◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★6 YouTube動画>5本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546462231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)
ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。
親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。
「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)
こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?
「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」
また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。
「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」
社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。
「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」
最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。
「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」
女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。
ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。
▽続きは下記のリンク先でご覧ください。
FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life ★1が立った日時:2019/01/02(水) 10:37
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546445530/ .
生涯未婚が社会悪みたいな見方をされているのか...何か嫌だな
自分は生来独身だったから そのまま生きてきた普通の人なんだけどね
サラリーマン家庭に生まれたから子孫を残して引き継ぐモノなんて無いし
このまま死ぬ日まで変化無く生きるつもりだよ
いや
見合いなんて気持ち悪いシステムの方が不健全だろ
前スレ埋まってレス出来なかったからここに書いておく。
>>934 >通貨安で製造業に固執してるんで日本は二馬力がほぼ必須になった
>通貨高で海外から配当を受けるモデルを否定したからね
>結果的には中国やアフリカと人件費(外貨建て)切り下げレースになったから
>所得は上がらない構造になってる。とてもじゃ無いが家庭維持できるのは一部くらいだ
論理的に言って、人件費が下がり賃金が下がれば購買力も低下し、購買力が低下すれば企業は商品を販売する為に価格を引き下げざるを得なくなり、物価も低下していくから家庭は維持出来る。
何処にも二馬力は必要ない。
君の主張はデタラメであり、非論理的。
ではなぜ男性の賃金だけでやっていけなくなったのか?
それは女の社会進出を進めた結果、女が新たに賃金労働者として労働市場に参入した事で労働者が2倍になり、その結果として男性の賃金が半分以下に低下してしまい、
他方で支払われる人件費は女への賃金支払いが増えた事で十分に減少せず、それどころか男性も女性も仕事に専念出来ない共働きの非効率によりむしろ生産コストが増加し、
また男性の消費は減った一方で新たに収入源を得た女の消費が増えたことで価格も適切に下がらなかった事により、男性の賃金だけでは家族を養えない状況が作り出されたからである。
女を家庭に連れ戻せば需要と供給の歪みは解消されて男性の賃金や物価は適正になり、再び男性だけで家庭を維持出来るようになるだろう。
>>948 分業による経済効率性の向上は君の価値観ではなく論理的に導き出される結論であり、客観的な経済原理。
>>951 はい嘘です。
価格競争が起きれば商品価格は下がる。
人件費が下がれば下がった人件費で生活出来る程度まで商品価格も下がる。
さもなければ企業は売れない商品を抱えて損失を被る事になる。
それではなぜやっていけなくなったかは上で書いた通り、女の社会進出により引き起こされた需給の歪みが原因である。
まあそれはあるかも
見合いおばさんが適当にくっつけてたのがなくなったんだから
統一教会/統一協会では、人間の原罪
(罪の根本)は人類始祖のアダムと
エバ(イブ)がサタンを中心として
愛の関係を結んだことにあるとして
おり、それを正すためには、神を中
心として男女が結婚しなければなら
ないとしている。統一教会/統一協会
の教義において、この結婚が最も重要
視される。
戦後少し経った貧しい時も結婚はしてだだろうから、
趣味の多様化、未婚でも社内や世間の評価変わらず、世話焼きBBA衰退
下手にアプローチするとハラスメント この辺か
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
_,. ‐''"´ 、ヽ `ー'´ / `丶、
, ‐''´ _,. -―--、 、−- 、ヽ
厶ノ ̄ /`ヽ、o_, 、_oイ └′
′ |
/ |
j l`丶、
/ \ ’ / ヽ
! ヽ、 っ / 〉
'. /`(;;_;;)'^ー一'7 ′
! / / ′
ヽ ヽ、 | / __
ヽ 〈 ノ '´ 〉
`′ 〈_
見合いなんか関係ない。
女の社会進出が元凶。
女が社会進出して女個人から見た結婚する必要性が低下した今、見合いしたところで女が選り好みしまくって成立しない。
そもそも恐らく今の女は見合い自体拒否するだろう。
適切な解決策は結婚して子供を産まずに社会進出に出て働く事を選ぶワガママな女を差別して社会的制裁を負わせる事で結婚して子供を産む様に追い込む事だけである。
そもそも男と女が存在するのは互いを評価して次の世代に残す遺伝子を決める為だ
その生命のシステムを否定する人はいないだろ
誰でも結婚して子孫を残せたらその種族には進化も未来もないよ
合同結婚式で結婚した夫婦の間に生ま
れた子は「神の子」「祝福子女」「祝
福二世」と呼ばれ、そうでない子「ヤ
コブ」「信仰二世」と区別され、「神
の子」と「ヤコブ」は教義上「血統が
違う」ということで区分され、両者が
カップリングされることはなかった。
しかし祝福二世として生まれたにもか
かわらず祝福相手と別れて結婚できな
いケースがあるなど、文鮮明の選んだ
相手との婚姻の義務(日本国憲法第24
条の問題)が薄れるにつれて、子女の
不信心が芽生えてきたともいわれる。
篠崎愛セクシー画像集
https://t.co/Y2PY0tiTAY 80
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>14 違うけど。
有性生殖のメリットは遺伝子の多様性を作り出すことであり、選り好みせず色んな相手と子供作る方が目的に適ってる。
もう無理だろう
愚民に奴隷を生産してほしいだけで、生産しないなら
外人奴隷入れるなんてことをやる連中が実権握ってる
んだから
まともなやつは奴隷の生産なんかしたくないわけ
国も乗っ取られそうだし
>>21 未婚というのは一度も結婚したことない人だからあんたは関係ないよw
>>14 こいつほんとアホだな。
有性生殖のメリットも知らんのか。
女の選り好みは遺伝子的多様性を減少させる事により環境の変化への適応力を失わせ、種の存続を危険に晒す。
20代のころは特に出したくてたまらなくなる
それで正常な判断ができなくなる
ところが今は、その出す先をネットとかいろいろ選べるようになった
いい時代だ
で問題は子供作らない愚民は国の未来なんか
どうでもいいわけw
>>1 亭主元気で留守がいい!
↓
30年後
↓
若者が未婚デー!草食化ガー!
>>1
★☆★『少子化の原因は憲法24条による“結婚しない自由”だった』★☆★
少子化はいくつもの要因が複雑に絡み合って起こるが、『未婚・晩婚化』が大きな理由だ。
国立社会保障・人口問題研究所は2035年の生涯未婚率は、
男性29・0%、女性は19・2%に達すると予測している。
なぜ、未婚・晩婚は進んだのだろうか?
ここにも、占領期に連合国軍総司令部(GHQ)が仕掛けた「人口戦」の影が及んでいる。
日本人の結婚や出産に対する価値観を決定的に変えたのは、
昭和22(1947)年施行の日本国憲法で、
「婚姻は両性の合意のみに基いて成立」とした24条だ。
戦時中の「家制度」の下では、結婚は家と家の結びつきであり、
戸主が結婚相手を決めることに疑問を持つ者は少なかった。
ところが、憲法24条によって誰と結婚するかが個人の判断となると、
『結婚しない自由』が当然のように語られるようになり、行き過ぎた“個人主義”ともつながった。
家族を「個人」の集合体と考える人たちの登場は、
現在の未婚・晩婚と無関係ではなく、少子化にもつながっている。
こうした価値観の変化は、戦時中の「産めよ殖やせよ」政策への批判にもつながった。
国民の反発を恐れた国会議員や官僚は、出生数減の危機を知りながら
結婚や出産の奨励政策に及び腰となり、少子化対策は後手に回ったのである。
日本は戦後70年を経てもなお、GHQの仕掛けた「人口戦」の呪縛にある。
一刻も早く現在の少子化の流れを断ちきらなければ、日本人は“絶滅”の危機を脱することはできない。
【『戦後70年、いまだGHQの呪縛 日本の少子化は“人災”だった』(『産経新聞』論説委員 河合雅司)】
http://www.sankei.com/premium/news/160209/prm1602090007-n1.html (LSU174)
〓〓〓 【『少子化の原因』は女性の“賃労働促進”“自己実現志向”による『非婚と晩婚化』】 〓〓〓
1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
ところが、女性未婚者は14.6%増。 飛び抜けて増加率が高い。
東京23区の中で25〜44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。
2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
(結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
充実した暮らしが満たされ、適当な相手にめぐり会えない寂しさをこの街が癒してくれる。
いずれにせよ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。
【『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』】http://diamond.jp/articles/-/24451?page=2
女性学を主張した田嶋◯子だっけ
あれが一番無責任で悪かったな
要因は一つじゃないだろうし、誰のせいでもないな
そういう時代ということか
子供を作る価値が減ってきてるから結婚する意味も減ってきてると思うな
めちゃくちゃ金がかかる上に老後の面倒見てもらえるかわからない
なんなら老後の資金も自分で用意して当たり前の風潮だし
>>1
★☆★『やはり危険、“高齢女性”の不妊と出産のリスク:“晩婚化”は少子化を招く!』★☆★
●胎児の染色体異常発生率〔W.B. Saunders調査〕
20歳 1:526
30歳 1:385
35歳 1:192
40歳 1: 66
45歳 1: 21
●胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)〔W.B. Saunders調査〕
20歳 1:1667
30歳 1: 952
35歳 1: 378
40歳 1: 106
45歳 1: 30
●流産率〔大濱紘三調査〕 (LSU174)
〜34歳 15%
35 〜39歳 17〜18%
40歳〜 25〜30%
●不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)
〜29歳 8.9%
30 〜34歳 14.6%
35 〜39歳 21.9%
40 〜44歳 28.7%
・日本人女性の平均閉経年齢は約50歳で、45歳を超えると自然妊娠率はほぼ0%に近くなる。
●不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)
25 〜29歳 27.4%
30 〜34歳 24.7%
35 〜39歳 19.1%
40歳〜 6.6%
●妊産婦死亡率(人口動態統計より)
20〜24歳 4.7件/10万件
25〜29歳 6.0件/10万件
30〜34歳 9.5件/10万件
35〜39歳 24.5件/10万件
40〜44歳 124.5件/10万件
日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
今って何かしらネットを使って相手を見つけようとしてるよな
お見合いパーチー、街コン、紹介所のどれも検索から
>>7 >>11 見合いに夢を見すぎ。
見合いなんて何十回もしたけど、気に入らない相手であれば、
単純に断るだけだった。
「くっつけた」のではなくて「出会いの場を与えた」だけだよ。
>>37 高齢出産の年齢でもみんな普通に健康な子供産んでるわ
お前気持ち悪すぎ
>>27 ワロタ
その多様性には指向性も含まれるだろ
その指向性を生み出すのが有性生殖なんだよ
>>1
> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」。
政策としての 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。
少子化要因は、「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化による不妊”だから。
“真の少子化対策”は、「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。
なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (LSU174)
だから「待機児童対策」「イクメン」を推進しても少子化対策としては“意味がない”。
■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】
根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国」が1つも選ばれておらず、
逆に女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど出生率は低い」
――ことが判明。 http://www.seisaku-center.net/node/284
エマニュエル・トッドの統計では“女性”の「学歴が向上」し「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し“少子化傾向”になる。 【立教大学 特任教授 平川 克美】
“フェミニズム”は女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し“仕事”など「外の活動に価値」があると見なす。
「専業主婦を廃止」「全女性を労働参加」させる“共産主義”。【元東京女子大教授 林 道義】
●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
「結婚や子供を産む気が更々ない」事が“少子化の原因”。【麗澤大学 教授 八木 秀次】
少子高齢化と称し数兆円規模の予算が投入されてきたが多くは保育支援で少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。
問題は今時の女性が結婚に価値を見いださず結婚したいと思わなくなったこと。【小池 百合子】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。
4,937億円を単純に待機児童7万人で割ると児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
“保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、
“年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。 驚くべき“高コスト”である。
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位』 の原則 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 教授 鈴木 亘】
.
年収300万以下の人
新卒時非正規だった人
非正規な人
結婚できてないのはこういう人たちなんだが
非婚化は労働問題なんだよ
この人達が自力で結婚できると思うか?
お見合いしたって無理だろw
未婚化が進むのは当たり前だ
正社員年収500万以上は
7割結婚していて二人子供がいる
非正規年収300万以下は
1割結婚していて0.5人子供がいる
>>1 >>42
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?
少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。
内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』
・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。
国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争は、 「前提条件」 が “間違っている” と言わざるを得ません。
このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。
しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。
障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。
保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」 という大前提の上で、
“何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。
病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
かつて“児童福祉法”には、 「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」 と書かれていました。
(現在は、“児童福祉法改正”により 「保育を必要とする」 という文言に代わっています。)
ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。
【『産経新聞』2016年7月4日】 http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html
https://youtu. be/RWejZI6hVBc?t=84 https://youtu. be/WAOb_QcOkSc?t=300
『“社会で子育て”という甘い言葉にご用心!』 https://youtu. be/bS-3egFc10o?t=65 (LSU174)
.
>>46 まあ言い代えれば
社会や会社からの評価の低い人は異性からの評価も低いという当たり前の話なんだけどね
>>38 後輩に聞くと、仕事以外の話しできないんすよ。体触ったとかHなネタふったとかじゃなくても
セクハラ扱いされたら終わりじゃないですか? と
出会いの場がガラっと変わってる
>若者の未婚・晩婚が増えるワケ
@女が大学に行くから
発情期に学業や仕事に縛られる
結婚を考える頃には処女がほとんど残って無い
A産まれてからの間引きが禁止されてるから
出産が人生を賭けたギャンブルに成ってなかなか踏み切れない
あうあうあーが出てきたら人生終了とか怖すぎ
B女が働く様に成って給与が半分に成ったから
共働きじゃなきゃ生活が出来なく出産ドコロでは無い
労働人口が増えたのに人件費総額が変わって無いのが証拠
結論:少子化は国策
>>50 企業によるだろうけど、昔だって、社内恋愛は避ける風潮があった。
会社で仕事以外の話をしない風潮なのも同じ。
お見合いで結婚してうまく言ったケースの場合、
当人同士が見合いの形式にとらわれ過ぎず
お互いを真剣に見定める目を持っていたということが決め手だと思う
女性は基本的に下方婚しないからな
私が稼いでくるからあなた(男)は家事やって家庭を守ってね なんてないもんなw
【産まない】【消費しない】【国に集る】
氷河期に依る復讐だ
俺は不幸でも良いがお前らも不幸に成れ
滅びよ共に
>>47
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」事とした。
『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。
しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・
@「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。
※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
(N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。
それによると、生後3ケ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。
対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。
アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。
乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】 (LSU174)
.
80年代に二十歳、アッシーメッシーミツグ君の世代じゃん
あれのどこが恋愛なのかと
お見合いだけじゃなくそういうお節介な人もいたし何より友達周りでも「○○がまだなんだよな」て紹介のしあいしてたんだよな
結婚するのが普通の時代な
女に余計な教育してる事がそもそもの間違い
五教科とか要らないから女に必要な事を教えてやれ
(料理、裁縫、着付け、掃除、経理、育児etcetc...)
結婚は13歳からでOK にするべき
ロリとかじゃなくて、生物学的に今の状況は異常だ
晩婚化なんかしてたら少子化が進んだ上に障害児が増えるだけだ
平均結婚年齢25歳以上とかやってりゃ、結婚する頃に処女は殆ど残ってる訳がねぇ
そして既に経済力の有る者同士が一緒に成るもんだから
一緒に家庭を作るなんて感覚はなく直ぐに離婚する
意識改革も必要だ
女学校は14歳で卒業
平均結婚年齢16歳
平均初産17歳
20歳で生き遅れ
子供が11歳以上に成ったら、パートOK
(レジや受付嬢や保母さんなど)
子供が15歳以上に成ったら、本格的な仕事もOK
(30歳からのキャリアウーマン)
本物の大和撫子は超博学でとても頼りになるが、余計な知識を詰め
込んだ現代の女は(どんな分野でも)使い物に成らない。
>>51 一人でも多く働かせた方が国としては税収あがるからな
昭和の時代だって社内恋愛はバレたら結婚退社だったが
>>1 >>42
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位向上を保証する平等社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “グローバル化推進社会” である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも
「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。
そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
89年では男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為である。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】 (LSU174)
確かに今はお見合い仲介するおせっかいなおばはんとか居ないな
ネットのAV女優が一番いい女。
リアルではすれ違って振り返って見るような女がめったにいない。
脳は理屈じゃないから騙せない。AV女優なんかに恋してもしょうがないが
リアルとバーチャルの区別が脳ができない。本能的にAV女優が一番きれいでだと認識されたので
毎日のように求める。そしてリアルの幸の薄そうなひとには興味なくなる。
離婚率が高くなったのはインターネットが普及し始めた2003年頃だろ。
昔はAVを金出して見る時代だったがレンタルビデオ屋もどんどんなくなる。ネットでただで見放題だから。
そこで精子が放出し続ければ当然リアルではしたいとは思わなくなる。
自然の摂理。
間違いないよ。
マスコミがこういう記事を書くからじゃね?流されやすいのがマスコミに乗っかる
むしろ今の若いのは早いんじゃないかな
問題にするのは若者ではなく35以上の独身だろう
35過ぎたら男も女も自分のスタイル完成しちゃってるからな
結婚するメリットがないからな
共働きで殆ど顔を合わせないなら週末婚と同じだし
税制上の優遇も殆ど無い
結婚する意義はせいぜい子供の為か世間体くらいしか無い
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
..06+54
>>69 そうそう
対立構造煽って視聴率につなげる、雑誌の購買部数につなげる
男女対立とか世代間対立とか
芸能人とか両親の容姿、能力優秀でも子供は残念なケース多々ある
むしろ雑種の方が優れてることあるからなあ
兼業主婦を働かせてやると税金がかかるんだよ
保育所ゼロ歳児1人当たり1か月にかかる税負担はいくらか分かるか?
40万円を超えている
兼業主婦を働かせてやるためにむしろ税負担がかかってんだよ
納税どころか金がかかる存在それが兼業主婦
保育所を利用してる主婦なんて自立どころじゃないんだが
社会におんぶにだっこしてもらってる状態
90年代に働き始めたときにもう既に職場恋愛禁止令出てたからな
35過ぎたのとか現実的に無理だから、公務員とかで金があるなら別だけど
民間の労働者の待遇が悪すぎる
>>1
> 社会保障費も今年度より5000億円前後増える方向です
> こうしたことから、予算編成で過去最大となる見通しになり
> 財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです
@産業界の意向
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
↓↓↓↓↓
A政府の対応
『男女共同参画』で女性の生甲斐や幸せなどを“自己実現”と称して
“家庭外”に求めさせる一方で、家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ
“仕事”など「外の活動」に“価値がある”と意識するように仕向けた
↓↓↓↓↓
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.p
↓↓↓↓↓
B国民への影響
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
↓↓↓↓↓
○男性世帯主の賃金が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
↓↓↓↓↓
B政府の対応
「少子化対策」と嘘ぶいて、多額の税金を投入して『待機児童対策』
安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
打ち出していますが、その財源は消費税増税頼みで・・・
【『しんぶん赤旗』2013年9月6日「安倍政権の待機児童対策消費税頼み」】
↓↓↓↓↓
○「社会保障費」の“増大”
↓↓↓↓↓
◎『増 税』 ← 今ココ!
★【結 論】★
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている
⇒>>42 >>64
(LSU174)
子供作るとか世間の大人はよくできるよな。
オレは自分に子供ができても絶対に子供が不幸になる予感しかしないわ。
非婚は高止まりしてこれ以上は上がらないかもな。
少なくとも今の20代はそれ以前の世代に比べて上がっている様子はない。
離婚率が下がっているから、出産は多少は増えるかも知れない。
50歳の生涯未婚率という点では、40代で結婚するのが増えてるけど、これは出産とは
無関係だから少子化改善には貢献しないけどな。
結婚にはあまり興味無かったけどどうしても子供が欲しくなってしてみた
悪くは無いよ
ミクロ
非正規
自己責任
甘え
マクロ
消費者物価指数激減
少子高齢加速
消費税増税
金融資本主義
移民
グローバル資本集中
40すぎると 新しい地平線が見えてくるぞ
ソースはおれ
金がないんだよ それにつきる。
若者が恋人作る率が減ったのも、車を所有する率が減ったのも
海外旅行行く率が減ったのも
昔に比べて金がないからなんだよ
バカ分析ばっかだな
同じ職場同士で恋愛付き合い始めはいいでしょう
途中で別れたらお互い居づらくなって大変だわな
>>1
> 安倍首相は「外国人との共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」。
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。
この移民推進で裏で糸を引いているのは『新自由主義』の“グローバリスト”。
だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。
日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される、
賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する、
また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる、
外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する、
ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下。
【討論】『やっぱり移民! 外国人労働者という嘘』[桜H30/11/10]
https://youtu.☆be/tYekYbdNYRk?t=6 〔☆←トル〕
●【 『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター】●
「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、
2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。
G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、
G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。
https://jp.reuters.com/article/economy-wages-ilo-idJPKCN1NV2D2
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最大の疑問は、なぜ人手不足がこんなに長く続いているのかという事だ。
その答はパートの時給は上がっても正社員の賃金が十分上がらないから。
絶対的な人手不足は、市場経済では起こりえない。
労働市場が機能していれば、人手不足(労働の過少供給)になったら、
賃金が上がり労働供給が増えて需要と一致するはずだ。
外国人労働者の受入れを増やすと、地方の中小企業で低賃金労働者として、
雇われて賃金が下がり、また日本人はそういう3K企業で働かなくなり、
さらに人手不足になって移民を増やす…という悪循環になる恐れが強い。
無原則に移民を増やすと、彼らが都市の一部に集まってスラム化し、
社会に深刻な亀裂が生まれ、そこから後戻りできないのがヨーロッパでの教訓。
ミルトン・フリードマンは「自由な移民は福祉国家と両立しない」と指摘して、
すべての移民の生活を国家が保障することもできないと論じた。
国家の中で人生が完結することを前提にする社会保障という制度は、
国境を超える移民には適していないのだ。
【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 講師 池田 信夫】(LSU174)
.
>>45 この人達は見合い婚全盛でも余る人達だろう
女性の高学歴化と社会進出
男の低収入化
これのコラボだな
自分の妹が可愛すぎて他の女が汚物にしか見えない
LGBTみたいに増えないものに権利を与えるくらいなら
兄弟の結婚を認めるべき
今はセクハラで職を失うシステムになった。
職場でのセクハラは一方が主張しさえすれば
証拠などなくても有罪認定される。ほんとうは単に気に入らないから
不都合だから除去したいだけの目的で濫用される。
職場恋愛は破局すればセクハラを理由に解雇失業するリスクがあるから、
今は昔のように社内で交際などするのは脳天気な馬鹿だけだ。
不況の時代に仕事を失えば、ダメージは相当大きいのだ。
かといって、社外に獲物を求めてとやるだけの時間も余裕もあるまい。
昔は大手企業が女性を採用するのは、男性従業員の伴侶を確保するため
だった。社外に出て伴侶捜しなどされると残業させられないし、身元の
怪しい女に引っかかれば社業にも響くという考えで従業慰安婦として
女性社員を雇い、寿退社を前提としていた。しかし今ではそのような
余裕はなくなった。
35過ぎた人ねぇ
子供を産めるのは37ぐらいまでかね
育て上げる金もだし
生物として産めなくなり始めるのも37歳ぐらいからかね
40代に至っては
出生率に何も寄与しない存在
もう産めないんだから
別に結婚してもいいけどしなくてもいいんだよ
40過ぎたら好きに生きたらいい
社会は40過ぎには子供を期待してないから結婚しろとも思われていない
40才以上の職場の既婚者を見て、ほぼ全員うらやましくない
>>1
> 安倍首相は「外国人との共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」。
グローバリストが推進する“フェミニズム”“LGBT支援”運動などが、
既存の『社会』を“混乱”させようとする意図があるのは確か。
「育児の社会化」「婚姻制度の廃止」「性秩序の破壊」を推進させて、
“家族を解体”させ、既存の「中間共同体」を“崩壊”させる。
それが、「既存の社会」や延いては『国家』を“解体”【国体破壊】させてしまう。
これこそが、リベラリストが推進するポリコレの“隠れた”「大きな目標」である。
これまでの「中間共同体」や「既存の価値観」が“破壊”され、全体主義社会として、
「支配者に従属」した“バラバラ”の「弱い個人」による新らたな“フラットな世界”、
―ができるのが、グローバル化推進『国際金融資本』にとって“都合がよい”から。
【馬渕睦夫『グローバリズムとユダヤ思想』】https://youtu. be/YnKwrLuO6gE?t=303
●「国家」の完全な“廃止”と世界的に統括された「統一政府」の“樹立”
●「郷土愛」や「愛国心」と「民族意識」の“根絶”
●「世帯主の収入」だけで家庭が維持できる「豊かな中間層」の“根絶”
●政府の「世帯単位」から「個人単位」への“課税”および“統治把握”
●「家族制度」や「結婚制度」と「性別役割分担」の“撤廃”
●「父権」や「母性」などの“破壊”
●「育児」や「介護」、「家事」などの“社会化”推進
●子どもを完全に“親から引き離す”「子供のコミューン教育」の“実現”
●すべての「宗教」や「道徳規範」の“根絶” (LSU174)
『グローバリスト&共産主義勢力』【馬渕睦夫氏と語る最新世界情勢】
https://youtu. be/Z7syO3BhDdQ?t=262 https://youtu. be/Z4Ot9KiWPV8?t=42
> トランプ米政権が性の定義を生まれつきの性別に限定し、
> 変更を認めない措置を検討している。
> 米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
> 生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。
> 性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
> 性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。
【『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定』】
https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220016-n1.html
.
>>54 中にはいるけどな
ただしそれは女が学生時代から付き合ってる彼氏の何らかの才能を評価してる場合がほとんどで、社会人になってからの下方婚はほぼ無いね
>>46 普通の会社にいたら結婚しているのが普通
ネットで結婚は負け組w
とか言ってる連中の属性が気になる
>>75 子供はずっと0歳児じゃないし
そもそも全国的に見ると0歳から復帰する人の方が少ない
40万もかかるのは都心だけで全国平均は20万
もっと勉強しろ
「自由恋愛・恋愛結婚が至高」って考えも日本弱体化計画の一端だったんだな、と今ならわかる。
トレンディードラマもそのプロパガンダだったんだな。
>>79 この国の将来を考えると子供が幸せになれる気がしないよね
>>91 年齢による生殖能力への影響は個人差が大きい。
40代半ばでも、50に近い人でも妊娠出産した人もいる。
30で不妊の人もいる。
一概に言えない。
単位至上主義社会なら大抵の問題は改善する
特に少子化問題は劇的に回復する
女はこぞって家事や育児関連の単位を取る様に成るからね
想像してみて欲しい
『○○さんって和食の単位未だ2つしか取ってないらしいよ、将来キャリアウーマンにでも成るのかな?w』
って会話が聞こえてこないか!?
同調圧力だけでは無く発情期に学校と言うコミュニティーに束縛される事も無くなる
22歳で卒業、25歳まで新人、28歳で一人前、30歳で結婚、32歳で障害児を出産
これ↑が大学に進学し出産適齢期と言う貴重な時間を資本にして働く哀れな女の末路だ
それに単位至上主義社会ならいつでも勉強を辞められるしいつでも勉強を再開できる
体育会系の連中が勉学の為に練習時間を削られる事も無くなるし
ガリ勉君が体育で馬鹿にされる事も無くなる
単に若いうちに結婚しなくなったのが原因では。
昔の人は25歳までには結婚してたんだし。
だって30過ぎて結婚して子供作って35年ローンで家建てるとか無料筋だもん。
>>75 子供ってずっとゼロ歳児だと思い込んでるバカ発見w
恋愛結婚したカップルの子供の方が幸せだとおもう
うちの親は悪人じゃないけどいつも口げんかしてたから愛のない結婚したくない
>>45 雰囲気がまずダメだよなあ
不気味なのはなんでだろ
>>67 定期的に出るこういうの
セフレがいれば
解決なのにAVがとか振り返るレベル
言ってる時点で負け犬丸出しで
糞気持ち悪すぎ
相手にされる
わけないだろお前が
今の時代お節介おばさんなんて合わないんだよ なんで?
お見合いが一発で成功すればいいよ
だいたいは何件も紹介することになる
その間個人情報がばら撒かれ続けるわけだ 相手の女性だけじゃなく親族にも
いつの間にか近所からはあいつはヘッポコ野郎、 虚勢は張ったプロフィールならただの嘘つきだ
だいたいそのお節介おばさんにどの程度個人情報厳守させることができるのだ? 不可能です
会社が嫁さん候補の一般職採用しなくなったせいもあるんじゃ
女子大や短大は供給元だったからね
身元調査して一般職採用してたし
>>1 その通りやな
見合い紹介好きのおせっかいおばさんのおかげ
ちなみに仕事紹介好きのおせっかいおじさんもいたので
ニートなんてのも少なかった
ようするに、社会が機能していたと言うこと
>>104 恋愛って期間限定だから冷めるよね
そしたら同じことだよ
逆に憎しみに変わるし
小泉時代に社会が大きくフェミニズムに振れたんだよな
少子化対策がフェミニズムそのものになっていた
あれは日本史上痛恨の痛手だと思う
いまは教育無償化とかやってるけれども当時はそういう施策は出来なかった
専業主婦に利することになるからな
あくまでも主婦が働いて労働して得た賃金から払うべきっていうフェミニズムの考えで
少子化対策が回っていた
子育て世帯にお金をまわすなら税控除でというのも叫ばれて消えたな
働いている主婦だけが恩恵を受けられるようにすべきだと
で、そんな少子化対策をしてるからって出生率など上がるはずもなく
毎年のように出生率は下がっていった
それでもフェミニズムを社会実現させようとするかのような少子化対策は続いた
2ちゃんではフェミニストに少子化利権を握られたことが日々叩かれていたけれど国は変わらなかったな
子供の未来を悲観するんなら、アフリカとか中東とか南米なんか、
ほぼ不幸な未来しか見えないんだが
しかし奴らは子作りする
>>97 トレンディードラマや歌謡曲などに出てくる「男女交際のかたち」は男女交際のハードルを著しく上げたよね
ああいうのに向かない人たちはたくさんいるだろうし
>>107 昔ほど、個人情報がどうこう言わなかったんだよ。
そんな個人情報が出回ったところで、
「遠くに住んでる、何の関係もない人がどこの学校出てようが
どこの会社に勤めてようが、だから何?」ってことだった。
昔から建前上社内恋愛は禁止だったろうけど、今みたいに「はいセクハラでーす」からの左遷とかなかったもんな
>>112 むしろ、それらの国は未来に希望を持つ子供達が多い
なぜなら、これから成長していくからだよ
>>109 今は結婚するのか?と聞いただけで不愉快、ほっといてと
言われるもんね。
イイ人がいたら紹介してと言う女に紹介したら、このレベルの男を
紹介するなんてキーーーーーッ
と逆上される。
そんな思いまでして面倒な事をする気になる?
昔の若者も、貧乏だったよ。でも、未来があった。
今は・・・・
出会いなんていらねえんだよ
さっさと俺に巨乳ちゃんあてがえや
>>110 そもそも恋愛なんて脳の錯覚みたいなもんだからね
>>116 え???????????????????????
無理やん
日本人は基本的に嫉妬深いんだろう
特に国全体が衰退する過程ではなおさら
妬み、嫉み、僻みがどんどん増長して国全体を覆う
そしてこういう事実を指摘すると
烈火の如く発狂するし
髪型変えたの?
これでコンプラ違反なんだが
でもさ
ババアにそんなこと言う男っているかね
居ないと思うんだよ
若い女の子にいいたくなる言葉
男は若い女の子と話したい
ババアと話しても楽しくない
セクハラってのは男たちが若い女に絡むのを防止する目的が潜んでるのではと思ってるw
平たく言うとババアの嫉妬が重装備している感じで
独身者は、とにかくダメ元で「付き合ってください」、「結婚しよう」とかコクりなよ
100のうち99人に振られても(その時は死ぬほど辛いし恥ずかしいがw)、
1人に「うん」言われれば勝ちなんだし
今の時代、ケコーン出来たブサメンって
多かれ少なかれ全勇気を絞り出せた勇者なのだしね
オマイラと同世代or年下の男の
8割の男は結婚して家庭を築いてるんだぞ・・・・・
>>106 馬鹿だな。
セフレとかってブスとゲスがやるんだよ。たわけ。
その方がよほどキモい。無駄な付き合いは時間の無駄。
>>57 医療女子も出会いがないまま 婚期をのがす
うまくいかん
隣の芝生は青く見えすぎ
ネット発展していろんな情報入り過ぎて頭でっかちになってる
もっといい人がとか、プライド高い人とか
学校教師が 忙しくてノイローゼになるのも 訳わからん
>>98 いや国とか政策とか関係なく、生きることって余りに苦しいこと辛いことが多すぎないか?
子供には背負わせたくないわ
よく女が女は優秀な男を選んでるとかいうじゃないですか。
女の言う優秀な男って女にモテる能力が優秀なだけで、あらゆる分野で優秀なわけじゃないんだよね。
子供の虐待やら交際相手の殺人やらでどう見てもこいつ人間のクズだろって男がどういうわけか女と結婚してたり、交際相手がいたりするじゃないですか。
ああいうのは能力とか熱意の方向とかが女にモテる事に特化してるんだろうけど、
女にモテなくても他の分野では並外れて優秀な男も居る訳で、女に選り好み許すとそういう女にはモテないけど別の分野では優秀なオタク気質の男性の遺伝子が失われてしまい、社会の進歩や発展は不可能になる。
見合いが減ったのもあるけど結婚を強いる社会的圧力が小さくなったのもあると思うよ。
とにかく結婚をしないといけないからそれほど嫌ではない相手を見つけて結婚する、というパターンが少なくなった。
好きな相手がみつからなければ結婚しなくても良い、という風潮になってきた。
>>119 今も、さらにビンボーで、
おまけに未来すらない。
安倍が悪いな。
わかりやすいだろ?
なにをもって未来とするかだがな。
>>127 そうやって女性のハードル上げちゃうと結婚出来ないだろうなと思う
結婚しないと一人前と見られない みたいな価値観もなくなった
神様の前で添い遂げると誓ったのに離婚みたいなことするな 世間体考えろ みたいなのもなくなった
個人主義自由主義だね
>>126 まあ、全ての女がイケメン出なきゃ嫌だとか思ってる訳でもないし、
むしろそういうのが嫌って女も結構いる。
結局、相手が自分のことを受け入れてくれるかどうかなんて、
ホント、やってみなければわからないところがあるものねえ。
>>108 花嫁枠で採用した女子社員の数名が定年まで辞めないから。
居心地が良い(スキルアップをしなくてもリストラされない)
50〜60代でパソコン使えなくても事務職としてやっていける緩さ。
>>40 オイオイ、医学的統計と個人の願望をごっちゃにするなよw
晩婚化による高齢女性の不妊は少子化の原因!
そうそう作られてしまったら生老病死がつきまとう
過酷すぎるから人生は
公務員とか一流企業正社員はみんな結婚してるでしょ。
余ってるのは自営業とかサービス業社員みたいな不人気男。
>>45 アフリカ娘 ロシア娘ならできるじゃないかな
うまく都会生活をアピールできたら
>>91 もうすぐ産休に入る同僚、41っすよ
一人目34、二人目36の時だったはず
特に不妊治療してた訳じゃないみたいだし、人によるとしか
今の結婚ってなんか違うんだよな
必死に「普通」になろうと無理してる
全部が全部ってわけじゃないが傾向はあるよ
無理して合わない服を着て
幸せアピールしながら作り笑いしてるような
そんな感じだよ
保険の外交員のお節介おばちゃんの社会的意義は案外大きかったんだなw
>>13 これだ!
女は結婚して30までに子供を二人産むこと
5歳から教えろ
>>51 >>55 >>60 >>90 >>101 総括すると教育とフェミニが悪いって事だよね
統計で顕著に表れてるよね
婚姻件数60万組(過去最低)
出生数92万人(過去最低)
俺の周りでも未婚者ばっかだわ
離婚した奴も多い
>>146 ネット時代だからファッション結婚みたいなのもあるよな
幸せな私達をSNSにアップ
自分が幸せかより他人から幸せに見えるか
>>150 もっと現実を見なさい。
俺が今年49だからな。
>>148 それはイスラム社会
やりますかイスラム国家
>>2 野垂れ死にするということですか
他人が迷惑ですね
取り敢えず結婚しろから
取り敢えず働けに変わっただけ
男女共に不細工馬鹿の低収入が、自分より上を求めるからでしょう。
そして、仮にその二人が結婚したとしても今度は低スペックに生まれた子供に恨まれると。
恋愛イージーな大学四年間ですら恋人できなかったら、
将来や打算がでてくる社会人になってから無理だよ。
見合いから始まる恋愛があれば結婚に結びつくだろうが…
見合いの重要ポイントは、紹介者がどれだけ当事者の性格や好みを理解しているかどうかだ
年齢や学歴のみで判断する紹介者はアカン
金がねえからだろ
意図的に奴隷世代を作った自覚があるんだよ
バレたから、今度は移民解禁してんの(´・ω・`)
>>155 同い年だ!
婚活サイトで知り合って結婚して子供2人いるよ。
49ならまだ間に合うかも。とりあえず婚活してみたら?
社内でのセクハラ強化
ストーカー規制法
女子が働き出した
今はそんな感じ
昔は、、
俺の叔母さんは、24歳で
親や親戚から、行かず後家!って罵られてたぞ
30年以上前の話
>>148 20代半ばくらいの女の子で結婚したいけど彼氏がまだ結婚してくれないって子多いよ
女だけで子供が作れる訳じゃないんだから両性に教育が必要
テレビドラマの影響
恋愛結婚が普通
お見合い結婚は障害者枠
>>149 恋愛結婚で添い遂げというのが至高の結婚となってるから。
それが全員が出来るわけないんだけど。
欧米では事実婚に権利認めることで、離婚ができるようになってるし
自立した大人が一人で生きていけるように社会構造も出来てる。
>>156 性差を否定したって無駄
どうしても社会に出たいなら
>>60の言う様に
子育てした後に働けば良い
>>160 これはその通りだな。学生時代に恋人がいなかった人は男女問わず恋愛結婚なんて目指さないでお見合いに重点を置いて婚活したほうが良いと思う
>>159 男は女に年収なんか求めないし家族を養ってる男は大勢いる。
ところが女は自分より低い年収の男なんて嫌だと思っており、男を養う女は殆ど居ない。
女の本音なんて種と金どちらかがあればいい。
人の存在なんて要らないんだ。
>>151 フェミが少子化の一因なのは間違いないよ。
ただ、女性の社会選択の自由を保証するのは大事だと思うし、フェミにも共感できる部分はある。
オレはその結果少子化になってもいいとも思う。
だが不思議なのは、フェミ議員やフェミコメンテーターは少子化の原因がフェミだと認めようとせず、自民党の政策が悪いと攻撃するところだ。
フェミなら、「少子化の何が悪い!女性の社会進出の方が優先事項だ!」と世間に堂々と主張して欲しいものだ。
少し前は一人前とみられる要素に結婚があったけど、そういう時代じゃなくなった
別に一人前に見られなくて結構という考えも通る
>>46 正社員年収570万の49歳です。
160cm/52kgですけどね。
どこの統計だ?
最近はバツイチと言わずにマルイチとか言ってるやつの方がうざいわ
>>127 大丈夫お前みたいな気持ち悪いのは
まず女に相手されないから
安心してモテないこじらせ臭がよーく
伝わってるから
お前らがいい歳こいても実家暮らしでママに甘えて飯作ってもらってるからだろ?
そんで食費も光熱費も家に入れず趣味のエロフィギュア集めに没頭してるからだろ?
そんな気持ち悪い中年なんか女が相手にするかよ。
>>137 これな。
あと、普通の人と結婚したいって言う奴。
お前の普通は普通じゃないw
>>173 女は家で男の性欲処理して子供を産み育てていればいいし、少子化になって良いわけないだろ。
【非婚化と少子化と労働力不足の真の原因と、それに対する国家的対処法】 (コピペ)
かつて1990年代の終わりごろから2000年代にかけて、中高年を中心とした女子高生に対する買春行為が、
マスコミによって作られた『女子高生の援助交際』という美名のもとで、深刻な社会問題に発展するまで徹底的に行われた。
その結果、法制度が変更されるに至ったが、この団塊世代が下の世代を慰安婦のごとく食い物にした『女子高生の援助交際』問題は、
男性の女性の若さを求める本能的欲求が、例え何歳になろうとも凄まじいものであることを示している。
しかし、この法制度の変更により、女子高生と合法的にセックスするには結婚を前提とする以外なくなってしまったが
男の女の若さに対する欲求はすさまじいものである以上、例え結婚を前提とした真剣な交際をしてでも女子高生とセックスしたいと言う男、
すなわち、「女子高生との真剣交際」を経て結婚を希望する男が大量発生したとしても何ら不思議ではないのである。
ところが、政府は、『女子高生の援助交際』を徹底的に取り締まったが、単に一方的に取り締まるだけだったので、
本来、何の問題もない女子高生との真剣交際すら、まるで犯罪であるかのような社会的風潮にしてしまった。
これでは、女子高生と合法的にセックスをするための唯一の手段である女子高生との結婚を前提とした真剣な交際すら取り得なくなり、
だからと言って、ババアと結婚するのもあり得ず、単に男たちは結婚そのものから遠ざかる事となり、結果として非婚化が深刻なまでに進んだのである。
このような状況下において政府に課された課題は、女子高生との結婚を前提とした交際を奨励することである。
16歳は既に義務教育は終了し、社会人として責任ある判断をもしうる年齢でもある。
国や地方や企業はババアとの婚活を奨励したところで何の意味もない。
女子高生との結婚を前提とした真剣な交際は犯罪でも何でもないのだと国民を啓蒙することで、女性の早婚化を促すべきである。
これは、国家的な問題である少子化や移民の問題も解決し、さらに、女性の社会進出にもプラスになり得る良いことずくめの素晴らしい政策である。
今後、この結婚難な時代においては、昔の日本のように、16の処女で婚活をして当たり前、18以上では行き遅れのババアとなり、
逆に、16歳で婚活をした女性は、医者でも弁護士でもイケメンでも、より取り見取りの状態になるに違いないであろう。
>>150 婚活サイトだと男女とも自分よりワンランク上を狙いがちらしい
さらに登録してるのはごく一部を除いて、さくらか勧誘かヤリ目かいいね欲しいインスタ蝿思考か
そんで自分が不遇なのを国のせいに安倍のせいにしてんだろ?
お前らが悪いんだ自業自得だ。
非正規雇用で年収がーっていうけど
分相応な相手探せば結婚自体はできるんでないの
>>60>>168
15で子供産んで親に手伝って貰いながら子供育てやっと少し手が離れたと思ったら
その子供が産んだ孫の世話の手伝いがやってくる
いつキャリアウーマンやれば良いんだ?ひ孫が産まれる50頃から?
昔は結婚しないと生活出来なかった。
洗濯機も二層式で見張らないといけなかったしコインランドリーも少なかった、コンビニが無くて、八百屋に6時までに買いに行ってお勝手しないとまともなもん食べられなかった。
生活のために嫌々結婚してたんで、そんな必要なくなったら無理に結婚しなくなっただけ
何でもかんでも手に入れたいって風潮?
手に入るものがあれば手に入らないものがあったり失う物があったり
そういうもんじゃないの
権利 権利の世の中
お見合いもあるかもしれないけど、そもそも結婚への意欲が無くなったってのが大きいと思うわ
でも結婚してない奴らって絶望感ないんか?
例えば今の正月の時期だけでも相当な差がつくぞ。
既婚者は嫁と子供を連れて初詣に行っておみくじを引いたり、
家族全員でジャンバーマフラー姿でデパートに出かけたり、
百人一首や凧上げなんかもしてワイワイと正月を楽しむわけだ。
独り身の奴らは部屋の中で孤独にテレビを観るしかできない。
虚しい気持ちにならんのか?
新年早々一週間足らずでこれだけの差がつく。
年間だとどれだけの差がつくか想像できないレベルだよ。
>>173 >女性の社会選択の自由を保証するのは大事だと思うし
公共の福祉だよ
男も女も若い内にイチャラブしたいし、子供が産まれなきゃジリ貧だ
女性の社会選択が自由の為に社会を道連れに滅びる訳には行かぬだろ
終末信仰
>>55で玉砕したいのなら話は別だが
小室さんと眞子さんの婚姻が延期になったのは
ダメージ大きいな
家の問題を本人の問題におしつけたのはまずかった
こればっかりはなんともならない
>>75 付け加えると、
保育園は数年間。保育園に預けなくても幼稚園もお金がかかってるからな。
今の厚生年金の平均の女の年収は約330万。正社員が360万。
厚生年金保険料、健康保険料、所得税、市民税を足すと、平均で約70万超を負担している。
30歳以降の35年間では2500万を超える。
今どきゼロ歳は育休だし、1,2才児の保育料なんかたとえ500万かかっていても十分お釣りが来るわ。
めったにいないゼロ歳児の保育料が高額!と言い張って共働きを批判するやつって
仕事ができないやつなんだろうな。
今どき世帯の平均年収500万では子供を大学へやれない。
だけど、「男」だからといって誰にでも700万の賃金を出すことはできない。
15年の空白の後、パートで復帰するよりも育休後に復帰して働き続ける人のほうが
労働力として価値があるということをわからないバカ「がいる。
お前さんの家庭は好きにしてくれたらいいが、おまえのバカな妄想を社会政策に持ち込むなってこと。
>>163 高2で母親亡くなり、親父が、「お前は結婚しなくていい、俺が死ぬまで面倒見てろ」って言われて、、、、
一人っ子だから兄弟いない。
その馬鹿親父が死んだのが、、
俺が36の時。
その後、知り合いが、無理やり婚活に
俺をいれたが、、、、
未だに、コンタクトすら、成立した試し
ないわ。
どこに望みと希望があるねん?
いやあ、ネットのおかげで女の本性が見えてしまったのでもう関わるのムリっす
>>193 何もうらやましくない、なんでそんな面倒なことしたいの?
>>190 乾燥までやってくれる洗濯機。ルンバ
昔商店街、少し前イオン
今はアマゾン、スーパー宅配、uber
家で完結する事が多くなった
うちの子供が未婚のジジイババア養うとかアホくさ
人が生まれてくる一番の理由は種の保存。健康なら子供くらい作れよ。何のために生まれてきてんだ?
>>182 こんなのあったな
議員 子どもは3人産んでください
ヤンママ じじいははやくしね
>>189 女だって金があれば不細工な男とわざわざ生活のために結婚なんかしないだろ
>>198 ほんこれ
昔は女も必死に本性隠してたけど、今は女は基地外が浸透しすぎて開き直ってるのがたち悪い
>>178 猿みたいな糞レスすんな。俺の電話帳は何十人の女の電話番号はいっているぜ。
会う気がないから連絡はしないがその気になればいつでも会えるぜ。
セフレとか時間無駄だって言ってんだ。
セフレと恋してマウントとる猿のお前とレスしている時間もない。レスすんな。
>>39 昔の見合いは気に入らなくてもそのままくっ付いたのは多い
せやな。合法的強姦システムのお見合いで、かなりのブサイクが結婚して種付けできたのは大きいよな。
>>164 思ってたことを的確に箇条書きして頂きました。
ストーカーが大きいと思う。
ほんと昔は好きになった人、あるいは一目惚れした人の家は? どういう人?
と思うのは至極当然で、
それが一転すれば犯罪になっちゃうのですから
引くのは当たり前ですわな。
お見合いに関しても、今は出会い系サイト
下手すりゃ犯罪もありうる場になってしまいますからね。
>>187 若いパパママが協力して子育てするのだよ
>>197 婚活サイトの婚活は本人次第なんだよ。お節介おばちゃんが居ないから。
お前さんにやる気がなければそりゃ結婚できんわ。
ただ、やる気になれば結婚可能な年齢、スペックだと思うわ。
いまは見合いより婚活サイトの方が便利。
年収○○万円とか条件で検索すれば百人くらいすぐ出てくる。
>>193 相手による、君は幸せそうだしそれは羨ましいけど
好きでもなくなった嫁と不細工な子供抱えて義務のような家族行動をさせられるぐらいなら
独り身のほうが遥かにマシ。
恋愛結婚ってのがそもそも継続性の無いものだと大昔の人達は知ってたんだろうね
>>189 男性が女を養ってきたのは性欲の強さゆえであり
女の性欲は男性ほど強くないので社会に出て働くようになったからと言って男性を養おうとは考えない。
自分の稼ぎは自分の為だけに使用しらさらに男性に養ってもらおう等とい寄生思考のままなのだ。
>>202 まあ正確に言えば少子化問題じゃなくて高齢者問題だからねえ。
>>194 社会より1個人の自由を優先するのが左翼思考。
それを突き詰めると、女性の社会選択自由の為に社会を道連れに滅びても良いという考えになる。
確かに終末思想的ではある。
>>54 それは仕方ないんだよ
妊娠中に体を壊して出産後は以前と同程度には働けなくなるかもしれないし
母体は問題なくても子供が病弱だったり障害もってたりしたらやっぱり働けなくなるし
そんなリスクを考えたらいざとなったら一馬力でもやっていける夫じゃないと、てなる
もう一つ要因があるよ
女が男の悪口を言えるようになった、ネットによって女の本音を見る、聞く機会が劇的に増えたこと
婚姻率を増加させる方法はただひとつ
国家主導による強制結婚式を強行するしかない
ランダムに抽出した男女を強制的に結婚させるしかないんだよ
強制中出し執行委員会を設立して子供を産まない世帯への立ち入り検査
及び、中出しを実現するための強制執行促進を国家主導で実施するしかない
>>193 だからこじらすんだろ
AVガーとか言ってる奴等が
正月に引きこもってるとか
絶望しかないわ彼女と過ごせて良かった
>>210 配慮してゆっくり距離縮めようとしても、相手の気持ちしだいで下手したら一生棒にふるからな
そりゃ草食化にもなる罠
年収が低いとかよりこっちじゃね?
>>193 ??
ピアノやギター弾いたり幼なじみ達と温泉行ったり麻雀うったり高い焼肉食ったり大分楽しんだが、、
あとそれ すげーつまんなそう
>>226 異民族宗教臭いからそういうのは止めてください
フェミを推進させるなら少子化は仕方ない 両立することは不可能
>>215 それを支えるのが世間体とか社会に認められるとか
往生際もよかった
見た目ヲタでブサメンで
収入も底辺層の男たちも
「もうチャンスは今しかないっ!」という時は、全勇気をひねり出して
好きな女に告白して、そんで結婚をしてるんだよ
皆、何気に勇気を振り絞ってるんだぜ?
そこは覚えておかないと一生結婚できないぞ。彼女すらできんぞ
せっかく区切りが良い新年なのだし今年は頑張ろう
別にケコーンしなくてもいいが、彼女が出来たら孤独から解放されるから。
たぶん毎日も楽しくなるよ。少なくとも、好きな女性が出来たら、味気ない人生ではなくなるから
セックスで顔に出した後にお掃除フェラしてくれるような女と結婚したいけど
みんな嫌がるよな…
そんな女AVの中だけだわ
>>226 軍国主義みたい
インパール作戦がんばれ
>>193 親戚付き合いに田舎帰ってわざわざ複数の他人の家族と過ごしながら御節食って、その子供ら全員にお年玉渡すのか
非常に疲れる正月、哀れだ
男も女も非正規だらけで結婚なんてする余裕がなさそうだもんな
>>193 それはこの正月妻子だけ実家に帰らせ
一人でずっと家業の事務仕事してる
俺に対する当て付けかwwwww
まーでもわかるよ
ここ数日、スーパーとか行けば
家族連れが幸せに見えて仕方ない
また、逆にこの疎外感も辛いだろうなと思う
なんちゃっての俺ですら微妙にダメージ入るからな
ガチだとそうとうキツイと思う
一つの真理。
このお正月の時期にショッピングモールに行ってごらん。
家族と一緒に行動してる人はみんな笑顔。
ソロ行動してる独身者は誰一人笑っていない。
それが全ての現実を示していると思う。
>>1 この記者はわかってない。
お見合いを利用してセックスパートナーを見つけなくても、
自慰で満足できるほど草食化してるってことだよ。
結婚しなくて良かったわ助かった
遊びに行く話は一人につき1回しかしないし一度断られたら二度と誘わないからな色々モチベーション低くて良かった何も考えずに平和に生活出来てる
>>146 虐待して子供○したやつが、そんな感じだったな
最初は一生懸命、子供出来て幸せをアピールしてた
ただの社会に作り上げられた虚構の幸せなのに
>>221 人口ピラミッドが綺麗な三角形であれば社会の問題は粗方解決だからねー
栄養状態が良くなって長生きするようになった程度ならともかく
医療が無駄に発達し過ぎたのかもね
>>232 むしろ匿名掲示板の5chじゃ分からんだろ
>>229 その幼なじみが家庭を持ち出すと考えが変わるだろうが、独身ばっかりだとかなり歳とらないとわからないだろうな。
>>240 同級生は別居して養育費毎月10万払ってるよ
幸せだよな
>>242 キリスト教的思想だが
現実が伴っていないな
子供は笑っているかい?
>>242 ソロでショッピングモールなんて行けない
お見合いうんぬんというか昔はバブルや税金が少なかったろうが
未婚のままが悪いとは思わないけど
あまりにも、そつがない人生かな
>>247 医療セクションに予算を割きすぎたんだと思うよ。
もっと教育の改善や子育て支援にこそ重点を置くべきだったのにね。
>>229 みんな独身なのか?
普通はポツポツ結婚して仲間が減って気がつくもんただが。。。
今は未婚の40手前の女が精子バンクで未婚のまま子供産むんだよな
精子バンクの登録者が医者だの弁護士で既婚かつ子有り嫁承諾なのが条件、
未婚だと俺の子だと後から情が湧いてトラブルになるからだそう
海外と違い登録料も出産費用も男持ち
これ流行りそうな気がする
要するに女の男に対する要求が際限なく上昇して
男が結婚なんて馬鹿馬鹿しくなったんです
>>51 間引き禁止は致命的だった
出生前検査ではホンの位置部の障害しか特定できないからね
計画性の有る親であれば有るほど第二子を諦める
>>242 一人で歩きながら笑ってたらやばい人と思われるんじゃね?
>>221 いや出生率が2未満なら人口が減少し続けて社会は崩壊する
50歳以降に結婚するかもしれないだろう
俺には関係ないが
昨日のららぽーと横浜
7割家族連れ
3割カップル
一人はおらん
繰り返す
一人はおらん
南方石油をもとめてインパール作戦を始めただから
南方人材をもとめるインパール作戦があってもよいな
打通とかもあるし
先人の知恵をまなぶべし
貴乃花級のヘンコツコミュ障害の俺の叔父も結婚出来てるのみると
昔は誰でも結婚出来たんだと実感するわ
結婚子育ては大多数の人がしてるからあたりまえのように思われているが
マジでなぜか出来ない人もいる
する気がなくてしてない人はそれでいいけど
頑張って頑張っても出来ない人も多数いるんだぞ
なのに一纏めで国の未来を考えてないだの欠陥品だの
うるせーよ
出来るならしてるし結婚も子育てもしたいんだよ
こっちだってつれーわ
>>256 適度な余裕があったんだよね
あり過ぎてもダメだし、無いのはもっとダメだし
こんなことを言っては身もふたもないが
怠け者や無能でも正規雇用され中流を気取っていられる社会も
異性から愛されない嫌われ者が結婚して家庭を持ち
自分たち家族と同じ立場で関わってくる社会なんて嫌だろ
学歴社会とか自由恋愛とかこれほど公平で真っ当なシステムはないだろ
無能や怠け者や嫌われ者が人並みに生きれた時代の方が異常だったんだよ
>>267 一人の奴は年間パスポート持った孤独耐性の持ち主で頻繁にディズニーランド通ってたり家でネトゲだよ
ネットの影響でエロ動画だらけだし
ここみたいな掲示板やSNSがあるから孤独感も消失する
結果的に孤独感も制欲も軽減されてしまう
インスタントセックスと仮想コミュニティーの影響がある
でも、ここで反論があるのは他の国ではネットの影響で結婚が減ってるのか?という疑問だ
東南アジアや欧州では増えてるところとある
アメリカも横ばいで推移してるだろう?
これは一体どういうことかってことだよ
そうなると説明がつかなくなる
>>261 こども生まれて大きくなってくると付き合い悪くなるぞ
気軽に誘えなくなるし
>>270 それ、40位になると状況が変わってくるよ。
本人がいいのなら良いけど、後で後悔するなよ。
周りで後悔している人を何人か見てるから人ごとに思えん。
>>210 たしかになあ
坂本九の明日があるさ
あの曲なんか初恋の初々しさを歌った名曲だけど
今の価値観だとあの歌詞の行動は完全なストーカーだもんなw
結婚するしないはともかく
「少子化をなんとかしたい」ってんだったら
「要らないならちょーだい制度」を導入するしかないと思うけどな
国が引き取るのか民間で引き取るのか別として
>>247 医療は関係ないだろ
衛生環境の改善、肉体労働の減少とかだろ
>>265 全体がシュリンクするなら崩壊までは至らない。
高齢者のウエイトが高いから負担が減らないんだよ。
だから少子化と高齢化のあわせ技なのが日本。
>>227 彼女なんていつまでも一緒なわけないから。
良い年齢になるとお互いが馬鹿らしくなる。
子供産めない年齢の女だとなおさら負け組感しか出ない。
>>229 良い年齢で結婚してない者同士が集い合うのも訳ありな連中パーティって感じで
哀れみしか覚えんぞ?
>>238 そういう行事が楽しいぞ。
一年間ずっとではなくたまに会うから良いんだよ。
ワイワイと話して大笑いしたりゲームして遊んだり思い出になるからな。
女が自分で稼げる時代なんだから
リスクの高い結婚なんて
わざわざしないだろ
>>222 それは自由や権力の概念を履き違えた結果に過ぎない。
真の自由は社会の存続の為に合理的に女性を差別を否定しない。
>>226 語学を学んで、さっさと自由恋愛の国に
逃げる
不細工で頭が悪く従順な人しか残らない
今関西の嫁の実家に帰省中なんだが爺婆が孫二人見てとても喜んどる。
既婚小無しと独身にはわからんだろうなー。
草食化という側面もあるけど、「告白ハラスメント」なんて言葉もあるしそうなるよ
距離感の詰め方が異常な奴がいるという異論は認めるw
正直書くと俺もお見合い組だわ
独身時代オタク癖と特殊性癖を自覚していたから恋愛や結婚を諦めていた。
近所のおばさんが世話好きでお見合いしたが二度目で決定した。
婿どのだが悪くないな。
当時は金ないオタク特殊性癖ブサメンデブのオンパレードの俺でも結婚できたのだからお前らはもっと簡単に結婚出来る予感がする罠。
結婚の壁が高いだけかもな。
なあに
30歳以上には
未婚税10%を課せばほとんどの者は結婚するようになる
できないけどねハハ
>>1 弱者言うから、お見合いが悪いことのように思われるんだろ。
負け犬システムみたいに言うな。
>>229 自分たちが置き去りにされてる状況に気が付かないんだなw
危機感が無いと言うか馬鹿と言うかw
そんなこったから女に相手にされねえんだよw
>>279 一夫多妻制度を導入するべきだと思う
経済力があって多妻を望むなら
妻ひとりに対して必ず子供は1人以上つくる事を条件に
今の世の中結婚して子供産む方がリスク高すぎる
一部の金持ちとキチガイはどんどん産めばいい
>>282 全体が縮小しても縮小した中の女の半分くらいが結婚して子供を産まずに社会に出て働く事を選び続けるならば崩壊は避けられない。
俺は二次元アイドルもののせいだとおもうな
アニメまとめサイトとかで毎回※が800とかいってるからな
どんだけ人気あるとおもっていやがる 知らないやつは非国民 日本人にあらず といわれた
こいつら独身と考えると数百万の二次元ドルヲタの独身がいる
『デートでは男が奢るべきだ』
なんて言ってる馬鹿共に男と同じ給与を与えたら
男が一方的に貧乏に成り結婚なんて考えなく成るのは当然の事
>>193 釣りだろうがアクティブな人は楽しめるだろうな
冬はなるべく外出たくない人だっているし初詣とかわざわざ寒いのに行きたくない
学生時代とか付き合いで行ったけど楽しいは楽しいが寒いしだるい
今はテレビ以外にもスマホゲーのイベントやらネットテレビでむしろ正月時間足らないくらいの人いくらでもいる10年前とは違うんだよ
>>1 違うよ スマホでバカでも情報が簡単に手に入る時代になったからだよ
>>287 最近映画 リメンバーミーを見てボロなきした
あんたのいうことよくわかるぞ・・
>>291 マジか
10台女子高生を無理やり妊娠させて結婚しないと
結婚したくてもできないって人は理想が高すぎるんじゃないかな
非正規だろうが分相応な相手探せば結婚そのものはできそうだけど
>>277 何が後悔するの?知り合いに男で離婚して養育費払い続けている奴
とか聞くけど結婚した方がいいの?
>>290 出会い系アプリは圧倒的に男余りだけど
結婚相談所は真逆なんだとさ
真面目にやってきた男性は
婚活市場に出れば即決多そうだな
>>288 ブサイク嫁にATM扱いされるよりは世間から罵詈雑言浴びながら生きていく方がマシだわ
日本の少子化は女性の高望みが原因だよ
女性の皆さんの言う「普通の男性(足切りライン)」は「総合能力が偏差値50の男性」ではなく
「容姿、身長、収入の全てが平均以上の男性」のことをいう
つまり「普通の男性」は 1/2 × 1/2 × 1/2 = 1/8(12.5%) しかいない
※補足:より正確に言うと 1/2 × 1/2 × 1/2 × 1/2 = 1/16(6.25%) または 4/10 × 4/10 × 4/10 = 64/1000(6.4%)
この数少ない「普通の男性」のうち半分は学生時代に容姿も良く頭もいい女性に青田買いされる
残り半分も20代のうちに容姿のいいか頭のいい女性に捕まってそれ以降、基本的に市場に出回らない
女性は「普通の男性」を探しているうちに30過ぎてしまい「総合能力が偏差値50の男性」にすら相手にされなくなり婚期を逃してしまう
コレが日本の少子化の原因だよ〜♪
結婚して子供がいればいいわけじゃないからな。
男だけの子供しかいない家庭は負け組。
なんか結婚出来ないって、男に対して言ってるイメージあるけど
女の方が問題深刻なんじゃないの?
男と同じ数だけあぶれてるはずだし
変換ミス
>>222 それは自由や権利の概念を履き違えた結果に過ぎない。
真の自由は社会の存続の為に合理的に女性を差別する事を否定しない。
>>295 条件を守らなかったことに対するペナルティーが軽いか設定できないとかになって
少子化は解消せずに、金持ちの女性独占になるだろうな
>>288 孤独だろうが寂しかろうがどうでもいいが、
そのうちコイツら脳梗塞とか癌になって泣きついてきやがるんだよな。
親戚に迷惑かけるんだよ。
それから結婚もしてない半人前の分際で政治に口出さないで欲しい。
半人前なんだから資格はないってのを自覚して欲しい。
>>273 その怠け者や無能は居なくならないよ
公務員がもともとそうだし、
この数十年で女がその立場に取って代わり、今度は移民がそこに居座る
結果として連中には結婚する経済的余裕も出来る
>>300 でも今日は奢るよって言ってるのに頑なに割り勘を主張する女は後々めんどくさいことになるぞ
>>290 やっぱ独身ってキモヲタ多いよね
中でもアイドルヲタが多い印象 コミケ関係は意外と既婚者いるけどアイドル声優関係はほんと独身ばっか
女に幻想と理想をもとめ二次元アイドルに走ってるんだろうなあとね
>>238 在外だから正月に日本に行くなんてここしばらくしてないから裏山だわ。
3月に一時帰国する時に親戚の餓鬼どもにあげるつもりだけど。
>>303 スマホゲーやネットテレビとか完全に独り身の哀れプレーとしか言いようがない。
>>307 「結婚できない」というのはね嘘吐きの言葉なんですよ。
もしそんな奴が居たらアフリカや中東の難民とでも結婚させる
そうすれば二度と「結婚できない」なんて言わない
だって結婚できたんだから
>>320 悪で結構
【産まない】【消費しない】【国に集る】
氷河期に依る復讐だ
俺は不幸でも良いがお前らも不幸に成れ
滅びよ共に
忠告ありがとう
一時期婚活したんだかな 自分のスペックが低いからいかんともし難い
>>306 素直に結婚したがるのは18までだな
18をすぎると年収とか言い出す
>>36 今は全ての子供に高いレベル教育を受けさせようするからな
昔は5人、6人兄弟は当たり前だけど上の学校行かせるのは一人ぐらいだったからね
田舎だと全員中卒とか普通だったからな
今は全員を大学に行かせようとするから金かかる
今の方が異常だわ
>>283 お前は運が良いのだ
周りを見渡せば分かりやすい地雷ばかりが埋まっている
40過ぎた女の家庭の愚痴や70辺りの家族関係を100件は軽く見てきた俺にはとてもじゃないが、結婚で当たりを引く確率より、外れを引く確率のほうがでかいと断言できる
>>314 男がだらしねぇ
って方向に振ったもんだからなかなか戻ってこれなくなった
「結婚も出産もしない女性問題」って言うとキレるし
正直手がつけれる状態じゃなくなっちゃった
お見合いシステムを復活させれば、ええやん。結婚の意味は子供をつくることなんで。
こどもを作らない結婚はおままごとやねん。
可愛い子どもが自分のように悩み苦しむ姿を想像しただけで辛いし、
子供が病気になったり、先立たれたれでもしたらと思うと怖くてたまらん
子供が死ぬまで一生面倒見られるくらいの金や安定性があれば考えも変わるけど、そんなん無いし
自分の子供に老後の面倒みさせたり、負担かけるのも嫌だ
実際今親の病気や介護の問題で大変だしよ
>>193 田舎て、自分がハーバード大とか出たら、変人扱いしていろいろバカにした質問してきたり、面倒なんやろ。
>>310 ATMになれるレベルなら不細工じゃない嫁がみつかるよ。
結婚制度自体が合わなくなったということをいい加減認めるべきだね
なんで任意の制度に俺が合わせなくちゃいけないんだ
廃止しろよ泥棒制度は
完全な核家族化もあって身内から小言言われて無理強いするようなプレッシャーもかからないし。
互いの子孫を残し育てていく契約の契機として確かにお見合いは恋愛弱者なり社会を手助けしてたとは思う。
ツイッターにプロデュース歴13年目突入 40代会社員東京在住とかいるけど
内容がほぼ二次元アイドル声優関係ばかり
大人気コンテンツを支持してる俺たちは時代の最先端勝ち組!とかいってる
哀れになってくる
60超えた時どうなってるんかなこの人
ニートが増えたから。
働いても給料が上がらなくて、先が見えないからからじゃないか。
うちの両親も見合いだからな
結婚した姉も見合い
結婚する気がないわしは独身
昔はくだらない世間体で結婚させられてたからな
今も頭の固いジジババが結婚しない奴は一人前じゃないなんて言うけど
俺そんなこと言われても全然気にしないし
>>314 男女共容姿を求めるのは当たり前として
男性の平均年収を度外視した収入を求める事は問題だと思う
>>333 運も実力の内だからな。
一回厄払いにでも行ってくれば?
>>295 職業代理母を解禁すれば良い
そうすれば光通信の御曹司みたいなのが沢山子供を作ってくれる
あのお方は20人以上を代理母で作った。
天皇陛下が最後のお仕事として勲章あげても良いんじゃないかな?
上皇としての最初のお仕事しても良いし
収入クソでもブサメンでも
彼女は作れるし結婚もできる
とにかく勇気出して好きな女性に、“付き合って下さい”を言ってみろ
フられても損するわけではないのだしw
そりゃ、お断りされたら死ぬほど恥ずかしいし落ち込むが
それ100回以上繰り返した奴が、彼女を作ったり結婚してるんだよ
世の中のブサメンは皆そうなんだぜ。何回も赤っ恥かいて、彼女を作ってるのだし
まぁ、昔の人らはなんだかんだで偉いよ。無理矢理にでもくっつけたんだから。当人らは迷惑かもしれんが
今の連中は結婚はいいやら最高やら、独身はつらいだのいうだけで
マウント取るだけだもん
>>317 むしろ政治に口だしてるのは既婚者でしょ
独身は次の世代いないから移民いくら来ようがどうでもいいしな
【大阪・枚方市】民家で家族3人(40代夫婦・20歳の大学生娘)死亡、無理心中か 16歳高校生息子「自分の部屋のドアも開けられそうになった」
【宮崎】高千穂町の住宅で遺体6人(三世代親子と隣町知人) 死亡の次男、女性関係で妻とトラブルか 知人男性は仲裁のため呼ばれる★37
保守思想なのに独身っていう、
矛盾してる人はいないよな。
>>335 お見合いて
ブサイク同士を無理やり結婚させて
愛されないブサイクの再生産を繰り返し
不幸を作り出すシステムやん
>>193 ツイッターみたら独身共は
アイマス最高来年もぷろでゅーすがんばろう!
ラブライブ最高!
ユーチューバーで年越し
こんなのばっかw
少子化なんて、国が積極的に子供引き取れば解決するよ
>>290 俺のカーちゃんがそういうの同士よく引っ付けてる
お中元、お歳暮すごい来る
半分の額でお返ししてるけどきつそう
もちろん俺独身44歳
>>314 今は学歴も良く、安定した仕事についてる
女性が多いから、自分より劣った男と
結婚して嫌な思いをするなら、
一生、芸能人やスポーツ選手、宝塚の追っかけを
したほうがいいと考えてたりする
未婚が悪いとは思わんが子供売まなかった奴は将来年金貰うなよ
今払ってる年金はお前等を生んだ親の世代のために使われてるんだから払うだけは払え
親が年金貰ってない子供もいないって奴もいるだろうけどジジババは貰ってたらやっぱり払え
先祖代々貰ってないって奴はまぁ払わなくていいよ
>>344 見合いは遺伝するだな
連鎖を切るにわ自滅しかない
男女共に40歳で独身て、何か欠陥があるでしょ
お前の周りの人もそうでしょ?
>>275 社会の圧力の有無じゃね
海外先進国は大概カップル文化で男女ペアじゃないと公的な場に出にくい
エリートになればなるほど相方を伴ってパーティとかに出ないといけない
日本は一人でオッケーだもん
右翼・保守系思想を持っている人たちは、是非、
お見合いシステムの復活に力を入れてほしい
日本人の数が減ったら、相対的に外国人の発言権が増大する
数が力だよ
>>351 それはあるね
仕事でも周りが紹介したり無理やり働き口探したりとかあったみたいだよね
今は結婚しろとか働けとか口では言うけど、それだけだよね
>>331 昔は自営業が多く子供が労働力だったり遊郭に売り飛ばせる資産だったからなあw
今でも子供が多い国は児童労働と児童売春が盛ん
日本でも娘に売春させて捕まる家庭は子沢山
いっそ未成年の売春を合法化するべきかw?
>>303 ユーチューバ最近好きだけど年越し動画あげてる人多いわ
あれ見てたら時間足りんね
>>325 哀れじゃないだよ
今やゲーム通して知り合ってSNSで人集めてイベントこなしたりしてる
独り身なりに楽しめるコンテンツが充実してるからな
一夫一婦 見合い 世間体 近所のBBA
いろいろ機能してたんだな
個人主義を選べがこうなる
>>308 養育費払わないゴミ男が多いのが定番らしいしな
みんな、湧き上がってくる恋愛感情はないの?
同僚の中に、ああこの人好きだーって思う人いないのかい
まあ昔はお節介焼いてくれるおばちゃんとか沢山おったからな
>>362 お前が何言っても無駄だけどな
せいぜい不細工な嫁を死ぬまで養え
不細工な子供な
>>275 宮崎勤も今の時代ならあんなことしなかったかもな
スマホゲーのイベントってなに???????????
まあ哀れだけどね
俺も昔から比較的恋愛強者の三割に入ってたけど
結婚には苦労して39でゴールだったし
人それぞれだとおもうわ
>>356 なんでそこまで虹ドル嫌うんだよwww
そりゃ大きな声で言えない趣味なのはわかってるが
別に迷惑かけてねえし
娘にオタ方向の英才教育もしねー
むしろ隠し通すわwww
現代っ子は子供の頃から恵まれすぎてハングリーさが失われたからだろ
逆に不遇な境遇に育ったいわゆるDQNらはハングリーさをもってるから増える増える
>>351 昔は独身率が高くて結婚した少数が一杯作ったんじゃね?
長男だけが嫁を取って結婚して次男三男以降は江戸で町人になって独身で生涯を終える
関東より東の農民の基本w
>>193 婚活10年目
チビハゲ低収入長男だからかマジで女に相手してもらえない
孤独死確定でもう絶望しかないわ
普通のスペックあったら結婚できるよ。
今は「正社員」「まともな給与」っていう昔の人には当たり前だったもんの壁が厚すぎるんだろ。
毎回毎回少子化とか未婚の話題になると、マスゴミとか政府って一番重要な所スルーするよね。
自分は恋愛結婚したし、相手は専門職なんで給与にも仕事にも困ることはないけど。そういう人じゃなきゃむしろ安心して結婚できないって社会がすごいよ。
こんだけ何も改善してないのに、政府を熱烈に支持してる層の気がしれない。結婚もできず非正規みたいな人達って完全に搾取されてんのに、満足なのかな。
>>157 おいらが死ぬ歳になる頃の未来では、独居老人や病人は生体モニターを埋め込んでいるんだよ
センサーに生体反応が無くなったら速やかに死体処理班がボディーを回収して焼却炉に放り込む
>>367 見合いなんか関係ない。
女の社会進出が元凶。
女が社会進出して女個人から見た結婚する必要性が低下した今、見合いしたところで女が選り好みしまくって成立しない。
そもそも恐らく今の女は見合い自体拒否するだろう。
適切な解決策は結婚して子供を産まずに社会に出て働く事を選ぶワガママな女を差別して社会的制裁を負わせる事で結婚して子供を産む様に尻を叩いて追い込む事だけである。
不細工とかそんな個人レベルの話なんかどうでもええ。
そんなしょうもないこと考えとるから結婚できへんねん。
>>355 昔が異常だったせいで今その子供が余ってるしな
その当時だから結婚出来た奴も熟年離婚コースだし
>>335 べつにお見合い復活させんでも今ならネット婚活でいいだろう。
ただ若い人には料金が高いのと関心が無いので利用されてないのをどうするか。
>>275 俺は日本特有のアイドルものが原因の一つとしてあるとおもうけどね
だって信者共がリアルは糞 アイマスラブライブの○○ちゃん最高っていってるし
数百万規模でしょこれ
>>361 男の金持ちや女の高学歴高キャリア(女医みたいな)は生活に困らん
だがわざわざ罰ゲーム結婚はしたくないから
得になる何かがあるなら結婚するだろう
少子化は外で女が仕事をする事による弊害
晩婚化で、障害児が増える
晩婚化で、少子化が進む
晩婚化で、結婚する頃に処女が居ない
人件費が分散された事で、男に経済力が無く成る
人件費が分散された事で、専業を望む女まで仕事をしなくては成らなく成る
若い頃から一緒に価値観を共に育てた訳ではないので、直ぐに離婚する
日本崩壊\(^o^)/
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「お見合い制度(あぶれものも)と女性の地位の低さで結婚してた」と語る
(・∀・)ニヤニヤ
>>342 いちいち働かなくても、働いたことによる不幸を共有できるからねネットで
働かない正当な理由を証明することが非常に容易になった
会社も昔ほどのリターンを労働者に提供できなくなったし、まともな経営ビジョンも無い
というか、経営ビジョンなどなくても右肩上がりのときだからたまたま続けていられただけなのに、
高度経済成長バブルの成功体験を自分らの経営手腕と勘違いしてるんだよ未だに
そんなクソ会社に一生を捧げるなど愚の骨頂だ
マジレスすると
女は結婚メリット大
男は結婚メリット極小
保守的だから結婚しないってのもあり得るぞ
「結婚したからにゃーオレの稼ぎで家族を養うべき」
って価値観を持っていてその「オレの稼ぎ」ってのが
どうにもこうにも「家族を養う」って水準じゃないのが
分かりすぎるほどわかっちゃってる奴とか
>>344 人工授精で子作りするみたいに
遺伝的に外部の力を借りないとつがいを作れない人たちもいるんだろう
何もしなければ自然淘汰してしまうんだ
>>341 休日ゴルフやら将棋やってる老人と一緒で同じような趣味の人と集まって続けるかするだけでしょ
結婚はしたい人はすればいいしな
>>387 今じゃ負債になる低スペ男がお断りされまくりだわな
男で社会とつながりないのは自業自得だろうが
今は女も家に引きこもってないで外に出んとまともな相手と結婚できんだろう
昔はほとんど働いたことなくても誰かが縁談持ってきてくれて
その中から選んでそこそこの男と結婚できたんだがな
昔はSNSつながりで結婚まで行く男女を「おいおい」と思ってたが
今はそういう層も多くなってきたから笑えなくなった
>>390 無理無理
紹介所は成婚しない方が会費取れて儲かるんだもの
見合い紹介所の成婚率は1%もないよ
>>201 ホンソレ
親は子どもが介護などでえ苦労しないように色々備えているのに
何もしない自分の好き勝手に生きてきた高齢独身の兄弟姉妹が
我が子に寄り掛かろうとしているのは、我慢できないな。
>>351 マウント取るだけだもん
それが嫌だったら話なんか聞きなきゃいいじゃんw
昔と違って、結婚するもしないも自由だし、それで良い悪いもない。
ただし、既婚者と未婚者では、年収や幸福感に明らかに差がある事だけは事実ですからね。
それが何を意味して、どう感じるかは人それぞれ。
>>352 むしろ政治に口だしてるのは既婚者でしょ
既婚者未婚者関わらず、自由に選挙に行けるのが日本の選挙制度なんですが?w
そして、若者の投票率が低い結果、高齢者優遇の政策になってるのが現実。
若者が本気で投票に行けば、それだけでも全然違うんですけどね。
投票に行かない、デモもしない、そりゃあ保守政策が続く訳ですよ。
別に今の与党が悪いと言ってるんじゃないんだがね。
投票の結果そうなってるんであって。
【社会】西鉄バスジャック事件 今も被害者に補償という「17歳少年」両親の十字架
http://2chb.net/r/newsplus/1546467962/ こういうリスクもあるし怖いよな
>>381 原因の一つと睨んでるだけ
所得だけじゃないとおもう
>>1 JSJCをナンパも出来ないし昔はラブホにJSJC連れ込んでも問題無かったのに
>>242 ソロ行動してる奴が1人で笑ってたら逃げるわ
>>356 俺は収入低いからという理由で結婚断られてからは
女は金と悟って登山を趣味にしたぞ
大晦日と元旦も、雪山の雪をかいて頂上に辿り着き
ヒュッテで泊まって山頂から初日の出を見た
心洗われる最高の瞬間だった
女が出産適齢期に学校行ってたり仕事してたりするのが全ての原因
結婚すると少なくとも栄光の25年は送れる。
子供が生まれて巣立つまでの期間。
それから先はわからんが子育てを終えた嫁との二人暮しも幸せだろう。
そして巣立った子供が孫を連れてGWお盆正月とやってきて、
さらにハッピーロードは続く。
独身者はその最高の権利を得られないんだよなあ、、、。
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「女性の地位向上と恋愛資本主義化で結婚しなくてもよくなった 特定の女性は助かった」と語る
(・∀・)ニヤニヤ
>>387 そういう差別主義者でひきこもり独身の意見は遠慮しますわw
ここ30年で女にもまともな職が与えられるようになった
よって高収入で楽させてくれる男しか必要なくなる
反面長期不況で低収入男が大量発生
同時にネット普及により趣味の多様化
まぁ色んな要素が絡んでこのザマという時代状況だな
>>401 昔は高度経済成長だった昭和の一部だけ専業主婦を自民党が創設した
それ以外は今みたいに結婚は少数派
親になって初めてわかる感情ってあるじゃん。いいことも悪いことも。
ああいうのを知らずに死んでいくって、なんなんだろうね・・・
>>382 それな
クラス1番のかわいい子とか同棲した経験あれば大体こんなもんかって感じで、そこから上は無いんだろうなと感じられたし、同棲生活も半年続けりゃ相手がどれだけ可愛くても飽きるっつー事がわかった
>>395 会社が終身雇用だったから
疑似的な「家督」として機能した説
家督が無い人は羽振りがいい商人とかでも独身だった
腕が立って性格も良い男前でも「旗本の三男坊だ」と言えば誰も結婚しろとか言わない江戸時代
>>356 独身じゃなくてもそれ系にハマってる人いるぞ
結婚が正解ならなんで熟年離婚が増えてんだろうな?
このサイトが非常にわかりやすくまとめられてる
https://nayami-sodan.net/dokushin-mikon-ritsu-20-30-40-50/#i 男性20代前半:10人のうち、ほぼ全員が独身
男性20代後半:10人に7人は独身
男性30代前半:10人の半分は独身
男性30代後半:10人の内、3〜4人は独身
男性40代:10人の内、3人ぐらいは独身
男性50代:10人の内、2人ぐらいは独身
女性20代前半:10人ほぼ全員独身
女性20代後半:10人の内、6人は独身
女性30代前半:10人の内、3人〜4人は独身
女性30代後半:10人の内、2人〜3人は独身
女性40代:10人の内、1人〜2人は独身
女性50代:10人の内、1人ぐらいは独身
つまり、30代後半に独身の場合はそのまま50歳になっても独身の傾向がある。
全体的に独身が上昇してるから
今までは男性の50代は十人のうち2人〜3人が独身だったが
これからは男性の50代の独身は3人〜4人になってくる。
でも、女性の場合はもともと50歳代は90%が結婚している
それが85%や80%になるだろうと予測される
今正規で働いていたとしてもいつ潰されるか分からんしね
会社というのは自由意志が否定される場所だよ
責任だけ押し付けられて権利が無いところ
>>400 アレは絶対結婚無理だわ
孤独死確定だろなあ
あの人もアイマスさえなければ違った人生あったんじゃないかとおもう金持ちそうだし
>>366 ある意味欧米のエリートって個人事業主みたいなものだからね。
人付き合いも仕事のうち。しかも夫婦それぞれ仕事やってるから大変。
日本では会社員だから一人が当然何だよね。
>>392 子供欲しいという考えが浮かばないお前が凄い
>>101 『○○さんって和食の単位未だ2つしか取ってないらしいよ、将来キャリアウーマンにでも成るのかな?w』
あーそれ想像できるな
日本には合ってる少子化対策だな
>>420 我が子を虐待死させる親なんていくらでもおるがな
男が女を養うという変な価値観を捨てろや
女が高収入で男が低収入でもええやないか
つまらんプライドを捨てろや
結婚して家を建てても 災害一発で全部おじゃん
保険はスズメの涙ほど
政府は無能で被災者を救う気すらない
これじゃ子供持ちたいと思わないし それなら結婚する理由もない
被災地に厳しい安倍の馬鹿野郎はやく下ろそうぜ
>>302 うん付き合ってくれてるよ。
当時は嫌がられた気がするけどね。
今はオタク癖もなくなって普通に家庭してる罠
特殊性癖は結婚後好きになってくれて折り合いが着けばどうとでもなった。
女性が受け入れてくれたよ。
>>101,
>>431 周回遅れの昭和ジジイおつ
>>362 その子供が使うインフラなどに独身者も払ってるから持ちつ持たれつなんだよな〜
独身者の人生ってなんの浮き沈みもなく、人生の区切りが全くなく、
平坦な時間がずっと過ぎていくんだろ?
20代も30代も40代も50代も60代過ぎてもずっと一緒で。
周りが子供を持って孫を持って幸福になって、年々肩身が狭くなる。
そんな人生が幸せだと思うかい?
>>424 既婚者もいるだろうが基本的に独身が9割以上だからね
akbも含めてな
金ってよく言うけど例えば宝くじで三億とか当たったとしてじゃあ結婚相手を探し始めるかっていうとそんなこともないし
でも子供欲しい人はもう一人くらい作るかってのはなるかもしれんな
>>434 だな、阿部チョンは、災害被災者にまで自己責任ふりかざすもんな
>>424 熟年離婚は今じゃ結婚出来ない層が復讐されてる
無理に結婚してもいいことは何もない
生活不足のオレですから、婚期なんか無縁に近かったです…
日本の痴漢の大半が妻子持ちやからな
結婚はロクでもないし
結婚する男は性犯罪者
生涯未婚率リーチやで。
でもオラなんだかワクワクしてきたぞ。
>>362 それじゃただの泥棒じゃねーか
今まではらったぶん返せよwww
俺達の婚期は来世から
少なくとも今の日本で結婚はないわ
>>433 今は共働きだらけだもんな。
ジジイになってから共働き希望とかしちゃうような、
若さが全くないのに低年収が見事に余りまくり。
>>371 人それぞれだよな〜
最近はスマホゲーのイベントがマジで時間かかる
複数掛け持ちしてたらマジで時間足らない
それくらい正月はイベント詰め込んできてるこれじゃ結婚する相手と過ごす時間確保出来ないよ若者
趣味が多様化しすぎた
>>414 でその子供は「巣立てるのか?」
巣立てるだけの教育を施せるのか?
そこまでの余裕があるのか?
それが出来なかった家庭が親子殺人や虐待の現場になっている
昔は児童労働や児童売春があたりまえで
避妊も許されなかったから
虐待だらけやった
それが子沢山の昭和時代
未婚は幼いよ。
結婚後の人生経験がないから、
ずっと子供のまま。
恋愛弱者というか、お見合いは機会の一つだから、
それで好みのタイプに当たって結婚できるなら、弱者でも何でもないだろうと
>>375 学生時代に大体の人は経験して燃え尽きるだろ
独身のほうが、幸せなのかどうかは分らんが、気楽であることは間違いない
気楽であることが幸せだと考えるのではあれば、幸せなのであろう
犬好きは結婚に向いてて、猫好きは向かないとか、そういうのあるかも
>>436 現代人さんはそうやって現実逃避を続けてれば良いよ
本当に滅びるから
>>456 大丈夫、安心してください
5CHで独身相手にマウント取ろうと書き込んじゃうあなたも子供だから
>>379 それが良くない
結局知らない趣味を哀れ哀れ否定してるだけだからな
結婚はしたい人はすれば良い
>>381 隠しきれんでしょそれは
女に理想を抱きすぎる二次元ドル好きが既婚者になれるのは超レアケースだとおもうけどな
最近の草食系とやらに聞いたほうがいい
多分数人に一人はリアルは糞、アイドルがどうたらいいだすとおもうんだよね
>>372>>453
そのスマホゲームに費やしてきた時間を後で後悔するぞ。
何にも残らないからな。
独身ってことは両親が存命のうちは子供って訳だろ?
自分が親になって、親が子供に対する思いはどんなものかって感覚を持てない訳だ。
なんか不思議。
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「2割恋愛結婚+7割お見合い結婚で1割が未婚ですね」と
(・∀・)ニヤニヤ
>>390 ネットじゃいろんな人を見比べられるから選り好み激しくなる
男余りがすごくて並以上の女は黙ってても次から次に男くるから、ちょっと合わないなってなったら即切られる
女がいろんな男とヤりまくっていて気持ち悪いため不可
見合い紹介所でよくある50代男性の条件は
1 男性は病気持ち
2 男性は無職
3 男性はブサイク
4 嫁に養ってもらいたい
5 嫁に介護をさせたい
6 嫁に家事育児をさせたい
7 若いピチピチの可愛い巨乳きぼん
>>433 男が女を養うのは男の性欲が女より遥かに強いからであり、
女は男ほど性欲が強くないので幾ら高収入を得ていても男を養おうとはしない。
それどころか自分の稼ぎは自分の為だけに使い、さらに自分より収入が上の男性に養ってもらおう等と考える。
これまで男女平等政策を続けてきて上手くいかなかったのはこの男女の性欲の致命的な性差があるから。
>>465 でも世間一般ってそんなもんだよ
言わないだけで
てかMMOじゃなくてスマホなの?
所得税と住民税バク上げ、年金も税にして強制徴収。
んで子育て費用全額無償化。公立の小中高大全て無償。もちろん給食費や教材費もタダ。子ども手当て月8万支給(18歳まで)
ただしネグレクトや虐待があれば即座に子どもは預かり手当て支給も無し。
年金は最低限だが子どもをちゃんと成人させたら上乗せ(産んで無くても、里親や養子で幼少期から育てた子どもはカウント)。
育てた子どもが少年犯罪や引きこもりになったらカウント除外。
こんくらいすれば少子化から脱却できるんでないの?
>>421 低いつってもそこらの庶民と同じ程度は貰っているはずなんだが
相手は看護師で自分より稼いでたのは間違いない
私が産休に入って養っていけるのかと言われたわ
産休しても給与とほぼ同額が補助されるはずなんだが
ああ、結局女は金なんだなと、全てが冷めた
性欲はもりもりだけど結婚欲は全くなくなった
見合いというのは子孫繁栄のために強制的にさせられるもの
ペットや家畜を繁殖させてるのと一緒
そこまでして俺の遺伝子なんて残す価値はないと思うわ
だから俺は結婚しないで風俗で遊ばせてもらう
嫁や子供なんて重荷を背負うなんてゾッとするわ
他人の人生になんて責任持ちたくないでござる
やっぱり企業がマッチングさせなあかんやろ?(´・ω・`)
村社会時代は村の長老達がマッチングさせてたやろ?
企業社会の今は企業が責任もって社員が結婚できるようにしなきゃあかんわ
こういうのも社員育成の一環
育成のコストケチって、移民移民するなよな
自己主張が悪いことのような環境で自由恋愛は無理だろうな
日本人が絶滅しないためのシステムを捨てたのが悪いですな
>>391 リアルな異性の身体は最高
だけど愛でるのは猫や二次元アイドル!
男女問わず若者で増えてるよ
だからセフレとかいても彼氏彼女は作らないだから結婚はしない
>>404 >見合い紹介所の成婚率は1%もないよ
それ多分、今はみんな結婚適齢期を過ぎて駆け込むからと思うんだよね。
若い人がもっと利用すれば便利なものだと思うんだがもったいない。
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「7割お見合いは職場の縁談か地域のおせっかいですね だがこれも壊した」と語る
(・∀・)ニヤニヤ
>>474 慰安婦兼家政婦兼介護士兼看護師の希望か
この記事が言いたいことは70%がお見合い結婚だったってことだろう
そこを強調してるんだよ
つまり、その70%のお見合い文化が衰退してきたから
未婚が高まっているということ
それも一理あるのかもしれない
だがマコさんと小室みたいに若いカップルが結婚しようとすると
袋叩きにして破談させイキオクレにするやんな
>>475 性欲関係なくない?
性格が怠慢で甘えだからでしょ
>>372 それはコミケとはまた違うん??
オフ会的な感じか?
>>317 こういうゴミが偉そうに児童虐待もするんだろうな
自己顕示欲のみで結婚したゴミ
5chでもこれだからな
先を見据えた国策です。
無能きわまりない劣等種ジャップを優秀な移民種に置き換える。
日本人はバブルの幻想に埋もれて早く死ね。
>>475 ホストやヒモに貢ぐ女がいるのはなぜなんだぜ?
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 hhr
>>446 そうそう!当時収入不足でソコも俺なんての壁になってたけど婿入りして今は子供二人私学へ入れてる。案外なるようになるよ。
取り越し苦労で考えすぎてお互いが収入の壁で踏み切れなくて頭がいい奴が増えたけど考えすぎてるだけかも。
新下流生活などの特集も事実だろうけど煽ってる気もするねぇ。
>>483 中学高校大学に託児所(及びヤリ部屋)作って出来婚させれば良いんじゃないかw?
これなら不妊問題も起きないw
なんというかみんな手段を選り好みし過ぎw
>>483 若いうちは電通東大女子みたいに
過労自殺させられるから
デートの時間ないがな
>>406 だから若者も次の世代作らない人多いからどうでもいいって事でしょ
昔の母ちゃんはすごかったんだよ
子供の性格をよく分かっていて、どういう相手なら長続きするか的確に見抜いていた
その反面結婚を強制もした
それをぶち壊したのが団塊
親の決めたDV男やブスと結婚するのが相当嫌だったんだろうなあ
既婚者を増やす事は社会機構の維持や国家の安泰という面では重要だけど、結婚の有無で他者の生き方の否定を行う事の方が子供の考え方ではないかな?
多様性の受容を要求されつつある社会で、婚姻や恋愛を行わなければならないと決めつけ、そうしない者を異常者の如く扱う事自体が矛盾しているし、攻撃的な論調で他者の考えを否定しても良い結果が出るわけがない
優越感に浸りたいだけなら壁に向かって話しかけてろと言われるのがオチだろ
>>478 そりゃ金は重要だろう
金を気にするなという男はメンヘラ臭の地雷じゃね
自分の時間がなくなるからめんどくさいよね
金の面で心配だからとりあえず結婚しといたほうが安全だとは思うけどまあめんどくさい
お見合いシステムじゃないよ、家系システムがお見合いシステムを維持していただけだよ
それを壊したのが官僚による経済優先の核家族化
婚活を積極的に出来るのに恋愛は出来ないってのもちょっと不思議
自分のスペック晒す正規戦とか怖くて出来ない
恋愛のほうがまだ誤魔化し効くんじゃないのか
既婚者は成人してから
第二章 結婚生活 がエクストラステージとして追加される。
第三章 子供誕生 もエクストラステージが追加される。
こんな風にどんどんステージが追加されて濃い人生を歩める。
独身者の場合は成人後もイベントなくずっと同じ毎日を過ごすだけ。
人生の濃さが雲泥の差となる。
>>482 やっぱ若者で増えてるんだろねそういうの
ネット見てると感じるわ
これからそんなのがどんどん増えていくとおもう
まともになれるはずの人がそんなことになってもったいないとおもう
なんかなあ
誰しもが憧れるものじゃなくなっただろう
多様性を認めろよwww
うちの親戚で見合い結婚した女は
後悔していて離婚したいてさ
日本の文化がどんどん壊れてきたからね
お見合いというのは日本人的な文化だったのかもしれない
そこに金曜ロードショーのようなハリウッド的な価値観を強制インストールした結果が今の日本だよ
既婚者の同僚の、家族旅行の飛行機代だけで十万かかるという話を聞いてゾッとしたな。
やっぱ一人の方が身軽。
子供を持つって、ほぼ自動的に「この子が大きくなるまでは生きていなきゃな・・」
って感情を抱くようになって、この世に執着がでるんだよね。
そういう煩悩ってバカバカしいんだけど、俺も人間なんだなって思ったりする。
独身はそういう感情は持てないよね。ペットに対する愛情とも少し違うし。
ハハハ
彼氏彼女がいる率明らかに急減してる上
若い男性の可処分所得減りまくってるのに
ごまかす記事か
昔は結婚するのが当たり前だった。
今は自己確信が結婚の基準だし、結婚してる奴は自分の頭で考えてない未発達の奴か動物に近い奴。
>>506 出会いがないんじゃない?
セクハラリスクもあるし
アメリカの若者は周囲の環境がカップルを推奨してるからな
パーティとか男女一緒じゃないと参加できない行事も多いし
>>439 何を今さら。俺には妻もなければ子も居らぬ。
それで良いのだ。
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「ていうか恋愛資本主義になった今で結婚は生活ではなく趣味でいいのでは?」と
(・∀・)ニヤニヤ
独身が結婚制度や結婚自体を否定しているのは
受験に失敗した人が学歴社会や受験戦争を批判否定しているようだ
>>513 それはなんとなくわかるけど、その子供が手に負えない問題児に育ったり、子供が職持てないなんて奴の親も沢山見てるとな
切なくて萎えるぜ
>>512 帰省のときとかもそのくらいかかるでしょ
運賃も税金もどんどん上がってるしね
そのうち20万になるよ
日々の仕事で疲れきっていて、女と付き合う余裕など全く無い
休日は身体を休めることに専念しないと翌日の仕事に影響してしまう
おそらくこのままの状態がずっと続くんだろうが、会社の人に迷惑をかけるわけにはいかない
江戸時代も長男以外はほとんど結婚できなかったと聞く
だから江戸の町は男が超あまりまくって遊郭が繁盛した
>>427 孤独死確定はないな
趣味仲間がいればそれなりに独身同士金もってるから同じ老人ホーム入ったりしてる
既婚はいい家族に恵まれてればいいが、家族から見放されて地方の老人ホームに預け切りってパターンもあるからな
で家族に看取られずに死ぬ孤独死
>>84 日本人の海外旅行:20代の出国率、90年代水準に回復 | nippon.com 2018/09/20
https://www.nippon.com/ja/features/h00281/ > 人口減少に伴い出国者数の実数自体は戻っていないが、出国率は1990年代半ば
>の水準に回復しており、若者の海外旅行が活性化する兆しが見られる。
>>517 アメリカはセクハラしないマナーを
幼少期から教えるが
日本は幼少期から痴漢やレイプAVが性教育やから性犯罪だらけ
友達に紹介してもらえばいいのに。自分はよく紹介してたけど。(うち1組結婚)
>>171 今の世代は男も女に結婚後も働いてくれることを望んでいるよ
男を養える女の総数が少なすぎるし、女は妊娠出産があることを考慮すると
その期間働けないし身体的に難しいから、自分より年収が上の安定男を望むことは理にかなってるよ
つか、もともと子供も産む能力のない上に、年収が女より少ない男で、それをカバーできるほどの魅力を持つのってハードル高いよ
少し考えただけでもこれだけ理由がある
「趣味や遊びの種類が増えて彼女彼氏がいなくても何も問題なくなった」
「SNS関連が発達したおかげですぐに情報が流出、リスクが大きい」
「AVの質が上がり、またVRなども登場し、どんどんsexパートナーが必要なくなる」
「下手に告白したり待ち伏せしたらストーカーと間違われ一生が台無しに」
「おせっかいお見合いばあさんがいなくなって実力では結婚相手を見つけることが無理となった」
「傷つきやすい人が増え、リスクをおかさなくなった、受け身」
「ネットなどで女性の正体がバレてのめりこむ男性が減った。」
「生涯未婚率が大きく上昇し、しなくても目立たない・問題ない社会になった」
「経済的に自由になるお金が減り、結婚などとても考えられない人が増えた」
たぶんもっといっぱいあると思う
でもこれだけ理由が多くて、逆に結婚するメリットが減った今では仕方ないことなんだろうね
>>517 あっちのハイスクールの寮とか
コンドームが御自由におとりくださいと書いておいてあるからな
>>327 独身者がお前みたいな奴ばかりなら簡単に独身税も導入できるんだがな
>>513 持てないと言うか、そうなりたくないんだよ
それは会社や社会に依存するということに繋がるからだ
>>488 関係あるよ。
男は性欲満たしたいから女の好意を得る為に積極的に金を出す。
女はそれを見越してセックスさせる対価として男が金出すのは当たり前だと思ってる。
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「日本人でみずから動くってのは少数派なのでは環境違いや外国人(国際)感覚の人でないと無理かもね」と
(・∀・)ニヤニヤ
>>440 没頭できる趣味があって羨ましよな
選挙とかコンサートとかよく行くな〜アクティブだな〜って思うわ
>>497 しかしブスとブサイクは非常に優秀な頭脳を持った人が多かったりするから
そういう人がいなくなると日本は低脳アホの国になってしまうよ
お先真っ暗だけどそれでいいの?
>>433 兼業主夫だな
つまらんプライドは捨てられても子供預けて働けば税金泥と言われ
仕事残ってても17時1分には周りに頭下げまくって帰り
疲れてグズる子供抱っこしながら夕食作って奥さん帰ってきたら労いながらご飯温めて
他のママさんに混ざってPTAもこなすのできる男性は少ないと思う
男の場合
見合いは低所得で落選する。
低所得で見合いをする馬鹿も少ない。
>>453 ならそんなイベントしなきゃいいのにとおもってしまう
アイドルものか?
>>517 日本は中途半端だからね
どっちにも振り切れてない
そもそも「キス」だとか「ハグ」だとか
昔の日本にはなかったんじゃないかな
恋愛ストーリーを輸入したのはいいけど
ぎこちない感じで日本に広まった
そして「告白」だとか「付き合う」とかいう価値観がごちゃ混ぜになって
プロトコルが変な方向に進化してルールがわからなくなった
>>503 自分が思ったことは、最初から職業も会社も明かしてるわけで
もちろん収入も初めから分かってるにもか変わらず
いざ結婚が見えてきてその手のひら返しみたいなのはなんなんだwって事さ
だったら初めから金ない奴は無理と断ればいい
年収450万届かないくらいだし、もう諦めたからいいけどさ
結婚望む男性諸氏に言いたいのは、性格重視とか言う女は、すべからく嘘と思うべし
と言うことかな
>>515 本当か? それが本当なら東北の農家の次男三男が軍隊に入ってそれに同情した青年将校が226とかやらないよ?
独身者の反論は一部の既婚者の極論を出すしかない。
極論なら独身者はもっと酷くなる。
奴らは独身者の末路が幸せなのかと聞くと何も答えられない。
>>486 まぁ、きっかけを無理やり作らんと昔以上に淡白な人達が多いってことやね?
>>504 昔と違って個人の時間の使い方が幅広くなったし
同じ価値観や同調圧力も効きにくくなったわ
当然の流れだろ?ことが通用しなくなる?
>>525 まあ、独身でも帰省に車使えばガソリン代と高速代は同じだけかかるんだがなw
乗ってるのが一人か複数かの違いだけだし。
同じ時期に同じ場所に遊びに行くのに、こっちは早割とスカイコイン併用で実質片道運賃で済んだのに、と思ったわけよ。
>>317 >それから結婚もしてない半人前の分際
お前の中では結婚していればナマポの奴でも立派な一人前なんですねw
独身男が「結婚ははたして幸せか」を語りたがるのは
「なぜ僕は異性から愛されず孤独なのか」
という問題の本質に向き合えないからなんだよ
>>528 看護師から一つ言っておくけどいくら友達作ったって80代になれば、認知、体が痛い、ホーム入居とかでとてもじゃないが近くで集まってなんてのは無くなってくる
これは既婚も未婚も同じ
そして大抵老後ってのは悲惨なもんだ
既婚も独身もな
見舞いが月1なんてのは当たり前だ
ま、大体は孤独を感じる脳ミソの知脳すら残ってないがな
結婚した男女は子供が独立して老後になったときにふと気づく
自分の人生はこれでよかったのだろうかと
家庭のため子供のためと生きてきて
じゃぁ自分が本当に欲しかったものは何なのかと
もはやそれすら思い出せなくなり
自分が空っぽであることに気づく
そして熟年離婚へ
東大女子電通過労自殺の時代に
デートする時間がないから
結婚できないんだよ
>>429 どこにもイケメンと書いてないだろう
その手の挑発には乗らない
>>441 白人ハーフのかわいい子供欲しいね
一度でも青い瞳間近でみると吸い込まれるみたいに綺麗だし結婚するならやっぱ美人な外国人だなー
スペック的に180ない低身長だから無理なんだがな
>>547 昔は色恋で
暗い部分も含めての言葉だったけど
恋愛の概念が入ってきて暗い部分を切り捨てちゃったからね
>>7 進路指導と一緒
本人のレベルに見合った進路を教えてやるのは大切
東大行きたいなー
東大は無理でも早慶ぐらいはなー
最悪MARCHで手を打たないこともないけど、しょぼいなー
と偏差値50が努力もしないで夢見てるような状態なのが未婚者の婚活事情だわな
いつまでこんな話題を続けるんだろうね。
対策をするのなら30年遅いからね。
もう今からじゃ何やっても間に合わない。
今やるべきは子供が減ること前提の社会システムへの移行。
とにかく老人への補助をどんどん切っていかないと立ち行かない。
老人の逃げ切りを許してはならない。
>>528 老人ホーム入るにも病院入るにも身元引受人保証人のハンコ必要なんだよ。
友達がシモの世話してくれるのか?
親族がいないと老人ホームすら入れないぞ?
これから爆発的に高齢独身増えるんだぞ?
2ちゃんねるはもともと恋愛弱者ニートの集まりだったからな、でも、本当のニートは40.になって大体自殺したりニート同士がリアルで出会い家族を作りまあ貧乏で生きてる価値がなかろうが子供を産みニートなりのアイデンティティを育てた奴もいるかな
漏れは後者この2ちゃんねるという心地よい名無しの
仮想現実から目覚めることができた32歳だったか
311でルーターが壊れちゃってねネット依存から抜けれた、出会いは忘れもしないよ
同じネット依存のニートの女ネットできなくて辛いですといったら私もとなんか意気投合しちゃって避妊の知識もお互い知らないから合体もお互い痛かったな出来ちゃった婚というやつか家族という現実に
派遣でもいいから働いて働いて働きまくった。
漏れは今幸せだよ。リアルの笑顔に毎日あふれてるからマトリックスから抜けれたことに感謝
>>553 まぁ子供生むだけ無職童貞よりは優秀だわな
>>528 家族ってのは基本的に絆が深いんだよ ニートがいてもね
預け切りとかは絶対にないうちみてておもう
ただね、他人との間に絆なんてないぞ?他人はすぐ離れる 老人ホームの時点で孤独だよ
ヲタイベント繋がりの赤の他人と同じ老人ホームとかありえないwwwそもそも住んでる県とか違うだろうよ
堀江やひろゆきのようにあらゆるところに人脈を張ってれば孤独はないが一般人ではねえ・・
独身の末路は孤独死だとおもうよ
40代の人はもう子供を産めないんだし
結婚は好きにすればいいよ
ただ産める年代の人のことはみんなで考えてあげなきゃいけないと思うんだ
>>516 確かにセクハラのリスクがあるかぁ
そして婚活の場でもセクハラだーとか言われたらもう目も当てられないね
将来、結局兄弟や兄弟の嫁に世話になるとかかっこ悪い
>>550 お前みたいなアホよりは人の死に方沢山見てるんですまんね
アハハハハハハハ!な〜にが熟練技能だ!ま〜た国民を騙せばいいと思っているな!
残業代ゼロの定額働かせ放題法案と一緒!高プロ法案は年収1千万以上の人!と如何にも
限定しているようにして国会で法案を成立させたら後は直ぐにでも役所レベルで年収200万円
まで落とせるよ!知っていましたか?キチガイ子ネズミとケケ中平蔵のこの国を一番ボロボロに
した派遣法大改悪の時も一緒!派遣出来る枠の拡大もこんだけの限定と言って法案を成立させたら
直ぐに枠の条件を取っ払いこの国ガタガタにしたじゃないか!
この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!
ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140 mk2
俺バツイチだが結婚は無理にするものではないぞ
世間体を気にしてるだけですると後悔する
どうしてもしたい奴はしたらって感じだ
>>572 40後半でもバンバン産んでるよ
世間知らないんだね
女様は1人での生活をお望みだ
声かけたらムショ行き
結婚しても1/2で結局は独身に戻るんじゃねw?
自分より若くて長生きする可能性が高い相手にしないと
男女平等を言いすぎたな。
男が女を食べさせる 20%
女が男を食べさせる 20%
男女とも働く 60%
こうなって初めて男女平等だな。
手の平サイズの電子機器を通話料が発生する電話のみの機能だけ。他の機能は一切無し。にすれば緩やかに増えてくるんじゃないか?
俺の事を誹謗中傷して日本人が結婚できなくなったのがすごい
>>467 人生って後悔ばかりでしょ
記憶には残るしいいと思うよ
結婚して子供残すほど優れた家柄でもないし優秀な個体でもないから余程金が余るくらいない限り子供が産まれた時点で働くのが確定してる負け組になるからな
>>567 無視出来無い問題なら
その時に金と人員持ってる
連中から税金徴収
>>541 羨ましいとはおもわないね この先どうなるかわかるし
羨ましいのは風呂場でであった可愛い娘を連れたパパン
ぐぬぬ・・・と歯ぎしりした
>>581 離婚率なんて普通は7%程度だと思うが
勿論底辺なら50%位だろうけど
結婚してる人が休日を過ごすと美人妻と可愛い子供と十何時間も話したり遊んだりできる。
非モテ独身の1年間(365日)分の充実感に相当するだろう。
これがテーマパークに行ったり温泉旅行だと更に喜びは倍増する。
独身者の想像を遥か上にいくほどの幸せを既婚者は得ているわけだ。
それでも結婚したくないならどうぞどうぞとしか思えない。
32歳160cm
非正規薬剤師
年収400万円+バイト120万円
婚活サイトには5年で会員費10万円以上使い、飯代で10数万円使った
外国人と付き合いたい、何人なら狙えるかな?
40代はもう産めない年齢
だから40代が結婚しようとしなかろうと社会としてはどうでもいいんだが
40代は部外者だな
>>587 夫婦で知らない間に死んでた人も複数いたようなw
>>578 産めても子供は嫌だと思うぞ
参観日とか悲惨だろう
周りのお母さんたちの中に、え?おばあちゃん?て人がいるんだぜ?
しかもそれが自分の親だという絶望感
【ライフスタイル】若者の未婚晩婚が増えたのは「草食ではない」 識者「特定の女性(恋愛への妬み)は田嶋先生に感謝すべきですね これで社会全体が動いたんだからね」と
(・∀・)ニヤニヤ
>>574 甥っ子姪っ子とかな。
俺はそういう奴を何人も見てきてるけど「あ〜大丈夫大丈夫俺は絶対ポックリ死ぬから心配すんな」
とか言っといて糖尿病合併症とか脊柱管狭窄症になってどうにもならなくなって親戚に泣きついてくる。
そんで「俺は一生懸命生きてきた!俺は悪くねえ国が悪い安倍が悪い」
とかほざく。
誰が悪いでもないお前が悪いんだ。
>>562 わかる青い目ってほんと綺麗だよね
個人的にくろんぼハーフのキッズもほんとに愛らしくて結局どのハーフもちょうどいい具合に混ざると最強
お見合いだろうが男女なんて一緒に暮らしてれば情が湧いてそれなりに幸せになるんだよ
>572
衣食住足りて礼節を知るという言葉を知らんのね
日本人は一時増えすぎて家の確保すらままならない事も多々あったんだから
別に問題ないんだよ
むしろ増えすぎると国内で殺し合いになったり海外派兵しないといけなくなる
後独身者に負担を求めるな
経団連と政治の都合で動いてる国なんだから
主要産業産業スパイ入れすぎで失いつつあるんだから子供増やすなんて自殺行為だわ
>>591 同時に死ぬパターンなんて1%も無いやろ?
>>593 薬剤師って高給のイメージあるから、その年収だとがっかりされるかもね
>>476 一昔前はヲタクやアニメなんか日陰物だったが今や日本を代表する文化や海外でイベント打つようになったでしょ
世間一般は今は結婚は当たり前な文化だけどこれからは違うんじゃないかな?自由恋愛だし趣味多様化してるしな
スマホだと手軽だからね
年の近い女性が子供を生めなくなるまで交際してくれなかったとかなら
そういう女性は生きてる価値がなく生まれてくるのがおかしかったという事
存在価値なしだ
働かせ過ぎだよね
税収のために働かせてるのが女性の解放とすり替えられた辺りからおかしくなった
女性の進出で家庭と仕事の両立という新たな問題も出てきたし、育児も外注するし地域活動も参加しないから低下した
たかがわずかな税収のために日本の家庭と社会のシステムが壊れたんだよね
こういうとこで独身の正当性を声高に主張するから余計嫌われる。
何を言われようが柳に風と受け流せるようじゃないと
結局晩年になって後悔するんだ
>>1 移民で解決なんだろ?じゃあ結婚率なんて気にする必要ねえじゃん
そもそも
自分の都合ですぐ裏切る利己的で信用できない他人と一つ屋根の下に暮らす
っていう行為そのものが狂気の沙汰
って気づいちゃったんだよ人類は
親の介護をしている人にはいくら公務員で給料貰っててもお見合いでも条件に掛からずで今も独身。
もう20年以上介護してる。
セフレは居るけれどな。
未だに独身は半人前だと言う化石な奴が居るんだな。
田舎の両親に対して申し訳ないので結婚はしたいが、相手を見つけるのが難しい
残念だが孫の顔を見せてあげることは出来そうにないなあ
>>590 周り結構産んでるから現実として妊娠してるんでね
人生は分からない
世の中はネットのロリコン信仰だけではない
>>602 共同生活がスタンダードになってしまうと
それを失ったあとの反動もまた大きい
例えば子供が死んだり、配偶者が不倫をしたり
そういう出来事が起こると人生の歯車はガタガタと崩壊していく
何かを得るということは
何かを失うということでもある
>>489 オフ会もそうだしディスコやら入れてみんなで会話しつつゲームする
>>593 東南アジアやインドはどうだ。
まだまだ日本人より貧しいし低身長の女性も多い。
インドの低カーストに属する美女を日本に連れてきてカーストから抜けさせたら感激して、
一生尽くしてくれるかもな。
40代は今から結婚しても、
もう産めないし子供を育て上げることもできないんだな
40代ってそういう年齢
だからさ40代のジジイには専業主婦にたかられる心配とか要らないんだよ
ジジイを突け狙って専業主婦になりたがってるババアは存在しない
そんなに怒る必要ないと思うんだけどな
40代ババアもそうだよ
もう養ってくれる旦那はいないんだから働かなきゃ食べていけないよな
自立していて当たり前
ババアが働いていても何も偉くないしカッコよくもない
普通に生活の為
アタシはカッコいいって叫び続けるのをやめてもいいんだ
40代になって結婚の部外者になったのだからもう枷を外され
優しい国の住人に成れるはずなんだよ
>>592 幸せな既婚者>>満喫独身者>>>>>仮面相当既婚者>>>>>高望み独身者?
>>593 国籍狙いの方々ならすぐ?w
女ってブサイクでも、化粧して目を可愛くしたり可愛くないところ必死で隠して可愛くするだろ、男もカッコ悪いところ直して頑張ればいいんだよ。
人生って積み重ねだからね1日30分の努力でも
自分への投資
家族への投資
未来への投資を
財産である時間を使える奴は少ない
>>602 見合い婚の祖父母も親も喧嘩ばかりでうんざりだったんだが
>>171 自分とこは職場恋愛結婚する連中が上から下まで多い
女も結婚したら仕事止める人と残る人半々
収入もどっこいだけど嫁も旦那もお互いに仕事の内容が解ってるのがあるし
近くに提携してる保育園あったり子供の送り迎え関係でシフト融通きいたりするのが結婚率大きいのかな
>>614 既婚でも独身でも
不幸で孤独な奴は同じ
昔から人間はそう
>>528 同じ老人ホームに入れるわけないだろw
痴呆になる前から頭はお花畑かよw
>>578 初産で40超えはかなり無理があるよ。
バンバンなんて絶対できないから。
>>1 今から消費税を上げ、外国人を大量に入れ、水道を海外に売り渡し、キャッシュレス化で貨幣価値を下げ、
LlNEやマイナンバ一を筆頭に個人情報筒抜けシステムの使用を強いられ、
若者の娯楽はTVの整形チョソ夕レやY○utuber・VTub○r(広告商材屋)や課金ゲーやステマコンテンツを
SNSという業者の巣窟で皆でいっせいに崇めることで、LGBT者(自称)には過剰に配慮せねばならず、
独学で勉強しようにもネット検索結果はアフィサイトまみれ、
そのうえ就職や老後や災害の心配は解消されない、高齢化まっしぐらの国で
結婚出産したいと思うバカな若者がそうそういると思うか?
女って馬鹿だよな
家で自由に居られたのに
大学出て奴隷になって
ストレス抱えてイライラする事を望むんだもん
日本はなくなるんだからもう関係ねえだろ
黙って死んどけやw
>>623 だから40前半なら産めるんだなあ
40代の恋愛もある
信じられないだろうが現実としてあるのだ
老後なんて未婚でも既婚でも孤独でしょうに。
未婚なら孤独ながらも自治体が最低限の事はしてくれるだろうし、
既婚なら親戚子供に疎まれながら入院生活。
さして変わらんよ。
身内が手厚く介護すると思うなよ。
>40代になって結婚の部外者になったのだからもう枷を外され
>優しい国の住人に成れるはずなんだよ
悪い税制的な面は負担せんから
>>618 排卵には限りがあるから仕方ないんだよ
産める人が偶然周りには沢山いるのかもしれないけどあまり周りに40後半でもバンバン産めるとか軽率に言わない方がいいよ
>>621 低カーストは環境が悪いから
少女か下手すると幼女のうちに保護しないと…
カンボジア辺りの売春宿で身請けするとか
>>592 なぜ妻や子供がDQNじゃなという前提なんだ
修羅場も非モテの365倍だぞ
>>593 ベトナムならいけるかも
チャイナにはあと200万はいるな
結婚ウンヌンはどーでもいい
まずオっさんの俺らは
今年は頑張って彼女を作ろうぜい!
恥かいて必死になって、そんで女性を付き合おう。相手オバさんでいーじゃん
こっちもオっさんのだし
それで愛を作ってw、色々と頑張ろう。きっと何とかなるわ、人生は
>>532 それは嘘やね。
男性は女性の年収を気にしない事が殆どであり、養えるなら家族を養う事を厭わない。
他方で女性は自分より上の年収の男性に養ってもらおうと考える事が殆どであり、自分より年収が低い男とは結婚したがらない。
男性は相手に求める年収、気にしないが過半数。
女は相手に求める年収、気にしないは1割しかいない。
>>632 都心だから田舎と違って初産40代とかたくさんいる
マジで、見た目も30代みたいだよ
通常、男は蚊帳の外だよな。無理して中心にいたがってるみたいで痛々しい
>>482 >>482 これ
最近の若者はかっわいいアイドルちゃんに毒されちゃってるのよ
俺も以前はそうだった・・
まあ俺は身体痛い障害持ちユーチューバー見る人だから
人のこといえんけどね
死にたい
>>567地域福祉課経由で年金+生活保護費で老人ホームへって裏技がある
もっと確実にとなると認知症になって同じ手口で特養老人ホームへって道、こちらは優先順位も上がって入るのは早いが本人は認知症でどこに居ても同じ
ただデイや在宅養護より行政も携わる人間が少なくて費用節減になるから特養に入らせたほうがいいと考える
年寄りふえてこの手のが増えると結局は歳出多くなるから又消費税増税になるけどな
そもそも子孫を残せるのは選ばれし優秀なオスのみ。
本来淘汰されるはずの遺伝子が残存し過ぎてるのではないか。
今の世代はそれを清算するべく、割り食ってるだけ。
>>619 幸せになる手段の一つが結婚なのに
結婚すれば必ず幸せになれると考えてるお花畑理論が結構あるよね
>>625 未婚の40代50代の方が
いつまでも自分磨きとか言ってるけどなw
>>642 現実とネットの区別はついてるよw
20代でも不妊もいるし配慮してたら何も言えない
都市部の老人用施設は満員なので、
これからは空きが出そうな地方の施設に都市部の老人を移住させようとしている。
でもこうなると、都市部にいる子供が地方まで頻繁に見に来ることもないわけで、
事実上子無しと同じになるよね。
誰からも邪魔をされる恋愛じゃなく誰からも応援される恋愛ならしてみたい
今の老人をみて子供のいない老人でもうまくやってるとおまえら思うだろ?
今の老人は兄弟が多いんだわ
だから兄弟の誰かを身元引き受けにして入院したりホームに入ったりしてる
まぁ老人の兄弟だからやっぱり老人で
高齢独身老人から実際に迷惑をこうむってるのは兄弟の子供たちなんだけども
そういう迷惑老人がホームに入っても見舞いになんか行かないよな
最低限のことで済まそうとする
老人はボケたふりして礼も言わないものらしいが
まぁプライドなんだろうな
で、お前ら兄弟何人いる?
身元引き受けしてくれそう?
実際には兄弟の子供が病院に何度も呼び出されて同意書に判をつかされて
物凄い迷惑をかけられて疲弊させられていくんだけどな
結婚は例えるならばクジ引きかな
もちろん、貧乏くじもあるけど
このクジだけはアベ政治とか関係ないし
クジを引いたあとも修正可能
ライフキャリアのもっとも重要で
人生のアイデンティティ
三十代の重要な発達課題だろうね
>>615 セフレがいる時点で勝ち組やん。
非婚で恋人やセフレに不自由しない奴が最強だと思ってるわ。
見合いは決して幸せにはなれない
本当に好きだった相手の事が脳裏から一生離れないから
>>638 その年齢の初産は不妊治療してる人がほとんどだよ
あまり簡単に言わない方がいいよ
>>648 そういう人が30代を見ると20代みたいって言って
20代を見ると10代みたいって言うんだよ
そして
50代の荒木飛呂彦を見ると20代みたいって言うんだよ
気に入った女をどんどん誘えばいいだけの話さ
OKするかどうかなんて出会ったときにすでに決まってるんだからな
それを確かめるだけの行為さ
自然淘汰 なだけだが?。 無口、無理して会話しても糞つまんねーやつは、見合いで無理やりくっ付けても
女が大迷惑するだけ。 真面目に働く面白いやつは大勢いるからな。カタワのコミュ障は一人取り残される運命w
女の糞化
チンポ何本もブッ刺さってる女しか居なくなった事が原因
見合い=売春システム
不特定多数の素人とセックスをするシステム乙
>>655 自分アラフォーだけど、昔は自分もそういう女せせら笑ってたけど
結婚してダルダルで何も努力してない女より
未婚で色々やってる人のが良いなあとも思うことある
自ら望んでトラブルと諍いごとと頭痛のタネが増える方向に行きたがるかね
理解に苦しむ
安定と平穏望むなら独身一択だろうに
草食は男女平等思想が生んだ弊害。はらみ会とかもな。少子化の原因の一つだが大きくはない。
一番の少子化原因はやっぱ金。女は口を揃えて年収一千万以上とかほざくだろ?
それが結婚できない一番の理由で少子化の原因でもある。
>>665 知らないけど健康的で若い
化粧オバケじゃなくて
これも聞くよね。日本人に合ってないんじゃないかって話
恋愛結婚になってからどれくらい結婚率下がったのかな
というか恋愛結婚が主流になったのっていつから?
今の団塊世代はお見合も普通にあった感じでその子供世代くらいからなくなってきた感じか?
将来性の無い絶望日本は潰し切るべき。
腐敗改ざん大国など死滅すべきだというのが、真の日本人の考えのはず。
愛国死亡特攻あるのみ!総員、玉砕せよ!だいたいいつもこうなるな日本は。
>>508 でもその方が気楽で縛られなくていいからね
>>593 貧乏人のくせに金で女を釣ろうとしている段階で、既にお前は負け組
ソープで女を買う男の感覚と変わらない
貧乏人なら性格で勝負しろ
今日は既婚子持ちの上司の代わりに出勤ですよ
独身者がいなかったらどうなるのかな?
>>678 年の差カップル
幼女と結婚できる素晴らしい制度
>>678 日本だとこんな感じ 男はつらいよwww
結婚前にセックスして妊娠したから仕方なく結婚
が許されてお見合いは許されない空気はなんなの?
国民全員頭おかしいのでは?
>>666 本音を言えば
その「気に入った女」というのが本当に居ないとしたら?
強がりでもなんでもなく
本当に見当たらなくなってしまった
年齢の経過とともにそういう風になってしまうのか
それとも、精神的なものなのか
愛とか恋とかいう感情が死んでしまった
あまり何も感じない
エロ動画は見るけど、それは愛や恋とは違う
>>683 日本人は利己的で狡い生物
なんでも規制して罰しないと混乱するという事
世界の片隅だったかな。結婚式ってあんな感じだとおもうよ、出会ってビビビとしてなんとなく少しずつ日常の平和から小さな幸せが育って、またある時には不幸なこともあるけど。2人で泣きながら乗り越えて、また小さな幸せが育つような。
女が何?こいつ?糞つまんねーーわ! って思うコミュ障男は、男から見てもウザイ存在。
糞つまんねーやつと遊んでもしかたないから男からも誘われない。ニーズがどこからも皆無なのだよw
無理せんでいい、ずっと女と無縁なのが実力と結果なんだから。オナニーグッズでも買い漁って一生終えなさい。
>660
氷河期世代の年収じゃ老人ホームなんて入れんだろ
男でもやっとこさっとこ年収500万なのに
団塊世代みたいに1000万くらい稼いでいれば別だけど
むしろ屋根の下で死ねるのを望んでなんとかギリギリなレベルやで
子供達の時代になると経済縮小でさらに酷くなる
お節介好きの保険のおばちゃんが、職場に来ては独身社員をコンパに誘ってて、
他の会社の独身男女を集めてはお見合いコンパを開催してたな。
行った同僚が居たけど、結局スペックがものをいうから何の進展も無かったけど。
結局、お見合いとか関係無く女性が男性に求めるスペックが高くなったんだろ。
>>697 わかるわ
女が嫌いとか以前にコイツ人間と仲良くなるのが無理なんだなって思う
俺は二次元もアイドルも声優も嫌いじゃないよ
ただそれも原因として大きいとおもっているの
とくに最近の人は
>>651 低収入ならそれでもいいが、ここで能書き垂れてる高齢独身は大抵高学歴高収入だからな。
蓄財に余念がなくて無駄に金持ってて金さえあればどうにかなると思ってるが、
実際には家族がいないと何やるにもどうにもならないってことがわからない。
嫁子供に蓄えた資産を吸い取られ、
汚い臭いと罵られ、家に居場所もない。
「それでも孤独よりはマシ」という、
「究極の寂しがり屋」が、結婚という道を選ぶんだ
独身者のように、孤独に耐えられないんだ
精神が幼稚なんだよ。
既婚者にバカが多いのはそのため
既婚者と会話してても内容が薄っぺらでうんざりする
>>690 あえて言わないが
職場みんなが休むと社会が崩壊する仕事だから。
恋愛だと眞子とKKみたいなことになっちまう可能性があるからな。
守谷さんと絢子さんは見合いだけど、いい組み合わせだよね。
>>695 子供が労働力や後継者や売り飛ばせる財産なら作る
そうでなければ作らない
それだけの事
>>691 なんとなく恋愛結婚じゃないと恥ずかしい空気あるよね
合コン・婚活パーティーはOKだけど、婚活サイト・結婚相談所は恥ずかしいみたいな
とりあえず結婚するとしても発達障害とだけは結婚してはいかんぞ
いまの50オーバーの人たちって恋愛偏差値40位の人も普通に結婚してたからな。
セーフティーネットがきいてたんだろう。
>>699 経済小さくしてるのは
お前らが犯人だろw
売れ残りババアが
「美人で性格のいい女ほど売れ残ってる
ブスで性格の悪いバカは早く結婚していった」
とかいってたら失笑するだろ?
男女ともバカじゃないからさ
結婚向きの良い物件から結婚していくものだよ
大学時代の彼氏彼女と結婚していった人が一番の良物件だったはず
良い人は早くから売約シールがついてるものだ
ただ若い二人には敵が多い
周りの中高年は若い二人が結婚しようとするとなぜかケチをつけ始める
大学出てたてでも就職してるのにダメなんだと
あれ、嫉妬だよな
何度かそういう例を見たが可哀そうで見てられなかった
>>702 違うわ
終身雇用制度の崩壊で
安易に勧めても無職になる可能性があるからお見合いさせられないんだよ
>>680 中学・高校なんて金持ってないもんだが、その稼ぎが関係ない時期は女まみれだったのだな?
稼ぎは条件に入らんけどな? そこで女関係ないとすれば矛盾してるけどな?カスww
>>691 見合いが許されないなんてないだろ
見合いしてまで結婚したくないって人が増えているだけ
>>571 それは今の老人パターンだからな
これから独身者増えるだろうし今やSNSで同じくらいの人脈は作りやすいよ
性格きつい女ばかりで仮に結婚したとこでほとんどが離婚なるよ
>>708 それストライキw
独身が急にやめてもなんとかなるよ
一瞬忙しいだけですぐに代わりが来る
最大の親孝行は毎年孫の顔を見せにいくことなんだろうとは思う
個人的なことなのかもしれないが、お金や物を送っても両親はあまり喜んでくれない
病院関係者が言ってたけどお一人様の受け皿増えるよ
これからもっと
子どもいても独立して仕事持つと頼れないし
>>722 じゃあ東京に集中してるんだね
良い病院も多いしね
>>710 あったけど高齢独身から金集めてトンズラしたよ。
そんなもんも見抜けないからいい歳こいてチョンガーなわけだがな。
40過ぎの男なんて加齢臭の汚物なんだから子持ちシングルマザーのATMとして頑張るくらいしか需要ないだろ
精子も腐ってて発達障害が生まれやすくなるし
ヤリチンのクズ男の子を育てるのが1番良いね
>>722 へぇ。100万出生に対して40代は5万いかないのか・・・・
こんだけ不妊治療やっても40代♀は戦力外だなwwww
ただ子供が悲惨なことになるのも事実
うちも俺みたいなカスがいるわけで
俺なんかいなきゃよかった
けど他の兄弟がまともでよかった
うちの親に孤独死はない あの兄弟たちがいるかぎり
俺が生まれてごめんな
世話人のいる最初からサシのお見合いだと地雷女は紹介されないから安心感はあるな
お見合いパーティーはその点自由だから運で決まる
>>589 最近は銭湯も病気が怖くてな〜
子供なんか連れて大丈夫なんかな?
部屋についてるならまだいいがな
まず出会いがない
職場なりがっこうなりであるだろと言われても
ないものはない
見合いもなんか怖い
とんでも物件が混じってそうで
>>730 詐欺師こえー
他人は信用できんからね
身内しか信用したらあかん
社会保障削るのは嫌
これ以上働くのは嫌
結婚して自由がなくなるのは嫌
移民も嫌
増税も嫌
若者ワガママ過ぎんよー
>>727 でも子供に頼るって正直何を頼るのか分からない
ネット通販や介護サービスが充実してるから
頼るって本当の末期じゃない?
頭がダメになるか、体がダメになるか
>>702 年収はバブル期据え置き(600万以上)
ルックス良し、コミュ力有り、性格ホワイト
こりゃ詐欺でもしないと決まらんわw
サドマゾの関係というのは重要だよ
男も女もサドだと結婚してもうまくいかない
マゾ同士が結婚すると一番うまくいくと思う
孤独感が強く、マゾ傾向がある人は結婚に向いてる
サドは結婚しないほうがいいけど
男の方がマゾなら大丈夫だと思う
レイープを合法化すればいけるだろ
さっさと合法化にして欲しい
>>601 いいよな
南米系のハーフもスタイル良くなるし可愛くなる
ブサイクが淘汰されてかわいそうな思いする奴が減っていいと思う
俺らはその犠牲となっただけ
分かるよな?
男も女も受け身だから。待ってても誰も声かけてくれないよ。自分から行動しなきゃ。
対人恐怖低収入短小早漏の自分でも結婚してるのに
普通に収入あって、コミュ障でもない人が結婚あきらめてるの見ると本当にもったいないと思う。
最近の若者
海外旅行はしない
酒は飲まない
セックスはしない
>>741 若者ってw
何でも努力してゴンゴンやってる奴はたくさんいるよ
ここにいないだけでw
独身でも彼女かセフレか女友達が居れば楽しいんだけどな
それが居ないと不幸だろう
結局幸福度は女次第なんだが、結婚まではしたくない
都合のいい女がいい
>>734 お見合いパーティーの類ってのは地雷しかいないんだよ
男も女も異性を紹介してくれる友人知人その他の人間関係を築けなかった連中の集まり
>>697 女にモテる能力が優秀な恋愛強者だけでは社会は維持出来ないから今の少子化高齢化があると言う事を理解しろ。
恋愛なんて恥ずかしいこと出来んわな
シャイな俺には
>>737 お前が見てる
>>697がまさに「糞つまんねーコミュ障男」だぜ?w
>>751 してるよ
ハロウィンパーティやる連中もしない連中も皆やってるよ
>>731 まずそのATM機能すらないのが大半だろうに
>>631 作ればよくない?
廃課金してる同士だと独身なら可能だよ
20年以上のデフレと、国民総社畜化してるからね。
誰が結婚するんだって話。
一人で生活する分には、ある程度余裕のある生活を送れるが、二人 +子供の養育費が入るとカッツカツじゃあね
>>690 回らないから少子高齢化で人口が減り始めてる。
氷河期を犠牲にして次世代を救う計画は失敗したようだな。お前らのアホさ加減には呆れる。次は氷河期を冷遇した奴の子孫が苦しむターンがやって来るだろう。
正直、見合いして妥協してまで結婚する時代じゃないって事だろ。
いい歳こいて独身でも、職場に同じ境遇の奴が何人かいるから焦る気もない。
親や親戚はうるさいけどな。
恋愛脳散々量産しておいて今更何言ってるのやら…
そして見合いは見合いで不健全だろう。世間体のみで番いになるようなのがまともに育児できるとも限らん
まあ、この辺は恋愛脳にもいえるが、
ただ、見合い全盛期の無能ゴミルーピー世代の子世代が日本で一番ヒキニート率、数が多い
っての考えると強ち間違いでもなかろうよ。
恋愛に奥手な日本の人たちが軒並み結婚出来てたのは、見合いのおかげだよね。
>>758 見分けがつかんのか?お?ガキが?しばきまわすぞ!
>>753 いいな、うちは孫は煩わしい、五月蝿い、早く帰れといわれる
ただいまーって帰ると小さい顔が壁からひょっこりはんするんだよ
そんでほっぺたパンパンの笑みでわーーーーって勢いでハイハイしてきやがる
年収500-600万ってのはバブル据え置きとかいうけど
実際家を建てる維持するには最低限の金額やで
日本の税制や販売消費システムは本来団塊世代が基準に作られているので
そこを維持できなければドンドン崩壊するってことや
現実崩壊してってるが
>>755 その可能性が高いから年収の高いオッサン(オッサンである必然性はないw 青年実業家可)
が20代前半の若い娘をかっさらっていく
お互い他の部分(男の年収・地位以外、女の若さと美貌以外)が地雷でも文句いいっこなしwww
だから、20代後半女に需要はない←なぜか高い会費を払うスポンサーwww
>>726 俺母子家庭てかーちゃんに苦労をかけたから
男は金と言われて結婚諦めた後に、自分でローン組んで
おんぼろで暮らしにくい実家を新築した
かーちゃんが暮らしてるだけだからちっさ家だけど
>>702 結局一緒にいて楽しい人間かどうかじゃないかな?と思う
>>766 だから中国人やフィリピン人が来てるじゃん
使えない日本人よりかは使える
>>724 ほんそれ
30越えた未婚女はヤバすぎる
例え美人でも売れ残る理由がわかりすぎる
けして満足する事のないクレーマーみたいだ
オトメスゴレンもマイナビウーマンも独身を増やそうと必死だったから
誰も結婚していない
昔のお見合いが良かったのかといえばそういうわけでもないぞ
お見合いババアには嘘も多かった
「この方、殿様の家系、つまりお姫様なんですよ!」
「この方、一部上場会社の社員でとても安定してます!」
もちろん、別に殿様の家系じゃないし、孫会社の関係会社みたいなとこだったり
聞いた話だけどね
>>648 そんな事強調しても仕方なくね
見た目30代でも内臓は年相応よ
40代で初産当たり前って発想はイタイよ
社会全体を考えたら可能な限り30代までには生もうって発想にならないと
低学歴「学歴なんか関係ないよ」
未婚「結婚してるかどうかなんて関係ないよ」
↑
これ、同じだから
>>726 そうだね
親も子から金もらってもうれしくないし
逆もまた然りでお互い自分のために使ってほしいと思うからね
>>740 そう結局信用出来るのは「血」
血しか信用出来ない。
それなのに結婚もせず子供も作らず最期は他人である国や行政に頼るのは馬鹿げている。
まあそうは言ってもうちは離婚決定だけどね!
夫親と夫の老後は無視するスタイル
離婚って嫌なだけじゃないのよ
とりあえずこのスレにいる全員つまんねーし恋愛はおろか交友関係においても1秒たりとも関わりあいたくねーガイジだらけってことは確かw
>>770 それと結婚せずに社会に出て働く様な女は周囲から腫れ物扱いされて適切に差別されてたから。
>>770 独身イジメをしないのが原因だ
みんな優しすぎる
恋愛結婚よりお見合い結婚の方が離婚率少ないって聞いたことある
俺らオっさんは
とにかく、もう必死になり年相応の彼女を作ろう
年齢的にオバさんでいいし、つか年齢的にそうなるのだし
まずは、そこからだ
好きな女作って人生をやり直そうぜ。人生はココからだ
>>786 私はアラサーで産んだけど
まあ40代でも産めるのよ
早い方が良いけど、遅くても諦めるにはまだ早い
産むのは比較的誰でもできる
ただ育てるのしんどいけど
>>778 移民入れても日本人の減少は止まらない。
なんの解決にもなってない。
非婚化は労働問題なんだよ
年収300万以下や非正規は結婚できていない
女がーとか男がーとかあんまり関係ないんじゃないかな
>>785 そういう問題じゃないだろw
知らないモン同士、結婚を前提に紹介され、しばらく二人の時間を過ごしてもセクハラにならないw
断るのもおkだが、気の弱い娘だと周囲に流されて結婚に至るwww
肩書とか家柄とかどうでもいいw
>>795 そんなことしたらセクハラで一発アウトだ。
とにかく、男は50でも問題なく子供作れるけど、女は若くないと無理なんだから、女は20代で結婚焦ったほうがいいぞ。
辻なんて31歳で4人目だぞ。31歳で婚活なんて周回遅れ、4周遅れ。まずは日本の女のそういう意識改革が必要だと思う。
>>772 たぶん照れ隠しなんじゃないかな
やっぱり孫の顔を見せることが最大の親孝行だと思うよ
>>795 すぐに事案になるのは独身虐め
人を虐める社会では結婚しないほうがいいしできない
外需に頼ればいいだろう。外国に輸出して儲けるんじゃなかったのか?そういえばイギリスに原発輸出も失敗して全滅したらしいなwそれで困って内需だのみか?バカかw
金がないこと、ヤリマンだらけで女に嫌気がさしていることが晩婚化や少子化の一因なのは確実
セフレに困らない奴も晩婚化するのは当然
>>723 所詮は他人なんだよなあ
大してメリットもない趣味繋がりの他人との間に絆なんかうまれん
SNSなんて住んでる県違ったりするだろうに
堀江ひろゆきははっきりいって別格だから葬式参列者もとんでもないだろうし
>>587 結婚してても別居状態になったら有り得る事だよ
>>801 何の解決にもなってなくは無いが
あまり好転はしないだろうね
ただ使えない日本人よりかは使えるし、子供も結構産むと思うよ
でもそれが民意だから仕方ない
みんな自民党に投票したのよ
>>747 わかるわかるセクシーよな眉とまつ毛もはっきりして美男美女よ
>>775 ジジイでもいいよって若い女がいますよって
設定にしないとチョロいジジイが金落とさないもんな
家庭持つってのは、言ってみれば「一般社会への絶縁宣言」なんだよ
「私はこれから家庭のためにしか頑張りません。
道端で困ってる人がいようが世界で何人飢え死にしようが知ったことじゃありません。
私の世界は家庭だけです。一般社会よさようなら」
これが結婚するってこと。
既婚者が他者にやたら冷たいのはそのせい。
年齢で区切るからダメだよな。フランスとか未婚で子持ちとか普通だろ。「40までに結婚」とか区切る女、親世代が害だと思う
>>811 これはあり得るね
結婚してから努力しないとそうなるね
>>779 男女共に未婚の35超えた人間はお察しだわな…
実家でママンの作るご飯を食べて独身謳歌してるやつほど、介護離職して悲惨な老後になりそうだな。
人工知能とIPS細胞が解決してくれるよ
これからは結婚相手を探す時代ではなく、創り出す時代がくるよ
ついでに遺伝子操作で寿命も65歳までにすれば、
社会保障の問題も解決
>>799 孫は可愛いけど疲れるって言うよね
昔なら40代でお爺ちゃんとか当たり前
>>730 これから公的施設でできるでしょう
これから老人介護施設に手厚い支援くる時代だしな
少子高齢化だし
>>794 女の労働を禁じた昭和時代でも
ニッセイのおばちゃんとか
掃除婦とか
牛乳配達のおばちゃんとか
女工とか
幾らでもおったんやで
旦那や父親が養わないとか
疾走とか
死んだとかな
家庭なんて幾らでもあったからな
大丈夫だおまえら
ババアにセクハラしたい男はいない
専業主婦になりたいがためにジジイを付け狙う女もいない
40代のジジイババアは部外者なんだから
もう産めないんだし
ただ、まだ産めそうな年齢の人のことはみんなで考えてあげなきゃいけないと思うんだ
両親の喧嘩を頻繁に見てきたから、自分は
親にはならないという発想に至った
自分はこうはなりたくないっていう発想が一般的なのかもしれ
ないけど
会社定年、人とのつながりがないと、超孤独っす。
そのうち、パート、アルバイトも雇ってもらえなくなる。
スーパーとかで、老夫婦が仲良く買い物してるでしょ。
せめてそれくらいでないと。
たとえばネトゲで巨大ギルドのマスターしてたくさんの人に神といわれていても
結局末路は孤独なんだよなあ
>>823 そう
だから孫育て頼れない→疲れる→2人目はもう良いや→少子化
のループ
早い方が良いけど、早くて貧困もやだしなあ
>>812 移民の子供は移民であり外人が増える一方で日本人はひっそり消滅していく。
>>824 むしろ沢山いるから底辺は放置で終了だろ
ハハハ、介護システムとは年金で金持ちになった老人に吐き出させるために国が作った制度だぞw年金が消えれば介護システムは消滅するのだ。
>>799 産める人もいるというだけ
もうちょっと40台の出産について勉強した方がいい
アラサーで産むのと40台じゃ全然違う
>>741 票田ジジババに強気に出られないうちは治らない?w
>>779 本質の物欲こじられせた場合やなぁ・・・・自分棚上げ選り好みがすぎて
>>782 別食化もあるね、昔のパターンが通用しないだけ
>>785 同調圧力の塊のような存在w
>>775 男も需要ないんだよ
お互い地雷回避で
男:20代がいい!(いなけりゃ次で)
女:収入いくら以上!(いなけりゃ次で)
20年以上のデフレで、実質賃金は15%下落
中間層が貧困層に落ち、内需冷え込み
法人税(大企業) 所得税(富裕層)の税率を下げ、消費税(中間層、貧困層困窮税)を増税。
主婦は夫の収入では生活できないので、仕方なくアルバイト パート
休む時間がない。養育する時間がない。
金がない。
季節労働者は海外から来るかもしれんけど
大半最後には国に帰るでしょ
税率がグングン上がる国じゃ滞在するメリットないし
移民定住消費力アップまで行けるかどうかがネック
>>770 コミュ障やブサイクを無理やり
デブスにあてがうから
不幸な愛されないブサイク再生産になり
ストレスから痴漢やレイプが流行った
>>832 まあハーフが増える
純血日本人が減るってとこだな
戸籍上の日本人は増えるね
>>751 むしろ交際しないでセックスばかりする人が増えてるから性病増えてるし結婚まで行かないんだよ
>>799 あなたのように自分はアラサーで子供産んでおいて40代後半でもバンバン子供産めるとか言っちゃうから勘違いする女が出てくるんだけどね。
いわゆる女の敵は女って奴だなw
>>814 男は年収と職業(みてくれでわからないから要・調査。申告は全くアテにならない)だから審査が大変
むしろ断り気味
女は写真と免許証(年齢審査)だからコストかからんww
「あまりご高齢だとマッチングがうまくいきませんよ?」と注意してもグイグイ食い気味で来るのが20代後半〜30代。謎www
職場のわりとおとなしめの人は、
友人の紹介で結婚してる
自分で見つけるの無理だから、助かったと言ってる
友人いないから、自分は無理だけど
>>23 苦労して子供産んで育てても
その子供が幸せになれそうな世の中に見えないもんな
そんなことしなくていいと思うわ
>>776 独身だとそういうことで精一杯親孝行するしかないよなあ
でも孫を連れてくれば比べものにならないくらい喜ぶと思うよ
>>835 不妊治療の人もいるだろうけど
40代不妊は男も一緒だし
本人が精液出てるから気づいてないだけで
>>807 イジメられるような弱い人間から脱却しなきゃ
家族を守れるような人間になれないよ
>>815 すごい偏った考えだからもうちょっと心に余裕持った方がいいんじゃないかな
身長156センチの俺はスタートラインにすら立てない
あ、hydeじゃないからな
>>843 周りでたくさん産んでるから
田舎にはいないのかね
>>843 ジジイになったら結婚なんてほぼ不可能なのに、
芸能人ではーとか言っちゃうジジイみたいなもんか
【裁判】「病気なら死んじまえ」「30歳以上のババァはいらねーんだよ」 東京ディズニーランドの女性社員2人、パワハラや過労で訴え
娯楽にも金使えて
子供の大学費用も貯められて
更に老後の貯金できる収入があれば
誰もが結婚するだろ。
男の方が圧倒的に生涯独身率が高いのは、初婚の女と何度も結婚する男が多いってことだな。
学歴と結婚は似てないなぁ。卒業後お金払わないし
むしろ似てるのは、冬山の登山とか、マラソンとか。お金払って参加してます
>>850 いじめなんてやる人は理性を失ってるだけ
>30過ぎの未婚者はなにか原因がある
増えすぎてるし、何か原因ある人多いんやろうなw
>>825 大部分の女は働いたとしてもパートアルバイト程度の仕事しかしてない。それか売春して身売り。
>>831 愚痴を言いながらニヤニヤする気持ち分からね?
楽してなんとなく手に入ること期待してるんじゃないの?
イケメンで美女でもないならそんなことめったに起こらないよ
>>795 か弱い独り身をいじめるなんて酷いわ〜
世知辛い世の中なるで
>>830 モモンガさんの事かw
既婚者のたっちみーの話とか既婚者あるあるだったなあ
婚活して結婚して子供できた
今の時代からすると変人なのかもしれないけどそれなりに幸せだ
日本は没落していき日本で生きている人間は貧しくなっていくのだ。それに耐えられない人間は海外に出ていく、これが日本の未来だ。高度成長のようなことは二度と起こらん。いかさま株価で小銭稼ぐしかないのだw
>>805 男も50とかだと子供の発達障害のリスクが上がるみたいだ
>>859 そうなんだよな
「ある時間断面をとれば、既婚者(既に離婚した者は含まない)は男女同数」←ここからの帰結
・男の既婚者は離婚しても何度でも結婚できる
・離婚女は生涯独身の可能性大
低年収でも2馬力で頑張ってた人の方が40過ぎくらいには、幸せになってる人が多いよね
>>801 移民は産んでくれる
金なくてもブラジル人とかたくさん産んでくれるよ!
>>11 昔は中絶できなかったから遊郭に売る娘を横流ししてただけだよ
>>871 その幸せは最高のものだから維持する努力を怠ってはならない
怠ると崩壊する
うちはもう崩壊しちゃったけどね!
>>1 職場結婚は過労自殺への一里塚だからな
夫婦の財布を会社に預けて平穏に済むわけないでしょうが
セクハラとか以前の問題だ
この10年、旦那や彼氏のいない女と出会ったことがない。(幼女を除く)
別れてもすぐ次が出来ているから間が空かない。
どんだけ男余りなんだよ。
優秀な男がたくさんの妻を囲う世の中になれば良い。
一夫多妻も未婚で子を産むことも許される世の中にすべし。
子供は社会全体で育てる。
そうでもなければ少子化は解消されない。フランスを見習って柔軟な制度にしようや。
>>847 それだけは申し訳ないと思う
30代前半まではよく結婚の事言われてたけど、今は言わなくなった
きっとかーちゃんも諦めたんだろう
その代わり、近所からは孝行息子として評判がうなぎのぼりっすわ
かたや周りからは、普通は嫁のためにローン組んで家建てるもんだろ、お前馬鹿かと呆れられてるw
>>853 むしろ田舎の方が子育て優遇されてないか?
>>781 なってる。
>>806 いや本気。
そんな風に思えるのは、あなたが幸せだから。
>>880 統計出てる。100万分娩のうち、40代は5万人以下
>>880 リアルの狭い交友関係で10人くらい
これから増えるんじゃない
>>818 >>855 俺は結婚願望なかったが35で渋々結婚した
家柄がそれなりなので20代からわんさか見合いの話が来てたのを断り続けていた
彼女がいない時期がちょうどその時とぶつかったのも災いしたんだよな
でもあの時嫌々でも決心して正解だったわ
>>859 シングルマザー量産してるヤリチンがいるからね。
女にモテる能力磨いてる男は1度落とした女には途端に興味を失い、次の女のことを考え始めるもんだ。
女を攻略することだけが彼らの生き甲斐だから。
>>810 絆って臭すぎやろ
利害の一致があればいいんだよ
>>685 それはそうだろうけど
やっぱ二次元アイドルと声優と三次元アイドルの存在は独身化に拍車かけてるのは事実だよね
そりゃ可愛いに決まってるじゃん二次元アイドルなんてさ
安倍がー安倍がーいうのもいいけど恋愛弱者相手のヲタ産業の拡大もどこかで歯止めかけないと
まずいことになりそう
>>852 数多くの既婚者を見ていると思うこと
とにかく「平均よりデカい」よな。
背もそうだし顔も体も。
ITだAIだなんだと言っても、結局の所「優秀な遺伝子」の条件ってのは「デカイこと」なんだなって。
恵体の独身者なんてまず見ないからな。
>低年収でも2馬力で頑張ってた人の方が40過ぎくらいには、幸せになってる人が多いよね
子供にまで住宅ローン被せてるやつ会社に居たけど親が介護する年齢になって
家計が崩壊・・夜逃げするように会社急いで辞めていったよ
最近は、女性も学歴ある人増えたからな
学歴同じくらいの男性じゃないと無理だろ
いやーまた経済冬が来るかクワバラクワバラ
ふと思ったが毎年正月と夏休みになるとこのネタ盛り上がるな
マスコミが独身一人暮らしをもてはやすからダメなんだよ
そうやって謳歌してきた人の60代のリアルを放送してみたらいいのにw
>>813 だよな〜身長180あれば美人な外国人にアタックしたんだけどな〜アジア人だし175だから微妙でアタック出来んわ
>>883 優秀な男も何家族もの家庭養うの体力的にも精神的にも金銭的にもキツイし嫌だろ
こんだけ不倫で叩かれてるのに一夫多妻制は死人が出るほど揉めると思う
>>865 戦時中は
女子高生が戦闘機組み立てたし
女医なんていつの時代もおるんやで
収入どうのと的外れな事言ってる奴がいるが、無職や非正規でも結婚してるからな。
収入が少なくても共働きで子供育ててる家庭が多いから。
平均年収以上の所得でも女性に相手にされない、そうゆう男が増えたって事だろ。
代わりのものならできてきてるけど
マッチングアプリや婚活サイトは恋愛弱者を救えるか、
食い物にされるだけだろう
>896
増税やばいよな
あの株価のチャートは大天井でしたら更に倍プッシュで下押し
>>884 親としては家より孫だったろうなぁ
そんな近所の評判なんかどうでもいいから・・
>>883 男の所得に格差が広がって、低所得層が女に見向きもされない以上、一夫多妻制を認める以外に少子化は止められない。
絶対に結婚できない女は酒癖の悪い女だな
30過ぎで未婚は酒好きが多いよ
頑張って孤独死は回避しようぜ
だって、中高年の独身の男女は腐るほどいるし
そういう人たちがカップルになってスマ婚すればいいのだしね
子供はどうでもいい。
とにかく男と女はくっつけ。立場的には男がリードしろ。それが男子の使命だよ
何があっても女に恥かかしてはダメ
>>893 いや顔は小さい方がいいだろ・・・
ジャイアント馬場やチェ・ホンマンより織田裕二や阿部寛の方がモテるだろ、JK
>>833 そうはならん
票が欲しいから今みたいになってるわけだしな
若者が選挙行かないと続くよ
日本人はもう少し楽観的になったら
いいんだけどね
慎重すぎるんだろな
金があれば大丈夫
独身でも既婚でも
ただ、自分のためだけに生きた人は晩年大きな虚無に落ちるのを何人も見た
>>875 テレビで田舎に移り住んで唐揚げ屋さんしてる夫婦が居たな
クソ田舎なのにサラリーマン並みの収入だって言ってた
同じAV女優で抜き続けられないし
ババアにクンニしたくないし
ババアに媚びへつらいたくない
平均年齢50のこの国はババアしかいない
>>865 徳川時代は、将軍の妻が2,000人いて
大半の男は未婚のまま死んだがな
>>891 他人のSNSヲタ繋がりなんて、そのときはよくてもある程度したら離れるわそんなもん
老人になってもとか無理だって絶対
若者は三が日から仕事だからな
そりゃ結婚出来ないよね
>>914 加齢臭撒き散らしてるお前が言うな、って話じゃね?
>>895 男は女の学歴や年収を殆ど気にしないが
女は自分より年収や学歴が上である事を求める傾向がある。
しかし女の進学率が高まり女の社会進出が進み、女の平均賃金が上昇しているご時世にそんな条件に該当する男性は殆どいないのだ。
>>914 既婚男性の大半は同年代ババアが嫁やがな
>>900 だから子供は社会全体で育てるんだってば。
>>916 利害の一致だから
一致しなくなったら離れるよねw
>>117 こんなショボい日本人が滅びてくれれば
てめーらに代わって俺ら半島人が新たにこの島を支配してやんよ
とか調子の良い事考えてんじゃねーの?w
>>799 >ただ育てるのしんどいけど
わかってるじゃん
親が子を育ててその子が程々に成長したら今度は祖父母の世話(介護までいかずとも通院付き添い程度)が始まる
子が結婚して孫ができたら多少の手伝いを行う(里帰り出産とか)
祖父母が施設入居なり死別で片付いたら今度は親の自分が子に多少の世話になる(通院ry
人生のサイクルってヤツがある
高齢出産をすると親の介護と育児が重なり易い
破綻のリスクが上がる
その点を考慮するとやっぱ男も女も30代までに出産は済ませたいね
>>865 昔は、職場恋愛寿退職候補として、大企業でもOL採用してたけどな
いまはそういうの「セクハラ」だから女性の採用率は落としている(もともと女子に向く仕事は
なくただの美人枠。それがなくなっただけwww)
フェミが女性の仕事をへらす典型w
>>922 つまりは家族だな
利害の一致なくともつながってる
>>904 Apple業績下方修正でこの有様だから消費増税でトドメかねぇ
結婚式に駆け込み需要とかあるんだろうか
>>924 性欲があるのは若くて健康な証拠だからいいのよw
そのうちオナニーも楽しくなくなるんだから
>>920 いい年してSEXが〜クンニが〜って
思春期の中学生のよう・・
>>834 違うな
1円でも90歳から支給でも制度崩壊はない
金が尽きた人から消えていくデスマッチみたいなもんよ
>>919 欧米男性は嫁に同程度学歴を求める
日本バカオスは偉そうにしたいから格下を求める
>>903 そういうので需要があるのはハイスペックな男だけ。
平均以下は何をやっても相手にされない。
特に、そういうのを利用する女は条件に厳しい。
>>921 ひとりの男が沢山の女を養うことが社会全体の子育て?
友達とか会社の同僚と約束して、老後に支えあう妄想とかしてる奴いるだろ
相手が先に介護必要になったらどうする?
妖怪3まで付き合って介護する?
身元引き受けもやる?
入院して健康で若ければ簡単だけど老人だと何度も呼び出されるし
色んな決断迫られるよ?
もしかして、自分が恩恵うけることばっかり考えてないか?
>>916 既婚でも家族でもそれなりに離れるんで
子供も結婚したら物理的に遠方に行くこともあるし、見舞いなんて殆んどが月1程度だ
そこで孤独じゃないとか笑わせてくれる
>>902 相手にされないとかそういう上から目線の物言いやめたほうが良いと思う
対立を煽るだけだよ
>>902 しかし収入少ない職業って男だけ・女だけが多いし
長時間労働傾向なので時間もないのが現実ではなかろうか
祖父母の代から結婚願望が薄い・子供や孫はいなけりゃ別に…な家系という事もあって、孫どころか結婚の催促すらないわ
結婚はできたけど嫁さんは子供ができにくいんだそうで。
運命だと諦めてポルシェ買うかな
教育費浮くから買えるんだよね
>>934 男側もね
どちらも売れ残りは選り好みしてきてる
>>909 もっと言えば小顔の既婚者なんて見ないんだよなぁ
たいてい平均かそれ以上。
恋愛と結婚は違うぞ
付き合うだけなら小顔は良いだろうが結婚となるともう遊びじゃないからな。
見より実というか、とにかくデカいほうが頼もしく映るわけで、種を残すならあらゆるパーツがデカいに越したことはない
自然界で顔が小さいことによるメリットなど何も無いからな。
>>920 40男が結婚するのも40女のパターンだらけだもんな
多産だった頃はこういう女がポンポン産んでたんだよ
>>926 親の介護と育児が重なるくらいの高齢出産って、50代とか60代で出産しなきゃ無利だろ
平均の親の介護開始年齢は75〜80歳やぞ?
>>2 >>63 >>320 働けなくなったらすぐ氏ぬなら社会的にも悪ではないよ
人口減少自体はそこまで問題ない
問題は高齢化だから
AKBやアイマスの運営会社って残酷だよな
あなたの推しが見つかります!あなたの担当が〜とか売り文句にして
握手とガチャで搾取
>>828 うちもそうよ
でもじいちゃんばあちゃんはほんとに添い遂げてて、なんかこみ上げるものはある
自分はうまくいかないと思うけどー
>>937 知らないんだなあ
月に一度の面会もないジジババは施設で荒れてるよ
>>899 南米系は身長より筋肉重視っぽいけどな。
175もありゃガチムチになりゃモテモテよ。向こうの奴ら並みに筋肉ダルマにならなあかんけど、
日本人は何故か筋肉つきにくいっぽいからな。
インターネット・スマホ・ゲーム・パチンコその他遊興文化をなくしてしまえば
それぞれ男女に飢える生活送れると思うわ
>>952 アホ、俺は病院も施設も勤めた事あるよ無知
>>937 「そういうこともある」既婚と
「確実にそういう状況」の未婚を同列に語ろうとするお前は
未婚に肩入れしすぎ
>>928 そうだよ
最後は家族
結婚の最終形態はセックスなんかじゃなくて絆
まあうちの夫婦は築けなかったけど
ただ血の繋がった実親と実子とは絶対に切れない絆を感じる
>>892 あんなのに夢中になってる奴って発達障害でしょ
あいつ等は結婚なんかしたら駄目だ
>>894 >子供にまで住宅ローン被せてるやつ会社に居たけど親が介護する年齢になって
>家計が崩壊・・
これあるんだよな
介護サービスって簡単に受けられるものじゃないからさ
仕事を続けられなくなっちゃうんだよな
介護で休める会社ばかりじゃないし休むのにも限度がある
二人でカツカツだったなら
片一方が老人に振り回され始めた時点で詰むのが見えてる
>>956 「田舎に行くと娯楽はラブホだけ」的なアレか?www
>>902 それはそうおもう
下町や田舎だと低収入でも既婚者いる
まあ少ないけど
>>957 へえ
それなら見てきてるはず
孤独な人の迷惑さを
>>903 あれは出会いさえあれば普通に恋愛できる人が出会い無いからやるもんだわ
それ以下はせめてよっぽど突き抜けた長所ないと無理
>>926 だから都心は高齢出産が多いのかもね
金があれば介護も子育ても乗り切れる
収入が関係ないとか言ってる人がいるけど、それは流石に極論
当たり前だが生活に不自由しない程度の収入は不可欠
ただ収入以上に重要なのは人間性だろう
俺とかすぐ怒っちゃうような奴はまずダメだと思う
>>957 施設に勤めたことがあるなら、月に一度でも見舞いが来る人は
身なりも常にきれいにして、待遇も良いのに対して
月に一度の見舞いすら来ない人は、身なりに気をつかってもらえず
日当たりの悪い部屋に押し込められ、ばあいによっては職員の八つ当たりを受ける、とい現実を知ってるだろ?
家族が虐待だ何だと騒ぐと大変だからな。
家族がいるかいないか、見舞いにくるかこないか、というのは結構大事なんだ。
>>935 そこはうまいこと制度設計して何とかするんだよ。
>>858 おまえ男?
こういう思考回路が全く理解できない
金銭に余裕さえあれば 結婚=幸せ とは限らんよ?
結婚相手という他者は自分の理想通りの発言や行動をしてくれない いやしなくて当然
これは重大なストレス
収入、外見、強さ、コミュ力、どれかがある程度以上低いと厳しいわな
女は外見とコミュ力が大事
自分の毒親を見て結婚なんぞ出来るかよ。って思っていても空気読んで口に出さん奴もいるだろうしな。
>>892 ダメだよ
大切な趣味なんだから!ハマってる人から趣味を取り上げて結婚を強いるなんて拷問や
>>958 未婚の場合も既婚もほとんど加齢したら変わらねーって、大抵頭はボケて、精神疾患ぎみにさみしいって言うのは既婚も未婚もあるが、未婚は孤独耐性強い。沈黙が多い
現場を見てから語れ
>>944 そうか?男の方が相手に求める条件がずっと低いような気がするけど。
結婚なんてリスクしかないのによくするよね
世間体気にするバカしかできないと思う
>>977 どっちもだよ
妥協してないから未婚なんだろ
>>965 機械的にマッチングさせるサイトはそうだが、運営が戦略的にやってるとこは勝率高いよ
だいたいが、社会的地位の高い男性と安定した生活を求める若い女性をくっつける
ツイッターで好きな漫画のキャラクターや
アイドルの事ばっかり妄想して呟いてる人って怖いよね
あの人達はずっと妄想してるのはな
>>964 既婚も未婚もどっちも認知なりかけが迷惑なのは変わらねーよ
沢山世話してみろ無知野郎
>>978 結婚のリスクは確かにあるけど
未婚にもリスクはあるんだよ?
いや逆だよ逆
せっかく女性が社会的地位を
得ようとしてるのに
女性は貧乏な男を決して養おうとしないし
経営者志望もごく少数
そんなのに社会的地位、学歴を
与えるべきではなかった
>>979 そんな例は少ないw
条件なんて若くてマンコついてりゃいい、ってのが多いよ実際は
出会えない
>>970 クンニ中に白髪見つけて引っ張ったら、顔蹴られた。
>二人でカツカツだったなら
夫婦カツカツなら親の介護も考えると将来破綻するのが目に見えてるからな
まだ独身の方が新しい世代の子供に迷惑もかけないし悲劇にならんでしょ
やっぱりお金は重要
>>976 うん。知ってる。
月に一度でも見舞いが来る人がそれだけで元気になることも現場でみていたし
一度の見舞いすら来ない人間は、殺伐として無口で周囲の人間とトラブルが多いことも。
未婚は孤独耐性が強いというより、偏屈でそうやって生きていくしかないって感じだよね。
トラブルおこしても「ああ。あの人だから結婚できなかったんだよね」ってみんな納得するのが、未婚。
>>982 どちらも迷惑だけど
孤独な迷惑老人だと苦情入れ先がないからな
>>975 50歳過ぎたあたりからその趣味も「俺何やってんだろ・・・」ってことになる。
その時に手を打とうとしても手遅れ。
40代の人にはもう結婚なんかどうでもいいだろ
産めないんだから
自由になれよ
加齢により産めない人は統計でもカウントしないんで社会としてはどっちでもいいんだよ
>>916 家族は信用できるねかね?
赤の他人やで結婚相手も
>>982 そうだな
ただ、家族通して話をしてもらえる家族もちと
それができない未婚とが違うことは、知らないってこと?
施設勤めてたはずなのに、施設について無知だよね、キミ
ぶっちゃけセックスするなら女の年齢は関係ないな。
見た目が重要。20代のブスより40の美熟女だろ。
むしろ経験重ねてる方がよく乱れるからヤリがいがあるわw
経産婦ならポルチオでイキ狂いやすいし。
-curl
lud20250122002346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546462231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★6 YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★6
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★14
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★10
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★17
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★7
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★8
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★7
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★10
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★3
・ぶっちゃけニートや無機質人間、恋愛しない若者が増えたのは絶対「ネット」のせいだよな。
・精神科医「発達障害が増えたのは社会が『強い主体性』を求めるから、昔は弱者もテキトウに『枠』にはまって気楽に生きていけた」
・プレステが負けてからゲハに関係ないスレが増えた
・昔のお見合いって、誰でも美人と結婚できる可能性のガチャシステムだったんだろ? 羨ましい
・【社会】恋人なし7割、「恋愛が面倒くさい」…お見合い復権がカギ ★2
・【少子化問題】石破茂「お見合いという仕組みが結婚を促進していたのは事実」
・山上容疑者の母「私が統一教会に入ったことは徹也の人生には影響していない。事件と統一教会は関係ないでしょう」 [木枯し★]
・山上容疑者の母「私が統一教会に入ったことは徹也の人生には影響していない。事件と統一教会は関係ないでしょう」 ★8 [木枯し★]
・若者の恋愛離れを起こしたきっかけは絶対にときメモ2のせいだと思う
・【社会】「毎日決まって、早朝3時に洗濯機を回す迷惑隣人。意を決して注意したら...『あんたの寝れる、寝れないは関係ない!!』★5
・高齢未婚女性が増えたのって女の男社会での自立を促したせいだよな
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★10
・【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★10
・「ワサビ嫌いが増えた」ってのは「昔は強引に食べさせて慣れさせる同調圧力文化があった」ってだけだと思う。
・【東京】「恋愛感情を持っていたのでやってしまった」 担当する生活保護受給者の女性に「胸が大きい」江戸川区職員を処分
・【老後2000万】#麻生副総理 「生活水準がかなり低い筑豊で数人に訊いたが『うちは関係ない』と云う人はかなりいた」★2
・菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO) ★3 [首都圏の虎★]
・菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO) ★7 [首都圏の虎★]
・【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★2
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★7
・【未婚化】婚期を逃していることに気がつかない独身男性 晩婚化でも結婚のピークは27歳★6 [ボラえもん★]
・【未婚化】婚期を逃していることに気がつかない独身男性 晩婚化でも結婚のピークは27歳★7 [ボラえもん★]
・【観光】訪日外国人が増えたのは、日本が「格安天国」だからではないか
・【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★6 [ボラえもん★]
・行儀の悪い食べ方する若者が増えたな バラエティ番組やバカみたいなドラマの悪影響だろこれ
・須田鷹雄さん、競馬関係者への忖度で原稿をボツにされる機会が増えた模様 [無断転載禁止]
・【国際】安倍首相とヤクザの関係を探っていた記者が転落し重症 国境なき記者団「不審な転落を日本は調査しなければいけない」★8
・【悲報】安倍晋三「妻が関わっていたら辞める」→今日の安倍晋三「妻が森友学園に無関係だと言った覚えはない」★2
・若者とじじいの恋愛もの
・【米国】ゲームで負けた腹いせに偽の通報をしてSWAT隊を呼び、無関係な一般人が射殺される 当事者「僕は関係ない」★2
・自称関係者「2017年紅白前、平手を執拗に批判していたのは今泉佑唯です」 ←こいつがガチの関係者だった件
・【悲報】自民党の得票率48.2%、得票率だけ見ると野党が勝っていた…やっぱ選挙ってシステムが糞だわ
・【しあわせ】日本で一番不幸なのは「40~50代の未婚男性」 無視できない「既婚者/未婚者」の幸福度格差 ★5 [ぐれ★]
・【国会】待機児童が増えたのは「働く母」が増えたから? 質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」
・【岡山】認知症の受刑者が増えている。どうして刑務所に入ったかも思い出せない…彼らをどうやって更生させればいいのか? [シャチ★]
・【東京】酒酔い大学生、線路上を歩き朝の中央線とめる 30分間運転見合わせ…「自分で何をやっていたかわからない」と話す
・【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲
・NEC社長「若者の7割がパソコンを持っていない、これはチャンスだ」 [無断転載禁止]
・【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★6
・【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い ★5
・【悲報】 NTTドコモ「当社システムとは一切関係がありません。文句はドコモ銀行に言ってください」と公式声明
・【悲報】ウエンツ瑛士「消費税を今すぐ20%に上げてほしい。でないと若者の未来が閉ざされてしまう」
・【調査】35〜54歳の未婚者 半数が「あえて結婚していない」 「結婚したいができていない」とほぼ同数
・【調査】35〜54歳の未婚者 半数が「あえて結婚していない」 「結婚したいができていない」とほぼ同数★9
・【ネット】「男が結婚しないのは馬鹿な女が増えたから」というツイートが話題に★4
・【婚活】最もお見合いが成立している男性の年収は500〜600万円 年収400万円以下になると一気に厳しく ★4 [ばーど★]
・【ネット】「男が結婚しないのは馬鹿な女が増えたから」というツイートが話題に
・10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★5
・フリーライター・藤木TDC 「日本で凶悪犯罪が増えたのは民放がプロ野球中継をしなくなったから」
・開発者、MS開発キットが増えたことにより判明し、XBOX series XのパワーはPS5より圧倒的に上回っている
・最近アンジュルムがハロプロから出て行って欲しいと思う人が増えたよね? [無断転載禁止]
・【武漢コロナ】小池都知事「感染者が増えたのはむしろよい傾向」
・なぜ最近謝らない奴が増えたのか?
・【日本語】いま、若者の敬語が「過剰化」している ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・お見合いをしたことがある喪女
・なぜ最近悪いことしたら謝らない奴が増えたのか [無断転載禁止]
・【社会】自家用車の平均スピードが落ちている 流れに乗らない車が増えた
18:23:28 up 20 days, 19:27, 2 users, load average: 7.87, 8.53, 8.77
in 0.097366094589233 sec
@0.097366094589233@0b7 on 020308
|