◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英EU離脱妥協案否決】EUは「イギリスは何がしたいの?」[動画ニュース]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547647212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/01/16(水) 23:00:12.73ID:sO7YdvI09
https://www.bbc.com/japanese/video-46888193
(リンク先に動画ニュースあり)

EUは「イギリスがどうしたいのか知りたい」 ブレグジット協定否決
2019/01/16 5時間前

英議会下院(定数650)は15日夜、イギリスの欧州連合(EU)離脱について英政府がEUとまとめた離脱条件の協定の承認採決を行い、432対202の大差でこれを否決した。

欧州委員会のジャン=クロード・ユンケル委員長は、「イギリスには、自分たちがどうしたいのか、早急に意図を明確にしてもらいたい。そろそろ時間切れだ」と要求。他のEU幹部も、イギリスに態度を明示するよう呼びかけた。

2名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:00:34.26ID:LB6tIqjh0
言いたくもなるよなw

3名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:01:55.74ID:9UuePu+U0
金が無いだけ

4名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:02:26.85ID:o9mgGlx30
>>1
イギリス土人は馬鹿なんだろwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

5名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:02:33.48ID:QfQYR+f60
離脱のメリットをもっと強調した方がいいと思う

6名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:03:21.83ID:+HcAuJhc0
少しでもはやくEUから離脱したいんだろ

7名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:03:24.46ID:4KPKhyqs0
上級国民はEU利権で残りたいが票の大半を占める下層国民がEUから離れたい

8名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:03:30.99ID:KtjZk+V+0
ただのかまってちゃん。

9名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:04:10.59ID:/rwR9Etq0
大阪都構想って何だっけ

10名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:04:38.48ID:TzglAFSQ0
そもそもがEU離脱が通ると思ってなかったみたいな話あったよね。

11名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:05:16.25ID:Ebu93H4W0
まるで俺ん家

12名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:05:37.69ID:gBSu/mbe0
まるでどこかの大統領が当選すると思ってなかったみたいな話だな

13名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:06:06.68ID:by8KEM2T0
もう一回、国民投票しろよ
同時に議会選挙もすりゃいい

14名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:06:42.38ID:LxL37Ngg0
投票結果でもハッキリ出てたけれども、若者・都市・高学歴と老人・地方・低学歴の温度差ねw

15名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:07:07.17ID:BgoeTq0Q0
すでに国民投票済だろ
ばかみたい

16名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:08:04.71ID:Y9AUrdJq0
>>7
逆。
必死にブレグジットしたがっている大半が
既得権益しがみつく保守党議員の時点でわかるだろ。

17名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:08:14.02ID:43GBKP8A0
イギリス とは?
政府のことか首相のことか、あるかどうかも分からない議会または国民の総意のことか?

18名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:08:22.19ID:O3o8UsLZ0
>>13
仮にもう1回投票して残留派が勝ったとしても、EU側が許すとは限らない

19名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:08:47.52ID:n60O26qd0
>>7
それであってると思う

だがメイ政権の気持ちも分かる気がする
ハードフライトで破滅する国民は実は低所得層も相当巻き揉まれるのは間違いない。

20名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:09:09.48ID:4KPKhyqs0
国民投票の決定に議員は従えばいいだけなのに議員が無駄な抵抗して時間稼ぎしてる

21名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:09:56.33ID:Y9AUrdJq0
>>18
残留するなら受け入れると明言している。
一切受け入れないと言っているのは離脱のための再交渉。

22名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:10:07.26ID:sXGjPZZy0
>>13
離脱期限まで時間がない
あと既に一度やったのに改めてやるのは
おかしいという意見も出ている

23名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:10:25.65ID:MOFXdSg00
2度目の国民投票をやると、最初の国民投票の意味がなくなるが
2度あることは3度あるし無限回廊になりそうw

24名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:11:15.12ID:mh4GITUK0
勘違いしてるのがいるが

離脱は確定してる。
否決されたのは、どう離脱するかの案

25名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:12:18.30ID:9QImF2YK0
畑でも耕せよ

26名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:12:19.57ID:O65OPIfH0
上級国民がしがみついてるだけだろ

27名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:13:31.88ID:O3o8UsLZ0
イギリスの離脱と辺野古の埋め立てはもう決まったこと
潔く受け入れよう

28名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:13:51.98ID:HguwoSuE0
金髪のチョンやで

29名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:15:23.21ID:TOk5P1TZ0
>>21
負担金は確実に増えるぞ
そして発言力はダダ下がり

30名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:15:34.05ID:kV2OeeUN0
離脱を決めた時よりもEUも難民に厳しくなってるしごめんなさいすれば良いのに

31名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:16:38.36ID:+uft72aU0
>>24
ならメイは即刻辞任すべきだな
明らかに責任はイギリスの議員ひいてはメイ政権にある

32名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:16:59.00ID:sXGjPZZy0
離脱はしたい
でもEUとの合意案は嫌
かと言ってハードブレグジットは避けたい
うまくまとめられないメイはクソ
でもこんな時に政権に関わりたくないから首相続けろ

イギリスの議員達の頭の中は大体こんなところ

33名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:18:04.68ID:TOk5P1TZ0
でもEUにいる限り人の行き来は自由だからな
同じ島国として気持ちは分かるよ

34名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:20:56.47ID:oIV8M35C0
ブレグジットすると、どうあってもアイルランド紛争が再燃することが判明して
どうしたらいいのか、どうしたいのか、イングランド人は誰もわからなくなった

35名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:22:40.80ID:Xnp5C1xe0
やっぱEU抜けたくない!
って言っても無理なんでしょ?

36名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:22:45.58ID:fQzoAho40
何年も前にEU離脱は国民投票で決定したハズだが今頃になって何をやってるんだよ

37名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:22:55.89ID:oIV8M35C0
>>7 最上級の女王陛下はブレグジットしたい感満々なんだけどな。

38名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:23:06.35ID:wnoUov610
>>13
結果が気に入らないからまた投票とか笑えないジョーク

39名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:24:01.63ID:vEdBdmfZ0
国民投票をやるかどうかを国民投票で決める

コレを真顔でやるとはww

40名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:26:00.54ID:TxqBXzOkO
再び大阪都構想とか言ってる連中が日本にも居るからなww

41名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:26:32.06ID:sXGjPZZy0
>>35
EUはいいよと言ってる
ただイギリス国内はまとまりそうにないし
期限までにまとまらなければ無条件で離脱となる

42名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:29:12.96ID:TOk5P1TZ0
離脱派の根底にあるのは英国第一主義だろ
移民が入ると治安が悪くなる
移民に仕事を奪われる
血が混ざる
こんなところでは?

43名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:29:14.54ID:TxqBXzOkO
久しぶりに>>1のスレタイどおりのニュースを見たわw

44名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:30:20.45ID:OYZtKAKC0
いまだ「残ってやるけど移民はいれないぞ!」
て感じか?

45名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:30:26.77ID:JIkmuAnt0
マジレスすると、
あの時は浮かれて決めちゃったがホントは今は離脱はしたくない。
ハナから「国内で揉めてグズグズしてても離脱までの期間は伸ばさないから!」と言われたが、
そこを曲げて離脱までの期間が伸びたらいいなぁ…そして離脱自体もなし崩し的に「形の上では離脱したが、実質的には離脱してないも同然」ってトコロに収まったらいいなぁ…

と、アタマの悪い自己中な願望を抱いていて、どうもかなり本気でゴネてればこの願望が叶うと思ってる。

46名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:30:49.54ID:sHJG/Q0L0
>>1
国民投票をひっくり返せるのは国民投票だけだ
残留で良いんじゃね・・・ついでにポンドも止めちゃってユーロにすれば良い

47名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:31:49.28ID:+vSLQq6k0
EUも無くなる運命じゃんww

48名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:32:55.73ID:0vp2aRQf0
なにがしたいの?って、
どう見てもどうやってでもEUから出たいだけじゃね

49名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:33:11.36ID:58dGXJDw0
欧州委員会とかかってのローマ教皇みたいなもん

50名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:34:00.19ID:0LajznPY0
 
イギリスの経常赤字は、非常に巨額だからね。

EUを離脱したら貿易戦争になるのは、ほぼ確定だろ。

51名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:34:14.08ID:yuNYULQv0
EUに妥協した離脱をしたくないだけで離脱はするわけだろ?

52名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:34:44.29ID:0vp2aRQf0
イギリスはEU離脱後をみてすでに日本やアメリカや中国と二国間貿易の協定締結に動いてるのに、EUは何をのんきなこと言ってんだろうな

53名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:35:17.25ID:2AUjGMoa0
イギリス「EUにお金を払わずに離脱したい」

54名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:36:26.42ID:l9DlmSo30
大英帝国のプライドだろ

55名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:36:48.02ID:TxqBXzOkO
口喧嘩モードになってんのかw

56名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:38:02.81ID:oGkb216V0
>>53
離脱金の取り決めがなかったんだよね?
今後設定されそうw

57名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:39:31.42ID:0LajznPY0
>>47
ユーロの恩恵は、絶大だからね。
EUが無くなることは、ありえない。

ただEU域内の貿易不均衡を是正する仕組みが、ほとんど無いだろ。
イギリスと同じように経常赤字が続いているフランスでも、国民の景況感は非常に悪い。

58名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:40:30.96ID:yLfxC3P70
条件報道しないで離脱に反対してるように偏向報道するのいい加減にしろ

59名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:40:39.27ID:dOVnT/VB0
>>13
その場合残留派が勝っても1勝1敗
第三回国民投票を行わなくては公平とは言えないよ

60名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:43:33.05ID:TxqBXzOkO
こりゃ二番底あるなw

口喧嘩モードの連中が擁護してるものって逆に悪くなるんだよね

61名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:44:57.11ID:XSvK5XOc0
>>53
実際、今の離脱案飲むなら踏み倒したほうがお得なんだよねw

で、まじに踏み倒されると非常に困るのがEU。
形成逆転だなwさすがブリカス

62名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:46:21.35ID:jwS/tTFm0
イギリスは何がしたいの?
何がしたいのだって?w ワチャゴナドゥーかよwww

あ〜っちから突っ込んで〜 こ〜ちからつっこんで〜
と、まあこんなこといってもネトウヨにはわかるまいw わかってたまるかwww
まあ、ヨタからでたマコトじゃないけど確かにあっちからこっちから突っ込まれているといえるw

しかし英国議会、面白いよな。やたらと重々しくて。
だてに前まで議員様が白カツラかぶっていただけはあるwww

63名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:46:23.26ID:TxqBXzOkO
ギリシャより酷いのがイギリスかw

64名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:49:44.20ID:FTnF79xr0
そもそも妥協案が酷すぎるだろ 
離脱はするがEUルールも適用するとかもうめちゃくちゃじゃねーか

65名無しさん@1周年2019/01/16(水) 23:57:21.33ID:WMJWObot0
国民投票なんてやるもんじゃない
国民のほとんどは馬鹿だからな

66名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:00:54.66ID:km9Jt8Pl0
ドイチョンランドがEU抜けるってよw

67名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:00:59.42ID:0Qw2wfoM0
>>61
当然、ハードランディングの場合はイギリスとの貿易に高額関税かけて未払い金の回収にかかるでしょ。

68名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:03:18.04ID:fFvmobyS0
>>31
他の誰も引き受けなかった役だしなあw
ケロケロ歌いながら退場したチャメロンのクソっぷりw

69名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:07:13.23ID:QnNzaIZ80
お前らグローバリストに脅されてるだけ
離脱して複雑骨折はするが上級も道連れや!
そこから再建できる力があるなら這い上がってくるよ
ハードでもUKが消えるわけでもない

70名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:17:32.34ID:ERnj+hv40
関税はなしでイスラムや東欧の人間の出入りは制限する現実的EUを求めている

71名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:21:29.04ID:BCjvQJim0
多くの国民が保守のフェイクニュースを信じてしまったのが運のつきだったな
その前に国民投票を行うべきでは無かった

72名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:24:16.69ID:BV7DyOTO0
英国を責めるコメントばかりだが、そもそも、英国がEU離脱を言い出したのは
ドイツのメルケルの難民受け入れ政策が原因でしょう。

そのメルケルも今になって「難民制限」を言い出す始末。
英国とEUの乖離の原因を作ったのはドイツのメルケルでは?

そのメルケルも、党首をやめて時期首相選挙は出ないと逃げている。
日本はドイツ贔屓が多いが、メルケルは東独出身の理論物理学者だった合理主義者。
欧州の歴史と人間の感情を計算に入れなかったメルケルが悪の元凶でしょう。

73議院と民意の乖離2019/01/17(木) 00:29:25.62ID:NWlg/pfh0
>>1
馬鹿馬鹿しいww
わかりきったこと聞くなバカタレww
小国の政治家ごときがでかい面しているから
大国から批判が出る。

ユンケルごときは欧州全体を仕切る器では無い。

英国議会は残留したいが国民は離脱したい。
労働党の殆どと自由党のすべては残留支持。
保守党の多くも残留支持だから首相は2代続いて
残留派。

しかし国民の過半数は離脱派。

74名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:31:34.80ID:tohyB0S+0
英連邦は家族
だからカナダやオーストラリアではイギリス特集の番組が増えたんだね

75名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:31:57.33ID:NWlg/pfh0
>>16
いや保守党になんか本気で離脱したい
議員なんか大していない。
自由党や労働党より少し多い程度。

だから残留派の議員が首相に選ばれている。

76名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:33:51.66ID:NWlg/pfh0
>>19
そんなプロパガンダは2015年の総選挙以来腐るほど
国民には報道されている。

特に熱心だったのがBBCwwww

77名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:35:08.83ID:/lD/xV7b0
Brexitに賛成してから、Brexitした場合の影響を検索している間抜け共だから…

78名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:36:02.17ID:kWnSWzIN0
うん、わけわかんねえよなw

79名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:37:31.85ID:NWlg/pfh0
>>34
いやアイルランド問題は混乱と議案不成立と
時間稼ぎのためにわざとああしているだけ。・

英国議会の意図は時間稼ぎと先送りと民意の懐柔。
議案の内容や経緯や手法自体には何も意味は無い。

議決も法案審議もプロレスと茶番でしかない。

80名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:41:19.36ID:SmyAfVzO0
でもお前ら家から出ないから外国がどうでも関係ないじゃん

81名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:41:51.30ID:NWlg/pfh0
>>41
いやまとまっている。

多くの大本営メディアは報道したがらないが、

議院対国民

と言うのが基本的な構造でメディアは
議院サイドの報道しているから混乱しているように見えるだけ。

議院が国民投票に従わないのなら最後は国民に吊し上げられる。

英国は貴族政治の国ではなく民主政治の国である。
だから上院貴族院よりも下院庶民院が優越している。
因みに上院は下院以上に残留派が多い。
全てと言っていい。

82名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:43:14.90ID:NWlg/pfh0
>>45
君は1975年のECに関する国民投票からの大きな
変化を知らない。離脱派はここ40年で3倍に激増した。

83名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:43:42.52ID:/Dx6aRW50
>>21
ただし、移民特盛お代わりし放題というキツい御仕置きが待っている

84名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:44:43.17ID:/hkqvh+i0
>>67
EU域外用の関税には出来るけど、それ以上の設定は無理だよ。

そしてイギリスが踏み倒すと、その他の落第EU加盟国も同じ様に踏み倒す。
これ即ち、EU崩壊ですw

85名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:44:50.81ID:NWlg/pfh0
>>57
長期的には確実に衰退し消滅する。

欧州が統一された歴史は無い。必ず失敗して来た。

86名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:46:07.20ID:NWlg/pfh0
>>65
いやむしろ国民は愚かな議員に時間は与えているが
議員が仕事をしない。

87名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:46:21.01ID:8EHZNrNw0
>>80
いやほんとそれ、
イギリスとかEUとか行ったこともない何の関係もないやつらがあーだこーだ天下国家をのたまわってるのが虚しい…

88名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:46:55.05ID:hSFaPFz00
・EUは離脱したくない
・EUは都合よく離脱したい
・EUとは、何がなんでもおさらばだ

この三つ巴なだけだろ。
今回は、離脱したくないやつらと、離脱したい奴らが、妥協案を否決した。

イギリス人めんどくさい

89名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:47:15.82ID:NWlg/pfh0
>>68
いや、国民投票後の首班指名では何人も立候補したよ。

90名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:47:31.16ID:ch+diEBX0
>>32
うーん、なるほどそうだなw
人間の欲望むき出しで清々しいw

91名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:47:35.10ID:01FT5S/E0
ロンドンシティに預けられた莫大な金を手放したくない派とナショナリズム優先の離脱派の国民が居て揉めてるんだろ

金を手放したくないやつらがごねてるだけ

92名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:48:32.13ID:UCfXcLcd0
嫌な事と要求を列挙したまま優先順位も付けられないので話し合いも出来ない

93名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:50:20.97ID:WWq81SbB0
>>87
行ったらマクロなことが分かるんか?

94名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:51:03.80ID:NWlg/pfh0
>>88
いや英国下院になんか本気で離脱したい議員は
ほとんどいない。
保守党でもゼロでもおかしくない。

しかし国民は本気で離脱したいのである。

95名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:52:15.39ID:eC+fa98n0
>>1
確かに移民は悪かったが、とEUの側も言うべきだろ?
普通にこの文脈で世界はEUを叩いていいと思うよ、しらきりなんてねえよ

96名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:52:49.52ID:CBFXRIPG0
イギリスの政治家はまだチキンレースの真っ最中かと
離脱期限まで残り1ヶ月を切った頃から言うことやることがどう変わるか見もの

97名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:53:26.30ID:hSFaPFz00
今からでもいいから、イギリスはEU離脱めんどくさい宣言をすればいいんだよ。

離脱したいけどいろいろめんどくさいからやめるわとか、言えばいいんだよw

98名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:53:36.26ID:8EHZNrNw0
>>93
さあ?
それよりさ、
行ったこともない、見たこともない、現地国の人と話したこともない、
そんな知らない国の天下国家をさも知ったげに語るってのは何か心身に効用でもあるの?

99名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:53:40.73ID:BaTPrGue0
んー、勝手な憶測にすぎないけど
『EUのルールという枠の中で移民を使ってボロ儲けしてた自国内業者への報復を合意無き離脱によって達成しようとしている』

てのはどうだろうか(´・ω・`)

100名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:54:36.03ID:hSFaPFz00
離脱派って、田舎のじいさんばあさんなんだよね。
スラブ人が引っ越してきて、うっとうしいというのが、離脱派の国民感情

101名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:55:32.33ID:01FT5S/E0
ぶっちゃけたらAIと少数のバカな国民と貴族がいたら世の中回るようになる

これがグローバリスト達の考える未来


おれはもしこの方向へ行くなら好き勝手に生きるよ
どの道、底辺が稼いで子供残したって子供が移民と同等の扱いうけるだけ
上に行くには競争は激しくなる一方
反グローバリズムが勝つならおれは全力で応援するけどね

今時代の分岐点だからな

グローバリズム、中国共産党寄りになれば
独裁監視社会体制、つまり宗教を世界から無くしたAIによる世界共産主義が実現するわけだ

これはソビエトのレーニンスターリンが目指したものの系譜にある
あきらかにね

そしてトランプ政権の反グローバリズムの流れが勝てば既存の倫理、宗教、価値観を残したままの緩やかなAI発展が見込まれ、今まで豊かな人類の発展を目指したものになる

102名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:56:55.05ID:bVBb9uDS0
ヨーロッパが逼迫してくるとアジアを舞台に最終経済発動で戦争起こされるぞ

103名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:58:07.53ID:WWq81SbB0
>>98
あるよ

104名無しさん@1周年2019/01/17(木) 00:58:46.19ID:NWlg/pfh0
>>101
そんな甘い未来もまたない。

先進国と途上国や中進国の下剋上の時代が来る。
EUもそれに焦った組織に過ぎない。

105名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:03:51.88ID:01FT5S/E0
>>104
下克上は起きてるよ
発展途上国と言われたポーランドインドがEU中国に関わらないことにより台頭し始めた
そしてどちらも親米であること

おれはこの事で反グローバリズムが優勢だと思うよ
だがグローバリズム信望者は残念ながら現実が見えていない
まだドイツや中国が存続して支配出来ると思ってる
まだアメリカが怒ってるのはAppleがHuaweiに抜かれたからだと言うような奴らばかりだ

106名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:06:40.87ID:+xOBNNxO0
離脱派と残留派が拮抗してるんだよね
だからどうしたいのかいつまでたってもはっきりしない
EUももう復帰はできないと言えばイギリスもはっきりすると思うんだけど
EUも狡いからまだ残留出来るよと言うし

107名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:07:22.16ID:jcXnByuC0
>>98
ただの板違いスレッド

108名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:07:30.58ID:01FT5S/E0
>>104
甘い未来はない

その通りだと思うが実際にグローバリストたちの思考回路がこれだからな

だからエリートの馬鹿さが露呈してる

つまり共産主義的支配体制は確実に滅ぼされる運命
そう言った支配体制を選んだグローバリズム推しのヤツらの最大の間違いだね

109名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:08:02.67ID:ifCqcXfD0
やはり国民投票は恐ろしいな。国民なんか専門家でもなんでもないから何も考えず投票する

110名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:09:29.36ID:+xOBNNxO0
オレは関税同盟はそのままで
それ以外は独立というメイの案が一番良いと思うんだけど
それじゃ独立にならないという意見が強いんだよね

111名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:09:41.14ID:hSFaPFz00
日本だって、自民党支持層はTPP反対だけど、自民党はTPP押し切った

国民投票すると、まあこういうギャップが出てくるわけよね。

112名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:11:01.87ID:6f1w5RQ60
ドイツみたいにイスラム国家になる前に抜けるべき

113名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:11:29.88ID:av/ksEQS0
>>109
そんな考えなしで国民投票までいくかアホ
お前こそEUの移民割り当てのせいでどんだけ地獄になってるかわかってないんだろ

114名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:12:57.22ID:hSFaPFz00
EU離脱の国民投票も、当初は賛成多数というプロレスの予定だったんだけどね

115名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:13:01.29ID:+xOBNNxO0
とりあえずメイの案なら難民割当からは免れるんだから
議会はそれで合意すればスムースに行くのに

116名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:14:11.59ID:+xOBNNxO0
イギリス人って世界一独立不覊に拘るからなあ

117名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:16:19.41ID:8uNg44jR0
日本人って全員丸眼鏡出っ歯だからなぁっていうのと同じくらい十人十色を無視してるな

118名無しさん@1周年2019/01/17(木) 01:37:37.79ID:nIx97lJP0
日本人はなんでそんなに偉そうなのだろうか
日本人はただの人間
イギリス人もただの人間
移民もただの人間
殺すこともできれば殺されることもできる
日本人はなんで永遠の命がある前提なのか

殺されるときは殺される
人間であることを忘れて上級だの下層だの言っているから
日本は人口減少し経済も回らず国の寿命が迫っている
日本やイギリスが移民を排除つまり殺すように
移民もまた日本やイギリスの国民を殺すことができる
日本だけがイギリスだけが移民より強いわけでも偉いわけでもない
命は平等
うぜえと思われたら殺されるだろうという感覚が君たちにはないのかw

119名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:35:12.63ID:6r8QhH2v0
妥協案?
何それ

120名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:41:23.33ID:SeKe4s810
>>100
この視点って普通に忘れられてるけど、ぶっちゃけこれがあの国民投票の結果を決めた最大の要因っぽいんだよな
統計見ると分かるけど、ムスリムやら階級制度やら愛国主義やらは問題の核心じゃなかった可能性は高い
1970年代以前の生まれで、イングランドかウェールズの郊外地域に暮らしていて、EUと関わるような仕事について居らず、スラブ人の増加による治安悪化にヤキモキしていた様な中流層の排斥感情が、この問題の核心だった様に思う
若い頃や現役の頃は、冷戦構造崩壊やグローバル化に心踊らせてスラブ人たちを受け入れていた連中が、長年の付き合いを経て「やっぱり外人ウゼー」となっただけの様な気がする
スラブ人たちは下手に見た目が白人だから、白人枠でイギリス社会に同化することを求められていたみたいだし、その辺から確執があったんじゃねーか

121名無しさん@1周年2019/01/17(木) 02:44:31.20ID:KsN6BEMc0
>>41
戻っても末席だろ

122名無しさん@1周年2019/01/17(木) 03:18:27.11ID:g3ICdnfD0
>>120
日本と逆で年寄りが正解当ててる
と当時から言われてる。

123名無しさん@1周年2019/01/17(木) 04:07:43.56ID:63wqJQXJ0
>>13
国民投票は半年の準備期間が必要なので、無理

124名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:15:49.48ID:HR6d2CTC0
加盟する時も時間掛かってたよな w

125名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:20:20.94ID:YKik/p6f0
衆愚制の最先端を行くイギリス

126名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:37:03.78ID:v1bVWsPE0
割れてて纏まって無い

127名無しさん@1周年2019/01/17(木) 05:38:38.02ID:MGN4DOQt0
スコットランド独立確定

128名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:21:23.45ID:1LTJDwHL0
イギリスは経済的デメリット無く離脱したいだけだろ

129名無しさん@1周年2019/01/17(木) 06:52:30.59ID:ePvf4omy0
EUも合意なき離脱に舵切ればいいんだよ
文句だけいって交渉はメイに任せるクズ議員ども

130名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:27:52.22ID:8PSQ3tpq0
>>13
そのバカチョンと同じ思考回路に戦慄を覚えるわ。
お前のパスポート何色?

131名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:29:55.12ID:tK/Afj3y0
民意ガン無視のジャップランドを見習えw

132名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:31:05.50ID:CTWs5fmV0
>>1
アイルランドとの国境を閉じての離脱。知ってるくせにw

133名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:49:27.94ID:XL0OQd1P0
迷走見越して期限決めてたのはファインプレーだったな。
ケツ決まってるんだから英がどれだけゴネても呑めない事は蹴ってりゃいいもんな。
カネなんか払わんつって居直っても「なら取り立て分含んだエグい関税率に設定するわ」だし…

そもそも「加入するけど通貨はユーロなんかにしねえよ?」とかジャイアンやってて好かれてねえからな。
『合意なき離脱』に向かう様見てザマァと思ってる国多いし、そうなればキツくしてやろうと思ってるのも多いし…

134名無しさん@1周年2019/01/17(木) 09:54:51.27ID:rVtN614n0
イギリスは英連邦ファミリー
日本はぼっち(韓国兄さんと仲間割れw)
この違いは

135名無しさん@1周年2019/01/17(木) 11:02:34.53ID:kWnSWzIN0
イギリスさんはスコットランドがイギリスから独立すっぞ、ってもめたろうがwもう忘れたのかw

136名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:34:37.94ID:gvFvlwMu0
>>10
「自分はEU離脱には反対だし、国民投票でもどうせ否決されるだろうけど、
それじゃ面白くないから、離脱賛成に投票してやれ」と思って賛成票を
投じる人が多数出た結果、EU離脱が通ってしまったというw

137名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:56:34.56ID:gvFvlwMu0
EU離脱を主導したのは、ボリス・ジョンソン元ロンドン市長だけど、
国民投票でEU離脱が通ると、離脱交渉をテレサ・メイに押しつけて
自分は手を汚さず、離脱妥協案に対しては「こんな条件では離脱する
意味がない」と言って反対するとか、本当に無責任なやつだなw

138名無しさん@1周年2019/01/17(木) 13:04:53.77ID:gvFvlwMu0
>>34
アイルランド人が住んでいた島の一部をイギリスが掠め取ったのがそもそもの原因だから、
イギリスが北アイルランドをアイルランドに返還しない限り、殺しあいが続くだろうな。

139名無しさん@1周年2019/01/17(木) 13:52:52.13ID:8oUDnqIc0
>>134
兄でも仲間でもねえよ

140名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:00:51.91ID:67YhBrfP0
>>139
世界的には中韓日は一括りなんだよな

141名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:18:45.33ID:bwn+qVPR0
どこかで日本と韓国はコンプレックスの強い双子の兄弟っていうのを見たw

142名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:54:45.19ID:sqOv3XpW0
EUがイギリスにいい条件を出してほしいということなんだよ

143名無しさん@1周年2019/01/17(木) 20:59:23.27ID:I/RNrAIn0
離脱するルールすらないのによく加盟したよね
EUはNHKを見習え

144名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:00:33.16ID:d3DW9UlE0
>>142
何バカなこと言ってんだ。

145名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:05:39.16ID:F8QmIxpH0
アイルランドと北アイルランドに関所ができる

アイルランド島内でブチ切れ騒乱状態に。ブリテン島にも波及

イギリス解体
になるのかな

146名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:14:42.76ID:iIeHaNNF0
何がしたいか分かっているくせに
アイルランド国境の問題を譲歩すれば合意できる、がEUはそれが嫌なだけ

147名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:18:24.93ID:s+tbvdrQ0
駄々こねてるだけのイギリスの野郎共。
メイにどうしてもらいたいんだ?

148名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:30:33.28ID:bEc2XBle0
>>146

EU離脱から国境問題を引いたら何が残るん?

149ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/01/17(木) 21:32:54.72ID:AGJk6Sh90
>>147
無条件離脱

150ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/01/17(木) 21:33:51.65ID:AGJk6Sh90
EUに残留したまま離脱したいんだよ
わかりやすいな

151名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:39:24.97ID:d3DW9UlE0
>>149
無条件ならイギリスからEU内への輸出に高い関税かかることになるが。
当然、イギリスからEUへの入国などにも厳しい入国審査が必要になる。

152名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:47:07.78ID:+hDnCBIe0
仏独もグダグダどけどな

153名無しさん@1周年2019/01/17(木) 21:49:03.08ID:zZKEyfdL0
>>146
EUはちゃんと譲歩してる。

北アイルランドだけは特例として関税とか許してやって国境を作らない。そしたら英国がそれは北アイルランドをEUの属国として取られるからと却下。

なので、次にわかった英国全体関税許してやる。ってのが今の案。ただ、EU抜けるから、当たり前だがEUの決める話には参加させない&関税許すんだからEUの規制には従え。そんな変な提案じゃない。

ただ、規制を自分で決められないから英国がEUの属国状態ってのはその通り。

154名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:00:38.91ID:GmfIkUmh0
>>152
そこは一番酷いところ
北朝鮮と南朝鮮のよう

155名無しさん@1周年2019/01/17(木) 22:05:03.44ID:B4CVCsCn0
何もかもEUに縛られるのは嫌だけど、経済だけはEUのままでいたい
しごく普通の考えだと思う

156名無しさん@1周年2019/01/18(金) 08:01:04.71ID:O5zUVrww0
「法制度や経済政策をEUに縛られるのは嫌だし、分担金も出したくない。
でも、EUの単一市場にあることで得られている世界の金融センター
としての地位は失いたくない」なんて、そんな虫の良い話が通るわけがない。

157名無しさん@1周年2019/01/18(金) 13:20:58.95ID:lNmTRHx/0
>>150
家庭内離婚みたいなもんか
家事もセックスも一切やらない
だけど給料はちゃんと振り込んでねって言う

158名無しさん@1周年2019/01/18(金) 13:37:57.62ID:O33lzVj60
>>18
再加入の条件を聞いてからやるべきやな
スタメンで戻れると思ってる人が多そうな気がするんだよな
球拾いからだったら嫌とかかもしれないし

159名無しさん@1周年2019/01/18(金) 13:47:55.16ID:NzNAjd2N0
>>136
無責任に投票するとそういう結果になるんだな。
まあ日本でもお灸をすえると言って、自分たちにお灸据えていた事もあったから笑えないが。

160名無しさん@1周年2019/01/18(金) 13:58:16.54ID:oipBvwHM0
>>159
ちょっとしたお灸のつもりが
まさか原発の爆発まで行くとは…

161名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:00:19.58ID:6dDpiBRv0
欧州各国で組んで形成する翼賛会に与するか与しないかで「与したいです」
そのへんに関係なさそうな経済に与するか与しないかで「与したくないです」

EUの人って、
貿易関係を人質とするパッケージに対する内外での温度差に理解が及ばないほど何か諦めた?

162名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:01:08.13ID:6dDpiBRv0
「与したいです」と「与したくないです」は逆だった

163名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:01:50.75ID:Il/GMjHe0
イギリス人<何がしたいのかもうわかんねえんだもんなあ

164名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:05:03.00ID:zhLVCRoF0
おれはわかるよ、引き留めて欲しかったんだと思う

165名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:09:14.82ID:IbznNV/c0
日本人もそう思ってるよ。なにをしたいのか?とね。
本来、イギリスは離脱など可決するべきではなかった。
それを一時のヒステリーで強行したあげく、この騒ぎとか?呆れてんよ。
イギリス人って韓国人並みの知能しかねえんじゃねえかと?ホントは。

166名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:10:47.69ID:uTWIaBIg0
>>160
自民党でも爆発してただろ

167名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:30:18.44ID:CtqCnbYe0
今も、栄光の孤立ができた
かつての大英帝国であると
勘違いしたんだろう

離脱派は老人が多いらしいし

過去の栄光に囚われてしまった

168名無しさん@1周年2019/01/18(金) 14:36:40.97ID:LP5E/Ar40
ポンド使ってること自体おかしかっただろ

169名無しさん@1周年2019/01/18(金) 16:37:06.47ID:b6d3GUOU0
>>168
ポンド使用の件見ても分かるとおりEUだってイギリスに気を使ってたし、譲歩もしてたのにな。
なのにこんな仕打ちを受けるってEUは悲惨だわ。

イギリスの身勝手さからするとTPPに入れるのは危険。引っ掻き回されるぞ。

170名無しさん@1周年2019/01/18(金) 16:45:11.51ID:SF8xL4q10
これでやっぱり残留したいですってなったら
ユーロくらい導入しないとダメだろ

171名無しさん@1周年2019/01/18(金) 20:00:00.99ID:32+mtT1l0
>>170
笑点でいえば林家三平のポジションになるよなそりゃあ

172名無しさん@1周年2019/01/19(土) 06:06:19.88ID:FP1IUf5O0
>>156
ヨーロッパ人ってみんなそのロジックで動いてるだろ
スコットランド独立投票の時は英から独立しても英ポンドは使い続けるとか言ってたし、
カタルーニャ独立の時もEUには加盟するしユーロを使うとか言ってたし

173名無しさん@1周年2019/01/19(土) 19:41:31.74ID:1cCRqldz0
>>156
でも国家とはそう言うものだからね
正々堂々とかフェアと言ってどんどん付け入られるのは日本だけだわ
エゴむき出しでそれが通ればそれでいい世界だから

174名無しさん@1周年2019/01/19(土) 20:30:51.22ID:OWUCZ+N40
もうイギリスとは関わるな。

死んで行く国。

175名無しさん@1周年2019/01/19(土) 20:36:24.50ID:64hdUKZu0
いい案があるよ。

EUがだめならアメリカと連合すればいい。北大西洋連合NAU

176名無しさん@1周年2019/01/19(土) 20:38:38.41ID:7ay2vpD60
>>174
ドイツと中国の心中は面白そうだから見ていたいなw

177名無しさん@1周年2019/01/19(土) 20:50:04.01ID:LdhRCgfQ0
>>153
結局主導権をEUに渡すだけの実質残留案
EUは得するだけイギリスは損するだけ

これじゃ残留派も離脱派も納得するわけがない

178名無しさん@1周年2019/01/19(土) 20:54:07.30ID:Bb7FUmsI0
泥舟からはさっさと降りないと一緒に沈むからな
中国とドイツは確定

179名無しさん@1周年2019/01/19(土) 21:37:05.03ID:NOPvu6G5O
売国明治マセソン商会維新150年以降の田布施天皇は英国籍

180名無しさん@1周年2019/01/19(土) 21:39:47.60ID:HUFW+Y3S0
常にいいとこ取り

181名無しさん@1周年2019/01/20(日) 00:44:35.21ID:oG2IG1cS0
>>179
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
http://2chb.net/r/newsplus/1536452744/279

182名無しさん@1周年2019/01/20(日) 00:56:54.90ID:0I5XpUTS0
ヨーロッパの共同体構想は歴史上幾度もあるが問題は各国家の歴史と地理の有利不利 
まとめようとしたら弱小国家を解体しなければいけなくなるからムズイ EUは
そう長く持たずに崩壊するよ 崩壊前後にヨーロッパ回るかな 

183名無しさん@1周年2019/01/20(日) 01:05:40.17ID:b/NNr1m/0
もう限界なのよフランスがアホすぎて問題は強くなったドイツが
くそヤバいのよ。こいつらまた何かやらかすとおもうぞ

184名無しさん@1周年2019/01/20(日) 01:11:26.01ID:gG0GCRkV0
>>134
植民地の差

185名無しさん@1周年2019/01/20(日) 11:21:03.75ID:k587WXro0
>>177
まあ、私が英国民だったら反対する。ハードランディングでいいっしょ。

186名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:03:16.47ID:bI52Fx3W0
>>174
今になってTPPに入れてくれとか擦り寄ってきやがった
舌の数の多さより面の皮の厚さなんとかしてほしいもんだな

187名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:06:25.02ID:bI52Fx3W0
>>169
ほんとこれ

188名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:16:19.38ID:BGC2Jd7h0
>>155
そんな我儘が通るならeuに残る国なんてなくなる

189名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:18:58.68ID:a9tZZb340
>>10
まさに衆愚政治
民主主義は間違いなんだよ

190名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:21:27.57ID:Kj3HJ/UJ0
>どうしたいの?

EUにこれ以上移民入れるなって言いたいだけだよ

191名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:25:08.11ID:4aihO4eX0
EUから離脱してルール決まったTPPに早く入ればいいのにな

192名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:25:22.50ID:jpCKa0/t0
>>1
バカか?

193名無しさん@1周年2019/01/20(日) 14:27:11.78ID:0PPKXXHS0
無条件で一秒でも早く離脱したいんだよ
言わせんなよw

194名無しさん@1周年2019/01/20(日) 16:22:52.09ID:5vCFu8w1O
煽るだけ煽って外相から逃げ出したボリス・ジョンソン前ロンドン市長


lud20221018122434
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547647212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英EU離脱妥協案否決】EUは「イギリスは何がしたいの?」[動画ニュース] 」を見た人も見ています:
【イギリス】〈動画ニュース〉ロンドン襲撃 犯人と戦ったパン屋の英雄「見捨てられた」 あれから1年[06/04]
【日本企業】新ロボットを開発 可愛いペンギン似、だが何もできず [動画ニュース]
【#MeTooなぜなに】性暴力の被害者は何年も黙っていることがある それはなぜ 専門家が理由を4つあげる [動画ニュース]
【赤羽事件】「何もしていない中国人男性が日本人2人を見ただけで殴られた。男性は脳振とうを起こした」 SNSで動画拡散
【梅毒について話をしよう】英国で感染増加 [動画ニュース]
【韓国で広がる盗撮ポルノ問題】対策の難しさ [動画ニュース]
【鬼怒川】アユ釣り解禁 5月に前倒し [動画ニュース]
【なぜ15歳少女と結婚したのか】BBC単独取材で元IS戦闘員に聞く [動画ニュース]
【英国】アプリで自在にフリフリできる、本物そっくりの「しっぽ」開発 [動画ニュース]
【USA】NSA(米国家安全保障局)が昨年収集した通信記録は5億件超、前年比3倍以上 [動画ニュース]
【健康】DNAにダメージ、そしてもっと欲しくなる……飲酒の悪影響 米研究 [動画ニュース]
【ビットコイン急騰】賢い投資か根拠なき熱狂か 投資起業した事業家とバブルと指摘する専門家2人にインタビュー [動画ニュース]
【BBC】福島第一原発の燃料取り出し、BBC特派員が取材 [動画ニュース]
【犬の秘密】夜毎に家出して野良の振りする目的は…「マクドナルド」[動画ニュース]
【注文した品を待つ客を楽しませる方法は?】イタリア人シェフは、生地を回しながら踊る![動画ニュース]
【ジョンソン新英首相】ご主人が代わっても気にしにゃい?英首相官邸のネコ「ラリー」くつろぐ姿が撮影される[動画ニュース]
【米移民】寒さと飢えに苦しむ不法移民、トランプ「不寛容」収容所の実態 [動画ニュース]
【こちらスネーク、今脱出中だ】ママが忍者のごとく息子の部屋から脱出、そして… [動画ニュース]
【ついに弾劾裁判発動か!】トランプ大統領とペロシ下院議長が激しい応酬、弾劾機運高まる [動画ニュース]
【ヤニー? ローレル?】どうしてこうも違って聞こえるのか ヤニー・ローレル問題がネット界を分断 専門家が解説 BBC[動画ニュース]
【具体的に!】小泉進次郎環境相、何言ってるかよく分からない(画像・動画あり)
【京都】タバコ自動販売機に衝突、車乗り捨て  防犯カメラに車から2人が逃げる姿が 何故立ち去ったのか…(動画)
【京都】三千院 年末恒例の托鉢寒行 [動画ニュース]
【現場発!】急増する“中高年のひきこもり”[動画ニュース]
【鳥取】「スマート田植え機」実証実験 [動画ニュース]
【BBC解説】 なぜ女性は天皇になれないのか [動画ニュース] ★4
【オーストリア】野原でカンガルー発見![動画ニュース]
【インド】ニューデリーで巨大砂嵐 [動画ニュース]
【無重力で蜂蜜の瓶を開けると?】宇宙飛行士が披露 [動画ニュース]
【子どもに理解できる?】SNSの利用規約を分析 [動画ニュース]
【ペルー】父親のとっさの行動が娘の命救う [動画ニュース]
【真っ二つ】ロシア戦闘機Tu-22Mが着陸失敗の動画 [動画ニュース]
【BBC解説】 なぜ女性は天皇になれないのか [動画ニュース]
【京アニ放火】模型で再現、被害拡大の謎を検証 [動画ニュース]
【現場発!】急増する“中高年のひきこもり”[動画ニュース] ★7
【ロシア】スターリンの人気再燃? 教科書で称賛 [動画ニュース]
【BBC】「幽霊」住宅専門 日本の不動産業者 [動画ニュース]
【新幹線車内で確保の瞬間】線路に立ち入りで男逮捕 [動画ニュース]
【脱毛症はファッション】髪がなくても素敵になれる [動画ニュース]
【仙台】冬の風物詩 「光のページェント」始まる [動画ニュース]
【イタリア橋崩落】宙吊りの車中から救助 [動画ニュース]
【現場発!】急増する“中高年のひきこもり”[動画ニュース] ★5
【現場発!】急増する“中高年のひきこもり”[動画ニュース] ★3
【衝撃映像】米国防総省、空軍機撮影のUFO映像を公開 [動画ニュース]
【世界の終わりのよう】べネズエラ大規模停電の実態 40度の暑さ[動画ニュース]
【奈良】幻想的な光景 若草山の山焼き [動画ニュース]
【世界最小のネコ】「サビイロネコ」視力は人間の6倍 [動画ニュース]
【インスタ死】「インスタグラムが娘の自殺を助けた」 14歳の娘を失った父親、SNSの投稿を批判 [動画ニュース]
【鉄道】SL 冬の釧路湿原を走る 今シーズンの運行開始 [動画ニュース]
【非白人とセックスするな】W杯開催のロシアで横行する人種差別 [動画ニュース]
【アメリカ】首都でクリスマスツリー点灯式、トランプ大統領一家ら出席 [動画ニュース]
【BBC解説】 なぜ女性は天皇になれないのか [動画ニュース] ★7
【ルーマニア】「空飛ぶ円盤」がテスト飛行 [動画ニュース]
【英ダイソン】電気自動車参入に勝算はあるか、追加投資を発表 [動画ニュース]
【サウジアラビア】政府を批判すると次々と消える 王子でさえも [動画ニュース]
【バリアフリー】車いすで飛行機搭乗の体験会 羽田空港 [動画ニュース]
【BBC】17歳で神風特攻隊になった桑原敬一(91)さんにインタビュー、さらに今の若者は「特攻」どう思うか取材 [動画ニュース] ★3
【ペルー】悪夢の瞬間? 巨大タランチュラが有袋類を捕食 [動画ニュース]
【もっと子供をつくって下さい】中国政府がメッセージ [動画ニュース] ★2
【BBC】電気自動車、購入すべき? 懸念は値段や充電時間 [動画ニュース]
【国際/動画ニュース】溶岩流が家屋を飲み込む様子、ヘリコプターで撮影 米ハワイ 
【卵にネコ、ミルクシェイク】なぜ人は政治家にモノを投げつけるのか [動画ニュース]
【アメリカ】トランプ氏の極右団体リツイート ホワイトハウスが擁護 [動画ニュース]
【アメリカ】失踪する隣人たち――トランプ氏に投票も不法移民摘発に戸惑う住民 [動画ニュース]
【パニック障害】発作を起こした女性を落ち着かせる介助犬の動画が話題に
【話題】子供相手に激怒男が怒鳴る動画 札幌ドームで撮影しTwitterで拡散炎上★5
02:38:45 up 31 days, 3:42, 0 users, load average: 84.99, 86.12, 84.59

in 0.077906131744385 sec @0.077906131744385@0b7 on 021316