◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散 僧衣で違反切符きっかけに 縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… YouTube動画>3本 ->画像>44枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546694719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/01/05(土) 22:25:19.96ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/46755615

日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散
2019年01月4日

スキップ、スケート、ジャグリング。日本の僧侶たちが、自分たちの伝統的な装束は動きを拘束するものではないと示そうと投稿した動画が話題だ。

読売新聞によると、福井県内の40歳代の男性僧侶は昨年9月、「運転操作に支障を及ぼすおそれのある」ことを理由に、僧衣を着ての運転で警察に交通反則切符を切られた。僧侶は法事に向かう途中だった。

この僧侶は反則金6000円の納付を求められたが、「法事に行けない」として支払いを拒否したという。

反則切符を切られた男性僧侶への支持表明に、インターネット上で仏教界の一部が立ち上がった。

僧侶たちはツイッターに、機敏な動きを見せる自分たちの動画を、ハッシュタグ「僧衣でできるもん」をつけて投稿している。
横山瑞法さんは、縄跳びでの二重飛びを連続で。
(リンク先に続きあり)

日本の僧侶たちが今、僧衣を着てどれだけ機敏に動けるのか次々と証明している
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚

2名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:25:47.16ID:MUlP62O00
脱げ

3名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:25:47.53ID:lPKdMoyd0
アッーー!

4名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:26:06.45ID:dk3OdBfL0
友好=良好という幼稚な考え方が間違いの第一歩
一切の関係を持たない事こそが最も良好な日韓関係

5名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:26:31.30ID:G828bgLI0
やっぱ日本の仏教はもうダメだわ

6名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:28:01.85ID:zdRT12dT0
なに、警察を挑発しとんねん
アホか

7名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:28:06.42ID:JF5z2aAA0
>>1
まず妻帯と肉食をやめろ

8名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:28:25.73ID:yCgHbpnk0
ロングスカートとそんなに変わらなくね

9名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:29:18.14ID:qRy/trYp0
そぉい!!

10名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:29:21.20ID:LtPAyBr50
>>7
それな
あと蓄財もな

11名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:29:47.51ID:9JvA3b6C0
>>7
その理由は?

12名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:29:58.33ID:18c6Smw80
僧衣を脱ぐとき でググレ

13名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:30:21.50ID:bPHNsdTZ0
仏教とかいうクソダサい汚物は排除しましょう。

14名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:30:25.40ID:Ak5jmTDP0
僧衣を脱ぐ日

15名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:30:28.88ID:K6jBjEIk0
いちいち車の中で着替えって大変だろうしな
神主さんはどうなの?

16名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:30:34.34ID:4erdA9Hn0
国営ヤクザってこういうの凄く嫌がりそうだけど

17名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:32:57.43ID:eQ/4G/my0
>>1

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくっているからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

18名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:33:05.03ID:jFbgM1sk0
いやいや継いだ息子どものなまぐさ行為極まれりだな
はだかの王様商売してるんだからある程俗世間と離れた神秘性残しとかないと檀家という金ヅルいなくなるぞ

19名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:33:07.90ID:oSitBrm00
ダメだ言うのに海外に取材に言ったアホジャーナリストと変わらないな。

20名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:33:31.83ID:V8ttJvoo0
腹が痛いwww

あの反則キップは、これから大展開することが瞬時にわかった。切符切った警官は良くやったw 歴史に残るでw

21名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:34:14.76ID:lCX2uifE0
僧衣まくるとチンコにロレックス

22名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:34:34.76ID:pwsYKfR80
当時切符を切られた僧侶の着ていた僧衣が実際に運転に支障があったのか否かの検証は何一つなく
関係ない坊主がそれぞれの僧衣を着て、アレもできるコレもできると
日本人ってアタマおかしいですよね

23名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:36:42.41ID:212IBv0R0
僧侶の総意である

24名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:36:51.57ID:LtGxyi6I0
どうせなら、ボランティア活動をすればいいんじゃね?
ゴミ拾いとか、老人ホームで話し相手をするとか。

25名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:36:59.75ID:ZZYwVnV50
ユーモアがある

26名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:37:37.34ID:0++JC1kE0
「ひとりでできるもん!」的ななにか。

27名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:38:08.49ID:Yfp0XUw70
振袖?みたいにはためいていたんじゃないの?
タイヤに巻き込まれたら危ないやん
僧衣だっていろいろあると思うんだけど…
どんなカッコしてたのさ

襷でまくって留めとけばOKとかハッキリさせないと

28名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:38:47.53ID:c2pNz3tl0
僧衣ででびるまん!

29名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:38:49.46ID:uOpRKJmd0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

30名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:39:03.44ID:Y8IPpN1w0
>>16
お偉方が宗教無意味に敵に回すわけないじゃん

31名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:41:44.16ID:jK6CLBdJ0
まず僧侶がネットやってる時点でどうなのか

32名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:43:42.76ID:212IBv0R0
ゲッターロボにも乗れるもん!
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚

33名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:44:20.40ID:GE8cspUF0
>>7
何でそういう事を言うかね?
それ、仏教で禁止されてないんだよね。

34名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:45:19.66ID:BLQS1IXJ0
死ねや糞坊主
税金払えボけ

35名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:45:49.34ID:x4tS180S0
>>31
今はテクノ調のお経もあるみたいだから特に何の問題もないかと
それに寺だけじゃなく、神社や教会やモスクだってホームページ持ってるし

36名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:45:51.86ID:INu6siWLO
僧衣でセックスしてるよ

37名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:46:19.01ID:GE8cspUF0
>>31
仏教で禁止されてないけど。
もし、空海や最澄の時代にネットあれば
頭の良い彼らはきっとネット利用してたよ。

38名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:46:53.49ID:GE8cspUF0
>>36
いいんじゃないの、
仏教で禁止されてないから。

39名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:48:01.98ID:dJi25QZJ0
ロングスカートとかニッカポッカとかと変わらなくね?

40名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:50:03.39ID:Qr0D+E/A0
僧侶でもないのに僧侶以上に禁欲生活せざるを得ないおまいらかわいそう

41名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:50:16.58ID:QGjx3tqj0
84年前の少女たちが「今の女子高生と同'じ姿」と衝撃走る(動画)
http://twitterhot.servequake.com/twitter/movie/8.html

42名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:50:58.08ID:V8ttJvoo0
>>39
正しくはニッカーボッカ(Knickerbockers)

43名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:51:21.19ID:8cxLSpvA0
明らかに警官がやりすぎだよ、摘発ノルマがあったんだろうな。

44名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:52:42.84ID:gvJHSjhi0
 かんぜんにふざけてやがるな。

45名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:52:48.99ID:vujusTf20
フェラーリでも運転してたんじゃないのか

46僧衣工夫2019/01/05(土) 22:52:58.75ID:ZZvfIH/70
>>1
満身僧衣
宝味

47名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:53:18.57ID:8cxLSpvA0
>>7
キリスト教もカトリックの神父は妻帯しないが、プロテスタントの牧師は妻帯
してるだろ。日本の仏教もそういうことだよ。

48名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:53:44.94ID:V5std+4y0
>>31
座布団、りん、木魚が壊れたって相談して「Amazonにこんなの売ってます」って説明してくれたら助かるだろ。

49名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:53:47.35ID:DOA3M5sT0
警察VS僧兵

ポイント欲しさに入ってはいけない所まで行ってしまった

50名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:53:54.69ID:2T94Wl080
僧衣は脱がないと

51名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:54:44.42ID:lvurywYK0
お金をたんまり貰ってるんだからタクシーでいいんじゃないの?
税金だって優遇されてるのに違反切符を切られて我を通すのはおかしいだろ
ただでさえ僧侶なのに我欲が強すぎる

52名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:55:29.58ID:Sy96cTcO0
>>35
キリスト教のゴスペルなんぞノリノリだしなぁ

53名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:55:46.46ID:vaBSv2mx0
いままでに僧衣が原因で交通事故が起こった事例がどれくらいあるのかね?
警官は何思いで切符切ったんだろ

54名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:56:36.25ID:LH9p9X+p0
お車代もらってるんだから運転手を雇うかタクシーに乗れよ

55名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:56:48.53ID:EtX1LS6b0
近くのコンビニに買い物に行く間に
運転席に犬を載せて運転している
バカ女を二人(二台)見た
こっちの方を取り締まれよ

56名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:57:10.74ID:CK/L3NIH0
>>27
和装知らんのかぁ…
日本人がこのレベルってなんだかなぁ

57名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:57:12.94ID:2sIymj5v0
京都のそこそこ有名な宿坊に泊まって
朝のお勤めに参加したのですが
広い境内を真っ黒い法衣着て
素足に下駄を履いてカラコロ小走りしてる
若いお坊さんが何人かいて
なんでも末寺から修行に来てる小僧さんだそうで
その中に小柄な人がいて頭クリクリなのに
尼さんだそうで

58名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:58:01.93ID:cPuDHIM90
明示で禁止行為とされていない僧衣で運転をしていけないという判例でもないかぎり、
罪刑法定主義に反するだろ
げたばきやサンダルの運転も違反だが現認できないのでとってない
和服で運転は禁止にしないと違反とする合理性に欠ける

59名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:58:28.63ID:i13o54650
僧衣で脱税できるもん!

60名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:58:57.00ID:BC31KxJ90
この警官独自の見解なのか統一見解なのかを出して貰わんと困るな
坊主は嫌いだがアレはユニフォームだろう

61名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:59:53.33ID:5nJWjByv0
ホント警察は糞だな
通報されても動かないくせにこういう恣意的な法運用には積極的

62名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:59:56.57ID:29r0W17v0
こんなことしなくても裁判すればいいだけ
どうせ不起訴だよ。そこまでの勇気は警察にはない

63名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:00:14.92ID:PmfhwkiE0
草履履きだったんじゃ?

64名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:00:19.05ID:NnUpgCL10
>>7
キリッ

65名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:00:47.52ID:iP0Q18rQ0
警察はクリスチャンだったとかイスラムだったとか

66名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:01:19.31ID:cPuDHIM90
>>62
不起訴(を決めるの)は警察じゃなくて検察の方ね

67名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:01:47.75ID:MFpTVw2Z0
はっきり言って最近の坊主は何考えてるか分からん
修行すれば出来るって事か?
これが六波羅蜜だ!とでも?w
じゃ布施行は?
幾らできますよアピールしても無意味じゃね?

68名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:02:18.21ID:LQwu6RXz0
>>53
別の宗教の人なんでしょ。

69名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:02:18.25ID:v78VvUcH0
寺ってほとんどもはや形骸化してるでしょ

70名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:02:52.19ID:jxIId1zA0
>>6
この青切符が警官裁量で県警が明確な基準を出さなかったからでしょう?
足首までスカート状に巻く服装を全面禁止したいなら道交法に明記すればいいし。
正式裁判になるんならその結果待ちかと。

71名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:03:20.10ID:i13o54650
>>68
>別の宗教の人なんでしょ。

そうかそうか

72名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:04:44.02ID:mkR5Ygov0
ひとりでできるもんって坊さんだったのか?

73名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:05:45.20ID:pwsYKfR80
別に僧衣一般が運転に支障があり危険であるとは誰も言ってないよね?
その人の体格と着ていた僧衣が運転に支障があると判断されたというだけ
それに対する抗議ならば当人が実際に着ていた僧衣を着用して検証するしかない
それなのに>>1←日本人ってホント頭おかしいですよね
意味不明、支離滅裂ですよ

74名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:06:08.71ID:HoVCtY8v0
>>22
当時切符を切られた坊さんがどんな僧衣を着ていたかは大した問題じゃない
せいぜい、その警官のメンツが保たれるだけ
活発な動きに対応できる僧衣が普及すりゃそれでいい

75名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:06:22.88ID:zdRT12dT0
なにを警察を挑発しとんねん
アホか
迷惑や

76名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:06:55.82ID:MFpTVw2Z0
法事に行けないって来んでいいよw
正信偈ぐらい読めるぞ

77名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:07:16.03ID:CK/L3NIH0
>>15
水干なら大袖も袖括りが付いてるから、そういう時は武家様の直垂みたく手首できゅっと結ぶやね
行灯袴でなければマチがあるから裾絞りを膝下で結ぶ感じで。

草鞋は滑らない。
どちらかっていうと結い袈裟に頭巾って装束の時の方が「錫杖を長モノにしよう」とお巡りさんがやってくる罠w
そこそこ熊とも戦えるのに人を殴ったりしないよとw
割りと銃刀法の定義も密教法具(これは全部武器になる)から来てる部分がある。

78名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:07:38.75ID:/WVolEno0
もう宗教法人課税しろよ

79名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:07:41.55ID:OMxr3QXr0
仏教にブッダの教えや生き様がどのくらい残っているのか、キリスト教にキリストの意思、教えはあるのか
死んだ人に名前つけて金取れってブッダは教えたのか?

80名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:07:49.09ID:HSx8VsAJ0
法事行く途中だからまだ飲酒はしてないまでもスピード違反かなにかで停められて警官も気を遣って同時に犯していた一番軽い違反で切符切ったんじゃねえの?

81名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:09:17.63ID:vVRq6b9k0
>>1

今回キップを切った警官は創価学会員だった・・・

82名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:09:23.38ID:8K75qIOw0
僧衣で読経しながら自慰や後家さんにちんこチュパらせやパコパコや自身の尻穴に木魚を叩くアレを抜き差しとかして

83名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:09:53.51ID:oNyYpptU0
仏教大学を出て住職になれば

ベンツを乗り回せるんだろ?

84名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:10:05.27ID:pwsYKfR80
それから>>1でバク宙とかやって僧衣でできるもんとか言ってるけど
バク宙できても運転に支障があったら意味ないですよね
なに考えてんだかね
こういうのはユーモアがあるとは言わないユーモアとは「知的である」ということだからね

85名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:10:08.08ID:CK/L3NIH0
>>63
草鞋はかかとまで縛れるしペダル踏んでも滑らんよ
(ボロくなるのが早くなるけども)
サンダルだのツッカケ履きのがよほど危ない

86名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:10:24.25ID:zdRT12dT0
警察を挑発するなんてなあ
アホか
やめてくれや

87名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:11:21.34ID:cgBlmhbF0
服はなんとかなっても、履き物は運転の支障になることあるよ。
草履とか下駄履きなら運転しにくい。
実際の状況知らないからなんともいえないけど。

88名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:11:32.20ID:MFpTVw2Z0
こんなところで坊主の生活感出されたら萎えるわ
そのうち念じるから吟じるにかわるんじゃね? 

89名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:13:49.94ID:jfFYeKH00
都道府県によって着物や草履での運転における交通ルールが違うからな
切符切られたってことはこの坊主のとこでは違反なんだろ
逆ギレして遊び呆けてないでルールは守れよ…

90名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:14:20.66ID:CK/L3NIH0
>>70
そもそも巻頭衣は着座姿勢の時に足首に掛からない…
脚絆、ゲートル、スパッツの類は逆に危ないと思ったけども

91名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:14:33.58ID:ia9CT16Y0
節操無いのな
坊主だけに

92名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:14:52.73ID:zGusgB4P0
そういうことか

93名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:15:18.70ID:/mO5H/Dh0
>>89
ソースは?

94名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:15:33.56ID:zdRT12dT0
警察を挑発するなんて、もってのほかや
やめてくれや
迷惑や

95名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:16:37.39ID:c2pNz3tl0
甲冑着て運転したら捕まるのかね

96名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:17:42.26ID:jfFYeKH00
>>93
ググれよめんどくせえ
つか俺も前にぐぐって調べたんだよ
着物で結婚式出席するときに運転するかも知れなかったから
うちの県は問題なかったが禁止してる県もあったぞ
着物ブロガーが細かに調べてた

97!omikuji!dama2019/01/05(土) 23:17:54.44ID:rxtVRXEC0
生臭感が半端ない

98名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:18:24.29ID:CEqXVjth0
>>84
ユーモアに知的なんて必要条件はないぞ。
坊さんに恨みでもあるのかw

99名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:18:59.93ID:HaYss+B70
誰か、「二日酔いでもできるもん」動画作れw

100名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:19:25.40ID:zdRT12dT0
ええかげんにせえよ
警察なんて、挑発するもんやない
な、わかったか?

101名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:19:43.57ID:0LE7D8xM0
>>1
坊さんが原付で移動してるのよく見るけどあれも違法だったんか?

102名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:19:47.70ID:pwsYKfR80
反発したり抗議したりは全然いいと思うが
やってることがチグハグなのにどや顔されるとイライラするね
>>1←こいつらホント日本人なのか?

103名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:20:29.37ID:9hYiMoyI0
無免許でもできるもん!

104名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:21:13.77ID:MFpTVw2Z0
悪いけど釈明が恥ずかしすぎるよ
あんた悪人の自覚持てよ
早く目覚めて阿弥陀仏の救済を願え

105名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:22:07.37ID:FsRHrhWA0
僧衣を脱げよ

106名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:23:17.43ID:MFpTVw2Z0
俺は思うわ
阿弥陀仏の本願だわ
仏の目から見た悪を正してるのだと思う
目覚めよ!って事だよ

107名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:23:50.66ID:aNEcCRef0
織田信長が全部リセットしたかった気持ちが分かるわ

108名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:24:19.91ID:Npf2n7Qm0
そりゃ少林寺並に動けるだろ

その警察官は少林寺18銅人を知らないのか?

109名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:24:29.95ID:CEqXVjth0
>>102
ただの洒落だろ。
事実はあなたの言う通り切符切られた奴は
現場で違反だと判断されたんだろう。
立ち上がったって書いてるのは記者。
動画は坊主の悪ふざけ。警察に抗議としてやってるんなら
あなたの言う通り馬鹿。
現場の判断により切符を切る裁量が警官にはあり、
不服なら裁判も起こせる。
どちらにせよ警察挑発する行為自体が馬鹿。
普段治安を守ってるのは嫌われてるおまわりさん。

110名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:25:36.28ID:QGjx3tqj0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
http://twitterhot.servequake.com/twitter/80/

111名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:25:46.94ID:/mO5H/Dh0
>>96
で、俺が求めてるのは福井県が僧衣アウトってソースなw

112名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:26:22.85ID:Zpwc1iDa0
警察は取り締まりの基準が曖昧過ぎるのが問題だろ。この規則自体だってある県とない県あるし。いくらなんでも裁量に依存し過ぎじゃねぇの?

113名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:27:32.13ID:zdRT12dT0
アホか
警察を挑発すんなよ
やめてくれや
迷惑や

114!omikuji2019/01/05(土) 23:27:52.55ID:IiPQzEP+0
パキッ

115名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:28:26.84ID:GzBIsf3R0
履物に問題があったんじゃないのか?

116名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:31:43.36ID:1jvlmvKu0
>>1
品位を保つということを知らないのだな。
僧侶ではなく、坊主。ただの拝み屋だ。修行者ではなく、専門職。もちろん、ご利益などない。ただのサーヴィス業。

117名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:32:23.23ID:MFpTVw2Z0
因果ってやつだよ
仏は見てるぞ
こんなパフォーマンス自力作善のもなってないぞ
てかこの場合疑う心であると捉えてよいのか?

118名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:32:36.70ID:6Eq65Ns80
次は一輪車の動画キボンヌ

119名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:33:06.45ID:TilJ5YYg0
警察はキチガイだからな
まともにやりあっても頭おかしくなるだけ

120名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:33:35.72ID:zdRT12dT0
なあ、警察を挑発するなんて、なんてことしとるんや?
やめてくれや
偉い迷惑や

121名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:33:37.16ID:zm/k2uiP0
ありがたみの無いお坊さんや

122名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:34:42.32ID:tLCQx0Rf0
出来るのはいいけど
違うんだよな
衣服が原因でご操作の危険があるかどうかの話なのに

123名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:36:25.24ID:zpJDRrUAO
>>101
あっちの方が裾とかタイヤに挟まりそうで怖いよな

124名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:36:26.86ID:MFpTVw2Z0
これ禁じ手の♯本願ぼこりじゃねーの?

125名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:36:32.06ID:v1GpyZgo0
いいぞもっとやれ

126名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:37:24.41ID:k3dzNL5d0
元祖ひとりでできるもんの舞ちゃんは…

127名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:37:44.75ID:j//K27FY0
神職も狩衣っていうのかな
あの格好で車運転してくるよ
さすがにぽっくりみたいなのは降りてきてから履いてるが

128名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:37:48.09ID:WOMz/giQ0
今年の鈴鹿で僧衣ライダーが優賞するんですねw

129名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:37:51.03ID:MFpTVw2Z0
なぜ坊主が毒を好むのか?

130名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:40:25.69ID:u5Tl59aH0
原付に乗る坊さんもたまに見るよなぁ

最近はビクスクが多いが

131名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:41:08.23ID:pwsYKfR80
危険な行為だと言って咎められ、それに対して反論が>>1←コレか?
アタマおかしいのか?
で、都合が悪くなると「洒落ですよ」「冗談ですよ」
「ムキにならないでくださいよ」とかいうんだろ
公的機関から危険行為と咎められたならば「従う」か「明確に反論」するかどっちかにしろ
逃げ道作って影響力を行使しようとすんなクズ

132名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:41:30.66ID:wi6ZbFoC0
坊さんの特権意識が問題

133名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:41:38.34ID:LZ2fGwwX0
そういや先日の葬式で坊さん着替えてたな 
このせいか 

134名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:42:01.32ID:xwuI3dYS0
あー、死なねーかな坊主。

135名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:42:20.26ID:HoVCtY8v0
>>122
僧衣よりジャージの方が安全
だからジャージより僧衣は危険
つまり、僧衣は危険
って話をしても無駄だわな

それよりも遵法精神の方が問題なんだよ
あやふやなルール、徹底できないルールってのは遵法思想を脅かす
つまり、無いほうがマシって事にさえなりかねない
捕まったら運が悪い。じゃ速度違反を反省できないのと同様、目をつけられたからアウト
じゃダメなんだよ

僧衣ってだけでアウトならそれを徹底しなきゃならん
で、こんだけ動ける僧衣をアウトにできるか?ってのが論点だから間違っちゃいない

136名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:46:27.78ID:Ckkbd6+50
最近本当に多いよな
自転車歩道禁止とか、エスカレーター二列とか

実態に合わない俺ルールを持ち込んでくるのをいい加減止めろよな
長年そのルールで何も問題起きてないのに余計な事すんなよな

137名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:46:34.23ID:K4ugd8Mn0
>>70
間違いなく不起訴だろうな。

138名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:47:51.76ID:t9GewWjq0
服より、なにを履いて運転しているのか気になる。草履だか下駄から履き替えてるんだよね。

139名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:48:06.69ID:HPZsFI/X0
世界三大詐欺
キリスト
サイババ
クソボウズ

140名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:48:13.79ID:mTyz1ZKA0
>>7
浄土真宗なめてんの?親鸞にケチつけるの?

141名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:50:08.46ID:NLdD7i1B0
>>140
親鸞なんてシラン

142名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:51:02.75ID:jfFYeKH00
>>111
福井がアウトなんて断定してもいないけどなあ^^;
朝の6時から5ちゃんでつっかかってんだね

143名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:51:21.89ID:V27dZchP0
坊主ビーアンビシャスってことで

144名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:51:53.53ID:wv3XFKCcO
坊主のこういうところが嫌い
修行なり写経でもしてろや

145名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:54:05.84ID:MFpTVw2Z0
>>135
あんた坊主失格
坊さんの普段着だから動けるって話は境内ですればいい
不特定多数が来て良い物なんだろ?
坊さん以外は着ちゃいけない法律が有るのなら撤回するが?

146名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:56:32.53ID:HPI2rGpm0
罰金6000円ってことは車?
普通は原付で移動だよな?
車乗っていってどこに停めるんだよ

147名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:56:59.71ID:sEGx1ear0
>>7
ちゃんと仕事してたらボッタクリ以外ならしていいよ

148名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:58:05.64ID:NLdD7i1B0
>>146
駐車場やろ

149名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:58:13.91ID:sEGx1ear0
兵僧あつめて襲撃でもしろよ

150名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:58:16.86ID:T1M7Nbcr0
>>17
ネットエラじゃなくって
『ネチョン』だと思う!

151名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:59:02.17ID:3xELiOvx0
ちょっとワロタ

どういう着衣や履物が道交法違反になるか警察はきっちりガイドライン作るべきじゃね

152名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:07:25.71ID:ljnXEwzG0
これ下手するととりしまった警官が懲戒処分まで行くと見た んで警察は玉虫色の声明だして幕引き 

153名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:08:13.75ID:oaT2elJX0
警察も行き過ぎだが坊さんもどうかと思うな
寺社奉行を設置したのは正しかった

154名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:08:40.86ID:Tq54fxZG0
ウホーーーーーーーーーーッ!!!

155名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:11:08.37ID:hm7ZApy/O
僧衣を脱がないのか

156名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:11:08.39ID:eHtlt3J20
法事来なくてよいよ
頼んでも無いのにw
毎年金払ってるんだから勘弁してくれ

157名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:12:38.24ID:7JyrNC2C0
警察も馬鹿だなぁ…

158名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:17:41.89ID:PWlfzsJg0
そろそろ税制考えようや

159名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:18:51.66ID:9wg80XdT0
>>1
この記事を見て僧衣に興味を抱いたのでググってみたらえらい目に遭ったぞ!

160名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:21:09.91ID:XOqvf3e+0
>>1
そう言う問題じゃないんだよな。
これだから坊主は。

そんなんだから、乗るな!ってるんだよ。

論点がずれてる。

161名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:21:18.33ID:fq1cvHiE0
僧衣じゃないから恥ずかしくないもん!

162名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:25:16.68ID:JVUGDjHn0
警察がアホ
倫理崩壊国

163辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/01/06(日) 00:26:48.23ID:CnG/lgvE0
>>1

できるもん!と言われてもなあ

余裕でサンダルで車の運転できるもんなあ

164名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:28:23.81ID:JVUGDjHn0
パチンカス屋の隣には必ず金の買取屋がある不思議な国

165名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:28:34.56ID:ps6P6ihO0
コスプレイヤーじゃないんだから現地で着替えるわけにもいかないだろ?着替えルームとか無いだろうし、普段着で来られても御利益無さそうだし

166名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:31:31.95ID:AITvsuuo0
パキッ

167名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:36:40.57ID:hATNRInh0
>この僧侶は反則金6000円の納付を求められたが、「法事に行けない」として支払いを拒否したという

はい、嘘松
その場で払う訳じゃないからな
急ぐならとっとと手続きを終わらせて法事に向かったほうがいい

168名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:38:11.12ID:qmPit/0s0
>>48
でもAmazonが割安で法事をやろうとしたらブチ切れてたけどな
ほんと生臭坊主解脱しろ

169名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:38:41.68ID:Ov+OLvFY0
おいおい、警察を挑発するなんて困るよ

170名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:45:45.18ID:S6GAp7iG0
僧衣を脱ぐことにはならなかったのか

171名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:48:38.62ID:Ri8sSPc70
こけた時とかに袖とか巻き込まれるからじゃないの?

172名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:52:06.32ID:oTMi5tK/0
アイエエエエ!ソーリョ?ソーリョナンデ?

173名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:00:46.95ID:OWQ+9vKb0
戒名不要
墓不要

これは死ぬ前に周囲に言い残しておきたい。

174名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:03:02.01ID:egMJUqZW0
余裕をもって早く出ろ。 無理にそんなかっこして車を転がさんでよろしい。
お膳を食べにいくだけだろ。

175名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:10:17.29ID:ownjcCeo0
ペンネーム デルデルバーさんからのお手紙です。
拝啓 大愚和尚様 いつもユーチューブで楽しく拝見しております。
先日、ニュースで僧侶が僧衣を着て運転していて道交法違反で切符を切られたことに腹を立て宗教の動員力を信じて反論動画をアップしています。
後付けで僧侶を責め立てているのでもなく、道交法を根拠として切符を切っているにも関わらず
まさに往生際の悪いことを僧侶ともあろうお方がしております。
大愚和尚様はこの件に関しどのようにお考えでしょうか?


大愚: 仏教の古い教えに无理行得通,道理就不通 というものが....

176名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:10:41.23ID:eqOhG+Fb0
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚

177名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:11:17.19ID:OWQ+9vKb0
ここで坊さんに文句言ってる奴の家に仏壇があったら笑う。

178名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:14:45.99ID:XKQUgFNF0
宗教は嫌いだけどこれは警察が頭おかしい
警察だからなんでも許されるわけじゃない

179名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:15:52.90ID:dMb7kPbj0
警察も頭おかしいし、坊主も頭おかしい

どっちにしろ面倒なことしか起こさない

180名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:16:14.90ID:XKQUgFNF0
>>167
アスペかよ笑
これから先の法事にも行けなくなるから違反だと認めないって話だろ

181名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:17:12.52ID:DJaujVIC0
蝉丸Pも僧衣で演奏出来るしな

182名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:18:16.84ID:ej1ScuWr0
>>173
戒名が無いと
あの世で無戸籍扱いされるぞ
当然ながら扱いは最下層
六道フリーパスの地蔵菩薩様も
戒名無い奴の位置情報は捕捉出来ず
地獄で苦しんでいても助けに来てくれない

183名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:18:57.22ID:2GRmdJAK0
https://twitter.com/i/status/1081094859673333761
これくらいはどこの坊主でも普通だよな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

184名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:19:14.87ID:Ov+OLvFY0
まさに
僧衣工夫

185名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:19:15.35ID:6TWJQBYm0
>>182
戒名なんて生きてる時用のモノだろ普通

186名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:20:04.98ID:XKQUgFNF0
>>182
だから宗教って名の詐欺は嫌い

187名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:23:08.47ID:2GRmdJAK0
https://twitter.com/i/status/1079566919655579648
坊主はいろんな修業を積んでるなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

188名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:24:15.54ID:6TWJQBYm0
二重跳びは出来るけどバク転はできんな

189名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:25:15.94ID:skYGzrTb0
>>182
あ、うち神なんでお構いなく。

190名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:25:57.47ID:Pf8xpQCf0
はい、僧ですね と聞き分けよく聞いて着いてから着替えさせてもらったらいいだろ…

191名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:26:24.41ID:uFf43foC0
盆の時期なんかは原付坊主よく見かけるんだがアレはええんか

192名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:26:56.43ID:YSN9ZUSM0
檀家や嫁のなり手があるように求愛行動してると思えば

193名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:27:03.19ID:ynu5DQko0
エホヴァ商法に戒名商法かw

194名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:27:12.97ID:apLqH0Uo0
>>182
ワロタ

195名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:28:00.47ID:ej1ScuWr0
>>189
いや、神も仏なんですけど。
本地垂迹も知らないんですか?
勉強しようね。

196名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:28:02.61ID:yvKNl9cb0
少林寺拳法ごっこやりなよ

197名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:28:03.26ID:J90AHc+d0
>>182
戒名って日本にしかねーぞ

198名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:29:09.49ID:pJNtgaSm0
もうダメだろこいつら
完全に取り締まった方がいい

199名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:29:12.57ID:Ov+OLvFY0
>>186
まあ、共通項があって、冥界
そっから、どっか行くらしい
キリスト教にもイスラム教にも冥界がある

200名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:29:28.38ID:TK5q89+o0
酒飲んでも運転ができると屁理屈こねるのと変わらんがね
もういちど信長に攻められてほしい

201名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:29:31.73ID:q4khx04G0
袈裟とか糞雑衣とか言わんのか、いや沙門でも僧でも無いから
言えないんだよな。

202名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:30:08.59ID:skYGzrTb0
>>195
いや、そういうのいいんで。
警察呼びますよ?

203名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:30:12.41ID:llzpnDq+0
僧衣だけじゃなくて着物全般は車の運転に向いてない!
車の運転に向いているのはパンイチとスニーカー!

204名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:30:32.22ID:C/pGvOwH0
国営ヤクザvs生臭坊主か

205名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:30:37.32ID:9K+rBBGL0
>>182
こうやって騙して馬鹿から金をむしり取ってブクブク肥え太ってきたんだよな
もし地獄があるなら坊主共は全員地獄行きだな

206名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:30:59.81ID:ynu5DQko0
>>195
ハイハイ神仏習合w

馬鹿なこと書いて得意そうなお前w 

207名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:31:37.35ID:4AwK5Rz40
隠し芸大会みたいになってるなw

208名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:32:13.15ID:uTLiCJ6Z0
僧衣って駄目だったんだ

209名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:32:25.30ID:J90AHc+d0
リネーム20万円から
BGM10万円

バンナムより凶悪だろwww

210名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:32:37.15ID:e8uNo8Lq0
寂聴が肉食うとき法衣を外すと言ったのはこの伏線か?

211名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:33:10.47ID:8M2jlv3Z0
こいつ一人が色々出来ることに何の意味もない。そら酒飲んでても縄跳び出来るやつもいるだろって話。つまり問題の本質が理解出来ない馬鹿だってこと

212名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:33:10.86ID:2t2yOQS50
>>186
そんな事言ったら十字軍派遣しちゃうぞ★

ってキリスト教徒に脅されるぞ

213名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:33:38.73ID:ownjcCeo0
僧侶のアイスバケットチャレンジ

214名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:35:00.18ID:CYjvQ5rW0
お供え物カビ生えてたり境内埃だらけ草ボーボーでもこんなバカなことしてる暇あるんだな

215名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:35:28.24ID:Hp9RHbTL0
>>56
1度も和服着たことないって人は多いからねぇ
成人式でもスーツだらけだし。。
ハリウッドで見かける中国風のエセ着物が本当の着物だと思ってるんだろうね。

216名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:37:27.67ID:4xMyYup10
寺の中にいるときの一休さんみたいな服の小坊主に運転させるか

217名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:37:39.39ID:2GRmdJAK0
>>188
出来るよ>>183

218名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:40:09.50ID:uTLiCJ6Z0
二重飛びすごい、なんか軽々飛んでるし
頑張っても1回微妙なのしか飛べたことない・・

219名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:40:14.55ID:6TWJQBYm0
>>217
あ、いや、
全員の僧侶がバク転出来るかっていったら出来んわなっていう
バク転出来ない人の方が多いでしょっていうかほとんどの坊さんはバク転できんでしょ

バク転できる僧侶は僧衣でもバク転出来るけど

220名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:41:13.79ID:ZR5qsXQJ0
坊主の新春隠し芸大会

221名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:41:14.48ID:6TWJQBYm0
>>218
二重とびなんて跳んでる時に縄を2回回すだけだし
早く回せばいいよ
高く跳ばなくても良いし
タイミングタイミング

222名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:41:23.29ID:HJHvPzvf0
>>183
スカートみたいな裾がびらびらして危なかったのかなあ
それか草履がダメだった??

223名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:42:13.90ID:V5kaqhzg0
僧衣以前に草履、サンダル履きで運転しちゃだめだろ…

224名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:42:35.45ID:I4HYYXUa0
>>211
なー
なんでこういうズレた発想になるのか意味がわからない

どうせなら僧衣でF1運転出来る!くらいやるならわからなくもないけど

225名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:43:17.25ID:2NoXzMYf0
>>177
禅問答が楽しいと思うぞ
しかしまあ坊主説法で論破されたらどうなるんだろうね?

226名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:43:33.15ID:yz/bYHaw0
>>195
そういう君は逆本地垂迹説はご存知ないようで笑

227名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:44:39.35ID:HYBA8C2B0
今日あびこ観音にいってきたけどほんとゴミだったわ
こりゃ絶対ご利益ねえなと賽銭すら入れずに帰ってきた
仮に観音様がいるならあいつらに罰を与えてるはずだし
いないからこそあんなゴミが馬鹿みたいに金巻き上げてるんだわ
有名所だけどあそこはまじで行くなよ
「働いてる」人間がゴミだからな

228名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:45:57.67ID:skYGzrTb0
>>182
>>195
一つ言っといてやろう。
てめえらが信じてるモノに金払わせる為に見えもせん理由並べて、その意に添わん答えには勉強だの言い出す奴は全部カルトだ。
うちに訪ねてきたエホバも創価も幸福の科学も立正も全部そうだったわ。

高く悟りて俗に戻らんって言葉を聞いたことがないのか?
地獄の沙汰も金次第みたいなことを、坊主の勉強した奴が自信満々にひけらかすなよ。
金が欲しいなら仕事しろ。

229名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:46:25.06ID:/pduo//p0
全国の酒屋が
「#飲酒でできるもん!」ってやってるようなもんだよね
酒飲んだって事故しないときは事故しないけど
危険な行為には変わりない

自分だけ死ぬ分にはかまわないけど
人を殺すような事故起こしたときに
責任取れないだろ

230名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:46:40.40ID:q4khx04G0
機敏な坊主がもてはやされる時代なんか?

231名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:46:52.65ID:HYBA8C2B0
寺っつうか日本の神職の関係者なんかゴミだらけだわ
改めて今日確信した
念のために言っとくと別に俺が絡んだとか絡まれたとかではないからな
ケンカにもなってない
あぁこいつらゴミだわってだけ
まぁあいつら同士でのケンカは見たがw
見なくても俺の結論は一緒だったってぐらい酷かった
寺の人間同士でケンカしてる所を見ても見なくても一緒の感想になるという事がどれだけの物か考えてもらえばわかると思う
本当にもしも観音様がいて罰を与えるとかしないとかいう状態だろうと既に見放してるのは間違いないレベル

232名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:47:15.04ID:tFiHFLiG0
>>182
ほかの宗教の皆さんは見捨てるような心の狭い宗教なの?

233名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:50:49.22ID:xMOcQpsu0
>>1
えっ?
みんな僧衣でスクーター乗ってるけど?
違反?マジで?はじめて聞いたわ

234名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:51:20.25ID:q4khx04G0
>>232

それどころか別の宗派も認めないし、
同宗派の別派閥の救済も一切認めなーい。
不受不施派なんかは、邪宗門。

235名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:52:02.60ID:tFiHFLiG0

236名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:52:35.39ID:xMOcQpsu0
ま、アレじゃバックミラーは絶対見えないよな。とは思ったけど…

237名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:52:57.84ID:uTLiCJ6Z0
あー履き物かぁ

238名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:52:58.94ID:DHf8cCJV0
だめなのはウエディングドレス辺りからだろ

239名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:53:16.74ID:tFiHFLiG0
>>229
飲酒運転はもともと違法で的外れ

240名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:53:20.19ID:pICD/rt00
僧衣でブレイクダンス(ヘッドスピンを含む)やパルクールをやってみるってのはどうだろうか。
そうすれば見直されるかもしれん。

241名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:55:12.30ID:tFiHFLiG0
福井県警交通指導課もお茶を濁して逃げてるな

242名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:55:13.82ID:euUTxsst0
坊主の金遣いは荒い
風俗道楽なんでもござれ
1日2時間ほどで5万とか布施されるんだもん金銭感覚狂ってる

243名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:55:16.98ID:2NoXzMYf0
>>182
あのさ、そう言うのが宗教だって誰も教えてないだろ?
もしあんたの宗派の坊主が、言ったのなら門徒になればいいよ
南無阿弥陀仏を念じるだけでお浄土が保証される

244名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:56:17.26ID:iWdibIit0
>>232
まあ、浄土真宗の宗義は物理になってるの
つまり、熊本の地震も物理だからしょうがないし、こんど墜落する旅客機もしょうがないし

245名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:56:50.10ID:jzbqQFt30
>>13
イスラム過激派乙

246名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:57:05.00ID:1aFICJv/0
今はどうか知らんが高野山でブイブイ言わせてた走り屋の大半が高野山の坊主だった

247名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:57:12.64ID:GPUrdEdj0
「出来るかもしれないけど、危険だよね」
って話だろ?
屁理屈一休にでもなったつもりか?

248名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:57:55.26ID:xMOcQpsu0
>>236
普通は草履脱ぐけど、草履で運転してたんやろか?
それなら、危険だと言われても仕方がない気はする

249名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:59:56.32ID:ynu5DQko0
>>244
>>こんど墜落する旅客機もしょうがない

オマエって麻原彰晃並みにタチ悪いな

250名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:59:59.98ID:tFiHFLiG0
>>247
どう危険なのか基準を明確にしないとねって話
基準があいまいなままでは警察官の気分次第で他の服装も引っかかることになる

251名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:00:04.48ID:6TWJQBYm0
とりあえず
袖バンドと裾バンド又はモンペ着用ならOKそう?

252名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:01:09.39ID:tFiHFLiG0
>>248
そもそもスクーターの話じゃない

253名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:02:51.32ID:HL+WV8I50
どんな法衣だったのかにもよる
ジャグリングとかスケボーとか意味ないだろw
長い袖がレバーにひっかかったりしてハンドル回せなくなったりするとか
そういう危険性なんじゃないか

254名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:03:56.13ID:pICD/rt00
仏教はそれほど詳しくないけど、
以前、ナンミョーホーレンゲッキョー的な団体から執拗な勧誘を受けたことならあるな。
たしか、けんしょーかいだかそんな感じの名前だったと思うけど・・・

255名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:08:20.40ID:tFiHFLiG0
>>254
そこまでわかってるならググればわかる

256名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:09:08.37ID:c+Gq7C61O
>>1
交通課の警察モドキほど、存在自体必要のない生ゴミはないからな
権力かさにして偉そうにしたいだけのカツアゲ犯だからな

交差点5メートル手前に路駐してるバカの車を避けてから左折したら
バカ察官が、そこは車線変更禁止だ、車線変更禁止で反則切符云々ほざいてきた

貴様が取り締まりサボってる路駐を避けただけだといっても、最初からそちらの車線に居ただの、ふざけたことほざいてくる

ドライブレコーダーがあるからいくらでも争いますよと言ってもへらへらしてやがる
顧問弁護士に電話して、顧問弁護士と電話変わらせたら態度一変w
わけのわからない言い訳並べたあげく、まだ上から目線で『もう言って良し』と

このドライブレコーダー、止まっててもエンジン切らない限り、音声も一緒に録画し続けてるんですが
今のやり取り、ネットに公開して、世間に問いましょうか?公務員の公務に関することに名誉毀損は適用されませんから、顔もモザイクかけませんよ
といったら、舌打ちしてやっと謝った

やつらほど、存在に意味がない生ゴミはいない
ただの税金泥棒だ

257名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:09:29.13ID:iWdibIit0
>>249
いやいや、物理だからな
あんた、防げるの?
カッコつけ

258名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:09:50.08ID:7kxi4TmK0
>>1
これ裁判やれよw
検察は起訴しろよ
試しに有罪取れるか挑戦してみるのも面白い
坊主側は弁護士雇ったり大変だろうけど

259名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:10:50.17ID:2GRmdJAK0
>>223
草履はいいんだぞ、鼻緒で固定されるから。
サンダルもかかと側にストラップがついてればおk。

260名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:11:45.17ID:SIG2LTBO0
僧衣でしょっぴくとか気が狂ってる
お前らも警察どもの横暴さいい加減さはよくわかってるだろうに
ディスってるやつらはなんなのだ

261名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:12:18.62ID:5SvdfpNV0
別にいいけどな。能動的に殺人しておとがめなしのポリクズよりぜんぜんマシだし。

262名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:12:53.26ID:ynu5DQko0
>>257
キモイんだよ乞食が あっち行け しっしっ!


…仏僧なら喜んで聞き入れろよ? w

263名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:13:23.25ID:x8+2RvDC0
僧衣の危険さに法律が追い付いてないんだよね
さっさと法律で具体的に禁止すべきだし
法律が追い付くまでは現行法で可能な限り取り締まるべき
大切なのは人の命だよ

264名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:13:38.63ID:9kP3koAl0
つーか実際運転しにくいだろ。襷くらいかけたらどうか

265名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:14:19.45ID:6TWJQBYm0
>>259
カカトが無いとダメかと

266名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:15:20.93ID:K+bAA7vd0
>>6
国が正しくないことをしていると思ったら正面から文句言えや
こそこそ逃げんな
民主主義だろうが 独裁主義じゃないんだぞ

267名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:15:37.49ID:c+Gq7C61O
>>260
ネット警察の情報撹乱と、便乗した愉快犯のかまってちゃんだろ

268名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:15:44.59ID:2GRmdJAK0
>>265
宮崎県の例ね。
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚

269名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:15:58.27ID:SIG2LTBO0
やべえのはスピード狂とか煽り運転だろ
そっちをもっと取り締まれよ
御託並べてねーで少しは社会に役立つことしやがれ

270名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:16:29.17ID:eB/XnpcF0
僧衣を脱げ

271名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:16:33.24ID:6TWJQBYm0
>>268
宮崎だとOKなのか

272名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:18:43.30ID:tFiHFLiG0
>>265
草履はOK
ゲタはだめ
車より前から存在してる履物だから明記されてる

273名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:22:17.65ID:pICD/rt00
>>255
サンキュ、調べてみた。
顕正会(日蓮宗から破門ってかなりやばいカルト宗教だったんだな・・・。
まぁ、滅茶苦茶やばいカルト宗教の一つ創価学会も日蓮宗から破門された団体と聞くし、
失礼な話だとは思うが、日蓮宗にその手の宗教を生み出しやすい何かがあるのかもな・・・

274名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:24:13.08ID:pd7/91UP0
警察も坊主への嫌がらせでやってる訳ではなかろう
坊主が人殺しになる前に止めてくれただけ
感謝すべきであって
こんな駄々っ子みたいな真似はやめなさい

275名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:25:47.66ID:c+Gq7C61O
>>269
今、煽り運転でやられてるマヌケは、東名の例のキチガイと違って大概、煽られた方に問題があるだろうけどなw
普通に法廷速度で、普通に走ってて、煽られたことなんか人生で一度もないし

煽られるのって、走行車線を走らず追い越し車線を走り続けるサンデードライバーとかだろ
本来の煽り運転って、邪魔だどけ的なパッシング運転だろ?
譲れば居なくなる

東名の例のキチガイは煽ってるんではなく追いかけ回して前に出て止めさせてる
煽りとはまた別だし
車を凶器にした暴行殺人だろあれは

276名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:26:11.59ID:ns3I4Q820
因縁カツアゲする割には事故数は減っていないから取り締まりには
何ら効果が無いことは証明済みだ!
死者数が減ったのは車の安全装備が充実したからに過ぎない

もはや一体何のための交通取り締まりなのか大義名分を見失っている

『公営893による因縁カツアゲ!』

その名の通り糞ポリどもの私利私欲の金の為なのである
毎年カツアゲ金額が設定されていてそのノルマを達成するために
ムリヤリに引き止めては因縁付けまくりでカツアゲしているに過ぎない

カツアゲした金はボーナスとして割合に応じて分配されるとの事である

いかに警察がクズでゴミな組織であるかが良く分かる
コイツラバカアホ警察はもはや存在悪でしかない
死ね!クソ警察!!!地獄へ落ちろゴミども

277名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:29:20.41ID:c+Gq7C61O
>>276
実際に事故が起こる、危ない場所で危ない運転を取り締まるわけではなく

古今東西事故など起きたことがないような、ただ取り締まりやすい場所(交差点が存在しない一本道とか)でネズミ取りのノルマ稼ぎだからなw

278名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:32:02.41ID:tFiHFLiG0
>>273
基本的に強引な勧誘は危険と思えばいい
キリスト教系もだがカルトはまったく関係ないところから勝手にすり寄ってきて同類だと主張してくるタイプが多い
だからどれ系ってのはあまり関係ないし同一視しないでやってくれ

279名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:32:34.27ID:4X5c3E/30
こんなの嫌がらせでしょ

だって何十年も僧衣をアウトだなって警察が言ったことないわけだよ
ウチの近所だって僧衣の原付も車もどっちも子供の頃から何度も見てる

急に言い出すなんてのは輩以外の何者でもない
この警察一人が異常だったで終わるならともかく
この判断を許しちゃうなら僧衣云々のレベルじゃなくて
服装規定全部に及ぶ広範な問題になる

作務衣は?
割烹着は?

現存する服種全てに厳格な対応が求められるわ

280名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:33:16.95ID:SIG2LTBO0
>>275
自分も時と場合によっては煽り運転するタイプ?(違ったらスマン
どんな言い訳述べようが煽り運転は肯定できるものではない
これからジジババ増えて必然的に日本人の平均的な運転能力が下がるわけだし

281名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:34:56.83ID:w/QgX9FM0
裏高野は高野山に本当にあると思ってたあの頃

282名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:36:21.91ID:tFiHFLiG0
>>275
あおり運転は衝動性を抑えられない欠陥持ちがやることだから例の事件と違いはない
くじ引きみたいなもんで当たりに遭遇したら条件は関係ない
あいつらパトカーやヤクザにもケンカ売って自爆してるからな

283名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:37:19.14ID:c+Gq7C61O
>>280
しないよ
狭い日本、そんな急いだって到着時間大差ないだろ

よく、うしろが数珠繋ぎになってるのに追い越し車線を走り続けるバカを見るからw
特に正月やゴールデンウィーク

284名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:38:12.93ID:tFiHFLiG0
>>279
その説明を福井県警交通指導課は逃げてる
実行した警察官の監督責任もあるのにな

285名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:40:47.15ID:tFiHFLiG0
>>283
大差ないなら気にしなきゃいいのにバカ呼ばわりするほど気にしてるのな

286名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:41:15.12ID:c+Gq7C61O
>>282
普通に運転してるドライバーからしたら
煽ってる短気な顔真っ赤な奴も
後続車をブロックしてじゃましてるKYな奴も
どちらもキチガイだから
互いに自滅してくれとしか思わんw

高速の長い渋滞の発生って、基本的に追い越し車線から発生するからな

287名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:43:33.00ID:MQBRpUAH0
着てるものより履いてるものがなんだったのかって方が気になるけどな・・・

288名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:43:37.30ID:K6hKE7Sz0
これは警察やっちまったなw
宗教絡みだし、なぜ違反と判断したのか、
説明次第では、結構大きな社会問題になりそうw

289名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:46:19.43ID:c+Gq7C61O
>>285
バカはバカだろw
普通に運転してりゃ、周り観察するくらいの余裕はあるさ

290名無しさん@1周年2019/01/06(日) 02:55:37.04ID:8hlBaf700
>>279
別に警察擁護するわけでも僧侶擁護するわけでもないけど、その論理はおかしい。
飲酒運転だって10年前までは厳罰化されておらず、20年前は地方では居酒屋に車で行くのが普通だった。
昔はセーフだったというのは理由にならない。

291名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:00:13.89ID:/+hrk85NO
修業次第で縮地くらい軽く修得しそう…

292名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:06:07.34ID:HJHvPzvf0
>>235
あら原付ではなかったのか

裾や袖かって書いてあるね
スカートでも運転OKなんだから袖が邪魔ってことかなあ

293名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:08:25.95ID:ErQLIKz90
転勤で全国行ったけど、地方だと携帯やら一時停止程度の軽微な違反なら全力でギャーギャー騒いで文句言ったら
関わったら面倒な奴だと思うのか解放してくれる事が多いな。
でも東京だと何言ってもダメなんだよな、応援で警官がどんどん増えてくだけw

294名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:08:44.69ID:c+Gq7C61O
>>1
たぶん、無知な質問でスマンが
恥ずかしいからググってたがわからん

法事や葬儀って基本さ
位の高い住職が下の坊主を3〜5人連れて、
一番したっぱっぽい坊主が運転してくるが

下になるほど動きやすそうな修行着?みたいな単色の着物だけど…袈裟?着てたかな?
運転しにくいほどにみえないが…

それとも宗派によっては袈裟着た住職が運転してくるのか?
そしたら、住職の袈裟の裾もってついてくるしたっぱ坊主は、車のなかでは後部座席でふんぞり返ってるのか?

295名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:12:23.50ID:AHw86zeV0
>>1
どのような服装や履物が運転に支障を及ぼすのか、数値で基準を作れば良いのだろうか

296名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:13:42.07ID:AHw86zeV0
「運転操作に支障がない衣服」は、悪魔の証明になるのだろうか

297名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:14:24.99ID:c+Gq7C61O
>>295
都市部の高校の校則みたいなもんか?
膝下何センチとかw
それがあれば揉めないなw

298名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:21:58.51ID:MgHW1Fj80
>>33
具足戒大乗戒を考えれば禁止事項だと思うけど
何を根拠にそんなこと言うの

299名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:22:28.44ID:AHw86zeV0
>>297
校則にも劣る法律に問題があるのかもしれない

300名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:25:02.57ID:AHw86zeV0
両足の不自由な方が使用する運転補助装置を付けて、足を使わずに運転すれば、下半身はどの様な服装でも問題無いのだろうか

301名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:25:33.47ID:0uIrxUiP0
>>294
普通は坊さんが一人で運転してくるよ。
僧衣にヘルメット被ってスクーターで檀家回りしてる坊さんも珍しくない。

302名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:27:51.78ID:AHw86zeV0
逆にある事をできない衣装が判明すれば、基準を作りやすいのだろうか

303名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:29:07.70ID:DZQYQLLp0
唯一できないのは仏教の本質を説く事

304名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:29:19.83ID:RwPDdJyr0
>>292
運転手はスカートを脱げってことだよ
警察の言うことは絶対だぞ

305名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:30:15.88ID:AHw86zeV0
どの様な状況を見て違反だと判断したのか分かりやすくするために、運転席に座った状況を再現し、必要であれば改善策を考えた方が良いのだろうか

306名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:32:46.23ID:AHw86zeV0
ワイドレッグパンツも取り締まるのだろうか

307名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:36:31.13ID:eqOhG+Fb0
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚
【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散  僧衣で違反切符きっかけに  縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… 	YouTube動画>3本 ->画像>44枚

308名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:38:14.56ID:MQBRpUAH0
>>295
現実的にはそういうことになるが
本質で捉えればそれではダメなんだよな
同じ服装だったとしても支障の出る人出ない人、必ずいるわけで・・・

うちのとこの坊さんの話だと
あのかっこに慣れる為、特に必要ないときでも家で着て過ごしたりしてるんだって
特に夏場の汗対策で慣れと水分補給量の調整は大事なんだとか

そうであれば、訓練されているぶん常人が着た時よりは行動の支障は少ないと言える

309名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:41:53.38ID:HdwnzRHb0
事故ったら責任重そうだけどな

310名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:46:29.77ID:AHw86zeV0
>>308
一理あるね

けど、何らかの基準を作らなければ法律としては判断が難しくなってしまうね

なので、○センチという基準ではなく、身長やパーツの長さの○%といった個人の特徴に合わせた基準の方が適切かもね

慣れに関しては、慣れていれば事故が起きないか、という議論になるかもね

311名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:46:47.89ID:rpxqVsyd0
僧衣で切符切るなら
デブも切符切らなきゃダメだよね

312名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:50:54.40ID:WI+1Wsgw0
>>290
お前は頭がおかしい

313名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:51:44.45ID:AHw86zeV0
>>1
そもそも、「運転操作に支障がある衣服」に該当するかどうか、実際に運転してもらい支障があるかどうか検証すれば良いのだろうか

314名無しさん@1周年2019/01/06(日) 03:55:32.06ID:AHw86zeV0
切符を切られたときの僧衣の長さ等を公開すれば、一般の人も検証できるのかもしれない

315名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:15:07.44ID:QvHroYBy0
>>37
ネット使うどころで済むかね
あの水準の天才は世界史でも稀だ
通信の考えや概念まで変えかねない

316名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:34:19.79ID:+C7DhPQr0
>>273
破門したのは日蓮宗でなくて日蓮正宗の方ではないかな?
似ているが違う宗派なのでな
四箇格言もググってみなされ

317名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:44:35.64ID:3GncU4fJ0
坊さんは運転手付きの車に乗れということか?

318名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:00:35.56ID:5BJBLjFo0
外でなく車の中でやってみろ

319名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:07:52.02ID:+8gF0EUO0
>>317
普通の服着て運転し、着替えればイイだけ
僧侶控え室がある葬祭会場とか当たり前にあるし

320名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:18:00.14ID:6I8BbE4p0
>>27
>振袖?みたいにはためいていたんじゃないの?
>タイヤに巻き込まれたら危ないやん

四輪だぞ

321名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:20:32.50ID:bX4mqZ5l0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
hpc

322名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:41:42.39ID:lo/MNTswO
基準が取り締まる人によってバラバラだと恣意性に繋がるんじゃね?

323名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:52:15.38ID:Uze0W6Du0
これはSNSの正しい使い方だと思うわ

324名無しさん@1周年2019/01/06(日) 05:58:43.84ID:wSChn1+Q0
>>7
親鸞さんからの伝統や。

325名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:42:18.59ID:zUxPf/jG0
>>142
>>89で「ルールは守れよ」とか抜かしてるやろ
ぶち殺すぞ住所は?

326名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:49:10.29ID:blp/N47S0
刑事コロンボもレインコート着たままプジョーに乗り込んでたよ

327名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:52:49.82ID:AXvrPlr/0
>>231
神職?池沼かな?

328名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:01:44.81ID:Q6nbgW6H0
ニュルブルクリンクを10分で走れればセーフになると思う

329名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:04:32.15ID:PxZ+7Xgk0
>>7
よく言われるけど仏教的には飲酒のほうがよっぽどまずかったりする

330名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:20:04.36ID:WwBPdIFA0
>>312
は? ここ狂ってる...

331名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:57:26.42ID:1VdNQ1HW0
>>22
>関係ない坊主が

朝鮮人て真性の知恵遅れしかいないんだな
論点は僧衣は違反か否かだ
全ての僧侶に関係のある事なんだよ知恵遅れ笑

332名無しさん@1周年2019/01/06(日) 07:58:26.88ID:h1tAevVTO
>>77
大相撲の行司が、行司装束である直垂の袖口をくくっていて、さらに幕下格以下
の若手なら、膝下で袴もくくっているのと一緒なのか。

333名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:01:16.61ID:1VdNQ1HW0
>>37
空海なんて世界一のハッカーになってそう

334名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:06:50.46ID:KRg0ZNhi0
僧衣といえば

アッー

335名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:16:31.54ID:qoFfeW1/0
>>333
空海いま何歳だっけか

336名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:33:55.38ID:FGQdeHBh0
違反切符切られるかどうかは対応した警官の胸三寸らしいな、僧衣みたいなものの場合は
厳格な基準があるわけではなく警官の判断次第らしいからこういう反応をする余地がある
切符切った警官も面倒な連中と関わってしまったと後悔してそうではある

337名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:35:51.17ID:ps6P6ihO0
1日に何軒も回るのにいちいち着替えてられないだろ。警察の取り締まりもいい加減だし、
特に一時停止とか停止線で止まらなきゃダメとか、一瞬止まっただけじゃダメとか難癖付けて来るからなぁ。大事なのは安全か安全じゃないかであって、それは一警官の裁量で決めて良いものじゃ無いだろ

338名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:42:03.04ID:LntzeNaq0
煩悩まみれだな

当然般若湯も飲まない訳だ

339名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:47:25.69ID:4BXXZS7z0
僧衣で運転がダメなら、甲冑での運転とか十二単での運転もダメってこと?
日本伝統バカにされすぎ

340名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:53:55.27ID:pp05zTXA0
どれもジーンズのが楽にできるだろ

341名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:10:01.26ID:/CRk28Af0
>>337
タクシー使えばいいだろ
自宅と本堂繋げて脱税するくらいなんだからタクシー代も経費にするだろ

342名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:13:34.80ID:51Plh74l0
>>319
法事は普通の家とかでやるから無理じゃない?

>>341
檀家が400以上いたら出来る
200くらいなら自分で運転
儲からない寺も多いよ
2000いたら専属運転手雇える

343名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:22:17.21ID:PYymTz5c0
僧衣工夫

344名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:31:46.63ID:F2CZ+SE60
払えよ

345名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:41:42.03ID:qoFfeW1/0
まぁ、これははっきり言えるぞ
たぶんこいつら、パジャマでおじゃまとか普通に観てハァハァしてたんだろうな、と

346名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:45:05.99ID:DPeLWWaO0
>>7
僧にあらず、俗にあらず

347名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:58:14.94ID:xm0lQfVc0
>>17
そいつらはそれでいくら貰えるんだよ

348名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:03:14.60ID:vKBjTp+N0
>>87
ツッカケはだめなんだけど田舎のコンビニ見てると、余裕のよっちゃんイカだよなぁ

349名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:06:06.30ID:AWv3X8H90
>>345
自己紹介おつ

350名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:08:15.10ID:IyhgCa5M0
暇なんだな

351名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:14:17.98ID:Dpl0L9Pq0
ベンツかなんかでブイブイいわしてたんだろどうせ

352名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:22:42.82ID:5a1iyDkf0
>>21
なかなかの名言だと思うwww

353名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:24:39.08ID:zNzhQZSb0
心霊商法

354名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:24:41.91ID:gpWn2H/50
和服じゃダメってことにもなりかねんだろ

355名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:26:04.82ID:zNzhQZSb0
何で心霊商法は駄目でこの人たちは許されるんだろ
文化だからというなら見直す時期だと思う

356名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:58:28.77ID:bHcdugtT0
>>355
心霊情報も宗教法人なら許されるけど。

357名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:02:05.71ID:4cOebB5o0
いっそのこと作務衣でいいと思う。

358名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:20:33.56ID:8k79RJeW0
ポリ公は草加が多いからな
これは嫌がらせだと思う

359名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:26:04.64ID:to/jXPzC0
法衣着て、普通にWRX STIのマニュアル運転してるけどw

360名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:31:55.98ID:zM/fMt7s0
>>298
釈迦が結婚しているだろ。

361名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:42:20.04ID:seYIiDPT0
僧侶たちはツイッターに、機敏な動きを見せる自分たちの動画を、ハッシュタグ「僧衣でできるもん」をつけて投稿している。
 
世襲のクソ坊主だものな、サッカーやってた奴も陸上やってた奴もいるだろ。 ただしそれは一部でしかない、メタボも運動
音痴もいるだろ。こんな動画上げても子供の言い訳でしかない。 やはり浄土真宗は脳みそ未搭載だわ。
 

362名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:47:59.58ID:CMjtjf2H0
最近の警察は変な動きが多いよな
まだ発展途上の自動運転を急に容認したり
上の方で何かあったのか

363名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:50:46.21ID:6NJ6/HOi0
車の中で上手く着替えてよ

364名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:54:15.06ID:Mnzyfpcz0
>>1
坊主のくせにベンツなんか乗ってんじゃねえぞ
キャバクラソープも大好きだよな

365名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:58:49.83ID:iB6d4cv/0
オマエらが金銭的に僧侶と公務員がキラいなことは判った

366名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:04:04.60ID:rjkEQqdT0
警察は、こんなもん取り締まる暇があったら
地元議員や政治家見張ってろと思う
毎日何かの違反してるだろうから

367名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:06:47.27ID:K6CkiPqj0
僧衣なんかよりもチャリスマホ取り締まれや。
警察はどんだけ暇なんだ?

368名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:06:59.36ID:rjkEQqdT0
>>136
なにかに存在感を示してないと、
無視されてるみたいで心細いんだろうね
権力側が臆病になってきてるのを感じる

369名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:07:40.32ID:3eHfZ9go0
メルカリのCMに警察は何も言わんの?

370名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:08:30.84ID:7XgPwji40
日本の坊主なんて乞食以下だろ
詐欺師に近い

371名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:18:05.75ID:NFm6Ghuy0
>>6
よう、権力にへつらうばかりの犬

372名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:21:58.10ID:mRCDfz8r0
いつも僧衣の袂を腕にぐるぐるっと巻き付けて拳法で打ち合ったり、ジャンプして青龍刀の斬撃かわしたりとか士てるじゃん
余裕でしょ

373名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:37:52.02ID:3FBcx2zC0
いやでも実際足下は運転の時に危ないと思う
引っかかって止まれませんとかシャレにならんもの
まぁ知らんけど

374名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:43:03.54ID:i+NdY26y0
坊主丸儲け

375名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:49:48.86ID:2NoXzMYf0
基準が〜とか法的根拠聞く奴って偏り過ぎなんだよ
宗教ってそんなに細かい基準に拘ってたっけ?
経典読み解いて忖度しなさいってのが宗教だろ?
布施行だって忖度を養うものだろ?
じゃ坊主は忖度は押し付けるけど自分はしないの?
気に入らなかったら叩いていいの?
結局神や仏の言葉を信じてない証拠じゃないのかな?
信心ってやつ
それを教えるために使者じゃねーの?
何時から使者が神や仏になったんだ?

376名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:54:10.03ID:cJsGZkJB0
反則金の支払いをすると法事に行けないのは何故だ?
話の筋が通らないのだが?
運転出来ないって話では無く、邪魔するかもしれないから違反だって理屈なんだから
それに対する反論として頭おかしい

正直、最初のニュースの時点では警察バカだって思ったけど…
坊主共の反論が頭悪すぎて話にならない

377名無しさん@1周年2019/01/06(日) 12:58:36.31ID:er37I8tv0
ガチャピンだって常人には不可能な事出来るからなぁ…
一部の人間が出来るだけでは安全とは言い難いが実際どうなんなんだ

378名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:12:47.94ID:xS7YHT2I0
>>33
341 ひとの快楽ははびこるもので、また愛執で潤される。実に人々は歓楽にふけり、楽しみをもとめて、生れと老衰を受ける。

342 愛欲に駆り立てられた人々は、わなにかかった兎のように、ばたばたする。束縛の絆にしばられ執著になずみ、
永いあいだくりかえし苦悩を受ける。

343 愛欲に駆り立てられた人々は、わなにかかった兎のように、ばたばたする。それ故に修行僧は、自己の離欲望んで、
愛欲を除き去れ。

379名無しさん@1周年2019/01/06(日) 13:46:54.20ID:vYko2AjJ0
>>307
ふぅ…

380名無しさん@1周年2019/01/06(日) 14:09:48.48ID:dQ8bCckD0
僧衣工夫…は既出か

じゃあ、僧衣を脱ぐ日…も既出か

それじゃあ、なんで僧衣うことするのかな…これならだれも思いつくまい

381名無しさん@1周年2019/01/06(日) 15:56:46.18ID:F/KBwzG1O
>>114
誰だっ

382名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:03:38.79ID:/qso1igE0
>>4
その考えのほうが幼稚
大阪では韓国人観光客が経済に貢献しているんだよね
関わりを持たない理由を必死でひねり出したところで、北朝鮮などと比べると小さすぎる
ただの感情論で、社会や経済の影響を知らない無責任なニートもしくは退職高齢者の戯言

383名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:06:09.55ID:/qso1igE0
>>360
結婚していた、だろ
在家時代に結婚していたが、妻・家族を捨てて出家したというのなら釈迦と同じだな
そんなこと今の日本ではできないだろうが

384朝鮮漬2019/01/06(日) 16:07:56.59ID:gnT7rZxK0
>>382
で、その観光客とやらは、何人帰ったのや?(^。^)y-.。o○

385名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:09:19.13ID:+z/PF+Bn0
警察官と身内の法事をジャージでやる方が効果的な抗議になると思う。

386名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:10:13.93ID:6I8BbE4p0
>>383
密教知らんの?

387名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:18:55.84ID:PYymTz5c0
ちな仏は肉食を禁じてはいない
殺生を穢れとして禁じただけで托鉢で頂いた肉は有り難く食しなさいと言っている
結婚に関しては弟子が男女間のトラブルを起こした時に色欲を穢れだとして禁止した

388名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:19:34.40ID:xoZDMsnH0

389名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:20:41.54ID:/w7vHjzJ0
聖闘衣 クロス!

390名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:26:41.75ID:Y7ikRHcT0
僧衣で運転するのとはどう考えても宗教弾圧としかおもえないわけだが、これどうすんのかね
警察だって一度出した切符は是が非でも引っ込められないだろ?w
こういうのは無駄にメンツをかけちゃうからなあwww

しかしだってでも僧衣でしょ? 日本全国どこでも昨日今日着始めたわけでもないでしょ。
それをね、現場警察官様の胸先三寸で違法ともなり合法ともなるっていうんじゃ
こりゃ来るべきジャップ貧困社会の警察行政に重大な懸念を抱かざるを得ないね
しかもよりにもよって俗界に非ざる僧職の衣装を咎め立てするってところがすごいなwww

391名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:41:32.78ID:FzS4QQMN0
>>52
初めてENIGMAを聴いた時の衝撃
グレゴリアン聖歌のハウスアレンジ
荘厳かつダンサブル

392名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:43:16.11ID:+bY15Zf80
人の命より格好を優先する宗教はよろしくないね

393名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:46:02.72ID:vbf+AONc0
>>31
17年前に嫁側の住職に戒名を決めるソフトを買ったのでパソコンへインストールしてくれと頼まれた

394名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:01:28.33ID:ps6P6ihO0
>>83
継ぐ寺なかったらベンツどころかカブが精一杯です
世襲の世界だからね

395名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:06:10.29ID:yM2Xj8mI0
昔の坊さんはスクーターで檀家まわりしてた

396名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:29:15.37ID:WL6wsRSl0
>>395
昔のサザエさんでそういうシーン見たことある。

397名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:38:11.37ID:FzS4QQMN0
>>368
甘いな。
こうやって、公権力が慣例だった事とか、私的領域に食い込んでくるんだよ。
公が民に干渉できるチャンネルは多ければ多いほど都合がいいからね。

398名無しさん@1周年2019/01/06(日) 17:41:41.68ID:FzS4QQMN0
>>330
飲酒運転が厳罰化されたのは、重大事故が相次いで世間の目も厳しくなったから。
一方、僧衣を着ての運転は法解釈的にも実害の有無も、まだ何一つ検証されていない。

399名無しさん@1周年2019/01/06(日) 19:38:29.86ID:pICD/rt00
>>278
承知した。

>>316
了解、もうちょっと調べてみますか・・・

400名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:18:00.40ID:2NoXzMYf0
まだやってるのか糞坊主
阿弥陀仏に救済を求めろと言ってるだろ
坊主個人の視点で警察の行いを批判しても意味がない
警察は警察の視点でしか見ない
坊主は坊主らしく経典をもとに説かないと意味がない
坊主が宗教の視点でどうあるべきだったのか自分自身の評価をしろ
親鸞はどう説いたのか
どう書き残したのか
坊主なら坊主らしい法話で説いて見せろ

401名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:21:44.71ID:QZ0HLvVf0
ほんまにヒマなんやろな

402名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:22:56.16ID:hWWb3meP0
>>1
僧衣は問題ないと思う
ただ履き物は足袋が滑って危ないからスニーカーの方がいいよ

403名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:30:37.05ID:2NoXzMYf0
はじめに言があった
言は神と共にあった

坊主や牧師の言は命がないと意味がない
天の声の代弁者だから

404名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:35:03.49ID:eVjB0tSa0
>>382
で、大阪における外国人観光客の問題行動の頻度はどのくらいなのかな?w

果たして本当に経済効果に繋がっているのかなー

405名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:38:41.08ID:rQsmJNOK0
>>307
ふぅ・・・

406名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:39:18.01ID:5LvCM9B60
破戒僧だらけだな
檀家は減る一方だわ

407名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:40:21.78ID:xcO3SO6c0
エモい歌うまバーチャルユーチューバー
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

年末年始の一週間12/27〜01/02までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM/edit#gid=157464142

年末の一ヶ月12/1〜12/31までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E/edit#gid=1971024984

第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

dwdqwd

408名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:42:05.04ID:od50DMgS0
>>399
普通お経ってのは階級があるもので、格の高い経典、仏法を正しく解説してると言えないけどまぁ理解の補助にはなる経典
あんま価値のない経典ってのはあるんだけど

日蓮宗、日蓮正宗の日蓮系の宗派は「法華経だけが唯一の経典、他の経典は邪教!」ってスタイルで
一神教的な不寛容さがある

カルトを生み出しやすいのもその辺に理由があるのかもしれん
創価学会に至っては池田大作信仰で、もはや仏教ですらない

409名無しさん@1周年2019/01/06(日) 20:55:25.82ID:pICD/rt00
>>307
グロ画像(LGBT関連)貼るなよ・・・吐いたじゃねーかorz

410名無しさん@1周年2019/01/06(日) 21:27:47.43ID:bZ5bAXNd0
警官の法事を全部拒否してやればいい

411名無しさん@1周年2019/01/06(日) 22:55:06.52ID:/qso1igE0
>>404
間違いなく経済効果大
衰退しかけていたミナミが怒涛の復活をして、
地価が大幅に上昇したのはインバウンドが理由
関東人なんかより中韓人のほうがよっぽど大阪経済に貢献しているよ

412名無しさん@1周年2019/01/07(月) 00:56:19.67ID:qw4rz2Pw0
私の名は英恵

413名無しさん@1周年2019/01/07(月) 01:58:45.75ID:Qdht7oWb0
外国行ったら警官が勝手に施設検問で金取ったり悪さしてるってあきれる話聞くけど、日本だっておんなじようなもんだよなw

414名無しさん@1周年2019/01/07(月) 02:28:48.38ID:ePhqoK710
坊さん自ら、通夜や葬儀は仕事と言っちゃってる所が痛すぎる
仕事量をこなすのが困難ってw
行じゃなく業と割り切ってるならお布施じゃなく報酬として料金表示必要
何より税負担必要
策に溺れたな。と思うよ

415名無しさん@1周年2019/01/07(月) 02:47:57.97ID:FRsfGLYy0
そりゃ出来る人は多いだろ
普通の服装と僧衣とどちらが危険性が高いかが問題

416名無しさん@1周年2019/01/07(月) 05:36:06.76ID:m7qMpgCc0
運転にどんな支障があるというんだろう
ハンドルとシフトレバー操作するのにそんなに服が邪魔?

実家で父の月命日ごとにお経あげに来てもらってるけど
一番外側に着てる長いやつは家に着いてからちょっと失礼しますと言ってはおってるよ

417名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:45:00.09ID:sPQMU0Sc0
ホッシ〜ホッシュ、、、

418名無しさん@1周年2019/01/07(月) 09:32:21.88ID:ePhqoK710
雑行を棄てて本願に帰す
今騒がせてる因果は煩悩に支配され不自由な姿ではないでしょか
己の小ささを理解できれば迷いなど起こらぬ
僧衣が無いと念仏ができないと云うなら僧衣を纏えば良い
僧衣を纏っておっては念仏できぬと云うなら僧衣を脱げばよい
例え権力の横暴で有ったとしても
ところ払いを受けた親鸞の境地に立てたと思えば
何と幸せであろうか

419名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:03:40.97ID:aVWe7IFk0
高速で袈裟翻したビッグスクーターの坊さんに抜かれた時は痺れたな

420名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:05:40.52ID:CKW4n8gt0
僧衣でも、創意工夫すればなんでもできるに相違ない 

そういうこと (´・ω・`)

421名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:08:15.33ID:aVWe7IFk0
テクノ法要とかドローン仏様やってるのも福井出身の坊さんだったような
一向一揆の頃からフリースタイル仏教な地なのか
真宗普及しすぎて部落差別も自然になくなってたらしいね

422名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:40:04.37ID:zkvu6tw70
よく見るやつじゃなく何か特殊な着物なの?

423名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:41:58.46ID:xrynSwZW0
坊さんのくせに車とか運転してんじゃねえぞ。
公共の交通機関かタクシーで行け馬鹿。

424名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:42:16.49ID:Ake5erX+0
反発してもメリットないだろ
日本の僧侶は戦争上等で生きてきたけど現代においては少し考え方を変えないとダメ
本願寺の時代に戻りたいのか?

425名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:46:05.76ID:RaVr3dfa0
豪華な玄関だね
ブッダの教えに反するんじゃないの

426名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:46:11.39ID:EAPPnjhL0
これで切符切られるなら、聴覚障害者とか
てんかん患者とか運転させたらダメだろw

427名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:47:02.34ID:ASEW7IDm0
そんなことより法衣で華麗なドライビングテクニックを披露しているところを見せた方がいいんじゃないか

428名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:27:44.06ID:ePhqoK710
善悪の字しりがおは おおそらごとのかたちなり

今一度まことのこころをチェックしてはどうかと思う

429名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:28:18.54ID:VMclcxpq0
バカだな、坊主は世間知らず

430名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:31:48.25ID:OowOFBxa0
>>307
この人少女漫画の影響受けまくってるよね
前から思ってたけど

431名無しさん@1周年2019/01/07(月) 12:56:05.19ID:qaF0XMC40
運転とジャグリングを一緒にするかね

432名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:14:07.82ID:ePhqoK710
>>431
迷いの現れです

433名無しさん@1周年2019/01/07(月) 13:16:11.31ID:Yvjd4aWM0
あるカンターれ!!!!

434名無しさん@1周年2019/01/07(月) 18:35:07.00ID:gk5Ng+rg0
そういえば上祐

435名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:00:36.65ID:oJC4Nj5eO
ハイヒールとか厚底履いて運転してる女の方が危ないけど
外からじゃ足元見えないしな

436名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:07:11.12ID:7Fntq/hiO
戦国時代の僧兵なんて、僧衣の上に甲冑つけて戦ってたからな

437名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:46:36.73ID:SlPpnfyi0
>>137
その前に何も言ってこないよ

438名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:52:11.43ID:KT1PEbO10
煩悩の塊、坊主に価値なし

439名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:52:55.14ID:8PckBFXq0
大乗仏教は死に向かっているな

440名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:02:06.77ID:BwyeN2I80
僧衣ってヤマジュンの漫画まで見たことなかったんで今でも違和感ある

441名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:48:15.15ID:wPiKvKTe0
万人を救済できぬ教えは、本当の仏教ではない
これはどういった教えでしょうね?
坊主個人が出来るから安全とは言うものの鍛錬もしてない坊主が同じことが出来るのか?
では坊主以外の女性や老人は同じことが出来るのか?
僧衣の種類を問うても意味がないのでは?
振袖や羽織袴もっと言えば車種などで構造の違いもある
さてどうしたものか

442名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:53:21.25ID:nO7MQw4y0
>>438
w
まさにそれだなw
煩悩の塊が悟りとか
極楽浄土とか地獄とを語るんだよな

1番悟りから遠い煩悩の塊なのにw

443名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:55:53.55ID:WbHSutGw0
>>371
ネットで吠えるだけの負け犬が(笑)

444名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:57:19.63ID:rGXHQi2hO
>>435
だよなあ
僧衣だから運転駄目って根拠なき偏見だよね

445名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:57:44.53ID:683Gsht00
僧衣がダメならスカート穿いてる人みんなアウトじゃないか?

446名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:09:57.29ID:wPiKvKTe0
これは親鸞聖人を絶句させた謎の美女に聞いた方が良いのではないか?

447名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:13:01.22ID:TOhC6zCr0
>>12
「相違を脱ぐ日」だろ 使えない奴だ
http://yaranaika.xsrv.jp/yjm/soui.html

448名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:21:34.21ID:r4lTnm3r0
警官が特殊宗教の信者だったんじゃないかな

449名無しさん@1周年2019/01/07(月) 22:01:15.16ID:Cm/Kgzp70
実は袖に引っかかってるNG動画があるのは内緒だぞ

450薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA 2019/01/07(月) 22:17:27.20ID:LVrMZUTy0
>>430
お気持ちが乙女なのではなくて?

451名無しさん@1周年2019/01/08(火) 00:50:53.09ID:uI6qVlN70
この僧侶たちはアホなの?

「運転に適さない衣服」って言われてるんだから、
ラリーでも走破して車内動画撮れば一発じゃん。
オープンな空間で動き回って何の証明になるんだよ。
逮捕された奴をダシにして、一芸見せたがりの出たがりなだけ。
そこらのハイエナユーチューバーかよ。

452名無しさん@1周年2019/01/08(火) 01:09:52.67ID:aGzQUCdF0
坊主のゆとり化か、こんな坊主は要らないので法事は坊主なしで良い。

453名無しさん@1周年2019/01/08(火) 01:10:40.79ID:QKfgY9lF0
それなら一般人と同じように税金を納めろよw

454名無しさん@1周年2019/01/08(火) 01:10:54.43ID:V6sXmEF20
コスプレ派遣業が調子に乗ってて笑った

455名無しさん@1周年2019/01/08(火) 01:13:02.98ID:EIqFGJ8F0
道交法の遵守事項ですかね
その当時事故が多発したのかもしれませんな
MT車全盛期と和装の時代?
最近はAT車が主流で事故が減って記憶から消し去られたのか?
記憶から消えた時大惨事って起きる物ですね
三陸の津波で学ばされたんじゃないですかね?
先人が記した石碑の話、津波でんでんこの話

昨年の福井豪雪での立ち往生も
雪道の規制はあるが軽んじてた結果招いた大惨事
チェーン装着の規制強化
四駆全輪スタッドレスでも性能が劣る車種や装備に合わせて
法には従うしかないのですよ
より安全を願う思いは、警察もドライバーも同じじゃないですかね?
できる人の話よりできない人の話を聞いてあげる守ってあげる
それが念仏の神髄ではないのでしょうか?

と妄想に耽って寝ます 以上

456名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:52:44.42ID:q9kGNN5p0
>>445
ホントこれ

457名無しさん@1周年2019/01/08(火) 05:53:17.17ID:b6K86sOe0
僧位で車乗る意味がよくわからない
ナースやパイロットは通勤中制服着ないだろ

458名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:06:23.75ID:aRRyTE6h0
こんな生臭坊主にありがたみもクソもないな

459名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:10:05.78ID:iNeINoap0
うけるwww

460名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:14:26.32ID:BC4KQEvu0
僧侶が反社会的な事をしてはいかん。

461名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:15:01.43ID:CGn7xxQ/0
坊主も篩にかける時期に来てるんじゃ
それか墓守の制度さえ整えれば正直地方の坊主はいらないんじゃないかと
お経を何となく唱えるだけで利他行すら知らん坊主もいる世の中だし

462名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:31:20.69ID:4hAa/qbO0
まさに僧衣工夫

463名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:47:06.70ID:eHg9sUtl0
大学の卒業式の時、友人が着物着て車運転して来てたわーwしかも草履履いてw

ところで、福井って、交通の便は悪いし永平寺とかあって坊さんたくさんいそうなのに変な条例
つくっちゃってんだねえ
切符切られた坊さんは、履いてたのは普通の革靴で、略装の改良衣っていうのを着て運転してたらしいね

464名無しさん@1周年2019/01/08(火) 06:50:14.14ID:bFP5Xryb0
裸足で車を運転すると違反になる。
これもおかしいと思う。

465名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:07:16.33ID:k1SfYP630
かなり昔だが自分の近所で僧衣がスクーターの後輪に巻き込まれて転倒し後続の車に轢かれた事故があったから、自分は今回の警察の言い分にも理はあると思ってる
ちなみにそのクソ坊主は地元の自治会の嫌われ者だった

466名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:24:08.54ID:sJMVPITP0
仏門に入りながら頭丸めてない生くそ坊主多くて萎えるわ

467名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:43:14.60ID:BK3D+UBF0
僧衣でいろいろできるのは分かったが、それが交通違反となんの関係があるんだ?

俺は酒飲んでも平均台の上歩けるし早口言葉も言える。だから酒飲んで車運転しても交通違反ではない。
と、言ってるのと同じだろ。

468名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:44:53.80ID:KpV5aaE70
お偉いさんが紋付き袴で運転したら違反
にするんですね

469名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:54:06.60ID:J6/AqCNe0
個人の能力とかどうでもいいってことが分からねえのか
僧衣でも轢き殺さねえから運転させろってのは
人に当てないでマシンガン乱射できるから街中でぶっ放させろって言ってるのと同じじゃねえか

470名無しさん@1周年2019/01/08(火) 07:58:58.90ID:AfPnePHdO
坊主が調子に乗ってるけど僧衣が絡まったり引っかかったりしてアクセルやブレーキ踏むの失敗したら死人が出るわけだからねえ
ネットで受け狙いは馬鹿じゃね?としか思えない
なにがデキルモンだよ

471名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:13:39.67ID:oXnUuc0+O
坊主はやたらテロ朝で番組やったりしてるからな
中韓の支援でも受けてんだろ
もう坊主見たら帰化チョンだと思ったほうがいい

472名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:35:24.20ID:uI6qVlN70
>>464
裸足はOKのはずだろ?
独自条例で禁止してる地域でもあるのか?

473名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:37:20.68ID:fY5vE/Xs0
福井は日本で最も仏教が盛んな県なのに福井県警何やってるんだよ…福井の地場産業を地元県警が揺るがすような事してたらあかんわ。これは警察がどうかと思うわ。

474名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:38:20.50ID:ZxJRsduW0
着物着て運転は違反なの?

475名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:39:50.78ID:ZxJRsduW0
つか、ぬいぐるみを着て集団でゴーカート運転している外国人はなぜ逮捕されないの?

476名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:41:13.90ID:ZxJRsduW0
婦警のコスプレして運転するのもアウトかな?

477名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:45:12.66ID:8QNLbZQk0
ほんと警察はくだらないことしかやらねえな、善良な市民取り締まってる暇あるなら野放しの悪党を締め上げろや

478名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:14:35.85ID:m69rx6I+0
福井は信仰が昔から強くて、仏具関係の業者も集まりまくってたりするんだよな。この事に県知事や市長はダンマリなの?

479名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:54:23.54ID:8tyqxuy/0
僧衣でできるもん

480名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:35:59.40ID:hGomBzYm0
ロングスカートやハイヒール・サンダルは切符切らないと
支那チョンレベルと笑われるぞ

481名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:58:19.45ID:FqlRnm4q0
>>1
たすきして裾からげるじゃだめなん?

482名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:18:49.61ID:EIqFGJ8F0
坊主とて老いには無力
この先老いて「♯僧衣でできるもん」から「僧衣でできないもん」のほうが増えてくる
老いた時同じことが言えまい
では布施は行わないのか?どうやって移動するつもりだ?
近い将来運転手や送迎が必要になる
坊主に定年が有る訳でもなしこの先どうするつもりかな?
無理を承知で運転とか言い出すのか?引退するのか?
警察に基準を求めて何になる
老いて「僧衣でできないもん」に基準など設けられるのか?

483名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:21:28.95ID:C3EdxJBQ0
和服だもんなあ

484名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:38:51.45ID:EIqFGJ8F0
この先高齢化が進むことを考えれば緩和より規制強化が時の流れ
規制がかからぬとも世の規範になるのが仏に仕える者の役目ではなかろうか

485名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:45:11.85ID:EIqFGJ8F0
取り締まる方も坊主に負い目が有るのだろうか?
負いより老いで考えてはいかがなものか
祟りや災いなど心配ないと仏さまは云っておれてる

486名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:49:17.89ID:w0TMXJJa0
まぁいちいち送迎車が必要になるからわずらわしいっちゃわずらわしい
檀家に車出してもらうとき法事先から別の法事先に移動しづらいし

487名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:51:05.24ID:EIqFGJ8F0
>>486
布施の本来あるべき姿じゃないのかな?
わずらわしいとか言い出すなら念仏など必要ない

488名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:53:32.38ID:E2Q2flsD0
警察としては道交法で簡単に折れる訳にはいかないし
坊さんは仕事にならないと反抗するしかないし
双方にメリットがない
取り締まった奴はアホだろ、まさに無能な働き者の典型

489名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:56:49.98ID:EIqFGJ8F0
まあ老いた時に無力さを実感すればいいんだよ
生涯現役でやせ我慢するのかな?w

490名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:13:11.17ID:w+TOL6Hf0
僧衣でビッグスクーターに乗って来る坊さんもいるだろ。
つーか、警察官は少林寺を見てないだろ。

491名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:15:01.65ID:PaZt9kdM0
ジャグリングを披露する僧侶を見て真っ先に思ったこと→

こいつら暇なんだな

492名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:22:44.27ID:6iQg+ILc0
>>89
都道府県によってルール違うけど僧衣で違反という規定はない
この警官に常識がなかっただけで周りの警官からも白い目で見られとるだろ

493名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:33:56.44ID:YUdYdM5R0
>>490 ケーサツはアホやし、僧兵すら知らんのかもしれんなw

494名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:36:58.67ID:W15z9NW50
>>6
警察権力の横暴へ仏教界が初めて一致団結して戦いを挑んでるんや!

坊主どもの怒りが頂点に達したときに警察庁長官は無限地獄に落ちるんやで!

495名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:41:35.07ID:wU9CVNPO0
僧衣が問題なのか、それとも草履がまずかったのか……
たしかサンダル履きも怒られるんじゃなかったっけ。

496名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:41:49.85ID:HNXm7Cnw0
見解の僧衣だな

497名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:43:42.01ID:etL3CSsi0
僧衣がダメならロングスカートも取り締まり対象になり得るしなんならタイトスカートの方が足の動き制限されそう

498名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:43:52.74ID:Sv/HfWGm0
和服で運転できないと困るのが
歌舞伎役者の奥様方でしょう
旦那の送り迎えに御贔屓客の
出迎えにお見送り
これを洋服でやれって言われたような
もんだな
お抱え運転手雇うほど儲かっていなさそうだし
大変だな

499名無しさん@1周年2019/01/08(火) 23:45:22.89ID:xkEsAuhc0
ドリフトとかモトクロスやれよ

500名無しさん@1周年2019/01/09(水) 00:01:04.38ID:71yeRPRv0
葬式しかしない坊主に価値はない。

修行して悟りを開き、その信仰を広める為に「出家」した身だろうが。
ま、出家した癖に豪華な庫裏に住むのもおかしいけどな!

501名無しさん@1周年2019/01/09(水) 00:12:39.02ID:KAbMIks30
>>500
法事もやってます

502名無しさん@1周年2019/01/09(水) 00:53:38.32ID:PXvEt0Ap0
坊さんに拝んでもらう意味が分からなくなってきたな
なぜ坊さんが必要なんだ?
読み聞かせるだけなら録音でも良いのでは?
OkGoogleでもよくないか?
IT駆使すればこんな問題で揉める事もない
なぜ坊さんが必要なのか論理的に説明できるか?
西洋医学の無い時代だからこそだと思うぞ
じゃ今なぜ坊さんが必要なのか?明確な答えは有るのか?

503名無しさん@1周年2019/01/09(水) 07:30:10.55ID:7Z6vuzOY0
坊主は警官の葬式はジャージで

504名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:50:58.76ID:znKOqBaO0
果報を求める手段に不安や恐れを煽るのは憐愍善悪凡夫人

505名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:54:55.47ID:znKOqBaO0
不起訴が果報なのですか?
普段考えも思いもよらぬ人に問うのは迷い和与えるのでは
僧衣以外は疑念だけが残りますが

506名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:56:25.80ID:QJkWN6zP0
僧侶じゃない奴も混じってるんじゃない?

507名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:57:28.08ID:ccMmbQn+0
このパフォーマンスは僧衣を着ただけのスポーツマンなのか?
僧侶が昔取った杵柄を披露しているだけなのか?
僧侶が宴会芸とかでプライベートで身につけた芸なのか?

508名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:59:07.91ID:znKOqBaO0
僧衣を正当化するために他もまきこんだんじゃないのですか?
ムーブメントと云う運動でしょうか

509名無しさん@1周年2019/01/09(水) 10:59:23.84ID:KUt4/5470
厚底ブーツならともかく僧衣は問題ないだろ

510名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:05:56.47ID:7tTniZ1b0
私は僧侶です
なんでここまで僧衣が安全だとアピールしてるのにダメなのでしょうか?
私はこの動画をとるために、成功するまで100回は撮り直したんです
日本の警察は、我々がどれだけ苦労したと思ってるんですか
撮影中に僧衣が引っ掛かって骨折した方だっているんですよ?

511名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:07:11.92ID:4SOJtSjd0
できることとやっていいこととは違う。
できるだけなら、飲酒しながら運転することも、スマホを操作しながら運転したり、
ひげ剃りしながらとか読書しながらだってできる。

だが、それは危険だから止めようって皆で決めているわけで、僧衣が危険なことに変わりはない。

512名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:13:25.45ID:KVvLs7h20
逆に、本質を理解してないことが判ったな。
1回2回できるかじゃないんだよ。
100000回やって、1回でも服装による邪魔でミスするならそれは危険なんだよ

513名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:22:09.69ID:znKOqBaO0
果報を得るために毒を好み過ぎたんじゃないですかね?

薬は死なざる病人を治し、神は幸運の凡夫を守る
こんな宗教でしたっけ?

514名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:23:06.25ID:qVUHdDiU0
暇な奴らだな

坊主丸儲け廃止にして、課税しろ

515名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:32:21.53ID:z6B2/qwP0
>>507
僧侶が趣味を披露している

516名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:35:55.18ID:zb60++aq0
>>512
坊主は馬鹿を証明してるね

517名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:41:29.60ID:7EwY7Ed70
生臭さ坊主共はそんな暇が有るなら修行しろ。
こんな坊主には依頼したくない。

518名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:44:21.23ID:vgrcDJC90
>>1
生臭坊主黙っとけ
くだらん説法をもっと磨けよ

519名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:47:46.48ID:gfmx2ckj0
あほくさ!
仕事でけへんパチンコップが何をぬかしとるんや
時代錯誤の法律を盾に自我肥大で悦にひたってんなよ

こんな、しょうむないことに時間使ってんと、
ソープ、女衒、パチンコとりしまらんかん
チンカス

520名無しさん@1周年2019/01/09(水) 11:59:01.47ID:lPV1SAe+0
一警察官ごときが仏教会全体を敵に回して生きていけるものなのか?
これで福井県県警本部長の出世の道は閉ざされただろ

521名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:00:14.85ID:ccMmbQn+0
>>515
修行しろ。

522名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:00:51.40ID:LHwz98Ye0
>>512
それだと女の服装だいたいアウトだと思う
男も服装によっては厳しいかな

523名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:07:17.13ID:4q/+BV9r0
一警官の主観で取り締まるも取り締まらないも自由ってところが問題よね

524名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:20:13.48ID:znKOqBaO0
>>523
眼が届かないのだろうね
仏の眼が有ればすべてを見通せるんじゃね?
批判する側にも言えるんじゃないかな

525名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:24:35.20ID:1bzApazH0
まさに生糞坊主
危ないのを自覚しろや

526名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:27:21.27ID:G8/r2s0Y0
これ、飲酒運転で捕まったからって
「飲酒してたってこれもできた、あれもできた」
って言ってんのと同じだぞ。

527名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:30:10.32ID:e3DGF9lr0
たまたまノルマ達成が厳しい無能警官が弱そうな奴から取ったんだろw
職質だってイカニモな人には絶対にしないで弱いお前らみたいのにするしw
人っ子一人誰もいない田舎の真っ暗な道の木の陰から突然出てきて
一時不停止で取られるとかはよくあること
でも今まで何十年もの長い間、全国でお坊さんが僧衣で運転してきたんだから
警察もその説明はしっかりしないと反感すごいだろうね
法事行けないw

528名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:48:41.48ID:znKOqBaO0
宗教と違って全てを救う事は困難です
でも、多くを救うって信念は、阿弥陀様にも負けません
全身全霊で取り締まりも強化していきます。

これ位言えば上出来

529名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:51:50.07ID:Ihaunb4W0
お前ら本当は坊さんとか宗教とか大好きだろうw

530名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:53:11.62ID:OlvUWLpv0
坊主は毛が無い

531名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:55:09.87ID:R8qntOo90
法事に来る坊さんはみんな僧衣のままで、BMW運転して来るけどなぁ……
全国の宗教関係者を敵に回して、福井県警はガクブルだろうな。
政治力もあるし

532名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:56:33.66ID:N1c7NLK90
僧衣で腐れパチンコップを袋叩きにしている動画まだぁ?

533名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:57:56.23ID:iqU8WlzC0
逆になんで今まで取り締まらなかったのに急に取り締まったのか謎

534名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:58:28.84ID:/HLBUVQW0
法事の為原付で走り回っとるがあれは放置か

535名無しさん@1周年2019/01/09(水) 12:58:45.35ID:XqOurmwX0
それで子供轢いたら責任取れるんですね?

536名無しさん@1周年2019/01/09(水) 13:17:15.36ID:xtXeFU+z0
現代の僧兵は重火器で武装してるからな

537名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:30:44.87ID:7gLybwdX0
人ならぬボンズ身体能力のなせるワザマエだ!

538名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:35:52.88ID:ZzE2BYEP0
坊主肉食ぃや今朝まで臭い

539名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:35:59.14ID:CiSJ0OnA0
運転席で動いて見せなきゃしょうがない(´・ω・`)

540名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:38:04.77ID:eJF5FOqV0
いや、そもそも警察よくこんなんで捕まえたな
創価学会か共産党員だったんじゃね?

541名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:41:31.50ID:KK9SqA3f0
>>502
信者(呼んだ側)がありがたい、安心したと心の満足・安定を得るものだから
宗教とはそういうためのもの

542名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:41:40.22ID:eJF5FOqV0
>>38
されてるぞ。。

543名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:43:22.72ID:gX8f+Wcj0
オーバーパンツ履けば?

544名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:43:55.49ID:KVvLs7h20
目隠しして縄跳びできますか?
出来る
じゃあ目隠しして運転して良いですね

545名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:50:20.36ID:znKOqBaO0
>>541
それは信者側の迷いから来る受動的な意味だろ
坊主の自覚はどうなんだ?
念仏を説いて迷い解くのが役目であるのに
問題提起して不安に目覚め迷う姿を見せるのが役目なのか?
迷いを目覚めさせた末にある因果は?

546名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:59:17.37ID:IMqh4t8j0
悪いのはメルカリ

547名無しさん@1周年2019/01/09(水) 14:59:26.89ID:wb/GWNmk0
この前葬式行った時、火葬場まで坊さんが運転してたぞ

私服に着替えられても萎えるわ

548名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:02:08.51ID:lPV1SAe+0
福井県警は新人警察官にどういう教育してるんだ?
警察の恥さらしだろ

549名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:03:28.05ID:58IzY7pJ0
>>534
あの坊さんの正体は次元大介だからな。

550名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:04:57.45ID:znKOqBaO0
最終的に法律に任せるなら他の坊主が騒ぐ必要も無い
ましてや僧衣だけじゃなく普通の服装云々とか言い出したら
迷いや恐れを煽る結果にならないか?
もはや坊主としてなのか個人の主観なのか解らぬわ
これを凡夫で括るとか言い出すのか?

551名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:07:58.08ID:I0F2cVJl0
>>1
今頃警官真っ青だろうな。県警も守ってくれないし。

どうせたいしたことないと舐めてたらこの様。
警官のノルマのために国民がいるわけじゃないんだぞ。

主権は国民

552名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:14:54.80ID:znKOqBaO0
なんかさー坊主もゆとりってあるのかな?と思えてくるんだよ
老いた爺さんの方が生き抜いた証しを経験から説いてくれるし
その爺さんの次元を超える説法ができるのかと思うんだよ
話を聞くより書物を読んだ方が有意義かも知れぬ
そう思えるような事象だわ

553名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:20:09.78ID:gR2Mti9Z0
僧衣を脱ぐ日

554名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:20:21.16ID:SqPvCbYd0
フジでやってたけど、一方的で嫌な伝え方だな
これって実際にちゃんと運転できない僧侶がいたのかも?
ふらついて運転してたところで捕まって言い訳した可能性も考えた方がいいと思うぞ

555名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:24:20.96ID:aWrxIZoy0
>>521
ほんとにな

556名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:24:56.33ID:hX/xx6DA0
車のミスは人が死ぬからな。

縄跳び1万回やっても僧衣に全く引っかからないならOK。

557名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:25:39.74ID:znKOqBaO0
まあ俺は人身事故経験してるから言える事も有るんだが
やってからじゃ遅いんだよ
後悔しても始まらん
痛さと不自由さと無念に支配される
これが加害者側だったと思うとゾッとする

558名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:28:45.76ID:cVX0k70d0
拘束しないかもしれんが引っ掛かりそうw
他者を危険にさらすかもしれないのに気にしないって主張かな。

559名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:30:54.33ID:l11jkmcT0
できるできないでいうなら
高知幼稚園バス白バイ自殺事件以降は
恥ずかしくって白バイの格好でバイク運転なんて「できない」よね〜

白バイ職員を逮捕すべき!!(^p^)

560名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:33:35.94ID:8fpMwGxE0
これ逆効果だなw
袖も裾もダルダルでひっかかりそう感が凄いwwww

561名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:34:42.61ID:OaPFGEZ60
悲惨な事故がおきると安全運転安全運転ってマスゴミは言うけど、雪駄には突っ込まないのか。

562名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:47:45.77ID:42FGGkfW0
>>556
裸でやってもどっかにひっかかる自信ある

563名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:49:41.23ID:/IyazcmQ0
僧侶やってるけど僧衣は持っていって控室などで着替える
それが常識だと思うが
アクセルやブレーキ、レバーなどに絡まって事故が起きて初めて分かるんだろう
SNS拡散している連中は勘違いも甚だしい
運転とは無関係だろう
失敗しても被害者が出ない曲芸と、運転しそこなって被害者が出るのとは大違いだ
フジのグッディの報道もひどいし出演していた僧侶は僧侶の恥さらしだ

564名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:50:49.58ID:hX/xx6DA0
>>562
いつか人を殺すから運転は避けたほうがいい。

565名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:52:28.63ID:mbCgOZei0
カップヌードルの宣伝あったな
サムライが鎧着てパフォーマンスするの

566名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:53:18.67ID:OaPFGEZ60
エレキギター弾けるので安全運転です!

この思考回路w

567名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:56:43.37ID:kLr9qeur0
あの福井地裁で裁かれるわけか

568名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:58:55.72ID:SqPvCbYd0
>>561
雪駄はアウトかと
下駄やスリッパはダメと明確に法律に書かれてるし
今問題にしてるのは服装規定の方、法律には曖昧にしか書いてないから

569名無しさん@1周年2019/01/09(水) 15:59:32.68ID:znKOqBaO0
>>563
おたくが坊さんなら宗教も捨てたもんじゃないなと思うけど
説いてもらう坊主選ぶってのも難しいからな
教えは一つなんだろうけど教える者に個人差が有り解釈が伴っていないのかな?

570名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:03:53.38ID:7np+ChyP0
>>22

>おそらく、この報道を知った僧侶の多くは、男性僧侶がどのような僧衣を着ていたのかを
知りたいとまず思ったに違いない。
 世間一般からは「僧衣」で一括りにされるかもしれないが、僧衣と言っても実際には色々あり、
動きやすい僧衣から、動きが極端に制限されるお袈裟まであるからである。

>ところが、男性僧侶が着ていた僧衣は改良衣(布袍)だった。
衝撃を受けたのはこの点である。
僧衣が驚きなのではない。
僧衣が指していたのが改良衣だったことに驚いた。

 なぜなら、改良衣とは動きやすさを目的とした、法要には使用することのできない簡略な僧衣だからである。
我々は移動時にはあえて改良衣を着て、到着した先で法要のための僧衣に着替えるという手間をかけている。


 わざわざ改良衣を着て運転していたのに、その改良衣が違反となると、僧侶は一体何を着ればいいのか。

571名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:05:50.00ID:/IyazcmQ0
>>569
>>563だけど
おっしゃる通りで、地域の他の若い僧侶は皆SNS拡散に参加しようとしているけど、
しがらみやら檀家制があって他の寺に口出しできない

うちは父親も僧衣では運転していなかったし、着替える場所が無いところに行く時は、
僧衣を着た父は運転せず、母とか僕自身が運転して送り迎えしていた
僕は30歳代なので、世代というより考え方とか常識の違いだろう

後を継ぐ予定が無かったので大学の法学部を出てから後を継ぐことになって
僧侶資格を取ったので余計に法律は守るべきと考えるので、他の僧侶とものの
考え方が違う面がある
閉鎖的な社会だからどうしようもないのかもしれないなぁ・・・

572名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:07:29.64ID:BGXXPveb0
僧衣着て車運転なんて、しょっちゅう見つけるだろうに。

なにかゴネてそのゴネ方がすごかったのでwww
これで処罰しちゃっただけじゃないのかなと思ったり。

573名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:12:08.89ID:znKOqBaO0
ジャージでとは言わずとも作務衣ってのも有るわけだろ
運転も修行と思えば良いわけだよ
なぜ、布施の道中も重要な修行では?

574名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:23:50.78ID:zvPRc15L0
坊さん責める前に日本の神社仏閣に油まいたり仏像盗んだりするチョンコどないかせぇよ糞オマワリ。

575名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:24:49.11ID:kL6wU6vD0
>>360
結婚してるし
死因は豚肉食って食中毒

576名無しさん@1周年2019/01/09(水) 16:47:05.12ID:xqNvjh9K0
これからは110番通報で、「大変です!お坊さんが運転しているんです」
みたいなのが沢山かかってきちゃうのか・・・

577名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:07:26.00ID:znKOqBaO0
>>571
戒律にはどう説いてるのか知りませが。
仏はどう説いてるのでしょうな?
他山之石 可以攻玉 

原点回帰

578名無しさん@1周年2019/01/09(水) 17:12:28.52ID:usoEWnNI0
着物で運転したらあかんのん?

579名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:10:23.56ID:1jYR38dw0
お前ら民間人は公務員に従っていればいいのだ。
今までもこれからも俺が法律だから服装が気に入らなければどんどん切符切るぞ。
6黙って6000円払え。

という、高卒の地方公務員から全民間人に対する宣戦布告です。

580名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:14:53.59ID:J2FSiw+30
たいして交通量もない一旦停止に日がな一日ぼーっと立ってる警官っているよな。
ああいうのをどんどん首にすれば消費増税必要ねえんじゃね?
と思ってた矢先に宗教法人に喧嘩売った地方公務員が登場か。
公務員の思い上がりもとうとうここまで来たって感じだな。

581名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:16:44.72ID:J2FSiw+30
これからは車運転してると警官の判断一つで止められて6000円ふんだくられる時代になったわけだ。

582名無しさん@1周年2019/01/09(水) 21:14:29.90ID:ASbNc45m0
そりゃあ、縄跳びもジャグリングもやろうと思ってやったらできるだろ
動画にしてるんだから練習や取り直し何度もしてるんだろうし
そういうことじゃないんだよ
とっさの時に動きやすい服装してたほうが事故を未然に防げるでしょてこと
逆も言えることで万が一絡まったりしたとき事故につながるでしょてこと考えないのかね

583名無しさん@1周年2019/01/09(水) 21:18:02.47ID:tHI+FVow0
サルエルとかいうペンギンみたいな短足パンツの方がヤバイ

584名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:50:44.17ID:HOFpEPL00
>>73に一票

585名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:51:10.23ID:llZsnz4c0
メルカリのCMで
僧衣で原付き乗っているけど

586名無しさん@1周年2019/01/10(木) 01:40:38.19ID:VRd6/+uO0
縄跳びやジャグリングできたから何なのかと。
オープン空間で飛び跳ねたって、狭い車内での動作に
支障ありませんって証明にはならんだろ。

というわけで来年はラリーに参戦しまくって動画上げようぜ。
もちろん僧衣で。成績よりもちゃんと走破できれば「運転に問題ないんだな」
って認知してもらえるだろ。

決して俺がラリー動画が見たいだけではない。

587名無しさん@1周年2019/01/10(木) 05:42:58.28ID:5XWKSs+R0
道路交通法は仏法より上位

588名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:34:27.73ID:f5YaCckV0
>>586
ラリーは耐火レーシングスーツの着用が義務付けられてるから僧衣は無理だよ。

589名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:37:48.58ID:4n9DvXmi0
僧衣だけ禁止ってやるのは無理

普通の着物
キリスト教の法衣
ロングスカート
だぶだぶの上着
他の民族衣装

全部禁止するならいいが無理だろうから警察の負け

590名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:38:10.72ID:H5SqX7AQ0
下駄、サンダルがNGで雪駄がOKな道理はないだろw

591名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:38:47.12ID:YlHSXQpZ0
てか、庶民に増税するより、宗教税にしろと

592名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:41:09.33ID:+Ze1j/K70
警察の剣道特練員とか稽古終わったら剣道着袴で車運転して帰るけどそれは大丈夫なの?

593名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:43:16.50ID:GMiYxSB70
自分で車移動してくれるなら有難いじゃないかタクシー代、お車代が浮くじゃん
親族が送り迎えするという煩わしさもないし

594名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:45:42.00ID:7wyssEfC0
>>1
相違ないだろうな?

595名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:58:11.61ID:Ds3xZwKb0
>>1
>この僧侶は反則金6000円の納付を求められたが、「法事に行けない」として支払いを拒否したという。

全く理由になってないんだが

596名無しさん@1周年2019/01/10(木) 09:58:14.33ID:jOYbD9e70
大体、何で急に僧衣で運転がダメになったんだ?

597名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:07:00.24ID:dw8jE1KY0
雪駄あかんやろ
坊主は歩け

598名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:09:08.56ID:f2B9P9Y60
>>586
スポンサーは
音響機器メーカーBOZEで

599名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:16:47.05ID:AbU6chPy0
やるのが大変ってことか

600名無しさん@1周年2019/01/10(木) 10:55:30.64ID:ycLBsPvp0
>>562
見栄をはるなふにゃふにゃの癖に

601名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:25:03.67ID:/hJWOU890
税金免除されてるゴミ集団のくせに動画投稿とか何処までもカスだな…
世間に向けて動画で抗議とか戦国時代の延暦寺みたいや
もう一度、織田信長に焼き討ちしてもらうのが正解だと思うわw

602名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:27:10.46ID:QTXrBzbg0
そして僧衣を脱いだ

603名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:29:26.64ID:oHmDCGNm0
ノルマのために無理筋罰金取ろうとしたお巡りさん
青くなってるな

604名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:38:45.72ID:4FdztBOZ0
>>601
で、僧衣運転が何の違反なの?

605名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:44:08.33ID:2J5FLJO30
どーでもいいけど こんな坊主には何も頼みたくないな

606名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:47:30.84ID:+ztNpq6e0
4月と9月は切符の努力目標というノルマが厳しくなります。
よって警察に因縁をつけられやすくなります。

607名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:49:07.57ID:SOvr9LZJ0
曹洞宗大本山の永平寺が福井のシンボルみたいなもんなのにな。県知事も市長も何も言わんの?

608名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:49:43.94ID:2gXZuleS0
県警はアホ
そんなことより税金取れよ

609名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:50:08.82ID:oH3ewrq/0
腐れ坊主

610名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:51:00.86ID:lMKTpxVW0
福井県は成人式に着物で行けないな
振袖着て捕まったなんて聞いたこともないぞ

611名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:51:23.65ID:Y6PF47Zx0
その日から私は仏門の生活を捨てた

612名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:52:51.79ID:Sl/IH4p/0
上げてる動画が運転とは全然関係ない動きしてるから意味ねーだろw
ハンドル回すときに袂がウィンカーに引っかかったりするだろ!!

613名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:53:30.66ID:dozDLQ8V0
>>137
刑事処分にはしないで棚上げだろw
行政処分で点数引くかどうかだなw

614名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:54:02.24ID:v9wi6t3D0
下手に話が大きくなったせいで却って県警も引くに引けなくなった感

615名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:54:48.97ID:1fMEmNH60
縄跳び出来たからなんだってんだよ、出来るか出来ないかじゃねーんだよ

616名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:56:10.03ID:dFAYoVkA0
ひるおびでやってるが止まってる車でやってどうするんだw
専門家も安全だと思ってるからとかいってるが、事故った奴の殆どがそうだろw

617名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:56:51.63ID:1zbCZ2ew0
点数稼ぎの犬ポリ 🆚 ぼったくり僧侶

糞同士なんだから仲良くしろよw

618名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:57:47.28ID:D+rOAJI+0
修行もしないで遊び呆けてることを自ら広めてるんだよな
坊さんの合コンをしたり
エース級が肉欲まみれでバイト女子大生にセクハラして捕まったり
世襲の結果、いつの間にやら、肉も女も当たり前の世界

619名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:57:48.11ID:+YKfBgNp0
>>563

月参りとかどうするの、1日何十軒も回るらしいが、
10分ほどのお勤めが住んだら、そのお家で着替えさせて
貰い、次の家に行って、着替え、、そんな事現実に出来るんかな〜

家に来てくれる和尚さん、車で40分ほどのお寺から月参り
来てもらってるが、家の地域だけでも、同じ日に4.5軒あると聞いてる、
着替えしてたら大変やと思うけどな〜
お宅は、一般家庭で着替えしてるらしいが、家の人に嫌がられませんか、
奥さん一人とかの家も沢山あるでしょうに、、、

620名無しさん@1周年2019/01/10(木) 12:59:56.64ID:JADKjNEK0
縄跳びなら同じ服装で、リトライなし
1000人が100回ずつミスなくやってくれよ
一人でも蹴つまずいたら証明完了

621名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:00:32.25ID:dFAYoVkA0
>>619
大変だからは理由にならないだろ
事故ったら被害者にそう説明するのか?

622名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:01:41.91ID:aHeUXa5X0
何でお前らの事情で社会ルール変えなきゃならんのよ お前らがルールに合うように僧衣のデザイン変えたら済む話だろ バカか?

623名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:01:51.49ID:W48m0iHO0
ひるおび!内では大丈夫連呼してるが実況スレではやっぱダメだわが多勢

624名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:04:06.89ID:+YKfBgNp0
>>621

仏さんが居ない、仏壇が無い家の者には解らんやろ、
女が着物着て走ってるのは良いのか、皆走ってるぞ、
そんなもん、馬鹿な警察官がひとり居ったと言う事や。
それだけや。馬鹿馬鹿しい

625名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:05:45.77ID:JbO7m8220
無免許運転でも 何年間か無事故なら 運転免許証を交付    #無免許でできるもん!

逆に ペーパードライバーの免許証は 強制回収

626名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:08:38.83ID:sUkugtFA0
福井と静岡の県警は着物業界にも喧嘩を売ったか

627名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:08:53.88ID:SMVpreg+0
>>21
時計を見るとき
自分のポコチンもセットで観賞するのかよ

628名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:09:57.84ID:KpfouMSp0
日本の坊主でまともなのは1%いればいい方

629名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:11:13.67ID:joMCUibO0
ひるおびで何か検証してる時の出演者達の意見ってバカっぽく思える
>>576
Youtubeのドラレコキチ達が坊さん動画あげそーだな

630名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:12:01.68ID:SMVpreg+0
>>620
1000人が全員100回ノーミスの可能性ってどんだけだよ
おそらくどこの国でチャレンジしても
1000人ノーミスは100年経っても達成できねぇよ

マサイ族なら可能性あるかもな

631名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:12:14.76ID:z4vit3GR0
>>623
説明のために前に出てくるとき、袈裟でテーブルのもの引っ掛けて落としてたよな

632名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:14:25.00ID:dFAYoVkA0
別に袖まとめて、雪駄は履き替えて、下履けば良いだけでは?

633名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:15:14.54ID:SOvr9LZJ0
ひるおび!で検証してたけどあんなの余裕だろ。これ程度でダメならアメリカンバイクのチョッパーハンドルもダメ、ロードバイクも危ないから禁止みたいな流れになるぞ。
車買えない自転車組みはヘルメット着用義務で田舎の中学生みたいな目にあいかねんわ。

634名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:17:56.73ID:K5u1iW4s0
>>618
一休さんの功績は大きい

635名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:19:17.39ID:dFAYoVkA0
忙しいから
服装より速度とかちゃんと守ってるんだろうなと思うな

636名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:19:55.48ID:4iW5dz6y0
覚せい剤打って運転したり酒飲んで運転したら駄目な様にサンダルで運転したら駄目だろう
福井県警は曖昧な言い方をせずに「カカトを固定出来ない履物での運転は駄目」と言えば良かっただけ

637名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:20:40.43ID:xuE1vTGW0
>>1
坊さんが原付スクーターで法事をまわるなんて、普通に見かける景色だけどな。

638名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:21:08.55ID:Lu3GUxeP0
運動が制約されるってより、裾とかが操作系に引っ掛かって危険ってことなんじゃねぇの?

639名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:21:49.85ID:xuE1vTGW0
>>47
キリスト教牧師はガキに手を出す。

640名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:22:03.44ID:dozDLQ8V0
>>619
普段着から着替えていたら権威が保てないw
あのカッコしているからそれぽっいのだからなwww

641名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:22:33.98ID:Lu3GUxeP0
>>640
裸になったらタダのハゲだわなw

642名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:23:10.45ID:5pkH8Wuf0
>>637
むしろ俺はこれしかみたことがないww

643名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:23:53.57ID:6dawT/kN0
日本の僧侶ってほんと信用できない。詐欺師。

644名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:25:27.89ID:NvLrs01Y0
警察死ね

645名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:26:48.08ID:4iW5dz6y0
こんなのが正当化されたらDQNが大手を振ってサンダルで運転するぞ?

646名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:27:14.52ID:Lu3GUxeP0
坊主協会はこれを機に、運転用上掛け開発して、全僧侶に売りつけろよ
ビジネスチャンスだぞww

647名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:27:20.59ID:9ac7te+C0
せめてリフティング30回は出来んとな
てか僧衣がだめならチャイナドレスとかアオザイ、タイトのロンスカとかもだめなんだよね?

648名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:27:41.02ID:9WDxwwXr0
>>644
いくらあいつらがパチンコに味方で国民の敵だからって
死ねとまではいわなくてもいいんじゃないかなぁ・・・

おれらはせめて、品位を持とうよ。

649名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:30:12.18ID:koO2G5Eu0
ひるおびにでてたギタリスト僧侶とかほんともういい加減にしとけよ
こいつらが税金払ってないとおもうと腹立たしい

650名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:30:18.77ID:TSUCoCNc0
まとめ動画どこ?

651名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:30:23.43ID:dozDLQ8V0
>>647
問題にしているのは袖のほうだろ
TVで坊主が引っ掛けているしなw
あれは失態だろwww

652名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:31:20.12ID:HoSsz0Ty0
>>7
うちは浄土真宗やからセーフ

653名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:32:29.74ID:V3Qivl5J0
ひるおびに出てた僧侶は失敗かも
雪駄のまま運転してるとか平気で言ってたけど
それで事故したことないとか、酒気帯び運転してた人も同じこと言ってたぞ
スリッパも下駄もダメなのに、もう少し配慮した方がいいぞ>TBS

654名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:34:11.51ID:dozDLQ8V0
>>653
俺は若い時はつっかけのサンダルで運転していたよ
MTのな

655名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:34:21.70ID:SOvr9LZJ0
>>649
勘違いしてるやつら多いけどこいつら税金払ってるぞ。免除されてるのは固定資産税と法人税ぐらい。
固定資産勢は広大な墓地やら維持できなくなるし仕方ないだろ。
ちなみに免除される代わりに災害時に支援が受けれなく寺の自己負担だからな。

656名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:38:21.78ID:BhqyinyQ0
宗教法人とかクズしか得しない制度は潰していい

657名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:38:51.46ID:6ANk3zEi0

658名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:40:20.68ID:Mku8aLB20
>>31
妻帯OKだし犯罪しても念仏唱えれば成仏できるっていう宗派もあるからな

659名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:42:02.79ID:hmI+qy7G0
中東の民族衣装着て車運転してるオイルダラーも反則切符切れよ
外国人優遇はいかんぞ

660名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:43:47.92ID:Mku8aLB20
ひるおびにも真宗本願寺派の坊主が出てたな
真宗って天皇制反対の左翼だから警察にマークされてんじゃねーの

661名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:45:51.26ID:8ViYKQ8i0
https://www.bbc.com/news/world-asia-46755438?ns_linkname=news_central&ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_news_asia&ns_mchannel=social
Japanese monks: 'I can do this in monk's robes' videos shared online

これか。
でも高野山のアメリカ人僧侶が宿坊客に喧嘩うりまくってたほうが受けてるわ

662名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:48:06.12ID:yIN0kw270
海外でも報道されたみたいだけど、欧米は宗教を持ち信心することが当たり前であって、外人の目からすると宗教弾圧する非人道的国家みたいな目で見られてるんだよな。オリンピック前にこういうのはマジで良くないから福井県警は余計なことをしてしまったかもな。

663名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:49:54.17ID:lpFPMPUV0
うちのお袋は着物で運転してたが、靴だけはちゃんと履いてた。草履はやめれ。

664名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:50:59.19ID:Px3g+0SQ0
>>22
アホは警察やろ

665名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:51:05.74ID:8ViYKQ8i0



ペッパー葬儀のほうが視聴率いいけど1万だけw

666名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:53:20.07ID:i/3t/YCp0
税金取られてない分で運転手雇うなり着替えのできる車を用意するなりしろよ

667名無しさん@1周年2019/01/10(木) 13:58:09.68ID:R99YqirBO
何だかんだ言っても作りが古過ぎて現代の生活にはそぐわないよ
戦前から「旧いもの」としてレッテル貼りしなければもっと合理的に変化して日常の中に残れたと思う

668名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:22:25.90ID:Vc/zI7ZV0
>>655
あとは、定価がついてないと税金が取られない。
某宗教団体では、わざと物に定価をつけなくて、税金を払ってない。せこいとは思うが。

669名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:24:28.71ID:q/YA5COa0
>>1
2重飛びとか激しい動きすると服が傷みそう
作った人がかわいそうだ

670名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:26:27.91ID:G0cANLSc0
ひとりでできるもん!

671名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:27:21.08ID:0F2FgboG0
運転に支障があるかどうかが問題で
縄跳びできるとかジャグリングできるとか一切関係ねーわ

672名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:29:56.75ID:mAT6GUH70
ライトセーバーは関係無いでしょw

673名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:30:37.20ID:m4AK29Ct0
言い訳しとんちゃうぞハゲ

674名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:35:11.25ID:v9wi6t3D0
しかしまあこのスレ見てると「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とは言ったもんだな

675名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:37:26.52ID:b+70kcXr0
>>663
うちの嫁も着物で運転する時は普通の靴だな
着物+スニーカーを見た時は新たな性癖に目覚めるとこだった

676名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:37:38.04ID:Cz66r8bB0
>>619
檀家は馴染みなので、控室に使える部屋があれば用意してくれる
法事の斎場などは当然控室があるし、控室が無い場合は、
ワンボックスカー(買い換えた)の後部座席(少しかがめば着替えられる)で着替える

あまりに回るところが多い場合、僧衣を着たままで後部座席に乗って、立て込んでいるときは
母親か古い檀家の人に運転を頼むか、または馴染みのタクシー会社に頼んで一日貸し切って回る(代金は自腹だけど、檀家によっては車代をくれることもある)
て巡回することで対応している

そもそも、僧衣を着たまま運転するとしわがよったり汚れたりで、それはそれで失礼だし、
事故ったり違反したりした時はもちろん、渋滞でも時間に間に合わなくなるので、立て込んでいるときは運転しない

自分で運転するときは失礼のない格好の背広で運転していって、現地(または車の中)で着替えている
(黒い背広とネクタイに坊主頭だとその筋の人と稀に間違われることもあるが)

このような対応をしているのは、間違いなく少数派の僧侶だと思う

677名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:39:30.84ID:uE7/vyNs0
遊遊記!

678名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:43:41.05ID:BiMJjPx60
言う事を聞かせるには、県警幹部を5〜6匹呪殺した方が早くね?

679名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:45:54.55ID:h307roaE0

中野忠晴「山寺の和尚さん」

誰も拘束されていると思ってないと思うが
教徒の坊さんなんぞ僧衣のまま祇園で芸者遊びもしてるだろう

680名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:51:15.96ID:6A3KdQ6P0
>>675
僧衣より女性の着物の方が、帯のせいでキチンとした運転姿勢を取れなくて危ないように思うんだけど。

681名無しMさん@1周年2019/01/10(木) 14:52:13.17ID:3NNtaDeH0
宗教利権をなくさないと世界はまともにならないのです
日本でもヤ◯ザが休眠宗教法人を買い占めてるところ
信者にステマさせ傘下企業の利益につなげている創◯学会など論外
殺されたジョン・レノンさんの遺志を継がなあかん

682名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:52:15.80ID:QIOV6VGS0
この住職をちゃんと取り締まった警官は立派だよ
住職だからって特別扱いするのは駄目だろう

683名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:52:56.92ID:h307roaE0
着物の袖を紐でたすき掛けしてアクティブ感でも出してもらえばいい
http://bakagaeru.obihimo.com/kiru/tasuki.html

下駄と草履は禁止で足袋か裸足で操作してもらえばいいだろう

684名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:53:20.02ID:QddqyT9b0
アホかこいつらこんな暇があるんなら心こめてお経をあげろ糞坊主が

685名無しさん@1周年2019/01/10(木) 14:57:39.83ID:D+rOAJI+0
楽してないでジョギングして通えば?
修行の一環
修行なんかしてないことがバレたけどw

686名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:07:20.01ID:SdJz0OeV0
そんな動画出すより警察に意見書でも送りゃいいだろ
一般人に知ってもらっても意味ないっての

687名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:09:49.22ID:jGRv7wKj0
明治維新以降、日本は基本的に仏教弾圧政策だよ。

688名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:23:13.81ID:oDxRNveB0
ぜひドライブレコーダーの映像を出して欲しいな
てか今回の件で警察側がやっちまった感あるから暫くは僧衣で切符着られないと思うよw
各社ワイドショーでの弁護士やら警察関係者の話をまとめると、
そもそも蛇行運転とかもしていないのに車を止めたこと自体がおかしい
仮に蛇行運転をしていたとして、それが明らかに僧衣が原因だった場合に初めて切符を切ることができるみたいだし
車を止めて、僧衣で大丈夫ですか?の声掛けで終えておけばこんな大事にならなかったw
一人のアホ警官のせいでここまで話が大きくなってしまって無視もできず
これから警察庁とか全国区での話し合いをしなければならなくなったw

689名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:25:13.80ID:PCJ6M5p70
>>7
織田無道知らんの?
みんなあれ目指してるんだぞ

690名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:30:29.00ID:4iW5dz6y0
ミスリードされて袈裟を問題にしてる奴が居るけど
単純に雪駄が道交法違反なだけだからな
縄跳び出来ようが雪駄やスリッパは危ない

691名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:34:18.92ID:9cdHLVJN0
「千葉県道路交通法施行細則の運用について」

「その他運転を誤るおそれのあるはき物」とは、ブレーキ、クラツチの操作に際して、
はき物自体の形状等から操作に支障となるおそれのあるはき物、及び足から離脱
して操作に誤りを招くおそれのあるはき物をいう。

「はき物自体の形状等から操作に支障となるおそれのあるはき物」とは、ハイヒール、
木製サンダル等、かかとが極端に高く安定性のないもの、はき物の底面が極端に
狭くあるいは木製等スベリやすいもの等がこれに当たる。

「足から離脱して操作に誤りを招くおそれのあるはき物」とは、鼻緒、かかとかけ又は
バンドが切損するおそれがあるはき物等がこれに当たるほか、鼻緒のはき物をくつ下
をはいて使用する場合、濡れた足でビニール製サンダルをはいた場合、かかとかけ、
バンド等を使用すべきはき物でこれを使用しない場合等、足から離脱し操作に誤りを
招くおそれがある状態のはき物もこれに含まれる。

692名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:33:02.29ID:Yw8uruwP0
うちの会社はハイヒールやクロックスも禁止だな

693名無しさん@1周年2019/01/10(木) 16:45:03.32ID:0F2FgboG0
>>678
こんなアホ坊主どもにそんな法力あるわけがないw

694名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:29:58.67ID:8T4/KbTO0
そもそも、これって本当に衣服の問題なの?
運転に向かない下駄でも履いてたのにそれを隠して正当化して話を変えてユニークなやり方で民意を味方につけようとしてるんじゃないかと思うんだけど

695名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:34:47.46ID:tCwCIgfi0

696名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:40:58.81ID:8T4/KbTO0
>>690
ああ、同じこと考えてた人がいたか
坊主憎けりゃ…って書き込みもあるけど、それは警察に対しての考え方も似たようなものなんじゃないのかね?
警察に個人的な恨みや逆恨みがあって何でも警察が悪いと思い込んでるような奴らもいるだろ

697名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:51:31.47ID:8YIYOtfI0
テレビで見たけど雪駄はダメだろ
踵がないのは論外
乗る時だけ履き替えればいい

698名無しさん@1周年2019/01/10(木) 17:56:53.05ID:Hbp/tu0e0
雪駄がセーフならサンダルにつっかけもセーフになるわな

むしろアピールは失敗だったかも

699名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:04:57.81ID:JeitZMzj0
事故ったら責任をとれよな

700名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:07:17.16ID:1gk0DThd0
ここまで騒ぎになってしまった以上、ボーズに網をかけるしかねーな
事故られたら責任問題になりかねんw

701名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:07:19.88ID:nf3XH0QB0
多分若い警察官が空気読まず切符切ったとかなんだろうけど、
警察も僧侶もどっちも胡散臭い職業だからまあ適当にやりあって欲しいわw

702名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:07:47.21ID:nnLrN0tM0
実際サンダルやつっかけで車運転している奴ごまんといるだろ
夏なんてどれだけいると思ってるの?

703名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:09:12.31ID:SVB7wKoy0
#精子が出るもん

704名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:11:20.41ID:hjR/Q6Fd0
警察の服装規定外の神奈川だけど、車まで見送りに行くと靴だけ履き替えてたよ
サンダル、雪駄は教習所でも危険NGて習うけど袈裟はいいんでないかい

705名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:14:02.80ID:SaLSbkm00
しかし日本の坊主は質が落ちたな。
僧衣で縄跳び、ジャグリングやるとか恥をしらんのか?
衣を纏うという事は宗教行為の実践なんだから遊びの時に着ちゃダメ。
師僧のみならず、本山も動画上げてる奴を注意すべきなんだよ。
そりゃ日本の仏教が衰退するわ。

706名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:16:31.36ID:guZN+8MG0
ヒトリデテキルモン!

707名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:17:24.78ID:ScYLGaS20
日本の坊主は生臭しかいないなw

708名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:21:45.70ID:neaNYWVR0
僧侶さん達さぁ、ここまでくると動画で自分の特技を披露したいだけじゃね?

709名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:22:40.93ID:eLToB5zS0
こういうお調子者が威厳をなくす

710名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:23:14.09ID:K5u1iW4s0

711名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:31:37.54ID:ifIx4d3M0
>>1
ボウズなんかカツアゲみたいなもんだろ
説教強盗は楽しそうだなw

712名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:36:52.36ID:2FtIzVgp0
僧衣で出来る奴もいれば
僧衣じゃ出来ない奴もいるだろ。

僧衣で出来た奴もTAKE1で出来てない奴もいるんじゃないか。
もしそうなら、僧衣で出来なかったということだ。

坊主の主張も理解できるが
あの格好だと運転に支障がきたす可能性が高いと思う。

坊主、一般人を抜きにして、
警察、自動車学校は僧衣のような服装での運転は認めれないだろ。

じゃあ坊主だけは特例でOK。じゃ不公平だからな。
おとなしくスクーターで移動しろよ。

713名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:39:29.22ID:DOkB1Ugq0
>>15
着物着たことがある人ならわかると思うけど
車の中で着付けなんか無理だよ

714名無しさん@1周年2019/01/10(木) 18:42:56.95ID:N4JOjJB00
これから坊さん呼ぶときはタクシー代込みだな

715名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:10:36.12ID:vlt1RE4f0
靴をはけ
運転中でいいから
それが宗派に関わることか?

716名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:34:40.71ID:e1JdvIPO0
出来るか出来ないかじゃないだろ
手柄を稼げるかどうか

717名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:37:21.59ID:3N5tnUCw0
>>690
>男性が履いていた鼻緒の付いた雪駄(せった)は違反とみなしていない。

お前がミスリードじゃん

718名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:46:11.16ID:oJyLvRl20
>>660
それなら警察応援するしかないだろ

719名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:49:13.87ID:oJyLvRl20
>>716
布施行なんてどうええ
とりあえず集金や!
集金に一々着替えてられるかいな
しのぎできへんやないか
こんな感じか

720名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:50:25.05ID:IPLiQzz80
もう禅宗にくら替えする

721名無しさん@1周年2019/01/10(木) 19:50:25.88ID:2cH9o9Cn0
9月のことがなんで今頃話題になったんだろう

722赤坂自民亭安倍晋三二日酔い2019/01/10(木) 19:53:35.10ID:ZCaM8BWB0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し

723名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:02:52.43ID:rDfOQcR20
>>712
自分の命がかかってるんだから当然運転しやすいように自分で調整してるだろ。
こんなの問題にしてたら世の中回らないよ。

724名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:04:35.97ID:Q7ItvL0CO
ギターは動きやすさの証明にならない気がする

725赤坂自民亭安倍晋三二日酔い2019/01/10(木) 20:06:06.77ID:ZCaM8BWB0
マスゾエが、チャイナ服着ると筆の滑りがよくなるって言ってたの思い出した(^^)

726名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:07:34.04ID:twMv1zh40
ヒラヒラしてるし危なそうな感じはする。

727名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:08:07.15ID:twMv1zh40
タグがなんかなあ

728名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:08:14.97ID:Qic7vFRJ0
「日本の僧侶はもう少し謙虚に」

729名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:09:06.16ID:oJyLvRl20
斎場にお経ロボット置けば坊さんも必要ない
葬儀なんてみんなが集まるためのもんだろ
集まる事が重要なんだろ
悟りを開くわ

730名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:10:35.92ID:gVvPIElE0
抗議するならすっぱだかで運転だろ

731名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:14:16.94ID:y4nAYGbg0
福井の成人式での振袖にも警察は同じこと言って捕まえるんかな。
振袖のドライバーは通報案件になるん?

732名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:14:30.78ID:sVw3QZpE0
まあ、運転に適してるとは言えんだろう
こりゃあ、騒がない方がいいんじゃないの

733名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:15:09.07ID:eKVSSnvY0
僧衣=袈裟じゃないぞ。1の画像で左腕にかけてる布が袈裟な。あんなん付けたまま運転なんかしないよ。お参り先で付けるもの

734名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:15:22.70ID:1nudxIn10
アマ僧侶!

735名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:15:44.19ID:oJyLvRl20
>>732
個人的な問題を扇動した奴が悪い

736名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:15:58.43ID:Nc2d3T/50
田舎だと普通に僧衣でスクーターで檀家廻りしてる
多角経営の金持ち坊主だとベンツとかフェラーリ乗りまわしてるけど

神社掛け持ちしてる神主も袴姿で同様にスクーターで貼りまわってるけど
さすがにそのカッコでパチンコ打ってるの見たときは笑ったわ

737名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:18:14.40ID:c30lZ4x30
>>732
宗派の本部が「騒げ!全力でバックアップする!」と言っているそうな。

738名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:19:39.84ID:sVw3QZpE0
>>735
個人的な感想なんだけど袖がひっかったりしてハンドル操作が・・・・
ってなりそう

739名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:20:27.06ID:SajLy/ow0
結局警官がおかしいんじゃないか

740名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:20:30.59ID:y1ZNZl/M0
税金払わねーくせに謙虚に生きろよクソ坊主

741名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:21:04.01ID:sVw3QZpE0
>>737
それで強気になってるん?

742名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:22:12.81ID:4Kzg2c4nO
マニュアルしか理解できない臨機応変て意味の解らないゆとり
だれが作った世代でしょうか

743名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:22:56.79ID:2cH9o9Cn0
>>737
まあそれでないとこれからも取り締まり放題になるからな
ノルマ埋めるために取り締まられたらたまらん
俺としては、くそ分厚いコート着込んで、シートを一番前まで引き出して
ハンドルにぴったり体くっつけて簡単に身動きできないような状態で
運転してるヤツのほうが問題じゃないかと思うが

744名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:23:10.07ID:gVvPIElE0
これが仏教思想なんやね

745名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:23:55.18ID:sVw3QZpE0
俺等が浴衣を着て運転するようなもんだろうからな
運転に相応しい服装でもないだろうなあ

746名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:25:44.48ID:U+CqSFII0
>>298
まず明治時代を勉強しようか。

747名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:26:09.65ID:oJyLvRl20
民間だと係員の指示に従ってくださいってのが基本なのに
何で警察だと噛みつくんだろ?普段から係員に噛みつくの?
基準を言え!とか法的根拠は?とか
それとも罰金が惜しいの?
交差点で徐行する奴居ないけど法律違反だよね
捕まったら同じこと言うの?

748赤坂自民亭安倍晋三二日酔い2019/01/10(木) 20:26:27.86ID:ZCaM8BWB0
>>737
神主が切符切られたら、神社本庁が騷ぎだすんだろうな(^^)

749名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:28:14.23ID:4Kzg2c4nO
障害者イジメと似てるよね 盲導犬騒動を思い出すわ飲食店に入れるなとか
あれはペットじゃないから解れよ
これは坊主の趣味の衣装じゃないからwwwwww仕事の移動やwww

750名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:28:33.78ID:Ra0qexne0
昼の番組でバカな坊主がエレキ弾いてる動画を流してけど、運転と関係が
あると思ったのだろうか。 その坊主、車の運転席に座って運転できるとアピール
してたけどバカそうだったな。 本当にバカそうだった。

751名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:28:34.65ID:YjbVfkO10
機敏に動くと言うより狭い所でひっかかって危ないとかじゃね。

752名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:29:10.47ID:oJyLvRl20
信号のない横断歩道で渡るために
立ってる人が居ても止まらないで捕まった
じゃ日頃捕まえないからって捕まえたら怒るの?

警官も大変だなw

753名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:30:28.12ID:hwgCc36G0
公道ドリフト動画アップまだ?

754名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:30:52.54ID:ICPrFPX/0
肉食ってもええねん。酒飲んでもええねん。セックスしてもええねん

なら袈裟着るのもやめろや 詐欺師ども

755名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:31:02.35ID:sVw3QZpE0
まあ、酒飲んでることも多いんだろうから
騒がない方がいいよ。取締りをしていても坊さんはとめられたりしないだろう

756名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:31:18.02ID:UuIAWt4p0
お坊さんを舐めるなってことだろな。

757名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:32:18.66ID:ICPrFPX/0
>>756
日本に僧侶はいません
袈裟着た詐欺師がいるだけ

758名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:33:08.42ID:9PQ+CT5Z0
>>1
なんで呪殺祈祷僧侶団が現れないんだ?

福井県警察本部長と警察庁長官を呪殺すべきだろ‼!!

759名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:33:32.45ID:oJyLvRl20
>>749
仕事って言っちゃってるから言うけど
古臭いんだよ
仕事なら動き易い服装に変えるべきだろ

760名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:34:56.89ID:ICPrFPX/0
肉食う、酒飲む、女抱く

奴らは袈裟着て金貰う乞食

761名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:35:37.60ID:oJyLvRl20
>>758
坊さんにそんな力ねーよ

762名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:35:54.36ID:QjZtyyCg0
僧衣での運転が一律アウトならそれで問題ないんだよ。
基本セーフだけど現場警官のさじ加減ひとつでアウトにもなるからおかしいんだよ。

763名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:36:12.34ID:3TjBTITX0
税金ちゃんと払えるもん
ってのを常日頃からやったら支援する

764名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:36:40.98ID:oJyLvRl20
>>760
托鉢の進化系だろうけど露骨過ぎてうんざりするんだよ

765名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:36:46.94ID:2cH9o9Cn0
>>762
都道府県で細則が違うって言ってたね
そもそも僧衣禁止は法律にはないけどこの細則にひっかかったんだって

766名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:38:09.19ID:gVvPIElE0
こんなので支持されると思ってるバカぶり

767赤坂自民亭安倍晋三二日酔い2019/01/10(木) 20:39:38.74ID:ZCaM8BWB0
摘発したオマワリも、今頃、どえらいもんに触ってもうたなって後悔してるんやろな(^^)

768名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:42:05.58ID:KV71QqpZ0
ゴム跳びもやってみてくれんか?

769名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:44:09.76ID:eikTpaJd0
トリプルアクセルやってみろ

770名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:44:48.88ID:nmAkt3PA0
袈裟はいいけどセッタはあかんやろ

771名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:45:25.10ID:PhLsjPUn0
陸上競技のガウンみたいな防寒具も逮捕されるということだろ

772名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:47:56.35ID:53QqeVFd0
僧衣を脱ぐとき

773名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:49:03.03ID:gVvPIElE0
動画あげてるやつらの宗派と寺さらせよ

774名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:49:30.50ID:eL+HmFwl0
靴履いてればいいよ

775名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:50:45.54ID:4o6PqTGI0
こういう時だけ行動早いなクソ坊主共は

776名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:52:53.92ID:KEL94Fpc0
これ積極的にやってる宗派ってどこなんだろうな
比叡山の方達が見たら嘆きそうだ
永平寺の修行僧とかどう思ってるんだろう
まぁ 永平寺の修行僧は外界の事判らないかw

777名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:56:19.06ID:FkvqK43i0
>>382
あんな貧乏観光客なんてかえってコストばっかりかかって赤字だわ

778名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:14:42.12ID:yn2YnaIO0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/

779名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:47:22.83ID:oJyLvRl20
仏さんに尻向けてガッツポーズしてるから躓くんだよw

780名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:48:47.17ID:TJlGnKYC0
調子ぶっこいてるクソ坊主 税金払え

781名無しさん@1周年2019/01/10(木) 21:51:50.81ID:gVvPIElE0
こんなのに読経してもらうなら自分で読んだほうがマシ

782名無しさん@1周年2019/01/10(木) 22:01:36.06ID:mM3lqtfW0
>>639
それはウリスト教。
キリスト教の原罪説を捻じ曲げて「イルボン人は
罪を背負ってるニダ。ウリたちが清めてやるニダ」
と珍味や壺を売らせてたってのはその一派だったのは
有名な話。

mmp2
lud20190620231605
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546694719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【#僧衣でできるもん!】日本の僧侶が投稿、動画がネットで拡散 僧衣で違反切符きっかけに 縄跳び、ジャグリング、ライトセーバー… YouTube動画>3本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
【福井県警】僧衣で運転、交通違反切符 警察一転「違反確認できず」
【福井県警】僧衣で運転、交通違反切符一転して 「違反事実が確認できなかった」として検察庁に送致しない方針
【#僧衣でできるもん】僧衣での運転に反則切符 「納得できない」支払い拒否 福井
#僧衣でもできるもん 僧衣青切符に反発した僧たちが曲芸にチャレンジ。できないのはホモセックスだけ ->画像>22枚
【高校野球】<日本文理高校(新潟市)>野球部員が、別の部員を何度も殴るような様子を映した動画が「いじめ」だとしてネット上に投稿 [Egg★]
【炎上】ニコ動の投稿者の動画が怖すぎる。これもう日本のホラー映画超えてるだろ…
違反切符切られた62歳車カス医師。切符の警察官の氏名騙りSNS投稿し名誉毀損で逮捕(笑)
【VANK】パンク、『日本が行くべき道』動画を日本のSNSに拡散[02/09]
カリフォルニアの高校教師の「目が吊り上がれば中国人、下がれば日本人」と言っている動画が拡散 [Felis silvestris catus★]
【YouTube】空き巣で盗んだ物を売りながら日本縦断の旅をする動画を投稿していたユーチューバーを逮捕
ビリビリ動画、動画投稿者奨励イベント「BILIBILI POWER UP」授賞式の会場が凄い、日本人も受賞!
【全部盛り】僧侶でメイクアップアーティストでゲイ、ある日本人男性の信仰 BBC [動画ニュース]
県立高で女子の男子にものを投げつけるなどのいじめ動画がネット拡散
【佐賀】高校生が他校中傷動画 校内で撮影、ネットで拡散★3
【佐賀】高校生が他校中傷動画 校内で撮影、ネットで拡散
【韓国】日本製品の不買リストがネットで拡散、日本企業困惑[01/09]
【教育】都立高校の教員が体罰 生徒引きずる動画がネットで拡散★2  
【ネット】「雷が川に落ちるとこうなる」動画はデマ Twitterやまとめサイトで拡散
【国際】アメリカで、人種差別による殺人の動画がネット上に拡散 [アルカリ性寝屋川市民★]
中国人「右翼の日本人が中国人を枕sした!」→ネットで拡散させる→日本人じゃありませんでした
【動画】博多高校で生徒が教師へ暴行で逮捕 撮影された動画がネットに拡散し炎上
福島県相馬沖のヒラメなど日本料理店に提供中止 市民団体が「危険な魚を国民に食べさせるな」などと抗議しネットで拡散 タイ
【動画】博多高校で生徒が教師へ暴行で逮捕 撮影された動画がネットに拡散し炎上 ★2
【社会】子どもが「日本は核で仕返しを」 ネット動画の影響を考える ★3 [上級国民★]
【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★6
【USA】19歳女、高さ18mの橋から友人突き落とした罪を認める ネットで動画拡散 米ワシントン州
【話題】 HKT48メンバー動画 ネットで拡散し炎上に、元ジュニアアイドルの小川みな 「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?」
【日大藤沢vs武相】甲子園目指した最後の夏に「大炎上」、動画はネットで拡散…「4番捕手」渡部おにぎりが今語る真相 [征夷大将軍★]
【社会】元教え子に中絶迫り脅迫、東進ハイスクール講師を逮捕…「ゴロゴ」シリーズなど著作物多数「産むなら動画をネットで拡散する」 
【話題】丸亀製麺への誹謗中傷がひどい!悪意ある「MAD動画」がネット上で拡散し物議 [Hitzeschleier★]
教え子を妊娠させ中絶を強要 「東進ハイスクール」講師の男逮捕 「どうしても産むのなら、お前のワイセツ動画をネットで拡散させるぞ」
【発酵和菓子】くず餅「船橋屋」 社長の交通事故と膜セ謝罪「心よりお詫び」「容認できるものではない」SNSで動画拡散 ★4 [ぐれ★]
【シリア】クルド人女性戦闘員の遺体切断動画がインターネットに拡散、怒りの声拡がる トルコが支援するシリア反体制派勢力が動画作成
【日本の民度】なぜヘイト投稿は放置される? Twitter社長に聞く「削除・凍結しない理由」 ネットに溢れるレイシズムは日本の実像か [ramune★]
なんで日本の僧侶だけが結婚してんだよ?
警察に違反切符切られたら書き込め
森友幼稚園運動会の動画が12000リツイートまで拡散
違反していないのに速度データをねつ造し違反切符 北海道警警部補を逮捕
【動画】女子中学生に首締め、跳び蹴り、強姦するイジメ動画がTwitterで拡散
【国際】 ウクライナ兵を性器切除して射殺か、動画が拡散 [朝一から閉店までφ★]
なぜ日本の僧侶は性行為をして酒を呑むのに僧侶と名乗るのか?
加藤浩次「警察はコソコソ隠れて違反切符きるのやめろ」
横断歩道に人が立っていたにも関わらず止まらなかった悪質ドライバーたちに違反切符
【アメリカ】米警官、黒人男性を背後から銃撃か 動画がSNSで拡散 [1ゲットロボ★★]
【話題の動画】日本版「若者よ、選挙に行かないで」が登場!
【米国】スピード違反の医師に警官が手渡したのは違反切符ではなく貴重な医療用のマスク ミネソタ州
【宮崎】21キロオーバーで走行の小学校教諭逮捕…違反切符受け取り拒否、「会社員」と職業偽る [少考さん★]
Pornhubに無修正ポルノと見せかけてザコシの福山雅治が29分流れる動画が投稿、外人ブチギレ
【これは可哀想う】白人警官に押さえつけられた黒人男性が死亡 動画が拡散
神戸大バドミントン同好会「BADBOYS」を活動停止に 学生の処分も検討 合宿先の旅館で天井や障子を破壊、動画で拡散 [ぐれ★]
【イエローハット】商品のタイヤにドロップキック、取り置きのホイールを燃やす姿も 不適切動画がSNSで拡散 「事実関係を調査中」★2
【韓国】 税収不足の穴埋めに交通違反切符を乱発? 文在寅政権発足後に46%増  賦課額、史上初めて9000億ウォンを突破か [07/25] [荒波φ★]
【福岡】警官から違反切符を奪い取り破る「速度を出していないのに、なんで点数を引かれるんですか」 佐賀市の男(48)逮捕…九州自動車道
ロシア軍、ウクライナ兵のちんちんをカッターでちょん切って晒す 動画を拡散
【南京の731部隊】日本の僧侶・大東仁氏から「南京大虐殺」の新たな証拠 南京に設置された慰安所についての詳細な記述も [12/1] [新種のホケモン★]
【札幌爆発】「爆発の瞬間」のデマ動画が拡散、70万再生。真偽不明の情報も
ブラジル大統領の投稿削除 規約違反とツイッター 国家元首のツイートを削除するのは異例
【動画】女子中学生に首締め、跳び蹴り、さらには強姦するイジメ動画がTwitterで拡散
【大阪市】飼い猫“エアガン”で撃たれ、動画投稿と交番に申告…警察が捜査 ★3
【アメリカ】米警官、黒人男性を背後から銃撃か 動画がSNSで拡散★5 [どこさ★]
【社会】コンビニ店員に土下座させ動画投稿 恐喝容疑で39歳無職男を逮捕★5[09/09]
【韓国】「日本人が地球の井戸に毒を入れた」=ハッシュタグを使いTwitterリレーで拡散
【野球】札幌ドーム日ハム戦で子供相手に激怒男が怒鳴る 動画がTwitterで拡散炎上★2
【あるある話題】待ち伏せ取り締まりの罠にハマり、素敵な若奥さんがブチ切れ。違反切符を破いた理由とは [みなみ★]
【西日本豪雨】倉敷のコンビニに一時大量の個人支援物資… 千鳥ノブが店に無許可の物資募集を拡散
【元N国党】NHK集金職員の動画投稿は「違法」 古い党・立花孝志に330万円賠償命令 [ramune★]
23:05:45 up 38 days, 9 min, 0 users, load average: 79.24, 85.09, 83.02

in 0.057971000671387 sec @0.057971000671387@0b7 on 022013