◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安全】登山地図アプリに新機能 登山者遭難救助に一役 すれ違うたび無線通信


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546884232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★2019/01/08(火) 03:03:52.25ID:6dAVFTN99
スマートフォン向け無料登山地図アプリ「YAMAP」を提供する情報技術(IT)ベンチャーのヤマップ(福岡市)が、遭難事故による死者を減らすため、アプリを活用した新たな安全確保サービスを開発した。
利用者同士が山ですれ違うたびに互いの位置情報を自動で交換し、同社のサーバーに送信。事故発生時に遭難場所を素早く絞り込み、早期救助を可能にする仕組みだ。

ヤマップは2013年創業。国内外の約5千カ所の地図を提供している。衛星利用測位システム(GPS)を用いて、電波が届かない山間部でも現在地が地図上に表示される利便性が評価され、ダウンロード数は115万件に上る。
「国内のどの山にも毎日、アプリ利用者がいる状態になった」(春山慶彦社長)として、利用者同士が支え合う機能の開発に着手。

新サービスは通信圏外でも使えるように、登山者同士のやりとりは近距離無線通信「ブルートゥース」を活用。スマホが通信圏内に入るとサーバーに情報を自動送信する。
自宅で待つ家族からの救助要請にも対応できるよう、登山者が他の登山者とすれ違った位置を地図上で確認できる。

「YAMAP」の全利用者を対象に、無料サービスとして5月ごろ機能を追加する予定。
春山社長は「遭難者と救助隊、双方の助けになるよう、サポート機能を強化したい」と話している。
昨年秋には、遭難時に必要な行動をチャートで説明するほか、現在地の緯度や経度を表示し、非常時にワンタッチで110番ができる機能も追加している。

中高年の登山ブームなどを背景に、山岳遭難事故は増加傾向にある。警察庁によると、17年の山岳遭難者は3111人(前年比182人増)で過去最悪だった。

西日本新聞 2019年01月07日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/477554/

2名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:04:37.00ID:GzjyxxGC0
見つめ合うと
素直に

3名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:13:17.54ID:C7oEqjsn0
雪崩のようなわびしさに

4名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:15:11.97ID:PU+ZA3Qr0
山に入る人は全員、GPS発信機持たせればいいんじゃね?
なんでこのハイテク機器の溢れる現代で遭難するのかがまず不思議。
まぁ、崖から滑落したとかいうのなら別だけど。
道に迷ったぐらいじゃどうとでもならんの?

5名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:15:42.59ID:nR4Awf5B0
簡単だけどよくそこに行きついたというアイデアだな
んで遭難して亡くなった方のデータ見たらあの時はここにいたのになぜここで・・
ってニュースを見るのが目に浮かぶ

6名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:15:55.56ID:k8KbHLrV0
しかし、現時点ではどうやってもバッテリーがもたないという致命的欠陥があるので、志が高いアプリを作っても無駄

7名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:15:57.47ID:XcBxagwg0
ブルートゥース入れてると電池減るのめっちゃ早くない?うちのiPhoneだけ?
みんな車とかとどうやって繋げてんのか謎。

8名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:16:49.37ID:hoZudnlw0
登山者は予備のバッテリー持ってるよ普通は

9名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:18:29.18ID:+C4Ldxda0
BT常時付けっぱなしだと電池が持つのだろうか

10名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:19:00.58ID:HBu8io/V0
>>6
大容量の携帯電池も必要だな。

11名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:19:50.64ID:HBu8io/V0
>>9
消費量は不明だが消費量が増えるのは確実だな。

12名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:21:36.28ID:HBu8io/V0
>>7
車ならUSB型やAC電源型のシガーソケットでも使えば良い

13名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:21:57.58ID:k8KbHLrV0
>>10
ブルートゥースONのままで日帰り登山ならまだしも、ちょっと天候が悪くなったり、道間違えば1,2日遭難はあり得るわけで
その分の電池なら相当な重さになるね。現時点ではリチウムしかないんだし

14名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:22:29.87ID:HBu8io/V0
>>8
あとはトランシーバーやプリペイドの衛星携帯電話だな。今ならトランシーバーも使えるスマートフォンや衛星電話も使えるスマートフォンがある。

15名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:22:58.48ID:6dAVFTN90
素朴な疑問なのですが、登山者の方々は一般的に、いわゆるビーコンの類は
装備として所持されていないのでしょうかね?
物が物だけにスマホと違って許可制になろうかと思いますが。

16名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:23:13.86ID:HBu8io/V0
>>13
役に立つかは不明だが、ソーラーパネルを搭載した携帯電池もあるな。

17名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:23:56.63ID:vUTv6Dmm0
山をランク分けしたらどうだろ?
険しさ、迷いやすさ、体力、を総合してさ。
ランク別で講習であったり資格が無いと登れないとかにしてしまえばいい。
誰でも気軽に登れてしまうのは少し異常な気がしてる。
オレも山には登ることがあるけどかなりの危険を感じたことがあるし。
行く先に熊が見えて恐怖で動けなくなった。人生最大レベルの恐怖だった。恐怖で硬直するとは言うが本気で硬直した。
野生動物の危険度もあるし、比較的低山で楽なところは講習のみ、危険度高めなら資格とかにしようよ。
それか山一つに付き1人は案内人を常駐させるしかないな。

18名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:24:19.50ID:L7ujUAks0
悪いな、俺ガラケーだし、山では電源切っとくし

19名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:24:23.61ID:PsC6GNdB0
遭難偽装

20名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:26:33.29ID:k8KbHLrV0
>>16
ソーラーや手回しの発電はかなり効率が悪くて使い物になりませんよ
使ってみればわかります。ラジオ程度の消費電力ならまだしも、ブルートゥースOnでGPSって絶対無理

21名無しさん2019/01/08(火) 03:27:12.94ID:HBu8io/V0
>>8
因みに、衛星電話も使えるスマートフォンはこんなの。
https://m-cramer.shop/en/satellite-phones/thuraya/thuraya-x5-touch.html
それにプリペイドの衛星電話のシムを差せば安く衛星電話も使える。

22名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:28:44.01ID:L7ujUAks0
>>17
そんな頭で考えただけのようなことが実際に通用するわけがない。誰しも遭難しようとしてする訳じゃない

23名無しさん2019/01/08(火) 03:29:48.97ID:HBu8io/V0
>>8
そして、トランシーバーも使えるスマートフォンにはこんなのがある。
http://www.446shop.com/Product/Pro1152.Html
5、6万円もするのならAndroidのバージョンが新しい8や気圧センサーを搭載している良いのがある。

24名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:31:04.00ID:hoZudnlw0
>>15
現状は雪崩ビーコンくらい
探知範囲は数十メートル

海上ではGPS遭難信号自動発信器PLBの使用がようやく国に認められたが山での許可はまだ

25名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:32:03.38ID:iYE9BP960
アプリ常駐で動いてたら、バッテリー無くなって
もしもの時に連絡出来なくなりそう

どうなの?そこんところ?

26名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:32:19.21ID:NwVJgQXq0
毎年死者が出てる危険なレジャー()に自分だけは大丈夫とホイホイ出掛けるバカ共はほっとけ
遭難しても救助する必要なし

27名無しさん2019/01/08(火) 03:33:33.60ID:HBu8io/V0
登山をするなら腕時計はこれが良い。
https://item.rakuten.co.jp/iget/gw-9400j-1jf/

28名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:34:33.42ID:iYE9BP960
>>10
重いな…
グラム単位で軽量化するのに

29名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:35:27.02ID:iYE9BP960
>>17
季節や天候、コースで変わるからなぁ…

30名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:35:32.42ID:4ZY+nt3L0
>>17
普段は簡単に登れる山でも、気象の急変で大変な事になったりする。だから難しいと思う。

31名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:35:56.93ID:HBu8io/V0
>>28
普段から体を鍛えておかないとだな。

32名無しさん2019/01/08(火) 03:36:45.15ID:HBu8io/V0
>>8
因みに、5、6万円もするのにはこんなのがある。
https://www.doogee.cc/sale/s80/

33名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:39:32.11ID:4ZY+nt3L0
>>25
乾電池で充電できるヤツがあるじゃん。

34名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:40:48.66ID:iY4g6l780
山は基本的には機内モードにしとけよ
電波が弱いとバッテリー消費が増えるぞ

35名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:41:41.26ID:oaj0Fvpg0
耐熱性ってどうなの?

36名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:43:15.25ID:XUhx3MJ10
もう何年も前から海外ではGPS付きで救助信号送る装置あるよね
日本のような人の命のやすい国では流行っていないみたいだけど

37名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:43:17.81ID:1U7yhROJ0
スレ違いや まわり道をあと何回過ぎたら二人はふれあうの

38名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:46:08.05ID:4ZY+nt3L0
>>36
何で日本で流行らないんだろうかね。今、自分のいる位置が送信できるんだから、救助する方も
ピンポイントで救助に向かえると思うんだけど。電波法か何かで、縛りでもあるのかな。

39名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:46:48.49ID:BjIzBkn+0
>>1
ガラケーでも使えるの?

40名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:49:05.80ID:Ta3GdZZu0
>>1
そんなことよりガーミンのハンディーGPSみたいなのを持って行った方が良い。
携行を義務付けるべき。間欠測位なら一か月以上余裕で電池が持つ。

41名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:49:09.59ID:C5jypluz0
そもそも登山者の意識がなぁ
非常時に備えて発煙筒や笛とか持てないのかね?
なんとか一晩越して朝にそれ使えばほぼピンポイントで救助隊が見つけてくれると思うんだけどな

42名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:51:11.46ID:rnEm/XWc0
山ガールゲットだぜ!

43名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:53:05.86ID:0nknkgNV0
>>28
それに比べて深町の装備ときたら

44名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:54:42.26ID:LGD3ZC8O0
ニンテンドーDSや3DSのパクリじゃね?
任天堂に訴えられるぞ

45名無しさん@1周年2019/01/08(火) 03:55:32.58ID:JxiydxHA0
せやかて工藤YAMAPを見ると被害者はその時間ここにおったんやで

46名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:01:27.53ID:eTejTfNF0
いいなこの機能😉

47名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:21:55.61ID:4KzjwWrG0
 おもしろいアイデアだが、これまでもヤマップの登山ログってのもとってたりしてたんだろう。
こういうの救助にむすびついていたんだろうか。

民間のサービスだからとやかくいう必要もないかとおもうが。
登山版SNSとして情報交換って形としてもおもしろいアイデアかとおもうし。遭難とかそういうの
ださなくてもいいんじゃないかな、っておもう。

48名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:31:46.12ID:LEX6E+Od0
電池なくなってかえって救助困難になるんじゃないかと・・・
蛇足機能じゃないかと・・・

49名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:34:17.66ID:HJdKiBrE0
ちなみにココヘリというGPU捜索ヘリサービスは既に展開中
当然有料だけどね

50名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:38:51.94ID:zf8pgVN90
DSのスレ違い通信からのアイデアかな?
登山者には必須のアプリになりそう(´・ω・`)

51名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:39:56.83ID:LEX6E+Od0
GPS腕時計で必要時だけ携帯を機内モード解除したほうが良いと思う
救援を求めるときは緯度経度を伝えればよい
それが最強の様な気がするんだが・・・

52名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:40:00.94ID:aGDLTrHi0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

53名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:40:44.69ID:cixML6MD0
通信が多すぎて肝心なときに電池切れの原因w

54名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:43:01.90ID:TybI4RJZ0
バッテリーが持たないわボケ

55名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:45:19.84ID:HBu8io/V0

56名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:45:34.32ID:cixML6MD0
>>40
前世紀のGARMINでもいいですか><

57名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:46:01.83ID:14ZQwpWC0
■富士樹海

青木ヶ原(あおきがはら)は、山梨県富士河口湖町・鳴沢村にまたがって広がる森で、富士山の北西に位置する。

青木ヶ原樹海、あるいは富士の樹海とも呼ばれ、山頂から眺めると木々が風になびく様子が海原でうねる波のように見えることから
「樹海」と名付けられたという説もある。樹海の歴史は約1200年とまだ浅く、若い森である。

富士箱根伊豆国立公園に属し、富士山原生林及び青木ヶ原樹海という名称で、国の天然記念物に指定されている。
このほか国立公園の特別保護地域および特別地区に指定されており、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の富士山域に含まれる。
そのため、林道から外れての入林は自然公園法・文化財保護法違反となり禁止されている。


近くにキャンプ場や公園があり、青木ヶ原を通り抜けられる遊歩道も整備されており、森林浴には最適なところである。青木ヶ原と湖と富士山からなる景観も美しい。東京圏から容易に行けることもあり、人気の高い観光地である。

反面、樹木が多く深い森であるため、少し道を外れると元の場所に戻ることが難しい。
道を外れた場所の地面はむき出しの溶岩で出来ているために、大小さまざまの凹凸があるので、足をとられるなどして怪我をする可能性がある。

俗説にあるような「一度入ったら出られない」ような恐ろしい場所ではないのだが、これらの危険を防ぐためには、
何よりも遊歩道からそれないように心がけるなど、他の山々の森を訪れる時と同様に、ある程度は心得て行くことが必要とされる場所である。

58名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:48:30.61ID:Ta3GdZZu0
>>56
ワシも初代etrex持ってるよw
まだ動くし使えないこともない

59名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:49:16.00ID:UF4pfi6W0
LEDフラッシュのほうが現実的だなあ

60名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:50:09.82ID:N9Olb6J70
bluetoothじゃ電池残量が心配だから、ジオグラフィカを機内モードにして使ってる。

61名無しさん@1周年2019/01/08(火) 04:52:14.90ID:efOAOG4X0
そんな入れっぱなしで電池持つんか?

62名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:05:28.07ID:GzjyxxGC0
>>61
あなたのアソコと同じよ

63名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:31:54.52ID:M0BYpsNx0
>>1
特許大丈夫か?
似たようなの見たことがある

64名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:38:29.49ID:ULkNs26w0
こういうのって なんか常時つかみにいってるイメージで電池考えると不安なんだけど

65夏厨2019/01/08(火) 05:46:13.18ID:3Mg8/q2u0
BluetoothでP2Pって事はスマホのアンテナがたたない場所での使用を想定してるだろうから、機内モードONでBluetoothだけ有効にしておけば電池食わないでしょ。アンテナ立つならモバイルネットワークでGPSデータ直で送った方が早いし確実。。

66夏厨2019/01/08(火) 05:48:53.08ID:3Mg8/q2u0
と思ったら、最後は結局モバイルネットワークでデータ送んなきゃいけないから機内モードにしっぱなしにはできない感じか。。こりゃ改善の余地ありかも?

67名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:48:57.87ID:aIqV30rFO
冬山で遭難して春に捜索するとき大活躍すんのか?

68名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:50:12.12ID:luD2100G0
登山届と遭難保険を罰則つきでレジャー登山者に義務付けろ。

69名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:58:40.66ID:qVdlw4hI0
ドン臭いやつは何をやってもみっともない死に方をするんだから同じ。

70名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:04:11.82ID:qYEEATty0
これって常に通信してる訳ではないんじゃない?
スレ違い時に通信するだけで普段は待機状態
Bluetoothイヤホンでも待機だけなら数日もつでしょ

71名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:33:14.96ID:L3BZWfJf0
>>15
会員制のヘリ捜索サービスってのはある
会員証代わりに発信機を貸与されるよ

72名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:50:45.29ID:cixML6MD0
>>58
GPS2+ ww

73名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:53:33.10ID:Avt2oUfT0
>>70
すれ違ったかどうかを判定するんだとおもう?

74名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:58:00.24ID:/LpOHgum0
本格的なGPSビーコンを持つほどでもない登山者が対象って事でしよ
日帰り登山とか、せいぜい小屋泊りの

75名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:03:15.36ID:VzV9fItD0
ハンディーGPS値段も安いし一台持っておいて損はない。
ガーミンの一番安いモデルが尼で10500円で買える。

76名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:04:21.69ID:ULprmVTH0
>>25
機内モード。目的地に着いたら地図アプリOFFで俺のは2.5日は電池持つ。

77名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:08:19.63ID:N7v6nYA10
>>74
ちょっと待て。GPSビーコンってなんだ?
実用性のあるGPS付無線インフラは事実上スマホだけという認識なんだが。

まさかとは思うがガーミンのことか?

78名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:09:56.98ID:mBGVWhjT0
電池なくなるの早そう

79名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:11:31.01ID:D0rEkwtZ0
これで危険な場所にも安心してアタックできるね!

80名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:14:31.85ID:3DHcv2yq0
>>77
LTE使えないようなとこで使うもんだけど、GPS付き無線インフラってどんな使い方を想定してる?

81名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:18:24.35ID:N7v6nYA10
>>80
遭難時、位置情報をどうにかして警察その他に連絡することを想定しているが、実用インフラあるん?

82名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:18:32.32ID:Sowu+eE90
>>17
ランク分けは一応されてる県が多い

83名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:20:22.52ID:N7v6nYA10
>>80
ちなみに、
ココヘリ
イリジウム携帯
くらいは知っているぞ

84名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:39:32.60ID:9F30mu0A0
まあ登山地図アプリ使う層はバッテリーとケーブル複数本持ってるだろうから問題ないか。

85名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:49:44.70ID:VzV9fItD0
>>77
日本じゃ全く普及してないし誰も知らんようだけどガーミンGPSに
衛星経由のメール送受信機能付きのがあるぞ。全地球規模で使えるし
通信料は格安。月額2000円程度だったと思う。

86名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:56:17.95ID:N7v6nYA10
イマイチ仕様がわからんけど、Bluetoothかあ、まず切っておくしなあ。しかも相手側もONにしてしかもヤマレコアプリ同士じゃないとダメなんでしょ。
でわかるのは、恐らくすれ違ったときのルート情報で、しかも相手側が恐らくヤマレコにアップできるようになったときか。
うーーん。

ドローン基地局のほうがまだ期待できる。。まあそれも遭難時生きている状況であれば、、だけど。

87名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:56:43.75ID:VzV9fItD0
ヨドバシでも扱ってるな、5万円台でちょっと高いけど。
通信にはイリジウム衛星を使うそうだ。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004067481/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=
56278881131&gad5=11738806377450579211&gad6=1o2&gclid=
Cj0KCQiAjszhBRDgARIsAH8Kgvd2t3aDqSYSWklS-tzVtE0WDpk2zJ3V0Kh0r0O9EMFDOJxf2Fh7-jcaAghdEALw_wcB&xfr=pla

ガーミン GARMIN
010-01735-24 inReach Explore+ [トレッキングナビ]
携帯電話通信エリア外の冒険でも、inReach Explorer+を携帯していれば誰かとのコミュニケーションが可能。
このハンドヘルド衛星コミュニケーターは、家族に心配をかけることなく、より遠くを目指しより多くを体験したい
アウトドア活動愛好家のために設計されたものです。辺境の地での活動から海外での冒険まで、inReachは陸、海、空にて
自由を満喫したい全ての方々に、通信、位置共有、ナビゲーション、そして必須のSOS機能を提供します。(衛星通信の契約が必要です)

88名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:57:23.58ID:TbRHAa4/0
ここでも位置情報の再販か、賢いな

89名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:01:04.59ID:TbRHAa4/0
みんな、勘違いしてる。
とくにiPhoneだとBluetoothは電池消費は
そんなにない。ほとんどの場合、モバイル
ネットワークがなくて電池消費している方。

90名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:01:06.01ID:N7v6nYA10
>>85
しらんかった。こりゃよさそうだな。検討するわ、ありがと。

91名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:01:51.76ID:TbRHAa4/0
>>73
iBeaconマニアなんだけど、電波範囲に入れば
それだけですれ違いと認識できる。

92名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:02:06.34ID:Qd76vCOJ0
登山口や役所で無料のGPSロガー貸出とか出来ないんかの?
デポジットで幾らか払っておいてその地域一帯でしか使えないような設定にしておいて、縦走とかで反対側に抜ける人は後日郵送で送り返すと金が戻ってくる

93名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:04:05.23ID:TbRHAa4/0
>>92
ロガーはログするだけで何も発信できないよ

94名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:04:48.64ID:N7v6nYA10
>>92
それこそ、スマフォで十分じゃん。

95名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:08:35.42ID:NVCajl7L0
他人とすれ違うときにしか役に立たないBTをずっとONしとくのはなぁ
周りに人が多けりゃしょっちゅう意味のない交信してる事にもなるし
どうなんだろね

96名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:11:52.68ID:Qd76vCOJ0
ごめん発信昨日も必要やね
本文読んでて混乱したわ。YAMMAPはすれ違い通信して無事に降りた人がサーバーにアクセスしたときに初めて役に立つのなら、タイムラグがあるよな
普及率が高くなれば有用なシステムだね

97名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:12:55.54ID:akv84Zir0
>>87
今日び、ガーミンなんて買う奴いねーよ(笑)
スマホ地図アプリで同等だから

98名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:13:47.92ID:akv84Zir0
予備のためスマホ2台持って登山してる

99名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:13:52.92ID:vUTv6Dmm0
登山自体禁止にするしかないか。
それか山には必ずエスカレーターを搭載してそれを使用して山頂まで行かない場合には懲役3年か見かけた人に殺されても合法。

100名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:14:54.62ID:VzV9fItD0
こういう馬鹿が遭難するww>>97

101名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:17:51.61ID:+lIf0AQB0
少なくとも子供つれていくなら
なんかもってけと思うわな
去年の親子遭難みたいなのは悲しい

102名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:18:19.45ID:PHDtEN++0
>>4

全然わかってない感がすげえな

遭難してもそこは通話区域外というのがほとんど。
だからすれ違い通信で下山する人にデータが渡ってれば行方不明時に
位置を逆算できるという仕組みになってる

103名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:20:50.66ID:HBu8io/V0
>>102
そこまでくるとトランシーバーやプリペイドの衛星携帯電話も追加で。今ならトランシーバーも使えるスマートフォンや衛星電話も使えるスマートフォンがある。

104名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:21:43.82ID:HBu8io/V0
>>98
トランシーバーやプリペイドの衛星携帯電話も追加で。今ならトランシーバーも使えるスマートフォンや衛星電話も使えるスマートフォンがある

105名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:23:58.78ID:rUeMPvgj0
>>104
上にあったガーミンのイリジウム端末もだけど、別途に電話会社と解約するんだよね?前に衛星電話見たのはKDDIだったけど、NTTとかもあるのかな。

106名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:25:24.59ID:akv84Zir0
我が家は宗教上の理由で、ココヘリには入会しない、じっちゃんが言ってた

107名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:27:10.08ID:HBu8io/V0
>>105
衛星通信が使えるガーミンのはこんなのらしいです。
https://tozan.tv/garmin-inreach-explorer-plus-review-overall/
それから、プリペイドの衛星携帯電話については、衛星 電話 プリペイド、と検索すれば色々出てきます。

108名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:27:33.27ID:zDUao/uL0
ガーミンなんか不要、いつも使ってるスマホにジオグラフィカをインストールするだけで充分。 
 
 

109名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:27:41.92ID:6oNxqL6+0
>>16
遭難するのは、天候悪い時が多いからな。

110名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:27:44.85ID:akv84Zir0
衛星電話はデカイし重いし基本料金掛かるし、なんだヤダ

111名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:28:26.23ID:NzDjRbtQ0
誰ともすれ違ってないのにすれ違った記録があったら怖い

112名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:28:55.05ID:akv84Zir0
スマホ地図アプリに、行く山周辺の地図をダウンロードしとけばOK
俺は、ヤマレコ使ってる

113名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:29:23.96ID:HBu8io/V0
>>110
今ならプリペイドの衛星携帯電話もある。プリペイドの衛星電話のシムも売ってたりするから、好みのシムフリーで周波数が合う衛星携帯電話や衛星電話も使えるスマートフォンに差せば良い。

114名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:29:39.65ID:e3AY8r1U0
若い山ガールと連絡先が自動で交換できるのか
ジジイのスマホ率爆上になるな

115名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:30:57.52ID:akv84Zir0
ヤマレコとYMAPが国土交通省と連携して、ユーザー軌跡データ集めてビッグデータとして活用始まってる
地図上に過去に他の人が通った軌跡がドット濃淡で表示される
これで十分

116名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:31:31.37ID:rUeMPvgj0
>>107
なるほど!ありがとう!意外に安いプランもあるんですね。通話無しでもネット出来るならいいですね。
便利だなあ

117名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:31:36.51ID:bKbdlp4N0
無駄に電池が減って遭難時に連絡取れなくなるだろ・・
殺す気かよ

118名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:35:25.41ID:wb05G4DjO
そんな配慮ができるやつは遭難しない

119名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:36:12.78ID:rPHaBFbi0
遭難しても3年くらいは自給で生活できないような
軟弱者は、登山なんかしちゃダメ(´・ω・`)

120名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:37:36.13ID:JpYHXdu50
入山料高くしてビーコン渡して戻ってきたら払い戻すとかすれば?

121名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:39:07.65ID:akv84Zir0
今日び、富士山頂でもスマホが普通に繋がるからな

122名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:55:21.10ID:b/C6Q5S60
>>15
ヒトココなら持ってるけど

123名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:59:13.98ID:HBu8io/V0
>>121
そりゃあドル箱の観光地と化している場所はなw

124名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:05:56.95ID:gU47kari0
ふもとっからとっくにエリア外のソフトバンク携帯がドコモの通信網に便乗する図式にしか見えない

125名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:10:04.61ID:VH5yYF7i0
山の山頂に基地局建てれば裾野はカバーされんの?

126名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:11:50.82ID:gwcEG9zv0
ノグソしてる奴を探しやすくなる

127名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:15:18.23ID:akv84Zir0
>>125
基地局から電波の届く距離はほぼ同じだよ

128名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:28:49.36ID:e8MLivrL0
>>37
作品名のそれはバトンタッチ≠フ意味であり、和也を消滅させて達也を南とくっつかせる、それが作者の最初からの考えでした。南をめぐってバトルさせるなどのつもりは毛頭ありません。

129名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:36:33.32ID:zDUao/uL0
まあ、とりあえずスマホに登山地図のgpsアプリ入れるだけでも道迷いの遭難は激減するでしょうね。
 しかし、単独の滑落遭難などで電波の無い場所だと、こちらのシステムを使っても生還は難しいかな?

130名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:47:24.77ID:mVlU+xNj0
>>7
哀本はやめろ

131名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:56:30.15ID:qDu6ywVm0
最近買おうか悩んでいた落とし物タグの仕組みと、登山者の扱いが一緒すぎてなんか笑えた

132名無しさん@1周年2019/01/08(火) 11:59:54.85ID:u+leqO700
ジオグラフィカ使ってきたけど、ヤマップにしようかな

133名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:00:05.08ID:ib24tYvm0
ヤマップは登山に必須のアプリ。

電波が届かない山を登る時は、あらかじめ地図をダウンロードしておく。
実際に登山する時は、機内モードに設定してGPS機能のみを使うから、バッテリーはかなり長持ちする。

登山道と自分の位置がわかるから、初めての山でも遭難する可能性がかなり低くなるし、移動した距離、標高、所要時間まで記録してくれるオマケつき。

これで無料だから本当に凄い。

134名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:52:48.52ID:G/kM16800
夏の富士山とか電池なくなっちゃう。

135名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:31:21.63ID:5+Tgi/pF0
モバイルバッテリーは山では必需品

136名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:15:21.45ID:9QDipuN10
まず地図とコンパスを使って自身の位置を理解出来る様になるのが先決

137名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:36:24.84ID:ii1dtdUT0
>>102
街が見下ろせる、その辺の里山でも
普通に圏外だらけだよね

138名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:39:34.96ID:ii1dtdUT0
>>16
折りたたみで大面積になるような奴ならともかく
電池の背面に付いているような太陽電池なんてゴミ
焼け石に水だよ

139巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/01/08(火) 19:09:51.83ID:VE4Ihy1s0
うぜー、こんなもん最初から入れて押し付けやがってダウンロードアプリでやれ。

140名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:12:11.12ID:X1zoe13q0
まるでスパイウェアだな

141名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:39:30.57ID:vfzch+1g0
だだもれ

142名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:56:36.54ID:N7v6nYA10
>>136
それはやめたほうが。地図の読み間違いリスクもあるし、濃霧では更に難しくなる。

ちょっと前なら、
読図 メイン
GPS携帯 サブ
という風潮だったけど、
いまや何らかの事情でスマフォが使えなくなったときのための非常手段か趣味の世界だよ、読図って。

143名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:02:33.02ID:QzxI3TxS0
>>1
「へぇ、あの人死んだのか」

144名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:29:20.05ID:1yHgxlCS0
>>15
20年以上前で今は知らないが、
冬季の剣岳では富山県が入山者に持たせ、下山時に回収してた。
ただし、目的は雪崩に埋まった時の捜索のための送信オンリーの物。

145名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:36:01.01ID:Qd76vCOJ0
>>136
地図とコンパスで位置を割り出すって
どっか目印見つけて
三角測量でもすんの?

146名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:38:29.43ID:9QDipuN10
>>142
でもどんな登山入門書には地図とコンパスを揃えようって書いてある

147名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:41:00.44ID:nQGoaZv50
だいたい読図云々より風景や太陽の位置で方角など把握出来ない奴等がそんな道具をいきなり使いこなせるわけねーわ

148名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:43:33.88ID:3DHcv2yq0
>>145
雪崩対策は、蛍光色の長い紐ってのも有るな。

149名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:44:39.54ID:9QDipuN10
>>145
山中にも等高線測量したときの石に似たのあるんだよ
それやその辺りの樹木も竹林とか桑畑とか専用の記号で地図になってる
それらをみて現在地を特定するんだよ
それで地図の縮尺みてなんセンチ離れてならなんメートルか判るし等高線が多く書かれてれば高さがわかる

150名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:42:17.53ID:N7v6nYA10
>>146
コンパス使って位置を正確に特定できる奴なんてどれくらいいるんだろうね。
感覚では5%もいりゃいい感じだわ。
最近はコンパスどころか紙の地図広げる奴も随分と減ったしなあ。

151名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:49:01.74ID:9QDipuN10
>>150
しんやっちょが地図持ってないって言ったら曇取山の登山道で会った人におこられてたぞ

152名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:11:14.37ID:N7v6nYA10
>>151
紙のことだよ。流石に行きなれてないところで地図持たんわけではない。
あと、その冬テンパクで凍死しかけて小屋に泣きついたムカつく奴の名前を出すな。

153名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:06:21.03ID:LGD3ZC8O0
そもそも遭難するような奴が山に登るんじゃねーよ

154名無しさん@1周年2019/01/09(水) 05:46:26.03ID:tEedsa710
>>23
気圧センサーがあるなら気圧計アプリで気圧を計れるから天候の変化を把握出来て良いねw

155名無しさん@1周年2019/01/09(水) 07:54:12.03ID:h9L9TQ400
それなりの山なら、登山保険にビーコン貸出をセットすれば良くないか?
登山届で保険を強制して

156名無しさん@1周年2019/01/09(水) 07:54:47.00ID:Lu2pE6hg0
携帯電話に直接救難信号出す機能つけるのは法律上難しいのかな。
出力1W弱あるし見通しで10kmくらいは余裕で電波飛ぶから
GPSの位置情報送出するようにすればすぐに遭難者見つけられると思う。

157名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:58:43.26ID:TSGg/Ay90
圏外でも山小屋やピークや分岐点にポスト設置してそこにスマホ置いとく
登山者はそのスマホと交信して通過ログ残す
ポストに設置したスマホは山小屋管理人かボランティアが毎日回収して携帯電話圏内に移動してサーバーにログ送信
回収時に充電満タンの代替スマホをポストに設置
登山シーズンで通りの多いルートに数キロおきに設置したらいざというとき遭難場所が絞れる
このアイディアどう?

158名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:26:48.63ID:Wv6K/tri0
そもそも論で、遭難して救助が必要な状況かつ連絡手段がない状況ってあんまりなかったりする。

言い換えれば、単独山行で死んでないにも関わらず行動不能か、パーティー全員遭難状況で、人が通らない状況で電波が通じないってところでしょ。
ないとは言わないけど、殆ど無いでしょ。(単独行なら遺体回収には役に立つけど)

単独山行が多いやつがヘリココか衛星メールできるガーミンとか検討するくらいでいいんじゃね。

159名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:22:34.03ID:9x11WK/X0
余談だけど、うちの格安スマホが、
ここ数日から、50%切ったあたりから、墜落するように電池がなくなるようになっちゃったよ(´・ω・`)
山でこんなんなったら、「まだ半分あるからなんとかなる」と思ってたら、一瞬で電池切れとか死ぬよな(´・ω・`)

160名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:25:26.34ID:CiSJ0OnA0
>>159 つづき
ちなみに通信付きのガラケーを併用しててかなり使うんだけど
何年か使ってもこっちはそんなこともない その上ドコモガラケーだから替えの電池も安いし
自分で入れ替えられるから、チャージして備をひとつ持ってる これもしばらくほっといても
自己放電ほとんどしないし

161名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:36:50.67ID:h0m+xwr40
格安スマホに何求めてんの?
まともなの買え

162名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:51:41.67ID:gsSngxBL0
>>161
いや、機能的にはこれで充分wwwww

163名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:02:02.30ID:665jG47B0
いいアイディアに見えるが最後にすれ違ったところから遭難場所までが全然違って結局わからない気も
ないよりはある方がいいのは確かなんだけど

164名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:44:27.15ID:C2MBPL790
三浦雄一郎さん、計画変更を発表 ヘリを使い日程短縮
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6309543

165名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:09:54.39ID:OPZ0RgCt0
>>159
それ気温が低いからだろ
気温が下がることでバッテリーの放電能力が下がり
バッテリー容量が残っていてもスマホに必要な
放電電流を確保出来ず落ちる
スマホをお腹で温めるとかして使っていれば
だいぶ改善されると思うよ

166名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:46:58.13ID:vdHM2+2l0
バッテリーがヘタってんだろ

167名無しさん@1周年2019/01/09(水) 20:12:15.88ID:yMK2414E0
>>159
流石に登山をするなら格安スマートフォンではなく電池は大容量で耐衝撃仕様の頑丈なスマートフォンが良い。

168名無しさん@1周年2019/01/09(水) 20:15:20.26ID:yMK2414E0
>>156
登山なんか自己責任だから装備も救助費用も含めて全て自己責任だな。通信ならトランシーバーやプリペイドの衛星携帯電話も用意すれば良いし。
今ならトランシーバーも使えるスマートフォンや衛星電話も使えるスマートフォンがあるし。

169名無しさん2019/01/09(水) 21:44:23.08ID:yMK2414E0
>>156
因みに、トランシーバーも使えるスマートフォンはこの様なのがある。
http://www.446shop.com/Product/Pro1152.Html

170名無しさん2019/01/09(水) 21:45:47.06ID:yMK2414E0
>>156
そして、衛星電話も使えるスマートフォンはこれ。
https://m-cramer.shop/en/satellite-phones/thuraya/thuraya-x5-touch.html

171名無しさん2019/01/09(水) 21:57:34.61ID:yMK2414E0
>>156
あと、トランシーバーも使えるスマートフォンでAndroidのバージョンが8や気圧センサーが付いているのが良いなら、この様なのがある。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07GKF8HM4/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&;condition=new

172名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:03:43.63ID:Rs2wg1fE0
父子が遭難死した時も父のスマホにヤマップがあれば生還できたという意見が殆どだった


lud20221003204136
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546884232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【安全】登山地図アプリに新機能 登山者遭難救助に一役 すれ違うたび無線通信 」を見た人も見ています:
【登山】防災ヘリの山岳遭難救助が有料に 埼玉県で全国初、5分5000円 登山者は賛否両論 長野で見送りとなったワケは
【フランス】モンブラン(標高4810m)で登山者の邦人男性が遭難 悪天候で救助ヘリ飛べず
 8/4日に弥山で遭難した2人の女性登山者が9日ぶりに救助される。携帯電池残量残り20%
47歳女性、スマホの地図アプリに頼って登山→スマホ落として遭難
【山形】47歳女性、スマホの地図アプリに頼って登山 ⇒ スマホを落として遭難/神室山★2
【山形】47歳女性、スマホの地図アプリに頼って登山 ⇒ スマホを落として遭難/神室山
「ヤマノススメ」から、すれ違う登山者が笑顔になってくれそうなグッズが登場
【山岳遭難救助】役所の防災ヘリ有料化は是か非か? 無謀な登山の歯止めになるのか
【福島】「登山届」アプリでスマートに 福島県が東北初導入 遭難時の早期救助期待
【電波が使えないなら無線を使えばいいじゃない、ホホホ】災害時に基地局が機能喪失しても近くのスマホンをリレーし救助要請伝えるアプリ
【地図】紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産 登山者も今は…
なんで登山者はすれ違う時に挨拶するの?
【\^o^/】富士山で登山中の男性が滑落 山岳遭難救助隊10人が5時間から6時間かかる救助へ 2日13時40分 氷点下18.6℃  [かわる★]
【社会】お山の地図、登山者の足跡たどって修正 国土地理院
犬猫マイクロチップ義務化 登山者にも埋め込めば遭難時役立つのでは
【遭難】登山者8人は自力で下山中。警察のヘリが確認。新潟県阿賀町
【大雨】屋久島孤立、少なくとも266人の登山者らを「全員無事救助」。鹿児島県発表
【悲報】埼玉県、山で滑落してヘリで救助された登山者に5万5千円を請求してしまう
北海道トムラウシ山遭難事故から8年。ツアーガイドを含む老人登山者8名が低体温症で死亡した事故
【北海道】「クマにかまれた」男性登山者けが 頭と左足かまれヘリ救助 カムイエクウチカウシ山 
奥秩父がガチでヤバイ 救助ヘリが墜落死亡・それを取材した日テレ記者死亡・登山者死亡・ヘリを撤去したヘリも墜落死亡
【北海道】吹雪の十勝岳で遭難 登山していた50歳の男性から110番通報 道警の救助隊向かう
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★9
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★10
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★13
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★14
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★16
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★8
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★11
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★12
【社会】山梨の山岳遭難、最多の160人…首都圏からの登山者が7割
「富士山で疲れて動けなくなった。助けて」 疲労遭難する登山者が急増
山岳遭難の40%が「道迷い」 ルート確認せずに入山する登山者が後を絶たず
富士山登山者「助けて!疲れてもう動けないの!😭」⇐こういう遭難が急増中
八ヶ岳で年越し 厳冬の冬山に登山者続々 山舐め装備には登山口で救助隊が声掛け
北アルプス焼岳で遭難 男性登山者(52)が死亡 『浮石』を踏み…転倒して後頭部打つ ヘルメット未着用
【技術】富士山で登山者「見える化」 ビーコン(小型発信器)を配り、早期遭難者発見の実証実験 
【山屋速報】北アルプスで滑落死亡の登山者 新型コロナ感染が判明で救助員が濃厚接触者に… [BFU★]
富士山 スニーカーなど軽装で登頂、下山中に体調が悪くなる アメリカ人登山者を救助 山梨 [少考さん★]
単独登山で地図を持たず道に迷って救助要請した風越紋代さん(女39歳) 救助に来た警察官にブチギレ [無断転載禁止]
意識高い系の女性、登山で遭難も警察に救助され逆ギレ
【速報】防災ヘリ墜落を救助していた自衛隊5人、遭難か 無線もなし野営準備もなし
【山岳遭難なぜ多発?】登山家と探る 救助を求める場合は家族ではなくまず「110番」 滋賀・比良山系
【登山】鹿島槍ケ岳で2人遭難 1人をヘリで救助 もう1人は富山県側の斜面で倒れているのを発見、救助へ向かう
【山】霊仙山で登山中遭難の男子高校生をヘリで発見、無事救助。「反省している。このようなことが二度とないようにしたい」
登山で地図を持たず道に迷って救助要請に来た警察にキレた風越紋代さん(女39歳) まったく分かんない!ので地図は持って行かない主義
登山で地図を持たず道に迷って救助要請に来た警察にキレた風越紋代さん(女39歳) まったく分かんない!ので地図は持って行かない★2
【米アマゾン】アプリに新機能 海外からの米製品購入手続き容易に
【富山】1週間後に救助された男性(74)「登山届の必要性を痛感しました」 黒部市・北アルプス遭難
【無線通信で接触を記録】コロナ感染者と接触したか確認できるアプリ 政府が5月にも運用開始
【社会】男体山に登山の大学院生遭難 救助され無事下山 [凜★]
【登山】西穂高岳で9日間遭難 長野・松本、27歳男性を無事救助 [まそ★]
【登山】 日本の北アルプスで遭難の韓国人 領事館と警察の連携で無事救助[07/15]
登山で遭難してヘリコプターで救助されたんだけど巨額の請求が来て困ってる
【新型コロナ】遭難者に感染疑い、救助者も自宅待機 「登山自粛を」 [みなみ★]
東京都民が不要不急の登山で遭難 → 新型コロナ感染疑いで救助隊員が自宅待機に 長野
登山で遭難も「知らない番号には出ない」 救助隊の電話を無視した男に批判 [きつねうどん★]
【社会】救助隊員滑落死でも「楽しかったよ」 無謀登山遭難者のフェイスブック書き込みに非難轟々 ★4
【社会】救助隊員滑落死でも「楽しかったよ」 無謀登山遭難者のフェイスブック書き込みに非難轟々 ★3
【北海道】空沼岳(1251M)登山で遭難 札幌工業高校ワンゲル部が救助要請 ヘリ救助中 (動画) [ばーど★]
米アップル、通信/動作を高速化した「iPhone」の新モデルを発表 カメラや地図機能が強化 6月26日発売
【遭難】韓国人登山家キム・ホンビン...救助要請した衛星電話の信号をヒマラヤ7000m地点で確認[07/21] [Ttongsulian★]
自粛中に愛媛で登山遭難した61歳の香川県職員、救助された時に、職業を「会社員」だと偽っていた事がバレる(笑) 香川県はこれを黙認。
イーロン・マスク氏がタイ洞窟遭難救助にスペースXの技術者を派遣 「エアチューブを通して脱出路に」
北アルプス焼岳で神戸の58歳男性遭難 道に迷い県警ヘリで救助 けがは無し 県の『登山の自粛』呼びかけは継続 [首都圏の虎★]
00:13:30 up 20 days, 10:37, 0 users, load average: 8.39, 8.09, 8.61

in 4.3718109130859 sec @4.3718109130859@0b7 on 010114