◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546518543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ナナチ ★2019/01/03(木) 21:29:03.73ID:CAP_USER9
最近は国をあげて「働き方改革」が提唱されている。
人口の減少と国民の年齢構成の高齢化は働き手の不足を招く。

それでも現行の経済を維持していくためには、一人当たりの労働生産性を向上していかなければならない。
一方で長時間労働の蔓延は労働者の健康を蝕み、生産性を減じることにつながるのでこれを縮小、排除していかなければならない。

また同一労働同一賃金の原則のもと、非正規雇用の処遇を改善することが必要だ。
一見すると働き手が減るのだから、日本人はもっと働かなければならないと思うのが自然なのだが、どうやらこの働き方改革は労働時間を減らして、非正規雇用の処遇を改善し、さらに労働者の生産性をあげていこうという、ずいぶんと「虫の良い」目標を掲げているともいえる。

こうした国を挙げての動きは、人々の住宅選びにどのような影響を与えるようになるのだろうか。
実は「働き方法案」の内容そのものを云々するよりも、すでに人々の働き方が大きく変わりつつあることに、まだ多くの政策担当者やデベロッパーが気づいていない。
そして働き方が変わるということは今後の人々の住宅選びにとって、かなり大きな影響を与えるのではないかと思われる。

最近の大企業の働き方がすでに従来とは変わってきている姿は、随所で窺い知ることができる。
自分自身は大学を卒業してから銀行を皮切りに、ボストンコンサルティンググループを経て三井不動産という大手デベロッパーに勤めてきたが、この間の働き方は正直相当に激しいものだった。

外資系コンサルティングファームでは、社員は個人事業主みたいなものだった。
給料は年俸制で、制度上では休暇も出社時間もかなり自由に与えられていたが、実際はまったく休みが取れなかったし、深夜、休日に働くことは当たり前だった。

30代終わりから40代前半にかけて三井不動産では、オフィスビルの取得や開発、証券化の仕事を担当した。
この時の働き方もめちゃくちゃだった。

ほぼ毎晩深夜まで仕事が続き、週末の朝には上司に電話でたたき起こされ、出社を命じられた。
今ならとんでもないパワハラだ。
あまりに毎晩深夜残業が続くため、深夜に会社の前に並ぶ個人タクシーの運転手は、ほぼ全員が自分の自宅の場所を知っていたくらいだ。

ところが最近は三井不動産のみならず多くの大企業の働き方が変わった。
フリーアドレス制が採用されて自分の固有の机がなくなり、勤務時間も必ずしも9時から17時まで働く必要がなくなった。
テレワークといって会社にはやって来ずに自宅や自宅近く、あるいは取引先の近くのサテライトオフィスで仕事をする人が増えた。

コワーキング施設も大はやりだ。
コワーキング施設は、その施設の会員がオフィスを自由に使えるというもので、中で会議や打ち合わせをしたり、一人で仕事をすることも可能だし、チームで一緒に目標達成まで会社から離れて仕事をすることも可能だ。
会員企業の社員が自由に出入りするので、いわゆるサテライトオフィスとは異なるものだ。
 
また、こうした施設は、当初はスタートアップ企業のためのシェアオフィスのようなものと考えられていたが、この認識は改めたほうがよい。
日本に上陸した米国のWeWorkや三井不動産が展開するWORKSTYLINGの会員の多くは大企業というのが実態だ。

企業側にとってオフィス経費は重たい固定費だ。
社員が増えるほどに毎日使いもしない会議室スペースを持ったり、ほとんどの時間外出している社員のために机と椅子を用意するのははっきりいって経費の無駄だった。

これをコワーキング施設で働いてもらうことで、今までの固定費が変動費に振り替わることになる。
また同じ施設内で他社の社員とも交わることができるので、新たな発想やイノベーションのヒントが得られたりする期待も高まる。
企業にとっては結構良いことづくしなのだ。

知り合いのある大手製造業の若手社員は、一週間のうち会社に出社するのは1、2日程度、しかも9時から17時まで会社の机にずっと座ることはないという。
彼は自宅近くのコワーキング施設で働き、夕方は子供を保育園に迎えに行き、そのまま自宅に帰ることも多いそうだが、業務に支障が出たことはないという。
ちなみに彼のカバンの中身を一度みせてもらったことがあるが、中にはパソコンや情報端末機器がぎっしり詰め込まれていた。
「これさえあれば、どこででも仕事はできますよ」

※続きはソースでどうぞ

https://biz-journal.jp/2019/01/post_26098.html

2名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:29:53.61ID:ytododdC0
そう言われて何年経った

3名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:29:56.70ID:72L/unbC0
結局、郊外住み圧勝か。

4名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:32:11.71ID:13lC8Omd0
>>2
だな

5名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:33:17.24ID:U2m2EgKw0
小池が、満員電車ゼロ公約だからな

6名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:33:25.02ID:GFn+ot+e0
>>2
端末や回線、暗号化技術等の進歩で、
ようやく現実的なレベルになってきたんだよ。

7名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:33:33.88ID:c57f8EaP0
在宅勤務ごっこ♪

8名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:33:35.25ID:KjNb/kcp0
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.ddnsking.com//twittertop/12.html

9名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:33:47.58ID:bdIyIDHx0
ITバブルの時に言われてたけど結局リスク管理の面で普及しなかった

10名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:34:07.70ID:SWSuA5dH0
これからのカルトの国の合言葉は
生産性なんだね

11名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:35:01.05ID:r5qdVkOA0
引きこもりのニートだから住まいはどこでもいいや

12名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:35:18.65ID:Pj/94rk80
タワマンはゴミ出し大変そう

13名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:35:24.47ID:g9pK2/MP0
>>9
そのリスク管理が、セキュリティリスクやシステムのホールではなく、
「誰が責任をとるか」って感情論が先立ってるのが笑えない。

14名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:35:51.27ID:uabuFKtc0
作業=仕事ではないからねえ
認可や稟議という経営者の進捗承認を得るのをどれだけ簡略化できるかで生産性は決まる

15名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:36:15.33ID:V71v1zkh0
タワマンの最大の問題は20〜30年後の改修、修繕費の不足
100%いざこざに巻き込まれる

16名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:36:36.08ID:FRC/fXIf0
海がきれいでネット回線スイスイの暖かいところに住みたいよね。
島は送料高いからもうちょっと本州寄りで。

17名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:38:22.47ID:CZbp2ROV0
平成は>>1こういう夢を散々騙られてはつくづく裏切られてきた30年であった。

18名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:38:39.75ID:NNLj0qQw0
「これからはSOHOだー!」

馬鹿ジャネこいつ、今さら…w

19名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:38:58.19ID:HFUpJpqk0
満員電車で通勤ほど無駄な労力、経済損失はないからな
そーなれば最高だけど
大手町、丸の内のオフィスビル ラッシュ半端ないことになってるぞ(´・ω・`)

20名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:39:28.99ID:enGaMSCI0
>>15
駅上市営住宅の俺大勝利!!

21名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:40:01.03ID:APST9BnL0
>>1
> 非正規雇用の処遇を改善することが必要だ。

無い無いwww
外国人と安さを競い合うんだよwww

22名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:40:12.27ID:g0KvaF6y0
20年以上前から言われてるけどほとんど進んでねーじゃん
まあ正月で心浮かれてる連中向けの記事なんだろうけどw

23名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:40:41.46ID:HFUpJpqk0
大手町ばっかりじゃなくて千葉の幕張とかに企業も進出してこようぜ〜(・3・)

24名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:42:04.29ID:05NnrHZf0
別に都心じゃなくてもいい企業まで都心にあるからな
IT系とか

25名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:42:38.70ID:APST9BnL0
こんなような話、
初めて聞いたのはいつだったかなw
遠い記憶のかなただなwww

26名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:42:54.06ID:VBfDkxw00
>>1
フリーアドレスになってから常にパソコンと周辺機器、電源を持ち歩くので、両肩が壊れました。お正月休み、荷物持たずにゆっくりしてますがまだ治りません。

27名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:43:08.83ID:KymaGk0J0
>フリーアドレス制が採用されて自分の固有の机がなくなり
これ不便なんだよね
みんな軽い仕事してるわけじゃないから
自分のデスクがないってのは仕事にならないんだよね

28名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:43:19.00ID:uabuFKtc0
生産性てのは従業員の働き方ではなく突き詰めれば決裁権者がオンタイムで仕事をするかしないかだけなのよ
どれだけ優れたシステム入れたって経営者個人の頭の中身に依存してるわけよ

29名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:43:32.62ID:kuDK9+uI0
通勤不要になったら家に書斎いるね
うちは夫婦二人だからお互い部屋あるけどみんなどうするんだろ

30名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:44:39.17ID:sRxkcQRr0
>>2
これ
結局顔合わさないといけない仕事ってのは一定数あるんだよなぁ

31名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:45:02.29ID:ytododdC0
>>29
ファミレスにでも行くんじゃね

32名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:46:15.32ID:KymaGk0J0
出社しなくていいレベルの仕事・ポスト・社員はそもそも不要だけどね
アウトソーシングに回せばいいから

33名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:46:29.21ID:HFUpJpqk0
通勤不要とか在宅ワークとか そんな非現実的な話はいらん

現実的に大手町、丸の内に一曲集中させなけらば良いだけの話
東西線、総武線、パンクしてるやん

さ〜幕張に本社移転を(`・ω・´)

34名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:46:48.46ID:FwdXndhk0
ソーシャルエンジニアリングやりたい放題
コワーキングスペースは与信ほぼないからおれおれ詐欺みたいなのにもフリーダイヤル貸しちゃうんだよな
そいつらと共有オフィスでどうなる察しろよ

35名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:47:26.79ID:/g32QkPL0
ゲームやデザイン会社、週一回月4,5回出て来ればokなとこ多い

36名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:48:05.81ID:pSD4ctMI0
通勤時間は、完全に日本衰退の原因になってるからな
【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

でもこんな話にはならないよ、単に一極集中を是正して多極集中に変えるだけだから、首都圏の再開発より地方の極の開発のほうが重要になるだけだろ?

37名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:50:03.99ID:rP2LdsQl0
>>24
IT系は客が都心に集中するから別にそんな不自然でもない。

38名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:50:21.70ID:y9fE7rbM0
田舎だったら10階建てで十分タワーマンションだからな

39名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:51:00.46ID:iGV3jPtg0
>>30
俺様の元上司と同じ主張ですな
毎日ではなく輪番で通勤日を作れば良いのだが

40名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:51:25.75ID:YgVk0yqb0
>>15
外国人がまず逃げるんだな

41名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:51:41.61ID:B2tnajIV0
在宅勤務はよほどの自己制御力が無いと公私がごっちゃになってプライベートが浸食されるぞ

42名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:51:46.26ID:uuObA0Rk0
管理職の大半がAI に替わるまで無理な気がする

43名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:52:54.15ID:xJZTWXfv0
IT化を推進すると物理的距離に意味がなくなるはずだけど
僻地で勤務も可能だけど全然そうならず コストのかさむ都市中心に人が群れる
実際日本ではそうなってない ITを活用できてないんだろ

44名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:52:55.89ID:4GSU/yjO0
土地のブランドのために頑張ってるんザマスって南青山マダムが言ってたろ

45名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:53:11.80ID:elmyDxV+O
日本で働く=役人やNHK職員の奴隷になること

46名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:53:34.60ID:XAJEqqlJ0
これだけスマホが普及しても、テレビ電話が流行らないのは予想が外れたな

47名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:53:45.29ID:/Lc8Wwtv0
正直近くで話さんとわからん事も多いしな…

48名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:54:24.35ID:n84SZUG50
ゴーンは3か月1回程度しか日産本社に行かなかったから、西川らにいろいろ調査されクーデターを起こされた。

決まりきった仕事は遠くでもできるが、実情は見ないと分からない。

49名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:54:49.75ID:EB0NpWtD0
>>12
シューターに落とすだけなんだが?

50名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:55:13.47ID:l78tKuaD0
在宅勤務も昔はやったけど結局なくなったよね

51名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:55:51.01ID:MNm2v88O0
入札要件に3割のリモート作業義務付ければよくね?

52名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:56:16.83ID:5QDTSQHe0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.+3.96+7

53名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:56:29.42ID:OlwuCbIg0
まあ無理だろうな、自己管理能力がそこまで高くない
あとはロイヤリティの問題
物理的に縛らないと勝手なことを始める。ルールを守らなくなる

54名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:56:42.02ID:99mVoaFm0
自宅でできる内職なら大昔からあるだろ
逆に言えば自宅でできる仕事なんてその程度って事だ

55名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:57:11.43ID:z9b8oaPg0
企業間の往来や役所との折衝まで完全に対処しないまま
通勤不要なんて言い出したら通勤手当もなくなって
結局は都心集中が尚更酷くなる

56名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:57:13.31ID:ssN5TBxR0
某Yahooで働いてるけどフリーアドレス制は半端なく評判悪い
結局、誰がどの場所を使うのかはだいたい暗黙のルールとして決まってくるし
コーディングするのに液晶ディスプレイがないとかほんとありえない
作業効率悪すぎる

57名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:57:23.88ID:93HpSQs50
コワーキングってコンプライアンス的にはアウトだよな

58名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:58:14.41ID:CVjva1eg0
どこでも仕事できるようになったら地方の事業所にしばりつけられてた技術者が大挙都心に来るだろうな

子供の教育考えたら大学があるとこがいいに決まってる

59名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:58:31.47ID:rP2LdsQl0
>>56
そうそうフリーアドレスは前日と同じ席禁止くらいのルール無いとダメ。
毎日同じところに座る馬鹿が結構な数出る。

60名無しさん@1周年2019/01/03(木) 21:59:36.42ID:W8umDjpe0
>>57
コンプライアンス=法令遵守だけど、何かマズイか?

61名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:00:37.11ID:qmnLkTKo0
>多くの会社が本社機能のみを残して、ほとんどの社員が自宅近くのコワーキング施設に徒歩や自転車で行って好きな時間に仕事をする。
>月に一回程度都心の本社に出てきて打合せや顔合わせをする。副業も自由なので、ネット上などで会社とはまったく異なる人と付き合い、別の収入を得る。
>こんなワーキングスタイルになれば、住宅選びはどうなるだろうか。

「住みたい街ランキング」がまた大きく変動するのではないか。
>最近は夫婦共働きを前提に会社への通勤利便性で住宅を選ぶ傾向が顕著だが、通勤そのものがなくなれば、家選びにおける会社までの「交通利便性」という要素がまったく意味をなさなくなるからだ。
>一日の大半を自宅や自宅近くのコワーキング施設で過ごす。移動は徒歩や自転車でする。夫婦とも同じ街で働き、会社は異なれど同じコワーキング施設で働くことができるようになる。
>通勤時間はほとんどなくなり、夫婦、家族が街で過ごす時間が増えるようになるのだ。

 
>このようになった瞬間、住宅選びは「住む」だけでなく、「働く」「遊ぶ」「憩う」など、すべての要素が詰まった街を選ぶ動きに替わる可能性があるのではないだろうか。
>そうなると人々にとっての住宅は求められる機能が大きく変わることになる。そして、あらゆる角度からの住宅選び、街選びを行う必要が生じてくる。
>実はこういった時代が、最近の通信技術の進歩やAIなどの発達で意外に早くやってきそうなのである。
>そして、これは今まで馬鹿みたいにお高い住宅を一生の収入の2割から3割ものお金をつぎ込んで所有しようとしてきた人々の行動様式、ライフスタイルを大きく変えることになりそうである。

 
>通勤がなくなってしまえば、鉄道経営には大きな打撃となろう。都心部に大量の超大型オフィスを提供し続けているデベロッパー各社は、阿鼻叫喚の世界になるかもしれない。
>都心タワーマンションに誰も見向きもせずに、地方居住を選択する人も出てきそうだ。

 
>海の近い家に住み、朝はサーフィンしてから自宅近くのコワーキングで働き、夕方には海辺をジョギングするなんていう「サラリーマン」が普通になるかもしれないのだ。

 
>これからの働き世代はもっと自由に、しなやかに「街」を選んでいく、そんな時代を迎えようとしているのだ。

妄想垂れ流してカネ貰えるなんていい商売だな

62名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:00:48.02ID:RzNtmm3S0
駅周り立地を有効活用しないクソ地主を排除しろよ

63 【末吉】 【480円】 2019/01/03(木) 22:01:44.95ID:KCE+pAI00
>>62
キミが買い取って
有効活用だ

64名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:01:58.17ID:UgpBC8AT0
うちも在宅勤務なくなった
公私ゴッチャ、仕事の時間が増えるっていって評判悪かった
夜中まで仕事して昼夜逆の生活になったり、結局みんな自発的に出社するようになった

おい小池、どうにかしろ

65名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:03:27.69ID:W8umDjpe0
>>64
業務内容にも人も選ぶ働き方だろうね。

66名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:03:55.16ID:CTGDKzoq0
日本の生産性は昭和で止まってるからな

エクセルすらまともに使えないのが全企業の9割を占める中小企業

67名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:03:58.10ID:W8umDjpe0
アマゾンのカスタマーサポートも在宅勤務有りじゃなかったけ?

68名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:04:04.87ID:O/bTMhT00
アメリカだとオフィスがニュージャージーの郊外にあったりするね〜

69名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:04:21.20ID:YWTTz7ql0
このご時世、高層に定住する時点で恥
バカと煙は何とやら

70名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:04:59.19ID:HFUpJpqk0
ZOZOタウンとか本社の幕張の近所に住むと 幕張手当 ってのが貰えるらしいぞ
こーいう良い所は見習っていこうぜッ(・3・)

71名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:05:09.77ID:QNRvgk3r0
マイナンバー扱う仕事でテレワークがありえないってことになってる
通勤なくなったらすごく助かるんだけど

72名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:05:20.16ID:2dE9MhVB0
>>15
逃げるが勝ちアルよ

73名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:05:38.41ID:KzqvqUXt0
>>2
大してたってないんじゃね

74名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:06:50.18ID:YgVk0yqb0
>>67
NTTCOMかどっかで派遣募集していたよ

75名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:07:11.85ID:8lZksdrj0
>>69
下の方は泥棒がな

76名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:07:13.75ID:vL5G2JwK0
>>33
社畜に占拠されてる都心こそ一般人に開放されるべき

丸の内見てみろよ
どこ行っても人が溢れてる東京で
東京の中心なのに関係者以外閑散としてるわ


77名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:07:44.41ID:AIIw5AKB0
顔合わさないで、ネット回線とパソコンだけでできる仕事って、
AIに代替されて終了なんじゃね〜かと?

78名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:07:46.62ID:W8umDjpe0
>>73
20年以上前から言われてるなぁ・・・
WEBサービス提供するのに東京の一等地は必要ない。
地方の会社でも東京の会社と互角に戦えると言われ続けて来た。

79名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:08:09.99ID:d8pRgy2b0
バシッ!バシッ!

80名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:08:47.41ID:THcdeQfJ0
プロキシの俺もネット対戦で済むようになるのかな…

81名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:09:06.35ID:jFBfBzZ90
俺もテレワークだらけ
年始から二週間会社に顔出さないわ

82名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:09:41.57ID:IXN/P6y+0
テレワークって1980年代にIBMが推奨してたんだよね
またぞろ復活かw

83名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:10:07.52ID:UgpBC8AT0
でも俺はどっちかってーと、23区内の平たい建物を全部ブッ壊して
全部タワーにしろって思うワ。
23区内に一戸建てなんて贅沢。
一戸建てに住みたいなら郊外逝けよ。

会社も全部タワー。
中小は共用スペースでいいだろ。

道も広く整備して、災害対策に備蓄もして、自家発電もして、
あーなんて経済的、効果的。

84名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:10:29.27ID:oHebX9ow0
多少緩和されるだろうけど、結局娯楽の場所とかそういう近くに集まるから結局大して変わらん

85名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:11:37.99ID:mVgwQTa70
>>1
これって機密漏洩の最たるものだなぁw

86名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:12:04.39ID:q0+1zmQp0
マクドやガストでパソコン叩いて仕事してる奴多いぞ
ついでに言うとマクドはこの時期、受験勉強の自習室になってるから
リーマンと座席の取り合いしてるよ

87名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:12:16.72ID:ssN5TBxR0
新卒で上京する人たちの多くが東西線沿線に賃貸を借りる
理由は家賃相場が安いのと、交通アクセスが分かりやすいから
そのため東西線の通勤ラッシュはますます悪化する

88名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:13:12.77ID:uvAdU66+0
政策として通勤を潰してくるのは自明。
職場近くに社宅を構えたり、タワマンまるごと社宅にして中にサテライトオフィス作ったりして通勤時間を減らすような方法に税制上の優遇を与えるとかな。

89名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:14:06.78ID:UesVb9lZ0
ますますカネとヒトが都心に集まるからむしろ価値は上がるのでは。
でもタワマンってメンテナンスどうするんだろう

90名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:14:07.83ID:FCGmFFMo0
まあ、ただ正直たいていの職種ではそこまで働き方かわらないんじゃないかね。
まず、打ち合わせが必要ない職種が少ないし、それをコワーキングスペースで
といってもどっからでも距離が遠くない千代田区あたりに結局なるんじゃないか。
結局通う先は大していまとかわらんだろ。

91名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:14:15.26ID:T3z6SVwD0
>>54
えっ。今時パソコンで何でもできるよ。会議も電話もチャットも資料作りもプレゼンも

92名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:14:40.91ID:HFUpJpqk0
>>87
西船橋とか家賃安いからな

93名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:14:44.01ID:x2948FwU0
結局通勤とか関係無いわ
通勤しなくていいなら田舎に住めるかといえば無理だろ

94名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:14:57.20ID:ssN5TBxR0
>>59
くわえて仕切りのない空間にするとかえって生産性が落ちるらしいな

95名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:15:04.12ID:T3z6SVwD0
>>60
秘密保持じゃね?

96名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:16:17.31ID:Kh9MDKdL0
>>16
東京から沖縄に移住したけどAmazonとヨドバシが送料無料で助かってるわ

97名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:16:38.93ID:ssN5TBxR0
>>92
西船橋はまだ始発あるからいいけど
葛西とかに借りてしまった新卒は都会のラッシュに呆然と立ちすくむ

98名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:16:50.51ID:UgpBC8AT0
仮想通貨を開発してる人たちは国が全員違ってたりするよなw
テレビ会議使ってあとはひたすらGit使って開発

ああいうのならアリだな

99名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:16:51.10ID:IXN/P6y+0
>>88
1980年代の時もテレワークって人件費削減が目的だったからな
半分強制的にやったところもあるけどうまくいかなかったんだよ

これから60過ぎの再雇用者はみんなこうなるかも知らんが

100名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:17:46.94ID:uvAdU66+0
>>99
1980年代と今とはテクノロジー的な背景が全く違うじゃん。

101名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:17:53.05ID:IXN/P6y+0
>>91
意見調整ができないんだよ
1980年代のテレワークはそれでつぶれた
あと人事評価を気にする人間はとにかく顔を合わせたがる

102名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:18:21.74ID:HFUpJpqk0
東西線はなんとかしなきゃアカンやろ

まだまだ大手町、丸の内の開発ラッシュ続くぞ
考えただけで末恐ろしい

103名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:18:38.05ID:uvAdU66+0
>>101
そもそも意見調整自体馬鹿げた昭和の遺物だろ。
1秒でも早く無くした方がいい類の。

104名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:18:47.08ID:mVgwQTa70
事業場外みなし労働時間って自宅で認められるけど
これは場所は違えどオフィス扱いだろうから無理だなぁ。

105名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:18:49.43ID:8Hr7ith70
>>33
バブル期に都心の地下が値上がりしてやってみたけど失敗したw
っていうかさいたまやら、幕張やら、みなとみらいの“新都心”はその時代の残骸

多極分散型国土形成促進法なんて法律まで作ったのに

106名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:19:02.64ID:T3z6SVwD0
>>101
それはジジイだけでは

107名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:20:25.39ID:pz2W8Kkr0
とりあえず省庁移転してみてから言ってくれ

108名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:20:39.52ID:HFUpJpqk0
>>105
イオンも、ZOZOタウンも幕張本社で成功してるで〜
幕張なめんなよ〜〜

by千葉県民

109名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:21:39.23ID:FCGmFFMo0
>>93
まあ田舎というか、独身で千葉埼玉とかに住むひとは増えそうだけどね。
松戸あたりでも都内よりも家賃かなり安いし

110名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:22:04.68ID:Zs2Iitz40
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

111 【牛】 【207円】 2019/01/03(木) 22:24:23.01ID:VMS3d6On0
もうバブル崩壊か

112名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:24:38.89ID:FCGmFFMo0
>>103
いや、IBMが最近リモートやめたとかニュースになってたけど対人でコミュニケーション
直接取ったほうが効率がいいケースかなり多いよ。知り合いでリモートやっているの
仕様がかなりきっちりきまっているものを実装するWEBエンジニアしかいない。

113名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:24:49.41ID:IXN/P6y+0
>>103
それは恐怖政治でしかできないよw

114名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:25:24.99ID:IXN/P6y+0
>>112
リモートでできるのはIT請負作業だけだよ
マンガの入稿とかw

115名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:26:39.75ID:VJxWcohI0
転職したいからはよ!
部屋に個人用の回線引くわ

116名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:26:50.28ID:bYfOSMnz0
タワマンの1/3くらいはオフィスにして、残りは従業員用の社宅にすればいいんじゃね?

117名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:26:53.73ID:2GiKZ8Lt0
結局セキュリティを担保するためにオフィスで仕事することになる。

118名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:28:01.61ID:sQMWJFXW0
東京本社の正社員で小豆島在住の人を知ってる

119名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:28:17.63ID:UarUR8U50
>>112
だよなあ
単純タスクならいいんだけど、複雑なもんを並行して多数こなさにゃならん場合は在宅ワンマン作業は非効率になるわ

聖徳太子なら出来るんだろうけど少なくとも僕には無理。両隣・向かいの同僚や派遣さんに逐一確認しながらじゃなきゃ仕事できない

120名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:28:30.44ID:uvAdU66+0
>>112
そんな観念的な話してるからダメなんだと思う。
具体的にどういう状況だと直接でないとダメなのか言わないと話にもなんにもならない。

121名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:28:57.39ID:Zmv10IXYO
そもそも文系オフィスワークって必要なかったじゃないか?

122名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:09.57ID:uvAdU66+0
>>119
サテライトオフィスはワンマンではないだろ。

123名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:11.60ID:Zmdxgzou0
もしそうなっても、あえて都心に住む、というのがステイタス
になるだろうから、価値はむしろ上がりそう。
都心の住宅地のある場所は洗練されててお洒落で緑が多く
静かな場所が多いからな。特に港区ね。

124名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:24.04ID:mye9DMrE0
どこでもドア出来たんけ?

125名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:28.99ID:VE1kOJhU0
>>78
地方だと単金が安くなるのと客の呼び出しで
時間と交通費かかるってのがあるから難しいらしい

126名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:46.41ID:tCyIqSck0
在宅勤務法制化まだ〜?
これで75歳までOKw

127名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:50.34ID:VJxWcohI0
>>117
都会である必要はないがな

128名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:29:58.90ID:g8O2vVam0
シリコンバレーの家賃高騰とかどう思ってんだろう

129名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:30:12.17ID:g+pVuy7c0
>>5
あのババア、殺処分0は実行した?

130名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:30:28.40ID:mVgwQTa70
>>116
居住マンションの事業用貸しは管理組合が嫌がるんだよなぁ。
不特定の出入りで防犯上厄介だから。
うちのマンションも理事会でトラブル起こした会社があって
問題になったな

131名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:31:19.50ID:a95Uk3hN0
外国人犯罪者の温床になるだけだろ

132名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:31:26.18ID:LkjLp6RM0
低層しか買わん

133名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:32:11.03ID:Cb5Bu/FX0
ホワイトカラーエグゼンプションみたいな就業規則の整備と一緒に進めないとな。
結局、公私がごちゃ混ぜになるから、労働時間の管理って考えを捨てなきゃいけない。

134名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:32:22.67ID:g8O2vVam0
セキュリティとか
マイナンバー作業を外注している時点でお察し

135名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:32:53.55ID:2GiKZ8Lt0
>>127
都会である必要があるよ。

136名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:33:31.20ID:nxGAqFCu0
5Gが都市近郊に低価格で広がるぐらいになればクリエイティブ関連でも使えて便利になるんだけどなぁ

137名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:33:31.29ID:ArB3TX+50
日本の会社員の仕事=出社だからねw

138名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:33:36.59ID:VJxWcohI0
アマゾンのオペレーターなんかは防音じゃないと駄目だが
部屋にシャワーブースくらい狭い防音室の商品があるから
専用の回線とPCと防音室があればいいんでないの

139名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:34:02.06ID:dcux684P0
今でも12時間以上職場にいる人いるし

140名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:34:21.66ID:VJxWcohI0
>>121
文型というより芸術系
ソシャゲ関連が多い

141名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:34:23.08ID:iKvWN/5D0
セキュア対策をしていくと、

そこまで安価になんてならず
生産性も悪くなる

142名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:34:23.30ID:gMgwp6nA0
分譲マンションは定期的に回ってくる1年間の理事の仕事が嫌だな
仕事の都合上とても無理だと辞退するわけにもいかない

143名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:34:45.39ID:4/vpyw8O0
>>27
うちの会社はこれ導入したけど結局いつもみんな
同じチーム同士、固定された席を選んでるよw

144名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:35:06.24ID:QyCoo81d0
実際に自宅で作業してるが、セキュリティの担保はVPN構築してれば気にする問題じゃない
問題は顧客・外注との打ち合わせ。こればっかりは都心に出向いて対面でやらないといけない
めんどくせぇ

145名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:36:04.02ID:ofxim46w0
転勤族だし買わない

146名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:36:06.74ID:mVgwQTa70
>>133
みなし労働時間の高プロは結構ガチガチで
こっちのワークライフバランス系の
はパッと見
緩く見えるけどこっちも制約あるからねぇ。

147名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:36:20.37ID:2GiKZ8Lt0
意識高いIT馬鹿は技術的にできるからといって様々な現実をとっぱらって、ネットやPCがあれば田舎で自由に仕事できると思い込んでいるからなぁ。

148名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:36:28.97ID:sBh+BlGa0
>>1
フリーアドレス制も

結局おっさん上司が一番いい議長席っぽい定位置にばかりいたりして
実質指定席制度

自分の机がないならその分ロッカーを大きくしないといけないのにそういう事はやらない
ただ今風っぽいことをしたいだけと
ただひたすらコストカット

149名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:37:18.47ID:FOaru/O70
職場の近くに引っ越したら、仕事終わってから習い事したりウーバーイーツでバイトしたりして、満員電車で数十分のストレスが無くなった以上の恩恵があった。

150名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:37:30.64ID:VJxWcohI0
>>141
普通に回線とルーターで問題あるの
もうOSの問題じゃん
別に自宅でもやってるんだし、普及したらそういうソフトや端末が出るだろ
金融関係のPCなんかかなり前から普通にそうしてるし高くもない
あの水準でだめなら全部だめじゃん

151名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:37:30.71ID:Oe5WQ3R/0
日本人はバカだから延々と9時5時のスケジュールで働き続けるよ
世界一非効率で非生産的な民族だからね

152名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:37:50.74ID:+stgHRRi0
ある程度の都会であることは必要かも知れないが、現在の東京は
実にナンセンスである。これは完全に狂気の世界といってもいい。

153名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:03.68ID:FCGmFFMo0
>>120
Web開発なら仕様が決まっているときは可能で、それ以外なら無理。
通常サーバー側がどういう値をかえすか、それに合わせてフロント側で
どういうものを作ればいいか、エンジニアと企画とデザイナーとで細かい部分は
話し合いながら調整する必要がある。もちろん、最初に仕様書を綿密にかいて
互いにチャットで多少の確認する必要があるくらいまで詰めればリモートも
可能だけどそこまで仕様詰めるよりは、同じオフィスで作業したほうが早い

154名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:07.47ID:IXN/P6y+0
>ただひたすらコストカット
これしか考えてないのがもろわかりだから
みんな白けちゃうんだよね
不便を強いてるわけだから

155名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:18.73ID:O+QLc0XG0
こういうのって俺が入社した昭和の終わりころから言われてきたけど絶対無理
電話ですら声のトーンだけじゃ相手の本心は分からない
ましてメールだけで信頼できる仕事ができるはずがない
いつの時代も仕事の基本は人・現場
直接会ってコミュニケーションを取って、現場に何度も足を運んで、
飲みの席で腹を見せ合って初めて本当にいい仕事ができる
要は一緒に過ごした時間の長さ・密度が仕事の質を決めるってこと
最近の若い奴らの仕事が詰めが甘くって薄っぺらいのもここら辺が関係してると見ている

156名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:24.58ID:I70spq5Y0
>>5
小池は都営地下鉄ですら何の着手もしてない

157名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:42.13ID:ZgmffKU/0
どこでも仕事出来るけどさせない会社が多い

158名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:50.92ID:tnQstp9z0
直行直帰でオフィス不要

159名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:38:52.02ID:vOOtDb4G0
ありえない都心の方が価値が高い
それでも人口が自然と減るから、不動産価値が緩やかに下がるだけ
ちなみに地方や過疎地は驚くべきスピードで下がる

だから、結局都心に居るべき

160名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:39:01.69ID:5Tw+Dwhv0
 
ペーパーレスオフィス 在宅勤務 テレビ会議

昭和三大会社未来像は平成でも夢のままだったな

161名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:39:14.57ID:VJxWcohI0
>>142
確かに・・・管理人がやってくれりゃいいのに
かといってそれなりの高さとセキュリティのついた玄関のあるアパートじゃないと
誰でも上がってこれるから結局マンションになるわな

162名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:39:19.87ID:q3SwwZOC0
友達のサラリーマンなんか今日はお得意様に電話したら仕事終わりかなーなんて言ってたし会社にいちいち行く必要あるやつなんてそんないないんじゃないの
会議もネットでやればいいし

163名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:39:35.89ID:ofxim46w0
晩秋に娘が出産したが
普通にテレワークで働けてるよ

164名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:40:18.82ID:Zmv10IXYO
テレビ電話で金を借りれる時代になった時から
既に都心で文系オフィスワークって終わってる気がすんだよな

ましてやスマホで金を借りれる時代になんか必要なのか?

165名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:40:23.36ID:njPreCuy0
超深夜にネカフェの大部屋でリーマン軍団が会議してたりするな
あれどういう会社なんだと思うわ

166名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:40:28.66ID:vOOtDb4G0
>>162
これ、アメリカで研究してたけど、結局直接顔を合わせて会議した方が仕事の効率が良いらしい

167名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:40:36.21ID:VJxWcohI0
>>147
何のためのクラウドだよ時代遅れ
お前はその典型であるネット検索も通販もSNSも会話アプリも使うな

168名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:41:24.76ID:VJxWcohI0
バブルの残滓みたいな土地ころがしがうぜえ
労害ハゲタカ市ね

169名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:41:41.62ID:WBW0LV730
家でリモートでもできることでも、仕事している感を出さないといけないから、意味もなく出社するんじゃないの?

170名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:41:49.91ID:gFbWRAwa0
職場近くのカフェの喫煙ルームに

ずっと座って仕事してる叔母さんが居るなあ

171名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:42:01.50ID:yQomC3r20
東京駅の地下横須賀線ホームに変な箱あると思ったら 中で仕事してるんだと

172名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:42:30.47ID:IXN/P6y+0
労務管理を仕事にしてる社員はテレワークできないよ

するならまず請負
次にパートや派遣からだな

173名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:42:31.03ID:iYpgzNlm0
つか、定年したら住み替えるんか?
そのときに同じ数だけ都心に住みたいひとが
いるとはかぎらんしな
通勤の便以外で考えたら少し郊外の住宅地のほうが住みやすいし
価格も安いからな

174名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:42:38.27ID:8eq/B1gx0
職場と寮が隣接してたから通勤不要だった

175名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:43:03.54ID:oEBbrDhO0
タワマンは高いとこに住むことに意義があるんだから
在宅ワーク主流になったら立地関係なくなるから
むしろあちこちに増えるんでないの?

176名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:43:38.32ID:WBW0LV730
ぶっちゃけ、定時帰りと同じで、職場で上司が旗降らないとダメなんだろうな。
会社でやればみんなやるんだよ。
トヨタなんてサテライトでも会議やるし。

177名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:44:04.15ID:VJxWcohI0
金貸しハゲタカもいるかな
焦げ付いちまえよw

178名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:44:25.90ID:E2WCSTO40
オフィスビルもなくって、通勤もなくなって作業効率爆上げだね

179名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:44:44.72ID:W8umDjpe0
会社にとっても、労働者にとってもメリットは大きいと思うけどね。

180名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:44:50.12ID:Zmv10IXYO
バカとナントカは高いとこが好きなだけじゃねw

181名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:44:56.74ID:iYpgzNlm0
仕事以外で都心に住むメリットって何?ってカンジ
自分は熱海の温泉付きリゾートタワマンに住みたいわ
海を見ながら温泉に入って必要なものは全部ネットで揃うし、
必要なら東京まで30分で出られるしな

182名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:45:19.54ID:gFbWRAwa0
未だに飛び込みの営業とか来るし

周回遅れ感ぱない

183名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:45:28.96ID:gQn+3lVY0
しかしWeWorkの賃料なんて
一般的なオフィスの4倍くらいするわけで
全然コストカットになってないわな

184名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:45:42.98ID:VJxWcohI0
>>175
都心のタワマンやビルの価値の話だからその通り
都心じゃなくてよくなるって話だね

185名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:45:59.73ID:9QRXJK6T0
都心のタワマンの価値が下がれば、郊外の価値も同時に下がるんじゃね

186名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:46:20.64ID:Zmv10IXYO
エレベーターガールみたいなもんでさw

それ居るか?って話になりそうだよなw

187名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:46:32.24ID:uvAdU66+0
>>153
それは一緒で作業することに慣れてるってだけの話だし、「なぜ話し合いながら調整する必要があるのか」という一番大切なところに触れないのはなぜ?

ま、あんたはプレゼンと業務の効率化がとても下手なのはよく分かった。

188名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:46:34.51ID:4/vpyw8O0
>>123
南青山住民「せやな」

189名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:47:01.65ID:nZ8pMD+50
>>173
ねえわ、治安が悪すぎ
郊外の戸建てなんて空き巣に複数回はいられるのがデフォだぞ

190名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:47:11.85ID:IXN/P6y+0
>>176
それはサテライトで会議やるんじゃなくて
会議に必要な人がサテライトにいるだけだ

191名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:47:14.21ID:vOOtDb4G0
>>181
大学病院とか商業施設も多いし、学校も一杯あるし、人口が多いところは税収が多いから、行政サービスも良いし、田舎に住むメリットなどない

192名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:47:21.45ID:kyTT+d1Z0
外人増えすぎ
治安悪くなりすぎ
衛生状態悪すぎ

こうなると
都心に済むのは日本人にとってむしろ拷問になる
というかもうなりかけている

193名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:47:56.82ID:mVgwQTa70
>>172
本来は育児休業、介護休業している人や
非正規がなんだよねぇ。

194名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:47:58.29ID:Qf83gqLY0
都心まで30分で出られる事もあるという程度
実際は電車よく止まるし、タクシー代かかるから

195名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:48:04.88ID:VJxWcohI0
>>181
同じく憧れ
毎日温泉に浸かりたい
でも海の側は怖いかな
草津がいい

196名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:48:22.47ID:SBo9zFuf0
フリーアドレスとかテレワークって20年前のアメリカかとwww
やっぱ未だに日本て遅れてんのな

197名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:48:32.20ID:1xAVtVLY0
>>12
各階にダストシュートがあるからそこから落とすだけだよ

198名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:48:39.01ID:hrOBXvkK0
初期のタワーマンションからは30年くらい経っていると思うけど外壁補修なんてちゃんとできてるの?

199名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:49:01.54ID:UBNhzwZK0
アメリカの10年後にしか定着しないわ。
今、アメリカで定着してないなら10年先までは定着しない。
一部の会社だけ。
社内言語を英語にするような会社だけにしか浸透しない。
つまり一般人は関係ない。

200名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:49:01.96ID:fAc068iu0
通勤は立派な運動だから、なるべくなら毎日やるのがいい

201名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:49:09.05ID:gI9p5SYU0
在宅ワークを成立させるには在宅社員を監視するシステムが必要。
監視しないとサボるからな。
カメラで仕事部屋をLIVE配信すれば良い。

202名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:49:13.20ID:vOOtDb4G0
>>192
都心の資産価値の高いところに住むのがそういう虫を避ける最大の予防策なのに
貧乏な外人は郊外に寄りつくんだよ
これから金持ちは東京のど真ん中で土人と交わらずに住む時代なんだよ

203名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:49:28.23ID:nZ8pMD+50
>>192

都心の集中管理の高級マンションでなければ外人だらけ、強盗だらけで住めない
実際に既にそうなっている

204名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:12.82ID:do493neU0
スタバでやってるんじゃ?

205名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:14.75ID:kyTT+d1Z0
>>200
都心の通勤はストレスが大きいため
いわゆる運動と違って、
あまり健康にいいわけではない

206名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:18.77ID:Qf83gqLY0
タワマンは周辺のインフラに頼りすぎてるのが問題
電気や水道やガスが止まった時は低層住宅よりめっちゃ大変

207名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:24.74ID:F/DtJCrk0
>>198
佃はもうやってる。

208名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:29.48ID:VJxWcohI0
>>175
タワマンの何がよくて何が悪いか

いいのはグーグルカーに撮影されないこと
悪いのはタダの庭と駐車場がないこと

209名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:35.71ID:Zmv10IXYO
都心百貨店型から郊外モール型になるのは必然だよなぁ

石原とかが悪足掻きしただけじゃないの?

210名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:50:55.59ID:uvAdU66+0
>>166
そういうのってバカが好きだけど、そもそもどんな実験でどういう指標を用いてどんな結果が出て、それをどう結論したのか知らないでざっくりした結果だけ使うからメラビアンの法則みたいな事になるんだぜ。
で、馬鹿にされるし現実でうまくいかない。

211名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:51:59.61ID:kyTT+d1Z0
>>202
土人は郊外に済むだろうけど、
東京のど真ん中にも積極的に行くよw

>>203
そう、だから郊外に強盗が住み着いて
毎日都心に「仕事」しに行く

もう終わりだよこの国

212名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:52:37.41ID:1xAVtVLY0
自営業在宅ワークだから締め切りに間に合わせればいい自由生活だけど
健康的ではないなぁ
通勤してる時の方が健康だった

213名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:52:52.06ID:kyTT+d1Z0
気づいたら

いつの間にか

外人に乗っ取られてました、首都w

214名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:52:56.64ID:xgCaM9Vp0
俺フリーランス、取引先には月に一度程打ち合わせ
あとはメールと電話で済んじゃう
正社員は現場とか部下の面倒とかあるから無理だよね

215名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:53:18.42ID:BfNURHOw0
いつになったら通勤から解放されるんだ? 妄想はもういいよ 現実をもう少し見ような
通勤しなくていい仕事など限られている

216名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:53:21.38ID:Zmv10IXYO
新宿に外国人はいっぱい居るじゃん

217名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:53:37.01ID:1xAVtVLY0
>>206
それはあるね
エレベーター止まったら高層階は大変

218名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:53:49.05ID:mVgwQTa70
まぁ、事業用ビルなら分かるが、居住用マンションで
事業貸しは住人が嫌がるねぇ。
特に高級と言われる類のマンションなら。

219名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:54:18.86ID:VJxWcohI0
>>209
東京は金集めすぎ
オリンピックも東京にして建設国債出しまくったんだろ
ほんと欲が深い
一度沈めばいいのに
いつまでも首都機能も分散させないしさ

220名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:54:27.26ID:nZ8pMD+50
>>211
最近の外人の空き巣は郊外の無防備な住宅地狙いだよ
ワンボックスに数人乗り込んで見張りも立てて
人がいないと見定めたら窓ぶち割ってセコムなんか関係なく短期間で根こそぎにして踏み荒らして逃げる
万が一、家族がいたら目も当てられないぞ
高い塀や鉄格子で大枚はたいて要塞みたいな家を建てるならともかく
これから検討するなら郊外の戸建ては止めておけ

221名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:54:43.35ID:E2WCSTO40
だけど真面目な話
クラウド技術?とかで、パソコンカチカチで飯食える第三次産業の人員ってそんなにいないんでない?
まあAI技術で銀行の支店はなくなりそうだよね

222名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:55:00.38ID:mSz9w66q0
>>都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃

なんねーってばw
ネットでやりとりしてりゃ済む事務仕事なんて会社の仕事のごく一部なんだからww

前から思ってんだけど、こういう記事書いてる人って、絶対に社会出てまともに
仕事したことないよね
でなけりゃ、よっぽどバカでない限り、速攻で、んなわけないと気づくかと(´・ω・`)

223名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:55:02.23ID:d3z+CuBw0
福岡市東区 福岡砂丘から見た博多湾人工島エリア

写真左端
【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚


【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚



博多湾人工島に建設中の福岡アリーナ &タワマン群


【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚



砂丘の中を走るJR香椎線
【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚


【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

224名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:55:09.13ID:iYpgzNlm0
>>191
地方都市で十分なんだよ

>>195
熱海駅周辺は海抜75mだよ

225名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:55:10.67ID:BfNURHOw0
他社の社員と交流したら情報だだ漏れの危険の方が高いだろw

226名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:55:49.90ID:vOOtDb4G0
>>210
アップルとIBMは在宅ワークは効率が悪いから辞めたらしい
お前の主観よりよっぽどアテになるだろう
詳しくはオンザボードの奥山の2017/6/13の動画を見ろ

227名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:55:57.12ID:ZKXEP57o0
こういうのはすべてアメリカの後追いになるだろうね。

東京都心の金融街や手数料産業は残る。ただし日本に国際金融資本が残るか微妙。
残るとしたら港区や大手町のごく一部だけ賃料高騰。後は都内も総崩れ。

企業の寡占化が進み、Googleやアマゾンみたいグローバル資本は
郊外に超大型オフィスを構える。しかしこれも日本にグローバル資本の
オフィス機能ができるかは微妙。郊外の配送センターくらいは残るだろう。

228名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:56:09.80ID:/v4v2KJ60
>>17
だな

229名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:56:14.50ID:hrOBXvkK0
>>207
リバーシティを想定して効いた。あそこは半分は公団公社だからマシなほうかとは思うけど。

230名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:56:23.07ID:eDEgc3Ki0
大宮-上野まで30分と言われて住んでいたが実際には毎日のように遅延する
電車が止まる
宇都宮線はクソすぎる

231名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:56:49.61ID:iYpgzNlm0
>>189
郊外にだってマンションぐらい普通にあるだろ

232名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:57:16.88ID:FCGmFFMo0
>>187
実装している最中に当初とは違った仕様変更の必要があって
(apiの当初の仕様からの変更とか)サーバー側とフロント側で調整しなくちゃ
いけないとか、あとザックリとした企画書しかないから細かいとこ話して聞かないと
ダメってこととかが話し合って調整しなくちゃダメって部分。それらの必要性
ないくらいまで開発時に仕様固められている会社おそらく世界でもそんなないよ。

233m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU 2019/01/03(木) 22:57:33.13ID:rVTk+BZn0
都心に企業が集中する必要ないだろ
千葉、さいたま、川崎あたりに本社機能を移したほうがみんなが幸せになるぞ

234名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:57:47.95ID:Cb5Bu/FX0
在宅勤務とか夢物語はもういいよ。せめて居心地のいい事務室にしてくれ。
俺のところなんか平机ガチャガチャくっつけて、他の人に用があったら大声で叫ぶんだよ。
隣の机の間に仕切りがあって、LINEとかでやり取りするとか、
そんなカッコいい職場には永久にならないと思うわ。

235名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:58:00.10ID:2I6YKOy10
 
ICT業界なので、台風や大雪で交通機関が混乱しそうなときは、
自宅でテレワークの勝ち組です。v(^_^v)♪

236名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:58:31.99ID:vOOtDb4G0
だいたいネットで会議なんかしてライバル企業のハッカーに機密抜かれたらどうすんだよ
平和ボケも良いところ

237ぬるぬるSeventeen2019/01/03(木) 22:59:09.47ID:WwNJ2j9QO
>>211
マンションの中までは入らんやろ?
もし侵入に成功しても何となく判るよ、よそからきた人って。

238名無しさん@1周年2019/01/03(木) 22:59:55.60ID:UWEZvF3l0
リモートワークで鬱病になる人が多いらしい
殆どの人は毎日同じように顔を合わせる学校の延長の方が向いてるんだわ

239名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:00:30.39ID:1fFbhFZIO
在宅やレンタルオフィスだけで仕事をする人間なんて、ごく一部の、リストラ予備軍じゃないのか?
以前働いてた会社では、在宅やサテライトオフィス勤務=リストラ間近の人、みたいな感じだった。
まあ、会社によって違うんだろうけど。

240名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:00:48.21ID:+YYjHPJ10
フリーアドレスは浸透しなかったな。

今後は在宅勤務とか普及すんじゃないの?

241名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:00:53.58ID:VJxWcohI0
>>215
そりゃ通勤そのものは無理だけど都心である必要はないものばっかりだろ
各地に住んでる人たちのためのサービスが東京だけでやってるわけじゃないんだから
都心神話がなくなれば時間かけて都心に通わなくてもよくなる
地方や郊外から一極集中する馬鹿みたいな通勤ラッシュから開放される

242名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:01:15.09ID:d3z+CuBw0
福岡地下鉄車両基地近くの天然ビーチ

【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

243ぬるぬるSeventeen2019/01/03(木) 23:01:16.61ID:WwNJ2j9QO
>>219
機能を分散させればいいんだよな。それだけなら資産価値も下がらない。

244名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:01:32.71ID:ydT5tB8m0
在宅ワーク可能なエンジニアだけど、
実際出社した方が楽。家だと誘惑多いし自己管理がめんどくさいわ

そして、実際チャットやネット会議だけだと仕様ミスリードするよ

245名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:02:09.97ID:oDfHzbgd0
体内チップを埋め監視AIをつけ自宅を仕事場に変える

246名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:02:34.79ID:uvAdU66+0
>>226
その姿勢が既に馬鹿だよな。
効率ってそもそも何で測ったの?とか、どんな比較を行ったの?とかが普通は気になるはずで、せめて根拠となった論文のタイトルや雑誌名くらいは出すべきだろ。
お前、「メラビアン博士がコミュニケーションの中で言葉は1割見た目が9割だと言った」なんて未だに話す馬鹿なマナー講師と全く同じだぜ。

247名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:03:02.40ID:ypXdVBbg0
報酬に見合った働きもせずガッポリぶん取ってる奴がいるから

248名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:03:05.37ID:+vR84DeV0
>>1
円高で輸出企業を減らせば人手不足解決。

249名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:03:10.07ID:mSz9w66q0
だーら、郊外も在宅も、そんなうじゃうじゃいらねーってのw

生まれてこの方無職な層には想像が及ばんかもしれんが、
企業の仕事って大部分が具体的現実的に人や物が移動することで成立してんだよw

ネットでデータのやり取りしてりゃ終わる仕事なんて、
せいぜい企業の仕事の一割か二割くらいしかねえよww

商品のサンプル見せなきゃいけないのにクソ田舎でネットやっててどうすんだよ?
って話だよねー ┐(´∀`)┌

250名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:03:36.27ID:uvAdU66+0
>>232
聞くだけで非効率の塊だな。
そんな事してたら10年後会社ごとなくなってるだろうな。

251名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:03:47.98ID:S9GLC9mU0
>>29
ホントこれ
企業側の事務所賃借料を従業員に転嫁してる
どこに住んでも、書斎相当に家賃補助出してもらわないと

252名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:04:04.35ID:F561GV5q0
10年以上前、沖縄や宮崎に移動したコールセンターやデータセンターが
やっぱり都内が良いみたいで戻ってきてるのを良く見る

253名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:04:46.92ID:UZaHHVIH0
これはすごくありそう
自分のやってる仕事なんかほとんど在宅でできる
そういう仕事を全部在宅でやるようになれば
オフィスも狭くてすむから都心の家賃下がるだろ
それでも東京の人口が減らないとしたら原因は
学校とかだな

254名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:04:51.93ID:VJxWcohI0
>>221
> まあAI技術で銀行の支店はなくなりそうだよね
銀行自体実際の金銭扱ってるのは少ないからね
デパートや病院に自販機みたいに並んでるATMで事足りてるんだから

255名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:04:54.41ID:uvAdU66+0
>>252
コルセンって今や日本ですらないような。

256名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:04:59.37ID:vOOtDb4G0
>>246
お前が馬鹿だからw
アップルやIBMみたいな大企業が何の根拠もなく、そんな大掛かりな方針転換するわけないだろw
実際在宅ワークやってみて上手くいかないから転換したんだよw

257名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:05:30.52ID:mPzhNj1i0
まあ無理だね
会社の数パーセントの人だけだったら可能だと思うが

258名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:06:29.61ID:Bnls9ruP0
週5 在宅は無理だけど週1在宅ならちょっと工夫すればできると思うんだけどなあ

259名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:07:19.23ID:VJxWcohI0
>>222
そういう事務仕事こそ都心では少なくない
その仕事が地方に分散すれば都心に住む人が減る
減れば都心で事務で済まないサービス業も営業も減る

260名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:08:48.29ID:9BHAD8oz0
全くの逆だな
製造業、建設業、接客業など出勤せずには成り立たない仕事は必ず存在する
人工知能で人間の知的な仕事の必要性が減っていくなかではこれらの業種の需要が増えるな

261名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:09:07.52ID:4/vpyw8O0
>>234
俺も結局そっち派かな
目の前の机にいる同僚とヤフーメッセンジャーで会話して
オフィス内がシーーンの完全沈黙状態
いやになって辞めたことあるわw

262名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:09:35.95ID:dUOPK3nI0
言い続けて30年以上経ってるよな。
今頃ハタラキカタカイカクって喚いたら何か起きるのか。

263名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:10:05.42ID:uvAdU66+0
>>256
はいはい、大企業の名前だして自説を権威付けするって恥ずかしくないの?
まさに虎の威を借る狐そのものだ。
AppleやIBMだって間違いはするし、そもそも一般企業の業務や環境とAppleやIBMの業務や環境とは同じなのか?って言われるぞ。
そんで顔真っ赤にして言い訳書き込むんだろ。

だから馬鹿って言われるんだぞ。

264名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:10:05.45ID:IC8hOu6j0
ソフトバンクみたいにネットワークダウンしたらどうすんの?

265名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:10:24.19ID:sJmkHg680
低能の意見かと

なんでどこでもできるはずのIT企業がシリコンバレーやボストン、日本では渋谷に集まるのか足りない頭で考えろ

266名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:10:37.22ID:vOOtDb4G0
だいたい普通に考えて効率悪いって分かるだろ
同じオフィスにいれば「何とか君、ちょっとこっち来て、これどういう意味?」って聞けば良いだけのものを、わざわざ電話、ネット通すとか普通に無駄な時間が掛かる
口頭や字面だけじゃ分かりにくいニュアンスもあるだろうし
郊外なんかに居て、取引先に迷惑掛けたら謝罪に行くのだって余計に時間が掛かって、相手を怒らせる

絵に描いた餅も良いところ

267名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:10:39.66ID:UWEZvF3l0
都心住みだけど買い物、食事、旅行、仕事、趣味、エンタメなど何をするにも便利
仕事以外での都心のアドバンテージを好む人は多いから都心マンションニーズは無くならないよ

268名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:11:20.17ID:kyvpfypo0
鉄道バス会社の心配はしなくていいのか?

269名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:11:29.47ID:87cZLDFo0
IT企業がなぜ都心にオフィスが必要か
答えは簡単。都心に顧客がいるから

もちろん窓口になるような連中だけおいて、兵隊はニアショアで宮崎とか
オフショアで武漢とかそういう選択肢もある。というかそうやらないと人が確保できん

270名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:11:46.47ID:0tIn7pzf0
タワーマンションの中にオフィスと社宅じゃダメなのか?
通勤時間5分とかになるぞ。

271名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:11:54.56ID:VJxWcohI0
>>226
らしいらしい
詳しいことは〜
じゃねえよ
お前からの説明が一切ねえよボケ
説明してみろ

アップルやIBMと紙芝居ソシャゲ会社のやることは違うだろ

272名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:11:57.64ID:vOOtDb4G0
>>263
じゃあ、具体的にどう効率が良いか説明しろよ
在宅ワークで大成功した企業の実例も添えてな

273名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:12:02.30ID:9BHAD8oz0
都心への人口集中はずっと続いてる
人は何も通勤のためだけに都会に住んでる訳じゃない

記事からわかることは、不動産屋は売れる見込みのない田舎の物件を何とか売りたいと考えてるということでしょうな

274名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:12:16.41ID:uvAdU66+0
>>249
というか東京に本社が集中してるのは官公庁が集中してるからで、官公庁がネットで対応してくれんの?ってだけで終わる話ではある。

275名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:12:32.29ID:IC8hOu6j0
通勤無くて、家でパソコンで仕事ばかりしてたら人間ダメになるだろ
短期的、少数派ならうまくいくけど、日本中を引きこもりにするのか?

276名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:12:44.54ID:jh9qsuFP0
朝日の大阪差別(ヘイト)誘導がここまで執念深いとは驚き
なお、(今年住民投票予定の)大阪都成立で「西成」の地名は変わる見通し(下記リンク先参照)

1/3(木) テレ朝「スーパーJチャンネル」     

@東京(関東)の方がホームレスが多いのに(下記資料参照)、またまた西成ホームレス特集
Aホームレスの暴言やゲロを吐く姿を長々と放送
B「大阪の西成では・・・」と連呼して強調
C熊本で緊急地震速報があったのに、一切スルーして西成特集

(参考資料)都道府県別ホームレス数

東京都 1242人
大阪府 1110人
神奈川 *934人

東京圏(1都3県)で全体の4分の3

http://2chb.net/r/mass/1546062183/356

大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法
http://2chb.net/r/mass/1546062183/357
大阪維新「大阪都成立で『西成』の地名を変えます」 西成区民の多数も改名に賛成
http://2chb.net/r/mass/1546062183/364

277名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:13:16.72ID:VJxWcohI0
>>230
怖いな
それって運転手が糞なの?車両がボロいの?やばくね
急カーブのある場所はないだろうな

278名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:13:20.14ID:eewcmxjQ0
>>1
アホすぎ

279名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:13:24.26ID:22kvH3q50
情報がアメリカや中国に盛れないって保証がある、漏れたら1000万円保険がおりる、そういうメーラーアプリがあれば、みんな使うだろうけどな。
ヨダヤ孫とか朝鮮ラインとか言ってるうちは無理だは

280名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:13:37.62ID:IXN/P6y+0
>>274
30年前とくらべて違うところは
ネットのおかげで官公庁資料が入手しやすくなった
昔は情報集めるの大変だった

281名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:13:47.05ID:yJ5htxZV0
タワマンの価値がなくなる理由が説明不足。

282名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:14:18.88ID:ZhNNid/70
俺の職種だと完全リモートの案件も増えてきてはいるけど、地方の奴が安く請け負うから単価が下がる傾向

283名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:14:55.64ID:uvAdU66+0
>>272
は?
論点まるで違うんだけど、お前頭大丈夫?
よくそんなので働けるね。

284名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:14:57.58ID:sxFsmMsq0
いろんな働き方や住み方あっても良いと
思うけどな。
今はまだ都心じゃなきゃダメという
凝り固まったものがあるだけで。

285名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:15:24.69ID:eewcmxjQ0
>>26
改革かどうかはともかく、働き方に変化は起こったね!うんうんその調子でいいですよ!

286名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:16:15.18ID:eMHZoW0p0
在宅だったけど主要事業がITじゃなかったので会社弱ったら真っ先に切られたわ…残念

287名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:16:56.61ID:IC8hOu6j0
意識高い系は、高層階からの眺めなど自己満足に浸るのが好きだからこれは変えれないだろ
意識高い系は人見下すのが生きがいだしな

288名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:06.65ID:IXN/P6y+0
>>282
請負なら可能だけど社員の仕事はテレワークでは無理

というかまず派遣をテレワーク化しないと

289名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:22.38ID:E2WCSTO40
やるなら覚悟決めてやってほしい
一国の首相から、裁判官公務員学校の先生、国民全員クラウド技術で仕事してほしい
朝まで通勤ラッシュの無駄なエネルギー削減して究極のエコロジー目指せ!
地球の全人類が通勤しないで服も着ないで裸で暮らせば
温暖化食い止められるかも

290現場サービス業だから、本社勤めの一部の話だろ2019/01/03(木) 23:17:23.58ID:J9Vm5viG0
6割は肉体労働、

291名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:42.94ID:U3l1kfFF0
そもそも在宅ワークで済む仕事なんて将来AIに取って代わられるような仕事だけだろ

292名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:44.39ID:ZyJ2/Hx20
20年前のIBMのCMで
砂漠に事務所を見たような気がするが

293名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:49.27ID:9BHAD8oz0
実際、子供の教育環境のこと考えたら都会に住むのを選ぶだろ
田舎で選択肢の少ない人生を子供に歩ませたくないと考えるのが普通じゃないかな

294名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:53.78ID:tnQstp9z0
>>287
プライド低い系は掃除役が多いな

295名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:56.38ID:FqOh89XW0
>>2
組織力の発揮には同じ場所で仕事するのが効果大だけど、日本人は組織づくりが下手だからなぁ

296名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:17:56.63ID:8wcsZ5xt0
会社ごとにそういうシステムを構築・維持するのに恐ろしく金かかると思う。
セキュリティや効率や機器やシステムのバージョンアップのたびに、また金がかかる。
仕事上のいろんな関係者への周知・打ち合わせも、メール読んだ?読む暇ねえ!!とか、
連絡来てねえ!!とかもめんどくさそう。

297 【小吉】 【234円】 2019/01/03(木) 23:18:01.20ID:uwpb1Bbo0
なんだ不動産屋の宣伝か

298名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:18:16.90ID:ycFteoDQ0
>>22
ここへ来て急速に普及してるけど、みんな知らないのか?

就活の大学生に聞かれるんだって、御社の勤務体系に在宅勤務はありますか?って。

ない会社はかなり遅れた会社と思われるらしい。

299名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:18:27.95ID:xy3i2kd00
仕事が組み込み系じゃなければなぁ…

300名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:18:47.78ID:eewcmxjQ0
>>128
無視しとる。こういう商売の奴は自分に都合の悪い事実を認めたら負け。

301名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:18:49.54ID:mYLDIpoo0
地方の不動産屋の断末魔くせー

302名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:18:51.63ID:Cb5Bu/FX0
まあ、色々無理はあるんだが、国策の働き方改革だから、
偉い人がやれといえば、無理してでもやることになるんだろう。

303名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:19:16.05ID:znALOI430
始まるとしたら、まずアメリカか中国で始まるだろう?
日本はそれから10年は余裕があるから、何んとかなるだろう。

304名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:19:33.33ID:VJxWcohI0
>>234
最近テレビで見たコミュ障向けの作業場がそうなってたよ
あんなファミレスの仕切り以下で平気ならどこでもやっていけるだろと思ったけど

305名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:20:03.20ID:W/nGwnal0
脳みそだけあればええんや

306名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:20:07.25ID:wCNgORwd0
コナカとか青山潰れるんじゃないの?
在宅でスーツ着ないだろ。

307名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:20:15.95ID:mYLDIpoo0
>>293 地方による。開成や筑駒に通学させるために南青山に住まなきゃなんて考える親は居ない

308名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:20:30.11ID:7WbqJhnK0
会社組織における凡人の仕事の大半は、責任を他者に押し付けることと、他者の成果の分前に預かる事だから、自ずと相手の見える場所でないと仕事にならないんだな。

その為の情報共有であり、給与の平準化なのだよ。テレワークで合理化できるのは、それ以外の部分だけで、むしろメインの仕事は不利なる。

309名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:20:39.89ID:d3z+CuBw0
福岡副都心まで船で10分
博多湾の真ん中にあるリゾートアイランド 能古島
【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

310名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:21:09.31ID:kNkuS2C00
>>253
というか、そういう「自分のやっている仕事」なんて世の中になくてもいい時代になるかもな。

311名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:21:48.73ID:E1FWIknx0
>>293
選択肢の少ない田舎と言えば失業のリスクもそうだろうしな

312名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:21:51.19ID:hLmpdguM0
都心住んでるけど、会社辞めて独立したから田舎にでも暮らそうかな。割とマジに考えてる。

313名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:22:00.16ID:J+9Fk2v00
>>223>>242
頭沸いてるの?ボコボコしてる?チキンラーメンつくっちゃう?

314名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:22:11.96ID:VJxWcohI0
>>244
そういわれてみると職場で飲食と音楽聞くの自由にしてくれたらいいだけだったわ
職場と自宅の中間で

315名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:22:16.94ID:NJDTnqer0
>>296
Skypeを導入するだけである程度のことが実現できてしまうのでコストはそれほどでも。
ネットワークは増強がいるかもしれん。

316名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:23:24.44ID:mYLDIpoo0
若者やファミリーは自分の能力と意思で好きな所に住めばいいんだよ。
だた病人と年寄は、すくなくとも所属都道府県の中心都市に集住してくれ。
これはアオリとかでなくお願いだ。弱者は病院のそばに移住しろ(´・ω・`)

317名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:23:29.39ID:9BHAD8oz0
在宅勤務なんて実態は出勤できない半病人のためか、労働時間の管理として会社にとって有益だからに過ぎない
効率が落ちる働き方であるのは周知の事実だろ

318名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:23:35.55ID:TipFZgXC0
こういう柔軟な制度を受け入れない層がいるのが問題

目の敵にしてるから、使おうものなら評価に影響が出る
そうすると実質使えない制度になる

319名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:24:06.46ID:dBDyfHLB0
ベランダから隣のマンションが目の前にみえるようなところすんで何が楽しいかわからんわな

320名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:24:51.49ID:0gPwLq+s0
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |       
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ おめでとう当選だ 
     |    (__人__)     | ソフトバンク株を1500円で買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

321名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:18.03ID:ptcx8De90
馬鹿だなー、塾とかと同じで皆が一生懸命やってる空間が自分もちゃんとやんなきゃマズイと思わせるんだよ

322名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:20.38ID:eewcmxjQ0
>>148
ほんこれ。フリーアドレスごっこ、働き方改革ごっこ。

ひとときは勤務時間帯の自由化が働き方改革として進んだが、今じゃ9時までに来い、20時以降残業するなで、これ何の改革だよ。
勤務時間の長時間化に歯止めかけたいんなら、勤務時間で管理せずに、無駄な会議減らせられるようにプロセスや指揮系統を単純化しろよ、と思う。
すべて「ごっこ」だ。

323名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:24.24ID:BB6583ik0
立川を東京の中心に!

324名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:28.64ID:TmZNxr140
>>23
結構あるだろ幕張

325名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:33.28ID:VJxWcohI0
>>265
シリコンバレー?生きてたの?

326名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:40.94ID:gywTW3b00
俺はITの仕事しているけど
働き方改革だいぶ流行ってきているよ
自分の会社もそうだし、クライアント先もそう
オフィスワーカーの人はどんどんそういうテレワークとかコワーカーになって行くと思うよ

327名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:25:43.65ID:hLmpdguM0
>>319
田舎の方が近所の監視システムは凄くない?
良くも悪くもだけど

328名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:26:04.94ID:UZaHHVIH0
>>280
そうだよね
30年前は翻訳者なんかは調べものする必要があるから
絶対都会に住んでないとできないと言ってたけど今は変わった
まあ、翻訳者は昔から在宅がほとんどだけど

329名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:26:06.29ID:RnkyAuuZ0
>>2これ

330名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:26:30.36ID:nzRwMNC/0
日本は都会の方が人生において得する構造になっているから
ますます都会に人が集中するだけw

331名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:27:05.96ID:/CTMOBw80
公務員なんか全員職場に住まわせればいいよね
何かあったときすぐ対応できるし

332名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:27:08.01ID:FRC/fXIf0
>>96
Amazonヨドバシやるね!
楽天は色々やっぱ高いなあ。。

333名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:27:15.28ID:It5uSaok0
この掲示板は圧倒的に老害が多いから新しい考え方なんて受け入れられない
でも世の中はそうじゃなくて変わってきている

334名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:28:15.58ID:Gr2jMUgY0
リニアできたら東京のアホどもが雪崩れ込んでくるのかな
東京に引きこもっててほしい

335名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:28:39.82ID:vOOtDb4G0
>>283
早く具体例出せよ。雑魚がおい

336名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:29:23.63ID:VJxWcohI0
>>316
わかる
大声で言えないけど障害者も安全とその効率のために集まるべきだと思ってる
観光地以外で全国の建物を障害者向けに作り変えていく効率が悪すぎる
健常者と同じ行動をして事故にあって文句言う
盲目なんだから当たり前だろ、もっと自分を大事にしろと思う

337名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:29:30.11ID:0kBcLSZt0
超有名IT企業で一時的に働いたことあるけど、まさに>>1のような状況だったね
自分は契約上の関係でリモートで働くことが許可されていなかったので、朝は俺1人だけが出勤してる時がよくあった

個人的には毎日会社には行きたいね
通勤は歩いて10分程度がいいね
リモートとかめんどくさい

338名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:29:36.28ID:+fmMH8Un0
・・・という夢を見たのね?

339名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:29:50.98ID:Qf83gqLY0
平成が失われた30年になったのは東京一極集中が原因

340名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:30:05.23ID:HNcj/dFq0
>>321
そうでしょうね。会社なんて「奴隷製造装置」学校の延長でしかない。だから「働かせ方」改革をしたいなら学校改革が先。

341名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:30:17.64ID:Qw3wn5pn0
スレチでスマソ

神社に行って「魔除け」の御札を購入+幸せになりますようにと参拝

日ごろこちらに迷惑ばかりかけてる馬鹿女が転倒→後頭部を壁に直撃して鈍い音(ゴツンとかじゃなくて初めて聞いた音)

馬鹿女がうずくまる

天罰が下ったw

やっぱり神様はいると確信した

342名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:30:25.31ID:TEb159BA0
>>32
これ。
働かないぼったくり無能正社員は1番要らない存在www

343名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:30:39.73ID:mVgwQTa70
テレビ会議って発言者が被った時の次の間が気まずいんだよねぇw
報告会ならいいけど会議はやはりその場の空気が大事だな。

344名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:30:50.07ID:vOOtDb4G0
>>333
20年前に新しい価値観として提唱したIBMが大失敗して方針転換してるんだよ
絵に描いた餅なんだろ

345名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:31:06.99ID:CKxMEIW20
>>5
達成した公約も0だろ?

346名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:31:37.59ID:UWEZvF3l0
通信教育なら放送大学なんだかその割にパッとしない
大学が都心に再集中する理由を良く考えてみろ

347名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:32:04.57ID:9IzNjPti0
>>334
針穴1つ空いた程度で吸引力は変わらんさ
馬鹿収集機は壊れるまでその役目を果たし続けるよ

348名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:32:23.30ID:d3z+CuBw0
開業率日本一
福岡市天神のベンチャー企業が集まるオフィス

【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

349名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:32:25.19ID:UZaHHVIH0
>>306
常にスーツ着てるのは営業マンで、元々在宅は無理
在宅可能な仕事してる人はオフィスではスーツ着てないよ
必要なときしか着ない
だから関係ない

350名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:33:21.92ID:ge9K8et40
まず日系は無理だろうね

351名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:33:23.62ID:9BHAD8oz0
まぁ今の働き方にはムダが多いのは事実だよな
rpaとかaiとかプロセスそのものの効率化も少しは進んでいるんだろうけど

352名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:33:50.95ID:hLmpdguM0
タイムカードとかどうすんだ、ガバガバじゃね。

353名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:34:57.54ID:Zmv10IXYO
>>339

それと消費税な

354名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:36:29.24ID:0kBcLSZt0
未だに事実上のスーツ着用義務があるような企業は、
働き方改善はされずに、これから何十年も今までのような気がする

355名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:37:32.29ID:Zmv10IXYO
ジャパネットタカダだけだな

東京縛りから離れて完全な成功例はさ

356名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:37:46.31ID:+fmMH8Un0
極論、仕事すべて外注しちゃえばいいんだよ
ITや事務だけじゃない
製造業だってOEMで他社から買って自社ブランドのマーク貼って売ればいい
メモリなんてほとんどOEMだよ、自動車だってOEMだらけだ

自社で抱え込まない、これが改革の根本

357名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:38:36.37ID:DH7zbuWU0
いやいや、大企業ほどコワーキングスペースのコストって高いぞ。

この記事書いた記者は馬鹿だろ。

大企業の中でも、決裁権を与えられて、柔軟に動く事を目的にした部署しか意味ない。

あと、全国に飛び回る営業な。コワーキングスペースが希望する場所に全て有ればの話だが。

大企業が都心に持つのは他企業との連絡が楽になったり、実際デカイオフィススペースを必要とするから。

実際研究施設のような固定コストが高いものは郊外においてコストダウンしている。

馬鹿記者は少しは勉強してから記事書けよな。

358名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:38:50.28ID:emc4A70h0
障碍者雇用枠とのマッチングで在宅ワーク増やせばいい

359名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:39:03.87ID:wVSOMfXy0
営業はどんどん机無くなってるね
週一程度出勤して、残りは基本直行直帰、恵まれてる会社なら更にサテライトオフィス契約してたりする

携帯回線だとスカイプが不安定なんだけど、それも改善されればホントオフィスいらないよ

360名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:39:48.70ID:de3/QoEd0
>>12
各フロアにごみ捨て場があって24時間出せるし毎日回収してくれる

361名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:39:58.05ID:Gr2jMUgY0
>>354
スーツええやろ
フォーマルな服装を軽視する企業は幼稚っぽくて好きじゃない

362名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:40:14.75ID:emc4A70h0
障碍者雇用枠の在宅ワークで要介護や要支援も雇用できるんじゃないか?

363名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:41:02.50ID:dzvYMk3H0
>>39
そうでしたか。あなた様の上司と同じ。そうでしたか。

364名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:41:07.08ID:TEb159BA0
>>137
生産性も悪いのに給料はぼったくる・・・
正社員は1番要らんwww

365名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:41:33.67ID:hLmpdguM0
>>356
外注にすることによって守秘義務とか、技術の流出とか情報の漏洩にならなければね。

366名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:41:50.04ID:TfzDTLhI0
>>350
日系とかあんま関係なくない?

こういう記事が出る一方で、外資系のIT企業の職場環境の良さなんかも
話題になったりするし…会社にジムがあるとか、個々のワーキングスペースが
広々ゆったりしてるとかいうオフィス自慢みたいなやつ
あれすごく不思議
IT系は在宅切り替えしやすい業種なのに

367名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:42:11.58ID:jkj/Whjc0
多極化多極化、言いますが、もし本当に今の日本で多極化したら階層化するだけ
オレはいいけど、オマエラほんとうにそれでいいの?

368名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:42:38.90ID:20iTFSAt0
オフィスの環境がわるすぎる
新しいビルなんだが、おばさんが温度
上げて、めちゃくちゃ暑い
蒸し暑いんだわ

オフィス快適?みんなの会社
気になる

369名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:42:44.57ID:wVSOMfXy0
>>361
でもそのフォーマルって結局欧米の価値観だけどな
日本古来の正装はスーツじゃない

370名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:42:47.66ID:Y6f51LrI0
5Gになると現実になりそうなことが多いな

371名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:42:55.20ID:daMcmKZG0
>>223
おいおい、転勤で色んな地域行ってるけど
福岡の東区に住んでたときだけだぞ?
1年で空き巣、車上荒し、ひったくりに遭遇したのは
犯罪率は体感で大阪、東京より悪いから絶対永住しねーよ

372名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:42:58.92ID:Zmv10IXYO
東京信仰って意外と外資系の強いんだよなぁ

アマゾンとかドップリだしさ

373名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:43:18.02ID:UZaHHVIH0
>>326
そうだよね
実際に仕事してればわかるんだよ
まだ仕事あるけど家で夕食食べたいから帰宅して
残りは家でやろう、とかよくある
そういう仕事がAIが進歩すればなくなるのならそれでいいから、
今はそういうのをテレワークにすれば、都心の過密や
ラッシュが緩和できる
テレワークなら仕事続けられる母親がいるし、オフィスが
狭くてすむなら固定費減らせるんだから、どうして中小の経営者が
やろうとしないのか不思議

374名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:43:22.46ID:0kBcLSZt0
>>361
俺はスーツ大好きだよw
で、なんなの?
着用義務がある企業はオワコンって話しなのに、別の話しするなよタコw

375名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:43:32.55ID:wCNgORwd0
エア出勤してる人って困らんの?

376名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:43:45.39ID:WCpOV9qU0
>>7
在宅で会社にいる時と同じスピードとクォリティで仕事出来るやつおるのか?

377名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:43:50.51ID:Gr2jMUgY0
>>369
そういう屁理屈が幼稚なんだけどな

378名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:44:16.45ID:Gze3MLLG0
東京とか200メートル置きにコンビニあるかんな
それぐらい商業が密集してて便利

379名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:44:29.02ID:0kBcLSZt0
スーツ教徒は怖いでござるw

380名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:44:32.41ID:FN1QFNyw0
>>356
それでは金さえあれば誰でもとって変われる製品しか出来ない
金なら周辺国も持ってますから凋落真っしぐらですね

381名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:44:49.37ID:oM00L8gR0
>>2
オリンピック後に不動産投げ売り

382名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:22.42ID:B9usZr+w0
電車に乗らず車で仕事場に行く芸能人は、
静かなところにデカイ一軒家建てるよね。

383名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:24.54ID:ydT5tB8m0
>>381
湾岸はそうだろうけど安くなるって信じてる層がかなりいそう

384名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:24.84ID:7/YGBMs50
本社はテレワーク
出向は通勤
なので永遠に無くならない

385名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:32.33ID:Zmv10IXYO
東京信仰の外資系は
俺達はスーツじゃないヨ!だけやるよなw

386名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:34.56ID:a46g0t2i0
都会の地価が暴落したら資本主義は終わるよ
地価を吊り上げてGDP水増しするためにわざわざ高層ビル建ててるからね

387名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:53.91ID:Dic0g+zR0
つまり、会社に行かなくていいなら東京に住む理由も無いわけだよな。

388名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:45:59.39ID:0QCvr4+e0
年収1000万の夫婦に1億のローン組ませた後に
タワマンは価値がなくなるとかいうなやw

389名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:46:39.72ID:VJxWcohI0
>>346
財テク

390名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:46:47.06ID:wVSOMfXy0
>>377
ま、フォーマルを理解してるなら認めるけど、恐らく程遠い格好してると思うよ

391名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:01.55ID:VPSklN9V0
>>1
馬鹿ほど高い所を好む

はしご車が届かない所は勘弁したい

392名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:02.16ID:QRE74Ut+0
通勤往復2時間と昼休みの1時間も実質的な拘束時間だからな
定時退社しても11時間差し出しているのと同じ

393名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:07.21ID:VJxWcohI0
>>364
ゴーン(除夜の鐘)

394名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:14.56ID:P18K1pwF0
日本中の地方都市に事業所を分散すれば、通勤の問題も住居生活の問題も一気に解決!

395名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:26.08ID:RL2Cpwhw0
在宅勤務と由布院システム

396名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:33.31ID:31U1G4QJ0
>>36
いや、逆に都心に集中させたほうがいいのよ。

金持ち専用のマンションとか、不要な一戸建てとか(例えば三木谷の家)
を全部取り壊して、普通の人が普通に住めるまちづくりにスべきなの。
パリみたいにね。ニューヨークみたいにしてもいいけど、家賃は抑えないと。

397名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:48:57.14ID:il/HHxea0
>>1
文章長過ぎ
読む気にならない
せめて4分の1にまとめろ

398名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:49:06.40ID:Zmv10IXYO
>>386

石原と安倍が無理矢理継続したけど
もう逆にハードランディングしそうだけどな

個人は>>1逃げることを考えた方がよくね?

399名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:49:22.81ID:0QCvr4+e0
>>346
放送大学って教授陣が凄まじいから下手な大学より講義内容がいい
つかマーチ文系すら名前かけば単位くれるとかどうなのw

400名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:49:22.98ID:UZaHHVIH0
>>359
サテライトオフィスって将来はやりそうな気がする

401名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:51:00.02ID:2Rn2UM/00
在宅ワーカー程都心に住みたがるけどな

402名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:51:12.15ID:31U1G4QJ0
フリーアドレスだとサンプルとか図面とかおけないじゃんかよ。

結局プログラマーみたいなそもそもオフィスが必要ない職種にしか
当てはまらないよね。

403名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:51:14.49ID:Gr2jMUgY0
>>396
効率じゃなくリスクの観点から集中は宜しくない
日本は災害の多い国だし隣に不穏な国があるし

404名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:51:26.73ID:RNcJOVU10
自分で会社やってて事務所持ってるけどたまに家でもやる
でも事務所の方が圧倒的に捗るわ、家でも昼間は一人なんだけどな
家で事務所と同じように集中できる人すごいわ
誘惑に負けなくても集中力には差がある

405名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:53:22.57ID:VJxWcohI0
>>399
これメインになっていかないのっておかしいくらいだと思う
利権と風潮だろうなー

406名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:53:40.88ID:a46g0t2i0
資本家は脆弱な街を好むんだよ
自分たちに逆らったらいつでも崩壊させられるからね

407 【禿げてなi】 2019/01/03(木) 23:53:55.26ID:gA7tyhoq0
サボる奴が一定数でてきて、制度破綻する予定

408名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:53:57.31ID:iLsoNYZs0
ま、仕事に限らず人多いから店なんかもあるわけで価値が下がるとかないだろうけどな
同じ理屈なら地方はより寂れそう

409名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:53:59.09ID:Zmv10IXYO
テレビ局が東京に集中する理由は一つもないよなw

410名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:54:59.81ID:hLmpdguM0
>>404
俺も個人事業主だけど、自宅で仕事するときは外出用のきちっとした格好してるわ。
ダラけるからな。

411名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:55:28.20ID:UZaHHVIH0
>>386
高層ビル建てすぎ
地震対策はもうどうしようもないと知って
刹那的に金儲けに走ってるのかな
巨大な廃墟になりそう

412名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:58:15.93ID:kP/+WC4o0
>>404
俺は在宅のほうが集中できるな。事務所だと四六時中周りから〇〇さんこの件ですが、〇〇さんちょっといいですか、とやられてやりたい事が進まない。在宅だとその手の声がけも整理されたメールで来るからこちらも優先順位考えながら対応できるので処理効率が上がる。

413名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:58:36.97ID:/0nNueGv0
進んでいる会社と中途半端で止まっている会社の差が大きい

社内文化を180度変えないと実現不可能だから、歴史のある会社
ほど本格導入は難しいだろう

スタートアップな会社は、最初からバーチャルオフィスやテレワーク
前提で社内の体制を作れるので、一歩先んじることができる

414名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:00:02.99ID:k8rzVPe00
分譲のタワマンなんてここ数年は外人が投機で転がしてただけだからな
ウサギ小屋にブランド価値植え付けるのには成功したんじゃね

415名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:01:32.51ID:h+DKWYH60
なんと時代錯誤なことか。

Google・Amazon・Facebookなんて都市部にガンガンオフィス作ってるよ。
そんな先端IT企業がどうしてオフィスが必要か?現時点の技術力では直接会って話すのが最も効率がいいんだよ。
音声やリモートデスクトップじゃ大規模なプロジェクトは回せない。小さくても条件がシビアな場合はコミュニケーションコストはバカにならず、対面なんてよくあること。
オフィス不要で一回仕事回してみるといいよ。生産性悪化するからさ。

416名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:02:11.63ID:XpLjGKdb0
東京のどうでもいい転売屋みたいな若者向けのセレクトショップも
元売が通販するようになってるから東京に集まる必要もないのにな
着飾って見せたい馬鹿が昭和と同じように集まってきてるんだろう
今でも街中でスカウトされるとかあるの?AVだろ

417名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:03:10.98ID:xNr+uwJE0
>都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日

ネトウヨの初夢かよ
通勤不要なんかなる訳ないし
仮になった所で都心のタワマンは上級様の資産だから価値なんか下らないし
アホな夢見るなよバカウヨはw

418名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:03:32.18ID:ZNdLNMIw0
>>411
中国を笑えないところあるよな
高層ビルなんて解体するのも大変だし
どうあっても設備の老朽化は避けられないし
後先考えてるんだろうかと思う

419名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:03:32.58ID:ZxvqOeb90
仕事の中身によりけりだし、在宅なら余計に利便性の良い都心に人は集まって来る
イートインをオフィス代わりにしている人も、ちらほら見かけるね

420名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:04:13.99ID:aXBrEIn/O
キャッシュレスとは真逆の反応だなw

こういうとこで本心が出るねw

421名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:05:06.72ID:NInk2/HV0
シェアオフィスとか左翼っぽい下心ありありのやつがいかにも好きそうだな

422名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:06:03.12ID:ZNdLNMIw0
>>415
そういうのはメール信仰にもあるよな
電話や直接顔合わさないと伝わらないことってどうしてもあるのに
そういうことが理解できない連中

423名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:06:06.60ID:9jm1GJ300
イートインとかスタバとか集中できんわ。
あんな所で業務内容周りに流出してると思うと恐ろしすぎる

424名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:06:56.55ID:aXBrEIn/O
ま、要するにNHK主義だよ
NHK的な社会構造なんだよ何もかもがさ

425名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:07:43.30ID:e7ZfLb/P0
>>415
Google・Amazon・Facebookに、実際に在宅に向くような
仕事が少ないだけじゃないかな
ここで、「自分の仕事は在宅でできる」と書いてる人たちの仕事は
実際に会って話すと速い、とかいう仕事じゃないだろう
たとえば、一日中取引相手とメールのやり取りしてるのは
オフィスでやる必要ない

426名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:08:01.56ID:+Woo3q0h0
なんでも東京に集中させるから通勤がパンクしたり無駄な通勤時間が発生したりするんだよな
結局東京に集中させても成果出せてないんだから東京一極集中なんてもう止めれば良いんだよ

427名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:08:44.82ID:J+X9GjKS0
>>413
立場や業務によっては在宅は可能だけどってレベル。

428名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:08:53.16ID:ecjq4PNS0
>>1
テレワークとか真っ先にアメリカのGoogleやYahooが取り入れて実施したけど
やってみると実際すごい非効率だから結局すぐに普通に会社に出社する体制に戻ったらしいが

429名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:09:00.27ID:J+X9GjKS0
そのスタートアップも規模がでかくなると結局同じなるよ。

430名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:09:34.71ID:9jm1GJ300
全てインハウスか、アウトソーシングかでこの辺の議論は分かれそう

431名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:09:42.06ID:Ir/2FyLt0
この30年間交通機関を始めとして、東京だけをひたすら便利にしてきた、東京人優遇、東京に本社がある方が便利
正しい税制は、ポイント還元じゃなくて、地方の消費税を東京より下げる事
この成否は近日中に神様がお決めになるかと思います

432名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:10:31.28ID:qQaiPM+S0
職場で働き方改革を部門ごとに〇〇件提案しろのような依頼が来ているのだが、
無理やりひねり出したようなどうでもよいTIPSが何件も並んでて見るのがつらい。

433名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:10:34.52ID:ecjq4PNS0
>>412
家族やペットがいると結局仕事にならないぞ
家族が話かけてきたりペットが遊んで遊んで攻撃してくるからwww

434名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:10:55.38ID:44Pof/la0
情報漏洩のリスクはMAXだがな

435名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:11:16.14ID:mGPmUcj20
>>85
> これって機密漏洩の最たるものだなぁw

中途半端に IT 導入するから機密が漏れる

最新のグループウェアでは、ドキュメントごとに印刷や閲覧、印刷、複製の権限を細かく設定できるし、
ログインアカウントごとにどんな行動をしたかをすべて記録しているから、機密遺漏の犯人も
直ちに特定できる

そのことが抑止力となるので、悪いことをする人はいなくなる

436名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:11:24.20ID:0HDMJILV0
車通勤時間15分の田舎の大企業に勤めてるけど
通勤地獄なんて一生嫌だね

437名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:12:18.36ID:XpLjGKdb0
>>422
そういうのはきちんとお願いしてあってもらえばいいじゃん
会ってもらえるのが当たり前みたいなのはなくなればいい
訪問販売とか電話勧誘とかいい加減にしろよ

文章が書けない人間
圧をかけたい人間
その場のムードで騙したい人間
証拠を残したくない人間

438名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:12:29.87ID:C8Bu3o0v0
イギリスのデザイン事務所と仕事してたけど
やっぱり半年に一回は直接会ってワークショップなんなり
やらないと感覚がズレる ストレスもお互い溜まる
テレビ会議だけじゃ無理だった

439名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:13:09.24ID:Njna3VLNO
氷河期でも1から働き始められるっていうのは働き方改革に入っているんじゃないのか?

440名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:14:52.15ID:qS8SMZbD0
>>435
案外秘密漏洩なんて原始的な口からのポロリが多いんだよw

>また同じ施設内で他社の社員とも交わることができるので、
>新たな発想やイノベーションのヒントが得られたりする期待も高まる。

441名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:15:19.04ID:KiV3+Q4G0
俺も去年後半はリモートワークだったわ
楽だし仕事の効率めっちゃ上がったわ
他は「さみしくて無理」とか言うてたのもおったわ

442名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:16:17.26ID:h+DKWYH60
>>422
たまにいるね。メールは手紙レベルの情報しか伝わらんからな。

>>425
逆に在宅で出来る仕事って何?ってのはある。
翻訳業務とかコールセンターとかそういう系くらいならイメージはあるけど。

ただなあ、大抵の業務はチームでやってるので漫画家みたいな個人事業主みたいな仕事なんて少なくね?とは思う。
まあ、こっちもアシスタントつけたらほとんどオフィスと変わらんし。

443名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:16:28.78ID:NInk2/HV0
>>431
だよな?おれも前から言ってるけど金持ちしか行かないような都市部、東京しらんけど東京なら表参道?六本木?

大阪なら梅田の消費税上げろよ

どちらにせよ金持ち以外が歩いてたらキモイとか言うんだからあいつら

中国人観光客がたくさん来るような場所も限定して消費税上げればいい

ポーランドに行ったことあるが旧市街が普通の待と比べて観光客相手と割り切っていてなんでもバカ高かった


これくらいやれよ

観光客と金持ちから消費税とれよ

444名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:16:49.51ID:6pmCX28C0
クラウド化が進んでもリモートだけで出来る仕事ってまだまだ少ないよな

445名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:17:10.00ID:XpLjGKdb0
>>441
> 他は「さみしくて無理」とか言うてたのもおったわ
職場に何しに来てんだ
きめえなあ
社内恋愛かな

446名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:19:49.93ID:9jm1GJ300
プロジェクトの初回だけは顔合わせするな。
あとはリモートだけど、結局相手との相性とか、自分が汲み取れていないとは思う。業種とか業務内容によるんだろうね

447名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:20:24.69ID:aXBrEIn/O
発想が貧困なんだな
そもそもNHKが渋谷からニュースを全国に流す意味あるか?

448名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:21:08.64ID:kpI4suOH0
>>※続きはソースでどうぞ

いやどすw

449名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:22:25.65ID:aXBrEIn/O
在宅でなくてもさ
東京でなくてもよさそうだな

450名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:22:29.52ID:wQpsR8Mv0
>>442
PCと電話があれば仕事になる職種なら幾らでも対応可能だしそういう仕事も沢山あるよ

451名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:22:52.09ID:1H/xn2JO0
>>433
まあそうなんだが一応書斎にこもれるからw
ただ、最初は在宅いいなと思ってたがやってみると集中し過ぎて気づいたら朝から晩までノンストップだったりして良くない面もあるし
facetofaceの打ち合わせゼロと言う訳にもいかないから、チームメンバー全員で在宅日決めて打ち合わせや会議は出社日に固め、在宅日はチームメンバーそれぞれ作業、みたいに運用してる

452名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:23:39.23ID:9jm1GJ300
ずっと、隣で付きっ切りでやってあげないといけない、新人さんで注文の仕様が変わり過ぎ、みたいなのはやっぱり相性だわな

453名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:24:11.11ID:J+X9GjKS0
日米首脳会談、結婚や葬式も画面を通じての参加が当たり前になる時代や価値観になればね。

要は自己完結に近い仕事なら可能だろうけど、相応にコミュニケーションが必要な仕事であればテレワークには限度がある。

454名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:24:22.40ID:ZNdLNMIw0
>>436
今は地方都市がホントに住み易い
物流とネットの発達で東京じゃないとできない事が本当に僅かになった
インターネットは静かな産業革命だったなアメリカには足向けて寝れねーわ

455名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:24:30.77ID:2HCqRJ8z0
>>1
はいはい
この物書きも不要になるから今のうちに煽っとけよ

456名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:25:56.89ID:F0H2ahsj0
IT系なのに渋谷にオフィスとかクソ会社の象徴

457名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:26:23.63ID:2HCqRJ8z0
>>412
仕事を任せられない人間の言い訳だな
自分がいないと何もできないとか言う奴な
そう言う仕事のさせ方人にしてるんだわ

458名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:26:44.00ID:I/XMf6od0
北京みたくかっけー高層ビル作ってくれよ
今の東京には痺れるものがねえんだよ
心臓がちくちくするような爽快感が全くない

459名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:27:06.81ID:2HCqRJ8z0
>>456
楽天も二子玉川在住者のみ採用すりゃいいのに
東急も混まなくて済むから

460名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:27:19.21ID:7NHdPU9a0
>>426
これだよマジで

461名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:28:13.05ID:mGPmUcj20
>>441
9時から5時までは常時グループウェアを立ち上げている
(そうでないと出勤とはみなされない)のだから、いつでも
同僚とチャットやテレビ会議システムでコミュニケーション
できる
さみしくないよ

462名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:28:15.53ID:2HCqRJ8z0
>>426
仕方ない
今更本社を大阪から東京に移す大手企業があるんだから

463名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:28:35.46ID:e7ZfLb/P0
>>427
できる立場、レベルの人たちだけでいいから、
毎日じゃなくてもいいから在宅にすればいいと思う

464名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:29:10.51ID:2HCqRJ8z0
>>428
アメリカ人が怠けずに在宅するとか性善説なんて出来るかよ
ITの人間ってアホかと思ってる

465名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:31:17.66ID:vOrEqG/b0
直接会って悪巧みしやすいから渋谷にIT企業が集まるのだ

466名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:32:10.62ID:9jm1GJ300
多分、これから外注を常駐させるのがトレンドになるよ。
もはや派遣契約社員w

467名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:32:43.04ID:dD2dupMc0
今でさえダラダラと無為無策が服を着て歩いているようなホワイトカラーのせいで
労働生産性が低いままなのに、在宅勤務とかもう自堕落の極みになるだろ
都心への出勤は避けるべきだ、在宅はないわ

468名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:33:40.23ID:NpzmzDa/0
>>415
多分コミュニケーションが目的じゃないよ、都市分に作るのにコミュニケーションは関係ない

469名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:36:04.48ID:SdO1Fgbu0
>>15
1998年に立った川口市の55階建のタワーマンション(エルザタワー川口)は
大規模修繕が完了してあと20年くらいは快適に住めるようだよ
六本木ヒルズなんかは販売時より値上がりしてる部屋もあるから住んでよし、貸してよし、売って良しのビンテージのタワーマンション
最近だと富久クロス、横浜北仲の三井のタワー、
出来るのは2021年だが去年から分譲を始めた中央区月島のミッドタワーグラントはプレミアムのビンテージマンションになるだろう
月島駅徒歩2分のミッドタワーグラントは夫婦で1000万超えるパワーカップルや富裕層、芸能人は買って損ないよ。
リセールしても買った値段より高く売れる可能性が高い

470名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:38:22.45ID:fR/Ih9Dt0
>>469
初回の大規模修繕じゃないよ問題になるのは
その次

471名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:38:28.49ID:4gbf/ZcU0
通勤と買い物はネットが発達すればどうにかなるだろうけれど
病院だけは基本本人が行かないといけないから、
都心のマンションの価値が「なくなる」ことはないと思うけれど。

472名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:39:14.79ID:rAt7Pbhs0
>>371
思い込み、情弱、差別意識などによらない客観的な治安指標

    
------ 刑法犯        凶悪犯   人口  (※凶悪犯=殺人、強盗、強姦)
埼玉県 69456件    371件  728万人
千葉県 57277件    285件  624万人
神奈川 58127件    288件  914万人
東京都134619件    696件 1363万人
愛知県 70254件    346件  750万人
大阪府122136件    795件  883万人
兵庫県 53183件    238件  552万人
福岡県 46619件    229件  510万人

警察白書 平成29年公表の平成28年版
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/data.html

人口当たりの刑法犯、凶悪犯

大阪府>埼玉県、愛知県>千葉県>東京都>←ここまでが日本5大修羅>兵庫県>福岡県>神奈川県

473名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:39:18.55ID:DYiBj3XZ0
>>56
液晶ディスプレイならノートパソコンに
ついてるけど

474名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:41:10.86ID:XpLjGKdb0
>>449
> 東京でなくてもよさそうだな
これに尽きる
記事も都心の、と書いているからそういうことだと思う

475名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:41:44.95ID:LAub2FYW0
>>396
誰が説得するの?
郊外の繁華街でさえ説得できず
駅前の鉄道駅開発遅れてるのにさ。

476名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:41:51.79ID:dP5Drg1g0
都心の住居が価値なくなるとかいつの話だよ
お前らが生きてるうちは間違いなくならないから心配するな

477名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:43:13.97ID:Oaug0eZt0
ワークシェアリングなんて死語もあったなw
これもっと進めてれば氷河期世代も救われて、人手不足も今よりマシになってたのにな
そして移民で解決w

478名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:45:15.65ID:aXBrEIn/O
いやいや東京五輪後はかなりヤバイぞw

479名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:45:17.71ID:ZNdLNMIw0
>>476
例え設備は保っても周辺地域含めスラム化始まったらあっという間だろうな

480名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:46:27.95ID:tTqxFsZq0
なぁ…
うちの会社9時6時なんだけど
普通は9時5時なの?
初めて知った

481名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:46:42.14ID:XuWUBi/p0
いいよー
俺は中古マンション底値で手に入れて元取ったから暴落祭りも楽しめるよー

482名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:47:47.37ID:ZM5lxDTo0
>>475
誰も説得必要させる必要ないって。

法律でビシッとキメちゃえばいいだけ。

483名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:49:03.98ID:I5I+6Ky40
ブルーカラーには基本関係ない話

484名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:50:05.61ID:AaO5SNvX0
>>481
これから暴落なら、それ底値じゃなくないかしら?

485名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:52:11.22ID:ZNdLNMIw0
>>483
すでに技術者や現場の人がスーツ着てプレゼンやら商談する時代やぞ
寧ろ俺はホワイトカラーだとふんぞり返ってる連中がこの先駆逐されていくかも

486名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:54:09.32ID:XpLjGKdb0
>>467
本当の無駄が見えちゃうじゃん
あがってくる仕事の量で

487名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:55:44.30ID:X1SR/ds90
正直、人件費の高い老害が邪魔すぎる

488名無しさん@1周年2019/01/04(金) 00:59:54.30ID:LmFVwHR/0
アメリカやドイツは地方都市に大企業の事業所が分散してるし、イギリスやフランスも首都に集まってはいるけど決して都心に集中してる訳ではない
ロンドンは東京で言えば調布や立川、所沢あたりの郊外に分散してるし、パリは山手線内全域にほぼ均等に分散してる感じで、従業員の多くが通勤時間15分前後という職住接近

489名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:00:50.11ID:vbK7GtVa0
>>1
いわゆる「中央官庁」が都心にある間は、そういうことは起こらないだろう。

490名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:00:59.86ID:n//O6cx+0
>>27
海外は個室制や個ブース制のオフィスが通常だから、これを「フリーアドレス」の名の下に大空間で固定席なしにすることでスペースが大リストラされる
日本はもともと大オフィスで仕切りなしが普通だから、やってもあんまり意味ない
最近アメリカの流行りは個人デスクの高さを座位から立位まで自由に変えられるデスクとチェア

491名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:02:26.28ID:h+DKWYH60
>>450
幾らでもってのは無いと思うぞ。大体本社業務の10%くらいとかあれば良いほうじゃね?

基本、機微情報を扱わず作業レベルや個人タスクレベルに分解出来て、それでようやくスタート地点。
ここから生産性下げないで家でやれる仕事って少なくね?IT系以外ならなおさら条件は厳しいんだけどなあ。
これはマネジメント業務が特に高負荷になるからでもあるけどさ。

492名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:02:53.36ID:e7ZfLb/P0
>>467
自堕落にやってたら自分が困るような職種だよ
プロジェクトがいつまでも終わらない、とか

493名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:05:24.70ID:n//O6cx+0
>>36
でもアメリカとか都市部は1時間半運転して通うとか普通。ど田舎が平均は下げてるけど

494名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:05:46.93ID:jKjzKNmO0
>>15
マンションは今でも震災五輪人手不足の結果、工事費高騰したせいで
修繕積立金足りないから月額費値上げするとかあちこちで起きてるらしいね

495名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:06:52.96ID:wyINjIGy0
>>42
出社しないスタイルは定着するが

結局都心に住む
医療や娯楽が都心中心だから

496名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:07:17.28ID:wI/qaVtF0
このての計画、実験はずいぶん昔からあったが
結局進まなかった。。。これからは進むノンアルかな。

497名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:10:43.74ID:wyINjIGy0
金持ちは別荘をもって週末は別荘で過ごすとなるのかもしれん

498名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:11:11.94ID:URZz3I/sO
>>494
小池が悪いな

499名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:11:58.83ID:/LIDBXTY0
なんで世界的企業の社長は世界を飛び回るん?
ヒソヒソ話もあるだろうし、付き合いの会食もあるだろうし綺麗事だけではない。

500名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:12:50.71ID:aXBrEIn/O
やっぱゴーンは悪いことしてたんだw

501名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:12:50.82ID:URZz3I/sO
>>454
車社会の方が住みやすいと思う?

502名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:14:14.59ID:k76sci7s0
コールセンターの派遣バイトとか家の回線でできるはずだからね
ひきこもりの社会参加のチャンスを増やせ

503名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:14:25.90ID:/LIDBXTY0
>>456
六本木のgoogleは渋谷に戻るんだが
東京のこと知らない子?

504名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:16:06.68ID:d2giPm010
テレワークで都心に行かなくてもよくなると言われてもう20年くらい経ってるんだが、むしろ都心回帰が進んでいるというw

505名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:16:19.32ID:aXBrEIn/O
ジャパネットタカダのが最先端だよ!

506名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:16:36.24ID:URZz3I/sO
武蔵野見たけどタワマンのせいで満足に動けなくなったな

507名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:17:09.00ID:xk9b3H0S0
経理事務の自動化は自宅からパートが設定してる
オフィスから経理事務が排除されようとしてる

508名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:17:36.07ID:URZz3I/sO
>>504
逆ドーナツ化現象だろ
埼玉県とかスカスカになった

509名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:26:43.45ID:3LQUCipe0
都心部の地価が下がったらシナ人が買い占めて塩漬けにするだけだから。

510名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:28:34.04ID:XXnejOJJ0
>>1
平気ですよ心配御無用
日本人には無用でも外国移民モドキが住みます
安倍がそういう法律を立法する>しかも家賃無料で
本当です

511名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:28:34.10ID:c1EjH3+f0
>>15
タワマンの修繕が問題視されるのは
従来のマンションビルとまったく異なった技術が必要になるからで
それが行える会社や職人が少ないからなんだよね
それでなくても人手不足で外国人労働者を入れると言ってる時代に
タワマンなんて恐ろしくて住めんわ

512名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:30:27.65ID:hWhnyc5x0
こういうの最初に始めたのがNEC
その末路は

513名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:34:21.78ID:+mYpGWtC0
>>456
ITだから渋谷なんだろ。ビットバレーって呼ばれてるの知らないの?

514名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:37:13.26ID:P1cm6ruf0
タワマンw
自慢できるのも今だけだぞ
将来恐ろしい結末がw

515名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:37:27.47ID:e7ZfLb/P0
>>502
うん、そう
ひきこもりでも、家から出るのが嫌なだけで
他に問題なければ働けるよ

516名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:37:59.22ID:INLej6NT0
単純労働者は人に会う必要無いからな

517名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:38:37.95ID:RTdWnrmh0
>>456
知ったかぶりのお前がくそ

518名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:46:48.89ID:ycFVKNGt0
>>283
こいつも馬鹿だったという
ごくろうさん

519名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:48:15.37ID:rtLwRCrJ0
まずは政治機能、中央官庁を名古屋と仙台に分散したら?
国会、最高裁、証券取引所、日銀本店も。

それで大企業のいくつかは一緒に移転するよ。
東京まで新幹線で90分、リニアなら40分だよ。

何も不自由ない大都市だけど、その辺りはだいたい通勤30分だよ。
しかも住宅価格も都内の半額以下。
愛知県は出生率高いのも、そんな環境が影響していそうだよ。

520名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:52:17.94ID:kaP7fzV+0
行儀の悪い中国人や韓国人と住みたくないもんね。
スラム化が目に見えてるw

521名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:53:40.35ID:ls1V0HN00
ゴミの埋め立て地に住む人達
おしゃれ

522名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:55:54.69ID:Qw7n9tkD0
そう言いつつ在宅勤務すらまだ普及してないじゃないし

523名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:56:40.80ID:+mYpGWtC0
サイバーセキュリティ大臣がパソコン使えなかったり、
役所はペーパーレスに程遠い環境

思考停止したIT音痴が多いんだから在宅ワークなんて今日日グローバルで戦ってる一流企業にしかできない罠

524名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:57:58.54ID:otx3Bfgy0
>>504
インフラが未整備な状況での失敗をいつまで引きずってるんだよ

525名無しさん@1周年2019/01/04(金) 01:59:25.21ID:v5A0WoSq0
日本人は自分たちの権威や価値を守るために、それ以外の人をはブルから
都内のマンションからぎゅうぎゅう詰めの電車にのって通ってきてるやつが
郊外のひろびろ一戸建てでリモートワークするやつをはブルだろう

526名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:02:50.75ID:cqHmaj9S0
電話とFAXとハンコと書類で仕事をする限り難しいだろう。
昭和のやり方を平成でも貫いて、次の時代に劇的に変わるのも面白いかも知れないが。
有人改札→ICカードorQR自動改札みたいに、磁気紙の自動改札を経験しなかった地方私鉄みたいに。

527名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:04:13.44ID:knHTu/Ta0
いずれ来るであろう巨大地震で東京が壊滅したら
次に復興させる時は完全自動運転用のレーンも考えて街を作ろう

528名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:05:08.89ID:RkMpYpUr0
ワイの勤務先がテレワークを本格的に導入したら万単位で通勤者が減るから嬉しいんだが
セキュリティがー個人情報保護の観点からーで年一度のテレワーク推奨日に部内から数人強制参加するにとどまってるから糞

529名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:10:32.19ID:1XEPO/Om0
>>512
確か本社で開発して、経理事務を中心に
業務の8割を削減したセンサーロボ技術だっけ
そして真っ先に子会社で実験したという・・・

530名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:14:32.95ID:ecjq4PNS0
>>477
ワークシェアリングって実は重要だったと思う
テレワークなんかよりもこっちを本格的に取り入れるべきだったと思う

531名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:14:42.23ID:urhqHziZ0
大都市で居住がそもそも不要

532名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:16:01.08ID:gJoeEjv60
>>376
自分用に設備を組み直してるから圧倒的に速い
イスも良いやつ使ってる

533名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:16:19.37ID:sSvufM4l0
>>17
本当にな
高速道路や首都高は30年経てば無料になるという言葉を信じて楽しみに生きてきた団塊どもは
老後は年金で裕福に暮らせるという政府や社会保険庁に完全に騙されたというのに
過去の約束を反故にされても反故にされても怒らずのうのうと暮らしている

534名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:16:50.90ID:xJiWANsBO
立って半畳 寝て一畳

535名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:29:40.28ID:knHTu/Ta0
>>533
毛を刈るためだけに飼われてる羊だからね
時にオオカミに立ち向かうヤギですらない

536名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:38:23.01ID:ZiYNzN7v0
海外に上司がいてメールとチャットとスカイプで仕事してた時、ほんとに通勤が馬鹿らしかった
でも、家に仕事持ち込むのも嫌い

537名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:40:30.08ID:jUx1KB6p0
>>12
ダストシュートが詰まると臭うし最悪
その他いろいろトラブルだらけ
だからマンションなんて買うもんじゃない

538名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:42:28.19ID:jUx1KB6p0
>>508
埼玉は中国人どんどん増加、
今後は気温上昇で辞めたほうが良い地域

539名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:45:34.08ID:knHTu/Ta0
>>537
そういや賃貸にしといて住みにくいなとか汚れて来たなと思ったらすぐ新しいとこに移る人が一番賢いって誰かが言ってた

540名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:45:37.81ID:Iwiyf+9r0
日本ってなんやかんやスラムがなくてすごいよな

541名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:48:56.34ID:i6T4DT5q0
顧客の為の仕事なら、家でできることも多いが、組織の為の仕事となると、会社にいないと難しい。

前者主体ならとっとと独立した方が稼げるので、相対的に後者の仕事の方が企業には残る。結果、テレワーク一辺倒にはなり得ないし、景気が悪いほど後者の重要性が増す。

それに一般的に組織というのは、組織の維持>顧客の利益、という論理で動く。これがテレワークが主体にならない理由だ。

542名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:50:32.44ID:Tv6cqpvU0
むしろ地方本社の企業が東京に移転してるんだが

543名無しさん@1周年2019/01/04(金) 02:57:12.41ID:B1RQLN8B0
人間は顔を付き合わして仕事するのが好きなんだよ
それは欧米でも日本でも同じ
ただタワマンに関しては20年後にはスラム団地化してるだろう

544名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:02:01.54ID:eoR5jUwx0
フリーアドレスの会社なんてあるのか?

545名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:03:11.51ID:mCXpNdmO0
少しでも分散化したら都心の価値は暴落するだろう
家康が埋め立てただけの海に近い地盤が弱い土地だから、本来なら利用すべきじゃないしね

546名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:11:29.45ID:aaRHMLXt0
管理職で実際に週1で在宅勤務してて思うのは、在宅勤務中の生産性は落ちるけど、それでも導入した方が結果的にはいい、だな〜
単純に作業だけ見ればオフィスと同じくらいの成果は出せるけど、
例えば休んでる人のフォローとか若手からの相談とか、起きた問題のフォローとか、
突発で忙しい人の業務調整とか、とにかく自分の作業以外の、組織として対応しなきゃいけない仕事が全然できない
これは自分が管理職だからそういう問題が起きるとかではなくて、
在宅勤務をする人が増えたら、瞬間的な問題解決の選択肢が減ってしまって結果的に生産性が下がってしまう
社員が全員個人事業主みたいに振られた仕事を一人で完璧にこなしてくれるなら成立するけど、
それだと社員同士で業務に立ち向かい、助け合うという、組織でいる強みがなくなる
それでも導入した方がいいと思うのは、在宅勤務を許可すると、社員の会社に対する満足度が確実に上がる事
うちは在宅勤務は生産性を上げるためなので、
導入と同時に生産性を数値化して、ある一定以上の結果を出せる人だけに許可してる
自分の仕事だけじゃなくて若手とか他の人のフォロー他も数値にプラスされる仕組みを時間とお金を掛けて作った
だから在宅勤務したい人は出勤してる時、今までより明らかに人のフォローもするし、
仕事も、ただ言われたことをやるんじゃなくて、成果を求めて仕事するようになった
変な言い方だけど、週3〜4日全力で働いてくれれば、1〜2日は問合せとか雑務を適当にやってくれても、
決まりだからって理由だけで毎日九時五時で拘束するよりずっと会社にも本人にもメリットがある
後は元々人のフォローとかしない人、こういう人には物量を多く渡すかわりに週5の完全在宅勤務を認めてる
人より多い量を捌いてもらってるけど、内容は作業的で組織貢献が薄いんで評価は据置。それでも本人達は喜んでそっちを選ぶ
そしてこの仕組みを作ってから、管理職の自分もどの仕事を誰に振るかって悩みの意味が変わった
これまでは残業時間とか今振ってる仕事とか適正とか考えながら、正直嫌な悩みだったけど、
新規の仕事に自分から手を上げてくれる社員が何人もいるから、その人には将来どういう方向に行って欲しいかとかで選べるようになった
勤務時間あたりの生産性で計算してるから、残業時間も驚くほど減ってる
どうやったら社員が自ら生産性を上げようとしてくれるか、で、在宅勤務を採用するのはオススメだけど、
うまく成果主義と連動させないで、ただ在宅勤務を取り入れると大きなマイナスになるのと、
残業時間も減って、会社の売上や利益は上がってるのに本人だけじゃなく、在宅勤務反対派も含めて、
社員に還元される給料が減るってデメリットも出てる(100万単位で減ってる人が出てる)から、
今まで通りでよかったっていう反対派もいて、(仕事の負担も減ったけど)年収下がってるんで、巻きこまれたって怒ってる

547名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:12:06.91ID:qyAEGxLZ0
タワマンの1階に住む奴ってなんなの?

548名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:14:09.88ID:U4zy7BwZ0
2年後には完全に負債だよ
無価値どころか負債

549名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:14:58.19ID:FI2RhxpO0
東京一極から多極分散にするだけで大体の問題が解決する

550名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:17:35.41ID:oBvLe0L60
大企業の労働者が改善される分、下請けの労働者の仕事が増え、賃金も下がる。

551名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:21:01.56ID:lHhlMptk0
完全にリモートか出社かのどちらかを徹底するようなやり方よりも
今日は出社、明日はリモート、明後日はフリーアドレスで仕事みたいな、緩さのあるところが成功してそう。
少なくとも自分の観測範囲ではそう。

週5出社して自席で仕事、不要な会議の連続とかの古い働きかたから脱皮できない企業は
どのみち淘汰されるんじゃないかな。

552名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:21:28.44ID:l8mYp0/D0
アメリカのGoogleもAppleもIBMでさえ自宅勤務は認めていないと読んだ記憶

553名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:21:28.55ID:5IIjAsNR0
机とネットがあれば仕事ができる会社員って割合から言えばどんなもんなんだろう

554名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:23:04.96ID:sDa7pkQ/0
日本はガラパゴスだし

555名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:24:47.81ID:G8wYodGG0
大企業から中小まで経営層が桜田大臣みたいなIT音痴が多過ぎるからな。
職員の働き方改革よりはボンクラ経営陣の頭の中改革の方が必須。

556名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:24:50.04ID:RfJTLYXE0
自宅勤務なら働いているふりが簡単だよ

557名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:31:40.92ID:lHhlMptk0
アカウント、ドキュメント、メールとかはGsuiteでクラウド管理。
コミュニケーションもslalkとハングアウト。

上記のツールはあくまでも一例だが、
チャットの会話含めて情報や意思決定のプロセスについて透明性を上げた企業が働き方の柔軟性を得ているので組織、個人の練度もセットで重要

558名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:34:46.61ID:UJLUYp4R0
>>552
それは扱ってるものの機密性からだよ

559名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:40:06.29ID:ynZ2QFaS0
>>519
そんなの名古屋と仙台以外の地方にとってはなんの得にもならないじゃん
名古屋と仙台以外の地方にとっては官庁は東京一か所に有るほうが便利だわ

560名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:42:36.26ID:d+XO+B8U0
葛西だったかのタワマンの高層階は中国人しかいないぞ

561名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:42:50.98ID:J5qq04+/0
ファミレスやコンビニが無くなる日を想像してみる

今の方がよくね?

562名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:48:44.00ID:FI2RhxpO0
>>559
東京の過密が緩和されて出生率が上がる。日本全体、将来の日本にとっても得

563名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:49:21.17ID:tTcVdWzp0
半分のスピードで進むと考えてるわ( ^ω^)・・・
とりあえず日本何処からでもリモートワークだけはうちの会社もできるようにはなった・・・

564名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:53:41.89ID:gEs/UOC20
外資にいるけど日本で済むことが増えた

565名無しさん@1周年2019/01/04(金) 03:57:22.59ID:nNvqSYZm0
都心のマンション7000万で買ったけどローン地獄で死にたくなることが度々ある

566名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:06:17.70ID:sLikzYkZ0
なんにせよマンションはちょっとなあ
せめて狭小なりとも一戸建てならいざという時土地だけでも売れるんだけど

567名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:13:11.08ID:ytjfNYFl0
総務省が「テレワーク」を言い始めてもう15年くらい経ったかも

技術的にもはや何不自由なく可能なのだが
社員の大半が使い物になってない事実が浮き彫りになるのと
情報がどうやっても堅く守りきれない現実がある

568名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:18:38.50ID:iXUmpibn0
>>565
新幹線駅まで車で10分&東京まで新幹線で2時間以内、
日用品や飲食で困る事はない程度の地方都市で、
300坪の土地に、駐車場3〜4台のスペース作って、それなりの豪邸立つなw
都心のマンションクラスでいいなら、2500万くらいか。

569名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:19:22.06ID:wYLcnevy0
>>567
在宅勤務なんかやってると半分引きこもりニートになりそうだもん

570名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:26:45.11ID:ulrIZN8v0
毎日、通勤する必要はないって俺が実感してる。
売り上げの何割かを貰う契約で請負でやってたんだが、仕事をする時間は日に1時間から2時間だった。
営業先に向かうのは週に一回位。
で、月に10万から15万位だったけど、自営で他にやってるから問題ない。
収入を増やそうとすればもっとやればいいんだし。
笑わすのは、俺が一番営業成績が良かったこと。
日に集中して仕事をやれるのは2時間程度だと思うよ。
無駄な仕事をやる為に、毎日、通勤して拘束時間が長く、残業をしてるんだと思う。

571名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:31:38.37ID:Oq+d2Iug0
>>561
ファミレスなら無くなってもいい

ローソンもファミマもセブンもかなりあるような地方でも有名ファミレスすらろくにない事が普通
それだけファミレスの需要なんて無いんだよ
24Hコンビニが地方にも沢山ある事は東京への一極集中をかなり防いでるよ

572名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:34:05.51ID:ynZ2QFaS0
>>562
名古屋と仙台以外の地方にとっては損にしかならないから賛成は得られないよね

573名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:34:53.56ID:LmFVwHR/0
>>543
欧米で働いた事があるけど、主要取引先なんて数十〜数千kmも離れた場所にあるから滅多に行かないぞ

滅多に行かない分、ミーティングでは決める事を決める(そのために事前のメールや電話、Skypeで下準備は万全)

日本は「足繁く客先に通った」という誠意や頑張り(=プロセス)が大事で、結果はその次
で、全体で見ればダラダラ惰性で仕事してる感じ

574名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:35:50.63ID:nLreQuV50
>>546
長っ!w
で、どんな仕事なんですかね?

575名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:38:18.45ID:vyREt/zt0
生産性を上げろというから生産性を上げて3人でやっていた仕事を2人で出来るようにし、さらに生産性を上げて1人で出来るようにした結果デフレになっているというのに

「生産性を上げろ」と言いながら「デフレを脱却しろ」って矛盾してるだろ?

576名無しさん@1周年2019/01/04(金) 04:46:38.20ID:LmFVwHR/0
>>567
日本は「就職」じゃなく「就社」だから、毎日遅くまで会社にいる事が大事

結果を出さなくても、毎日、無遅刻無欠席なら評価してもらえるシステム
欧米のように必要なポストに求人をかけて見合った能力の人を配置するシステムだと、各自が「社内個人事業主」のようなプロ意識で仕事に取り掛かる結果重視

あと、全員が毎日遅くまで居る前提だから、無駄な会議が多いし、今日決まらなくても「じゃあ、各自一旦持ち帰って、明日の午後にもう一度会議を」となる

577名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:08:29.73ID:FI2RhxpO0
>>572
少子化が改善したら国民全員が利益を得られる

578名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:11:54.18ID:8lfUI4QV0
>>532
圧倒的に速いイスってなんだよw

579名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:17:06.22ID:MSYdZhcK0
自宅で仕事とか誘惑多すぎて無理だわ

580名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:26:37.96ID:bOWT/0VF0
ネット時代になっても郊外に人が戻らず東京にばかり人が集中してる。むしろ東京一極集中が加速してる。
テレワークや在宅勤務が進んでも結局東京一極集中は進む

581名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:30:59.57ID:UN4a6fq60
>>577
東京の過密と出生率には、言うほど関係ないと思うよ。
少子化の原因は女の社会進出だから。

582名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:33:14.42ID:6OPYnBkG0
おまえらガラパゴス化してんな
もうすでにアメリカやヨーロッパの企業なんかはド田舎に本社があってほとんどはテレワーク可能。
週3回くらいフレックス通勤ってのが当たり前になってるぞ 
バカンス休暇も1ヶ月以上あるし
通勤地獄とは無縁。
郊外の平屋の豪邸に住んでる

583名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:35:14.49ID:x7tIsxtmO
読んだ感想。ずいぶんと「虫の良い」話だった。それに尽きる。
インチキセミナーや詐欺商法、バッタもんマンション投資の勧誘で、
『こんなことないよ…と思っているのかもしれないあなた、そうかもしれません。でも違うんです!』
というパターンのコピーがよくあるが、それと同じパターンの駄文だ。頭の弱い人には向いている。

584名無しさん@1周年2019/01/04(金) 05:48:12.86ID:FI2RhxpO0
>>581
東京の共働き率は全国最下位なんだよな

もちろん女性の社会進出傾向はあるけどそれは全国共通の話
東京に限っては生活コストと保育所云々の問題が一番大きい

585名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:00:19.06ID:iqCS/WF20
>>579
だからサテライトオフィスなんだろうな。
同僚とのコミュニケーション、連帯意識も確保できるし。

>>580
いくら物や食材を通販で買えても、一定の収入得たら、ちゃんとした店でも食いたくなるからじゃないか。
それは田舎には少ないしね。

どうしてもテレワークできない業務も多いし。

>>582
マイクロソフト本社とかは、十数年来通勤ラッシュがひどすぎて、
在宅勤務歓迎、車は相乗り出勤推奨じゃなかったっけ。

586名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:00:32.66ID:l8koPmbD0
ペーパーレス化早く進めてくれ

587名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:03:05.51ID:cle6CIpC0
>>539
引っ越しに費用と手間がかからなければそうだろうね

588名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:14:46.37ID:E0fix0/k0
>>7
>在宅勤務ごっこ♪

だよね。
結局、本当に極一部だけ実現したけど依然として大半は元のまま。

589名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:15:57.86ID:jAPoq2P50
通勤はなくなっても
買い物したり病院行ったり日常生活はあるからな
丸の内とかオフィスしかないところの価値は落ちるかもしれんが
新宿とかはそんなに変わらなそう

590名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:24:51.90ID:UN4a6fq60
>>584
結婚してる夫婦の子供の数はそんなに減ってない。
結婚するかどうか考えるとき、保育所の事まで考えないだろ?
生活コストもあんまり関係なく、年収が低い男が増えたのが大きいだろうな。
年収600万ぐらいある男は住んでる地域には関係なく普通に結婚してるよ。

591名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:40:32.49ID:nXhtzK4q0
>>590
年収が多いほど、未婚率が高いデータみてないの?今でも結婚率が高いのは20代で年収300程度が多い

592名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:44:43.09ID:ynZ2QFaS0
>>577
そんな根拠の定かではない話なんかで、日本全国の同意は得られないよ
はっきり得をするのは仙台と名古屋だけだ
他の地方は何の得も無いうえに、あちこち行かなければならなくなって不便になる
これはハッキリしている
だから全国の賛同は得られないんだよ
よく省庁をバラして地方に移転しろなんて言う人がいるけどさ
省庁が来ない地方にとっては不便になるだけなんだよ
そしてそういう地方が圧倒的大多数だ
圧倒的大多数の地方にとっては、省庁は来ないわ、今より不便になるわ
だから東京に集中していてくれる今のが一番いい
だからそういう話しは全国の地方の賛同を得られないんだよ

593名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:46:06.35ID:FI2RhxpO0
>>590
時系列の話じゃなくて都市間の違いの話ね
東京では結婚してるけど保育所、生活の問題で子供1人め2人め断念してる人は多いよ

あと年収600万云々に関しては東京は一番年収高いけど未婚率は全国最低クラス、出生率はダントツ最低
地域は関係してる。その違いは言うまでもなく子育て環境。親の助けが借りられない、保育所不足、生活費高い

結局過密の問題が大きい

594名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:51:33.22ID:+qsDWHBG0
昔から言われてるが省クラスの官庁が都心にある限り、多くの大企業は都心に集中せざるをえない
官庁と毎日何らかの接触が無いか無縁の外資系やIT系は少数派

595名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:52:29.62ID:FI2RhxpO0
>>592
地方が賛成反対するとか低次元の問題じゃなくて分散しないと日本の衰退スピードが加速するってだけの話
それ以前に地方分権、東京一極集中解消に対して不便になるから反対なんてどこの地方が主張してるんだ?

596名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:53:16.81ID:+qsDWHBG0
>>274
その通り随意契約も入札契約も未だにアナログ時代の紙の手渡しから進歩していない部署が多い

597名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:53:46.28ID:HxLNcrl70
>>383
え?
安くなると思ってるんだが違うの?
別に買う予定もないけどさ

598名無しさん@1周年2019/01/04(金) 06:54:45.58ID:Bp2/hvRr0
>>595
大阪は反対してるぞ
都構想に邪魔

599名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:11:04.37ID:GP5GI4AN0
>>1
そもそもアドレスフリーの職種は
入れ替わりの激しい使い捨ての職種。

そんな奴らは社内イントラへの
アクセス権限すら派遣以下のゴミカスだよ。

そんな職場でもアドレス固定の
仕切り付きマイ机がある職種もあるんだよ。

600名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:12:49.86ID:w1gobnWd0
>>1 任せたわw

601名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:15:45.64ID:AYM4OMe10
音声も映像もネットを介してリアルタイムでやり取りできるのに
物理的に近距離にいないと仕事が出来ないという思い込み

602名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:16:32.99ID:FR45r8d70
>>595
不動産で儲けてる奴らは
東京の土地が値下がりするのは嫌だろ

603名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:16:47.73ID:u73+MKG10
5GとAR技術で自宅勤務は可能になると思うよ

今、都内勤務のグローバル企業なんだけどリアルタイムで海外本社と既に問題なくやれてる

ただ自宅だと延々と仕事が続いたり肥満になったりするかもねw

604名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:19:40.26ID:Z5jx5XgL0
タワマンは土地の持分比率が猫の額程度だから
最も価値の薄い物件だけど、デベとゼネコンは粗利がデカイから広告宣伝費を掛けて価値を上げる努力して高値で売ることに成功してる今のところはね。

605名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:21:41.17ID:RVX8kV2/0
そもそも一日中、机に座ってやれる職種なんてほとんどないだろ
アホかこの記事

606名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:21:56.25ID:GP5GI4AN0
>>603
お前の職場のグローバル本社は
中華や朝鮮の企業かよw

普通は海外との「時差」があるから
リアルタイムって
どちらかが深夜出勤するんだよ。

607名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:22:01.52ID:gkg4XiNxO
>>573
欧米か!

608名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:25:13.19ID:qiyLSLLw0
>>19
あのへん 景観が 変すぎるよ
せっかくキレイにした東京駅が あれじゃあ、見劣りするし 取り囲むようにして 周辺にビルが そびえ建っていて
息苦しい街だよ

なんしか 変

609名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:25:58.30ID:GP5GI4AN0
>>605
あるぞ。

お前は管理職経験がないカスかよ。

610名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:29:00.10ID:RVX8kV2/0
>>609
バカはネットすんなよ

611名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:30:28.85ID:FI2RhxpO0
>>602
まぁそういうこと

目先の利益のためにこの国の未来を捨てる愚の骨頂

612名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:30:40.44ID:qiyLSLLw0
>>602
電通が あのようなことになり、マスコミ失墜
フォローにもならず

マイナス成長と、競技場の建設費の過剰吊り上げが 世界中に バラされてしまい、東京オリンピック開催が ムリなのと すでに飽和状態のマンション建設ラッシュで
連載倒産やら、地価の値下がりは進むよ

613名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:31:44.97ID:GP5GI4AN0
>>610
バカはお前だろ。

自分の事務机がもらえない底辺は
頭を使わないプレーヤーをずっとやってろw

614名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:34:34.76ID:ZoJ1d5lS0
SOHOって今はあまり聞かないね

615名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:36:06.08ID:lqDOK2oJ0
>>552
> アメリカのGoogleもAppleもIBMでさえ自宅勤務は認めていないと読んだ記憶

画面を通したコミュニケーションでは、「迫力」が不足するケースが、
たまにあるんだよ。

とくに、部下が自宅でノートパソコンで小さな画面を使ってる場合は、
その画面の小ささに比例して、迫力も減弱してしまう。

たとえばダメな部下を叱責したい場合だね。
   ・画面を介して「コラ!」と言っても迫力不足でしょ?
   ・やはり面と向かって、部下の前に仁王立ちになって、
    左手でホワイトボードの数字を叩きながら、
    右手で拳を振り上げて殴りかけながら、「コラ!」と怒鳴った方が、
    迫力あるよね。言い換えれば「パワハラ」なんだけどさ。

私は理念的にはパワハラには反対なんだけど、日常業務は別として、
イザ巨大商談で大勝負ってときには、パワハラも必要。

そういう「イザ勝負」な事案ってのは、一流企業になればなるほど、増える。
とすれば、アップルやIBMみたいな会社では、在宅勤務は難しいね。

616名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:36:15.39ID:FxaPQbpa0
シンクライアント端末が遅過ぎて話にならん

617名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:36:31.90ID:Bp2/hvRr0
>>614
情報漏洩、設備の個人負担、コンプライアンス、
時代に逆行してるもん

618名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:40:42.66ID:Mo8UDqaw0
>>1
同一賃金同一労働
まあ簡単な職種ならありだろうけど
それ非正規の良さ殺してるから非正規の首絞めない?
それなら現行の違法行為の取り締まり強化しろよ

法律だけ作ってもみんな守ってないから意味ないと思うが

619名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:42:28.13ID:jcUaABAY0
>>615
そんなことする必要ないよ。
査定面談とかで何回か警告してダメならクビにするだけ。

620名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:43:05.39ID:RVX8kV2/0
>>613
朝から社内ニート自慢かよw

621名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:46:39.63ID:GP5GI4AN0
>>620
お前は無理すんなって(笑)
世間は6日まで連休だよ。
普通は7日から出勤。

まさか貧乏な中小企業みたいに
4日から出勤日のお前と一緒にするなw

622名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:46:59.78ID:WfqlrbO+0
どれだけ技術が進歩しても日本人の働き方は変わらんよ
やたら集まって会議や飲み会したがるのも「お前も聞いてたよな」「お前も賛成したよな」「俺だけが決めたわけじゃないよな」って責任回避するためだし
責任取らない小物だらけの日本でこんな働き方が広まるわけがない

623名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:47:21.21ID:jOeF+VtD0
まず会社でも会議室でも自宅でも仕事できるパソコン仕事の8割くらいは不要な仕事になるだろうね
どこでも誰でもできるのにそいつを雇う必然性が無くなる
結局ホワイトカラー仕事は営業マンだのコンサルだの客回り必須の仕事が残り
単純労働は工場に出勤して実際に機械や商品を動かす駒か店に出勤する接客業か現場に出勤するブルーカラーだけになる
自宅やサテライトオフィスで働くのはパソコン上で成果を上げればなにやっててもいいような
デザイン系やプログラミング系くらいだな
あとはアップルのバイトみたいな一人コールセンターみたいな奴
あいつらも完全に評価制だからな

624名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:49:57.66ID:BWvGOwuS0
公務員みたいにブルーのバインダーいっぱいに書類コレクションすることに生き甲斐を感じる連中がいるからなあ

625名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:50:10.95ID:GP5GI4AN0
>>623
まずはお前自身が就職してから
意見を言え。

626名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:51:40.84ID:RfJTLYXE0
価値が無くなるぞ!って言いながら買っている中国の不動産屋

627名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:51:57.49ID:9OhiZwmi0
>>578
アーロンチェア

628名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:55:52.55ID:RVX8kV2/0
>>621
突然連休の日程説明しだしてどうしたの?
頭大丈夫?

社内ニート君w

629名無しさん@1周年2019/01/04(金) 07:58:47.70ID:GP5GI4AN0
>>628
一日中、机に座って仕事なんて
くさるほどあるのに。

ブルーカラーのお前には理解できないのか?(笑)

630名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:01:53.39ID:KeOjjSiV0
グローバルな仕事をやってると顧客と対面で打ち合わせするなんて一大イベントになるし物理的に全てはカバー出来ない。
昼夜という感覚もズレてるし、正月は2日から働く上、クリスマス休暇明けでむしろ業務が集中する。

そうなるとこちら側が東京に居ようが群馬に居ようがどうでも良い感じになる。

631名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:02:10.87ID:ivMIMfQS0
都心集中・一局集中は「情報産業化が進めば進むほど強くなっている」のが、日本だけ世界の趨勢。

>>1は、根本的な部分で現実を見ていないヨタ記事。

632名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:02:37.46ID:LmFVwHR/0
>>606
実際には両者の重なる時間(ヨーロッパなら日本の夕方、アメリカなら日本の早朝)にFace Timeする感じだな。
で、どちらも終業前にメールで宿題を入れておけば、翌朝には回答が来てる感じ。

文字通りの「リアル」タイムではないが、それで次のステップに進められれば十分。
国内同士、社内同士なのにいつまで経っても決められずにダラダラと会議したり根回しで調整する方が仕事は遅い。

633名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:07:06.76ID:kY772Xus0
勤務形態が、自宅になれば
都心にいる必要もないし
そうなると、土地の暴落だけじゃなく
インフラ全部が倒産だろな、電車、バスも必要なくなるし
外食も崩壊、弁当やも崩壊、わざわざランチ食いに都心に行くバカもいない
全ての経済が縮小間違いない、でも東京集中は間違いなく消えていいだろう

634名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:10:52.35ID:LmFVwHR/0
>>630
正論だな

だから、国際展示会などでは合宿並みの集中力で向こう1年分の仕事を取ってきたりする
(展示ホール内の出展ブースなんてあくまでショーケース。実際は隣接するホテルのスイートに大口顧客を招いての商談がメイン)

635名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:11:42.35ID:3RWkP8Hq0
>>581
女性の労働率高くても
出生率高い国は有りますが

636名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:15:04.54ID:lHhlMptk0
時差のあるロケーションとのテレビ会議なんて
日本でいうところの裁量労働制がしっかり機能していれば
後は各国の社員間による調整で、何の支障もなくワークしてるよ

637名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:18:13.79ID:LmFVwHR/0
>>594
官公庁にぶら下がってる業界があるのは否定しないが、行政サービスは全国公平にあまねく受けられるべき。

霞ヶ関の本省は業者との接触を禁止して、全国各地の地方事務所(もちろん、関東地方事務所も含む)でのみ受け付けるようにすればいい。

得られる回答や指導が全国均質になれば、わざわざ高い家賃払って霞ヶ関の近くに会社を構える必要はなくなる。

638名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:18:24.26ID:SV1bX0aT0
>>633
おいおい
労働者ってみんな事務員なのか?

639名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:18:26.16ID:ivMIMfQS0
情報が価値を持つ社会になればなるほど、「どこでも・だれでも・いつでも」手に入る情報が増加して、"情報の陳腐化"が早くなる。

その中で、「陳腐化しづらい情報=価値の高い情報」を手に入れようとするならば、「ある所でしか・ある人しか・ある時にしか」手に入らない情報を求める競争が激しくなる。

その結果、より情報の発信源に近いところに人々は集まる。

そこが必ずしも都心や大都市とは限らないけど、ほとんどの国や地域は、情報インフラが都心や大都市に集まってるからね。

640名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:20:49.95ID:TTW2sLQh0
>>494
もともと新築マンションは管理費修繕積立金の設定が安過ぎる
少しでも維持費を安くみせて売りやすくする
値上げできない管理組合は大規模の際に一時金を集めるはめに

641名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:26:19.89ID:LmFVwHR/0
>>633
日本(というか東京)ぐらいだな、会社の住所で相手の会社を評価するのは。

だから、全ての業種が「千代田区丸の内」とか「港区虎ノ門」「港区六本木」という住所にこだわる。テレワークができるはずのITベンチャーも然り。(営業部門はある程度都心をベースに行動する必要はあるかも知れんが)

海外じゃ、業種ごとの大まかな傾向はあるが、住所優先で会社の所在地を決めたりしない。
つくづく日本(東京)の企業って、業績や能力とは関係ないくだらない事に熱心だな、と思う。

642名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:26:38.64ID:KeOjjSiV0
むしろ言語の問題の方がデカイな。
欧米相手ならまだしもアジアや南米相手だと同じ英語で喋ってても細かい話は難しい。
特にドメスティックな法制度や慣習が絡むと、言葉は理解できても意味が咀嚼できなくなる。
しかもそれが税制や貿易に絡んで罰則付きの事が多くてストレス半端ない。

それに比べりゃ時差なんて何でもないっすよ。

まあ今はネットのおかげで現地人から詳しく聞かなくてもネットで調べられるからある程度流せるが。

643名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:28:15.21ID:YOy7NGw80
>>49
Gの巣窟ですね

644名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:29:25.17ID:6m5316Fi0
テレワークとか自立して仕事ができる奴だけだよ。
出社しなくても良い=休みみたいに考える奴が多くて、電話やメールを出しても数時間音信不通の奴が沢山いるわけだから。

645名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:31:42.41ID:YJpVrvTF0
タワマンって10年で売って引っ越す物でしょ?

646名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:32:39.04ID:o0MpxGf20
通勤不要の衝撃なんて20世紀にすでに提言してた内容じゃないかw
1週遅れ、2週遅れの全力疾走だw

647名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:34:56.44ID:zZbONCXl0
>>633
引き籠もってネットばかりだとそういう発想になるんだなw

648名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:35:09.86ID:LmFVwHR/0
>>639
その貴重な生の情報とやらを活かしきれていないんだよな。「いつでも手に入る」という意識から次第に感覚が鈍くなる。

地方をベースに東京や海外を適度に行き来してる人の方が情報に対してハングリーなので感度が良かったりする。

その典型的な例が、黒船が来て大騒ぎになった幕臣達と江戸庶民。将軍様のお膝元で情強になったつもりが実は平和ボケでした... みたいな。
薩摩長州の方が下級武士でも東アジア情勢を中心に危機感を持っており、結果として国難を打破する事ができた。

649名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:35:35.96ID:lr7x+jjd0
でも、馬鹿と煙は高い所を目指すんだろ?結局wwwww

650名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:37:02.59ID:Z7a7UULm0
>>470
エレベーターの更新が必要とかになると、とんでもない額になるらしいな。

651名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:37:31.73ID:L8/0dcJ80
>>1
コワーキング施設に企業は及び腰で普及は進まないと思う。
勤続年数の長い社員の感じている、自分達の働き方に対する劣等感はかなりのもので、自分の居場所が外の目に映る所というのに抵抗すると思う。

652名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:38:51.19ID:KeOjjSiV0
>>650
大規模なタワマンは一つの村ぐらいの人口が住んでるからな。
何でもかんでもすごい金額になるよ。

653名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:39:36.69ID:ma87rbFZ0
俺、在宅勤務やってるけど、けっこうきついよ。
在宅勤務はうまくいかないだろ。サテライトオフィスじゃないと無理だな。

654名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:39:55.25ID:nXhtzK4q0
>>649
オフィスビルで高いビルつくるのもバカだよなw

655名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:40:22.92ID:YJnypvV00
結局何が言いたいのか

656名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:42:47.55ID:zkViNRWb0
>>655
記事書いて金もらってるだけ。別に社会を変えたいわけじゃない。

657名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:43:18.63ID:4dyYZpIO0
会議は顔をみて実施することが重要
TV会議では真意が伝わらない

658名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:44:29.94ID:5Rt8u+qK0
>>29
廃校になった小学校活用するのかな

659名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:46:04.49ID:KeOjjSiV0
>>641
海外のITベンチャーだって住所のブランド信仰あるよ。
シリコンバレー、深セン、シンガポールと言えば何となく最先端の技術により組んでるっぽいだろ?
企業名にブランド付かないうちは所在地のブランドに頼って信用力を補強するのは当たり前のこと。

660名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:46:21.29ID:m84OtGsY0
>>657
なんだ真意って

661名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:48:16.13ID:MLnVAw650
「所さんのそこんトコロ!」の1コーナーがなくなってしまう!

662名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:49:25.48ID:ip3Xfody0
>>376
締切があるような仕事はかなり捗るけど、「お手すきにお願い」みたいな業務は限界まで後回しになったわ
総合的にみてオフィスのほうが上だった

663名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:51:29.36ID:tKwtAIrD0
20年前にこれからはSOHOだ!と言われて実現したのは
なぜか事務所の集約化。再開発によりでっかいビルに
集められた。

664名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:52:11.16ID:7NoxDuh80
官公庁を地方に分散すれば良いだけなのに、テレワークの推奨等で視点をずらされてるんだよ。

665名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:52:53.52ID:LmFVwHR/0
>>659
シリコンバレーつっても、神奈川県の平野部(丹沢を除いたくらい)相当の広大なエリアで、フリーウェイで小一時間の距離の所に事業所が点在してるし、シンガポールだって金融業は集まってるが、重厚長大型の製造業が大規模な本社事業所を構えている訳ではない。

東京だけが全ての業種が丸の内や大手町に集まってる。まあ、成功者の証しみたいなもんだと思うが。

666名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:54:45.65ID:/BT97GyB0
5年前くらいも同じ内容の記事が出てたなw
結局は顔を合わせての話がしたいと
みんな東京に本社機能移したなw

667名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:56:40.77ID:0A/pvkcm0
さて、地所やら三井

どうするかね?ww

668名無しさん@1周年2019/01/04(金) 08:59:14.36ID:KeOjjSiV0
>>664
実は役所の本体は人ではなくて紙なんだよ。
だから公文書が発行され保管されてる場所に人が群がるのは仕方ない。

669名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:03:58.54ID:5pi+2so+0
>>653
自宅じゃあヤル気が起こらんわな

670名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:08:57.20ID:4fZWwJ8m0
実際には郊外が無価値になるんだけどな

671名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:14:30.03ID:a+nfwvQ+0
その前に役員を犬に変えるだけであっという間に効率改善

672名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:18:45.67ID:e7ZfLb/P0
>>664
官公庁の地方分散とテレワークは別の話よ

673名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:20:43.55ID:OHpK6WJe0
>>667
この手の記事は毎年出るが
郊外分散が進んだことはない

もちろん在宅勤務は相当に増えるが
それ以上に都心のオフィスも増強される

674名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:21:14.79ID:1ORlbSgA0
自宅で働いてるけど週一回客先でのミーティングがあるから結局首都圏に住んでる

675名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:25:41.36ID:PDpv7hnN0
事務所コストを個人に押し付けてるだけじゃん。会社が個人に賃料払えよ。

676名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:30:24.97ID:N7kK1H6T0
何も変わらないよ
日本人は破滅するまでやり方を変えない

677名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:31:54.87ID:LmFVwHR/0
>>675
通勤時間という給与に含まれない労力をチャラにしてくれると思えば絶対得だろ

時間=コストという概念がないから、通勤はもちろん、ダラダラ仕事したり無駄な会議に大勢集めたりしてんじゃないか?

678名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:36:32.54ID:pXSBI2+R0
八王子や立川にオフィスを移せ

679名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:38:17.05ID:zQos2tm60
>>677
国の役所すごいよね。
民間一人に一ダースも役人が雁首揃えて一人しか喋らないとか普通にある。

680名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:38:41.28ID:BWvGOwuS0
そのうち3LDK2Oとかなったりして
在宅勤務用に電源LANポート付き小さいブースが標準装備のマンションとか

681名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:46:42.55ID:HO7UH1hQ0
>同じ施設内で他社の社員とも交わることができるので、新たな発想やイノベーションのヒントが得られたりする期待も高まる

これ逆に言うと、ライバル企業にネタを奪われるリスクもあるってことだろ

682名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:47:13.53ID:o0MpxGf20
働き方改革はまず安倍内閣からやってもらおうか、、
政府専用機を2機も飛ばして年がら年中海外訪問繰り返すのはもう止めてもらおう、
メールで充分。電話で充分。
欧米の首脳はそれで連絡し合ってる。実に手軽。遅れてるのは日本だけ。
70回も専用機2機も飛ばして海外飛び回ってる首相なんて、、バカにされるだけ

683名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:49:52.41ID:ntlxG5i00
やるの20年遅いと思うけどね

684名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:50:27.86ID:lY/XoD9q0
フリーアドレス製ってノーパソだろモニターどうしてんだ
27インチ2枚はないと狭くてイライラする

685名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:52:08.35ID:oT6hNfRB0
>>221
銀行に出向いて変な金融商品を勧められるのがおち

686名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:54:07.19ID:NLaMoFEo0
場所ていうより誰が住むかだよ。中国人が都心の金持ち地域に住み始めて、嫌気をさした日本人が逃げ出してる。新大久保みたいに乗っ取られるのは時間の問題。

687名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:54:23.81ID:Br8zu5UQ0
>>683
20年前だとインフラが貧弱すぎて無理だぞ
通信が高額な専用線になるから費用面でペイできないし速度も今では考えられないくらい低速
10MBのファイル転送するのに1時間とかかかってた

もしくはISDNで従量制課金or深夜のテレホーダイで10MBのファイルを10時間かかるとかw

688名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:54:57.61ID:tXwwQHvM0
極悪不動産は死ね

689名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:55:15.12ID:XWQ+Wuzu0
おれもPCさえあればどこでも仕事できるわ
それでいて平均収入以上稼げてるし、わざわざ朝早くから満員電車乗ってる奴が憐れに思えてくるよ

690名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:56:13.39ID:tXwwQHvM0
>>689
黙ってろ低能

691名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:56:33.57ID:BV6tlFd10
まともな企業ならオフィス入るのにセキュリティーかかってるし、
ノートPC、USBメモリは持ち出し禁止、
帳票も持ち出せない、だろ
今更在宅勤務なんかできないわ

692名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:57:18.90ID:oT6hNfRB0
>>680
10年ほど前、URの新築でLANケーブル敷設して室内にジャックの
ついてる部屋があったけど、最近のマンションはどうなの?

693名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:58:25.51ID:jUX0dFUX0
テレワークはけっこう導入されてる

694名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:58:51.13ID:Zo1MRW9F0
大宮にオフィスがあるけど、北関東からしか人が集まらない。
都心にあれは神奈川・千葉も求職範囲に入るけど。
これはとてつもなく不利で、やはり都心にオフィスが必要だと思った。

695名無しさん@1周年2019/01/04(金) 09:59:56.43ID:ectqWPGD0
景気の悪い話が増えたな
来年になったらさらに悪化するだろう

696名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:02:10.26ID:Ra6QE9ja0
>>686
妄想酷いな

697名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:03:38.67ID:XWQ+Wuzu0
>>690
ほんと貧乏人は余裕ないなぁ

698名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:05:12.77ID:myENGTBR0
>>694
それは貴社の条件が悪いだけのような。
(まぁ、勤務地も条件のうちだけど)

699名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:15:55.08ID:bIB8C2TR0
在宅勤務5年の俺が来ましたよ

通勤不要と言っても、2週間に1回くらいは顔を合わせて話をしないと
だんだんと歪みが生じてしまう
会社としても、急ぎの仕事とか、以前の仕事でトラブルがあったとか、
すぐに会って話を聞きたいときに、近くに住んでる社員はありがたいから
どんどん仕事を回してくれる

近くに住む、というのは意外と「あり」

700名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:16:42.73ID:k6krgrUB0
やるべきことが完全に決まってる仕事なら在宅でも可能だが
そうでない場合は周りと相談できる環境のほうが効率いい

イレギュラーが少しでも生じると在宅は途端に非効率になる

701名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:20:38.36ID:kOWhBk9H0
出来る職場と出来ない職場があんだよ。
モノ作ってる工場とか、どうやって在宅勤務すんだよ。
直接の製造担当でなくて、設計者でも作ってるモノ見たりしないといかんのに。
設計者なら、たまにくらいなら出来るけど、ずっと在宅勤務はまず無理だわ。

702名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:22:14.35ID:3b3VJEoi0
オンラインゲームでクエスト終了後にパーティーは直ぐに散り散りになり二度とソイツらとは再開しないだろ、
ビジネスの現場にそんなものは持ち込めない

703名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:22:18.86ID:67EBkTbf0
機密もクソもない仕事ならそれで良いけど
クソみたいな仕事でも多少はあるだろう?
どれだけコピー保護施しても、シンクライアントから出れなくしても
撮影して文字認識させたら終わり

704名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:29:33.04ID:o0MpxGf20
>>682
専用機2機を飛ばして海外訪問する費用は平均して2億2千万円です、
ですから70回とすれば154億円も「旅行費」を掛けてるのです、このIT時代にバカとしか言えない
どこの途上国だよという話

705名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:34:23.64ID:nYBp5m/P0
不動産関連の記事で当たってるの見たことないんだけどな
電化製品と同じように5年保証とか付けといて5年以内にそうなっていなかったら何らかの責任とらせないといかん

706名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:46:14.01ID:kR8rZ1j50
在宅でできないことって自動化に置き換えられていく職に多いんだよな

最近都心に出勤するのは週1日の夕方だけ
サテライトオフィスに週2日、そのうち1日は夕方から本社
他の日は在宅だな

電話もネットもすべて一回経由が入る
特定機密のためにたまに出社が増えるが個人情報程度なら必要ない

とはいっても都心の本社がなくなる日は来ないな

707名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:46:51.92ID:g/tNWQp80
テレワークとかまだ言ってんの?

708名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:48:49.50ID:sTYoHnE80
在宅勤務するなら厳しい機密管理体制を整える必要があり、無理があります。

709名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:52:28.61ID:MVJDatWF0
アメリカYahoo!がそれやって他社に買収されるまでに落ちぶれたがな

710名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:52:54.76ID:RmYAvIxs0
>>12
それよりエレベーターという狭い空間を他人と共有させられる事が耐えられない

711名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:53:35.02ID:mxcLdgEV0
在宅に縁がない俺でも
通勤ラッシュが緩和されると嬉しいのでどんどん推進して下さい

712名無しさん@1周年2019/01/04(金) 10:57:52.41ID:Yk0LTV8F0
だから住むだけなら災害の少ない四国瀬戸内海側が最強なのよ
過去に大震災が起きた所には住めない

713名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:00:24.47ID:kY772Xus0
ついにAI ITで東京も終わりだな、日本にとってはいい事だな
どんどん進めた方がいいな、電車やバス自体が無人になるし
人がほとんどいない、東京のビル街、値段が激落ちして
不動産価格がつかずに、投げ売りだな、いよいよだな

714名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:01:16.95ID:fH5pjsCU0
20年も前からやってるな、やっぱり俺が最初。

715名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:04:02.59ID:98+njjv50
>>713
バカは黙ってたほうがいいと思うよ

716名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:05:39.07ID:GP5GI4AN0
>>675
そのとおりだと思う。

在宅だと
電気代(エアコン・PC電源・照明)と、
プリンタや外部モニター等の周辺機器は私物を使い
固定ネット回線や電話代も自腹だろ。

会社側は給与だけ払って
業務でかかる経費は自分でなんとかしろと言えるから
結果的に在宅勤務のほうがいろいろと負担が大きいな。

717名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:10:20.39ID:GP5GI4AN0
>>694
薄給で激務だと
近隣のまともな家庭からは誰も応募しないよ。

諦めて北関東の農家を雇ってやれよ。

718名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:12:22.55ID:MVJDatWF0
学校や塾に通わずに自習だけで難関大に受かる奴ならテレワークでもよいが、
大多数の怠け者には尻を叩く塾のような環境が必要

719名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:16:20.49ID:kY772Xus0
>>715
地価が暴落するのを怖がってるようじゃ
これから生きて行けないな、東京の地価は大暴落するし
人口も激減する、新宿駅は数人のヤンキーがカツアゲする程度の
さみしい駅になる、都庁も知事しかいないビルに変わる、もう決定してる

720名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:18:29.80ID:2OqKJ7r20
通勤不要でも遊ぶのは都心だから結局今と何も変わらない

721名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:21:06.20ID:PTjsAJYd0
ようやく環境が整ってきて本腰入れてもあと20年はかかると思うけどね
構造改革がそんなに簡単に出来るなら誰も苦労しない

722名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:21:49.82ID:g/tNWQp80
>>719
20年前から一極集中は是正されるとか言ってた
しかしIT企業まで東京に集中するというオチ
グーグルあたりが地方に拠点置いたら信じるよ

723名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:24:58.18ID:MtTts4wV0
>>206
救急車呼んでも部屋にたどり着くのにとんでもなく時間がかかるからねえ
一刻を争う病気やケガだとまず助からないよね

724名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:27:30.09ID:kR8rZ1j50
>>712
芸予地震とかある愛媛は無理だな
日本で一番大地震が少ないのは岡山で次香川じゃなかったか?

725名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:28:10.84ID:5mJos3sy0
>>1
セキュリティは?

726名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:28:19.73ID:C+uy1i/a0
セキュリティ対策あるから(ヾノ・∀・`)ムリムリ

727名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:28:53.62ID:RBB22NKm0
鎌倉雪の下のお家が45000万で出てるよ
都心よりコッチが良いよ
来て来て

728名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:28:57.24ID:Lp2BS3QR0
コウムインガーは、馬鹿だから
ブラックを肯定して
同じ日本人を苦しめるんだよ。

729名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:29:11.30ID:47It2Uko0
>>106
人事評価など必要ないという意味?

730名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:32:56.79ID:Ut7VywOg0
中心部でないと中心レベルの人材がまず集まらない
オフィスで互いに聞き耳立ててるだけで打ち合わせ無くとも多くの情報が伝わる
ヘッドセットやメールの準備してる間に近くの人に相談した方が話が早いし疲れない
仕事プライベート両方の人間関係を維持し易いのは中心部
なんの仕事でも中心部に住むだけで平均給与が高くなるのは世界共通

731名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:33:52.88ID:PHb+F58M0
ハード屋には無理

732名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:39:09.25ID:b3idmkhB0
通勤一時間が近いほうっていうクソみたいな無駄な時間を無視して
会社の中に居れば口頭でやり取りできて効率がいいって言う奴が多い

733名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:40:34.01ID:ZxvqOeb90
どうでもいい奴はどうでもいいという話だろ
基幹要員はオフィスに集結して、合議なり討議なりを重ねて
経営陣の意思決定に基づく会社の進路を決めねばならんのだし
そこまで会社にとって重要でない者は、与えられた命令に従って
粛々と業務をこなしてくれればいいんだから、別に出勤してこなくてもいい
その分の維持費を抑えられるなら、在宅勤務でもOKということだ

734名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:41:34.82ID:VSDqOdKT0
事務系は自宅で良い様な気がするな。
事務所は無くなるかな?
昔の映画ではキーパンチャーとか電話交換とかの部署が有って大勢ビルに吸い込まれてそれが最先端の働き方だったんだろうね。

そんなのはもう姿を消して大分経つ。
会議なんかも態々一か所によらなくてもいいし。

735名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:44:07.27ID:huqo2wA+0
1カ所に集まった方が効率が良い=全員英語でコミュニケーションした方が効率が良い

みたいな話やね。

736名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:45:06.02ID:ivMIMfQS0
>>648
まあ、コマツ(建設土木機械の)なんかは、完全に世界市場を相手にしてるから、創業の地、石川県小松市に本社移したしな。

任天堂や村田製作所、京セラ、日本電算などの京都の企業も、はじめから世界市場見て商売してるから、京都から本社も本拠地も動かさないし。
(かえって「キョウトブランド」で箔がついてるぐらい)

737名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:48:10.51ID:lBG4nJCY0
>>713
それ、アルゼンチンが衰退したプロセスそっくりだな
かつては南米のパリと呼ばれて栄華を極めたブエノスアイレスだったが、新しい産業・技術革新に投資せず不動産業でカネを国内で回してるうちに国際競争力を失ってしまった

738名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:48:23.93ID:puczEkaC0
先に会社の仕組みを、それにあわせなきゃならない
それができない
ソフトもカスタマイズしないと
使えないしね

うちの会社、承認プロセスで
ずたぼろ
書類、手で回した方が
効率的だった

739名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:54:46.96ID:Ut7VywOg0
監査対策のためにやってる承認プロセス
がガン
ジジイが誰も責任取りたくないから大勢の皆で承認させようとする
そのくせジジイは仕事を失いたくないから承認プロセスには絶対割り込んでくる

740名無しさん@1周年2019/01/04(金) 11:56:28.97ID:kY772Xus0
AIとITで、そもそも従業員が必要なくなるだろうし
大企業とか10分の1とか、それ以下で十分になるから
仕事が無くなるだろうし、企業としたらその方が利益が上がる
特にたくさん雇用してる企業で起きるだろう
職がないから世界中に行くだろう、その傾向は強くなってる
東京に集まるのは職があるから、無くなれば人は消える

741名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:06:48.63ID:Ut7VywOg0
仕事場の基本にはインフラがありインフラは集中型でAI・ロボが自動管理しやすい形態に整備し直すと維持管理の効率が超絶に上がるし、現実にあり得る。
遠隔地にロボが勝手に出かけて直して帰ってきてコストも低いなんて妄想は永久に成し遂げられない。

742名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:15:37.79ID:kikULODW0
>>1
工場しらない、頭でっかちの話やな

743名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:20:32.52ID:Ut7VywOg0
ネットショッピングを個人や企業が最大利便化するための物流拠点も中心市街地に激増している
大勢が集まり住み働くことによって得られる恩恵であり最大の時間短縮だ
さらに物流インフラが効率化されると
中心市街地に工場や農場が戻る可能性すらある
商品や部品、サンプルの実物のやり取りが高速化する事で効率化できる仕事が実は大半
メールでピコピコポチポチやってるだけの仕事が激減するのはまあその通りだけどそれと中心過疎は繋がらない

744名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:21:26.18ID:lBG4nJCY0
>>734
そもそもサラリーマンというスタイルは明治・大正期に確立した働き方
それ以前は丁稚奉公とか職人に弟子入りするのが給与所得者(被雇用者)の働き方

ITと高速通信が安価にどこでも使える時代になった今、新しい働き方(雇用形態)があっても良い

今の働き方はサザエさんの波平、マスオの働き方と何も変わっていない

745名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:22:01.11ID:gOdLDDS80
>>345
www
評価する

746名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:23:37.95ID:0FuE8tno0
俺の仕事はそこそこのPC環境と回線さえあれば自宅で全て出来る仕事だけど
会社行かないで仕事できる自信がないわ

747名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:24:21.21ID:94fbnxLS0
>>734
無理
自宅じゃ全然仕事モードにならん
半分寝てるよ

748名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:25:53.32ID:0FuE8tno0
そだよ、結局大多数の人間は人目がなきゃ仕事できんのだわ

749名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:27:31.64ID:RBB22NKm0
今日は仕事初めなので、半分は遊びで出てたつもりが
来週から始まる地獄に憂鬱な週末を迎える
これがナウ 
ジジババはこたつで言いたい放題
今も昔も変わらないんだよ

750名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:31:09.50ID:BEXE0RpK0
そおいやぁーレンタルオフィス業と監視カメラ業で起業するの流行ってるな。

俺も今の仕事肉体労働でキツイし監視カメラ業とレンタルオフィス業やるよ

751名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:37:47.42ID:OF53b0FE0
>>727
大船なら、もう1000万安くて
少しだけ、東京に近い

752名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:41:11.65ID:sD4k5VPh0
これからの東京はアホ大学生の遊び場ってことかな

753名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:42:19.99ID:ZD+PHmPR0
>>13
感情論じゃなく、一番大事な肝だろうが
何でババを引かなきゃなんねーんだよ

754名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:46:47.75ID:L+Dy2PkI0
むしろ都心以外に人が不要になるだろ
トラックも物流拠点も畑も無人になるだろうし

755名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:51:43.55ID:EdEAITSy0
元電機系エンジニアリング会社のSE、独立して十数年
東京から電車で約1時間の戸建て、妻子親ローン付きのSOHOワーカー
自分で作ったシステムとWebや保守で複数の会社と契約、出張は月数回程度
生活リズムはやや不規則かな、今朝も朝6時からリモートでサーバーのメンテやってた
あと、顧客がサービス業系なんで、土日祝でも容赦なく電話かかってくるw

756名無しさん@1周年2019/01/04(金) 12:58:40.66ID:Z7a7UULm0
>>727
これから南海地震の津波に襲われる地に引っ越すとかマゾ過ぎる。

757名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:02:58.71ID:h52jXY2J0
>>28
それはある

758名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:07:11.44ID:6H0wFQsY0
>>756
鎌倉の雪の下は山の方じゃなかったっけ?

759名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:15:42.83ID:4fEWNpji0
大きな官庁のうち霞が関になくても成立するやつを3つ4つ地方に出せばいい
それだけでものすごいインパクトがあるはず

760名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:19:53.49ID:QqJDpBzk0
まぁ、どうせ2割の人が働いて、8割は働いているフリなんだから、
無理に満員電車を作る必要はないわなぁ。

761名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:20:33.18ID:CxlwK/2M0
>>750
監視カメラ業はすごく見込みがあるよ
今からノウハウを貯めとくといい

762名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:21:10.90ID:BCu5J2nE0
会社に近いとかどうでもいいんだよ
繁華街の近くかどうかが重要なんだよ

763名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:27:46.07ID:3qocaIbY0
セキュリティだの個人情報だのがあるから、結局、会社行って働くしかないんだけどね

764名無しさん@1周年2019/01/04(金) 13:58:30.31ID:eY7wRhEt0
>>14
稟議で誰それが不在とか会議で待ちになるとかあれこそ時間の無駄

765名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:01:07.19ID:NZxPLF0F0
>>1
ほんとタクシー乗って「あぁこの前の方ですね」で「またよろしくお願いします」で自宅につくとへこむ

766名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:02:59.34ID:eY7wRhEt0
>>23
イオンの本社あるからもういいだろ

767名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:04:51.72ID:eY7wRhEt0
>>24
単にトーキョーブランドに拘って大手町とかに本社置きたがるのはいるよな

768名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:05:10.06ID:Ut7VywOg0
いつも承認待ちになる役職者の決まり文句は、もっと早く回せ!スケジュール管理がなってない!
いや、逆に物事はあんたらのペースで動いてないし、あんたらの会議と休むペースが会社のペースそのものだから

769名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:05:46.98ID:Rvbu7wHK0
牧野の願望
榊先生と同じレベルの人

770名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:10:49.61ID:eY7wRhEt0
>>105
さいたまのは民間企業じゃなく官公庁関連がメインだな
敷地自体も元々大してないし
幕張はあの場所の割には企業けっこう入ってるんじゃね
横浜は確かに空き地が目立つな
でもお台場も似たり寄ったり

771名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:16:17.87ID:cUeQb9ox0
都心なら損切りして逃げられるけど田舎のタワマンを買ったやつは悲惨だな

772名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:23:20.95ID:/0qEO5Gh0
渋谷の若者が暴徒化しスラム街になるだけカネ持ちはマンション屋上で悠々自適

773名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:36:41.35ID:eY7wRhEt0
>>771
せいぜい大丈夫なのは千代田中央港渋谷新宿くらいだろうな
豊洲あたりのタワマンも大暴落だろうな

774名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:45:47.18ID:kikULODW0
>>727
かまくらって等南海地震でかいめつするんでないの?

775名無しさん@1周年2019/01/04(金) 14:59:45.40ID:SdO1Fgbu0
>>543
マジレスすると
団地は貧乏にでも買えた、てか家を買えない貧乏人が購買層
タワーマンションは貧乏人は買えない、貧乏人は元から相手してないから
都内の駅近タワーマンションと昔の団地を同じように語るとか頭悪すぎ

あと都内のタワーマンションを買える中国人は、その辺の日本人より金持ちだから

20年後とか言ってるが1998年に立ったエルザタワーとか今も立派なシンボルタワーマンだしスラム化とは無縁
六本木ヒルズも大川端リバーズもできた頃より値上がりしてる、中古なのに

776名無しさん@1周年2019/01/04(金) 15:29:26.96ID:WJp5mX/u0
都心に住んでるけどそうなってほしい。
転売する気は無いので、固定資産税安くなる分歓迎だ。

777名無しさん@1周年2019/01/04(金) 15:33:07.30ID:g5UZGNzP0
>>773
豊洲のマンションって今いくらくらいなん?
安けりゃ買う

778名無しさん@1周年2019/01/04(金) 15:41:41.26ID:MJal0msa0
タワマンは上層部の中国人が下層部の貧乏人を見下して優越感を味わうために価値がある

779名無しさん@1周年2019/01/04(金) 15:53:04.88ID:2WXyCfXq0
>>777
有楽町方面に仕事場があれば買えばいい
鳩山母も病院が近い理由で勝どきマンションに住んでたことがある
自分にとって、必要、便利だと、どうしても都心に価値をもつ人が多くなる

780名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:09:57.00ID:URZz3I/sO
>>538
いや中国人を加味したとしても以前よりスカスカ

781名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:10:07.64ID:SdO1Fgbu0
>>773
豊洲 タワーマンション 中古
で検索しろよ
東京23区の駅近のタワーマンションは値崩れしてもたかが知れてる
都内23区のタワマンなら需要はあるし、1LDKなら賃貸に回しても利回り4.4%くらい取れる
北千住のタワマンも高く売れたし坪単価も高い
都内のタワーマンションの今後と、今の団地を同じに考えてる奴がいるとか5ちゃんはレベル低い

782名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:12:58.78ID:SdO1Fgbu0
>>779
だな
月島のキャピタルゲートプレイスとか
買った時より坪単価上がったからな
実需でもリセール狙いでも十分元が取れる

783名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:15:26.64ID:jr8a5KtV0
>>1
とうとうSOHCが実用化されるのか
胸厚

784名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:16:46.84ID:GP5GI4AN0
海沿いのタワマンなんて
中古で買った奴は売り抜けるのに苦労するぞ。

海風で躯体や金属部品が錆びて破断する。
ババ抜きだぞ。

785名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:25:15.84ID:3VP3pXOz0
オワマンまじヤバいわ今年は特にヤバすぎ

786名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:25:38.30ID:9+OoaZBS0
>>747
半分寝ながら仕事してればいいってことだよ。

787名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:26:44.69ID:3VP3pXOz0
片手で乳揉みしながら仕事

788名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:27:46.45ID:TVt//FDL0
だからーもう東京駅八重洲口あたりに150坪くらいの庭付き一戸建て買えばええやん(・3・)

通勤 = 大手町、丸の内 目の前
買い物 = 日本橋、銀座 目の前

資産価値、リセール = 絶対安泰

完璧だ

789名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:31:28.17ID:2u3Fb/+U0
>>788
固定資産税が土地だけでいくらになるだろう
わくわくする

790名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:32:47.77ID:TVt//FDL0
ちなみに地価、日本一は
銀座・・・1uあたり5500万円 (1坪あたり1億8000万円)だな

150坪の庭付き一戸建て買うとして
土地代だけで270億円

まじ都心一等地、1億円くらいのタワマンとか貧乏人の住むものだから(・3・)

791名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:34:43.83ID:gqp3H2/m0
マンション厨って結局戸建が買えないで妥協しただけなんだよね?

792名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:37:17.27ID:TVt//FDL0
>>789
固定資産都市計画税の税率が1.7%だから

土地270億円×1.7%= 年間4億6000万円 w

ただし住宅用軽減税率で、60坪までは6分の1
残り90坪は3分の1だから・・・

793名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:38:43.82ID:qgQDz56P0
在宅で自動車組み立てとかできたらすごいわな。

794名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:39:54.65ID:CaTYOpuz0
通勤もだが東京一極集中解消がデカい

795名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:40:20.43ID:TVt//FDL0
60坪ぶんの税金3000万円
90坪ぶんの税金9000万円
で・・・
固定資産税、年1億2000万円なり(・3・)

796名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:41:22.95ID:CaTYOpuz0
>>793
そういうのは工場の近くにタコ部屋とかあるんじゃねーの?

797名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:46:11.68ID:TVt//FDL0
ちなみに船橋なら庭付き一戸建てが3000万円で買えます
こりゃーお得だわ(`・∀・´)エッヘン!!

798名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:47:38.04ID:u7Lsk+6T0
タワマンは付加価値だけの代物だから
30年経ったらほんとにゴミ
土地なんかほとんど無いんだから
解体負担金凄いことになると思うよババ抜きだね

799名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:49:39.12ID:CaTYOpuz0
もう最低限の衣食住は国が持てばいいじゃん
高齢者対策にもなるし

800名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:52:42.32ID:mYVqhWxh0
>>797
船橋って昔、ちょっとだけ住んでたけど都会的な物がもちろんない上に、明治以降に開拓された土地が多くて歴史的な文化もない、何も無いゴミみたいな場所だよな

801名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:52:43.06ID:CaTYOpuz0
年金とか俺らの歳じゃほぼ無いのと同じなんだしさ
今まで抜かれてた分をタワマン居住権で返してくれりゃいいよ

802名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:52:59.56ID:TVt//FDL0
通勤を考えるならタワマン
老後を考えるなら一戸建て

どっちとるかだよ
俺は断然、老後重視派だから一戸建て以外の選択肢はありえないけど

803名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:53:28.32ID:CaTYOpuz0
老後もタワマンだろ

804名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:54:00.23ID:u7Lsk+6T0
>>797
船橋駅近なら無理でしょ
船橋て広いからね辺鄙なとこは
ほんとに不便だから

805名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:55:48.25ID:3XSHEJP60
東京に住んでる奴らって金持ち面してるけど住居費に金かかり過ぎて全国の貯金ランキングでも
下のほうがし、全然金たまって無いからなw

806名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:56:42.07ID:QvFU9zXQ0
テレワークするにはインフラ整備の初期投資が必要
インフラ整備無しでテレワークやればセキュリティやコミュニケーションに問題が出て当然

俺の会社へシンクラPC +モバイル会議システムを導入してて既に数千人規模でテレワークやってる

807名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:59:09.06ID:nwjiRcnI0
コワーキング、こわ〜い!!w

808名無しさん@1周年2019/01/04(金) 16:59:41.17ID:TVt//FDL0
>>804
プラウドタワー船橋(築14年)の中古物件いくらかググってみたら
3LDKで7600万円くらいやね

まあー船橋駅から徒歩1分ならこれくらいの価格するよね

俺はバス便エリアの一戸建て3000万円を選ぶけど(・3・)

809名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:03:10.59ID:myENGTBR0
>>788
神田駅や人形町あたりまで行けば、普通に一戸建てあるけどな。
カテゴリ的には狭小住宅だけど。もちろん庭なし。

810名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:04:34.06ID:CaTYOpuz0
3LDKとかいらんじゃん
清潔なドヤレベルで十分

811名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:05:13.52ID:qUFMI1OJ0
経済が縮小する方向のなかで
病院買い物インフラなど考えると都心部以外住めないわ

812名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:09:30.42ID:TVt//FDL0
三木谷さんとかタワマンとかに住んでたら貧乏人
俺みたく真の金持ちは庭付き一戸建てに住む

どれどれ・・・やつは どんなところに住んでるかググってみるか・・・(・3・)

813名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:11:20.16ID:0FuE8tno0
都心から離れてゆったり暮らしてれば満員電車なんて苦にならんしな

814名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:11:58.91ID:XqV1UYOq0
>>804
公共交通機関空白地帯で不便すぎて
タクシー利用に船橋市から補助が出る
我が実家の悪口はやめてもらいたい

8158122019/01/04(金) 17:12:50.24ID:TVt//FDL0
>>812
google[検索] ρ゛(・・ )ポチッ
   ・
   ・
   ・
都心一等地に270坪 豪邸 キターーーー

816名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:13:01.74ID:FmIbz62o0
タワマンは修繕費が恐ろしい事になってくるだろ
また震災が起こったらあぼーんだよ
特に地盤の悪い湾岸エリア

817名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:15:22.96ID:5C+NBIid0
でもだからと言って東京近郊から離れて住もうとは誰も思わないんだよねー
一驚集中批判、東京悪玉論者は脱糞発狂しちゃうけどこれが現実

818名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:17:19.72ID:CaTYOpuz0
>>817
いや不便でさえなければ
むしろゴミゴミしてない立地がいいが

819名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:17:57.02ID:FmIbz62o0
人は忘れる生き物だからねぇ
震災が起これば中国人はみんな出て行ってマンションは投げ売り
残された住民に修繕費が重くのしかかるリスクは想定しておかないと

820名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:19:31.13ID:rk4JcwDN0
シリコンバレーの金持ちサロンになってる住宅街に家があるんだったら
国内個人事務所ってことでタワマンでもよさそうな気もする

821名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:21:12.08ID:TVt//FDL0
千葉にも、チバリーヒルズとかあるで
どやッ(・3・)

822名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:22:28.02ID:u7Lsk+6T0
>>808
戸建で土地70坪あって駅まで徒歩5分なら一億超えだよ

823名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:23:22.90ID:Fw31o4RW0
>>800
歴史的な文化は必須でもない気がする。
実際、ご近所に歴史遺産みたいなもんがあるけど近くに住んでると逆に訪れることがない…。

824名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:30:24.61ID:TVt//FDL0
歴史的な文化ねえ・・・
マツコデラックスさんが南船橋のザウスでアルバイトしてた

どやッ けっこうな歴史やろ

825名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:33:44.46ID:TVt//FDL0
パパイヤ鈴木がTDRのダンサーしてた
野田前総理大臣は県立船橋高校

どやッ(・3・)

826名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:33:51.80ID:6cz/MrYx0
どんなニュースかと思ったらただの妄想じゃん

827名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:35:56.47ID:3+H8HWCs0
俺みたいに長津田に住んでるのが勝ち組だな

828名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:37:07.67ID:w1gobnWd0
>>1 働き方を変えるべきなのは日本では経営者だけだろ。無能すぎるんだよ。

829名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:38:26.80ID:mCXpNdmO0
歴史でいったら江戸文化よりも世田谷のボロ市のほうが古いしな

830名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:41:45.56ID:LQjo1hiy0
田舎者の妄言ほど恥ずかしいものはないな
首都圏郊外や地方都市が復活するわけないわ
人口増えるとしたら多国籍な
ばーか

831名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:42:49.04ID:FeX1g+oP0
タワマンも中層階に住んでるやつらが一番うっとうしい。ほんとはそんな余裕ないのに無理してギリローン組んでなるべく上の階買ってるから生活カツカツだし。クレーマー

832名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:45:28.53ID:UN4a6fq60
近くの机の奴が電話でしゃべってる内容をなんとなく聞いていて
それぞれの担当者が自分に関係あるなと思ったら口を出す、という
ゆるやかな情報共有はテレワークだと難しいんだよな。

「課長、いま話してたみたいな感じで進めていいですか?」「ええで」
これで済んでたのを、いちいち会話内容の概略を「議事録」という形式の文章にして課長にメールしてお伺いを立てる、
課長は文章で出されるとどうでもいい「てにをは」を修正させる、という悪循環に陥る。

833名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:48:00.34ID:H++dJ78m0
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。

834名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:51:27.70ID:60Kjv73F0
でもそれ半分以上は派遣のオナニーだよな
>>833

835名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:54:29.38ID:UN4a6fq60
>>833
東大出身者が派遣やってるか調べてから言えよ

836名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:56:45.75ID:nqs8r0wP0
賢い奴はタワマン最下層を買う。
設備がよくて上階よりはるかに頑丈だから地震がきても
船酔いしなくてすむ。
以前、賃貸だが38階に住んでたことがあって震度4で
気持ち悪くなったんでとっとと出たわ
その翌年東日本大震災

837名無しさん@1周年2019/01/04(金) 17:59:33.99ID:F1tMMITA0
タワマンはエレベーターの使い勝手が悪すぎ
立地で決めたなら最下層だな

838名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:03:01.34ID:eY7wRhEt0
>>781
だってまだ値崩れする時期じゃないから当たり前じゃん
オリンピック後でしょ
本格的値崩れは

839名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:05:09.36ID:eY7wRhEt0
>>836
固定資産税も上層階を高くするようなこと言ってたし

840名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:09:27.29ID:LQjo1hiy0
あのな、MSDosの頃も30年後は軽井沢で仕事できるなと言っていたんだが。

個人情報、コンプライアンスどかヤラカした奴等が言って今の東京一極やん

841名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:14:55.98ID:3VP3pXOz0
5G開始したら大暴落まじ

842名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:15:18.61ID:wZoSqrtm0
>>836
英国で5階以上に住むと流産の率が高くなると言う結果が出てたな
若い女性は低層階に住むように勧めていた
電磁波なのか何なのか理由は知らんが

843名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:15:44.61ID:AjqERUez0
SOHOとか今時誰もいってないし
内職の広告といえばいまだに詐欺ばっかでワープロ商法のときと変わってない
結局東京の会社で働けって

844名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:35:05.68ID:iVyCZrrm0
>>836
仕入れネタ乙
そんなやつ見たこと無いは

845名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:35:34.95ID:grNZ3zk30
いいか〜ぽまえらッ
ZOZOタウンは本社、幕張で
社員が本社の近くに住んだたら幕張手当ってのを上げてる

つまりは、そーいうことだ
住宅地の近くに本社たてて、その近くに住む
これで通勤地獄問題は解決やないか

大手町、丸の内に本社がある企業は全部無能m9(^Д^)プギャー

846名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:36:11.96ID:iVyCZrrm0
>>833
仕入れネタ乙
そんなやつ見たこと無いは

847名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:36:26.46ID:FmIbz62o0
>>833
ある程度仕事ができる若い女は派遣で大手企業を転々としてハイスペック男子をゲットするらしい

848名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:38:57.33ID:grNZ3zk30
>>847
あれだ・・・グラビアアイドルが有吉ゲットしようと頑張ってみるやつだ
まあ有吉も歪んでるから全部、拒否しちゃうんだけどね(・3・)

849名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:40:34.20ID:JGiDjOSS0
おれは先取りしてる
世の中が追いつくのはいつ頃かな

850名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:45:29.79ID:FmIbz62o0
>>848
有吉ってスキャンダル少ないよねー

派遣先の相手との間に子供が出来たら男も社内の評価があるので逃げられないらしいw

851名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:50:36.42ID:mCXpNdmO0
>>845
楽天も二子玉川だしな

852名無しさん@1周年2019/01/04(金) 18:55:37.57ID:2u3Fb/+U0
>>850
オール巨人の弟子時代に兄弟子殴って逃走した、ぐらいか

853名無しさん@1周年2019/01/04(金) 19:15:45.04ID:hJ3GI5IW0
人の目で自分を律したり、人前でカッコつけて無理したり、いい仕事したりして承認欲求が満たされることって現代人の根幹に関わる部分だからな
勉強する人がカフェに行ったり、SNSが流行っているのも基本的に同じ
逆に上から見ても目の届く範囲でとても頑張ってて結果が出なかった場合は酌量の余地があるが、
遠隔地で結果が出ない場合は、まめに報告は受けていようとも、やはり離れてると怠けるよなあと決めつけられてしまう

854名無しさん@1周年2019/01/04(金) 19:16:56.90ID:grNZ3zk30
有吉も好物件なんだけど
仮に俺が女だとしたら・・・どーも結婚相手としては怖いな
イマイチどー転ぶか読み切れない
もしかして何かの拍子に豹変したり?
いや、分からんけど

俺が女なら藤井隆みたいの選ぶね
一番、安心、安全

つまり、乙葉は勝ち組(`・∀・´)エッヘン!!

855名無しさん@1周年2019/01/04(金) 19:24:11.54ID:bQl7i4gl0
>>854
だまれハゲ

856名無しさん@1周年2019/01/04(金) 19:36:12.25ID:grNZ3zk30
(`・∀・´)なんでや、なんも変なこと言っとらんがな

857名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:00:33.78ID:SdO1Fgbu0
>>845
大手町や有楽町勤務の人の為に
月島や豊洲のマンションがあるんだろうに

858名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:02:20.94ID:xk4mgXnz0
そもそもタワーマンションに価値なんか元からないだろ。
高いとこ登って喜ぶのは煽てられた豚。

859名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:08:55.72ID:A43bLcis0
つか、ITだ情報化だと言いはじめて、世界中で大都市への人口集中が加速してる現実があるんだがな。

860名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:14:04.48ID:A43bLcis0
いやもう、都心に住めるならスラムでも構わない、が大衆の総意なんだよ。
だから、貧相な塘路しか接続してないタワマンを億の金出して買い、ひさしどころか壁すら擦り合いそうな間隔で狭小戸建てを建てて自慢する。

861名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:14:29.07ID:u7Lsk+6T0
>>858
小さい土地に最大戸数建てられるから
デベとゼネコンには価値あるんだよ
建築コストも安く済むしめちゃくちゃ儲かるのが
タワマン

862名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:15:04.16ID:+++AzGyX0
英国の貴族じゃないんだ、広い家、デカい家、メンテが大変な家、こういうのは人雇って
手入れしないと後で超絶面倒なのよ。家は建てやすく、壊しやすい方がいい。
タワマンなんか壮大な墓標みたいなもの。

863名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:17:04.43ID:kODf+wWf0
>>1
でも、こいつら始発で出勤はしないからな
朝の出勤は遅い

864名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:45:45.78ID:gqp3H2/m0
マンション厨って本当にかわいそう
余裕が無くなっててワロタ

865名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:45:59.97ID:oGVv1/SR0
>>759
霞ヶ関ではないが、気象庁は大手町にある必要はないな

866名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:47:20.96ID:nlKp+BWa0
>>5
あの婆は公約達成0が目標だから

867名無しさん@1周年2019/01/04(金) 20:52:20.39ID:8Zzlcy4Y0
日本の最高峰産業の自動車がみんな本社、地方じゃん(・3・)

東京なのはホンダと、スバルくらいかな
トヨタ、日産、スズキ、マツダ全部、地方だよな

868名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:02:19.56ID:2WXyCfXq0
大阪が日銀本店を欲しがってる
昨日のNHK正月ドラマ面白かった
日本橋、大蔵省は絶対渡さないだろうが
日産の本社は銀座にあった。近くに住んでるので
フェアレディZをよく見に行った。都心に住んでると経済の流れが肌感覚で分かる

869名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:04:30.72ID:8Zzlcy4Y0
ららぽーとマネジメント株・・・※現、三井不動産マネジメント株
も本社、船橋だったのに・・・日本橋に移転しちゃったんだよなー
ぶーぶー(・3・)

870名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:06:40.28ID:OHpK6WJe0
>>784
> 海風で躯体や金属部品が錆びて破断する。
> ババ抜きだぞ。

お前は安普請の鉄骨アパートに住んでるのかよw

分譲マンションならちゃんとメンテするから大丈夫
ただし、ちゃんと修繕積立金を集めているマンションにしろよ

871名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:07:55.47ID:2WXyCfXq0
ごめん、大蔵省でなく財務省
いとこが大蔵省に勤めていたので

872名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:13:26.78ID:OHpK6WJe0
>>868
店が船橋と志木にしかなかった時代と
全国に展開している現在じゃ、状況が違うだろ

全国展開に転じてからも20年も船橋にいたことの方がすごい

873名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:16:33.56ID:8Zzlcy4Y0
イオンモール株式会社だって幕張本社やん
ららぽーとよりイオンモールの方が全国展開してるやん〜
ぶーぶー(・3・)

874名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:33:05.51ID:OHpK6WJe0
>>873
イオンは何故三重が本社じゃないの?

875名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:39:05.84ID:8Zzlcy4Y0
>>874
??と思ったが

三重県の岡田屋呉服店が発祥なのか
由緒ある家柄なんだな
こーいう歴史ものは好きだから ちょっと調べてみよ

鳩山さんはブリヂストンだっけか

我が船橋の野田さんは何かないのけ?(・3・)

876名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:53:42.75ID:8Zzlcy4Y0
野田さんは叩き上げか
最初の選挙資金はカンパによる500万円に
ボランティア

親から引き継いだ地盤もなしで
船橋で・・・無所属でも尚、断トツの支持を受けるまでになったとか
涙ものだな(T_T)

877名無しさん@1周年2019/01/04(金) 21:55:20.78ID:ylhZBJb+0
在宅ワーク、IT系だけ

878名無しさん@1周年2019/01/04(金) 22:01:57.05ID:VHWhBeuy0
ロウテク(人海戦術)

これだから スパイ・工作員 に 情報・技術を盗まれたんだ と 主張しますか?

色々やってみてくださいよ

ガスライティング・集団ストーキング・仄めかし・ハイテクおもちゃ ですよね

つまり

オマエ等 日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリスト だよ

879名無しさん@1周年2019/01/04(金) 22:17:36.06ID:e7ZfLb/P0
>>877
IT系だけでもラッシュの時間に電車乗らなくなれば
少し助かる

880名無しさん@1周年2019/01/04(金) 22:25:38.88ID:V6x7KOGE0
頭悪いスレだな

881名無しさん@1周年2019/01/04(金) 23:08:45.80ID:SdO1Fgbu0
>>856
都心のタワーマンションは価値があるから
築10年でも買った時より高く売れるんだがな
江東区の某タワマンなんか販売価格より高くリセールで売れたりする
有名なのは新宿のタワマンの富久クロス
今、販売時の価格で買うのは無理、富久クロスも中古なのに新築より高くリセールできる

882名無しさん@1周年2019/01/04(金) 23:11:49.70ID:SdO1Fgbu0
>>870
まあ、自分が賃貸で住んでるマンションが
安請け合いの酷いマンションだから、全てのマンションがそうだと思ってるんだろうな
三井や住友や三菱地所などのメジャー7のマンションやタワマンはかなり金かけてるからそんな事ないのにな

883名無しさん@1周年2019/01/04(金) 23:20:17.24ID:VzDUlHfU0
>>877
ファーム屋だったけど在宅なんか永久無理
そういうIT屋もいる

884名無しさん@1周年2019/01/05(土) 01:39:47.67ID:kBiLvw5DO
電気自動車が主流になると充電設備が無い駐車場沢山あるマンションはヤバいな
そして電気自動車が主流になると騒音や排ガスが激減して駅近なのに不人気の幹線道路沿いマンションの価値が上昇

885名無しさん@1周年2019/01/05(土) 06:24:43.81ID:U5N6JkQL0
>>469
月島って何度もテコ入れしてるけど
僻地だよな

886名無しさん@1周年2019/01/05(土) 06:27:31.54ID:U5N6JkQL0
>>868
戦後焼け野原の中、残ってるのが日銀
大阪の歴史もない建物しか建てないようなのが日銀欲しいとかガセネタ何で流すのかね

887名無しさん@1周年2019/01/05(土) 06:31:10.44ID:8uHZYc1y0
ベッドタウンの100戸規模のマンションでも大規模修繕の費用が1億超えてるから都心でタワーマンだとどれだけになるんだろうか…

888名無しさん@1周年2019/01/05(土) 07:14:24.50ID:LVFlU72A0
>>546
>導入と同時に生産性を数値化して、ある一定以上の結果を出せる人だけに許可してる
>自分の仕事だけじゃなくて若手とか他の人のフォロー他も数値にプラスされる仕組みを時間とお金を掛けて作った


気分でシステム変えてすぐ失敗だったテヘペロってしてきたアホどもは
こういうまともな企業を見習って欲しい
ただ最後のほうの、売り上げ利益が上がってるのに還元される分が減るってのは
経営手法的にまずいけどね

889名無しさん@1周年2019/01/05(土) 07:23:41.53ID:S0q4ZOFn0
東京一極集中、さらには
中でも都市部への労働集中が、
非正規社員増加と共に少子化の
大きな原因だろうから、
仕事場所が分散されれば少しは
改善されるかもね。

大して仕事もしてないのに、
無駄なエネルギー使って通勤して
給与泥棒なんてのもいなくなるし。
公共交通機関のピークが緩和
されるのも良い話。

コンクリートジャングルで
生活って、貧しいよ。

890名無しさん@1周年2019/01/05(土) 07:50:15.75ID:L092chF70
地方が衰退しすぎて一極に見えるだけ

891名無しさん@1周年2019/01/05(土) 09:02:30.06ID:Rh7Ua84b0
>>886
大阪経済界が日銀本店を大阪に移転するよう要望してる
中央銀行の役目を知ってたら、そんな馬鹿なレスをしない

892名無しさん@1周年2019/01/05(土) 09:04:16.92ID:uHaFDs2T0
サブカルと公園のパラダイス中野区の価値が高まるゥ!

893名無しさん@1周年2019/01/05(土) 09:05:14.57ID:uHaFDs2T0
>>753
お前わかってねーな。
進むのにも責任のなすりつけあいだよ。

894名無しさん@1周年2019/01/05(土) 10:56:26.05ID:mOb9QZG00
退職してからも都心に住み続けているよ
引っ越しする気力もないしな

通勤=都心に住む と言ったステレオタイプは止めてほしいな

895名無しさん@1周年2019/01/05(土) 12:39:32.32ID:ykQRuexX0
>>809
人形町今クソ高いやん。極小マンションで1億〜とか

896名無しさん@1周年2019/01/05(土) 13:39:28.82ID:vLgo37440
>>755
これからの社会を見据えた賢い生き方だな。

アメリカのように、専門性が高い業務は外注に委託する事で個人事業主やベンチャー企業にカネが回ると同時に、スキルと多少のコネがあれば将来の収入も不安はない社会。

日本もいずれそういった方向に進むと思うが終身雇用制との兼ね合いもあるので、正社員の身分でありながら、所属部門にとらわれずに社内でスキルの需給を調整する働き方。
人事評価も上司の評価だけでなく、いかに多くの「仕事」の依頼を受けたか。

897名無しさん@1周年2019/01/05(土) 13:44:27.06ID:K410b97d0
AIに置き換わる動きは止まらないな
大半が置き換わるから、労働者がいらなくなり
職が激減する、東京にも職がなくなる

898名無しさん@1周年2019/01/05(土) 14:06:16.67ID:dGcjSg6d0
>>893
だから落ちぶれるんだよしょーもない

899名無しさん@1周年2019/01/05(土) 14:59:16.09ID:kNaMW+5B0
>>759
馬鹿は歴史に学ばないw
その発想で何度こけたと思ってる?

900名無しさん@1周年2019/01/05(土) 15:01:33.89ID:6PaeBaT70
生産や検査、運送作業をしたことのない人の戯言だな。

901名無しさん@1周年2019/01/05(土) 15:15:21.59ID:hU7hfGDS0
遠隔地にいる人を精密に立体投影する技術が
普及すれば出社不要になるね
民族大移動が起きる
都市の構造そのものが揺らぐ

902名無しさん@1周年2019/01/05(土) 15:16:49.63ID:hUbgp/jS0
在宅なんとかとか昭和の頃から言われてた気がするが
30年過ぎて年号一つ飛ばしても実現の兆しすらないよね

903名無しさん@1周年2019/01/05(土) 16:22:33.84ID:OWCiR7hq0
>>876
松下政経塾でしょ。
ブームだったじゃないですか。
ただ、そこを出ても自民党には
空いてる選挙区はなくて、野党になるしか
なかったんだけど、小沢一郎が独立して
そこが受け皿になったんだよね。
そういうことがあって、松下塾出身者ブームが
起こった

904名無しさん@1周年2019/01/05(土) 16:46:57.94ID:6Qb0Grev0
>>902
要するに東京で地下鉄乗ったり高速走ったりの都会生活したい
から東京で仕事してるわけだから、通勤不要とか言われても
有難くないわけよ。田舎から出てきた連中は。知らんけどw

905名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:57:35.44ID:86ANWFM/0
>>15
売り抜け

906名無しさん@1周年2019/01/05(土) 21:59:53.71ID:86ANWFM/0
出社しなくてもいいんだったら極端な話すれば外国でもいいし日本人でなくともいい

907名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:01:04.37
SOHOだかサテライトオフィスだか昔から言ってるよねwww

908名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:54:15.57ID:AiKuLS83O
詐欺紛いのステマ記事だ。

909名無しさん@1周年2019/01/05(土) 22:59:32.45ID:It3wXkFW0
簡単に言えば 仕事らしい仕事をこなしていない

簡単に言えば 副業・兼業も余裕

簡単に言えば 情報駄々洩れ

簡単に言えば それでも私働いています


wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwww

910名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:07:02.37ID:UGRc+cDd0
>>887
1000戸クラスのタワマンだと
大規模修繕の予算なんて10億とかだよ

911名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:47:19.21ID:vLgo37440
>>907
できない理由を並べる事だけは一流
ダメ社員の典型だな

912名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:58:31.23ID:WXxozS7Q0
テレワークは将来的には行くべき方向なんだけど遅々として進まないのは
公務員や学校の働き方が旧態依然だから
国も電子政府化をもっと進めるべきだし働くだけじゃなく学ぶのも
テレでいいよ
授業なんて録画した動画で全国一律でやれば先生の長時間労働問題
も即解決だわ

913名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:02:14.35ID:AVPbpqB40
顔を合わせて仕事するのが好きな人もいるから
選択できるレベルになればいいな

914名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:08:25.72ID:DwCKrrNu0
昨日のNHKの番組じゃないけど、土地の所有が人類を発展させたけども、
やっぱり不幸にもしてきたわけで、人類が土地の所有から開放されたら、
なにがおこるんだろうか。

915名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:09:31.51ID:Lbr5YoZF0
>>913
それ、相手の時間を奪ってる事になるから欧米では嫌われる
会うのは要所要所でいい

916名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:36:46.99ID:5Cha7ZEr0
>>910
エレベーターの籠を取り替えるのも1億とか2億とかするらしいね

917名無しさん@1周年2019/01/06(日) 04:47:37.65ID:kqzP9Mst0
それができる職種についてる人がどれだけいるやら
1割いるの?

918名無しさん@1周年2019/01/06(日) 06:43:11.98ID:FzaxcsDY0
>>867
世界市場で稼いでる企業にとって、東京は数ある関係先の一つでしかないから。案外東京に拘らないんだよ。
自動車業界はその典型。

国内市場や役所との繋がりが重要な業界は東京から離れられない。

ちょっと昔の記事だけど、東京の企業の稼ぎの97%は国内市場からだという話があったね。

919名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:31:18.60ID:Fy53gv110
>>881
> 都心のタワーマンションは価値があるから
> 築10年でも買った時より高く売れるんだがな

そりゃ、買ったタイミングが良かっただけ
麻布や番町だって、高掴みをすれば含み損が出る

920名無しさん@1周年2019/01/06(日) 08:40:20.98ID:Fy53gv110
>>916
エレベータなんて新築なら1基1000万円だし
フルで交換しても2000万円はしないんじゃないかな?

921名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:05:19.68ID:KiQd6D9U0
在宅でやっている方が多いがほんとに自己管理能力が必要
生活リズムが狂うしね、あと性格によるだろうけど孤独感でやられる時も
通勤に時間取られない分ムダな時間を使うよ

922名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:18:18.71ID:i3eJ6kK70
合理的に効率的に考えたら住まいと仕事場は一緒にするべきだけどな
昔はそうだっただろうし
ただある時期から職住分離を推進したらしいけど

923名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:41:50.37ID:SmPpCG930
>>920
それ人件費込み?

924名無しさん@1周年2019/01/06(日) 09:53:53.69ID:F3LmXFFp0
たまに都心の駅近にある高級マンションとかから
足立区のスーパーとかにいそうな貧乏そうでみすぼらしい身なりのおじさん・おばさんが出てくることがあるけど
結構違和感を感じるなぁ
マンションの購入費・家賃に全振りしてあとは質素倹約してる感じなのかね

925名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:08:20.74ID:t1iWmtgE0
人口が減るから投資先としては厳しい
中国のバイヤーもアメリカから制裁くらって
撤退タワマン空き住宅修繕費が重くのしかかってきそう

926名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:46:32.86ID:wBQEzEJ70
>>924
億ションに住んでる金持ちの爺さん知ってるけど
単に身なりを気にしないだけで、いい飯食ってる
身なりだけ良い貧乏人が居るように、逆もまた然り

927名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:46:35.27ID:43CKqGL40
>>239
ふだん顔をつきあわさない部下だとリストラするときに罪悪感とかなさそうでいいよね

928名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:48:52.09ID:43CKqGL40
>>252
田舎のコールセンターは仕事も田舎くさい
人件費の安いとこにはそれなりの人材しか残らない

929名無しさん@1周年2019/01/06(日) 10:53:36.00ID:Gh2psRQT0
>>920
タワマンと普通のマンションのエレベーターは全然違うんだよ

930名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:20:47.27ID:1NgG0BcW0
>>925
修繕費が足りないところもあるし修繕の作業自体の難易度が高くてやる会社が見つからなかったり
建設したゼネコンがタワマン修繕の依頼は断ったりするし

931名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:25:53.90ID:1NgG0BcW0
>>912
授業やるのは一握りの優秀な教師だけで充分て話もあったな
クラスはまともに働いた経験のある他の社会人に受け持って貰って今の教師の多くはリストラ

932名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:42:45.58ID:jDNn8MjR0
首都圏の分散だな。

933名無しさん@1周年2019/01/06(日) 11:53:09.25ID:loR00dI/0
>>931
東進みたいにビデオ講義が主流になってくね
と言っても自宅では勉強に集中できないから、教室には通うスタイル

934名無しさん@1周年2019/01/06(日) 15:05:57.61ID:XBCxYtHQ0
>>112
あれはリモート止めて、オフィス作ったからここに引っ越しして来い、来れなきゅクビな!
っていうリストラ策だからwww

935名無しさん@1周年2019/01/06(日) 15:06:51.33ID:FIIVnHIE0
ネタがないのに無理やり記事書かんといかんって大変だな

936名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:13:37.39ID:mrUXNraL0
ほんとそう。

937名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:19:20.42ID:jH/5wemI0
>>854
藤井隆って全然見ないけどまだいたのか
大阪ローカルで吉本に仕事めぐんでもらって生き残ってるのか

938名無しさん@1周年2019/01/06(日) 16:49:11.43ID:4IYZetnm0
働き方がどうこう以前に不動産にどんどん融資してる能無し銀行が死ぬんじゃないの?
どんだけマンション建てまくってるんだよ
高度成長時代かって勢いで明らかに過剰供給だろうこれ

939名無しさん@1周年2019/01/06(日) 18:52:30.36ID:bcqMHMoH0
>>924

たまにではなくほとんどがそうでは?

940名無しさん@1周年2019/01/06(日) 19:58:53.77ID:Y+AZpKBu0
>>926
それは言えてる
単に近場の出歩きなら年収1000万超えてても身なり気にしないよ

941名無しさん@1周年2019/01/06(日) 21:01:44.54ID:oA0ThmnK0
今年バブル弾けるだろうからマンション大漁に売れ残るんだろうな

942名無しさん@1周年2019/01/06(日) 21:10:09.31ID:GMW8of5f0
確かに家賃数千万するような広いオフィスは減るかもしれないけど、
記事に会員制オフィスも大はやりだとか書いてあるように都心集中が加速するオチだな
郊外の巨大本社とか消えるぞ
マンションにしても、全部シェアやらレンタルで済ませる収納が無いような物件とかが中心部に増えて流行るだろうな

943名無しさん@1周年2019/01/06(日) 22:04:49.87ID:6odEG0BV0
>>942
大抵億単位のワンフロアだよ

944名無しさん@1周年2019/01/07(月) 01:23:47.88ID:mJe2ItrQ0
たかがしれてるよ。

945名無しさん@1周年2019/01/07(月) 01:46:31.73ID:CmiLl8uv0
「ノマド社会」w
「ユビキタス社会」ww

こういうお題目唱えてたヤツはどこ行った?

946名無しさん@1周年2019/01/07(月) 08:20:21.45ID:Jie25mYR0
俺は今出張で仕方なく長距離通勤しているが
電車に乗って驚くのは平気で1時間座りっぱなしの人間が結構いること
通勤時間とは無駄だなぁと思う

947名無しさん@1周年2019/01/07(月) 09:39:02.65ID:45RSnY0b0
そう思う。

948名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:13:20.43ID:ANxk1qp00
むしろ立ってる方が身体にいいw

949名無しさん@1周年2019/01/07(月) 10:13:47.52ID:ANxk1qp00
立たなくなったら終わりやでw

950名無しさん@1周年2019/01/07(月) 11:58:30.80ID:QBKGXDz/0
しんどい。。。

951名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:15:21.41ID:9CfoFK/F0
首都圏ありきでしょ?

952名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:18:12.78ID:/fsaMMXe0
>>862
埼玉の駅近で新築木造戸建てで良いじゃん。
タワマンなんから将来崩すに崩せないだろ。

953名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:23:08.21ID:mp47Wkd+0
>>946
座りっぱなしなら幸せなほう。
中途半端に30分立って通勤なら60分座りっぱなしのほうが楽。

954名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:27:07.26ID:8924GwlX0
かぶとを合わせて仕事するのが好きな人もいるから
選択できるレベルになればいいな

955名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:36:49.07ID:JkGwh5fq0
【アベノミクスは成功していた】

◆生活環境
・生活への満足度67.3%⇒73.9%
※1963年の調査開始以来最高

・生活保護受給世帯数(高齢者世帯除く) 87.4万世帯⇒76.8万世帯 10.6万世帯減

・相対的貧困率(全国消費実態調査) 10.1%⇒9.9%

・子どもの貧困率(全国消費実態調査) 9.9%⇒7.9%

956名無しさん@1周年2019/01/07(月) 19:45:07.09ID:keyHiQ5C0
>>87
何度、茅場町と東陽町のトイレに救われたことか。
そして何度、南砂町のトイレ前で涙を飲んだことか、、、

957名無しさん@1周年2019/01/07(月) 20:27:08.52ID:lurQYTz60
amazonの在宅コールセンターみたいな仕事あるが
年収200万〜300万くらいで
年間120日休みの夜勤もあるが
引きこもりにはいい仕事かもしれん

958名無しさん@1周年2019/01/07(月) 21:07:57.80ID:9CfoFK/F0
いいねえw

959名無しさん@1周年2019/01/08(火) 08:45:53.93ID:/SAjiZdX0
まだまだこれからだろ?

960名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:03:13.78ID:+B+9TnuW0
>>252
沖縄は雇用したら給料の半分補助金でたんだよw
補助金なくなったから帰ってきたwww

961名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:05:05.67ID:+B+9TnuW0
>>256
IBMがやること正しいなら、なんでIT業界で他社に追い抜かれて低迷してるんだよ?w

962名無しさん@1周年2019/01/08(火) 12:51:11.39ID:8SzbIpGI0
通勤時間は無駄だし・・・

963名無しさん@1周年2019/01/08(火) 13:20:01.25ID:XH093vpf0
アホな記事だな
通勤不要だからといって、過疎地に移住するわけではないぞ

mmp2
lud20190801124125
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546518543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃 YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【コロナ不況】「オフィス空室率15%」衝撃予測が絵空事でない理由 超高層ビル11棟が1年で空に 2030年、都心の姿は? [砂漠のマスカレード★]
【NHK】日本人が都心でマンションが買えなくなる?外国人 タワマンの所有実態は!?
【NHK】日本人が都心でマンションが買えなくなる?外国人 タワマンの所有実態は!? ★2
都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する [首都圏の虎★]
都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する ★3 [首都圏の虎★]
都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する ★2 [首都圏の虎★]
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★3
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★6
【鉄道】JR九州が大阪「進出」 都心にタワーマンション
【新型コロナ】都心も通勤客まばら、オフィス街閑散 緊急事態宣言から一夜
【社会】少子化加速の中で、東京都心区の出生率が上昇 タワーマンション建設ラッシュが寄与? [ボラえもん★]
【アベノミクス終了へ】「東京五輪までは上がると信じていた。助けて」 都心のマンションが新築も中古売れなく…日本最後のバブル弾ける
【世相】「お金があれば、都心に住んでるよ!」バブルの浪費自慢にウンザリ。ポスト平成お金の価値観。若者は「モノよりコト」は本当か
【芸能】松居一代が船越のマンションに侵入して残した遺書の衝撃
【ダンパー不正】港区タワマン住民「KYBに騙された…でもマンション名公表は困る。資産価値が下がる」
【アベノミクス終了へ】「東京五輪までは上がると信じていたのに」 都心マンションが新築も中古売れなく…日本最後のバブル崩壊へ★2
高騰続く首都圏マンション、都心の中古は「億ション」目前…買い手は「パワーカップル」中心 [ぐれ★]
【東京】オフピークから在宅勤務へ 都心の朝、通勤動向に変化 [首都圏の虎★]
【悲報】 韓国がリーマンショック状態、就職内定率 韓国27% 日本73% の衝撃
東大卒「学歴は不要」イケメン「男は顔じゃない」ヤリチン「恋愛は無価値」リーマン「仕事第一の人生って虚しくない?」
【サッカー】「アジア最強だ」海外組18人の日本代表に、対戦する中国のメディアも衝撃!「両国選手の市場価値を比較すると…」 [首都圏の虎★]
18歳の誕生日に価値がなくなる
【気象】関東 朝の通勤時は暴風 のち 夏日 東京都心25度 
【船田元・元経済企画庁長官】 「イエス」だけで固めるなら学術会議の価値がなくなる [首都圏の虎★]
【天気予報】東京都心 20日夜9時には雨 21日通勤時は横なぐりの雨に 夕はやんでくる (05月20日09:18発表)
【でんわ】使われずに自宅で保管されている「埋蔵携帯」の価値は1兆7000億円。「買い替え後に不要な端末を売る習慣が根付いていない」
【経済】「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る★4
【経済】「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る★3
南青山の児童相談所開設「港区の価値下がる」反対住民の言い分にネット衝撃「プライド持ちすぎ」「一部のセレブが価値下げてる」
【トランプ大統領】「普天間には100億ドルの価値がある!基地移転は土地の奪取だ!土地がほしければ不動産として日本が買い取れ!」
【経済】「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る★2
3期生で梅澤美波だけ欅と同じ都心の高級マンション住みという事実
【東京】都心の最高気温11月下旬並み…コートで通勤も[10/16]
【社会】「都心の住宅地化」を問題視…三宮地域のマンション建設規制、神戸市が検討
【滋賀・大津市】欠陥マンション 3800万円だった最上階の資産価値が50万円に
【夏帆】新井浩文“ガサ入れ”瞬間に「夏帆さんも同じマンションから出てきた」の衝撃目撃談
【社会】神社の境内に高層マンション…神戸・小野八幡神社 都心の神社襲う「資金難」
【神奈川】横浜市で住むべき駅ベスト5は? 中山駅、みなとみらい駅は中古マンション価格が上昇、資産価値が高い駅だった!
【日本不買?】韓国の投資家が最も多く買った海外株は…=韓国ネット衝撃「東京にマンションを買う人も多い」[09/30]
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★5
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★5
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準 補と2
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★3
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★4
【社会】『働き方改革』は女性活躍推進どころか両立に苦しむ妻を増やす! 「残業が減っても夫はテレビ見るだけ」の衝撃[12/27] ©bbspink.com
【トランプ大統領】支持率よりも不動産価値が…トランプタワーの「不人気」、火災で死亡の美術商が露呈
【不動産】湾岸のタワマンは軒並み壊滅へ…2020年のマンション価格、人工知能が衝撃の予想
【社会】豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減とも…★2 
【愛知】コロナ禍でも地価は上昇・都心の住宅地でマンションの売れ行きが好調 [首都圏の虎★]
【社会】豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減とも…★3
都心の中古マンション価格暴騰が止まらない  平均で8582万円
コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰 [蚤の市★]
■【外から丸見え】ベランダの高い位置や手すりに洗濯物や布団を干しているマンションは資産価値が低い
コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰 ★4 [蚤の市★]
【ガラガラ】都心のオフィス空室率5.9% 15か月連続上昇 テレワーク普及で… [BFU★]
東京都心の中古マンションの平均価格9,800万円、繰り返す「中古」で9,800万円、庶民は中古マンションすら高嶺の花に
コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰 ★3 [蚤の市★]
不動産業界がバブル突入、コロナで「郊外の広い一軒家」がバカ売れ、都心のウサギ小屋マンションは全滅
【社会】 京都のマンションやオフィス「高さ制限」緩和へ 「百年の計」景観政策見直し、住民反発も [朝一から閉店までφ★]
【MLB】田中、またも中4日で炎上。『1億5500万ドルの価値がない』現地メディアは酷評 [無断転載禁止]
【社会】通勤電車に門番は不要 鉄道各社の悩み
ウナギ、存在価値がなくなる 絶滅させるか…
【難読地名】江東区東雲のタワーマンション周辺で22日夜より3,800軒以上が停電 “オール電化”の弱点 [人気者★]
11:46:18 up 7 days, 20:54, 7 users, load average: 7.47, 7.99, 8.76

in 0.54669809341431 sec @0.54669809341431@0b7 on 112801