◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【産業】「日本以外にパートナーはいない」…ボーイングと経済産業省、電動航空機技術で提携 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547550490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★
2019/01/15(火) 20:08:10.14ID:O2tQFY5W9
ボーイングと経産省 電動航空機技術で提携 「日本以外にパートナーはいない」


 経済産業省と米航空機大手ボーイングは15日、電動航空機の技術開発などで
提携することに合意した。経産省がボーイングに協業相手となる日本企業を
紹介し、共同開発を支援する。市場の拡大や二酸化炭素(CO2)排出削減の
世界的な流れに、ともに対応する狙い。日本企業が技術開発競争に
勝ち残り、新たな商機をつかめるか注目される。

 磯崎仁彦副経産相とグレッグ・ハイスロップ最高技術責任者(CTO)が
同日、合意書に署名した。署名式で磯崎氏は「ボーイングは日本の
航空機産業の最大のパートナー。日本の先端技術が世界に貢献する日を
楽しみにしている」と述べた。

 日本航空機開発協会の予測では、アジアでの旅客増を主因に、ジェット
旅客機の運航機数は2037年末に世界で約4万機と17年末比約1.8倍に膨らむ
見通し。放置すればCO2排出量も増えかねず、国連の「国際民間航空機関」(ICAO)は
20年以降、50年まで毎年2%の燃費改善を目標に掲げる。機体の環境性能の
飛躍的な向上が欠かせず、とりわけ電動化が新たな競争軸となっている。

 こうした中、欧州エアバスは独重電大手シーメンスなどと電動化で提携。
ボーイングも協業先を探していた。ハイスロップ氏は署名式後の記者会見で、
戦後から続く日本企業との取引実績に触れ「日本以外にパートナーはいない」と
強調。「電気自動車や自動運転の技術には、航空機に直接転用できる
技術もあるだろう」と述べ、産業の枠を超えた協業にも期待を示した。

 今回の合意内容は▽軽量な電池やモーターなどの電動化
▽機体に使う複合材の低コスト化▽生産の自動化――の技術をボーイングと
日本企業が共同開発。ボーイングが将来の航空機輸送に関する戦略を
経産省や取引先企業と共有することも盛り込んだ。自動車では、
電動化の核となる電池の市場で中国や韓国勢が台頭。航空機で優位を
保てるか、日本の技術力が問われる。


毎日新聞【和田憲二】(2019年1月15日 19時55分、最終更新 1月15日 19時56分)
https://mainichi.jp/articles/20190115/k00/00m/020/192000c

※関連スレッド
【米ボーイング】次世代航空機を日本企業(三菱重工業やGSユアサなど)と共同開発
http://2chb.net/r/newsplus/1547517894/
2名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:08:55.58ID:ZSjAVomg0
だが断る!
3名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:09:12.76ID:tD7yqUEu0
で、フタを開けると日本側の企業に特亜が入り込んでいると
4名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:10:37.05ID:Ce90ZJhA0

5名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:10:54.11ID:tRLswywG0
何だかんだ言っても中韓よりはマシなんだろな
6大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/01/15(火) 20:11:24.29ID:b5c56AT70
じゃ草
7名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:11:33.30ID:hqeTDYyC0
日本が財布担当?
8名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:12:00.42ID:Lpe8A/800
信頼されてるのがすごいな
9名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:12:16.00ID:U17BMPWc0
でも日本の企業には日本人のふりしてチョンが入り込んでるよね?スパイされちゃうぜ
10名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:12:34.94ID:qXIiu0r80
デンデン太鼓マークの747が日本上空を飛ぶのが許せない
レーダー照射して
11名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:12:48.43ID:4lw3uPON0
×「日本以外にパートナーはいない」
○「日本以外に技術を搾取できる奴隷はいない」
12名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:12:56.95ID:duGpXR5j0
三菱だけは止めとけ
13名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:15:28.26ID:4byKyuqr0
本音「体のいい下請けと販売先確保」だろ。
14大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/01/15(火) 20:15:34.88ID:b5c56AT70

;t=89s
15名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:15:36.78ID:XBkAPrr60
おサイフ担当か
16名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:16:05.82ID:EbBWZpkB0
国内線から引退したけど747のジャンボが好きだった、2階席がバブリーな感じで良かった
17名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:16:09.59ID:Tv7eAmkj0
もう三菱はボーイングに小型丸投げしちゃえよ
18名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:17:15.29ID:gPnFvkNr0
>>15
お財布担当大臣ジャップくん
19名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:17:23.99ID:rrT3wlVF0
差別ニダ!
20名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:19:04.15ID:Qxk3cjj00
これはデカイなぁ 旅客ならボ社にくっつけば間違いない


★日本 極超音速ミサイル開発など航空まとめ
http://yamatotakeru999.jp/hsp1.html

#極超音速ミサイル #JAXA


★MALD-X/マルド 米軍最新デコイミサイル登場  
http://yamatotakeru999.jp/mal1.html
21名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:20:39.96ID:Iu6Kmq9l0
航空機業界は賢いな。

中韓と組んだ落ち目の自動車業界とはエライ違いだ。
22名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:20:41.02ID:5nctO2Jo0
旅客機まで電動になるのかー
世の中電気だな
23名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:20:51.27ID:IsykxDeDO
電池もモーターも制御も日本だからな
24名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:22:19.53ID:RMGKS2UR0
エアバスと仲良くしたらダメなんですか?
25名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:24:51.14ID:IF2bHG1a0
軽量化軽量化って

人も体重に比例した従量課金制にせにゃ
26きょうこう 
2019/01/15(火) 20:25:34.47ID:2qYxyq/a0
電気の方が故障少なそう。構造簡単だし。
27総本家 子烏紋次郎
2019/01/15(火) 20:25:53.18ID:tA9/ZJh90
電動だとソケットが抜けたら大変だね

それを考えると夜も眠れない (´・ω・`)
28窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2019/01/15(火) 20:26:03.85ID:O2tQFY5W0
>>24
( ´D`)ノ<日本はボーイングしか買っちゃダメなの。
       A380?何それおいしいの
29名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:26:10.54ID:WZswaW+i0
>>24
あそこ経営ガタガタだぞ
30名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:26:57.87ID:n/6ctQcf0
>>1
お前らハシゴ外すやん
31名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:27:17.34ID:onLV/Qzl0
原発積んで原子力飛行機だな
航続距離無限だぞ
32名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:28:39.48ID:mvumnQg+0
いつも蚊帳の外ニダ
33名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:29:48.94ID:iSXTjaWA0
ロッキード事件的な意味で?
34名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:30:02.24ID:C8FebWEj0
石油使いたくないんだなアメリカ
それともシンプルに日本の技術で儲けたいということか
35名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:30:03.65ID:WZklFZq/0
全固体電池ができあがったら、一気にトップランナーになれるな
36名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:32:10.52ID:Zwzk/cPK0
なんだかんだと
おめーら日本アホと言ってるが
日本の技術ってホンマスゲーな
つくづく思うわ
戦後アメは飛行機を作らせなかった
また戦闘機つくって暴れるといけないとな
それで
開発が遅れた
なのにアメさん日本宜しくって
ホンマ日本の技術は凄い
別に日本上げ凄い凄いじゃねーぞ
現実にアメが日本とパートナー組みたいってんだからな
37名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:32:43.55ID:+B+l7BF50
>>8
これに関しちゃ昨日今日の関係じゃないからな
確かに日本しかない
38名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:33:02.39ID:JgUCbeib0
>>8

最近のボーイングの機体の3割以上は日本製だぞ。 胴体や主翼の一部も
日本が得意の炭素複合素材だったりする。
39名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:34:17.58ID:WFqLyowB0
>>35
トヨタがどこまで実用化できるかだな
40名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:35:07.89ID:XG9YHm740
>>39
東芝に期待する
41名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:35:28.32ID:8K+zcwTZ0
そういやボーイングの組立工場を近代化したのはトヨタの技術者だったな
42名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:36:19.28ID:/Dn1bk5W0
飛行機も日本製でいいんだよ
43名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:38:26.77ID:WFqLyowB0
燃料電池とかはどうなんかね

燃料供給だと充電より早いメリット
があるけど?
44名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:38:41.71ID:JtHv4vOK0
確かにお財布 技術の搾取的な感じは拭えないが
日本 日本企業としては作り続けることのメリットは計り知れない。

そのうち技術の搾取はできても理解ができない 製造ができないという
分野が多くなれば日本の優位性は保たれる。
45名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:39:29.26ID:ZbC5z8pI0
小型核融合炉もちょーだい、ちょーだい
46名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:41:44.12ID:/Lp0Imd20
>>38
韓国贔屓の東レの独壇場ですよと
47名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:47:56.63ID:fct6za4a0
これはいい提携だな
ゆくゆくは国産で旅客機作れるかも
48名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 20:50:47.37ID:ubIuUvln0
昔はB29竹槍で撃墜しろって言われたな。
49名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:00:18.27ID:utj1Ti710
>>47
>ゆくゆくは国産で旅客機作れるかも
ちょっと待って!
MRJ忘れていない?
50名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:01:57.34ID:40j+1ynH0
官民でやってうまくいくものなんてない
51名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:02:11.98ID:fct6za4a0
>>49
すまんアレは国産ではないw
52名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:05:58.47ID:B8Ld9cPT0
>>10
ロシア上空に誘導してやったら?
53名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:14:37.16ID:cr5UWeuA0
MRJって設計にエンブラエル入ってんじゃなかったか?
54名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:18:13.26ID:a4kE6Fwc0
この軍需企業が日本本社の日本企業になったら信用してもいい

隠し持ってる超機密技術を使えば、今の環境規制クリアとか余裕なんだろうけどな
55名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:32:28.94ID:F0seYJLM0
ドローンとかあるし楽勝だと思いきや
電気で動かすモーター自体をもっとパワーアップしないといけないらしい
56名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:46:34.85ID:wglWkrjp0
>>7
そういうことっすw
57名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:50:10.23ID:gFgpPoHK0
省庁と企業がタッグって意味不明
58名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 21:54:42.17ID:9K5uBGqr0
>2
ロシアウクライナと共同開発したい
59名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 22:03:18.77ID:PXV8N+JT0
アンパンマンですら「愛」と「勇気」二人も友達がいると言うのにボーイングときたら…
60名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 22:12:37.11ID:5FAOt/YH0
>>58
寝言は寝てから言え
61名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 22:13:00.52ID:RQY2bjbs0
全機種にウォシュレットつけてくれ
62名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 22:14:55.05ID:1ndd3DTv0
正に、日本以外に札束吐き出してくれるカモはいないってことよな
63パパラス♂
2019/01/15(火) 22:16:33.29ID:C61xyhgS0
あれ? 中国で旅客機生産するとか言ってなかったっけ?
あれってどうなったんだ?(*^ー^)ノ~~☆
64名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 22:18:47.23ID:/Dn1bk5W0
韓国と組めよ
65名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 22:24:22.09ID:S4gdfUOg0
アップルみたいに作業現場をすべて撮影されて中国へ技術流されて仕事奪われるのでは?
66名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:03:56.05ID:a6HfZsXa0
三菱はここで貸し作って、MRJの販売と将来の大型機の開発につなげてほしい
67名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:33:10.37ID:2W0wAtIA0
>>57
普通に日本でもあるぞw
68名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:35:19.84ID:jmTZls8K0
なんかカモられてない?
技術だけ盗んでポイ。
金だけ出させてポイ。
69名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:46:42.42ID:x66/9vvd0
>>57
日本でもあるよ。
事前資料がタブレットに入ってて参加者分用意されてたりするらしい。議事録見ると。大臣が冒頭に挨拶だけして帰るクラスの会議でも。
官僚だって仕事してるんだよ。頭いい人たちが。
70名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:47:04.74ID:bOijDsIZ0
石川島播磨重工業のエンジンは世界一
71名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:51:37.49ID:i4DBWn1A0
エンジンで発電してモーターでプロペラ回すのか?
でなければ禁断の原子力飛行機
72名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:52:06.15ID:3mh50rwM0
はるか空にボーイング
73名無しさん@1周年
2019/01/15(火) 23:53:38.12ID:/pga8W770
>>28
ボーイングの優良顧客のJALがA350大量購入したんだよなぁ…
74名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 00:13:17.20ID:ngqqImib0
日本は優秀な下請けだからな。
契約に忠実で技術を盗んで商売敵に化けたりしないし。
75名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 00:22:34.40ID:y1hNGGqC0
>>59
愛なんて幻想ですよ?
76名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 00:42:47.30ID:N5Ggcsf/0
電動航空機って、なんかいやらしい語感だなぁ
77名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:12:53.19ID:ZipNEw1K0
MRJwww
78名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:15:16.91ID:qvjDGLLe0
ユアサはやめろ。
777の煙事件起こしたし
79名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:16:05.32ID:IjLq/H8H0
またリテイクだしまくって疲弊させるんやろ
80名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:23:25.45ID:gyTjr87r0
ノースロップとかハイスロップとか、共通の語源があるのかな

>>71 原子力って、まだ使いやすい電力を直接取り出す技術がないでしょ。
70年代のポピュラーサイエンスで、スケッチは見た記憶があるけど。
81名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:25:05.60ID:zbMfcDZF0
経済産業省が旗振った企画は失敗する

例外はない
82名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:29:55.81ID:gyTjr87r0
在来のガスタービンでも、主車輪に駆動力を伝えて、時速150キロくらいまでは自動車のように加速すれば、もしかすると離陸滑走距離を短縮できるかもしれない。
つまり最大離陸重量を大きくできる。
もちろん、駆動系の重量は丸損だから、トレードオフでメリットが得られるかどうかはやってみないとわからない。
手っ取り早いところでは、地上ハンドリングの牽引車を、トーバーで引くのではなく、前輪を後ろから押す形式にして、時速100キロオーバーまでの加速性を追求したらいい結果が出そうに思うが。
83名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:41:30.40ID:Oi6Xdgsz0
>>1
そう?
アメリカには良い企業がたくさんあるでしょ?
84名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:44:22.64ID:qvjDGLLe0
中島飛行機復活か。
その流れのプリンス荻窪でジェットエンジン開発していたよな。IHIに売ったんだっけ?
85名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:46:09.73ID:DnO8v/PC0
アメリカには逆らうな。
前大戦で学んだ教訓。
86名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 01:51:00.93ID:l7xswVVO0
電動の推進装置ってどういうの?
87名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 09:25:03.75ID:XsOqxBPL0
世界のATM
88名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 09:29:01.22ID:KLrOkvVp0
苦労して共同開発した技術が日の目を見るタイミングで支那が出て来て、100機買うアルよ、我が国で生産するアルよ!って大声で言いはじめるんだよね。
89名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 09:31:16.51ID:0TPF1xpM0
ボーイング>特にホンダと
三菱?あ 遠慮しますw
90名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:06:23.53ID:oF+5t11RO
どこかの国の企業から悪者にされなければ良いね。かつてのGSユアサみたいに。
日本の報道?機関は事実がわかった途端、飛行機の不具合自体伝えるのをほぼ止めたし(笑)
91名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:07:35.39ID:AUeq6XFD0
日本の官僚は馬鹿だからよいしょに弱い
92名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:11:15.59ID:8lehH3wJ0
バッテリー技術は日本がダントツでトップだから

まあこうなるわな

でも電動飛行機なんてあまり乗りたくないな
93名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:12:16.48ID:5vJOPsv50
単に技術力だけ言うなら中国とパートナー組みたいだろうけど
まあそれは無理スジだからな
94名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:24:26.36ID:F4JzJ1Xg0
>>18

おまエラ在日朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/
.
95名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:43:55.27ID:SxPoSeWk0
ペットの間違いじゃないの?
96名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:56:21.11ID:9HUp9ABL0
>>1
神戸製鋼の偽装問題はどうなったの
97名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 11:59:35.25ID:UBtxBx+D0
電池式は全固体で3倍の容量になったところで厳しそうだけど、
燃料電池で短距離用なら目があるかなあ?
でもこっちも水素の場合墜落時の大爆発の危険をどう避けるかわからんから、アンモニア燃料電池が実現してからかなあ。
98名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 15:15:31.75ID:jkUKbOkB0
バッテリー重量がネックだよな。と言う訳で、使用済みの水を捨てて軽くできる燃料電池になるはず。

電動飛行機はジェットエンジンより静かなはずだから、比較的小型な機体をヘリの代替として作ればいいと思うよ。
99名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 15:15:34.67ID:MeUHXrJB0
>>97
普通に液体水素で余裕だろ
街中に普通に液体水素満載したタンクローリーなんて
走りまくっているぞ
100名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 16:20:07.63ID:uoSHlEZ60
ロッキード 丸紅(双日) 田中角栄
グラマン 丸紅(双日) 伊藤忠 岸信介 中曽根康弘
101名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 20:55:33.51ID:oJFijL9+O
>>57

《経済産業省 ≒ 売国”泥棒政治”の巣窟》

って考えれば>>1以外でもわかるだろ ケケ中平蔵とか政商みたいなもんだ

財務省がよく叩かれてるが、経済産業省が経済政策とか色々とクソなことしてるからな

”スパイ防止法”があればなあ
102名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 20:59:00.43ID:9XeIFdXt0
チョッパリは、ただの養分。
大韓民族がボーイング社の本物のパートナー
103名無しさん@1周年
2019/01/16(水) 21:01:28.19ID:EOnf7/lH0
三菱下請会社に勤めている友人が転職活動始めた
下請に押し付けてんだとさ
104名無しさん@1周年
2019/01/17(木) 05:58:27.42ID:g6O0k1zqO
日米がよい関係になれる事は喜ばしい
105名無しさん@1周年
2019/01/17(木) 09:55:43.70ID:ytAB4tQd0
>>86 プロペラ。 もっともハイブリッドにするみたいだからジェットエンジンも使える。
106名無しさん@1周年
2019/01/17(木) 10:00:35.02ID:ytAB4tQd0
ジェットエンジンで発電できるんだからそれほどバッテリー容量は必要ないぞ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250205091837
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547550490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【産業】「日本以外にパートナーはいない」…ボーイングと経済産業省、電動航空機技術で提携 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【航空機売買】日本の旧政府専用機ボーイング747、30億円で中古市場に
【経済】「月末の金曜日は忙しいという指摘はあった」・・・“プレミアムフライデー”浸透せず? 経済産業省、別の日への振り替えも推奨へ
【( ゚д゚)、】経済産業相、韓国との協議を否定「輸出規制強化は協議の対象ではないし撤回も考えていない」★7
【経済産業省】キャッシュレス普及へガイドライン 決済事業者の手数料抑制狙う 経産省 (時事通信) [爆笑ゴリラ★]
【速報】日本以外のG7・EU・豪NZ、ウイグル問題で中国に制裁発動 資産凍結や渡航禁止 日本政府「経済面で密接な関係が…法律がないし」 [スタス★]
【キャッシュレス決済】普及に向け、概算要求に30億円盛り込む方針/経済産業省
【日中】 自動運転の技術開発などで連携合意 世耕経済産業大臣、中国の工業担当閣僚と会談
★妄想朝鮮人「日本以外は英語圏」 → 「ならなんでノーベル賞とれないの、自称先進国なのに」★
【中日新聞】ひな人形は、愛知・岐阜の「名古屋節句飾」で 経済産業省が伝統的工芸品に指定 [みの★]
【労働】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★4 [ネトウヨ★]
【日本経済新聞】トヨタ車体、三菱重工や川崎重工の人員数百人受け入れ 航空機から自動車へ業種の垣根を越えて出向 [みの★]
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★7
【世論調査】日韓関係「日本が譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない」69% − 日本経済新聞
【技術立国】さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる! [上級国民★]
【世論調査】日韓関係「日本が譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない」69% - 日本経済新聞★2
【卓球】水谷が日本の現状に提言「張本以外、強い選手がいない」「資金をトップ選手に集中させ、メダルが取れないと分かる選手に見切りを…」
豊田章男氏、電気自動車「日本は技術力で遅れてない」「(日本勢の)シェアは遅れている」 [少考さん★]
【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★3
NY市場 ボーイング株価急落で始まる エチオピア航空機墜落で
【国際】潘国連総長抗日行事出席は「中立性侵さない」 大戦中の「中国の貢献と犠牲」強調 言動に日本以外の他国も懸念
【日銀】黒田総裁「日本経済はスタグフレーションになっているとは思っていない」 [スペル魔★]
【参院選】自民・菅義偉氏「日本は世界で一番観光に適している国。円安のメリット生かし、インバウンドで経済再生を」 ★3 [ボラえもん★]
ゴーン容疑者、国際手配取り消しをICPOに要請「取り消されれば日本以外の国々を訪れたい」
【経済】ロケットが飛ばない国・日本…技術力を支える町工場が「給料の低さ」で崩壊しかけている [アルカリ性寝屋川市民★]
【経済】三菱、航空機向けの樹脂部材でデータ改竄発覚
【LIVE】経済産業、 韓国向け輸出管理めぐり会見 18:00〜 ★2
【マスコミ】世耕弘成経済産業相が朝日新聞に申し入れ 「記事は間違っています」
【経済】 IMF報道官「日本経済の規模は依然としてドイツより大きい、名目GDPは為替の変化に過ぎない」 [千尋★]
【経済】中国の消費者、半数が「日本車は買わない」=大半の中国人は「ドイツ車を本当に欲しがっている」★2
【速報】菅原一秀前経済産業相 6月1日時点で在職する議員が対象のボーナス314万円、返上表明 [孤高の旅人★]
【産経新聞】IWC脱退、翻意して粘り強く説得を「日本がサンマの漁獲制限を提案しても説得力は得られない。米国も黙ってはいない」
【経済】東大教授「日本人は値上げを嫌いすぎる。この20年物価が上がっていないのは異常と思ってほしい。」 ★8 [ボラえもん★]
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争
【経済】韓国のキムチ輸出額が急増、輸出先トップは日本(前年比23%増)「キムチの優秀さが海外に広まった」「誇らしい」
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
【経済】西友「売却はない」・・・ウォルマート日本法人トップが強調
ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説打診→日本政府「前例がない。スクリーンがない」技術的なハードルあり検討中★11 [スペル魔★]
西村経済産業相 靖国神社に参拝 [香味焙煎★]
【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁★5
【経済】三菱航空機が99%減資 国産ジェット損失穴埋め [凜★]
日本以外のG7大使、長崎の原爆式典を一斉に欠席へ イスラエル不招待を受け [どどん★]
【経済】日本航空 1460億円の赤字見通し 最終赤字になれば2年連続 [ブギー★]
日本将棋連盟「今後イベント以外で棋士に触れないで下さい、サインも駄目です」
【最新世論調査】日本が譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない69% − 日本経済新聞
【ファイザー】日本へのワクチン供給は不透明…航空機1便ごとに承認必要 [ばーど★]
【世論調査】北方領土決着前の条約「結んでもいい」42%、「結ぶべきではない」46% 日本経済新聞
【経済】"日の丸半導体”の落日…世界から周回遅れになった日本の半導体産業 [ボラえもん★]
【速報】トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行う。米国は支出しない」★2
【経済】「スーパーが食品メーカーに価格転嫁を許さない」貧しい国・日本が直面する景気停滞の連鎖 [ぐれ★]
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか ★2 [ぐれ★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
【国産ジェット】MRJ計画失敗「技術者たちは謙虚さに欠けていた」 三菱航空機元社長が激白…破綻の原因はたった1枚の書類 ★3 [ばーど★]
【産経新聞インタビュー】安倍首相「日本は蚊帳の外ではない」「うみ出し切る」
【中国メディア 】日本の市場を見て理解「日本はアジア随一の先進国、中国はまだ追いついていない」
【米国】米軍沖縄駐留は「日本防衛が目的。多くの人たちはこの事実を実感していない」 米海兵隊司令官
【G20】トランプ氏が安倍首相称賛 G20「完璧な運営」 「日本国民は(安倍)首相をとても誇りに思うに違いない」
【元総理】鳩山由紀夫さん「日本人が韓国人を上から目線で見ていることが問題」「植民地時代で行ったことを未だに謝っていない」
【元総理】鳩山由紀夫さん「日本人が韓国人を上から目線で見ていることが問題」「植民地時代で行ったことを未だに謝っていない」★2
【台湾】コロナ対策から最新技術まで…もはや台湾は日本より先進国 「日本が上」という固定観念は通用しない [ボラえもん★]
【友情】韓国首相「日本、選挙が迫っていてもラインは守るべき…友情込めて申し上げる」 北朝鮮搬出疑惑は「そのような事実はない」★2
【日経世論調査】韓国向け輸出管理強化、支持7割 韓国との関係について「日本が譲歩するぐらいなら改善を急ぐ必要はない」67% 
【沖縄】日本ウイグル連盟会長、那覇市内で講演「世界で最悪なことを中国当局はやっている」「日本のメディアは正しく報じていない」★2
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言
【英誌が加速する「日本車離れ」を危惧】「まるで鎖国」…トヨタや日産の「EV出遅れ」が日本経済に大打撃を与える ★3 [ぐれ★]
20:02:46 up 23 days, 21:06, 0 users, load average: 8.71, 9.97, 9.89

in 0.44287395477295 sec @0.44287395477295@0b7 on 020610