◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【GW】ATMの紙幣切れ、釣銭の小銭が不足…  “10連休” で銀行が抱える未知の不安 ★2


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547726141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1次郎丸 ★2019/01/17(木) 20:55:41.56ID:ZMMYDSeu9
@全文はソースで

 銀行マンたちから、“未知の領域”に対する不安の声が聞こえてくる。それは“御代替わり”による4月27日から5月6日までの10連休の対応だ。これまで最長の連休は6日間で、かつて経験したことのない問題が浮上しているのだという。

 全国銀行協会の藤原弘治会長(57)=みずほ銀行頭取=は、昨年10月18日に10連休の対応についてこう語っていた。

「お客さまにご利用いただけるサービスは通常の土日と基本的には変わらない」

 大型連休中、大垣共立銀行などを除いて多くの銀行が営業店を休業し、ATMのみで対応する方針だ。

「藤原さんはああ言っていますが、通常と同じというわけにはいかないでしょう」

 こう語るのは、中部地方に本店を構えるある地方銀行の役員だ。

「まず、ATMの紙幣切れが怖い。一台のATMで最大3000万円ほど収納ができ、土日祝日の前日には平日より多く紙幣を補充しています。また、多くの銀行で採用されている還流式ATMは、お客様が入金した紙幣を支払いに回せます。ですが、10連休中には入金より支払いが多くなり、紙幣が切れたらATMは利用できなくなってしまうのです」

 一方、連休中も営業を予定する飲食店などは少なくないはずだ。上野で飲食店を営む40代店主は、こんな不安を口にする。

「うちは銀行でなく、信用金庫へ毎日行って釣銭用に小銭を両替しています。消費税の関係で、特に1円玉が足りないとお客様に迷惑をかけてしまいますからね。で、この連休中に両替をするにはどうすればいいんでしょうか」

@以下省略

ATMの紙幣切れ、釣銭用の小銭が不足… “10連休”で銀行業界が抱える不安
企業・業界週刊新潮 2019年1月24日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01161658/?all=1


★1の日時 2019/01/16(水)17:26:49.86
※前スレ
【GW】ATMの紙幣切れ、釣銭用の小銭が不足… “10連休” で銀行業界が抱える不安
http://2chb.net/r/newsplus/1547627209/

2名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:56:20.47ID:NfjzDAi70
いや銀行員も働けよ!

3名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:57:20.80ID:hA9M+Qzv0
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://pudizh.mikyvis.com/12.html

4名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:57:22.12ID:FjUkTewZ0
銀行員関係ないだろwww
下請けの仕事

5名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:57:31.76ID:OeVRHAO20
ATMで紙幣刷ればいいじゃん

6名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:57:57.34ID:D784bRF50
心配なら補充する 終了

7名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:58:12.27ID:mEG/lGlUO
小渕恵三前首相の二千円札もフル動員しろ

8名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:58:20.48ID:CGGmrJLt0
医者どうすんだろな

9名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:58:49.52ID:cEvdRelW0
補充すりゃいいじゃん

10名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:58:58.90ID:OJTC2uCc0
休日出勤すればいいだろ

11名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:59:11.98ID:DKhWKI0Y0
経営者が斃れそうな長期休みだな
そもそもこんなに休業して給料払えるか

12名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:59:20.88ID:5bmnmcgi0
何で全員休ませるんだよ
シフト組みゃいい話

13名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:59:38.09ID:hA37l8hg0
仕事しーや

14名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:59:48.26ID:QDx1v9wZ0
クレカで支払えば問題ない。
小売店に対してクレカ支払い対応必須にして、対応できない店舗は営業不可にすればOK。

15名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:59:52.72ID:dEzl5ePU0
青山ミチ

16名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:00:54.01ID:dODaRRa60
銀行端末のバッテリバックアップメモリも電池消耗で消えたりしてw
連休明けに立ち上がらないとかなら笑えるw

17名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:01:01.88ID:jYwQbNQw0
いまどき現金決済ってどんな貧乏人w



といいたいところだが災害時のために、一応千円札100枚常備してる。

18名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:01:02.56ID:UceAlmtf0
銀行を開けりゃいいじゃん
別に10日間全部休まなくてもええやん

19名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:01:06.62ID:s+DzaBZO0
休みなしでやれ
そんな会社だっていっぱい世の中あんだぞ

20名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:01:11.02ID:tFds2aZG0
日本人はバカ真面目過ぎるんだよ。
つり銭足りなければ端数が出ない額まで値上げすればいいじゃん。
それでも足りなければ休業だよ。
もっと適当に生きようぜ

21名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:01:38.03ID:qGR7Y1160
1円玉足りなくなったら端数切り捨てしてサービスしてやれば

22名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:02:10.24ID:XZ+SS7Mf0
なーんで心配なのに10連休取る前提なんだろうか。

23名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:02:46.45ID:0mkHOTtw0
10連休は当番医の方が大変そう
田舎だと下手したら2回くらい当番回ってくるんじゃないか?

24名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:02:47.71ID:F3/EsRAW0
でも、10連休なんて一部だけになるんだろうな。

25名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:03:14.37ID:2wXlsfj/0
なんで10日も休むんだよ
銀行員は働け

26名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:03:23.85ID:l5nv50+L0
与党の国会議員のこの言葉を捧げよう
「365日24時間死ぬまで働け」
「無理は嘘吐きの言葉です」

27名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:05:57.38ID:6+DOed7O0
資金繰りに行き詰って倒産する企業も出てくるだろうなあ

28名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:06:57.31ID:WMAl5NVM0
銀行の仕事は世の中に金を流動させる潤滑油の役割なんだから出勤して仕事しろよ
赤日だからと休む必要ないだろ

29名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:07:57.67ID:qVIFdAw30
いっそサービス業や公共交通機関も全部休むべきだな

30名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:08:19.55ID:Uiw74+8y0
通常営業しとけよ

銀行屋は何様のつもりなんだ?

31名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:08:51.66ID:q+Uu3ijr0
祝日関連の休みが多すぎるんだよ。
祝日はあっていいんだが、なにも全国一斉に休むこたない。
例えばこどもの日や憲法記念日だって別に休みにすることないんだよ。
土日以外、公共機関や金融機関、病院は平日と同じようにやればいい。

そして、休みたい人が有給休暇取って自分で休めばいいんだ。
子供が、という人もいるんだが、子供だって出席日数が足りてる範囲でなら自由に休み取っていいんだよ。

32名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:09:52.85ID:eT+a5RY60
警備会社が補充してくれるATMなら問題なし

33名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:11:48.04ID:eT+a5RY60
>>17
札束?

34名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:13:21.59ID:VF5WcMS90
あほの安倍の思い付きで大変だな

35名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:13:30.03ID:t5+HWAAm0
いかに役人や金融屋が小売りやサービス業を軽くみているかだな

36名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:13:42.16ID:A+QH9qbR0
不要不急の外出一切を禁止しちゃえよ
病院と警察と消防が生きてりゃいいだろ

37名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:14:25.41ID:nQQ90pIA0
補充しろ馬鹿

38名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:14:45.44ID:RMtrTq4a0
夜間金庫に山積みになったナイトバッグ
わかるよな?

39名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:14:55.00ID:DHdL4xKx0
出勤すればいいじゃん。
以前、UFJだったか、休みの日に入金してたよ。
ATMの裏でがちゃがちゃやってた。

40名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:15:10.28ID:vUjiNah90
普通に3日毎で補充確認すればいいんんじゃね?
誰が10連休必須と行ったかと小一時間

41名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:17:20.19ID:dhtuOx3p0
おいおい、公務員ですら
交代で出勤して、振り替え休暇とるって話だぜ?
暦どおりに休暇とか一体どこの大企業様よ?

42名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:18:37.39ID:zA1FtVOY0
銀行業務を見直すいい機会だろ

43名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:19:20.33ID:DKhWKI0Y0
そもそも中小企業じゃ十日も休業してたら倒産だよ
世襲貴族安倍は世間を知らん阿呆だ

44名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:19:54.46ID:awK0AuDp0
しらねーよ。そんなもん。仕事だろ?想定できるなら対策しろや

45名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:21:10.51ID:RMtrTq4a0
安倍:デンシマネー最高っす!!

46名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:21:13.68ID:VeZAukgRO
安倍は前もって10万円を国民に給付しろ
但し年収300万円以上世帯と在日は除き

47名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:21:22.72ID:zm6PEw+K0
休日出勤したらええだけや

はい終了

48名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:21:38.20ID:jYwQbNQw0
>>33
100枚あったら札束なのかな
まぁそうかもしれんが、たった10万円だぞw

49名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:22:25.79ID:LynDAtGS0
みずほ「あらかじめ止めちゃえばオッケー」

50名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:22:37.07ID:1p4TsI8M0
休み中に誰かがカネを補給しろよ
アホかっての

51名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:22:40.07ID:8nuISzw00
「銀行は暦どおりには休めない」
というだけの話だな

52名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:22:50.15ID:NglJz1TW0
10連休だからって別にお働いちゃいけないってわけじゃないんだぜ?

53名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:23:09.92ID:/4qyAf3D0
10連休なんぞ公務員と学生以外歓迎してなくね?
連休じゃなく休日を小出しにしてほしいわ

54名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:23:12.57ID:RMtrTq4a0
カード会社:ほら言わんこっちゃないでしょう!!

55名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:23:17.09ID:C8R/obYs0
サービス業なんだからやれよw

56名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:23:35.83ID:zm6PEw+K0
これ

まーた

カスゴミがアリもしない不安を煽り

ニュースを作って飯のタネにしているパターンだよな

57名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:23:40.97ID:r3LbltD40
だからキャッシュレス決裁普及させたはずでは

58名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:23:47.81ID:XQLnKkm50
出勤すればいいのです

59名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:24:14.40ID:kYF4cfYu0
何考えてんだ?新聞屋やら働いてる人いるのになんで「俺ら働けねーわ」ってことになってんだよ
死ねよまじで

60名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:24:22.93ID:iYloVieQ0
真ん中くらいに
休日出勤して
補給ぐらいしろよwww

61名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:24:35.14ID:3aU7rHiC0
なんとかして休み潰そうとするムード勘弁して欲しい。

>>53
SEだが連休大歓迎だぞ

62名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:25:52.11ID:rDen596e0
今のうちから小銭貯めておけばええやろ

63名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:26:08.45ID:fFvmobyS0
開けりゃいいじゃん
銀行協会で持ち回り
地銀 第二地銀も含めて
ワガママ言わない

64名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:26:17.63ID:NglJz1TW0
ライバルとサービスで差をつけて顧客を獲得するチャンスじゃないか
それとも世間に言えない協定でもあるんか?

65名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:26:19.65ID:YVZ1miGk0
世間が休みだろうが働けよ
お前の首の上についてるそれは何だ?

66名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:26:39.42ID:RMtrTq4a0
小売店母:デンシマネー導入しようかお父さん?
小売店父:手数料分値上げしないと倒産だぞ?
カード会社:手数料と補助金で二重取り笑いが止まらんwww

67名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:26:56.09ID:rDen596e0
>>61
SEは大型連休中にサービスインとかアップデート作業とかするやろ?

68名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:27:23.89ID:2REDMiTG0
労組がうるさいから職員出勤させないとかか?

だったら管理職が出ればいいべ。

それ以前に、仮にそんなこと言う労組だったら潰せよ。

69名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:28:43.79ID:VEhpR7920
10日休みと喜んでるようだが、
おれはいつもと変わりないわけで。

70名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:30:56.70ID:TvpD9Pte0
みずほのATMはいつも画面が汚れている
金を補充したりするんだからその時にでも画面拭けばいいのに・・・

いつもうんざりする
以前はそんなことなかったのに

71名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:31:14.71ID:m+ooA/jb0
出勤して補充するに決まってんだろ。
歴通りに休むなんて公務員だけじゃねーの?

72名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:31:51.93ID:D9OgkmFn0
自宅警備員に休みは無い!もんなw

73名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:34:31.12ID:pzUNLpa50
頭ん中が公務員だな
中日に補充すればいいだけだろ

74名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:36:09.12ID:1mEbGJOs0
土日祝の派遣だと出勤日数が少なすぎて生活できない

75名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:37:57.55ID:E0mQ41jQ0
大丈夫!警備員は10連勤だから。

76名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:38:31.17ID:BnAUq3lR0
キャッシュレスに以降させる作戦の一環

77名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:39:28.28ID:sqOv3XpW0
やっぱり10連休はやめるべきだね

国民生活への迷惑が半端ない

78名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:40:00.71ID:RMtrTq4a0
銀行員A:支店長!ナイトバックの数が足りません!!
銀行支店長:新品注文してんだが間に合うのか?それよりこれ誰が清算すんの?

79名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:41:15.98ID:l5nv50+L0
株式市場も日祝日も休まず24時間動かすべきだろうね
とにかくお金を動かすことが日本経済を活発にさせる

80名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:41:16.95ID:OaYj7oSB0
一般向けの商品を製造してる会社の工場は連休だろうが交代で出社してライン動かすのに
銀行は何さぼろうとしてんの、高給取りのくせに

81名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:41:35.01ID:Vtby5W830
>>75
糞安い金で丸投げしてるからなー

82名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:41:37.08ID:heY5h0qv0
>>1
休んでないで働けよ馬鹿

83名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:43:56.13ID:VZPMv0uFO
流通していない2000円札でも放出しろ

84名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:44:30.76ID:RMtrTq4a0
泥棒:夜間金庫特設窓口の準備しとかにゃいかんなwww

85名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:45:16.92ID:hpdNvJkQ0
紙幣の補充ぐらいすりゃいいじゃん。
どうせ警備会社に丸投げなんだろ?

86名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:46:10.01ID:K30OmuJV0
>>1
上野の四十代店主は普段より多めに両替するという発想はないのか

87名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:46:14.93ID:eT+a5RY60
紙幣切れてもいいよ
現金厨のために休日出勤なんてバカバカしい

88名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:46:52.81ID:RMtrTq4a0
強盗:どこのラーメン屋にしようかな?
警察:忙しくて手が回らん!後回しにしとけ!!

89名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:47:31.48ID:HlVrOHdr0
働けばいいだけじゃん
銀行死ね

90名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:48:28.76ID:TdDwXe/B0
>>56
分かる
ATMの現金補充なんて店舗開ける必要なんかないもんな
だったらコンビニ専業銀行なんかどうなるんだって

91名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:48:54.66ID:x2GsR8iP0
>>39
それって業務委託された
セコムとかアルソックとか日通だぞ
現金輸送車見たことあるだろ?

92名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:50:47.95ID:BcnzjY6v0
切れたら切れたでいいじゃないか
補充しませんってアナウンスしとけばいい

93名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:51:27.14ID:RMtrTq4a0
スーパー店長:金庫に金が入らないんですけど社長!!
社長:もう一個大きいの買おうか

94名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:51:43.01ID:Ad8U6Uks0
大体利息も碌によこさない無能が、10連休しようとすんなww
手前の所のATMぐらい管理しとけ、手数料取るんだからよ。

95名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:52:50.93ID:qIyb9Vfu0
キャッシュレスにすれば良いじゃん。
馬鹿?
クレカとか電子マネーとか使えよ。

96名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:52:57.96ID:TdDwXe/B0
>>70
そう言う清掃費用ケチるとか銀行が潰れる予兆だったりするよね

みずほは潰れないだろうけど

97名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:53:09.06ID:w1jBRnIK0
ATMの紙幣切れはわからんでもないが、釣銭は前もって準備しとけばいいだけの話だろw

98名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:53:53.54ID:G6zeIcXX0
>>97
この年末年始で80kgもの棒金運んだ俺の苦労分からんだろうな

99名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:54:02.46ID:LPRfk9nl0
>>1
ATMに印刷機能を具備すれば解決

100名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:55:23.77ID:w1jBRnIK0
>>98
一回で運ぼうとするからじゃね?

101名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:55:23.92ID:qIyb9Vfu0
>>「うちは銀行でなく信用金庫へ毎日行って釣銭用に小銭を両替しています。消費税の関係で、特に1円玉が足りないとお客様に迷惑をかけてしまいますからね。で、この連休中に両替をするにはどうすればいいんでしょうか」

前もって大量に小銭を準備しておけば良いのでは?
ってか毎日毎日そんな生産性の低い作業してるのかよw

102名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:55:32.31ID:HA8eH5H80
>>2
それね。別に祝日に休めとは決まってない。サービス業は休む理由にならん。

103名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:55:48.37ID:G6zeIcXX0
>>100
何度も銀行行くのめんどいやん?

104名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:57:37.21ID:Pmlqi2NR0
馬鹿かw
10連休全てカレンダー通り休む必要があるかと。
金の不足にならないよう、真ん中の1日くらい開けりゃいいだろ。
っていうか、金融庁が動けよ。

105名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:58:30.61ID:qIyb9Vfu0
現金厨はこういうコストには目を向けないんだよな。
それでいて預金金利が低いだの、振込手数料が高いだの文句ばかり言う。
現金を流通させることで発生するコストは現金厨が負えよ。

106名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:59:20.53ID:/Ihg3xDr0
銀行は営業したらいいじゃない

107名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:00:17.17ID:qIyb9Vfu0
>>一台のATMで最大3000万円ほど収納ができ、

いやこれで十分だろ。

108名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:00:25.25ID:+CR/yojz0
最近メガバンクは特に両替手数料馬鹿高い

109名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:04:27.26ID:Vgduv5yh0
どさくさ紛れにカラーコピーすんなよ

110名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:04:36.67ID:B5PbCycD0
年末年始だったら最高6日休みになることがあるからその日数分はマニュアルあるんだろ
中日1日明けたらいいだろうに

111名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:10:00.90ID:yImGuF4s0
やすまなきゃいいやん
世の中休まないところ大半やで
公務員様位やろ休むのは

112名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:11:41.75ID:T98MQGUQ0
>>111
普通は休みます 当然私も休むよ

113名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:13:10.49ID:wwksUyGu0
交代で休日出勤したらいいだけ

114名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:14:47.63ID:v1/XZi7p0
>>107
昔、700枚ほど引き出したらそれ以上出なくなって困ったぞ

115名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:17:02.75ID:qIyb9Vfu0
天皇の御代代わりの大事な祝日期間なんだよ。
祝日の意味を考えて黙ってろよ出勤厨w

そもそもATMがカラになる心配なんて要らんよ。
万が一カラになる機があったとしても、その周辺全部がカラになる事は無い。

116名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:17:08.73ID:RMtrTq4a0
あほが国の舵取りをしてるって聞いて来たんですがぁ?
ここですか?

117名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:17:46.27ID:b+TkzFCi0
史上最も崇敬されない天皇皇后の即位だから何かの印象操作はしなきゃならないぞ
でもって政権が精一杯頭使ったんだからとりあえず政権支持者は静かに従いなよ

118名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:18:36.64ID:kIl8IZX80
ただでさえ非正規は休みが多けりゃその分収入減るのになに考えてんだか

119名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:18:37.63ID:qIyb9Vfu0
現金主義者が恥ずかしいよ。
もう平成も終わるってのにまだ昭和に生きてるのかよ化石が。

120名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:19:24.58ID:61t/4+7e0
年末年始でさえ小銭不足するからなあ

121名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:19:36.91ID:hpdNvJkQ0
>>115 全台千円札空いうのは連休時
とかときどきあるぞ。

122名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:19:59.05ID:vFW2KMlA0
労働者のほうから10連休なんてイラネ言ってる国
もうね終わってるよ

123名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:20:46.65ID:hpdNvJkQ0
真面目すぎるんだよ。
atmくらいその辺いくらでもあるし、
一円足りないとか、無くなったら10円未満サービスで終わりだろ。

124名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:21:19.36ID:Vgduv5yh0
10連休より週休3日が3週ある方が嬉しい

125名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:22:19.98ID:RMtrTq4a0
>>123
それ全部店長の自腹が当たり前なんですよw

126名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:23:35.49ID:7V2LJQGr0
「無くなり次第、終了です」って貼り紙を貼っとけ

127名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:24:46.37ID:Yj9W7tYg0
不安なら休まなくて良いんだぞ

128名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:25:00.81ID:RMtrTq4a0
僕かぁただの飲食店経営者ですが
定休日は休みますけどね

129名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:28:20.98ID:2HFE3JNc0
サービス業だろ仕事しろよ
いい加減仕事しないと斜陽まっしぐらだぞ

130名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:30:38.49ID:EpbZQcgs0
いや、銀行が休まなきゃいいだけの話じゃん

131名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:30:54.83ID:CptyNZzk0
休日も両替機を動かせばいいだけのこと

132名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:33:22.92ID:Yj9W7tYg0
>>129
は?お前のとこの融資を引き上げるぞクソが
って言われたら「ハハーッ!」ってなるのが日本企業

133名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:41:37.48ID:SqvSh9z30
ばか正直に休まなくてもいいんじゃない?

134名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:43:05.27ID:i3/gMRzX0
そう言えばよくコンビニ行って金もおろすんだけど
補充の場面って遭遇したことないな

135名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:50:07.41ID:JHt3Mnqz0
>1
中頃で補充すれば?
馬鹿だからおもいつかなかっただろ?

136名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:58:13.50ID:tmjWWIUF0
休めばいいだろその為の連休だろ

137名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:59:29.92ID:eznypke50
日本は、国民全部休むという建前の休日が多すぎるんだよ。
譲位の日ぐらいは完全に休みにすることに異存はないが、そのほかの祝日の休みは、いらないだろ。
休みたい人は勝手に有給休暇とりゃいいじゃん。学生も休みたければ好きに休めばいい。
役所、病院、銀行は土日以外開けておいていいでしょ。

138名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:01:51.32ID:cJCcKyr90
今時現金かよw

139名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:17:07.54ID:qpK3S7uZ0
休みにするなよ

140名無しさん@1周年2019/01/17(木) 23:18:41.94ID:zWWDjKPG0
>>112
一気に多額の両替かましたら割安にならない?

141名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:20:34.20ID:2JHILDZ10
最近はだいたいの店でカード使えるし問題ないやろ

142名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:23:57.65ID:6LkQt1b30
>>95
連休中店舗「ブラック属性と拝金主義の現金馬鹿はお断りしております」

143名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:28:28.10ID:6VyJjB5c0
 みんな10連休遊びに行くなら早めにね。
 終盤になれば疲れ果てたサービス業店員が荒んでると思うからね。どんなミスするか分かったもんじゃないよ。
あるいは人手が集まらずにまともに運営できない状態で営業しているかもね。

144名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:29:34.89ID:cjz6oZi20
プリンターの保守要員みたいに三輪バイクに現金積んで公園で待機してろよ

145名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:32:10.85ID:lm4IQGB30
途中で1回補充するだけの簡単なお仕事です

146名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:34:17.09ID:/yxfG/0+0
>>8
救急外来は受け入れる
定期通院は連休明けに
つまり、予約なしで行く、救急でもない人が困る
あと、30日と2日は意外とやってると予想

147名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:41:41.31ID:8B3d/HLX0
>>1
無駄に高給取りなんだから休まずに働けよ?
イチイチ言われなくても紙幣の補充くらいやれよ?勉強ばっかりしてるとバカになるっていう手本だな。

148名無しさん@1周年2019/01/18(金) 00:48:30.15ID:NR5z+Vyo0
各銀行が4/30か5/2のどちらか1日営業すればいい
どっちの日に営業するかは偏らない様に銀行間で調整すればいいし

149名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:09:20.11ID:GXZ1dArJ0
支払いは電子マネーで

150名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:16:05.05ID:X0NIba+00
10連休だと不謹慎な話だがその間に死んで葬儀屋への支払いが生じる人もいるだろう
どうするのかな
カードじゃ限度額オーバーで切れないし
ATMじゃ確か50万しか引き出せない

151名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:23:48.26ID:Ap/9Rnc40
行員も出勤したらいいんじゃね?
窓口業務は休みでいいから。

152名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:31:57.20ID:XcZV9KxP0
>>132
ほお、トヨタみたいな日本企業がそうなんのかw

153名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:38:22.35ID:yqWugQLb0
未だ現金チャリチャリ人前で数えるのが趣味のぼけ老人はいい加減にしてくれ、、、

154名無しさん@1周年2019/01/18(金) 01:51:49.25ID:y5nHHYK00
全部連休は難しそうだけど旅行くらい行くかなーと思ったら
閑散期の3倍くらいの値段なのね
無理だわ

155名無しさん@1周年2019/01/18(金) 03:17:30.99ID:yj817YSD0
東大は授業

156名無しさん@1周年2019/01/18(金) 04:45:38.19ID:L+dktblf0
>>1
ほんと、よくわからんよなあ・・・、なんでサービスする側も休むって発想になるんだろうか

157名無しさん@1周年2019/01/18(金) 06:52:57.27ID:yRQdbnqO0
王制でもないのに未だにこんなこと言ってる土人国家

民主主義など千年早い、何度でも滅べよ奴隷共

158名無しさん@1周年2019/01/18(金) 06:57:35.63ID:LYC7aA5d0
普通に紙幣追加はされるだろ。
銀行は全員暦通りに休むと思ってるのも多いからしかたないけど、
実は土日祝日も稼働してる部署はあるからな。
システム部は言うにも及ばず、競馬場とか競輪場とかの担当者は、土日が最も忙しい。
釣銭用の小銭を届けたり、そういうのやってる。

159名無しさん@1周年2019/01/18(金) 06:59:01.37ID:LYC7aA5d0
>>115
そうだよな。そんなときに電気や通信を使うのもおこがましいわ。

160名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:03:04.36ID:LYC7aA5d0
>>122
そりゃ時給とか歩合とかで働いてる人にとっては死活問題だからな。

161名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:03:56.90ID:vf+I+LtE0
銀行から現金が少なくなるってことは市中に現金が多く出回ってるということ。

連休最終日は強盗が多発しないか心配

162名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:07:20.64ID:H3Gh7JDl0
手数料3倍にして対応

163名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:08:57.73ID:3TbjITF+0
当番制でやればいいだろ

164名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:09:49.97ID:Oyf7lVor0
キャッシュレス反対派は不安におののくことになるのかw
かわいそうww

165名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:10:04.78ID:EAeyKy9j0
よっしゃ、使わないけど全力で貯金おろすわ。

166名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:13:24.24ID:3TbjITF+0
タイのバンコクに住んでたことあるけど
ATMなんて年中無休だったな

167名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:14:03.80ID:LYC7aA5d0
>>163
みずほ以外は手数料がかかるだけで稼働するから。
当然金も補充する。そのための手数料なんだし。

ああ、みずほならあきらめろw

168名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:21:49.88ID:f/jJIV7X0
釣り銭が出ない買い方以外お断りすれば解決
個人経営の飲食なら、値段を全品1000円とか1000円のセットだけを提供でよくね?

169名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:23:02.64ID:hqtO29wD0
>>1
休日出勤して対応しようという気概が皆無でワロタwwww

こんな殿様商売してりゃいずれ足下救われる

170名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:26:32.75ID:vf+I+LtE0
>>168
最終日あたりは全品1万円になるぞそれ

171名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:30:39.16ID:E+t17TC30
そんなに不安なのなら間の1日2日くらい稼働しろよ
なんでテメーも全休する気マンマンで不安述べてんだバーカ

172名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:32:58.63ID:d3DAj8vs0
10連休になんてなるわけないだろ
どこの国だよ

173名無しさん@1周年2019/01/18(金) 07:55:01.52ID:hxZRznVF0
>>67
そりゃ客次第でしょ。

うちのシステムの顧客は連休だからって止められねえのよ。

仮に連休でメンテしたとして10日丸々使わないし、出たぶんは他の日に休むから、やはり連休潰されると困るんだが。

174名無しさん@1周年2019/01/18(金) 08:02:13.21ID:NkL5j0AK0
銀行窓口あけりゃいいだろ
皆が一度に休む必要ないだろ

175名無しさん@1周年2019/01/18(金) 09:04:52.22ID:YmjpUR5u0
>>1
いやATMの紙幣切れ補充は、警備会社の担当だろ。
都銀・一部地銀・大手サラ金は、有人店舗の店頭ATMを除いて、警備会社が補充するで。

176名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:30:08.19ID:D369EUEyO
ATM…日立
レジ…東芝
政府系…みずほ、ゆうちょ、JAバンク

3社の忖度で、五千円札と二千円札は出金不可

177名無しさん@1周年2019/01/18(金) 17:42:02.26ID:s9U2a+Am0
結局10連休取れるのは選ばれし国民だけなんだな

178名無しさん@1周年2019/01/18(金) 17:43:02.11ID:TUdY6AhQ0
休むな

179名無しさん@1周年2019/01/18(金) 17:47:28.58ID:TqdP4gWh0
補充しろよ

180名無しさん@1周年2019/01/18(金) 18:26:19.42ID:PJvf21Kl0
>>146
>30日と2日
そう願いたい
10連休とか前後の忙しさを想像するだけで恐ろしい
毎年5-6連休の正月休み明けは患者じゃなくてこっちが死にかける

181名無しさん@1周年2019/01/18(金) 18:27:25.14ID:vF2hJg1L0
仕事絡みでも
顧客の代金振替がどうなるか
全く読めなくて困ってる

182名無しさん@1周年2019/01/18(金) 19:42:38.81ID:WOKxfDrT0
正社員が補充に行けばいい話

183名無しさん@1周年2019/01/19(土) 12:05:13.64ID:JTyTiE/G0
カード払いで無問題

184名無しさん@1周年2019/01/19(土) 12:22:28.07ID:H0j/34Wb0
銀行員、シフト制にして土日も働けよ

185名無しさん@1周年2019/01/19(土) 21:28:44.59ID:POFXvSyX0
今はぺーぺーがあるから現金いらんだろ

186名無しさん@1周年2019/01/19(土) 21:30:09.23ID:j0LpAWNl0
なんで休む前提なのか意味不明
会社の勤務カレンダーを合わせる必要ないじゃん
間に出勤日作れよ

日本人ボケすぎだろ

187名無しさん@1周年2019/01/19(土) 21:33:23.23ID:K+n6WTGe0
銀行様は当然休ませてもらうわ。お前らみたいな乞食とは身分が違うわボケ。

188名無しさん@1周年2019/01/19(土) 22:40:38.06ID:cvdVpsbU0
>>187
みずほ「」

189名無しさん@1周年2019/01/20(日) 00:00:35.49ID:5wJaqarB0
>>122
契約社員なんて時給計算だから休みは減給にしかならない

190名無しさん@1周年2019/01/20(日) 00:06:59.06ID:5wJaqarB0
>>107
万札切れて千札しか無くなったら分からないと引き出せない、エラーメッセージなんてあてにならないし

191名無しさん@1周年2019/01/20(日) 00:19:35.02ID:K9YQSQGy0
これがもし外国で10連休になった、とかならお前ら絶賛するよな。

日本もこれくらいやれよとか言って。

192名無しさん@1周年2019/01/20(日) 02:09:43.41ID:MGVXigmN0
人前で小銭チャリンチャリンしたい老人のわがままを満たすためだけに
十連休返上で小銭を入れて回る若い兄ちゃんが目に浮かぶ

193名無しさん@1周年2019/01/20(日) 13:22:47.25ID:7y4cXr1J0
休むな、ボケ

194名無しさん@1周年2019/01/20(日) 20:08:58.03ID:sMdOZuW80
小銭がありすぎて困ってる
支払いはほとんどEdyなのでなかなか減らない
銀行に持っていくしかないのかな

195名無しさん@1周年2019/01/20(日) 20:13:31.03ID:pB3BKsap0
この程度の連休は年末年始なら今まであったん違うの?

mmp
lud20190923025847
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547726141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【GW】ATMの紙幣切れ、釣銭の小銭が不足…  “10連休” で銀行が抱える未知の不安 ★2 」を見た人も見ています:
【GW】ATMの紙幣切れ、釣銭用の小銭が不足… “10連休” で銀行業界が抱える不安
【経済】銀行員、転職希望急増…収益悪化でリストラ不安
みずほ銀行支店のATMコーナーで45歳くらいのおっさんが小銭をジャラジャラ投入して預け入れしててワロタ
強盗殺人容疑者がATMに入金 被害者が銀行で下ろした紙幣の番号と一致しました。甥を起訴・釧路 [水星虫★]
【新紙幣】特需1.6兆円=ATM改修、銀行界には負担
【プレステージ】18歳と10ヶ月。 10 つよがり少女、期待と不安のAV初撮り!未知のセックスで激イキ絶頂!! 有村梨沙【巨乳/ハイビジョン】 ©bbspink.com
性的マイノリティー、コロナ禍で抱える「二重の恐怖」 感染にアウティングの不安 [蚤の市★]
【社会】 もう銀行窓口で紙幣数えません 進むキャッシュレス化 衛生的、コスト削減も [朝一から閉店までφ★]
【国際】欧州中央銀行のドラギ総裁、500ユーロ紙幣の廃止を検討
【銀行】銀行口座にマイナンバー 登録制度、1月開始 利点乏しく普及未知数
【名古屋】紙幣より先に小銭を渡したら...コンビニで釣り札もらえないと勘違いし激高 女性店員に土下座迫った疑いで無職の男(47)逮捕★4
余った小銭をぶち込んで手数料9.9%を支払うだけでただで紙幣や電子マネーに交換してくれるサービスがファミマで導入
【おかね】家庭に眠る小銭を紙幣に交換しよう。総合スーパー「ユニー」が店舗にコイン交換機設置。手数料は10%
ユニー「お前らが家に溜め込んでる小銭を紙幣と交換してやるよ、手数料は9.9%な」はあ?
【名古屋】紙幣より先に小銭を渡したら...コンビニで釣り札もらえないと勘違いし激高 女性店員に土下座迫った疑いで無職の男(47)逮捕
【名古屋】紙幣より先に小銭を渡したら...コンビニで釣り札もらえないと勘違いし激高 女性店員に土下座迫った疑いで無職の男(47)逮捕★5
【名古屋】紙幣より先に小銭を渡したら...コンビニで釣り札もらえないと勘違いし激高 女性店員に土下座迫った疑いで無職の男(47)逮捕★2
【社会】3.8億円強奪事件、銀行は紙幣番号を記録していなかった
【福岡3.8億円】銀行「いっけね紙幣番号記録してなかった [無断転載禁止]
【紙幣模造】「子供銀行券」実物大に拡大コピー、36歳男逮捕 ホテルで女性に交際対価として渡す 愛知県警(画像あり)
【紙幣模造】「子供銀行券」実物大に拡大コピー、36歳男逮捕 ホテルで22歳女性会社員に交際対価として渡す 愛知県警(画像あり)★2
【政府】銀行口座にマイナンバー登録制度 1月1日開始−利点乏しく普及未知数 拒否しても罰則はない★2
銀行株下落に映る景気不安、政策効果への期待後退
【経済】銀行員、転職希望者急増…収益悪化でリストラ不安★4
【4月下旬】ゆうちょ銀行「10連休中、窓口は休止します。ATMは一部稼働」
1000体の遺骨を残し…手軽で人気のビル型が抱える不安定要素 [蚤の市★]
【不動産】立地最強の「湾岸タワマン」が抱える不安要素 [無断転載禁止]
【ロスジェネ】終わらない氷河期〜疲弊する現場で 日雇いバイト7年、ようやく正規職員になったが・・・ 42歳介護福祉士の不安
【感動】ひきこもりの34歳長男を抱える家族、両親死後の不安を“月3万円”の貯蓄で払拭へ
【気をつけて!】みずほ銀行ATM、平成最後の週末停止 3連休前に引き出しを
【経済】みずほ銀行ATMが土曜未明から停止 3連休は出金できず 2回目(9回中)の移行作業
【銀行】みずほ、3連休にATM休止へ
【注意喚起】3連休はATM休止 「みずほ銀行」ユーザーは今日中に現金を引き出すべし!今すぐATMへ!
【企業】「あつまれ どうぶつの森」快進撃でも喜び半分 ゲーム業界の不安 [砂漠のマスカレード★]
【コロナリストラ】 貯金2000万円でも老後破綻の危機 ハロワ通い61歳男性の不安 [影のたけし軍団★]
【北陸新幹線】金沢―敦賀間の23年春開業が不透明に。並行在来線関係者に不安 [記憶たどり。★]
【コロナ】「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安 [ぐれ★]
【コロナ】「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安 ★4 [ぐれ★]
【コロナ】「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安 ★3 [ぐれ★]
【社会】 <熊谷6人殺害>1人でお風呂怖い… 市民ら不安抱え、秋の大型連休へ [埼玉新聞]
【旭川】不安抱える妊婦が涙声で電話 一般医療に迫る限界 [蚤の市★]
【社会】男に頼れない…経済的不安抱える独身女性が増加、マネーセミナー活況 ★4
86%が「EV車の購入予定はない」と回答 「充電どうする?」 やっぱり不安? 多くのユーザーが抱く「EVを欲しいと思わないワケ」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【医療】人工授精の精子提供者が不足 「匿名性が守られるのか不安」 [デビルゾア★]
【兵庫】春の訪れは !? イカナゴ漁解禁も収穫ゼロ 明石の漁港「全く取れないのは初めてなので今後が不安」
人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表 [豆次郎★]
【改悪】ゆうちょ銀行、硬貨入金に手数料 窓口で1円玉120枚預入に手数料825円 ATMは1円玉10枚預入に手数料110円 ★2 [雷★]
【テレ東ニュース】大手銀行がこの春からコンビニのATM手数料を最大330円に値上げ なぜ? [孤高の旅人★]
【改悪】ゆうちょ銀行、硬貨入金に手数料 窓口で1円玉120枚預入に手数料825円 ATMは1円玉10枚預入に手数料110円 ★5 [雷★]
【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に [ばーど★]
【新型肺炎】新型コロナウイルスの流行、「未知の領域に突入した」=WHO発表
【不審者情報】年配男性が遊んでる女児らに小銭を渡し「2人でジュースでも買いなさい」と声かけ事案が発生 鹿児島 [potato★]
【地球に優しく】北國銀行 商業施設や病院などに設置のATM全て廃止へ 社長「店舗外ATMはほとんど使われてない状況で環境にも悪い」 [水星虫★]
【勘定】みずほ銀行、7/14から3日間ATM停止 月曜まで出金できません
【ATM】セブン銀行ATM、小野友樹さんの声で「何しに来たんだよ」、画面のイケメンキャラが操作案内 オタク層から評価も戸惑う人も
【社会】ファミリーマート、ATMをゆうちょ銀行に一本化 18年にも
【企業】ローソンに銀行免許を交付 
豊田真由子衆院議員、精神的に不安定となり入院 
【動画】顎マスク男、弁当屋で激昂「口喧嘩する?絶対勝てないよ?お前じゃ」小銭投げ「俺お前の年収1カ月で儲けてるから!クズ!」★16 [スタス★]
ミャンマーの紙幣発行が困難に ドイツ企業が技術供与停止(G+D社) [少考さん★]
【動画】顎マスク男「弁当温めろ」激昂「ネットで炎上させてやるから」小銭投げつけ「俺、お前の年収1カ月で儲けてるから!クズ!」★9 [スタス★]
熱海ビーチに県外客集結 にぎわいと不安“複雑な夏” [ブギー★]
【高松市】架空の会食代金 約100件 合わせて約67万円を不正請求 百十四銀行の50代男性行員を懲戒解雇
【みずほ銀行】行員の副業・兼業を10月に解禁 「目を外に広げていく取り組みだ」と行員の新たな挑戦に期待
【コロナ】訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超…高齢ヘルパー“感染不安”で離職相次ぐ [ばーど★]
氷河期世代(50代)「死ぬまで働くしか…」非正規・貧困・老後不安にさいなまれ、いよいよ無の境地
17:12:26 up 36 days, 18:15, 0 users, load average: 14.32, 30.81, 34.62

in 0.061866998672485 sec @0.061866998672485@0b7 on 021907