◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547180662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/01/11(金) 13:24:22.73ID:gntmZylo9
東京高等検察庁の新しい検事長に法務省の黒川弘務事務次官が起用されることになりました。

東京高等検察庁の八木宏幸検事長は今月中旬に退官することになっています。

これに伴って、八木氏の後任に法務省の黒川弘務事務次官が起用されることになりました。

黒川氏は61歳。昭和58年に検事になり、法務省の秘書課長や官房長などをへて、3年前から事務次官を務めています。

また、黒川氏の後任の新しい事務次官には法務省の辻裕教刑事局長が起用されます。

辻氏は57歳。法務省の人事課長や松江地方検察庁の検事正などをへて、去年1月から刑事局長を務めています。

これらの人事は今月18日付けで発令されます。

2019年1月8日 10時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770661000.html
【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 	->画像>5枚
2名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:24:34.77ID:s9C2Nnad0
はあちゅう

しみけん
3名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:27:24.40ID:Ry/u+h4q0
庁>省
4名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:27:58.10ID:iUFlvKcV0
事務方トップは検察機能のトップじゃないってのが
まあ当たり前っちゃあ当たり前なんだろうけど、なんか面白いよなw
5名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:28:20.37ID:/LgCwNgI0
黒川の手帳しまじろうこうさく
6名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:28:24.26ID:rkt5B34j0
左遷 おめでとう
7名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:29:10.31ID:j0dy6Jyd0
>>3

法務省だけ特別なんだよな
8名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:29:51.12ID:De3LekX50
事務次官から落とされたわけか
まぁ歳も歳だしな。
9名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:32:49.79ID:De3LekX50
調べたら検事総長って事務次官より高給取りなんだな
10名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:33:13.02ID:FDPfzRCH0
地検特捜への阿部支援か
11名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:34:50.91ID:iUFlvKcV0
>>9
序列も上だぞ
法務省の事務次官は省内bTに過ぎない
12名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:35:30.53ID:bkA3yiPF0
総長候補だろ
13名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:36:02.77ID:rkt5B34j0
黒川 だけで まーたチョン
14名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:36:53.15ID:C8Kvf42y0
新しい移民法案の中身がスカスカだったのを見て官僚の質が低下しているのを実感した
15名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:38:37.37ID:coegLQAC0
■ゴーン容疑者の弁護人にライブドア事件指揮した元東京地検特捜部長
大鶴基成
ただいま、イオンの金融会社で社外取締役、あのイオンカード
http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec

■大鶴元東京地検特捜部長が関与した犯罪的所業
イオンカードで大量過剰請求、システム障害10年放置した犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896
イオン過剰請求の全貌
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/
イオン銀行のシステム不備による過剰請求、新たに約1万7500人に
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/14/346926/032700905/
(日経コンピューター:雑誌「選択」)

一緒に民主党政権造った小沢の政治生命潰した東京地検グループを役員待遇
元検事総長大野は、、イオンの社外取締役に招聘
元検事総長但木は、、イオン岡田環境財団理事に招聘
陸山会事件、田代検事事件グループの役員待遇別荘地にイオングループ

東京地検VS元東京地検グループの抗争
安倍東京地検VSイオン岡田元東京地検グループの仁義無き戦い
ホリエモンぶち込んだ大鶴にゴーン弁護士務まるかww


て、感じかな(;^_^A
16名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:39:20.35ID:1tmxnNrj0
>>1
菅義偉のゴリ推し
17名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:39:22.59ID:ialwO0TI0
政治と司法が同化した
三権分立のない国、日本
18名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:40:16.88ID:fubdAHrDO
>>6
無知は罪だよなw
19名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:41:00.48ID:WcLjI/Rn0
bTか
榎木孝明ってたいして偉くないんだな
司法試験通ってないからこれであがりか
20名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:41:27.45ID:f3uv1T2L0
みんな、宜しくな!
21名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:42:11.22ID:fubdAHrDO
>>17
黙れ韓国人。
22名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:44:13.62ID:j0dy6Jyd0
>>17

検察は行政府だ。無能者
23名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:45:10.22ID:1tmxnNrj0
>>19
通ってますからw

法務事務次官は、検事総長へのステップ
24名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:46:43.65ID:fubdAHrDO
一応書いとくけど法務官僚の序列は検事総長が1位、2位が東京高検検事長。事務次官は5位。
25名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:47:03.73ID:Cih0FJGB0
入管行政は法務省の中でも急上昇中の部局だからな
26名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:47:03.95ID:0l27V16h0
税金乞食って失敗しても何の責任も取らなくていいから楽だよな。
他人の人生を狂わせておきながら自分は悠々自適の生活。笑いが止まらんわな。
こういう連中が裁判をしているんだから、自分が何かの嫌疑を掛けられたらと想像したら怖いわ。

捜査段階で男性を取り調べた検事の山吉彩子(2017年4月から司法研修所の検察教官)は、
潔白を主張する男性に「絶対許さない」と言い放ち、全く取り合おうとしなかった。
大阪地裁裁判長の杉田宗久(2012年に依願退官、2013年に死去)は、被告人質問などで男性に厳しくあたり、判決でも「14歳だった女性がありもしない被害をでっちあげて告訴するとは考えにくい」と思い込みで有罪とした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190108-00110224/
27名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:48:13.33ID:WcLjI/Rn0
>>23
相棒の法務事務次官 日下部彌彦
検事の資格はないっつうから国一だけでしょ
28名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:48:17.27ID:l0IascCA0
検察は特定のマスコミに情報をリークするのは止めてYouTubeやツィーターで直接国民
に情報を公開しろよ。公務員守秘義務違反を平気でするなよ。
29名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:51:00.05ID:1tmxnNrj0
>>27
それは設定がフィクションなんだな
30名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:51:03.18ID:WcLjI/Rn0
まとめあったわ


日下部彌彦(榎木孝明)

法務省のキャリア官僚。検事の資格はないが、前の事務次官が急死したため、急きょ次への繋ぎとして例外的に法務事務次官に起用された。
通例であれば、検事総長を頂点とするさらなる出世コースがあるが、検事の資格がない日下部は、現在の地位が終着点。そのため、波風も覚悟の上で、自らの信念に従い、思いどおりの行動を取っている。非常に優秀な人物で、元部下の亘に目を掛けている。
31名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:54:34.62ID:3fiu/1gT0
法務検察の序列って確か

検事総長

東京高検検事長

大阪高検検事長

最高検次長

法務省事務次官

だっけ?間違ってたかな?
32名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:55:14.89ID:1tmxnNrj0
>>30
法務省は本省局長級もほとんど検事だから、
やはり無理のあるフィクションなんだよ。

筆頭格の刑事局長なんて、当然検事
33名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:56:12.77ID:iUFlvKcV0
>>27
実際あり得ないだろうな、その設定と言おうか状況
bTとは言えbPの検事総長にもなれる可能性のある検察官のエリートコースだからな
法務省事務次官は
法務省の要所は検察官でがんじがらめに牛耳られてる
34ω
2019/01/11(金) 13:58:13.27ID:z8qrd+W/0
>>24
そうなんだね

親戚のおじさんが法務事務次官やってたけど他の事務次官ほどの立場じゃなかったんだな

初めて知った

ありがトン
35名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:58:48.23ID:WcLjI/Rn0
なるほど>>32
36名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:59:17.07ID:J1qfSRi50
>>34
おまいは上級国民様なのか??
37名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 13:59:43.56ID:j6gn4G1A0
法務省だけは司法試験に合格してないと次官になれないんじゃよ。
38名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:01:14.71ID:rFiJTAMg0
江戸時代なら獄卒の長は下級役人なんだけどな
39名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:01:59.78ID:9SgtgHcy0
>>30

この脚本家、ろくに下調べもせずに片手間にドラマコンセプトを作ったな
法務省でのキャリア組として扱われるのは、司法試験に合格した者たちだけ

だから、国家一種試験の合格組でも、法務省への就活は回避していたし、
法務省しか入れなかった奴は、「就活失敗組」と呼ばれた。
国家一種に合格して、最初の配属先が出先の刑務所などだから。
40ω
2019/01/11(金) 14:03:01.22ID:z8qrd+W/0
>>36

いいえ
41名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:03:23.41ID:zbc8y5Qy0
>>7
法務省のキャリア官僚よりも、司法試験合格組のほうが上位だろうしな。
42名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:04:14.53ID:0l27V16h0
今年2月に東京白金でレクサスの最新の最上級車種で歩道を暴走して通行人を死亡させた元東京地検の石川達紘とかいう輩が逮捕すらされず敬称での報道で先日書類送検されたが、
一方的過失の死亡交通事故起こして逮捕すらされないんだよな。
笑いが止まらんで
43名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:04:34.73ID:1tmxnNrj0
>>36
常識、それなりの大学の法学部生で
国家公務員志望なら、たいてい知ってる

だから法務省の国T採用の↓出身大学はこうなる
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3c4c4c94f70a3e0b43c996663e1761e4
画像:
【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 	->画像>5枚
44名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:05:22.75ID:iUFlvKcV0
>>39
>この脚本家、ろくに下調べもせずに片手間にドラマコンセプトを作ったな

そんなのある訳ねえだろ
分かっててわざと無理設定にしたに決まってるじゃん(笑)
なんか単純やなあ、あんた
45名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:08:15.24ID:0l27V16h0
有罪の証拠が無いどころか無罪の証拠があるのに有罪にしたわけだからね。
こんなんでも裁判官や検察官は何の責任も取らなくていいんだからほんま笑いが止まらんで。
無辜の他人を豚箱に投獄しておきながら自分は悠々自適の生活

男性は2004年と08年に当時10代の女性に自宅で性的暴行をしたとして、
強姦と強制わいせつの罪で起訴された。
懲役12年とした09年の大阪地裁判決が最高裁で確定したが、
服役中に女性が被害証言をうそだと告白。女性が受診した医療機関に性的被害の痕跡はないとするカルテがあったため、
男性は逮捕から6年余り後の14年11月に釈放され、15年10月に再審で無罪判決を受けた。
46名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:11:14.50ID:316NFPIx0
なるほど 
法務省で成仏するには次官よりまだ先があったのか
47名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:12:32.06ID:0l27V16h0
【冤罪ねつ造】山吉彩子検事の顔画像や経歴は?嘘の証言で6年身柄拘束で訴訟
https://bbhylife.com/yamayoshi-kenji/
48名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:12:33.74ID:1tmxnNrj0
国家公務員I種 省庁別採用者内訳(平成23年度)
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3c4c4c94f70a3e0b43c996663e1761e4
画像:
【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 	->画像>5枚
【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 	->画像>5枚
【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 	->画像>5枚
49名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:12:40.72ID:sL0NfLs80
水ぽババぁ
「在日でない、日本人を要職に就けるの 反対!!!」

「慰安婦、徴用工 朝鮮人の人権を守れ!!!」
「日本人の拉致はねつ造。茶会党の李高順が言っている通り・・・」
50名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:12:41.75ID:Zof9heS/0
事務次官会議やったら法務省だけ序列5位が出席するのか
気まずいな
51名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:14:25.76ID:96Bz9pm20
>>19
あっちは警察庁だから警察官
こっちは法務省で検察官
52名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:15:59.64ID:iUFlvKcV0
>>50
別に気まずくねえだろ
「あんたらの相手はbTのあっしで充分でっせ」(ドヤッ
ってなもんよw
53名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:16:41.53ID:96Bz9pm20
あ、相棒か
そりゃ失礼した
54名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:23:09.58ID:QHVH1Uqd0
黒川さんって法務事務次官や官房長として、重要法案の根回ししたり
モリカケ捜査を牽制してきた人だろ

定年までに検事総長に上がれるかね
55名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:23:44.51ID:iUFlvKcV0
まああれだな
戦前の帝国陸軍の参謀総長(軍令の実質最高指揮権)が検事総長で
陸軍省次官が法務省事務次官やな
どちらが上かと言えば当然参謀総長
56名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:27:47.88ID:0l27V16h0
税金乞食って失敗しても何の責任も取らなくていいから楽だよな。
他人の人生を狂わせておきながら自分は悠々自適の生活。笑いが止まらんわな。
こういう連中が裁判をしているんだから、自分が何かの嫌疑を掛けられたらと想像したら怖いわ。

捜査段階で男性を取り調べた検事の山吉彩子(2017年4月から司法研修所の検察教官)は、
潔白を主張する男性に「絶対許さない」と言い放ち、全く取り合おうとしなかった。
大阪地裁裁判長の杉田宗久(2012年に依願退官、2013年に死去)は、被告人質問などで男性に厳しくあたり、判決でも「14歳だった女性がありもしない被害をでっちあげて告訴するとは考えにくい」と思い込みで有罪とした
57憂国の記者
2019/01/11(金) 14:28:15.81ID:4a7E5q370
>>54
その前に証人喚問でしょ。

政権交代するから
58名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:28:49.78ID:Ry/u+h4q0
>>34
立場は他の事務次官と同じだぞ。
ただ、検察庁が別格なだけだ。
検事正の超強力な権限束ねてるんだぜ。
59名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:28:59.61ID:j0dy6Jyd0
>>55

上っ面しか知らないやつが知ったかをすると、こういう恥を書く
60名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:32:21.18ID:iUFlvKcV0
>>54
事務次官から東京高検検事長って検事総長コースとしてはゴリゴリの路線だわな
あとは年齢の問題だろうなあ
61名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:34:52.52ID:iUFlvKcV0
>>59
低知能な中傷しないでまともに反論しろよ、ゴミクズ
できるもんならな
どうせお前みたいな知障には無理だろうけどww
62名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:38:52.39ID:j0dy6Jyd0
>>61

何が間違っているか理解できないのだろう。(嘲笑)
63名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:45:12.94ID:zu+7XNvz0
>>1
で、何のご褒美なんだい?
64名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:51:32.96ID:iUFlvKcV0
>>62
 ↑
ほら
これだと思ったよ
レス返すにしてもずっとこの調子だよ、この脳障害
5ちゃんの典型的な知障のゴミ ww
65名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:55:44.63ID:+PTx0/uu0
昔は外務事務次官より駐米大使の方が上

次官は人事権を握るから、結構強い。

昔も、海軍大臣は人事権を握っているから、軍令部総長を交代させてもいる。
(総長は「帷幄(いあく)上奏権」(天皇陛下への特別抗告)を持っているから、ややこしいが)
66名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:56:15.97ID:j0dy6Jyd0
>>64

はは、自分の矛盾を理解できず、他人を嘲笑するしかできないのだから、哀れだよな
親任官待遇について、もう一度勉強し直せ
67名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 14:57:41.74ID:j0dy6Jyd0
>>64

あはは、本当に無能者は、自分の矛盾を理解できず、他人を嘲笑するしかできないのだから、哀れだよな
親任官待遇について、もう一度調べ直したら。
68名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:13:55.70ID:T+pg1fLw0
よくわからんけど、総長ではないの???
69名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:15:21.04ID:+PTx0/uu0
親任官 WIKIだが、俺の知識と合致

親任官(しんにんかん)は、大日本帝国憲法下における官吏の階級の一つ。
日本国憲法下において、内閣総理大臣と最高裁判所長官は親任式で天皇から任命されるが、
憲法施行に伴って親任官・勅任官などの区分が廃止されたため、現在「親任官」と呼ばれる官等は存在しない。
70名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:16:21.10ID:wEl0naP90
>>44
無理設定でも許されるものと許されないものがあるよね
バッヂがない人が法務事務次官とかバカバカしい
71名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:22:10.55ID:+PTx0/uu0
>>70
無理設定はいっぱいある

反町は法務省キャリアから警視庁巡査に移籍。
学歴社会の警察で法律知識のある巡査は邪魔でしかない
(普通は試験に合格させて、警部補、警部くらいまでは無理矢理上げる。
おそらく全部満点で合格だろう。
IT、財務専門採用は法律知識が薄くても警部補採用)
72名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:22:13.04ID:wEl0naP90
>>68
検事総長は最高検察庁の長で、検察全体の長
高検検事長は高等検察庁の長
73名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:24:47.13ID:wEl0naP90
>>71
他の官庁から出向してくるキャリアはそれに見合った階級を付けるからね
74名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:32:02.36ID:WcLjI/Rn0
そもそも移籍自体無理でしょw
75名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:34:52.94ID:iUFlvKcV0
>>66
まさしくその「親任官待遇」ってのを調べてみろ
脳障害のゴミ(笑)
親補職って知ってるか?
知らねえだろうな
馬鹿だから www
76名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 15:39:17.15ID:T+pg1fLw0
>>72
はえ〜〜サンガツ!!!
わかりやすいです(こなみ)
77名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 17:01:09.35ID:4fTqPRyQ0
>>75
同じ親補職でも、軍令No.1の参謀総長と軍政次席の陸軍次官とでは全く違うのではないかな。大体、参謀総長は元帥大将だが、陸軍次官は中将相当だし。
78名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 17:13:42.69ID:wEl0naP90
参謀総長は中将以上だったんじゃないかな それでも次官よりは上だろう
陸軍大臣、参謀総長、教育総監の三長官が格上だったんじゃね
79名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 17:38:53.73ID:iUFlvKcV0
>>77
陸軍次官は親補職じゃないんじゃね?
80名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 21:03:39.04ID:OiyHybuF0
こいつ安倍官邸の代理人。警察庁の中村格と並び菅義偉のしもべ。
事件揉み消し担当。
札束甘利やドリル小渕の逮捕を阻止。
81名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 21:11:01.36ID:hSwjemiU0
甘利「黒川さん ありがとう」
82名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 21:20:09.78ID:3X9+AmWJ0
頭いいんだろうなぁw
83名無しさん@1周年
2019/01/11(金) 21:28:27.04ID:QHVH1Uqd0
>>80
大汗かいて安倍に尽くして後ろ指をさされている割に、見返りが少ないんだよな
退官後は自民が企業顧問でも斡旋してくれるのかしら
84名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:12:43.13ID:F5nqo3us0
>>44

仕事が終わってきてみたら、なんかアホな意見があるな。

>>そんなのある訳ねえだろ 
>>分かっててわざと無理設定にしたに決まってるじゃん(笑)

んなわけあるか。こんなシナリオのナンセンスであるかは、
「警察事務職員で採用されたものが、警察庁長官になった」というほどアホらしいものだぞ。

お前も、この脚本家と同レベル?
85名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:18:30.89ID:F5nqo3us0
>>79

陸軍次官であろうとも、一定年数の業績を上げていれば、「親任官相当」として親任官として扱われる。そんなことも知らないのか。


>>55

検事総長は人事権を握っているが、陸軍総参謀長は人事権を持っていない。
つまり、健二総参謀長のほうが、頭一つ飛び抜けて上。

お前、本当に知ったかぶりだな
86名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:32:34.89ID:UARITdXU0
>>1
事務次官がTOPじゃない変な省庁

法務省


www
87名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:37:10.00ID:9YGYBIDc0
>>86

外務省も同じ。駐米大使が組織上のトップ
まぁ、これは日本が事実上、アメリカの属国であることの証明だがな
88名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:49:51.33ID:F5nqo3us0
>>55

検事総長 >> 陸軍総参謀長

だよ。もう少し、官僚機構を調べ直したほうがいいぞ。

それから、官僚制度といえど、柔軟な対応がされていたがな。
格別優秀な若手官僚が少将や中将の位で陸軍参謀総長の職位についた場合、
中将でありながら、大将と同列の扱いとなり、報酬(給与)も与えられた。
これが、「親任官相当」な
89名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:50:17.63ID:UARITdXU0
>>87
戦前は 駐英大使だったらしいな。
90名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 05:55:27.22ID:F5nqo3us0
>>89

外務省はねぇ・・・
91名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 06:11:28.74ID:zvYzmVNB0
特命全権大使と名がつく役職は、厳密に言えば、すべての本省局長審議官より格上、次官と同等になるんじゃないの。
天皇陛下から親任状貰って赴任する儀礼的なものもあるし、準主要国大使から次官になる人事的な動きからもそうだし。
92名無しさん@1周年
2019/01/12(土) 23:53:19.84ID:fs7s9Cr/0
民主党政権時代の丹羽中国特命全権大使て、イオン岡田環境財団理事してるwちなみに、但木検事総長もイオン岡田環境財団理事

もろ癒着w
93名無しさん@1周年
2019/01/13(日) 00:30:12.43ID:opHdbCA90
若い時民間から警察庁出向したことあるが立場は警視だったわ。
同年代は東大ばっかでびびった。
自分はマーチなのに。
給料は自分の七がけくらいで公務員は頑張っているのに大変だなと思った。
メールのやりとりで〇〇警視殿ってのが違和感あった。
94名無しさん@1周年
2019/01/13(日) 02:33:34.57ID:rfF6hGs40
>>83
まだ出世コースに乗ってるだろ。
法務省の序列は、事務次官<東京高検検事長<検事総長で、検事総長がトップ。

法務・検察の世界の序列は下記のようになっているといわれる。
http://www.geocities.jp/m_karitto_sakutto/politics/E01_kensatsu.html
95名無しさん@1周年
2019/01/13(日) 07:24:55.28ID:L0ITY/am0
>>93
警察庁本庁では警視が一人前のヒラ扱いでしょw
それ以下の階級の奴はアルバイトというか奴隷というか見習いというか
96名無しさん@1周年
2019/01/13(日) 09:20:12.79ID:e16VRT8I0
>>55
戦前の帝国陸軍の参謀総長なんかを持ち出すのは、戦前の陸軍オタクか?
中堅将校層の暴走を止められず日本と国民を一度破滅に追い込んだ帝国陸軍
上層部の無為無能を思い起こせよ。
国民を数百万人死なせた無能老人どもが、戦争中の歴代の陸軍トップだぞ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123025943
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547180662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【人事】東京高検検事長に法務省の黒川事務次官 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【安倍首相】黒川東京高検検事長が辞意を固めたことについて「法務省で事実関係を確認していると思うが、まだ報告を受けていない」 [ばーど★]
黒川元東京高検検事長に罰金20万円の略式命令 賭けマージャンで [峠★]
【東京高検検事長】黒川検事長の辞職を政府が承認 後任は林氏で調整 [孤高の旅人★]
【前東京高検検事長】黒川氏辞職受け、森法相が訓示 「人ごとと捉えず、立場の自覚を」 [ウラヌス★]
【アベ友なら不起訴/東京地検特捜部】政権に近い黒川東京高検検事長 "異例"の定年延長の背景は
【黒川弘務・東京高検検事長】”守護神”失脚で安倍官邸崩壊 河井前法相捜査で迫る退陣「Xデー」 [ウラヌス★]
朝日新聞が緊急事態宣言下で黒川・東京高検検事長と賭け麻雀した件で謝罪 ネット「安倍と黒川がズブズブとか言ってた朝日ww [Felis silvestris catus★]
【検察ナンバー2】東京高検検事長が異例の定年延長 次期検事総長に就任か?
【速報】東京高検黒川検事長 辞任の意向固める 緊急事態宣言中に賭けマージャン報道 ★4 [ばーど★]
【法解釈変更】東京高検・黒川検事長の定年延長 弁護士や学者など9団体が抗議声明「検察行政を崩壊させるもの」
【元法務省官房長】堀田力(元東京地検特捜部検事)信頼に傷、検事総長も黒川検事長も「辞職せよ」氏
【速報】法務省、黒川検事長定年延長に関し大日本帝国憲法を持ち出し解釈変更!
【黒川検事長】定年延長 違法性検討の文書は「不存在」 開示請求に法務省回答 [クロ★]
水原希子「東京高検・検事長の違法な定年延長に抗議…」 ネット「違法なのは外国人が政治活動すること」「法案読んだか?馬鹿がバレるぞ [Felis silvestris catus★]
【東京】元名古屋高検検事長が死亡事故 乗用車で男性巻き込む 東京・港区 警視庁高輪署
【悲報】 財務省福田事務次官、自公から切り捨てられたもよう 二階・井上両幹事長「福田が説明しろ」「女性の人権に配慮しろ」
【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める [孤高の旅人★]
【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める ★8 [孤高の旅人★]
【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める ★10 [孤高の旅人★]
黒川検事長賭けマージャン 「レートはテンピン」「高額と言えぬ」 法務省局長答弁 [ひよこ★]
【悲報】高検検事長を異例の定年延長と閣議決定「安倍を絶対逮捕しない男」を検事総長へ、小沢冤罪で民主党政権を転覆させた黒川氏
【朝日による黒川検事批判の裏】須田慎一郎「朝日新聞は名古屋高検検事長の林とズブズブの関係。ゴーン逮捕のスクープも林からのリーク」 [Toy Soldiers★]
【週刊ポスト】財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた! [孤高の旅人★]
タレントの嵐・櫻井翔さんの父親が総務省の事務次官に 安倍ぴょんが推薦www嵐の政治利用ww
【財務省】福田事務次官からセクハラ被害受けたのはテレ朝記者★8
【財務省】福田事務次官からセクハラ被害受けたのはテレ朝女性社員★17
【パヨク速報】福田事務次官のセクハラ疑惑に関する財務省調査全文
池袋交通事故と元事務次官長男殺人事件の共通点「加害者は東京大学卒業者」
【セクハラ】「財務省トップ」 福田淳一事務次官のセクハラ音源公開!★2
【最強官庁】「財務省トップ」 福田淳一事務次官のセクハラ音源公開!★10
【最強官僚】【最強官僚】財務省・福田淳一事務次官、名誉毀損で新潮社を提訴する準備★2
車カスの元名古屋高検検事長がレクサスで歩行者巻き込み死なせてなぜか「さん」呼ばわり 白金
【速報】財務省 福田事務次官が辞任へ セクハラ発言報道 「裁判で争う」 午後7時会見★4
【テレ朝】財務省に抗議へ 「福田事務次官による、 同社の社員を傷つける数々の行為について正式に抗議する」
【テレ朝】財務省に抗議へ 「福田事務次官による、 同社の社員を傷つける数々の行為について正式に抗議する」★3
【テレ朝】財務省に抗議へ 「福田事務次官による、 同社の社員を傷つける数々の行為について正式に抗議する」★19
【東京】元農水事務次官(76) 殺人未遂容疑で逮捕 布団の上にいた長男(44歳無職)を包丁でさす 死亡確認 ★22
【東京】元農水事務次官(76) 殺人未遂容疑で逮捕 布団の上にいた長男(44歳無職)を包丁でさす 死亡確認 ★26
今日の激論!クロスファイアに元事務次官・前川喜平と東京新聞記者・望月衣塑子が出演するぞ BS朝日18:00〜
【財務省官僚トップ】女性記者に「おっぱい触っていい?」「浮気しよう」 福田事務次官がセクハラ発言 「ふざけんなよ」と全否定
【東京】長男を包丁でさした元農水事務次官「周囲に迷惑かけてはいけないと思った」事件直前、小学校の音がうるさいと口論に★6
【3か所を合成した可能性】財務省・福田事務次官のセクハラ問題で週刊新潮が公開した音声データを声紋鑑定した結果…捏造の可能性が★16
【デマ確定か?】自衛隊の日報隠蔽問題 防衛省の黒江事務次官の意向で「非公開」 共同通信は「統率力の欠如」と稲田を批判★2 
法務省の黒川の定年延期は違法。これ安倍詰んだか?
黒川検事長、法務・検察当局が内部調査へ
【安倍の】黒川検事長の定年延長 東京弁護士会が撤回など求める会長声明
黒川検事長、姿見せず 自宅前に報道陣約30人 東京 [爆笑ゴリラ★]
黒川さん、検事総長として68歳(2025年2月)まで君臨可能に。 法務省が認める
黒川さん、検事総長として68歳(2025年2月)まで君臨可能に。 法務省が認める ★3
【速報】読売新聞グループ東西本社に財務省W天下り!超大物・元財務事務次官二人が監査役就任!
鳩山元首相が苦言、森友問題で答弁の太田氏が財務省事務次官に「総理のために嘘を…」 [きつねうどん★]
【財務省】事務次官「バラマキ合戦」発言に高市早苗氏激怒「大変失礼な言い方だ」  [ボラえもん★]
【NHK速報 09:44】黒川元検事長を賭博の罪で略式起訴 賭けマージャン問題で再捜査 東京地検 [ばーど★]
【次期事務次官の最有力候補だった】谷脇氏、今月末で定年 更迭で特例適用されず―総務省接待 [孤高の旅人★]
【前川喜平出会い系バー問題】慶應大学・金子勝「前川事務次官の勇気ある発言。マスコミの本当の姿勢が問われる」
農水省事務次官 44歳の引きこもりをさし逮捕 息子は統失ネトゲ廃人
【セクハラ底なし】福田事務次官後任の矢野官房長にセクハラ疑惑
元農水事務次官 殺人未遂容疑で逮捕 被害者は息子か 死亡確認 警視庁★3
文科省の戸谷事務次官、汚職事件で引責辞任へ 朝日新聞とテレビ朝日、前川喜平の名前は出さず ネット「そうまでして前川隠したいか」
【速報】前川前事務次官 or 須田慎一郎 逮捕へ ★2 [無断転載禁止]
黒川検事長、雀卓では手牌を崩して絶対に振り込まない「ベタ降りの黒川」と恐れられていた
黒川検事長に異例の訓告処分 「麻雀は1000点100円であれば賭博ではない」 玄人に朗報
【検察庁法改正】“官邸の守護神”黒川検事長の黒歴史 安倍官邸擁護に暗躍8年 [クロ★]
電通「コンプライアンス強化のため国交省の前事務次官を顧問に迎えます」 震災復興で活躍した技術系官僚
【祝レート麻雀解禁!】新基準の礎を築いてくれた黒川元検事長に敬意を表して検察庁前の路上で麻雀大会へ★5 [ガーディス★]
15:26:26 up 23 days, 16:29, 2 users, load average: 9.26, 9.38, 9.48

in 2.6799399852753 sec @2.6799399852753@0b7 on 020605