◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【うなぎ】ニホンウナギの稚魚(シラスウナギ) 今年も少なく 取引価格は前月比4割高 土用の丑に出荷できるか焦る養殖業者 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547028383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/01/09(水) 19:06:23.03ID:GEQH3eM49
ニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)の漁獲が低調だ。前年度(2017年11月〜18年4月)は国内で約9トンの稚魚がとれたが、今年度はまだ300〜400キロほど。土用の丑(うし)の日に出荷するには1月中に稚魚を確保する必要があり、養殖業者に焦りも出てきた。

日本で消費されるウナギの大半は養殖もの。日本のほか、中国や台湾など東アジアの海や河川に回遊してきた稚魚をとり、養殖池で太らせる。

昨年12月、千…

2019/1/9 18:45日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39816100Z00C19A1QM8000/
2名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:09:16.16ID:qFK9eMF50
いい加減、法規制しろよ。10年くらい禁漁でいいだろ。
3名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:09:45.17ID:8vikqcd30
いい加減土用に食うの止めればいいのに
4名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:09:59.52ID:m8+IAg4T0
半年で市場に出るのか
何食わせてるんだ?w
5名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:10:13.66ID:GFXhY/Li0
一匹500円ぐらいだっけ?
1キロで数百万とかになるんだよな
6名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:11:26.09ID:PxhTMIrK0
いっぺん法令で出荷禁止にせえやアホが
7名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:11:38.69ID:9hFw2ho70
また原因不明だから食べて応援か
8名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:11:50.88ID:oidqt+Gv0
クジラのトロを蒲焼き風味に加工できねえかな
9名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:12:00.67ID:vQzvtRLX0
と言いつつ、冷凍倉庫には去年一昨年から貯めたウナギがあるんだろ?
10名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:12:40.40ID:Lo3n6Y5l0
食べて応援か
11名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:12:54.09ID:rV/uIpvG0
 


安倍明恵の100万円は講演料を返金したものと、デマを平気で言ってた


産経、辛坊、上念


 
12名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:14:08.56ID:tiajC54c0
タレのついた白身の魚に何千円も払う気はない
13名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:14:13.20ID:H7+cifvi0
鯨の増えすぎも要因かな?
14名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:14:32.37ID:h/KQFWHD0
クローンはよ
15名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:16:01.62ID:Nbxfrqh/0
こんなに科学が進歩してるのに未だに完全養殖できないんだな。
まぁ、無いなら無いで別にいいんだけどね。別にどうしても食いたいというわけでもないし
16名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:18:10.11ID:vl0GLyQu0
もう鰻食うの一切やめたわ。鯨と違ってマジ絶滅しそうだし。
それでも外で出される寿司とかに入っててげんなりする。
17名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:24:40.30ID:6W/yae0n0
稚魚取ってたら減るの当たり前じゃん。アホなのか(笑)
18名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:24:49.56ID:cn22uovG0
>>4
うんこじゃね?
19名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:30:40.25ID:ODjdT4aP0
オレはうな次郎で十分満足できたよw
20名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:33:23.37ID:Z9spkb180
馬鹿しか食わないからどうでもいい
21名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:37:04.06ID:xBKU9+W40
全面販売禁止にしろ
そうすれば業者も獲らなくなる
ウナギがなければクジラを食べればいいじゃない
22名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:43:12.41ID:OafSTIHO0
もう食べるのやめろ
23名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:46:38.38ID:S8jP1oKQ0
だからさなんでとってんの?
24名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:50:37.47ID:+ts9Y3NX0
それでも近所のスーパーでは毎日売ってて廃棄されてる闇
25名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:53:06.50ID:5zu6TCEu0
また台湾ブローカーに騙されてるのか
今時、中国産ウナギ食うやつなんてイネーっつーの
毎年毎年何百トンも廃棄してるじゃん
バカじゃねーのWWW
26名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:55:23.21ID:pUxksT5f0
>>1
コンビニ、牛丼チェーン、スーパーでウナギ売るの禁じる
27名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:58:32.24ID:nAvM0jfD0
それもそうだが、シラス漁を禁止しないとダメだろ
ウナギ関係なく稚魚を大量に取るとかアホかと
28名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 19:59:34.41ID:ZzE2BYEP0
シラス・デ・ソレイウ いやなんとなく;
29名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:03:27.04ID:ouQVwvnN0
>>27
無駄だろうな893のシノギにもなってるのに
法で縛れる代物では無いよ、流通段階で規制をかけるなら別だけど
30名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:04:05.62ID:/s3C8MCh0
ウナギは今まで通り食べていいよ。
ほかの魚と違うからね。
ウナギの生態を考えれば食べないことや、
海岸まで来たシラスの漁を禁止することはまったく無意味。


資源の保護を語るならその生物の生態を知ってほしいよ・・・
31名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:05:40.23ID:lOKTJV8X0
署名サイトです
https://www.change.org/p/%E9%80%B1%E5%88%8Aspa-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E8%BB%BD%E8%A6%96%E3%81%97%E3%81%9F%E5%87%BA%E7%89%88%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%81%A6%E8%AC%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84

ご協力をお願いします🤲
32名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:10:35.46ID:HmqJpTpo0
鰻に関してはホントにアホかと言いたい
稚魚減ってんだから先ずは捕んなよ!って子供でもわかんだろ
33名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:12:09.84ID:SHt0KsIX0
>>30
単にオマエが無知なだけ
34名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:17:30.94ID:PxhTMIrK0
当分の間、販売禁止。これしかないやろ。
35名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:17:50.42ID:lFHiNHrv0
養殖うなぎの一定数を産卵可能な大きさまで育ててから放流すりゃいいんだろ
36名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:20:28.23ID:l5Mlmzsk0
土用の丑と比べたら恵方巻が可愛く思えてくるレベルの酷さ
37名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:22:09.96ID:imG02i710
目がてん科学の里の稚魚を早く養殖できるといいなぁ
38名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:22:19.07ID:SHt0KsIX0
>>35
他の魚のように稚魚を放流すれば良いって話でもない。ってか、放流してもそいつらが帰ってくるわけじゃないぞ?鮭じゃないんだから
39名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:22:39.43ID:kq49/PnX0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、うなぎだよ
  |  ω |
  し ⌒J
40名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:23:07.36ID:WkKreD6A0
官僚にとって都合が悪いから禁漁にはしないのだろ
41名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:29:50.30ID:S0KygVYt0
>>2
法規制すべきなのは賛同だけど、
政府が鈍いのはおそらく問題の原因が海外にあるから

日本のうなぎ消費量は実はちゃんと減ってるんだけど、
マグロみたいな話で他のアジア国家の漁獲量が増えてる

だから一番いいのは国際的な取り決めを作ることなんだけど、なかなか難しい
42名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:36:26.73ID:cn22uovG0
>>35
掴み取り大会かあ?
43名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:43:54.31ID:ouQVwvnN0
>>36
ところがどっこい、ウナギの蒲焼は冷凍が効くからなぁ
44名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 20:57:53.87ID:LEdIhBzc0
>>41
何知ったかぶって書き込んでるんだ?
ウナギの生態何も知らないだろ。
ウナギは生まれるのはマリアナ近海、そこから幼体で海流に流されて日本近海に近づいて
各河川を遡上して成長する、産卵できるようになったら川を下ってマリアナ付近まで泳いで産卵して
一生を終わる。産卵は一回限り、帰ってこないんだよ。
そら、多分朝鮮生まれや中国のも同じでそれぞれマリアナで生まれて流れ着いて育つだけなわけだ。

ここ何年かウナギが何故減少しているのか?とかマスコミが話題にするけど理由は大昔から分かり切ってる
んだよ。ただ政府もマスコミも核心に触れないだけ。
河川改修だよ。三面護岸のコンクリート河川じゃウナギも暮らしにくかろう。
下流はそうでも上流の田舎はそうでなかったのに、上流もどんどん河川改修して魚が住みにくくなってる。
これをマスコミは全く報じない。そら大手ゼネコンの逆鱗には触れたくないだろうしな。
ただな、災害防止に繋がるのも間違いないわけで難しい問題でもあるんだよ。
45名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:04:49.34ID:ccmBabtG0
1997年に食べたのが最後
俺に罪はない
46名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:06:05.31ID:3XqbFR9x0
捕ったら減るに決まってるだろボケが。
さっさと法規制しろって。
47名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:06:08.28ID:/NeqNgDG0
アナゴでもいいよ
タレがあればいいんじゃない?
48名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:08:17.94ID:t4vmTUns0
うな丼が1番好きな外食だから食べれなくなるのつらい
49名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:09:48.28ID:vpfruQPl0
片っ端から獲っちまえば、漁獲が減るのは当たり前だろ
50名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:26:55.59ID:j62Ucva60
利根川だと利根大堰が悪者かも知れない

http://mt-utoa.webmasters.co.jp/learnocean/researchers/cat/unagi.html
51名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:31:57.53ID:/s3C8MCh0
川ウナギよりも河口の汽水域や海にいるウナギのほうが多いのに
何で川にこだわってるのかわかんないんだけど・・
52名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 21:54:37.06ID:dd2imOVg0
土用はクジラを普及させよう
10年は禁漁してウナギ増やせよばか
>>47
タレと山椒があればいいよな
53名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 22:08:48.06ID:j62Ucva60
海にいるウナギって有明海の干潟とかだろ、ほとんど汽水域やん、川やん
汽水域以外でウナギってイメージ無いんだけど磯や砂場に居ないだろ?
餌豊富な漁港の排水路近くにいることは知ってる
54名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 22:21:19.48ID:6Sb2u41t0
5年我慢しよう
その頃には別に食わなくてもどうってことはないと分かる
55名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 22:38:14.30ID:+irWT2MM0
電波少年で松村邦洋がシラスウナギの密漁を防ごうって言って夜中に河口へ行ったら港仕切ってる地元のヤクザに密漁者と間違われて首元つかまれて引きずり回されてたな
同行してたディレクターはびびって速攻逃げて音声だけになってて気の毒だった
56名無しさん@1周年
2019/01/09(水) 23:16:35.60ID:u5DaLNjw0
>>52
>10年は禁漁してウナギ増やせ

禁漁どころか
ウナギ捕る漁師自体が居なくなって数十年経つ川など全国で星の数ほど有るというのに、
それらの川のウナギは何ら増えては居ない。

現在の用水路化した川のいったいドコを見て
そのような「捕らなきゃ増える」というお笑い事を抜かせるんだよ?マヌケ
57名無しさん@1周年
2019/01/10(木) 00:44:47.32ID:vlHOLyk70
でもさ、意外と田んぼ脇の水路とかにウナギはいるんだよな

西湘方面の小河川には沢山いるぞ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250120041335
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547028383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【うなぎ】ニホンウナギの稚魚(シラスウナギ) 今年も少なく 取引価格は前月比4割高 土用の丑に出荷できるか焦る養殖業者 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【土用の丑】ウナギ、今年も高根の花 稚魚不漁、輸送費高、コメ値上げ スーパーは代用かば焼きPR
【経済】シラスウナギ(絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚)が大不漁の恐れ 前年同期のわずか1% 値上がり必至、取引規制も
愛知の2人組、シラスウナギ密漁今年もバレる
ニホンウナギの稚魚を国外に持ち出し逮捕 「韓国から指示が下りてきた」「報酬は利益の1割」供述 大阪
四月の景気動向指数、前月比-7.3
【水産庁】ウナギの稚魚密漁 罰金を300倍に強化
ウナギ漁師「ウナギの稚魚、がんばってなんとかかき集めました」
【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?★2
国民的アイドルグループAKB48は今年も紅白歌合戦に出演できるのかな?
【明日は土用の丑】今年は2回 「ウナギ守るため」休業の店も [無断転載禁止]
【朗報】戸崎圭太さん、今年も菊花賞の日に東京で空き巣できる【セダブリランテス回避】
【大阪】ウナギの稚魚持ち出しで逮捕の男ら 数年前から繰り返し密輸か 大阪府警 [アルカリ性寝屋川市民★]
【土用の丑】「ウナギの代用魚ではありません」 「パンガシウス」は持続可能な水産物 イオン [無断転載禁止]
【7月20日はうなぎ】「土用の丑」前にウナギ輸入ピーク 昨年より25%高値 「例年通りふっくらしておいしい」
フルフラットにもできるオフィスチェア「ファーストクラス」が発売。価格は29,800円 [無断転載禁止]
部屋で好きな時にシャドウボクシングができるパンチングスタンド「発散王」が発売。価格は7,980円
「∀クッション」が発売。スマホや読書をする際に肘をちょうどいい高さで固定できる便利なクッション。価格は5,980円
【土用の丑の日】二の丑ウナギでコロナの夏乗り切れ 巣ごもり狙い小売店アピール やや値下がり [1ゲットロボ★★]
アイワがCDのボーカル音声をカットしてカラオケの練習ができる最新機能を搭載した「CDラジカセ」を発売。価格は7,980円
【悲報】ウナギの稚魚、アジア全域で極度の不漁で輸入が前年比8%に大激減 関係者「今年の夏は品薄で高騰するなあ」いやもう食べるなよ…
自転車のシフトを簡単にワイヤレス電動化できる「Xシフター」が発売。既存のRDに機器をセットするだけでOK。価格は42,000円
ウナギの稚魚持ち出しで逮捕の男ら 数年前から繰り返し密輸「韓国人の男に手渡した」 ネット「関与した日本人は、日本国籍を剥奪すべき [Felis silvestris catus★]
今年も終わる。
今年もそろそろ終わるけど
今年も山形一回戦敗退w
【悲報】今年もあと365日
【悲報】今年もあと365日
今年もついにやってくるぞ
雑談 今年もあと一ヶ月
今年も暖春、暑夏はほぼ確定
AKB総選挙今年も開催せず
ナマズの稚魚捕まえたいんだけど
【大勝利】今年もSKE強すぎ問題
今年もコミケに犯罪者が大集合
あけおめ今年もヨロシクな!
今年も終わりだし未解決事件を語ろう
また今年もカタログギフトが
今年もセックスできなかった
安倍首相、今年も加害責任に触れず
イブさん『今年も全力で食すわよ!』
キンチョーが今年もやってくれた
今年も敗戦記念日がやって来ましたね
今日は土用の丑の日です (ID無し)
今年も芳恵は紅白落選決定!!!
クリスマスが今年もやってくる…
コンタクトの価格は2.5倍に!パート2
欅坂46今年も紅白出場決定(ソースあり)
何故種田梨沙は今年も仕事が無いのか
【ゆく年】今年も残りわずか【くる年】
関関立志望やが今年も難しくなるのか?
【韓国】今年も食品価格が続々と上昇
AKB紅白内定!ハロプロ今年も絶望へ
ハロプロ川柳きたぞ 今年も高レベル
NHK教育を見て54303倍賢く今年も終わり
今年も水着サプライズ発売されるの?
孤独な携帯電話〜今年も着信ゼロ〜 Part6
「飲むおにぎり」 爆誕 価格は160円
モー娘。 今年も紅白落選!!!★4
フリーザ様、今年も箱根駅伝に現れる
EU車価格は米国内の2倍、日本経済低迷の根元
【LostArk】 ロストアーク 取引スレ
クッキー☆実況 土用の丑の日 [無断転載禁止]
新車購入時の適正な価格は年収の50%以下 Part4
【悲報】狼、まともに会話できる奴がマジで少なくなってきてる
PS5の価格は税込み65,780円かな 日本じゃ即死だろこれ
15:41:05 up 26 days, 16:44, 2 users, load average: 10.36, 11.16, 10.64

in 0.078710079193115 sec @0.078710079193115@0b7 on 020905