【アトランタ=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は4日の講演で「市場は世界景気を不安視しており、金融政策も柔軟に見直す用意がある」と述べた。FRBは2019年に2回の利上げを想定してきたが、世界的な株安を受けて、引き締め路線を一時停止する可能性を示したものだ。同氏は物価上昇圧力の弱さも指摘して「政策判断を様子見できる」と強調した。
パウエル氏は米ジョージア州アトランタで開いたアメリカ経済学会の年次総会で、歴代議長であるバーナンキ、イエレン両氏と討論会に臨んだ。FRBは12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを決めたが、19年も年2回の利上げを継続すると表明し、世界的な株安の一因となっていた。
パウエル氏は講演で、4日発表の雇用統計が大きく改善したことなどを挙げて「米経済は底堅く、19年に入っても想定通りの勢いを維持している」と強調した。ただ、株安が続いた金融市場は「中国経済を中心に世界景気の下振れを警戒している」と指摘。実体経済と金融市場で「異なるシグナルがある」と述べた。
そのうえで「金融政策はリスク管理が求められる」と主張し、市場の混乱に配慮して「(利上げ路線を)素早く、かつ柔軟に見直す用意がある」と述べた。12月の記者会見では「米経済は力強く、19年も2回の利上げが正当化される」と強調したが、世界的な株安を受けて路線を修正した。
FRBは利上げとともに、米国債などの保有資産を圧縮する「量的引き締め」も進めている。パウエル氏は講演で「問題が発生すれば、バランスシートの正常化も含めて修正をためらわない」とも発言した。12月の記者会見では「バランスシートの圧縮は順調で、見直すつもりはない」と主張したが、金利政策だけでなく資産縮小を修正する可能性にも踏み込んだ。
パウエル氏を議長に指名したトランプ米大統領は、FRBの利上げに強く反対して解任の可能性を模索したともされる。パウエル氏は講演中に「トランプ氏に辞任を求められれば応じるか」と問われたが「ノー」と即答した。トランプ氏と会談する可能性を否定しなかったものの「現時点で予定はない」とも述べた。
2019/1/5 0:54 (2019/1/5 3:57更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39671470V00C19A1MM8000/
パウエル氏は米ジョージア州アトランタで開いたアメリカ経済学会の年次総会で、歴代議長であるバーナンキ、イエレン両氏と討論会に臨んだ。FRBは12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを決めたが、19年も年2回の利上げを継続すると表明し、世界的な株安の一因となっていた。
パウエル氏は講演で、4日発表の雇用統計が大きく改善したことなどを挙げて「米経済は底堅く、19年に入っても想定通りの勢いを維持している」と強調した。ただ、株安が続いた金融市場は「中国経済を中心に世界景気の下振れを警戒している」と指摘。実体経済と金融市場で「異なるシグナルがある」と述べた。
そのうえで「金融政策はリスク管理が求められる」と主張し、市場の混乱に配慮して「(利上げ路線を)素早く、かつ柔軟に見直す用意がある」と述べた。12月の記者会見では「米経済は力強く、19年も2回の利上げが正当化される」と強調したが、世界的な株安を受けて路線を修正した。
FRBは利上げとともに、米国債などの保有資産を圧縮する「量的引き締め」も進めている。パウエル氏は講演で「問題が発生すれば、バランスシートの正常化も含めて修正をためらわない」とも発言した。12月の記者会見では「バランスシートの圧縮は順調で、見直すつもりはない」と主張したが、金利政策だけでなく資産縮小を修正する可能性にも踏み込んだ。
パウエル氏を議長に指名したトランプ米大統領は、FRBの利上げに強く反対して解任の可能性を模索したともされる。パウエル氏は講演中に「トランプ氏に辞任を求められれば応じるか」と問われたが「ノー」と即答した。トランプ氏と会談する可能性を否定しなかったものの「現時点で予定はない」とも述べた。
2019/1/5 0:54 (2019/1/5 3:57更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39671470V00C19A1MM8000/