は廃れて 無価値な物に高い金払って悦に入るマニアだけになるんだよな
こだわって撮った写真も誰も興味持たないし スマホで充分ってなるわな
マイクロフォーサーズって焦点距離2倍の明るさ2段落ちだっけ?
実用のISOはどのぐらいなんだろう
>>312 機材に100万円以上突っ込んだ挙句ソフトで加工して塗り絵みたいにしたついでに等倍表示ができないSNSに縮小してアップロードして、お付き合いで「いいね」をもらうのがデジタル一眼カメラの本流ですよ?
>>313 イメージサークルが小さいので周辺を使わず中央部の美味しいところだけを使うけど明るさは同じ
イメージセンサーが小さい分感度では不利だけど流星撮影など極端に暗いシーンじゃなければそれ程でもない
スマホで事足りる時代なんだから
一眼はフルサイズしか需要がなくなる気がする。
高い金払って敢えてイメージセンサーが小さいの
なんて選ばない。
バカバカしい。
>>316 あるけどフィルムがかなり高くなってる。
とても実用的ではない。
>>316 一眼レフはニコンが廉価なFM10と上位機種のF6を売ってる
キヤノンはEOS-1Vの製造を中止し流通在庫のみになってる
あとは写ルンですとチェキくらいだと思う
>>317 カメラ女子とかが重くてかさばるフルサイズなんぞ使うわけがない
スマホよりという希望だけなんだからせいぜいAPS-Cにダブルズーム+1本程度
フルサイズを選ぶ変わり者のカメラ女子もいないわけじゃないがEOS Kiss、EOS M、マイクロフォーサーズ、富士フイルムの何かでほとんどを締める
ニコンが少ないのは謎
>>320 一眼がフルサイズで統一すれば
廉価版小型軽量も必然と開発するでしょ。
おれはそちらを望むけどね。
>>321 多くの人はフルサイズなんぞ必要としていないし重くてかさばるし値段が高い
あなたはEOS 6D Mark IIかEOS Rでも買っとけばいいんじゃないの
もう殆ど普段の撮影は、スマホのピンホールレンズ方式のパンフォーカスダブルレンズでいいだろ。
ボケが手ブレ以外は無いからな。
コンデジや特に一眼の魅力は、拡大ズームや望遠レンズを交換選択できる所にある
>>322 フルサイズが重くてかさばるのは
高級機しかフルサイズを採用しないから。
あなたは勘違いしてる。
イメージセンサーが安価で作れれば
一眼は当たり前のようにフルサイズになるよ。
オリンパスの上位機種って
サイズで言ったらもうマイクロフォーサーズの軽いという利点が無いだろ
オートフォーカスはより強化されてるだろうけど
この値段出すならフルサイズのα9買ったほうがいい
>>323 パンフォーカス二つ並べても意味無いですからw
>>324 間違ってるとは言えないが
センサーをデカくするってことはレンズ口径もでかくしなきゃいけない
フルサイズが重くてかさばるのはレンズによるものだよ
本体だけの価格、重さなら
ソニーのα7なら手は出しやすいだろう
キャノンのEOSD6とかニコンのD610とか
10万ちょっとで買えるし
センサーはフルサイズにしなかったのか
まあ、高倍率ズームとか
便利で大きさも手軽に使えていいのかもしれんし
オリンパスがフォーサーズを捨てなかったのは
ユーザーがセンサーの大きさの選択肢をもててよかったんじゃないかと思う
デカイだけが能じゃないしな
センサーの性能が上がればフルサイズの方が廃れることになる可能性もないわけじゃないわな
>>325 これは超望遠を野外でガンガン使いたい人のカメラだよ
フルサイズで同程度に防塵防滴性能があって長いレンズが使えて、というものを選んだらこんな値段でも重量でも済まない
従来のOM-D E-M10〜E-M1やPENもあるから普通の使い方する人はそっち選べばいい
>>324 本体価格なんぞどうでもいいんだよ
レンズが糞高いんだわ
>>327 山とかでの撮影は機動力が大事だからなぁ…
シャッターチャンスこそ全て。
画質は良くても重いデカいだとチャンス逃す。
スタジオや屋内の静物とかだと、中判やフルサイズだけど。
まぁ、適材適所使い分け大事w
>>328 望遠の時だけだろ。
超望遠に特化するなら
おれはコンデジの方がかさばらない
と思うけどね。
最近のコンデジの望遠は凄いし。
はっきり言ってこの商品は
中途半端なんだよ。
>>330 超望遠といっても焦点距離は他メーカーとさほど変わらんでしょ?
センサーが小さいゆえにトリミングで拡大してるようなもんじゃん?
>>334 画質にこだわるならフルサイズ選べよw
この商品はっきり言って中途半端だろ?
>>336 フルサイズで望遠やると重いんだよ
特にレンズが
>>337 妥協するなら迷わずコンデジ選べよw
機動性最高だぞw
>>338 画質悪い
暗いレンズでSS稼げずブレブレ
Canonのkiss Mが価格の割に良い
コレ倒せる奴はしばらく出ない
結論としては
中途半端な商品に
高い金出すバカはいないなwww
俺はカメラには詳しくないが、ミラーレス化は諸刃の剣と聞いたよ。5年くらい前に記事でみたけども、
何故日本のカメラメーカーが世界で圧倒的に強いかと言えば「レンズ」に強みがあるらしい。
そこが中韓のようなメーカーでは追いつけないって。しかしミラーレスになるとそこがすっ飛ばされるから
コモディティ化するかもしれないと書かれてた。
>>336 それこそコンデジも中途半端だろ
スマホでいいじゃん?
フルサイズしか需要がなくなるってのは正しい認識だと思うけどさ
というか富士なんかが中版のミラーレスだしてるし
今は60万以上と高すぎるがいずれ普及価格になるだろうね
>>343 コンデジは機動性に特化してる。
めちゃくちゃ便利。
俺も中判が安くなったら興味が湧いてくるかも
知れない。
>>335 そう思ってるのならフルサイズで撮った写真を一枚一枚トリミングしとけばいい
俺はそんな面倒なことはしたくないが
>>342 意味不明
ミラーが有っても無くてもレンズが同じなら撮れる写真は同じだぞ
換算800mm超望遠ズームレンズの比較
;f=1
焦点距離の話ならさ反射望遠鏡みたいに短くできないの
重すぎるべ!
>>342 ていうか一眼レフのメカニカルな部分には超精密な工作精度が要求されるから、中韓に優れた一眼レフは難しいだろうと言われていた
しかしミラーレスは電子機器としての面が強くなるから、スマホで敵わなくなってるように中韓が安くて優秀なミラーレスを作るようになるんじゃないかと
SONYのフルサイズミラーレスが売れてるひとつの要因が
マウントが「E−マウント」で色々なメーカーのレンズが使えるのもあるんでは?
中でも古いツァイスやライカのレンズが使えるとか?
変換マウントも社外品で色々でてるし
>>351 ミラーレンズというのがあるけどものすごく扱い辛い
>>347 クロップ機能使えばいいだろ
さらに拡大するなら自分でトリミングする必要るが
それはフォーサーズも同じ
>>342 中華のXiaomiというスマホメーカーがマイクロフォーサーズのカメラとレンズのセットを安価で発売したけど世界的にどうということはなかった。
http://www.new-gadgets-reviews.info/gadget/2017/08/06/post-15337/ そして観光地で見かける中国人のほとんどは日本メーカーのカメラをぶら下げている。
オナホで月を撮ることは可能?
オレのオナホ3年くらい前のだから無理かな?
>>343 イメージセンサーの高集積化が進めばフルサイズの優位性は薄れるわけだが
>>353 マウントアダプターは使えないレンズがあったりするしAFの動作が怪しかったりカメラがフリーズしたりと色々怪しいことがあるのでネタで使うもの
ソニーの場合は「焦点距離や値段でちょうど良さげなレンズがない」から仕方なく使うんだと思うよ
自分はEFかEF-Sレンズをマイクロフォーサーズに変換するアダプターを持っていて手持ちのレンズは全部使えるようだけど実用するとしたら150-600でも買って止まってるカワセミ撮影するくらいしか考えてない
カメラは日本製が圧倒してるけど三脚は中華製の天下ですな
かつては三流パチ物といわれた中華メーカーが今では一流品として大手量販店で売られてるし
ジッツオみたいなジジイやエエカッコシイが喜ぶブランドは強いけど日本のベルボンやスリックはもう価格で太刀打ちできんでしょ
>>358 マイクロフォーサーズじゃ8Kどころか4Kも辛いものがあるからな
>>1 オリンパスなんてカッコ悪くて使えない
10万以下なら買ってやるよ
>>359 そりゃ拡大してばっか使うならそうなるわ
それもできるよという上位互換な
風景も取れりゃモタスポや野鳥の撮影もできるならそれにこしたとないだろ
機動性を言うならこのオリンパスの上位機種は中途半端だよ
>>1 ペンタがフルサイズ市場にK-1を投入して下馬評よりも健闘しているから、
オリンパがここへ来てミラーレスで3位を取りに動いたのか。
インスタ映えのためにカメラにも金をかける人が増えたんじゃね?
10万程度ならスマホと同じくらいの価格だからな
>>360 SLIKの輸出専用棚ズレ品で間に合うなら中華より安心できていいと思うよ
https://shop.kenko-tokina.co.jp/products/list.php?transactionid=33f06069e6d983e9367e76e82ea0030f182d5989&category_id=185&name=%E6%A3%9A%E3%82%BA%E3%83%AC
アマゾンで買うよりケンコー・トキナー オンラインショップの会員になって買う方が安いしポイントも付くのでお買い得みたいな
PRO780DXというのを買ったけど中華カーボンより対荷重が低いのに比べ物にならないくらい安定する
https://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/4906752155851 重いけどこればっかりは仕方がない
>>363 趣味の範疇なら風景も取れりゃモタスポや野鳥の撮影もフルサイズよりマイクロフォーサーズの方が得意なわけだが
暗いところでプロが使うなら現状ほぼEOS-1D X Mark II一択だと思うけどな
このオリンパスのは何これと思うが、間を埋める選択肢があるのはいいことなんだと気付けよアホ
>>367 インスタ蠅ででかいカメラを持ち歩く人はあまりいない
もうもう普通のデジタル一眼の時代は終わったな
ミラーレスの時代だ
今のところソニーが一歩リードか
>>74 マイクロフォーサーズの1000mmはフルサイズの2000mm
対岸のマンコがくっきり撮れる
>>257 カタログスペックを優先しすぎて、余裕をもたせた設計をしてないだけでは?
Xperiaとか動画撮影してると熱暴走起こすし。
バッテリーやメモリー含んだ重量が
オリンパス E-M1X 997g
ソニーα9 673g
なぜかフルサイズのソニーのほうが軽いという しかも価格は同じくらい
AFはどちらも優れてる
レンズが重くなるとしても合わせてどっこいどっこいと言ったところか
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II 重量 423g
ソニー FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G 重量 854g
というかAPS-Cやフルサイズよりフォーサーズだって姿勢は良いけどデカくするなら中判にしようぜ
>>370 趣味の範疇でマイクロフォーサーズに35万もだすの?って話 本体だけで997gだよ?
もっとも本気ならフルサイズで動体にも優れるα9がいいと思うが
>>374 意味わかってないだろ
くっきりって2000mm相当で撮れるわけじゃないぞ
おまえらマイクロフォーサーズのくせして馬鹿高えとか好き勝手言ってるみたいだけど、
このカメラのセンサーに関しては受光素子の枠や配線を飛騨の職人さんが一刀一刀手彫りで彫ってるんだからな
>>373 シェアの比率でいったら圧勝だが
ニコンもキャノンもフルサイズミラーレスに最近参入してきて
もしかしたら差は埋まっていくかもしれない
でも参入がおそすぎた感ある
>>374 2000mmが適した被写体は月
これ豆な
レフ機だとOVFの問題があるけどミラーレスだとセンサー小さい方が画像処理が軽くて動体や連写に強いんだよ
レンズもまだまだ大きくする手段があるから暗所もどうにかなるしな
バッテリーや排熱や処理エンジンにスペース割いて高性能化は理にかなってるわ
>>388 豆連呼のニコ爺は鼻クソセンサーのニコ1すら買い支えられなかったって言うw
フルサイズに手を出すとレンズもくそ高くなるからな。
小三元でしか揃えられない。
>>383 カメラ界のスズキン
今頃フルサイズミラーを出してくる
ベクトルが斜め明後日方向に向いている
一眼クラスなら正直カメラのセンサーや機能の違いなんてなら写真に大した影響はない
問題は何をどうやって撮るか考える脳みそと感性
OMマウントに確かにAFあるけどさ…ほんとーに好事家しか買わん買ったよ
OM707なんてうちにお飾りになってる
せっかくセンサー小さくてレンズも低コストで
安く売れるはずなのに高いんじゃ
他のメーカー選ぶよね
>>351 パナのミラーレスに昔のシグマの1000mmのミラーレンズをマウントアダプターかまして遊んでいるが、
動かない小鳥を撮影するのはすごい便利。
今回のこのオリンパスの超望遠ズームとの組み合わせだと手持ちで歩きながら野鳥の撮影するには最高の
ツールになると思う。カメラ大きくしてるのもこのレンズの為だろうし。
カワセミ撮ってるヨボヨボのジジイでも扱いやすいとかの理由で
こんなゴミ買わないわw
マイクロフォーサーズとか笑われるwww
一眼てレンズの蓋をいちいち取るのがめんどいのよね。
これって技術的に改善されないの?
この前も蓋とり忘れて写真をとりまくり、
家に帰ってPCで見たら真っ黒い写真の山で、頭が真っ白に。
オリンパスのPROレンズ、ナメすぎw
オリンパスはレンズが素晴らしい、この超望遠ズームも凄い描写力だと思う
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166077.html >>402 北海道とか東北の現場行くとリタイアした人たちが結構来てて機材の話になると『重くてなあ』って言葉を
よく耳にするけどなー。EOS7DMk-IIに100-400の組み合わせで使ってる人たちならわかるかなー。
>>21 マジか?
オリンパスがとうとうフルサイズミラーレスに参入って感じで脳内変換して読んでたわ
マイクロフォーサーズのボディに30万…
10年前なら買ったかも
>>406 重くてなは自慢だからw
真に受けるとかどんだけピュアな馬鹿なんだよw
>>406 それは爺の自慢なんだよ
重い=高性能だから大変だけど持ってきている
まあ新しいものに対応できないってのもあるんだが
>>377 μ4/3とフルフレームのレンズ重量見るんだったら焦点距離じゃなくて画角揃えないと意味なくね?
開放時のボケ揃えたいとかになるとまた面倒だけど、超望遠番長で比較するなら画角だけでいいっしょ。
>>394 K-1 MarkII使ってるけど、これマジで良いぞ。
ペンタにミラーレスやってもらうなら、K-01の後継機が欲しいわ。フランジバック44.5mmのKマウントそのもので勝負。
絶対売れないだろうけどw
>>403 一眼でレンズキャップとり忘れたら、ファインダーにも背面液晶にも何も映らんから普通の人なら気がつく。
ちなみにこのE-M1Xは14-42mmに自動開閉キャップ組み合わせてやればいちいち手動で外さなくても良くなるぞ。
>>407 むしろ、10年前は買わないけど今は買うだろ。
日中ならフルサイズと画質変わらずに、手持ちで超望遠。
システム重量が相当抑えられる。
汚れたら川で洗える。
撮れない(一部)超高画質より、フィールドどこでも撮れる超高画質。鉄モードも加わったので、三脚おけない場所でも大活躍だぞ。
1万円ちょっとのドローンのカメラでも画質はまぁまぁだし、スマホでのコントロールアプリの出来みてたら、カメラも支那に直ぐに駆逐されると思うわw
オリンパスファンへの最後の記念モデルだな
これが当たれば未来はあるけど
話題にすらならなければカメラ事業売却もあるだろうな
>>409 >>411 可哀想になあ、どうしてそんなにひねくれちゃったんだ? それに発した言葉だけが全てじゃ無いぞ。
その人の顔の表情とか仕草から本心だって伝わって来てたんだけど。それに機材自慢してる人見た事無いわ。
だいたい高価な機材も型遅れだしなw
大事にしててもドヤれるもんでもなし
スマホを使う若い人たちのステップアップとして
頭おかしい
全く知識のないカメラ女子に売るなら小型軽量で小洒落たデザインのOLYMPUS機は向いているんだよな
ただ少しでも知識を入れてきたカメラ女子にとって最も重要は「背景ボケ」だからね
途端に売れなくなる
CONTAXを復活させてほしいな
フルサイズを超えた超大型センサーで
>>311 逆じゃないんだよ
たとえば四つ切サイズにプリントした場合、撮影した画像をそのまま使う場合と、トリミングをした画像を使う場合では、
後者の方がプリント上での解像力は落ちるってことで、それはイメージセンサーが大きいからと言って、余裕がある
ことにはならないってこと。
厳密に言えば、センサーが大きいほうが回折ボケの点では有利だけど、例えばMフォーサーズと35mmくらいの差
だったら、幾何光学的な収差の管理レベルの方が支配的になる。
>>333 >望遠の時だけだろ。
そんなことはない。
望遠は単純計算で口径が大きくなるけど、単焦点でも、十分な性能を出すために設計すれば、ざっくりセンサーサイズ面積の二乗に比例して大型化する。
オリファンの俺でもこれは無いわ
安い軽い小さいそこそこの絵、の3/4なのに
山に行く時ポケットに入れて行けないのはあかん。
>>145 α7(初代)の中古なら5万くらい?
まああまりお勧めできないけど
>>163 ペンタ富士「」
>>355 >センサーが小さいゆえにトリミングで拡大してるようなもんじゃん?
違う
基本的に、イメージサークルが小さい方が、像面上の解像力は高く設計できる。
なので、35mm用のレンズをmフォーサーズに取り付けて撮影した画像と、専用設計レンズを付けて撮影した画像では、解像力に大きな差がでる。
解像力に関して大型センサーが有利なのは、同じFno.の場合には、小さいセンサーの場合よりも回折ボケが抑えられること。
ただし、同じ被写界深度を得ようとした場合には、大型センサーのシステムの方がFno.を大きくしなくてはならないため、
これは相殺されることになる。
最強は、スクラッチで光学システムを設計したキヤノンのRシステムだと思うが、同社の他の製品に配慮してか、あまりメリットを全面に出しているとは思えないな。
これからだろうけど。
>>63 厚労省の統計調査で賃金が上がっているとされ,その他の経済統計でも経済は上向きであるとの結果が出た。
「よし,経済回復は本物だ。これからは高級路線だ!」ということになって企画され,ついに商品化されて市場に出たのが,
最近各社から発表されている高級ミラーレス一眼カメラ群なのだろう。(開発タイムラグ的に,そう考えるのが妥当)
ところが判断の基礎となった統計は,すべて捏造だった(爆
消費者には,これらの高価なものは買える余力はなく,想定外の売れ行き不振に襲われるだろう。
アベノミクスも罪なことするねw
「スマホやコンデジでは物足りない。フルサイズは大きすぎる。
他のミラーレスカメラはメカメカしいデザインで苦手」
こういうライト層(とくに女性)が多く選んでるからOLYMPUSはミラーレスカメラの中で何年も一位を維持できるてると思うんだけど、こういう人たちにはまず売れないだろうな。
画質重視のヘビー層はキャノンニコンソニン富士を選ぶはずだし。
>>421 カメラ本体はフィルム属性に格下げになったからな。
レンズが資産だよ。本体は消耗品。
>>423 使ったことないだろ、オリンパスproレンズの綺麗なボケ。
そもそも43のスタート
なんでこんなサイズのセンサーを採用したのか、その経緯を知りたい
フルサイズは普及していなかったとしても、APSよりも小さなセンサーを積むメリットがあったんだろうけれど、そのメリットが今も通用するのか
>>412 画角はフルサイズ側がクロップ機能で拡大撮影すればいい
それでもAPSサイズだからフォーサーズのほうがちょっと拡大されたとり方になるけど
そのちょっとのためにこの機種って超ニッチだと思うがね
もっと拡大するならフォーサーズでもソフトでトリミングするのは変わらないんだしさ
明け方や夕方など薄暗い局面も想定すればフルサイズ選んだほうが活躍幅ひろいよ
>>386 フルサイズ1000mmならレンズも200万クラスの
蛍石レンズになるからな
マイクロフォーサーズでとるなら月ぐらいしななくなる2000mm
ノイズ乗って使えない
>>65 値段の高さは多機能搭載よりも,耐久性・信頼性の向上に向けられているはず
オリンパスのフラッグシップという位置づけだろうから,プロの人が買うよ
接写に強かったので,フィルム時代からオリンパスは,ネイチャーフォトの分野
では高評価だった
動物写真や昆虫写真を専門とする人の間では,よく使われている
>>311 オリンパスレンズのカリカリ解像王しらんの。
解像度に重要なのはむしろテレセントリック性で、フルサイズの方が不利なんだよ。だから、同じような性能を実現するためのレンズが軽く小さくすむ。同じ性能ならそちらが正義。
今年は子供の運動会のために一眼買いたいけど
フルサイズじゃないとぷってされそうで恐い
マウント合戦の為にロケットランチャーみたいなレンズも買わなきゃならん
>>435 5Aと12-40ばかり使ってる
良さを分かってもらえないことが歯がゆいって話だよ
店員も背景ボケこそ正義みたいな売り方をしてるしねぇ
>>436 素子性能が上がってるので、小さいことは可搬性、つまりいつでもどこでも写真撮れるという、最も基本的な性能にとってメリットでしか無い。
多少高感度特性が高くても、そこに存在しなくてシャッター押せなきゃ意味が無い。
>>442 こんな目立つ大きなカメラで盗撮する人はいない
盗撮犯御用達カメラはスマホ
手ぶれ補正とダストリダクションだけは他社より先行してるな。
堅牢性はソニーよりは上。
でもAFがちょっと弱いので屋外の風景撮影用だな。
持ち運びがプロ用にしては軽いので風景撮影用としてはトップクラス。
問題は風景撮影する需要があんまりないことだな。
>>441 手持ちでどこでも望遠できる方が良いぞ。
スタート地点が想定外でも、いつでも撮影ポイント変えられる。
>>444 >多少高感度特性が高くても、そこに存在しなくてシャッター押せなきゃ意味が無い
シャッター押せても動体とかシャッタースピード出せずぶれたり
ISO高くなって使えないなら押さないほうがましだけどな
センサー小さくなればなるほどこの制限に悩まされる
高級機というかハイエンドの価格がどんどん上がっていくね
スマホとかあとイヤホンとか、多分ほかにも高級な物って沢山増えてる気がする
結構景気良いんだと感じるわ
>>441 PENTAX買っとけばいい
Nikon Canon勢両方から異端児扱いされるから楽
E-M1→G9 Proとm4/3を使ってるが
画質面では不満はそれほど無いな
あえて言うなら高感度性能だが
最近のは手ブレ補正が強力になってて
低感度で頑張れという事なんだろう
>>450 二極化だろ
ハイスペかスマホ
iPhoneか中華Android
中間がないんだよ
>>448 使い分けでしょ?
そもそも重くて持ってけないなら、シャッタースピードに悩むこともできないから。
高齢者がどんどんミラーレスに参入してるのは軽さこそ正義、今のフルサイズの極限性能なんて一般ユーザーには完全にオーバースペック。数年前のフルサイズ性能を余裕でたたき出してるんだし、APS-Cならもはや差は無い。
プロなら、それこそ2台持ちの子機として活躍するし。
>>430 35mm用のレンズをフォーサーズにつけたら
レンズの中央、つまり美味しい部分だけを使えるから解像力は高いと思うんだがなあ?
レンズの端にいくほど収差が大きくなるんだから
>>450 その好景気判断は,捏造統計によるものw
実態は悪いのに,捏造統計に騙されて高額商品
を作ってしまったメーカーは被害者
>>450 数が出ないから単価が上がる、それだけの理由。
>>441 運動会みたいな屋外でのスポーツならむしろおススメ
子どもが成長して屋内スポーツをやるようになると厳しい
>>454 軽いのと重いのを使い分けるというのは俺も理解出来るよ
だからマイクロフォーサーズでも下位の機種は軽いというメリットがある
しかし記事にある最新機種は997gで他社のフルサイズミラーレスより重いんだぞ?
>>458 こどもの屋内は、照明もギンギラじゃないからなぁ。低照度での高速シャッターは、そりゃフルサイズに軍配だ。
>>451 ちょうど薦められて迷ってんだけど
ペンタックスのK-s1ってカメラ
何年も前のやつみたいだけどまだまだ使える?
>>458 室内でシャッタースピード上げて高感度で、
となるとどうしても弱い所はあるねえ
>>454 ご高齢の方ならねぇ
ロクヨンレンズ担いでぇみたいなのは仕事か専門趣味だろうけど
重いがベースならkissにキットレンズでいいような
たぶん初心者でも半年すれば暗くて速いが撮れないで困るだろうけど
まぁ旅行の友ならマイクロフォーサーズでいいかもね・・仕事としてはつかえん
>>459 フルサイズ2台持ちより、1キロはシステム重量抑えられる。
サブ専従ならem1Mark2があるし、これはプロがメインとして使える性能だからな。低照度高速連写以外の場面ではフルサイズに負ける点がほぼない。むしろこれまでのフルサイズでは撮れない絵が撮れる。
プロなら、撮りに行く物によってカメラ使い分けなんて当たり前だし。
>>461 ペンタの機種はレフのくせにバッテリがなあ 500枚くらい?
ニコンはエントリーモデルでも1000枚くらいは撮れる
>>441 孫のために老後の道楽兼ねてというならともかく、運動会だけのためにフルサイズ買うのは余り堅いお金の使い方だとは思わないなぁ
APS-Cと300mmレンズぐらいにして、浮いたお金で家族旅行するなり貯蓄するなりした方がいいんじゃ無かろうかね
>>467 800mm手持ちの世界味わうと、戻れなくなるw
アナログ一眼レフカメラに
液晶ディスプレイを搭載した製品を開発したら売れると思う
一応フルサイズも欲しいかなてのはあるけど
山登りだと絶対持ってかねーよなとかもあり
マイクロフォサーズの延長だろ?
何処がニュースなんだ?
>>441 分かるよ分かる
拝み倒してようやく買ったkissシリーズで撮影してたる隣に来て
1DXとかで撮影始められたらキンタマ縮む
>>473 逆だろ、マウントちがうなら、マウントとられない。
そういうときこそem1Mark2。
>>467 ニコンもキャノンもソニーもフルサイズエントリーが実売10万前後だからなぁ
運動会、発表会はその時1回しかない思い出の親御さんは多し
>>473 センスのある人なら、ピンホールカメラでも名作撮れる。
センサー小さいとはレンズがコンパクトで望遠に有利だからね。
ネイチャー用でしょう。
オリンパス わらわらわらわら
会計か わらわらわらわらわら
しーらないw
>>477 と言うより、センサー大きくしても、
レンズ小さいと余り意味が無い。
>>477 最強の防塵防滴とセンサーゴミ知らず、もちろん屋外フラッグシップ機だな。
鉄ちゃんマーケット取りに来たのも正しい選択。
OLYMPUSを買おうとする層がわからないな
稀に見かけると変わった人なんだなとはなる
ニコン、オリンパスとか売れてないから高級機参入が連続だろ
>>401 OM-1を作って
センサー以外はガリガリマニュアル
Dfは無駄に重すぎ
一眼レフってパシャって音がするやつ?
あれ撮影してます感あっていいね
近くの湖畔で朝から夕方まで三脚立ててる人いて
話聞いたらカササギが餌とって飛び立つ瞬間を撮るって頭のおかしな事言ってたわ
最近ミラーレス人気あるなあ
カメラ女子が増えたってこと?
>>475 ここ最近のフルサイズミラーレスの流れは
「フルサイズ!」「ミラーレス!」という言葉の響きを利用したカメラメーカーのイメージ商法みたいな胡散臭さを感じて、しばらく静観だなぁ。自分は。
山にでも登って高画素機で風景撮るとかならまだわかるけど、運動会でフルサイズとか誰得?って感じ。
>>486 割と普通じゃね?
いやまあ大変てのは分かるが
高いのを出しても売れる状況なんだって
エントリーモデルなんか売らなくても高いのがバンバン売れる
>>436 フォーサーズがセンサーサイズを小さくした最大の理由は、センサーに対して十分なマウント口径を確保し、
かつ、相対的にレンズを大きく設計できることから、幾何光学的な設計の自由度を増すことで、画質向上を
狙ったものと考えられる。
いまのキヤノンのRシステムと、目指したところは似ている。
結局、オリンパスはそれをユーザーにあまり訴求できなかったし、センサーやAFなどでメーカーに遅れを
とったので、画質を多少犠牲にしつつ、コンパクト性を売りにしたマイクロフォーサーズに逃げて、商売と
しては成功できた。
フォーサーズの高級レンズは、収差コントロールの点では、35mmシステムよりも明らかに優れていたと
思うよ。
>>487 ガメラ世代が高齢化して重い機材持たなくなってきたから。
m43のダイナミックレンジとかどうなんだろう?
中判と35mmでもかなり違うよね
イメージセンサーユニットって、縦方向の構造があるから、想像以上に斜めからの光に弱いんだよ。
それに、ローパスフィルターも、入射角度が大きいほど、ぼける量が大きくなる。
>>493 ご想像の通り
画質が上がったとか言ってるのは所詮画像処理エンジンの進歩で補正してるからであって
物理的限界の壁は超えようがない
>>184 テレコン2段重ね(内蔵と合わせて)でようやく換算2000mmは相当に厳しいのでは?
換算は810mmしかないけど次の構成で十分過ぎる(しかも中古で合わせて6万程度w)
Nikon1j5+FT1+AF-P70-300mm(DX)
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/spec.html >>217 オリンパスは位相差AFの出し惜しみ
APS-Cで出してるメーカーの多くはボディ内手ぶれ補正の出し惜しみ
>>497 レフ機はレンズ手ぶれ補正である必要がって、その資産(とノウハウ)があるから、その他のメーカーはボディ内出しにくいね。
>>498 今度のは星空手持ちいけるんでは?とまでいわれてるからな。
ソニーってNEX時代は馬鹿にされてたのに
ここまでミラーレス主流で強くなるとは思わなかったな
>>501 アナログカメラの歴史見ても、デジタルで置き換わるかどうかじゃなくて、いつ置き換わるか、という問題だったのは、見る人が見れば当然の真理でしか無かったからな。
アナログフイルムの豊かな表現ががデジタルに置き換わることはない
↓
アナログファインダーの(ry)
α6500はいいカメラだよ
オリンパスから解脱するキッカケになった
>>370 野鳥は難易度高く留まりものであれば
マイクロフォーサズで問題なし
距離も稼げる しかし暗い森の飛翔になると
フルサイズと巨大な望遠一択になるよ
たぶんモータースポーツやナイターも同じであろう
>>363 素人から見ると重いけど、プロから見たら軽いだろ。
そもそもの土俵が違うことをまず認識しろよ。
望遠域だったらapscのほうがいいね。
α7iiiとα77で子供のイベントは参加する。
運動会なら
77に70-300で換算105-450mm
7iiiに70-200。
これで大体撮れる。
>>2 高級機にしては安い。オリのレンズは小さく安いものが多いし。
ただし、マイクロフォーサーズという狭いセンサーがネックだね。
銀塩時代はキヤノンニコンミノルタと並ぶ四天王の一つじゃった
PENTAX?知らんがな
RX100とかは小型で割と高画質だから10万でもわからなくはないけど
マイクロフォーサーズでデカボディで34万ってのは望遠マニアくらいしか使い道無いだろうな
>>405 フイルム時代から中判メーカーだったじゃん。
>>427 オリファンなら4/3のことを3/4とか言わない。
全て液晶越しとか考えられない
時間差の問題はバカにならない
>>494 背面照射にローパスレスが当たり前になりつつあるからなぁ
m43の良さを知っている者としては歯痒いんだわ
オリとパナはボケませんよ〜 の店員が憎い
かと言ってデカくて重くて高価なこの新機種には??だけどね
>>510 RX100の画質なんか足元にも及ばんよ
そこまで高級である必要ないのだよな
大体レンズで決まるし
今の機種てレンズなしフリーとか成ってないの
ズイコー?
>>518 4/3の松レンズで普通に位相差AF使えるぞ。
>>517 だから「割と」って言ってるやん
あれはあのサイズに価値があって1インチセンサーだから普通のコンデジよりは良い
画素数で劣るiPhoneのカメラが評価される理由を考えよう
>>440 >
>>311 >オリンパスレンズのカリカリ解像王しらんの。
>
カリカリ解像にしなくちゃいけないからレンズの玉の質をあげなきゃいけないけど、センサーの高密度と違って、光学のレンズ玉にも限度があるから2000万画素から上げられないのかと。
>解像度に重要なのはむしろテレセントリック性で、フルサイズの方が不利なんだよ。
俺はレンズの小ささがありがたくてm4/3使ってるから決してアンチじゃないけど、解像度とテレセンが関係するのか?
テレセンは広角の周辺に寄与するから、αで湾曲cmos使うことでやっとオールド広角が使いものになったはずだけど、解像度と関係するってのは初めて聞いた。
手ぶれ補正7.5段分って・・・・・・今そんなに進んでるのか
>>526 俺のですら5段
かなり役立つ
7.5段とかになるとジャイロが地球の自転をノイズとして拾っちゃうとか何とか
手ブレ補正強いと2秒手持ち撮影とか
出来るから便利よね
一眼レフってレンズは Canon製でもNikon製でも使えたりするの?
半端なもの買うより安くなってる5年落ちの安い本体買って良いレンズ使ったがいいのかな
中々どれ買っていいのかわからないままだわ
>>529 レンズは本体とつなげる部分の規格が
色々あって基本メーカー毎に違う
○○マウントとか書いてあるの見て
同じならば使いまわせる
スポーツや鳥はミラー必要だけど
ミラーレスならソニー一択なんだよな。
手ぶれ補正がレンズとボディの両方に入ってんだものw
フルサイズも使えて、旧ミノルタレンズ群のマイナーチェンジ版や
ツァイス使えるし。あとマウントアダプターで、古今東西のあらゆるので遊べる。
>>529 ソニーのα7系ならニコンのレンズもキャノンのレンズも使える。
電子制御(特に手ぶれ補正レンズ)の問題があるからマニュアルレンズがいいけれどね。
>>523 あれってフォトショ修正があいぽんアプリで
自動でされているだけ 見かけ上綺麗にしてるだけ
>>531 こと手ぶれ補正なら最強はこのE-M1Xだよ。
これの前のE-M1markIIの段階で最強だったが。
SONYなんでこんな独り勝ち状態なんだ
昔はSONYなんてオモチャ扱いで苦笑いされてたのに
>>529 キャノンボディはアダプターでニコンのレンズが使える
ソニーボディはアダプターでニコンのレンズもキャノンのレンズも他のも色々と使える
ニコンのボディはどちらも、というか殆どのメーカーのが使えない専用
レンズ相性やレンズ遊びで言うなら
ソニー>>>キャノン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニコン
もう日本価格とかやめないか?
値段の付け方がおかしい
>>536 α7系もってりゃ、アダプターかませて世界中の昔のレンズ楽しめるから
もちろん最新のソニーのレンズ群も楽しめる。
NEW STFなんて凄いの他のメーカーにはないからねw
>>539 というか海外では、実質賃金上がってるから34万円って13-17万円くらいの感覚。
まぁマイクロフォーサーズにそこまで金かけるアホはいないとは思うけどw
何年も前から手振れ補正はOLYMPUSが突き抜けてる
他社の手振れ補正はOLYMPUSのエントリークラスだよ
>>536 あとマニアックな話になるが、ニコンは自社でセンサーがつくれない。
だからソニーのお下がり(型遅れ)を譲って貰ったりっしている。
キャノンはソニーにセンサー開発で敵わないし、ソニーもニコンもボディ側手ぶれ補正
ではない。経験的にも激しいスポーツや速い動物以外はソニー一択。
>>544 大事でしょ。観光地で室内で撮るとき、ISO感度を6400とかに上げると
ノイズが出てディテールが汚くなる。オリンパスが7.5段も出来るなら
フルサイズに市場を「三脚なし」って謳い文句で食えるけれどね。
フォーサーズじゃポートレートのボケ度とか少なくて嫌だわw
>>543 キヤノンは何だかんだスペックに
出ない所に強みがあるんで
シェア広げそうな感じはある
>>537 MCー11でα使えるけど所詮互換
オールドレンズやマニュアル兎も角
純正30万円超えレンズならボディも同メーカーに
しないともったいない
今時高い金払ってカメラ買う奴なんて変態しかいないんだから売る前に身元確認して指紋取っとけよ
>>308 なるほど
初めてこのカメラの存在意義で合点がいった
>>544 ついでに動画も撮りたい人にとっては恩恵が大きい。子供やペット目当てでオリンパスを買う人多いし。
>>497 禿同
他社では入門機に搭載されている像面位相差AFがハイエンドにしか無いとか
動画撮影時のみボディ手ブレ補正が効くとか
メーカーで談合してるのかって感じで出し惜しみしてる
不正会計、負債隠し、パワーハラスメントに公益通報者保護法違反の疑い、中国・深センの地元マフィアとつながりがあると噂されているオリンパスのことやで
>>548 若い女子が白レンズ30万w買ったおおー
が今どきインスタばえw
>>543 ソニーのはボディ側でも手ぶれ補正していると思うの
>>537 まるでアダプタで他社レンズを使える事が天国みたいな書き方だけど、Nikonユーザーは、わざわざアダプタかまさなくても、Nikonのレンズで遊ぶだけでもお腹いっぱいなだけのレンズがあるぞ
>>53 マウント径が多少小さいので、超大口径レンズは辛いが、他は普通に設計できてて、普通に綺麗に写るんだけど
逆立ちしてもマイクローフォーサーズはフルサイズに敵わない
>>499 ペンタックスはボディ内手ブレ補正なのでレフ機でできない訳ではない
>>507 それを言い出すと、35mmより大きいセンサーのカメラと比べて、35mmはセンサーが小さいのがネックという理屈が成り立つ
1インチですら、条件次第ではけっこういける。
動画だとE-M1X、GH5S、BlackMagic PCCの
どれがサイキョ?
工芸専門のプロカメラマンである俺が、実際ブツ撮りで使ってるけどA4サイズまでなら余裕
ブツ撮りは雰囲気でごまかすんじゃなければ、被写界深度は深めの方がいいし
フルセット持ち歩ける機動力も魅力
そして安い
ハイレゾ使えばB2ポスターなんかもギリいける
最近はフォトショでの解像度上げも精度が高いし、フルサイズが必要なシーンが減ってるわ
むしろいざという時は中判が必要だし、フルサイズの方が中途半端って流れになるかもよ
3万円のコンデジで本当のプロに撮影してもらうと
素人が自己満足で30万円の最新一眼レフを使うよりはるかに良くなるのが写真の難しいところであって、
機材自慢のカメオタの問題点でもある。
考えてごらん、一眼レフ化に10年、AE化で10年、AF化で10年、デジタル化で10年、
フルサイズ化に10年、ミラーレス化に10年
機材がこれだけ進歩すると、撮影者のセンスが全てという真実がばれてしまったからな。
新しいのを買えば上手い写真が撮れるというのはカメラメーカーの販売戦略に騙されて見せられた幻想だったのさ・・・
下手糞がカメラ100年の歴史の集大成のような最高級カメラを使っても満足できる写真が撮れるわけない
今はPCで編集できちゃうからそっちの技術磨くほうが受けのいい写真は撮れる
普通のスナップはスマホ最強だよ
ビューティーモードがプリクラ並みに肌を補正してくれる
嫁の証明写真撮った時もα7よりスマホのアプリ使ってくれって懇願されたくらいだし
高級機の諧調とか再現性がいい写真より
補正かけまくりのでっち上げ写真のほうが素人には受けるんだよな
化粧落としてすっぴんになった(元)美人より化粧した普通女のほうがきれいなのと同じで
プロが撮るような商業写真とかなら素材重視でもいいけど
そのへんの写真が多少高画質だろうと関係ないからね
人の心を掴むには補正は必要
だから一眼画質なんていらない
女子高生は84%がiPhoneを使ってます
http://getnews.jp/archives/1600817
84%のJKが愛用するiPhoneと
キヤノンのエンリトリーモデルKiss X9の
カメラに関する部分を比較してみましょう
iPhone Kiss X9
連写速度 10コマ 5コマ
バッファ 999枚 雀の涙
動画 4K フルHD
RAW撮影 対応 対応
対応言語 20カ国語 2カ国語
液晶 フルHD XGA
自撮り 向いてる 無理
写真編集 超強力 非力
SNS連携 超強力 なし
カラバリ 5色 3色
SC 全国各地 4店舗のみ
携帯性 ◎ ×
カメラ専用機なのにiPhoneに完敗!
こんなゴミが若い世代に売れると思ってるなら
潰れて当然 賢く手堅い客を相手にカメラ商売やってもスマホには絶対に勝てない、だからカメラメーカーは
カメラは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
モノにカネをかけるってのはカメラに限らず概ねそんなもの
画質の良さだけしか褒めるところがない写真を量産してるのがこのスレ見てるような機材オタ
もし他人に写真を見せて真っ先に画質の良さを褒められたらそれは駄作だと思うように
かつて「写真はレンズで決まる」という宣伝があったそうな
「決まる」というのは、最後の詰めのことを言っているのだろう
良いレンズを使うか駄目なレンズを使うかによって90点の作品になるか、95点の作品になるかは重大であろうから
レンズを選ばなくてはいけないのだろう
しかし50点の作品を撮っている者がレンズで5点プラスして何になるのだね
スマホより一眼の方が解像力が良いとしても
その画質の差が重要になるほどの作品を撮っているのかね?
一眼、レンズ、と主張するのはその画質が必要になるほどの作品を撮っている者だけでいい
スマホ写真に慣れるとコンデジのぼかしがピンボケに見えて困る
ブレッソンの写真は「決定的瞬間」
絞りもシャッタースピードも、ピント位置もほぼ固定。
これはすなわち、彼がなにを最も大切にしているかを物語っています。
それは「構図」と「シャッターチャンス」です。
機材や露出・ピントを固定することによって、「どうしようか」という迷いをなくすことができます。
それによって、目の前の被写体に100%集中することができるのです。
もはや彼がすべきことは、レンズの選択でも、露出の調整でもなく、
「どの位置から」「どのタイミングで」、この2点だけです。
重要でない要素を限りなく削ぎ落すことによって、本当に重要な要素のみに集中したのです。
具体的には晴れの日の場合、f値=8、シャッタースピード=1/125、フォーカス=5mにしてそれ以上触らなかったそうです。
当然レンズは50mm一本だけ。交換する暇など無いのです。
写真にとって大切なことは構図とタイミングである。
>>524 オリンパスがカリカリ改造なのは、センサーに対してマウント口径が十分に大きいことと、相対的にレンズが大きいことから、
設計の自由度が高いことが支配的で、レンズの工作精度がどうのという話では、全くない。
それに、テレセントリック性が高いことが解像力向上に寄与するのは、これはデジタル光学系では純然たる事実。
特に、像高の高いところでは、それが顕著にでる。
デジタルカメラシステムの設計に関わると、小型化を取るか画質を取るかで、たいへん悩まされることになる。
(テレセントリック性を追求するとデカくなる)
いずれについても、APS-Cや35mmのセンサーを積んだシステムは(銀塩の足かせから開放されたキヤノンRシリーズを除けば)、
レンズ設計に空間的な苦しい制約がある状態でレンズを設計しているはず。
フォーサーズの良品レンズがカリカリしているのは、空間に余裕があるレンズ設計と、比較的テレセントリック性に優れている
ことから来ているのは、間違いないと思う。
俺が今買うならキヤノンのRシステムだけど。
>>563 物撮り兄さん それはしっかり三脚と照明がある場合でのお話でしょに
新規で買うなら、ソニー1択だろ
なんでわざわざオリンパスなんて買わないといけないんだよw
オリンパスは、ソニー用レンズでも作って売っとけや
>>564 機材以外も構図とか光とか基本の基があるので
初めての人がプロ機材利用しても無駄だけど・・
中途半端な機材もいらない気がするわ
勉強したい人はこれで
https://www.pm-kentei.com/ 135をフルサイズと呼ぶのがなんかな
もともとフィルム時代から小さいんだよ
LEICAさんが障害者で軽いカメラが欲しかったから
映画用のフィルムを改造して作った小型カメラが発祥だから
>>570 三脚照明無しでいきなり本番ブツ撮りする機会なんかないだろ普通
4/3だったら、高くても15万までだろ…馬鹿じゃねーの?
>>436 当時の半導体露光機で一度に露光できるサイズから決まった
フルサイズは複数回に分けて露光しないといけないので、つなぎ目の処理とか難しかった
>>575 だから、町のカメラ屋さんが小学校の体育館に
駆り出されるときはフラッシュとフルサイズと
ニーニッパ持っててるてことでしょ・・・
今買うなら、Zかなぁ。Rも上のクラスが出たらいいかもな。
>>441 子どもが成長するに従ってフルサイズみたいな大きなカメラとレンズを構えることのヤバさもわかってくる
たとえ自分の息子しか狙っていないとしても、周りから見たら胸の膨らみかけた12歳の女児をでっかい望遠レンズで撮影している変質者という目でみられる
>>581 フルサイズミラーレス自体が、まだまだ発展途上だから、レフ機を使いつつオリンピックぐらいまでは様子見
ZもRも次の世代に期待
>>574 普通は153フルフレームとか35mm版フルサイズとかいうだろ。
μ4/3だって110フルフレームとかポケットフルサイズとか言っても良いんやで?
>>579 200mm F2.8で挑む写真屋さんは少ないと思うの。
そうね、ソニーって凄くいいみたいね。
この間電気屋で相談したら、そこの兄さんが力説してたよ。
とにかくマシンとしてはソニーがダントツ!
他の会社を考えるなんてあり得ない。
他の会社のカメラにはソニーよりいい写真が撮れるのもあるけど。
でも、マシンとしてはソニーが絶対一番!
そんなこと言ってた。カメラって何する機械なんだろう?
ソニーはマウントがダメだろう。
今は良いかもしれんが、将来は難しいんじゃないか?
パナソニックは今後どうするつもりなんだろう
フルサイズに完全シフトはあり得るのか
>>586 写真を撮る機械の頃はメーカー間の差がなかった
フィルムとレンズ次第で差はあったけど
今はカメラに関しては画像処理のセンサー次第で
撮った写真の出てくる絵が違うのだと言うことを言いたかったのでは
パナソニックには是非ともフォーサーズを続けて貰いたい!
私、一途ですので。
今や数万でフルサイズ買えるしな
センサーサイズが大きければ写りが良いという幻想も使って打ち砕かれる
やっぱレンズじゃねえかと
結局センサーサイズとレンズのバランスよな
フォーサーズのズームレンズ使ってからフルサイズのズームレンズとか我慢できねえわ
単焦点なら我慢できるがでかくて重くて使えねえ
一眼使いからしたらコンデジなんてゴミ
役に立つのは防水コンデジぐらいだろ
>>396 ソニーの"α"はどこから来てると思ってんだ
>>1 豆粒センサーでこの価格?
マーケティングどうなってんの???
オリンパスってデジカメ部門大赤字続きなのこれが最後の花火か?
>>589 マイクロは月産2000以下と他社の1/10-1/100以下で全く売れてないし
業務用カムコーダーはEFマウントだからマイクロを捨てても問題ない状況
>>586 作品を撮るのはごくごく一部のプロ写真家で
ほとんどのプロやアマチュアやパパママカメラマンは記録写真を撮るために買うから
ボタン押したら綺麗に取れればなんでもいい
>>587 フルサイズに疑問が残るだけでAPS-Cには最適なマウント
しかしSONYはボディぺらぺらの癖にフルサイズ重視でapscは手抜きの出鱈目やってるんだよな
>>609 最近もエントリーモデルがアップデートされたばかりだよ
>>610 視野の違いが大きいかな
光の取り込む量が違うからフルの方が明るく繊細
>>610 同じ寸法のレンズを使った時にM43は中央部だけ写って、フルサイズは外側も写る感じだよ
レンズ外側は画質が悪いから無駄を省いてるとも言える
>>612 明るさはセンサー面積に対して
取り込む光の量で決まるから
小さい方が明るいレンズとか作りやすいんや
>>616 軽自動車運転してて隣に5800ccのコルベット並んだら萎縮するだろ
250ccのカタナ乗ってる時に1100ccのカタナに並ばれたら目合わせられないだろ
悪いこと言わんからフラッグシップ機買っとけよ
たかだか50万あればお釣りくるから
>>617 んじゃあそんなチッサイチンコしてたら温泉とか行きたくねーだろ w
>小笠原啓克統括部長は「スマホを使う若い人たちのステップアップとして選んでほしい」と話しています。
コンデジがあるやん
>>619 コンデジみたいな中途半端は売れないんだよ
ほんと二極化の波はあちこちで凄いわ
コンデジ景気でウハウハしてたCASIOに一時期いたけど
今はもう悲惨なもんだわ
>>621 それこそこの機種が中途半端なんだよ
重量997gで35万なら
37万で買える重量673gのα9買ったほうがいい
こっちのほうが軽くてフルサイズ
選択肢はたくさん有った方が良い
しかし、キャノンニコン使いはMフォーサーズは買わないと思うな、
大事なのはレンズ資産
>>617 んでもあフルサイズが良いのは分かるよ。俺もEOS-1DsMk-IIからフルサイズ使ってるから。
ただデジタルカメラのものすごい進化を目の当たりにしてきてみてどうしてもフルサイズで
なくてはなら無いとは思わなくなった。金銭的にもそうだけどm4/3で十分なクオリティが
あると思うし軽量・コンパクト(レンズも含めてね)さの武器は大きい。
今までミニバンかハイエースで撮影旅行へ行ってたのがロードスターと宿に泊まっていける
ぐらいの差?出来ると思うし。まあ個人の選択だよね。
>>622 それ思った
誰がターゲットなんだこれ
他人とは違うわたしみたいな意識高い系用か?
マイクロフォーサーズで34万円?
このご時世に正気じゃないな
>>622 縦グリ付けてバッテリー入れたらα9のが重くなると思うけどな
排熱剛性も一体型とは別物だしソニーは玩具
比べるならCanonやNikonのプロ機だわ
今年は6Dも出そうだし楽しみだ
>>617 こういう思考回路の奴が大型車を運転すると、軽に抜かれたって言って煽り運転するんだろうな
オリンパスのできることすべて詰め込んだm4/3フラグシップで
べつに一般人にこれを買えと言ってるわけじゃないから
>>634 >小笠原啓克統括部長は「スマホを使う若い人たちのステップアップとして選んでほしい」と話しています。
って書いてるが
デザインが完全に中高年しか見てませんって感じだし
もう特定層にしかデジカメ売れないんだろうね
たとえ値段が安くてもこんなジジ臭いカメラ若い人は買わない
>>635 先代なら理解できるわ
重さが半分近いしな
スマホカメラマンがステップアップして一眼に来るのを待っているのかも
>>638 先代というか、今回のは派生モデルやで。
>>636 記事の文章が紛らわしいけどその人はソニーの社員。
発売されたばかりのα6400を若者に勧めてる。
>>636 ちょっと紛らわしいけど小笠原啓克統括部長はソニーの人だぞww
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.696+37
>>586 電気屋さんにはメーカーから出向してきてる人がいてですね
>>637 これは軽い趣味層が使うと思わないけどレトロ調自体はうけてるだろう
今の世代はフィルム使ったことないけどフィルム風加工には慣れててなんとなく本物に憧れを持ってたり
ときどき伊達な奴がフィルム機使ってるのとその写真を見ていいなと思ってたり
>>536 ソニーは開発の余地の大きいミラーレスでいち早く本腰入れてフルサイズやってたから
やたら開発スピードが早く技術的にキヤノンニコンを追い抜いた
逆にキヤノンニコンは、一眼レフに拘ってミラーレスに及び腰で移行が遅れたのが痛かったな
まだこれから巻き返しはあるかもしれんが、
今のところは典型的なイノベーションのジレンマ
いま凄いからね
動物園、野鳥観測地点にはジジイ、ババァが
セクシーアイドル撮影会にはジジイが
砲列構えているぞww
>>448>>463
最新のM4/3だと一番いいほうのAPS-Cじゃなきゃあまり差がないくらいまで改善してるらしいよ
>>461 ペンタで運動会はやめとけ
AFがついていかない
ハイエンドは元々もっと高いけどな
キヤノンなら5Dクラスの価格帯だろ
しかしミラーレスってもっとちっさいのかと思ってたらそうでもないんだね知らなかった
ボディの数倍レンズに投資しなきゃならん趣味はもう無理だな
>>649 APSのセンサーのスコアでいったら
D500よりD7200の87点のが上だな
もっともM4/3というだけあって
APSの4分の3という大きさだからちょっと違うくらい というのが当然なんだけど
豆定番の言い訳であるレンズが軽くて小さいってのを相殺して余りあるデカさと重さ
>>650 スペック番長のハイエンド豆粒よりよっぽどアテになる
>>647 キャノンはすでに法人に特化すると発表したばかり
>>655 大きなレンズを装着しても握りやすいグリップってよく言われるけどとんだニワカだよな
グリップをガッチリ握ってるとかド素人かよ
>>657 OLYMPUSへの憎悪が伝わってくる良いレスだね
パンケーキレンズとかでもない限りホールディングの主体がレンズってのは常識
グリップを握り込んでるようじゃ3流
一眼レフ時代はグリップの中にミラー駆動用モーター入れてたから
機能的な必然性があったけどミラーレスでは当然不要
前後の重量バランスの事が重要と言っているんだが・・・
グリップを強く握るとか一言も言ってないぞ、おい
頭が悪いのかね?
>>660 バッテリーをどこに入れると思ってるのかな。
あんまスペックちゃんと見てなかったけど
手持ちハイレゾ来てたのな
>>662 別にグリップの中にしか入らん訳じゃないしセンサー小さくて済むんだったら
こんなバカみたいにデカいグリップの中に突っ込む必要もない
まあ少なくともコイツのバッテリーはメインのグリップの中には無いわけだが
つまりグリップは機能的な必然性のない完全なる蛇足
製品特長とスペックシート見直してたけど
これ思ったよりつよつよやな(買えない
鳴り物入りで出たE-M1IIが想像以上のクソカメラだったから警戒してる奴は多そう
ミラーレスじゃない頃は
ファインダー覗くと全然違った
でも今はEVFだしな
オリンパスがマイクロフォーサーズの旗頭にしても
何でセールスインパクトに欠けるマイクロフォーサーズ?
マイクロフォーサーズなら既存のレンズ資産が使えるにしても、ハイエンド機を買うような連中には
新しいレンズを買わせるという商法をやってもいいだろ
SONYからフルサイズセンサーの必要量が手に入らないとかあるんかな?
>>666 クソカメラだったの?
迷ってやめて良かった
>>668 フルサイズミラーレスの土俵では戦わないってのは選択としてはありだと思うよ
>>653 しかしこの位とタメな機種は普通に使われてるから道具のせいにはしてられないよな
初期のヘボセンサーから出世したものだ
>>664 え?
縦グリップじゃなくて、メイングリップがハイエンド一眼に必要ないっていってるのか
単なるガイジでしたか。
>>668 CNSの三社競合と別な路線は正しいよね。
どうせハイエンドカメラは数が出なくなったんだから、マツダのように2%路線を狙う方がブランド維持になるだろ、オリンパスの場合。
>>669 一番のウリだったAFがクソ過ぎた
ちょっとでも暗いと全然合わない明るくても精度が悪すぎる
動体も飛行機みたいな遠くで直線的な動きをする被写体が限界
そして飛行機なんか旧来のコントラスト式でも十分撮れた
>>673 散々Penをバカみたいな値段で投げ売ってきたオリンパスにハイエンドなイメージなんてそもそもない
ダイハツが1億円のスーパー軽自動車出してブランドイメージ上がると思うか?
金持ちの道楽者に買わせるならいくらでもいいんじゃないの
>>676 それが許されるのは現状ライカぐらいなもの
>>674 そうなのか〜
E-M5(初代)
E-M1(初代)
E-M5 mk2
と持ってるんだけど、それよりもひどいん?
とりあえず現状で困ってないから新製品は見ないようにしてたんで何も知らんのだが
>>678 動体性能はコントラスト式よりマシにはなってるけど期待してるとバカを見る感じ
AF精度重視するなら絶対に買わない方がいい
合焦表示が全くアテにならん
見て分かるくらい合ってないなら再AFするなりMFで頑張るなり出来るけど
EVFじゃ分からんけど家に帰ってPCでチェックしてたら合ってないみたいなパターンが多くてほんとストレス溜まる
この時点で絶対に失敗出来ない撮影には持って行けない防湿庫の肥やし
>>675 E-5とか知らない厨二でしたか。それなら仕方ない。
>>679 オリンパスのサービスセンターに一度調整に出してみたらどうですか
もちろんレンズも一緒に付けたままで
>>674 運動会でよく合焦するけどね。
使い方悪いんじゃない?
バカと鋏は使いよう。道具のせいにするのは腕がない証拠。
>>680 E-5ってm43シリーズだったんだ
どこの平行世界から来たの?
>>684 「使い方」であのクソな精度と暗所AF性能上がるなら是非ともその方法を教えてもらいたいもんだがね
というかAF黎明期ならまだしも21世紀にもなって使い方心がけてやらんと
まともに合焦しないってそれクソカメラって言うんだけど
カメラは合焦マーク出してる訳だしな
>>686 それ不良品の可能性はないんですか?
M5 mk2でも初代M1でもそんなにピント外すことないですけど
>>684 それを言っちゃおしまいだよ
ピント調整にサービスセンターに出した事があるけど(レンズを付けたまま)
別物になって帰って来た
使い方ねえ
強力なサーチライトで被写体照らしてやるとかか?
お粗末な高感度性能を補えて一石二鳥
>>688 ネガキャンしたいだけなの丸わかりだからねぇ。
>>679 「自分は現に使ってて困ってない」ってソフトに言われてるやで
>>98 大嘘だよそのコピペ
2018年のベストレンズはソニーの24gmだしな
粗を探そうと拡大しまくってようやくなんとか判別できるかなってレベルだよ各社とも
センサーに対してボディがバカでかいな
フォーサーズのEシリーズがあんな感じだったか
>>441 子供の運動会ならEOS Kiss X9にシグマかタムロンの18-300mmとかの高倍率ズーム買っとけば?
埃だらけの運動場でレンズ交換しなくて済むし10万円くらいで約1kg、首にぶら下げてもそんなに辛くない
室内の発表会とかで暗くてそのレンズで不満な状況が出そうならそれに適したレンズを買い足す方向でいいと思うの
シグマの18-35mm F1.8 DC HSMとか50-100mm F1.8 DC HSMとかTOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAFとかは極端だけどF2.8の標準ズームレンズなら3万円前後で買える
結局このクラスになるとボディよりレンズのデカさの問題になるからやってみようってわけだな
需要や利益を含めた結論は俺は知らんけど
E-M1mk2のAFの問題点は何もここでだけ言われてる事じゃないからな
受け入れるもよし、ネガキャンとバッサリ切り捨てるもよし
ただ一人の元ユーザーとして過度な期待は禁物とだけは言っておく
>>696 お?詳しそうだな
2月2日に授業参観で室内撮りなら何がいい?
予算的にニコンの5600買うとこなんだけど
オリンパス関連スレでキャノンやニコンを進めるのは止めとけw
シグマかタムロンの18-300mmが10万円? そんな高くはないわ
中古なら程度のいいのが18000円で買えるわ
>>699 NikonのAPS-Cだったら、AF-Pの70-300が運動会用途としては優秀だよ
予算が許せば7500の方がAF性能的にはベターだけど、5600でも晴天屋外ならお手頃
>>702 アドバイスありがたいけど5600が今は精一杯かな
でもやっぱり屋外のライティングなんだ
自作のレフ板持って教室行くしかないな
ありがとね
このクラスはニコンとキャノンが参入してきて
かなり食い荒らしたあとだよね
>>703 オリンパススレなのでNikonを強くは勧めないけど、量販店でニコン、キヤノン、OLYMPUS、パナあたりの同一価格帯のカメラでシャッター切ってみて、デザインやシャッター切った時の感覚だとか試してみるといいよー
他の人も書いてるけど18-300とかは、レンズ交換しなくて済むメリット大で便利は便利。一般論として高倍率になると写りやAF性能は若干落ちる傾向があるのでお好みと用途次第という事で。
プロ用より、カジュアルに小型軽量を突き詰めればいいのに
>>706 それであればこのオリンパスに35万払うより
キヤノンのkissに3万かsonyの初代αのフルサイズに5万で
少しいいレンズを買えば幸せだろう
最初はコスパと勉強 3/4のオリンパスに価値は見出せん・・・
一眼レフでレンズをそろえてしまったので、いまさらミラーレスに移行とか無理。
ちなみに自分はAPS-Cで600mmのレンズを使うと重さ3キロになるのはきついので、望遠域専用に、軽量になるならオリンパスというかM43もありと思ってこのスレ見てるので、オリンパスには是非頑張って欲しい。
>>709 シグマの100mm-600mmコンフォートで
7Dm2かD750であれば女性が手持ちで扱えるレベル
筋トレはいかがでしょうか
軽くてなら動きもの無視してデジスコありますからね
>>708 今後はボディのほうが消耗品として
買い換える時に一眼レフか、ミラーレス+アダプターかという枠だから移行のハードルは高くなくて
ミラーレスの方は性能が不足でなければ選択肢が増える、ので移行は進むと思う
>>710 シグマの150-600なら手振れ補正がちょっと弱い。高くなるが最新の60-600の方が軽くて手振れ補正も強い。
41
岩屋とかいう無能売国大臣
未来志向💕💗💘
オカマみたいにお目々パッチリしやがってwwww
朝鮮工作員お疲れさん 笑
>>711 ボディーの消耗はシャッターユニット
今後ゲーミングPCでも出てるような遅延がほぼない液晶を
搭載すれば動きものもミラーレスだろうね
>>699 お買い得なダブルズームキットで始めるといいんじゃない?2Lくらいにプリントするだけなら感度をあげても気にならないと思うし
>>701 ボディと合わせて10万円と読み取れない文盲が中古を勧めるのか
>>709 パナソニックのLUMIX DC-GX7MK3が407g、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3(フルサイズ換算200-800mm)が985gで合わせて約1.4kgと25万円くらい
型落ちのGX7Mk2なら3万円ほど安いかもしれないけどどうせなら新型の方がいいと思うの
大画面に表示したり印刷して展示でせんかぎりスマホで変わらんけどな。
>>582 周りの目を気にしなくても子ども撮るのは難しいわ。
自然体の今この瞬間を切り出したいのに、カメラ向けると真顔になったりするし、ちょこまか動かれるとこっちも付いていかないといけない。
子ども撮るなら軽くてピント合わせが高速で、ファインダー覗かなくても瞳にピント合わせられるカメラが必要になる。
>>710 >>712 SIGMAの60-600、評判いいね!
アキバのヨドバシで何度か実物見たけど、頑張れば何とかなるとは言え、デカイw
>>715 出費を抑えたい人には中古も選択肢に入るだろが
なんか日本の経営者ってダメだよなあ
もう日本には中間層が激減して
この中途半端なカメラの需要なんか無いんだから
富裕層向けのカメラを作れよ
中身は5万円で側だけ高級素材を使って
スペシャルエディション限定100万台
1台500万円とかにして
>>715 DC-GX7MK3は、コスパはいいとは思うけど、ニコキャノで動体撮ってる層には、もうちょい高くてもいいから連写とAF性能あげた方が魅力的って感じかな。
軽くてテレ端f5.6ぐらいでそこそこ解像して動体追えるならボディレンズ込み40万前後ならお買い得感あると思うニコキャノユーザーは多いと思うし、サブ機として売れると思う。
フルサイズ使ってる奴らは絶対値しか言わんが
何キロのレンズ抱えて行くんだよ
フル装備だと4キロ超えるんじゃ?
>>720 100万台を限定とか書いてる時点で、市場規模を理解出来てないと思うよ
オリンパスのハイエンドのイメージってお題でE-5持ってくるとかアンチレベル高えな
>>720 おっと、L????の悪口はそれまでだ。
つーか、高いオモチャが欲しければライカかハッセルブラッド買うだろ?
>>720 ヨドバシカメラに300万円福袋あったな
高級カメラとレンズとグッズのセット
一見スペックオタクのためのような性能で実際に撮影できるのがソニー
どこまで行ってもカタログ番長なのがオリンパス
新製品が出るのはいいことなんだけど、
国内企業が戦い合い → 疲弊 → 外資売却
みたいな家電コースにならんよう気をつけてね(´・ω・`)
フルサイズにあらずばカメラにあらずな時代に何やってんのこの会社
>>731 あちこちのカメラメーカーや個別の機種スレで唐突に他社をディスりって、自社宣伝をしまくる事が逆効果だと気づかないのがソニー
>>721 このオリンパスはボディだけで34万くらいっていうから40万じゃ想定の予算超えるね
標準ズーム付きでパナだとDC-G9でもDC-GH5でも予算内
オリは超望遠は安価なM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIしかないのでパナのレンズと組み合わせるとなると、互換性があるようなないようななのでどうなんだろう?
>>732 PENTAXが一時サムスンの手に渡ったけど駄目だったな
今のところはカメラは一部の高級機を除いて日本企業じゃないと世界で通用しない
中国も韓国もレンズに進出してきてるけどAFレンズはまだ造る技術がないみたいで
MFレンズしかない
>>225 OM-4で頂点に達し
OM707で終わったんだ
これは悪い傾向だろ
どんどん庶民離れしていってるんだから
本来ならカメラは子供から大人まで楽しめる道具のはず
パナソニックも脱落して
マイクロフォーサーズ連合も陥落寸前
最後にハイエンドだして何年もそのまんまみたいな展開じゃないだろうな
>>25 ふつうのカメラだと暗い空と明るい月の明るさの差を平均化してどっち付かずになってしまう
撮りたいところだけに露出を合わせる
スポット測光を導入したのがオリンパス
露出計のグラフを見て仕上がりイメージを想像できる通向けだった
>>739 多分そうなるだろうな
今からでも土下座してLアライアンスに入れてもらわないと未来はない
まあパナがいる時点でLアラは絶対に無理だけどな
>>736 ドイツさえデジカメは作れない
ライカはパナソニック製だしな
韓国は日本の技術車と設備パクったんだろうが後が続かない
>>738 そういうカメラ需要はスマホが全部かっさらった
>>738 そういうのはCanonのeosmとか
OLYMPUSのPenがあるから
>キヤノン レンズ技術 外部提供を視野に カメラ市場2年で半分に縮小する可能性 法人に軸足 2019.01.25
>
>日本経済新聞にキヤノン カメラ事業のサプライズ的な記事が掲載されています。デジタルカメラ市場が今後2年間で半分に縮小する可能性があり、カメラ事業は法人に軸足を移し、レンズ技術など外部に提供しIoT時代に備える考えがある模様。
>
>https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/0125_01.html >>738 玩具としてはスマホ・タブレットに持って行かれてるから
フォーサーズ全く同じ失敗の道を辿ってる気がする。
もともとプロ機なんて作ってなかったでしょ。
1インチコンデジにするかマイクロフォーサーズにするかの選択肢にはなるけど
フルサイズにするかマイクロフォーサーズにするかの選択肢にはならないんじゃないかな
脱着バッテリーグリップだと思ったら一体型だった
「大きい・重い」 アマ向けなら時代に逆行してるように思う
謳い文句のひとが「プロ向け」でもマイクロフォーサーズ
プロがマイクロフォーサーズ使う?
>>753 三脚禁止の場所で手持ちで夜景撮れるのは一定の需要はあると思う
元々フォーサーズのファーストモデルは
ネイチャー系プロカメラマン向けを意識してたよ
今回はその復興じゃ無いの?
フルサイズかマイクロフォーサーズかの選択肢にはなるだろ
機動力 レンズの安さ 重さ
暗所で使うかどうか
フルサイズf1.2のボケが必要な仕事かどうか
内視鏡の稼ぎが余って道楽につぎ込まずにはいられないオリンパスの遺伝病
>>752 センサーの性能はAPS-Cと比べても問題ないレベルだから
APS-Cの上級機がありならありって考えるとわかりやすくない?
>>742 パナソニック製ライカは安価なコンデジだけだよ
安価といっても中身同じのパナのLUMIX DC-TX2が9万円くらいでライカのLEICA C-LUXが14万円くらい
LUMIX DC-LX100M2も9万円くらいでD-LUX 7が17万円くらい
ブランド料で安いデジタル一眼レフカメラが買えそう
もう思い出作りフェーズなんじゃないかね
パナもm43一本槍やめたし
フルサイズは標準域のみ、望遠のためにマイクロフォーサーズ使ってるから今後も出してくれないと困る
Nikon、オリ、パナは、一昔前のメガバンみたいに合併するんじゃなかろうかね
>>753 岩合さんと岩合さんと岩合さんがネコの撮影に使うと思うよ
このカメラもOLYMPUS OM-D E-M1Xって名前じゃなくてOM-IWAGOにして岩合さんの直筆サイン入りでネコ撮影マニュアルブルーレイ付属にすれば34万円でも結構売れるように思うのだが
ところで岩合さんはライオンとか撮影するときはどんなレンズ使ってるんだろう?
ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8だけじゃ不便だよなあ
>>764 ニコンはないありえない
オリパナペンソニならわかる
>>766 俺はNikonユーザーだけど、Nikonはマーケティングがアホだから、近い将来コケると思うよ
プロ向けなら激安価格 他社の半額以下 これは買いですわ
dxoとかいうテストのためのテストを根拠にされてもなあ
実際使ってみると雲泥の差だわ
フルサイズ出さないのはオリンパスだけになってしまったね。
ガラパゴス化は衰退の道。
揃える価値に疑問。
>>771 四位あたりのやつは、全方位作戦すると死ねるんやで。
縮小市場では、とんがってラインナップ絞るのが吉。
機動力とタフコンデジ。両方フルサイズと被らないから、生き残れる。
むしろ、パナとかヤバい。縮小市場でコストかかるフルサイズ立ち上げとかな。
スマホカメラマンたちがステップアップして一眼に来ても、フルサイズの
重量機材は使わないと思う、機動性の高いMフォーサーズに辿り着く予感
ニコンキャノン使いの金持ちハイアマがこのカメラとNew超望遠1000mmを
セット買いすると思う
フルサイズ神話は崩れ始めている
まあ。お安いわね。
レリーズだけいただけるかしら。
>>772 パナは動画志向が強いからセーフ
m43抜けたの理由の半分はそれ
もう半分はオリのわがままに付き合いきれなくなったから
>>773 ステップアップして行けば最後は
フルサイズだろw
お前は矛盾してるぞw
マイクロフォーサーズありきで
語ってるだろw
>>776 鑑賞の中心が等倍鑑賞どころか、圧縮画像をアップしたインスタやSNSだったりするから、フルサイズである必然性が低いんだと思うよ
>>773 Mフォーサーズでも日常持ち歩くのは無理だわ。
フォロワー数数十万人いるような連中なら使命感でクリアできる重さ・質量かもしれんが。
>>772 銀塩AFではラインナップ絞って最後は
無くなったと思ったけどw
あれはどこのメーカーだったっけ?w
よく分からんが、そのレンジが5000円くらいになったら検討をしてもいい。
>>783 フォーサーズと全く同じことやってるよねw
未来が見えるようだw
>>784 時代が違うと言えばそれまでだが、等倍観賞はしないだろうし、引き伸ばしてもA3が限度だと思う
そう、フルサイズの必要性は無いのだと思う
あとコスト、これが一番デカい・・・・・・
>>785 >あとコスト、これが一番デカい・・・・・・
そのわりにはめちゃくちゃ高いじゃんw
フルサイズじゃないのにコストかかりすぎだろ?w
A3だったらフルサイズの面目躍如だが
m43なんてB5ですらかなり厳しい
このカメラはNew超望遠レンズとセットで考えた方が良いと思う
普通はEM1U、EM5UでOK
>>785 >時代が違うと言えばそれまでだが
経営でこんな単純な同じ失敗を
2度やったらただのバカだよねw
これが原因で大量リストラしたら
笑えないね。
>>788 A3で全然問題なし、フルサイズと比べても違いが分からん
A2は分からん
OLYMPUSってビデオゲームメーカーに例えるとSEGAって感じだったな
ポートレート以外フルサイズのメリットって無いと思うけどね。
しかもポートレートなら中判の方がしっかり撮れるし。
フルサイズは作品作りには向いているけど実用性はというと。。。。
>>795 実用性はスマホやコンデジだろ?w
作品作りしたいから一眼買うんだろ?w
4/3もやめて、ボディもやめて、レンズ屋として各マウントに銘玉提供してほしい
EVファインダーはカメラの動きにリニアについてこなくて表示が遅れるんだけど
現在の最新機でも遅れますか
>>778 高いカメラだとこんなのが撮れるのねすごーいと言ってもらうために高級機材とPCでの細工が必要です
細工前提ならネオ一眼じゃないコンデジでも撮影できるようなのが大半だと思うのだが
>>788 岩合さんのネコ展覧会だともっと大きく伸ばしてる
マイクロフォーサーズに34万円…。
売りは焦点距離の長いレンズがコンパクトにできることと連写枚数が多いことか?
レンズの資産があるならいいけど…。自分ならニコンのD500辺りにするな。
>>703 授業参観にレフ板って、そんなのやってるから痛い連中と思われるんだよ
レフ板どころか教室みたいな場所で一眼レフは音が五月蝿いし大きいから不適
周りを威嚇しないコンデジか小型のミラーレスにするべき
昔のオリンパスは手ブレ補正とか、ダストリダクションとか
他社がつけてない最新の機能をつけてたけど
それを打ち消すほどの精度の悪さが気になった
>>722 レンズ4kg弱、ボディ1.5kg、三脚(ビデオ雲台含む)6kg、リュック型ケース4kg、テレコンとか
キャップ代わりのパンケーキレンズ、予備バッテリーなど併せて1kg未満。ベットボトル飲料。
こんな感じです。ケータイはポケットに入れてます。2km歩くと冬でも結構な汗かく w
飛行機、電車の写真をちょくちょく撮りに行くけどミラーレスのカメラで撮ってる人はあまり見かけない
ミラーレスは都会や観光地向け
逆に鉄ヲタとか飛行機ヲタとかは一眼レフ
オタなんで、望遠ズームとか使うんだけど、カメラ本体よりレンズを軽く作ってくれないか?
>>802 >PCでの細工が必要
高級機材は適材適所で必要ないが、今時アドビの世話にならん奴はただの老害つか
PC💩
>>811 カメラ5kg、レンズ4kgくらいでいいのかな?
>>802 そもそもデジカメは本体内でも画像処理…
>>814 RAWでいいのにね
処理のせいでキヤノン色やニコン色て変なのある
>>813 500oで1.5kg お値段50万円w
>>811 その通りだけど、カメラの世界はまだ重厚長大がよいとされてるところがある
レンズ小さい
レンズでかい
オリンパスは、ちっこくて手ブレ補正が地球上最強レベルだからいいのに。
>>823 ねえ〜
E-M5mk2くらいがちょうどいい
>>827 ニコン含めsonyのセンサーを採用してるメーカー多いのにな
豆が必死にフルサイズ否定してて草
フルサイズの時代はやっぱり不安らしい(笑)
>>828 カメラがセンサーだけなんだったらその話も成立するけどな。
猫撮りの岩合さんてリアルにOLYMPUSユーザーなの?
フルサイズ厨が画質画質言うけど、撮った写真の9割以上はフォーサーズの方が綺麗に取れたりする
レンズがクソだと何やってもクソ
>>798 センサーサイズも含めてのトータルパッケージだから
フルサイズ用に作ったらただのフルサイズ用レンズだ
>>802 一般人はカメラじゃなくて写真を見てるんだよ。機材オタの価値観と一緒にすんなw
SNSで日常的に写真を見せあいしてて、それが高じると良い道具が欲しくなるだけだ。目的は写真なんだよ
俺も最初はそうだったな
カメラなんてコンデジで十分だと思ってたけど
安売りしてた入門用のデジタル一眼をノリで買って
画質の良さに驚いた記憶がある
>>837 スマホが新幹線
コンデジがタント
高額デジカメはランクルやハマーみたいなもん
アフリカでライオン撮れる機材だけど
見栄で首から下げる使い方もアリ
>>837 小回り利いて移動時間早いからって軽自動車に堂々と乗るのか?
例え狭い住宅地では乗りにくくて遅くともランボルギーニがいいだろ
>>836 使ってみると1インチはレタッチ耐性がスマホと全然違うな
大作か記録かでスナップをやらない人は関係なさそうだけど
>>839 やっぱ写真ではなくカメラを中心にして話してるな
>>841 カメラのスレでカメラ趣味を否定してどうする
実用的にも、プロ用のカメラは画質だけじゃなくて
各部の強度や防水防滴構造、操作ダイヤルとかファインダーとかに差が出るので
必要な場面では必要
パジェロのスレで、タントのほうが使いやすいと言い張るのは的はずれだよ
>>840 現実に当てはめれば自分で間違いが判断できるな
>>842 カメラ趣味を否定してんじゃなくてスマホ上がりをカメラ趣味の価値観で見るのが間違いだと
写真を普段から撮ってて便利な道具が欲しいからステップアップするのであって
カメラの値段や高級さを見て楽しんでるわけじゃないって話でおめえカメラから話しやがったらどう思うよ
>>843 高いのは買えねえ。
この一言で済むことをうだうだ言うな
最近の爺は中判カメラに走っているからな 集合写真写すようなの担いで雪祭りの雪像に群がってるわ
>>844 「写真趣味をカメラ趣味の価値観に当てはめて話すこと」を批判してる話で
カメラのランクをベラベラ喋り出したり「どうせ高いのが変えないからだろ」と
カメラを軸にしてしか喋れないならダメな方のオタクだな。分野外の話ができないほうの。
写真とるのが好きだといいカメラ欲しくなるよな
悟りをひらくとそういう欲はなくなってスマホだけでよくなるのかもしれん
将来スマホのカメラでもある程度可能になる可能性はあるけど、望遠域を中心にスマホでは絶対に撮れない写真が存在するから、自動車に例えるのはちょっと微妙だな
>>847 こだわればこだわるほど
より上位機種に向かうのは当たり前だけどな
素人がフラッグシップ機で撮った写真よりプロがエントリー機で撮った写真の方がいい
なるほどなるほど
それなら両方プロが使ったら?って話になる
>>847 スマホじゃ絶対に撮れない写真があるから、カメラ専用機と高品位なレンズを使うんだよ。
ストリートスナップなんかは雰囲気や運の要素もあるので、機材の性能は必要最小限で
良いということになる。
でも、そこまで分かっていてカメラやってる人って想像以上に少ないんだよ。立派な機材を
用意して遠征して来る人ですら、露出やシャッター速度の適性を知らなかったりするケースが
多いのです。そして、レンズも暗くて低性能な高倍率ズームを使い、PLフィルターは常時
付けっ放しというww これが現実ですわ。
こういう良く分かっていない、良い機材=良い写真が撮れると信じている人が、カメラ
メーカーを支えているんです。
>>843 宮崎あおいのオリンパスペンも
コンセプトはオシャレ小物だろ
本格的なカメラ使いこなすってカッコいいですよ、という提案
オタクぽいキャノンニコンよりデザインをオシャレにしたとこが成功ポイント
山に持ってくならポケットに入るサイズのGPS付き高倍率コンデジがいいんだけどソニーの5年くらい前の機種しか残ってないので買うのを躊躇してフジのポンコツを延命させて使ってる
>>833 そうだよ
サバンナとかじゃレンズ短すぎるから行くのやめてネコばっかり撮ってるんじゃね?
>>837 蠅連中には「いいね」獲得の手段に「塗り絵」を使ってるのが結構いてその多くが機材に金をかけまくっているという笑い話「それスマホじゃダメなん?」
>>842 その自慢のパジェロで区画整理されていない集落の路地を走ろう!
>>834 自作ピンホールレンズを着けたフルサイズとご自慢のPRO(笑)レンズを着けたm43の比較かな?
まあそこまでやらないとm43ってのは優位にならないんだが(笑)
>>850 >
>>847 >スマホじゃ絶対に撮れない写真があるから、カメラ専用機と高品位なレンズを使うんだよ。
1番わかりやすい例は、子どもの運動会かもね
なんか機械で撮りたいからEOS M使ってる
安いしiPhone8より仕上がりもいい
街中で一眼レフ使ってる人に重要なのは画質じゃないと思う
クコココっ、ピピッ、カシャッ
ていう操作自体が楽しいんだと思う
>>850 コンデジ向けの三脚にフルサイズ+望遠とかありがちだな
そういうのは他人事なのに見てると折れそうで怖い
でっかい外部ストロボで夜景撮影するとかフルサイズ無敵www
>>857 子供の運動会ではスマホ勢が一所懸命撮影してる
一眼勢は見せびらかしとマウント合戦
いざスマホのカメラ使おうとしても
普段スマホを雑に扱ってるから
レンズがクチャクチャに痛んでてどうしようもなくなってる
M4/3は常にx2のテレコン付けているようなものだから、動物や鳥を撮る人には魅力的だろう
言い方を変えればそれ以外には厳しい
まあ医療機器の開発に役立つから、大赤字にならなければOKという考えかな?
>>861 運動会はレフ機と動画が大半じゃないの?
>>856 未だにフォーサーズ使ってる悲しいやつなんだからそっとしておいてやれよwww
おいらのパナライカ15mm付けっぱなしキャップ無しGM1ならサクッと出してサクッと取れるのでフルサイズでもスマホでもコンデジでも間に合わないタイミングのスナップが取れる可能性はそこそこある
取れても画質は最近のスマホレベルだけどなw
>>861 スマホ撮ってる人は、スマホじゃなくわざわざカメラで撮るのはダサいと思ってる
一眼で撮ってる人はスマホやコンデジで撮るのはダサいと思ってる
コンデジで撮ってる人はスマホ派一眼派の両方からダサいと思われる
>>863 画角以上に重要な被写体深度が全然違うけどな
それを揃えようとするとF値を半分にしなきゃならない
>>863 APS-Cにはない、安価で明るい画角の広いレンズが結構あるのでむしろ広角側の方が有利だたりするのだが
望遠側ならAPS-Cの方がシグタム選べばコスパはいい
>>866 全員が周りの親を気にしてるの???
運動会の時に写真撮ってる親達って、自分の子ども以外に関心無い印象しかないな
関心の範囲はせいぜい、自分の子どもと仲の良い子どもまで。
>>867 「被写界深度」な
フルサイズ信者とかが思ってる以上にマイクロフォーサーズ用レンズでもかなりボケる
被写界深度ペラペラだと結局ある程度絞るんだから当然と言えば当然
>>852 話を受けずにカメラ本体の話し続けるのきもい
>>870 レンズ越しじゃなく子供の頑張りを肉眼で見てやれよって話もあって難しいけど思ったように記録できれば道具なんてどうでもいいよね
結果より手段を優先するなんてナンセンス
>>867 スマホもボケコントロールできるよ
フルサイズ開放並みのボケが作れる
そのボケが画像処理か光学的なものかなんて分からなくて良い
そもそもデジイチだって画像処理されてるんだ
画質とか原理とか言っても、スマホ派は意地でも使わない
カメラはカッコいいというとこアピールしないとだめ
>>870 子供に言われた事はある
あの〇〇パパみたいなでっかいカメラ買おうよって
子供ながらにプロカメラマンみたいなのが格好良く見えるんだろうな
あのパパはカメラマンだからって言っといたわ
>>872 話を受けて反論してるよ
みんなカメラに興味ない訳じゃない
カメラに興味ないと強く言う人
スマホ使い続ける人たちは
オタクぽいデカイカメラに興味あること自体がカッコ悪いと思ってるわけ
つまりカメラ自体は意識しまくってるということだ
>>873 そういう点ではスマホの液晶越しで見てる人が多いから光学式の方がマシって考え方も
>>877 きもい
>96
まぁ、そう言いなさんな。
いつかはA2で印刷する(かもしれない、できたらいいな)と思い込んでる
人がm4/3を腐してフルサイズを買うのだ。
デパートのイベントでスマホで何枚かは撮影するけど
馬鹿デカいカメラで本気撮りしてたらプwってなる
運動会でもお前スポーツカメラマンかよwwってなるし
スマホで充分な人たちはカメラオタクみたいな意識でしか見てないな
6DもD5500もX-T1も使うけど
最近はOM-D E5MK2に14−150o一本勝負で賄えている
あとは旧LX100を抑えで使う
軽くていいよ
>>880 周りを見回して蔑める対象を探すのって楽しいの?
>>882 上手にの定義が難しいな
枠に収まってピンボケなかったら
あとは編集しだいやで
高い高機能が売れるってはバブルの好景気だからなのかな
画像貼れないんだけどEFM32F1.4はフルサイズじゃないのによくボケるよ
今は靴カメラや充電器型カメラの他に遠隔でも盗撮できる高性能なカメラが流行ってるな
>>822 カメラ趣味の人には昔から
レンズがデカイのが偉いという価値観あるからな
タイヤ太いのが偉いのと似てるな
だがデジカメフルサイズのレンズはデカ過ぎ
>>885 高級機に寄ってること自体はスマホを常に持ってて使いわける前提だからだけど
これがどの程度売れるかはわかんないっすね
m43のボケと思ってる人は、45f1.8のような神レンズ一度使ってから言ってほしい
ミラーレス簡単にいい写真が撮れていいんだけど荷物になるんだよね…。旅行とかに持っていくのが嫌。
それなのにこんなにデカイなんて!!!w
>>891 そこは75mm/F1.8や42.5mm/F0.95でどうか。
まあ廉価であることも神要素なんだろうけどさ。
>>892 デカイカメラはプロはアルミケースにいれる
オタはこれ見よがしに首からかける
ミラーレスは鞄に入る
コンデジはポケットに入る
で最近、センサー大きめのコンデジ欲しいなと思った。Goproみたいなのも良いなと
でもデカイの首から下げるのが一番潔いのかも?
オリ 45o F1.8 28,240
パナ 42.5o F1.7 31,960
量販店調べ
服やアクセサリーの延長みたいな見え方になるから
黒い一眼レフはちとむずいかも
>>833 地元で写真の展示会やってたから見に行ったけど
俺の見た限りあの写真ならm43でも性能的に十分だと思う
引き伸ばした写真もあったけど、超絶画質みたいなので勝負してるわけでないし、
猫の一瞬を捉えるには、むしろフルサイズとかで大型化する方が、使い勝手が悪くなるので撮れなくなりそう
カメギャル
背景をボケさすのがトレンディーじゃん スマホじゃボケないでしょ
換算2000mmって、これまでデジスコ以外であったんだろうか?
オリンパススレに妄想癖の基地外おりんぱと言われてたやつがいたので
今でもオリンパスの文字を見るだけでそれを思い出して爆笑してしまう
>>856 グニャグニャのズームレンズ使ってれば良いよ
あれで満足できるとか
羨ましいわ
クソデカミラーレスだけど
12-100 f4とか300 f4とか入れると
同等のをフルサイズでやるよりは
結局コンパクトという主張
>>902 ボディで34万ってのも856とか使う層からしたら、別に高すぎるわけじゃないって事だろうね
>>898 クッソ期待して CanonのKiss買ったけど全くボケてくれんから押入れのオブジェだわ
>>904 クッソ安い50mm/F1.8STMを買い足せ。
それでダメなら向かんから売れ。
E-M1 Mark2と基本性能ほぼ変わらないのに34万もだすのは信者だけだろうな
2年前のカメラを装備てんこ盛りにして値段倍にして出すなんて事やるオリはけっこうヤバ目
でもこんなスレで熱く語り合う人達が撮った写真でも素人がスマホ片手に写した写真のがインスタ映えしてウケる世の中だよ?
>>845 人それぞれだが爺さんがそんな高級カメラで撮っても鑑賞する前に死んじゃうんだろうけど
>>720 クオリアw
プラダフォンw
VETUEwww
デジタル物はスペックが全てなのよwww
>>898 いまiPhoneいいの買うとボケ後から出せたりするから
>>41 嘘だろおい
誰だよそんなもん作ろうなんて考えたの
>>867 どう考えても被写界深度よりも画角のが大事だわ。
構図の概念からひっくり返してくるのかよ。
パースペクティブも背景処理もまるっきり別物の写真になるぞ。
2絞り分の被写界深度の差なんてそれに比べたらないようなもんだ。
>>899 換算せんでも2000mmって焦点距離のレンズが過去には市販されてたから。
>>914 横からだけど、どんな写真を撮ってたら画角より被写界深度の方が重要なん?
換算50ミリで絞りが1.4から16まであるレンズさえあればあとはおまけ
>>915 フルサイズでレンズ揃えるとか
気軽に言いますけどね…
>>922 35mmなんて底なし沼だからな
MFTなんて元が安いから水溜まりよ
桜にしろ、紅葉にしろ広角で撮っても見栄えの良い写真が難しいので
結局は400oとか接写レンズに頼ってしまう
そろそろ仕舞の時期かな
サイズより値段叩けばいいのに噛み付くところ間違ってるw
インスタ蠅の本気を見せるツールとして使われるんだな
>>893 高くて写るのは当たり前だからな。
安くてもこれだけ写るのは、ボディも一定以上のポテンシャルがあるってことだろ。
>>925 34万は、まぁ安くは無いけど叩く程の値段でも無い
レンズの値段といっても買った時とあんまり変わらない値段で売れるし
無料とまでは言えないけど格安レンタルぐらいの感覚だよ
>>919 画角のが重要だって書いてるんだけど。
>>918 画角より被写界深度浅くしたいならひたすら超望遠使えばいいんじゃないかな?
600mm F4とかだと全身入れても背景ボッケボケだぞ。
ただし20m離れることになるけど。
EF85mm F1.2でポトレ撮ったりもするけど、正直解放だと被写界深度浅すぎてお話にならんよ。AFが目に合わせてるように見えても睫毛に合っちゃってることがほとんどだわ、ミノルタM型スクリーン入れててもピント面わかんねーわw
風景、ネイチャー、乗り物関係、家族写真メインなら被写界深度はある程度深ければあとは画角のが大事なシーンが多いでしょ。
フルサイズは結局F4以下に絞って撮ることが多い
だった解放から使えて小型で明るいフォーサーズの方が良いわ
アホみたいにぼかして喜ぶのは最初だけ
半端に重くて半端にデカくて半端に高価格
m43のメリットがスポイルされまくりで、わざわざこれ選ぶ理由が見当たらんなぁ
パナのGHくらい尖った個性があればまだ一考の値打ちはありそうだけど
>>934 もうそこまでいくとフィルムカメラの方が面倒くさく無さそうw
高感度が使い物にならないから甘くなっても開放で使わざるを得ないの間違いだろ?
物は言いようだな
両方使えば分かるよ
フルのズームは1段絞らないと使い物にならない、そもそも歪みも4隅も酷い
オリンパスは解放から4隅まできっちり
重いカメラに重いレンズ、重い三脚。iso上げて絞って。アホみてえ
フルが有利になるシーンは無いことはないがかなり限定的
センサー性能が上がって相対的に有利になるシーンはどんどん少なくなっている
>スマホを使う若い人たちのステップアップとして選んでほしい
阿保か
手持ち600mmが出来るならフルサイズでもいいけど
このアホの不思議時空ではセンサーが進歩するのはm43だけらしい
>>939 でもさ、将来的な不安が残るよね
映像素子の大きさが小さくてフルサイズとは比べ物にならないと言われてしまうと、みんなフルサイズをありがたがるから、OLYMPUS一社で大丈夫かなと
一般人が真に必要としてる性能は、時代が変わってもそれほど上がらないからな。フルサイズなんて完全にオーバースペック(もしくは、その性能向上が意味があるのは極狭い領域)
なので、センサーにスペックに余裕が少ない小さいセンサーの方が恩恵はおおきい。
差がつまるのは、こういう理屈。パンピーにはm43のセンサースペックがあればもはや十分以上だよ、使いこなせれば。
プロは撮影対象によってシンプルに使い分けできるし。
>>944 センサーサイズ云々以前に、いいレンズがあるイメージが無いんだよなぁ
スマホ画質と大して変わらない豆粒センサーに
34万とかアホか、、w
>>942 お前の中で世界は無限に拡大してるんだろうなw
撮影するものなんて概ね決まってんだが
>>945 中古1万で投げ売りされてる旧フォーサーズレンズですらLレンズより写り良いわ
>>948本論不能になるとアスペ発症
典型的な豆太郎だなお前
>>944 作品を閲覧するデバイスも進化しなけりゃコンテンツも一切リッチ化しないという有り得ない前提でならそうだろうな
ただ現実はそれと真逆なんだが
なんだ、キチガイオリンパが出張しに来てんのかw
10年以上粘着してるよ。この負け組w
このバカが早く死んで世の中がほんのわずかでも良くなりますように
>>951 誰しもがフルサイズの限界性能使い切った作品ばかり作ってるわけじゃないんだぜ
むしろそんな写真はほとんど無いよ
見るデバイスがないw
>>949 文字通り、そう言ったザクッとした話しばかりで、
例えばNikonなら、14-24だったり、70-200だったり、58mmf1.4だったり、このレンズはいいよねと思えるレンズが見当たらないイメージってこと。
>>951 現状で一眼なら基本的に鑑賞環境に対してカメラの方がオーバースペックだわ
上で岩合の話が出てたけど、ディスプレイやちょっとした印刷くらいなら、m43でも十分にプロが仕事で使えるレベル
>>954 興味なくて知らないだけでしょ
使ってから言えば
カメラ業界は本体のオマケに安い単焦点付けるだけで売上上がると思うの
さらにカメラの世界にのめり込む人増えると思う
SONYのプラナーってプラナー構成じゃなくて驚いた
ミラーレスは、インスタグラムの特需のような感じだろうけど、悪い方向じゃないはず。
でも、イメージャーが大きすぎるのは、本末転倒のような。
マイクロフォーサーズのコンバクトさじゃなくて、つい、フラッグシップを作りたくなる。
でも、フルサイズの描画性能ほどはユーザーにアピールしない、という矛盾。
>>955 そうじゃないからフルサイズミラーレス戦国時代なんだが
少しは現実というものに目を向けたらどうなんだ?
>>919 一部の顕微鏡写真じゃね?w 対物レンズの問題になるからどうしようもないけど。
>>956 だから、その使うに至る興味が湧かないって話だよ
子供の同級生のシンママさんにそのカメラ素敵ですねって言われてエヘエヘしてたわ
PENTAXの白カメラのウケが良くてニヤニヤする
他のメーカーもカラバリ増やさにゃインスタ上がりには購買欲湧かないよ
どれもこれも艶消しのおっさんブラックしかねーww
>>964 ネットにでさえ、いいレンズの情報がないような状況だから売れてないんだろ
12-40F2.8や12-100F4あたりは評価高いよ
とりあえずこれ持っておけば間違いないクラス
>>969 デジタル化する前のオリンパスのシェアとか知らんのだろうな
十分売れてると思うわ
ブラタモリでタモリも使ってるよね
>>970 デジタル化する前っていつの話だよ・・・
>>53 お前はデジカメ板に引き篭もっていろミネオ
誰にも相手にされないからって
ν速+にまで出張ってくんなやww
>>969 ミラーレスのシェアトップ3はオリ、キヤノ、ソニーってのがずっと続いてる
パナはオリの半分ぐらいかね
つまりマイクロフォーサーズは結構売れてる
ぶっちゃけどうなの?
やはりミラーレス化は避けられない感じ?
いずれ世界的スポーツイベントやら報道やらのカメラが全部小さなミラーレスになる日も来るのかね?想像できんな
>>975 ニコンとキヤノンが中途半端なフルサイズミラーレス出したのが答えだろうな
今後ミラーレス主流になるのは決定だから、とにかく何かしら出してシェアを奪い尽くされないようにしなきゃならんかったのだろう
実際ミラーレスに対する一眼レフの優位ってほぼなくなりつつある
うちも次にフルサイズ買い替える時はミラーレスにするつもり
>>951 一般ユーザーの現像及び出力環境がすでに人間の目の限界に来てるのに、何言ってるの?
ただでさえ小さな市場にメーカーが入り乱れると自滅するのがオチ。
位相差AFの原理上精度が必要だったり悪条件だとまだレフ機のAFセンサーに分がある
>>978 デジカメがメガピクセル時代に突入した時もフルHDが出てきたときも全く同じ事言う奴がいた
実際はどうなったかだな
>>983 キヤノンは個人ユーザー捨てにきたよ
今後は法人特化すると発表したばかりやがな
>>938 これで使い物にならないなら数年前のAPS-C機じゃ写真撮れないっていうのと同じとこまできてる
>>977 いきなりミラーレスをフルラインナップで出したら一眼レフ終わるのってなるじゃん
仮にメーカーが移行すると思っててもそれは損でしょ。できるだけ旨味を絞りきって徐々に移行するでしょ。
>>982 1000万画素はいらないって話あったけどぶっちゃけ半分は当たってると思う
いまだに取り回しの都合で俺のスマホは600万画素に設定してるし
>>981 その差を一般人が必須かという問題と、コントラスト併用の方が精度出ることもあるから、デメリットばかりとも言えない
>>982 具体的に何万画素必要なんだよ。
レスバは盛んだが自身の作品で黙らせるヤツが出てこないのがこの手のスレの常
>>972 全社一斉にマウント変更でもしなければシェアはその頃からの影響受けるだろうよ
>>984 一眼に興味あれば、普通に知ってるレベル。主要雑誌やメジャーサイトには高評価レンズたくさんレビュー出てるわ。
その程度も知らなきゃ、そもそもフルサイズなんて使いこなせてないから、コンデジかニコワンで十分だろ。
>>838 沼な で沼レンズに手をだして
基本覚えて下手にコンテで賞をとったりするまでが沼
その後にどーすんだの地獄沼が待ってる
>>996 次なしで専門でカメラ板行ったほうがいいかと
3/4やコンデジ下流老人とかどうでもいいべ
>>992 そういやフルHDの時にも一字一句同じ事ほざいてたジジイがいたな
そんなキチガイじみた解像度の動画なんて人間の目が追いつかないってな
1000踏んだ奴はフルサイズを買ってしまう呪い 1000GO
-curl
lud20241212090512ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548314716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【カメラ】高級ミラーレスカメラにオリンパス参入 不振のデジカメに復活の兆しか…お値段34万円 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円 ★2
・4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円
・デジカメ業界に激震。パナソニックがフルサイズミラーレス参入、シグマやライカと3社協業の『Lマウント』採用
・期待の最上級格安スマホ「UMIDIGI X」1万円台、4800万画素トリプルカメラに有機ELディスプレイ搭載
・【一眼レフが売れない…】キヤノン、デジカメ不振で下方修正、レンズ交換式前年比19%減、他社ミラーレスとスマホの板挟みか?
・NHK受信料不要の「チューナーレステレビ」に大手国内メーカーが参入しない本当の理由 [パンナ・コッタ★]
・オスカープロに所属し芸能界デビューする 後藤久美子と元F1ドライバー・ジャン・アレジの娘がなんか凄い
・オリンピックの所為でボルト不足、マンション建設などあらゆる工事がストップする事態に マジでこのゴミイベントデメリットしか無いな
・ミスター慶應、レイプ魔だった 酔い潰れた女性に手マン動画撮影、女子高に酒を飲ませカラオケ屋のトイレでレイプなど被害者が次々名乗り
・【速報】アニメ バキSAGA ブルーレイBOXにR-15無修正版収録でポスターがエロい しかも雨宮天さんのオーディオコメンタリー付き
・【企業】「デジカメ」改革急務のニコン 産業用レンズ技術転用、中高級機に搭載 ブランド復権を目指す [無断転載禁止]
・当時の子供たちにトラウマを植え付けたあの伝説のホラーアニメ「ハイスクールミステリー学園七不思議」がブルーレイボックス化
・別府ポリスが去年の選挙で野党側事務所に盗撮カメラを仕掛けた事件って最高に中世ジパングの糞っぷりを示してたよね
・健康診断で女性のおっぱいを胸ポケットに入れたペン型カメラで盗撮、ナースや患者のスカート内も1年で200回撮影…28歳の医師を送検
・【カメラ】オリンパス、中国のデジカメ関連生産から撤退 ベトナムに集約
・楽天、デジタルコミックに参入 世界共通の縦スクロール型で配信へ フルカラーのオリジナル作品も制作 [樽悶★]
・【ミスター慶応】女子大生の下着を剥ぎ 20分間にわたってレイプ 下半身だけ下着姿の女性を抱えている姿が防犯カメラに映る
・【高級トースター】パンを1枚焼くトースターに3万円−高級機種に人気、三菱電機も参入★2
・【悲報】フェミさん、お茶女の性同一性障害入学可ニュースを賞賛したトランスジェンダーを自殺に追い込む
・【アニメ】 注目アニメ紹介:「恋は雨上がりのように」 女子高生と中年男性の恋模様 人気ラブストーリーがテレビアニメ化
・【高級トースター】パンを1枚焼くトースターに3万円−高級機種に人気、三菱電機も参入
・カメラオタク「フルサイズ以外は玩具」「APS-Cがベストバランス」「m4/3で充分」「最初はコンデジにしとけ」俺はカメラ購入を諦めた
・女子高生AI「りんな」に👀スマホカメラに映る風景を見てリアルタイムでお喋りする「共感視覚モデル」を開発中🌱
・元フランス代表デュガリー「糞チビ自閉症のメッシはグリーズマンにパス出せよ。グリーズマンの不振はメッシのせい、顔をぶん殴ってやれ」
・ラティス、芝刈り機、ゴールデン培養土でおなじみのアイリスオーヤマが大型白物家電市場に参入した理由 [無断転載禁止]
・【本末転倒】臨時休校で都内の繁華街に中高生…ゲームセンター、カラオケボックス、映画館が入場制限の動き
・【企業】パナソニック、「ミラーレス車」参入 車の視界すべて取り込む 車のデザイン変わる? [無断転載禁止]
・【彩高ヒットスタジオデラックス】ももいろクローバーZ潜入捜査官13374【その前にガチンコ】
・16歳の女子高校生にオススメのデビットカードはどれですか? Part.2
・【音楽】アニメ『美味しんぼ』、BD/DVD BOX3弾のリリースと同日に入手困難のサントラ再発決定
・JASRAC、結婚式用に使われる音楽に対する新プランをスタート 複雑な手続きを廃止し計1万5千円のお値打ち価格で庶民に提供
・来期アニメのRe:ステージ! ドリームデイズ♪PV第2弾公開 アイマス、ラブライブと並ぶ大コンテンツになるか!?
・アニメや漫画やラノベのヒロインがほかの男とかモブ達に裸見られたりエロいことされたりするのお前ら的にどうなん🤔
・16歳の女子高校生にオススメのデビットカードはどれですか? Part.2
・コロナ流行ってるのに自粛しないレイヤー・カメラマン・スタジオ・イベント団体などについて その3
・谷口ジローの登山漫画の最高峰をフランスが芸術にまで昇華させた『超』質アニメ、「神々の山嶺」が30日からNetflixで全世界配信開始!
・父ちゃん「お父さん今日のニュースでオセロの子と一緒に映ったのがテレビで出るよ!」 結果
・ろんぐら、ガリナン、たきむす、うどん、ステラ・・・ 何故俺の気に入るアニメは売れないのか
・今日からパシヒックヘブンでハロプロのプッチモニカフェが始まるがコロナクラスになるんじゃないの?
・ケンモメンってリベラルの素質があると思う。反安倍反ネトウヨのお題目さえあればフェミニスト的にも反差別的にもなれる。
・ミラーレスカメラにやる気のないキヤノン、また4K動画も撮れない新機種を出してしまう [無断転載禁止]©2ch.net
・【社会】 賞味期限が8年前の食品、スーパーに置く? 防犯カメラに不振な人物 警察が捜査
・【ビジネス】パナソニック、木造住宅に参入 37年度に売上高600億円
・外国人、アニメにブチギレ 「ギルティクラウンの音楽・キャラデザは共に素晴らしい。しかしシナリオが全てを台無しにした(泣)」
・【悲報】九州でカメムシが大発生中 レイクの看板やガャ潟塔Xタンドの天井におびただしい数のカメムシが群がる様子を御覧下さい [無断転載禁止]©2ch.net
・アイマス三女のミリオンライブちゃん未だにアニメ化無しなんだけどなんでやろ
・デニーズ「俺、明日から高級レストランになるからお前ら貧乏人は来なくていいよ」
・【ミスコン】お嬢様大学・白百合女子のミスコンに異変 ファイナリストの顔写真はおろか名前の公表もなし
・【アニメ/漫画】名探偵コナン、4月7日放送回は映画のプレストーリー、安室特製ケーキの謎に迫る[18/03/10]
・【車】“高級ミニバン”アルファード/ヴェルファイアはベンツにも勝る最強デートカー…女子「ゆったりしててサイコー。お姫様気分」★2
・グーグル、年内にゲーム参入・・・専用機不要、ストリーミング配信で遊ぶ方式で業界の構図変動か★2
・東京アニメアワードフェスティバル作品賞に「ゾンビランドサガ」「ゼロの執行人」、個人賞に花田暑Pら
・「魔術士オーフェン」 アニメ化。旧ラノベブームを「スレイヤーズ」と共に築いた伝説の作品
・【グラビア】“なにわのブラックダイヤモンド”Gカップ橋本梨菜 レースのレオタード水着がお気に入り[03/19] ©bbspink.com
・【アニメ制作会社】「機動戦艦ナデシコ」制作のジーベックの映像制作事業、IGポートがサンライズに譲渡[11/20]
・【嫌儲写真部】カメラ業界の苦境続く スマホにコンデジが負け、カメラ出荷台数が5年前から8割減に 一眼を買おう 一眼はええぞ
・最近、オリンパスのカメラに心引かれてきたんだが
・勝田ばくわらさん、ヲタからのアドバイスを参考に購入するカメラを決定 [無断転載禁止]
・【芸能】「ナンノこれしき」とカメラの前で『M字開脚』 南野陽子 ダメ夫のために“担保ヌード”で裸一貫出直し[03/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【大ヒット】中国発のアニメ映画「羅小黒戦記」とは? グッズ完売でトレンド入り 「シャオヘイかわいい」「最高に癒される」 ★2 [樽悶★]
・【女子アナ】TBS宇垣美里の“1日署長” カメラ小僧対策で制服の下に「黒のスパッツ」を着用していた![09/27] ©bbspink.com
・【大ヒット】中国発のアニメ映画「羅小黒戦記」とは? グッズ完売でトレンド入り 「シャオヘイかわいい」「最高に癒される」 [樽悶★]
・【リオ五輪】錦織圭が銅メダル獲得! 日本勢実に96年ぶりの快挙! 粘るナダルを振り切った テニス男子シングルス
・【警察】防犯カメラが捜査に活躍、一方で解析ミスで無関係の男性が85日間勾留されたケースも
・「今期のイチオシは? 2019夏アニメ女性声優人気投票」の結果が発表される 1位に輝いたのは新嫌儲のセックスシンボル高橋李依さん!
・【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けて「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」
19:05:12 up 5:29, 0 users, load average: 10.83, 11.34, 11.50
in 2.8376750946045 sec
@0.1033661365509@0b7 on 121209
|