◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【パクリ騒動】HERO'Sが「ティラミスヒーロー」騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする。誠に申し訳ありませんでした」★4 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548199373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
HERO'Sが「ティラミスヒーロー」酷似騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする」
画像は「HERO'S」ホームーページ スクリーンショット
![【パクリ騒動】HERO](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0122/4416978561/20190122110529409_thum800.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
シンガポール発の瓶入りティラミス「ティラミスヒーロー」の名称や酷似したブランドロゴの商標登録が判明し、炎上状態となっている日本のティラミスブランド「HERO'S」は22日、騒動を謝罪しロゴに関しては「使用権をお渡しする」との意向を表明した。
「HERO'S」は、「『THE TIRAMISU HERO』のロゴ(登録番号第6073226号)に関しましては、シンガポールの日本側運営会社に対し、その使用権をお渡しする所存でございます」とコメント。「皆さまにお騒がせ致しまして誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。しかし、今回の表明で触れられたのは、ブランドロゴのみ。「ティラミスヒーロー」の名称についての対応は語られていない。
2012年にシンガポールで誕生した「ティラミスヒーロー」は、猫のキャラクター「アントニオ」がデザインされた瓶入りのティラミス。「THE TIRAMISU HERO」の文字の上で、仰向けに寝転んだ「アントニオ」がブランドロゴとなっている。日本では、百貨店やネットで販売しているが、昨年末に「オリジナルブランドロゴがコピーされ、只今日本で使用できなくなってしまいました」とトラブルを公表。日本での販売を継続するために「ティラミススター」に改名した。
これをめぐってネット上では、1月20日に1号店をオープンした「HERO'S」に、シンガポールの「ティラミスヒーロー」と酷似しているとの指摘が多数。また、「HERO'S」と同じ人物が代表を務めるパンケーキ店「gram」が、「ティラミスヒーロー」の名称や酷似したブランドロゴの商標を登録していたこともわかり、炎上状態になっている。
1月22日(火)11時5分 BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0122/blnews_190122_4416978561.html ■関連スレ
シンガポールの「ティラミスヒーロー」ブランドロゴ使用不可で改名 「HERO'S」にパクリの指摘殺到、取材には「担当者不在」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1548088267/ 【パクリ騒動】「HERO'S」がコメント発表「ティラミスヒーロー」の商号ロゴを取得「他社の商品と混同されないようお気をつけ下さい」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1548119146/ ■関連ソース
三浦翔平起用のティラミス専門店「HERO'S」を巡り物議 人気店「ティラミスヒーロー」とコンセプトが酷似?
既存のシンガポール発のティラミス専門店とコンセプトが似ていることから混同を招くとネットで物議に。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/news112.html シンガポール「ティラミスヒーロー」日本版の旧公式サイト
![【パクリ騒動】HERO](http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/kuro_190121hero02.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
ティラミスヒーローから変更を余儀なくされて生まれた、ティラミススター
![【パクリ騒動】HERO](http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/kuro_190121hero04.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
旧サイトでの文章
![【パクリ騒動】HERO](http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/kuro_190121hero05.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
HERO'Sサイト
![【パクリ騒動】HERO](http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/kuro_190121hero06.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
★1が立った時間 2019/01/22(火) 11:04:51.11
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1548162946/ 商標を渡せよ!
使わせてやるってなんだよ。
盗んだクセに。
グラムの名前をパクって
SNSでやりたい放題されたら社長はどう思うか
>>2 次の獲物を狙ってるだけ、
今回だって譲ってやった俺えらい、くらいにしか思ってない
潰れてしまえ
ティラミススターに変える為に物凄い金かかったんじゃないのか
今更取り返しがつくかよ
>>1 ライセンシーが、ラーセンサー(親契約者)の商標を勝手に登録するのは商標法違反だろ
違法行為をしているだけだ。
ウシジマくんのヤクザくん読んでから
この事件をみると、そう言うことなのかなぁと思ってしまう。
合法的な背乗り?同じ業界で開業するのに商標登録で外国の業者罠に嵌めるって日本人
として恥ずかしくね?被ったからこっちがHERO´S使いませんわぐらい言うのが日本人。
>>1 アベノミクス=泥棒天国
完全に特許庁の失態
つまり自民が権利泥棒の元凶ですね
お疲れ様でした
>>1 こっちに合流で良かったのに
【謝罪?】ロゴの使用権は渡すが商標権は手放さない 「ティラミスヒーロー」めぐりHERO’S発表
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548150454/ >>14 >>19 パクリを合法化し
権利泥棒も合法化したのが
自民政権そして特許庁だ
日本も他所のものをパクってるよね!のキャンペーンの一環かと
これは普通に詐欺じゃないの?
使用権って…上から目線だなおい。
>>20 書き込みで
企業の失態を政権のせいにするのって
なんか前から気になってたけど
シナチョンがそうだなって、やとわかった
美味けりゃいいんだよ!
いつまでも文句言うなやカスが
しつけーんだよ
>>32 登記で通名使ってる疑惑が出てきてるぞ
あまりホルホルすると恥かくかもよ
>>24 でも日本人は中国人と違って倫理観が高いからね。これだけ先行されて知名度があるって
ことならパクルことで結局、後発業者が批判に晒される。想像力がなかったんだろ。
前スレ
>>966 情報流出を避けるために端末はスタンドアロンが基本なのかなと思った
まぁ好意的に見ればだけど
何にせよ第二の被害者が出ないように
審査を厳しくしてほしいのは確か
使用権だけ渡す
他は返さないけどね
パクリgram
シンガポール行ったことあるけど、完全に日本より民度上だった。
あれはもう追いつけないな。
ZIPで著作権乗っ取られた元gramの社長にもインタビューしろよ
著作権侵害は犯罪だぞ警察ゴミすぎ
>>27 大体こういうスレで変な書き込みしてるのってパヨク連中だよね
良いリトマス試験紙だよ
>>32
∧_∧
<=( ´∀`)
(つ つ
| | |
〈_フ__フ >>27 >>32 >>38 >>39 パクリを合法化
承認したのは特許庁
つまり安倍政権
ローソン
商標登録出願しているのを今日確認しました
ティラプリ
地元でコツコツやってきました
専門の弁護士に相談を開始しました
スッキリ
使用権渡すから、使用料払えってこと?
権利自体は渡さないのは、権利を使った商売をしてたんだから当然そうなるわな
使用権だけって事は、グッズ展開とかコラボとか出来ない感じ?
よく分からん。広告通り、本当にこの会社がシンガポールで始めたの?
ローソンのプレミアムロールケーキまで登録してるとはな
特許庁
日本で実績のある商品か吟味して許可を与えている
スッキリ
パクリネコは実績ないよな
新規オープン展開だぞ
特許庁にパクリネコの手下がいるのか?
>>30 キャラメルヤクザは「いももち」商標登録しようとして
「昔からあるだろ」って却下されてる
ケンミンショーでレモン牛乳取り上げられた時
「田中義剛が狙うぞ気をつけろ」って言ったのは新沼謙治だったなーw
商標ゴロやってる時点で元祖だなんだもねーや
完全に背乗り会社
特許庁の審査をすり抜けても世間の耳目が不正を許さない時代だ。
もしかしたらデザイン会社やコーディネーターがグレイゾーン薦めたのかもしれないし、
客商売だったら方針変えたほうがいいと思うぞ。問題発覚したあとのリスク管理が大事。
中国でクレしんとか使えないのはどうしようもない
文句言ってる日本がパクリ容認してるんだから中国がどうとか一切騒ぐなよ
>>62 ティラミスヒーローが実績なかったって意味だろ。
単純にお役所仕事で詳しくないものは調べずにバンバン通してるんだろ。
大阪の在日企業でしょう?
高田のパクリのっ常習
アイリス大山もパクリ
>>62 似てる先が じゃね
(ティラミスヒーローが)日本で実績のある商品か吟味して(パクリネコに)許可を与えている
そういう根性がイヤ
夏木マリ
加藤がズバリ言ってて気持ちいい
いいぞ加藤
「権利は俺が持ってますが使うことは認めますよ」ってことだよね、死ねよ。
チョンのイチゴとかマスカットのパクリも笑えなくなったな
モーニング娘。みたいに
ティラミスヒーロー。 じゃダメなん?
よくわからないんだが、先に店舗出して使っていた会社の店名を
「後からこっそり商標登録した」って事?
先に店舗で名前使ってる会社が商標登録してないのは脇甘いと思うが
側から見ると盗っ人みたいに見えるな
商標権を譲渡しないのはおかしい
返すべきだろ
スッキリ加藤
隣国でやっているパクリを堂々とやって恥ずかしいな。
映えで恥かくんなら買わない
これが今どき 消えるよ
知らずにパクリ側に特許を与えてしまう事はあるが
本物が訴えれば調査して修正するんじゃなかったか?
日本の場合は
夏木マリ「これやったの、日本の方ですか?」
わろた
この会社、メチャクチャだなあ
ローソンの『プレミアムロールケーキ』とか
既にある『てぃらぷり』
など商品を販売してない物を特許出願してるらしいな
名前を押さえてから今後開発フランチャイズ展開を狙ってるらしいなあ
なんだコイツら
>>83 そう
商標登録した後、本物に警告状出して
使えなくした
>>89 売れてる店名を商標登録して、使いたければ金払えば使わしてやるよ、もしくは売り渡すよってやり口か
なんか前にもあったな
>>53 シンガポールの本家ティラミスヒーローに渡すとは言ってないし実際には自分たちから渡すような積極的なアクションはしないと思う
多分本家からそれなら是非譲って下さいって言ってきたら下衆い要求突きつけて交渉のカードにする
そういうのなかったら本家が手を引いた=自分たちに譲ってくれた=つまり自分たちこそ本家と都合の良い斜め上の解釈して居直るつもりだろ
>>83 商標登録だけでなく、全て似せて作ってフランチャイズ展開しようとしてる。
鍵かかってない金庫から勝手に金盗むか?
盗人みたいというより盗人そのものだよ。
去年これ食ったな
なんとか一個だけ嫁が入手してきたのを...
まぁまぁ 美味かった気がするが どうせなら本家も食ってみたい
>>94 韓国人
代表が高田雄からなぜか高田雄史に改名してる
>>60 >>65 >>69 >>82 特許庁じゃなくて
黙認してきたのは安倍政権
これって結局は登録の関係上
HEROsが使用しなくても
共同で使用する形態になるんだろ?
つまり無償譲渡なんかできないってことだろ
特許庁はさっさと取り消しして
シンガポールに戻してやれよ!
社長のFB、友達に維新の会のひといるなw
闇が深そうな人脈…
>>1 >皆さま「に」お騒がせ致しまして
日本語としておかしい
企画段階で後で問題になると思わなかったのかよ
誰も注意しなかったのか?
かなりの人数関わってるぞこれ
完全パクリやんけ
恥ずかしい情けない
デザインした奴はプライドないんだろうな
この社長もプライドゼロ
日本人の感覚じゃないな
もしかして?
大阪で半グレだかヤクザの高級食パンって最近聞いたような気がする。
それ系のシノギが主流になりつつあるの?
そもそも商標法の基本理念が「コツコツ頑張って確立させたブランドの保護」なのに
本末転倒なんだよなー
お役所が一番偉い・手間かけたくないてのが透けて見える
>>101 この偽物は今年の1月20日にオープンだけど
どうやって食べたんだ?
中国で日本の商標取られて云々なんて話聞くけど
あんまり人の事言えないな
>>18 つーか、明らかに悪意があるからな。
徹底的に社長から何から調べて欲しいわ。
半グレあたりの関係者なんじゃねーの?
>>107 シンガポールなら中華系だからその辺ガンガン来そうなのに大人しいのが意外だった。
これはそもそも登録前に日本での使用実績が5年もあった
シンガポールティラミスに戻すべきだろ
特許庁は自分たちの調査ミスで
明らかに間違った登録認めたわけだから
さっさと修正しろよ!
>>101 偽物の方食べたの?
去年てまだお店なかったよねどこで手に入れたん?
あと原材料のラベルって見た?
偽物はなんか変な混ぜ物いっぱい入っててキムチ悪いんだが…
>>99 通れば儲けもんってかんじか?w
ありえないなー
前に仏壇屋に行った時に、ライターの火をつけやすくするアタッチメント「にぎっ点火」てあって
力弱いお年寄りが軽く握るだけで着火できるもので
開発者がネーミング含めいいセンスしてるなあと思った
こういうのはちゃんと商標登録してあるのかな
ほかに似た機能の軽チャッカ(チャッカマンのアタッチメント)や、郵便でそのまま送れる線香セットの「香伝」(香典に掛けて)とか
明らかに日本人のメンタルじゃないけど、大昔から帰化されたり混血したりでもう分かんねぇ
ん?シンガポールのヒーローズの子会社に使用権を譲渡するって話なんじゃないの?
つまり本家ティラミスヒーローとガチンコ対決するってことだと思ったんだけど
イメージキャラクターから全部ひっくるめて胡散臭い会社
>>1 そもそも本家のティラミスヒーローが作ったロゴ「だけ」を、「使用権は渡してやる」ってwwwww
「商標自体」を返せよw
何だよロゴだけって
サイフ掏った泥棒が、「お騒がせしました。サイフはお渡しするがカードと現金は私の物です」ってか
死ねw
ロゴは、商標登録は出来たけど
著作権で訴えられたらアウトだから
返すだけ
ローソンにもケンカ売ってんのかよw
ティラミスヒーローは今日初めて知ったがプレミアムロールケーキは知名度高すぎだろ
こんなん叩かれるだけ
>>5 それ自体、個人経営の店からぱくってる
商品ごとな
中国で取られた無印良品や松坂牛を怒れないやん。
こういう下民は日本から出て行ってほしい。
とくダネがパンケーキ屋の件を取り上げてボコボコにしてるww
フジは反日時代と打って変わっていちばん頼もしい
ウマル反日似非ジャーナリストウソ人質事件のときも、フジだけわたしの名はウマル韓国人です動画をノーカットでオンエアしたし
日本人のフリした奴が日本で悪さしてんだろ、どうせ。
中韓を笑えないって思ったけど、自浄作用があるだけマシか
>>114 >そもそも商標法の基本理念が「コツコツ頑張って確立させたブランドの保護」なのに
この理念からいくとパクり会社の方は完全にダメだよね
特許庁は早急に取り消ししないと
実店舗も行列どころかガラガラなんだろ?
ここで粘る意味がわからない。
フランチャイズ契約したところから金まだ引っ張れてないとかかな。
>>123 それが安倍政権の実態なんだよな
投票してきた有権者の自業自得だ
昔バンダイが、RPGを商標登録しちまったことあったからね
こういうの、時々ある
日本に入ってない、海外の人気ブランド見つけたら
すぐに、日本で商標登録抑えちまうってことでしょ
でも、商品化しないと取り消されちゃうから、多少の資金はいる
こんなことをする会社の商品は
どんな成分が入っているか分からない
夏木マリ
いやいやそれはなんとも
加藤
だから、そう疑われても仕方がないよ
やってることが根性悪いもん
夏木マリ
流石夏木マリ
いまテレビで、BURN SIDE ST CAFE もgramにやられてしまった事、報道されてる
乗っ取ったパンケーキ屋を売り出すときに
食べログ使って、ライバルになりそうな店をメチャクチャ攻撃してたんだよ
「こんな店行くなら、gramのほうがずっと良い」
っていう投稿をサクラにバンバン書かせてたんだ
もう少し遅れてたら、マレーシアの本店も食べログを使って潰された多と思うわ
テレビが叩くということは
グラムの背後は強くないんだな
グラムっても無駄か
商標は却下されんだろ
だからコイツらにのることない
特許って早い者勝ちなの?
名前でググったりせんのか
ザルやの
これ以外もあるだろ、そんな会社なんてもうだれも信用しないよ
うちなら間違いなく取引辞める、世の中自利だけに走ったら叩かれて終わるのが世の常
>>101 去年食ったというのが瓶詰めティラミスならそれ本家。
パンケーキ食ったんなら偽物。本家は廃業してるからもう食べられない。
HERO'Sが運営しているもの全てに低評価をして再発防止を訴えるのが良さそうだね。
悪貨は良貨を駆逐するので排除するのが健全だよ
猫のキャラクターがどっかで見た事あると思ったら、やなせたかしの[ニャンダーかめん ]か
パクって上手くやったなって思う日本人はいないのにね。日本でよくやるわ…
>>18 日本人にもやてるんだよなぁ
グラムの件は除いて、この会社が申請してるやつチェックしてみ?
>>101 そもそもパクリヒーローは一個売りしてないんじゃないっけ?
とりあえずこの会社の製品のステマだのエンサーだの口コミだの来たら
詐欺の共犯って言っとけばいいいいんだな
商標とっても著作権侵害してる場合は著作権が優先されるらしい
ローソンの
プレミアムロールケーキ
の商標も
勝手に登録している会社らしいぞ
つまり
商標ヤクザ
潰そうぜ
>>134 大阪のgramを乗っ取ったのがトンキンのgramなんだが
トンキンのパクリ文化は相変わらず
結局日本人が中国韓国を嫌うのって同族嫌悪なんだよな
中韓ほど日本人に似てる民族って世界中探したって他に無いぞ
>>20 被害者=シンガポールの企業
加害者=日本の企業
つまりそういうことだよ
>>145 こういうキチガイを見ると安倍支持したくなるな
パクリの系列店とパクられた店のリストが欲しいな。戦略的な消費者防衛として。
ちょっと疑問なんだけど
文字の登録なら理解できるんだけど
ロゴデザインだとイラストを描いたデザイナーがいるわけで
芸術やイラストや写真って登録なんてしなくても権利(盗作)認められるじゃない?
デザイナーが勝手に使われたって訴えたらどうなるの?
権利をシンガポールに売ってるからデザイナーは訴えられないの?
>>69 元祖は百貨店でイベントやったり
売り上げも良いから実績あるよ
特許庁がメクラだっただけ
pmBqh+wI0
自分でやってること恥ずかしいと思わん?
思わないならHERO'Sのパクリ社長と同じ脳ミソだな
「お渡しする」じゃなくて「お返しする」だろ
どんだけ上から目線やねんこのパクリ店
しっかしオープン記念に芸能人や記者呼んでたイベントには顔出ししてニヤついてたのに
こんな騒動で雲隠れする高田社長って一体どんな人なんだろう
>>145 三浦瑠麗「政府と国民は分けて考えよう」
だってさwwwwww
これさいつも偽物にキッズや家族連れが沢山いるけど、なーんも知らないんだろうな
>>62 この言い分だとシンガポールの本物のティラミスヒーローを知ってたような口ぶりに聞こえるけど
この言質をどういった状況で引き出してるかによる
恐らく把握してなくて通してるはずだからそこはちゃんと報道しないと紛らわしい
視聴者側にミスリードさせて叩きネタにするのは宜しくないな
こういう審査は人の目を介してるものだから把握漏れがありますよ、っていう前提で
無効裁判起こさなきゃ行けないんだからそこを認めているのはおかしい
とくダネでBURN SIDE ST CAFEの店長がコメントしてて
gramに商標を盗られて新店舗で名前が使えなくなったと言ってた
>>173 横から失敬
テレビ報道を見てすっ飛んできました
中国系企業の侵略政策かと思ったら、日本企業ですと?!
よくありませんねえ
他人が作ったロゴを勝手に商標登録するのは著作権法違反だから登録無効らしいじゃん?
無効の権利なんだからお渡しとかいう以前の話だな
>>179 そうそう、大企業のブランドロゴとかそういうの以外は調べずにどんどん判子押してそうだな、と。
日本人なら恥をしれって案件だ
日本人ならね
シナチョンなら国技発動
これに対してアベガーって言ってるアホは本当にパヨクたんだなw
看板泥棒
どうせ盗むなら味を盗め
一応言っとくけど、レシピを盗むわけじゃないぞ?
>>185 これだけ有名なの出願してるんだから
特許庁の審査官とズブズブなんだろうな
袖の下渡してんだろうなぁ
家賃高いとこでこんなティラミス売って儲かるの??w
ティラミスヒーロー
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/wc6KupI.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>45 パヨクって頭がクルクルパーのウヨクの略称なんでしょ?
やっぱネトウヨって何一つ日本の役に立ってないわ
TVのスッキリで誰かが日本人の会社ですかって言ってた 皆中韓のヤツが成り済まし日本人でやってるインチキ会社って疑ってるな 本当はどういうヤツなんだろ会社経営者
スッキリで夏木マリが「これ日本の方ですか?」って聞いてたな
加藤ともう一人が「日本の『会社』ですね」と言ってたな
確かに法人は日本だが…
>>196 あのデザインをセレブが買うわけないから
FCの餌食になる情弱を騙すためとしか思えない
>>177 ネコやロゴついては明らかに著作権侵害が認められるとはず。
ただ商標の先使用権を含めて民事で長々と争わなければならないし、それが確定した頃にはフランチャイズの加盟金ごとドロンしてると思われる。
>>196 それだけ良い値段で売れれば儲かるだろ
ポップコーンでも儲かるんだぞ
>>196 FC契約結んでオーナーから金巻き上げんのが本命っぽい
だからオーナー釣れるように「流行ってる・売れる商品」て見た目さえ整ってりゃ良い
>>196 フランチャイズでリスクは加盟店がとる。あと規模が大きいと融資が受けやすく次の背乗りの資金になる。
乗っ取り飲食店のgramに今日はどれくらいの客が行くのか気になる
普通なら行く人いないと思うが、、、
商標の審査が通るやり方を悪徳弁理士が教えてくれるから、金さえあれば誰でもできちゃうんだよな
gramは各店舗毎にTwitterアカウントあるけど
どれもこれもフォロワー数が少ない
リピーターが皆無なんだろうな
さあ! また日本猿がやりましたよ!
世界のみんなでブッたきましょう!
>>200 そういうのも「ヘイトスピーチ」ってことで弾圧されるんだよな
だからヘイトスピーチ規制はヤバイんだわ
>>150 悪質な書き込みを無くすのは難しいかも知れないけど
他の店名あげてマウント取りながらステマレスする奴らは全員アク禁にすればいいのにな
>>209 ネット口コミ?によると不味いらしいな
Googleのサジェストにすら「まずい」て出てくる
FCのオーナーから金取れりゃ良いから味なんてどうでもいいんだろう
特許庁に手を回したとかつながってるとかそんな御大層なもんじゃなく、
いちいち調べきれないから通っただけだろ。
シンガポールの会社が手続きとって無効だと訴えれば認められたと思うが、
その前にパクリ側がテレビで騒がれたから逃げたと。
とくダネでBURN SIDE ST CAFEの店長インタビュー
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://pbs.twimg.com/media/DxjcSlLVAAIKoiN.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>179 一時期、3ヶ月待ちとかザラだったよ。
それくらい、人気あったんだけど知られてなかったんだね。
そもそもロゴ自体がパクリ元のコピペなのになんだよ使用権だけ渡すって
他人が作ったブランドイメージを盗んで
有名芸能人をイメージキャラクターに起用して
表参道に旗艦店をオープンして
FC展開をして利益を吸い上げる
このスキーム考えたやつは詐欺師の才能あるよ
>>221 店舗が潰れても痛手を負うのは違約金払うオーナーだしな
反社会的勢力じゃないかな
三浦翔平まだインスタ削除してないやん
これはグルだろ
>>27 勤労統計問題で上西充子教授
「こうした統計がきちんとできない国、あるいは、
きちんとやろうとしない国、はたしてこれを先進国というんでしょうか。
国の統計が信じられない国で、まず私の頭に浮かぶのは、中国と北朝鮮です。」
よかったな自民公明支持者さん、東朝鮮自民共和国の建国はもうすぐだ
gramの社長は韓国人です
こんなことをする日本人はいません
>>219 日本に実店舗ないし審査官もさっと調べて終わりなんだろうな
それ狙ってやってるはず
本当色々クズい
いま商標登録の件数が異常に増えて
担当者一人がそれを担当する方式にしてるらしい
なら、リサーチする人間をバイトで雇って下調べさせればいいのに特許庁は雇う予算が足りないのかな
昔の経産省は安い金で主婦バイト山のように雇ってたよ
>>223 めんどくさい契約あるんだろうな、そういうののプロだし
事務所は頭抱えてるだろう
>>186 うわぁーマジかよ
元祖gramも乗っ取られて
シンガポール元祖ヒーローズも乗っ取られ
今度はここまで
これさ特許庁が泥棒猫の加勢してるのと同じじゃん
審査官ってのはハンコ押すだけの機械
これで1000万プレイヤー
マスコミは高田社長追い詰めてインタビューとるぐらいしろよ
ネットの情報流してるだけじゃねーか
>>220 ロゴの猫とパッケージの猫が全然違うのほんとおもしろい
ローソンのロールケーキやら他にも複数のパクり商品名を商標登録しようとしてるらしいから、そういうやり方の会社なんだろうな
PPAPを先に出願してエイベックスに喧嘩ふっかけてた上田育弘みたいなもんかもな
>>35 ほんとタダ乗りばっかしてるから
ヤクザにしかなれないんだよ
商標を使わせてやるってだけで譲渡するっては言ってないんだろ
無料で使わせるとも言ってないので勿論使用料取る気満々だろ
特許ゴロの高田を家族もろとも吊るし上げなきゃダメだろ
>>230 あの事務所がまともだといつから錯覚していた?
あと三浦の結婚式の引き出物ヒロタらしいじゃん
三浦アウトー
>>230 普通に考えて素人がバーニングを敵に回す訳ないよなあヤクザにぶっ殺されるし
・・・あっ
次から次へとパクって認められるって裏に政治家とかついてんじゃないの?
>>195 普通にザル審査だっただけだと思うけども
まーグルだと思われない為にも悪質性と不備を認めて、裁判せずとも商標取り消しぐらいやって欲しいところ
>>213 まあおれ自身も「犯罪者=日本人じゃない(あちらの国)」みたいな安易な発言は好きじゃないが、
テレビで言った夏木マリはすごいなと思った
>>231 ほんとは泥棒から守るためのシステムなのに、泥棒を利する状況だからな。
特許庁に業務改善命令とかでないんかな。まあでないか。
>>198 わざわざネトウヨガーってマウント取る為だけにこのスレ開いたんですか?
うーんこの
チャンコロか?まさか日本人じゃねぇ〜だろ?日本人はこんな事やらんもんな!
この会社の役員全員を晒して、謝罪させろ!
明らかにパクリだし商標権を乱発してる糞会社だよ
>>248 夏木マリが別の意味で日本人離れしてるからなw
ちょっと面白かった
不動産畑からの転向で、この喧嘩の売り方
ほぼ間違いなくヤクザがらみだろ
>>219 商標登録背乗り屋と違って
店舗で手作りなんだってね
背乗り屋は工場
あれ?
著作権があるものは他人が勝手に登録したら無効だがなあ。
ここまで企業イメージを自ら悪くしてる会社も珍しいね。
京橋のmogが好きなんだが、あそこは関係無いよな?おやつに行ったら晩飯食えなくなるが。
>>241 そもそもこの社長が「高田」さんかどうかも怪しいわけで…
本物の「高田」さんとその家族はもう居ない可能性もある
>>1 まあかなり問題が溢れ出て、商標強盗案件も多数上がったしで、特許庁もこの企業のマーク始めたろうよ
ギコ猫やのま猫騒動でもそうだったが、申請の精査が厳しくなり却下される案件が増える
社長の高田と「gram」の関連企業な
組織と事業見ても、どうも中国関係者の疑惑あるようだが
>>211 日本人になりすますシナチョンはいるけど
シナチョンになりすます日本人はいないね
ヤクザや商標ゴロが介入した業界は衰退早くなる
才能がある人が寄り付かなくなるからね
ほんとになんの役にも立たない連中だよ
勉強はできないし、何にも作り出せない
生まれて来なければよかったのに
ロールアイスやドイツのプロジェクションマッピングもとろうとしてんのな
はやくこの会社消えればいいのに
スッキリで特許取られても5年間は異議の申し立てみたいなのが出来ると言ってたけどgramはそうしなかったのかな?
ロゴ、ティラミス、猫のキャラクター、会社名、何もかもがパクリなのか
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/HvBqZn3.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>261 国際共通じゃなく各国内で決めるから
他国の著作権や店名まで調べないんで
こんにゃろ、この社長は日本人じゃ無くて安倍信者だろ?
>>230 三浦の事務所の偉いさんと
gramの偉いさんに同じ名前の奴がいるとかなんとか…
サブマリン特許なんて、もう死滅したと思ったんだけど
就業実態があれば、まだいけるんだな
まあ、それでもバレちゃったら潰れるしかないがw
背乗り乗っ取りなのに
「リニューアルオープン!!」
「他社の商品と混同されないよう
お気をつけ下さい」
新規なのに
「新しいパッケージ」
「生まれ変わりました」
背乗りマニュアル手法すごい
この高田某って前科者だよ実際に裁判か何かで争った人が色々バラしてたがアンタッチャブルな連中と繋がりあるみたいで相当厄介みたい
個人でそこまで戦える?生命の危険考えたら泣き寝入りするしかないだろ
明治の頃から西洋の猿真似国家って言われてる訳だし国民性って奴だろ、言われてないだけでそれ以前は中国のパクりだしな
こんなの日本人の会社じゃなかったら良いなあ 誰か調査してくれないかな成り済まし日本人って可能性は?
審査時の調査をより厳しくしすぎて、なんの瑕疵もない商標を登録するのに
5年待ちとかになるとそれはそれで問題だしな。
とりあえず一定の基準は守りつつ、なんかあったときに訴える手続きの簡略化と
審査のスピードアップのほうが現実的
一昨日オープンしたばっかりなのに、もう定番人気商品があるんだぜ
>>266 こういう人(法人代表者)を取り締まる法律が必要だよね
>>186 ほんとこれおかしいよな
後で登録したらそれ以前からやってたとこが権利を奪われるなんて
そんなシステムはキチンと正すべきだわ
>>221 そんなバレバレな恥ずかしいこと
よくやるわ
メンヘルみたいやん
>>279 今はそんな奴少数だから問題になってるんだけどな
>>281 審査のスピードアップの結果がこういうザル審査を招いてるんだが、寿命が短い商品が多いから仕方ないよね
「商標権」と「使用権」が
全く違うことを利用して
違いをよく知らない世間に
「あ、バレてすんなり返したのか」と
ミスリードさせて沈静化させる
マニュアルまでできていた
さすが商標登録背乗り893だよ
大阪の小さい店をパクって東京で大々的に出されたら
メディアはほとんど気づかないもんな
>>280 こういう特許ゴロは訴訟上等でやってる連中
だから、バックがヤクザ、マフィアがらみなんだよ
今の日本のヤクザはほとんど外国人ねw
>>280 名前コロコロしてるから寧ろ日本人じゃない可能性の方が高い
通名ならコロコロ自由だもんね
>>279 パクリは日本の国技
ライバル社がみんな横並びでパクるし
こう言うのはまだ批判されるから良いけどさ
ゲーム関係の特許はあんな異常なザマなのに許されてる糞杉
>>293 テレビ局が大々的に叩いてるから
パックは関係ないと思うぞ
うそつき安倍族を日本から叩き出し、美しい日本を盗りモロ、取り戻しましょう!
>>280 高田の名前変わっているので
通名の可能性は高いな
>>288 何を持って少数なんて言ってるんだ?優れた物があるならパクるってのは当然のことだろ
今回のこれが悪質なのは間違いないし非難されて然るべきだけどチャリンコに鍵かけずに盗難されましたって話だろこれ
>>146 それは防御的な商標取得
今回みたいに悪意ある人間が取得してしまわないようにメーカーが先に抑えてある
別に他のメーカーが出すRPGに対して使用権で商売してるわけじゃない
>>283 主犯格を取り締まらないと、雇われ社長立てられて逃げられるんじゃね
>>267 旧gramの運営元だった株式会社も所得隠しとかがバレて今は自己破産してるらしいし
乗っ取りと共にそこら辺も突っつかれて戦う気になれなかったのかもね
堂島ロールの発祥地とその類似品の店、そしてここの本社が全部至近距離にあるってのがなんともなぁ
甘い物好きとしてはすごく残念
>>299 何を根拠にそんなこと言ってるの?
背後関係が怪しいからこそ叩いてるんだろうが
>>302 鍵かかってなくても盗まないよ
どんな親の股から生まれたんだお前
親、乞食とか売春婦?
ビールの「プレミアム」とか「ドライ」とかって各社あるけど
パクリなんだろ? 日本猿ぅ
日本てサムライじゃなくなったんだな
盗っ人文化かよ
twitter垢には否定的なコメントがさっそく入ってるけど、食べログにはまだ入ってないのな
>>302 リビングに置いてた自転車が家族の目の前で盗まれるようなもんだが
>>286 でもgramのは本家が今回みたいに
ネットで暴露しなかったから
今回の事件まで知らなかった人がほとんどで
地元大阪の人達も「ただgramが
移転リニューアルオープンしただけ
だと思った」と分裂背乗り劇を
知らない人達ばかりだった
>>308 えっすごい面白い
さすが大阪の事件だな
>>302 良いところをパクって商品開発するならまだしもパクって自分のもののようにしちゃあいけないよな
>>31 菓子類とか食品で目立つ朝鮮人のパクり方も露骨ながら
日本の農産品ブランド名を(向こうで)登録しまくってる中国の息が掛かってそう
>>294 大阪城ホール行ったらgramがあったよ
大阪城ホールのコンサート行く人は
入るんじゃないかな
何もかもパクっておいて使用権渡せば許されると思ってる
日本企業って糞だな
BURN SIDE ST CAFEという店の商標もとられちゃったらしいな。
一体なんなんだね。
>>304 無知で人の良い人を代表にされたらとかげの尻尾切りだもんな
ううーん、むずかしい…
鬼女様もお怒りだぞ
331 可愛い奥様 sage 2019/01/23(水) 06:09:49.13 ID:7RCjoxo90
ニュースで見た表参道のティラミスヒーロー乗っ取りの件だけど、頭に来たから今更だけど分かる範囲でさっき相関図作ったわ。
これ以上高田の被害者が増えませんように(-`Д´-*)
専スレ無いけど貼る場所ここで良いかしら?
![【パクリ騒動】HERO](https://dotup.org/uploda/dotup.org1754359.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>316 あの国の奴はマジでこれ
ワイが座ってる机からワイが見てる目の前で堂々と引き出し開けて私物持ってたときには空いた口が塞がらなかった
>>274 サブマリン特許って言葉の意味
間違えてないか
>>179 審査官が適当にやったか真剣にやったかは知らないがそのくらいの実績では他者の出願を拒絶する理由にはならない
この理由が出るハードルはけっこう高い
>>274 これはサブマリン特許とは違うだろw
サブマリンが自分が既に持っている特許を使われた時にある程度泳がせといて、相手会社が十分利益を出した頃を見計らって訴える
これは流行った店の商標を後から取りに行くやり方
全くの別物
>>300 それ韓国民主党の方がひどかったでしょ
311のフルアーマー枝野や赤松口蹄疫や
「コンクリートから人へ」で減らされた
治水工事の遅れによる水害
>>278 地面師詐欺グループのリーダーみたいに何度でもやるタイプか
>>330 著作権があるキャラクターまで勝手に申請してて
丸パクリだから、たぶん特許庁も精査する
強盗に追い証するようなもんだからな
>>282 まだオープンしてもいないのに
「新しくデザインが生まれ変わりました!」
って言うキャッチコピーが存在してんだぜ
>>302 チャリンコに鍵かけてなくて盗まれても、盗んだやつが見つかれば逮捕されるよな。
今回の場合、特許庁がさっさと商標取消すればいいんだが、できるんかね?
>>323 使用権と商標権は違うんだってね
あと高田は名前変わっているから
通名の可能性高いよね
>>302 チャリと企業ブランドやロゴを一緒には考えられないけどな
守るためにはすぐに商標登録すべきなのかもしれないが、そうなるとまた特許庁?が忙しくなって許可が煩雑になるだろうしな
>>325 この会社はサブマリンやってるんだよ
特許取ってない迂闊な会社を捜して、先に特許取っちゃう
そんで示談金で使用権を譲るって訳
結構前からある詐欺で、一時期相当厳しくして撲滅寸前までいってたんだけど、
今回みたいに就業実態があると、まだやれるんだなぁっという感じ
ほぼ間違い無くヤクザがらみねコレ
>>314 在日韓国人の疑いのある
GACKTや吉川晃司も
「サムライ(※カタカナ)」って単語
やたら好んで使っていた
>三浦さん所属事務所のバーニングプロダクションでは21日、「こちらには関係がない話で、CMを降りることはありえない」と取材に話した。
まともな事務所ならちゃんと対応するだろうけどバーニングは元々グルなんだろうね
三浦翔平なんて普通起用しないわ
>>341 なるほどな
マジで反社会的勢力のシノギにされてんな
真っ当な仕事してる人に迷惑かけて、ゴミ売って
>>341 おまえはまず特許と商標の違いを理解しような
恥ずかしいよ
>>341 だからサブマリンじゃないって言ってんだろ
>>338 パクった奴が相応の罪と非難を背負うのは当然だしそれは好きなだけ言えば良いんだけど、パクってここまで成長してきた国民がパクり死すべしみたいなのに違和感があった
国家としてはパクる側からパクられる側に回ったって事なんだろうけどな
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.9795
>>350自己解決しました
>>341 でも商品のティラミスまでコピーするなんてすげー能力
>>327 武田玲奈が表参道の店に献花ってなってるけど献花って意味違くない?
葬式以外にも使う言葉なの?
>>113 ありゃ乃が美が最初に専門店スタイルにしたのが発祥で、雨後の筍のようにあちこちに出来た
設えを整えるだけなら参入障壁超低いから。最近では銀座発の店が本町に開店したり、逆転現象も起きてるね
余りにも簡単に真似出来るからそりゃ入りこんでるだろう
>>221 詐欺師の才能っつーかまんま詐欺師ですが
>>186 株式会社gram−routineが商標もってるね
株式会社サクラブルーコーポレーションも登録しようとしているけど
こっちが本家の方か
認められたらいいんだけど
そして株式会社gram−routineで検索すると
夢みるパンケーキとカフェダウニーってのもあったわ
この辺も乗っ取ろうとしてるのか?
gramの件で騙されて
一方的に非難して奴なんなの???
自分が味覚音痴なだけじゃん
>>357 スフレパンケーキは崩れないレシピを考案するまでが大変だったらしいけど、ティラミスは瓶に詰めるだけで味をコピーする必要はない
本家のその場で詰めるスタイルならスキルがいるかもしれないけど工場で製造してるから製造スタッフの教育すらいらない
>>353 パクったといっても、多くは真似て昇華してるからな
ましてや自分が本家かのような主張をしたり、真似させてもらった相手にもとの技術やらを使わせないようになんてしてないし
しかも今回は日本がパクられたんじゃなくて、日本の会社が他国のをパクったから「情けない。悪どい。」って批判が出てるんじゃないか
結局こういうことするのは、日本人に成りすまして名前ロンダリングするミンジョクなのな
いつものことだけどw
出店予定店舗に、
シンガポールあるのなw
ロゴの使用権を渡すのは、
シンガポール出店を見越しての対応かもな?
客は本家と思ってるから出店から売上も見込めるし。
FC店舗展開して頃合いみてから本家と本格バトルまでのシナリオあるんじゃないの?w
結果は実証済みだから勝ち戦しか見えないし。
言い方は良くないけど、
巧いやり方だよな。
>>365 ニセモノに店の名前もマークも盗られるとか考えもつかないから
別物パチモン食わされて味落ちた評価してもしょうがない
味覇と創味シャンタンみたいな事がウラで起こってるとか消費者わからんもん
こんなことをする奴は日本人ではないはずだ
みたいな論調が凄まじく気持ち悪い
知的財産権の国際的壁の課題。
国際的協議によって、
もっと簡単かつ安価に
見直し、取り消しをできるシステムにしなければならない。
とくだねでやってたけどここの元の店、パンケーキ屋とかローソンの商品名も
商標権登録申請中なんだってね
かなり強く「悪質」と報道してたから、申請却下される可能性高いんじゃない?
>>231 審査のマニュアルがあるはずだけど
海外の数多ある全企業からってなるとどうしてもネットに頼らざるをえないと思うけどどうやってんのかな
これからもザルで通してたらこれからも同じ事が絶対に起きるよね
なんか改善策取らないと
推測
2014年4月 旧gram開店(創業者不明)
家主?の高田がgramの商標権を取る
2014年12月 現gram創業(社長 高田 )
旧gramに商標権使用禁止とそれまでの使用料を請求?
2015年8月 旧gramがbran cafeとして開店(オーナー シーエスアート・押し買い脱税で逮捕?)
guramを創業した人は早々に店を手放してシーエスアートが引き取りブランカフェとして再開?
>>364 ここ、有名店のっとりでのし上がってきたとこだから
>>377 これよな
思考が働いていないというか
自浄できないから
日本はこんな状況になってるのに
>>377 サノケンあたりで目が覚めてもいいと思うんだけどね
日本のデザイン業界なんて外国関わらんでも腐りきってる
どこかのパクリ民族みたいと抜かしたやつ厚かましい、日本はパクリの先進国だ、戦後は
パクリと文明化は一緒くただった現在は狡猾になってるだけ
>>18 日本人なら安心とか言ってるやつって詐欺に簡単に引っ掛かりそうだよな
民間は適当やってりゃ業績に出るが
公務員には業務内容を精査する機会がない
どんなやり方しても給料は出る
とりあえず日本人てことにしておけばいいんじゃね?
半島人だとマスゴミが隠蔽してテレビでやらなくなるからな
電通と日本政府が結託して賄賂誘致もやってたけどなw
>>308 その旧gram(ブランカフェ)の運営会社も創業者とは別じゃね?
創業者は商標権とか特許とか知らない素人っぽいよ
ここぞとばかりに日本がーってマウント獲って悦に浸ってるのに草
ローソンの商品に手を出すってことは
三菱商事にケンカふっかけるってことだわな
踏み潰されるといいよ
商標権はパクったまま
使用権はシンガポールの会社だが本家ではない自分の子会社です
シンガポール会社の乗っ取りが目的
日本でもパクリは今までもあったけど、
パクッた方が本家を訴えるなんて、日本で初めて聞いたわw
これなー。そもそも商標ゴロがビジネスモデルの会社っぽいな
・毎日ほうぼうで聞き込みして伸びてきそうな調子よさげな商店や飲食店探し
・商標取得してるか調査して、無ければ確保(いわば種まき段階)
んで売上伸びてきた会社にこう迫るんだろ?
「そのブランド(店名)で商売続けたかったら、
商標○○○万円で買うか、うちのフランチャイズのグループ傘下に入れ。嫌なら損害賠償請求して店潰すから」
優良店を吸収していくスタイルでビジネスモデルとしてはよくある話。
わざわざSNSとかで宣伝して金の卵を育てるなんて事もしてそうだなw
まぁ法律を武器に寄生する手口から見ても、元締めは経済ヤクザな感じだよね
今回騒動になってるから法律の運用が多少変わるかもしれんな
日本の優良店を潰してバッタ店が残る
これを許すと日本がどんどん落ちぶれるぞ
あのビン記念に欲しいから今日行ってみようかな
ここまで大々的に報道されたら店閉めるの時間の問題っぽいし
>>406 なりすます背乗りは珍しいよな
シナチョンの得意技
日本人がシナチョンになりすました事件て
聞いたことない
いくら大阪の商売人でもやって良いことと悪いことがあるだろ
>>395 背乗りは大陸特有だよな
発想からして
日本人だとシナチョンになりすまそうとは
思わないし
>>377 今回はどうであれ日本人に悪人がいないかのような物言いほんときもいわ
>>270 相手さん、シンガポールだっけ。
国際条約があるんじゃないかな?
gramも商標登録して乗っ取ったん?ロゴが全く同じだけど。
まあ「こういうことするのは日本人じゃない」というのはおいといて
日本人として本当に恥ずかしく思うわ
きっちり断罪されるべき
ティラミスヒーローを応援したいんだが田舎なので店がない
オンラインショップも軒並み売り切れてたから、予約商品買うわw
帰省してかーちゃんへの手土産にでもする
>>410 あれプリントじゃなくてシールらしい
なんの変哲もない無地の瓶が欲しいなんて変わった奴だな
>>380 むしろ審査する側に乗っ取りの仲間居るだろと思う
あからさまに仲間ではなくても小遣い稼ぎで便宜はかってたりはありそう
もうこんな仕事はまとめてAIでいいんよ
あらゆるデータ照合して落とすとかは
>>420 有名なんか知らんがたくさんのフォロワーがいるインスタグラマーは、仕事でヒーローの
ティラミス買ってきた記事書いたこと認めてさっさと逃げたのになw
>パンケーキ店「gram」が
この業態も名前もパクリなんだけど
すっかり自分の実績にしてやがるな
著作権の方から攻めればこんな上から目線のコメントは直ぐに消え去るはず
ひどいパクリも商標登録ビジネスも
たくさん見てきたが
その上で本家を乗っ取ってから潰す
背乗りは初めて見たなあ
パンケーキgramもパクりの店表示に変えたらいいやん
ていうか世界中でこんなことすんの
中国人しかおらんやん
【中国】ウルトラマン映画を“無許可で製作” 係争中に続編公開
日本猿に文句言われる筋合いねえ、ってか
おっしゃる通りです
>>396 盗んだものを貸すっておかしいわ
頭痛え
gramの件が本当なら申請とか店舗確保とか
すごい手際だなスピーディーすぎる
商標権でなく
「使用権」を「渡す」って
世間のミスリードを狙うWの言い方を
してくるあたりさすがだよな
>>311 メンタムの件は過去にはきちんとした販売権を得ていたわけで
いっしょには出来ないわな
>>430 しかもヒーローズが使っていいよと言ってるのは、ヒーローズのロゴ
商標権登録(今異議申し立て中だが)されてるので、ティラミスヒーローのほうの
ロゴ、そして名称は使えないまま
消費者に誤解を与える書き方をわざとしてるんだから悪質極まりない
と、どこのテレビ局も言ってたねw
>>431 フランチャイズ詐欺の前科が
何個もあるんだと
名前も変えているし
>>406 PPAPの商標とった上田育弘って人がエイベックスに金払えって言ってた事件とかはあったけどな
>>309 堂島ロールも潰れると思ったけど今もまだデパートとか催事でも出店してる
口コミ見てたら地方の人がお土産に買ってたりするのが多いのかな
意外にここのゴタゴタ知らない人多いんだよね もっとワイドショーで騒ぐべきだと思うけど
マヨネーズのキューピーマークもパクリだろ? 知ってるぜ
>>396 日本でティラミスヒーローを名乗れない本家がこのロゴ使うわけないし仮に使ってもティラミスヒーローの名前使えるパクリ店の宣伝になってしまう
元々著作権で突っ込まれれば取消されてしまうような商標だ
本家の日本進出を邪魔して本家が違う名前で商売始めた時点でロゴの商標はお役御免みたいなものなんだろう
>>410 そういう興味本意で悪どい商売してる人に利益を与えるのはやめて欲しいわ
神戸の少年Aが出版した本を買ったりとかさ
ローソンの商品にまで横取りしようとしてるの!
こんな奴がいるせいで新商品を出すたびに申請しなきゃらなんのかよ
>>403 反日連中と政権叩きしたい奴らがうっきうきでレスしててすごく楽しそうだよね
吐き気するわ
>>445 わかる
俺もいくらスネーク目的でも悪人に金が渡るようなことはしたくない
本社どこ?パクリの
そこに高田パクリはいるんだよね
>>415 わかる
おれも頭のなかを「もしかして…」とよぎることはあるが、そうと決めつけて「悪いことするのは他国の人」みたいに思ってるのは情けない
>>400 確かに今潰れた会社のキャッシュ遡ったら旧gramからbran cafeにリニューアルする時から業務に関わってるな
スタッフ達はそのまま引き継いだらしいから乗っ取られて困ってた創業者を助けてくれたのには変わりないんだろうけど
もし手を差し伸べたのがもっとしっかりした会社だったら3月で潰れることもなく今も営業できてたのかも…世の中上手くいかんもんだね
>>446 特許法や商標法を運用してるだけで
何も間違ったことしてないぞ
>>456 元の会社のほうは評価低い口コミを大量投下されたって話も
そんでのっとられたgramは不自然なほどの大絶賛
本家がさっさと商標登録しておけばこんなことにはならなかったのに…
残念すぎるわ
>>368 gramのパンケーキ誕生秘話もめっちゃ怪しいけどね
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/ktv/57124/699877/ 特徴あるふわふわの触感は、高田社長の発案だという。
「gram」オリジナルの「プレミアムパンケーキ」。当初は紙製リングを使っておらず、形がいびつになって失敗続きだったというプレミアムパンケーキ。
しかし、あるアルバイトの女性スタッフが「紙製リングを使うとうまくできる」と提案し、
実際に使用したところ現在の形ができあがり、看板商品ができたことを喜んだ高田社長は、他のスタッフに提案した女性スタッフの名前を訪ねた。
しかし、そのスタッフについては誰も知らず、履歴書もなかったという。
商標権とか特許とか、性善説に基づいて作られた制度だからなあ。あんまり悪用とか想定されてない。
そろそろきっちり締めんと、いつまでもまともな人が泣かされる。
国の怠慢。
なんで中国人はコピーの労力を
オリジナル開発に使わんのかね
普通自分が惨めになるから
誰もしないわけだが
>>460 ローソンはすでに対策とるべく動いてると
やっぱり大企業だから手の内は明かさなかったな
まるで中国人みたいな事をする奴だな
パクって自分の物にするとか
>>467 うん?それ日本人のお得意芸だけど?
元祖はジャップ
>>165 調べたら驚愕!恐喝商売そのもの。
これをのさばらせたらダメ!
>>327 高田さん大阪の海にうかんじゃうんじゃないか
大丈夫かな
あと登記のスクショあるんだけど鬼女様はご存じなかったか
>>470 >一部運営をお任せしていた方との協議の上、相手方は別名で店舗展開され
ここが怪しい
その方は今どこにいるんだ?
ブランカフェは押し買い会社が運営してただろ?
>>462 妖精さんだなw
実話なら労基ものだろ知らないけど
ローソンみたいな大手にもケンカ売るとかワクワクするな
まあ大手なら強力な弁護士や専門家ついてるだろうからうまい事申請取り下げにするんだろうが
ストリートミュージシャンのCDを叩き割ったyoutuberはこういう悪に立ち向かって欲しいな
>>470 gramをパクってgramを運営
運営形態を変更
gramを継続
>>480 いやでも買ったティラミスをその場で踏んだりしちゃうとさすがにそれは
食べ物を粗末にするのはやはりよくない
高田雄から高田雄二に改名ってなにこれ
どっちが本名?
香港支社は何のためにあるんだよ
>>483 何も全く同じやり方である必要はない
というか、そのやり方だと売上に貢献して、何もわかってなかった現場の人間を不愉快にするだけだと思う
もっとこの高田なんとかという人を叩く企画をして欲しい
>>486 元々発案者なんていないんじゃない?
パクっただけだから
要はつくり話
>>421 黒い繋がりの輩がいるとは思いたくないけど
そういった疑いを払拭する為にも審査方法なり法律なりどんどん改善していってほしいな
人の目には限界があるし、AI導入は大賛成だわ
パクっといて追い込まれたから上から目線で渡しますとかクズだなw
>>471 なりすまして背乗りは
シナチョンのお得意芸じゃん
日本人はシナチョンなんかになりたい人
おらんやわ
>>480 ルールとマナーにのっとらない正義とやらは
ただのパワハラかテロだよ
サイコ社長のことだから
店前の掲示に多数のメディアから特集されましたとか飾ってそう
42 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] sage New! 2019/01/22(火) 09:31:34.14 ID:srumJ7BL0
断じて許されない
国辱もんだぞ
https://hitujinoiineta.com/takadatakeshi/ これ読んだら腹立ってきた
特許取ってない有名店を狙って複数出願してるんだぞこいつ高田雄史とやらどう言うつもりだ
44 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] sage New! 2019/01/22(火) 09:31:43.71 ID:dDMD1mm00
パクリキャラクターのデザイナーは小野朗子(小野あきこ)
株式会社ピーエックスディ
https://pxd.co.jp ![【パクリ騒動】HERO](http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/01/002-21.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
こういう悪質な金目当ての商標権や意匠権をとりあえず抑えてやろうって輩に対する罰則とか制裁ってないの?
ゴーンとか逮捕するのも結構だがこういう奴等こそ警察や検察がんばって動けよとか思ってしまう
49 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] New! 2019/01/22(火) 09:33:44.27 ID:0/jwpcRx0
![【パクリ騒動】HERO](http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/01/003-6.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
なんでこんな酷い事が罷り通るの?
おかしくね?
54 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] sage New! 2019/01/22(火) 09:35:14.64 ID:mL/X6UfE0
本家のキャラクターすら盗用して申請中なのマジ引くわー
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://imgur.com/dvGvl0i.png)
画像>30枚 ' border=no />
こっちが本家
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://imgur.com/vhpUVSg.png)
画像>30枚 ' border=no />
>>504 法整備してないからどうしようもないだろ
【悲報】ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていた!
http://2chb.net/r/news/1548122535/ 【炎上】ティラミスパクリ会社gramが「GoogleCMで有名な幸せのパンケーキ」乗っ取ろうとしてた事が判明
http://2chb.net/r/news/1548143835/ 【炎上】ティラミスパクリ会社gramがローソン プレミアムロールケーキを商標登録 / 乗っ取りの総合商社
http://2chb.net/r/news/1548149274/ 【朗報】シンガポールの『ティラミスヒーロー』がバカ売れし入手困難に パクリ店→2日目で客ガラガラ
http://2chb.net/r/news/1548183292/ >>498 ストリートミュージシャンのCDを割った行為やそのyoutuberを肯定したい訳じゃない
誤解を与えて申し訳ない
悪人に悪人をぶつけたいと思っただけ
gram元祖オーナーの高田雄さんの名前に似せて
高田雄史に改名したなら
在日コリアン&背乗り確定なのでは
怖いねぇ
>>504 残念ながらない
役人の方に確認する知識がないから基本早いもの勝ち
>>504 そういう法がないのに何故警察が動けるのかw
>>489 分裂背乗り屋が雇った工作員に
食べログで星一つつけられまくられて
本家(本流)が潰されるとはなあ
大阪人も背乗り劇は知らなかったと言っていたな
このままほとぼりが冷めるまでだんまりなのかな?
パクリ商標全部放棄して閉店しろって問い合わせ続けようっと
こんなわかりやすいパクりは違和感ありすぎる
たぶん他に目的があるだろ
>>435 盗んだロゴですらないんか…
誰の目から見ても悪質なのに法的には裁けないんだろうか
豚箱に一生閉じ込めておいて欲しい
大阪城ホールの広場にgramあるけど
今日も客入っているんかな?
お前ら的に高田社長を追い詰めてる感じになってるが、ほとんどダメージないぞ
>>499 不明だそうだけど
香港にはよく行くみたい
なんで法整備しなんだろう、過去にもトラブル何度もあったろうに
こんなクソがはびこってシンガポールの健全な企業にご迷惑おかけしてるとか悲しすぎる
高田はRoll ice Cream Factoryもパクろうと画策したが、
先に商標を抑えられていたので、
製法を特許申請(特願2017-208717)し、ロールアイスで商標(商願2017-102553)を取ろうとしていて、
「製法を真似た!」って叫んで潰そうとしているのかな
ロールアイスの特許申請見たけど、こんなのでも特許が通るんだな。
これだとカレーライスの作り方でも特許が取れそうに感じる。
このパクリやってたの
どうせシナチョンでしょw
今時日本人がこんな80年代みたいな事せんわw
>>515 店を潰しても痛くもかゆくもないだろ
泣くのはオーナー
>>503 ヤッターマンw
やっぱやなたかのニャンダー仮面だったんだな
訴えられて潰れろ
>>523 法整備してるから商標登録システムがあるんだろ・・・
>>528 裏切りとかの辛い経験は自分を強くしてくれた”反面教師”
笑える。どう強くなったんや?
高田雄の親は正しく生きることを
息子に教えなかったんだね
残念な人間がこの世に生まれてしまった
ああなるほどgramは名前の出願を2つ出してるんだ
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JP4_2018025681/425224C7CE0E1A98BCBAD4206AF25B80 これは審査を通って登録された商標
指定商品・役務にティラミスは入っていない、そして飲食店業務を指定している
これは本家が今までしていた営業とはバッティングしないから審査官が本家を知ってても審査は通さざるを得ない
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JP4_2018025681/425224C7CE0E1A98BCBAD4206AF25B80 そしてこっちが出願はしたが審査を通っていないもの
こっちはティラミスを指定している
本家の存在を理由にこれが通らないことを最初から見越して出願を分けているんだな
>>533 受けたことを今度は他の人にもする強さってことだろw
>>1 大和民族の正統な日本人とはかけ離れた、見下げ果てたやり方なんだが、在日朝鮮人白丁企業なのかね?
>>504 商標権ゴロのなにがしとかいうやつは、もう特許庁から
対策されたと聞いたな
>>517 著作権法違反は明らかなのと、異議申し立てが出されているので
おそらくは、登録された商標権は申請取り消しになるだろう、というのが
専門家の見方
ティラミスヒーローが今店名を変更しているのは、万が一異議申し立てが
却下された時に、自分達が訴えられる可能性があるからそうしている
だけで、商標権取り消しになったら元の名前に戻してくるでしょう、と
ハロプロのアイドルグループ名「°C-ute」も商標登録されてパクられたらしい
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/Q31Ew3v.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
これさここの社長のやり方とか気持ち悪いし間違ってるのは勿論なんだけど、
これ認可した役所はなにもなに考えるの?
検索とかしないの?
>>504 ほんまそれ
誰の目から見ても悪質なんだから何か相当なペナルティがあっていいと思うんだけど
使用権を返してすむ話なの?
多額の賠償させなきゃやったもん勝ちじゃん
>>530 完璧じゃないから更なる法整備をってことだろ
gramのっとりの時→初出店なのに「リニューアルオープンしました!」
消費者「gramリニューアルしたんだ?買おうかな」
今回→初出店なのに「リニューアルオープンしました!」
消費者「え、ティラミスヒーローの系列店?」
↓
消費者「ティラミスヒーローのパクリじゃん!」
手口同じだね
>>535 こういうことしてはずかしくねーのかな
ってねらーに言われちゃな
>>327 21LADY株式会社ってwww
半島会社待ったなしじゃないかwww
奴等は21の数字が好きで会社名やブランド名に付けたがる。
Forever21とかリーブ21とかさ。
>>543 なんか勘違いしてる人がけっこういるけど
商標権ってのは、先に使ってた人が自動的に得られるものじゃなくて、先に出願して審査通した奴が得られるものなんだよ
こんなの世界中ほとんどの国で同じ
>>545 罰則はあった方が良いと思うが、本当に同じ様なものがあると知らずに申請することだってあるだろうしな
今回のは明らかに狙ってやってるとは思うけど
狙ってるのかたまたまなのかを判断するのは難しそう
>>462>>486
まあパクリだろうなあ
星乃珈琲店のご家庭向け説明
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/4mDSVZ6.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>545 ティラミスヒーローのロゴは使えない
「ヒーローズのロゴ商標登録してるけど、ティラミスヒーローさんにはそのロゴを使用する権利あげるね」だから
そしてティラミスヒーローは現状、この店名を名乗ることも出来ない(なので名前を変えている)
中国人を受け入れるということは
これまで良識に支えられていた部分を
見直さなければいけないという事
どんな形で財産を盗まれるかはわからないけど、特に知的財産が怖い
>>551 このスレは感情的な勘違いキッズがたくさんいるね
商標について少しは勉強しとけと思うわ
>>556 在日をやり込めるために色々考えててる内にミイラ取りがミイラになったんじゃね
>>536 そもそも菓子店をやってたことがないやろ
元は不動産関係。
他のものへのリンクもあったな。
商標権のしくみはふわーっと知ってはいるけども、昔ながらの
「自分が独占するのはよくないから商標登録しないでいよう」という
人たちのやり方が通用しなくなってきてて、横からかっさらった者勝ちに
なってきてるのはちょっと残念だな
>>542 もう解散済みだし使い道ない名前だからどうでもいいだろ
>>551 多分多くの人はそれをわかった上で、それはおかしいから法整備した方が良いんじゃない?なんとかならないの?って思ってるんじゃないかな?
すぐに自社のものは商標登録すれば良いんだろうけど、全部をやってる余裕や考えなんて持ってない人(法人)がほとんどだろうしな
>>327 お前ら、Twitterで拡散するなよ。
絶対だぞ!
>>556 なんかよーわからへんな。大阪人言うて。
面倒臭い人やいうんはわかるけど
>>549 恥ずかしくないから、お金持ち
心のあり方が一般人とは違うんです
こんなことやってる店日本でさえ潰れないのかな
銀行が出資取り止めるとかないかなあ
>>535 URLどっちも同じになってるけど理解した
なるほどなあ悪どい
>>563 同郷の人何人か書き込みが過去スレにある
去年の夏地元に帰ってきてたとあった
「お渡しする」ってのは使用料を取って「使っていいよ」ってこと
商標登録でもめたら商業登記と照らし合わせてパクリを成敗できる仕組みとか作ればいいのに
>>3 これ本家にもロゴ使わせてあげますよってだけだからな
そもそもgramの乗っ取りの件もテレビでやれよ
>>566 俺はわかってない人に対してレスしたんだよ
検索がどうとか言ってるから
で、現行法でも無効審判請求したり先使用権を主張したり対抗手段は十分ある
それに法整備と軽く言うけど工業所有権は国際協調で世界中ほとんど同じ特許法や商標法でやってるからな
一度審査通ってしまったらどんなに極悪非道でも先に取ったもの勝ちてのがよくわからん
これで善良な商売してる人たちが幾度となく苦しめられて来ただろうに
>>585 差止請求とか裁判ができるんだから「どんなに非道でも」はおかしい
>>585 異議申し立てが出来るよ
それによって登録取り消しも
今回は専門家が、取り消しになる可能性が高いといってた
>>487 多分、裁判歴と前科持ちの検索避けでは。
>>327 わかりやすいな
ヒロタのシュークリームもあかんのか
>>575 ごめん間違えたw
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JPT_6031954/653504AE8662A001D16D0686DB78C6CA これは審査を通って登録された商標
指定商品・役務にティラミスは入っていない、そして飲食店業務を指定している
これは本家が今までしていた営業とはバッティングしないから審査官が本家を知ってても審査は通さざるを得ない
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JP4_2018025681/425224C7CE0E1A98BCBAD4206AF25B80 そしてこっちが出願はしたが審査を通っていないもの
こっちはティラミスを指定している
本家の存在を理由にこれが通らないことを最初から見越して出願を分けているんだな
>>541 ここまで悪質なのに却下とかしくさったら許せんわ
会社を守るために予防線張らなきゃいけなかったなんてなぁ
デザイン変更などにかかった費用やらまとめて賠償請求までやってほしいわ
盗んだくせに使うなって理不尽に脅したんだから慰謝料も取れないかな
>>543>>551
それでも本来は規定に違反してないか審査するものなんだけどな
今回はググったら一発で本家が出てくるのに通したんだから
それすらせずただ書類上の不備だけ見て仕事終わらせたんだろ
怠慢だわ
>>286 日本人が全員異世界転生なろう小説の登場人物並みにアホじゃないと失敗する手法だよな
最初にTwitterでツッコミ入れた人GJ過ぎる
>>583 一応先に有名になってるものなどがあれば登録受理されないんだろ?
そしてティラミスヒーローは結構有名だった(おれは知らなかったけど)
だから検索とかってワードも出てくるんじゃないの?
法整備が難しいことは百も承知(この件に限らず、そもそも議員や官僚が取り上げてくれる所から難しいだろう)だけど、それでも真面目にやってる人が損しないような法整備を望むのは当然だと思うけど
難しいから望んじゃいけない訳じゃあるまい
>>596 ググって出てきてもそこまで有名じゃなければ商標は登録されるよ
審査した人はそこまで有名じゃないと判断して通したんでしょう
>>327 「21」って名前の名前はチョンだって誰か言ってた
だからこれ特許庁が商標登録取り消したら良いだけの話じゃないの?
>>596 わかる
審査料とかとってんだからちゃんと審査しろと
ロゴだって一目見たら同じなのわかるんだし
アホかと思うわ
これ審査したやつ左遷されろと思う
>>563 411: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] [sage] 201y9/01/23(水) 11:39:51.82 ID:sVETm0k+0
高田の出身は山陽小野田市だ
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/7GFm7Cg.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
Facebookのアカウント3つも持ってて
(というかパスワード忘れて放棄?)
色々繋がって来る
>>327 名前変えてるのは、前科持ちだからかな?
しかしバッタもんキャラクター作ったデザイナーもよくやったなあ
この労力を他に活かせなかったのか
今回は大きく取り上げられたからわかったけど
自分が知らないだけで今までパクリだとは気づかずに有難がって来た物とかあったのかもなあ
>>596 規定って何?
特許なら新規性が無いと特許査定されないけど
商標は新規性なんて関係ないぞ?
>>598 いやだから本当に有名だったのなら
法改正なんかしなくても無効審判請求すればいいだけ
>>124 偽物の方だろw 本家は手に入らんだろうしww
知らないで食ってたんだからやんややんや言うなよww コンビニで買うティラミスより 甘くなくて食いやすかったってだけだぞ
俺のタッカルビとかいう店も似たようなことやってたな
>>617 いやそういう話じゃなくてw
>>596は何の規定のことを言ってるのって話
>>612 うん、無効審査請求すれば良いし、多分してるところだろう
でもその前に弾くシステムがうまく作用してないんじゃないか?やったもんがちみたいなままの法律じゃダメじゃないか?
って話でしょ
無効審査請求が通ったからめでたしめでたし。
じゃないでしょ?今この間は元のティラミスヒーローはロゴを変えたり店名変えたり新店舗出店が遅れたりしてるわけで被害があるわけだし、
混同してティラミスヒーローに負のイメージを持つ人だっているかもしれない
こうなってしまった以上は無効審査請求して戦うしかないけど、その前にもっと丹念に審査したりする方が良いんじゃないか?
オリジナルの会社も「日本で自社の商標が使えないと訴えていた問題で」なんて出てるから異議申し立ては既にしてたんだろうか
それを踏まえて「譲渡してやってもいいよ」て酷くないか
>>614 いやだからその偽物をどこで手に入れたって話よ
去年とかまだ1号店がオープンしてすらいないんし通販とかもないんですが…
嘘松としか思えんわ
この件は無効審判しても通らないと思うなー。
ティラミスヒーローなんか正直有名とは言えないだろう。
日本人相手の商売なのだから消費者が騒げば黙るわな
強行しても干上がるのがオチだし
マリカーみたいに批判されても平然としてるのは外国人相手だからどうってことはないんだろうし
>>624 自分が知らないだけで有名じゃないって切り捨てるのもどうかと
>>620 なんか話が変わってきたなあ
法整備しろって言うからその話をしてたのに
いつの間にか審査が十分じゃないって話になってる
無効にするのに1年くらいかかるって
流行りものとか体力の無い店とかだと辛いな
>>588 三ノ宮の奴ならヒーローズの2号店なのに元祖とはこれいかに…
パクリは潰せ
何人が経営してるか知らんが
日本でパクリ商売なんぞのさばらせるな
こういうのってだんまりしてれば風化されるからなあ
やったもん勝ちなんだよね
どうにかして会社を潰せたらいいんだけど
>>622 嘘
実は本物だった
試作品など販売前の偽物だった
時期を勘違いしている
可能性として考えられるのはどれかかな
>>624 正直俺もそう思う
先使用権のほうがまだ通るかもしれん
>>619 実体審査に関わる規定も色々あるだろ
類似性やら何やら
>>626 このスレの奴らもこの事件で初めて知ったやつの方が多いと思うよ
今回は引っこめるとして、こういう商売を続けるんだろうな
会社名も、なんなら経営者自身の名前も変えそうな雰囲気だし
>>520 ここはどうでもいいね
でもTwitterやなんかで悪評バンバン拡散されてますが不都合無いの?
>>634 >>596をちゃんと読もうな
話ズレすぎだ
>>596はググったら出てくることを問題にしてる
それが何の規定と関係あるのって話
これ非難してる人達わけわからん
正式な手続きして許可もらって営業してたのに
法律守ってる企業が叩かれる世界って怖いわ
パクリ騒動じゃなく背乗り事件とスレタイ変えて欲しいわ
パクリで収まる性質の案件じゃないよこれ
>>635 うん、だから有名って何をもって有名かってところでしょ
俺は知ってたドヤァ…
>>637 悪評とかそんなものは関係ないよ
無効審判が通るか通らないかの話だから
>>604 1のヒラメキ=あの人気店パクったろ!
99の努力=人気店のロゴ商標登録、食べログ工作、インスタでステマ
>>641 一緒に使おうね!って言ってるだけであって譲渡じゃないでしょ
日本語読もうな
すげえよなあ
今どきこんな中国みたいな事が日本で起きるとは
オープン日未定に変わっててワロタ
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/R5bSKHA.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>514 bran cafeは低評価攻撃による打撃受けていたそうだが
潰れたのは自爆の一面もある
bran cafeの運営→株式会社シーエスエステート
株式会社シーエスエステート→高齢者に対する押し買いで問題となった悪質業者
シーエスエステートは押し買いはじめ悪質商法を繰り返し
所得隠しを行った挙句 行政指導受け追徴課税払えず破産
なお破産手続き前に実質経営破綻しており
運営してた会社もbran cafe含めて連鎖倒産状態にあった
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/FmvO5hm.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
http://n-seikei.jp/i/2018/09/post-54103.html >>651 ヒーローズが潰れるか潰れないかなんてどうでもいいだろ
ただ単に商標を無効にできるかできないかに関心があるだけだよ
>>627 変わってないよ
根本にあるのは
・悪意を持って商標商売してるやつがいるのは良くない
・真面目に営業してる人達が損するシステムは良くない
って二点を多くの人は語ってる。これらを解決するために
・法整備して商標登録の悪用が出来ないようにして欲しい
・現法のままでも、元々有名だったティラミスヒーローを無視してhero'sの商標を通したのは、審査が甘かったんじゃないか?
って二点が語られてる
>>633 ロゴについてはほぼコピーだから無効で通るんじゃ?
商標も無償譲渡して
gramの経営権を放棄しろ
話はそれから
そもそも譲渡すんのはシンガポール側の旧ロゴをコピペして申請した奴
しかもそれオンリー
譲渡しなくてもコピペ認定で商標削除されるし
こういったやり口は日本人嫌うからな、長くはもたないだろ
いや潰して二度とこんな悪さ出来ないようにするべき
gramも高田も
>>653 オーナーと揉めたかな?ティラミスヒーローだと勘違いのような形で誘導し契約してんだろうし
>>113 生地を素手で捏ね回してたりカバーの無い長袖で抱えたりしてて吹いた
あれ絶対食いたくない
どうせまた別のとこに目付けて乗っ取りに行くんやろな
二度と商売出来ないようになって欲しいわ
>>658 ああロゴは実際使ってないみたいだし潰せるかもな
けどロゴを潰しても文字列は消えないからあんま意味無いのでは
>>638 なにをキーキーしてるのか分からんが
商標法4条1項10号とか15号とか
それこそググればそれっぽいのはいくらでも出てくるけど
gram パンケーキ まずい
gram パンケーキ 閉店
gram パンケーキ 生焼け
gram プレミアムパンケーキ 冷凍
株式会社gram 社長 高田
株式会社gram 評判
「ティラミスヒーロー」だけでなく「幸せのパンケーキ」や「奇跡のパンケーキ」、その他カフェの商標出願して乗っ取りを計画、ホントクズだな。三菱東京JFJ銀行とりそな銀行は早めに手を引いた方がいいんじゃないの
>>656 どうでもいいのか
じゃあ最初からやらなきゃよかったな
まあほとんど人入ってないからすぐ畳むな
>>639 法の穴をかいくぐってるグレーな内容だからな
現行法では対処できてないだけで、非人道的だとこういう批難が起きやすい
昨年の漫画村騒動とか、PPAPを先に商標登録出願した弁理士とか
>>377 ほんとこれ
今回の件は下衆の所業に違いない
しかしそれを証拠もなしに外国人の行いと断ずることも
卑劣極まりない行為なのにな
>>670 目を付けてたのが商標申請してたあの一覧だろうな
ローソンにまで喧嘩売ってんのは驚いた
>>672 だからそんな話じゃないんだってw
>>596がどの規定のことを言ってるのか聞いてるだけですよ
高田が経歴隠すから外国人と疑われるのだろう
コイツ前科あるようだし朝鮮人と見られても仕方ないわ
関係者の名前はずっとネットに
晒しておいて欲しいね。
今後のために。
パンケーキもティラミスもそこまで食べたいとは思わないし
限定スイーツも興味無いんだけど、このスレでgramやティラミススターに並んだ事ある奴っているの?
>>657 見落としてたわ
繰り返しになるだけだけど
俺はあんたが法整備って言うからその話をした
それだけ
>>682 別に本家ティラミスヒーローは並ばなかったよ
ロゴの使用権を(当社が出店予定の)シンガポールの(当社)日本側運営会社に渡します
って意味だろこれ
どこにもティラミスヒーローって社名は出てないし
これは日本人のやり口ではない
こんだけ問題になってんだから特許庁が対応しろよ
ハッキリ言って役人がよく調べなかっただけだろ
こういうクズ企業がのさばらないようにするのも官庁の役目だろうが
本家そのものもマスコミが捏造した人気だからな
バイクネコ自体、イギリスの作家から盗んだデザインだし
そんなん言うなら欅坂とか乃木坂とかはAKBのパクリだろが
幸せのパンケーキとか他にも様々登録申請中だな
流石にここまでやらかしたんだから
いくらお役所とは言っても全部まとめてしっかり審査して弾くくらいしてほしいもんだ
>>677 ここは昔から妄想認定の差別主義が主流だろ。
実生活でやったらキチガイ扱いされるからここでストレス発散してんだよ。
気分悪いのはわかるけどここのこの風潮はどーにもならん。
オリンピック控えてるのに海外からさらに叩かれる材料になりそうで怖い
>>690 あれは同系列じゃん
今回のは赤の他人の盗作みたいなもんやん
>>327 わかりやすいし全部真っ黒でこわい・・・
>>683 うん、だから法改正しなくても無効審査請求すれば良い
ってあなたの主張は、ここの多くの人の望み(
>>657記載)を解決するものじゃないし、
商標権の仕組みの簡単な概要を把握してない訳でもないよ
と主張している
実際は何人なんだろ 日本人?中韓?のなりすまし日本人?手口はそっち系だよな
>>690 あれは同系列じゃん
今回のは赤の他人が盗ってるから違くない?
>何故登録されてしまったのか? 気になるこの件について質問したところ、
1つの申請について1人が担当して登録を担当しているとしており、
検索システムで結構綿密に網羅し調査しているという。ただ人が調べているため限界もあり、
「今回国内で登録が無かったためサーチの対象にならなかったため通ってしまった」と語る。
http://gogotsu.com/archives/47436 自前の検索システムは「綿密に」審査してると言う割に
店名や商品名をググることすらしないのか
特許庁にはがっかり
海外じゃこんなの普通だぞ
先に登録してない方がアホ
お前らの好きなゲームメーカーだってやってる事だぞ
前にも片っ端から商標登録しようととにかく申請し続けてる会社あったよな
同人物?
>>655 エステートというからには、本業は不動産かな
そういや不動産会社で営業やってたって記事あったな
>>693 gramを入れてる商業施設への苦情と別のパンケーキ店を入れることの要望提出
Googleなどで「gram まずい」「gram パクリ」「gram 乗っ取り」などで検索
>>690 ソニーがAKBポスターコンプ商法やってキングに逃げられた後で人気出たから、秋元に泣きついて作って貰ったのが乃木坂
>>704 前に鉄拳のスタッフの人が、他社の格ゲーを見るたびに
あ、ここの特許は使えそうだな、
うちの持ってる特許でどうやって交渉しようかな、
とかつい考えてしまう、職業病だな、
とか言ってたっけな
>>705 PPAPの件でしょ?
あれは上田育弘(ベストライセンス)って弁理士だったはず
不確かだから一応自分で調べて欲しい
>>128 日本の伝統だろ
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/2R4qjaW.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>684 そうなんだ
本家が今以上迷惑被らないでほしいね
>>643 偽ティラミスが
本家がリニューアルしました!
と勘違いさせることで宣伝になるくらい
スイーツ好き界隈では誰でも知ってるレベルの知名度なんだから十分有名
自分で自分の首を絞めてることに気づいてないんだよな
このアホ高田と工作員どもはw
>>706 申しわけない
予測変換を確認しないまま書き込んでいた
訂正しておく
ただしgramのフランチャイズオーナーさんたちには嫌な思いしてほしくないジレンマ
オーナー連合で訴えてほしいけど忙しいよなー
こういう時ほんと勉強しとくんだったと思う
>>712 鉄拳自体バーチャスタッフがナムコに移籍して開発したゲームだし
>>653 フランチャイズやろ
フランチャイジーから訴えられるんちゃう
本家に商標を譲渡できないのはフランチャイズの際に商標を使用して契約してるからやろうね
飲食業界が似たような所あるからね。ちょっと流行出すと同じような物だして、うちが考案したとかい言ってるし。
地元でもレモンラーメンとかも飾り付け迄そっくりなのに長年かけて開発したとか言ってローカル局迄取り上げてる。
>>655 訂正
× シーエスエステート
○ シーエスアート
肝心なところを誤って記載し申しわけありませんでした
>>715 結構話題になったけど、おれもこの件があるまで忘れてたわ
一応エイベックスが勝ったらしいね
ベストライセンスが先に商標登録請求して、エイベックスに使用料払えと言ってたけど、
エイベックスもすぐに商標登録請求した
ベストライセンス原出願
エイベックス出願
ベストライセンス分割出願
という順番だったけど
ベストライセンスの原出願が消滅してエイベックスの商標登録出願が通ったって経緯らしい
>>721 Twitterで両親がオーナーなんですってガクブルしてるツイートあったね・・・
福岡の店舗だったかな
gramのパンケーキ美味しくないけど きちんとしたオーナーの所はそれなりの味になってるかもしれないしな
>>721 人質みたいなものだしな。
照準はあくまでgram本体。
こないだ食ったが本家より遥かに美味かった
お前らも一度食ってみ
海外は〜っていってるうちに日本人としての恥と誇りも消え去ってるな
(; ゚Д゚)ひでぇ会社だ
法的には問題ないんだろうが、商道って消えまくってるんだな
まぁぼったくりだから、ここの企業の全カテゴリの食べ物は買うことはないけど
バイトとかどんな気持ちなんだろ
ていうかプレミアムロールケーキはさすがに無理じゃない?よくそこまで手を出そうと思ったよねw逆にローソンと揉めるとこ見てみたいw
もみじまんじゅうなんて64種あんだぜ
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/SpxGaFi.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>732 全くしてない
それどころか余罪が明らかになりまくり
>>721 自分の腕で喫茶店開く努力もせず、granの知名度に乗っかって商売してた挙句に、その知名度が地に落ちそうになったら被害者ヅラしてピーピー言ってるチンピラを消費者がなぜ守らないといけないんだ?
鳥貴族のそっくり店とか丸亀製麺のそっくり店とか倫理観低い業界だよな
(; ゚Д゚)この流れって佐野に似てるな
過去の盗作が暴かれる
>>721 ブランド価値をドブに捨てるような、ルール無用のフランチャイズ本部なら
さっさと逃げないと大変な目にあうぞ
逆に本部に買い取り請求したれ
こういう商品登録ゴロって中国の専売特許だと思っていたけど、まさか日本人がやるとわな
そこまで落ちぶれたのかという感じ
ガッカリだよ
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/Lo1ZphP.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
元祖は西尾とか
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/iNYxEja.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
これ日本人なの?中国人じゃなくて?
こんなの許したら世界の笑いものだぞ。
中国を笑う資格なし
実際gramってあの有名なgramだとこの件が出るまでは思い込んでたよ
こんなことでもなければ商標乗っ取ったなんて素人がなかなか気づきにくい
>>738 ただティラミス作って売っただけならこうはなっとらん
gramの頃から店の名前も騙ってんじゃん
中国の話かと思ったら日本かよ
こういう企業は存続してはいけない
取引先金融機関は知ってたんだろう?グルとなればメインバンクも卑劣だ
シンガポール土人が生意気なんだよ
日本で使って広めてもらえるんだからありがたく思えや
>>734 食べない
店の前で叩き割って踏みつける動画とか撮る為になら1個買ってもいいかな
ロゴって著作権ってないの?
こんな店を許してたら日本はダメだろう
中国になんも言えなくなるから、商標登録無効にしろよ
722 名無しさん@1周年 2019/01/23(水) 02:21:14.68 ID:anEtpicj0
>>700 うわぁ…パズルのピースが埋まっていく…
まず在日韓国人だけが株式を保有してるドンキでキャリアをスタートさせてる、と…なるほどなるほど
しかもヒロタ、日本人の社長を追放したあとに
取締役安部 秀之
経歴:昭和51年生まれ。
平成13年韓国SAMSUNGグループオープンタイドジャパンSAMUSANG MPEON ASIA顧問就任
平成19年大連兄弟唱片有限公司アドバイザー就任
こんなやつも取締役に迎えてて闇深すぎだろ…
やっぱりgramは日本人の会社じゃないし、山口組とズブズブにつながってるね間違いなく
うっわ怖い怖い
>>736 『盗人もうもうしい(何故か変換できない』を地で行っとるよな。
エンブレム佐野から何も学んでない日本も頭わるわる^〜
700 名無しさん@1周年 age 2019/01/23(水) 02:05:29.07 ID:JWkYHW3l0
■バーニング三浦翔平と桐谷美玲の結婚式引き出物がヒロタの高級バウムクーヘン
■
http://www.21lady.com/company/profile.html 21lady株式会社
事業内容
1、ヒロタ事業:シュークリームとシューアイスを中心とした洋菓子店「HIROTA」の店舗展開
取締役 久保孝文
経歴:昭和52年生まれ。
平成11年ドン・キ・ホーテ(株)第一事業部所属
平成17年大和冷機工業(株)全国法人第一営業部主事就任
平成24年(株)TMK設立代表取締役就任(現任)
平成28年(株)TKビジョン設立代表取締役就任(現任)
平成30年当社取締役(現任)
>>762 つうか自作自演の線もありそうだな。いい宣伝になってんじゃん。
701 名無しさん@1周年 age 2019/01/23(水) 02:06:11.33 ID:JWkYHW3l0
>>700 ■
http://tkvision.web.fc2.com 株式会社TKビジョン
2016年5月設立 代表 久保孝文
パンケーキ専門店「 gram 」のフランチャイズ運営を中心に開発・企画・営業を担う会社
■
https://toyokeizai.net/articles/amp/227361?display=b&amp_event=read-body
「洋菓子のヒロタ」、株主の反乱で社長が解任
雑貨イルムスも展開する21LADYで一体何が
法的に解決できないなら社会的に制裁するしかない。
不買運動して潰せばよい。
今こそ日本人の良識を示すとき
>>753 ティラミスヒーローにもリニューアルとか言って成り代わろうとしてたしな
シンガポールの会社が騒がなかったら被害店もっと増えてたかもな
スーパーマンでもヒーローでもない普通のサラリーマンだった先人達が
地道に築いてきた信頼がこういうゴミのせいで一瞬で崩れる
>>594をもう少し見てみたが自分も勘違いがあった
gramは最初にこれら全ての指定商品・役務を含む内容で出願をしている
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JP4_2017074462/7C4E52F879962DE1CF303F2CE4DB8DD8 このurlの「商標公開2017-074462」で見られるのがその内容(範囲A)
しかし審査を通り登録されたのは「商標公報6031954」で見られる内容で、範囲が狭くなっている(範囲B)
ティラミスなどの食品は登録された中には含まれていない
そして元の出願が審査を通るのに伴い出願の分割というものをしている
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JP4_2018025681/425224C7CE0E1A98BCBAD4206AF25B80 「商標公開2018-025681」で内容を見られる(範囲C)
おおむね範囲Aから範囲Bで減った部分がこの範囲Cになっている
これはどういう経緯で起きるかというと元の出願の審査で範囲Cの部分は審査を通らなかった可能性が高い
そのような場合こういう理由でこの範囲が問題あるのでこの出願は通りませんよという拒絶理由通知が出願人には送られる
推測になるがその理由というのは本家ティラミスヒーローの存在ではなかろうか
本家ティラミスヒーローの活動範囲とかぶる部分は審査を通せないという判断がされたのではないか
特許庁はちゃんと審査して弾けよというレスが多いがこの推測通りなら弾ける範囲は弾いている
その拒絶理由通知への対応として出願人は拒絶理由が出た範囲を出願から外す補正をする
そうすれば出願は通りまず拒絶理由の無い範囲Bが権利化できる
そして範囲Cを分割出願にして出願中の状態を継続する
拒絶理由に対する反論もこの状態でできるが出願しているという状態キープが重要なのかも
もう二度と行かない
いや一回も行ったことなかったわ、田舎在住なんで
本家ティラミスヒーローのティラミス持って冷やかしに行ってやろうかなwww
どんどん表参道の恥ずかしい店として有名になっていくね
すぐに潰れそう
>>764 (; ゚Д゚)グラムのこともテレビで取り上げてほしい
詳しく知らないから
ほんとに盗人もうもうしい(変換できない)
>>774 プロというか筋金入りっぽいからとっとと今の会社畳んで
また別の名前で商標ゴロやると思う
逆ギレとか金になんないことはやらなさそう
>>762 バーニングは山口組と住吉会がケツモチだしな
三浦翔平の披露宴の引き出物にヒロタのバームクーヘン
似たものを探さないで登録しちゃう東京特許許可局がマヌケなんだよな〜
(; ゚Д゚)海外で売れてるスイーツをパクって金をもうけるような企業は、隣国に行ってくれんかな
>>759 ロゴは著作権あるから無効にできる
でもいったん本家の妨害をして日本では違う名前で商売させ始めた時点でもうロゴの商標抑えた目的はおおむね済んじゃってるのかも
本家シンガポールもまさか日本でこんな事がおこるなんて思わなかっただろうな。
経営者は日本人なの?
日本の恥。
絶対買わない。
ローソンの「悪魔のおにぎり」も名前と中身まるごとパクリだから
表参道やら南青山なんかに出店するのは
100%bか在なのに
そんなもんをありがたがるトンキン人w
>>777 その通りだとしたらやはり法整備しないと同じ様なことが起きるな
ひるおびでもやったし何だかんだ地上波で報道されたら更なる対処が必要だろ
フジテレビのときの1割くらいの盛り上がりになれば
店つぶれまくると思う
さすがにロゴに関しては丸パクリ過ぎて言い訳できないと思ったんだろうけど
名前が使えないのにティラミスヒーローのロゴだけ使ってと言われてもしょうがないだろ
これだけ騒がれても買いに行くのは余程の情弱か、勘違いナショナリズムか。
どちらにしろ日本人の恥
三浦翔平のインスタからは投稿消えたんだなw遅いけど
この糞企業は、本当に日本人が経営してるのか?
マジ日本の恥
>>327 >439 可愛い奥様 sage 2019/01/23(水) 13:29:06.94 ID:7RCjoxo90
>
>>331 >
![【パクリ騒動】HERO](https://dotup.org/uploda/dotup.org1754484.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>修正版うぷ。
>拡散・編集どうぞご自由に。
>居座ると迷惑なのでここで消えます〜。
>田中敦と℃-ute追加?
ベッキーが追放されたように
この会社が潰れるのも時間の問題だろ。
商標登録は国単位だから可能だとして、
デザイナーの著作権は国関係ないからな。
昔佐野というデザイナーがいて、各国のロゴや絵パクったが、
認められることはなかった。
>>737 ロールアイスとドイツが開発したプロジェクションマッピングの1種もとろうとしてるよ
多分めぼしいもの片っ端からなんだよ
名字を縦書きにしたら左右対称になるひとってなんかあるんだっけ
特許庁は何も機能していないね
機能していないなら無くしていいよ
バーンサイドストリートカフェ
とくダネでインタビューに応えてた
偽gramに商標乗っ取られて
大分に出店できないんだと
日本も昔は今の中国顔負けのパクリ王国だったのを
知らない世代が増えてるのだろうか。
>>814 確かに。
AIとかで世界のロゴや商品名探させるぐらいのことできそうな気がするな。
これは特許庁にも同様のクレームを入れるべきだろう。
シンガポール側の事情な
冷凍保存、大量生産可能な瓶詰ティラミスを開発、ただしオリジナルかどうかは不明
数店舗展開するが失敗して現在は本店のみ営業
シンガポールでは知名度ゼロ
問題のロゴのデザインはイギリスの作家のパクリ
起死回生で日本のマスコミを利用して日本進出、しかしヒットはそこそこと言うかしなかった
日本でさらにタチの悪いgramにパクられ商標を盗まれた
特許庁の意味無し!
マニュアル通りならバイトの大学生で十分。
この垢消えちゃった
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/156qzXA.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/EPqtt9S.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>819 グーグルの画像検索だけで引っかかりそうなもんだがw
中身で勝負すりゃいいものを、有名店の名前を騙って開き直るとか恥ずかしくないのか
ひでえ対応だなと思ったけどよく考えたら正解のベストの対応自体が存在しなかった
>>816 被害者どんだけいんだよ・・・
本当に被害者の会作れそう
美味しんぼでこんなネタあった
究極のメニューという名前が使えなくなったやつ
そもそも今回の件が氷山の一角だから、叩けば叩くほどホコリぢか落ちてこないから炎上し続けるだけだろ
汲み取り便所が
大半を占めていた時代とは大きく違う
なんでこんな格好のネタにやきう民が食いつかないんだか
日本人は潔癖なだけにずる賢い事をする人を一番嫌う
嫌韓意識が何故高まっているかを見れば判るでしょう
>>38 早く韓国に帰った方がいいよ
もし、君が日本人なら韓国に移住すればいい
元gramも違う所でグレーな企業だったとか本当?何がなんだか…
>>110 意図的にやってる。中韓みたいな商売のやり方
>>836 潰れてほしい ただ全国展開してるからなぁ
>>741 「使用権」を「お渡しする」と
一文の間に世間をミスリードさせる
言葉を2個も使ってきてやがる
>>803 知ってて買いに行った男なら2人テレビの取材受けてたぞ
騒動で大半の人が非買→店の利益が出ずつぶれる→すぐにつぶれればレア商品
だからね
こんな店行ったら恥さらしなんだから若者はいかないわ
アホだろコイツら
まぁ在日の仕業だろうが
「gram」で検索したらこれ以外にもきな臭い話が色々出てきた
すでにパンケーキのパクリで成功してるんだな
早めに潰しておかないと、被害者が増えるぞこれ
>>841 乗っ取りおそろしいが
もっと怖いのはみんな本家だと思って通って食べてる人がほとんどだっていうこと
ティラミスヒーローを好きなシンガポール人にも日本人ファンにも申し訳ないのでティラミススターをいいときに使う。
>>843 グーグルマップで行き先調べたらまず事情わかるだろ
【朗報】シンガポールの『ティラミスヒーロー』がバカ売れし入手困難に パクリ店→2日目で客ガラガラ
http://2chb.net/r/news/1548183292/ ひるおび見たで (´・ω・`) このパクリ業者は日本人なのか?
パクったうえに値上げまでしてさらにセット販売のみw
本物 ¥680(税別) 単品可
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/LovFg7b.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
偽物 ¥750(税別) 単品不可(4個¥3000 or 8個¥6000)
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/XQ0G8W3.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>839 朝の番組に出てた夏木マリじゃないが
こんな事する会社の商品を口に入れるのも怖いわ
何してるかわからんし
パクるなんて◯◯国みたいなことするな〜じゃなくてもう日本の文化水準と経済情勢がもうそういう土壌の国に成り下がってしまった感がある。
法整備がまずはじめにやらなきゃいけないことだよなあ。
焼け石に水だけど急成長するチェーンの現状の実態や企業史を消費者が各自で確かめた方がいいのかもしれん。
こうゆういろいろ手を出してるとこって潰れないねー
問題起こしたネコカフェもそうだけど
中国人「なんだ、日本猿からはパクっても文句言われる筋合い無いじゃん。やった!」
ただ普通に売ればよかったのに、ロゴやコンセプト丸パクリして
炎上しないと思ったのかね
表参道に出店してタレントまでつかって、わざわざ目立って
こういうところで買うのは、セレブ気取りのま〜んだよな。これだけ偽物と報道されたら買わなくなるかな。知らずに買ったら、仲間から馬鹿にされそうだし
ここの店舗どうなってんのいま。客いるの?
どういうやつが買うんだろ。
遠くて見に行けないけど見に行ってみたいわ
俺は沖縄だけど、ヒーローズの商品は個人的に不買するわw
SNS社会を舐めてるな。
矢場とんの案件で韓国人も負けを
認めたくらいなのに。
この田 雄史という社長、いろいろやってるな。
ティラミスが潰れたくらいじゃビクともしないだろう
>>725 シーエスアートはgramの本家ではなくブランカフェからの経営じゃないかな
高田gramのサイトにも元祖gramについて
「一部運営をお任せしていた方との協議の上、相手方は別名で店舗展開され」
とある
シ―エスアートが相手なら「お任せしていた企業」もしくは「会社」とすると思うし
押し買いのシ―エスアートが高田にたやすくgramの名を渡したりしないのでは?
>>849 よく海外でパクられた話は聞くが逆に日本人がやったなら残念
gramとHERO'S拡散して行かねば
オリジナリティを発揮しないと
民度がドンドン落ちて行っちゃう。
>>866 国籍は日本人で確定
ただしケツはヤクザのフロント要員
日本人なら、中身の味で勝負しろよ!!
ブランド名パクルとか、日本人が一番嫌う行為だろ、気付けよ。
中国のパクリよりタチが悪い。中国のパクリは幼稚で、粗雑だが
このパクリは用意周到、計算ずくだ。
せっかく親中シンガポールから親日政権に変わったというのに。このエセ会社
国賊ものだ。
>>863 >>725はbran cafe閉店の経緯についての話であって
gramの背乗りや商標問題には触れてないけども?
その辺りは現段階では推測する以外にない状態
あの高田gram側の言い分鵜呑みにするわけにもいかないしな
バーンサイドストリートカフェというのも
背乗りされそうになってるんだよね
>>875 その辺りでは分かりづらいな
その辺りとはシーエスアートがbran cafeの経営に関わったタイミング
元祖gramはシーエスアートがやってたよ
当時行ったことあるし求人もみたことある
>>462 こんなイカれたホラーな誕生秘話信じる奴いるのか
>>850 こんなの喜んで買う層は
本物かどうかに異常にこだわるんだから
これだけパクり騒動が広まっちゃ
もう誰も買いにいかんだろ(´・∀・)
>>871 確定はしてない
むしろここ2〜3年で改名or名前2つ使い分けてるあたり大分怪しい
>>880 教えてくれてありがとう
であれば
>>863のような流れではないという訳だ
裏付けとれる情報のキャッシュとかないか探してみる
こうなったら本家がヒーローズに頭下げて傘下に入れてもらうのがベストっぽいな
さしがにもうインスタとかに
gram載せる奴はいないだろうな
載せたら
笑いものだよな
テレビ全局でこれだけ批判されたらもたないんじゃないかなぁ
よっぽど美味ければあれだけどネタ企業に
>>887 それは嫌だろ
丁寧にお断りだよ
パクリが商標登録を無償譲渡して
全く別の名前別の容器でティラミス作れば?
こういう賤しいメンタリティの経営者って普通のモラルがある人が出来ないことを平気でやっちゃうから結構成功するんだよね
中国人のような自己の利益以外は一切考えない商法ってのはほんと儲かるよ 長続きしないだろうけど
>>806 左上の
2018/5改名、2018/3閉店
って時系列変だけど間違い?
>>880 求人はその後のブランカフェからなんだわ
オリンピックすら金で買う日本人には、こんなこと朝飯前である
この会社はいろいろでてきて炎上してるけど
この会社自体がこのやり口の氷山の一角なんだろうな
もっと大事にして国が審査体制と法整備見直せ
>>781 パンケーキ屋のgramの方も殲滅しなきゃね
そこまで出来てはじめて勝利だ
それにしても,
日本の登録制度も
中国並にザルということがわかったな
イメージガタ落ちだからお高めスイーツとしてはもうやっていけないだろう
本家だって、海外のレアなスイーツってことで人気だったんだろうし
こうなったら高田は仲間のバーニングにケツ毛までむしりとられるレベルでおとしまえつけさせられるから人生終了だろ
>>861 矢場とんて名古屋の!?
あれも何か在日絡みの揉め事あったの??
>>892 ティラミスはオープンしたて(リニューアルと偽っているが新規出店)なのでレビュー数がそもそも少ない
パンケーキはサジェストでまずいと出てくるほど不評
これで責任逃れできると思ってるなら頭おかしい
ティラミス専門店「HERO’S」 騒動めぐり回答 ティラミスヒーローの名でフランチャイズ募集は事実
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1901/23/news083.html >>885 gramの名前をみて
真っ先にシーエスアートのこと思い出したから
検索してbran cafeになってたことを知った
なんか,特許関係も
他人の特許かすめ取ろうと申請してたり
特許庁はザルと舐めきってる感じみたいだな
こういう悪質なことをするのが出てくるようになると
パクられた方が申請したらパクった方は商標登録取り消しに出来るようにしないといけないね
>>806 素晴らしいですわ
ただ一つ、淳の字が違いますわ奥様
事情をよく知らないおじいちゃんおばあちゃんが笑顔で偽ティラミス買ってきちゃったら切なすぎるからやめろ
高田社長の名前が出たのは氷山の一角
ここから闇が暴かれないと
ティラミス、パンケーキetc
他にも色々パクりまくろうとしてるみたいだな、カスだな
>>907 確信犯じゃねぇか
詐欺罪で立件できないのこれ
これは、商標登録機関が認可したものを審査する別の機関が必要ですわ。
今回みたいに登録されたものでも、ちょっと怪しいなというところがあったら調査して、場合によっては認可を取り消すことの出来る権限を持つ機関をつくらにゃいかんな
まあ,プレミアムロールケーキが通っちゃってるとか
商標登録期間がいかに杜撰で仕事してないかという証拠だよな
>>462 当時企画開発した元社員がミカサデコのパンケーキを参考に作ったといってるんだが・・・
その人はオーナーだった高田が全部手柄独り占めにしたと激おこ
――オープンにあたって商材で、「新しいパッケージ ティラミスヒーローが登場」「デザインが全て新しく生まれ変わりました」など、
“ティラミスヒーローがデザインを変えた”ような表現があったとの指摘がありますが、
こちらは事実でしょうか。
弊社として、独自に商品を開発してきており、弊社のHPにおいて、
商品デザインを変えたことがあるため、そのような表現がなされたものと思われます。
HPのデザイン変えていちいち宣言するのかあ
前のサイトデザイン見たいなあ
あと、日本上陸はなんだろうねえ
未だに高田社長の名義で謝罪が無いのが凄いな
存在しない背乗り戸籍なんじゃ
>>919 当時っていつの当時?
乗っ取り前後でパンケーキ別物に化けてるんだが。
>>408 >まぁ法律を武器に寄生する手口から見ても、元締めは経済ヤクザな感じだよね
鬼女様提供の
![【パクリ騒動】HERO](https://dotup.org/uploda/dotup.org1754359.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
より推理してみたら
サイアム・パートナーズ っぽい
戦略アドバイザーのメンバーに
元警視監、34代目 相馬家当主、元三菱商事 社長室
元国税庁主席査察官、青山総合会計事務所シンポール代表、
元株式会社サークルKサンクス 執行役員
>>916 今回みたいな商標登録を悪意の登録とみなして刑事罰を与えれば良い
法律をそうすべき。もちろん刑事罰確定で登録も無効にしてね
こういう屑は牢屋に入れないとダメだよ
>>897 判明していないだけで成功実績がパンケーキ以外にいっぱいあってもおかしくないな
そしてここで一つ失敗してもとっとと切り捨てて次に向かうんだろう
あとこういう話だと法整備法整備って言われるけど知財系は国際ルールがあった上で国内法で微調整だから効果が出しにくい
ゴロに関してはアメリカの方が日本の百倍悩まされてるけどアメリカの力をもってしてもあまり有効打ないからな
>>926 そうしないと
中国と同じ事になることがよくわかったよな
ヒーローズで誰か買ってたら大声で「パチモン買ってる〜ww」
と言ってやれ!
ルーチンで目に付いた流行り物をどんどん商標登録するからgram routineて名前の会社なんか
今回のと比べれば甚大な被害は出てないけど
少し前に 肉とウニを合わせた食べ物を「うにく」と呼ぶ風潮ができて
そのうにくを初めてやったお店とは別のぽっと出の店舗が「うにく」で商標登録して
ブロガーが憤慨 なんてこともあったな
今思えば無粋だし とった店はあっちの人なのかも
ちなみに今 うにく という単語を使うグルメブロガーはいない
>>918 通ったのか?
出願と登録は違うぞ
少なくとも拒絶理由通知は出ているけど
他にもやっていたのか
ディスカウントジャパンの一環か?
少なくとも日本人じゃないだろ
>>822 facebookと連動したりしてるとヤバイよな
>>181 「使用権」をお渡しするだけ
商標登録者として権利は譲らないからそういう表現
>>822 元内部の人間で特定されやすそうではあったが「連絡」が行ったのかもね
プレミアムロールケーキそのものが商標登録できないだろ
単なる言葉の羅列になる
テレビで取り上げるまで早かったな
よほどひどいと判断されたんだろう
>>929 そのドメインは前は違うサイトだったんだよ
waybackでたどると
20160305142913/
https://www.hero-s.net https://www.hero-s.net/contents/27/ 2018/12/20ニュース
ホームページリニューアル
お待たせいたしました!
ティラミスヒーローズのサイトが新しくなってオープンいたしました??
これから公開されていく情報をお見逃しなく!!
これ以上はさかのぼれない
>>941 後戻り出来ないのだよ
商標ティラミスヒーローの使用権をフランチャイズで売ってしまってるから
BuzzPlusとかがいかんのかな?
出願と登録をごっちゃにしてるメディアが目に付く
>>948 てっきり中国系かと思ったけど、高田という名前だから日本人みたいだよ
この社長は中国人?
日本人なら恥をしれ!
お前の店へは死んでもいかない
不正競争防止法違反で刑事罰の対象じゃないの?警察動けよ
今回はワイドショー班が取材力存分に発揮してるな
特にフジなんてスイーツ業界が超得意分野というか半分脚突っ込んでるから前から悪評は聞こえてたんだろうか
>>947 後戻りができない というか 全部わざとだろうけどね
絵柄のパクリはマズイが、シンガポールの会社も中華らしくえげつないな
ティラミスもヒーローズもおめえ、それ、一般名詞だろ
ええかげんにせえよ
>>952 日本橋で不動産屋やってたんだって。
二階堂ドットコムは在日認定してたが、そこも間違いが多いからな。
竹山が不買運動推奨してるが、
ティラミス潰しただけじゃ高田のパクリビジネスは止まらんよ
盗人側が防衛目的で商標登録とか舐め腐ってるよな
昔バンダイがRPGってのを申請したのとは訳が違う
>>929 それとツイッター
@HEROS0606
id=1082903507831742465
もやっぱり2019年1月以前には存在してない
>>960 だから商標登録してなかったのじゃないのか
ヒロタのシュークリーム買うの辞めるわ…
経営再建中で応援してたのに
いつも日本がやられていてプンプンなのに
その気持ちが分からないのかな?
日本人が一番嫌うやり方で商売とか
グッディで今
・ティラミスヒーロー
・うっふぷりんのティラプリ
・名前取られて閉店した旧gram
・ローソンのプレミアムロールケーキ
・バーンサイドストリートカフェ
と色々やってる
明らかに他者がデザインして実際に使っている商標を
その当事者に無断で自らが使用しているか使用する意思があるかのように
装って商標登録しようとすることは
商標法上の詐欺的行為に相当する場合があり、懲役または罰金刑が
課される場合があります、って特許庁が表明すれば
こういうのは止められるんじゃないかね?
バーンサイドストリートカフェも乗っ取るつもりなのか
意図的にやってるのであれば、なんか、宇奈月温泉事件みたいな話だなあ。
客の事を考えている店や食品を乗っ取り
消費者の事を考えず自己中、店を潰している奴らは許せない
そもそもgramに資金提供してる取引銀行とかどう考えてんだ
むしろメディアはそっちのインタビューすべきだろ
>>976 あーこりゃバードカフェとかなんたら酒家より燃え広がるな
スポンサーが絡んでないからなのかTV屋もストレス発散とばかりに仕事してるな
>>1 詐欺パクリ会社を叩き潰す
日に日にテレビで広まってきた
犯罪者の社長は叩き潰す
>>1 詐欺パクリ会社を叩き潰す
日に日にテレビで広まってきた
ツイッターで拡散だ
犯罪者の社長は叩き潰す
日本の恥
こんな企業をのさばらせてはダメだ
中国のことを非難できなくなる
この人日本人?
中国人だったらパクリ行為は中国人のDNAだと認定w
「弊社系列店を守るためにやった、違法ではない」
一晩考えた言い訳がこれかw
商標登録してなかったのは落ち度。日本人は卑劣であざといから仕方ない。
数億円の使用料払うことになるだろうが、使用権渡してもらえるんだから問題なかろう
完全にアウトw
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/2buGEtM.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
![【パクリ騒動】HERO](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/Ej9Ers9.jpg)
画像>30枚 ' border=no />
>>994 ロゴデザインの著作権法違反はどう説明するつもりなのやらw
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/23/news083.html 弊社として、独自に商品を開発してきており、弊社のHPにおいて、商品デザインを変えたことがあるため、そのような表現がなされたものと思われます。
http://whois.domaintools.com/hero-s.net Registrant Takeshi Takada
Registrant Org Gram Inc.
Created on 2018-02-27
Expires on 2019-02-27
Updated on 2019-01-20
1年
そんなのあんのおなまえコム
-curl
lud20250201062917caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548199373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【パクリ騒動】HERO'Sが「ティラミスヒーロー」騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする。誠に申し訳ありませんでした」★4 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【HERO'S】『ティラミスヒーローズ』がロゴの使用権を元祖(ティラミスヒーロー)に渡すことを発表「誠に申し訳ありませんでした」
・シンガポールの「ティラミスヒーロー」ブランドロゴ使用不可で改名 「HERO'S」にパクリの指摘殺到、取材には「担当者不在」
・【二世タレント】清水良太郎釈放「申し訳ありませんでした」深々と頭を下げて謝罪
・大黒摩季「『スラムダンク』のED曲を作ってしまい申し訳ありませんでした」深く謝罪
・【アホの朝日新聞】「デマを紙面に載せて申し訳ありませんでした」と謝罪 いつものことだろ毎日謝れや
・【TBS 今夜解禁!ザ・因縁】長嶋一茂、96年暴言事件を謝罪「申し訳ありませんでした」
・【大麻】伊勢谷友介被告を保釈「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と頭下げる [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】清原氏、10か月ぶりテレビ出演で謝罪「全ての野球ファンの皆さま、本当に申し訳ありませんでした」
・【アイドル】元NGT48加藤美南(22)、グループ時代の山口真帆を巡る不適切投稿を謝罪「本当に申し訳ありませんでした」 [ジョーカーマン★]
・【話題】李信恵謝罪文「本当に申し訳ありませんでした」 しばき隊によるリンチ事件 @rinda0818 @Bong_Lee @erunenn ★4
・【テレビ】田中みな実 プチ炎上呼んだ“ゲーム機&イス”巡る番組での発言 「それは本当に申し訳ありませんでした」 [爆笑ゴリラ★]
・【長野】糸瀬山(1867M)で下山中に遭難 目測誤りロープ足りず 崖で24時間も宙づり状態に…救助された男性「申し訳ありませんでした」 [ばーど★]
・【アイドル】元NGT48加藤美南(22)、グループ時代の山口真帆を巡る不適切投稿を謝罪「本当に申し訳ありませんでした」★2 [ジョーカーマン★]
・【社会】「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」★4
・【悲報】「株式会社すべてがうんこにみえてきた」が「ウンコの力」を「薬剤、飲料」として商標登録出願
・【速報】KIMONOの商標登録を断念 / キム・カーダシアンが名称変更を約束「慎重に考えて検討した」
・なんで女性は「申し訳ありません。すみませんでした。」の一言が言えないんだろうな
・正直に言うと俺チンコの長さ14cmです…これまで16.5cmと嘘ついて申し訳ありませんでした。
・山中真「配慮に欠けた行為で申し訳ありませんでした。ツイートは削除させて頂きます。」 [無断転載禁止]
・神社の鳥居で懸垂し“炎上”した海外元体操選手、謝罪 日本語で「失礼なつもりはありませんでした。本当に申し訳ない」★2 [muffin★]
・【社会】破産者マップ閉鎖、運営者謝罪「申し訳ございませんでした」 ★9
・「本当に申し訳ございませんでした」北海道5人死亡事故、高速バス会社が陳謝
・菅井友香「先日のSHOWROOM配信、なかなか慣れていなくて申し訳ございませんでした」
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★6
・住谷杏奈が謝罪「「実はヤマザキパンのバターロールでした、本当に申し訳ございませんでした」 [無断転載禁止]
・【お詫び】森永乳業の牛乳プリン、販売終了と誤投稿 京大生協がツイッターで謝罪「大変申し訳ございませんでした」
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★4
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★2
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★8
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★65
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★99
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★47
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★54
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★77
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★93
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★61
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★88
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★96
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★40
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★71
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★27
・【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★70
・【芸能】上原多香子が騒動謝罪もコメントなし ★3
・NGT運営会社3月に新潟市へ騒動謝罪 市長明かす
・【アニメ】けもフレ特番で小野早稀が騒動謝罪も制作側に批判の声「声優を盾にするのか」 [無断転載禁止]
・【悲報】ゆっくり茶番劇、商標登録される
・任天堂が「草」を商標登録ww
・ゆっくり茶番劇、商標登録されてしまう
・悲報 ゆっくり茶番劇商標登録された
・【速報】特許庁、元号の商標登録を不可に
・【悲報】ゆっくり茶番劇、商標登録される Part2
・任天堂、「カービィのエアライド」を商標登録
・【電通】「アマビエ」を商標登録出願 ★6 [ばーど★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156411 本名商標登録
・【敗北を知りたい】電通、「アマビエ」の商標登録申請を取り下げ!!
・【速報】ロッテが「ギミチョコ」を商標登録した模様 [無断転載禁止]
・【環境活動家】グレタさん、名前などを商標登録申請 悪用回避へ [かわる★]
・【商標】元号の商標登録は不可 特許庁、基準で明確化【平成も不可】
・【クルマ】ホンダ、欧州で「ZSX」商標登録 新型NSXの小型版か?
・日本人「中国の大江戸温泉物語は商標登録されてないので問題ない」 [無断転載禁止]
・『モンスターハンター:ワールド』商標登録、新作か? [無断転載禁止]
・【野球】阪神タイガース、岡田監督の口癖「そらそうよ」を商標登録出願 [チミル★]
・バンクシーに商標登録認めず 「正体不明のため」 EU知的財産庁 [ばーど★]
・【ゲーム】任天堂が『ミニ NINTENDO64』の発売を計画中?「N64」を商標登録
・アヘ顔を商標登録した中国、アヘ顔ダブルキーボードを発売 全てのキーをアヘ顔に
23:18:44 up 35 days, 22 min, 0 users, load average: 7.99, 7.80, 7.55
in 1.7770659923553 sec
@1.7770659923553@0b7 on 021713
|