◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電子書籍】電子書店がつぶれちゃったらどうなるの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546842175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1双方SOHO ★2019/01/07(月) 15:22:55.46ID:E5IKWMXw9
《電子書籍は永遠?》

電子書籍は紙の本と違って形がありません。基本的に、各電子書店にある書籍データをアプリでダウンロードして読むスタイルだと思います。本棚のスペースを取らないのはありがたいのですが、電子書籍のデータはいつまでも永遠なのでしょうか。

結論からいうと、電子書籍のデータも永遠とはいえません。たとえ有料で購入したものであっても、電子書店の運営会社がアプリを停止したり、出版社が途中で電子書籍の配信を中断してしまったりすることもあります。電子書籍ではないのですが、以前購入したゲームアプリがサービス終了で停止となってしまった、悲しい経験があります。

また、いまや数百あるとささやかれる電子書店のすべてが、永遠に続くとは思えません。電子書店自体が閉鎖するリスクもあるのです。


《電子書店が閉鎖したら、買った書籍はどうなるの?》

電子書店の閉店や統合は今までも何回かありました。残念ながら、アプリの停止によって該当の電子書店で購入した電子書籍を二度と読めなくなってしまった書店もありますし(ポイントで、書籍代を返金するなどの対応が行われました)、ほかの電子書店にデータを引き継いだケースもあります。

いずれにしろ、電子書籍だからといって、永遠ではないということは覚えておきましょう。ときにはサイトトラブルで何日もメンテナンスが入り、その間ずっと電子書籍を読めなくなってしまうこともあるのです。できるだけ自分が信頼できて、当分なくなることはないであろう電子書店を選ぶのも対策の1つといえます。

とはいえ私自身は、紙の本だって永遠に保管できるわけではないという考え。紙の劣化で読めなくなったり、火事で燃えてしまったりするリスクもあるからです。紙にせよ電子にせよ、自分が利用しやすいほうを選べばいいのではないでしょうか。 (内藤みか)

2019/01/07 06:00:00
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190107-748553/

2名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:24:34.27ID:uwKmQC+B0
紙派だから必要ない
潰れても知らん

3名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:24:35.32ID:yIpkCKeI0
課金ゲーと一緒

4名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:24:35.46ID:rTucqxt/0
スクリーンショットか写真して印刷すればOK

5名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:24:48.91ID:ommX856V0
calibre

6名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:24:59.43ID:ManXwbSG0
コピーできる形式でDLさせてくれれば問題ないのに

7名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:25:26.43ID:Sa4od54K0
昔に比べたら「読める権利に出す金」って割り切れるようになった。
物は邪魔だよ。都内のマンションだと置き場がない。

8名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:25:56.12ID:z03x9Nmx0
そこでkindleですよ
紙の本は地震や水害、火災で無くなる心配あるし、地震で本の下敷きで亡くなる人もいる
それに比べてkindleはAmazonがある限り安心、おれら高齢者が生きてる間にサービス終了する心配はほぼない
断然電子書籍、それもkindle一択だわ

9名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:26:32.13ID:7AtpESn+0
>>4
スクショも印刷も大抵禁止属性ついてるから一般人にはムリ

10名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:27:06.07ID:oL48Z4u40
ブックオフのせいで万引きされまくって閉店した書店もあるだろうな

11名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:27:13.62ID:UZ6nAhZW0
>>8
その本が取り扱い中止になったら?

12名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:27:16.23ID:weVzPaJ00
KindleとDMMでしか買ってないわ
この2つは流石に大丈夫やろ

13名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:27:30.14ID:99WSAFOr0
電子透かし入りでいいのでDRM無しのを売ってくれるなら買う

14名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:27:37.06ID:EaCFcXtv0
永久保存しときたい場合はスクリーンショットしている

15名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:27:45.33ID:SF2dUefh0
「まあ言うても年取ったら衰えるし、ワイの需要があるうちは潰れへんやろ」
って10年以上前からDMMの有料動画を購入し続けてきたが
ワイの需要が一生あるというのを読みきれていなかった

16名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:28:07.78ID:RmD1UxOM0
AmazonとGoogle Booksからしか買わない

17名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:28:12.31ID:mw5Hv3HB0
>>9
じゃあ分かってる人がスクショして上げたのを落とせばおっけー

18名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:28:45.12ID:4oKbPocU0
今のシステムだと全て金ドブだろ
なので一切使いたくない

19名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:29:10.35ID:odpquaIl0
つぶれてもどうでもいいわ・・・・
ポイントもらえるから〜 
買い物でポイントもらったから〜
って感じで複数のサイトで買ってるけど
元手ほとんどゼロだし

Tポイントがちょっと余ってる時とかに買うといいよね電子は

20名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:29:22.56ID:EmGKNnJ00
解除できるところからしか買わないので関係ないね

21名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:29:27.76ID:kDlV+XS30
>>1
過去の例を見ると他社が引き継がなかったらそれで終了だな
利用者が少ない所やDRMが解除出来そうにない所では、電子書籍を買わない

22名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:29:36.86ID:zvHZhc4c0
Kindle最近、半額セールしない

23名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:29:51.23ID:E5IKWMXw0
>>7
図書館利用でいいじゃないか
一時的に借りた本を置くくらい問題なかろう

24名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:29:53.30ID:ad6bVMtx0
Kindle Unlimitedの書籍がゴミしかなくて辛いんだが?

25名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:30:10.04ID:ulgdN2Wn0
課金しまくったゲームがサービス終了するみたいなもんやろ

26名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:30:38.24ID:wla3fKYC0
>>8
Googleでもよくね?
AmazonもGoogleも潰れないとは思うが、電子書籍だけ事業売却する可能性はあるよな

27名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:31:01.48ID:mw5Hv3HB0
技術書籍なんてPDF化されて全文検索出来た方が寧ろ都合いいしな

…話がズレてるな

28名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:31:48.20ID:wy+I7T7/0
ポリコレで大焚書くるで

29名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:32:27.85ID:2aMDDYM50
>>8
ベゾス自身がいつか倒産すると言ってる

30名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:33:09.29ID:J14GNPB90
最近、文庫本は紙の奴を買い始めたよ

31名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:33:36.88ID:VObTdDalO
電子書籍ってオフラインじゃ読めないの?

32草加TSUTAYA2019/01/07(月) 15:33:51.85ID:80aAs3R20
工作したので

日テレビ

および

草加プロデューサーが

草加ディズニーランドの宣伝を

しないように監視


悪質なことに

ニュースワイド枠で送金ディズニーランドの宣伝を繰り返します

33名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:33:55.18ID:hcostzYN0
グーグルは簡単にサービスやめちゃうじゃん。
信用できません。

34名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:34:06.40ID:E5IKWMXw0
てかさ、電子のデータを安価に製本してくれんかと思っとる

35名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:34:20.54ID:nBZ7U6CN0
まあ、あれだよね。
いつの時代にも新しいものを受け入れられない人はいると

36名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:34:25.27ID:ChHV9jio0
インターネットアーカイブとかいう
サイトなんとかしてくれないかなぁ

37名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:34:45.45ID:2/vpckTE0
昔はいくつかアプリ使い分けてたけど、使ってたとこが2サイトほど潰れたんで今はKindle一本に統一してるわ

38名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:35:02.03ID:52VsenJn0
紙でも電子でもこんなん言い出したら同じ

39名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:35:43.51ID:LIQW06Yx0
>>24
prime readingの方がいい

40名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:35:51.41ID:2TNtFzlf0
電子書籍は所詮貸本
紙書籍と違って金を払っても所有物にはならない

41名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:36:25.64ID:J14GNPB90
>>40
ああ、そうだな
貸本と同じだわ

42名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:36:28.19ID:HC3sgKzb0
漫画村つぶれて漫画売り上げは増えたのか?

43名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:36:39.13ID:lLlrVv3i0
>>4
出来たとしても一冊数千円かかるだろ

44名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:36:44.91ID:b5we9lSm0
尼で買ってる
少なくとも自分が生きてるうちは潰れないだろうと思って

45名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:37:09.66ID:dz9S+6Mq0
なんで普通のpdfで売らないの?
一発で解決じゃん
pdf形式認証無しなら仕事で使う技術書から雑誌まで全部電子版で買うのに

46名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:38:04.08ID:nBZ7U6CN0
>>42
増えたらしいよ

47名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:38:04.28ID:4oKbPocU0
>>40
リアルのレンタル漫画とかの価格と比べると電子は割高感がすごいわ

48名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:38:45.56ID:cOQ4BAW30
コピーしとけばいい話だろ(^_^)ゞ

49名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:38:47.97ID:1k2nmgRS0
zipでくれ

50名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:38:51.63ID:odpquaIl0
>>24
目当ての本があるときだけ契約して 読んだらさっさと解約!
日本人は本にけっこうカネ使ってくれるから
わざわざ読み放題していいよなんて安売りする必要はない

51名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:39:09.04ID:kPus+M5I0
コボだっけ?使ってる人いんの?

52名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:39:20.93ID:R/6RchQ00
>>1
この内藤みかの著作見ればリアル本棚にいれたくねえわって気にもなるわwww

53名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:39:42.54ID:QCc0oLTM0
紙の方が100年単位で情報が残る可能性は高いか、紙質によるけど

54名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:39:54.55ID:F4FA4E1P0
既に何度もあったからなぁ
ソニー系は特に音楽の時も何度もやられた経験あるから信用しなくなった

55名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:40:12.05ID:OljKnsKw0
雑誌やらを大事に保管してたら虫に食われてた
スキャンして電子化しようから最初から電子でいいやになった

56名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:40:16.84ID:cOQ4BAW30
地球がつぶれたらどうなるの(;^_^A

57名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:40:25.47ID:2/kXeZ+E0
>>8
今のAmazon見てたらとても安泰とは思えん

58名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:40:42.78ID:9I18hhan0
大手なら潰すときでも
なんらか補償が期待できるけど
実際は小規模が乱立してる状態という

59名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:41:01.19ID:QloHC0740
>>1
大抵の人は紙媒体で買っても捨ててるだろ
そもそも収集家なら紙媒体で買うだろうし
何を言ってるんだお前わ

60名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:41:17.28ID:/bdIHKKX0
サービス終了してもアプリに落としたものだけは
いつまでも読めるようにしてほしいわ。
とりあえずそれでいい。
1回読んだらあんま読み返さないし。

61名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:43:08.26ID:kbNihUsT0
>>45 これ
認証ありでいいよ
自分の物としてずっと読めるなら
あと買ったデータを家族に貸すことも出来ないのもなんとかしてくれ!

62名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:43:09.59ID:ZUHNhehv0
紀伊国屋のリーダーアプリが一番使い易かったが、
バグ修正と要望出したのに体良くスルーされたから買わないことにした
今売られてる電子書籍はスキャンしただけの検索できない本が多くて
不便だから結局紙の本を買うことになる

63名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:43:20.65ID:QloHC0740
まあ単体販売じゃなく定額制に入れば済む話だがな
ただこれでも単体で別料金パターンがあるけど

64名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:43:27.06ID:56qDi7AL0
>>7
その割には高いよな
最後は売ることも出来ないのだから閉鎖リスクを考えると微妙

65名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:43:40.46ID:odpquaIl0
>>56
火星が引き受けてくれるらしいよ

66名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:44:08.70ID:u+l8vmtV0
本人が死ぬ頃電子書籍屋が潰れてくれりゃあ言うことなしだろ
遺品の整理楽

67名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:45:02.69ID:2TNtFzlf0
長期保管したいなら紙書籍一択だな
戦国時代の書簡とか今でも残っていて読めるが電子書籍が400年後に残っているとは思えないだろ

68名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:45:21.09ID:ricI34e80
バックアップを取れば良いだけの話だろ。自作のキャプチャスクリプトがあるから
スクリーンショット禁止でも楽々キャプチャ。マンガに関してはこれで問題ない。

小説のような文字媒体だとDRM外すしかないのがツラいところ。

69名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:46:40.45ID:52VsenJn0
そもそも潰れてなくても全てのデータが常に閲覧できるわけでもなし

70名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:46:42.22ID:QloHC0740
>>67
いやいや
戦国時代にもネットがあれば
もっと残ってたはずだぞ

71名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:47:02.72ID:ng9cyluL0
>>67
SDとか壊れるよりなくなる方が早そうw

72名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:47:26.73ID:tKbC6F/k0
アマゾンの幹部が10年後にアマゾンがあるとは限らないと言ってるとおりで
Kindleも危なくないわけではない

73(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/01/07(月) 15:47:35.39ID:pr4cPflI0
(; ゚Д゚)互換サービス作ればいい

74名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:47:39.66ID:ricI34e80
>>62
KinoppyはMacでXMDFを読める唯一のアプリだし、ePubもちゃんと表示出来る
ので重宝してる。

75名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:47:48.24ID:+PbOtLVC0
>>67
何年生きるつもりだ
子孫に残すってなら分かるけどその役目は図書館で十分じゃね

76名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:49:13.83ID:tKbC6F/k0
>>67
長期保存は紙というのはまあ本当で
個人蔵なら電子関連はデバイス等々で20年くらいが限度

77名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:51:10.29ID:OMKb7Vbv0
50年以上経過している本はたくさんあるな ただし昔の本は老眼で読めない 紙は50年なら簡単に持つね

78名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:51:29.37ID:UnJHYMh40
有料で閲覧出来る権利が手に入るだけだね
だから今の紙の本と同じ値段設定は割高だと思わざるを得ない
俺は紙の本買って自分で電子化してるよ

79名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:51:59.85ID:qB6mzwNk0
>>8
税金も納めてねー会社に金落とすくらいなら
地元の本屋で紙の本買えやカス

80名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:52:04.13ID:llA9uLZG0
まあ、フロッピーも読み出す準備が必要だし
cd,dvdもなぁ再生装置の未来がヤバイ

81名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:52:28.59ID:E5IKWMXw0
>>78
自炊ってめんどくさくね?

82名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:52:45.01ID:xzlgnHdc0
>>76
不慮の事故はあるけどデータよりは確率少ないしな

83名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:52:57.06ID:UKl50YGD0
中小でも潰れそうになったら大手が吸収していくだけだしあんま心配するよ必要ないだろ

84名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:53:18.50ID:H/xnLhni0
jpgとかpdfとかならまだしも
独自企画の拡張子はどうなるのかホント心配

85名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:53:43.90ID:tKbC6F/k0
そういやフロッピーもそうだけど
マイクロソフトのOfficeも古いバージョンはバグるねー

86名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:54:02.85ID:UnJHYMh40
面倒くさいけど、古本なら1円とかのものまで電子書籍だと800円とかだから
さすがにアホらしいわ
自分でスキャンするよ
逆にその面倒さが見合わないような本は買わない

87名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:54:42.93ID:qZRpRrLo0
愛読書なんて30冊もねーわ

88名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:54:56.66ID:mcFjfq9t0
メルアドで紐付けしてどこでも会員になれば読めるようにしてくれ。

89名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:55:00.82ID:srZMpe+o0
停電したら昼間でも読めなくなるやん 電子書籍

90名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:55:01.10ID:zYvtOibF0
>>47
レンタル漫画とか読みたくねえw

91名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:55:16.47ID:XmWSPr3O0
ebookjapanで結構使ってるけどヤバイの?

92名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:55:23.36ID:dgUYaFR70
Koboの端末セールやってくれねえかな

93名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:56:32.89ID:SyBkFJRT0
ローカルに保存、オンライン認証不要の処理するだけだろ

94名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:56:49.14ID:Sa4od54K0
電子化って場所取らないだけじゃなくて
分からない単語や読めない漢字を長押しでその場で調べたり、
脚注を長押しで参照出来たり、シリーズの買い忘れを防いだり、
こういう便利さに慣れると電子書籍は手放せなくなるんだよね。

95名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:56:54.88ID:UnJHYMh40
せめて紙の本の半額くらいだろうな
紙の本と同額か下手するとそれ以上の価格設定は納得行かんわ
新刊はまだいいけど、初刊から何十年も経ったような本まで電子データで定価販売はない

96名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:57:14.71ID:PM1/yiUg0
昔、新潮文庫の100冊がCD-ROMで発売されたが
たちまちネットに出回った

これで日本の出版社が電子書籍に否定的になった

97名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:57:23.24ID:dDzlisDo0
酸性紙がどうこうで、いまの紙の本は長持ちしないんだろ?

98名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:57:51.45ID:tKbC6F/k0
大学で研究室にあった古いフロッピーはカビてて全滅してたな
箱に大事なデータと書いてあったがしょうがなく捨てました

99名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:58:16.30ID:Uqe/5+zX0
>>54
Readerはまだサービスしてるけどな
できればKinoppyもベースはReaderなんだから
互換性持たせてほしいものなんだがなぁ

100名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:58:33.04ID:g5LJZY3w0
>>72
KindleならDRM解除してバックアップしとけばAmazonが潰れても読める

101名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:58:55.83ID:/oCYHQ5H0
>>8
読売新聞社は潰れてないけど
本よみうり堂で買った電子書籍は読めなくなったな
富士通は潰れてないけどBooksVはサービス終了したし
NTTは潰れてないけど地球書店はサービス終了したし
ローソンは潰れてないけどエルパカBOOKSはサービス終了したな

Amazonが潰れなくても
Kindleが突然終了する事は充分にありうる

102名無しさん@1周年2019/01/07(月) 15:59:41.41ID:tKbC6F/k0
>>90
漫画は紙だね
近所の子供らが構内で遊んでるが、紙のコミック回し読みしてる
目の前で

103名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:00:20.55ID:kKs+lGvd0
ライター馬鹿なの?

104名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:00:32.48ID:Sa4od54K0
Kindleってダウンロードしとけばネット関係無くどこでも読めるだろ。
Amazonが無くなっても更新できないだけで読めるんじゃね?
端末が壊れたら終わりだけど。

105名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:00:45.75ID:ka47vvg20
文庫本はわりと早くヘタれて単行本探すことあるわ。せめて新書で出してほしい
紙も耐久性そんなにないと思う。ページめくり気持ちやさしくめくるようにしてる

106名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:00:48.02ID:ricI34e80
>>77
酸性紙でなければね。俺が厨房くらいの頃の文庫本は安かったけど、酸性紙が
使われていたから変色して悲惨。

107名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:01:04.81ID:YloDSb2V0
CalibreのDRM解除機能がPCによって使える使えないの個体差があって困る
Windowsが何かパッチでも配ってんのか
所有者の透かしでも入れてくれていいから暗号化はマジやめてほしい

108名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:01:28.86ID:9fM4zWjJ0
ほとんどの本を処分してしまったけどシティーハンターだけは捨てられなくて
全巻自宅の本棚に置いてある

109名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:01:30.02ID:SyBkFJRT0
DMMの半額セールでまとめ買いしてる
長期入院した際に紙から電子書籍に鞍替えしたけど
紙媒体で買った本を買い直ししてる
手にマヒ残った事もあってタブレット重宝してる

110名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:01:47.55ID:ZUHNhehv0
>>74
そう、読み捨てに使うには十分便利だが、
専門書なんかをマーク・メモして使おうとすると使い物にならない
そういう需要を捉えるより、マンガを数多く売った方が儲かるから、
どうでも良いんだろうな

111名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:01:47.83ID:JBpzCFl70
ロゼッタストーンのように石板に刻んどかないと後世に残せないね

112名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:02:11.40ID:tKbC6F/k0
今の端末って内蔵電池の制約で寿命がねぇ

113名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:02:56.05ID:g5LJZY3w0
>>101
ソニーも読売も富士通もNTTもローソンも楽天も本業は別業種だから電子書籍事業が赤字ならとっとと切り捨てる

でもAmazonにとって電子書籍販売はある意味本業の一角なので切り捨てられる確率はかなり低い
(シェア、利益的にも)

さらにKindleならDRM解除してバックアップしとけばAmazonが潰れても読める

114名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:03:01.51ID:kDlV+XS30
心配な人は、DRM解除して外付けHDDにでもバックアップしとけよ

115名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:03:32.00ID:ricI34e80
>>104
端末があるとこはみんなそうだろ。Σ-BOOKやLIBRIeのような初期端末でも
壊れてなければ今でも読めるよ。LIBRIeは基本貸本だからロングタームでも
2039年には読めなくなるけどな。

116名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:04:11.38ID:wR1xarJ00
>>86
確かに古本より高い電子書籍っていらんわなw

117名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:04:20.43ID:tKbC6F/k0
文庫本がいいのは風呂で読めて
耐水性ゼロだが濡れても読めることかな

118名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:05:18.98ID:srZMpe+o0
xbook があればいいわw

119名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:05:26.36ID:Ryzn0N5w0
>>64
出版社が勝手に決めてるからなー
どうにもならんでしょ

120名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:05:36.83ID:tKbC6F/k0
>>114
HDDって昔ISAとかいう規格があったみたいだけど

121名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:05:53.72ID:LNSae18o0
電子書籍嫌いだ。
結局紙の本に戻ったよ。

122名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:06:56.97ID:YloDSb2V0
関係無いけど図書館も電子化して欲しいわ
検索も手元で出来て司書も片付けも分類も無くて楽じゃん
あ仕事無くなるかw
しかもオンラインで図書館の本読めたら最高だなw

123名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:07:21.21ID:+VIad5Pb0
回し読みできるシステムある?
それができるまでは紙だな。

124名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:07:57.64ID:m0oYCU/y0
日本の電子書籍は全部倒産リスクがあるから
とりあえず半世紀は生き残るだろうアマゾンのキンドル利用してれば大丈夫だろ

125名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:08:16.76ID:dgUYaFR70
>>123
端末わたせばよくね?

126名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:08:25.68ID:tKbC6F/k0
電子でも紙でもいいけど
ただ電子書籍をリーダーに山ほど入れても
結局、読むのは一冊だし
大事というかおもしろい再度読もうってのは紙で買い直してる

127名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:08:34.75ID:w8DUaAoi0
>>1
>紙にせよ電子にせよ、自分が利用しやすいほうを選べばいいのではないでしょうか。

一文で済んだんじゃないか?
この記事……
いいなぁこんな感想文でお金もらえるんだ

128名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:09:17.52ID:sIvLscs90
Appleとamazonは安泰だろ。
規模がデカすぎて、何かあっても引き継ぐ会社は必ずある。

129名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:09:35.65ID:w8DUaAoi0
電子書籍をキャプチャーしてHDDに保管しておけばいいんじゃないの?

130名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:09:47.83ID:tKbC6F/k0
>>122
図書館はあの雰囲気がいいので電子にする必要はわたしにはない

131名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:10:51.57ID:D5HYw0zZO
自炊最強か

132名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:10:52.84ID:y5qfPsfZ0
そんなに心配なら、石板に刻んどけ!
1000年単位で残るぞ!

133名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:10:53.49ID:+xqHjKxJ0
内容紙に手書きすればいい

134名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:11:25.09ID:bzAXVwI20
>>129
HDDはこの30年で4つくらい規格が変わったよ

135名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:11:36.92ID:UnJHYMh40
図書館の電子化って、ネット経由で読めるようにしたら実質無料のキンドルになるな
もともと無料で読めるのだから同じだろって気もするけど著作権的にはどうなるんだろ

136名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:12:12.28ID:ka47vvg20
おいおいFAANG大丈夫じゃねえだろよw

137名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:12:43.27ID:yPtdLE/J0
「所有する」「保管する」「ローカルに保存する」
っていう概念から解放されると、電子書籍の読書はすごく楽しくなる

138名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:12:49.72ID:umdLhpj+O
ずっと文庫で買い集めたシリーズの短編集だけ電子書籍
残念で仕方ない

139名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:13:47.67ID:TQ8TgKKK0
>>122
確かなあ
図書館は、経済力に関係なく誰もが読書できる場所として
経緯で発足してるから
電子書籍化に反対する理屈は、ないわ
まあお手軽すぎので、作家が干上がったら本末転倒だから、
その辺考えないと不味いんだろうけど

140名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:13:48.91ID:UyaekMmD0
スマホやタブレットの残電源気にしながら読みたくないので紙派
充電しながらは寿命縮むからやりたくないし

141名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:14:23.36ID:mJSLwt5s0
>>79
二次ロリのエロ本が揃ってない

142名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:14:41.82ID:tKbC6F/k0
研究室にこのhddは読み込めませんという外付hddがたくさん

143名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:15:02.88ID:YloDSb2V0
>>130
それは言えてるけどね
図書館や本屋入るだけでワクワクするし
新聞とか雑誌くらいは電子化された方が便利だと思う

144名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:15:04.24ID:I9NIwYL80
すでに何件か潰れただろ
その実例を並べるだけで済む記事

145名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:15:11.65ID:Sa4od54K0
1円の中古本を電子書籍で買わないっていう気持ちは分かるけど
1円じゃないもんな。1円+送料で結局400円弱くらいになる。
で買ってみて読んだはいいけど、その処分に困るんだよな。
そういう意味では仮想空間に置ける電書は本当に便利よ。

146名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:15:27.17ID:m0oYCU/y0
>>137
電子書籍の楽さに慣れてしまうと
HDDで保存しておくのが面倒になるな

147名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:15:43.62ID:ZvehgGEr0
電気がないと駄目なのがなあ
電車の中とかではバッテリー節約のためにも紙の本にしてるわ

148名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:15:59.67ID:mJSLwt5s0
>>23
図書館に二次ロリのエロ本が揃ってない

149名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:16:03.39ID:UZ3BhfXF0
どのみちあと10年も経てばメインが電子書籍に変わるでしょ
自分も紙媒体至上主義だったけど、漫画とかの娯楽品に限っては
電子書籍のが利便性が高いし割引きもある。片付けの手間も場所も取らない
中古の売買も無いから長期的に見れば出版社にも作家にも確実に金が入るだろうしで悪いこと無いんだよね
>>1の潰れるかもって一点さえ無ければ電子書籍に完全に移行したい

150名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:17:07.60ID:ricI34e80
>>128
iBooksは売れてるように思えないが?

151名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:17:23.64ID:J14GNPB90
>>133
論文の書写は読解力や構成力を磨くというから案外いいかもな

152名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:17:31.94ID:qmdHqeh/0
国がサーバー運営して電子ブック業者にスペース貸しするシステムにすりゃいいだろ

153名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:17:42.83ID:tKbC6F/k0
てかさみんなそんなに何度も同じ本を読むの?
わたしは手元において何度か読み返してるの20冊以下よ

154名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:18:50.81ID:srZMpe+o0
>>149 本自体が相当衰退すると思われる

155名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:20:46.75ID:tPL/cG/M0
>>91

バックにヤフーついたし多分大丈夫

156名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:20:59.92ID:1k2nmgRS0
>>142
処分しろよw

157名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:21:01.00ID:oPxTwkZ50
実質レンタルなのに販売してるかのようにしてるんなら、潰れた時の補償も付けるべきだよなぁ

158名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:21:42.28ID:dgUYaFR70
>>153
一切読み返さないけど紙の本だと備蓄が負担じゃね?

159名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:22:42.31ID:6tknFoDa0
>>122
人気の本がいつまでも借りられない
から電子化には賛成だわ。
たまにおしゃべりするDQNも
いるし。

まあ、紙と電子のハイブリッドで
いいんでね?

160名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:22:54.34ID:M8DHW7oD0
楽天が昔やってて一回潰したっけ
あれでちょっと信用なくしちゃったな

161名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:23:07.53ID:J6zQNFpS0
電子書籍って解像度低いよね
300dpiもなさそうなのが結構ある
ネットを経由する以上しかたのないことかもしれないが
マンガなんかだと紙よりも相当に情報が少なくて損した感がすごい

162名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:23:14.53ID:Sa4od54K0
>>153
俺はラノベまとめ買いしてるけど、結構読み直すな。
ヒマになると何度も読んでる。漫画と同じ感覚。
一般書は読み直すのは少ないというか俺的には0だなw

163名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:23:17.05ID:tHbD8JMD0
>>64
100円セールとか8割引きとかあるから安い物だけ買ってる

164名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:23:29.97ID:tKbC6F/k0
>>158
本棚に入らなくなった分を捨ててる
5段で一番上が何度も読み直してる本

165名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:24:03.73ID:j3/vd5rZ0
昔々、ヤマダイーブックというのがあってじゃな

166名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:24:41.31ID:Zs5b5Zgy0
だからKindle以外の電子書籍は現状ありえないってことでしょ
雑誌や新書など読み捨て感覚なら別にどこでもいいけどね
データバンクは世界共通にして、販売窓口だけ分けてくれたらいいのにな

167名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:24:55.83ID:vnac7Wu00
転売したい。転売出来るならワシ大金手に入るのに。

168名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:24:58.94ID:Sa4od54K0
出版社が反対するだろうから図書館の電子化は難しいだろうけど
紙と電子で両立できないもんかね?
インフル流行ってる時とか使いたくないじゃんね。

169名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:24:59.02ID:ka47vvg20
>>153
レインマンうらやましい
ダイヤとテレビ欄瞬間網羅5ちゃんおおそうだな

170名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:25:31.70ID:E5IKWMXw0
>>126
五六冊並行読みだが

171名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:25:46.54ID:K00kRiZx0
コミックはUXGAぐらいの画素数ないと読みづらいから
もっぱらアニメ見てる

172名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:25:52.54ID:oc24m87G0
>>102
あ、はい

173名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:26:09.44ID:tKbC6F/k0
>>159
電子図書を図書館で貸し出すとしても
今と同じように1タイトル2,3冊を所蔵するになるよ

174名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:26:49.34ID:LSnKyZEf0
>>140
KindlePaperWhiteみたいなEインク本なら電池は相当持つよ
数日の旅行くらいなら全く大丈夫
何冊でも持って出られるので途中で読み切ってしまう不安がないのもいい

175名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:27:24.59ID:YloDSb2V0
電子書籍のレンタルサービスってあるの?
動画みたいに安価に一週間みられるシステムあるといいなと思う
Amazon Unlimitedはイマイチだし
基本的に買い切りしか無いけどそれじゃ貸し漫画とか漫画喫茶に勝てないでしょ現状
オンラインで定額技術書読み放題みたいのはあるけど

176名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:27:38.72ID:6tknFoDa0
楽天koboは黎明期に
常時50%オフ+20%ポイント
還元とか派手なこと
やってたんだよな。

自分が買い始めたのは
中期からで11円セールとか
買った。

楽天は電子書籍のユーザーが
死んだら権利を失うよ
みたいなことを書いてあるんだよな。
当たり前っちゃ当たり前だけど。

177名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:27:49.44ID:sVWnpVD00
石版最強って言いたいのか?

178名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:28:18.07ID:oJp87Orw0
>>174
旅行先で本を読むと言って読んだやついねえ

179名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:28:27.15ID:dgUYaFR70
>>164
いや読む前の本

180名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:29:17.68ID:UZ3BhfXF0
>>153
コレクターの性とゆーか、いつか読むかもがあって捨てられないんだよ

181(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/01/07(月) 16:29:19.08ID:pr4cPflI0
>>153
(; ゚Д゚)事典は何度も読んだりするし、ラヴクラフト全集は短編だから、たまに読み返しますね〜

182名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:29:32.73ID:ZZR8bMMm0
別に潰れてないけど昔のCDブックとか読めないんだが…

183名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:29:43.91ID:oJp87Orw0
>>179
読む前の本は2,3段目

184名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:30:55.47ID:oJp87Orw0
>>180
わたしも数年前まで部屋一つと階段廊下が書庫でした

185名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:31:06.95ID:6tknFoDa0
>>175
24時間30円みたいなのを
ヤフーだかコミックシーモア?
だかで見た気がする。

ブックオフで100円で
叩き売りされてるなら
さっさと電子で50円とかで
売ってブコフを潰してほしい。

・・・というか、作家が
直接配信してくれんかね。
藍本松とか気に入っているんだが。

186名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:31:11.12ID:odpquaIl0
>>96
出回るのは分かるんだけど
本なんてしょせんスキャンすれば簡単なんだけど
それでもいまだに百万部突破する本もあるわけで
マトモな人はそこそこカネ出すよね

187名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:31:31.11ID:adMWQmOT0
紙の本を買ってきてスキャナで自炊する派だけど、
スキャンした画像に縦線が入るせいでやり直しが多くて
なかなか進まないのが悩みの種w

188名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:31:35.85ID:LSnKyZEf0
>>178
はじめまして

189名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:31:56.70ID:oJp87Orw0
図書館が電子図書を入れても結局買った冊数しか貸出しないよ

190名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:32:02.86ID:+xnBgvB+0
過去は振り返らない
一度読んだ本は知識のゴミと同じ

191名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:32:24.34ID:xrynSwZW0
共通のフォーマットでどこから買って、どの端末でも読める、
ってなるなら考えなくもないが、現状は不便すぎるだろ。

なんでアマゾンで買ったらアマゾンでしか読めないんだよ。
何を売ってんだよ。アマゾンで読む権利か何かか

192名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:33:01.74ID:WshyVdmb0
正直、本を捨てる手間を考えたら無くなっても構わない
括って捨てに行くのが面倒くさい
引き継ぎされて他の電子書籍サイトので読めるのが一番だけど

193名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:33:12.72ID:XUDeA/4M0
実際つぶれてたケースあったような
そこで買ったものは読めなくなったと

194名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:33:15.91ID:oJp87Orw0
>>188
えーっとはじめまして

195名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:33:17.49ID:lzskP9Vb0
>>11
取り扱い中止でも購入済のは後からでも読めてるよ
サービス中止になるとしてもKindleはデータダウンロードできるしDRM解除してzipにもできる

196名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:33:17.54ID:odpquaIl0
>>185
作家が直接かぁ。DRMとか面倒なこともあるしなぁ
もっと作家が直接やりやすくなるようなプラットホームが求められてるかもな
アマゾンとかだと割高な手数料盗られるし

197名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:34:24.77ID:oJp87Orw0
>>193
他の会社が次いで読めるのもあるけど

198名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:34:39.98ID:WshyVdmb0
>>191
確かに共有フォーマット化は欲しいね
潰れても平気だし

199名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:35:14.22ID:YloDSb2V0
ホントだ調べたらあるもんだね
Rentaとかあった
アンテナ低かったw
コミック以外もあると助かるねぇ

200名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:35:42.50ID:oJp87Orw0
とりあえずフォーマットといか形式?みたいなのを統一してほしい
あと所有権の問題

201名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:35:58.43ID:Sa4od54K0
共有フォーマットなら
取次と大手印刷会社が協力すれば出来たろうに
今さら感あるよなあ。

202名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:37:12.88ID:oJp87Orw0
紙のコミックのレンタルは近所だと30円なので
最近はそれで済ましてしまう悲しさ

203名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:37:14.85ID:odpquaIl0
>>201
大手に先見の明が全然なかった・・・・だからITの雄たちに電子書籍をもっていかれちゃった・・・
アホだなぁ・・・

204名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:37:17.58ID:6tknFoDa0
>>196
ナナのリテラシー(鈴木みそ)
がそんなこと書いてた。
出版社にケンカ売る内容
だったけど、出版社が内容に
OKしてくれたんだと。

マンガの永遠のゼロは
キンドルアンリミテッドで0円、
楽天とかだと一冊540円、
ブックオフだと108円かあ。

ブックオフは再販制度の
隙間を突いたアコギな商売
だよな。作家に一円も入らない。

205名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:37:25.14ID:g5LJZY3w0
>>176
楽天はkoboの前に「Raboo」という電子書籍をそこそこ手広くやってたけどカナダのkoboを買収できた途端に
Rabooを廃止して電子書籍サイトも閉じたからね

国内だとかなり初期に電子書籍を辞めたからそのときに返金しろとかいろいろユーザーからクレーム多かったので
規約については結構厳し目にきっちりやってるよね

まー俺はrabooで数万円分の電子書籍消えたから楽天には近づかないけどw 信用できん

206名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:38:05.21ID:oJp87Orw0
sonyってわりとはじめに電子書籍やってたんだけど駄目だったねー

207名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:38:40.89ID:tCb4upKW0
>>191
Amazonは利用権を売ってるらしいよ。
まあDRMが復号できないなら権利が何であっても同じ事だが。

208名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:39:01.62ID:zUc/qoxD0
Xアプリみてー

209名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:39:03.75ID:UZ3BhfXF0
>>185
本当これ
漫画村の時、気に入ったら買うのにって奴いたけど、買う先が中古じゃ意味ないし

出版社が音頭とって月額1000円で30冊読み放題とかやって欲しい

210名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:39:10.56ID:ulgdN2Wn0
>>178
先では読まないけど途中では読む

211名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:39:28.64ID:oJp87Orw0
>>205
あれって、引き継ぎなかったの?

212名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:40:11.14ID:zVFHX08k0
本が燃えちゃったらどうするのとほぼ同じだと思う。

213名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:40:14.48ID:DLvhBNyL0
どっちも永久保存出来ないというならば紙本を選ぶ
貸し借り出来るというメリットもあるし

214名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:40:55.37ID:pq8IrSlE0
電子書籍アプリだらけになるんだよなぁ

本棚機能のところまででいいから、iBooksとかでまとめられないものかな
本棚で本を選んだらその書店のアプリで開く、みたいなポータル化をして欲しいわ

215名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:41:21.66ID:YloDSb2V0
フォーマットはなかなか揃う事が無いんじゃ無いの
デジタル化の先鋒の音楽や動画を見ると
機器や技術の進歩もあるし各社の凌ぎ合いもあるし
クソみたいなDRMを使い続けたSONYはあっという間に市場ごとアップル以下に持っていかれたし電子書籍業界も教訓にして欲しい
今やDRMフリーが普通でしょ

216名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:41:25.10ID:oJp87Orw0
参考書とか資格本は紙

217名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:41:44.02ID:ulgdN2Wn0
>>185
作家が公開するとしてGoogleとかDropboxとかに出してもそれ本当に本人が出してるかなんかわからんしな
一回出したら回収も改修もできんし

218名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:42:19.56ID:Eca3BpYt0
>>12
DMMは危険だろw

219名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:42:23.35ID:JSUzMaQI0
PDFのものしか買わない
電子書籍の形式だとApple Pencilで書き込みとかもできないし

220名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:43:08.26ID:wURJ32pS0
色々考えたら現物かKindle

221名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:43:15.27ID:nNlp7B8H0
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外や手塚を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど


588 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp3d-Vt+i) 2016/09/11(日) 15:16:46.13 ID:Dzh5zkfap
>>301
ビートルズは今聞いても古さを感じない!とか言うけど普通に古いしダサいよな
黒澤明も夏目漱石もみんなそう
洗脳された馬鹿だけ古くないとか今読んでも普通に面白いとか言っちゃう


588 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ad30-LpTw) 2018/02/10(土) 06:31:44.20 ID:BtL/a4gn0
まあ日本のおっさん共はまともな知識もモラルもないから手塚みたいな低俗な作品を持ち上げたがるんだろ

222名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:43:22.49ID:9Tep3SfC0
だからkindleしか買えない
日本勢は統一しないととても信用できない

223名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:43:42.15ID:pq8IrSlE0
>>205
楽天のは10%ポイントバックだったかな
舐めてるよな
実質一年半でやめやがったからな

224名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:43:57.13ID:AFBvDmM90
他会社に身売りするでしょ
Amazonはまぁ大丈夫でしょ

225名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:44:00.18ID:g5LJZY3w0
>>211
rabooからkoboへのデータ引き継ぎはなかった

一応、koboに登録するなら購入代金の40%相当は戻ってくるのと端末代3000円割引クーポンがあった

ただ10万円分くらい買った分が40%戻すからお金足してまた買ってねと言われてもなぁ
また他にいい電子書籍サービス買収したらkobo捨てて乗り換えそうだしw

226名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:44:06.83ID:6tknFoDa0
>>205
楽天の前科は聞いたことがある。
それでもポイントの連携が
あるし、買った本を一箇所に
集中したいし、DRMが緩い
とかあるよね。

>>209
所有欲もあるけど
感動した作品を描いてくれた
作家には一万円とかお布施
したいな。
(お礼にハァハァなイラストを
くれたりとか・・・)

漫画村は興味ないね。
あそこは強制アフィとか
ビットコインの採掘をさせる
プログラムが仕込んであるし。

227名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:44:59.56ID:dEUeqh3G0
やはりP2Pで共有だよな

228名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:45:52.90ID:ulgdN2Wn0
>>218
20周年とかやってるけどあの頃はKCだったな
あのKCがなあ

229名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:46:00.27ID:oJp87Orw0
森鴎外の本は中高向けに現代語訳が出たのは知ってたけど
夏目漱石の本にも現代語訳がでたと聞いてホンマかいなと思った

230名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:46:09.88ID:YloDSb2V0
せめてフォーマット変換までは許すって枠組みを作って欲しい
kindleはイマイチだし
リーダーまで固定化されるのは納得いかん

231名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:46:30.39ID:dgUYaFR70
>>183
備蓄するとハズレの2巻がもったいなくね?

232名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:46:33.80ID:GdMKMWDt0
潰れるなら他事業者に引き継ぎぐらいしてもらいたいものだな
現状ではkindle一択だな

233名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:46:53.64ID:B8qAk/C30
>>229
漱石って現代語じゃないの?

234名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:47:04.18ID:oJp87Orw0
楽天の事業は前科しかない

235名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:47:17.78ID:s9rfTFQU0
紙の本だって読む権利に金払ってると言えるわけで、それが証拠に読み終わってもう再読しないとなれば売り払うことができる。その差額が読む権利分

ところが電子書籍は売り払うことができないので純粋に読む権利分を計算して価格がつけられているといえる。だから紙の本と同価格の電子書籍の場合は疑問を感じる

あと、例えば家族内で貸し借りして読むのが電子書籍でしにくいのも疑問。紙の本の読む権利分には近しい人で共有する分もあったはず

貸し借りも権利譲渡も技術的には電子書籍に装備できるはずだから、やってほしいところ

236名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:47:21.05ID:cjvHkMNt0
>>206
SONYは電子端末LIBRIeと電子本サイトTimeBookTownで参入したが、
基本的には期間限定の貸本で、その割には高額だったのと、端末が高かったのも
あって2年くらいで撤退した。その際には長期貸本の半額がポイントで払い戻された。LIBRIeは初のE-Ink端末だったが、サスペンドモード30分で電源オフになる
糞仕様、電源オフからの起動が遅い欠点があった。当時の組み込みLinuxの電源
管理が糞だったためだろう。

その2年後に再参入したが、TimeBookTownのコンテンツが読めなかったり、
使い勝手の悪さで今や風前の灯火。電子本端末のSONY Readerはとうの昔に
ディスコンになってる。

237名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:47:24.36ID:Md0OEnk50
この前、アマゾンBOOKで間違えて電子書籍で頼んでしまった!!
何処で間違えたんだろ?その前はちゃんと紙の本で来たのに・・・

238名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:47:31.76ID:kE970xum0
電子書籍は,元データは出版社なり国が一括管理して,
各書店はアクセス権販売でええんちゃうの?

239名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:47:52.89ID:oJp87Orw0
>>233
と思ってたんだけど

240名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:48:00.29ID:ZvehgGEr0
>>180
本は飾り

241名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:48:26.53ID:odpquaIl0
>>209
読み放題は絶対に儲からない。年12000円も出すようなやつは
読み放題さえなければ5万も10万も本を買うようなやつだぜ

242名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:49:19.25ID:9Tep3SfC0
>>235
電子書籍は
スペースゼロ
探す手間がない
絶対に汚れない
というメリットがある
本はともかくマンガは値引きキャンペーンが凄い

243名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:49:33.84ID:6tknFoDa0
大江賢治の「絶唱」は
未だに電子書籍化せず
中古でプレミアがついて
いるんだよなあ。
出版社に要望を出したけど。

山口百恵主演で映画化も
したのに。

244名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:50:02.78ID:odpquaIl0
>>237
アマゾンやってりゃ必ずそういうのある
おれも買った記憶のない動画がなぜかあるし・・・・あとであわてて取り消し

245名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:50:29.31ID:TVFJubP20
>>8
版元や著者がAmazonと揉めて、公衆送信権の許可を引き上げた場合
Amazonは当然削除するだろうから、既に購入済みダウンロード済み分も読めなくなる可能性はある

246名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:50:47.58ID:cOP/vGFX0
ローソンの電子書籍事業が潰れて
購入代金相当がPontaポイントで返ってきたりした

247名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:51:19.59ID:oJp87Orw0
>>241
アマゾンがコミック関係でやらかしたような
違ったかな

248名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:51:33.56ID:LPn3x7zu0
googleplayで買ったアプリが軒並み撤退して一切ダウンロードできないのホント腹立つ。金返せや

249名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:51:52.58ID:pdBg2gSn0
ブックオフに売れないし。
この間、電源のついていない電車長旅でキンドル充電キレて、読めなかったよ。

250名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:52:08.54ID:g5LJZY3w0
>>243
へ?  普通にKindleで540円であるけど???

絶唱 (講談社文庫) 大江賢次
http://amzn.asia/d/597e5sV

251名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:52:25.37ID:oJp87Orw0
>>245
それ実際あったと思う

252名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:53:40.34ID:6tknFoDa0
>>250
うわ!あったんだ。
数年前まで検索にかからなかった
から絶望的と思ってた。
ありがとう。

253名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:53:45.91ID:9Tep3SfC0
kindle unlimitedは品揃えがクソすぎて話にならない
amazonですらあれなんだから読み放題は現実的に無理だろう

254名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:54:08.32ID:dgUYaFR70
>>249
売るより電子書籍の割引額のほうが高いだろ

255名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:54:25.11ID:/x9nLF+T0
今の配信型電子書籍はバカ高い。
配信型電子書籍は一時的に読む権利だけを売っている。
つまりユーザーの個人所有にはならない。
早い話が返却期限の無い有料の図書館や貸本屋だ。
なのに印刷物の同タイトルと同じ価格。
紙の本と違って古本として売る事も基本的には出来ない。
つまり資産価値も無い。
現状のシステムで運営する限り電子書籍は10円〜100円程度が妥当。
コピーガードつけて互換フォーマットにして個人の所有権や譲渡権を与えるなら
印刷物と同じ価格で良いと思う。

256名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:54:55.50ID:ERQL9l/y0
自炊があるからKindleだと容量不足なんだよなー
Readerはカードさせたから良かったんだがダメだったんだよなあ
壊れたらどうすんべかなあ

257名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:55:01.93ID:e7JE3uzI0
浦沢直樹はさっさと電子書籍化同意してくれんかなあ。
あとあずまきよひこ。

258名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:55:04.42ID:TVFJubP20
>>185
本の形になってる場合、装丁とか字面の配分とかは版元に権利があると思われるので
著者が出版社と手を切った場合は、テキストデータしか売れない可能性が大

今の電子書籍本では、大半が巻末の解説や著者紹介が入ってない
まして帯やカバー裏で遊んでるような作品は、やっぱり紙が欲しくなる

259名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:55:25.70ID:g5LJZY3w0
>>253
あれ実際には読まれたカウントに応じてAmazonが著作者に金支払ってるから尼の想定以上に
爆発的に読まれる人気作はUnlimitedから外されるというw

260名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:55:40.03ID:oJp87Orw0
>>255
値段を下げると作者のもらう分も減るからねぇ

261名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:56:11.25ID:cOP/vGFX0
流通コストがなくなるから安く〜みたいな話もあったような・・・

262名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:56:13.40ID:zssk9PSO0
また買えばいいでしょ

263名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:56:15.12ID:ulgdN2Wn0
>>257
はじめの一歩は要りませんか?

264名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:56:30.69ID:cjvHkMNt0
購入済みのものは読めるし、再ダウンロード出来るだろ。
ガラスの仮面、かつては白泉社から出てたが、作者の許諾を得ないで勝手に
配本したんで作者激怒で各電子書店から引き上げられたが、販売したものは
再ダウンロード出来るよ。出来なければ返金しなきゃならんだろ。

265名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:58:10.40ID:UZ3BhfXF0
>>226
漫画村は悪だけど、100%悪かと言うとそうでもない
あれ自体出版業界の改革の遅れと利権に胡座をかいてたツケだと思うし
名前を聞いても読んだことないから買わないって本とかを読む機会になるって話もあるし裾野を広げる機会にはなってたし

ジャンプラなんかじゃ全本一、二巻まで無料公開、3巻以降は有料
無期限と期間限定で値段分けるみたいなのやってるけど値段設定が実本と同じなのがなぁ

266名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:58:21.10ID:j/OXGTad0
>私自身は、紙の本だって永遠に保管できるわけではないという考え

国立国会図書館があるじゃん

267名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:58:37.82ID:Md0OEnk50
>>263
このまま3巻分ぐらいボクシング無しになりそうだけど大丈夫かな?

268名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:58:44.89ID:9Tep3SfC0
>>264
kindleで売ってる
3巻までタダ

269名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:58:59.36ID:xLLKAzQd0
>>261
全然安くならないよね
まあ今度は鯖などの費用がかさむから当然ではあるんだが

270名無しさん@1周年2019/01/07(月) 16:59:09.36ID:6tknFoDa0
>>257
浦沢は見開きにこだわってる
らしいね。

横山三国志は遺族の要望?
で電子化に反対とかあったけど
24時間読み放題をこの前
やってたな。

子供の頃に歯抜けで60巻まで
読んだけど、一冊100円で
売ってくれた方が
漫画家冥利に尽きると思う。

271名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:00:18.02ID:oJp87Orw0
>>265
漫画家に支払われる分等々考えたらおいそれと値下げはできないでしょうね

272名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:00:58.15ID:9Tep3SfC0
マンガはkindleのページこまめにチェックしてたら無料や大幅値引きがめっちゃ多い
値引きキャンペーンでなくてもamazonポイント大幅増額がゲリラ的にやられてるから油断できない

273名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:01:20.32ID:ulgdN2Wn0
>>267
3巻ですむかね

274名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:01:50.44ID:QLmrl0sx0
>>261
コストが落ちたのに作家には還元されないというオチだな
どこぞのトリクルダウン()と同じ

275名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:03:24.07ID:g5LJZY3w0
>>267>>273
まあ「はじめの一歩」ってタイトルからしてボクシングとは銘打ってないから主人公が別の事やりだして違う漫画になってもね?

ドカベンも柔道漫画からいつの間にか野球マンガになったしスラムダンクも不良漫画がバスケ漫画になり
轟一番もお受験漫画だったのが途中からボクシング漫画になってたし

276名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:04:49.70ID:6tknFoDa0
>>265
そうか。そういう考えも
あるね。

ブラック・ジャックに
よろしくの作者は
0円出版して宣伝に成功したよね。
内容も面白いし。

277名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:05:05.48ID:blqyZQi00
ヤフーが撤退してebookに統合するってメール来てたな

278名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:06:16.43ID:Mz11U8Vj0
電子書籍と紙の書籍を両方揃えておけばいいんじゃ

279名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:07:40.06ID:5URSuq3X0
つーか値段がほぼ一緒なのがおかしくない?
紙代印刷代製本代配送代・・・取次も通さずに出版社がアマゾンとかと連合組めば半額でも今の紙以上に儲かるだろうに
いつまで取次に支配されてるんだよ

280名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:08:21.65ID:zUc/qoxD0
>>278
紙を6ヶ月定期購読したら過去の電子ブックが読めるみたいな

281名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:08:30.24ID:YloDSb2V0
ホント流通コスト云々はどこ行ったんだろうね
漫画業界逼迫しても編集者が高給取りなの変わってなさそう
基本的に価格差ほとんど無いし
漫画以外は結構ディスカウントされたり人気次第で相当安く捌いてるのに
どんだけ漫画家に寄生してる奴多いんだよ

282名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:08:43.45ID:6tknFoDa0
アメリカだかは
紙の本を買うと電子書籍の
無料DLクーポンがついて
くるんだっけ?

それにしてもkoboの
端末は高いなあ。最近出たのは
3万円とブルジョアなので
ファーウェイのT2 8proで
我慢してる。

283名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:08:54.50ID:J+nnS/gb0
そもそも一生取って置きたいような本なんてそうそうないだろ

284名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:08:54.49ID:8Z9Xc9MO0
民間経営の電子貸本だから、採算が取れなければ潰すのは当然。

だから何時潰れても良いように、国会図書館がバックアップしているのなら、安心して電子書籍に移れるのですが。

285名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:09:16.55ID:LPn3x7zu0
>>257
同意しただろ。
単行本は許可してないかもだが

286名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:09:17.77ID:SRf4Ljbz0
>>1
こういうのは気になるなぁ。少し話は違うけどPSのダウンロード購入したゲームもHDDが一杯になると消しているから、PS storeのサービスが終了されたら、どうなるのだろうと考える事はある

287名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:09:59.48ID:uRfxJWEX0
紙も永遠じゃないですし。保管大変だしね

288名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:10:06.05ID:SI76m9SW0
潰れなくても、垢削除されたらもう読めないよ

289名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:10:24.72ID:tchRMoQl0
sony reader storeで膨大に本を買っているが
無くなったらヤバいな

290名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:11:04.25ID:nzanLutp0
普通にローカルにDLさせればいいだろ

291名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:11:42.38ID:SI76m9SW0
>>266
自分で買った本の事を言っている

292名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:12:07.86ID:SI76m9SW0
>>289
もう無いんじゃあねえ ?

293名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:12:53.61ID:SNY28Ql60
和書でも洋書でも全集みたいなのは安い事が多いから電書のが良いかな
原書のシャーロックホームズ全巻なんて日本じゃ探すのも値段も手間にしかならんだろうけど電書ではゴミみたいな値段かタダで手に入るしな

294名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:14:37.87ID:9PGU8eqQ0
ダウンロードして隔離しといてもアプリの証明書切れとかありそう

295名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:15:36.08ID:ulgdN2Wn0
>>275
どれもコータローまかりとおる!には敵わないな

296名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:15:52.23ID:4RbilqJP0
>紙の劣化で読めなくなったり、火事で燃えてしまったりするリスクもあるからです。

これを言うのは極論というかフェアじゃないと思う
これいったら電子書籍リーダーだってだめになるじゃん

297名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:16:08.89ID:FOdWhVnZ0
DRMってどうやって解除すればええのん?

298名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:16:27.43ID:UZ3BhfXF0
>>241
月単位で30冊の時限付きなら別に悪くないと思うけどねぇ…
出版社として一冊30円の貸本やられるより確実に入るだけ遥かにマシだとなんで思えんのか
個人的には無期限と期間限定(上のレンタル形式)で、無期限は実本の1/4〜1/5程度で販売すれば良いと思うけど
そういう所が漫画村なんかが流行った原因だと思う
それに自分は現状年5万以上出してる人種だけど、
今更ワンピースを一巻から新品で揃える奴何人居るよ?
新しく読み始める時とか、一定の巻数になるとハードル高すぎて読む層が限定される現状を出版社は理解してるのかと
1人が確実に月に5千出すより、10人に1、2千円出させた方が確実に儲けられると思うけどね

299名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:16:30.34ID:SI76m9SW0
>>290
ローカルにダウンロード

ハードが寿命、もしくは壊れる

新しいハードに買い替え

OSや書籍リーダーが変わって読めなくなる

300名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:16:36.88ID:rCsmzkQs0
専門書ならともかく
何年も読み続ける作品はそうないだろ
必要なったらまた買えばいい

301名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:17:28.61ID:SI76m9SW0
>>297
ゴニョゴニョすれば外れる

302名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:17:40.00ID:ulgdN2Wn0
>>297
ここで聞くなよ

303名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:18:23.51ID:+pgk+S/u0
何にでもだが、ハードが無いのが勿体ない気がしてダウンロード版は買ってないな

304名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:18:26.94ID:oZBS11P+0
いうてそんなに読み直すか?

305名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:18:46.98ID:zKc3gHq00
>>295
あれは敵が柔道だったり不良だったり
忍者だったりSPだったり日本舞踊だったりするけど
主人公は一貫して空手しか使わないからセーフ
唯一例外のバンド編があるけど

306名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:18:49.50ID:oD5K3I2V0
石板ほど信頼できる書籍は他にないわな

307名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:19:11.90ID:ulgdN2Wn0
>>304
新刊出るたびある程度読み直すけど

308名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:20:01.91ID:SI76m9SW0
>>304
自宅の部屋の掃除、整理をした時に、昔の漫画が押入れの中から出てくると
掃除を忘れてずっと読むことがあるだろ・・・そういうことだ

309名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:20:48.49ID:oUNAMosU0
この問題があるから電子書籍嫌なんだよ

310名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:22:09.99ID:PL36C25R0
KindleはアプリのUIがクソだからなんとかして欲しい

311名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:22:47.65ID:SxnuoXwM0
ボタンなどの自動化+スクリーショットを連続で記録し映像化

なソフトで記録し残せばいい
どうしても残したいのなら

312名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:22:56.45ID:GPLtp19m0
紙の本も永久保存なんて出来ないでしょ
嵩張るから増えれば処分するし

313名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:23:14.80ID:oyx/su2I0
RARでくれ

314名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:23:28.15ID:bBZlILFq0
流通コスト分はAmazonのコストにほぼ置き換わっているんじゃなかったかな
結構Amazonの取り分が多いそうな

315名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:24:01.47ID:oZBS11P+0
古くなるとカビっぽくなるしな
そもそも無保証で夜逃げした電子書店ってどっかあるん?

316名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:25:39.15ID:rvVSXETD0
著作権料は払っているのだから、手数料程度で引き継げよ

317名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:26:02.98ID:nOi8gPu/0
普通にダウンロードしたepubバックアップしとくだろ

318名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:26:53.90ID:ricI34e80
>>315
何の連絡もないまま突然閉鎖された電子書店ならあるぞ。Pナントカ。
DRMのないXMDF販売が売りだったかな?

古いものならテキストで販売してた電子書店もあるよ。

319名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:27:09.14ID:ub2tFXgJ0
富士山だいじょうぶかなぁ

320名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:28:01.44ID:UZ3BhfXF0
>>271
漫画家に支払われる印税なんて400円なら50円とかそんなもんでしょ
今の印刷業界や流通に流れてるコストをそっちに裂けば良いだけと思うけどね
まぁその辺に幾らかかってるのか知らんけど

321名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:29:45.90ID:zKc3gHq00
>>318
DRMがないなら夜逃げされても購入した本は読み続けられるんだから
無保証ではないのでは?

322名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:29:51.17ID:9PGU8eqQ0
>>310
当面の一番の問題はそれだな

323名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:30:01.41ID:RGCA1Rnu0
>>15
元気そうで何より

324名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:31:25.98ID:g5LJZY3w0
>>315
読売新聞の「本よみうり堂デジタル」
ソニーPSPコミック配信

これらは無保証  ハード壊れたら読めないし終わり

ヤマダ電機の「ヤマダイーブック」も当初はそのパターンだったけど終了発表したらマスコミとかからも叩かれて急遽方針転換はしたw
楽天のrabooは40%だけ楽天ポイントで保証だった

325名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:33:34.40ID:6tknFoDa0
週刊プレイボーイの
電子版を買ったら
ヌードグラビアで乳首に
✕マークがついてたよ…

326名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:33:35.71ID:ulgdN2Wn0
>>321
XMDF・・・

327名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:34:12.32ID:LPn3x7zu0
>>320
ショバ代取る電子書店がいま一番儲けてる

328名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:34:56.40ID:tCb4upKW0
>>276
出版社は大御所で稼いで
新人に投資するモデルだからなあ。

発表のチャンネルがたくさんあるとはいえ(むしろ、あるから?)、知名度上げるのは大変だと思う。

ゲートだってネット上の評価で出版されてヒットしたわけだし。

329名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:35:20.53ID:AU0bZ0R80
>>34
オフセットかもうコピー本でもいいよね

330名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:36:51.27ID:AU0bZ0R80
>>312
永久は無理でも一般人が家庭に保管でも数十年は普通にもつし

331名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:37:49.61ID:4qpV7Dmy0
>>1
実際、もうハードも売ってなくて読めない電子図書があるじゃん。
ハードなんていつかは壊れるのにさ。
国内のサービスは資本的にもまったく信用ならない。

332名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:39:11.32ID:LPn3x7zu0
>>325
↑こういうこともある。
電子書籍は一般書籍とルールが違うし、海外資本だと日本の倫理観とそぐわなくなることがあるから、とちゅうで配信停止なんてこともある。

そういうのは当然裏で流れていくわけで、関係者は誰も得をしない。

逆に、乱丁があったときに対応が楽なのは電子書籍の利点。
まあそれも楽しめるのが本の特徴ともいえる。

電子書籍は余裕感が無いんだよ。電子だービスに言えることだけど、作ってるサービスが果てしなく童貞臭い。

333名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:40:24.70ID:tCb4upKW0
>>312
古今和歌集も源氏物語も
写本は現存してるよ。

美術館レベルの保管になるけど。

334名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:41:55.06ID:4qpV7Dmy0
>>332
>逆に、乱丁があったときに対応が楽なのは電子書籍の利点。

kindleに限れば現時点でそういうことはあまりないね。
少なくとも俺が購入してる書籍に限れば。
むしろ、紙の製本出してない図書は正誤表すら公開されてない。
そもそも告知のサイトすら存在しないしな。

335名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:43:40.17ID:/oCYHQ5H0
>>330
現存する世界最古の紙の本
約1100年前のヘブライ語聖書の写本
【電子書籍】電子書店がつぶれちゃったらどうなるの? 	->画像>1枚

336名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:44:37.80ID:GegOKthM0
数年間のレンタルと割り切れば良い

337名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:45:11.20ID:zUc/qoxD0
>>319
バックがフジテレビだから大丈夫じゃね?

338名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:45:25.82ID:eu/2KJp/0
ビューアがどれもいまいち

339名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:46:11.30ID:ulgdN2Wn0
>>325
ジャニーズに比べりゃその程度はな

340名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:46:13.24ID:HObHn7Ld0
国立国会図書館に書籍データあるっしょ

341名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:46:18.96ID:iJcY/K9W0
ファイブスター物語、電子書籍化してくれないかな

342名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:47:15.76ID:/oCYHQ5H0
オープンリールも
カセットテープも
VHSテープも
フロッピーディスクも
DVD-Rも
HDDも
みんな30年ももたずに死んだ
そもそもソフトが生き残っても再生するハードがない
電子データなんて記録用にはならない

紙の本なら、百年千年残る
紙の本が最強

343名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:47:19.13ID:wTttaTco0
>>23
つ 貸出中

344名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:47:22.15ID:fIhaDY1Q0
>>4
DRMで保護されてる電子書籍をスクショしてみたらただの真っ黒い画面になってた事がある
>>17
それは犯罪だから

345名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:47:54.27ID:d+dDxgAD0
>>8
kindleの業績悪くなってきたから配信やめまーす

346名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:48:40.91ID:FRpm0SPk0
>>336
割り切れるかよアホ

347名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:49:13.91ID:zUc/qoxD0
家が狭いし本の置き場所もない

348名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:49:14.65ID:J4nB84Xr0
>>1
電気がなくなったらどうするの?

349名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:49:18.16ID:4qpV7Dmy0
>>342
ソフトウェアもサポート続けないと意味ないしな。
さもないと、たいていOS更新時に駄目になってしまうことがある。
ゲームのDRAMとかももうすでに配布元でサポートすらされてないからOS側でも
サポートしないなんてことがザラにあるしねえ。

350名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:49:55.20ID:wTttaTco0
>>345
Kindleが商売に成らなくなったら、
電子書籍ビジネスの崩壊だろうな。

351名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:50:55.50ID:IAK+YXFO0
新しい電子媒体作ったから今までのは破棄ね
新しい機械買って全部買いなおしてw

352名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:51:57.72ID:LPn3x7zu0
ipod touch第4世代なんかもituneストアやらアプリの更新で、買ったタイトル全部動かなくなったしな。

アホらしくてもうダメ

353名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:52:13.25ID:Eca3BpYt0
>>342
> DVD-Rも
> HDDも
これはまだまだ生きてるだろ

354名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:52:36.35ID:P2qKXgyu0
>>1







こんなものを後になって尋ねる奴は速やかに死ぬべき
金払う前に確認しろ知恵遅れ共が

355名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:52:45.41ID:4qpV7Dmy0
鍵付きデータが共通仕様でなく各社まちまちまので、
そこが撤退したらおしまいなんだよね。
本来は鍵の管理は各社共通出資でもして個々の資本からは切り離してもらいたいもんだが。
主導権争いでそれも望めそうにないな。

356名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:53:03.57ID:LPn3x7zu0
>>353
寿命の話じゃないのか。
HDDの寿命は短い

357名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:53:50.71ID:rqBuAz5P0
実家の押し入れを久々に掃除して見つけた漫画を30年ぶりに読んだけど
電子書籍だとこういう再会はあまりなさそうだな

358名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:54:05.44ID:Ryzn0N5w0
>>351
それ楽天がやらかして、信用失ったな

359名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:54:17.99ID:t5ByA3ow0
紙の質あげれば本売れないか

360名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:54:34.93ID:2BnB2T0N0
そりゃ、時代が変われば大手だって潰れるでしょ
音楽だってレコード→カセット→CD→MD→PC、アイポッド→今、配信の流れだし

今はキンドル型が優勢でも時代が変われば新しいサービスが出てくるし・・・
その時その時のメリット享受して購入するんだから言いっ子なしだよ

361名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:55:47.86ID:/szVwtSe0
電子書籍は閲覧する権利を買っているだけのわりには紙の書籍基準の価格設定で高い

362名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:56:09.72ID:QdRak03Q0
kindle
iTunes

がなくなったらマジで困る。

363名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:56:48.21ID:4qpV7Dmy0
>>358
まあ、あり得るだろうことをやってくれたおかげで無駄な出費せずに住んだという側面もある。
あのとき、他のソフトウェアビューワー経由で販売してる電子書籍サービスも次々に終わったしな。
再度ダウンロードすらできんという。
しかも、サービス終了告知からサイト閉鎖まで早いのなんの。

364名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:57:07.94ID:FRpm0SPk0
ものすごい安いとかなら許す
50円とか

365名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:57:51.97ID:4qpV7Dmy0
>>364
それしかないだろうねえ。
でも、日本の場合、再販制度と小売の関係もあってまず無理だろう。

366名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:57:54.48ID:yViaoGMf0
>>1
そもそもあなたの読書や書籍の目的および個人差の問題。
あなたが死ぬまでの暇つぶしのための読書か、後世に残したい書籍なのか?の感じ方の違い。

重要書物なら紙媒体で持ってりゃいいし、それすらHDDでいいっていう人もいる。
十人十色だよ。つまり勝手にしろって事。

367名無しさん@1周年2019/01/07(月) 17:58:58.00ID:DsHyE9t00
>>336
7割引ならそれでもいいけど

368名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:00:03.84ID:B7ZOmZJI0
電書だってソシャゲだって分かり切ってて金払ってるんだろうに何この古文書みたいな記事

369名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:00:09.31ID:mK1xfzBH0
読めなくなる。 詐欺も同然。

おれは紙で買って飽きるまで読んでから
SCANしてデータ化。 本棚も無料じゃないからな。

370名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:00:35.30ID:ggtdazSq0
>>33
「グーグル墓場」でぐぐるとおもしろいw

371名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:00:45.28ID:SNY28Ql60
結局紙媒体に準拠した値段になるのは、閲覧だけできるのだから安くて当然になったら紙なんて淘汰されかねんからだろう
自信が無いのだろうし、電子データで十分だろって作品のが多いだろうしな

372名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:00:56.13ID:ulgdN2Wn0
>>353
生DVDはもう売り場も有るんだか無いんだか

373名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:01:51.50ID:PAK1+4EB0
知らないのかい?

紙に印刷するのさ。

374名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:02:33.64ID:BcXm2tcX0
ネットカフェから家のPCをリモートでつないで、そこでリーダーを出してリモートの画面をキャプチャーすればデータは複製できたな。
オリジナルの画像データじゃないし、すげえめんどくせえわ・・・
コピーした画像の切り抜き、連番化とかは自動化できるけど。

375名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:03:21.60ID:6tknFoDa0
撤退のリスクがあるなら
長期レンタルということで
50円くらいにならんかね。

出版社独自の半額セールや
楽天の30%オフクーポンとか
あるけど。

ソニーなんかは端末の縛りで
5台までだったかな?
一つの本をダウンロードできるの。

楽天は垢の連鎖バンが
怖い。うっかり複数アカウントで
ツールバーでポイントゲット
すると、即座にメイン、
家族アカウントもろとも永久バン。
警告もなしにひどい目に遭った。

376名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:03:33.46ID:XKuKcPnZ0
今のところ対策されてないし解除してバックアップしとけばええやろ

377名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:03:52.06ID:uTmpFZ+S0
昔みたいに立ち読みしやすきゃ、良かったんだが

378名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:04:14.49ID:Eca3BpYt0
>>372
法務局に提出するデータ媒体が必要なんで100均行ったら、売ってた
フロッピーで提出できなくなったんで、しょうがなくDVD−R買ったんだが

容量4.7GBに1KBのデータいれて提出

379名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:04:21.73ID:werAy05X0
そんなもん最初から言われてるだろ、だからKindleにしろって

380名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:04:28.03ID:TSAlHNB50
無くても困らんチョンと一緒

381名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:05:08.09ID:Ryzn0N5w0
>>362
itunesは要らん子
flacもハイレゾも対応してない一世代前の管理ツールで使うの止めた
tunebrowserオススメ

382名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:05:23.39ID:Gxyn8SLt0
通常版の他に、ちょっと高くてもいいから高解像度版も併売して欲しいなあ。
高解像度のはすげー綺麗だからね。

383名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:05:38.87ID:ulgdN2Wn0
>>378
たっかw

384名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:06:17.18ID:yViaoGMf0
とりあえずkoboがなくなるときは、楽天通販が無くなるとき。
つまり可能性が低い。
おそらくお前らの家が全焼する確率より低いと思う。

385名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:06:37.77ID:Mz11U8Vj0
>>342
一番強いのは粘土板だがな

386名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:08:03.77ID:4qpV7Dmy0
ソニーミュージックストアで買った音楽ももう聴けない。
あれ、PC縛りだったんだ。
3曲くらいだったけど、iTuneにはなくて買ったんだよな。
大失敗だった。
気が付かない購入者も悪いんだろうけど、PC新調時に
そもそも移行する機能がなくて判明ってことがあったw

387名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:10:35.44ID:SI76m9SW0
Amazonのkindleは世界標準のE-Pub3の規格を厳守していないということを知らない人が多い

388名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:10:59.65ID:lmRbdwbt0
今更紙は買わんなあ

389名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:11:10.60ID:hF2j6utQ0
アマゾン、ヤフーあたりがやってるところは大丈夫じゃね
後、エロはDMMが強いな

390名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:11:28.04ID:werAy05X0
>>384 楽天なんてどんどん株価下がってるし潰れる可能性もあるし、儲からないから切られる可能性も高いと思うけどな

391名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:12:09.39ID:4qpV7Dmy0
>>387
でも、E-Pibあまり普及しとらんでない?
スマホアプリでもなんか読めたり読めなかったり使いにくいよ。

392名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:12:59.58ID:tCb4upKW0
>>384
潰れなくても撤退はあり得るよ?

393名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:13:22.97ID:werAy05X0
>>387 だから?日本とアメリカ特にアメリカではほぼキンドルの一人勝ちだから関係ないだろ

394名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:19:12.24ID:SI76m9SW0
>>393
日本からだけ撤退はあり得るなw

395名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:20:40.49ID:SI76m9SW0
>>391
E-Pub準拠なら、
SONY Reader のみならず、フリーソフトの大半で読める

396名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:21:51.44ID:xBOrDDZw0
【文盲】子どもに読書習慣をつけるには
http://2chb.net/r/newsplus/1546852877/

397名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:22:54.18ID:7zrYOHNp0
koboは青空文庫のリーダーにしてるから、壊れても他には簡単に乗り換えできるな。

398名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:23:12.90ID:estYOCm/0
第三次世界大戦起きて文明崩壊したら現金は紙屑になる〜ってレベルの無駄な心配なんじゃ

399名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:23:32.01ID:x1rcSCM+0
>>394 やっぱクソみたいな事をきにする奴は先見の明がないな、日本もキンドルですぐ統一なると思うが

400名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:24:26.58ID:x1rcSCM+0
>>398 いや現に小さいとこは何社も潰れてるから充分ありえるぞ

401名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:24:45.99ID:4qpV7Dmy0
>>395
そもそもE-Pubって公式の鍵付き仕様なんて存在するの?
どんな文書データだろうが鍵付きデータがサードパーティ製のキーシステム採用してたら意味ないやん。
読めるってだけならPDFでも現状構わないわけだし。

402名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:24:46.31ID:zUc/qoxD0
>>370
Picasa亡くなったんだ

403名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:24:53.11ID:PUGarsfS0
紙で買って読みたいのだけ自分で電子化

404名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:25:50.91ID:Wsl9QUBY0
読めなくなっても惜しく無いものしか電子データでは買わない。

そして大半ものがそれだ。

405名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:27:14.45ID:tCb4upKW0
Kindle以外のやつはどこ使ってる?

406名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:28:31.51ID:+VSrDlRe0
>>387
そうはいってもやっぱり万が一Amazonレベルの企業がサービスやめたら間違いなく他社が引き継ぐ
一番不安なのはやっぱり日本人がやってるサービスだよ
日本人ほど信用出来無いやつはいない

407名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:29:15.84ID:sedrKXqB0
電子書籍専用端末で本読んでる人少ないよな
まだまだみんな紙だわ

408名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:31:44.79ID:+VSrDlRe0
>>407
本を余り読まない人は紙でいいんだよ
本を大量に読む人なら間違いなく電子の方が良い
豪邸に住んでるというのならしらんが

409名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:32:01.84ID:ulgdN2Wn0
>>407
お前人のスマホ見まくってんの?
専用端末で読まないといけないといつから思い込んでんの?

410名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:33:25.69ID:hF2j6utQ0
エロ関係は電子書籍に限るだろ
大量に持ってても、隠す場所に困らないし

411名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:33:32.40ID:ub2tFXgJ0
バットバイオ!クラッシュアウト!

412名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:33:32.45ID:UyyuwNTs0
寝る前にあったかいお布団にはいって
寝落ちするまでゆっくり読むのが至福の時間なので
紙の本一択だな
タブレットでそれをするのは怖すぎる

413名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:34:03.98ID:eqIRTb1X0
>>405
honto

414名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:36:41.08ID:+VSrDlRe0
>>412
暗い場所こそスマホで読むのが最強だと思ってるわ
もう紙とか面倒すぎる

415名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:38:20.67ID:mVnXWYCO0
zipでよこせ

416名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:45:21.11ID:PDb1sZcv0
ソシャゲもそうだがサービス終了するなら
クライアントをローカル保存できるようにしとけと思う

417名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:47:47.89ID:boSDOlCE0
俺はほぼKindleで買ってる
もしサービス終了が言い渡されたら今までに買ったものから本当に素晴らしい本を選んで紙で買い直すわ

418名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:47:58.06ID:YloDSb2V0
本屋でamazonのアプリでバーコードスキャンしてると盗人になったような気持ちになる
店員が通ると申し訳なさがマックス

419名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:50:31.34ID:uylo8GAm0
>>416
だいたいしてるぞ
クライアント側で保存したデータが消えた場合に2度と手に入らないのを文句ぶーたれてるんだろ

420名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:53:27.46ID:re1mmRpA0
紙が発明された頃は、木簡や竹簡の方がいい、と言う人達がいたんだろうな

421名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:55:35.12ID:ulgdN2Wn0
>>420
破けるとか無いわーとかな

422名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:56:09.44ID:KzxcEfusO
コンテンツ終了ってあっさり来るからな。今のWeb形態が永遠とは限らん

Windows7終了はいやホントに堪えた…

423名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:57:47.10ID:x1rcSCM+0
まあ本なんて十年後読み返すかっていったらほぼ読み返す事なんてないだろ?こんなの心配する奴は本読まないやつよ

424名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:58:33.76ID:D1K7v5+H0
>>420-421
こういう発想できる人うらやましい

425名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:59:08.56ID:D1K7v5+H0
>>422
まだかろうじて手に入るとこはある
ほんとwin7再発売して欲しいよな

426名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:59:20.43ID:a08oM8Ks0
ヤフーの電子書籍で買ってたけど、ヤフーの電子書籍がなくなってイーブックジャパンになるって通知が来てた
で、買ったものもそっちに引き継がれるらしいけど、イーブックジャパンを開こうとしたら重くて固まる
気軽に買ったもの読めない
結構ヤフー書籍で買ってたから、読めないの困る
電子書籍がこういう問題があるね

427名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:59:43.20ID:mGwSbuG00
超人ロックがつぶした気がする

428名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:00:25.65ID:+VSrDlRe0
>>426
Amazonでそういうトラブルはほぼないぞ
日本人のサービスだけはまじでやめておけ
日本人はアプリを作るのがヘタクソなうえにちょっと赤字になるとサービス終了するからな

429名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:01:53.15ID:t5ByA3ow0
個人ブログを書籍化したほうがおもしろいだろ

430名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:02:18.80ID:D1K7v5+H0
>>429
それ一昔前にはやった
ブームは終わった

431名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:02:52.30ID:sfQHp9Ao0
本は読んで情報を得るものなんだよ
読み終わっているのだからサービス終了しても問題ないはずだぞ
本並べて満足するために買ってるの?

432名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:04:02.09ID:9PGU8eqQ0
>>428
訴訟大国でサービスできてないのは不安になるね

433名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:04:49.21ID:a08oM8Ks0
>>428
アマゾンはなあ、割引がないのがきつい
ヤフー書籍はポイント30倍があったり、まとめ買い割引があったり、ヤフーショッピングで余った期間限定ポイント使えて
気軽に買えてた
大体電子書籍って高すぎなんだよ
紙の本よりちょっとしか安くならない

434名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:06:42.07ID:ulgdN2Wn0
>>430
侍魂読んだなー

435名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:07:02.74ID:G8GaNfYa0
電子書籍はなるべく半額より安い時に買ってるけどなぁ。

436名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:08:15.99ID:EaFAQyje0
>>433
楽天使ってるアホと同じでポイントに釣られるとお前みたいな残念な考えになるんやろな
いらんもん買わされてることに気付け

437名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:08:43.60ID:+VSrDlRe0
>>433
まあ電子化っていっても紙代が安くなる程度だからしかたない
紙の代わりにサーバー利用料もかかるしな
多数の人間の人件費を反映しなきゃいけないのは本に限ったことじゃないしな

438名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:08:54.00ID:D1K7v5+H0
>>434
ちゆも読んだ

439名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:09:46.73ID:nfZLXvcP0
>>412
本のほうが柔軟だよなあ。

440名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:11:23.53ID:hZXtoWiS0
ゴミ本は電子書籍で

441名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:11:41.92ID:yViaoGMf0
>>426
といいますかなぜ孫正義を信用できた?

442名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:11:45.55ID:zzL8Q5PG0
>>91
変わった本が電子化してるよね
東洋文庫シリーズとか

443名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:12:37.11ID:G8GaNfYa0
安売りされてても面白い本は面白い。
定価で買ってもつまらない本はつまらない。

ただ、安いと色んな本に手を出せるので、自分の気に入った作品に出会う事も増えたな。

444名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:14:46.57ID:9+Z/xOc30
しまう場所という足かせが無くなったし24時間いつでも買えるので
買う量が増えて困る

445名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:15:35.50ID:nfZLXvcP0
ただ漠然と探すのは本屋じゃないとダメだな。

446名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:17:42.47ID:a08oM8Ks0
>>437
電子書籍って紙の本より紙代、店舗代、店員の給料とかいらないから
もっと安くてもいいと思ってたけど、色々いるんだね
これからはなくなりそうもないアマゾンとかで買うようにするけど
これまで買った書籍が痛い
さっさもイーブックジャパン開いて立ち読みしようとしたら
重くて固まって読めない
今月中にヤフーブックストアがなくなるから、ヤフー書籍があるうちにスクショにしたいけど
冊数がありすぎて無理

447名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:18:17.13ID:mfcGnsme0
以前、ヤマダ電気で電子書籍の件で大炎上してたよな。

ヤマダ「電子書籍サービスを新型に移行するから現行のサイト閉鎖するわ、あと既存ユーザーの書籍購入データは移行しないんで、新サイトで買い直してくれめんす」

そら炎上するわ。

448名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:19:41.35ID:vnf3at+M0
郊外型の広い本屋は、本のスペース減らして
宅配便の受け取り場所にすればええ
個人書店でもでかい荷物じゃなければアリだと思う

449名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:25:09.03ID:n1QfKTgS0
購入したら自動でDRM解除して出先のどこからでも読めるシステムを作ろう

450名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:25:32.66ID:a08oM8Ks0
>>436
電子書籍って数ページの立ち読みができるけど
面白いかどうかは全部読まないと分からない
面白そうなのはできるだけ安くたくさん買いたいからポイントとか利用するんだよ
全ページ立ち読みできたら、面白いのだけ買うことできるけど、そんなことできないし

451名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:27:09.40ID:JiE1INz60
購入した電子書籍をペーパバックタイプに1回印刷してくれるサービスがあっても良いと思う。

452名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:29:37.00ID:0fnkwezB0
>>180
分かる(´・ω・`)

453名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:31:49.26ID:CEiyUsCq0
>>426
最後のページ読んでないのかよ
Y!ブックストアの漫画はイーブックジャパン提供だぞ

Y!が廃止する理由はわからんが、イーブックが直接対応になるんだろ

454名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:31:51.85ID:orVBkHmO0
なんで電子書籍をpdfに変換しないんだろう?

455名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:32:57.44ID:ulgdN2Wn0
>>454
超絶重たいんだよね

456名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:33:29.68ID:n1QfKTgS0
家が狭いから本棚がなくなるのはいいんだが
たまたま目が行って思い出して懐かしい本を読み返すなんてことは少なくなる
あえてランダム機能使うのもなんか違うし

457名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:34:03.75ID:p6/5LnvF0
>>1
ローカル保存できて代替ソフトもある電子書籍を買えばいい

458名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:35:01.18ID:a08oM8Ks0
>>453
そのイーブックのサイトが重すぎて、電子書籍が読めないから困ってるんですけど
数ページ開いたらずっと固まってんだよ

459名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:35:29.18ID:mVnXWYCO0
電子書籍を格安で売ってしばらくしたら倒産
これを繰り返せば大もうけじゃね
安いからって怪しいサービスに飛びつくバカは読んだ本を読んだこと忘れてまた買うぐらいするだろうし

460名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:36:27.78ID:dQyvC8xA0
>>1
>電子書店の運営会社がアプリを停止したり、出版社が途中で電子書籍の配信を中断してしまったりすることもあります。

頻繁に起こるだろうな

461名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:37:05.88ID:mVnXWYCO0
>>447
ヤマダがすでにやってたか

462名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:37:18.07ID:cKegoDJ60
楽天koboは大量まとめ買いでしかクーポンくれなくなったけど
本って今この一冊を読みたいと思って買ったりすることが多いのに

463名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:37:43.35ID:dQyvC8xA0
>>1
紙の本の置き場に困る様な生活してる奴は本など読むなよ

464名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:38:35.99ID:J+nnS/gb0
>>458
おま環だろ

465名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:39:22.43ID:5NX39/4u0
本屋の匂いだけは何物にもかえ難い

466名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:42:42.18ID:CEiyUsCq0
>>458
もまいさんの環境まで知らんがな(´・ω・`)
漏れの買った本はスムーズに読める

漏れのところだと時々「購入した本:0冊」になるんだが
再読み込みすると正しくなる

467名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:51:30.92ID:t5ByA3ow0
雑誌だけ読めればいい

468名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:52:58.15ID:ryjuHPid0
>>1
つまり一番大手のAmazon以外は利用するなと?

469名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:54:35.32ID:Vtim39YE0
仮に使ってる会社がサービス停止しても
他の会社が引き継ぐんだよな?
会員数少ないとこはメリット無いかヤバそうだけど

470名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:56:38.89ID:e+uNEw5T0
電子書籍は定額読み放題のプランしか使ってない
本当に欲しい本は紙媒体で買う

471名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:58:01.55ID:G9i2dbOq0
>>1
KOBOの事言ってるのか?

472名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:59:01.64ID:6bX4Brnh0
>>8
過去に後で配信停止になった本もあるし絶対ではない

473名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:59:39.09ID:mJya4Lw50
電子書籍が有料販売してる物も無期限レンタル扱いはその為だしな

474名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:01:32.13ID:IiDs26DH0
>>自分が利用しやすいほうを選べばいいのではないでしょうか。 (内藤みか)

なんという内容のない記事を

475名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:01:54.39ID:GoEYnH9/0
>>163
クーポン利用で余ったポイントを活用。来店ポイントを付与してくれたり、アプリの来店スタンプがあったり、来店くじが全部当たりだったり。

476名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:10:35.45ID:/qE6Igcr0
蝋燭デモ一択

477名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:28:10.45ID:uRfxJWEX0
電子は結構セールあるのがでかい
紙本じゃ一切無いからな

478名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:30:45.76ID:Oc0tXziY0
アマゾンで買ってDRM解除すれば済む話。はい解散!

479名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:41:52.81ID:SI76m9SW0
>>459
オーディオ、家電でそれをやったのがソニー

顧客が買い換えないと次が売れないから、
保証期間が切れた1年後に故障するオーディオ機器売り出せば儲かるんじゃあねえ ?
って思ってソニータイマー仕込んだら、

顧客は次はソニーの製品を買わなくなったw

480名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:44:48.68ID:mxYCNfpo0
>>12
DMMは過去にやらかしてる
電子書籍のフォーマット変更にともなって既存ユーザーを完全に切り捨てた実績がある
今後何度でもやるだろうね

481名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:45:45.18ID:0YetYEdU0
BOOKWALKER派

482名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:50:06.69ID:T5N/32GD0
>>478
それ犯罪じゃないのか?

483名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:50:48.77ID:xxrkBQ7Y0
アマゾンは死なん

484名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:54:19.22ID:w1++2olG0
小説は一度しか読まないから電子書籍で、コミックは手元に残しときたいから現物って感じで使い分けてるのでなんの問題もないわ

485名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:54:19.36ID:uyFRXetG0
データ持ってるならPDFに変換すればよくね?
保存できない形式はあきらめよう

486名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:56:22.09ID:mmTc2cLk0
つぶれたらというかサイトをやめたらダウンロードできないんだから読めなくなるだろ

487名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:00:15.08ID:xjTLoiFx0
>>1
購入扱いではなく、レンタル扱いにせないかんのとちゃう⁉??

488名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:00:29.14ID:V5eA9e+I0
2年前に全部電子化したけど結局ほとんど読んでねーわ
引越しは楽だったけど

489名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:02:11.09ID:CEiyUsCq0
>>479
Sony Reader もいつまで続くかw
(日本以外ではサービス終了しているし、後継機種も開発しない模様)

490名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:02:26.68ID:tB8YIoeH0
電子書籍も、音楽配信も、今までよりももっと便利になる夢のサービスって
触れ込みだったのに、気が付くと紙の本買って自炊したり、CD買ってMP3に
落とす自分がいる。

ネックなのはこの記事の通り、サービスがつぶれた場合の不安と、そもそもほしい
のが電子化されないという点など。

491名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:11:42.42ID:QP1Dcz6p0
>>8
お気楽だなー

492 【NullPointer】 2019/01/07(月) 21:34:19.31ID:vRjM710l0
毎日変態新聞はいつ潰れるの

493名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:21:56.76ID:SqlnHE2A0
ヤマダ電気が一回お釈迦にして再開だっけ?

494名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:23:02.32ID:SqlnHE2A0
>>447
先に書かれてた

495名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:24:38.51ID:SqlnHE2A0
>>433
半額とかポイント半額分とかもやってることあるよ

出版社ごとに

大体は二、三割かな

496名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:41:06.33ID:wgxxu2o20
>>279
ボチボチその方向へ行ってるよ、
所謂ニコニコ静画etcの「ナロウ」の漫画版に発表して…"実本買って"か電子書籍を買ってくれ、、になると思う
ともかく今の漫画界だと 新人は雑誌に掲載されないと世に出られないだろ、
雑誌と云う形態を取る限り相応のコストが掛かるんだよ、
小説家は「ナロウ」のおかげて 仕事が激減したはずだよ、本屋も激減した
漫画も同じルートを取るんでないかな、後は著作権を護る仕掛けとソフトがでて来るのを待つだけやろな

497名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:43:17.93ID:6uXhtHFJ0
>>27
達人出版会で!

498名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:45:44.50ID:OFbiZ3Fk0
>>496
すっごくどうでもいいけど、「なろう」をカタカナで書く奴は余りいないぜ?

499名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:47:47.95ID:wgxxu2o20
>>311
画面に表示するやつなら チョイとハードを弄ってソフトを入れて、、ダウンロードしたのを吐き出す…なんて簡単にできるはずだよ
演っている国はあるだろな 高額書籍一冊落とせば元が取れるんだから 

500名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:57:28.15ID:dQHXQXUa0
PDFで良いじゃん
何で独自規格で囲い込もうとすんのかね?
PDF書式のファイルを売却すればサイト閉鎖とか引き継ぎとか面倒な事気にしなくて済むのに

501名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:12:15.68ID:MoCBqZoc0
つぶれたら読めなくなるだろ
どうせ大半が二度と読み返さない小説しか買ってねーだろ

502名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:14:50.94ID:Mxlg0Kaz0
>>260
貸本はどういう割り振りだったのかね?
買い取りかな?

503名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:19:18.22ID:tmiwQoMz0
今の電子書籍って利用権だからな
その利用権もアマゾンに対しての利用権だし
理想を言えば、出版社
出来れば著作権者に対する利用権なら
安心なんだけどねぇ

504名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:21:40.80ID:DObvRxrt0
こういう場合、電子書店同士で相互に協定結んだらどうかなあと思うんだが。
「互いのどっちかが潰れた場合、同じタイトルの書籍を生き残った方が補償します」みたいな。
もちろん生き残った方は補償する分の売り上げを損するわけだが、
ユーザーを引き継げるメリットがあるから悪くない取引だと思うんだが。

ユーザーも潰れる心配をせずに躊躇なく電子書籍を購入できるので
電子書籍市場の活性化につながるのではないだろうか?

505名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:24:59.97ID:yJNCDrmm0
そもそも電子書店じゃない
電子書店と思ってるのは昔の貸し本屋だと気付くべきだ

506名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:28:19.18ID:92N5DMS90
母体が凸版印刷だからBookliveにしたけど頼むから潰れるなよ

507名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:29:33.83ID:Lk3yLANJ0
読み捨てだからどうでもいい

508名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:34:53.92ID:mY3Ox62b0
>>2
てめえの好みとか聞いてねーんだよ。論点も把握できないとかマンコさんですか?w

509名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:48:02.46ID:1AB9QdXW0
サバの水煮

510名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:50:48.13ID:/jswHdfH0
電子版買ってデータとして購入者側が確保できないって状況は

511名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:58:17.70ID:1AB9QdXW0
ん?

512名無しさん@1周年2019/01/07(月) 23:59:13.02ID:mQ2m3bXy0
>>153
源氏物語だけで10冊だし

513名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:18:04.48ID:hCc2F10D0
やっぱり電子書籍は読む権利を買ってるだけか
にしては高いよね?

514名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:21:59.92ID:isJNAIfN0
>>8
アプリが糞なので、乗り換えた

515名無しさん@1周年2019/01/08(火) 02:04:55.30ID:nucAs+Zk0
>>16
Amazon 日本撤退

516名無しさん@1周年2019/01/08(火) 02:27:31.68ID:c7yQssDc0
人間が直接鑑賞できない媒体は、定期的に媒体とか再生装置とかフォーマットなどを
切り替えて、過去のストックを葬り去ることで買い換え需要を引き出して商売している。

たとえば、音楽レコードなら
 ろう管−>SP−>EP−>LP−>CDとか
映像なら
9ミリ−>8ミリ−>VHS−>LD−>DVD−>BD
とか
カメラなら、
35ミリの時代が長かったが今やカメラはデジタルの時代。

技術の進歩をお題目にして権利者たちはやりたい放題だ。

517名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:25:05.07ID:D56YV3qp0
ダウンロード売り切りなら買いたい本多いのに
レンタルだと思うと高すぎるから結局買わない

518名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:44:34.87ID:DUUzBs7Z0
自炊最強!
データの保存さえしっかりやれば
一生の財産

519名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:53:12.70ID:D56YV3qp0
現状は自炊が一番いいんだけどめんどくさいし
自炊やるために紙の本買うのもなんか本末転倒よな
最初から電子で売り切りで売ってくれ

520名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:14:29.78ID:qumgK8jS0
ポラロイド復権したじゃん。
浅いんだよなぁ

521名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:15:17.70ID:qumgK8jS0
>>519
売ってるところはある。

522名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:55:21.40ID:ntqV0yQ40
電子書籍は販売でなく、貸与。書店の都合でいつでもクローズできる。

523名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:59:36.95ID:7kVVCCg/0
本を読むことだけを必要とするなら電子書籍でいい
本を持っていることを必要とするなら紙がいい
読み返さない俺はそう考える

524名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:00:46.96ID:MoqxSUJg0
DRMフリーにすれば可能性はかなり広がるのに

525名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:02:42.78ID:yH+/Kr2S0
端末にダウンロードしとけば?

526名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:04:22.09ID:MoqxSUJg0
>>433
数年前まではセールしまくりだったし定価もそんなに高くなかったのに
最近は本当に値段上がってセールも減った

527名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:13:29.95ID:8d3SbzWK0
紀伊国屋が死んだらすべてあきらめる

528名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:17:21.44ID:EVdhI7qT0
電子書籍派になって相当たつけど
潰れた心配とか一切してない
むしろいままでで相当恩恵受けているし満足だ
この前もiPad買い換えたときにいままでの書籍を全部再ダウンロードして読めるのは電子のおかげだし潔癖症だからタブレットは綺麗に拭くことができるからそれもでかい

ハンターハンターとベルセルクは紙で買っているんだけど、どっちも最新刊でるころには一個前の巻が茶色になっているからやっぱり紙は汚い

529名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:19:33.35ID:W9r5caRt0
そう何度も繰り返し読まんだろう
見放題の動画配信だってサービス終了すればそれまでだし

530名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:27:48.82ID:W5Xqhvf30
ほんとに欲しいならまた買えばいいだけだしなぁ
電子書籍にそこまで求めてるやついるんかね?

531名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:32:00.66ID:6ddcGS4D0
内藤みかは「信頼できる電子書店」とほざいてるが
最近の株価の急落で自分の持ってる電子書籍の株が下がって
あわてて提灯記事を書いたんだろうか?

上場してる会社を遠回しに誘導してインサイダーにならんのか
みかが証券会社に口座持ってるか知りたいわ

532名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:35:22.92ID:MoqxSUJg0
>>490
音楽配信はDRMフリーだからバックアップも余裕
電子書籍もそうなればいいのに

533名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:49:32.32ID:qumgK8jS0
>>532
音楽と同列に考えるなよ。
ただでさえ音楽は斜陽なのに

534名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:50:10.28ID:8d3SbzWK0
>>532
外資系のAmazonかAppleかGoogleが先陣を切らないと無理

535名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:58:19.73ID:qFRYrokr0
ホントの欲しくても廃盤になったら買えないしな

536名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:00:35.86ID:qid7bi3S0
ここまで角川の電子書籍サービスについて>>481しか触れてないのはなんでだ
異業種の参入よりはよっぽど安泰な気がするんだが。

537名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:02:15.86ID:QRNvM9h/0
マンガ図書館Z

538名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:18:21.19ID:Ny5SJfvO0
>>433
コミックスのシリーズ巻頭3巻ぐらいが、よく無料になってる
文字の方の無料はあんまりないが、全部合わせてもう千冊ぐらい無料で集めた

539名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:25:49.09ID:wb05G4DjO
なのでさっさと潰しあってでかい数社になってほしい
百冊とかのライト層ならまだしも
千冊単位でもってるマニアは
10年後も安定して読める保証がほしい

540名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:26:32.88ID:tRh9bVQi0
既にデカイ数社って感じじゃないの

541名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:34:23.32ID:QSTdaeVE0
本読むのにいちいち電源入れるとか  なじめない
だいたい病院だと使えないだろ電子機器って

542名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:36:41.17ID:QSTdaeVE0
>>235
本は重しにだってなるぞ、スピーカーの下に敷いたり、蚊やハエを叩き落としたり、枕になったり

543名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:47:03.50ID:WKlvF75F0
取次が寡占してるせいで、配本も強制
全国どこへ行っても、同じ本しか置いてないという状況になってるわけだからな
ちょっと売れ筋から外れていると、どこにも置いてない
再販制度に胡座をかいてエンドユーザー無視の、潰れて当然の業界だわ

544名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:07:06.46ID:BuuReynp0
>>541
つ 機内モード

ロビーでは携帯電話を使っていい病院もでてきた

545名無しさん@1周年2019/01/08(火) 09:43:24.10ID:R3agQWcw0
例え大手でも電子書籍事業だけ売却し出したら終了
どこも安全とは言えない

546名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:08:39.24ID:lSUUsfZa0
ヤフーがそうなるとはおもわんかった

547名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:12:29.93ID:UeIuTPLj0
>>544
この前入院した地元の大学病院は、Wi-Fiは禁止だが携帯・スマホの持ち込みはOKだった。
通話は夜間禁止、基本病室外のホール限定だった。

548名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:15:37.83ID:KrTpRKDf0
昔、AUのガラケーにBIBLIOというのがあってな。
俺はBIBLIOで読める電子書籍を沢山買ったんだ。
ああ、全て無駄になったよ・・・。
スマホになって、次はパブリで本を買ったさ。
スマホを機種変したら、未対応だってよ・・・。

549名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:18:36.31ID:KrTpRKDf0
電子書籍アプリが新しい端末に未対応って場合もある。
その場合も読めなくなる。

550名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:19:43.22ID:sTwX02p+0
>>482
場合による
解除してコピー配布はアウト

551名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:31:33.77ID:pl3XSjeC0
>>550
解除自体が犯罪になったよ。解除してるのはソフトだけどな。

552名無しさん@1周年2019/01/08(火) 11:05:13.61ID:sTwX02p+0
アクセスコントロールのDRM解除=合法
コピーコントロールのDRM解除=違法

553名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:04:34.17ID:idj+/sGm0
>>536
まあそうだろうな

554名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:23:46.69ID:R6lvK3pF0
>>8
俺は紀伊国屋派

555名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:36:17.41ID:Ap4s4wvL0
>>554
俺も紀伊国屋

556名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:39:48.38ID:LReBlMVI0
音楽配信も数年前は同じようなこと言ってたな。

557名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:43:43.44ID:Dc/ocvNi0
音楽はDLして普通に聞けるじゃん。
プロテクトかかってないから会社がつぶれても問題は生じない。

558名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:10:42.64ID:5YCKFQdO0
>>557
ダウンロードして、データを端末側で持てば問題ないんだよな。
ダウンロードした端末でしか開けないようにしておけばいい。
代ゼミの講義動画が、落としたPCでしか閲覧できなかった。

だが、端末は数年で故障するからな。どうするか・・・

559名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:19:35.83ID:j9M+bepp0
>>544
診療室の外でならスマホ自由に利用できるし
病室でも個室、大部屋共に好きに使えたよ

560名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:25:34.27ID:mwVH7KgH0
>>516
で?お前はなぜパソコン使ってる?

561名無しさん@1周年2019/01/08(火) 15:25:43.45ID:rTalN0XJ0
amazonは何故、
青空文庫を買収しないの?
(´・ω・`)

562名無しさん@1周年2019/01/08(火) 15:45:48.21ID:2kqtc87e0
買収する必要がないからだろ。パブリックドメインのコンテンツは許諾なしに
二次配布出来るし。

563名無しさん@1周年2019/01/08(火) 15:56:29.28ID:0WzYPmdf0
>>12
あの手の本なら何度も読まないしいいね

564名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:30:38.05ID:mwlXI9Zh0
動画と音楽は月額のサービスがあるのに書籍だけ遅れてんだよな

565名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:07:51.42ID:8d3SbzWK0
>>564
kindle unlimited

566名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:19:22.55ID:mwlXI9Zh0
>>565
あれラインナップ糞ですやん

567名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:22:45.39ID:j9M+bepp0
>>565
メジャーなコミック、小説ラインナップに入れてから出直してきて

568名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:47:12.99ID:4/QKOd160
>>565
講談社取り下げ騒動。

569名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:48:06.93ID:sTwX02p+0
あまりにもみんながコミックを読みすぎるからラインナップを減らしたって?w

570名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:59:14.55ID:LlBLTEd70
電子だろうと所有するがあまり気ない
そんなんよりもっとリーズナブルなレンタルサービス出てきて。

571名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:47:45.58ID:fi68WnPh0
Amazonなら安心ゆうてるやつがおるが日本AmazonはAmazonの名前の独自のショップだから信用ならんで
ヨーロッパもアメリカもアカウント一つで使えるが日本は日本のアカウントのみしか使えんだろ
信用がないからそう言うポジションなんよ

572名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:57:09.74ID:XfeDW2xr0
経験からいってほとんどの本は読み捨て。
なんども読み直したいのに出合ったら、それだけ紙で買って保存しとけばいい。
まあまずないがね。

573名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:59:00.01ID:afZV76L50
自分で裁断、スキャンが確実
問題はHDDが吹っ飛んだり家が燃えたりすること
まあ紙でも燃えたら終わりだけどな
バックアップとしてクラウドに上げておけばいいんだろうけど
これって違法アップロードになったりするのかね?

574名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:56:10.08ID:c0A/FoEn0
公開状態にしなければ大丈夫でしょ
クラウドってのは結局のところインターネットに繋がってるコンピューターのHDDって事だから
自分のパソコンがインターネットに繋がってるけどファイルを公開してない状態と同じ事

575名無しさん@1周年2019/01/09(水) 00:29:45.35ID:yOSM2PI00
電子書籍になれたら紙の本より楽だね
視力悪いけど、メガネなしでスマホかタブレットで読める
バックライトがないともう紙の本、読めなくなった

576名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:28:33.01ID:wzAg/l9G0
>>575
重くない?
俺、kindleでも重い。新幹線の中とかでは使うけど、家で読む気はせん。

577名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:37:56.68ID:YYxICidE0
キンドル10インチ重くは無いけど
やはり紙のように少し斜めにしたいよね
お折りたたみほしい

578名無しさん@1周年2019/01/09(水) 02:39:44.39ID:YYxICidE0
あっ折りたたみほしいのはマンガばかりだから

そして仮に文字ばかりのものなら
8インチでも重いかも
目が疲れる

579名無しさん@1周年2019/01/09(水) 03:47:55.35ID:7D6R/mww0
全て記憶してるから問題ない

580名無しさん@1周年2019/01/09(水) 03:56:11.97ID:U3g2o8+s0
>>46
それタイムラグを考慮していなかった誤報だって見たけど

581名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:05:44.27ID:k1Y8Nck40
コンテンツ保証機構みたいなのが、非常時にコンテンツに限定で
バックアップ・引継ぎするような仕組みが必要だと思う

582名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:07:46.97ID:4mXdTQlI0
買ったら保存ツールてPDF化だから潰れても別に

583名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:15:52.91ID:/U60fFtq0
未来は分からんな
レコードがCDに取って代わったが、またレコードに回帰してる様に
紙本を有難がる時代が来るかも知れない?

584名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:17:50.41ID:SSe97/M+0
俺も紙やめて電子書籍だけ買うことにしてるんだけど
買うのはKindleとbookwalkerだけだな

585名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:25:00.87ID:KiAmAMci0
データはダウンロードできるから、
タブレットなりpcに保存できるだろ

会社が潰れたら、書籍データの再ダウンロードできないのとreaderソフトの入手不可ぐらいか?

586名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:28:56.50ID:KiAmAMci0
>>53
竹簡に炭書きが最強

587名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:41:43.39ID:k70JsqFt0
読み返して自分の血肉にしたい大事な情報は紙媒体で買うなやっぱり。

588名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:56:04.84ID:JZtRDyWl0
>>40
これが電子書籍の問題なんだよな

データフォルダみたいに一度ダウンロードして購入したものは半永久的に保存できるようにはできないのか

589名無しさん@1周年2019/01/09(水) 04:59:27.34ID:/ybMO2tD0
>>563
まあなw

590名無しさん@1周年2019/01/09(水) 05:00:23.71ID:4mXdTQlI0
>>586
石版最強

591名無しさん@1周年2019/01/09(水) 05:03:32.77ID:3cvLN4Cd0
値段が同じくらいだから紙の本買うけどね
読書体験というのは単にテキストを読む行為じゃないのだ

592名無しさん@1周年2019/01/09(水) 05:23:08.57ID:YYxICidE0
俺はマンガばかり
昔あつめられなかったものでブックオフにもないようなのをヤフーの期間限定で集めてる
今後どうなるんかなあ

593名無しさん@1周年2019/01/09(水) 05:54:50.10ID:8Z5JmAFs0
>>591
電子書籍はセールやるんだよ
最近は減ったが前は9割引とか投売りみたいなセールをたまにやってた

594名無しさん@1周年2019/01/09(水) 06:01:39.15ID:v8+qp6HH0
家の狭さの都合で、前から後ろにシーケンシャルに読む本は電子書籍ばかりになってきた
あっちこっち飛んで読む本は今でも紙だけど

595名無しさん@1周年2019/01/09(水) 06:24:38.64ID:MirUpUQd0
>>585
スマホやタブレットはいつか買い換える、壊れる

596名無しさん@1周年2019/01/09(水) 07:00:29.85ID:XGsj3oEb0
>>304
わりと
ずっとしまいっぱなしの本をかなり年月がたってから急に思い出して読むこともあるし

597名無しさん@1周年2019/01/09(水) 08:07:39.90ID:SSe97/M+0
>>593
それね
ちはやふる紙で買ってたけどbookwalkerで30巻まで8割引ってときに完全移行出来たわ

598名無しさん@1周年2019/01/09(水) 08:11:35.63ID:UUxy7qvf0
>>8
購入済みの電子書籍でも本との差額出せばハードカバーとか要らんし単なる印刷でも良いから紙化出来るサービスあれば良いのに。
本買えば電子書籍版も読める!はあるけど逆が無い。

599名無しさん@1周年2019/01/09(水) 08:30:02.22ID:tXjaNDaF0
>>598
kindleで買えば紙の本は邪魔なだけだわ

600名無しさん@1周年2019/01/09(水) 09:05:33.97ID:ZlKZ+KBe0
>>585
アプリ起動時に毎回ユーザー認証するタイプのものは、会社がなくなったら読めなくなる
昔のYahooのアプリはこうだったので
wi-fi専用タブレットを外に持ち出すと読めなくなる罠があった

601名無しさん@1周年2019/01/09(水) 09:13:18.19ID:9Ftv6y1C0
一回読んだら終わりだし、部屋に積み上がらないのが最大のメリット
出張の荷物も減るし

602名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:01:18.55ID:t6/RWVwG0
>>587
逆に電書のがメモやハイライト充実してて血肉になりやすい

603名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:27:04.21ID:yGuiNo3e0
>>428
amazonはID乗っ取りとか怖くない?

604名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:58:43.87ID:jzyj7bmB0
おらもアマゾンだなぁ
Macも使ってるし
スマホはiPhoneだから
Appleのブックサービスも利用してみたけど
Kindleより気軽に購入できるし
閲覧用のアプリはAppleの方が
読みやすくて好みだったけど
結局Kindleの方が本が安いんだよね
ポイント還元もあるし
比べてしまうとKindleで買ってしまうな
楽天もなんかやってなかったっけ?
いや、利用したことないけど
どこぞの企業を買収して
端末まで出していたような
もうやめちゃったのかな

605名無しさん@1周年2019/01/10(木) 04:45:41.00ID:vLnpEjnk0
昔使ってたタブレットでは紀伊国屋のキノピー?とか
ソニーのやつとか入れてたけどタブレットを変えてから全く使ってない。
もうアカウント名とかパスワードも忘れた。
ゲームのアプリでも課金で購入した追加データが全部使えなくなったし。

606名無しさん@1周年2019/01/10(木) 04:50:30.87ID:UpOGnWEF0
Amazon使ってるけど、どんなにデカくてもアメリカの会社は永続性に不安が残る

607名無しさん@1周年2019/01/10(木) 05:00:24.64ID:ZxfVMrO00
現物があるという物権のほうが扱いは楽だな

あと紙地図は、電子書籍にならずとも無料サイトはいろいろあって特性もあるんだけど
紙は紙でまた使うんだわ

608名無しさん@1周年2019/01/10(木) 05:08:08.48ID:0gFOOV2q0
本当に手元に置いておきたい本しか紙で買わないけどな、結局処分することになるから

609名無しさん@1周年2019/01/10(木) 05:13:48.70ID:b3uiLeMH0
>>606
アマゾンしか無いとおもってる
他の方が不安

610名無しさん@1周年2019/01/10(木) 05:57:00.52ID:iEVhD09s0
マンガ図書館Zのデジタル透かしのついた有料PDF見たときは神かと思ったわ
まぁ、扱ってるのは基本的に絶版のものだがな

611名無しさん@1周年2019/01/10(木) 07:54:55.13ID:FIJ9EBnK0
>>609
Amazonも五年後十年後はわからん

612名無しさん@1周年2019/01/10(木) 08:04:39.69ID:TiDJfCMs0
両方使っても
ええんやで

613名無しさん@1周年2019/01/10(木) 08:09:43.26ID:ov5PTDkm0
>>608
手元に置くほどじゃなくても電子書籍化されてないのが多いからな。
音楽も映画もそうだけどネット配信されるのは基本的に今時のやつと古いものは人気のやつだけ。

614名無しさん@1周年2019/01/10(木) 08:13:39.47ID:ov5PTDkm0
ネットの隅々まで探しても売ってないようなローカルな出版社の数十年前の本とか
そういう本に興味深いのがあったりするんだけどその手の本が電子書籍化されることは無いだろう。
ファミコン時代の攻略本とかも面白かったりするが相当な需要がないと無理だろうな。

615名無しさん@1周年2019/01/10(木) 08:52:54.93ID:YEyBSRw90
逆もある
絶版本でどこにも売っていなくてあきらめた本が電子書籍化で読めるようになったのは歓喜した

616名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:18:15.45ID:ilDJUBpT0
気になるのならブックオフで買えばええやん

617名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:46:17.75ID:YEyBSRw90
ブックオフで探し回る時間の無駄を考えると家にいて検索するだけで見つかる電子書籍の方がはるかに効率がいい

618名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:46:31.87ID:pg23eb9k0
最初に買ったのがebookだったもんだから、ずっとebookなんだけど、ここは大丈夫だよな?

619名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:56:14.75ID:20ZvjOop0
流し読みして捨てることが前提のマンガは電子書籍の方がゴミが出ないし捨てる手間もないので楽だ

620名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:11:25.96ID:do/fwv1A0
電子書店が無くなるのなら火災と同じで仕方ないと思うんだが、一部書籍を同一店舗で販売停止したのに新しく販売してるものがあって通巻の連携が取れなくなって不便。

621名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:14:22.59ID:IhTefb/g0
アマゾンの恥ずかしい注文履歴を消すためにはアカウントを消去するしかないのだが、
そうすると電子書籍が全部消えてしまうという

622名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:17:07.22ID:bNQ6P9Tu0
どうせそんなに本を読まないのに電子書籍を使うことないって
多読派は借りればいいんだし

623名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:19:13.81ID:Ck3i4DkI0
>>621
そもそも認証しないと注文履歴なんか見られないが、誰かと共用してるのかね?

624名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:41:32.89ID:IhTefb/g0
>>623
マルウエアに感染した状態でアマゾンにログインしたら注文履歴を世界中にばら撒かれてもおかしくない
そういうリスクは常に考えておかないと

625名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:46:00.07ID:uYCWi5ky0
>>621
広告が注文履歴に沿ったものになるからでは
会社の上司に頼まれてamazonで育毛剤とピンクレディのCDを買った時は
お勧め商品が笑える感じだった

626名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:48:56.60ID:Ck3i4DkI0
>>624
リスクを考えてないから、恥ずかしい注文したんじゃないのか?

627名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:57:03.65ID:IhTefb/g0
>>625
それは「マイストア」の「表示履歴」と「おすすめ商品を正確にする」でなんとかなる
「表示履歴」の「閲覧した商品」から「削除」して、
「おすすめ商品を正確にする」の「おすすめ商品に使わない」にチェックを入れればいい

まぁ、直近の履歴が消せると都合が悪いのは分かるが、
せめて10年たったら履歴を削除できるようにして欲しい

628名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:13:57.95ID:SY1J1J7N0
>>620
続巻出てるのに配信を打ち切るとかな

629名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:14:36.34ID:SY1J1J7N0
>>626
恥ずかしい注文に使えないならネット書店の意味が半減する

630名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:27:58.19ID:vV8Gyr/A0
データならバックアップが取れるだろ

631名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:31:10.69ID:Qamak1Vz0
DRM付きでな

632名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:37:03.58ID:Ck3i4DkI0
自衛権を発動すれば良い。マンガならキャプチャすれば良いし。
スクリプトで自動化すれば1冊5分程度かな。面倒なのは後でトリミング
しないとダメな点だが、これもフリーソフトで簡単に出来る。最終的には
PDFに出来る。DRMを外してるわけでもないし、リーダーを改造してる
わけでもないから合法的バックアップ。

633名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:53:59.65ID:DSAiEM5X0
ロザリオとバンパイアの
フルカラー版が1期だけで
2期がずっと放置されてる。

集英社にハガキを
出したんだけどな。

オパーイが出るので
売れるのにもったいない…

634名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:26:27.83ID:4ar5WIjH0
>>593
だからそういう話じゃないって事。
俺は電子書籍は4コマ以外読む気がしないからセールで買ったりしてたけど、
今はもう紙に戻った。
アクセスが早いんだよ。
出張行かないからかばんに入れておくのは1冊で十分だし

635名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:05:01.63ID:YEyBSRw90
あの本どこだったかなとダンボールにしまった本を探しまくったあげく関係のない本を読み出して1日つぶれるということを昔よくやった

636名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:29:08.96ID:CH8QiGOJ0
ついでとか偶然で見付けて読み返す機会は減る

637名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:34:15.19ID:2DF5mhBz0
キンドルはすぐに使わなくなった。
電源の心配をするのはスマホだけで充分。
紙の本とか漫画がいかに楽な娯楽かよくわかった。

638名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:42:29.20ID:RFfgBsUq0
そんな古い情報にしがみつてる時点で終わってるだろ

最新情報を分析し直ぐに行動するのが現代戦だ

639名無しさん@1周年2019/01/10(木) 22:28:56.31ID:YEyBSRw90
引越しで大半の本を処分しなければならなくなって紙媒体のデメリットが大きさに気づいたわ

640名無しさん@1周年2019/01/10(木) 22:39:11.41ID:ijHpZUSd0
>>639
わかる
ゴミでしかない

641名無しさん@1周年2019/01/10(木) 23:21:46.80ID:gpfU89S70
そろそろマジで冗談抜きに物理媒体でコンテンツ読んでるとアホ呼ばわりされるぞ

642名無しさん@1周年2019/01/10(木) 23:24:01.39ID:XdWX9dOo0
(-_-;)y-~
Amazonkindle、雑誌捨てる手間がいらんでありがたい。

643名無しさん@1周年2019/01/11(金) 00:07:36.49ID:kNa7xcTk0
>>595
SDを1年に2個つづ買い繋ぎして
バックアップするだけでも一生
保管できるだろ

SD1個は移動用で
1個は家に保管で動かさない
とかな

644名無しさん@1周年2019/01/11(金) 00:22:56.06ID:AWsIZ+gj0
>>67
酸性紙は無理。

645名無しさん@1周年2019/01/11(金) 02:04:36.88ID:JEWOMsPV0
「紙のほうが便利」

「電子書籍使わないやつはアホ、さっさと移行しろやオラァ!!仕事なくなるんじゃボケェ」

646名無しさん@1周年2019/01/11(金) 02:40:04.26ID:GURfi9tc0
何ごと

647名無しさん@1周年2019/01/11(金) 07:05:08.24ID:kR3gBD8k0
紀伊国屋キノッピー使ってるんだけど少数派?

648名無しさん@1周年2019/01/11(金) 07:05:29.30ID:BpUCwYnA0
出版社「紙の本も3年保たないようにしよう!」

649名無しさん@1周年2019/01/11(金) 07:25:08.03ID:Zof9heS/0
>>8
手数料を割り増しでもとめられたりはしないのか

650名無しさん@1周年2019/01/11(金) 08:58:30.68ID:1OE5Ot8R0
>>648
図書館「おいやめろ、やめてください」

651名無しさん@1周年2019/01/11(金) 09:06:51.00ID:MbkIpTCQ0
>>648
以前にも書いた気がするが、Macでは唯一XMDFを読めるので捨てられない。
XMDFで買ったコンテンツもあるのでね。今まではCrossOverでブンコビューア
の古いバージョンを使って小汚い表示で読んでいたが、Kinoppyのおかげで
手間もかからずキレイな表示で読めるようになった。

ePubもキレイに表示してくれる点も丸。不満は端末が5台までしか使えないことだな。


lud20220921054145
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546842175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電子書籍】電子書店がつぶれちゃったらどうなるの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【本屋】地方書店の現状  成人向け雑誌の低迷、仕入れはAmazon、電子書籍の普及、人口減少……町の本屋は四重苦から脱却できるのか [ぐれ★]
【企業】電子書店5社が「日本電子書店連合」設立 読者に「正規版」購入促す
【電子書籍】電子書店「日経ストア」が来夏でサービス終了。購入済みコンテンツは一部を除き「honto」への移行手続き可能
ヤマダ電機の電子書店が閉鎖
【経済】 電子書籍本屋で買える 米子の書店実証実験 [読売新聞]
【社会】防災ブック「東京防災」、iBook Storeなど電子書店で無料配信中 
【札幌】「昔は飛ぶように売れた」老舗書店が閉店へ ネットや電子書籍が台頭  [七波羅探題★]
【国内】ヤマダ電機の電子書店が7月31日で閉鎖 購入書籍は閲覧不能、ポイントも返金せず
【国内】ヤマダ電機の電子書店が7月31日で閉鎖 購入書籍は閲覧不能、ポイントも返金せず★2
早稲田・慶應の大学図書館、和書の電子化を推進するプロジェクト。紀伊國屋書店・出版社らと共同で [七波羅探題★]
【文化】「所有できない電子書籍」問題。サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
大阪電子専門学校の木村学園、職員がマスク無しで会議に出席した為に出勤停止の懲戒処分「感染源になったらどうする」 [placeholder★]
【速報】ランサーズ、電子掲示板などのデマに刑事告訴を検討 5ちゃんねるの可能性★4
【速報】ランサーズ、電子掲示板などのデマに刑事告訴を検討 5ちゃんねるの可能性も★5
【文化】「所有できない電子書籍」問題。サービス閉鎖後、購入者はどうなる?★2
【日韓】対話による関係修復を求める集会…岩波書店社長「圧力で相手が屈すると考えるのは想像力が著しく欠けてる」
【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?
【韓国】電子・造船・タイヤ・太陽光…“業種問わず” 同時多発希望退職が始まった
【地図】「実在しない島」を8年間掲載。大学生の指摘で二宮書店が地図を修正。「点が間違えて入ってしまった」
【ノーベル賞】英科学者ファラデーの著書「ロウソクの科学」の増刷を岩波書店が決定。吉野彰さんが科学への興味を持つきっかけになった本
【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?★2
【電子書籍】購入した電子書籍が『消滅』する。マイクロソフトの撤退で再び浮き彫りになる「DRM」の問題点
【電子書籍】購入した電子書籍が『消滅』する。マイクロソフトの撤退で再び浮き彫りになる「DRM」の問題点★2
【奴隷】企業「給料前借りさせたるわ。1回2万円までな。これからは電子マネーで給料払うようになるかも知れん」
【電子タバコ爆発】6児のパパ、危うくペニスが吹き飛びそうになる 写真あり
【英国】ユーチューブで有名になるため電子レンジに頭を入れてセメント漬けした男性、レスキュー隊が救助
【国際】電子レンジでゆで卵作ったら爆発「とにかく今まで経験した中でも最悪の痛みでした」
【社会】名古屋の高校生26人、出会い系サイトで女子装い電子マネー要求「会いたかったら電子マネー送って」…約25000円入手した生徒も 
もしお前らを本気で怒らせちゃったらどうなるの?
電子書籍で読んで気に入った本は本屋で本物を買いましょう
【社会】 「赤坂から書店が無くなる」 閉店する文教堂、貼り紙に込めた思い [朝一から閉店までφ★]
【社会】小4誘拐未遂の秋山巡査、恋愛電子書籍読んでムラムラ「抑えきれなかった」 - 群馬
【企業】ついに楽天が壁にぶち当たった 通販サイトの成長鈍化、アジアサイトも閉鎖、電子書籍低迷 その原因は…★2 
Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった、運営会社「誤解を招く表現となってしまった」
【スズキ カタナ】2022年型が160万6000円で2月発売「2馬力アップ&電子制御を強化! 青カタナが新登場」 [夜のけいちゃん★]
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★4
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★2
【福岡】九大図書館の78冊ごみに一部裁断、電子書籍化か
【無断使用】袴田巌さん巡る連載記事、手記と酷似 岩波書店が謝罪
【宿題】読書感想文で電子書籍ダメ!?専門家「時代に逆行」
【電子化推進】国会答弁に初めてタブレット
【総務省】電子書類の認定制度創設、20年度に 信頼性裏付け
【もあれ】電子書籍のマンガ、AIで「モアレ」少ない自然な画像に 共同印刷
【Amazon】アマゾンのAIスピーカー、電子書籍の“朗読”も可能に
【企業】トーハンが電子書籍ストア「Digital e-hon」を4月27日で終了
【社会】「万引き犯」顔画像、渋谷の書店3店舗で共有へ 顔認証機能防犯カメラ
【大麻カートリッジ】米 電子たばこ関連の死者5人に
【夏休み宿題】「読書感想文を電子書籍で書くのはNG」ってどうして? 主催団体に聞いてみた
【Amazon】アマゾン、出版社に電子書籍の最安値求める契約を見直し…公正取引委員会が発表
【徳島】貸し出し中・本の傷み…心配なし 電子書籍だけの図書館 現在の蔵書は90冊
【Amazon】アマゾン、電子書籍読み放題「Prime Reading」開始 花咲舞やベルばらなど約900冊
【防衛省】自衛隊に電子攻撃機の導入検討 敵の通信を妨害
【愛知】書店で『学習ドリル』2冊を万引きして逮捕された36歳消防士、停職3ヶ月の懲戒処分 退職はせず
【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★2
【言論】和歌山の書店が新潮社の本を棚から撤去。新潮45に抗議。店主ら「言葉の暴力が一線を越えている。問題提起したい」
【米国】FDA、風味付け電子たばこの販売禁止を検討 若者の間で「まん延」
万引き被害書店の店員 本を出品しているアカを店の住所記したアカでフォロー>万引きピタリと止む。「おまえか」
【ノーベル賞】都内の書店ではカズオ・イシグロ氏のブックフェア「受賞はうれしい」 村上春樹氏の書籍と一部入れ替え
【言論】和歌山の書店が新潮社の本を棚から撤去。新潮45に抗議。店主ら「言葉の暴力が一線を越えている。問題提起したい」★2
【文芸】村上春樹さんの小説、下品図書に認定される 18歳未満に販売禁止に 書店から撤去へ 香港・淫猥物品審裁処(たま)
【出版】小川榮太郎氏のLGBT寄稿文問題 新潮社の本を棚から撤去 和歌山の書店、新潮45に抗議「言葉の暴力、一線を越えている」
【経済】今年の国内出版市場、1兆3700億円余でピーク時の半分に 電子書籍や電子コミックなどの電子出版市場は拡大
【西日本豪雨】週刊少年チャンピオン2号分を期間限定で無料公開、豪雨の影響に伴う緊急措置(32号、33号)秋田書店
【韓国】サムスン電子役員2人の逮捕状請求 グループ企業の粉飾決算事件
19:38:30 up 6:02, 0 users, load average: 16.18, 13.11, 12.11

in 0.25147700309753 sec @0.25147700309753@0b7 on 121209