◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★25 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547228029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。
NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。
最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。
この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。
「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。
年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。
また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。
日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。
1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1547210830/ 結婚してる人を見ても幸せそうに感じない
おとうさん達が家でされてる仕打ちを自分もされるのかと思うと結婚とか無いわ
自由気ままに生きていきたい
調査方法に問題あるだろ
100 か 100以外か だったら 100以外を選ぶやつ多い
かならずしも他人を養う必要はないというならその通りってだけ
つまりアンケートは正しい
他人と一緒に暮らすなんて考えられない
お手伝いさんとして 毎日通って暮れるなら拒絶することはない
風俗で性の欲求は済むし食は自炊やコンビニで済むし
態々、可処分所得を女に積み込む必要無いしね(笑)
三組に一組離婚だからねー www
しかも 紅白の司会者見てもわかるが早すぎる
自分の面倒だけで手一杯だわ
他人様を相手する余裕なし
毎日のようにニートや犯罪者をさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別者の典型的なみじめな心理である
こういう考えのやつが増えたのは金銭的な問題やろな
もし結婚しても金に困ることがないんなら
それだけハードル低くなるものな
必要ないといってるやつは色々理由つけて逃げてるところもある
皆が皆ではないが
【五輪汚職疑惑】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★20
http://2chb.net/r/newsplus/1547227861/ 【日銀】日銀の株投資24兆円 「日本売り」を買い支え 海外投資家ばかり得
http://2chb.net/r/newsplus/1547227837/ 【恐慌へ】 日本人の景気見通しが大幅に悪化 理由は多すぎて一言では言い表せない 【日銀アンケート】 [252835186]
http://2chb.net/r/poverty/1547023484/ 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ >>13 金持ちが貧乏人を養う義務もない
貧乏人は貧乏人としかマッチング出来ない
結婚したくなきゃしなきゃいい、今時大して珍しくもないのに
ここでムキになって女叩いてる奴は本当は結婚したかったのにできなかったんだなあ
ブーメラン
独身叩いてる奴は結婚を後悔してるようにしか見えない
ご愁傷様
昔みたいに何にも無い時代は結婚しないと不便を感じたから
意に沿わない結婚を男女共に受け入れたけど
今みたいに家事炊事洗濯から性欲処理まで代用が効くなら
わざわざ好きでもない人と同居するのは嫌ってのは当たり前でしょ
好きな人ができて条件が揃えば結婚するかもってのが当たり前で
何が何でも結婚しないとダメなんて時代じゃないのは明白だよね
2ちゃんなんか昔からマウントだらけだろ
ただマウントという言葉が無かっただけで
経済力無茶苦茶あるよ
結婚して養わなきゃいけない理由がないだけ
結婚しても幸せだと思えないから
低所得だから
いや違う
ハゲてるからモテないんだ!
結婚しなきゃいけない最もな理由誰も示せないでいるもの
なんでそれでこっちが与えてやらねばならんの?
ここで独身にマウントとってるのは、妥協結婚した既婚者だけって結論でてたろ。
好きな人がいてね、経済力が無いから頑張ったらヒモになってて、
私は捨てられたのね・・
今の自分は、両親が結婚したから存在するのであって、
それを否定することに抵抗はないのだろうか?
そこまで考えていないのが大多数かもしれない。
今後はなぜ自分は生まれてきたのだろうか?と言う展開になるだろう。
「うるせバカ!」で終わりだが。
増えてたらNHKだんまり結婚させないように誘導するのが武器を使わない
侵略
それで経済力がないとなかなか難しいんだろうと思って
今度は経済力のある人と結婚したらね、全くと言うほど相性が合わずに
激しい頭痛を引き起こして離婚したのね・・
結局のところ、ここまで来たら、もう一人が良いでしょう・・
私も自分の範囲内で頑張ったんだけれども、悲しい事だけれども
自分はそういうご縁とは関係がなかったんだろうと思って・・
何故ハゲるのか?と同じくらいの、どうしようもなさだといえば
わかっていただけるものかしら?
こういうのはメディアの逆を行った方がいい
メディアがこういう情報を推してくるということは結婚した方がいいということ
>>28 >>1にもある通り、結婚しなきゃいけないって考える人は3割しかおらんで
それに付き合ってる相手に理由を聞きたいと思うならともかく、他人に聞いても意味ないだろ
ちゃんと誰かと関係を築いてから始めて言えることだよ、それ
>>31 そら良い環境で良い育てられ方をされた奴は抵抗あるだろ
最悪の環境で最悪の育てられ方された奴が抵抗あると思う?
他人と住むのは大変だからね。
でも、人口を保つには結婚する人を増やすしかないし。
確かに変な統計発表だわ。結婚しないように誘導してると思われても仕方ない。
>>34 そりゃそうだ。金持ちと貧乏人が合うわけがない
貧乏人は貧乏人同士しか合わない
>>31 親の世間体で産まれさせられた。
親が、その親に「孫の顔を見せねば」圧力もあったろうな。
まあ努力?と言うのかなんかわからないけれども、
そういうのもせずに結婚はーというのはともかくどうかと思うんだけれども、
それなりの努力をしてダメなら、まあそれは自分の道ではなかったんだろうと思って
諦めたほうが人生はラクな時もあるのね・・
ま、こういう人も結構いるんじゃないかと思うのね
私もまた変わった性格じゃあるからね。随分と強烈なクセがあるからね
もう無理矢理煽ってるだけに見えるけどね
結婚しない事が親の否定とか的外れだし
そもそもスレタイの意味すら理解できてない
流動的に考えてる層が増えてるだけの話
何で妥協して結婚しなきゃならんの?てのが
今の時代の人の考えで否定しても仕方ない
>>36 示せないなら押しつけるなってこと
何も無いのに押し付けるのかよ自由じゃん
私なんて結婚して奥歯をチビったからね・・。大事なこれからずっと付き合っていかなければいけない
大事な歯なのに・・。ストレスで寝ている時に歯ぎしりをしていたというのね・・
ギリギリギリギリギリって夜中に部屋中に鳴り響いていたらしいわ・・
否定しつつもこのスレ見てるってことは
心の底では結婚に対する願望があるってことだろ
ないんなら始めから気にもとめないで見ないはず
結婚しててよかったと思うけどね。社会が荒れてるから尚のことそう思うのかな
それで今はまたシングルアゲインなんだけれども、本当に大昔でなくって良かったと思って
大昔ならもっと大変だっただろうと思ってラッキーだなと思うのね
結婚は決して悪い事ばかりではなかったし、良い事も多かったけれども、
合う人、合わない人いるんじゃないかしらね?
私には色々と厳しいものがあったわ
>>44 それが自分より経済力のある人に対する対価だ
嫌だ対等がいい!というなら己の同類と結婚するしかない
経済力は欲しい、扱いは対等がいいでは都合良すぎる
デキ婚(やり婚)しても離婚したら無責任な男が溢れてるもんねー。
この25年?
こんなの記事にしても意味ないだろ毎年下がっていくのに
まあいいわ・・。私はユルリユルリとマイペースでやっていきたいから・・
たった一度しかない人生だし・・
>>46 本当に妻子持ちで充実してるならこんなスレを見てることもないと思うが
気にも止めないはず
>>39 多くの貧乏人が貧乏人相手にしないから少子化なんやろな
一億総中流時代の副作用
>>55 そういう人ほど難しいんだよな
天才が同レベルの女見つけられるか?
使命感と諦観とスケベ心を持ち合わせてほどほどに間抜けでないと難しい
まあ女性の場合は子育てがあるから、経済の面で、相手に対してシビアになるんじゃない?
男が産めないんだから仕方がないわね・・
>>54 社会が荒れてるからスレは気になって見ちゃう。東京住みだけど電車や街でも喧嘩してる人よく見るし。会社も苛々してる人が増えた。理不尽な要求も増えたかな
>>19 したかったかどうかはわからないけど、過ぎ去ってしまった選択肢へのなんとも言えない感情はあるんじゃないの
人生は一本道で後戻りは出来ない上に、何事にも時期がある
女を叩こうが結婚を嫌おうが、どちらにしても、もう二度と選ぶことが出来ない選択肢なら、そのことは考えずに、今まだ残されている可能性と希望について考えた方が建設的だと思う
原因は複合的だが、やはりネットという革命は大きい要因
簡単に世界中と会話、議論、繋がれる
美形の無料AV動画でサクッと処理
それに伴いオナホの止まらない進化
女の裏や結婚の実態がネットで共有
ネットの無限コンテンツは、つまらない女より楽しめる
結婚って男にだけ一方的に責任を押し付ける制度やろ
拒否して当然やな
>>59 貧乏人を相手にするところってどこも大変だよね・・
だから貧乏になるんだろうと思う事があるでしょう・・
>>56 それだけじゃないと思うぞ
学生時代男女の仲も同性の中も悪くなかったか?
いじめはひどいし案外みんな人間嫌いだろ
打算、損得で結婚するから子供死なせたりDVやったり離婚するんや
そういうことにもう巻き込まれたくないって思ってるんだろ
相思相愛は末永くお幸せにどうぞ
>>34 あんたが結婚に向かない女なんじゃないか?
あんたの全レス読んでるだけで、近寄りたくないオーラ全開
元旦那たちに同情するよ
必ずしもって聞き方は回答を得やすい
「必ずしもNHKは必要ない」って質問したら100%の回答得られるだろうw
>>64 さすがにそれはwお前だけだろ
同性でも異性でも信用できるやつ気が合うやつ、優しいやつ面白いやつ、みんないてみんな大好きだったぞ
まあ向かないというのはあると思うのね。昔は確かに相手を責めてはいたんだけれども、
私も絶対に譲らない頑固なところがあるんだなとは思ったからね・・
しゃーない
結婚に向かない事ばっかやりはじめたからしゃーない
結婚にも向き不向きがあって、あれもまた才能じゃあるのよねぇ・・
>>61 誰でも有名配信者にもなれるからやめられないんだよね。大学の時の先輩、46歳のデブハゲジジイでネットラジオで持て囃されてて、海外旅行もわざわざ行きたくないし、車もいらない、結婚もしたくないって、悲愴感ゼロで言ってた
>>67 お前だけってのはブーメランだな
それぞれ環境が違うわ
自分抜きでそれが行われていたら俺の存在は関係ない
俺のクラスにお前がいたら同じだよ
>>1 >いい人がいれば
俺のような真のコミュ障になると、相手がいい人かわるい人か判断できないからな。
真のコミュ障は全ての人に対して等しくコミュ障。
礼儀正しく振舞う、相手に不快な思いをさせない、みたいなことは心掛けるものの、
全ての人は良くも悪くもない普通の人だと思い込む、
この人は良い、この人は悪い、という偏見は捨て去る修行が必要。
相手を判断しようとすることは、トラブルの元になる。
こういう思考では恋愛は絶対無理だが、
半強制的な見合いが普通の社会なら、逆に結婚がそこそこ成功するタイプな気がするw
>>68 結婚というか、お前さん人間関係に向かない気がする
無理して人と関わらん方がいいのでは
結婚が目的になったらダメだぞ
特に女は結婚が目的になってるのが多い
結婚したらゴールみたいな
そこから先の10年20年が大事なのに
女は結婚したら性格変わりやすいから気をつけような
男はそうでもないのに
ま、男は結婚は目的じゃないからな
>>72 自分が同性の友人作って、異性の友人も作って、そいつら集めればそこだけで信頼できる仲間を構築するだけでも変わるだろ
その空間では居心地のよい居場所になる
>>60 なんで皆結婚したがってる筈だってのが大前提になってるのか疑問
でも第6感って大体当たるけれどもね・・
だから最初から合わないと思ったらそれ以上付き合わないもの・・
10年くらい前か分からないが、テレビで離婚したら慰謝料だの何だの毎日放送してたよなぁ。
離婚に失敗したらATM化するリスクもあると思うと一人の方が気楽だわ。
ただ自分の代で終わるとか少し申し訳ない気がするなぁ
相性のいい人と上手く出会えればトントン拍子に結婚まで進むのにね
こればっかりは運というか縁だから、恵まれない人はどうしょうもない
>>81 不思議だよね
だから私はそういう本能のようなものだけで生きている気がするわ
>>75 結婚後の生活は60年70年と続く。
子どもが巣立った後の長すぎる時間を二人で過ごすのはきついな。
「必ずしも結婚する必要はない」
「必ずしも学校へ行く必要はない」
「必ずしも就職する必要はない」
「必ずしも生きる必要はない」
結婚するしないを語る奴は多いが、本当は
結婚するか、生涯独身の人生を歩むかの選択
その辺を自分で選択してれば納得も出来ようが、結婚しなければ今日のままの明日が永遠に続くと考えると当てが外れる
こどもの日の明日が今の明日とは違うように、独身人生を選ぶことは人生に不変の魔法をかけることではない
それは単なる人生のペンディングで、基本的にただペンディングしていいことは何もない
ただ手遅れになるだけ
>>73 いじめやってるやつってコミュ障だよな
徒党を組んでいればコミュニケーションが取れているというわけではなく
ただの主従関係で、従ってるほうは言いたい事は一切口にできないんだから
取り巻きがいればコミュ障じゃないってわけじゃない
いじめってただ欲望をぶつけてるだけじゃん
強姦みたいなもん
身内かなんかと勘違いしてんじゃねえのか?他人だぞ
よくも他人にあそこまで甘えられるよな
これこそコミュ障だろ
無視はまだわかるがわざわざいじめしてるのはサディストの変態異常性欲者としか思えない
>>84 それをみんな結婚したがってると読み違える既婚者の滑稽さ
>>77 結婚したがってる、じゃなくて選択肢がなくなったことへの葛藤があるんだろ
>>88 その選択はしたがってないということは考えてないのか?
>>82 仕事や家なんかもそうだけど、ここなんか嫌な感じするーって思ったら無理して続けたり住んでも消耗するだけで好転しないもの。前向きに!と言われて三年頑張っても自己嫌悪が募ったり。第六感って大切
それでも明らかに悪い奴ってのはいるから、それは仕方ない。
問題は、いい人と思っても、実際は俺を騙そうとしてるかもしれない、
逆に裏で壮絶な我慢をして俺に合わせているだけかもしれない、
みたいに思わなければいけないことなんだな。
わかりやすい悪い奴とか、わかりやすい嫌な奴との付き合いは、
逆にコミュ障でもそれなりにできるようになる気がするが、
一見、いい人に見える場合が、ずっと相手に我慢させていて、
ある日突然ブチ切れられて、みたいなことがあって、難しいし、より注意しなければならない。
でも40過ぎの中年がまだ結婚について語ったり、女を叩いたりするのも異様
それはマルクスかぶれのように二十歳ぐらいのときに済まして置くことのような気がする
幼い
なんか・・世の中ってわりとああしろこうしろとか多くない?
好きでやっているだけなのに、色々と将来的な事を言われたりとかね
なんか常に急かされている気がしないでもないんだけれども、とても居心地が悪いのね
何でもなにかその事に特別な意味をつけられると嫌になっちゃうよね
>>3 自分は父親が死んでいるが、最後に看取ってくれる家族がいるのは重要な事な気がする。
それに歴史に残る偉業が残せないなら、
子供って唯一次世代に自分の痕跡を残せるものだと思う。
>>90 したがるしたがらないじゃなくて、選択肢がなくなる、人生の可能性がひとつ減ることへの感情といってるのに、なんでそんなに日本語が通じないんだ
>>76 お前のグループなんかどうでもいいよ
全体の話だよ
それにその友人も作れない素材しかいない場合もあるし
その連中と友人になれるのはいじめサイドの人間だからな
そいつに「それはいけない」と言えもせず
ただコミュニティに属していたいがためにつるむのは友情ではない
国民皆コミュ障みたいなもんだからな
お前なんかが典型だよ
いじめは傍観者も含まれるというがそれだな
つまり結婚なしで
同棲してもいいやん
結婚なしで子供つくってもいいやんwww
って意見の馬鹿女が増えてるってこと
>>95 世の中がそもそもそんなもんだろ
何いってんだ中学生か?
その世の中が嫌ならそこから出ていくか、世の中を変えるかの2択しかないだろ
>>95 日本は依然として同調圧力が強いのだよ
皆同じというのが非常に好きでしっくりする人達
逆に必要と違うが許せない奴が多い
>>98 それならいじめサイドになりゃいいじゃん
郷に入っては郷に従えだ
いじめサイドに入ればその中で友人ができるじゃん
いじめって結束だし
>>100 まあね・・だけどもなんとなく色々な感覚が狂って行きそうじゃない?
職場が嫌で嫌でたまらないと連絡があった後に自害があったりとか、
なんかしっくりと来ないのね・・。何もそう考えないほうが良いんだろうけれどもね
>>3
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果
http://wired.jp/2016/12/22/mothers-brains-physically-adapt/
産褥期精神病
https://www.ishamachi.com/?p=24900
北村真美 大牟田4人殺害北村一家全員死刑 2人の子持ち
山本宏子 菅野村強盗殺人放火 4人の子持ち
江藤幸子 福島悪魔祓い殺人事件 4人の子持ち
林真須美 和歌山毒物カレー事件 4人の子持ち
上田美由紀 鳥取連続殺人事件死刑囚 5人の子持ち
高橋裕子 中洲ママ保険金 2人の子持ち
筧千佐子 京都連続不審死 2人の子持ち
緒方純子 北九州バラバラ 2人の子持ち
吉田純子 福岡看護師連続保険金殺人 3人の子持ち
かほく市ママ課
今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子小渕優子
橋本聖子金子恵美緒方夕佳杉田水脈
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や差別意識
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう >>97 話が噛み合わないな
結婚したくないんだよ
だからそもそも選択肢ではない
結婚したくない理由は散々既出だろ
結婚なしで子供つくっていいやんwww
ってぷ〜たろうの白人と3年間毎日セックルの同棲生活のあげくに
2児のハーフをもうけたが、男は単身帰国
女と2雑種ガキは他の独身勤労者の払う税金で
生活保護たんまり受けて自分は税金はらわず悠々自適に次のセックルパートナーを狩る毎日
>>99 男女とも結婚はしたくないが子供はほしいって人もいるね
そういう契約で子作りだけしたらいいんじゃないだろうか
赤の他人と性行為がいやだという人もいるだろうから
他国のように精子バンクが当たり前になっていくかもね
一夫多妻の脱法みたいなもん
子供が生まれてこないよりいいんじゃないか?
>>106 白人に人種改良してもらったのか
勝ち組だな
実際にはアジアンハーフが一番増えてるが
>>95 生き方なんか、犯罪さえ犯さなければ、人それぞれ好きに生きていいんだけどね。変に
型にはめよとするヤツがいるよね。
>>96 全然そうは思わない。オレの人生はオレの代で終わる、ってだけの事。
まあなんか最後は一人が気になるなら宗教とかもあるから
そこら辺は心配しなくって良いんじゃないかね(;^ω^)
>>102 お前は社会にも結婚に向いてるよ
「日本で言うコミュ力」あるやつだね
俺はそんな友人持つなら一人でいいわ
>>97 それが少しでも望んでいたものであれば、その選択肢が無くなることの喪失感は大きいけど
「不要」と言い切る人は、もっと若いうちに「あきらめ」をしてたのだろうから、いまさらじゃねえかな
現状で「自分は不幸」と思っている人は、「もし○○だったら」といってグチグチ後悔しやすい
独身なら、その仮定を「もし結婚していたら」と置くことが多いだろう
不幸の理由を独身に求めてしまう
で、ますます不幸になる
ムキになって女を叩くのは、こういうタイプでは?
適当な結婚ならしない方がマシ。虐待って意外とハードル低いよ
>>103 多分さ、お前さんだけじゃなくて、ここの多くは世の中不適合者なのよ
だから世の中でメジャーとされる感性やシステムに違和感を感じてあわない
なんで結婚するんだ、当たり前じゃん
なんで子供作るんだ、当たり前じゃん
なんで従うんだ、当たり前じゃん、
会社のためだ社会のためだお国のためだ・・
もしかしたら発達障害とか名前がつく奴もいるかもしれんが、今までやってきて合わないなら、
結婚という超メジャーで超自由がないところから、意識の上でも完全に離れる
つまり逃げて投げて逃げまくる方が精神的に健康
独身男性勤労者は所得税や住民税で
扶養控除もなにも全く税額控除できないんで
たんまり税金がっぽり給料からとられる
いっぽうガキいる独身女は寡婦扱いで税金非課税wwww
>>105 したくないってのは選択肢なんだよ
そしてそれが消えたからトラブってる
>>111 凡才がほしがる子供ってただの自分のモラトリアムのためのエゴだよな
そして天才の二世も子孫も半分に薄まったからなのかぱっとしないね
>>116 でも今は皮肉にも図らずもそう言う人らが世界的に出て来てはいるらしいね・・
なんか上の世代と価値観がサッパリと変わったのかな?とは思うよね・・
別に否定をしているわけではないんだけれども、馴染めないんだよね
>>114 それもあるけど(さっきから一人やたらわかんないやつがいるがw)
「選択肢」がなくなること自体が、人生の絶望なんだと仮説
それは老いや死の気配と共に訪れるもので、それが妙な焦りや絶望となって負のエネルギーとなって叩きに向かわせるのではないかと
>>118 違うな。結婚前提の選択の中に入ってない
>>95 そんな奴らに従う必要もないだろ
そいつらは自分なりの人生の答えを持っているんだろうけど正解なんてありゃしない
最後自分が死ぬ時に納得がいけばいいんじゃね?
そりゃ生きていくために結婚は必要かと言われりゃ必要でもないわな。
>>60 お前が『結婚して、子供を作って』って考えなだけじゃん。生き方は人それぞれでいいんだよ。
>>115 軽蔑するような相手と毎日暮らすなんて地獄なんだが
>>102みたいなのがDVや浪費・浮気癖があるようなのとでもつるまずにはいられないんだろうな
いじめサイドに入って友人?友人じゃねえよそこに所属し続けるるためのコネだろ
まああまり深く考えすぎても良くない事なのかも・・
普通にやっているのが一番無難だろうとは思うよね・・
>>123 お前は既に結婚したい筈だという前提の元で話してる
だから噛み合わない
夫のいない子持ち女性を養ってるのは
多くの独身勤労男性
多くの有り余ってる独身男性から徴収された税金で
母子家庭(といってもわざと夫をもたない)の女たちは生活保護で
税金もはらわず豊かな生活を送っていけるのである
子供を欲しいと思わないから結婚願望も無いな
性欲はソープで簡単に処理出来るし、妻子養う思いすれば安上がり。
まあ、結婚出来ないんだろと罵られても、特に困らないし。
>>122 それは「今は」じゃなくて、どの時代にも一定数はいただけ
むしろ今の若者の方が体制的だよ
お前さんが苦しむのは、その
「今は」「出て来ている」の言葉に出てるように
「これからは自分(のような考え)がメジャーになる、増える」という願望なんだよ
つまりまだ、なにかの希望にすがっていて、それが叶えられないと苦しくなる
それも苦しみの原因なのでは
>>101 経済絡んで飯の種になってるやつはまだわかるんだが
単純な同調圧力、それも権力もないやつはまあ自分がない人間なんだろう
いちどカリスマを使って洗脳されてしまえば妄信する
もちろんカリスマに弱い
>>133 ただし老後は困るぞ
部屋で孤独死しかないw
>>106 >>117 お前はそうやっていつまでも女叩きしたいんだな
いくら女叩きしてもお前が惨めな高齢独身ということは何も変わらないぞ?
>>136 わたくしの理想の死に方。
孤独死。(^。^)
>>135 自分と同じじゃない奴にしっくり来ない、そういう感じだろう
>>134 時々信じる者は救われるような世界なんじゃないかと思うんだわ
それでその通りなんだろうと思うのね
ま、自分には無理だったわけで・・
>>136 孤独死でも困らないけどな。別に良くない?孤独死でも。
>>83 ほとんどの夫婦はそうだろうが、あんだけ一緒にいれば歳食うと会話も無くなるよなw
>>129 ぶっちゃけていうけど、
「いじめるのは楽しい」んだよ
満たされないからとか欲求不満とかもあるかもしれないが、本質的に人は戦いたいし勝ちたいんだよ
いじめるのは快感なんだ
いじめの仲間ってのはある意味戦友みたいなもんで、共に戦う仲間でもあるんだよ
共に楽しいスポーツをやる仲間なんだよ
こう極論すればイメージできるか?
>>136 困るのは貧乏人であって貧乏人でない奴は困らないよ
>>103 未遂じゃなくてガチで亡くなったのか?
仕事やめたって殺されないのに
大黒柱だからとか?
>>137 いや俺は独身男たちが
子供つくるがダンナはいらんという女たちに
寄生されたような存在だぞと言いたかっただけw
>>141 そのために税金払ってんだ。頑張ってくれ役所。
まあでも最後は誰でも亡くなってしまうわけだからね
みんな一緒。悩むのも人間だという事なんだろうね
乗り遅れた人も残りの人生を謳歌するしかないと思う(*´ω`*)
>>75 なんで女って結婚で性格変わるんだ
それまで本性隠せるなら相当食わせもんな生き物じゃん
>>144 金もっても困るぞ
病気になった
しかし金は降ろせない 銀行にいけない
誰かに頼んで通帳とハンコを渡して金おろしてきて〜〜
あれ?誰にたのんだっけ?思い出せない。。。ボケちゃった〜〜〜
>>149 契約が済んだから
契約後に別れても金奪える
時々考えるんだけど、いくら子孫を残そうが、破局噴火や隕石の地球衝突などで人類は滅びるんじゃね?
なんか虚しくなるよな。地球以外の惑星に移住出来るほど科学を発達させなきゃ、全て無になるんだよな。
だから結局人生に意味なんて無いから、自分で生きる意味を作るんだみたいな事言ってる人TVで見たなぁ。
>>143 そういう人はマウントのために結婚でもなんでもするんだろう
俺は自分の価値観にしか左右されないから
好きでないものを値段や希少価値で自慢されても愚かにしか思えないんだ
あほらしい欲なんかなくてよかったわ
休み時間つぶして良心の痛むいじめするコスパが必要な人とは分かり合えないと思う
まあ・・・犯罪者気質だよね
>>140 だってさ
>>122みてもさ
「これからは増えてくる」「今の若い人はそうだ、若者はそうだ」「上の古い世代が間違ってる」って何かに必死じゃん
いい加減、分かれよ
そんなこたないよ
これからも増えないし、若者も古い世代も同年代もみんな一緒で、
間違ってるのはお前だけなんだよ
救いようがなくキツイがこれが現実なんだってばさ
>>151 むしろ老後困るのは既婚者だろw
老後資金食いつくされるんだぞ
>>153 そうかしらね?
普通に太陽に向かって伸びていくように普通の事だと思うのよ
ただそれが出来なくなった人らがいるだけなんだろうと思うのね・・
金もってても介護してくれる人なんて
子供じゃないから信用できないぞ?
通帳とハンコだけあずけてあとは面倒みろ
頼んでも翌朝の飯に毒もられてアンタそこで終わりw
>>153 子孫や死後に意味を見出してるやつアホだよな
ねーよっていってもあるかもしれないだろって言ってくるしさっさと死ねばいい
もし真心があるならば、自分が今便利に暮らせていることに感謝するならば
これから生まれてくる子供たちが幸せであるように少しでもよくしようというのはわかるんだが
くっそ凡才のてめえの遺伝子を残す云々って言ってるやつはどんだけ自分大好きで過大評価してんだよって思う
まあこのスレも殺伐とした感じでしょう・・
本能的な恐怖を感じて、頑張って欲しいわね・・
退職金おりるまでじっとしてるババアにおりた途端むしり取られてその後の人生終わりw
>>154 むしろ犯罪者気質はお前の方かもしれないぜ
だって抑圧されて我慢して、人生不本意な方がストレスたまって、やらかしそうじゃん
大体戦って勝つためには最大派閥に属して、そこで友や仲間を作って、共通の敵と戦うのが一番手っ取り早い
負け続けてる人生のが犯罪に近かったりしてw
>>156 既婚者で子供がいれば
飯も選択も子供や孫が
ただでしてくれる
毎日、ただ飯、ペットと散歩にゲートボール
これは興味深い調査結果
ノーマルは結婚しなくてもいいと考えてるのに
LGBTは結婚の権利を求める
AKBよりかわいい我が孫の女の子wwww
じいじ〜〜いっしょにお風呂はいろ!
きゃぴきゃぴ〜〜〜
>>154 欲あると思うよ
結構お前見下しと攻撃性あるじゃん
俺がようせいな攻撃性ならお前は陰性の攻撃性なだけ
相手を否定したくて攻撃するのは、お前もやっぱりマウントしたいからなんだよ
だからこのスレで盛り上がるわけ
基本的には俺と変わらんのさ
>>165 それを下らないと感じない感覚を尊敬する
アホらしくてそんなのの為に結婚したくない
>>164 ・・それではもう前には進めなくなったのが今の世の中なんじゃないかね・・
資本主義は否定をしないけれども、結局そういう事なんだろうと思うのね・・
わりとオバマ元大統領が核兵器の事で語った「道徳観」と言うのは大きな変化になりえるのかも知れないと思ったりしたのね
そもそも共産主義が出て来た時にも、資本主義は鬼子を叩き潰したでしょう・・
だけど今のアメリカはまるで祟られているみたいなところがあるものね。資本主義の弊害でね・・
でもこういうのを上の世代に伝えるのは至難の事なんだわ
ま、どん詰まりの世界って感じはするのね・・
>>121 「あきらめ」じゃなくて「不要」なら、こういうスレにも興味がわかないはずだし
俺や
>>123の意見にも、全くひっかかってこないはずだろう
いちいち返答したり、キレ気味に答えるのは
過去に「あきらめ」という選択をして、それが心に残っているか
または、無理やり「自分は不要」と言い聞かせないと、心が揺らいでしまうからでしょ
もう少しちゃんと自分の気持ちに正直に向き合った方がいいよ
自分の心に背くと、不幸になりやすいよ
平穏であればそれで良いからなぁ
そうでなければ誰かに勝るとか劣るとか
その考えで行くとどちらでも面倒そうだ
結局はその人の気質や価値観だろう
>>154 ただ、俺とお前が違うのは、どちらもマウントしたがりの嫌な人間だが、俺は勝ち組でお前は負け組
それは何が違うかって能力じゃない
何がなんでも勝ちたいという強い意志だ
本当に欲がないならいいが、欲があるのにそれに無理やり蓋をして、ない降りして自分をだます人生なんて俺は嫌だね
ここずっと朝から晩までこんなクソスレに居座ってた独身オッサンを俺は知っている
>>164 俺がなにか抑圧されて我慢してるか?
ストレスフリーなんだが
欲深く他人に甘える人間たちと関わらずに仕事をしたいっていう抑圧ならあるよ
今日も人妻食った。前回撮った写真見せたら恥ずかしがってたわw
>>176 オマエが食われたんだろw
相手の女の万個のためにさんざん肉体労働して
ごほうしごくろうさん
>>170 わからんでもないが、それを「上の世代」に伝えるって発想がおかしい
むしろ若者の方が上の世代より保守的
上の世代もそうだが下の世代も同じ
あえてフォローすれば、氷河期世代だけが取り残されてるって気はする
味方は誰もいない
若者も老人も
そこを孤軍奮闘するか、妄想な夢を見るか、諦めるか、適応するか、何がいいのかはわからん
結婚も不動産取得も自由を失うだけ
とっくの昔からキーワードはモバイル
毒盛られたら作った本人に食べさせれば
いいよw
「なんかこれ変な匂いするな」
「そんな事ないよーー」
「お前食えいますぐw目の前でいっきにw」
毒盛った人間が死ぬワロスwwwwwwwwww
>>173 俺の価値観で言えば下らない欲に駆られているお前が負けだけど
死ぬ時に幸せかどうかで決まるからわからないね
金持ち、というか欲の深い人間が天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しいってね
俺は今のとこ現実でお前みたいなのと関わってるストレス以外では大体満足で感謝してるよ
もちろん一つの時代を築いているのよ・・
その恩恵を受けているから何も言えないのね
だけどもうやっていけないよ・・とは思うのね
共産主義が出て来た時も「オギャ」と産まれた時に、まるで出来損ないのように斬り捨てたでしょう
まあ弱者そのものであるからね・・
そもそも人類って何なんだろうと思って、色々と読み漁ってはいるのね
なんか日本だけなのかなと思ったら、世界的に色々とあるみたいでしょう
>>165 おまえ自分のためじゃねーか
自己中だわ
>>176 自由を失ってるのは将来
部屋で孤独死という選択肢しかない
独身のもの
まあ何かと自分なりに思う事もあって、自分の考えたい事だけをせっせと考えているのね
それが一体何になるんだろうとは思う事があるんだけれども、全く希望を感じないと思って・・
>>161 むしろ何で自分大好きで過大評価はダメなんだ?
自分からわざわざ「ボクはダメな人間なんです」「ボクの遺伝子なんて残すべきじゃないんです」とか勝手に思い込んで
勝手に社会に反発する行為の意味がわからん
一種の洗脳と思い込み、認知のずれだと思うんだけど
>>180 毒はわからないように食事にまぜるもの
だから介護うける者が喰らうもの
>>184 老人「子供は福祉」
子供「老人は重石」
>>183 本当に心から満足して一生独身を選んでると本気で思ってる?
▦【五輪汚職疑惑】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★20
http://2chb.net/r/newsplus/1547227861/ ▦【日銀】日銀の株投資24兆円 「日本売り」を買い支え 海外投資家ばかり得
http://2chb.net/r/newsplus/1547227837/ >>147 孤独死の処理をするのは税金じゃなくて大家だぞ
持ち家だと遺族だし
■【恐慌へ】 日本人の景気見通しが大幅に悪化 理由は多すぎて一言では言い表せない 【日銀アンケート】 [252835186]
http://2chb.net/r/poverty/1547023484/ ▧【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ >>182 まあほぼアメリカが悪いんですけどね
結局暴力が全てというところかな
いじめとマウンと負かすのと物欲が好きな人がいるから
そういうのだろうな
従わなければいいだけなのに暴力に屈するとしたら
自分ではなく愛するものが人質に取られているのだろう
ほんとサイコパスだね
そのくせ神の名を軽々しく口にするのは草
>>96 必ずしも次世代に自分の痕跡を残す必要はない 68%
人は次世代に自分の痕跡を残すのが当たり前だ 27%
>>188 意味がわからない
子供は愛する人とのハイブリを作るもんだろ
自分のクローンでもしてろよ
だけど一人になりたいときはあるわ・・
誰にも会いたくもないし、話もしたくない時もあるのね・・
さすがに私も度をこえているとは思ってそろそろやめたほうが良いのかと思う事もあるんだけれどもね
別に何のためにもならないわけでしょう・・
だけどどうしても精神が混乱する時があるのね
>>170 >・・それではもう前には進めなくなったのが今の世の中なんじゃないかね・・
また変な願望出すーw
なんでそんなに諦め悪いんだ
世の中はどんどん進んでるし、今の若者からは絶賛支持されてる
これだけ就職よくて若者優遇なんだからさ
中卒まで医療費無料、幼児教育無料、給付奨学金、大学無償化
就職絶好調で空前の人手不足
海外旅行で内定囲い混み
「前に進めない世の中だ」ってことにして、だったら「違和感を感じてる私が正義」「このままじゃいけない」と正当化しようとしたり「だからいつか変わるはず」とすがりたい心理
いい加減すがるのはやめろよ
現実見ろよ
>>181 死ぬときに幸せで勝ちか負けか決まるの?
よくわからん価値観だなあ
人生は平均すると70年以上もあるのに
最後の1日で決まってしまうのかよ
>>180 毒キノコの毒には味覚的には旨みの物が有ったりするw
むしろ判る毒の方が少ないようなw
風邪にしか見えない症状で食べてから1週間以上たって現れる毒なんて代物もある
体力の落ちた老人にだけ致死性が出てくる毒
フグなんかは味覚でも嗅覚でも一切判らずに美味いから食って死ぬ奴が絶えない
釣りだと場所によっては外道で大量だし
>>200 余計なお世話だが、ちょっと病んでるなら一度精神科行ってみるとか
結婚を負担に感じる人が多いと思う
昔は結婚はメリットしかなかったのに
皮肉な事ではあるけれども、今が一番精神が落ち着いてはいるのね
>>199 その考え方がすでにおかしい
子供は親のクローンじゃない
別の人生を歩む一人の人間だよ
確かにキミみたいな考え方をする親もいるけど
子供をコントロールしようとする毒親になるだろう
キミの親がそうだったんじゃないの?
だから結婚や子供に対して歪んだ物の見方になっている
しかも自覚が無いようで
>>201 株価が全盛期の半分ちょっとだぜ?
「人類の歴史上株価は必ず最高値を更新し続ける」
なのに日本だけが30年近く更新していない
あれこれ言っちゃってるけど多くは金だけだと思うよ
問題は
反論はあるまい
>>188 ていうかそれがモラトリアムであり逃げだって言ってんの
お前が自分の寿命のうちにお前が欲するように派閥をおったてて世界をねじ伏せろよ凡才
先送りしたってそんなお前の能力しかないぞ
何よりお前が死んだあとお前はそれに一切関与できず知る事すらできない
>>207 じゃあお前の子供じゃなくてもいいじゃん
今いる天才時に期待しよう
まあこういうのはなんでも普通を取った方が良いんだろうと思うのね
これだけは確実だと思うんだわ
きっと大丈夫なのよ
>>200 ああ
典型的な鬱病ですね
心の関心が内側に向いていると、どんどん悪くなるよ
外に向けていった方がいいよ
>>209 お金の負担もあるけど
家事とかそういうのも大きいよ
働いてる女と結婚しても家事をしてくれないし
結婚は別にしなくてもいいが、それに変わる価値観を個人で見つけなきゃならない
それができるのには適性がある
かといって結婚適性がないやつが結婚するのはよくない
そういう奴は家族親戚に回帰したり、地縁血縁で生きてくのも煩わしがって難しそう
弱者こそ群れるものなのに、そういう人は億り人にでもなって、金の力で生きるしかない
>>213 だよな
>>206は陰性症状なんじゃね?
一度薬もらって楽になってから、気分変えた方がいい気がする
夫婦という単位で社会に参加しようとしてるホモさんの方が保守的だな
>>214 もしかしてもう老人の域に入っていますか?
40くらいのオッサン世代と言ってることが違うような
>>171 だからなんで結婚したい筈だが前提なんだよ
それじゃここに来てるあんたは結婚後悔してるから来てるのか?
単に互いに違いに叩きに来てるだけだろうw
>>209 金だけってことはないが、ほとんどの問題は確かに金でクリアできるな
人の心を動かすことすらも
>>211 だからさ、そういう子供を「自分を利するための何か」という考えでいること自体がおかしいことに気づけよ
>>221 おかしくないだろ
おかしいのはおまえだ
なんかいじめの話の奴とか、現実に力を持たない理想主義者が多くね?
真面目系クズか?
>>219 いや、別に結婚しない選択はそれでアリだと思ってるよ
ただ心からそう思っている人じゃない感であふれている書き込みだらけだから
自分の心の声にもう少しきちんと傾けてみれば、と言いたい
・・・と思ったけど、そんなことしたら鬱病とか精神が病んでいくから
やっぱやめていいかも
>>221 子供を労働力と考えない先進国はどこも出生率が置換出生率2.1下回って人口減少一直線だけどな
自分の生活のために子供を労働力として作るってのが人間として正しい行動なんだろう
>>221 お前のことなんだが
子供を遺伝子の器かなんかだと思ってんじゃねーのか
>>188は
>>218 人生の基本はやっぱり家庭なんよ
帰宅したら、暖かい家で、美味しい夕飯が出来てて
子供と一緒に団欒がある
そういうとき、人は幸せだなぁって感じる
でも、今の政府が目指す社会にはこんな家庭がない
もはや結婚したくない奴の存在が既に結婚してしまった男の信念を蝕んでしまうのでそれを保とうと必死なんだろうな
>>208 日経平均のピークの4万円直前の、5年前は8千円だ
アホ
>>226 今のじゃなきゃいつあったんだ?
子供の虐待死は政府のせいかよ
>>223 いや、正しい
>>206なんかも病みかけ
まず薬でもカウンセリングでもやって休んで落ち着け
癒せ
それから妄想にすがらずに、リアルで助けになる人やモノを見つけ、自分でがんばることだろ
結婚したいと思わないのが異常なんじゃなくて
結婚しない方が得だと思われるような時代が異常
そりゃ俺だって年収300万で非正規労働してて人生でまともに彼女出来た事なければ結婚したいとなんか思わんわ
>>223 結婚制度はともかく相思相愛で一緒にいたくないやつなんておる?
>>222 おいおい
理想主義じゃねえだろ
子供は親の願望をかなえる道具でもないし
自分のやりなおし人生の手先でもないぞ
なんで普通に、他の人間と同じ一個人として敬意をもって対応できないかが不思議
年下を下に見たり
独身中年を下に見たり
逆に会社の重役という肩書や学歴を知ったら変に持ち上げたり
いちいち人間に上下の序列をつけるのを
「生物なら当然」みたいにしたり顔で正当化する奴の意味がわからんわ
>>234 とも限らん
お前の年は知らんが、40過ぎ、つまり相手にも子供は望めなくなると同年代の低収入同士で結婚する例がポツポツ増える
年収200万同士のカップルとかな
どう評価していいかわからんが
>>228 それすら更新し続けてきたのが今までの歴史
好景気から大恐慌になった時の株価も30年かからずに更新したのに
>>4 そうよな 「子供を持つのが当たり前だ」なんて立場のある人間なら叩かれてもおかしくない時代だし
>>236 もろ理想主義者っつか、
その年まで現実に全く触れずに生きてきたのか的な
実際、安倍に聞きたいよ
安倍は、国民にどんな家庭を提供しようと目指しているのか
>>226 ニートの親子殺しあい事件続発をどう思うか?
>>141 孤独死って、誰にも助けを求められずに自宅で死ぬことだよ。ちょっとした体調不良とか怪我とかで外に出られず引きこもったまま死んでしまうこと。2015〜2017年の孤独死の平均年齢は男性59歳、女性57歳。
>>229 核家族化を強固に推進した、という意味では政府にも責任があるな
大家族なら親も子も逃げ場ができるから、虐待もニートも介護も深刻化を防げる
そんなの関係ねえ、と持ち家政策を推し進めて
その結果、空き家と高齢独身だらけになり、地域コミュニティは崩壊した
今もその政策は続けている
今度の消費税でも、住宅ローン減税とかアホなこと言ってるし
>>191 まあ、そう考えてないと既婚者は生きていけないよねww
>>226 1人で好きな事をしてるのが、一番幸せ。
安倍はお前たちの結婚に関係ない
本人がしたければするし、したく無ければしないだけだ
>>246 孤独死でも誰かに見取られてでも、本人が死ぬのは同じ。
>>239 低年収同士の高齢結婚が増えてるとかどの統計?そんな事実ないでしょ
35歳過ぎたら男女ともにほとんど結婚は出来ない、低所得者はなおさら
家庭のあるべき姿
家族のあるべき姿
その実現を目指して政策を実行するべきではないのか
なんか場当たり的になんのビジョンもなく適当に福祉をばら撒いてるようにしか見えん
安倍が少子化を止めれるとはとても思えないな
でも、いま40前後の氷河期世代って独身がやたら多い上に、5ちゃんのボリュームゾーン
こいつらがあと10年20年だったときの姿がみたい
単に興味本位だがw
お互い助けあって生きるんだろ
やっぱ女居ないと生きていけない
アホかw高卒DQN同士の結婚なんて幾らでもいるわw
結婚してるけど子供作る気ないしほぼ独身生活と変わらん
でも気を許せる相手がいつも側に居るのは幸せだから結婚して良かった
このスレの何人かのオッサンは心が病んでしまっている。
それは心の傷からくるものだろうか、寂しさや哀しみから来たものだろうか。
>>242 逆だよ
いちいち上だの下だのに左右されながらやってた若い頃の方がトラブルが多く不幸だった
威厳をもって子供と接しても喧嘩になって空気が悪くなるだけ
子供にも上司にも部下にもバイトにも同じような敬意をもって対応することを覚えてから
ストレスも減って楽しいことが多いよ
子供も楽しそうだし日々の成長も見てとれるようになった
現実でつらいのは体力と気力の低下の方だな
いがみ合う体力すら惜しいというのがこういう生き方に導いたとも言える
>>234 冷戦終了⇒グローバル化⇒先進国中間層の没落
別に異常ではない
戦争の方が遥かに異常だ
なお、戦争を否定しているのではない
>>257 お前は自分が助けてほしいだけで誰も助けてないだろ
>>265 スターリン「嘘吐きはシベリア送りだ!WW2後は少子化して苦しんだぞ!」
>>250 看取られるとか看取られないとかの問題じゃないってことなのに。普通なら死ななくてもよい状況で死ぬことだよ。
生涯未婚率は50歳になった時点で決まるものらしいが
35歳あたりで結婚してない人は生涯未婚の可能性が限りなく高いとして
今の35歳の婚姻率がそのまま15年後の生涯未婚率になるだろう
つまり42〜50%だよ
さすがに異常だね
>>247 結婚制度に無理があるからね・・・
自分の親もいるのに配偶者と住み、世話もしなきゃいけなくなる
うちも核家族だから知らんけど姑のいじめとかがひどかった時代があったからこうなったわけで
>>261 自分で思ってるだけにとどまらず、それはおかしいおかしいって喚きちらしてストレスMAXw
>>267 それは子供の元となる親が減ったから
残った親がバカスカ子供作って最終的には増える
>>271 そうか? 結婚に拘らない人が増える、ってだけじゃん。
>>235 相思相愛を前提に考えると不幸になるよ
ちょっとしたスレ違いや価値観の違いがストレスになるから
相手と心が通じ合うことは難しい、という前提で対応した方がいい
それが相手に敬意を払うことにつながる
「俺はあいつのことをわかっている、あいつも俺のことをわかっている」という勘違いが
相手の心を勝手にみつもり、自分に都合のいい解釈をしてしまう
西原理恵子が「結婚とは、人生という戦場を共に戦っていくこと 夫婦とは戦友」
みたいなことを言ってたが、そのとおりだと思う
結婚は好きだの恋だのとは違う
生活なんだよ
結婚せずに、子供が増える社会を目指しているのだろうか
>>271 その時の5ちゃんがみたい
今の若者は5ちゃんやらないから新規で入ってこない
老いた氷河期世代ばかりになったら、今度はどういう意見になるんだろう
>>271 へーすごいね
今の上昇率で行けば25年後には男の半分、女の3人に1人が生涯未婚になるくらいかと思ってたけどもっと早まるのかな
>>247 農業国から工業国になってのだから、核家族化は当たり前
オマエ、バカか?
>>260 ここにいる全員だよ。
既婚も独身も。
俺もお前も。
なんにしろ個人のせいにだけしてるのはあまりにも国を先導する者達にしては幼稚だ 幼稚な社会なんだよ
そしてそれはこれから長〜い間変わらないであろう
>>268 例えば?
心筋梗塞?脳溢血?大動脈瘤?
そこ難しいよね
例えば事故で半死半生で助かって家族も地獄を見るのと
一人で即死とどっちが全員悲しみが少なくて済むかってね
ポックリ逝けたものが何年も介護・植物状態で自分が大黒柱でしたとかね
会社に40歳になっても結婚していない女が幾人もいて、顔も性格もそんなに
悪いように見えない、なんで結婚できないんだろうと不思議に思っていたが、
職場を異動したらわかった。同じ職場の人間には優しいが、
他職場の人間には気が強くて結構嫌われていたんだってことが。
>>272 嫁姑の戦いがあっても、地域コミュニティがあったからどこかでストレス発散ができてたんだよ
ところが核家族化+コミュニティ断絶で、どこにも逃げ道を無くしてしまった
一方で会社コミュニティを優先する機運を作った
おかげで女性が本来活躍していた地域社会が崩壊
女性も会社に進出せざるを得なくなってしまった
>>253 少子化は先進国共通www
増えてるのは移民の子供www
オマエ、バカだろwww
>>280 いやもう移民しか考えてないじゃんw
すでに舵は切られているよ
それも全く思い切りのない中途半端さだけど
>>286 恋愛主義の自分としてはありがたいし完全に個人のもので
精神的に祝福されるべきものだと思う
まあ現実は家柄と年収と養子とと学歴と資産と、そんなものから篩い分けて人格は後からだね
結婚しないほうが得だなとなっちゃってるから結婚したがらない男が増えてる。
女の権利増やし過ぎたな。
家事育児に女を使うのは勿体ないよw
女ならではの仕事やらせた方がいい
えっと、例えば稀少な調味料の製造販売とか
新素材開発とか半導体製造に回路設計とか
プログラミングとかなんか色々w
育児家事を女任せに出来るのは有難いけど、
それやると多分徴用工として連れてかれると思うよ
目下最大の治安悪化の原因が、
「地方ド田舎のキチガイが20人も30人も子供を作ってたから」だしw
まあ子供ですら死んだ目の奴ばかりの世の中しか想像できないけどw
必ずしも必要はないとは思うが、個人的には結婚して子どもが生まれて家族ができて本当に良かったよ
色々あるだろうな
・結婚したいができなかった
・結婚するチャンスはあったが、リスクを考え結婚しなかった
・結婚自体に拒否反応が起こるタイプ(異性との肉体競技は好きだが性格は嫌い)
・依存体質で結婚に向いていたのでうまくいった
・結婚向けの性格でないのに我慢して結婚生活送ってる(このスレのマウント住人)
・離婚した
>>276 まあ周りが実際にどう思っているかは分からんが
少なくとも俺自身のストレスは断然減ったなあ
それは実感で思うからな
たとえばキミに煽られても、あんまし気になんなくなった
でも単なる老化かもな
>>287 素直に死んでたら終わってたのに、中途半端に生かしたから、本人も家族も地獄、ってのは
良くあるよね。取引先の部長の奥さんも脳梗塞で倒れてるのを発見されたんだけど、モノも
言えない、手足も使えない状態になって、本人も周りも修羅場になってるわ。
>>297 その後離婚するかも知れんけど一応貧乏同士が結婚したほうにカウントされるだろう
経験的に若いときに金がないと結婚も子作りもできん
少なくても俺はそう刷り込まれていた
なんとか34で結婚できたが子供は一人が限界だったよ
もっと金がありゃ子供がもう一人ぐらいいたのかな
>>303 結婚する気がないという多いケースを意図的に除いているだろ
女も仕事に狩り出して
男も女も夜遅くまで働いて、子供は施設に預け
疲れて帰宅したら、弁当や惣菜を食べ
寝る前に洗濯や掃除をして
また次の日に仕事に行く
政治がこんな家庭を描いて
誰が結婚しようと思うのか
>>246 孤独死のほうが合理的な死に方
下手に発見されて介護とか家族が悲惨
世の中基地外が多いからな
基地外と結婚したら人生終了
基地外が基地外を産み育て 周りに迷惑をかけてろくな事にならない
>>312 キチガイ同士の子供虐待死、放置死ってのも増えてるな
>>293 フランスは白人の出生率も増えているよ
少子化のスピードは日本がダントツ
ほかはドイツ、イタリアがひどい
あれ?これって・・・
>>310 フルタイム共働きって損だらけだよな
特に小さい子供が一番不利益を被る
独身オッサン問題ってなんかホスピスと同じようなものに感じられるな
>>302 こういうケースが一番多いと思う
恋愛だったら最高だが、見合いでも相性がよくて情がわいて子供も当然かわいく思える
こういう人(302のことではない)が、何でやってみないんだっていうんじゃないかと思うけど
必ずしもうまくいくとは限らないし、もってみないものはそこまで魅力がない
そこへきてその世代と比べて今の若者は世間体も気にならなくなってきているといったところか
なんにしても幸せなんだから他人のことまで口出ししなくてもそれはおせっかいというものだと思う
>>317 さらにはこれに老人の介護まで被さってくる
まぁ、悲惨なものだよ
>>317 そうか?
子供にとっちゃ母親が働くことで遺産が1億以上増えるんだからメリットだろ
馬鹿は目先の利益ばかり見るが
この相対化の時代に結婚は必ずせねばならないなんて言ったらキチガイ扱いされてしまうからな。7割はむしろ多い。
>>315 こういう事件の時には「結婚するな資格制にしろ」とか言うんだよなぁ
>>319 ほんこれな
なんで経済や損得や政府のせいにしてるんだろうか
一人で生きられるなら二人でも生きられるし結婚の話だけなら子供の有無は関係ないのに
ほぼ個人の問題だろ
金で人を思い通りにできるというのも、それだけ稼げると思うのも(当然相手も稼げるようになる)
ZOZOレベルの資産でないなら勘違いもはなはだしい
>>325 LGBTの運動はキモくて不快だけど
本人どうしが仲良いのはいいことだと思うよ
勝手に仲良くやってればいいんじゃね
LGBTに必要なのは結婚制度じゃなくて
相続制度でしょ
腹黒女だけはやめた方がいいかもね
アイツら隠すんだよなーホント
>>323 バカはオマエだ
カネの計算しかしてないwww
典型的なバカwww
>>272 >うちも核家族だから知らんけど姑のいじめとかがひどかった時代があったから
知らないのなら、確信ありげに迷説を述べない方が良いのでは?
「姑のいじめ」なんてのは各家庭によって違うだろう。
人間が一緒に住む限りは何らかの軋轢が生じる可能性があるわけで、
その結果がいじめになるか、いじめられになるか、雨降って知固まるになるか
そんなのいろいろ
結婚する必要がないとかいう究極の自分勝手な思考は無責任社会の賜物だわな
この先、日本人は減る一方なのに世界人口は増える一方
劣等種族から絶滅していくんだよな
>>332 どう考えても馬鹿なのは産休育休すら取れず(法律違反)に退職する中小企業の女とその女と結婚する男やん
>>319>>328
強制はしてないが
税制等でかなり誘導してるよ
ふるさと納税の狂乱を見てもわかるとおり
人間って、税制などの経済上の都合だけで
行動方針が明確に変わってくる
今の少子化・晩婚化・結婚不要論の蔓延は
間違いなく政府の誘導の結果だよ
意図的か無意識かは分からんがね
>>333 確かにドラマや漫画でしか見たことないんだが
フィクションでも多少は本当のことが書かれてると思ってた
死別の時の事を考えると籍くらい入れておいた方が捗る気がする
>>334 先進国はどこも出生率が置換出生率を下回ってる
産業化なのか人権の肥大化なのか知らんが人間の生物としての進化が社会の進化に追いついてない
>>332 単に金の問題だけじゃなく夫婦共働きは時代に合ってると思うよ
男が外で働き女が家にいるなんてどう考えても不公平だし
家事も育児も昔より数段ラクになってる
>>323 一番親から相手にしてもらいたい時期に他人の保育士に投げられるんだぜ
しかも、保育士も一人だけにかまってられないからな
本来子育てで一番面白い時期を親も子も放棄してるようなもんだ
>>339 別に相思相愛なら一人より二人のほうが得だし
結婚もしないよりしたほうが得なのに何の弊害でどう行動方針がかわるっての?
今、ダブルベッドの上
旦那が隣で寝てる
猫2匹も一緒に寝てる
幸せだよ
>>333 プライドのぶつかり合いだよ
私の方が出来るのにみたいな
人生経験多い婆さんの方が色々出来るんだから
認めれば丸く収まると
>>340 それはその方が「面白いから」「ドラマになるから」。
あとは、ドラマを見たりした人は嫁姑が協力して家事をする場面は見逃すけど
陰湿にいじめる場面はドラマの重要要素だから。
>>345 君がそう言ったところで、多くの人が結婚しない社会という結果が出ているではないか
結果には原因があるのだよ
>>348 でも同居を嫌がって結婚の条件に含まれたりしてるのは間違いないよね
家も大体新築して別居してる
次々と美しく強い若い♀や♂を選び続けるのが賢い選択じゃないかな
俺はもう結婚は諦めたが、
男も女も結婚するなら頭脳が優秀で性格が平和的なやつにしろ。
隕石の衝突や破局噴火を防ぐ方法や、防ぎきれなかった場合は他の惑星に移住出来る位、
科学を発達させないと、結局最後は「無」だぞ。
>>350 それが原因である根拠を示さないとな
君は根拠も理由も述べていない
ただ〜のせいとしか書いていない
地方農村部の管理が甘過ぎるんだよ。
余った連中をただ働きでものすげぇ数を企業に押し込む
お陰で物が買えるが都市部は物凄い共食いの強要
共食い専門のアホが次々と地方から大量に送られて、
挙げ句に10人兄弟とかだぜ?
政治レベルで押さえ込まれてるし
あれじゃAIやら機械量産に研究開発とかに人が振れる訳ないよ
まず、地方農村部全域を国の管理下にして、嫁を
夜間労働に駆り出してセックス出産しまくりのド阿呆を
コキ使う
都市部の治安悪化を止めるにはこれぐらいしか手がないw
何もしないよりはぁ〜♪
おまえらは結婚しないくせに移民反対なんだからな
労働力を維持する代案を出せよ代案を
>>343 不公平というか非効率だよね
女も男も等しく税金で教育を受けてるのに、女が働かないってのは社会的な損失
>>344 無職とか年収100万しか稼げない底辺の女よりも同世代の子供に混じって保育士に育てられた方がいいやろ
しかも両親働いてても子供との時間作れるし
もしかして女の仕事ってのは戦時中の女工みたいの想像してる?
>>345 持ち家誘導政策→核家族化
配偶者控除等の廃止→共働き増・夫の収入がより結婚の判断材料に
中間層が収入減になる政策(消費税等社会負担増、法人税減など)→貧困層の増
「結婚すると生活費が楽になる」という社会構造から
「収入が無いと結婚生活が苦しくなる」という社会構造にシフトしている
これじゃあ結婚するわけないわな
向いてるヤツと向いてないヤツいるからな
こだわりに強いヤツは生活で妥協できんだろうから無理に結婚しなくていいよ
時間と労力の無駄だから
国として子供増やしたいって考えるなら増えてる国を参考にすればいい
ちなみに豊かになった中国はじきに人口減少が予想されている
フィリピンは若者人口増加だな
結婚はしなくていいけど無料でセックスさせてくれる相手は欲しい
でも恋愛は維持コストが高いから出来ればセフレがいい
待ち合わせて飯でも食ったらさっさとホテルか家でセックスして出来たら泊まらず帰ってもらう
映画とか一人で見たいので昼間のデートはなしで
昼間会うならやっぱりホテル直行で頼みたい
子供は作ってもいいかなと思うので養育費なしでシングルで育ててくれる女がいたら嬉しい
でも養育費で5万10万持っていかれたらたまらんので養育費かかるくらいなら要らない
>>329 事実婚の容認でいいんだよ。
相続制度はそれで問題なくなる。非嫡出子差別もね。
>>354 個人の考え方の問題だ!って叫ぶことで問題が解決すると思ってるのならそうすればいいけど
まぁ、無理だろうね
バツイチ子無しだけど結婚は地獄だったよ。
離婚してから人生V地回復(^-^)v
金と時間が全て自分の物だし最高♪
>>362 つ 風俗
結婚するより遥かに安いぞ
相手は常に若いし自由に選べる
結婚するなら共働きの週末婚ならいいかもしれない
でも子供はそっちで育ててほしい
育児にかかる費用は半分負担する
とにかく女に期待するのは膣と子宮だけ
>>247 住宅ローンの返済と、子供の大学費用で稼いだ金の大半を使っちゃうんだよな。
そして、それをまた子供が繰り返す。鵜飼いに使われてる鵜のようなもんだな。
親と暮らして、親元から大学へ通うというのが一番金がかからないんだけどな。
>>345 もう1点
「大学の増加」「大学院重点化」も晩婚化少子化の大きな原因だと思う
大学に通わせるにはそれなりのお金がかかるから
当然、産む人数を抑制する方向に働く
高校卒業後に働けば、25歳くらいで一人前になって早く結婚できるかもしれないのに
四年制やら院やらに行けば、社会人になるのは20歳半ば
一人前になるのは30代
でも文科省は天下りのために大学を増やしてきた
そして今はFラン大学は外国人だらけ
税金使って呼び寄せて、大学を維持している
諸悪の根源は文科省
>>366 風俗嫌いなんだよな
あのにおいと湿気が萎えさせる
大きなトラウマは無いけど小さな嫌な思いを何度かして行かなくなった
個人が生活しやすくなったというのはそうかもしれないが
それは同時に結婚する理由も少なくなったということだ
ネコのように母子家庭で子育てができるような社会を目指しているなら、さらに強行に今の方針を推し進めればいいけど
そんな社会が良い社会なのかねっていうね
>>363 国が保障して財産分与の権利をつけてしまったらダメだな
したがらない男が増える
非公認にこそメリットがある
>>353 あんたアホだなあ
あと半世紀くらいしか生きられないのに
でも俺もこういう話ができる相手がいいな
>>359 優遇されているものが減るだけやんけ
じゃあ独身は死んでんのかよ
一人より二人のほうが生活が楽になるのに経済状況は関係ないわ
持ち家も金がないんだからお望み通り古い家で親と同居したらいい
>>358 地域社会や家庭で働くのは何で損失になるの?
地域社会や家庭で働いても社会にプラスでしょ
「社会的な損失」ではなく「会社的な損失」を混同してるのでは
単なる労働力として利益をかすめたいだけじゃない
>>371 結婚は貧乏人同士が助け合う以外にメリットないってことだな
金持ちにはメリットない
>>358 フルタイムでさ、両親ともに18時帰宅だとするじゃん
そこから飯作って風呂いれて子供を寝かせるわけよ
平日はそれだけしかできない
休日はその疲れが出て土曜日は親が動けない日もある
結果、食生活は適当になる、子供と平日は触れ合えない、夫婦間のイライラも増える
子供はテレビとスマホ任せ
これがフルタイム共働きの現実だよ
俺はそういうのになりかけたから、自営で時間を作ることにした
>>347 >人生経験多い婆さんの方が色々出来るんだから
それも人それぞれ。基本的に頭が悪くてズボラな性格の婆さんはダメ。
>>351 新婚当初は、もちろん誰もが別居のが良いでしょう。新築の必要はないけど。
いちいち舅姑に監視されてると感じるのは息も詰まるだろうから。
でも新婚の物珍しさが消えて帰ってきて妻にいきなり抱き着くみたいな
雰囲気が消えた頃には別に同居でも良いのでは。
年寄りがいれば子供の面倒も見るし荷物の受け取りにも使える。共存共栄。
>>369 結婚の話だから子供は関係ないと書いているのに
まず相手がいないじゃん
はっきりいってしまえばモテない・資産を作る能力がないのを人のせいにしているだけ
労働力もなにも人が多すぎるんだよ。
仕事の内容の95%がポスト争いだぜ?
労働力が有りすぎて妨害犯罪といった仕事の方が
お金稼げるよーになってる
企業だけでなく、その家族親戚知人やらの全体としての労働力が
多すぎるんだよ
1のポストを100VS100で奪い合うとかそりゃ困るだろ。
残りの198は仕事してない無職だぜ?
ひとが多すぎる、それに尽きる。
198、こいつらの大元はかなり遠く離れた地方の豪族一家と
推察するw
幸せっていうのは快楽のように絶対的なものではなく相対的なものだからな。比較対照が要る。他人とか過去の自分とか、想像される未来とか。なので幸福を追求するのは諸刃の剣。
しかし一方で突き抜けた幸福というものもある。覚醒・至高体験(マズロー)。
>>373 ちゃんとキミが求めるままに原因と根拠を示しているのに
頑なに理解しようとしないんだなあ
実際に、金や職の無い人は親元でニートになるしかないし
稼いでいる人はどんどん持ち家を買って核家族化している
で、共働きのほうが有利だから少子化も当然進む
すごく簡単な話をしてるだけなんだがな
金持ちにこそメリットあるだろ。家族を従業員にして給与を払い利益を圧縮して節税。
>>380 ラッセルの幸福論を読めば、そういう相対的な快楽は幸福どころか不幸の元だということが分かるよ
おすすめ
>>377 だからそこの考え方だって笑
絶対間違って無いっていうその考え方よ笑
>>381 どうあっても独身より二人、二人なら結婚したほうが得になっていくのに根拠でもなんでもない
自分が一番わかってるだろうから書かないようにしてたがもうはっきり言うよ
本人に人としてモテる要素がない、人を金で買うだけの資産を作る能力もないと
ちなみに控除などの優遇措置より嫁に使われる方が多いからな
当たり前だけど
一番楽なのは収入を消費されないこと
>>374 所得税も住民税も払わないし
年金3号や配偶者控除で税金食い虫
働いてない分子供作るかといったら
共働きと同じ子供の数だし
>>387 お互い信用も愛もないんだから結婚すべきじゃないね
住宅ローン減税か。本来なら新築なんか出来ずに同居するしかないような層でも、出来るだけ多く長く借りることで所得税が減免されてしまうからな。
うちも残債を出来るだけ減らさずに10年目に返しきってしまう予定。手数料差し引いても200万節税。
>>386 どうして二人が得になるのか分からない
それぞれの収入が増えるわけでもないし
財布は別々なのだろう?
一人に比べてなんのメリットがあるのかい
>>389 まあ男の金が奪えないなら結婚の意味がないって主張もわからない訳じゃない
だが逆に男も奪われるだけでメリットないならって思うのは同時に気づかないとな
>>391 同居したら生活費は一人暮らし×2よりは安くなるやろ
>>386 こじらせてんなあ
後半の金は結婚できるできないに大きな影響はあるけど
前半のモテるモテないは、こと結婚についてはあまり関係ないよ
結婚は1対1でするものだから、別にモテモテである必要などまったくない
ましてや女は男を、第一印象では容姿で見るけど、結婚相手としてはあまり気にしない
だって結婚してからでもジャニーズのおっかけはできるからね!
ただ、こじらせている人は「めんどくさいな」と思われて敬遠されるのは、あるだろうね
結婚て子供持つためだろ
でも子供も小学校低学年までは可愛いけど後はいらないわ
ペットも子猫や子犬の時は可愛いけど大きくなったら
世話する気なくなるから飼わない
収入は増えるよ。たとえば遺族年金、夫婦間相続の控除枠は1億6千万。配偶者の権利というのはとても強い。
もともと結婚制度というのが
子どもが誰の子かというのを明確にするためというのが大きいだろ
今は子どもが誰の子か科学的に判断できるから制度の目的が薄まっている
弁結婚と離婚を形式上行わせることで
お金儲けを企む女性や弁護士も多いし
結婚にメリットがある時代ではないかな
得か損かで言えば、男は損
こじらせではなく単に事実だ
>>394 現実的な問題として
独身なら会社の寮でも良いし、実家にそのまま住んでる人も多い
賃貸に住むにしても質素なものでいい
結婚すると、なかなか実家にってわけにもいかないし
会社の寮も無理だし
そこそこの新居を構えなくてはっていうね
それが一般的なように思うけど
二人のほうが負担が大きいのでは?
>>390 今の1%未満の低金利時代だと
逆ザヤでなぜか儲かるという謎の状態
そりゃ空き家も増えるよ
希代の悪制度だと思うわ
思いっきり活用してるけどさ
必ずしも払う必要が無いと考える人が9割以上を占め
お前のことだNHK
>>399 各種控除は使われる額より小さい
当たり前だろ
>>402 実家暮らしだと生活費上がるかもな
実家暮らしが結婚出来ない理由ってのはそれか
>>396 頭悪い婆駄目って言っといて家族がめんどくなったら世話させるとかの事
自己中にも程があるぞ
>>401 こじらせでしょ
男の方が独身に対して感じる不幸度が高いし結婚生活への満足度も高い
男の方が介護などを受ける側になってる事の方が多い
こういうのが客観的事実、お前が言ってるのはただの主観
>>391 それは他人が一人ずつだろ
二人で収入40万にはなる
家賃はワンルームでも部屋多くてもそんなに変わんないし
インフラの基本料金が一緒になるし食事も自炊頼めば多く作ったほうが安上がり
どっちかが病気や無職になっても助けられる
家電やゲーム機が一台で済む
ていうかくだらねーレスさせんなよわかってるくせに
結婚できねー理由は、群馬やら宮城やら北海道やら地方から
無料で大量に人を借りられる労働団体と何かしらの取引をしてないからと推察する
俺推察によると人口のおよそ7割は北海道のただ働き徴用工
彼らは何かしらの社会契約によって
大地主から生活資金を提供される代わりに
我々の仕事を無償で手伝い、それを仕事として
認められる契約になっていると推察される
つまり、北海道とか地方が人があまりに余り過ぎているという
この状況を改善しない限り所得向上は絶望的
地方部の異常大量出産を止めるために女性の深夜労働の義務化は急務w
独身がいいのは元気な時だけ
あとから寂しい思いするよ
孤独なじいさんばあさん言ってるよ
>>373 自分の残りの人生だけを考えてるんじゃないよ。
いくら子孫を残そうが、いくら文明を発達させようが、
人類滅亡を回避出来るほど科学を発達させなければ、結局最後は「無」なんだよ。
>>396 でも自分は絶対悪くないと思ってんでしょ?
絶対何て無ーから
逆に絶対
>>410 それが一般的かい?
普通、男が働いてなければ、大抵の女は別れるというのが現実的だと思うけど
>>409 不幸度が高いとか満足度が高いとかお前の主観じゃん
そいういうのは当人が決めるものだ
俺の結婚のキッカケは、それぞれひとり暮らしをしていたので一緒に暮らしたら会う手間が省けるし助け合えるし生活費も浮くと考えたことだな。
適齢期だったので、同棲でも向こうの両親に挨拶すべきかと考えて、それならいっそ結婚しちゃったほうが諸々無理がないなと。
>>412 それなりにコミュニティを築けるのなら独身でもいいわ
そんなバイタリティーがない人間なら素直に結婚しといた方が老後はいいわな
オレは婚カツをやめない。もうすぐ45才だ。デブを克服したがハゲはなんともならない。
婚カツ業界に登録してる。毎月三万円かかる。支払いのため本当に嫌な仕事も我慢して捻り出している。
まだ、誰とも会えてない。相手に申し込みしても、お断りのテンプレート文が返ってくるだけだ。
自分の人格の全てを否定されて凄く傷ついているけれど、婚カツをやめない。
性欲なんてとうのむかしに無くなってるけれど、婚カツをやめない。
結婚になんのメリットがあるかわからないけれど、結婚をすることにきっと意義が在ると思うから、婚カツをやめない。
結婚して相手のためになんかしてあげたいとか、自分のためになんかしてほしい、とかそう言うのないけど、婚カツをやめない。
女が嫌いでしょうがないけれど、嫌悪感を持たないように、婚カツをがんばってる。笑っちゃうよな。ホントに。業者の養分だ。いつまでも、これからも。
カネは稼げばもとにもどるが、過ぎた時間や注ぎ込んだたキモチはどうにもならない。あとには引けない。だから婚カツをやめない。
基本は、オトコ1人で一家を支えられるだけの経済力がないとダメなのよ。
子育てって片手間で出来るようなことではないんだから、
どうしたって数年間は片親がつきっきりでないとダメなんだから。
その経済力を持ってるオトコの絶対数が減る一方なんだから、
結婚する必要がないと思うようになるのも自然な話よ。
>>410 つまり結局貧乏人のシャアしかメリットにならないって事で合ってるな
金持ちはメリットがない
>>415 それは愛がないんだから契約でしかないよ
そっちの結婚がしたけりゃZOZOくらい資産家になればよってくるよ
愛されもしなければ資産もないんだから結婚どころか同棲はおろか交際もできないだろ
政府や経済のせいではない
そしていくらここで違う違うとわめこうが、現実にモテない
>>410 結婚のメリットをよくわかってるのに、何で結婚批判してるのか・・・
と思って過去レスを見てみると
キミは別に結婚を批判してるわけじゃなかったのね
相思相愛のパートナーを求めているというだけであって
相思相愛というのは難しいけど
一緒に生活のできるパートナーなら、本人の希望とちょっとした心構え次第でいくらでもできるだろう
>>421 当たり前だろ
俺は一夫多妻派だ
金持ちは合意の上で種をばら撒くがいい
実際にやったやつがいただろ
貧乏人同士は結婚すれば各種共有でメリット
金持ちはメリットなし
これで結論か
>>424 私は別に金銭的に困ったいるわけでもないし
普通に妻子を養っているよ
でもそれはそこそこの収入があるからであって
若い頃は収入も今ほどなく苦労したので
そんな人達のことを言っているのだよ
>>422 社会制度による誘導だよ
もっと気軽に結婚できる社会なら普通にみんなしてた
こっち方向に持っていきたい力の方が強いんだよ
精子提供は子供の権利として養育費を請求されるケースが出てくるのでお勧めしない。
>>96 >自分は父親が死んでいるが、最後に看取ってくれる家族がいるのは重要な事な気がする。
家族がいるからそれが叶うとは限らない
>それに歴史に残る偉業が残せないなら、
>子供って唯一次世代に自分の痕跡を残せるものだと思う。
ロマン チスト なんですね
結婚できる奴は結婚しておけ。
俺の友人が二人も「腐った死体」で発見された。
両方とも独身だった。
若い奴等はムリしてでも結婚しておけ。
年取ると同じ年の女性を「女性」と認識できない。
若いうちに結婚しておけ。
男にデメリットな制度が多すぎる
結婚したがらないのはこれ
自身は女らしくないくせにやたら男らしさを求める
情けないジャップメスが増えたからね。
>>419 女が嫌いなのになんで婚活してんの
意味分からん
そりゃ成功するわけないわなあ
女側から見ても地雷すぎるじゃん
>>429 そういう人というのは、大体子供を作っておいて
仮面離婚してナマポもらうために別れてるやつだろ
本当の別れじゃない
>>439 男が色々奪われるんだよ
財産分与とか
ジェフベゾスとかわかりやすいだろ
>>430 その社会制度すら自然の摂理によるものと思える
植物や生物の継続はいわゆる自転車操業なので、無理をすればその反動に影響される
歪みを修正しようと抗えば、さらに思わぬ方向へ流される
私は結婚していて妻とは幸せだが、お互い子供を望む気にはなれなかったので子供はもうけなかった。
子孫を残し育てることにこだわらなければこうなるのは当たり前で
その結果が少子高齢化と移民受け入れであり当然の結果
地方農村部の主婦や女性の深夜労働を義務化すべきw
問題は、どこの誰が40人も50人も子供作ってるのかという事
俺は都合上「群体」と呼称している
演劇芸能関係の擬態かと思ったがやはりそうでもないらしい。
こいつらが、今の政府、政治を支配するトップ階級だ
群体の供給源が地方農村部にあるはず
こいつらを深夜労働させ、オフィスの机に一晩中縛り
つけセックスさせる余裕を奪わなければ、
社会は産業破壊による縮小を繰り返すw
とは思うけど、何が何やらサッパリw
>>441 自分より年収高い女と離婚したら男が金持ちになるやろ
結婚というより女の年収が低いのが原因かと
>>433 >結婚できる奴は結婚しておけ。
>俺の友人が二人も「腐った死体」で発見された。
>両方とも独身だった。
>若い奴等はムリしてでも結婚しておけ。
結婚していても子供がいなければ
どちらかは腐った死体かもしれませんね
>年取ると同じ年の女性を「女性」と認識できない。
>若いうちに結婚しておけ。
ますます結婚しなくなりますね
結婚しない男性、女性は、雰囲気若いですよ
ある程度まで43歳を超えるとどっと老け始めますが
アンケートを取り直してみてほしいものだ
「結婚すると負担が増すと思う」
これに独身の人はYESと答える人が多いように思う
>>445 >子孫を残し育てることにこだわらなければこうなるのは当たり前で
>その結果が少子高齢化と移民受け入れであり当然の結果
ブリーダーから血統書付きの犬猫を買うより、保健所で処分される犬猫の里親になり育てるのと一緒で、途上国から養子を迎えるというのも、人口バランスを整える手立てかもしれませんね
>>442 自然の摂理なんて、
突然変異と適者生存の組み合わせの連続でしかない
それ以上の意味は無いよ
結婚制度は社会制度
それをどうするかは、社会制度を作る権力が決めること
その権力が、こういう制度を作っている以上
自然の摂理ではなく、人間社会上の行動による結果にすぎない
「人間の行動も全て自然に含まれる」という極論は無意味だよ
それはただの思考停止にすぎない
>>412 元気な時が良いならそれでいいわ
老後の事なんて考えて結婚したくない
しかも、ほとんど結婚してた今の高齢もこんだけ孤独がとか言ってんだから
結婚しても孤独になる
独身は慣れてるから良いけど既婚が孤独になったら悲惨だろ
>>433 オレは腐った死体になっても構わん。1人で気楽に生きて行く方がいい。
超氷河期世代が金銭的な問題で結婚できないのがもろ来てるだけだろ
この世代の出生率がやばいんだぞ
ほったらかしたツケだろ
>>441 安心しろ、日本はそうなっていない
日本では基本夫婦別産制で
夫の資産形成に婚姻生活でどれだけ妻が寄与したか
慰謝すべき額がどれくらいかによって財産分与額は決まる
君が悪いことをしてなくて嫁が寄与をしてないのなら大した額にはならんよ
>>450 そうなんだよなあ
女性はラクするために結婚するから
負担は男性に来る
>>459 年収高いので結果奪われる金額も大きい
嫌だ
>>461 ZOZOってそれが理由で結婚しないのかな
ネットの世界のコンセンサスは10才から生物学的に
女子はHができるんだから、排他的なロリコン村を
世界のどこかに作れば結婚のデメリットはすべて
解消される
ほぼ自給自足の村なら年収とか関係ないしね
そもそもの話として結婚したがってないので無理にする必要性がない
>>455 その腐った死体を誰が片付けるんだよ?
事故物件になって大家に迷惑かけるし、
事後処理を甥っ子姪っ子がやらなきゃならない。
あちこちに迷惑かけやがってそんなこったからいい歳こいて独り者なんだよ。
既婚が独身を説教する時に言う事
老後がー 保証人がー 介護がー
この事からも既婚も元気な時は独身の方が楽なのは認めてる
しかも老後なんて既婚もどうなるかわからない
結婚してみなきゃ失敗かどうかわからない
40過ぎの独身の同級生に会うと相手は探してるがなかなかいないので若いうちしとけって思うわ
>>465 そんなの税金を食い散らかしてる公務員にやらせとけよ
死んだ後の事なんて知ったこっちゃないわ
>>461 妻の主張を否認しまくればいいさ
どれだけ貢献したかを主張立証するのは妻側なんだからな
というかさ、そもそも女医と専業主夫だって問題は同じだからな
財産分与で男が不利ってのはおかしいわ
強いて言うなら離婚後の親権ぐらいだろ
そもそも結婚とは?と考えたら只の紙切れと仕組みだけであって愛の証でも何でもないんだよ。
好きな人と暮らしているかいないかで独身既婚問題は解決する。
独身はモテない好きな人がいない人ができないコミュ障が多数、既婚はまあまあ永遠の愛を誓うもののそれを達成は難しいわけ、でもあったかい家庭を築くために頑張れる状態ではあるわけ。
と考えたらやっぱり結婚はした方が良いという結論になるな。
>>453 人が考え行動することを自然の一部と捉えないから思うようにならないんだよ
諦めろ
ヒトは未来への継続のために量を減らす方向へ動いている
離婚したら男は全部むしり取られるよ
財産、子供はもちろん、将来の収入まで
親戚の人がそうだった
悲惨なものさ
>>466 お前は失敗例だけしか見えてない。
お前が言ってるのは極論。
大抵の既婚夫婦は幸せだ。
>>469 今から山奥行って首吊れよ。な。
山奥なら人に迷惑かけないぞ。
アパートで死なれると迷惑なんだよ。
お前が寂しかろうが死のうがどうでもいいんだよ。
したくても出来ない人たちが半ば諦め気味に「必ずしもする必要がない」って言ってるのでは
ただおれ自身は必ずしもする必要はないと思ってるけど
ちなみに結婚したら親と同居するんか?
しないならアパートで死なれるぞ
>>477 人柄のいい一部上場の人貸せよ
誰でもいいから貨さなきゃいけないようなボロ物件なの?
女性がマスコミに持ち上げられワガママになったのも原因の一つかも
結婚して旦那の小遣い3万とかいう風潮なんてありえない
安楽死ぐらいは認めてもいい気がするけどね
みんな元気なうちに死にたいと思うよ
旦那の給料管理して「ほら、小遣い」って投げてよこすらしいぜwww
仕事をして、家事をして、育児をして、介護をしながら家族を養え
女性の社会進出はこういう事なんだよ
まあ自民党の責任でしょうな
彼らは自分たちは安定にして
他を不安定にしておきながら
不安定組をいびるのが趣味だからね
結果はでるからちゃんと責任とってねw
>>475 大抵って、おまえも片寄ってるだろ
そんなの人それぞれ千差万別だ
頭おかしいの?
>>477 オレ持ち家だしw
妹と暮らしてるから形式的には独りじゃないしなw
でも病気になったり親が亡くなったり自分が高齢者になった時のこと考えると嫁子供の存在は大きいよな
自己責任だって言うけど一番行政の世話になるのは独身高齢者の可能性もある
うちは時代の先取りか祖父母の代から独身が多い
祖父母の兄弟やその子供、そして親の兄弟(俺にとって叔父叔母)の中の2/3、わかってる限りざっと15人は独身
そして祖父母も離婚して互いに独身、自分の妹も30代独身
俺は既婚子持ちだがやはり遺伝か一人の時間が好きだなぁ
ここまで数が多いと全く肩身せまくなさそうだ
独身組は各々金持ってるから若い時は不自由なく暮らしてたよ
ちょい羨ましいわ
>>455 一人で気楽に生きていく、なんて今は元気だから言える事。
歳とってくるとだんだん体力も気力も弱ってきて、体のあちこちにガタが出てくるから。
最悪の場合、ガン・糖尿病・脳梗塞・認知症などになる。
●社会(最小単位の家族からご近所、文化圏までを含めた)からの要求の減少、または自身が課せられる要求充足の優先順位の低下。
●経済・家計負担の必要性に意味を見いだし得ない。
●家庭づくりによる幸福達成期待度・期待像と、それによる自身に得られる幸福貢献度の度合いを秤に掛けた結果。
●生体としての欲求に対する、製品・サービスからの充足力の増加。
>>496 ホントそれだね
女の方が元気だから結局は
女が出来ることって病院にパンツ持っていくことぐらいだろう
治すのは医者だしサポートするのは看護婦だ
まぁ老後の不安で言えば別に子供二人おるけど普通に不安だわなぁ。
ただ45も過ぎてきて周りの独身の旧友に聞くと、もっと別の圧倒的独りなことをいちいち考え出すのが面倒くさいとは言ってるなぁ。
金はある、でもあっても独りだから結局のところはあったところでしょうがない、ということをうじうじ考え出すのが面倒くさい、とかな。
細かいことはどうでもいいんだよ!毎日気楽で楽しくて、これが死ぬまで続くんだから最高に幸せだろ!てのなら独身の方が絶対いいと思う。
人間の弱さ(脆さ)を知ってる人は結婚するだろうね
ただその弱さを知らない人と結婚することがリスクなんだよな
て、これが本当の答えじゃね?
>>475 お前も、時代の違う高齢の話してるし
おれからは独身でも全然平気な環境になってく
今もそうなってるけど高齢が対応できてないだけ
既婚が幸せと言い張っても羨ましい既婚なんてほんの一握りなのは
事実なんだからしょうがないわ
でも同窓会行くと面白いぞ
学生時代の仲が良い昔のグループで会話するんじゃないんだ
一度シャッフルして二時間ぐらいすぎると既婚組と独身組で別れる
ヒエラルキーは既婚者が圧勝で子供の話題で盛り上がってワイワイ
独身組はテーブルの端でスマホをいじってる
なんつーか勝ち組と負け組の構図を見た気がしたね
>>493 人情に厚い世代じゃないから子供連れて逃げられるんじゃないかな
嫁が子供の学費とお前の治療費稼いで家事と介護やってくれんの?一家心中だろ
子供が成人してたとして家庭持てずに親の治療費捻出して親が理由で嫁も来なくて狂った息子が家庭内殺人だろ
娘だったら結婚して家出て帰ってこないよ
さらに子供が成人して家庭持ってて子供がいるのに子供の学費を親の治療費に充てんの?断るしかないだろ
たっぷり年金と保険かけてて孫が大学出たくらいの老人でないとリスクのほうが高いぞ
自分だけの問題じゃなくなるからな
>>496 結婚してもなるだろ
しかも相手がなった場合介護するんだぞ
結局のところ少子化は政府のせいじゃなくて国民の意識の問題だったと
>>506 ちょうどこの前行ったけど既婚も独身も入り乱れてわいわいしたまま終わったぞ。
>>506 あーそれは確かにあるな。リア充とかオタとかアスリートとか秀才とか、一切リセットして生き物と死んでる者で分かれる、みたいのは確かにある
>>496 でもそれ看てもらうほうはいいけど看るほうは一人だよね
生活費稼ぎながら介護してもらえるほどの愛を育む自信あるの?
30才で年収1000万越える上級nhkさん達が子供10人生むべきだろう。責められるべきはnhk職員
移民増加の原因はこの問題だけじゃないだろ
働けるのに働かない奴が急増しているのもあるだろ
>>508 ふんぞり返って共働き!家事!子育て!って言ってたのが全部自分に返ってくるんだな
>>510 よりによって1番ボリュームある団塊ジュニア世代当たりに氷河期とかで
子供産まず消費もしない
ここらの世代が普通に結婚して子供産んでれば持ち直したし、
消費ももっと伸びてた
女と愛し合う喜びを知らないまま大人になった人が増えた結果だと思うぞ。
ソースは俺。
35を越えて初めて女ができるまではずっと一人でいいやってのほほんとしてたよ。
でも今はもう一人は無理だし、家庭を持って子孫を残したいというオスの本能に覚醒してしまった。
多分機会が無かったりなかなかアクションできない人は一人でもいいやって思うんじゃないのかな。
>>496 老人ホーム入るにも病院入るにも身元引受人保証人必要だしな。
無縁の独り者なんかお断り。
仕方なく甥っ子姪っ子に泣きつく。
侮蔑の視線に晒されながら入院諸雑務代行してもらい後悔しながら死んで行く。
>>517 だから結婚しなくていいだろう
それで互いに利害一致だ
うーん、どうだろうなあ
一概にどちらが良いと決めつけれられる問題じゃない
ただ個人的な見解を述べると悪いが独身だけはないなあ
行きつけのオシャレなカフェに行くと美人店員がいるんだが
既婚者の俺に対しては笑顔100%で接客してくれる
ところが独身者の男に対しては(うわ、何この人…)って警戒した真顔の対応
これ見て本当に独身じゃなくて良かったと思えたもんなあ…
>>521 ところがこのスレの「政府や経済や女のせいで結婚したいのにできない」連中は諦めないんだよなあ
いや俺は結婚したくない
だから互いに結婚しないでいい
>>520 老人ホームに入る必要もないし
病気になったら病院の前で倒れてれば運んでくれるよ
もしシカトされても誰かが処理するだろ
>>520 独身ばっかりになったら制度も変わるんじゃないかな
>>504
弱さくらいだれでもしってるぞ。
漠然としすぎ
20点 >>523 俺は悪くねえんだなw
親が悪い国が悪い安倍が悪いってかw
>>522 店の対応は確かに違うな
独身者にはあくまで商売相手
夫婦で行くとお客様になる
目に見えてるものしか価値が見出せない心の発達障害者は結婚出来ないね、自分の面とか内面を向き合えずに外的要因で物事しか判断できないから幼稚
アイドルとか二次元のマトリックス世界にのめり込む
俺ですら貯蓄型の医療保険かけてるけどお前ら大丈夫なの?
嫁も子供も地獄だからな
【速報】竹田恒和・JOC会長、フランス検察が東京五輪招致贈賄容疑で起訴
東京オリンピック中止の可能性が急浮上
結婚を極端に否定する人って身の回りに障害を持った人とかいなかったの?おれは祖父が脳梗塞になって一人じゃなにもできなくなったのを見てるから独身高齢者のヤバさはわかる
必ずしも結婚をする必要はないと思ってるが
>>526 金があれば保証人ビジネスに頼む方法あるよね。
医療保険何か入っていれば、保険会社が保障してくれるようになるとか。
>>522 奥さんと行くんだろ
ならお前じゃなくて奥さんにだよw
独りでもそうなら
お前に好意があるかお前の自意識過剰なだけw
>>535 独身はそのまま死ぬからいいんじゃないの
>>477 お前がブス嫁とブッサイクな子供共々首吊れよ、屑。
カタリ派の教えによれば、人はこの俗世界から逃れるため完璧且つ模範的な人生を歩まねばならない。この世界と関わりすぎれば、死後もこの世界に生まれ変わることになる。
地獄というものはなく、この世が地獄なのだ。彼らが天国と呼ぶ、この宇宙で最も神聖な場所では、誰もが精神的な存在となり全ての物質や肉体は消えてなくなると信じたのだ。
腐敗した物質世界は、悪魔に支配されている。そして悪魔は、地球上の物質を永遠に不滅なものと交換しようとする。永遠に不滅なものとは、つまり人間の魂だ。
地球上の多くの人は、欲望を満たそうとするあまり、永遠の魂を捨て悪魔が支配する一時的な物質世界や富にのめり込むのだ。
http://www.ssas.tokyo/entry/2017/06/20/174037 自由気ままに生きてきて、
最期の最期に脳梗塞起こして甥っ子姪っ子に迷惑かける。
無様で哀れだねえ。
結婚が良い結果になるには条件がある
収入が充分にあること
妻が専業主婦かパートで育児や家事をしっかりしてくれること
かわいい子供ができること
気楽ではないけど幸せですよ
一方で共働きの家庭は悪夢のように見える
けど国が進めるのは共働き家庭で
育児→福祉
介護→福祉
家事→放棄
家事を移民にやらせるか?
>>527 いや弱さを知らないことが核心でしょ
自分がなにも出来なくなったときのことを想像できてない人が結婚を否定してる傾向が強い
そしてそういう人と結婚をしたら当然失敗するリスクは高い
まぁ、無縁仏路線
結婚すら出来ない人間の末期は悲惨
>>531 そりゃ、『心の平安』みたいな目に見えない、本当がどうか分からない事でマウンティング
されても困るわな。
>>535 家族がいるからこそそんなハードな介護を家族でやらないとならなくなる
まあ、愛のある家族を築くことができれば喜んで介護してくれるだろうからいいんだけど
ぶっちゃけ子供って親が年取った時の介護用だよな あと会社にとっての労働力
>>545 苦しむかもしれんし意識を失って何もわからないかもしれんが
独り者がその脳梗塞になったらそのまま詰まって死ぬか
動けなくて死ぬんだから世話は必要ないんじゃないの
>>31 親がそうだからと自分はしないのは別でしょ、親自体を否定しているわけではないのだからね
>>546 今は墓じまいする人が増えてるんですけどねw
いくら1人は悲惨、悲惨と煽っても、
そうは思わない人が増えて来てるからこそ、
>>1みたいな結婚観を持つ人が増えてるってことなんでしょうに。
>>543 新聞屋やってるけど一年に二回くらいその甥っ子らから面倒くさそうに電話かかってくるんだよね。死んだから新聞止めてくれ、この電話をすることすら腹立たしく面倒くさい、て雰囲気で。
独身者は親と仲良くする必要は全くないけど、最低限甥姪とは良好な関係を作る義務はあるだろうなぁ。結局全部そこに行くし。
まあ既婚軍の常勝だよ
可哀想だけど独身軍は
早く結婚して既婚軍にきな
結婚とかもう政府が適当にくじ引きで決めちゃえばいいじゃん
悔しがっている既婚者が多いな。
給料=小遣いで彼女と遊んでいたほうが良いわ
独身だと無敵の人が何するか分からんでビビってるんやろな。心配しとるふりしといて自分たちの保身しか考えとらんのやろな。そういう心配してるふりが一番偽善的でムカつくわw
>>544 なにをやらせるとか
そんなもん何も考えちゃいないの
何かの言いなりと自分の懐しか考えちゃいないんだから
>>535 何も考えてない人は除くが、結婚してる人はそれによるメリットぐ多いと考えた人、してない人はデメリットが多いと考えた人。そんな一例を挙げても意味がない
>>552 親の人生なぞるのが人生の目的じゃないしな。
>>432 はっきりいってしまえば次世代にお荷物残されても困るしな、現状ニートが政にそうなわけで
次世代に残せる唯一のなんちゃらとか美化されてもかなわんよな
>>561 してない人はメリットが少ないな。すまん
家計管理の話だが
共働きでも、女は互いの収入をみそくそ一緒にしたがるらしい。
で、ようは個人の金の保有ができなくなるわけ。
二人の金だから私有の金とかないわけだ。
最悪、互いに小遣いもらう形になる。
俺は結婚前に、その件で婚約破棄しそうなレベルの喧嘩に発展したが
結局、生活費を互いに出す以外の収入は個人管理で落ち着いている。
貯蓄は個人財産として増やしてく前提だな。
>>550 いまは強気なこと言えるよ
おれだって強気に生きてる
でも現実は甘くないよ
まともに身動きできなくなった人を眼の前で見たら世話が必要ないなんて言えない
あくまでも俺は結婚に拘ってるわけではないが
>>559 別に結婚はいつでもできるんだし
何なら結婚しなくても友人と何人もで暮らしてもいいんだしな
【所ジョージ】 沖縄米軍基地反対ソングに続き、東京五輪批判、原発再稼働批判、アベノミクス批判ソングまで
http://2chb.net/r/poverty/1547207476/ >>545 いやな、俺結婚してるんだけどお前の言うこともよくわかる。だけど、してないやつはそれにも勝る理由があるんだよ。たぶん
結婚はいつでも出来ると言ってたやつが
40になってハゲ出してから
結婚は早くしておいた方が良かったと
自論を涙目で撤回しててワロタ
毛ミジンコみたいにイタズラに子孫を残すことはない。
協力し合うどころか敵対する要素ばかりの世の中でなぁ
一番恐怖しているのは、子供が独立したシングルマザーだろう
市場価値も無く、経済力も乏しい
既婚が独身のデメリットいう時、
死んだ後、大病した時、老後、こんなんについてばっかなんだけどw
こういう事からもわかっちゃうわなw
>>561 いや単に極端に結婚を否定してる人はそういうどうにもならない人を見たことないのかって話し
>>567 ほっといたら死ぬから世話が必要ないって言ってんだが
ほっとくも何も独身だから誰もいないしな
それと見たことならあるよ何人もね
これ以上はいわないほうがいいと思うからやめておくが
どっちがよかったんだろうね
お前のとーちゃんかーちゃんには孫を抱く権利も無いと言うのか?
あーかわいそうに(´・ω・`)
親にして貰った事は自分が次の世代にしてやるのが道理だろ
つまり結婚して子供つくるのは当たり前で
大学行かせて貰ったら子供も大学入れてやんなよ
>>550 今は医療が発達してそう簡単に死なないのが問題なのかもね。
会社の先輩で両親は無くなっていて兄弟は独身でお兄さんが脳梗塞になったという方がいるんだけど大変そうだよ。
あれを見ていて独身でいることに危機感を持ったけど、今更だしなぁ
上級がこういう社会にしたんやろがw責任をとれw上級は時々訳がわからんこと抜かすで意味わからんわw北方領土でもわからんわからんこと抜かしてロシア政府激怒させてたのと同じじや。現実を直視しろやw
>>577 そりゃいつまでも若くて健康なままなら独身のままでいいって言うだろうなw
でもそうじゃないからな当たり前だが
>>577 あと、親が介入してくるのと
知人や兄弟から異常者として扱われる
日本では成人の結婚は義務らしい
してないやつではなくできないやつ、と呼ばれるしね
>>578 見たとしても思考に大きな変化がでるかは・・・
将来は独居老人増えるからそいつら向けのビジネス増えるだろうな。
何も心配することはない。
今ですら資産使い果たしたら生活保護で身元保証や特擁入所だって可能だしw
金あった方が快適ではあるだろうが金なくてもなんとかやっていける。
何も心配する必要はない。高福祉の日本のありがたみを実感するわw
死んだ後のことなんてどうでもいいしなw俺は自由な人生を謳歌するぞーw
>>580 禿げて腹の出たおっさんが顔文字使うな気色悪い
必ずしも結婚する必要はないけど
会社でも生活圏でも影でホモ・レズ疑惑、性格的に問題有り、近所から白い目で見られる
これが一生つきまとうのは事実
老後一番確実なのは終身介護付き有料老人ホームやで
そこそこ高級なとこで入所金4000万ぐらい
ここに入れるかどうかが老後を左右する
孤独シガーとか言ってるやついるけど独身、既婚関係なく入れれば安泰
親父が入ってるので内情をよく知ってるが上げ膳据え膳のパラダイスやで
毎日遊びまくっとる
長年独身者は人間性に問題があるとかいい続けた輩がいたが、
現実では既婚者の方が遥かに無責任なクズが多かった
離婚や不倫を繰り返しDVや幼児虐待ばかり
近所迷惑やゴミ捨てのマナーの悪いのなんて既婚者ばっかり
東名高速で追い越し車線で停止したあの犯人も結婚予定だったとかだし
既婚者はクズ・DQN率高すぎだろw
政府がやかましんよ
大きな企業には女を雇えと圧力をかけてくる
女を外に狩り出したから
誰も介護をしない
誰も育児をしない
子供も産まれない
介護や育児を全部社会福祉でやろうとする
しかし人手が足りないから移民移民言うてな
もう社会はボロボロですよ
家族が介護する苦労知ってるから気楽に結婚できない
そこまで気にしない人は安易に結婚するんだろうな
一人に慣れてしまった
一人でなくなることが少し怖い
だから恋愛も結婚も関心ないわ
性欲満たしたければ風俗行けばいいし
>>590 事実だと強弁するならソースだせよ。
自分の周りだけのことだろ。
俺の周りではそんなことないし、仕事面でも独身でも普通に部課長になってる。
>>4 1回ぽっきりなら設問として問題ありだけど、
継続的にやって毎回増加してることが判明してるんだから十分有意だよ。
これだけスレが伸びるんだから
間違いだと理解してるんだろ?
独身が死にたくなるくらいイジメて行くぜw
>>593 賛成
自分の人生だしな
価値観の押し付けは ×
必ずしも結婚する必要ないって
のび太のくせに生意気だぞと
既婚者は感じるんだろうね
その顔と性格じゃ
必ずしも結婚出来ない
が正解だからね
国会に二つの法案が提出されたとする。
「日本人成人を強制的に結婚させる法案」
「日本人成人の結婚を禁じる法案」
間違いなく前者のほうが支持はされる
下など論外だろうな
>>577 絶対に自分が先に死ねると思ってるし子供や孫が生存して立派になってて
他人である嫁が自分の世話してくれると思ってるのな
ちょっと前にレスしたけど、責任感のある嫁世代じゃないのに
同居さえしてくれないものを何であてにできるんだろうな
しかも結婚できないのを金のせいにするくらい
それだけのことをしてもらえるほどの収入があるわけもないのに
現実には妻に先立たれて独居孤独死、老老介護ダブルミイラ
官僚クラスの高い年金でようやく施設丸投げの面会のみ
結婚にさえこぎつければ何もかもを嫁と子供に寄生できると思ってる底辺多くないか?
そのくせ小遣いが3万なんて我慢できないとかほざいてる
おとなしく独身で将来施設に入るための貯金でもするんだな
未婚なら浮気で済むが
既婚なら不倫になるものなぁーんだ
結婚相手は歳と共に容姿やスタイルは劣化していく傾向
Hも新鮮さがなくなり飽きてくるし浮気はできない
そうなると互いの人間性などで信頼をどんどん深めていくしかない
それができる家庭なら幸せな結婚生活になるのかも
>>581 同居してると死ぬまでほっとくのは難しいね
罪にも問われるし
なら本人の同意で安楽死させるか国が見てくれよって思うわな
>>598 もちろんそれも一因だろうけど
まぁ経済的理由と日本の未来への展望が絶望しか無いってのが大半を占めるだろうね
正気なら今の日本に子供を産み落としたいと思う人間はいないからなぁ
優秀で強い奴だけが生き残れるのが自然だしな
俺らは淘汰でいいだろ
ベビーブームってやっかいなんだよな
本来なら子供作らないようなゴミもブームに乗っかって作っちゃったから
俺らみたいなギリ健常者みたいなクソが増えたわ
ヨボヨボの爺さんがコンビニでバイトしてて
きったねえジジイだなこいつのレジで買うのは
やめようとしてたら、コンビニのバイトの
可愛い女子が仲良く爺さんと話してて
孫におもちゃを買うためにバイトしてるんだと
いってた、俺は爺さんのレジで買い物を済ませたよ。
将来的な問題として、現在は親が養ってくれてるけど、未婚おばさんが溢れかえって酷い状況になるのでは?
無職でまともに働いたこと無し、コミュ力ゼロの高齢独身おばちゃんとか。
どういう世の中になるんだ…
子供育てても可愛いのはせいぜい10歳まで
猫は15歳は可愛いまま生きる
一方、彼女や妻なんてせいぜい4年がいいとこだろ
愛情もない集りの女に財産あげるとか愚か者にしか思えない
実際嫁に大切にされてる夫なんて見たこと無いし
高齢になると、夫が早く死んでほしいと暴言吐くババァが多すぎ
結婚は理屈じゃない人間の本能。
なんだかんだ言って結婚を否定してる連中は単なる、ひねくれ者か変人だな。
因みにオレは41才で独身w、彼女はいるが結婚する気持ちは全くない。
理由は仕事が大嫌いで家族を養うなんて、とても無理、のんびりAmazonビデオとか見てるのが大好きな社会不適合人間。
自己分析すると、おそらく発達障害だと思う。
>>611 家庭で親の介護やって、社会保障費の抑制に貢献してくれる
伝統的日本女性が復活するわけよ、官僚も財界も大いに期待しているわけよ
独身者 = 社会不適合者 = ゴミw
独身者は生きている価値、存在意義がないんだから早くこの世から消えて欲しい。
いつまでも子供みたいな思考、考え方してて会社でも独身者は評価低いよw
しかしここで独身叩きに興じるサイコが
老いて献身的に自分の老いた伴侶をサポートする姿が思い浮かばんのだがw
>>591 月々の支払いはいくらくらいなの?
この間介護業界で働く友人と飲んだ時に聞いたのだけど、そういうところに入れるのって現役時代に会社役員とか医師とかパイロットクラスの年金がないと苦しいと言われてガックリしてたんだけど、もっと安いところもあるのかな?
その友達はまだ無いって言ってたけど。
去年入院した時お年寄りと相部屋だった。
誰も面会に来ないお婆さんと、毎日身内が面会に来るお婆さん
扱いが全然違ったわ。
面会が誰も来ないお婆さんヒドイ扱いされてて、あれは辛いと思った。
やっぱり老後独りは心細いと思う。
一人暮らしのおっさんが幸せそうに思えるなら結婚しなきゃいいよ
俺は小汚い部屋でパソコンしながらカップ麺すすってるイメージしか沸かない
>>613 その頃にはジジイ側も
ババアが早く死んで欲しいとか思ってるかもしれないから
お互い様だな
揉めたら離婚すればいいし
これは選択肢がおかしいよな
A 結婚してはいけない
B 必ずしも結婚する必要はない
C 結婚した方がいい
D 人は結婚するのがあたりまえだ
AとCがないからBが多くなるだけだろ。全部あったらCを選ぶ人が多くなるはず
>>619 看護師や医者からの扱い?
他の入院患者からの扱い?両方?
40過ぎてから1人の方が良かったと思えば罰はあるものの1人になる事は可能、
一方、40過ぎてから結婚を意識してもほぼ無理ゲー
>>587 施設に入る系の保険ができそうだね
誰か書いてたけど保証人を引き受けるのと
金銭管理は所詮民間で底辺職のヘルパーじゃ預けられないから保険会社がやり取りしてくれるようになると思う
けど終身ですごく高くなりそうだ
施設に一度入れれば、施設側はずっと金を得たいから死なせない
保険会社は保険金だけガメて施設に入れないで死なせたいだろうな
こんなの意識があって体が動く場合は金が下りないのに手続きはセルフな仕組みになると思うから
多分使えないままかけるだけかけて死にそう
施設でも虐待とかあっても保険会社に誠意がなかったら対応してもらえないだろう
やっぱおとなしく死ぬのが一番よさそうだな
だからって身内がいて何年も生命維持されてそっちが幸せかどうかって別だわな
>>620 家の空気に耐えられなくて外に出てる奴よりマシ
俺の事だが
結婚は、子供ちっちゃいうちは、確かに酷い事は認める
ただ、子育ておわったあとの共働きでの家庭、老後の安泰感、幸せ感は、異常
嫁の給料で生活できるから、俺の給料は全額直貯金。定年までいくらたまるか楽しみ
>>619 結婚しても最期は50%の確率で一人だけどな
そんな心配よりそもそも入院できるかどうかも分からないのが
万単位であふれる時代が目と鼻の先なんだよね
心細いだの何だののレベルじゃない地獄が待ってるよw
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに生きていますよ
というか今ゴマンといる孤独な老人も大体既婚者。結婚しても老後は孤独。
結局愛される人間っう証がないと人間信頼とか
リスペクトできないからね
きったないジジイという外見の評価が
孫のおもちゃを買う為に頑張る爺さんに
ランクアップしたときに
働いて稼いで頑張った自分へのご褒美である
氷結のレジを任す事ができる。
家に帰り誇らしくゴクリと飲みながら
俺も爺さんみたいに孫の為にバイトする
バイト爺さんになれたらいいなと想い
頑張れるわけだよ。
>>597 > 自分の周りだけのことだろ。
> 俺の周りではそんなことないし、仕事面でも独身でも普通に部課長になってる。
すげーブーメランw
>>623 看護師からの扱い。
医師は時々見に来る程度だから扱いがどうとかまでわからなかった。
独身は経済的に良くない
独身者にとっても老後問題もある
独身税は独身者を減らす、独身ものための税だ
>>624 無理ゲー同士ならあるんじゃね
一方結婚して子供ができたら日々地獄であっても離婚はできず
したとしても人でなしの烙印が押され慰謝料や養育費をむしりとられ子供からは恨まれる
>>613 ここだけの話、結婚して数年は経ってるけど女捨ててない人妻は簡単に落ちます
ごっつぁんです
>>635 > 看護師からの扱い。
どうひどかったんだ?
そう思って晩年後悔するが旬を過ぎたら どうにもならない
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
日本社会の未婚率は、増加すると社会学者が予測
>>638 40過ぎてから余り物同士で恋愛なんか無いし才と45才の結婚なんかあるわけないだろw
一方、40過ぎてからの離婚なんか子供はでかくなってるから大騒ぎなんかないよ
乳児期とかなら叩かれるかもしれないな
>>641 それを救いたい
それが独身税である
独身税の導入にはぜひ協力してほしい
>>639 慰謝料ごっつぁんですw
離婚に追い込まれたら跳ね上がるぞw
アマゾンの勝ち組上位の夫婦すら離婚したんだし
家族でファミレス、夫婦愛なんちゃらとか本当は大した事ないんじゃないの?
独身税いいね、重税で命落とした連中がこれを引き合いに出してきたらワールドワイドに叩かれるだろうなぁ
末期に世界に恥を晒す日本を見てみたい気もするw
移民反対だから、独身税で子育て家族やシングルマザー(ファザー)を支援して国力を維持して欲しい。
贅沢は言わないから、俺の性格と外見と収入と頭の悪さを我慢してくれる人がいたら結婚したい
結婚してない毒アラフォーとか汚ねえババアにしか
見えないけどどうやったら評価変わるかな、、
パイ乙がデカイとかだったら男もほっとかないだろうし、まあ性格が悪くて料理も出来ない出来損ないの産む機械にもなれなかったポンコツババアでタラレバ人生を歩んでるんだろうな。
>>635 以前、身内が入院してた病院で、ナースセンターにお菓子持っていったら
扱いを変えるわけにはいかないので受け取れないときっぱり断られた。
その病院、大丈夫?
>>643 女に産まれたのに結婚出来ないって相当欠陥人間なのわかってんのかなそのBBA達
>>650 いない
そこで独身税である
独身税によりあなたは救われる
>>646 ねーよw明るみに出る奴は相当要領悪い奴だわ。
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
、
相当なメス豚ブスでも結婚出来てるのに結婚してない女は性格か容姿が人を寄せ付けないオーラ出してるのかも
>>654 そんな回りくどい事しないで
独身は安楽死にすればいいのにw
独身者って基本的に会話が続かない
家族ネタが一番厚みもあって同調できて、笑える鉄板ネタ多いんだが
一切知らない世界の話だから一切乗ってこない
で、クソ面白くもないてめえの趣味や自慢話だけ延々と話す
>>655 自身を馬鹿だと理解することも出来ないほどの馬鹿だと
幸せでいいですねw
40過ぎてるやつには結婚しとけとは言う気もしない、もう遅い
30代にはお節介したくなる
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
経済的に自立する女たちに、家庭は不必要な時代感覚
>>655 そんな危ない事してるより
まともな恋愛しろ
まじめなサラリーマンだって
ヤクザの仲間くらい居るぞ
>>656 爽やかなのは税金を納め善をつくしているからである
独身税を導入すれば天から見放された人々にも救いの手を与えられる
独身税を払えば罪が許されるのだから
>>659 独身者からしたらその家族ネタも糞つまんねーのわかってんのかなこのおっさん
>>652 どうせ創作だろ。
今の世の中、そんなことしてたらすぐ問題になるわ。
綺麗な子で結婚出来ないのは、既婚と付き合ってたとかで男の見る目が狂ったやつだね、既婚は女の扱い全然違うから、毒で満足できなくなる。
でもまあ身体だけの都合の良い関係でしかないから
家族と愛をふかめるための踏み台にされてるんだよ。
>>632 金がないもんだから子供も相続せずに古い事故物件が大量に売り出されそうだな
国が出稼ぎ外国人に安く売るんだろう
同居もしないで子供が小さいうちだけ正月に帰省する程度の連中が「老後が〜」とか言ってんだろうな
そういうやつは親の面倒を見るために帰郷転職しないし子供に影響するとか言う
自分の世話がおろそかになるし嫁も嫌がるから嫁も介護によこさない
その結果ダブルミイラになって発見されるわけだ
ひどいと火事で全焼、近所巻き込んだら責任取れないね
>>658 紙切れ1枚に必死だなw相当頭悪いだろお前。
まぁ、周りの希望まともに聞いてたら結婚するまでに年収飛んだわ。
罰ゲームかよと。
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
40過ぎで独身だと休日遊んでいるだけじゃ何か申し訳なくてね
で自治会役員になってみて10年
そろそろ近隣住民や親戚の期待に応えるべく50にして初めてマジで結婚を考えてみますわw
>>650 お前に無償の愛を注いでくれるのは母ちゃんだけだ
>>656 陰で何て言われてるかわからず可哀想な女達だよ
女性の社会進出の被害者だ
>>664 なんかガチな独身税信奉者がいるからそろそろ突っ込むけど
特ア産の偽装結婚が増えるだけだよw
またお金がお隣の国に流れるよw
>>647 対したことない
一緒に飯食ってるだけの話
独身者はその、対したことすらできないやつ扱い
>>654 扶養控除とか育児関係の各種手当もらってないから実質独身と小梨は多く税金払っとるんやろ。(結婚したことないからようわからんが
いまは離婚した男の方も親権とれるようになってるし、うまいことやって子どもだけ手元に残るような細工はできるかもしらんな。
金さえあれば。
>>665 だから飲み会で独身者には話さないよ、といっても彼女いる独身者は
恋愛話にも乗ってくるし結婚も先の話で話せるから彼女いる独身者と
既婚者だけでいつも話してる
彼女いない独身者は独身者同士で話しても趣味なんてそうそう合わないから
独身者は話しかけられまちだらけでいっつも浮いてる
>>675 それは違法か?
違法なら取り締まるので問題ない
>>666 いや
>>619 は本当だよ。とおりすがりだけど。
菓子折りを受け取るかどうかは病院によるけど、
身元保証人が頻繁に来るかで
スタッフの対応は違う。
私が見舞いによく行ってたおばさんの
隣のおばあさんは、看護婦に
暴言吐かれてた。
たしかに隣のばあさんも半分ボケてたんだろうけど、見舞客が来てなかったから。
介入してやろうかと思ったが、
私がいない時にうちのばあさんにまで
イジメがくるとまずいので黙ってた。
>>650 無理だよそうゆう欠点を直していこうという
努力しない奴は無理
欠点をなんとかしようという前向きな奴が
カッコいいんだよ
上級は助けてくれるのか?否だね。彼らは独身者を助ける気などない。寧ろ自由気ままでムカついてる。だからこういう同調圧力を使って結婚しないと地獄だぞと煽って来るのだ。不安にさせることが目的、惑わすことが目的なのだ。
>>671 家事手伝いE子はヤバいでしょ
全然経済的に自立できてないじゃん
>>644 あんたも書いてる40過ぎてからの我慢の末の熟年離婚後の再婚多いよ
それとその「子供はでかくなってる40過ぎてからの離婚」までが地獄だって言ってんだが
でかくっていっても25で生まれてても15じゃん
恨まれる年齢ってその辺も入ってんだよ
ほかの子が両親揃ってて最新のスマホもたせてもらってきれいな家に住んでんのに
兄弟と離れ離れで引越しボロアパート片親じゃね
>>678 それは扶養しているからその負担軽減であって収入が増えているわけではない
収入−費用=収益
税を収益に課せているだけだ
扶養対象でなければ控除もない
独身税とは全く性質の異なるものだ
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が、進んだ未来感覚なんだよ、男はダサイ
、
この国にいい将来が見えなくて自分の子供につらい思いさせるくらいなら子供いらない
最近、ほんとそう思うようになった
一部の連中だけがホクホクでその他大勢は毒饅頭くわされてもうね
昭和世代はもういらね
結婚しようがしまいが死んでしまったらみな同じって感じじゃない。
まぁ人それぞれ邪魔はしたくない
>>676 まぁ人の人生に興味があるか無いかの差もあるのかもね
出会ってきた人間も当然その判断のエッセンスになってる
人の因果は深く広く回っている
>>553 まぁ、ボケても頑張って孤独に生きてくれ
信用できる人は周りには誰もいないけどなww
死んだら終わりなんだから今を大事にするんだよ
死ねば一緒とかいう奴は何にも残さない
>>682 >欠点をなんとかしようという前向きな奴が
>カッコいいんだよ
いいこと言うね!
ジョンレモン
@horiris
フォローする
@horirisをフォローします
その他
あからさまに総理大臣がミエミエの嘘を言ってるのに、NHKは、「番組内での政治家の発言についてNHKとしてお答えする立場にはございません」って、大嘘を垂れ流しといて、視聴者からお金を頂いてる公共放送として、あまりにも無責任だよな。
結婚ていう価値観がめんどくさい
例え本音から「結婚したくない」と思っていても、
人前では一応「モテなくて結婚できないんです〜」みたいに自虐ネタを演じなければ、なぜか周りが叩いてくるし
モテるかどうかすら気にした事ないから、そんな演技バカバカしいとしか思えない
世間の人の単純さに付き合ってると疲れる
一生独身の方が気楽でいーやと思ってたよ
でも30代までは趣味に娯楽に楽しいが、40、50になったら何を生きがいにすればいいのか
趣味も娯楽も飽きてくるし、周りは子育てに奮闘していて話題といえば子どものことばっかりだし、虚しくなるんだよな
独身者の屁理屈は聞き飽きた、とにかく子育ては社会の根幹。
結婚しなくてもいいから、独身税で子育て支えろ!
>>681 そうなんだ。
俺が知ってる身寄りがない生活保護受給者は、看護婦の態度が悪い!
とクレームつけまくり暴れまくりで、無理やり待遇改善させてたわw
あーいう奴は逞しいよなw
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が進んだ未来感覚、男は保守的でダサイ
、
まあこのスレもそうだけど既婚者は独身者の上位互換なわけで
既婚者から独身者はいろいろ小馬鹿にできるけど、逆はないんだよねぇ
どう考えても社会的な信用、責任感、協調性は結婚してない人間より上なわけだし
優秀で金持ちの人は子孫を残せばいいし、バカで貧乏人は自己のような
子供に苦労をさせたくなければ子孫は残さない方が良い、この世は金持ちの為にあるのだから
>>687 専業主婦を38万円の控除(税金の戻ってくる額はせいぜい10万円でしょ)で養えるかと言われたら確かに不可能だなw
独身のやつと話すと、独身の理由が分かるよなw
1.顔がブサイク
2.身だしなみが不潔
3.会話が自分の自慢、趣味話ばかりw
4.結婚出来ないんじゃなくて、しないんだよって言うw
生物として基本的な役割である子孫を残す事も出来ないんだからこの世から消えてくださいw
近所のモルタル2階建てワンルームアパートに、40〜50歳くらいのオッサン達が独居してるけど、
正月連休は何をやってたんだろう。
大晦日、元旦含めほぼ毎夜は全室明かりついてたし。
虚しい人生だよな。
(`◇´)ψセフレくれ、セフレ、なんなら下半身だけ貸してくれ。
洗って返すから💋
そのうち膝が駄目になる、腰痛が酷くなる、リューマチで指が曲がる、
耳が遠くなる、目がかすむ・・・・
身内のサポートがあれば何とか普通に暮らしていけるのだが、
一人だと施設ということになるんだろうな。
腕っこきの美容師で、都心の美容院でカリスマ的な人気があった
オバサンは、骨粗鬆症で立ち仕事が不可能となり、それでも半分尻を
乗せる椅子を使って頑張っていたが、それも限界となり退職。
まだ五十台でした。
>>699 生きがいどころか病気になるよ!
虚しいどころじゃない。身体の自由が効かなくなるんだよ。
>>666 創作だろうな
いまどき中規模でも受け取っちゃいけないの常識だから
で、結局菓子折り関係ない話にすり替えてるじゃん
暴言って内容まで聞かないとわからんからな
耳が遠いとスタッフは大声出すからそれと勘違いした可能性もあるからな
>>675 知らんやつと偽装結婚なんてしたらそれこそ身ぐるみ剥がされるだけだろw
アホかよw
親から何千万も投資して育てて貰っておいて
孫を見る機会すら与えずに死なすつもりか
この人でなし
>>680 なんか宗教的な何かを感じるなお前の言い回しw
信仰するあまり盲目になる人間特有の臭いを感じる
結婚しなければ、ひとさまの子どもの税金で老人ホームに行くことになる
これあながち間違ってないんだよなぁ
男の独身は酒、たばこ、脂っこい食事で早死にしそう
女の独身は料理ができて飲酒喫煙率が低く、一応健康に気を遣うので長生きしそう
たぶん
家族を攻撃してバラバラにしようとするパヨク
結婚制度を壊したり夫婦を離婚させようとしてるのはこいつらです
長男としては墓や土地を引き継いでくれる「子供」が欲しいんだよね
かといって今から作る気は更々ないから今いる子でね
強制する気はないけどワンチャンあるならそれに賭けてみるのもまた一興
>>681 「見舞客が来てなかった」と断言できるくらい常駐してたのなら「私がいない時」の心配は不要かと。
>>720 正直あと30年もすれば老人ホームはパンクするよ
ベビーブーム世代の数を甘く見てるでしょw
>>720 それが社会保障であり掛け金払ってるからね
気に入らないならその子供は社会保障から抜けたらいい
結婚すると、日本社会との奴隷契約の内容が、ますますキツくなるじゃん
結婚て奴隷の逃亡防止や、上納金アップの機能もあるから、社会はゴリ押しするんだろ
新興宗教かネズミ講みたいでヤバい
>>720 身元引受人保証人いないと老人ホームすら入れないよ。
社会の最小限の単位を家族とみるか、個人(市民)とみるかで、
保守か、リベラルかがわかる
それより本気で気になるんだが
ダウン症の一人っ子って親が死んでどうなってんの?
男女分断工作や夫婦分断工作(離婚)を煽ってるのは、共産党と在日です
>>713 俺の独身上司(63)は犬4匹飼ってる
犬を「うちの子」って言って癒されてるな
犬でいいんじゃないのかな
でもガンやって入院した時に犬預けるのに60万したって
デメリットもあるけど子供よりは安いと思えば…
>>618 月15万から20万ぐらいかかるな
でも普通の人で独身でも年金繰り下げ受給で金額はクリアできるはず
たしかに聞くとパイロット嫁、商社独身、新聞社嫁とか資産持ちが多い
でも若い頃から相続、貯金、退職金から計画的に準備しておけば大丈夫やと思うで
コレほんと重要
独身既婚まったく関係なく安心の老後を作り出せる
>>717 お前の親は見返りを求めて仕方なくお前を育てたんだな。
気の毒にw
国や上級の連中は不正ばっかして自分の私腹肥やすことしか考えないじゃん
子供作ってもそいつらのために受験や就職といった競争をさせて
税金納めるために日々苦しい労働をさせることになる
>>729 最大単位も最小単位も同じく天である
そして愛は単一かつ全人類共用のものである
>>728 いないと成年後見人がつきしまいには国に財産返還になるんだよね
寂しいね
結婚もだけどそもそも一緒に暮らすって想像が出来ないんだよな。
数週間くらいならまだしも10年も20年も、どうやったら出来るのか…
ていうか出来ない人が多いから、今の離婚率なのか
同性婚が認められたら結婚する人増えるかもしれないからよかったね
>>620 それ既婚未婚関係なくただ貧乏なだけですがな
>>728 ホームの種類にもよるが、基本的に逆だぞ。成年後見人や民生委員もいるし、入居判定が違う。
とりっぱぐれが無いってのもある
>>731 そういえば被爆で今後増える試算があるらしいなダウン症
TVでも誰も望んだ番組じゃないのにしつこいくらいダウン症関連の番組増えてきてるもんな
結婚した男はみな貧乏になるだけだしな
社内にある安い自販機さえ利用できないくらい貧しくて憐れだよ
>>717 それ今の俺
お袋は既に逝ってる分だけもっと悪いかw
見合いで無理やり結婚したけど、いまいち仲が良くない夫婦の元で育った、結婚願望が無い奴ってのが大量に居る気がする
福祉は家族のアンチテーゼといわれる
だから、福祉関係者は根本的に家族を叩き潰さないといけない立場にある
>>734 犬が脳梗塞起こして病院入れてくれるのかよ!
保証犬なってくれるのか?
>>525 それが気楽なのかどうか
俺はそんなホームレスみたいなの嫌だ
>>749 違うよ
それは女に金を渡した末路
結婚しようとも女に金を任せては行けない
家族関係は、パヨクが一番洗脳に成功してる分野
工作的に家族分断工作が行われてることは認識せよ
>>713 近所の老人ども慢性の病気はあるみたいだけど風邪もひかずにピンピンしてるわ
一方で働き盛りの3〜50代が三大疾病系で病死してんだけど家庭大丈夫?
>>746 生活保護受けてるようなロクデナシなら民生委員やら行政が全てやってくれるだろうが、
お前ら中途半端に資産持ってるだろ?
そんな蓄財能力あるんなら親戚にやってもらって下さいよって話だよ。
これ、氷河期世代を見てきた若者の結論でもあるんじゃねえかな?
氷河期世代の金がなくて結婚できる人間が極端に減った。
もっと前は結婚しない人間に対する圧力が強かったけど
余りにも金がなさすぎてそれさえ効かなくなった。
それを見た下の人間に
「あ、別に結婚しなくてもいいんだ」って価値観が生まれた。
氷河期世代が生まれた結果、結婚に対する
価値観が多様化してしまったと見るがどうだろうか?
>>755 まぁ今の時代、正気じゃ結婚できないだろ
もし仮に、慰謝料も財産分与も全て無しで奥さんが出ていくと言ったら喜ぶ奴多いだろうな
>>723 信仰があるなら別だけど
そもそも墓なんか作らんでしょ
本家直系なら墓じまいすれば良いよ
あんなもん誰かの収入源に過ぎない
>>750 その罪は独身税のみが救うであろう
つらつら人間の一生を見るに、罪といふ事よりも、罪といふ事を自ら知らざるものほど大なる罪人はあらじと、思はるなり
結婚てしたくても相手がいることだからなあ
自分は結婚したかったから早いうちから婚活したけど
この人と結婚したいと思える相手ってなかなかいないし
さらに相手にもそう思ってもらえるかどうかが一番の問題だからね
ここにいる独身者がしたきゃいつでもできるみたいなスタンスなのが不思議だ
ここの住人極端過ぎ、頭腐ってんじゃないか。
独身消えろとか、消えたら次既婚者に誰がなるの?
死別や離婚したら、自分も消えるし自分の子供も結婚してないから消えるよ。
まるで独身が子供世代に支えられるとか書いてる奴とか、既婚者が大して税金も年金も社会保険料払ってないのに貰うもの貰ってるの分かってないの?
>>753 脳梗塞とか心臓発作の時は室内犬のチワワが名犬になるんだよ
そして吠えて周りに知らせる
後にご主人様を救った犬として奇跡体験アンビリーバボーでドラマ化される
>>762 氷河期って婚期は遅れても結婚してるんじゃないのか?
>>659 あなたは、自身が独身者向けの話題を振れなくなってる事実に気づかないと駄目だと思う。
家庭を持ったらそれを一番に考えるべきだからその話題しかなくなるのは分からないでもないけど
仕事のできる家庭持ちは家族ネタ以外もきちんと持ってる。
恋愛結婚するから容易に別れるんだろ
最初から契約結婚で行けば何てことない
俺は手元に向こうの子供が残ればいいだけ
浮気したけりゃすりゃいいさw
>>676 愛より冒険心とか探究心が上に来るわw
恋愛ドラマ、映画、恋愛歌謡もまったく興味ナシや
>>768 なめてんだよ
結婚など望めば出来ると勘違いしてる
相手にも選ぶ権利があることを無視してるからな
既婚なる者は、介護を要せず、ただ、独身なる者、これを要す。我は正しき者を招かんとにあらで、罪人を招かんとて来れり。
マルコ伝二章十七節
>>753 でも子供同居してくれないじゃん
犬は吠えて近所の注意を引いてくれるかもしれないけど
子供は犬よりいないじゃん
>>774 われわれの人類に対する最大の罪は、彼らを憎むことではなく、無関心であることだ。それは非人間性の精髄だ
この先半永久的に同じ女と住まなきゃいけないんだぞ
1,2年でもういいやといってタダでは離婚させてくれない
よほどお互いの仲が良くないと幸せは長く続かないと思う
>>751 いやー違うな。
ここにいる奴らは優しいパパとママに甘やかされて育ったボンボン野郎だ。
ヌクヌクとした実家暮らしを棄てられないまま高齢独身となった。
今も歳老いたママの手料理をお腹いっぱい食べて書き込みを再開したところだろう。
本当に年金貰えるのかな〜
怖いから個人年金にも加入してる
>>769 生涯独身者は次の納税世代を作り出してないのだから
納税できなくなって受けるだけの立場になったら非生産で消費だけする人間は
死ぬべきってことだろう
離婚や死別してても子供さえいれば一応次の奉仕者を生産した功労というわけで
天寿を全うするまでは生きてて良い
>>728 私は、うちの親の身元引受人なんかやらないよ
一切の保証人にもならないし、老人ホーム代も出さないよ
うちの親は、助かりたければ人様の税金で何とかしてもらえばいいと思ってるし、人様がうちの親を助けたくないと言えばそれで終了でいいと思ってる
決して悪い親ではなかったはずだけど、老後は子供が何とかしてくれると漠然と思っていて、
自分達夫婦で何にも準備してなかったくせに、ここへ来て人が変わって図々しくなってきたから、
子供としても一切関わらないと腹が決まったわ
恋人か女房がひとつでもあればさぞや良かろう
幸せだろう
しかし後手後手の付け焼刃のこの国はどうすんだろな
「自分たちだけ良けりゃそれでいい、なんか文句あっか、(キズナーb」
「あれ?どうも人足りねぇな、他所から入れるか」
「あれ?治安悪いな…
ここからどうすんだろ
根元から解決する能力のない国だからなぁ…
女は忙しいから俺の相手してる暇がないらしい
邪魔しちゃ悪いよね
>>774 狭き門より入れ、滅びにいたる門は大きく、その路は広く、之より入る者多し。
イエス
>>777 老人ホーム入れてくれるだろ。
無縁独り者じゃ入所手続きすら覚束ないぞ?
既婚子ありって老後不安ないんか?
まず、家族に金使うので金が無い、子供が近くに住んでくれるか同居してくれるかわからない、面倒見てもらえるほどよい関係を維持できるかわからない、子供の嫁が協力してくれるかわからない、子供に十分な収入があるかわからない、考えると不確定な要因満載やで
家族はヨーロッパでは暖炉に例えられる
「年を取ってから暖まりたいものは、若いうちに暖炉を作っておかなければいけない」という格言がある
>>1 「必ずしも結婚する必要はない」けど結婚した方がいい
選択肢がおかしいよこれ
あと、独身税とか言ってる人もいるが
望みもしないのにお見合いでもして無理矢理
結婚しろとでも言うのか?
結婚ってーのは、相手あってのことだし
そういう無理矢理な結婚は自分の趣味を破壊されたり
(例えばガンプラを嫁に捨てられたり)
不幸な結果しか産まんぞ。
>>785 俺はまったく叩かないぞ
もちろん女の独身だって叩かない
31歳独男。すでに数十年先の未来に向けて健康体を維持することに励み始めてる。
カネが幾らあったところで、身体が言うこときかない、痛いのはイヤだ。
健康の価値は非常に高まってる。ホリエモンも言ってる。医療費だって最小限に抑制できる。
バランスの良い食事に補助的にサプリメントを摂取。
日課のジョギングとサイクリング(ママチャリ)は、計3時間ほど。適正体重の維持は病気の予防につながる。
酒は1日500缶ビール1本までと決めてる。タバコは一切のまない。
悪いストレスは極力排除。自分は人間関係から受けるストレスが半端ないので、ここから逃げてる。おかげでストレスフリー生活。
オナニーも日課。基本は1回だけど、まだそこそこ飛ぶし、やろうと思えば3〜4回イケる。
アラサーからスキンケアに嵌った。
カネが尽きる心配も無し。
時たま人間関係皆無なのが虚しく感じることもあるけど、何とか遣り過ごしてる。
外出も頻繁にしてるし、カップルを見かけても、劣等感に襲われることは殆どない。
好きな女性と交際結婚できなければ、生涯独身でも構わないと思ってる。
>>767 無条件だと思ってるのは自分だけのパターンのヤツ
ここ一番で酷い裏切りにあって絶望するヤツ
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が進んだ未来感覚、男は保守的でダサイ
、、
分断して征服せよ
すべてこれだ
日本人、男女、夫婦は団結しなければいけない
>>784 「食料資源」「石油などのエネルギー資源」「人的資源」
どれも「資源」に過ぎない
どれも必要な資源なんだから差別してはいけないし
どの資源も「輸入」が可能
>>784 ナマポの母親とそのガキと年金かけてなかった老人や外国人は〆ろってこと?
賛成
結婚したいと言ってないのにしたくてもとかしたい前提で話てるのが笑える
>>751 原因を辿っていくと
かなーり昔っから日本終わってる感するよよな
>>792 不安はむしろ独身よりも遥かに大きいであろう
この先の子供達の負担も図りしれない
破産を繰り返す可能性だってある
しかし、これもまた独身税によって救えるのであります
>>800 裏切りを進めるのもパヨクだ
保守は縁を切ってはいけない
既婚者の連中はくやしいんだろうね。
好きな彼女と給料ほぼ小遣いで楽しんでいる人間がうらやましいんだろう
がまん車でイオンとかないわ
>>792 独身者は既婚者が育児してる
余りある時間を風俗やギャンブル、趣味に投じるからおんなじようなもんだろ
何一つ残らないで老いて怪我や病気で一発アウトの独身よりはマシだよ
結婚や育児は相互保障してく意味合いもあるんだから。
>>786 民法877条ってのがあってな。
直系親族には扶養義務があるんだよ。
>>796 このスレ見てたら既婚者は他人の幸運なんてどうでもいいし数が増えればいいとしか思ってないのがわかるだろ
>>799 人と比べるべからず
己の精神を精進せよ
>>781 知り合いの48歳毒男がソレ
結婚したい!子供がほしい!若い女紹介して!って言われたんだけど、専業主婦希望はダメだと
むしろ自分が主夫になって家事すると
だから嫁さんは働いて子ども産んで頑張る子がいいとw
もうすぐ80の同居母に家事も何もかも全部やってもらってるクズが何言ってんだよと思った
>>805 ナマポの母親は「人的資源生産業」と言えるのではないだろうか?
そうして作られた原材料を義務教育という「加工」を行って
利用しやすい「人的資源」が完成
>>808 自分のガキは自分で面倒みろよ作ったのはお前だ。自己責任
他人のガキとか知らんよ。どうだっていい
>>765 自治会役員になってみるまで全然知らなかったんだけど俺んち結構名のある家みたいなんだわw
何でも5代前は鎮守様から養子を迎えたとか何とか
そういうの聞いたら残そうと努力するもんでしょw
>>31 親父がセックス大好きで家でも他所でもセックス、人間扱いされないことからノイローゼで離婚した元ヨメ産ませたような俺
否定してやりたいわ
>>813 それを救うのもまた独身税である
独身税とはもはや人類を救う愛である
相手がいないと叶わないのが結婚だからな
学業や仕事とは違って
東京オリンピック中止の可能性も出てきて
いざそうなればドカンと不景気は免れない。
そして日本経済の復活は長いことない。
そんな中、今から家庭を築くなんてリスク高すぎる。
結婚出産子育は、もはや金持ちの道楽だ。
>>817 しかしあなた方独身者はその子供に支えられるのである
>>46 幸せな結婚には願望はあるけどその道もすでにないからな
そろそろ結婚しても別々の家に棲み
用事があるときやセクロスのときだけ一緒に過ごすとか新しいライフスタイルの価値観を普及させてくれ
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が進んだ未来感覚、男は保守的でダサイ
将来的に、多民族社会に開放されるこの国のカタチと未来像
>>815 まぁ専業主婦=完全無職って考える人は多いからねw
>>823 あなた自身にとっては救われるという事になる
>>822 「株の最高値更新間隔」が人類史上最長だからなw
デフレと相まって最悪の状態
統計のマジックを使ったり虚偽の記録でもなんでも使って
4万円超えさせてデフレマインドをどうにかしないといけない
>>829 必要ない
全部自分が払った分返してもらうだけ
>>811 相互保証なんて物欲的なこと言ってると裏切られるぞ
心の繋がりこそ重要なんだから
>>792 マイナス思考過ぎて生きてるのが大変そうだなお前w
それとも独身ならすべてがバラ色の将来が待ってるのか?w
>>824 今でさえ税金で子どもを育ててるのにまだ集るのか、自分の力のみで育てろ
>>812 残念ながら、遠方に住んでたり、電話番号も変わって連絡がつかなければ、子供を追跡するにも限界があるわねえ
>>815 俺の同級生がそうなんだよなぁ
できれば20代とか高望みすんなって思う
>>791 どっちかに金あればな
ここで結婚できないって言ってるような底辺が
老人ホームに入れる高い年金もらえると思ってんの?
そんな底辺が子作りしてその子供が自分の家庭の他に老人ホームの金払える収入があるくらい出来がいいと思う?
ナマポDQNの子供はダンボールハウス上等だろうけど
中途半端な底辺が結婚しただけで一部上場や公務員基準の
「人並みの人生」おくれると思うのは勘違いしすぎじゃないのかな
>>830 自分が払ったものは既に今の老人方に使われておる
>>815 このスレの大半の独り者はいい歳こいて実家暮らしの甘ったれボンボンだよ。
「ババア!俺シイタケ食えねえって言ってんだろ!」
「ゴメンねゴメンね和夫ちゃん母ちゃんが悪かった」
って感じでな。
日本国民は独身税を望んでいるようだな
ますます独身税の導入が急がれる
>>839 知るかw
払ったのだからそれ返せってだけ
>>775 結婚て就活より難しいよね
企業は毎年何人かは採用するし出入りもあるけど
相手の人生のパートナーの席は一席しかないし
もう埋まってたら空くことはまずない
>>833 「共倒れになるから自分を見捨てろ」って言うぐらいの人なら見捨てられないんだがなあw
「捨てるな!」「共倒れは御免だ!」で捨てられるw
震災時にも
「置いていかないで!助けて!」
「御免なさい!愛してる!」(置いて逃走)
があった
分を弁えて自分と同類の女、収入が同等の女と見合いをしようと思っていたら、
紹介されるのが非正規貯蓄無女ばかり、もう少しマシな女連れてこいよw
毎年増え続けると思うな
同性婚で少し減るかもしれんが意味ある?
>>843 哀れなこのような犯罪者を独身税によって救わねばならない
独身税の導入が急がれる
>>714 ん?俺の書き込みが創作だと言ってんの?
菓子折りは「看護師の扱い」ってワードから思い出したエピだからそれ以上語る気はないんだが。
まだやってるのか
独身を覚悟してる俺はこのスレ読む気しない
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向だよ
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が進んだ未来感覚、男は保守的でダサイ
将来的に、多民族社会に開放されるこの国のカタチと未来像
女たちの生き方、幸せの形はそれぞれ、人の数だけあるよ
同居している親父が逝ったら結婚考えるかなって思っていたけど80過ぎても全然逝く気配がないからな
結婚できたら親父にも金出してもらって買った新築一戸建だけど狭いから出てってもらうわw
>>792 まずさあ、5体満足で生まれてくると思うから死ぬ死ぬ詐欺するんやぞ
しかも作るだけ作って育てられないからナマポ
そんなだから子供の出来もお察しで子供もナマポ
国の宝?負債やないかい!在日の家系かよ
>>852 消費税は用途の大半が国債返却であり、増税分に至っては100%が国債返却枠である
>>854 大丈夫だ、安心したまえ
独身税がその罪を救ってくださる
>>859 消費税が国債用とか所得税法人税はそうじゃないとか決まってるわけないだろwアホ
もう移民くるから結婚しなくてもいいぞ
自分の好きなように生きていけばいい
自ら進んで独身の道を選んだからには、独身税を払わねばならない
>>855 俺の周りの独身アラフォーは40代を女性と見てないからな
>>590 性格に問題があっても結婚はできるよ
ソースはこのスレ
>>811 金使っても余裕あるで
それから独身やと資産を残す必要ないから嫁や子供を気にせず、終身介護付き老人ホームに入居するときとかに好きなタイミングで資産処分と現金化ができる
嫁子がいるとすきに資産処分、現金化ができない
これもイタイ
>>862 在日はいいなあ
統一朝鮮で北が老人いないだろうから若返るからな
いいなあ早く帰りたいだろうなあ
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向だよ
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が進んだ未来感覚、男は保守的でダサイ
将来的に、多民族社会に開放されるこの国のカタチと未来像
女たちの生き方、幸せの形はそれぞれ、人の数だけあるんだよ
>ID:9b71TzC90
そろそろ次のネタにしてくれ。秋田
>>716 永住権を得るためとかで知らん人同士の偽装結婚を仲介する業者はすでにあるけど
身ぐるみ剥がされた例ってあるの?
そっちの業界疎いのもあってそういう例を聞いたことがないんだけど。
>>869 独身で終身介護付き老人ホームに入りたい奴なんているかね?
特に野郎でw
>>873 AIの設定中なのでしばらくお待ちくださいw
>>1 なんだかねー
自己否定したくないから逃げてるだけに見えて
哀れすぎる
>>814 独身を哀れな子羊とか言うとるがなw
人をとやかくいわず己の精神を精進したほうがええな
俺たちの安倍ちゃんが少子化対策に取り組んでぬねる。
俺たちの安倍ちゃん全力支援!
>>881 あなたには当てはまるが私には当てはまらない
,
俺の周り、独身アラフォー女性たちがイッパイいる
薬剤師のA子チャン、美容部員のB子、OLのC子
ホテルのフロントD子、家事手伝いE子、その他
みんな颯爽と、爽やかに充足感、生きていますよ
社会学者の予測、日本社会の未婚率は増加する傾向だよ
経済的に自立する女たちに、家庭は魅力的でない時代感覚
つまり、女たちの方が進んだ未来感覚、男は保守的でダサイ
将来的に、多民族社会に開放されるこの国のカタチと未来像
女たちの生き方、幸せの形はそれぞれ、人の数だけあるんだよ
、
>>874 目的税は自動車取得税とか国民健康保険税とかの類
消費税は目的税ではない
無知は引っ込んでろ
>>847 ごめんなさい、愛してる
どの口が言うんだろうねこれ…
独身のままなら何かを楽しんでいる最中に脳疾患あたりでポックリ逝きたいよなw
リゾートマンション風老人ホームは3000万円あれば入れる
まえにテレビでやっていて60代で既に住居している人もいた、とても魅力的だった
>>878 離婚した親父が入ってる
上げ膳据え膳でパラダイスやで
楽しいらしくいつも自慢してるわw
俺も実情を見て考え方が変わった
それからやはり女性の方が多いらしい
男は先に死ぬからかもしれんが
例えばかつてブルガリアで独身税が導入された(1968〜)
税率は所得に応じて、収入の10%であった
だがこれは少なすぎた
30%くらいは必要であろう
昔は嫌でも結婚しろ、子供産めと言われてきたからそうしてただけ
嫌ならしなくていいよ、にすると誰もしなくなる。だって嫌なんだもの
>>875 でも逮捕されそう。
ただ、独身税みたいな話が出てくれば身元保証付きの
偽装結婚も出てきそうだし夫婦別姓と合わせてビジネス
として成立してくるかも
>>883 人に言うならまず自分が率先してやらんとあかんで
説得力なしや
ある程度の中年独身の言い分を聞いてるといい歳こいていつまで遊ぶ金と自由に執着してるんだと思うわ
40前後なのに自分は若い感覚だと錯覚してる連中の多いこと
独身税で成功した国はない
軒並み少子化は改善されなかった
親と同居してる奴は、凄惨な親の老後を背負わされても自業自得だろ
親離れ子離れに失敗してるんだろうが、
成人したら、親がどうなろうが、親とは距離取らないと駄目だよ
親の人生と子供の人生は別。
>>891 俺上げ膳据え膳ってのが駄目なんだよなー
気が回り過ぎな性格なもんでね
だから結婚できなかったってのもある
日本こそが世界で初めて独身税が効果を生む国である
・社会保証費の圧迫
余談であるがAIも今の40代独身が日本を破壊すると予言した
昔は童貞キモ男にもそれなりの嫁が与えられたと言える
>>897 自分の人生なんだがなんで自由じゃないの?
>>834 結婚子ありはそういう思考停止多いよな
根拠のない安心感に包まれてるというか
具体的に追い込むと不確定要素、不安要素満載なのよね
独身は金だけで大抵クリアできるしラクやで
>>899 厳しいのは低所得女で結婚しないで両親が高齢化したケースだろう
女の収入で3人分支えるのはなかなか困難
逆にいうとそういう女と結婚した男は悲惨
それらを全部背負わされる
幸せになるのに必要なのは多様な人間関係だからな
昔は人間関係広げるのに結婚はほぼ必須だったけど
今は必要ではない
>>855 結婚しなくても
そういう人たちでシェアハウスでも作って
終の住処にすればよいような気がするな
夫婦だけよりその方が楽しみも節度もある気がします
>>865 自ら進んで、結婚という「重税」を背負いに行ったアホの思考が理解出来ん
独身税を唱えるほど独身者の負担が軽いと思うなら、自分も独身でいればいいのに
それこそ結婚の道を選んだ自分の自己責任だろw
>>897 40過ぎてんのに自由に風俗行けることを自慢してんのな。
いい歳こいて馬鹿じゃねえかと思うよ。
不惑をとっくに過ぎてんのにな。
普通の人間が経験する経験をしてないから精神年齢が20代でストップしたまんまだと思うよ。
そういうのは顔つきにも現れるから中学生みたいな顔してると思うよ。
>>902 いや、上げ膳据え膳がいいらしい
年取ると買い物、料理、後片付けがめんどうなんやって
聞くと特に女性はこのラクさがいいらしい
>>818 特に何も感じないけど、気になるなら守ってあげたらいかがでしょうか
>>835 じゃああんたも老後は社会保障に頼らないようにがんばって
Yahoo知恵袋
質問者
独身税は2020年から施行されるのでしょうか?
施行されるのであれば、どのくらいの税率になるのか、
年齢により税率は変わるのか、年齢制限はあるのかなど、
ご存知でしょうか?
ベストアンサー
質問者
ありがとうございます。
既に可決し導入予定だと思いますが、あまり周知されていないように感じます。
>>907 親の年金のほうが旦那の収入より多いってさ
>>889 それ
もっと多くの人に知ってもらいたい
あれは老後をパラダイスに変える
ボケ、半身不随も心配なしやしな
やっぱり老後は金がすべて
>>914 社会保障は掛け金や保険料払ってんだから関係ないだろ
ナマポがナマポ生んでるような家の子供こそ要らんわ
Yahoo知恵袋
質問者
独身税は2020年4月から30歳以上独身は払わなければいけないと決まってるんですか?
ベストアンサー
どうでしょ、30歳は決まって無いと思いますけど
>>912 昔の人はそうだろうけど
今の人って結構そういうの苦手だと思うよ
何でも自分ひとりでできるから結婚しないんだし
>>906 普通に老後に備えて貯蓄に励んでるよ
独身時代は先のことが見えてなくて趣味にお金使いまくってたけど
結婚して子供できると20年、30年先までの人生見越して計画立てなきゃいけなくなるから
>>905 学生や若者じゃないんだからそこまで自由に執着しないでもな
中年や高齢者が自由を求めてフリーターや無職だったらみっともないだろ?
>>913 お前も歴史ある家の長男だったらわかるよw
>>918 お前の考える年金額だとそうなんだろう
>>907も念頭にもない無年金野郎だしな
>>124 お昼時に食堂で
日替りランチが選べる状態から
日替りランチが売り切れて選べなくなった
お前が端からカツ丼や牛丼その他が食べたかったかは関係ないって事だろ
>>897 俺は酒も煙草も女もやらないし
株はやるけど博打はやらないし
自由では有りたいと思うけど
金で遊ぼうとは思わんね。
自由も単なる行動の自由じゃなくて
俺が欲するのは価値観の自由。
お前のレッテルの様なものからの。
>>906 根拠のない安心感じゃないよ
そうならないように努力してるんだよ
不安から逃げてばかりだとどう生きたっていい方には転ばないよ
それとも運任せですか?
日本が豊かになって娯楽が多様化
女性の社会進出で産む機械廃業
核家族化で家存続の意識消滅
どうしようもない気がするね
少子化対策と結婚対策を必ずしも一致させる必要もないし
まあババアのATMとして自由を縛られるのに比べれば全て良いな
このスレの独身の人は違うのかもしれないけど、独身の多くは単に異性に相手にされてないだけだぞ
統計として低収入だし、低収入ってことは低学歴だったり頭もそんなによくなかったりするんだろう
そんなんだから、既婚者は子供に金を使って金がないとか言ってる人がいるけど、、一般的な既婚者より
独身の方が金がない可能性が高いぞ…
916
年金はでかい
夫婦共に厚生年金なら月30万以上で同じ家で生活出来るけど
独身で15万だとひもじい、自前の家は必要
>>920 だったら社会保障が足りなくなるなんてことはない
>>897 自由というか気楽さを求める事の何が悪いのか?全く理解不能。
俺が窮屈だからお前も窮屈になれという理論?
欲望に任せて子作りしてるだけのナマポ乞食がうざすぎる
出来る男には家柄と金がある女が与えられる
出来ない女にはDQN男が寄って来る
>>893 無理矢理の結婚すら金も仕事もない氷河期世代にはできなかった。
その結果、それを見た下の世代に「無理矢理結婚しなくてもいい」と
言う価値観が生まれた。
人間として求められるレベルが下がった。
生きてるだけでも十分立派だって結論に至ったところだろう。
>>935 何だよ15万ってw
月のカード払いだけで30万あるぞ
>>936 ねずみ講で長寿化で箱物に使い込んで二束三文で売却の役人が無能なのは常識だろ
勉強して来い
>>931 中学や高校に育児室とヤリ部屋作って出来婚させるという手が無い事も無いw
10代の妊娠や出産や結婚で学ぶ権利が侵害されないようにすれば
多少マシになりそうw
性欲がMAXの時期に子供を作る誘惑を仕掛ければ堕ちやすいw
だって俺は80の親父と新築一戸建に二人暮らしだけど向こうは食事の用意、俺は食器洗い、掃除、洗濯を
それぞれの役割を完璧にこなす野郎どもだからなw
現在の日本において、独身者の収入総額は年間61兆円である。
社会保証費用は20年後には年間30兆増加する見込みである。
独身税の税率として所得の50%程度が必要であるが、30%程度が現実的と言えよう。
>>934 この低収入は結婚して子供が出来るとたちまち収入が増えて低収入から脱出出来る。
だから結婚しろと言う話?
それとも貧乏だから結婚できないとバカにする話?
何が言いたいの?
独身否定派はペシミズム集団
物事を悪い方へ悪い方へと考えたら、結婚しても同じことだ
>>940 氷河期独身多いよなー。バブル世代はそんなに見ないけど。というか、バブル世代はもう子供が成人していて、また趣味とか楽しんでるけど。
>>941 厚生年金は会社次第だからなあ
独身こそ仕事頑張って役員にでもなれば低年金はクリアできる
>>943 いろいろあったんだよw
3代前からサラリーマンになっちゃって転勤転勤で俺になってやっと何十年ぶりに帰って定住したって感じだから
>>938 子の成績がそこそこよけりゃなんでもOKだよ
>>945 養豚場の豚に交尾させるのと同じだな
もはや人間じゃないよ、そんな人生
>>934 俺は低収入だとかブサイクだからとか理屈こねてるけど、
その理屈こねてる様がモテないんだよ。
あとケチな。
独り者に共通するのがケチ。
自分のことしか考えない。貯金しか頭にない。
それを女から見抜かれて相手にされない。
>>949 このスレの独身の人って金が自由とかリア充アピールしまくってるけど、統計上そんな独身は少ないってだけ
だから「独身リア充アピール」は無理があるぞっていう
金持ちでなければ結婚に物質的なメリットは無いかもね
負担ばかりだ
家族団欒なんて絵空事で地獄絵図
>>955 単発嘘松を相手にするな
こっちは爺さんが官僚だ
結婚は物の共有ぐらいしかメリットがない
貧しい奴にしてみればそれも重要かも知れんが、そうじゃない奴にはメリットにならない
>>960 逆にそういう奴が結婚しても相手が可哀想じゃね?
>>959 中学生高校生の自己決定権を否定する言葉だな!
その頃にはもう大体の人格は固まってるだろ?
>>960 親から「与えて貰う」ってのが無かった家庭で育ったんじゃないのかな
>>967 ほんこれ
あきらめるべきなのは既婚者
独身者が子孫を残せないのは淘汰だと思ってあきらめろ
>>960 > 俺は低収入だとかブサイクだからとか理屈こねてるけど、
この手のスレだとそういうふうに自虐してる人って少なくね?w
寧ろそれが正しい分析なら、寧ろそいつは結婚したくても出来ないってちゃんと自覚してるから
行動してればいずれ結婚する率が高いと思う
> あとケチな。
ケチは救いようがないけどなw
一軒家なんて専業主婦がいないと維持できないで
悲惨なことになる
高所得が低所得と結婚 → 高所得のほうにメリットがない
>>928 >価値観の自由
女が別れ話でよく言う価値観の違いみたいなものか
>>937 悪いとかじゃなくいい歳した中年が執着するのがみっともないってこと
仕事に例えればわかるだろ?
息子が言うんです。お父さん、あれなんでしょ?
今日もどうせ、あれなんでしょ?
これじゃなくて、あれなんでしょ!?
だから私は言うんです。今日はあれじゃないよ!
>>893 若い頃はみんな結婚したがらないから年長者が尻叩く必要があるんだよね
中年になるとやっぱり結婚したいと思う人が増えたりする
その頃には選べる相手も限られてて子供作るのが難しく不妊治療に通ったり
おかげさまで今の日本は不妊治療大国
まだやってんのか、、お前らよほど彼女欲しくても出来ないんだな
>>974 無理やり仕事にこじつけて自由がないほうがみっともないじゃん
精神に例えればわかるだろ?
いやここまでしつこいのは結婚して失敗だと本当はわかってるから
独身者と既婚者がいろいろ揉めているようであるが、まああれだ
独身税で全て解決だ
婚活がとか、モテるとか、そんなミクロな視点の問題じゃないんやで
家庭が崩壊している
或いは家庭を持ちたくない
そんな社会の問題
>>975 ハゲが治せたらノーベル賞もんだよね
あとケチにケチつけてるのは乞食だから自分の子供くらい自分で育てろに同意
できないなら作るな
安倍ちゃん「女性移民がいっぱい来て選り取り見取り。良かったなお前ら。感謝しろよ」
>>983 でも独身者の大多数はいい人がいれば結婚したいと思ってるって統計なかったっけ?
>>979 限られた自由でいいじゃん
>>980 自由を仕事に例えてどーするw
>>982 自己責任
自分が子供作ったのだから自分で面倒見ること
他人をあてにするな。
あなたの1票は無駄になりました2019/01/12(土) 00:29:29.92ID:9JMs45GS0 から
竹田恒徳
関東軍参謀。731部隊の活動を知りうる立場にして皇族のため、満州に侵攻したソ連軍の標的とされることから周囲の助けにより真っ先に満州から逃亡。
関東軍の放棄した満州に残された民間人犠牲者は推計8万人。
戦後はJOC会長を務める。
竹田恒和
恒徳の三男。自動車事故で女性を轢殺。周囲の助けによりわずか2年で五輪代表に復帰。
親のコネでJOC会長に就任。
生活困窮すると、元電通専務である大学の先輩高橋治之の力で、名誉職で無給だったJOC会長を月130万円の有給にしてもらう。
見返りに高橋を招致委員にする。
竹田恒昭 元電通社員。恒和の甥。
電通に差し出された竹田一族の人質。
大麻所持により電通を解雇されてしまい、
竹田家と電通のパイプを果たせなかった無能。
竹田恒泰
恒和の長男。ネトウヨ芸人にまで落ちぶれる。
最近この手のスレが多いというか
レスから何か対策を分析できれば苦労しないだろうがな
いくらこのスレでごちゃごちゃやってても無関係な若者たちも結婚に興味がないんだから無理
>>978 そういう問題を矮小化するような発言好きだねぇ
結婚に対する意識がどんどん低下し、それにより少子化が進んでる
これは深刻な社会問題
>>984 まあ性格直せるからって直すかって話だよ
個性が大事だった時代があったから抵抗ある人もかなりいるよね
>>986 いい人がいなければ結婚しないって事じゃん。で、いい人って何?
>>986 願望の話じゃないんよ
格安で立地の良い豪邸があれば欲しいみたいな話だ
>>990 乱立するほどネットで結婚の嫌な面が認知されて非婚化が進むだろうな
>>995 石原さとみとデートしてみたいなやつな、わかる。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 36分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215064519caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547228029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★25 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★7
・【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★24
・【フランス】マクロン新大統領と首相の支持率、過去20年で最低=調査
・【調査】朝日新聞の信頼度、今年も全国紙で最低 ロイター研調査
・【調査】「死後の世界」信じる人の割合 大学生より40代社会人のほうが多い★2
・【教育】保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い 調査で明らかに★5
・【調査】2017年度の佐賀県移住者は636人 半数以上が福岡から 統計開始の2015年度以降で最多
・【台湾】「自分は中国人」と考える台湾人が増加=「新政権は92年コンセンサスを受け入れるべき」も約半数に―台湾世論調査[7/08]
・【調査】あおり運転をされた経験がある人に聞いた「きっかけとして思い当たる行動」TOP3…車線変更、遅い速度、追い越し ★2
・【衝撃!】日本は世界で最悪レベルの「他人に不親切な国」だった!2018年調査「見知らぬ人を助ける」項目で142位 ★7
・【生活】男は40歳を過ぎたら結婚できない!?50歳の時点で一度も結婚をしていない「生涯未婚者」は、直近’10年の調査では、男性20.1%★8
・【調査】個人PCユーザの平均的なPCスペックはメモリ4GB、デュアルコアCPU、HDD500GB 半数近くが「Windows 7」を利用★5
・【LGBT】4同性愛者らの4割超、トランスジェンダーの8割超が「就活で嫌な思いをした」…8割近くが企業にカミングアウトせず−NPO調査
・【神戸市保健所】 感染1万2000人、聞き取り調査を積み上げると、シンプルな予防策にたどり着く「マスクを取って、人と近くで話をしない」 [影のたけし軍団★]
・【政治】安倍内閣支持率55%に上昇、支持しない29% NHK世論調査
・【NHK世論調査】各党の支持率は 自民33.4% 立憲6.4% 公明3.7% 共産3.3% [孤高の旅人★]
・【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0%
・【研究】「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 ポーランド研究
・【東大生】<『親ガチャ』という言葉を使い続ける人は不幸になる」と考える理由>言えば言うほど頭が悪くなる..言葉の危険性★4 [Egg★]
・【調査】世論の「安倍離れ」進む ★8
・【調査】世論の「安倍離れ」進む ★6
・【医療】職場のがん検診:実態初めて調査…厚労省
・【調査】いまどきの大学生 「大学に面倒を見てほしい」
・【全国調査】語尾の「〜じゃん」、使う?★3
・【健康調査】福島の甲状腺がん、リンパ節転移が多数★9
・【企業】セクハラ発言「調査中」=昨春の入社面接―電通
・【共同通信世論調査】景気回復実感せず84%★3
・新型コロナ感染後の免疫 国内初の大規模調査へ [ブギー★]
・【H5N6】鳥インフル 兵庫・伊丹で環境省が緊急調査
・【調査】60代男女9割が「シニアと呼ばれたくない」と回答
・【医療】国が初の小児がん実態調査へ 費用負担など、対策に反映
・【環境】観賞魚ヒメダカと野生のメダカ、交雑進む 近大など調査
・【神奈川】 神奈川県が週明け実態調査 橘学苑 教師大量退職
・【世論調査】比例投票先 自民24%、希望14% [共同通信]
・【岐阜】柳ケ瀬のナイトクラブでクラスター 市が調査
・【速報】公安調査庁はオウム真理教後継団体への一斉立ち入りに着手
・5月の消費支出 マイナス16.2% 総務省家計調査 [蚤の市★]
・【女性Shine】出産後も仕事は61%、過去最高 内閣府が調査
・【社会】中2男子飛び降り自殺=いじめ調査に「無視された」−仙台
・【日産前会長】不正50件超把握 日産の社内調査、さらに拡大も
・【国際】中国・韓国への親近感は過去最悪 内閣府世論調査 ★2
・【世論調査】内閣支持率 6ポイント増の44%─共同通信★5
・無症状者から多量のウイルス 世田谷区の実態調査で確認 [蚤の市★]
・熊本県芦北町で罹災証明の受け付け開始 被害状況調査も [爆笑ゴリラ★]
・【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★5
・【自動車】スバルも無資格検査 日産不正受け社内調査 群馬製作所
・営業職、コロナ感染リスク高く 発熱多い傾向、厚労省調査
・【日経世論調査】日本ファーストの会、「期待しない」48%
・【内閣府調査】<女性地方議員>6割「嫌がらせけた」 [Egg★]
・【選挙】千代田区長選、出口調査 小池都知事支持84%★2
・【共同世論調査】内閣支持率は37%(-5.4) 不支持は52.6%
・【朝日新聞】辺野古のアオサンゴ、別種か 遺伝的に独立、調査で判明
・【社会】ストーカー加害者、4人に1人は自覚なし 初の心理調査
・【英国】メイ英首相の保守党、過半数議席維持できない可能性=世論調査
・【調査】都心から移住するならどこ? 湘南・鎌倉、断トツの人気★3
・【調査】韓国人の56%「在韓米軍の助けがなくても北朝鮮との戦争には勝てる」
・【調査】男性の髪型「ツーブロックが嫌い」 女性67%★2
・【調査】高齢者、総人口の27.7%=90歳以上、初の200万人超―総務省
・【朝日新聞世論調査】安倍政権の5年、10点満点で5.2点
・【毎日新聞世論調査】内閣支持率は36%、不支持56% [蚤の市★]
・【社会】公立小中の給食無償化、全国55市町村 朝日新聞社調査
・【絶望のアベノミクス】家計調査、消費支出が増税後3か月連続で減少!
・【調査】生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多★9
・スペイン、国民の半数以上が直ちにワクチン接種望まず=調査 [首都圏の虎★]
・11月の家計調査 実質の消費 去年同月比2.9%減 9か月連続減少 [はな★]
・【共同】れいわ支持率4.3%に N国も1.3%に増加 2019年8月世論調査
17:22:45 up 37 days, 18:26, 0 users, load average: 88.10, 79.91, 77.43
in 0.14092803001404 sec
@0.14092803001404@0b7 on 022007
|