◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  YouTube動画>14本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547015971/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2019/01/09(水) 15:39:31.03ID:uSgKLCIM9
兼高かおるさんが死去

 紀行番組「兼高かおる世界の旅」の案内役として長年親しまれた旅行ジャーナリストの兼高かおるさんが5日午後8時45分、心不全のため東京都内で死去した。90歳。神戸市出身。

共同通信 2019/1/9 15:35
https://this.kiji.is/455621211180926049

2名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:39:58.77ID:1+7c1DXS0
まだ生きてたことに驚いた
90歳なら大往生だろう

3名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:40:07.45ID:0nJ5NdHF0
美人だったがババアで独身を貫いた

合掌

4名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:40:21.43ID:LwNQIfCY0
日曜の朝

5名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:40:24.87ID:2z8dTCmP0
マジで!ネトウヨが死去すればよかったのに

6名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:40:45.27ID:nLM04vdF0
楽しみダタ>>4

7名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:02.23ID:fcMIJPdt0
け・・兼高

8名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:11.51ID:AWaDdOsM0
鳥よ鳥よ鳥たちよ

鳥よ鳥よ


鳥の歌〜

9名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:23.53ID:VgoH7eTC0
世界の旅

10名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:32.04ID:ncoeOew20
昔は 海外旅行は夢だった

11名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:37.52ID:Fbn/Ybtg0
由美のほうじゃなかったんだなw

12!omikujl !dama2019/01/09(水) 15:41:38.33ID:9ENRNyN10
合掌、、、

13名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:43.31ID:TqyGVgjd0
日曜の朝はこの番組のOP曲で過ぎていったガキの頃

14名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:41:43.72ID:CdiciPWG0
以後、世界の旅禁止

15名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:42:10.73ID:aFr7sbXe0
巨星乙

16名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:42:37.55ID:g6wC1VR+0
小学校の頃、毎週観てた。

17名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:42:38.18ID:ton9G4os0
海外旅行が身近では無いときの番組だったな
DC8とかB727とか

18名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:42:41.53ID:O/l8Snyw0
近年でもCSでタイトルみたような

19名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:05.84ID:fp/8NLtC0
兼高かおる世界の族

20名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:06.54ID:ton9G4os0
>>18
再放送してるね

21名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:07.23ID:0UytBxDm0
>>14
話す事無くなんだろ!

22名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:23.75ID:VXbIeixI0
山の手言葉の人か

23名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:34.87ID:GwJlXCST0
世間で上品な人がざますを言う事になったのは
この人の影響だろう、それ以前にざますとか聞いた事がない

24名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:35.93ID:rnOoXF5G0
そうなんですの

25名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:46.76ID:cJxt+nL10
あの世でパンナムと再会

26名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:56.15ID:gVpKdCud0
>>8
その人じゃない

27名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:43:58.43ID:vx2L6Sql0
この人とパンナムをセットで覚えてた

28名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:00.99ID:juEKag8y0
番組終わったのもだいぶ前のような気が…
子供の頃の日曜朝は楽しませてもらいました、ありがとう

29名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:13.51ID:xZUlgKrI0
お上品な人だったなあ。
100歳まででも生きていそうな感じだったが…

30名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:18.06ID:YAglNq8X0
子供のころ日曜日の楽しみの一つだったなあ
白黒テレビの綺麗なお姉さん
合掌

31名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:34.63ID:FMVDK/060
>>27
あるあるw

32名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:39.45ID:vE37S6ad0
へんな芸人や女優じゃなくてこういう人の旅行番組が見たい。

33名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:41.46ID:wqDhO6lq0
なうあー

34名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:44:59.09ID:S8vVf8K70
世界の旅はよく観ていた気がする
おれが会社辞めてバックパッカーになったのも彼女の影響があったはず

35名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:07.40ID:f9gs1nxl0
かおるちゃん、遅くなあてごめんね

36名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:25.65ID:GBRD1GQI0
パンナムももう死んじゃった?

37名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:33.65ID:ZoItU8yV0
イモトが年取ってから
似たような番組したりして

38名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:34.54ID:PntrG/uq0
日曜日の朝は、遅い朝ごはん食べながら、時事放談→兼高かおる世界の旅→皇室アルバム

39名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:38.61ID:OA4rFVr00
黒柳徹子の先輩の人か
凄い人だったらしいな

40名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:44.71ID:4Zco1Aul0
割と最近、本人が解説しながら当時の解説をする番組やってたような
この人が世界を周った時代からかなり変化があったから、
番組は貴重な資料だと思う

41名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:45:55.47ID:fizd9RCo0
世界紀行の元祖

42名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:46:27.10ID:tuviDeR+0
昔観た記憶はあるけど、内容はあまり思い出せない>世界の旅

43名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:46:31.30ID:YAglNq8X0
>>32
同意
ワイプなしでね

44名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:46:44.76ID:eDMiCguQ0
子供の頃おっさんの語り手のほうが兼高かおるかと思ってた

45名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:46:45.74ID:NViMUrKy0
90か、長生きしたな
ご冥福を

46名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:46:53.89ID:uJ3gbwQY0
まじかよ
俺と10才しか違わないじゃん

47名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:46:54.56ID:vE37S6ad0
>>37
路線転換できるかな?

48名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:15.30ID:ENbEcEoD0
兼高さん いつも保育園行く前に土曜に見てた 世界に憧れた ありがとうございます

49 ◆ElliottbHk 2019/01/09(水) 15:47:25.48ID:Mf3p48fa0
この人の番組で海外旅行の情報をいっぱい知ることが出来ました
ご冥福をお祈りいたします

50名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:35.21ID:XhL6t3870
アテンションプリーズの主役の人か

51名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:36.11ID:Hap+FySX0
5、60年前はマジで貴重なタレントだった
勇敢にして優美、好奇心旺盛にして知的
楽しませてくれて有難う RIP

52名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:38.59ID:1BeRWyZn0
「兼高かおる世界の旅」、大好きだったな

ご冥福をお祈り致します

53名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:44.87ID:GiGCPYnb0
嘘やろ!
あと10年ぐらい生き続けると思ってたのに!

ご冥福をお祈りします

54名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:59.36ID:XuwecxKR0
子供の頃に見た記憶があるな

55名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:00.66ID:A6acGM6b0
クアラルンプールとかそういう場所に何時も行ってたイメージ、

56名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:07.30ID:TEZwdMag0
>>23 「ざます」は江戸時代の吉原のおいらん言葉が起源。
明治以降は一般の人たちの間でも使われるようになった。
昭和生まれの兼高が使う前から明治生まれの人たちは当たり前のように使っていた。
私の遠縁のおばあさんも日常会話で「それなら安心ざますね」とか自然に使っていた。

57名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:12.12ID:ggn1D+kU0
懐かしいな 日曜朝兼高かおる世界の旅観てた頃に戻りたい

58名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:21.60ID:qvRxz6uc0
旅の終焉
お疲れ様でした

59名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:22.78ID:1lR9DdIU0
旅立ったか

60名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:29.00ID:EDggf6cVO
番組内容はどんなだったか思い出せないが、テーマ曲は今この瞬間でも頭の中に流れるなあ
ご冥福をお祈りします

61名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:30.19ID:GiGCPYnb0
>>46
爺さん大正生まれの100歳かよ…

62名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:37.56ID:kL6wU6vD0
>>13
日曜の朝の定番

真珠の小箱
遠くへ行きたい
兼高かおる世界の旅
ミームいろいろ夢の旅
キン肉マン
まんが日本史

63名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:48:44.98ID:8I98RKxM0
本物のオホホホホ

64たいへんよ音頭 ◆DaoBrjR8F2 2019/01/09(水) 15:48:51.20ID:sMxHCZMz0
.
.
.
.
                               糸冬
                          --------------
                          制作・著作 TBS

65名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:05.44ID:eGmcS1mI0
一度もこの人が英語喋るのをテレビで見たことはなかった

66名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:19.39ID:2eVX2mpP0
懐かしいな、野生の王国。

67名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:20.07ID:I3lamKBg0
うああ、世界の旅どうすんだよ!

68名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:25.45ID:XAqBFgw70
CSで兼高かおるの世界の旅の再放送みてるけど、当時の貴重な映像が見れていいよ

69名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:39.76ID:ugQoDQpM0
ワレまだ生きとったんかい!

70名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:39.95ID:WTBsWsHL0
お疲れさまでした、ご冥福をお祈りします

71名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:46.06ID:A6acGM6b0
この番組の男性ナレーターとのやり取りが好きだったな、番組終わったらすぐ亡くなったみたいだけど

72名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:48.31ID:YNSfryc60
この人に外務大臣やってもらいたかったな。
まぁ、見識ある人は安易に政治家なんかやらないんだけどね。
合掌

73名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:51.82ID:g6wC1VR+0
水戸黄門の人?

74名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:54.39ID:ga7++SUP0
写真は若いけど
http://www.onokoro.jp/pavilion/

75名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:54.56ID:GwJlXCST0
不思議な番組だった、なんか海外の映像ながして
おじさんと話して、それだけ、ひとしくん人形の原型のような番組
よく続いたとその方が不思議

76名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:58.09ID:ir6uGzhz0
で、この人は一体なんの仕事してたのかね?

77名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:05.47ID:XmDXVP/H0
>>46
おじいちゃん長生きしろよ

78名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:15.18ID:vE37S6ad0
>>62
俺は「マチャアキ海を行く」見ていた。

79名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:19.18ID:O193LdEs0
>>1
スーツ氏が継ぐから心配しないで

安らかに眠って下さい。

80名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:19.32ID:1rRcB06k0
小さい頃テレビで見た この名前。なんの番組かは知らぬ

81名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:25.57ID:xyIAOM4/0
パンアメリカン航空
憧れたけど、乗れなかった。
大人になってたら潰れていたし。

82名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:38.16ID:gZhzKvP80
サンヨーCMを思い出す

@YouTube


83名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:38.79ID:qAknDC420
これはまた大御所が亡くなられたな
ご冥福を

84名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:40.04ID:Vj639uFw0
地上波で追悼放送してくれ

85名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:43.77ID:fiLX/4lJ0
「世界の旅」の曲は映画「八十日間世界一周」だったっけ?

放送当時は知らなかったけど、イメージぴったりだったな。
…とか言いつつ、情けないことに映画の方は未見なんだよ。

86名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:48.68ID:3/ovWbpL0
兼高かおる世界の旅も
2001年宇宙の旅も
どっちもパンナム

87名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:54.58ID:OeabFro50
>>76
職業兼高かおる、それが全て

88名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:54.87ID:Lt4Mtp5E0
40代以上の人しかわからんやろなこの人

89名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:00.98ID:O193LdEs0
>>13
これな。

海外旅行なんて、遠い遠い世界

90名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:08.99ID:YLW6+WIo0
>>4
懐かしい

91名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:09.26ID:mlelb2720
うちの地域だと日曜の朝にやってたけど

92名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:38.04ID:ggn1D+kU0
野生の王国と世界の旅が好きやった

93名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:38.92ID:xyIAOM4/0
>>62
時事放談

94名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:41.24ID:XiwGS6ML0
女性だったのかよ
知らなかった

95名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:43.81ID:c9DGmWa/0
まだ(

南無。

96名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:46.69ID:5TiqBteM0
ミステリーハンター?

97名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:48.77ID:qokx2FL90
まだ健在だったとは知らなかった
ご冥福をお祈りします

98名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:48.82ID:VHNGgGpm0
いいなぁ、外国に行ってみたいなぁ、と思って、皆懸命に働いたお陰で今の日本があるんだよ。

99名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:50.52ID:xh4eik7B0
>>38
みゆき野球教室は?

100名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:53.21ID:5hrDZyeo0
>>57
みゆきーみゆきーみーゆきみゆきー♪とか
じゃじゃ馬億万長者とかフリッパーとか日曜朝はとにかく良かった

101名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:56.99ID:O193LdEs0
イモトと兼高、

どっちが訪問国が多い?

102名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:05.54ID:BpNqSum20
綺麗だったなぁ ご冥福をお祈りいたしますのよ

103名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:14.22ID:7J7n76KPO
あの世への旅立ち

104名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:15.89ID:scC+Irq80
日曜の朝はみゆき毛織と日生のおばちゃんのCMをよく見た

105名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:22.49ID:KRsQd2zR0
90歳か。日曜の朝は見てたな。上品な雰囲気の人だった。

106名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:26.19ID:ZaIDgDhK0
>>1
一瞬、由実かおるかと思って腰抜かしかけたわ

107名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:32.46ID:qAknDC420
>>94
女性で世界に旅に出たというのは第一人者だね
なるほどザ・ワールドとかよりずっと以前からやっていた

108名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:35.22ID:xZUlgKrI0
海外なんて童話でしか知らなかった頃の
良い思い出の番組。

109名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:48.46ID:Znh2cCuA0
なんとか賞受賞とパンナムの飛行機が着陸するのにグラグラ揺れてるイメージ

R.I.P.

110名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:49.52ID:O193LdEs0
今じゃ、イスラム教テロが蔓延して
ヨーロッパなんか絶対行きたくない。

111名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:50.55ID:3eyfPOZb0
三洋電機からのお詫びとお願いですの番組か

112名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:53.67ID:g6wC1VR+0
海外に行きまくりの女性タレントといえば、今ならイモトか。

113名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:18.54ID:5TiqBteM0
くれー!!!!
スーパーヒトシくん

114名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:24.07ID:j7l3Aqqk0
ご冥福をお祈りします。

115名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:31.43ID:6OqQiec60
>>104
みゆきは知っている〜♪

116名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:38.14ID:KRsQd2zR0
>>101
兼高の時代は100カ国くらいしか国はなかったので比較にならんよ。

117名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:44.28ID:ywAv1+IH0
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚

118名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:48.61ID:a5xyHbjb0
>>92
野生の王国いいよね
質の良いドキュメンタリー番組だった

119名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:48.89ID:vE37S6ad0
>>112
落差が

120名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:53.67ID:hpRYhMMF0
黒歴史だが、この人は新橋のバーのホステスだったんだよね。
アサヒビールの広報誌に、有名なバーの美人ホステスさんを
表紙に登場させていたが、インド人のハーフの兼高さんは
ブッチギリの美人で凄い話題になり、すぐ芸能界デビューした。

大相撲千秋楽の「ヒョーショージョー(表彰状)」で有名だった
パンナムの日本支配人の愛人だった。

121名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:59.87ID:oj6e3w8P0
懐かしい名前だな
子供の頃の記憶だから、失礼ながらとっくに亡くなってる人だと思ってた
ご冥福をお祈りします

122名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:31.61ID:xZUlgKrI0
>>107
北杜夫のお母上とかね…
ほんとお金持ち女性しか行けない世界だったな。

123名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:38.72ID:ull5YZRZ0
「兼高かおる世界の旅」

ガキの頃は、つまんない番組だな〜と思ってたけど
最近ケーブルTVで総集編みたら面白いんだな。

貴重な映像の数々をありがとう。合掌。

124名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:39.36ID:O193LdEs0
>>92
デーモン閣下が野生の王国のテーマ歌ってたなあ

125名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:41.51ID:xyIAOM4/0
>>112
その前は
なるほどザワールドの益田由美

126名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:46.21ID:ea/R3Tcd0
なぜか日曜日は近所の風景が外国に見えた

127名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:50.75ID:F5ppxcL60
>>1
このお年なら老衰でいんじゃね?とか思っちゃう
医学の進歩の功罪だぁねぇ

128名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:52.97ID:K4UXdN5U0
かねかたたおる

129名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:54.76ID:GwJlXCST0
煽りや笑い一切なく、マジメに格調高く海外を紹介する
番組は無いな、くだらない話はいらないんだな
こういう紹介する人の番組を制作すべきだな、一家で正座してみるような

130アニー2019/01/09(水) 15:54:58.76ID:7IekpIF40
そうですのよ

131名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:54:59.59ID:ha0xwY5I0
>>101
まだ兼高が上じゃないの?

132名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:03.51ID:7EwY7Ed70
この番組と野生の大国とキックボクシングがビッグスリーだったな。

133名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:08.72ID:iPUxoWaj0
世界の旅 兼高かおるさん死去
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6309552

134名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:27.24ID:yL8QRI9R0
子供の頃の思い出と繋がる人が亡くなると
それがテレビの向こうの人でも何だかすごく寂しく悲しい気持ちになるな

御冥福をお祈り致します

135名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:28.89ID:q6uiMfpQ0
野生の王国とセットで見てたなあ
子供でも楽しめたいい番組だった

ご冥福をお祈りします

136名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:34.65ID:qAknDC420
>>116
治安や衛生面もあるからね
いまもテロとかひどいもんだが、昔はさらに危険度高かっただろうし

137名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:36.72ID:V7Vyl50P0
芥川隆行

138名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:41.21ID:F1LWuNCF0
>>62
日曜の朝と言えば
ミユキ野球教室だろ!

139名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:43.89ID:Mdkr50p70
まだ生きてたんかい!

140名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:46.50ID:O193LdEs0
アニメごちうさ聖地巡礼したが、

50年前に既にコルマールやストラスブールを旅したんだろうな。

141名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:55:46.78ID:3bdMv6OM0
誰だよ?ザイチョンの憤死を+で悼むな

142名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:12.05ID:uoRhKEmB0
みゆきみゆきひつじはみゆき

143名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:17.38ID:xyIAOM4/0
>>92
世界の料理ショーもよく見てた。
家の母に頼んだら無理だと言われた。

144名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:22.32ID:3/ovWbpL0
>>62
パルナス

145名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:24.78ID:n+fmm7xl0
>>27
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚
子供心にすごい美人だと思っていたけど本当に可愛いな
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚

146名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:29.35ID:FrXRrzl50
ちょうど今CSのTBSチャンネルで土曜の朝に放送してるんだよね
懐かしくてたまに見てたんだけに残念です

147名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:35.12ID:vE37S6ad0
>>123
昔は大人向けと子供向けが分かれていた。
今は一緒くたにするからつまらなくなる。

148名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:40.89ID:ha0xwY5I0
>>129
正座してってw

149名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:00.73ID:P+0lQzQb0
世界の翼 パンアメリカン航空

150名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:11.12ID:/BwqeJuZ0
羨ましいほど贅沢な人生だな

151名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:13.96ID:O193LdEs0
パイナップルアーミーという漫画に出会うまでは

兼高が唯一の外国だったな

152名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:27.49ID:nlUjT4sy0
え?水戸黄門のくのいちの人?

153名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:29.28ID:+ysBRTW40
海外旅行評論家だよな?
最速で世界一周した人だっけか?

154名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:31.92ID:WBr0+Msy0
海外旅行番組でもこの人はすごく博学で中身が濃かった
今時のチャラい旅行物とは雲泥の差

155名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:34.83ID:bN+IQWMP0
この人、終戦直後にアメリカの大学に留学したんだな。

156名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:44.34ID:7vxMBq4y0
杉田かおる禁止な

157名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:47.19ID:1QYpZAd90
こんな一コマも
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚

158名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:50.26ID:fTHI8p6E0
合掌

159名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:57:54.76ID:ZoItU8yV0
著名な実績
1958年:世界早回り 73時間9分35秒の新記録
1971年:南極点到達 一般女性初

兼高かおる世界の旅
放送期間 1960年9月20日 - 1990年9月30日

30年もやってた番組とは知らなかった(´・ω・`)

160名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:10.04ID:gZhzKvP80
>>62
>>93
パソコンサンデー

161名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:15.36ID:plgwQ9lz0
「そうなんですの」言う人だったっけ

162名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:20.16ID:Lt4Mtp5E0
調べたらミユキ野球教室も兼高かおる世界の旅も
1990年の同じ年に終わってるんだな

163名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:30.05ID:H9otx37S0
印度ハーフ

164名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:31.77ID:fTHI8p6E0
この人の話す日本語の美しさ

165名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:43.53ID:hpRYhMMF0
ジャーナリストを気取っていたが、ロサンゼルスのコミュニティカレッジ
(移民や貧乏人が行く、学力が低レベルの人が行く短大)出身なんだよね。

166名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:46.24ID:N4XsXUHo0
>>2
ワシモ
スカパーで大昔の再放送やってるの見た

167名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:47.36ID:GwJlXCST0
羽田空港でバンザイで見送った時代だな
帰国したら、公民館で海外体験講演を行う
そういう時代だった

168名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:47.39ID:xyIAOM4/0
>>148
テレビには暖簾がかけて会って
親父がうやうやしく御開帳してからテレビをつけた。
テレビを見る事は神事だった

169名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:07.12ID:MaMwGr+c0
あ、兼高かおる世界の旅か。
すばらしい世界旅行と勘違いしてたw

170名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:07.84ID:eQZ0eEUq0
>>62
RCカーグランプリ

171名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:08.20ID:porZfvKb0
パンナムが憧れだった時代

172名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:28.11ID:yeOKlORF0
初代・旅行してお金がもらえる羨ましい人

173名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:32.10ID:DaqrDjiu0
>>36
30年位前に死んじゃったよ…(´・ω・`)

174名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:36.76ID:aS+37jAZ0
海外旅行の楽しさを沢山教えていただきありがとうございました。



合掌。

175名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:38.90ID:ur44nbOh0
長生きなさったな。
おめでとうございます。

176名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:40.14ID:LwCtQD+w0
>>147
今は大人向けばっかりだろ
腐るほどある健康番組とか

177名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:57.05ID:TTJD+25Y0
まだご存命だったのか
いろいろありがとうございましたRIP

178名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:57.28ID:Dof5+dQp0
上品な喋り方だったよな

179名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:05.41ID:m8FEtqVS0
この番組でやってたCMで、異邦人を知ったなあ。

180名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:15.55ID:V7Vyl50P0
>>144
ブタブタコブタ こいつに決めた (ブー)

181名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:19.75ID:4MKjV0OH0
兼高かおる世界の旅 OP

@YouTube



・・・こんなだったけ?と、思ったらこっちとごっちゃに成ってたw
すばらしい世界旅行OP

@YouTube


182名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:25.97ID:tZxWO2Ar0
あのころの日曜の朝ってなんかゆったりしてたなあ。

183名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:36.80ID:juEKag8y0
もう無い国とか入れない国とかもたくさんあるのかな

184名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:38.22ID:4aHYtRf70
>>145
パンナムのショルダーバッグ懐かしい(´・ω・`)
燃えよドラゴンで途中で殺されるアフロも持ってたよな

185名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:39.10ID:vE37S6ad0
>>176
へんなキャラクターが裏声で話す大人向け

186名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:50.04ID:XfEBhTa60
>>37
可能性として次はイモトだな。
既に相当スキル積んでるし。
ただイモトは主に日テレだが。

187名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:00:59.14ID:MaMwGr+c0
>>181
すばらしい世界旅行のOP好きなんだよなあ

188名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:00.65ID:Q+iQRp3J0
>>38
森田公一の青春ベストテン→兼高かおる世界の旅→みゆきみゆき

189名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:05.37ID:xyIAOM4/0
>>178
山の手の厭味ったらしいババアだな
と子供のころ思ってたよ俺は

190名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:08.92ID:0HYgAABr0
そうでございますの

191名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:14.31ID:LwCtQD+w0
>>185
大人がガキっぽくなったんだよ

192名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:17.15ID:gvspC+wL0
>>13
みゆきみゆき、みーゆき、みゆき、服地はみゆき。みゆき野球教室。

193名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:27.59ID:N4XsXUHo0
>>73
ちょっとだけ違う

194名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:31.06ID:ja+HcyHY0
>>70
IDがTBS きっとおまえのお祈りが兼高かおるさんに届くよ

195名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:48.53ID:6ayoyxQi0
パンナムより長生きしたな。「世界の旅」は足袋番組のはしりだったな。合掌

196名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:49.05ID:vf9C913j0
.
ご冥福をお祈りいたします  (´・ω・`)

197名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:52.89ID:AfMchxdy0
昔は海外旅行なんて夢で、海外で日本のスポーツ選手が活躍するのも
夢の夢、で物も高いのが多かった。
でも生活には夢があった、今は物も安いけど夢が描きにくい。

198名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:01:56.39ID:/BwqeJuZ0
初めて乗った飛行機がパンナムだった

199名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:12.08ID:gZhzKvP80
>>125
楠田枝里子も海外旅行経験豊富を
アピールしていて、あるクイズ番組
(なるほどではない)で
「知ってる!知ってる!」って騒いでたら
和田アキ子が
「アンタ、さっきから知ってる知ってるって
全然当たってないじゃん!」
ってマジギレして放送事故レベルになった。

200名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:17.17ID:bv7DjQH80
1928年 - 兵庫県神戸市に生まれる。父親はインド人。香蘭女学校では黒柳徹子の先輩にあたる。
ロサンゼルス市立大学 卒

ハーフだったんだ。

たしかにエキゾチックな美形だった。
純日本人だとおもっていた。

受賞 1967年:文化庁芸術選奨新人賞
1980年:日本女性放送者懇談会賞
1985年:外務大臣表彰
1990年:菊池寛賞
1991年:文化庁芸術選奨文部大臣賞
1991年:紫綬褒章

テレビ番組 『兼高かおる世界の旅』
(1959年 - 1990年)

62歳で番組終わったんだ。
エコツーリズム推進協議会会長
兼高かおる旅の資料館(兵庫県淡路島の淡路ワールドパーク内にある展示館)名誉館長
日本旅行作家協会名誉会長(第2代会長)
大阪トラベルジャーナル旅行専門学校(現:ホスピタリティツーリズム専門学校大阪)名誉校長
学校法人トラベルジャーナル学園 名誉校長

62歳以降は暇だったろうなぁ。。。どうやって人生いきていたんだろう??

201名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:33.61ID:qVUHdDiU0
旅慣れた人のパンナム

まだ海外旅行が夢だった時代の海外情報を届けてくれた番組

インテリ家庭の日曜は時事放談から始まり兼高かおる、流れでみゆき野球教室だった

202名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:43.09ID:GwJlXCST0
ハワイ旅行がいまだと月旅行レベルの話の時代だな
エルビスが世界の王だった、今の旅番組のレベル低下は
極限まで落ちたな、シャワーの水圧チェックと食い物しか紹介しない

203名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:43.82ID:cka27bo50
>>38
素晴らしき世界旅行は?

204名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:48.86ID:ljCZlEmH0
かつての日曜の朝の顔の一人でしたな
黛敏郎とかと同じ

合掌

205名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:53.59ID:xyIAOM4/0
一ドル360円の時代
飛行機なんて夢のまた夢

206名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:22.77ID:ThSJJKzh0
世界の族

小鳩くるみは元気かな?

207名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:34.65ID:kL6wU6vD0
日曜日の朝は
フジのペットントンとか見てると
親に叱られるので
堺屋太一の明日の世界と日本か
兼高かおる世界の旅を見てた

208名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:36.72ID:bv7DjQH80
とにかく
頭がいい人だなぁという印象が強い。
いい意味でのインテリ。
知性の人だった。

209名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:37.54ID:hpRYhMMF0
今見ると、観光ガイドブックより薄い内容だった。
今のBSでやっている紀行物にほうが内容も濃くてレベルが高い。

取材時に、三井物産のエリート駐在員を上から目線でこき使っていた。
TBSでも幹部を従えて、女王様みたいに振る舞っていた。

210名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:38.49ID:J/Xmbm+C0
>>203
夜じゃね?

211名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:47.83ID:1QYpZAd90
>>192
なついw

212名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:05.65ID:KXmbU9wd0
親が日曜の朝に観てたなぁ

213名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:09.29ID:JYJOn9pdO
パンナムが先に逝った。

214名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:14.33ID:FrXRrzl50

215名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:14.39ID:3/ovWbpL0
トランクが変形する飛行機で世界旅行するのが夢だった

216名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:27.17ID:M6flna9b0
GHQ相手の売春婦の人だっけ?

217名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:37.72ID:XHqm1I7E0
>>138
おまえめちゃ古い奴

218名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:40.53ID:cka27bo50
あと野生の王国

219名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:41.72ID:C0IMEJbR0
>>62
爽やか日本百景と小さな旅だったな

220名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:53.86ID:1PtxSrUY0
時事放談の後世界の旅だったかな?
日曜日の朝の定番
夜は知られざる世界のミイラにビビって終了

221名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:55.53ID:5hrDZyeo0
>>203
あれは夜、更に遅くまで寝ないで粘ると”知られざる世界”が観られる

222名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:57.18ID:53jG8uoL0
なんだ東京で死んだのか

223名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:04:58.53ID:bv7DjQH80
日本人がこういう人に皆憧れたんだよな。
自分の姉も海外の大学にいった。

224名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:18.26ID:gZhzKvP80
兼高かおる世界の旅とは関係ないが
日曜の朝のエロCM

@YouTube



@YouTube


225名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:39.49ID:juEKag8y0
この頃のTBSは良質な番組幾つも抱えてたよな

226名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:39.89ID:JYJOn9pdO
>>195
提供:フクスケ

227名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:39.96ID:ull5YZRZ0
>>147
80年代初期はテレビが一家に一台だったからな
爺ちゃん婆ちゃん、オヤジが優先権を持ってたし

まあ、そのおかげでアンテナが広がったよね。
演歌もHRも楽しめる

228名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:40.72ID:uiNGco8D0
>>68
面白いよねー 兼高さん無邪気で可愛いんだよな

229名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:43.28ID:XHqm1I7E0
>>192
羊の群れが出てくる

230名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:53.65ID:1QYpZAd90
>>208
ああいう感じの女性が居なくなっちゃったよね。
民放に出てくるバカ女のコピーみたいなのばっかりになった・・

231名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:00.34ID:9HDlezcY0
去年テレビに出てたんだよ。若者にメッセージはありますか?という「世界を見てください」と言ってた
ご冥福をお祈りいたします

232名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:02.11ID:PZydWe750
5chの高齢化ってホントだったんだねw
記憶あるってどういうことよ50代以上ばっかりかよ

233名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:14.56ID:DaqrDjiu0
>>136
昔の方が寧ろ安全だよ。世界中でテロが頻発する様になったのはここ40年位だから。そういう事まで頭が回らなかった牧歌的な時代。衛生面は今の方がいいけどね

234名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:21.43ID:GwJlXCST0
先進国の映像を日本国民が見たかったんだろ
ネズミランドが神の国レベルで、うごくキャデラックを見て
すごいと感動する時代、でかい冷蔵庫がある家は富豪だと言われた時代

235名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:27.50ID:kLr9qeur0
>>162
あ、羊はミユキのCM思い出したわ

236名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:27.72ID:pNXauq6m0
この間淡路島の兼高かおる旅の史料館に言ってきたばっかりだよう
お冥福をお祈りします

237名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:28.73ID:gvspC+wL0
>>75
今の子供たちのいる時代、世相ではもう視聴率がとれない、あの時代にしか

238名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:29.96ID:dXrcewC+0
ふた昔以上前だろ。2ちゃんも養老院からの書込みか

239名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:32.51ID:9Zsluz/10
50年前か

アフリカのちんちんばっかり見て来て結婚できなくなった。

240名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:33.36ID:AfMchxdy0
憧れの物が多かった時代
牛肉、海外旅行、電子レンジ、メジャーリーグ、海外サッカー、ワールドカップ
海外テニス、海外芸能人

241名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:40.18ID:N4XsXUHo0
>>209
よっぽど嫌いなんだなw

242名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:56.12ID:kmp1PzlX0
これ宇宙船サジタリウスとかやってた年代の番組やろ

243名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:06:58.21ID:V7Vyl50P0
日本にバンジー(ニューギニアの成人の儀式)ジャンプを最初に紹介した番組

244名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:04.53ID:twRPjXzu0
名前と番組名だけは知っていた。とりあえず
合掌

245名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:05.59ID:kL6wU6vD0
>>203
それ、関東では夜の番組。
その流れでモンキーマジック西遊記を見て風呂に入って寝る。

246名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:12.61ID:WytPHscb0
CSで50年くらい前のを再放送してるけど、めっちゃ綺麗だな

247名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:17.57ID:hpRYhMMF0
>>200
香蘭とか、アメリカのコミュニティカレッジだから、あんまり
お勉強好きでなかったみたいだね。
んで、新橋のバーでホステスやっていた。

248名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:37.29ID:TqyGVgjd0
>>181
後期op(見つからない)の方が印象強かったが、
作曲が久石譲だと先程知って驚愕している

249名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:37.71ID:bv7DjQH80
>>209

当時は
日本の誇るべき大スターだったんだし
しょうがないんじゃないの?

当時の黒柳徹子・タモリ・巨泉みたいなもんだろ。

250名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:42.22ID:AfMchxdy0
俳優の久米明「ピグミー族だ」

251名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:44.30ID:tZxWO2Ar0
>>1
4、50年後にテレビ局が海外でありもしない祭り作っちゃうなんて思わなかったろうなあ

252名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:47.72ID:Ldzl56Ue0
誰だか知らんがご冥福お祝りします

253名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:57.10ID:TAQFGeSd0
全国放送だったっけ
見た記憶が全くないんだよ
坂本九ちゃんの番組はやってたな

254名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:02.10ID:XHqm1I7E0
>>38
黒馬物語
荒野の少年イサム
アルプスの少女ハイジ

255名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:06.04ID:9Zsluz/10
>>232

だから
5ちゃんねるになったんだぜ?

256名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:15.80ID:7BPggWt10
>>238
養老院w

257名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:24.34ID:9HDlezcY0
>>231
訂正
若者にメッセージはありますか?という質問に

258名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:36.40ID:lUbG+Sqe0
>>241
毎回、出発時には空港で花束もらっていたような人だし

259名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:45.73ID:N4XsXUHo0
>>250
男たちは踊るw

260名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:52.29ID:99BenmBE0
>>62
ビッグイベントゴルフだったわ

261名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:08:58.31ID:aPQmwKEY0
>>251
昔の方が色々やってると思うけどなあ

262名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:09:14.63ID:JYJOn9pdO
>>256
せめて元老院と呼んでほしいわ

263名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:09:52.15ID:2LQjxD+Z0
>>79
スーツ、上から目線なのが実に良いのだが、テレビ的にはどーだろ?
つうか、もはやテレビの時代じゃないか。

264名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:09:52.75ID:dhxHAOaC0
ですのよ

265名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:09:54.99ID:m/cnJ6P80
上品なおばさまだったな
これと素晴らしき世界旅行また見たいわ

266名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:09:55.15ID:1QYpZAd90
>>203 >>210
あの時間、翌日の学校を意識して、気が重かったw
あの番組、そのうち、アフリカばっかりやるようになって
つまらなくなった。

267名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:00.99ID:tnsG65260
T.R.I.P

268名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:04.55ID:euNv/5lH0
なんとかゆみさんといもとのぱいせんですな
南無

269名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:07.36ID:b5FVMcID0
仕事で海外旅行行けていいな!
って思ってたけど
仕事で出張ばっかしてると
あんま羨ましく感じなくなったな
ジジイになってから

270名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:12.53ID:YT579j9W0
教会に見えますでしょう?
でも、こちら教会ではございませんのよ。

山手言葉が好きでした。

271名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:13.49ID:lUbG+Sqe0
>>261
今のは真似だし

272名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:21.90ID:WytPHscb0
>>38
TBSの黄金時代だな。日曜の朝はサンデーモーニングより、こっちにすべき

273名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:26.03ID:7BPggWt10
>>251
かおるさんは絶望して…

274名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:27.19ID:9Zsluz/10
>>254
黄金バット
ハリマオー
月光仮面
流星号
狼少年ケン
ジャングル大帝レオ

275名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:35.33ID:eNq9HStc0
90まで生きたんだから名前の通り健康だったんだな

276名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:37.75ID:p7/1es7L0
海外移住への夢を見ていた時代 羨ましかったぜ 遠い世界がこんなに近くなるとはな

277名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:46.26ID:53jG8uoL0
>>238
日本棋院じゃ駄目か

278名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:48.24ID:kmp1PzlX0
>>254
アルプスの少女ハイジとか古すぎてついていけないわw

279名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:10:51.16ID:ErpVTYFI0
ついにあの世の旅に出たか 南無

280名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:02.21ID:mGERSHvq0
ちびまる子に名前出てきたな

281名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:06.97ID:5hrDZyeo0
みんなミユキのインパクトが強くてしっかり海馬に残っているんだなw
ミユキーミユキテックス♪
ミユキーファンシーテックス♪

282名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:07.36ID:kL6wU6vD0
>>260
それを見るなら
コント赤信号の
おはようサンデーだよ

283名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:17.90ID:J+885Nce0
幼稚園の頃だったかなぁ、パンナムのスポンサーで世界の旅ってヤツ、見てないけど記憶に
ある。

ご冥福を

284名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:18.13ID:n+YsFujF0
パンナム航空が倒産して久しい

285名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:19.68ID:PeqYiEBA0
兼高かおる世界の旅は大好きだったなあ
兵庫県の誇るべき人やった

286名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:21.06ID:dhxHAOaC0
CSでかでやってたな最近

287名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:22.12ID:YT579j9W0
>>192
みゆきだったら知っている〜服地はみゆきと知っている〜

288名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:23.58ID:qVUHdDiU0
現地人の食うモノなんでも食ってた

289名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:23.63ID:np9AAyed0
日曜の朝に家族で楽しく見ていました

RIP

290名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:29.49ID:oH2DKjQw0
戦後日本人に外国を知らしめて戦争を起こさせないようにするというアメリカの国策番組だったんじゃないか。だから提供はパンナム。私は最末期のスカンジナビア航空提供の、昔の映像を観ながら解説する時代しか知らないけど。

291名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:43.01ID:asfDZedR0
日曜の朝だったかな、番組は なんだかんだでよく見てた、芥川さんとのコンビは凄く良かったね

すばらしき世界旅行とか驚異の世界とか、ああいう番組はもうほとんど無いよなぁ

292名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:54.71ID:53jG8uoL0
日曜の朝って仮面ライダーやってなかったっけ

293名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:55.98ID:1QYpZAd90
>>255
説得力あるwww

294名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:11:59.19ID:JYJOn9pdO
日本三大かおるの一人だな…

295名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:12:01.46ID:3/ovWbpL0
>>281
知っている

296名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:12:09.26ID:krcfcqL00
だれ?
旅行ジャーナリストなら
いまならブロガーとかチューバーがやる仕事やんw

297名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:12:33.46ID:9Zsluz/10
>>253
電波届かない田舎だからだろ。

298名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:12:56.71ID:kL6wU6vD0
>>288
それ、なるほどザ・ワールドの迫文代もやってたな。

299名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:01.42ID:lUbG+Sqe0
>>284
悪名高いパンナムビルから空港までヘリコプターでお見送りするシーンが
毎回放送されるんだよね、墜落事故が頻発して中止に追い込まれる

300名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:03.72ID:sojCDzD/0
ご冥福をお祈りいたします
日曜日の朝はこの人だったな

301名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:04.19ID:09XX9LfI0
戦中生まれだったんだな
この人の影響で若い頃に随分海外旅行したな
ご冥福を

302名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:05.69ID:AfMchxdy0
日曜の番組
ミユキ野球教室
兼高かおる・・・
テレビジョッキー
三菱ダイアモンドサッカー
びっくり日本新記録
素晴らしき世界旅行
ワールドビックテニス

303名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:10.13ID:kUuhkTCo0
お相手のおじさんは存命なのか?

304名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:13.71ID:KRsQd2zR0
>>200
公演とかしてたんじゃないの?経験豊富だからいくらでもエピソードあるだろ。

305名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:17.77ID:MaMwGr+c0
>>192
紳士だったら知っている。
服地はミユキと知っている。
ミユキ ミユキテックス
ミユキ ファンシーテックス


「紳士」のとこを「父」だと思っていたガキの頃

306名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:25.68ID:lSx0nLQs0
いい時代だったよね

307名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:37.88ID:dhxHAOaC0
日曜は
兼高かおる世界の旅
すばらしい世界旅行
知られざる世界

観てた

308名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:41.17ID:3wRncHtH0
ここジジイばっかりだな

309名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:47.35ID:krcfcqL00
>>294
由美かおるとだれ?

310名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:48.19ID:+mB6dL8U0
なぜだか、オーストラリアでダチョウに乗る話を覚えている

嫌いな奴が乗ろうとすると、ダチョウは首を下げて落としてしまうんだとか

311名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:58.57ID:kL6wU6vD0
>>278
今の若い奴は
英会話のCMしか知らないだろうね

312名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:13:59.24ID:gdUU6JJ30
>>4
楽しみだった
これと「世界の結婚式」
子供心に市庁舎での挙式に憧れた

313名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:01.30ID:YT579j9W0
当時通貨持ち出し規制が10万円までとかで、
宝石類で身につけて持って行って現地で売っぱらって現金化して、
制作滞在費に充ててたとかおっしゃってましたね。
当時は撮影はフィルムだし、同録してないから音声無しなのを、
上品な語り口で音声解説で見せてた番組。

314名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:10.76ID:53jG8uoL0
三大かおる
かねたかかおる
ゆみかおる
よさのかおる

315名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:14.91ID:PeqYiEBA0
サンヨーとかパンナムとかあったんだぜ

316名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:15.36ID:9Zsluz/10
>>278
らんららら、らりほれらりほれ、あほっほー♪

317ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:14:21.13ID:3XaCHVpkO
>>276
理解が深まるごとに違いを感じるようになるとは思わなかったよ。

318名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:28.70ID:I3lamKBg0
>>188
不二家歌謡ベストテンは?

319名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:29.55ID:KRsQd2zR0
>>206
大学教授だよ。確か、マザーグースが専門だったかな。

320名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:30.10ID:XaPzJ7rD0
リアルガチの土人を紹介してた印象

321名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:32.89ID:S8vVf8K70
>>157
ダリかよ

322名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:33.37ID:09XX9LfI0
>>309
新谷かおるじゃね?

323名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:41.61ID:ull5YZRZ0
>>157
ダリだね。大好きだわ良い写真だな

324名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:46.74ID:YT579j9W0
>>307
知られざる世界はナレーションが佐藤慶で超カッコよかった!

325名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:49.20ID:gvspC+wL0
>>235
みゆき、みゆき、みーゆきみゆき、服地はみゆき。
みゆき、みゆき、みーゆきみゆき、服地はみゆき。
紳士だったら知っている、服地はみゆきと知っている。(ハモる)
みゆき(みゆきテックス)
みゆき(ファンシーテックス)
みゆき、みゆき、服地はみゆきー。

326名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:49.66ID:53jG8uoL0
>>309
誰かおる?

327名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:52.67ID:3j/wWGiY0
兼高かおるさんって聞いて頭に思い浮かんだ人と画像が違うから
よく調べてみたら思い浮かんだのはファッション評論家の大内順子さんだった
しかもその人も亡くなってた

328名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:53.66ID:ThSJJKzh0
>>218
それ金曜日7:30p.m.〜
んで、エロいBVD CF ワールドプロレスリング チャールズ゛ブロンソンのマンダムCF 助け人走る

ダイナマイトキッド、タイガージェットシン ブルートバーナード レッドシューズズーガン 遠藤幸吉
古舘一郎なんて入社前

329名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:14:59.62ID:BV0Bjes/0
>>1
この人はエレガントだったなぁ
小さい頃よく番組を見てたよ

330名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:03.93ID:8N3WPSiC0
記憶的には久保田早紀とパンナムが紐付けされちゃってるな

331名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:04.15ID:JYJOn9pdO
>>303
とっくの昔に亡くなられてます。

332名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:04.78ID:ljCZlEmH0
ガキの頃は
PANAMとSANYOのロゴがよく似てて区別がつきづらかった

333名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:07.61ID:WOinBrTM0
この人の名前聞くと
桜井良子の顔が浮かんでしまう

334名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:17.55ID:lQWY48/p0
廃墟になる前のベイルートとか行ってるんだよな

335名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:20.27ID:7znJE/GH0
牛のおしっこで頭洗ってる映像おぼえてる
あれもこの番組だよね?

336名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:23.73ID:1PtxSrUY0
夜はバイオニック・ジェミーも楽しみだったわ

337名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:24.36ID:8nllfUaW0
喋り方が上品だった

338名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:27.90ID:qPiHTJt60
真理アンヌを思い出した

339名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:35.09ID:gZhzKvP80
>>313
インド人といえば宝石商だからか

340名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:36.51ID:53jG8uoL0
>>333
あー、わかる

341名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:41.07ID:p1r0CC8P0
>>296
今のお笑い芸人とかの罰ゲームでスカイダイビングやらされる時
タンデムで後ろにプロの人が付いてるけど
このひとは、ちょっと講習を受けて即一人でスカイダイビングやってた
すごい人だよ

342名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:15:47.72ID:JYJOn9pdO
>>309
新谷かおる

343名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:06.96ID:58IzY7pJ0
>>10
TBSのおはよう700のキャラバン2が毎朝の楽しみだったわ。
そういえば見城美枝子は、まだ生存しているのかな?

344名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:14.96ID:BQ8BX9iA0
世界の結婚番組だっけ?

345名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:25.27ID:1lweQUSL0
この人とわんぱくフリッパーが日曜日朝の定番だった
明るく希望に溢れてたな

346名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:25.88ID:bv7DjQH80
10年前以前は海外にいきまくりだったけど
最近は
テロが怖くてそうそういけなくなったよ。
イスラムテロが終焉しないとどうにもなんない。

空港で警備の兵士が軽機関銃を抱えているような
風景をみるようになって本当にヤバいんだなと思うようになった。
税関も凄く厳しくなったしな。

ハワイとグアムくらいしかいけないわ。もう。

347名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:25.94ID:m31QiqKW0
>>307
兼高かおる世界の旅、すばらしい世界旅行 はともに90年に終了。
知られざる世界は86年に終了。
海外旅行が身近になったバブル期にすべて終わったね。

348名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:26.30ID:7DaXrHS+0
>>313
はえー
そのころのことを書いた本でもあったら読みたくなってきた

349名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:33.10ID:XaPzJ7rD0
>>302
昔は同じ番組が数年間続くのが普通だったな

350名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:42.22ID:WOinBrTM0
パンナムと聞けば
相撲のジョーンズさんが浮かんでくる

351名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:43.39ID:/6E9hdrk0
アマゾンプライムで「兼高かおる世界の旅」を見つけて懐かしいと思ってたとこだったのに
子供の頃、よく見てたわ
若かりし頃の画像をぐぐったけど、ものすごい美人だね
おばあちゃんになっても美人だけどさ

352名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:16:57.33ID:+OvlcyT50
「〜でございますの」と言葉遣いも上品な人だったな

353名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:00.35ID:7BPggWt10
>>343
キャラバン2のTシャツ持ってた。

354名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:00.61ID:hkB/D1Vl0
フィルムの時代からビデオジャーナリストを地で行った方。
アホな事やらかして炎上するYouTuberが多い昨今の状況を
どうご覧になっていたのか…

355名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:12.28ID:U07lEXzv0
機内食にすら夢を見させてくれたなあ
上品で知的なああいう人ってもう居ないね
ご冥福を

356名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:13.03ID:6uqtXiOc0
亡くなる前に「兼高かおる世界の旅スペシャル」でもやらないかな・・と思っていた矢先に

357名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:16.28ID:aPQmwKEY0
>>341
信じていいの?

358名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:17.99ID:LhZzi1u/0
「なねほどねぇ」
「そうなんですの」

359名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:27.01ID:IAi+Hff70
去年徹子の部屋で見た
元気な人だなと思ったよ

360名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:33.87ID:BL4/F9usO
心配することではない
イモトアヤコが後を継いでる

361名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:35.06ID:uqy4FeLT0
衛星放送もインターネットも無い90年代は世界ふしぎ発見!とかよく海外の旅番組見てた

362名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:43.61ID:m31QiqKW0
なんつーか、勇敢な山の手のお嬢様という印象。

363名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:46.48ID:ThSJJKzh0
>>224

@YouTube


これの方が凄いよ

364名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:55.23ID:7DaXrHS+0
このスレって70歳以上限定とかですか、、?

365名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:17:58.01ID:lUbG+Sqe0
>>323
ロックフェラー一族も出てたぞ

366名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:00.48ID:PeqYiEBA0
この人のうふふ〜って笑い方が好きだった

367名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:05.10ID:pn2hrsSG0
兼高かおるぐらい有名である
だ、誰?

368名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:09.65ID:UzjJoi+r0
これはショック
まだ生きてたことを知らなかった

369名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:12.88ID:dhxHAOaC0
初めて南極点に到達した一般女性のうちの一人である

370名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:17.36ID:0n+EDP8D0
すばらしい世界旅行と
世界の車窓からと
なんか混ざる

371名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:30.04ID:Cz59pvBs0
本名 兼高ローズ て ハーフなんだよね

372名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:36.25ID:BV0Bjes/0
>>351
とても美人で気さくで、世界の風習にも寛容に馴染み決して嫌な顔をせず各国を紹介してたなぁ

373名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:41.82ID:JYJOn9pdO
>>364
40歳以上

374名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:44.31ID:IuQK9wkB0
>>27
パンナムといえば、この人と
大相撲の「ヒョー・ショー・ジョー!」の人だな

375名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:54.38ID:MaMwGr+c0
>>364
マジレスで45以上だと思う

376名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:18:55.28ID:1QYpZAd90
>>176
今の大人向けは幼児化してるw

377名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:08.36ID:58IzY7pJ0
>>143
当時の日本の家庭では手に入らない食材ばかり使っていたからね。
キユーピーや土井勝とは異質の食い物だと思ってたわ。
最後に会場の観客席から一人選んでエスコートするのもオシャレだったよね。

378名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:09.36ID:m31QiqKW0
>>369
銀座生まれの和泉雅子といい、
お嬢様は冒険が好きだな。

379名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:29.38ID:gvspC+wL0
>>334
ポル・ポト前のカンボジアも。

380名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:36.54ID:SIZPRvLe0
90歳と言う事は
世界の旅をやってた頃で結構な年齢だったんだな。

381名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:40.98ID:7BPggWt10
>>360
もう少し上品で日本人の恥にならなければ…

382名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:41.80ID:n+YsFujF0
>>350
ひょうしょうじょう

383名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:19:46.51ID:GwJlXCST0
初期には貴重だったんだろう、末期は他の番組でも海外情報が出るようになり
価値が落ちていった、番組としても海外紹介じゃなく
上品な番組という路線で継続すればよかったと思う

384(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/01/09(水) 16:19:50.58ID:QYTlYEo00
(; ゚Д゚)旅行?
観れば思い出すかもしれんが、思い出せん

385アベノセイダーさん2019/01/09(水) 16:19:56.35ID:ZQF4wq6O0
動画みたいなあ

386名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:05.98ID:9Yi6ZdZL0
タケカワユキヒデとの対談を雑誌で見て以来だなあ

387名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:10.34ID:np9AAyed0
>>360
下品な芸人と比べんなよ
次元が違うわ

388名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:18.33ID:+OvlcyT50
兼高かおる世界の旅
素晴らしき世界旅行
知られざる世界
昭和がどんどん遠ざかっていく・・・

389名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:22.49ID:Pshu/6/50
>>38
ジジイかよ気持ち悪い

390名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:24.16ID:2qw72qhp0
>>1
なんという若さ

391名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:25.29ID:0HiE9iv30
このスレ見て
やっぱ5chの平均年齢って60くらいだなと感じた

392名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:27.51ID:tnUaGW5o0
>>373
10年くらい前に再放送してなかったっけ?

393名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:32.24ID:cyi68Sej0
あー、大きなお仕事をされて来た方だった。
生き方を目標にした女性も多かったはず。
ご冥福をお祈りします。

394名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:36.49ID:h9O7kpRl0
パンアメリカン航空って聞くだけで何か胸がときめいたあの頃

395名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:37.13ID:iO2kSPBX0
日曜日よく見てた
たしか巨乳だったような

396名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:43.71ID:p1r0CC8P0
>>357
兼高かおる世界の旅で放送されてるよ

397名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:50.85ID:ull5YZRZ0
>>181
知られざる世界


@YouTube



@YouTube



こっちは子供の頃OPが怖かったなあ

398名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:50.96ID:JYJOn9pdO
>>385
横浜の放送アーカイブに何本かあるはず。

399名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:20:50.99ID:3bdMv6OM0
国を捨てて各所うろちょろする番組、しかもTBSに出てるとか反日パヨク朝鮮人確定だろ

400名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:06.14ID:hi1mdZaZ0
すごく品が良くて、すごい美人だった

401名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:14.98ID:WSVOfzVj0
なんでこの人はあの時代にあちこち旅行できたんだろうか

402名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:23.09ID:/BwqeJuZ0
>>380
番組やってた頃にはすでに現地在住のベテランガイドみたいな雰囲気があったし

403名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:30.11ID:MRLJXLnB0
まさかパンナムのが先にお亡くなりになるとは思わなかったな

404名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:30.74ID:dhxHAOaC0
1959年12月13日から1990年9月30日にかけて30年10か月か
あの番組

405名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:30.98ID:FUaoyv4e0

406名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:31.84ID:WytPHscb0
>>383
80年代になって、なるほどザワールドとか始まったしな

407名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:34.72ID:5hrDZyeo0
素晴らしい世界旅行は裸族ばっかやってた気がする

408名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:37.73ID:gdUU6JJ30
>>329
美人で知的で品があって
今こういう人はテレビではお目にかからないね
学歴ひけらかすのばっかり

409名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:39.82ID:R37fETiB0
お疲れさまでした。合掌

410名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:43.87ID:aPQmwKEY0
>>396
違う違う
編集で何とでもなるだろ

411名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:21:55.11ID:b7ft1ZYA0
俺がまだガキの頃から世界中を旅行していたんだな。まだプロペラ機が主流の時代だった。

412名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:01.82ID:ufBcx4tN0
日曜朝は、世界の旅が楽しみだったなー
ご冥福をお祈ります
確か、兼高ローズみたいな本名だったっけ?
インド人のお父様は、どんな方?

413名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:05.69ID:58IzY7pJ0
>>353
すげーっ!!

414名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:07.27ID:GXabch4Z0
あちゃー (≧へ≦)

415名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:15.29ID:tnUaGW5o0
>>399
残念w
父ちゃんインドの人

416ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:22:20.18ID:3XaCHVpkO
>>324
子供心にちょっと怖かった。
特にUFOの回とか。

417名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:25.66ID:BV0Bjes/0
>>362
後を継げるのは木村佳乃しかいない気がする。

418名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:29.17ID:jOwq2jkQ0
御上品なおばさんだった
南無

419名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:30.41ID:gQbJmffZ0
誰やねん

420名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:32.59ID:cka27bo50
>>374
あんたはえらい!

421名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:39.56ID:qPiHTJt60
インド人ハーフだったんだね・・・

422名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:47.47ID:+OvlcyT50
この人の頃はまだ1ドル360円だったんだっけ

423名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:54.11ID:WOinBrTM0
>>394
子供の頃はパンナメリカン航空支配人って 舌巻いてモノマネしてた

424名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:22:54.68ID:4MHDwOtS0
日曜の朝はこの番組と
ミユキ野球教室、荒野の少年イサムだな

425名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:04.51ID:JFZkhjr/0
紳士だったら知っている

426名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:13.89ID:dhxHAOaC0
兼高かおる世界の旅TBS CSで再放送やってる

427名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:23.08ID:BV0Bjes/0
>>408
誰に対しても笑顔だったよね。人としても美しい人だったわ

428名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:26.83ID:gvspC+wL0
驚異の世界、だったか、毎週やぐらの上から飛び降りるガクブル儀式のオープニングが記憶に残った。

429名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:28.70ID:S8vVf8K70
>>398
良いこと聴いた

430名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:38.15ID:BL4/F9usO
>>266
恐竜の反映と衰退をアニメで分かり易く編集した番組が面白かった

431名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:48.58ID:N4XsXUHo0
>>363
ここでアワビもドッキリを見るとはw
30年以上前に当時東北で見たよww

432名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:49.52ID:WSVOfzVj0
俺老眼だから
「バンナム」って書いてあると
パンナムにしか読めないんだ

433名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:49.77ID:l76EyJYX0
>>62
おはようゲートボールがない

434名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:57.91ID:PpSWWGxT0
今みたいにネットがないからむしろやりやすい
適当な情報でも辻褄合わせもバレないから

435名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:02.23ID:icaPTg+L0
90歳ってのは凄いね。現役女流カメラマンさんも100歳超えとか
女性って長生きなんだな。
兼高さんてすごく上品なジャーリストだったよね。

436名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:11.02ID:5hrDZyeo0
知られざる世界で思い出すのは
富士のふもとを走る日本の最高級車センチュリー

437名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:19.92ID:ThSJJKzh0
>>408
東久世壽々子とか小鳩くるみなんて上品で綺麗だった

今はブタゴミ女ばかり

438名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:26.79ID:p1r0CC8P0
>>410
一人で飛び降りて着地するとこまで撮ってるし
こんな番組でヤラセするわけ無いじゃん
このひとはダイビングでもなんでも自分でやっちゃう人だよ

439名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:28.02ID:jOwq2jkQ0
>>188
紳士だったら知っている
服地はみゆきと知っている〜

440名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:30.61ID:gdUU6JJ30
>>376
子供が大人の世界に憧れる
的な番組はないね

441名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:47.43ID:bv7DjQH80
スノッブな人だったな
鼻につく寸前のぎりぎりの知性みたいな人。

【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  	YouTube動画>14本 ->画像>21枚

人間のあるべき知性の象徴みたいな人だったと思う。

442名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:56.50ID:k0OyaYmh0
長生きでした

443名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:56.77ID:BL4/F9usO
>>407
割礼とか

444名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:12.93ID:4MHDwOtS0
日曜の朝は この番組と
ミユキ野球教室、荒野の少年イサムだったわ

445ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:25:15.13ID:3XaCHVpkO
>>360
イモトにあの知性は感じられないな…(;´д`)

446名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:17.08ID:n+YsFujF0
>>441
べっぴんさんやなあ

447名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:24.62ID:UzjJoi+r0
兼高かおるとウルトラクイズで海外に旅した気分になってたな

448名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:25.51ID:PpSWWGxT0
>>438
事前に練習してんだろ

449名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:37.78ID:4Zco1Aul0
朝の情報番組で自動車で世界回るやつも見てたな
見城美枝子だっけ
あれもアフリカの独裁者とかと会ってたり、
後から思うとすごいことしてた

450名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:41.88ID:GM+qkU6O0
うちの婆ちゃん世代だと思うと、えらく豪勢な人だったんだな。そーでございますの。

451名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:52.07ID:juEKag8y0
日曜早朝ならドラえもんの再放送からおはようマラソンか
おはようゲートボールだったな

452名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:25:55.89ID:np9AAyed0
当時の本物の土人とか接触してたよな
かなり勇敢な人でもあると思う
ヤラセでないリアルさがあったわ

453名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:26:01.69ID:CZlwvOce0
空港かどこかのレストランで
外人のおじさんがビフテキを食べるシーンがあったような気がする

454名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:26:44.02ID:58IzY7pJ0
>>430
主人公の恐竜に名前ついてたよね?
なんだっけかなぁ。テコとかトコとか・・・。

455名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:26:53.38ID:4MHDwOtS0
懐かしいな
マチャアキ海をゆく

456名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:26:53.45ID:ThSJJKzh0
>>441
ダリと添い寝したのか

457名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:03.35ID:urMkW+u60
この人の言葉遣いが好きだったわ
「そうなんですの」「わたくしね」とか

458名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:05.46ID:/BwqeJuZ0
>>449
おはよう700とか720のことか

459名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:26.18ID:09XX9LfI0
日本は今よりも貧しかったかもしれないけど
未来への夢や世界への憧れがあったのかもな
あの時代には

460名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:29.53ID:6ayoyxQi0
>>143
グラハム・カー以上に有名なスティーブ

461名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:38.64ID:LhZzi1u/0
兼高かおる空を飛べ
マチャアキは海をゆけ

462名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:43.12ID:nYnbaeBm0
>>184
「燃えよドラゴン」のアフロが持っていたのは、台湾の中華航空(チャイナエアライン)のバックだよ。
アメリカから香港へ中華航空でやって来たと想像する。

463名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:43.94ID:YuW93D9t0
生きとったんか

464名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:46.27ID:bv7DjQH80
黒柳徹子と同じ中高一貫の香蘭出身だけど
結局、一度も結婚しなかったとのこと。

1959年から1990年まで放送されていた
「兼高かおる世界の旅」という旅番組の
プロデューサー兼ディレクター兼レポーター

465名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:53.11ID:PeqYiEBA0
あの当時はまだ戦前の上流階級の雰囲気がまだ残ってたんだよな

466名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:54.75ID:UFISpKRM0
>>440
そもそも憧れる大人の世界があるのかどうか

467名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:58.55ID:KThR+y2F0
>>71
芥川さんかな。
水戸黄門のナレーションもしてなかったっけ?

468名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:27:59.68ID:qVUHdDiU0
丸紅のCMとかリプトンのCMにもやたら女の人の裸が出て来てた

朝っぱらから

469名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:03.11ID:a5j3+RNV0
新谷かおるかと思ってどきっとしてしまった

470名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:03.22ID:m31QiqKW0
>>457
小津安二郎の映画で原節子がしゃべるような言葉だな。

471名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:08.20ID:gdUU6JJ30
>>450
そーなんですの
じゃなかったけ?

472名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:10.65ID:+jP9b84f0
うちの田舎では民放がフジと日テレしか映らなかったので、
この番組を見たことがない・・・・・・

473名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:11.84ID:4Zco1Aul0
>>407
マルコス元フィリピン大統領が、
鉱山かなんかの権利を独占しようとして、
原始生活してるという触れ込みで偽の部族を住まわせてたのを、
まんまとひっかかって番組にしてたのこれだったような

474名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:15.54ID:d2Hd2yP40
世界ハラハラどっきり旅行ゲームというカセットテープ付のボードゲームで声だけはよく聞いた覚えがある
懐かしいな

475名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:21.13ID:gvspC+wL0
東京から里帰りする親戚がくれたぺろぺろのうっすーい生地の小さなJALとかTDAとか文字を印刷した手提げが嬉しかった。あと、JALって印刷してある肩紐の細いショルダーバッグが、なんかかっこいい時代だった。

476名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:23.10ID:3bdMv6OM0
このスレ反日パヨク朝鮮人ばっかりだな
国民の大多数はTBS出演の反日売国奴の憤死に歓喜のしているのだよ

477名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:30.26ID:hHsslLOf0
旅立たれたんだな

478ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:28:30.58ID:3XaCHVpkO
>>387
素地がね…
鉄とカーボンぐらいは違うように思うが。

479名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:28:36.46ID:ENbEcEoD0
外国行くなんて夢みたいな時代だもんなぁ あのテーマ曲がよかったよね 
今でも大好き 飛行機の音とロマンチックな演奏 憧れを掻き立てられた

480ドクターEX2019/01/09(水) 16:28:53.35ID:SZQAlTgx0
兼高さんの番組の頃は、お父さんしか海外旅行行けないと思っていた。w

481名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:29:05.90ID:+OvlcyT50
やらせでも川口浩探検隊はまだロマン臭さがあった
藤岡弘のはもうバラエティー番組のまんま

482名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:29:14.46ID:I3lamKBg0
>>438
多分それは映ってないだけで、自由落下中はインストラクターがぴったり寄り添ってた
パラシュート開いてからは誰でも1人きりで地上まで操作して着地する
これは昔から今でもずっとそう

483名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:29:14.73ID:TVjPo0VW0
>>81
この人とパンナム、いつもセットで思い出してしまう。

484名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:29:18.97ID:wdr/ZPZO0
ものすごい美人だったひと?

485名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:29:41.81ID:v1a444F90
オサレな欧州だけじゃなく結構変なところにも平気で行ってたよね

486名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:29:54.14ID:58IzY7pJ0
>>455
ニッスイが冠スポンサーで、小椋圭が主題歌だったね。
最初はニッスイのプレゼントでしか手に入らなかったEP。
「君はぼくの海だ〜♪」ってやつ。

487ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:29:58.57ID:3XaCHVpkO
>>399
おのれのような下卑とは次元が違うわ。

488名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:15.56ID:n+YsFujF0
芥川隆行さんはとっくの昔に亡くなってらっしゃるんだな

489名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:20.18ID:FrXRrzl50
>>433
俺の地方ではタミヤRCカーグランプリ→おはようゲートボールが朝6時台の黄金パターン

490名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:21.76ID:whit8ESc0
TBSの日曜昼

ロッテ歌のアルバム(玉置宏) 
家族そろって歌合戦(てんやわんや)

491名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:24.84ID:qVUHdDiU0
>>458
リスボンから東京までカローラで走破するキャラバンUですね?

ビューティフルサンデーはあの旅の中から生まれた

492名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:30.65ID:CZlwvOce0
>>460
上のオーブンに料理を突っ込んだら
下のオーブンから完成品が出てくるのが好きだった

493名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:36.66ID:BL4/F9usO
>>454
テコドント
恐竜の先祖です

494名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:40.46ID:ThSJJKzh0
>>467
芥川比呂氏とか田宮二郎とか男もカッコよかったよね

495名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:45.17ID:Rswe4nPE0
け・・・兼高かおる

496名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:30:56.28ID:XfEBhTa60
>>445
今って情報は即座に手にはいるから、
昔と違って媒体も複数になるだろうし、見てる人が知りたい事も兼高かおるさんの頃と違うと思う。

497名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:31:08.58ID:bv7DjQH80
youtubeで

オープニングみたら
日立製作所グループの企業が
ずるずる流れて笑った。
昔からこうだったんだな。

その日立も子会社を一気に削減するから時代も変わったんだろうね。
今の日立は単なる一企業にしか過ぎない。
従業員は多いけど時価総額でいうとかなり下に落ちた。
ソフトバンクのはるか下。

498名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:31:09.50ID:4MHDwOtS0
懐かしいな
お笑いスター誕生の山田康夫

499名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:31:22.74ID:s/qsOyWV0
俺も幼少期にずっと番組見てた。結構再放送多いんだけど。
あの頃、世界に興味を持ったのはこの人のおかげ。
ありがとう。兼高さん。

500名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:31:30.28ID:v1a444F90
>>488
西遊記のナレーション好きだった

501名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:31:36.16ID:n2a/W9jS0
二年くらい前、世界ふしぎ発見の特番で
ビデオ出演したのが最後かな
矍鑠とした受け答えだったな

502名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:32:05.25ID:H+L4neaJ0
大好きだった
御冥福を御祈りします

503名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:32:15.18ID:5hrDZyeo0
>>490
ぞうさんチーム、りすさんチーム、さるさんチーム・・・(テキトー)

504名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:32:25.52ID:o1ZpiYTC0
ミユキ野球教室

505名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:32:32.77ID:4MHDwOtS0
テレビ寺小屋はまだやってるのに

506名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:32:36.23ID:qVUHdDiU0
芥川さんはいつも話聞くだけで、何で一緒に行かないんだ?と問われて

「飛行機が怖い」と言ったとか・・

507名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:32:44.15ID:KRsQd2zR0
>>461
ロデム変身、地を駆けろ

508名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:10.83ID:BX10UzaK0
世界の料理ショー

509名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:35.82ID:bv7DjQH80
昭和の知性の象徴みたいな人だったな
平成の知性の象徴が誰だけ知らないけど。

知性じゃなく平成を象徴するのは
堀江と麻原と孫正義だったろうな。

次の元号を象徴するのは
きっと前澤友作になるんじゃないの?

510名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:36.67ID:J3YvzLHV0
俺が初めてバンジージャンプを見たのは素晴らしき世界旅行のオープニング

511名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:37.32ID:s/qsOyWV0
数年前に淡路を通ったんだけど記念館行っとけばよかったかな

512名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:44.04ID:v1a444F90
>>430
あれ好きだった
テコの息子がティラノだっけ?

513名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:48.18ID:0U3wed/F0
日曜日の朝はこれだったなぁ

514名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:51.47ID:9HDlezcY0
昔の旅番組はいいよな。今みたいにクイズ形式とか、一回一回店の紹介なんて要らないんだよ

515名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:33:52.93ID:Gp7ylZBp0
>>38
うちはこのあと野生の王国とか釣りキチ三平とかラブアタックとかだったわ

516名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:34:03.68ID:EEa6PXX70
不謹慎だが、まだ生きてことに驚き、子供の頃観てたから

517名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:34:18.78ID:7f3ukCrC0
♪みーゆきみゆき
ヒツジはみゆきを知っている

ってフレーズが何十年ぶりに浮かんできたが、あれは他局だったか?

518名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:34:24.09ID:GwJlXCST0
昔はJALがすごかったな、なんかとにかくJALという時代で
他の会社は全部格下だったな、アメリカの会社でも
JAL以下な空気すごかった

519名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:34:42.68ID:ENbEcEoD0
皇后さま 櫻井よしりん 兼高さん 品がある人の代表

520名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:34:45.91ID:Kp8jnF6+0
大往生死亡確認だべ

521名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:34:51.08ID:eGmcS1mI0
あくまでナレーターという役割だったから、本人が映像に出てこないのが特徴
本当に現地に行ったのか、本人がどこまで現地の人と会話してやってたのかは謎

半分以上企画ディレクターの役割、10%程度イモトみたいな演者の役割

522名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:02.03ID:SAx3GGBp0
50年代60年代は海外出張でも空港で万歳三唱やる時代だったからなぁ
JALパックがでたのが60年代末で、親が新婚旅行に海外(アジア)いったけど
当時でひとり30万円だったっていうからビックリ。いまだと300万近いんでは。
そりゃ番組にロマンと夢があふれてたわけだわ

523名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:09.42ID:6OQFgPHJ0
死後の世界の旅めぐりしてそう

524名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:18.55ID:qVUHdDiU0
>>517
羊は知らないだろう

525名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:19.50ID:4MHDwOtS0
特ダネ登場の珍名さんか

526名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:25.36ID:WBr0+Msy0
>>518
ノーキョーさん
ジャルパック

527名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:31.18ID:58IzY7pJ0
>>515
あれで関西地方の大学名覚えた>ラブアタック
しかし、早食いした奴がプロボーズ出来るって意味不明だったな(笑)

528名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:42.54ID:ODc9WtJ00
パンナムって単語浮かんだ!
気持ち悪いからググッてみる。

529名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:43.76ID:QZ+NNZuC0
子供のころ白黒でリアルタイムに見てたわ

530名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:35:49.60ID:s/qsOyWV0
たまにポロリもあるんだよな

531名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:06.69ID:9HDlezcY0
>>484
美人で気品も活動的なとこも備えてた

532名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:09.14ID:QSyBpOZn0
世界中から、この方が貰った勲章の数々に、唖然とする  途方もなく多くの凄いのをもろてる

533名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:12.40ID:dGyUvWxz0
確かこれのあとか先に仮面ライダーやってたんだよね
日曜の朝の楽しみだったな

534名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:13.36ID:v1a444F90
>>523
タンバリンに会ってるのか

535名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:13.88ID:g94n951Z0
インド系の人だよね?

536名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:22.61ID:Wc+QNyby0
若い時超絶美人すぎてハーフ臭いと思って調べたらやっぱり父親がインド人だった

537名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:25.45ID:hrl+rYx70
日曜の朝だったの?
自分の記憶は金曜夜7時だったw 何と間違ってたんだろう。

538名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:29.19ID:N4XsXUHo0
>>490
日曜昼と言えば牧伸二の方を思い出す

ばーげーんだよーw

539名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:29.88ID:bv7DjQH80
>>521

兼高かおる
自身が
プロデューサーでディレクターで
ナレーター

企画も資金調達も演出も全部自分でやっていたらしい。

540名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:54.84ID:MII+xQOq0
金持ちだったけど本当に海外慣れしてた数少ない人だったな
軽井沢で乗馬してる写真とか見たことがある
三島由紀夫とも交流があったそうだ

541名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:36:58.25ID:1wAf4+J00
>>145
当時から濃い顔だと思っていたらインドハーフなのね、納得
美人だわー

542名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:10.08ID:mKUrdxpT0
名前聞いて直ぐ顔が出て来た。
顔が出て名前中々でないけど何でだろうね。

ハーフの様な人だったが白黒TVで見てたのかな?

543名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:14.76ID:qVUHdDiU0
>>538
大正テレビ寄席

544名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:15.00ID:BQ8BX9iA0
>>521
海外の番組を買って編集してるだけだろ

545名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:19.69ID:mHENlypL0
>>457
子供の頃は気づかなかったけど、CSで再放送見たとき
言葉遣いが今じゃ有り得ないくらい上品でびっくりした
あんなふうな言葉遣いで日常を送りたい

546名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:20.36ID:lBdDFf910
ご冥福を

今頃、パンナム機で天国に向かっているだろう

547名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:28.82ID:g5Qy4qNa0
日常の真っただ中に「兼高かおる世界の旅」があった。そんな時代のひとこまを
経験しているものが5ちゃんねるに多いのに驚く。
高齢者掲示板というのも大げさじゃなかったんだ(笑)

548名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:37.88ID:gvspC+wL0
>>269
今これ読んでるご仁たちは、この番組がその後の飛躍の原動力になったとおもうよ。

549名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:40.13ID:PeqYiEBA0
子供の頃、荒川さんを野口英世かと思ってた

550名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:43.15ID:ObI9P5er0
子供の頃よく度人のテレビ見てたな。話し方がザマス言葉だったけど、品のある人だと思ったよ

551名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:45.83ID:GwJlXCST0
70年代くらいまでは、ハワイとか行く人は金持ちだな
親戚から、買い物リスト渡されて、大量に買い込んだ
買い物ツアーだなそのころに人気だったのがチョコだな

552名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:37:56.77ID:4MHDwOtS0
手塚治虫と同じ生まれ年なのか

553名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:02.60ID:C0KrvaUW0
白黒テレビって力道山か!と思ったら力道山時代の人だった・・

554名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:06.65ID:h4wLRD4S0
ナレーション大好きでした
ご冥福を

555名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:12.63ID:yT6yT8dG0
黙祷

556名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:15.59ID:87wdLpVU0
旅番組は見てたな…神戸の人だったのか

557名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:20.44ID:N4XsXUHo0
>>543
それw

558名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:22.33ID:UFISpKRM0
>>545
やってみたらいい
変人あつかいされるかも

559名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:32.22ID:3bDLH47g0
この人はちびまる子世代の昭和の人間にとっては偉大な人だよ
亡くなってしまったんだね 合掌

560名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:36.57ID:8kpUJBPU0
>>532
安倍は国民の金配りまくってるけど貰えないだろうねw

561名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:38.98ID:NZYogxwx0
第二次世界大戦が終わって、中東も比較的落ち着いていて
世界中がもっと平和だった時代、且つ民族色が残っていた時代の
世界旅行だったね。

562名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:38:48.39ID:nZIgkG940
マイケルペイリンには頑張ってもらわないと。

563名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:39:08.64ID:bv7DjQH80
スタンスは違うけど
行動力とか美貌とか
今でいうと
森泉あたりが
案外近いかもな

564名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:39:12.00ID:WBr0+Msy0
>>539
そりゃ海外事情を知ってる人がほとんどいない時代だから
テレビ局も兼高さんに頼るしかなかったろうけど
よくあんな豪快な番組を作ったもんだよ
昔のテレビはチャレンジ精神旺盛がだったんだね

565名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:39:31.49ID:4MHDwOtS0
本名:兼高ローズ

566名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:40:11.50ID:g94n951Z0
今は散歩と食い物の番組ばかり。日本も貧しくなりましたw

567名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:40:31.13ID:4d6X603z0
子供の頃毎週見てた。
上品な喋り口と海外の刺激的な映像が
大好きだった。

ご冥福をお祈りいたします。

568名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:02.14ID:SAx3GGBp0
>>545
都内名門女学校の同窓会で90歳ぐらいのおばあさま方に会うけど
ああいう上品な話し方のかた多いね
むかしの、いわゆる良家の子女の話し方なのよね、戦前の教育受けた方々

569名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:08.20ID:a5xyHbjb0
>>490
「ガッチリ買いましょう」だったかな?
そういう番組もあった記憶(曖昧)
TBSなのかは知らんw
当時うちの地元の民放は1局しかなかったから

570名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:31.05ID:whit8ESc0
日曜の昼、毎日放送で、いとしこいしの「がっちり買いまショウ」をやっていたと思うけど、
あれは関西ローカル?

571名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:36.20ID:1QYpZAd90
>>550
ザーマスじゃないよ、普通の話し方だよ。
ザーマスは、語尾がちょっと違うんだわ。

572名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:44.24ID:aux+aFNa0
まともに見た覚えがないがたまたま見たら共演男性が結構兼高をこばかにした感じのいじりしてたのが意外だった

573名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:45.29ID:lp8Fp8K30
今後は「兼高かおる涅槃の旅」ですね。頑張って下さい ( i 人i )

574名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:55.85ID:UbuklTVD0
>>568
戦後育ちのジジババは駄目だな。
人間というより獣に近い。

575名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:41:57.72ID:UFISpKRM0
>>566
健康ばっかりでしょ

576名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:42:00.76ID:X/rz8BUn0
青瓦台で朴正熙大統領と会ってたよ。そのとき出てきたお嬢さんが朴槿恵元大統領。

577名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:42:01.99ID:3M3J88Me0
昔のオーパのおじさん?
女の人?
マリーヌのひと?

578名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:42:34.86ID:KejHhixa0
>>13
せやな(´・ω・`)
これでいよいよ、昭和が終わってまぅなぁ

579名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:42:48.51ID:lp8Fp8K30
>>570
成仏して下さい

580名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:10.12ID:mxB4gKe70
このスレ爺ばっかり?
マジで誰だか知らんよ。
御冥福

581名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:17.55ID:PTLEIeJL0
いまでは望むべくもない上質な番組だった。
ご冥福を。

582名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:25.79ID:ARJPoT5I0
>>62
題名のない音楽会がないな

583名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:32.83ID:Emyyj3UT0
凄い昔の人に思える
女性と思ってたが男性だったのか
合掌

584名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:35.17ID:bv7DjQH80
純粋に日本人だとおもってたので意外。
裕福な家庭の子女だろうとはおもってたけど。
とにかく度胸と勇気のある人のイメージ。

ただ今の時代は、冒険できないんだよな。
本当に殺されちゃうから。
南米の麻薬カルテルやら
中東のイスラム原理主義テロ組織に。

安全度では当時のが確保されていたと思う。
今のが海外にいくのは
ずっと危険だと思うよ。

そうそうエジプト旅行だのイラン旅行できないよ。
インドも強姦魔だらけになってるしな。
中谷美紀はよく集団レイプされて殺されなかったと
今だと思うわ。

585名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:36.10ID:gvspC+wL0
>>377
ワイン、バター、オーブンがフル出場。ネクタイ、スーツで料理。

586名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:41.74ID:1QYpZAd90
>>573
そこには沖雅也がいるw

587名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:42.34ID:58IzY7pJ0
クイズ番組でアメリカ行くために一か月間の休み取って
後楽園球場に万単位の参加者を集められる時代だもんなぁ〜。

それと、昔は街中でTVカメラを見ると「おっ映っている?!ピースピース!!」だったのが
「勝手に撮るんじゃねーよボケっ!!」だし。TV放送の在り方も変わっているよね。

588名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:43:53.80ID:SAx3GGBp0
>>574
それはいえる。
男でも戦前の教育(一高とか東大とか)受けた教授たちからは
教養人の香りがいたもんだけど
戦後の教育受けた世代はたんなる受験勝者で品がなくなった

589名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:44:00.37ID:tnUaGW5o0
>>570
いや、やってた気がするぞ

関東圏民

590名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:44:12.87ID:9EVt1FVg0
うちのイモ母ちゃんと見てて
こんな母ちゃんが欲しいと思ってたww

591名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:44:58.26ID:kJf7IA/a0
>>1
なんだよ、神戸に住んでなかったの?

みんな東京かよ

たかじんも大阪で死んで欲しかったが
東京だったのでガッカリした

592名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:44:58.77ID:lp8Fp8K30
>>586
まだサンシャイン上空を飛んでいるんだろうか?

593名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:44:59.12ID:K7UqI3Gh0
久保田二郎がエッセイに書いてた兼高かおるの家に幽霊が出る話とか好きだったな
後、終戦直後大麻が法律で禁止になる前にタクシーの中で吸いまくって運転手までハイにする話とか

594名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:01.96ID:KCFnFQqo0
新年一発目来たか

595名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:14.53ID:1QYpZAd90
>>590

596名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:31.11ID:4NofqCrL0
若い人は知らんよな

たしかギネスにものってたよな

昔は海外旅行が夢だったからな
これ見て、世界中の景色とか人とか
いっぱいみれたな

意外と若いなって思ったわ

黒柳徹子さんと同じ感じだったからこんなもんかな

597名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:32.47ID:ltWcx1kK0
上品な人だったね
よく見てたわ
南無阿弥陀仏

598名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:36.15ID:bv7DjQH80
時代は
もう前澤友作

次の元号では
新しい王様は
前澤友作と孫正義のどちらか。

599名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:41.62ID:qVUHdDiU0
>>570
東京でもやってた

毎日放送ちょう腸ねん転時代

600名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:43.02ID:SAx3GGBp0
>>587
アメリカ横断ウルトラクイズの時代は格安旅行券も出てないからアメリカ行くだけでも大変だったもんね
いまどき3万台で往復できちゃったりするからわざわざ苦労してクイズ解かなくてもね

601名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:48.92ID:Ng89sx4f0
マジかよ、カリ高かおるチンポの旅見てたわ・・・
合掌

602名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:45:51.27ID:7PZkReK70
この頃の朝鮮人はまだ乳出しチョゴリ着て土人生活してたんだよなw

603名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:18.64ID:Cq8kx//q0
>>545
JRの車掌のマニュアルで「次は○○でございます」が禁止の時代なんだけど?

604名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:24.55ID:1QYpZAd90
>>588
旧制高校の有無で違ってくる感じ。

605名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:25.36ID:VhslmwKY0
当時は白黒画面で映像も悪かったから海外の良さがよくわからなかった

606名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:25.73ID:sojCDzD/0
>>389
ジジイではあるだろうけど、気持ち悪いとは何だ?

607名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:30.49ID:C0KrvaUW0
空港ピアノやイタリアの小さな村、とかのBS番組ってどんだけ金かかるんだろ。意外と低予算でいいもの作れるんじゃないか

608名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:41.50ID:ThSJJKzh0
>>582
黛敏郎 山本直純

TBSは右翼みたいで 料治直也もいたな

完全に日教組と官僚、893に日本は破壊乗っ取られたな

609名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:42.43ID:zmGVNQbt0
エリア88の作者かと思った

610名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:45.43ID:Dmo15Msg0
今から考えたら世界の旅は貴重映像の宝庫

611名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:49.01ID:ObI9P5er0
>>574
戦前の爺いでも田原総一郎みたいな馬鹿野郎がいるからな

612名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:49.69ID:jOwq2jkQ0
>>587
うっかり勝ち残って会社首になったリーマン居たよね(´・ω・`)

613名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:46:57.79ID:4d6X603z0
>>578
まだだ!まだ徹子が、徹子がいる!

614名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:47:07.86ID:sB20ldvu0
インドハーフだったのを、最近知った

615名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:47:12.36ID:s/qsOyWV0
俺もCS入るかな。また見てみたいわ

616名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:47:22.80ID:EVvTFLTa0
>>546
スカンジナビア航空かもしれんぞ

617名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:47:47.81ID:1UFzvXxt0
>>1
「兼高かおる世界の旅」を支えた
パンナムや三洋電機よりも長生きされましたな。

っ菊

618名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:47:51.18ID:gvspC+wL0
>>538
この人とブーさんじゃ、どっちがウクレレ上手いんだろう。

619名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:06.09ID:LlZNSwnc0
>>13
火星人が納屋にいたり、馬が喋ったり、ど田舎の農民家族が石油で大金持ちになったり
みたいな変なアメリカドラマ見てた気がする

620名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:07.96ID:bv7DjQH80
次の元号では

ZOZOTOWN
提供

「剛力彩芽の月世界旅行」

前澤も一緒に同行ナレーション

621名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:11.97ID:kJf7IA/a0
>>343
まだ健在ですよ
あの頃と変わってない

622名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:22.98ID:hG7D4L++0
世界の車窓からって番組?

623ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:48:27.36ID:3XaCHVpkO
>>566
本当に……

624名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:31.04ID:SAx3GGBp0
>>604
旧制高校の定員数がほぼ帝大の定員数なんだっけ
へんな受験勉強なんかしなくても帝大入れるのは確定してるから
教養磨きまくれたんだしょうね。いい時代だったわ。

625名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:33.11ID:tnUaGW5o0
>>609
クレオパトラD.C.の方が好き

626名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:48:36.04ID:1QYpZAd90
>>603
ダァ シエリイェ-ス!!  
JRじゃ自動音声で、これさえも言わないかw

627名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:00.10ID:qVUHdDiU0
>>619
じゃじゃ馬億万長者ね

628アベノセイダーさん2019/01/09(水) 16:49:05.55ID:ZQF4wq6O0
昭和だなあ

629名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:07.59ID:TNhI2W+z0
ハワイ旅行すら夢のまた夢の時代

630名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:12.48ID:lp8Fp8K30
「川口浩 洞窟の旅」も面白かったな(´・_・`)

631名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:26.01ID:gvspC+wL0
>>203
こっちはなんか雰囲気が重かった。

632名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:33.03ID:WOinBrTM0
みんな海外旅行に憧れたものだ

ところで

全問正解のあなたには
世界各国どこへでも
あなたが選ぶ価値ある旅行
バリュウツアーにご招待 含めて100万円の賞金です

こんなフレーズ思い起こしたけど
この番組なんだっけ?

633名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:43.24ID:5TppNHgJ0
ライオンに噛まれた事件は驚いた
ご冥福をお祈りいたします

634ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:49:45.69ID:3XaCHVpkO
>>571
全然嫌味なところのない、気品のある話し方、物腰だった。

635名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:48.73ID:g94n951Z0
だいじょうぶ。AIで復活させよう。

636名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:49:59.09ID:7B7OVVHO0
>>570
7万円5万円3万円 運命の分かれ道

637名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:50:10.42ID:FrXRrzl50
日曜の朝と言ったら「ドッチラチン」だろ

638名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:50:36.67ID:vARrfGjJ0
お前らも早く死ね

639名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:50:44.10ID:bv7DjQH80
最近知ったんだけど

日比谷高校って
東大進学者数一位だったけど
半分超が浪人だったんだね

今の東大の7割は現役だよね。
浪人して大学いく時代じゃなくなった。

640名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:50:48.41ID:/XDIy/Lb0
日曜の朝
兼高かおる世界の旅
どんぐり音楽会
パートリッジファミリー

昭和の思い出

641ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:50:52.27ID:3XaCHVpkO
>>582
それだ!( ; ゜Д゜)

642名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:01.74ID:3bDLH47g0
>>568
なんか戦前と戦後って日本人が入れ替わってる?ってくらい違うよなー

643名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:03.00ID:lNwSoIEn0
>>62
世界の子供たち、生き物バンザイ、オーケストラがやって来たの順でハシゴしてました。

644名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:03.82ID:Jbrf9UPP0
懐かしい名前を訃報で聞いた。日曜は昼まで寝てたのでたまにしか番組は見なかったな
安らかにお眠りください

645名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:09.07ID:jQQOTuyA0
>>62
皇室アルバムは?

646アベノセイダーさん2019/01/09(水) 16:51:09.34ID:ZQF4wq6O0
時事放談って

ジジイが好き放題しゃべる番組だったな

647名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:28.25ID:hHsslLOf0
近い将来宇宙旅行がこの頃の海外旅行くらいの感じになるんだろうか
交通と情報網の発達で地球ちっちゃくなっちゃったなあ
それでも実際に行くのは大変だけど

648名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:32.73ID:e1vSpDio0
このスレは世界の翼パンナムの提供でお送りします

649名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:32.78ID:5hrDZyeo0
>>570
グリコワンタッチカレー

650名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:44.88ID:WwATwERx0
えっまだご存命だったのか ご冥福

651名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:47.99ID:lp8Fp8K30
>>570
万代百貨店がスポンサーだったな
1で10で100でマンダ〜イ百貨店!!ってなw

652名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:52.34ID:7B7OVVHO0
>>646
細川隆元おったなw

653名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:56.42ID:paKlt9B10
>>23
イヤミ(笑)

654名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:51:59.30ID:K4PTgS3M0
あれ?この人前もいっぺん死んでたろ?

655名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:04.39ID:ZzOpe0T50
まだまだ海外旅行が高嶺の花だったころの話

656名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:06.71ID:QSyBpOZn0
今からすると、白黒テレビ放映画面も撮影器具も劣悪だったけれど、想像力マックで見てた  今は想像力いらね

657名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:07.39ID:tnUaGW5o0
>>623
今はふつーに庶民が海外旅行できる時代だろw

658名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:12.09ID:58IzY7pJ0
>>629
小池清「ハワイへのご招待」

・・・今じゃ、それが??って感じだろうな。

659名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:26.88ID:UJf2w5dt0
>>176
それは大人向けとは言わないw

660名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:27.92ID:g94n951Z0
TV全盛期だな。今は見る影もない。5時に夢中だけだな。

661名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:30.14ID:whit8ESc0
>>599
どうも。
ということは、腸捻転解消後のTBSの昼は、
がっちり→歌のアルバム→家族そろって
の流れかな。

662名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:38.32ID:p1r0CC8P0
>>482
初めてのスカイダイビングで初心者だから飛び降りるときに
パラシュートのフックを外すから、自由落下のときはないです

663名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:38.90ID:ObI9P5er0
上品だけど嫌味さが全く無く、デビル夫人とは大違いだな。やっぱり産まれ育ちがしっかりしたお嬢様なんだなと。デビルの方は大工の娘だよな成金婆〜

664名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:52:46.23ID:hpRYhMMF0
>>539
資金はTBSが出していた。
番組スタート時に60万円(今の数千万円)持たされたとのこと。
航空会社はパンナムに協力を仰いだので、飛行機は無料で乗りたい放題だった。
パンナムの日本支配人(ヒョーショージョー)は、番組開始以前から交際していた。

665名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:53:03.03ID:SAx3GGBp0
>>657
国内旅行より海外旅行の方が安上がりになる時代が来るとはなあ

666名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:53:08.58ID:np9AAyed0
がっちり買いまショウ

667名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:53:10.06ID:9KnY+cSn0
知らんがな

668名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:53:26.22ID:5TppNHgJ0
>>578
徹子さん、だいたいやね〜、シゲヲ、中曽根
このあたりは存命

669アベノセイダーさん2019/01/09(水) 16:53:28.58ID:ZQF4wq6O0
最初白黒テレビ時代だよな

うちがカラーTV買ったとき

近所中集まって見に来たわ

670名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:53:33.63ID:dUu2mvcB0
まだ帰国子女なんて言葉も一般的でなくハワイ旅行すら夢のまた夢の時代
7か国語を操り世界を旅する様は憧れの的でありました
ご冥福をお祈りします

671ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:53:43.45ID:3XaCHVpkO
>>584
何も事前に情報がないからね。ぽんっ、と飛び込んでいける。
この国の犯罪率は…とか、レイピストがこれぐらい居て…なんて前もって聞かされてたら行けませんってw

672名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:54:04.29ID:kJHuJRm50
放射性物質怖すぎる

673名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:54:10.98ID:C2A/5vtN0
確か2月29日生まれで、ご本人も実年齢の1/4が本当の歳と言っていたらしいw

お上品に庭でお紅茶でも飲むようなたたずまいだったけど、極地やジャングルにも出向く冒険者気質もある、スゴイ女性

674名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:54:28.90ID:WOinBrTM0
うちは カラーはS49年頃だった

675名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:54:55.37ID:iYuaqNnF0
>>13
CSのTBSチャンネルで毎週日曜11時に再放送してて、
やはり日曜の朝はこれだなと実感していたら1月から土曜6時に換えおったクソ

676名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:04.43ID:SAx3GGBp0
ちなみに黒柳徹子の香蘭女学校の何年か上の先輩にあたる方
徹子もいわゆる良家の子女だもんね

677名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:10.48ID:DeFxXtOQ0
さんざん遊びまくった上級国民だったな。
その子孫は今、何してるのか。

678名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:11.01ID:qVUHdDiU0
>>663
あんなのをセレブなんてもてはやすようになってテレビの品が無くなった。

そのきっかけを作ったのは軽薄短小のフジテレビなんだけどね。

679名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:13.37ID:bv7DjQH80
正直

海外旅行はもういいや
結構いったし。

行くこと自体はそんなにたいしたことじゃない。

問題は、安全の確保。
これが一番重要になってる。
安易に海外にいけないよ。

南米で旅行中に殺されたカップルもいるしな。
海外でテロリストに日本人として拉致されて
首を切られて惨殺されるのは勘弁だわ。

今のがはるかに物騒だよ。

680名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:22.70ID:1QYpZAd90
>>23
だから、兼高のはザーマスじゃないっての。
ザーマスは、もっと慇懃なんだわ。
ちょっと崩した語尾を使う。

681名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:47.25ID:LlZNSwnc0
>>627
それそれ
日本語吹き替えが田舎弁だった

682名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:55:52.92ID:3M3J88Me0
インド人 多いね
シリアポール
マリアンヌ

683名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:18.06ID:Vc8aP+FM0
兼高かおるの世界の旅懐かしいなあ
今、あれほどのクオリティの旅番組は皆無
ご冥福を祈ります

684名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:26.29ID:kJf7IA/a0
>>601
お前、、
こんな気品高いオバサマに対して失礼すぎ

685名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:27.09ID:lp8Fp8K30
>>674
ウチは白黒テレビが昭和38年、カラーが48年購入。孫たちが喜んでたわ。

686名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:49.26ID:9HDlezcY0
ゴールデンタイムじゃない時間帯に流れてた、ナレーションだけだけど牟田悌三さんの5分ぐらいのミニ国内紀行番組が、すきだった。九州の石仏とか、鳥取の砂丘とか城下町を映すだけどね
BGMは寂れたオルガンみたいなのが多かった

687名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:51.19ID:tnUaGW5o0
>>677
兼高さん未婚だぞ

688名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:56.12ID:qV45d0/v0
>>646
親父が時事放談見ててさ、何で大人はこんなつまんねえの見るんだろと内心グチってから
兼高かおる世界の旅になるとやった!ってくらいの気分で面白く見ていたな

689名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:56:57.04ID:qYvSi7xY0
芥川隆行は今年100歳だぜ

690名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:57:12.35ID:LhZzi1u/0
>>575
同じ頃、日曜朝に銅像がゆっくり回転するOPの健康番組を観た記憶があるけど、
あれ何て番組だっけな。真珠の小箱の前後にやってた。

691ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:57:22.01ID:3XaCHVpkO
>>606
老人は気持ち悪くて汚い存在なのさ。
君もそう思っていたろ?

692名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:57:47.32ID:imawXl7a0
録画して観てたわ。お世話になりました。合掌

693アベノセイダーさん2019/01/09(水) 16:57:52.67ID:ZQF4wq6O0
>>689
生きてんだw

694ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:58:04.11ID:3XaCHVpkO
>>609
かおるしか合ってねえ(;´д`)

695名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:08.03ID:WOinBrTM0
録画とな

696名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:09.11ID:bv7DjQH80
>>678

デビ夫人は
富裕層出身でもないし
良家出身でもない。

銀座のクラブでスカルノ大統領にみそめられて
第2か第3夫人になっただけ。
いいかたわるいけど
愛人あるいは妾。
それが遺産の一部を相続して
富を継承した成り上がり。

和歌山の富豪の奥さんみたいなもん。

697名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:24.54ID:jOwq2jkQ0
裸族の姉ちゃんに前貼りみたいなの売り付けられた話好きだった

698名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:30.62ID:BCLfDmPy0
上品な人だなあと思ってたが
そんな歳だったのか

699名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:45.05ID:K389wQKp0
1$=360円

700ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 16:58:53.08ID:3XaCHVpkO
>>618
間違いなくブーさん。

701名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:56.38ID:F1LWuNCF0
>>685
寒いから墓の中に帰れよ

702名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:57.05ID:e1vSpDio0
名犬ラッシーの次が兼高かおる世界の旅だった
日曜朝の定番

703アベノセイダーさん2019/01/09(水) 16:59:15.18ID:ZQF4wq6O0
昭和も遠くなりにけり

704名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:59:31.09ID:UFISpKRM0
底辺庶民の憧れだなあ、上流階級w

705名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:59:43.95ID:kQxel9dp0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://0oo.jp/e79d2
続・法窓夜話私家版 http://0oo.jp/d55c1


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://0oo.jp/a17cf
hyd

706名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:00:07.23ID:7L9wr6Mw0
兼高かおる・黒柳徹子・小野洋子の山手言葉御三家のひとりが逝ってしまわれた

707名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:00:08.95ID:AUQLX3470
インドのハーフとは知らんかった

708名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:00:10.62ID:nYnbaeBm0
1970年の兼高さん。
40歳位だと思うが可愛いな。


709名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:00:23.09ID:AeX8wKPU0
マジか
子供の頃楽しみに見てたわ
残念だけど大往生でよかった
合掌

710名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:00:31.86ID:bv7DjQH80
もう

時代は元ハードコワパンクのバンドメンバーだった
前澤友作の時代に移ったんだよ

乗り遅れるなよww

711ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:00:46.29ID:3XaCHVpkO
>>633
それ松島トモ子。豹にも噛まれたぞ。

712名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:01:08.55ID:5HaIYeb90
>>62
小学生が皇居一周を競う番組が好きだったな

713名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:01:23.32ID:lp8Fp8K30
>>701
家の中の方が温いんですよ\(^o^)/

714名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:01:48.99ID:4d6X603z0
昔は、この番組の後にサンデーモーニングっていう流れだったよな、確か

715名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:01:58.37ID:QSyBpOZn0
この人が当時、外国で合った元首や首相・大臣・大統領・著名人・スター等は99%が鬼籍でしょうね

716名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:02:27.66ID:paKlt9B10
昔は良かったよなぁ〜(懐)
電チョがテレビを牛耳る今はクソ番組したないけど(笑)

717名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:02:43.88ID:+OvlcyT50
素晴らしき世界旅行はOPでお腹いっぱいな気分
知られざる世界のOPは不気味で怖かった

718名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:03:03.85ID:qVUHdDiU0
>>681
あれ原題はビバリー・ヒルビリーズって言うんだよ

ビバリーヒルズに住むヒルビリーを皮肉ってる

今で言う青山住民みたいなもんかな?

719名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:03:30.35ID:fTHI8p6E0
>>545
そういう日本人が増えて欲しいし、自分もそうありたい

720名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:03:43.61ID:9HDlezcY0
この人とか名古屋章の物真似しても通じなくなって久しいのが淋しい

721名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:03:48.04ID:aDTMEiN/0
人生最後のツアーに出掛けたのだろう

722名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:03:54.21ID:ObI9P5er0
>>676
トト子は養鶏場の鶏🐓じゃないのか

723名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:03:58.82ID:mfRzXLCC0
兼高かおる世界の旅で紹介された、イスタンブールの秘密スポットって、普段は観光客なんか来ないとこだったわ
通りで人がいないと思ったわ

724名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:04:03.72ID:FiC4ZkvT0
バヌアツへ出かけて、世界最初にバンジージャンプを広めた人

725名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:04:11.72ID:z+qZGSKY0
日曜は早起きしたら、心のともしび 見てたな。

726名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:04:23.22ID:I3lamKBg0
>>662
あー、ジャンプルか
もし本当に初心者だったのなら、それはすごいな
昔の話だし米軍の施設か何かで飛んだのではないかと思うけど、
昔の性能悪いパラシュートは着地の時に五点設置しないと普通に骨折る仕様だったからな

727名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:04:34.53ID:t9qPNEJ40
へえ、インドの血が入ってたのか
どうりでエキゾチックな容貌だった

728名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:04:45.10ID:imawXl7a0
この番組の延長がせいじやジュニアがやってるたった一人の日本人なんやで

729名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:04:46.33ID:bcNgox5c0
こいつの番組って、ドヤ顔発言多くて子供心に嫌いなババアだったわ。テメエの金やないからできただけやしな

730名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:05:30.92ID:/Lh8tR3X0
ラブアタック!
今週のかぐや姫

731名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:05:40.77ID:ton9G4os0
ID:hpRYhMMF0は団塊世代のないやらしさ丸出し

732名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:06:31.94ID:+OvlcyT50
この番組と初期のウルトラクイズは、海外旅行に憧れさせてもらったわ

733名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:06:38.32ID:FiC4ZkvT0
>>696
インドネシアから出ていく約束で、死ぬまで高額の生活費がインドネシア政府から
もらえるんだから羨ましい

734名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:06:51.36ID:imawXl7a0
>>725
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけなさい

735名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:07:07.55ID:K389wQKp0
5ちゃん民=アラ還\(^o^)/

736ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:07:22.13ID:3XaCHVpkO
>>696
> 和歌山の富豪の奥さんみたいなもん。

うまいな(´・ω・`)

737名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:07:25.55ID:L0vgQ78O0
合掌。
九州民だけど、日曜夜に放送あってた記憶…オープニングのパプワニューギニアな映像に震えた幼少期。今は世界旅行は夢じゃないけど、当時見ることのない世界を見せてくれて楽しかったなぁ。死ぬ前にこの樹なんの樹を見に行かねば

738名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:07:38.11ID:VVsx1W5b0
西条凡児の娘をよろしく。

739名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:07:38.95ID:tZxWO2Ar0
日曜の午後に何を見てたか思い出せない。

740名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:07:54.71ID:7L9wr6Mw0
>>568
それが山手言葉だよ
戦前の上流階級の言葉

741名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:08:10.81ID:5Lt94nRa0
>>1
父が好きだったな
兼高かおる世界の旅
異邦人

サイン入りタオルも持ってた

742名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:08:26.52ID:hpRYhMMF0
1946年に、女学校卒業 在校時は不良として名を馳せる
GHQの鉄道関連の組織に押し掛けて無休で働き、英語を習得
1950〜51年に、新橋のブラック&ホワイトでホステスとして勤務
アサヒビールの広報誌「ほろにが通信」第3号にホステスのローズ嬢
として登場
経緯は謎だが色々とコネを作り、誰かは明かしてないがアメリカ行き
の渡航費と大学学費を全部出して貰えることになった
1954年に、ロサンゼルス市立大学に入学したが数年後に中退し帰国
ジャパンタイムスなどの英字紙で働きつつ、パンナムの日本支配人と
コネを作る
1959年に、兼高かおるの世界の旅がスタート

ホステス時代に鍛えたトーク力と英語力と美貌と肉体を武器にし成り
上がったんだろうなぁ。

743名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:08:35.05ID:C7MxgWu90
>>4
(^_^) 昭和だねぇ

744名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:08:35.18ID:UqOPBOoh0
子供の頃にTVで観てた人や、作家の訃報に接すると、
もうすぐ自分にも、お迎えが来るなと思ってしまう。

年取ったなと感じたのは、つげ義春の「ゲンセンカン主人」の
旅館の女将が色っぽく感じるようになったこと。

745名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:08:42.80ID:8GkVCjXp0
あの時代
日本は未だ固定相場でした
1ドルが360円
庶民は海外旅行なんて
夢のまた夢の時代
国民が夢を追いかけ
無我夢中で働いて
豊かになろうと必死に
生きていった時代です

746名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:09:13.31ID:maCYBzy20
世界中の要人と会ってたな
フィリピンのマルコス大統領とか

747名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:09:30.04ID:imawXl7a0
世界の翼PANAM

748ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:09:45.36ID:3XaCHVpkO
>>704
若い人にはそういうの、分からんだろうね…
今は上流階級自体、まったく見られないな。
完全に分離されたな。

749名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:09:48.34ID:j+Jt0fxl0
>>745
何歳だよwww

750名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:15.24ID:KCFnFQqo0
知ってる人はおっさんな

751名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:16.82ID:BCLfDmPy0
しゃべりから何から圧倒的なセレブ感だったよなw

752名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:17.67ID:85bfhW8t0
若い頃凄え美人だったんだぜ
年重ねられてからも魅力的だった
合掌

753名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:21.40ID:yzdbFurA0
>>41
これ各局持ち回りの番組だったんだな、全然知らなくて、他の局がパクってるんだとばっかり思ってた

754名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:39.37ID:/Lh8tR3X0
>>739
土居まさるのテレビジョッキー
ボインちゃんコンテスト

755名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:43.26ID:58IzY7pJ0
>>739
新婚さんいらっしゃい〜アタック25〜マクロスって流れだったかな?
マクロス終わったら、ゴルフや競馬ばっかりでつまらねー。
あっ、東京12chで超人ハルクとかAチームの再放送やってたかな?

756名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:10:47.71ID:er/SgHbI0
ルーシーショーと梓みちよの新婚さんがセットだった日曜の朝。

757名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:11:09.94ID:UMlFwce+O
>>734
10点

758名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:11:26.21ID:29Pu04TO0
別世界の人だったよな、

759名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:11:29.09ID:UqOPBOoh0
>>739
夕方はサザエさんだろ。
あのエンディング見ると、鬱になる。

760名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:12:06.34ID:ton9G4os0
>>346
昔の空港警備はもろ軍隊で、
カービン銃を持っていてもっと威圧的だったぞ

761名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:12:15.56ID:yzdbFurA0
>>745世界丸ごとハウマッチで円のレートが365円の時から段々下がっていったのを覚えてる
まさか100円台になるとは思わなかった

762名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:12:27.07ID:imawXl7a0
>>750
いや、ジジイだよ

763名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:12:33.27ID:58IzY7pJ0
>>759
いや、笑点のOP曲ですでに鬱になっていた。

764名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:12:38.35ID:GM+qkU6O0
日曜日のうちの爺ちゃんの視聴ルーチン

ミユキ野球教室
兼田かおる世界の旅
中山律子のボーリング
大江戸捜査網
サザエさん
家族対抗歌合戦
すばらしい世界旅行
知られざる世界

あくまでもうろ覚えの記憶なんであしからず

765名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:13:06.93ID:e1vSpDio0
>>716
昔は土曜版のTBSが鉄壁のラインナップだった
まんが日本昔話、料理天国、クイズダービー、
8時だヨ全員集合、Gメン75
今では絶対不可能な予算使いまくり

766名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:13:20.45ID:yzdbFurA0
>>759
あのエンディングは何か怖かったよな

767名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:13:30.64ID:9aHQEXlM0
この人は神戸の●●人
日本人はしらなかっただけ 計画通り大昔からこうなっていた
●●人はユダヤのように日本を蝕み金を集めて富裕層をしていた
金持ちと言えば●●人 哀れな日本人 カワイソウ カワイソウ カワイソウ

768名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:13:38.55ID:nYnbaeBm0
>>737
それは「素晴らしい世界旅行」ではないのか?

@YouTube


769名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:13:38.57ID:ull5YZRZ0
『生きものばんざい』

これも日曜の朝だったな。


@YouTube


770名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:13:39.88ID:K6+DD4DI0
>>747
潰れましたね。

771アベノセイダーさん2019/01/09(水) 17:13:43.98ID:ZQF4wq6O0
TVばっかり見てたw

772名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:14:07.65ID:45rfZmJs0
見ていた頃は自分が外国に行くなんて思いもしなかった。

御冥福をお祈りします

773名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:14:28.80ID:7L9wr6Mw0
>>742
泥臭いね

774名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:14:49.84ID:Eifhz4F20
>>608
題名のない…はNET(現・テレ朝)
保守派の黛にスポーツショーのテーマ曲も
作曲させてる

775名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:14:55.48ID:imawXl7a0
>>764
それ全部該当する者は死亡率高い?

776名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:15:04.24ID:GM+qkU6O0
>>766
実はフルコーラスは家族の声が登場して、とても長い曲なんだよね。CD聞いて驚いた。

777名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:15:09.56ID:rlGzzlM40
これとミユキ野球教室は見てたわ
日曜の朝

778名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:15:32.06ID:58IzY7pJ0
>>765
Gメンの後、横溝正史シリーズまで見て
月曜日に友達と学校で話してたら担任に怒られたのも良い思い出。
多少の乳出しもあった気がしたし・・・。

779名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:15:40.89ID:otSTrmur0
こんな婆さん知ってる世代って団塊以上だろ
5ちゃんに年齢層高すぎでワロタ

780 【中部電 87.5 %】 2019/01/09(水) 17:16:03.37ID:Eupc8SwvO
ああ、この人も亡くなられたか、、、
昭和がますます遠退いていくねぇ、
ご冥福を。

781名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:16:13.99ID:6nP2r3gp0
>>779
日本の平均年齢以下はインスタかツイで友達と馴れ合えよ
ここに来るな

782名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:16:50.95ID:8GkVCjXp0
日曜の午後といえば
ロッテ歌のアルバムですよ
 奥村チヨの『ごめんね ジロー』なんかカンツオーネの匂いがする曲だった
あの頃サンレモ音楽祭のカンツオーネが大好きだった

ボビーソロも
ロッテ歌のアルバムにイタリアから来て
ステージに上がっていた
女の子がキャアキャア
毎回生ステージの歌番組だったから
日比谷音楽堂かな

783名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:16:59.74ID:3LXYz6uCO
この人は神戸の●●人
日本人はしらなかっただけ 計画通り大昔からこうなっていた
●●人はユダヤのように日本を蝕み金を集めて富裕層をしていた
金持ちと言えば●●人 哀れな日本人 カワイソウ カワイソウ カワイソウ カワイソウ

784名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:17:07.09ID:lp8Fp8K30
>>779
このスレには60歳以上の人しかいませんw

785名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:17:14.23ID:6jI1gPzx0
>>730
あれで京都産業大学知ったわw

786名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:17:18.36ID:3LXYz6uCO
カワイソウ

787名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:17:33.76ID:lFHiNHrv0
>>779
団塊Jr.が一緒にテレビ観てたよ

788名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:17:49.52ID:oZki6WhM0
>>1
  

       PANAM

7892019/01/09(水) 17:17:56.53ID:qNZD3BOE0
ジジイとババアの集うスレwwゴホゴホ

790名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:17:57.97ID:I7RDnjpZ0
>>176
ジジババ向け

791名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:18:00.74ID:hpRYhMMF0
>>696
兼高かおるも白人の偉い人の妾さんだったから、ここまで
優遇された訳でして。
皆、思い出補正が凄いが、いまならケンモーや鬼女が叩き巻くって
いたような存在だった。

792名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:18:06.93ID:K6+DD4DI0
>>779
団塊よりは下ですよw

793名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:18:25.13ID:5Lt94nRa0
>>764
西部警察はさすがに見てなかったか

794名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:18:39.89ID:1i2lgefx0
最後は先祖のお墓に入るのかな

795 【中部電 87.6 %】 2019/01/09(水) 17:18:56.65ID:Eupc8SwvO
>>764
知られざる世界、
放送当時、僕が住んでた地域は土曜にやってた。

796名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:19:08.76ID:ull5YZRZ0
>>779
昭和は子供のTVチャンネル優先権が
低かったんだよ

797名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:19:10.83ID:5hrDZyeo0
>>764
大江戸捜査網
大江戸そうさもうと思いきや大江戸アンタッチャブル

798名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:19:12.47ID:C7MxgWu90
🎵あたらしい 太陽の 誕生日

799名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:19:17.15ID:yox+b2TD0
>>62
オロチョンCM
トコロテンスイスイCM
桃屋朝鮮漬け(現キムチ)の素CM

これもセットで入れといて

800名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:19:45.06ID:zz3CMrs/0
観てたわ。ご冥福をお祈りします

801名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:19:53.36ID:BCLfDmPy0
全員集合終わったら
大人の時間だから寝ろとか言われてたわ

802名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:04.23ID:3LXYz6uCO
混血とか やはり大昔から反日の TBSテレビ

803名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:17.58ID:iJUD3Wnx0
大往生だったな

804名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:23.84ID:58IzY7pJ0
>>793
NHK大河・西部警察・西遊記と、TV三台欲しかったね。
家庭用ビデオデッキが普及したのは、その5〜6年後だし。
(金持ちは知らない)

805名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:26.45ID:2ipxMcLt0
蒸し焼きにしたリュウゼツランの株(テキーラの元)をポリポリかじっていたのを思い出す。

806名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:40.16ID:6yGDO5Vy0
存命だったのか。
おれがまだ小さい頃見てたな、海外旅行が一生の夢だったころの話。

807名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:45.01ID:gvspC+wL0
香港の巻を見たけど、中年のおっさんがブランドショップに入っていくシーンで笑った。あと番組の中でスポンサーをあからさまに出していた。手法的には手探りだったんじゃなかろうか。

808名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:48.13ID:e1vSpDio0
>>778
俺はウイークエンダーを隠れて見たら
オヤジにチャンネルつまみ外して隠されたw

809名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:20:58.38ID:mocVWOnBO
インド人もビックリ

810名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:21:09.93ID:ObI9P5er0
昔はラジオも面白かったな
深夜ラジオ聞いて勉強したな

811名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:21:22.87ID:VDNvCD+a0
>>82
おしゃれなテレコ〜も脳内再生余裕

812名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:21:47.64ID:SC4uiKGW0
90歳まで世界を旅していたのか・・・

813名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:04.63ID:8T/wHYknO
オマエもこういう仕事に就けたらええな〜
と幼い頃親が言ってたなあ

カネタカカオルという名の響きが素晴らしい

814名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:04.68ID:mxz1R3to0
なにかの映像資料で拝見したようでございます
御臨終ですのよ〜 

とかこんな感じかな
まだ生き残ってる昭和ひとケタはいねがー?

815名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:08.76ID:Qs692l7H0
世界の翼KLMオランダ航空の協力でお伝えします

816名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:09.21ID:lIol9p120
この方が亡くなればいよいよ昭和も終わりだという方が亡くなられた

合掌

あと残りは大村崑に森繁久彌ww

817名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:10.71ID:ull5YZRZ0
>>808
ラジオペンチで回すんだよ!

818名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:14.58ID:QVQRc2wy0
一億総兼高になってしまった

819名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:16.23ID:wgAOaods0
女の60分見て白バイ野郎ジョンエンドパンチみて遊びに出かけてたなw

820名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:35.72ID:4MmnIbCc0
そうなんですの。

821名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:39.60ID:imawXl7a0
エキゾチックな容姿がよかったね。入浴シーンが好きでした。

822名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:22:51.57ID:SC4uiKGW0
もうジェットストリームも聞けなくなるのか・・・

823名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:23:15.09ID:3LXYz6uCO
妾の子

824名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:23:18.50ID:2Em+3rO20
おまいらもインフルエンザ流行ってるから気をつけれ。
年取るとコロッと逝くからな。

825名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:23:47.75ID:o2/M0zVk0
やっと逝ったんだ(笑)世界中を旅して遊び暮らしてた人、いい人生だったな。羨ましい

826名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:00.48ID:FrXRrzl50
>>739
スーパージョッキー→途中からマクロス
だろ

827アベノセイダーさん2019/01/09(水) 17:24:03.77ID:ZQF4wq6O0
ガキはツイッターでもやっとけ

ここはジジババの5ch

828名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:14.01ID:nyUH3g080
日曜日はスター誕生!、ドレミファドン、アタック25、TVジョッキー、文化放送の決定!全日本歌謡選抜を聴いてサザエぼん、びっくり日本新記録、アップダウンクイズ、花王名人劇場、日曜洋画劇場でフィニッシュ

829名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:20.37ID:ull5YZRZ0
>>816
> あと残りは大村崑に森繁久彌ww

モルヒネ久彌は2009年に鬼籍だよ!

830名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:25.23ID:VDNkrU4d0
>>764
午前中の日曜大工の番組と、遠山の金さん(梅之助版)が抜けてる

831名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:41.88ID:Uz+uD2Kq0
最初に見たときはまだ若かったのにもう90になってたか
そりゃ俺も年取るわな

832名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:43.81ID:k8WTEwy+0
あ〜亡くなったのか。死んだばーちゃんが良く見てた、アラフィフの俺が小学生の頃を思い出す。合掌。

833名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:45.03ID:vgfpovE00
懐かしい名前だな。まだ生きてたのかよっ!?

834名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:24:52.74ID:3/ovWbpL0
>>808
泉ピン子が一流女優面する時代が来るとは

835名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:25:07.95ID:L0vgQ78O0
>>768
ありがとう。記憶凄く曖昧で間違えてたな(笑)
家に帰ったら見よう

836名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:25:17.75ID:kAyDqHrY0
>>816
森繁はとっくに亡くなっている

837名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:25:34.47ID:j8MSo3F70
>>71
芥川龍之介の息子さん

838名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:25:44.49ID:imawXl7a0
あの頃はJALも世界中へ就航ってとこまで行ってなかったんだろな。

839名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:25:48.20ID:IZczgI6B0
>>13
おはようモーニングス
あと、日曜大工の番組
とんとんとーんのガーリガリってやつ

840名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:08.28ID:BIuLy+AO0
とっくに死んだと
ご冥福

841名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:11.17ID:EOv/ijcB0
そーなんですの、おほほほ

て物言いに上流階級を感じてた

842名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:14.18ID:bdNehPLi0
家族そろって楽しみに観てた
また昭和が遠くなった感じ

843名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:35.76ID:aAum9nw+0
死んじゃったんでござぁ~ますのよ

844名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:37.52ID:5N8uOkMA0
兼高かおる世界の旅で、土人のおっぱいでよく勃起してたなぁ消防だったかな

845名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:38.29ID:YyF9peLT0
男性だと思ってた

846名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:53.70ID:O193LdEs0
俺がガキの頃

野生の王国
兼高かおる世界の旅


ダーウインが来た
イモトワールドツアー

あまり変わってないw

847名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:55.12ID:58IzY7pJ0
>>828
アイアイゲーム〜パンチdeデート〜おもろい夫婦でフィニッシュして
やっぱり担任に怒られました!!

848名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:26:56.66ID:qVUHdDiU0
>>815
KLMオランダ航空が出てくるところもすごいけど

これはパンナムの提供でした。

849名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:03.68ID:VDNkrU4d0
>>839
>あと、日曜大工の番組

覚えてる人がいて嬉しい、この番組すごく好きだったんだよ

850名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:14.87ID:gvspC+wL0
>>801
親的にはキイハンターやアイフル大作戦は見せたくなかったろうね。

851名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:28.60ID:9HDlezcY0
小林亜星は健在です

852名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:38.38ID:xUUtMnyQ0
90歳まで独身かよ、お気楽なもんだな。

853名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:42.18ID:PWqW8KaR0
世界の車窓からだっけ

854名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:43.34ID:imawXl7a0
>>844
おまえとは美味い酒が飲めそうだ。お宝映像満載だったよな。

855名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:48.30ID:PUAfGA160
世界の旅みてたなあ、内容とか全然覚えてないけどOP曲はなんか覚えてる

856名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:27:54.45ID:e1vSpDio0
>>834
デストロイヤーと絡んでいた和田アキ子が大御所ヅラする時代ですから

857名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:02.26ID:pHjsUoLm0
長生きしすぎや、ばばあ

858名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:15.54ID:6ayoyxQi0
>>546
2001年宇宙の旅のロケットに乗っていそう

859名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:16.37ID:yKfu4afr0
題名は知ってたけど、一度も見たことなかったな

860名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:43.54ID:bdNehPLi0
>>851
あの老人騙しまくった極悪会社の「さいでりあ」広告塔か
早く逝けば良いのに

861名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:47.65ID:BCLfDmPy0
野生の王国みながら飯食ってたよなw

862名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:47.93ID:iYuaqNnF0
>>778
テレビシリーズではほとんどなかったぞ
裏のウィークエンダーと混ざってない?w

863名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:52.18ID:SC4uiKGW0
兼高かおるさんも、向こうの世界で歌丸さんや黒柳徹子さんと仲良く談話してくれ・・・(´;ω;`)

864名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:28:54.51ID:7HgOgUPM0
>>7
合ってるじゃん? 意味不明w
まさかイヤコウかおるとか読んでたのかこのゆとりはwwww

865名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:29:06.74ID:B5o1F6f50
ある意味イモトより線が切れてた。
ご冥福をお祈りします

866名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:29:09.17ID:ObI9P5er0
個人的には唯一の釣りの番組の🎣我ら釣り天狗も楽しみだった

867名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:29:19.72ID:ton9G4os0
>>401
日本が豊かになって行った事態背景と、
番組にパンナムがバックに付いていたから
後、エキゾチックな容姿が持て囃された

868名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:29:20.49ID:zDNKShFr0
どなたですか?

869名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:29:23.59ID:5hrDZyeo0
>>849
にーちようーだーいーくひゃくとおーばーん♪

870名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:29:57.96ID:BIuLy+AO0
これと世界の料理ショーで

871名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:07.88ID:x2vkwotT0
え、まだ生きてたんだ。

872名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:11.81ID:9HDlezcY0
>>847
チョメチョメて言葉が流行ったのはアイアイゲームからですね

873名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:16.10ID:JYJOn9pdO
>>863
徹子はまだこっちやw

874名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:20.12ID:Jdmmnvja0
しかし日本のテレビ局って真面目な番組作らなくなったな。
NHK総合やEテレすら民放のバラエティみたいなのばっかり。

本当にそういうのしか需要が無いんだろうか
そんなことは無いと思うんだが…

875名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:21.45ID:ObI9P5er0
なんか忘れていたなと思ったら、桃太郎侍を忘れてた

876名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:39.86ID:3dHtH4hK0
OPテーマ曲を思い出そうとすると、
すばらしい世界旅行のテーマが邪魔をし、
大草原の小さな家のテーマがそれをさらに邪魔をする。

877名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:51.18ID:aa/xyD0d0
言葉遣いがおいらの世界とかけ離れていてお上品さに目眩がしたわ

878名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:30:54.50ID:78xtLZiN0
女の人だったんだ、ずっと男だと思ってた
押阪忍みたいな

879名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:31:08.17ID:imawXl7a0
>>863
徹子はまだだ

880名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:31:15.48ID:IZczgI6B0
>>849
ホームサウナはサニーペット
のCMのお母さんがエロかった

881名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:31:16.00ID:qVUHdDiU0
>>874
製作費が無いのよ

882アベノセイダーさん2019/01/09(水) 17:31:18.66ID:ZQF4wq6O0
由美かおるは元気かのう

883名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:31:19.38ID:lIol9p120
>>863
これww一昨日トットおばあちゃんは森昌子のロリコスにドン引きしてたろww

884名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:25.01ID:CrhSydw60
芥川龍之介の息子ではない。
父は計器類製造・販売経営者(wikiより)

885名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:25.57ID:+uOfTYpj0
兼高かおる冥界の旅

886名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:28.73ID:Jdmmnvja0
>>881
制作費が無いのとおちゃらけた番組しか作れないのって
どう繋がるの?

887名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:31.11ID:Q+29y18x0
子供のころ、うちにあった
佐藤雅子さんの料理本と
兼高さんの番組には
憧れしかなかったよ…。

888名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:40.50ID:3dHtH4hK0
由紀かおるは元気かのう

889名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:53.78ID:FvyPylMb0
申し訳ないがとっくに無くなってるとばかり……魂は世界を駆け巡るのか

890名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:54.35ID:58IzY7pJ0
>>862
そうか。
ウィークエンダーと12ch「金曜スペシャル」はエロの鉄板だったのは記憶してたけど。
もしかしたら、天地茂の「明智小五郎シリーズ」と記憶がごっちゃになっているかも。

891名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:32:55.65ID:qVUHdDiU0
>>876
「八十日間世界一周」がテーマ曲

892名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:01.59ID:IE1VRZaY0
兼高で始まり海外ドラマで終わる日曜日

893名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:04.71ID:VDNkrU4d0
>>861
ライオンがヌーのハラワタを引きずり出して食ってたり
ワニがシカをキリモミ回転でズタズタにするのを見ながら
お茶の間で晩飯食ってました

894名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:07.67ID:gvspC+wL0
>>846
Welcome to the Wild Kingdom
で始まる動物番組。

895名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:16.31ID:ull5YZRZ0
日曜の夜はこれだった

三波伸介の減点パパ


@YouTube


896名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:25.93ID:3dHtH4hK0
>>886
チョンマスコミによる日本人総白痴化作戦

897名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:47.30ID:IZczgI6B0
>>13
マゴベエ探偵団

898名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:33:58.95ID:gdPy/BWd0
人生を散々楽しんで死んだって感じだね

899名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:34:11.10ID:3dHtH4hK0
>>895
ああ、コントスカイラインの人か

900名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:34:12.58ID:VDNkrU4d0
>>880
タイガーボードのCMは覚えてる

901名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:34:30.62ID:+TMgxRoS0
毎週再放送を見てるけど、放送禁止用語満載で面白い

902名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:34:45.52ID:6ayoyxQi0
>>562
まさかの時のスペイン宗教裁判!

903名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:34:46.52ID:k5J+AKzo0
丁寧語の見本みたいな喋り方する人だったな

904名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:34:50.20ID:ObI9P5er0
たまに寅さんとか見ると寅さんのマドンナ役の可愛かった事には驚きで、未だに勃起する僕もやっと大人になりました

905名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:35:04.17ID:B5o1F6f50
アマゾンプライムで配信してくれないかな

906ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:35:32.25ID:3XaCHVpkO
>>851
ダイエットしていた頃は殊勝に(新世紀を迎えたい)とか言ってたのに(´・ω・`)

907名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:35:43.87ID:VDNkrU4d0
>>900
ズベラーズのCMも追加

908名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:35:54.80ID:3/ovWbpL0
ヒントでピントも日曜

909名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:35:58.10ID:AsYHIxDI0
>>1
90歳でしたか
子供の頃、かねたかかおる世界の旅
よくみてました

910名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:36:29.84ID:AhGV/6wT0
90年までか、さすがにちと古すぎて記憶にない番組だな

911名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:36:43.73ID:lIol9p120
>>875
三波春夫のed演歌とそののあとの知られざる新世界の♫デンデンデンデデデデンデンのopこそ
が真の日曜エンドソングwwいつも終わってない宿題を前に絶望していたww

912名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:36:48.06ID:24XN/lfx0
本買いました
ご冥福をお祈りします 人

913名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:36:55.64ID:3dHtH4hK0
>>900
はぎや整形ってまだあるの?

914名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:37:03.75ID:ndRIc60I0
上品な人だったね、美人だし
両親や兄弟と過ごした日曜日を思い出すなぁ
母ちゃんの味噌汁食べたい
もう二度とあの味は食べれないんだな、、
ご冥福をお祈りします

915ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:37:13.47ID:3XaCHVpkO
>>863
徹柳黒子まだ死んでねえぇ( ; ゜Д゜)

916名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:37:24.16ID:bzXDGB7s0
あ〜んあ〜んあ、やんなちゃった
あ〜んあ〜んあ、驚いた

917名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:37:24.37ID:qtF8M/b40
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.60357

918名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:37:50.44ID:58IzY7pJ0
>>895
毎回、ゲストの芸能人が、子供の作文で泣くシーンが
ガキの俺には全く理解出来ず、大嫌いだった番組。

919名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:38:15.70ID:jOwq2jkQ0
>>143
よそ見しながらみじん切り
カッコ良かった

920名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:38:16.91ID:VDNkrU4d0
>>913
そのCMは俺の住んでた地域では流れてなかったよ

921名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:38:31.69ID:Wqms1/Rg0
顔が日本人ぽくなく混血かと見紛うほどだったな、言葉が上品で上流階級の人って
思ってた

922名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:38:40.05ID:GCMkcbjc0
もうイモトが追い抜いたんじゃね?

923名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:38:42.25ID:AsYHIxDI0
上品な語り口だった記憶がある
ご冥福をお祈りいたします

924名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:38:57.84ID:kJf7IA/a0
>>808
再現ドラマがエロかったな

925名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:39:14.44ID:x65HDTrS0
この人には宇宙の旅までやり遂げてほしかった

926名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:39:56.10ID:0Bj6kOcb0
ご冥福をお祈りいたします。
パンナムのジャンボのオープニングを観てプラモデルを買ったっけ
今じゃジャンボも絶滅寸前

927名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:08.66ID:e1vSpDio0
>>916
国鉄さんよ、ウンとかチンとか汚いね
国鉄運賃また値上げ
あ〜んあ〜んあ、やんなちゃった
あ〜んあ〜んあ、驚いた

928名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:16.49ID:gvspC+wL0
特派員報告っていうのなかったっけ。

929名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:19.55ID:XU2vDb3A0
兼高かおる冥土の旅

930名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:27.75ID:+mnmeUiC0
久米明がナレーションのやつとこんがらがる

931名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:27.90ID:IZczgI6B0
>>916
日曜のお昼だよ〜、
でなぜか爆笑

932名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:28.37ID:qVUHdDiU0
>>925
兼高かおる冥土の旅

933名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:29.39ID:24XN/lfx0
当時の海外旅行なんてホント贅沢
選ばれた人

934名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:42.13ID:m31QiqKW0
ガキの頃、素晴らしい世界旅行のEDを聞いた時の絶望感。
それが少し成長すると、日曜洋画劇場のEDを聞いた時になる。

935名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:43.83ID:458+ptQJ0
>>921
お父さんがインド人なんだって

936名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:40:53.02ID:q4VNMvcj0
杉田かおるなら知ってる

937名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:41:23.56ID:dLBQL6Rq0
>>921
父親がインド人だそうだ
インド人もビックリだ

938名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:41:36.46ID:UqOPBOoh0
おまえら、子供の頃に行ってるぞ。
懐かしさで心地よいかもしれないけど、現実に戻りたくなくなる前に、
このスレを見るのをやめろ。
クレヨンしんちゃん「オトナ帝国の逆襲」状態になってる。

939名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:41:37.47ID:/+CfYatb0
とにかく品のあるおばさんだったよな
相方の芥川隆行とのトークも面白かった

940名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:41:49.40ID:ull5YZRZ0
>>918
三波伸介の凸凹大学校が大好きだったから
俺は何も考えずに見てたなあ

941名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:41:57.62ID:B5o1F6f50
昔の方が海外旅行楽しそうだなぁ

942名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:42:18.35ID:/NeqNgDG0
>>145
ホント綺麗で愛嬌ある顔立ちだね〜
声も上品で可愛らしかったよね

「ここには運河がございましてね〜」ってヨーロッパを紹介する時よく言ってたなぁ
それで子供心に運河という単語と景色を覚えた

943名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:42:27.27ID:9HDlezcY0
>>860
田村亮子もCMに出てた
>>906
寺内貫太郎が懐かしい。秀樹が先に逝くとは

944名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:42:34.31ID:jqY4AEZC0
>>921
パパがインド人

945 【中部電 89.6 %】 2019/01/09(水) 17:42:34.35ID:Eupc8SwvO
なんか懐かしのTV番組スレになってきてるな、、、
ウィークエンダー、当時住んでた山陽地方の某県じゃ土曜午後の昼間やってたから、
幼少期、見た覚えがある。
あの変な手を、、、(笑)

946名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:42:45.87ID:IZczgI6B0
>>900
音をしっかりカットして
炎も熱もシャットアウト〜
ってまだ流してるよね

947名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:42:48.38ID:H8PgMnLC0
週末は「大正テレビ寄席」「家族そろって歌合戦」「笑点」「サザエさん」

948名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:06.90ID:lKJ38yk00
ウチの田舎では日曜の午前にやってたような記憶がある

949名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:07.86ID:UqOPBOoh0
>>915
たけしかタモリだったかが、
今見てるのは、アンドロイドだ。て言ってたな。

950名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:21.27ID:BGRlozV10
芥川「お、これは美味しそうなシャンペンですね」
兼高「違いますの。正しくはシャンパ〜〜ニュでございますの」

951名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:22.94ID:58IzY7pJ0
>>940
凸凹はずうとるび江藤の画力に大爆笑する番組だったなぁ。
今だったら、はいだしょうこにやって欲しい。

952名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:35.22ID:WdSgk/5s0
追悼番組
兼高かおる世界を釣る

お楽しみに!

953名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:41.54ID:/NeqNgDG0
>>901
結構言ってるのよねw

954名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:43:58.72ID:8GkVCjXp0
1ドル360円の時代だよ
日本は未だ固定相場時代

955ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:44:05.93ID:3XaCHVpkO
>>945
変な手w

956名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:44:06.70ID:MHwHevOz0
>>922
>もうイモトが追い抜いたんじゃね?

当時の為替レート、海外渡航にビザが必須
航空運賃が正規しか無くバカ高い
東西冷戦と国交無い国もある時代だからな
兼高さんの方がハードルが桁違いに高い

957名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:44:07.90ID:AsYHIxDI0

958名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:44:12.52ID:TggTZLok0
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュース速報+記
者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健介・金本知憲・新井貴
浩・松井秀喜の熱心なファンで小泉純一郎や麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼き豚のナ
マポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構成員すらいむがソフトバンク・カドカワからカネ
を貰ってこの板にスレ立てしたソフトバンク&カドカワイズムミックスドマーシャルアーツベースボールパチンコエ
ンターテインメントワイドショースレッドは川上量生カドカワ社長・孫正義ソフトバンク会長兼社長・阿部恭久全日本
遊技事業協同組合連合会理事長・斉藤惇日本野球機構コミッショナー・榊原信行RIZIN代表に認定されますた。
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・野球・総合格闘技・アメリカンフットボール・バスケットボールは
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 創価信者l i  日本の国技で漫画・パチンコ・アニメ・スマホゲーは日本の伝統文化だ!
.!朝鮮塵 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   川上社長のお墨付きでプロレス・野球・総合格闘技・アニメ・漫画関連のス
.i、  .   ヾ=、__./共産党党員 ト= ポーツエンタメワイドショースレッドをここに立てたからな!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
https://www.softbank.jp/
https://info.kadokawadwango.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://npb.jp/
http://jp.rizinff.com/

959名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:44:37.71ID:B5o1F6f50
ララァのモデル

960名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:44:38.75ID:JJ3TOTfF0
「そうなんですの」って言う人だっけ?

961名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:44:51.53ID:qVUHdDiU0
>>953
「土人の方々に囲まれましてね」とか言ってるの?

962名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:12.12ID:jQQOTuyA0
>>764
死して屍、拾う者なし、とか当時意味わからなかったけど恐ろしかった

963名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:26.72ID:ObI9P5er0
>>939
子供ながらに2人のトークを聞いていて面白かったな〜

964名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:29.05ID:dLBQL6Rq0
>>941
よっぽど金持ってないとハワイまでだって行けなかったもんだ

965名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:29.51ID:/z9E4n7V0
>>2
ほんとに

966名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:34.23ID:FrXRrzl50
だん吉、○○のおまけコーナー

なおみとエバどっちの印象が強い?

967名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:40.17ID:jqY4AEZC0
日本人の特徴って外国人にヘイコラするでしょ。
でも兼高さんは相手がだれであれ、堂々とした会話をするよ。
ご立派。

968ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:45:41.38ID:3XaCHVpkO
>>952
松方さんも今は…。゚(゚´Д`゚)゚。

969名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:42.71ID:8GkVCjXp0
どこもそうよ 日曜の午前11時から

970名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:49.18ID:E3m5E+Bh0
キッシンジャーの上布の人か

971名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:51.68ID:0eb0rEGp0
日曜日に寝坊して、布団の中でマチャアキ海をゆくと兼高かおる世界の旅を見るのが、週末の至福の一時でした

972名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:52.39ID:lIol9p120
>>938
いま日本で海外に行こうとしないおっさんの5パーセントくらいはもうパンナムには乗れない
から行きたくないと思っているはずww

973名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:45:53.71ID:vWvLwJVo0
この人、若いときはかなり美人だったよな

974名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:46:07.27ID:S8vVf8K70
今tbsがニュースでやっとる

975名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:46:33.71ID:8MdihZYq0
みゆきみゆき〜み〜ゆきみゆき♪

976名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:46:37.00ID:NeJGr8mK0
夜は減点パパ

977名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:46:44.53ID:58IzY7pJ0
>>966
ちなみに、川島なお美は絶対に代筆者ありだと思う。
ネットがあったら祭りになっていたな。

978 【中部電 89.3 %】 2019/01/09(水) 17:46:45.21ID:Eupc8SwvO
>>955
その後、山陰地方に移り住んで深夜TVに目覚めて、
あの変な手で、
「ああこの番組はここでもやってたのか」
と感動の再会をしたのも遠いおもひで、、、

979名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:46:46.82ID:/NeqNgDG0
>>961
近い感じで言ってる
マカオの紹介の時は「ここは貧困層の方々が住んでましてね」とか

980名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:46:53.41ID:ton9G4os0
>>592
京王プラザホテルだ
で二人とも涅槃に行っている

981名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:47:12.19ID:jOwq2jkQ0
>>895
いくら打ち合わせの後って言っても
絵が上手いよなあ

982ぬるぬるSeventeen2019/01/09(水) 17:47:15.27ID:3XaCHVpkO
>>966
なおみしか知らん(´・ω・`)

983名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:47:17.14ID:1/lJKyyA0
美人で上品で旅行と世界を紹介してくれた

984名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:47:24.46ID:G2blKcBM0
兼高おさるさん
にみえた、疲れてるのか

985名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:47:24.68ID:IZczgI6B0
>>13
あと、
世界の料理ショー

第三の目
があった

986名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:01.41ID:H8PgMnLC0
>>962
実際に南米で先住民に「この女を置いていけ」と言われて、
車を急発進させて脱出したエピソードも

987名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:03.07ID:Ou2mJ5IT0
昭和の人間がどんどん消えていくね

988名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:05.00ID:ull5YZRZ0
>>951
江藤の画力は大爆笑だったなww必ず変な生き物を描くんだよな

うちの死んだ爺さんは「またバカな番組見よって」と言いながらも、江藤の絵にはチビるくらい笑ってた

989名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:07.43ID:20jR+yEi0
90で心不全なら事実上老衰。大往生だわな

990名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:11.27ID:jqY4AEZC0
>>973
かなりどころか、メチャ美人

991 【中部電 89.5 %】 2019/01/09(水) 17:48:16.31ID:Eupc8SwvO
>>966
エバ世代。

992名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:18.84ID:ObI9P5er0
学校から帰って来てガンダムを見てたな
誰もアニメのこと言わないから書いたよ

993名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:35.59ID:9HDlezcY0
ここには貧乏な方々がおられましてね

994名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:35.94ID:jQQOTuyA0
パンナムと言えば、大相撲で「ヒョーショージョー」で有名なデビッド・ジョーンズ氏

995名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:40.82ID:AsYHIxDI0

@YouTube



日テレのこれもよくみたなあ

996名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:48:41.59ID:gvspC+wL0
時代というか情勢が違って、当時は海外に行けるのは金持ちか商社社員という時代で、海外の気風、奇習に国民が見入ってた。すごい昔の番組なのにみんな知ってるのがその証。露出少ない人なのにみんな知ってる

997すらいむ ★2019/01/09(水) 17:48:44.17ID:uSgKLCIM9
次スレ
【訃報】兼高かおるさん死去、90歳 「世界の旅」海外紀行番組の先駆け★2 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547023696/

998名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:49:24.07ID:jOwq2jkQ0
>>997

999名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:49:27.22ID:ull5YZRZ0
>>968

@YouTube



まあこれでもどうぞ

1000名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:49:32.65ID:mocVWOnBO
ときめきマリン?

mmp
lud20191116060939ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547015971/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳  YouTube動画>14本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【訃報】<立花隆さん死去> ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 ★2 [Egg★]
【訃報】ジャズピアニスト・佐山雅弘さん死去 64歳 「楽しさこの上ない人生を…」と“最期”のメッセージ
【訃報】ベストセラー「頭の体操」多湖輝さん死去 90歳 
【訃報】落語家の月亭可朝さん死去 80歳 
【訃報】俳優の中山仁さん死去 77歳 ドラマ「サインはV」など
【訃報】山本KID徳郁さん死去 41歳 格闘家 先月がん闘病公表 ★4
【訃報】経済評論家の長谷川慶太郎さん死去 91歳 デフレ到来いち早く予測
【訃報】京唄子さん死去 89歳 鳳啓助さんと夫婦漫才 「渡る世間」など女優業も
【訃報】相沢英之さん死去 99歳 金融担当相などを歴任 妻は司葉子、三男妻は相田翔子
【速報】緒方貞子さん死去 92歳 日本人初の国連難民高等弁務官務める(11:42)
【訃報】キャメロン・ボイスさん死去 20歳 ディズニー・チャンネルなどで活躍
【訃報】トミ・ウンゲラーさん死去 87歳 絵本「すてきな三にんぐみ」「エミールくんがんばる」
【訃報】音楽プロデューサーで神戸ライブハウス「太陽と虎」代表 松原裕さん死去 39歳 腎臓がんで闘病
【訃報】ジャーナリストの竹田圭吾さんが死去★2 
【訃報】笑福亭笑瓶さん死去 66歳 「よしこちゃんよー」
【週刊文春】沖縄離島リゾート旅行へ 石原さとみの新恋人は1歳下のカリスマIT社長
【訃報】C・W・ニコルさん死去 環境保護活動家で作家、79歳 
【週刊文春】沖縄離島リゾート旅行へ 石原さとみの新恋人は1歳下のカリスマIT社長 ★2
【訃報】評論家の坪内祐三さん死去 61歳 エッセーや書評人気
コラムニスト・小田嶋隆さん死去 65歳 現代社会を鋭く批評
【訃報】 漫画「笑う出産」まついなつきさん死去 59歳 2020/01/23
「トイレット博士」漫画家とりいかずよしさん死去 75歳 膵臓がん
【訃報】画家MAYA MAXXさん死去 63歳 今治出身 [蚤の市★]
【ふるさと納税】超高還元の返礼品が出現…総務省は激怒か?南種子町「旅行で町に来て」 Amazonギフト券も足して「返礼率60%」
【訃報】初代ドラえもん声優の富田耕生さん死去 84歳 バカボンのパパも
【訃報】志村けんさん死去 70歳 新型コロナに感染、闘病も力尽く ★9
【訃報】タレントで元参議院議員の大橋巨泉さん死去 82歳 がんで闘病★3
【訃報】落語家の笑福亭笑瓶さん死去 急性大動脈解離 66歳 ★3 [七波羅探題★]
日曜日の朝飯食ったあと必ず兼高かおる世界の旅だったよな
【芸能】脳腫瘍と闘い作曲 加藤旭さん死去 16歳 昨年発表のアルバムが話題
【訃報】劇団四季取締役の近藤建吾さん死去 53歳 大動脈解離で 技術・劇場担当取締役 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】ジェフ・ベックさんが死去 78歳 世界を代表するロック・ギタリスト [ブギー★]
【訃報】俳優・三谷昇さん死去 90歳 「ウルトラマンタロウ」 映画「ミンボーの女」など
【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く ★11 
【訃報】ジェフ・ベックさんが死去 78歳 世界を代表するロック・ギタリスト ★4 [湛然★]
「料理は愛情!」の結城貢さん死去 料理研究家、81歳 今年4月 妻は元女優いずみじゅんさん
【訃報】ニューヨーク近代美術館など手掛けた建築家、谷口吉生さん死去 87歳 世界文化賞受賞 [少考さん★]
レスリー・ウエスト氏死去 75歳 ロックバンド「マウンテン」のギタリスト [ひよこ★]
【訃報】三浦春馬さん死去 30歳 所属事務所が発表「詳細に関しましては、現在確認中」★2 [ひかり★]
【訃報】漫画家の和田洋人さん死去 46歳  講談社イブニングで「ヤンキー水戸黄門」を連載中 [muffin★]
【訃報】タレントで歌手のリリアンさん死去 69歳 大阪でテレビ・ラジオ多数出演 しめやかに通夜 [THE FURYφ★]
【訃報】声優の小原乃梨子さん死去 88歳 「ドラえもん」のび太、ドロンジョ、コナン、ペーター… ★2 [征夷大将軍★]
【訃報】 タレントで歌手のリリアンさん死去 69歳 大阪でテレビ・ラジオ多数出演 しめやかに通夜 2020/07/19 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】プライマル・スクリーム『スクリーマデリカ』参加で知られるヴォーカリストのデニス・ジョンソンが死去 56歳 #はと [湛然★]
【訃報】ドゥーワップ・グループ、ザ・ファイヴ・サテンズのフレッド・パリスが死去 85歳 1950年代中心に活躍、名曲多数 [湛然★]
【訃報】YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも 伝説のテクノサウンド ドラムで支え ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
岸田、来年にイギリス、フランス、イタリアに旅行へ
【韓国】年末の「コロナ・リベンジ旅行」爆発…一番人気は大阪 [12/23] [昆虫図鑑★]
【○○離れ】旅行しない若者♂消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」★4
【○○離れ】旅行しない若者♂消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」★10
【○○離れ】旅行しない若者♂消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」★7
【訃報】漫画家の佐伯かよのさん死去。肺がんで。夫の新谷かおるさんが報告
【訃報】ジャズギタリスト・和田直さん死去、87歳 [征夷大将軍★]
【訃報】ジャンポール・ベルモンドさん死去 「勝手にしやがれ」の仏俳優 [少考さん★]
【訃報】内田正人さん死去 
【訃報】星由里子さん死去 74歳
沖縄、海外旅行の代替品として全国からジャップが集結
韓国旅行が危ないって言うけど、危ないのはジャップラだよね
【訃報】女優の京マチ子さん死去、95歳 
緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳
「娘はジャンボリー期間中に誕生日を迎える。一生に一度の旅行になる。家族全員で募金活動した」 →
【訃報】俳優・常田富士男さん死去 「まんが日本昔ばなし」
【相撲】元幕内・時津洋さん死去 徳島県出身49歳
【韓国】 広がる”シャイ・ジャパン”… 不買運動のはずが旧盆休暇の人気旅行上位に日本 [08/22]
15:27:48 up 38 days, 16:31, 0 users, load average: 6.90, 21.85, 38.88

in 1.5612699985504 sec @1.5612699985504@0b7 on 022105