「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)
ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。
親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。
「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)
こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?
「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」
また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。
「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
1/1(火) 18:00配信 職場で同僚をデートに誘うとセクハラリスクが…
社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。
「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」
最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。
「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」
女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。
景気がよくなれば未婚化も解決!?
ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。
約束された未来の安定があったからこそ、若くしてみんな安心して結婚できたわけです。それが今は、未来の安定どころか、日々の生活に窮する人たちも多い」
年収が300万円未満の割合が圧倒的に多いとされる今、結婚や子ども云々の前に、食欲などの生理的欲求を満たすだけでも一苦労。
さらに、婚活パーティーなどでは年収制限があるなど、特に結婚を望む独身男性にとってはイバラの道だ。
景気がよくなることで給料も上がり、ひとつでも将来不安が消えるのは大きな一歩だろう。
最後に荒川さんはこう話す。「だからといって、社会が悪いとか自分が悪いとか考えると、かえって負のスパイラルに陥ります。
社会や自分を変えようとするのではなく、大事なのは適応力。今、目の前にある仕事や趣味に没頭したり、人とつながり、自分の中の新しい自分を生み出していくこと。
そうすれば自然と自分を認められるようになるし、自己肯定できるようにもなる。
誰かを好きになるためには、まず自分を好きになりましょう。それが結果として、恋愛や結婚というプロセスにつながっていくと思います」
女とデートするより2ちゃんねるでチョンとかブサヨを罵っている方が楽しいからなw
そもそも日本での自由恋愛の等はまだ数十年の歴史しかないからな
結婚したら寄生する方が得しまくる法律をどげんかせんと
オナニーよりも上がある事を知れば解決するんだろさ。
男にデメリットが多すぎる
一昔前はその代わりに多少偉そうにできたというか旦那の立場が尊重されてたけど、
平等平等と女の権利ばかり拡大した上に嫁に気を使い続けるとか最悪すぎ
何やっても女性様、女尊男卑推進の結果と、単純に金が無い。それだけの事だろ。
売春婦は被害者で、売ってるものを買っただけの奴が犯罪者。
暇だから近くにいたブサ面を痴漢に仕立て上げても、女性は被害者。
迷子になっている女の子に声かけて家まで連れて行ってあげた男は犯罪者。
こんな世の中じゃなぁ……
就職氷河期
小泉竹中改革
数の多い団塊ジュニア世代
最近はまたお見合いの話とか聞くようになった
自分の周りだけかもしらんが
結婚には向いていない人や一人でいたい人がいるほうが自然
しょせんは人の作った制度にすぎないから
そういうものから開放された社会のほうがいい
>>20
オボベジやラクトベジかもしれないのにビーガンに断定する根拠は? 草食系とかって、独身消費を伸ばすための電通政策ですけどね
カンケーない
つがいじゃなくても苦もなく生きられる豊かな社会になっただけ
結婚や家族に対する信頼がない
こんだけ離婚とか不倫とかがステマされ、実際に親が離婚したりしてる子供が結婚なんてするはずない
女を相手にしないと1億節約
1億円捨てて、得られるものはないw
男はATMにされたら基本終わりだからな・・
極力自己防衛するしかない
夫婦仲や離婚の人生相談で
見合いですか?恋愛ですか?って聞くよな
デリや風俗店でカネ積めばやれる
とりあえず選り好みしなければカネなくとも出会い系でやれる
コミュ障害でもAVやネットのエロ動画を見て処理できる
こういうことだよ
そもそも女様に近づいたり、声かけたらハラスメント行為で人生棒に振るリスクあるんだから、関わらないようにしてるだけ
昔と違って今は塾、大学、スマホが当たり前になってるからな
世帯年収600程度じゃどうにもならんて
アニメ漫画と2000年前後のエロゲーと黒澤明を熱く語れる彼女ください
結婚が楽しいかどうかは人それぞれだけど
恋愛は楽しいから若いうちはやっておいたほうがいいのに
そりゃ若い子に声かけると法律でしょっ引かれるんじゃ
ムリじゃね???
当たり前や!
面倒ごとを引き受ける気は毛頭無い禿から生まれた世代なんや!
禿が悪い!禿が憎い!禿が怖い!
性欲の相手にしようにも、あいつら勝手に喋るし動くのがな
性産業発達してなかった時代ならともかく、流石に時代遅れ感ある
>幼少時のお墓参り頻度がその後の人生に影響? 小学生のときに頻繁に行っていた人ほど既婚率が高いというデータ
>また、小学校低学年頃までのお墓参りの頻度と既婚率には関係を見ると、最も既婚率が高いのは「月に1度以上」の人で34.6%。
>以降「年に2〜3回」(22.7%)、「年1回程度」(20.4%)と続き、「数年に1回程度/行ったことがない」は14.3%となっている。
>子どもがいる既婚者の割合を見ると、「月1以上」が21.2%が一番多かった
会って3時間くらいまでは楽しいんだけどね
その後は早く帰る方法ばかり考えてしまう
>>41
そりゃいきなり知らない人から声かけられたら男の俺でも警戒する。
好きだ嫌いだ想いを秘めていても最低限のアプローチは必要 恋愛の仕方も学校で教えた方がいいんじゃないの。
いきなり告白とか、基本的に許されるの高校生までだろ?
>>42
平均年収は公務員や上場企業が引き上げてるだけで
田舎の企業なんてそんなの普通だぞ。 >>9
金があっても恋愛は難しいかもしれないよ。
学生時代に恋人がいたなら大丈夫だけどね。
今まで付き合った経験なく三十路迎えたらほとんどムリゲー 家族や子供よりも、お金や仕事や自由に価値を見出す社会だからな
晩婚化って就職が遅くなればそうなるに決まってるだろうよ
昔の人は高卒か中卒で働いてたのにいまや奨学金を抱えながら
マイナスからのスタートだもの
>>10
それは無いわ
チョンとかブサヨとかを相手にするぐらいなら
好きな女を相手にする方が良いに決まっている
仮にやった後でも 女性の社会進出と自活できる女が増えてきたからじゃないの
仮に金と時間があったとしても恋愛も結婚も子育てもめんどくさい
>>58
若いうちは金がなくてもなんでも楽しい
恋愛もそうだし同性の友人と遊ぶのだって
年取ってくると金をかけないと楽しめなくなる 年末に初詣に女性様を数人誘ったけど全員ダメだったぞ?
女にその気が絶対に無いってばよ。
俺にも素質無いんだろうけどさ。
結婚の際親の資産もカウントすべきでは
現実に親が死んだら遺産として貰うんだから
そうすればそこそこ金のある人が一気に増える
今は一人暮らしでも、それほど不自由しないからな
金さえあれば
熟年離婚した親の面倒を見るため。
これマジ。だって資産ないくせに別々に住むんだもん。
まあ、婚前交渉の禁止をステマすれば、既婚率と出生率は上がるよ
あとは、不倫と離婚の禁止ね
>>64
結婚と子育ては合う合わないはあるけど
若いうちの恋愛は楽しい まともな人間は結婚していませんね
結婚しているのはレイプ犯だけ
>>49
そうか?当たったら全て捨ててひとりで楽しく人生謳歌するけどな。 >>67
若さと健康の方が大事だもんな二十歳後半ぐらいになれば
夜通しカラオケや飲み会もできなくなるし 野生動物は強い者、見た目の美しい者しか交尾できないことによって種のDNAの質を維持している。
むしろどんなバカでもブサイクでも結婚できた昔の人間の方が生物としては不健康だったのだよ。
>>63
男女平等とジェンダーフリーはヤバイ
女が働くだけなら問題はない >>67
んなことねー
若いうちにカネがなくて酷い目に遭った
その悔しさをバネに
俺は裕福になったぜ! >>68
いきなり2人で初詣とか難易度高いことやらないで、まずはグループ交際から始めるんだよ。 >大事なのは適応力
適応した結果が今の未婚晩婚時代なんじゃね
設問が可能性も含めどちらですかmで
1.いずれは結婚するつもりである
2.一生結婚しないつもりである
そりゃ草食関係なく8割以上1になるわな
そもそもメールやラインで連絡とかからして面倒臭い
交際なんか無理
そもそも、結婚に自由競争の資本主義理論を持ち込んだからおかしくなった
結婚制度は共産主義とか言ってるやつがいるわけで、新自由主義者をパージすれば、子供も増える
結婚なんか誰がするか……!
食わしてくざんすよ……!
結婚したら生涯……!
いずれ必ず……飽きる女を……!
しかも年々……相手の態度はでかくなるというオマケつきざんす……!
アホくさっ……!
わけのわからぬ制度ざんすよあれは……!
>>2
>社会や自分を変えようとするのではなく、大事なのは適応力。今、目の前にある仕事や趣味に没頭したり、人とつながり、自分の中の新しい自分を生み出していくこと。
>そうすれば自然と自分を認められるようになるし、自己肯定できるようにもなる。
言ってることがぜんぜん違うじゃねーか
適応したり新しい自分を生み出していくことは、自分を変えようとする行為ではないのか? 平和過ぎて繁殖のスイッチが入らないからだよ
アフリカの難民キャンプとかシリアの出生率が日本以上なのを見れば分かるだろう
女がガードが固いからいけない
もっとフレンドリーに男と付き合えばいいのに
>>83
実はそれは間違いらしいバカでブサイクなDNAも進化には必要らしいぞ あー、男は金ヅル、ATMだから。
ドイツの調査でも10人に1人は父親と血が繋がらない子供を
知らずに育てていた訳だしね。
全国的に親子間、特に父親と血が繋がるか国勢調査してくれれば、
その後の離婚訴訟で法曹業界は潤うんだが。
>>1
いつまでくだらない理論こねくり回してんだよ
若者に5000万くらいポンとやってみろよ
みんなすぐ結婚するぞ 草食動物の方が頭数増やさないといけないから、ヤりまくりなんだけどね
確かに無料セックス権は欲しいけど、
人が常に周りにいる煩わしさはこれが霞むくらいデメリットがある
昔は、女が働きたくなくて結婚する時代だったが、
今は、男が働きたくなくて結婚しない時代になってるぞ
国も早く手を打たないと、独身男のアーリーリタイアばかりになって国が死ぬだろう
世の中にマッチングアプリや婚活グループは溢れているけど
そういうのを利用する気もないから
理想では結婚している方が好ましいが
付き合いにかけるのが面倒くさいのだと思うよ
お見合い無くしたのが根本原因
あとわけの分からん青少年保護条例とかなくせ
セックスの規制は少子化の裏返しだから
男35歳、初めて彼女33歳ができた
けど結婚するか悩む。
隣の芝生が青く見えてきて
もっと若くておっぱいが大きい女が
いるのになぁ、と踏ん切りつかない。
草食とかハラミ会とか物書き漫画家が飯のために面白おかしく捏造した概念を既成事実のように扱うなよ
そりゃ家庭を維持して子育てなんて重荷で避けたいに決まってる
だから昔は「家族を持たない奴は社会不適格者」というフィクションで縛り付けてたわけで
あと昔は男も女も、仕事が楽で割りとヒマだったからできたんだと思うわ
>>104
ウサギなんてプレイポーイのマスコットにされるくらいメスが居ればとりあえず乗っかるかるな 細かいことを言えば色々原因は有るだろうが、根本的なところで言えば、
高齢化が進み過ぎて、本能的にバランスを取ってるだけ。
生物としての人類が滅亡に向かっている過程。
大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。
宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。
宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。
今見てる懐かしのドラマ24のパーマー大統領の夫人見てると結婚が怖くなる
>>111
その若くて大きいおっぱいは映像でしかないよ。手を出すと消える蜃気楼。
目の前の現実をしっかりと掴むんだ。 >>87
でもよー、相手が外人男だったらホイホイくるだろ?あいつら? もう、優秀そうな精子と卵子を社会的に採取して
人工授精させて国家の奴隷として
栽培するしかなさそうだな。
>>105
ヤリ目的なら風俗にしといたほうがいい
一緒にいたいと思うなら付き合ったほうがいい
>>111 マッチングアプリで即結婚という雰囲気作ればいいんだよ
こういう記事は必ず「結婚はしなければならないもの、したいもの」という勝手な前提を立てているから質が悪い
自分を変える必要があるのは手前らの方だぞ
「為政者の望まない方向での適応」は見なかったことにしてんじゃねーよ
本人の価値観に歩み寄らなければ分析もクソもねぇだろうがあほ
>>93
至言すぎて草w
でも福本さん結婚してるのよね 結婚するしない・産む産まないは個人の自由
これが一番良くない
学校行くのが個人の自由なら3割は行かないだろうし、
働くのが個人の自由なら3割は働かないだろう
>>111
決断は早くしないと
33だと相手も次がきついから 30才以上の独身女は行き遅れババア、産廃、腐乱と徹底的にあげつらう風潮にすればいい
昭和まではそうだったから、もったいぶっていつまでもインスタ映えで「女子でーす」
してる奴がいなかった
>>119
ブサイクじゃなければ日本に来る外国人はある程度やる気のあるレベルクリアした方々だからね
そこら変努力しないと負けるよ >>32
お前の父ちゃん母ちゃんは何を得たんだろな?
まあこんなクズしかできなかったんだから、お前の言うことも正しいと認めざるを得ない。 年間出生数
1973年209万人
1988年131万人
2017年94万人
2018年92万人
2018年には80万人台になるかと思われたが、持ち堪えたようだな。
しかし、2019年には消費税10%もあって少子化ターボだろうな。
ウェブ上の娯楽も爆発的に増えたしな
万個グロ画像も見放題だし
女と遊んでるより面白いし
結婚率の低下に反比例して伸びてる曲線があんだろうが、それが原因だよ
こんな偉そうに分析の真似事していてそこに気付けないとかしょーもないわ
そもそも口説くのがめんどくさい
ラインしたり、飯食いに行ったり、
>>111
そもそもだが、結婚の意思を相手に訊いたことあるので? 結婚を人生設計に含めない、という転換だって立派な「適応力」だと思うのですがね
むしろそうさせるよう圧力かけているのは社会の方じゃないか
>>1
そりゃ安倍のせいで若者の貧困化が加速してんだから当たり前 絶食男子 とか言っている奴いるぞ
wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
原因筆頭
まず、どんどん増えて行く日本の借金
200兆位から先行きに不安が漂ってきた
小泉以降の中抜き低賃金化、派遣行政による
労働力の流動化と不安定
リアルタイムでは外来種の繁殖による将来の不安
ま〜この辺りを改善できる政策を掲げれば
政権を取れるとゆう事だ
>>131
金がない、稼げる目途が立たないのが大きな原因だよなぁ。 最近は結婚しなくてもいい雰囲気が出来たのも大きいだろ
恋愛結婚は昔も今も変わってないだろうし他人は関係ない
もともと結婚なんてする気もないのに世間体でしてる奴も多かった
あとやっぱり女性が働くようになった事も大きい
特に女性は若い内に結婚しないとそのままずるずる行く事が多いが
働く前提で人生設計するとどうしたって晩婚化が進んで結局結婚しないって人も増える
「好きです」
「この人セクハラです」
「えっ('A`)」
>>111
結婚するなら年内な。子作り考えたらギリだそれでも。しないならさっさと分かれるのが女のため 結婚できないやつは不幸、とか哀れっていう時代でもなくなったもんな
お見合いとかより一人一人が我儘すぎるだけだよ
女の意識も変わったし
全部該当しない男だけ女性様に声かけていい
セクハラ セクシャルハラスメント 性的嫌がらせ
セカハラ セカンドハラスメント セクハラを受けた被害者がその事実を訴えることで、逆に二次的被害を受けること
パワハラ パワーハラスメント 職務上の地位や役職などの優位性を背景に圧力をかけること
モラハラ モラルハラスメント 言葉や態度等による精神的に継続的な嫌がらせ
アルハラ アルコールハラスメント 飲酒にまつわる嫌がらせ
ジェンハラ ジェンダーハラスメント 「男らしさ」「女らしさ」を強要すること
アカハラ アカデミックハラスメント 大学教授がその立場を利用して学生に対して行う嫌がらせ
リスハラ リストラハラスメント リストラ対象者に対する嫌がらせ
テクハラ テクスチュアルハラスメント 文章上の性的嫌がらせ
キャンハラ キャンパスハラスメント 各種ハラスメントが大学内で行われること
スクハラ スクールセクシャルハラスメント 学校で教師が児童生徒に対して行う性的嫌がらせ
ドクハラ ドクターハラスメント 医者から患者に行う嫌がらせ
カラハラ カラオケハラスメント 職場などの立場を利用して、カラオケで歌いたくない人に無理矢理歌わせる嫌がらせ
スモハラ スモークハラスメント 喫煙者が非喫煙者に行う嫌がらせ
ブラハラ ブラッドハラスメント 血液型が与える印象で、その人の人柄や性格を決めつけるような言動
テクハラ テクノロジーハラスメント パソコンやスマートフォン等のハイテクノロジー技術に詳しい人がそうでない人にする嫌がらせ
エレハラ エレクトロニックハラスメント 電磁波や電波といったエネルギー媒体による嫌がらせ、及び攻撃
エイハラ エイジハラスメント 高年の社員に年齢に関しての嫌がらせ
シルハラ シルバーハラスメント 介護を受ける高齢者に対する差別や嫌がらせ
マリハラ マリッジハラスメント 未婚者に対して執拗に結婚に関する圧力をかけたりする嫌がらせ
ペトハラ ペットハラスメント ペットの飼い主が公共の場でペットが好きでない人に対して行う嫌がらせ
スメハラ スメルハラスメント 匂いによって他人を不快な気持ちにさせる行為
エアハラ エアーハラスメント 空調に関する嫌がらせ
ソーハラ ソーシャルハラスメント TwitterやFacebookなどのSNSに職場の上下関係が持ち込まれてトラブルやストレスの原因となること
オワハラ 終われハラスメント 企業が学生に、内定と引き換えに就活(就職活動)を終わるように迫ること
カジハラ 家事ハラスメント 家庭内での家事の分担等に関して発生する嫌がらせ
ゼクハラ ゼクシャルハラスメント 交際している男女のうち、女性が男性に対して結婚を迫ることで心理的負担を与える嫌がらせ
パーハラ パーソナルハラスメント 個人的趣向や容姿、クセなどプライベートでパーソナルな面について関して文句をつけたりいじめたりする行為
マタハラ マタニティハラスメント 職場において、妊娠している、または出産した女性に対して行われる嫌がらせ
ラブハラ ラブハラスメント 恋愛に関する話題で相手に精神的苦痛を与えたり不快感を与える嫌がらせ
レイハラ レイシャルハラスメント 人種差別的な嫌がらせ
レリハラ レリジャスハラスメント 宗教関係者から受ける、精神的、肉体的、または経済的な苦痛を伴う嫌がらせ
告ハラ 告白ハラスメント 無理やり告白する嫌がらせ
SOGIハラ Sexual Orientation Gender Identityハラスメント セクシュアリティーに関する差別
ヴァルハラ 地獄のような戦場の嫌がらせ
ウメハラ 画面端の嫌がらせ
マキハラ もう恋なんてしないなんて言わないという反語だらけの嫌がらせ
>>131
男の経済力目当てで近寄ってくる女って専業主婦で寄生する魂胆ありありなんじゃないの? >>129
しかもそういう方々はマメだしアプローチもうまいんだよなぁ
片言な言葉も相手の警戒心薄める効果もあるしね >誰かを好きになるためには、まず自分を好きになりましょう
途中もまあ納得だけどこの一文が全てやと思う
言われてできれば苦労はないんやけどな
>>137
まあ、ネット業界は、独身で儲かる独身業界の最右翼だから、独身や小梨をステマするわな
暇がないとやってくれないから 女が自分で女子と言ったらキレまくるくせに、40過ぎてるくせに結婚相手の理想を語るときは「〜〜な子」と言うおっさんはなんなんだよ
独身オッサンの9割以上は貧乏なのが原因
上級国民や公務員のせいだな
草が食いたいわけ無いだろ
草しか食えないほど貧しいだけだ
親が恋愛結婚全盛だから娘も恋愛脳で育つ
当然、結婚し子供ができてもその恋愛脳が治るわけもない
女が大学に行くようになってからだな
糞生意気なゴミが大量生産されてる
こんなのに付き合うよりネットゲームでもやってる方がマシという流れ
>>119
そりゃ君がモテるならモテる男の真似しても良いけど、実際はどうなの? >>149
まああとは、たとえば昭和の時代なら近所づきあいもそれなりに
あったから、夫婦共稼ぎでもジジババが見てるとか近所の人らで
見ててくれるとか、子育ての相互支援があったからなあ
今頃は晩婚化の影響もあり、ジジババが孫を見れる体力がない よっぽど子供が欲しいとかじゃなければ結婚にメリットほぼないしな
どうそろばんはじいても少なくとも割には合わない、特に男側
恋愛結婚のハードルって高いからな
そいつの総合力が高く求められる
>>159
子と言える年の女じゃないと子供生むことに適さないかなという思いの表れじゃないかな 超勝ち組の既婚様や恋愛厨様や結婚厨様がいつも言ってるじゃん
独身は汚らしいんだろ?
どっかおかしいんだろ?
未熟なんだろ?
幼稚なんだろ?
我侭なんだろ?
甲斐性ないんだろ?
頼りないんだろ?
中身が子供なんだろ?
金稼がないんだろ?
頭弱いんだろ?
みじめで、負け組なんだろ?
生物として終わってるんだろ?
「しない」じゃなくて「できない」んだろ?
じゃあ結婚できなくてもしょうがないな
「できない」んだから
「駄目な奴はなにをやっても駄目」 ←わかる
「そんな奴は結婚できない」 ←わかる
「だから頑張って結婚しろ」 ←は?
正月早々、女を叩く5ch独身オッサンはブレてなくて最高
今の女はパコりまくってて風俗女と変わらないのに
金かけて付き合って苦労して捨てるなら
店行った方が特だしな年収300万でも行けるし
経済の先食いだからな
未婚による経済ブーストは
これからその意味を知ることになる
だって年収300万とか、非正規とか
結婚以前に付き合う対象じゃない男ばっかなんだもん
ベンチャーの社長とか、大企業の既婚者狙うほうが確実
昔の人は偉そうに嫁貰えだの嫁に行けだの言うけど
大半が誰かに世話焼かれたかお見合いで消極的理由で結婚した連中に言われたくねえ
ちゃんと実力で異性を獲得して恋愛なんかしてないくせに
>>169
男女による
女は言い寄って来た男から好きなのを選べばいいだけ
男はイケメンと金持ち以外基本雑魚だから
経済力やコミュ力を高めたり、色々アプローチしたり苦労するけど >>167
東京だけど近所の子あり家庭には3世代同居も多い
核家族ってのは楽な面もあるだろうけど公の助けが多めに必要だね 新卒の時に非正規だった人は40歳の時点で7割が未婚だと
テレビでやってた
つまり非婚化は結婚の否定じゃなくて労働問題なんじゃねーのかと
皆さん、ありがとう
>>139
相手は両親に俺の事を話ししてる。
テレビ見てて結婚の話題でると気まずい
彼女に意思を確認した事はない。 相談員「この人なんてどうでしょうか?年齢は41歳で年収は260万。結婚後は家事を優先して……」
ババア「ぜったい嫌です!!!年とりすぎで……年収?ゾッとします!!!」
相談員「あ……すみません これはあなたのプロフィールでした」
>>86
オレも似たような境遇だと思おうけど
出来たら詳しく聞かせてくれないか? 女が働かないために結婚して専業主婦を狙うのが昭和の流行
男が働かないために結婚しないでアーリーリタイアを狙うのが平成の流行
これが常識になれば、大企業勤務の男と公務員の男以外の男は、40歳以降は働かなくなるだろう
>>178
しょうがないよ、君にそんな価値ないもの。
男を養ってあげるとしても厳しいんじゃ。。。 日本の歴史で終戦直後あたりまでは一人では暮らせないだろうから結婚して二人の稼ぎで暮らせだったのに
いつからお金無いと結婚できないになったんだ?
日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリストよ
昔から監視されていた
答え合わせだよ
20代でバツイチになってまだ30代だけど
結婚する気さらさら無いというか
結婚したいというのが無い…
趣味が楽しいし一人が楽てのもあるけど孤独死まっしぐらだろうな〜
ポルノサイトで、おまんこ画像が見られるのにクソ生意気な女の機嫌取りなんてしたくねぇわwww
>>19
工業高校商業高校蔑視、親世代金持ちだから私大ブーム、数の力で同情論ゴリ押し
数の多い団塊ジュニア世代 テレビによるところが大きいと思う
美男美女ばかり映して理想を肥大化させ、一方では意に沿わぬもの全てハラスメントで犯罪者扱いを煽る
これでは人は他人に近付けなくなる
>>181
女はそれやると結婚した後に苦労するよ
女の総合力が低ければ当然よってくるのも変な男しかいないからね そもそも実家を出て狭い部屋で1人暮らしってのが間違い
東京のワンルームで10年暮らすと、1000万円以上が不動産屋に吸いとられる。
一族の資産がどんどん減って大きい家を維持出来なくなり、売却。
二世帯が暮らせない家をどんどん作る
>>169
俺は意外と低いと思うけどね
飛んでみなきゃ自分がどの高さまで飛べるかわからないし
>>188
まずは現状確認からじゃないかな
そこがはっきりしないと何が問題なのか明確にならないから対策も立てられないでしょ エロ画像のクオリティが暴騰して生身が要らない人が増えたんでしょ
新卒の時に非正規だった人は40歳の時点で7割が未婚
氷河期世代の年収300万未満男の生涯未婚率も7割程度になるだろうといわれてる
>>195
実家で暮らせるからな
実家独身が一番コスパが良い
この点で、大学が寮暮らし当たり前の海外とは異なる >>111
若くて大きなおっぱいの方と付き合ってるのか?
付き合ってないならなぜその子と結婚できると思うのか理由が知りたい
相手からは同年代のイケメンも釣れるだろうになぜオッサンのお前と? 他人のせい
親のせい
社会のせい
自分は悪くない
自分は他人より優れているのに評価してくれないのが悪い
>>96
女はバリバリの異性愛者じゃないから仕方ない
男のインポと大差ない
女の大半は不能 もし自分が政治家なら、
大学を全部、山奥に移すだろう
で、寮生活させる
これで、実家パラサイトニート・非正規は防げる
公務員の給与を半分くらいにして
貧乏な独身オッサンを救済したれよ
現状だと公務員として年収400万はいけるだろ
日本の調子こいたクソババアが全ての原因だからね
私も、サブカルチャー大国日本の申し子としてこよなく物語を愛しているというだけで、クソババアどもから「漫画好きなんて会うにすら値しない💀」と仲人を通じて間接的に罵倒されたわ
今は東南アジアの清い心身の村娘(20)と結婚したから、今は幸せいっぱいです☆
女性にデメリットが多すぎる 仕事と家事育児介護 旧態依然とした旦那の実家との付き合い 妊娠出産の肉体的リスクはあるのに犬のように子供を産んでひたすら働けと言われてもねー
国とか世間体の為に生きてるわけじゃないし自由でいいだろうに
ここに書き込んでる奴らってキモハゲが多いんだろ?
キモいなあwww
電車の中の2〜3割は、もう生きてても意味ないような容姿だよなwww
「日本の男は情けない」
「日本の男は自信がない」
「甲斐性がない」
「向上心がない」
「頼りない」
「自分の意見を持っていない」
「中身が子供」
「未熟」
「汚らしい」
「どっかおかしい」
「金稼がない」
「頭弱い」
「キモオタ」
「ロリコン」
日本女性様はおモテになるんだから、外国人男を捕まえればいいんだよ
日頃から女性様や既婚様や結婚厨様がそう言ってきたことだし
どうぞどうぞ
『通貨経済で個々により良くサバイバルするには』をテーマにいっぺん何か書いてみろよ文系
もしこの板で紹介されたら要素の抜け落ちをほとんど全部指摘してもらえるから多分泣くぞ?
根本的なとこを一つ、文系同士に批判主義が成立してないことがマヌケな文系を大量生産する
昔は30前に娘をリリースしたのに、
今の親はずっと実家で飼ってる
確かにババアは自分が貧乏でも金持ってても
独身オッサンの年収を見やがるな
女が変わったからだな
手間と金だけが掛かり儲けが無い家畜牧場みたいなもんだ
慈善事業で結婚して食わせてやる義理もないんだよ
家事育児介護を全部やってこそ結婚して食わせてやれるんだよ
実際は核家族の増加も、実家パラサイトの増加につながってんだよね
3世代同居が当たり前のころは、長男の嫁が乗り込んできて、ほかの兄弟はいづらくなったからね
>>200
独身でも
男 昔は家庭を持ってこそ一人前という風潮だったが、今はそれもかなり薄れた
女 結婚しなくても働いて経済的に自立できるようになった
これが一番大きいかな
昔と違って無理してまで妥協してまで結婚する必要がなくなったから
理想の異性や好きな人に相手にされなければ独身でもいいやって感じ 生きててたら楽しいことよりつまらないことのほうが圧倒的に多い
子供いたらまた同じことを繰り返さないといけなくなるんだよ
子供が大人になってしまえばまたそのつまらない人生の繰り返し
>>188
サッサとその彼女と結婚したほうがいいぞ。
チャンスの女神に後ろ髪はないって言うだろ。 >>209
それはあるね
しかも最近はモニターも大画面高解像度だ
50インチクラスで高品質のを映してみろ
臨場感が断然違うよ 職場に好みの女いなかったり、いても誘ってセクハラ扱いされたら他に出会う場所ないからな
>>231
昔は25歳から焦る年だけど
今は25歳だと大卒で仕事覚えて社会も知ってきてできることが広がってくる年だからね ネット、スマホ、2ちゃんあれば
嫁さん要らんf(^_^)
金のない非正規ほど結婚していない
非婚化っていうのは
金なし職無しの人間には結婚なんかできない
っていう事実に対する言い訳
生きていくための方便というか
>>178
年収1000万以上は独身男の何%か知ってる? そもそも女性様の相手担当は、イケメンと金持ちと肉食系だろ
それらが怠けてるから、それ以外に目を向けられる
叩くなら全女性様を相手にせず怠けてる、イケメンと金持ちと肉食系を叩け
女性様にとっても、イケメン金持ち肉食系以外なんてお呼びじゃないだろ
地雷処理とか素人が手出すべきじゃないし、プロに任せるのが鉄板だろ
どこの世界に不発弾を素人に処理させる社会があるんだ
で、年取った娘を実家で飼ってる理由が、自分(親)の介護のためだったりする
昔は、長男の嫁さんがやってたことを、自分の娘にやらそうとしてるだけ
もう氷河期の救済なんて不可能だよ
もしできるとしたら安楽死施設作ってあげることだけ
んなことできるはずもないから、まもなく自殺者数が爆増すると思う
でも自然死カウントして見た目増えてないように装うんだろう
GDPすら日銀から誤魔化し指摘される国だからな
分析まではいいけど結論が矛盾
自分を変えるな、適応力だ → そのために自分を変えてみよう
一人の女だけとセクロスとか耐えられないわ
死ぬまでに1000人が目標
セクハラに怯えるのはただのコミュ障だろ
相手が何をされたら嫌か理解できないって相当ヤバいぞ
で、その男のコミュ障と不美人救済がお見合いだった訳だけど
お見合いしてよかったか、男女双方に聞き取りした方が良いんじゃないか
大半の人が既婚で子持ちというシステムに無理があっただけじゃね?
>>178
それ宝くじの一等賞とどっちが確率高いの?いや人のことは言えないけどね。だから皆末等でいいやとかくじひかなくていいやとか自重してるわけで >>131
結婚をいまだに出来る出来ないで語る奴が居るんだ?
お前は“出来ない”かもなw >>227
それでも、金を払えば相手にしてくれる女は多いけどなwww >>215
そのチンポ立たせる大変さも、チンポが立ってしまう大変さも知らないただ寝てアンアン言うだけの女が草食系とか言う言葉作ったんだよな
とてもチンポを立てるのが大変そうなオバチャンだったけど 今どき職場恋愛は女性からアピールしてきてくれないと、セクハラが怖くて手なんか出せないわ
経済面を言えば女の経済力が向上して結婚に依存しなくなったという点も大きい
昔の女にとって結婚は就職でもあった
この際共働きが当たり前のように社会を組み替えたほうがいい
上司がよく「一人の口は養えなくても二人の口なら養える」と結婚のことを言ってた
(一人の収入なら暮らしていけなくても二人なら何とかなるという意味らしい)
それはわからんでもないが子供生まれて3人になったら余計大変ではないだろうか
>>111
不謹慎だけど、出会った時点で30すぎの女を引き取る男って完全に残飯処理係だよな
10代20代の女として一番良い時期を他の男に味わい尽くされ
出がらしになった30以降で引き取って、しかもこれからどんどん老いるそいつの面倒を一生見るわけだ >>188
ご両親に挨拶してないのか?
変わってるなw おっぱいの大きさにこだわる気持ちはわかるがそこで結婚相手は選んじゃいけない
若いうちには理解できないかもしれないが
戦時中も子供が産まれなくなったしな
玉音放送を流せば少子化解決だよ
ジャップメスちゃんはこんなにもお股を輝かせてるのに?
@xxx_whitechapel
短期留学で海外行って、クラブ三昧、
SEX三昧な女子大生が多いので、
「日本人の女はすぐにヤれる」
「押せば断られない」みたいなのを腐るほど、
外国人男性達から聞かされた。
僕が特に仲良かったのはアラブ系やアジア系だったが
「アジアの恥」とか言われてて、更に頭痛かった。
12:51 - 2018年8月27日
@xxx_whitechapel
勿論、こんな人ばかりではないが、
僕がケンブリッジ滞在中にホームステイしていた家は
「日本人女性お断り」だった。
夜中〜夜明けに帰ってきて、朝学校に遅刻していく。
しまいには家に帰ってこない。
そんな人が多かったらしい。
彼女たちは何をしに来てたのかと
苦笑交じりに話されたことがある。
14:47 - 2018年8月27日
@xxx_whitechapel
クソリプ(1)
お前が日本を陥れている!
→は?
超長文リプ
→は?
黙れ童貞
→は?
モテるだけ
→穴モテやろ
日本人男性がブサイク
→外国人男性と結婚したらええやん。話の本筋から外れてる。
お前に迷惑かけてない
→他の日本人女性に迷惑かかってるし、こんな話何度も聞きたかねーよ
20:25 - 2018年8月28日
@xxx_whitechapel
クソリプ(2)
当事者意識の欠如
→は?
勝利宣言
→は?
日本の女はクソ
→お前がクソ
聞いたことない
→お前が聞いたことないだけや
日本人ちゃうやろ
→日本人や
レイシスト!
→は?
性差別だ!
→は?
20:28 - 2018年8月28日
AV女優の方が圧倒的に美しいから、企画ものとか素人好きでなければ萎えるだろ
不細工が無理に子をなす必要なし
前後結婚させてたから日本は不細工で溢れてる
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★3
>>1
俺の場合はちゃんと恋愛も出来て
彼女もいます。ただし、派遣で貧乏な為に結婚が出来ません。
彼女も俺の仕事や収入が不安定なので
安心して妊娠出来ないから結婚はまだ難しいらしい。
経済事情で結婚が出来ない俺みたいな奴も
きっと多いはず >>1
そもそも男女問わず配偶者や我が子に時間・カネ・労力を費やしたがらず自分の自由にしたいだけの自己チューばかりだもの。 結婚したいけど出来ない奴が多いのか
したくない奴が多いのか
よー判らんわい
・この20年間、デフレで苦しんでいるのは先進国では日本だけ
・この20年間、人件費が下がり続けているのは先進国で日本だけ
年末に脱童貞してきた
正直ガッカリした
女ってこんなもんかと
こんなことに必死に夢見てたのかと
ぶっちゃけ結婚はおろか、彼女すらいらないよ
>>99
なんかもめたら親権は問答無用で母親のもの
ってのがある意味最大のリスクなのに 得られる前提で考えるのはちょっとな
まああと現状昔より年寄りが子供に寄りかかりすぎて日本全体がこうなってること考えると
子供が手を引いてくれるのは拒否しないまでも 自分からこれぐらいはと寄りかかるのは抵抗あるなあ > お膳立てシステムに救われていた
本当に救いになってんのかね。
その後をみると、決して救いになっているとは言いがたいと思うのだが。
おっさんみたいな女多すぎ
しかも中古とかwwwww
>>225
それはないやろ、それならば国籍狙いの村息子もいないとおかしいが、現地事務所の会員リストを見せてもらったが村息子など一人もいなかったからね 北欧が当たり前という政治家は、北欧の税制がきつい累進課税で、
400万稼いでも、1000万稼いでも、同じ手取りぐらいにしかならないことを言わない
稼いでも所得税で取ってかれるから、短時間勤務にするわけ
>>106
それはある。少子化をどうにかしたいなら早めにそれに気がつかないとならない。
浴びるほどの金よりも「ゆるく生きる」ほうがどう考えても得な世の中だもの。
30年後、きつくてAIもできないような仕事って誰がやるんだろ?と思ってたまに
怖くなる。 >>1
パワハラだ
ストーカーだうるさいんじゃ
こうなるわ(´・c_・`) この漫画のタイトル知ってる奴いる?
Bスパイラル
ブサメン「おはようございます」
女性様「…おはようございます(挨拶とかセクハラだわ)」
イケメン「おはようございます」
女性様「お、おはよう///朝からイケメン君に会えるなんて幸せ///なんて輝いてる朝なのかしら///」
高齢独身「おはようございます、今日も暑いですね」
女性様「そうですね(声かけ事案ね)」
イケメン「おはようございます、今日も暑いですね」
女性様「お、おはよう///イケメン君におはようを言えるなんて…よかったら今日は一緒にお昼食べない?他の女性社員に恨まれるかもだけど、あなたとの時間を勝ち取るわ!」
ワープア「はじめまして」
女性様「(無視)」
イケメン「はじめまして」
女性様「なんてイケメン!もしかして神様が遣わしたのかしら?あなたの魅力に負けて、太陽もどこかへ行ってしまったわ(当日、雨)」
童貞「好きです」
女性様「ごめんなさい(本当無理。キモい。鳥肌たつ。ありえない。告ハラ)」
イケメン「好きです」
女性様「結婚しましょう!」
住む世界どころか次元が違うんだな
性別関係なく自己完結型の人が増えすぎたんだよ
料理出来なくても困らない、買えばいいしレシピも検索したら色々出てくる
ネットで何でも買える、簡単に価格の比較をしながら
掃除も掃除機使えればなんとかなる
洗濯は洗濯機がやってくれる干すだけ
子供の数よりペットの数の方が増えてる今、独身でもペットを飼う人が増えてる
なんならシェアハウスなんてのまで流行ってる
結婚しなくても自己完結
一人が寂しい人もそれなりに孤独をまぎらわせる手段が増えた
それから鬱+鬱予備軍が多すぎる
とうとう出てきおった
久々に見たような気がするワード
中古
貧困で皆が皆「結婚するなら将来安泰の金持ちと!」と決めてしまった
しかしそんな人々の周りには金持ちはそう転がっていない
そりゃ結婚しない人も増えるよね
>>213
正直、自分の容姿は良いと思う。
会社でも評判はいいし。
数回会って連絡取らなくなった事ばかり
たくさんある。
歳とって性格も丸くなって、いわゆる
モテ期なのではと思ってしまう。 >>279
見合い結婚と恋愛結婚だと恋愛の方が離婚率高いよ 金問題と価値の多様化だよ
結婚しなくていいから子作りはして欲しい
>>251
基本的に結婚ヨイショというポジショントークだからしょうがない
最初から論理など破綻してるってことだ 金ないから結婚出来ないってのは嘘
金ない同士なら、結婚したほうがメリットがある
逆に金あるなら、そこまでメリットはない
>>1
>いつの時代も恋愛できるのは3割です
昔も今も変わらないわけね 統計を見れば日本人は睡眠時間が短い
それは活動時間が長い事を意味している
にも拘らず人生に於ける基本的な整備が滞っている
労働時間だけの問題でないのは明らかだろう
しょうもない娯楽で時間を浪費する刹那的な生き方をやめろ
時間は有限だぞ
お見合いの話が断ってたら話が来なくなった
そりゃそうだよな
セクハラ、metooとかある時代に女と風俗以外で関係持つとかリスクでしかないだろ。
リーマンが社内恋愛とかねーわ
無料のエロ動画(若くて激カワ)見てちんぽ弄る
風俗いったり結婚したりする必要なし
>>233
でもそれを自分たちの親はやってたんだよなぁ
>>241
性欲満たすだけなら風俗が一番だよ
後の関係ないから無茶も言えるしできる
付き合ったり結婚してる相手って無茶はできないからね
ただ自分ができる範囲で応えてくれるからその分濃密 上級国民が結婚しないんだもんなあ
子育てなんて罰ゲームとしか思えん。
>>287
鬱は自律神経失調症が増えた
そして自律神経失調症の原因は肩こりと寒暖差の激しさからくる 二次元三次元両方で美形を見過ぎてしまった
みんな自分の容姿を棚に上げて高望みするようになったからな
こんなこと書いてる自分もそうだ
未婚の女性様は諦めるなって
今まで白馬の王子様の訪れを夢見て、自分磨きしてきたんだろ
妥協して年収600万とか300万の男を捕まえるために耐えてきたんじゃないだろ
きっとイケメン金持ちはまだまだどこかにいるかもしれないと思うから
白馬に乗った王子様が訪れてくれるだろうから、たぶん
妥協して1000万以下の男にアプローチするんじゃないぞ
絶対に夢と希望を忘れるな
>>294
豊かさ的には、実家パラサイトニート・非正規>>>夫婦 構造上の欠陥があろうとも個人の感性の問題で押し切る
職場だと、普通に会話するだけでセクハラになるしな
こういうのをどうにかしないと少子化なるに決まってる
これからは東南アジアとかの外国人との結婚が増えるだろう
日本まんこほど擦れてないだろうしな
>>294
金がないよりも、戦時中並みに希望がない事と仕事が増えすぎて時間がないことが主な理由だろうな
金なし時間ありの国は子沢山だしな >>268
AVも草食化の一因だな
並程度の男では絶対手に入らない女のエロシーン見放題だし
性欲処理のために生身の微妙な女で妥協する必要がなくなった >>225
大まかに立場と財産ほしいから結婚するのは外人だろうが国産だろうが変わらんだろ。求められるハードルが低いぶんだけありなんじゃないか
ただし長期戦略的な国家簒奪、民族殲滅目的のスパイは除く 実家暮らしパラサイト非正規で、2chやネトゲやってる人生のほうがいいんだろう
子供(40代)
非正規か年収300万以下
実家で寄生虫をやりながら金も入れなきゃそれなりの暮らし
親(40代)
子供がいなくなったら自分の老後が不安
介護しろとまではいわないけれど近くにいて欲しい
施設に入るから迷惑は誰にもかけない←その施設に入れるのが物凄く大変なことは無視
氷河期と氷河期親の利害が一致しているので
結婚に追い立てるものがないんだな
金もなく正社員という地位もない男と結婚したい女はいない
女はもはや子供も望めない年齢
よそで義理親の介護をするぐらいなら実家にいるよと
>>1
結婚に向いていない人も一定数存在するわけだから、まあいいんじゃないの。
っていうか問題は少子化なのであって、結婚した夫婦にたくさん産んでもらえばいいだけの話しでしょう。 >いつの時代も恋愛できるのは3割です
じゃあさー
希望者独身男女をランダムでマッチングする
「国営・合同結婚式(チェンジは何回でも可)」をやればいいんじゃない?
恋愛することも一種の才能とは思う
結婚したいと思うほど好きになったことがないや
カネ無いからに決まってるだろアホ。
昔はカネに代わる身分保障があったが
それも無い。
ひでえ時代
>>1
・趣味や娯楽の多様化
・「〜して一人前」と言う風潮の衰退
・糞フェミ連中の汚染に依る女様の大発生と大和撫子の絶滅
こんな所じゃね? >酸っぱい葡萄
欲しいっていう前提がないと成り立たないよな
極端な話、スカトロ趣味の奴に
「頑張ればウンコ食えるのに、なんで頑張らないの?」
「ウンコ食えるのが楽しいのに、なんで楽しまないの?」
「人間生きてれば、だいたいウンコ食えるチャンスに恵まれてる」
「本当はウンコ食いたいくせに」
って言われて、欲しくないって返したら「それは酸っぱい葡萄だ」って言われるようなもん
独身をからかってきた年寄りも この頃たいてい一人暮らし
死後離婚だったりも
女が社会進出するようになり、昔に比べて結婚する必要が無くなったって事だろ
昔は男に養ってもらう必要があったやん
戦国時代並みとは言わんが10代の内に結婚するような社会にした方がいい。
>>315
AVに関しては女のほうが大きいよ
女がち○ぽ見放題になって、現実の男に行く必要がなくなった
男はエロ本買えたけど、女は買えなかったからね 嫁はヒマなんでテレビやネットで仕入れた知識で好き勝手言う上に
黙らせると嫁の親が出しゃばってくるからもうウンザリ
>>315
現実…やらせてもらえるまでにデート数回、プレゼント、食事などが必要、やったあとも念入りなケアが必要
AV…PCもしくはスマホセットで完了、あわなければ別のを探す
だもんな この不況下に家庭なんか持てるか。
男にしろ女にしろ、自分1人養うのがやっとの状況なんだよ。
所得低下が未婚、晩婚の最大要因。
>>249
先月後半からやたら未婚の男女煽るスレあちこちの板に立ってるけど、氷河期や団塊Jrに結婚も子作りも無理な歳だってわかってないよな
団塊Jrなんてもう46〜43歳だぜ
がきつくっても高確率で池沼・障害児が産まれてくるわ 女に夢見れないし生活も老後も不安だし安全策は独身一択
最近、全世代型と称して老人福祉削って現役世代にアピールしてるけどさ
逆にいえば老後はますます厳しくなると言ってるようなものだからなw
少子化対策としてはプラスマイナスでマイナスの方が大きい
真面目に結婚を考える人は現実的な事も考える。
経済的な事や相手の性格など。
そうすると色んな事が引っ掛かって中々結婚出来ないから、相手も探さない。
結婚は勢いでやるしかないっと思って恋愛結婚すると今度は離婚率が上昇する。
結果としてしがらみの多くサポートもしてもらえる見合い結婚の方が上手くいったりする。
でもその見合い結婚が壊滅的だからどうにもならん。
子宮頸がんワクチンのせいで不妊女子が増えてるし,デキ婚以外はリスクしかないわな
>>172
凄いなこの書き込み
事の本質を完璧に捉えてるわ >>224
でも女は結婚するだけで取り敢えず衣食住は確保できるのがデカいメリット
ひとまずホームレス路線は回避できるからな
男の無職はホームレス・ナマポ一直線だけど・・・ >>111
俺なんか38歳で初めて35歳の彼女できて
結婚したぞ。お互い初婚。
まだもっと若くて良い人いるかもと思ってると
マジで結婚できないよ。
職場で出会いが全くないし、ブサメンの
俺にとってはこの嫁で十分すぎる。 30年結婚していたら30年分の恨みつらみを聞かされると思ってくれ
それでもいいなら結婚もいいだろうな
>>311
日本企業の老害経営と同じだね
体制側から人に変わることは要求するのに、体制自身が自浄することはない 結婚が女性側にとっても全くメリットないって気付いちゃったからだろ
クッサイおっさんの面倒みて子育てした上に男並みに働いておっさんの面倒みながら家事して
しっかり税金納めろって
じゃあおっさんとガキなしでソロで働いて好き勝手した方が楽ちんじゃん!ってそりゃ思うわ
女「他人に自慢できるいい男がいない」
男「自分でもいいと言ってくれる女がいない」
結婚なんてけして良いものではない
昨今の離婚率の高さが証明してる
結局な苦労したくないだけでしょ
楽だもんな独りは
もっとも独りでいると歳とってから苦労するんだがな。特に男は。
竹中と小泉の派遣法改正が原因
派遣で収入が少なく安定してなければ
誰も結婚しようと思わない
女性様は結婚したいなら、2次元と犬猫とAVに勝てばいいだけ
お見合いは女性にメリットが無かった
男がアル中ヤニカスパチンカスの大工みたいなのでも
結婚するしかなかった
>>324
中卒高卒でも仕事あったしな
今の時代子供作ったら大学や専門まで出してやらんといけない
学歴社会のプレッシャーは子供も大人も辛いっての >>334
恋愛ってイケメン以外男にとってはコスパ悪いからな >いつの時代も恋愛できるのは3割
イタリア人とかフランス人だと7割超だろうな
>>334
>現実…やらせてもらえるまでにデート数回、プレゼント、食事などが必要、やったあとも念入りなケアが必要
>AV…PCもしくはスマホセットで完了、あわなければ別のを探す
エロゲー…マウスをクリックするだけで、彼女が服を脱いでくれる お前ら正月も1人で動画見てしこってんのか
しょうがねえな
>>281
女求めてる君に男のリスト見せる訳ないじゃん
アジア男の需要が少ないから紹介会社に言えば斡旋してくれるだろうけど 117:恋人は名無しさん :2006/08/21(月) 11:24:33
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
>>239
俺と全く同意見な人がいたとはΣ(゚Д゚)!
はっきり言って生まれてきた事を後悔している。
人生なんて単なる苦行。
死んだ方が勝ちじゃなく本当の勝者は生まれない事だ。 良くも悪くも女の人生は男の経済力に多大な影響を受ける
女にとっての結婚は人生の賭けと言ってもいいだろう
なのに何で貧乏で生活に困窮する男を選ぶ理由になる?拒絶して当然の事だろ?
ロクに稼げない無能な連中はそれを女のせいにして罵倒してるのが現実社会のお前らだろ?
養うだけの給料も取れないお前らが女に無理を強要して自らの無能さを覆い隠しているのが現状
それを自覚する連中が「生涯結婚はしない」と出来ない事を誤魔化しているだけの話
飲み会いったらなんで結婚しないのばかり言われるから行かなくなった
>>279
国体的、社会的に都合が良かったと言う意味であって、個人のメンタル的な救いではないのだろう・・・まあそれでも「結婚してるのが当たり前教」も支配してる環境なら救いにもなってるのだろうが 最近スゲーなと思うのは結婚相談所主催のパーティー
医者弁護士議員の息子等そうそうたるメンバーだよ
長く付き合っても自分から結婚しようって言う男少ないよな。できるならしたくないって思ってんだろうけど。
海外でも同じ現象が起きてるのに、なぜか日本だけが大げさに報道されている不思議さ
>>253
女様が「気に入らない」 -> ハラスメント って定義しちゃったから、何が地雷化するかが分からないんだよね。
>>255
女様との結婚が「不可能」と言う意味では、「出来ない」は正しいよwww >>274
少なくとも一時期くらいは誰でも相手が欲しくなる時期あるんじゃない?
そのタイミングで将来不安が少なく、恋愛下手でも周りが世話焼いてくっつけて
子供ができてしまえば四の五の言わず育てようとするから、それで回ってたってことじゃないの
そういうシステムみたいなものが崩壊したことが未婚率の増加原因であって、個々人の意識は
実はそれほど変化してないってのは当たってると思うよ 金がないからだろ
年収が伸びれば伸びるほど婚姻率は上がり、1000万でほぼ100に達する
本当にいい相手がいれば2馬力がいいが、大抵の場合は一人の方が楽である
性産業を放置してきたからだな
最近梅毒が異常に増えて風俗の利用の抑制に
なってきているかもしれんが
VRがすごすぎる。コスパ考えたら風俗いらんわ
>>40
適齢期にようやく恋愛覚えても相手は酸いも甘いも経験してきて身を固めたい時期だから
早く見限られて自分の空っぽさが身にしみる
若いうちの失敗は修正きくしな >>356
高卒でも仕事あるぞ
運送、土方、介護、飲食などなど
人手不足過ぎて外人入れようって話になってるくらいだし
今の時代、仕事を選ばなければまず職に困らない >>358
日本は自閉症スペクトラムの割合がやたら高い。
具体的にはアメリカの3倍程度だ。
つまりコミュ障もアメリカの3倍いる。 仕事から帰ったときの「やっと一人になれた…」の安堵感は異常
わっかるかなー
わっかんねーだろうなー
>>119
そんな阿呆なことをマジで信じるキチガイだからダメなんだろ
女の側に見る目があるみたいだなw >>290
その気がないなら早く言って別れてやれよ
お互いの為にな
相手をキープしたまま他を探すとか糞みたいなことは止めろよ >>262
それってそのまま男にも言えることだから
良い異性は学生のうちに捕まえなきゃ得られない >>363 続き
123:恋人は名無しさん :2006/08/21(月) 19:26:17
117
ワイフ1.0の件ですが、同様のご質問をよくいただきます。
たいていの場合、原因は大きな誤解にあります。
ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードするとき、
単なるユーティリティソフトと考えて何となくアップグレードする方が
多くいらっしゃいます。しかし、ワイフ1.0はユーティリティソフトではなく、
OSです。ガールフレンド7.0とは根本的に異なると考えてよいでしょう。
ですから、いったんワイフ1.0をインストールしてしまうと、アンインストール
したりガールフレンド7.0に戻すというようなことは、ほとんど不可能です。
ここで無理に、ワイフ2.0やガールフレンド8.0をインストールするような
ことがあれば、問題がいっそう大きくなり、回復不可能になります。
このあたりのことは、ヘルプファイルの「養育費」「財産分与」に詳しく
書かれていますのでご一読ください。
ですから、ワイフ1.0はそのままさわらずに、周りの環境を
ワイフ1.0に合わせていくべきです。
何度もクラッシュしたり、他のプログラムへの影響が大きいときは、
C:\gomen_ne
と打ち込んでみてください >>356
足るを知るも大事だ
無理して借金して大学に行かなくても
高卒で肉体労働すればいい >>303
親世代だと自分の稼ぎで食わせても家のことや子育てやってもらえたからギブアンドテイクが成立してた
今は違うからバカらしい 日本と対局にあるのがフィリピン
あんなに経済発展遅れてるのに週休2日のアンチ競争社会で女とやること以外の娯楽皆無なので現在人口大爆発中
結婚のありがたさが誰にでも分かるのは体が弱ってきた時なんだよな
身元引き受け人がいないからって弱者ビジネスにむしられて子供の価値にはじめて気づいたり
元気な時には分からない人が時折いるので
>>291
なるほど。
そう考えると、昨今の離婚率の高さは、
恋愛結婚ばかりになった現代の世相を反映しているともいえるわけか。 >>347
だよねだよね
昔の女はかわいそう
女は働きぐちがなく、あっても生活できないくらい安い賃金だから
結婚しないと食べていけなくて生殺与奪権を夫に握られて離婚もできず
だから昔はどんなにブサイクなろくでなしな男でも結婚できたんだよね >>347
負担は男の方がデカいんだが
男以上に稼いでるなら失礼 >>346
そんな世の中を熱烈に若者が支持するのが日本人の無能さではあるが、まぁ文化だしな >>365
そんなこと言わないで結婚し子供をつくりなよ。きっと違うことを言うと思う。 まあ、自分が言ってることはだいたいあたる
これから、独身男のアーリーリタイアが流行るだろう
で、そのアーリーリタイアにあこがれて、若い男も結婚しなくなるだろう
若者が結婚できないのは親世代が見合いを斡旋しないから
問題視するのは結構だがそこで若者叩きに行くからな馬鹿は
自力で結婚した奴の割合は昔から変わっちゃいない
変えられるのは見合い組だろ
自分が結婚できたからって大威張りで説教する奴いるけど
説教する資格があるのは結婚した奴じゃなくて見合いを斡旋した奴だからな
男の年収300万、女の年収200万。二人合わせて500万。
一緒に住めば、家賃や光熱水費も半分になる。
わかっているけど、相手がいない・・・・・。
草食の副作用は妊活で困ること
成長期は肉も食べないと足りない
中年になったら植物性タンパク質のほうが健康的になります
子育て終わったら草食になろう
65歳過ぎたら肉も食べてください
データはそう言ってる
>>381
俺最近実家に帰省しても、息苦しさあるから本当に一人でないと
ダメなんだなと思うようになった
親が嫌いとかじゃないよ
実家でくつろげるってのはあるにはあるんだけど、すごい窮屈感ある >>389
イスラムでもイスラエルでもフィリピンでも、人口増加してるところの共通点として、
家族の絆の強さと仕事の緩さ 5chオッサンらの敵が多すぎなんや
上級国民に公務員に女に
>>355
お見合い全盛時代は
女にまともな生活できる職業ほぼなかったから
そもそも結婚しない選択肢がなかった 婚活とかすると露骨に経済力で天秤かけられて女に幻滅するから若いうちに勢いで結婚しとけ。
>>336
貧乏な人だと自活するだけで精一杯だしな
結婚して妻子なんてもったら家計がパンクするわ 経済の話が出てるけど女性高収入はむしろ未婚の人多い気がするけどなぁ
お見合いの現実
・熟年離婚
恋愛の現実
・熟年離婚
>>371
ほんとな
日本は移民受け入れで問題ないのに >>379
昔は「非正規」という被差別身分なんか無かった。
そして、キツい仕事にはそれなりの報酬が
支払われていた。 バブル来る前の不景気の時代は式あげない夫婦が多かったと祖父母が言ってた
バブル世代が結婚に金使いまくったせいで結婚のハードル上がってるんじゃないの
>>40
若いうちだけだな
自分は25くらいで恋愛が楽しいか?となった
そのとき付き合ってた女となんで一緒にいるのかわからんくなって
以降は女はSEXする為の肉としか見れなくなった
そうなったら風俗のが楽で良い >>347
仕事家事育児全部やってくれ。
育児一つでもフルタイム以上大変なのにこれ以上仕事もしろとか
ほんとバカらしい。
一人が増えて当たり前。 >>403
おれもだ
大みそか夕方に実家訪れて
夜10時くらいで帰った 女の図々しさや、自分中心でしか考えられないクズっぷりがバレたから。
今帰省中だが地元の衰退が半端ない電車乗ってても駅前のテナントガラガラ
朽ち果ててる家もチラホラ。ヤバイよ今すぐ産めよ増やせよの政策取らないと
この国は中国に乗っ取られるぞ!
と言う俺も独身,最近は奨学金の返済に追われ風俗に可愛い女の子が多いらしい
俺も風俗デビューしようかな
まあ若い人は頑張ってくれ
>生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。
バブル期以降、女が自分の若い体を原資に男からチヤホヤされるのに対抗が無くなった時期と一致する。
他の男たちとヤリまくった女を引き受けたい男なんていない。
>>381
わかるよ
家に帰ると他人がふんぞり返っているなど考えただけでぞっとする まあその時代の環境の中で適応できなかった弱者が子孫を残せないのは、自然の摂理だからなぁ
美貌に恵まれない弱者
収入の少ない弱者
積極性もなく努力もできない弱者
平成だろうが、原始時代だろうが、昆虫の世界だろうが一緒だよ
弱者が淘汰されるだけの話
ごくごくシンプル
でも結婚って5chおじさんがいうような
ババアの面倒を見ることじゃないと思うよ?
真面目な話、国策で見合い強制せんことは未婚少子化止まらんやろうな
>>388
うちは嫁さんが家のことやってくれるけどなぁ
古風なのかな >>262
レベルの高い男はとっくに結婚してるからな
10代20代では付き合えない女が30代でレベル落ちてきてやっとつきあえる程度の男なんだから仕方ないだろ >>401
いやいや、家賃は単身だと3万円とかでもあるが、家族で住もうと思うと7万、8万はかかる
光熱費も半分にはならん
出産前後は働けないし、子供の養育費に莫大なお金がかかる >>253
仕方ないよ、私も以前「子供のときのアニメってよく知らないんですぅ☆」と言った女がいて「珍しいですね、当時いろいろ流行ってたのに」と返したら、家に雷が落ちて自宅が全焼してテレビの無い祖父の家で生活していたとか言われて地雷踏んじゃったからねw 話しかける→セクハラ
誘う→セクハラ
見る→セクハラ
etc
>>336
ほんとそれ
健康なだけマシだわ
不健康な俺はどうにもならん >>393
結婚したらいろいろ手当付くし税金面でも優遇されるだろ
負担は男の方がデカイ(キリッって
働き方改革でどんどん労働が楽になって尚且つほぼ家事子育てせずに家でゲームして
ちょっと洗濯物取り込んだくらいでドヤ顔してる小学生レベルの能力のくせして
どこが男の方が 負担がデカイ んだよ
アホなのか
日本の男と結婚するメリットってほぼ0だよ >>351
結婚 = 苦労 と認識している時点で、誰もやりたいくないでしょwww
男性からすれば、責任と苦労は倍以上、挙げ句の果てに定年離婚が待っている可能性があるとすれば、そんな苦行はお断りだよ。 >>424
国民が望んだ結果なら、自己責任では?
無能が滅びるのは自然の摂理です >>1 〚草食動物〛についての大きな間違い
草食動物だって本能で交尾をする。ある時にはオス同士命を懸けて戦いもする。
プレイボーイ・クラブのマスコットにもなっているウサギは頻繁に交尾をする。だからマスコットに
なったくらいだ。
いい加減〚草食動物〛イコールメスに関心が無いという考えを止めて欲しい。 一定レベルの教育を受けていれば、結婚や育児に経済力を求めるようになる。先進国に晩婚や少子化が増えるのはそのせい。
また経済力がある程度の年齢までに一定レベルに達しなければ未婚状態が通常になり結婚とい異常を忌避するようになる。
これは野性動物にもある一種の通常行動であり遺伝子レベルの本能でもある。
つまり晩婚や少子化を改善するには国民の教育を禁止するか国民の経済力を上げるしか無いのだ。
>>401
二人分の費用をお互い払うだけだから
費用は結局変わらないような
つーか嫁が金出さなかったらお前が二人分払うことになるが >>389
女は国外に出て行って男が余り過ぎと聞いたが 貞操観念の乱れと出生率は見事に反比例するよ
日本ほど性風俗が溢れてる国はないからね
>>393
しかし、嫁さんがいる方が男は長生きする
嫁さんがいないと男は短命なんだよねえ
で、女は楽だ楽だと男は言うんだけど
本当に大変な介護をやらせると
男は短期間で投げて、すぐに対象を殺してしまうw >>407
男が女性並みに家事育児やってから偉そうにしろよ まあ容姿や頭脳が優れていたり喧嘩が強いオスがメスを独占しそれ以外はメスにありつけないってのはある意味自然な姿だわな
自分はありつけない側だけど仕方ねぇなと考えるようになったよ
50歳独身。
ネットもない時代から、周りが恋愛に結婚に走る中で二次元に突っ走り、
おまいらの歩む道を切り拓いて来た者だ。
>>365
まあ神様もそう言ってるしな。だから頑張れって
死んでから極楽だのなんだのってそう言うことだ >>388
計算したら家のこと分割してやって、嫁さんにも稼いでもらう方が金銭面では楽な生活できるぞ ごちゃごちゃ色んな理由付けてるみたいだけど
金がないから
これだけだよ
収入別の未婚率見ればすぐわかる話
>>371
島国ってものあるだろうけど、煽りやステマ逃げ気弱な国民性だからな >>445
子供を作ることを考えたら共働きに頼る男はダメだろうね >>285
これが真実だな
月に2回会える芸能人並みのセフレいるから、それ以上は望まない
お金の使い道も自由だし10年後には資産1億超えるし、確かに孤独感はあるけど、それを紛らわす方法はいくらでもある
自分が死んだあとは知らんw >>344
俺が初めて彼女作ったのは20代の後半くらい
相手は上戸彩に似た看護師さん
やっぱ他にもっとよい女がいないか冒険してみたが、それからは良いなと思う女からは振られ
タイプじゃない奴からは寄って来られて
上戸彩似の彼女を手放したのを後悔したよ。
そして30代の後半になって井川遥似の女と付き合い出して胸はCカップくらいでやや不満だけど、こいつを手放したらもう、いい女はゲット出来ないと思いこいつとは結婚するつもり。 >>440
男は結婚しなければ、70まで働かなくてすむ 色々考えはあろうが、誰かを敵視して罵倒してる間は何の解決もしない
事態の悪化が進行するだけぞ
お見合いみたいなもんなんか今溢れかえってるだろ
条件が厳しすぎるだけで
>>438
いきなりやるからだ
ちゃんと段階ふめよ
好きでもない好みでもない女につきまとわれたら迷惑なのはわかるだろ? イケメンは美女と巨乳と処女を食いまくる
草食系は見てるだけさ
>>428
その仕事だけをまともに出来ないのが女
家族養える仕事だけを補助無しで出来る女ってまずいないよね 40代のオバサンはもう産めないんだから
結婚してもしなくてもどっちでもいいんだけど?
なんで昔の女は可哀そうとかいってるんだ
なんて上から目線なんだろう
健康な女として生まれたのに子供を産めずに死ぬ人が
今は婚活パーティーやお見合いパーティーがそれに変わってるでしょ?
もっと定着すれば、と思ってる。賢い人は、黙ってても出会いはないからと
こういうのを利用してる。
まだ、こういうのに抵抗ある人が乗り遅れる。
ただし、中には結婚詐欺やレイプ目的もあるようなので、一定の用心は必要。
>>449
家事育児でメシが喰える事に感謝しろよwww
どうせ家事も育児もマトモに出来ないんだろうけどwww >>421
ニートになって給料・年金までしゃぶられるよりはマシじゃない?
ホワイトな業界・職場は一部だし、そこに就職出来なければブルーカラーになるしかない 金がない問題は、格差が開きすぎたのが原因だろうなぁ
みんなが貧乏だとやっぱり結婚の数は増えそう
やはり公務員の給与は下げんと
>>420
少なくとも、核家族で兼業主婦やって家事も育児もってのは無理だ。
もし俺が女だったら、全く出来る気がしない。
そりゃ結婚なんてしたくないに決まっている、
せめて専業主婦でもやらせてくれるならともかく。 >>476
だからフルタイムで働いてるっつーの
想像力ない無職なの? 今は自分から動かないと、結婚できんわ。
あとイイ人ははやく売れてしまう法則。
この世界に生きた証を残したくないなら
それでもいいじゃないか
そう思わせられなかった奴らの負け
俺は発達障〇だから残さず行くがね
×video etc. の役割は大きい
大きすぎる
あれ系を禁止すれば婚姻率は跳ね上がる
いや、それだけは阻止しようw
>>466
それでいいんじゃない
女も結婚せず働けば同じだし
緩やかに滅んで行こうや >>457
そら、昔みたいな男尊女卑を基準に考えれば今の女は傲慢に思えるだろうさ
イスラムの男もインドの男もおまえと同じ不満持ってると思うよw 田嶋陽子が狂ったようにテレビで女尊男卑しろと吠えまくったあたりから
日本は狂い出した
都内では新宿とか過半数がついに独身になってるからね
独身が過半数って凄まじい数だぞ
結婚してるのはペアで数えることになるから
全体数では圧倒的に独身が多いことになる
特に都心のオフィスとか独身女がバリバリ働いて
管理職に就いてるところをよく見かけるから
これからは既婚者はイジメられることになる
>>472
女性は子供を産めるから偉い! -> じゃあ産まない30%の女様の存在は? -> ・・・。 この国はもう終わりなんだよ
暗黒の時代が来るんだよ
諦めて死のうぜ
>>423
昔はそんなことなかったんだよな、男性とともに連合軍に立ち向かった女傑ばかりだったし
今の調子の日本のクソババアが狂ってるだけで、80〜120歳の女性はまともな方が大半だよ >>450
モテなくても、それを乗りきるために
あれこれ試行錯誤するオスはメスに認められるんやで >>466
それは計画的に貯金した場合じゃない?
今ですら70くらいのおじいちゃんいっぱい働いてる。 >>476
共働き前提なら男も家事育児して当たり前
家事育児できないなら一馬力で生活できない男じゃないと
結婚は無理だろうね
それが現実
因みに共働きは離婚率が高いよ >>42
辛うじて300万越えてるが間もなく45歳(´・ω・`) >>487
女が男の代わりに働けばいい、で終わる話
仕事なんて女でもできる下らん事だし >>474
婚活パーティーも一部のイケメンやヤリモク既婚者が
ごっそり持っていくだけ。
真面目な独身者にはうまみはない。 今の世の中ロクな女がいないんだから仕方がないだろ。
思いやりも気配りもない、自己中で権利意識ばかり高い
バカな女を嫁にしても家庭生活は楽しくないし、子供が
捻くれて育つだけ。
今ネットもSNSもあるし、男女が互いに支え合わなくても
生きていける時代なんだから、姓を守る立場でなければ
非婚でいいんじゃね。どっちみち死ぬ時はみんな独り。
>>481
フルタイムで働くのは当たり前でゲソ? pgr
何を偉そうにフルタイムで働いているって喚き散らしてるの? pgr 今の結婚制度はリスク高いと思うよ
子供が欲しいなら結婚せずに作った方がいい
>>490
くたばれ専業主婦!をうたった石原なんだかって女もだよ >>441
定年離婚とか奥さんに冷たくされるとか、ほぼ男側にも責任あるからな。
親戚や上司見てても若い頃に奥さん気遣った夫婦は仲良くしてるし、
子育てほったらかしたり浮気したり金使い込んだ男は家族に見捨てられてる。
ある意味わかりやすい因果関係だ。 俺、50歳未婚で素人は勿論風俗も経験なしの童貞
何も困らない
結婚はしたい人がすればいい
>>448
嫁がいる男の方が長生き?
そりゃ昔の女は男に尽くしてくれたからな
しかしこれから激変するだろ
むしろ独身の方が長生きになると思う 貧乏になったで終わる話しなのに
検討違いもいい事ごちゃごちゃ言えるな。
既婚の20代の女は独女の部長にいじめられてるのは
確かによく見かけるようになった
わざと既婚の20代の女を狙ってやりたくない仕事だけをピックアップしてやらてるからなあ
外でバリバリ働く女は家庭で何もやらない結局は男と同じ
結婚したくない奴に加え出世したくない奴も増えてるね
色んな面で草食化してるんだろう
出世したくないなら適度な無能アピールは必要
下手に優秀なところを見せたり、一生懸命頑張ったりすると
「こいつやるじゃん!」と思われて
仕事を大量に任されたり、激務部署・ブラック部署に回されたりするから
かくいう俺も出世したくない派
既婚者なら妻子を養うために大量の金がいるけど
自分は独身だから別に無理してまで出世して稼ぎまくる必要はないしね
仕事よりプライベートを充実させたいもので
>>431
やっていることは、むしろ少子化へ突き進むことばかりのような。
この先、所得のない子供も消費税10%が降りかかるから、少子化アクセル全開だな。
今は少子化へ向かってエンジンを吹かしているようなもの。
年間出生数
1973年209万人
1988年131万人
2017年94万人
2018年92万人
2019年消費税10%で80万人台達成? 非正規雇用が4割では余計に結婚なんかハードルが高いだろ
>>497
金のためではなく生きがいで働いてる爺ちゃんもいるのでは? 最大公約数的にバブルが語られる昨今だけど
バブル期にも過労死、自殺、借金破綻はあったよ
紋切り型の論調は楽でいいけどね
>>496
その努力は面倒臭いので放棄する -> そんなんだから喪てないんだよ! <- はい、セクハラでアウトwww >>497
お前は時代の変化を読めてないな
男は結婚しなければ、アーリーリタイア・セミリタイアの遊び放題の人生を送れるわけ
底辺で働くのは女だけだよ 結婚に貧富の差は大いに関係してる
関係してないって人は頭が悪すぎる
現実を観れないほどの逃げ癖がついているというか
非婚化なんて言い訳なんだよ
300万未満の年収
不安定な非正規の職
結婚なんかできるわけないよな実際
金が無いのが最大の原因
マスゴミじゃまず言わないけどね
>>500
俺もだ
好きなことやってるからいいんだが、不景気で年収だだ下がり
去年から300万きったわ 金ないつっても
昔は貧乏人ほど結婚してた気がするけどな
子供作ったらともかく、作らないなら共働きした方が金銭的には楽じゃねえの?
>>475
大丈夫。浮気なんかしないよ。
はたから見たらいい女。でも実は。。てのはドラマの世界だけ。 >>518
家にいると奥さんに邪険にされるから、外にいるだけ
独身男はそういうのはない >>481
別に死ぬまで1人でいいだろ
なにきれてんの? >>419
そう思うじゃん?
で風俗通うじゃん?
昔はまだ風俗もまだ身なり良かったり安全性もそれなりにあって性病も貰わんかった
今な
1メートル圏内に入っただけでザリガニドブのような口臭漂う女が平然と来るし、性病リスクも前より跳ね上がってるし、それに近寄られるだけで背筋が凍る
もうマンコには恐怖しか感じない
2次元やエロビデオ、オナホがええだ
風俗はトラウマになる >>513
日本の社会がそれを望んでいるからね
女として生きるより男と同じに働けと そもそも草食化しただなんて女目線でおっさんらのせいにされてるけど
そこからして間違いなのにね
おっさんらは別に草食化なんてしてない
>>475
まじかw
今度、お高い料理出す店に連れて行ってご機嫌とってくるよ! >>514
気に入らないとネトウヨ、アスペ、ガイジと呼称すれば、下に見られるって信じ込んでいて疑わないafoだなwww >>436
バブルの頃から差別化、中間層潰しが
始まっていた。「勝ち組」「負け組」
の言葉がで始めた頃。
キツい仕事にちゃんと支払いがあったのは
団塊が生まれた頃だよ。 女性様に言わせれば、
「出産や育児は重労働!」
「一人暮らしの家事なんて、家族いる家事に比べたらおままごと!」
なんだろ?
じゃあ、そんな大変な家事や妊娠出産はさせないように社会進出してもらって、
男女平等に働いてもらったほうが女性様には楽でいいですよね
だって家事や出産育児は「大変」なんだから、それから解放されたほうがいいですよね
怪我、病気、セクハラパワハラ、過労死、定年まで
男女平等に頑張ってもらいましょう
自分たちが選んだんだから、文句言うなよ
うち、総務はほとんど独身女とバツイチだらけ
子持ちの女が来たらホントに居心地が悪いと思うよ
>>509
一つ言えることがあるとすれば、女は食生活に気をつけるので、結婚すると家庭料理になる。
まあ男が作ってる話も聞くが。
しかし作れる男でも一人だとつい外食になる。夜更かしになる。
そうなると同じ年代で、嫁さんが働いてても、なぜかくたびれ方が違うんだよな。不思議なことに。
50歳くらいまでは独身の方が若々しいんだが…。 >>432
時短パートとかならわかる
うちがそうだし 今の時代結婚する奴なんかDQNかできちゃった婚しかないだろ
>>479
気の強い男なら女に仕事も家事も育児もやらせる事ができるだろ
弱い男なら逆になるけど、それが共働きってやつだよ >>496
そうなんだよな
私も清く正しく美しくいきているから
「相手を変えようとするんじゃない、自分が変わるんだ!!」
という基本に疑念を感じたので、応用である
「自分を変えようとするんじゃない、相手を代えるんだ!!」
を実行して東南アジアに旅立ったら、清い心身の村娘達(14〜)から猛烈ラブコールの嵐だったからね >>527
独身で70にもなって働くのは哀れすぎる 家というのはこうして滅ぶ 無嗣断絶で家系が絶える そういうものなのだよ それとも一家皆殺しで絶えたいのか?
栄える家系は、皆が陽気だ 元気に生きるから自然に運気も上向いてくる
逆に陰気は損気で家系も廃れる
>>515
出世なんて女に任せとけばいいじゃん
これからは、男は働かない、女が働くの東南アジアスタイルやで 非正規雇用の増大でカネが無いからに決まってる
小泉竹中は腹を斬って死ぬべきだ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.34567
そんな結婚したきゃ女の方からオファーしてくるだろう
その時どうするか考える
これでオk
しかしほんまなんでオッサンのせいにされてんの?
マジで
経済力、男女平等、これに尽きる
力仕事や技術系で根気のいる仕事を男に丸投げ
楽な仕事を女の腐った奴みたいな奴と女が持っていき、成果は平等
仕事はしないけど女に付きっきりの奴が女を食い散らかして、残り物は擦れたのばっかり
更にキャバクラやスナックなんかの風俗で楽に稼ぎ、オヤジの自慢話聞かされまくって更に女は擦れる
結婚したいと思った子なんて、小学校の同級生以来いない
世間体もあるし言い寄って来たこと結婚して娘もいるけど、徐々に金目当てのボロが出てきて耐えられなくて先月離婚したわ
子を残したし、人としての最低限の責任は果たした
あとは迷惑かけずに生きるのみ
金銭的にとか仕事を言い訳にしてるやつ。じゃあ、結婚しなくてもいいけど遊べてる女いたんだろうな?
発達障害で会話できず、会話しても空回りで女から嫌な顔されてるだけじゃねーかw
>>530
もう少子化はあきらめていかに労働力確保するかってことを重視したからね
移民でも入れんと人口減はどうにもならん >>515
ああ分かるわ、日本の場合仕事出来る奴にはやたら押し付けてくるよなぁ…
しかもそこらの無能共と変わらん給料で。
馬鹿らしい。 /\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ(政治家、メディア、司法、言論人など)
あらゆる事象を利用して日中韓の離間工作、離間プロパガンダに勤しむユダー
決してこれらの国を団結させてはならぬ!
行け!ポチども!総員出動せよ!
ジャップの嫌韓感情を高めれば極東の分割統治、ジャップへのモンゴロイド以外の移民の流入にも資するユダよ
中国・韓国の反日、日本の反中・反韓を煽ってるのはアメリカの工作組織
日中韓を仲違いさせ、アジア地域を分割統治することは、覇権国アメリカの国是
糸をたどればアメリカ系工作機関に行き着く
アメリカ系工作機関→日中韓の工作団体(メディア含む)へ資金援助→愚民を扇動
一部の過激派を、さも全部を現してるかのように報道して、それぞれのナショナリズムを煽る
最終目的は、日本人のナショナリズムを煽って憲法改正して日中で戦争を引き起こすこと
英米仏は、インディアンを使ってインディアンを排除させ、米大陸で勢力を拡大させた。
欧米勢力が、一方で親日、一方で親中を装うのは、日本人を使って中国人を排除させようとするもの。
欧米が一丸となってアジアを潰そうとしてることの証左
メディア(アメリカ)が大谷の活躍を連日報道するなど親日を演出するのも何か裏があるから
異常な反中・反韓(外国では反日)を行う組織(人間)はアメリカの工作組織の空気(金)が入ってる可能性が大きい
中国や韓国と表面的だけでも仲良くして日本の品物を買って貰った方がよっぽど日本人の利益になる
一方、台湾の親日は台湾有事に日本を巻き込むためにアメリカが金にものを言わせて世論誘導しているだけ
これに騙されている奴は馬鹿
【分割統治】
支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、
それをもって統治を容易にさせようとすること。「分割して統治せよ」ということばは、
元来は古代ローマ帝国のその支配地域における統治術をさしたものである。
そこでは被支配部族・民族が互いに離反・対立するように策し、
ローマの支配に対する彼らの敵愾心(てきがいしん)を分散させ、
被支配者の連帯よりもローマへの忠誠心を生み出すようにした。
そうすることでローマ帝国の統治を容易にした。
こうした統治術は植民地時代に欧州列強によって用いられ、
イギリスやフランスなどは分割統治を原則として植民地住民を統治した。
−0@
>>538
周囲の稼ぐ女はだいたいそう言ってるな。
子供がほしくないなら結婚もしなくていいんだが、子供がほしくなる時期があって悩むんだそうな。 >>438 女は好意があれば全てOKなので
そこまでセクハラ突きつけられる人間は
基本的なコミュニケーション能力が欠如してると自覚して
もっと理解と努力をしてみては? 可愛い女子中高生の彼女ほしい。
童貞すてたい。
と思ってる間に社会人になって、
ゲームオーバーって感じだから
今の世の中って。
>>75
少数派と言ってる時点でおかしくね?
年収分布の話になれば平均年収も出てくるだろ。 >>525
六畳一間に親子4人という昭和の庶民夫婦の生活に、今の人は耐えられないだろう >>514
しかしよ、第三次世界大戦が始まっても日本の調子こいたクソババアどもは男性とともに武器を手に取り戦うとはお前も到底思えんやろ?w 何だかんだ言っても結局恋愛だけは1から自分で覚えなきゃいけないのが一番のネック
あと入学や就職と違って恋愛はどのレベルの異性を求めても全て弱肉強食
>>1
フジ産経の定置網は今日も大漁だな
立て仔は、お年玉を貰っているか? >>515
性格の悪い独身女が管理職になってるのはよくあるパターンだよ
既婚リア充のゆとり社員を包囲したりする職場はよくある 基本的に今の女は「上から目線」すぎだから、一切相手にしない
子供産める=偉い、ってのもおかしい話だけどな
産むだけならゴキブリでもできらぁって話だし
>>561
秋葉系なだけで全滅するのを知っててエグいな 妻や子供は負債だからな
金食い虫で
妻は直ぐに老けて劣化して夫をウザがるし
子供は大人になって出ていく
老後も仲のいい家族なんかレアケースだしw
統○教会の合同結婚式を思い出した。
自分で選んだ人がいいの!なのか
強制が、働いた方がいいのか、人間て
不思議
>>468
俺の彼女の女友達がよく婚活パーティや
婚活サイトでがんばってるらしいが
イケメンで性格の良いイケメンを探してるらしいが、見つからないので嘆いてるって彼女から
よく聞かされてる。また他の女友達は同じ会社の既婚者と不倫してるとか。
モテる男は複数の女を囲うんだろうな >>544
同期がそれやって子供連れて出ていかれたな。
まだ離婚はしてないらしいけど。 女が大学に行って就職して男の仕事を奪うようになったからなwww
男は反撃して女と結婚してあげなくなっただけ。
おんなの負けwww
>>557
外国人労働者を入れるっていうから、てっきり日本国民が楽できるのかと思えば
日本人と同等の賃金で…とか寝ぼけたことほざいているしなあ
あれには呆れた 自分の都合で結婚して、子供様を作っただけなのに、
「日本が〜」「少子化問題が〜」「将来の税金の払い手が〜」とかメッキの威を借る
結婚するときや子供様を作るときに、
「私たちはお国のために結婚します」
「私たちが子供を作るのは個人の都合ではなく、国の少子化問題を解消するためです」
って公言して、かつ子供様に
「あなたは将来の税金を払うために産まれたんだぞ」
と日頃から教えてるなら、
「日本の国力が〜」「少子化が〜」とか言ってもいいが
安倍その他日本の糞共、お前ら、若者の未来から前借りして、景気回復とか喚いてるって事しっておけよ。
いずれ日本政府は倒されるだろうよ。かつての維新志士のようにね
まあ、女を残飯扱いする糞男なんかと関わりたい女はいないわな
相手を人間扱いしないんだから、こっちも人間扱いしてやる必要もないわ
>>527
邪険にされる事自体が、有り得ない話なんだよね。
その上、
・バリバリ頑張って働く -> 家庭を顧みない -> 女様の浮気理由
・家庭を大切にする -> 稼がないロクデナシ扱い -> 女様の浮気理由
で、女様の気に入らないを以てDVだのハラスメントだので陥れられてしまうと。 男はともかく
底辺給料の女って、いったい何がしたいんだろうね
自分から人生ハードモードにしてるだけじゃん
>>581
うちも例に漏れず夫と仲悪い。
でも子供には結婚してほしいw
(したけど) どうせ3組に1組は離婚するんだから結婚なんかしても意味ないやろ
>>471
独身女は身一つで稼いでるやん?
つまり旦那と子さえいれば金を稼げるんだろう 一人でいれば喜び事は一人分苦しみも悲しみも悩みも一人分だが
所帯を持ったらそうでない喜び事が家族分増える反面、苦しみも悲しみも悩みも家族分増える責任も
そう考えるとしんどすぎる
喜びの幸福感はすぐ薄れるけど苦しみや悲しみはなかなか消えない
もう苦労したくないねんあたいは(´・ω・`)
>>474
パーティーは男女ともに強者が独占するから恋愛弱者には難しかったぞ
独身証明とか年収提出させるキッチリしたところに登録してお見合いするのが良かったよ >>507
家族のために全力で仕事してたら子育てほったらかしとか言われる事例が多い
その子供を育てる金は誰が稼いできたかということも考えない
すべて男のせいにして定年離婚するような女は最低のクズ >>579
偉くは無いんだ、生物として普通にやらなくてはならないことだからね まあ、地球人口が増え過ぎても困るし
独身子無しが増えるのはいい傾向だよw
50歳で独身だったら、もう仕事なんてしたくないな
きついだけだし給料jも少ないし。
見合いがないのは事実だが、
もう日本女に関わる=社会的即死である事を学んだ男達はもう今更お見合いなんて目を向けないだろうな。
>>419
それでも結局セックスはしたいってのがな >>548
東南アジアみたいな最貧国でニートなんてしたら餓死するだけだよ
日本みたいにナマポもないし 2030年になると独身だらけの世界に突入する
今の推移でいくとそうなるよ
そうなると既婚者が少数派になる
そもそも相当顔良くても40歳後半にはブルドッグみたいな顔になるだろ女は
俺は年取ったらブルドッグと一緒は嫌だぞ
町出て40代でそこそこ良い女なんて居ないだろ
ジジイだけど一人美術館、一人クラシックコンサート、一人バレエ観賞楽しい
別に義務じゃないし若い人の独身っていいだろうと思うよ
>>544
女に全て負担させようってか?
今の世の中で?
そりゃ駄目だ、平等ではない。
まあ、もし俺が結婚するなら相手は専業主婦にするなぁ…
それくらいはなんとか出来るだろう。
とは言え、そもそも結婚の予定は全くないが。 >>471
間違えたわ
独身女は金稼いでるから論破だぞ >>584
人によるんだろうけど性格はいい友人が婚活パーティですげぇ美人と付き合ってたが結局キープみたいな感じにされてたなぁ
友人も言い寄ってくる女はいるけどそいつも面食いだから断ってるって
どっちもどっちだな >>600
家族のためってのは理由にならないんだよ
じゃあ独身なら仕事は手抜きしたのか?って話
そういうやつは恐らく独身でも全力で仕事するだろ >>220
お互いに折り合って生活を共にしてコミュニティーに帰属する為じゃなくて
お互いに趣味になってしまったんだろうね
セックスでも恋愛でも個人的なアクセサリーとか道楽になった
だけど結婚とか子育ては道楽にはなかなかなりにくい
でもそれは人類始まって稀に見る豊かで発達した情報化社会に惑わされた物でもあるから
結婚するもしないも子供作るも作らないも自分で何かを選び取ってると思ってても
無意識に選ばされてるのもあるし、無意識に選ばさせてるのもある
結局はあらゆる方向からの情報のプレッシャーの掛け合いで人間は動くんだから
テレビや雑誌やメディアはこう言ってる、親や学校はこう言ってる、友達や誰かさんは
みたいな具合に多方向からの意識の綱引きで行動が決まってくるだけだから
それらの情報の綱引きが結婚と言う物に引っ張られにくい時代だってだけじゃないかね
誰もが戦争に引っ張られた時代もあれば誰もが結婚に引っ張られた時代もあるってだけで
そんな時代を作ろうと思って作った訳じゃないでしょう 肉食とか草食とかB層用語は気持ち悪い。
貧乏すぎて結婚できないだけだよ。
以前は、扶養控除も子供にも適用されていたから、独身より結婚した方が優遇されていたんだよ。
子供手当に代わって実質増税になったから結婚してもあまり変わらず、むしろ教育費がかさむので生活が独身よりかかるから、子供のために我慢する人が減ったからだよ。
何も買えない、旅行にも行けない、好きな趣味すらまともにお金が使えない。
だったら独身の方が気楽でいい。
ってなってるよ。
>>546
既婚だと70才で働かなくて済む理由は何?
悠々自適の年金暮らしが待ってるとでも言いたいの?
年金分割で定年離婚と同時に年金の権利やらを毟られるとしても? pgr >>552
男女関係無く盛り上がらせる豊富な話題・トーク力があれば関係ない・・・・というか、これが必要。
べしゃりが糞つまらん・自分だけで空回りしてる話は男女関係無く去られる原因。 女を口説こうとすればストーカー、セクハラになるんだから仕方ないw
うちの夫も、働いて真面目だけど
クソやでー。新婚時代から、無視よくしてたし(モラハラ)私が夫の悪口を子供に言わないようにしてたら、子供は夫だけが大好きみたい。
こっちは我慢重ねてパニック障害から
ギャンブル依存までなった。
4人に1人が未婚って事は4人に3人が結婚するわけだから十分だろ
ある程度淘汰していかないと腐るぞ
日本の未来を考えると
子供を産まないという選択がベター
これからの日本で産まれた子供が地獄を見るだけだし
>>610
以上、ニート(48歳)の妄想をお送りしました。 >>515
50代になった時に職場の目に耐えられるかって問題が出てくるけどな。
うちの職場に仕事できない既婚オッサンと独身オッサンがいるけど、既婚オッサンに対する目線は優しいが
独身オッサンに対する目線は厳しい。
20代の子に話しかけても既婚オッサンは何も言われないが、独身オッサンは「まさか狙ってるんじゃ?!」と警戒される。
世知辛ないなぁと俺は恐怖してる。 >>584
パーティーに行く女は自分を客観視できないアフォばかり。
適している真面目な参加者には見向きもせず、経歴偽装や
既婚ヤリモクに遊ばれて終わり。 >>587
中東の産油国やシンガポールみたいに
安い外国人労働者を連れてきて指定された住居と仕事場のみの移動しか許さず
働けなくなったり必要がなくなれば即国外退去
という風にはできないよね >>1
>『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です
これはその通りだが大事なこと忘れね?
お見合い時代」と今の非婚化時代の間に「恋愛至上主義」があっただろ
お前らマスコミが煽って誰もかれも恋愛に参加させた結果
女側の要求が上がって反動で一気に恋愛がすたれたんだろうが まだ最後の砦があってさ。
これで年金がじゅうぶんに機能して、
将来に対する不安が解消されたら、
日本の未婚率・離婚率は一気に加速化するな
>>557
移民なんか入れてもいいことない
人口減放置の方がはるかにマシ
労働者不足など心配する必要はない
景気が冷えれば自然に解消する
韓国みればわかる >>602
民主主義は数だからな
数が少ない少数民族は多数派の迫害受けて滅びるよ >>507
結局、女様のご機嫌を伺い続けないといけないのか。
面倒だな。 >>353
これも結局、安倍さんと麻生さんのせいなんだよ。彼らの正体は、公務員に全敗の雑魚政治家だぜ。
小泉内閣総理大臣記者会見(第三次小泉改造内閣発足後) 平成17年10月31日
https://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2005/10/31press.html
【質問】 今回の人事を拝見しますと、特に安倍官房長官の起用、及び竹中総務相、それから麻生外相の横滑り
という配置が注目点かと拝見いたしました。
総理は、常日ごろから改革意欲、適材適所という人事の判断基準をお示しになってらっしゃいますが
【小泉総理】 3大臣といいますと、安倍さんと、麻生さんと、竹中さんですね。
安倍さんは、私が総理大臣に就任して以来、内閣官房副長官として陰で私を一生懸命支えてくれました。
その働きぶりを見ておりまして、幹事長にも起用したわけであります。
麻生さんは、党の政調会長、そして総務大臣を担当してまいりました。
また、総務大臣は、郵政民営化について非常に党内の強い反対、また役所の中におきましても労働組合等が強い
ところであります。そういう難しい、私の足らざる配慮という面をよく補ってくれてきました。 何かこのスレ見てると、男も女も結婚する理由が激減してるんだな。
独身オッサン「BBAはくさい」
去年、一番うけたのがこれだった
>>582
そりゃな、セーラー服のにあう美少女でも
紹介してくれるなら、
見合いでも強制でもいいが、
ブスと無理やり見合いさせようとするから
親とケンカして帰省しなくなった。 >>585
ちょっとこじらせた考え方するとそうなるよね。
ここの男たちはやばいの多そうだから、結婚しないのが正解。 俺は回避性愛着障害やから四六時中人と入るのが苦痛やねん。
必ず一人の時間が必要やから仮に結婚出来ても結婚しない。
>>563
でも尻はいいケツしてる
上戸彩似の彼女はDカップはあったけど
ケツが小さいのが不満だった。 >>545
どっちも同じだよ
認知の違いだけ
釈迦の手のひらの上に乗ってるだけだとわからない >>17
今じゃ、女性の権利の方が膨張しすぎだ
権利や義務のバランスが極度に崩壊した結果だろう。 50歳未婚童貞が断言する
結婚しなくても一切問題ない
>>557
移民を大量に入れるのも仕方ないと思うけど
その前に外国籍へのナマポを禁止にしとかないと
社会保障費がいくらあっても足りなくなる 最近こういうスレが盛り上がるけど恋愛、結婚できないことに不満がある人が多いんだな
>>603
給料が未練でやめられんわ。
管理職断ったから50歳900で頭打ったけど、独りモンには十二分。 >>619
外見が悪いとスタートラインにも立たせてもらえない >>627
おいおい…専業主婦が高齢ニートの妄想扱いされるくらい日本は貧しくなっちまったのか。
なっちまったな。 >>606
うむ、だからこそ東南アジアの清い心身の村娘達(14〜)は、年金もない親御さんのためにも日本で働きたいんだ
そして、その清い心に感涙した私の清い心が村娘達とのマッチングにもっとも最適だったとも言える 私が、父の悪口を母から聞きまくって
とても嫌だったので、夫の悪口を言わないようにしてた。そしたら私一人が悪者。夫の双子の弟(考えがソックリ)は
モラハラで離婚したのに、保ってる私は
私の方が悪者。
>>550
安倍さん、麻生さんは大嘘つき。
氷河期世代新卒時の公約は、全て嘘だった!
小泉内閣総理大臣記者会見(第三次小泉改造内閣発足後) 平成17年10月31日
https://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2005/10/31press.html
総務省というのは、言わば旧郵政省、今の郵政公社を担当している役所でもあるし、なおかつ公務員改革、これまた今後これから
の構造改革を進める上において、その担当の役所であり、民間にできることは民間に、地方にできることは地方にと、その地方の
意見を十分聞いていく、尊重していくべき立場でもあります。
地方交付税の見直しの問題、いわゆる三位一体の改革、公務員の給与の問題、人件費の問題、民間から比べて妥当かどうか
という問題もございます。
↓
2019年 安倍さんと麻生さんがやったこと。 消費税増税して公務員の給与を上げる!
氷河期世代は、安倍さんと麻生さんに騙された。 財務省は『国の借金』を掲げ「消費増税」
経団連は『少子化』を掲げ「移民政策」
安易な税収と安易な労働人工の確保
コレで日本経済の成長も文化も壊滅的になる将来しかないのにな
>>618
現在の70代はローン完済の持ち家前提で
夫婦二人の年金で生活できる仕様なんだよ
配偶者に死なれた場合は
子供が同居することが前提になっている
ところが今はそうじゃないから
一人になった老人は積む 非正規の未婚率もヤバいよな
「結婚したいけど金ないっすよ」と言ってた派遣くんいるけど
こういう男の方もなんとかしてやれよ
>>557
そこで労働量を減らそうという方向に考えが行かないのがなあ 保育所に入れてるから私は自立してるって兼業主婦もどうなんかね
ゼロ歳児1人当たり月40万以上の税金がかかってるんだよな
共働きさせてやるってことはそれだけ税が負担を負うってことを意味してる
アタシは自立してるのよ!!ってさ
偉そうに言えることでもないような気がするけどな兼業主婦なら
日本の労働者の40%が派遣社員や契約社員の非正規雇用の奴隷階級
税金に家賃を含めると実質的な日本の税率は65%から70%。不動産屋が儲けすぎ。
毎日食費500円以内で刑務所より惨めな食事で働かされている奴隷
30過ぎた非正規雇用は死ぬしか無い
移民の受け入れを自民党が決定し5年で40万人もの移民労働者が職をい奪いにやってくる
これから、日本の労働者の40%、2,100万人が自殺する大自殺時代がやってくる
それは街の至る所で自殺死体が当たり前のように転がっている地獄絵図
年金を払い受給前に死ぬ。それが日本政府の望み。だから政府は欧米のような自殺対策を全く行っていない。NHKはその後押しをしている
金の問題もあるけど結婚した奴らが全然幸せに見えないからな
26くらいで結婚した女が恋愛したいとか言ってるんだぜ
>>611
脊髄反射するなよ
>>1には「今も昔も恋愛できるのは全体の3割にすぎない」って言っている
本人の努力とか、今の若者の生き方とか関係なく
本来の社会メカニズムが、お見合い制度が廃れた現代、未婚晩婚を増やしているだけ >>621
子供が夫に懐いてるあたりお前がクソなだけやんw
病気を人のせいにすんなやw 社会に面倒見てもらったのに、自分の子供の(結婚の)面倒は見ないクズ親
>>618
気持ちの問題って意味じゃないか?
自分一人のために死ぬまで生きるために働くか、子供のために働くか。
やっぱり働きがいが違うんじゃないの知らんけど。
もしくは奥さんも働いてたら年収1.5〜2倍だから貯蓄はそれだけあるんでない。 まあ、別に独身主義では無いんだが
縁が無くて50代で独り者だが
不思議と寂しいとか無いね
趣味に忙しいし
金は貯まるな
だから50代で余裕のアーリーリタイアですわ
暇したら遊びの金稼ぐために週に2,3日短時間で
働いてもいいぜw
>>652
田舎だとおっさんと若いフィリピン女の夫婦が多いな
これ実質的な人身売買じゃね?と思う >>614
男の仕事のたいへんさをまったくわかってない馬鹿女の典型的なセリフ >“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
>そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。
をこいつに聞いてるのに
それについて何も答えないで別のことばっか話してる。馬鹿なのか?
街コンをお見合いに昇華させるしかないな
住居無償などの特典つきで
なんかさー、
非正規増やしたら社会が沈んだ てのに似てるよね
あん時も「自己責任」て個人に負担押し付けてさー
ちょっとそんな事思った…
>>626
富裕層は外国へ出る気まんまんだもんな。
日本の大学のランクが下がったのも原因だろうけど。論文数も減っているし。
一昔前の東大京大層→海外の大学へ
一昔前の旧帝大層→東大京大へ >>622
モンサント食品と移民だらけで
肌の色が黒々とした日本人が大量に増える
水道料金は中国資本やアメリカ資本に買われて
水道料金が高くなるから風呂の文化は消滅する
原発の処理もまだ終わってないからどんどん税負担が増えて
街には氷河期世代の老人がゾンビの群れのように溢れてる
憎しみの目をした氷河期世代の老人は無敵の人だから暴行殺人が日本中で頻繁する
それが日本の未来だよ (・ω・)ニューヨークのウォール街で働く高給取りもハラミの会が増えてるんや炉w
>>646
個人的にはね、あとは国力の問題なので、将来個人的にも問題が生じる社会にならないままゴールに滑り込めるよう祈るばかりだね。そのゴールに虫ケラほどの意味があるとも思えないけれど。 >>635
人とのコミュニケーションを取る=ご機嫌伺い
っていう歪んだ認識のコミュ障なら結婚はやめとけ >>652
中国人の女と結婚する場合を気をつけろ
あいつら一族郎党を連れてくることもあるとか >>621
私もパニック障害なったよ〜。
もう自分の人生生きよう。自分なんかいなくても旦那に全部育児も任せたわ。
ってなって治ったよ。
今はそのときのお詫びというか、子ども最優先で時間使うようにしてる。 平日にスーパーとか行って気付いたことなんだけど
主婦って8割くらいでぶってるな
紅白に出てたスパ銭アイドル純烈のおばちゃんファン見て、俺は可哀想だなって思ったな
構ってくれる旦那だったらこんな追っかけしないだろうなと。まぁおばちゃんが悪いケースもあるだろうが。
毎日一緒に暮らすと鬱陶しかったりするだろうけど、ちゃんと棒読みでもいいから嫁に愛情伝えてやってくれ。
え、俺?もちろん独身だ
>>606
ナマポはなくなるだろ
大家族が当たり前になって、そこに無職が何人もいるような国になる
フィリピンとかも、女のほうが働く、男を雇うぐらいならオカマ雇ったほうがいいっていう国だし 女と関わると損しかしないんだよ
関わらないと決めるとめちゃくちゃ快適w
男友達からも、遊びに誘われない糞つまんねーやつは、女がいっしょに遊びたいと思うわけがねーぞ!w
ボッチで無口、 コミュ障、 無表情、 キモいオーラ出まくり、 髪型が変、 服装がキモい
独身非正規を結婚するまでありとあらゆる
税金社会保障を免除してほしい
>>643
んなこたーないよ、我が天敵吉田も営業部長にねちねち説教されたら「自分が至らない・自分を変えられないのが全て悪い」と自殺してしまったが、私なら営業部長を始末して新しい営業部長に代えてたよw >>189
結局お互い様なんだよな
無い物ねだりというか
なんか最近結婚に夢見すぎな気がする >>612
勝手に一人暮らしの独身の話に切り替えてる時点でバカ丸出し >>648
いや、何が不満なのか良く分からん事の不満な気がする
自分なんか何をしても結局満足出来ないだろうみたいな病理が蔓延してんだよ もう恋愛で子供を増やす時代じゃないんだよ
子を産む女を国で雇用しろ
育てる人員を国が雇用しろ
>>649
にーとさん、産今の世の中大手企業で800を越える社畜は2%もいないんですよ
そんな甘い計算していると苦労しますぜ >>628
これから独身が多数派になっていくからそんな状況も変わるよ >>648
正月駅伝を見る奴が、自分で走りたがっているとでも。 結婚して子供を持ったことの価値が誰にでもわかるのは
体が弱ってきた時らしいけどな
老後に身元引き受けが見つからなくて弱者ビジネスにむしられるしかなくなって
元気なうちにはわからない人がいるらしい
>>665
いや、本当のモラハラ、パワハラは
自分が悪くないように見えるんだよ。
そういうもんだよ。
子は夫に懐いてるってか、私がお父さんのお陰で暮らしてこれた、的なことを
ずっと子供にいってきたからね。 仕事がも少しオンオフ切替できる程度の余裕と余暇が取れて、家族養える程度の収入が見込めるもんだったらアーリーリタイアとか考えんのだけどな。
>>669
外国人とデートなんかしたらパブの女の子と歩いてるおっさんと思われそうだから外国人は嫌だな >>670
今時女だって責任もって仕事をしているのに
男の仕事の大変さとか、草生えるわ >>687
逆だろ
独身非正規に重税をかけて、結婚に追い込むのが日本らしいやり方だ 日本の人口まだまだ多すぎるわ
1億割っても全然問題ない
>>1
女は未婚でも愛人ぐれえはいるからな
男の一人は完全に一人だが 経済困窮だから 世界20位の個人所得なら仕方がない
>>661
そりゃ、保育園分と一人働く分経済規模が大きくなって社会が回るからだろ。
無駄遣いはダメだが、緊縮経済は先細るだけだから、金使って経済回すのはいいことなんだぞ。 >>428
それは結納金とプレゼント代でペイしたからね PCと携帯の普及で、個人の領域に立ち入られにくくなったのが原因じゃね?
昔だったら、立ち入られて、良し悪しはともかく周りから強制的に結婚させられた
>>651
きっと君は事実だけを書いてるんだろうけど、誰一人信じてくれない世の中になっちゃったんだよね。
だって専業主婦がID:u06YFV2A0みたいな発言をしちゃう狂った世の中だもの、受け入れなきゃ。 もう一回アメリカさんに焼け野原にしてもらって
もう一回復興支援してもらえば良い
今の女が希望する男の年収って600万くらいだったっけ?
そこも改めないと
男は昼間から酒飲んで麻雀や闘鶏、女が全部働くっていう、東南アジアスタイルで行こうぜ
>>2
これ何もわかってねーよな
結婚出来ない奴が仕事や趣味に没頭すればますます結婚どころか恋愛から離れる結果になるのに
それに結婚は経済も完全に違う
今時代安定が保証されてればますます一人で人生謳歌する
今の若者は結婚したくない子供育てたくない他人と同居するの嫌自分一人の時間が欲しい
この考えが多くなってる時点で問題は別にあるんだよ
いい加減どこに問題あるか分かるべきだぞ >>516
【消費税なし】
┌────────┐ 課税ポイント↓
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘┏━━━━━━━━━━━┓ @
..┃ 正 社 員 賃 金 . ┃所得税
【消費税3%】. .... ┗━━━━━━━━━━━┛
┌────────┐↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘@┏━━━━━━━━━━┓A
..... 消費税.┃ 正 社 員 賃 金. ..┃所得税
【消費税5%】. .. .. ... ......┗━━━━━━━━━━┛
┌────────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘ @ ┏━━━━━━━━━┓A
..... 消費税.┃.. 正 社 員 賃 金...┃所得税
..... ......┗━━━━━━━━━┛
【消費税8%】
┌────────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘ @ . ┏━━━━━━━━┓A
消費税.┃ 正 社 員 賃 金 ......┃所得税
......┗━━━━━━━━┛
【消費税10%】
┌────────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│───────────────→営業利益
└────────┘ @ . ┏━━━━━━━┓A
消費税.┃正 社 員 賃 金....┃所得税
......┗━━━━━━━┛
(■■■■■■ 付 加 価 値 ■■■■■■ここまで ) >>689
自分にないものをお互いに補完し合う関係である必要はあると思うんだよ
でも相手にだけ求めまくってるからうまくいかないんだよね 生涯未婚率は公表されている数値よりもっと多いように思うな。
平和な時代が続くと美容が盛んになりルックスが重宝される。だからブサメンとブスはより結婚しにくくなる。
男は低収入だと結婚出来ないもイメージに過ぎない。低収入であろう美容師でもイケメンなら普通に結婚してる。
ルックスと色気だな
俺みたいな既婚者から言うと
子供が産めない独身の女ってクソ以下の価値でしかない
三国人と大差なし
>>653
男女にかかわらずサイコパスを相手にしてはいかん >>631
50前後だけど、大学時代の仲間を見ると、学生時代に男にチヤホヤされた女は、選び過ぎたのか独身でいるのが多い。
逆に、学生時代に男の影がなかった女が、ワンチャン逃さず結婚してる印象。 単に世の中が便利になり過ぎたせいだろ
一人で生きていけるなら男も女もその方が良いって奴は何時の時代も少なからず居たはず
昔はそれが叶わなかっただけでさ
>>648
その思い込みが不幸の始まりなんだよねwww 恋愛やら趣味やらを楽しめるアラフォーくらいまでは独り身も楽しいと思うが
年取ってから独り身だと寂しすぎて死にたくなると思うぞ
金がねえから
政権担当能力が欠片もないゴミ自民が権力持ちまくってきた結果
貧民が増えすぎた
忖度マスコミはダメだな
逆に金あるやつはいろんな女とたくさん子ども作ればいいと思うけどな
どっかの社長みたいに
子供の収入で食ってる親によっては居なくなると生活していけなくなるから意地でも結婚を認めない
認めるにしても実家から出ない、金は全部親が管理するなど無茶な条件突き付けられたりも
>>692
少子化をどうにかしたいならほんとそれ。
中絶しないで産んでもらう。育てるのは別の人。ってなればほとんど中絶なんかないでしょ?
問題はこの自己中どもがあふれた世の中で「育てる側」が雇えるかというところだがな。 >>703
ほら全然わかってない
おまえは結婚する資格なし うちの職場は、社内恋愛バレたら解雇
過去に1件事例あり
>>220
何人分もの食い掛けの焼き鳥や串カツを何回も突っ込んだ瓶のタレを使えるかっつう話だわな、俺は無理。 >>497
カネのために働いてる団塊ジジイなんていない。
ヒマでヒマで仕方なく、パチンコもTVも
つまらんから働いてる。
団塊は現役時代と同じで
嫌なことはやらない。 >>693
バブルの尻馬で大企業には入れたからね。
当時は景気いいとこじゃなかったんだけど、安定感抜群で未だに年功序列が生きてる古い企業なんよ。
当時初任給より大企業で選んだ俺、勝ち組だわw >>698
子供の教育のためにはあなたは正しいことをしてるよ
まあ、子供が大きくなってから、自分はこんなに頑張ったのに!と味方になってもらおうとしても知らんがなって言われるけどね
それが正しい発育なので、悲しまないように。
さらに子供が大きくなり、子供を持てば徐々に理解することもあるから >>713
ああ、それは希望が低すぎるよな
そんな年収じゃ子供二人以上なんて望めない 氷河期女の行き遅れ
原因は同世代と前後の世代の男性が
就職氷河期で、年収300万円未満が
1000万人以上存在するから
劣等遺伝子を 篩いにかける 自然淘汰 なだけなんですけど? ww
キモいやつは 脱落 一生オナニー人生 風俗産業の栄養分 www
仲介でカネ儲けしたいやつらだろ
クズキムチ平成一味のカネ儲けだ
根本的には、工場が中国やアジアに移転して、男向けの職が減ったって言うのがある
それに比べて、医療や介護などのサービス業といった女向けの職が増えた
>>719
データだって何もかも改竄可能だからな
結婚のデータは厚労省の管轄だが彼らも色々と改竄する 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ほまれ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金なし、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし、
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持って参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。二度と来んな、家で珍カス掃除でもしてろバカ。
>>720
独身女から見ても既婚男なんてクソ以下の価値だから安心しなよ
プリン女はどうだか知らんけど 大昔は農家だから金が無くても沢山産んであぶれたらでっちに出して食えた。おしんの世界だ
今、金が無いと無理
>>678
国力ジリ貧は30年前からの既定路線
遅すぎる
一人者はただ楽しむだけ >>721
昔のことを知ってる私からいえば
独身は不自然、鳥もつがいで暮らすように、男なら・女なら連れ合いは必要で
それが自然な姿と、昔は思っていたんだよ、誰しも。 俺も40代無職の独身だけどセフレが多数いるから、薄暗い部屋で
AV見てシコシコしてるオッサンと一緒にされるのは正直迷惑
>>723
それはあるね、ブスで魅力なかった同級生の女の方が早く結婚してる
その相手も達観した賢者なんだろう 独身オッサン「中古は勘弁」
2017年に心に残ってるレス
最近あまり見られなくなったが
>>669
世の中そういうもんやろ
お前が今の会社で社長に忠誠誓ったフリして喫煙所でボロクソに貶しているのも、金と名声に執着してる豚に屈するのは不本意だけど自分を売り込んで対価を得るためであろ? セフレみたいな都合の良い女と都合の良いウェブ情報だけあればオk
>>693
横からですまん、言ってる意味がわからん…
上位2%だからこそ勿体無くてやめられないっていってるんだろ?
そんだけもらえたら大抵そう考えるだろ。 >>701
おまえは状況の変化がわからないのだな
独身が増えまくってるのは事実だよ 年とってから周りに迷惑かけるようなことはするなよ
介護する者もいなけりゃ、保証人もいないんだから
付き合いたいけど
結婚は無理
結婚は男に不利になる制度だからなw
金持ちやイケメンのほとんどが結婚して独身は不細工貧乏ばかりなんだから敢えて独身を選択してるなんて言い訳は通らんよ
結婚出来るまともな男は結婚する人間的なレベルが低い劣等種が売れ残って独身になるだけ
>>743
アファーマティブアクションで、(就職氷河期で数少ない)男の職を奪った癖によく言うわ 性教育の失敗だよ
いたずらに性をタブー視して
キリスト的な価値観を教育で押し付けた もはや洗脳やね。。。
>>628
あるね
今はいいけど年食った時の扱い相当酷いだろうな >>690
男が一人で家事育児しながら家族養えるだけ働けるのか?
実家のママを当てにするのは無しやでーw 結婚より友人関係の方が面倒くさい
マメに連絡取り合わないと、話が合わなくなる
兄弟だけの家庭だったので
外で着飾ったりお出かけ・おしゃべりしてる女性たちを見てると
育ち方がまるで違うみたいで
とても一緒に暮らしていけるような気がしない
未婚の女を誘ったりセッティングするとセクハラ扱いだからな
社会全体が結婚させない方に持っていくから仕方がない
>>733
男だって家で寝てるニートより、働いて金稼いでくる嫁の方がいいけどな
働いてる嫁は働く意味をわかってるからお互いにいたわれると聞くし。 雇用形態が安定しないから〜 って言う人もいるげど
水道電気ガス会社の社員でも未婚率は高い。2割弱くらいか?
>>686
書き逃げ板で煽るだけの、胡散臭い奴だな 金だよ金
金は力で力が全て
女は本能的に自分より力強く見える男にしか発情しない
妊娠出産育児で自分がどんだけ無防備になるかを種の保存という最も強い本能で分かってるからね
そこで頼れる男が居ないと自分で何とかするように頑張る
すると本当に男が居らなくなる
>>721
道徳優位性が自己の優位性だった時代
だから昔は善意をゴリ押ししたんだよ >>723
>学生時代に男にチヤホヤされた女
これただの公衆便所じゃん
そんなの欲しいと思う人なかなかいないと思う
同性から見ても汚らしいのに 「俺も早く結婚しないとまずい」
という呪縛が解けただけ
>>751
楽しめなくすることが出来るからね。
そうならないように祈ろうねって話。 中学生の頃に筋肉フェチこじらせて出会いが無い
ネットでボディビルダーとか筋トレモデルの女の写真見ながらシコるのが幸せ
>>701
今の30代が50になるころにはなってそう >>744
氷河期男性は存在しない事になってるから
若い女性をレイプしてもケガをさせなければ
無罪放免だった、直近20年
今後も変わらないのは政府の方針です。 年収と既婚率は比例する!で結論づけられる事なんだけど
事実を言うとあ〜だこ〜だ反論する人が必ず出るからおもしろいよねw
しかも暇人程レスできるから、そういう人の意見が目立つのも特徴。
リアルでは正反対なんだよな。相手の意見を聞かずしてレスしまくるのは、頭のおかしい人と
思われるからねw
まあ昔は貧乏人でも結婚できたのは事実。高卒は当たり前だし、養育費も今ほどではなかった。
今は結婚する事自体は出来ても、その先が問題。
そういう現実的な事を考えるのが嫌な人は厳しいだろうねえ、いろいろな面で。
まあ努力を放棄した貧乏人が独身で死ぬのは誰にも迷惑をかけないし放置でいいだろ
下手に結婚される方が困る
どっちでも自分に合う生き方をすればいいけど
既婚が未婚のデメリットを、未婚が既婚のデメリットを必死に語ってるのを見ると
どれだけ余裕のない人生送ってるのかと思う
>>657
そもそも、妻の年金分のカネを支払ったのは、一体誰さ? って話なんだよね。
>>663
浮気し放題で、誰の子供かすら分からない子供が増えてるからなー。
で、DNA型鑑定をしようとすると、全力で発狂するのが女様。 日本の東南アジア化を楽しもう
男は働く必要すらない
結婚相談所なんて
60万ぐらいかかるんだろ?
相手は東南アジア系なんだろ?
入籍したとたん失踪するんだろ?
付き合ってるような付き合ってないような彼女っぽいものはいるけどお互い結婚する気全くない
今の給料じゃ趣味も多いし一人で食ってくのでぎりぎり
結婚したらプラモとフィギュアとラジコン全部制限されそうで踏ん切り付かないわ
肉が腐ったのばかりで草食化なんやで
ウマイ肉が有れば誰でも食いつく
>>680
フィリピン人も経済的に依存してくるよ
彼女の弟がハーフのフィリピン人と結婚したらしいがフィリピン親からは一族総出で金を搾り取られてるらしい。 単純に、
女と関わらなければ超快適!
という事にみんな気付いてしまったw
>>730
結婚して二馬力で資産構築余裕でした。
二度手間なくなるからブーストかかるやで。
子供にはわからんだろうけどな。 >>770
それはやり方がわるいだろ。
女なんて出会いを求めてるから、紹介して!紹介するから!と言ってくるもんだぞ。
言われないんだったら、友達を紹介できない男なんだよお前。 >>723
バブル期女はとりわけ傲慢だからね
時代が変わってあっという間にゴミクズに 互いを罵り合ってるこんな世の中じゃあ恋愛なんて出来るわきゃない
一度貧国にならんとな
正社員男性の既婚率は高い
非正規男性の既婚率は低い
なんだかんだ言っても結局は安定した収入よ
草食化=貧困になったことだよ
ごくごく一部を除くと
特にバカな既婚は「結婚がいかによいか」を飲み会で延々と話してやがる
子供が〜家族が〜っていやそうなんだろうけど、独身の俺が共感出来るハズないじゃん。経験してないんだから。そんな話は飲み会なんかで聞きたくないっつーの
その点出来た既婚は自虐ネタとして家族のグチはいうものの幸せ話は一切しない
>>739
ありがとう。たしかにその通りだよね。
子供がちゃんと育つことの方が大事だよね。お陰で子供はちゃんと育ち自立して
結婚もしてる。 >>744
少なくとも、劣化BBAを養わなくて済むからラクだよwww >>771
仕事言い訳にして飯も作らねえような女とだけは結婚したくねえわ >>772
そういう人もいるだろう
でも
インフラ系だったり大手企業の未婚率と非正規の未婚率比べたら一目瞭然 >>788
ん〜〜。それだね〜。
自分は既婚だが、未婚のメリットっていっぱいあるよね。
でも既婚で全然後悔してない。 >>763
なんつーか男と女では売れ残る層が違う気がする
男の場合は低収入や不細工とか明らかに底辺の奴ばかりだけど
女の場合は並顔あたりが売れ残ってる感じ
美人は完売だし、ブスは意外と結婚出来てる 自分でバブル弾けと重なってるって言ってんじゃん
減少したのは1990年代だろ
そういうことだよ
結婚も経済的リスクと考えられるようになったということ
日本に限らずセックス以外の娯楽も多いし、その割りに一生添い遂げる程経済的に安定はしなくなったし複合的な問題だろ。
>>725
ロシア人がデブになる理由がわかった
1つは緯度。日光が足りない。
1つは炭水化物。寒いんだと思う。
1つは骨の栄養が足りない
グーグルさんが教えてくれた >>719
そうだよ。
未婚率は国勢調査を基にしてるけど独身者は調査の回答拒否してるの多いから。
国勢調査は5年に1回で
西暦の末尾が0と5の時するんだけど、0の時が調査項目も多く大掛かり、
5の時は調査項目は少なめで調査する。
なので>>1は5の時を基にしている2015年の国勢調査を基にしてるから、
次回の2020年の国勢調査の時は未婚率増えてるはず。 同じ女であっても独身の女でいるほうが甘やかしてもらえる社会通念があるからなあ
嫁がどうとか姑がどうとかの批判や愚痴はよく耳にするけどあの女は結婚していないから〜なんだとか言うのはあんまり聞かない
種付けはやりたいけど養いたくない
って考えるとセフレと風俗の方がコスパがいい
>>784
【日 時】 1999年9月24日 午後3:00〜6:00
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長)
┌──────────────────────────┐
│折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株)...代表取締役会長)│ ← 派遣会社
└──────────────────────────┘
北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授)
澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃孫 正義 氏 ( ソフトバンク(株) 代表取締役). ┃ ← 仁風林
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長) 原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー)
三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長)
┌─────────────────────┐
│宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長).│ ← 裏の仕切り役
└─────────────────────┘
<大蔵省>
武藤 敏郎 氏 (主計局長)
飯原 一樹 氏 (主計局総務課長)
村尾 信尚 氏 (主計局 主計官) ← www
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃木下 康司 氏 (主計局 主計官)..┃ ← www
┃勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官)..┃ ← 宮内の犬
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
池田 篤彦 氏 (主税局調査課長) 寺田 達史 氏 (大臣官房文書課広報企画室長)
乙部 辰良 氏 (金融企画局債権等流動化室長) 有泉 秀 氏 (主計局 主計官 補佐)
藤井 健志 氏 (主計局主計官補佐) 北村 信 氏 (大臣官房調査企画課課長補佐)
大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ・・・他
【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局 女の収入が下手すると男よりも良くなり、
離婚件数も増えて珍しくない状況なのに、
結婚の判断が相変わらず男の収入基準とか、
結婚を喚起する殺し文句が「老後さびしい」とか
価値観がまだ切り替わってないのが問題
まあ、あと20年もしたら脱却できてるでしょ
自分は37歳で今年38になる女性だけど、もう結婚は諦めてる・・・
漫画の告白シーンは大抵スマートで一回でOKになるが
現実は一回目の告白をスルーして様子を見る女が多い。
一回目の告白で止める男も多い。
多分これでカップル成立が5割減ってる
日本政府もバカだな。女の労働力が必要とかほざいて女推しを推進して
おきながら、一方で出生率の低下を憂慮ww やってることが矛盾してね?
地球上の生物で人間だけ自然の摂理に逆行してるんだよ。男女平等社会、
女の社会進出を煽ってメスという性別を消滅させようとしている。いずれは
種の保存が絶えて滅亡だろ、ザマアww
>>687
その負担は正規に向かうぞ?
他人の為に安楽な暮らしを捨てる覚悟あるの? 40代で年収600万に届く男は20代のうちに恋愛結婚してるわけだな
40代になって婚活して探し回ってもな
まぁ、余り者だし
物件として魅力に欠けるんだろ
>>799
子供で結構ですが何か? pgr
で、一財産築いた後に離婚で毟られるとwww >>810
仕事してる女は
仕事言い訳に家事や育児しない男にもシビアだから大丈夫 女が男女平等を求めた結果なんだから、「結婚できなーい」って女が泣こうが叫ぼうが自業自得
スレの流れはえー
結婚に夢みんなよ
離婚率をみろよ
めちゃくちゃワガママな女増えすぎ
結婚=幸せじゃない
本当に
女性の男性化が進んだ結果だしょ。
女に女らしさを求めたらセクハラだDVだ言われるんだし。
性欲がある男だって男みたいな女はイヤっしょ。
>>825
【日 時】 2000年4月6日 午前11:30〜14:30【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長)
┌──────────────────────────┐
│折口 雅博 氏(グッドウィル・グループ(株).....代表取締役会長) │
└──────────────────────────┘
北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授)
近藤 正純 ロバート 氏 ((株)レゾナンス 代表取締役社長)
澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
鈴木 尚 氏 ((梶jスクウェア代表取締役社長 (株)デジキューブ 代表取締役会長)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役) . ┃ ← 仁風林
┃南部 靖之 氏 ( (株)パソナ 代表取締役社長) ┃ ← 仁風林、ベネフィットワン、ASKA,トチナイ、キメセク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長)
原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー)
三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長)
┌─────────────────────┐
│宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長).│ ← 裏の仕切り役
└─────────────────────┘
<大蔵省>
武藤 敏郎 氏 (主計局長) 藤井 秀人 氏 (主計局次長)
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃飯原 一樹 氏.(主計局総務課長).┃ ← こいつ南部の犬 ベネフィットワン
┃勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官)....┃ ← 宮内の犬
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
有泉 秀 氏 (主計局 主計官補佐) 藤井 健志 氏 (主計局 主計官補佐)
村尾 信尚 氏 (主計局 主計官) 川北 力 氏 (主計局 主計官) 竹内 洋 氏 (総合政策課長)
大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ← こいつは宮内の犬
池田 篤彦 氏 (主税局調査課長) >>810
飯作ってほしいなら仕事はさせるなw
お前は結婚はやめとけ。独身いいじゃん。 >>817
ロシア人で貧乳で身長の低い女はおらんのか? 荒川の理屈は、宗教によって奴隷や植民地人を洗脳した行為そのものだ。
荒川が言っていることは年寄りは誰もが分かっていたことで、
それを放置した政府、経団連、マスコミの犯罪だろう。
特に電通とマスコミはアニメ絵や整形芸能人の容姿を国民にすりこむことで、
平均的日本人がお互いに発情できなくなるところまで日本人を追い込んだ。
かつ、不動産価格と教育費は政府が人為的に暴落を防いでいるので、
デフレが均等にならず不動産と教育がどんどん手に入らなくなるのである。
社会が崩壊しても
「儲かればいい」
「労働力が足りないなら外人入れればいい」
これに対抗するには、自己反省でなくダメだと思ったら都会、都会でダメなら海外ととっとと逃げ出すことである。
またアメリカ人や朝鮮人のように男ももっと整形すればいい。どうせ今の女は一般人でも整形だらけだ。
お金だろ
女とデートしたら最低4万円
お前ら彼女に月16万円貢げる?
製造業国家はほぼ全部少子化なのがおもしろい
工場の仕事とか生きてる意味がわかんなくなるくらいつまらんもんなw
みんな精神を病むんだよ
>>810
共働きなら半分はやってもらえるだろ。
女は飯を作りたがるらしいし。 >>711
つかお前さんも大概アレだなぁ、男を女扱いしてマウンティングか。
気の毒に… >>757
あんたこの手のスレにいつも現れてるけど実質人身売買って分かってんだなw 日本政府が焦ってるのは、独身男がもう仕事や社会に意欲を無くしてるからだろうw
女に関わらなければ、男は本当に働く必要ないからな
ブスな売れ残りババアが
「美人で性格が良い人ほど売れ残ってる。ブスで性格の割る人は結婚が早かった」
といってたらどうよ?
滑稽だろ
>>822
定年離婚を持て囃した時点で、結婚糸冬了のお知らせなんだよね。 >>759
いんたーねっつ特有の隙あれば理想の自分語りだぞ
おまえはその優秀な2%エリートがこんなとこでID赤くすると思っているのか?
世間知らずのニートがなりたがった自分になれるいんたーねっつは素晴らしい ・身内に発達障害やニートがいると無理という人がいるから。海外はその辺気にしない
・アイマスラブライブ声優AKBのせい。これらの信者は何百万人もいるが99パーが独身。
問題はアイドルヲタク。アイドルヲタは妄想ばかり抱き現実から逃げる独身しかいない
若年層でも相当増えているときく
大昔の結婚は生きる為の手段だったんだよ
男も女もとても一人では生きていけない時代
男も女もそれぞれの業を必死にこなして何とか糊口を凌いでた
近代化され豊かになると、もう結婚という形に捕らわれる事もなくなったのだろう
>>757
俺は上場企業で派遣やってる時に
動画記録して社長に売り渡したわ
一本一万円で買い取ってくれたから
年間1800万円ほど非課税で懐に入った
対象の人は何故か翌年の人事異動や夏のボーナス後に異動してたけど、俺は理由を聞いていない >>802
貧しくなるともっと罵りあうことになる
金持ち喧嘩せず >>828
ねーよ。
子供に既に移動してるわ。だからお前はダメなんだ。 貞操観念の崩壊もあるだろう、結婚まで処女
結婚したら童貞卒業できるって飴があったからな
昔はどんな奴でも見合いで結婚できてたけど
今は無理だな
>>759
「嘘つくな」と言いたいんだと思うよ。
ちなみに不動産収入もあるから年収はプラス200くらいあるけどね。
不動産買ったせいで貯蓄ないけどもw こないだNHKのアーカイブ映像で1980年代の清里駅をやってたんだけど、
大量の聖子ちゃんカットの女の子達が駅から降りてくるのを、
リーゼントカットのお兄さん達がスポーツタイプの車で乗り付けて
ナンパ目的で待ち構えてるんだよな
今の子の給料を多少上げたところであの時代の「女GETに命かける」勢いはもう戻ってこないんじゃねえの
だれかの精子がはいったところに自分のものいれられる?
結構厳しいでしょ。
>>841
うちの妹の片方は作りたがらない、専業主婦だが。 この島のスタンスは「弱者は死ね」なんだから
つがいを見つけられないような弱者は放っておけよ
ただ見捨てるという選択をしたんだからちゃんとデメリットも覚悟しろよ
>>619
ぶっちゃけ話術は糞の役にも立たない
我が天敵吉田も営業部長にノルマのことでねちねち説教されたが、仕事で培った自慢の話術をもって応戦しようとしても営業部長には一切通用せずに自殺したからね 高齢独身童貞だけど若い頃からセックスは不要だったなあ
まわりが拘るのが不思議だった
風俗行ってまでしたくなるようなものかい?
女に経済的自立を求めたんだから
見た目従順な女が減ってあたりまえ
>>746
それはある
アメリカの場合はITや金融で稼ぐ男は生き残ってるけど
自動車工場のライン工(ラストベルト地帯)はダメになった
ガソリンスタンドの整備工とかサービス業
弁護士とかスーパーの店員ならアメリカにも仕事はあるけど
アメリカ全体が貧しくなってる
その原因は中国や東南アジアに工場の肉体労働を奪われたこと
そして、もう一つはメキシコなどの移民に仕事を奪われたことにある
でも、実はもっと根本的な理由があるんだよね
それは上位0.1%が下位99.9%のマネーをバキュームマシンのように
どんどん吸い取って止まらない暴走機械みたいになってるからだよ
そしてこれは世界中で起こってるけど多くの国民は何もできない >>790
>妻の年金分のカネを支払ったのは、一体誰さ?
子供世代や孫世代だよ
小梨老人の受給分は誰が払っていると?
子供を産みもしない小梨が年金をもらう方がおかしい
だから年金制度が破綻した >>831
法律離婚をしている割合が30%を越えている現状、家庭内別居状態を含めると、一体どの程度の離婚率になるのか、想像も付かないな。 >>589
アジア太平洋フォーラム・淡路会議 インサイダー国家
┌───────────────────────┐
│代表理事 井植 敏 三洋電機株式会社代表客員.....│ ← 仁風林の前持主
│常任理事 安藤 忠雄 建築家 東京大学 名誉教授 │
└───────────────────────┘
〃 五百旗頭 真 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 理事長 〃井戸 敏三 公益財団法人兵庫県国際交流協会 会長
〃 上島 達司 UCCホールディングス株式会社 グループ代表・代表取締役会長
〃貝原 俊民 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 特別顧問
理事 一柳 良雄株式会社一柳アソシエイツ 代表取締役 兼 CEO
〃 伊藤 滋早稲田大学 特命教授
〃 牛尾 治朗 ウシオ電機株式会社 代表取締役会長 ← www
〃 大橋 忠晴兵庫県商工会議所連合会 会頭 〃 計盛 哲夫公益財団法人兵庫県国際交流協会 顧問
〃 片山 啓特定非営利活動法人アジア経済知識交流会常務理事 〃 角川 歴彦株式会社KADOKAWA 取締役会長
〃 木村 重信兵庫県立美術館 名誉館長 〃 近藤 誠一近藤文化・外交研究所代表
〃 澤田 秀雄株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役会長
〃 徳永 洋一学校法人関西看護医療大学 理事長 〃 中村 桂子JT生命誌研究館 館長
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃〃 南部 靖之株式会社パソナグループ代表取締役グループ 代表 ....┃← 仁風林
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〃 新野 幸次郎公益財団法人神戸都市問題研究所 理事長 〃 藤井 威元 駐スウェーデン・ラトヴィア特命全権大使
〃 藤井 宏昭森アーツセンター 理事長、独立行政法人国際交流基金 顧問
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃〃 船橋 洋一 一般財団法人日本再建イニシアティブ 理事長 元朝日新聞社主筆....┃
┃〃 宮内 淑子 株式会社ワイ・ネット 代表取締役社長 .... ┃
┃〃 宮内 義彦 オリックス株式会社 取締役兼代表執行役会長・グループCEO ...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〃 山崎 正和劇作家 〃 渡部 賢一野村ホールディングス株式会社 常任顧問 たかがリーマンなのに結婚とかそんな無責任なことできませんな。
>>757
20歳の村娘と結婚した時、貴殿は何歳? >>823
最近は40過ぎで結婚する人も珍しくないよ。男も独身が沢山いるから相手はいる。ただ子供は難しくなってくるけど
(でも生んでるひともいる) 草食系って男に見向きもされないブスが言い出した言葉じゃねえの?
・アイマスラブライブ声優AKBのせい。これらの信者は何百万人もいるが99パーが独身。
問題はアイドルヲタク。アイドルヲタは妄想ばかり抱き現実から逃げる独身しかいない
若年層でも相当増えているときく
嫁はアイマスアイドルの卯月ちゃんで俺はプロデューサーとか救いようがない・・
めでたいめでたい正月元旦に
スレ加速度トップのスレが
こ れ か い
日本終わってんな
最近の若い女は一昔前の女みたいに
イケメンでなきゃダメ、金持ちでなきゃダメみたいな度を超えた高望みはせずに
身の丈に合った男と20代中盤から後半あたりでさっさと結婚してる感じだわ
30代40代の売れ残り女・貧困女を反面教師にしてるんだろうな
>>800
それは妄想の域だな
誰もがそんな女ばっかじゃない
むしろそれ自体をセクハラと見なす奴が増えてる
そんな奴に遭えば完全にセクハラ 非正規雇用で35歳。食費を1日500円に抑えても貯金できないのに結婚出来る訳がない。家賃高すぎ。
見合いだと、年収と顔で断られるから絶対に無理だろ。
>社会や自分を変えようとするのではなく、大事なのは適応力
アホなのかこの人は?
適応するためには自分を変えなきゃいけないだろ
そこにフィットするために
>>839
二次産業・三次産業は、子供を労働力として使えないからな。
発展途上国民も子供を沢山生んでも重荷になるということを理解し始める段階。 >>712
敗戦後80年代までは平和主義で社会も
上手くいっていたが
90年代に入ってGHQが悪い
日本は正しい戦争をしたとか保守右翼が
いちゃもん付けて日本人よ誇りを持てとか言い始めたら
少子化になった >>866
でも女は無職の男と結婚しない
男は無職の女と結婚するのに
これが誤算 SNSと同じ。
人とのコミュニケーションは広く浅く。
誰かとずっととか重い。
動けない動かない
落ち目の40代50代が残業しまくり
んで20代は低給料
LGBTでも彼氏・彼女がいなくても何でもかんでもあなたは恥ずかしくない堂々としてろという風潮が悪い
これを真に受けている独身者がおめでたいw
結婚相手を見つけられないとはどんだけ魅力ない人間なんだよ
>>172
サンボマスターが歌っても違和感ないなw >>855
そやで
昔の何が何でも20代で娘を結婚させないといけなかった頃は、
親族・友達・会社等で半強制的な結婚斡旋システム&圧力が存在したからね
あれがなきゃ結婚できてない人も多かった
恋愛結婚率ほぼ100%の今なら、あぶれる人が出るのも自然っちゃ自然 48歳ニートなんだがそもそも出会いが無いので結婚なんて異次元のことのようだ
端的に言えばお互いに必要が無くなったからだろう
必要を感じればまた繋がるだろうよ
戦争も平和も繁栄も衰退も滅亡も自然の摂理だし
必ず我々が滅びる事は間違いないんだから
全ては形を変えながらそれを繰り返してるだけ
全て同じままの形で物事が進んだ試しなんか無いのは歴史や学問が証明してるじゃない
独身オッサンのせいにしてんのが一番腹立たしいな。
貧乏人から根こそぎ年貢を取り立てんなよ。
>>849
虹ドルオタだけど
嫁と娘二人いるよ
サンシャインどうやって見に行くか思案中 人工子宮があればな・・・
こんなバカげた論争する必要もないんだよ
自民党や経団連は外国人奴隷を日本人にすればいいと思っているから
なにもしない
>>819
>あの女は結婚していないから〜
聞くよ
あんな女だから結婚できない売れ残りなんだよ
って陰口
まぁ更年期の鬱憤を撒き散らす系は既婚のオヤジにもいるので
結婚云々関係ないんじゃないかと個人的には思うけどさ >>867
実業は終わったんだよ
残ったのは金か情報を動かすだけの作業 >>860
純粋なのね(´;ω;`)ウゥゥ
誰かの穴に入れたもの入れるの?って思ったことないよ。。。 >>877 そうだねー。未来でも語ろうよ
次世代を語ろう会
┌─────────────────────────┐
│*長富 祐一郎 氏 ((社) 研究情報基金運営理事会議 議長) │ 元大蔵官僚 竹中のボス
│*宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長) ......│
└─────────────────────────┘
*澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長) .┃
┃*勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官) ....┃工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
┃*勝 真理子 氏 (勝様ご令室) ......┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐)
*佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)
*尹 熙元 氏 (鰍bMDリサーチ 代表取締役)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問) 女の独身は、貯金もするし食事もきちんとしそうだから
あまり悲愴感ないけど
男の独身はなんか物悲しい
全然関係ないよ。
未婚が増えたのは人権とか自由恋愛、個人の権利 ってのが世の中に浸透したことに対する
副作用だから。
昔はロクに顔も見ないで結婚することもあったぐらい、とにかく結婚させることが第一だったから、
カップリングとして全然合わない夫婦とかもたくさんいた。
あとは社会的に、結婚しないことは異常、一人前ではない、といった社会的圧力が強力だったから。
今の時代は恋愛の段階でそういう関係はすぐ消滅するし、無理に結婚するのは良くないことって意識が定着しているわけで。
要するに、半強制的に結婚してた過去の時代と、結婚に二人の満足度を重視するようになった現代と比べれば
当たり前のように婚姻率は下がる。
40代の売れ残りは男女双方とも「売れ残りと結婚するのは嫌だ!」といいあってる
でも天下国家の問題としては
もう子供を産めない年齢のジジイババアが結婚してもしなくてもどうでもいいことで
せいぜい自分の親を責任もって介護しろよめいわくだからとしか
反対に、産める年代にある人のことは考えないとな
繁殖で牝馬10000頭に対して必要牡馬は100頭だろ
そもそも大半の男にとっては結婚は必要ないもの
元来家は女性そのもの
男系であっても、息子は女性の血をひき、女性の嗜好に合わせて育つ
姑関係がと言うが、世代が変われば自分が姑になるのだ
女性が家を持つという気概を失い
なくても生きていけると思い始めた
男は出稼ぎや単身赴任で一人暮らしするのは平気なので
元々家を必須としてなかった
更に
90年代以降に恋愛結婚した夫婦の離婚率が酷く
片親で育った子供が、親の成れの果てを見てしまってる
結婚のリスクが身に沁みてしまってる
更に、世界秩序の混乱がある
実弾が飛ぶかは不明だが大国グループの衝突は避けられない事は予想されていたし
いままさにソレが始まっており、情報は広く知れ渡っている
次世代は混乱の中で生きることになる
更に、知的労働の大半も機械化されることがわかっており
子供を作っても、社会が労働力を吸収しきれなくなることも確実
こんな状況で、下り坂の国で家庭を持とうなどと思うかと
>>810
同じセリフをこのスレや周りの男に言ってやれよ
特に、仕事言い訳にして飯も作らねえようなって部分 年収400ぽっちしかないし
何より他人が同じ生活空間にいるのが耐えられない性分だから
結婚とか絶対無理ゲーですわぁ
このまま猫と一緒に中古の一戸建てでのんびり暮らしまーす
男性は若くて美人で高収入の女さん見つけて幸せになれよ
私は貧乏暮らしでも独身で自由に過ごすw
>>844
そりゃ仕方ないよ、誠意とはお金のことだからね
恋愛結婚において結納金を払おうとしなかったら「ウチの娘は犬や猫じゃねーんだぞ!!」と親御さんがガチギレした事案は多いと聞く >>825
いや、高度経済成長期の主婦とかいう制度が例外なんだよ
あれは田舎という生活共同体から人を切り離したからあんなことになった。
もともと女は労働力だったし、子育ては体が弱い個体や若い子、子供がやってた。
共同体は解体されたからその代わりに保育園とか充実させようってだけだろ。
むしろ昔に戻そうとしてるんだよ。 やっぱ資産が億単位であるやつだけが結婚するべき
これからの斜陽日本では底辺は子供を産むな
子供の将来は高確率で不幸になる。
政治家言わなかったかな?
「金がないなら、結婚しないほうがいいな。」
国民の生活を豊かにするのが政治家の仕事だと思う。一部のお友達ばかりに便宜ばかりはかってばかりいて!
>>873
ありがとう。ただ、友人だった人から「結婚は20代までだよね。」なんて言われたからなぁ・・・ >>859
ブスは若くして自分がブスだと思い知らされてきたから数少ないチャンスに食いついて逃さないんじゃない?
普通の子は見方や化粧で私イケてる?みたいになって理想上がってる可能性も セクハラセクハラ言うたら
>飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)
これだって一種のセクハラになるかもしれんぞ。
>>849
で、現実から逃げる事の何が悪いの?
説明してよwww
>>850
昔は、食料の確保が外で働いている時点でまず無理ゲーだったもんね。
スーパーが開いている時間帯に、食料を買い物に行くのは無理だったでしょw
だから、専業主婦と言う存在が必要だった。 >>897
胎児が子宮だけで育つと本気で思ってるなら
義務教育をやり直した方が良い 恋愛至上主義みたいなハレ的なものじゃなくてケ的な共有できるなにかがないとねえ
>>111
精子腐りかけなんだからさっさと結婚しろ 平成は少子化対策で失敗したんだよ
もう人口の急降下はさけられない
>>914 公務員がやっていることだしねー
★ 氷河期世代を産んだのはこいつらです。戦後最悪の国家犯罪。 私物国家、氷河期世代を食い物にし利権は朝鮮
次世代を語ろう会 2
┌─────────────────────────┐
│*長富 祐一郎 氏 ((社) 研究情報基金運営理事会議 議長) │ 元大蔵官僚 竹中のボス、消費税の生みの親
│*宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長) ......│
└─────────────────────────┘
*澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長) .┃
┃*勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官) ....┃工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
┃*勝 真理子 氏 (勝様ご令室) ......┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
*村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官) 、*杉本 和行 氏 (財務省 顧問)
*井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長)
*加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室
*木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官)
*屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐) *佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官)
*服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐)
*鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)、*松浦 博司 氏 (外務省 国際協力局 地球規模課題総括課長)
*寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事)
*奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)
*辻井 重男 氏 (中央大学 教授、総務省 電波管理審議会 会長)
*鈴木 良一 氏 (総務省 大臣官房審議官) *江崎 禎英 氏 (経済産業省製造産業局生物化学産業課長)
*香山 充弘 氏 ((財)自治体国際化協会 理事長 前総務省次官) *小室 裕一 氏 (総務省 自治税務局 局長)
*松井 英生 氏 (総務省 大臣官房審議官 経済産業省 大臣官房商務流通審議官)
*久元 喜造 氏 (総務省 自治行政局選挙部長)
*鈴木 康雄 氏 (総務省 総務審議官) *牧 慎太郎 氏 (総務省自治行政局自立応援課長)
*巻口 英司 氏 (総務省 情報通信国際戦略局 国際経済課長) 自分も社会人山岳会に入らなければ
今の妻は見つからなかったし、結婚もしなかっただろうな
会社と自宅の往復だけなら結婚はない
会社の女性には全く魅力は感じなかったし
まず何か他人とするリアルな趣味を持つことだ
多くの出会いがあれば彼女が見つかる確率は高まる
男女雇用機会均等法で女が自立できる社会になったんだから独身が増えるのは当たり前だ。昔は結婚が終身雇用先みたいなものだったはず。それ以前は親が物心つく頃には既に結婚相手決めていただろう。
>>52
いきなりよく知りもしない相手から告白とかまず失敗するんだろうけど、そもそも告白って日本人しかしないらしいな。
アメリカ人だとデートに誘ってなんとなくそんな関係になるらしいが、日本人の告白って要するに自分と相手が独占的な
恋愛の契約を結ぶってことで、フィアンセに近いことらしい。
アメリカ人だとそんなの無いから相手の気分が冷めると即、浮気されるか別れられる。だから常に「愛してる」と伝えマメに
サービスしてないと関係が維持できない >>889
36歳以上43歳の氷河期少ないから
書かないのはわかるが、
せめて30台も書いてやれよ 安倍のせいにするな
おまえが悪い
そりゃ孤独を好むようになる
ネトサポがおかしい
押さえつけると反発も大きい
>>1
みんな貧乏で結婚できないんだろう
子供できたら300−400万円の年収がないと生活できない 昔ほど独身だからといって出世に影響ある事が少なくなってきたから
そうはいっても大企業や公務員の上位の役職で独身は少ないと思うけど
理想の相手が現れさえすればすぐ飛びつくような自由な独身もいればそもそも恋愛したくない独身とか事情があって結婚できない独身もいると思うの
>>869
実際に離婚してる人が結婚してる人の3割って訳ではないけど、
年間数十万件の離婚は間違いなく悪影響
結婚しない言い訳のトップは周囲の失敗者の存在なんだが、
親族や友達含めたら離婚関係者を年間100万単位で量産してるからなw >>887
男も子供を産んで育てることが出来れば
無職でも貰ってくれる女が現れると思うよ もし40過ぎて結婚出来なければ渡米して人生やり直す。
いいじゃんべつに
仕事したくない専業狙いしか困らんだろ
>>896
ほんとかそれ
二次ドルヲタって嘘つくこと多いからねえ
自分たちは勝ち組とかおもってる実際はただのカスなのに
まあ本当に娘二人ならお前は勝利者
超レアだね 年とれば取るほど異性に対して目が肥えてくるからね
どいつもこいつもしょうもない相手に思えてくる
年とると自分の魅力も落ちて行ってるから、相手のレベルも落ちてくるから仕方ないのだけど
髪切ったと言った程度でセクハラ扱いされるのってメンヘラ女と嫌われる事に鈍感な男だけでしょ
女はジャニザイルに金を落とし
男はAKB乃木欅に金を落とす
平行線で気付いた時は売れ残り
>>823
うちの妹と同じ歳だね
うちの妹も独身
割りと美人らしいんだが、話聞くと相手男性に対する条件が難しい。
そんな相手は地球にはいなさそう。
結婚したいなら妥協も必要と思う >>906
馬は人間が子供育ててくれるが人間は自分で子供育てないとダメだからな。
女だけでナマポシングルマザーとか、むしろお前ら叩きまくるだろ? >>903
アーリーリタイア言ってるけど、貯金50万円くらいしかなくて遊びほうける
男の方が圧倒的に多そうやもんね。 声かけるとセクハラ
すれ違うだけでスメハラ
アドバイスするとパワハラ
飲み会に誘うとセクハラ
見た目を褒めるとセクハラ
結婚すると一生奴隷
子供ができたあとはATM扱い
離婚すると親権は母親
そしてフリダシに戻る
孤独死
>>862
いやいや、よく周りを見て見なよ
欠陥だらけの弱者同士でも結婚してるじゃない
しかも何度もしてるわ へぇ、データって面白いね
80年代謳歌した評論家が草食化とか言ったら
同世代に言えと返せばいいんですね
>>823
ほとんど私です
一点違うのは結婚願望がないことで、私は幸せものだと思ってます。
歳重ねる毎に、他人と比べたり、多くを望まない事は大事だと思いますよ。
特に独身を貫くならば。 次は移民だ
安倍さん、麻生、石破、小泉らの計画通り!
★ 氷河期世代を生み出したのはこいつらです。戦後最悪の国家犯罪。 朝鮮、ハゲタカ、私物国家は何でもあり!
次世代を語ろう会 3 ハゲタカバージョン 夫婦や親子で売国、反日が流行のようでwww
┌─────────────────────────┐
│*長富 祐一郎 氏 ((社) 研究情報基金運営理事会議 議長) │ 元大蔵官僚 竹中のボス、消費税の生みの親
│*宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長) ......│
└─────────────────────────┘
*澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長)
*孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長) .┃
┃*勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官) ....┃工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
┃*勝 真理子 氏 (勝様ご令室) ......┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
*足助 明郎 氏 (ゴールドマン・サックス証券株式会社 取締役会長)
*足助 泰子 氏 (元ゴールドマン・サックス証券渇長夫人
こんなスレで赤くなってる奴が居るぐらいだし www
>>903
また「違いない」の思い込みかね? pgr >>897
人工子宮がありなら人工授精で雄が駆逐される方が健全だろ生物学的には 見合いというけどまず職業あってからだからね
昔の漫画でよく主人公たちの学校の先生がお見合いさせられているけど、公立教職員なんて上玉だろ?
派遣だとなかなか難しいでしょ
>>278
親権が母ってw離婚前提かよお前?
つかまず第一に大切にすべきは生涯の伴侶である嫁だろ。
それにそもそも俺はガキに寄り掛かる気なんて無い。ガキにあれこれ言われるのウゼエし。
しっかり処理しろよと言いたいのは死後の後始末くらいだ。
あと俺に頼った分は、お前の子どもに頼られる事で返した事になるぜと言いたいね。
(悲しいかな子ども作れなきゃ俺に邪魔にならんように直で返してもいいけど。)
ま、そもそも俺自身が子供作れなかったから親に直接返してる感じなんですがね。俺が末代。 >>918
結婚できない最大の理由の一つをいっただけ
アイマスラブライブ声優の存在
これらさえなければまともになっていた人がどれだけいるか・・ >>920
恋愛至上主義の団塊から団塊Jr世代までの離婚率見てたら
間違っても恋愛結婚ががハレとは思えんようになれる >>949
いや、今までの男がDV、モラハラ、極度のマザコンばかりだったから・・・ 日本人にいきなり恋愛結婚なんて欧米思想根付くわけ無い
そこに経済ジリ貧が追い討ちをかける
急ぎすぎたんだよ
コスパが悪い。離婚すると、慰謝料だ、養育費だ。
ある程度の学校に入れるには、どうしても教育費
塾だ、私立だどーのこーの。
そのうえ子供がニート、引きこもりにでもなってみろ。
自民党が不景気30年引き摺るから日本が斜陽国家になった
>>804
医療系で働いてるからか皆20代で結婚して子供産んでるわ
田舎で資格持ちだからかな >>938
うちは東証一部だけど独身だらけだよ
特に課長が独自の40歳代半ばだから
若い女の既婚者には裏でコソコソとイジメてるみたい >>818
失礼な。俺は前の調査ではちゃんと回答したぞ。
電話番号かけやって欄に個人情報なので拒否すると書いといたけどw >>944
流石にフィギュアは処分したけど
hddの中は凄いよ
嫁はオタじゃなかったが
最近は声真似ぐらいまでならやってくれる 40代売れ残りババアの専業主婦叩きとか?
見ているこっちが情けなくなる
健康体の身でありながら子供も産めずに社会の再生産を果たさずに死ぬ無責任な個体と
かたや専業主婦という現代の勝ち組女
昔の独り身と今の独り身は難易度が違いすぎるからな
匿名でよければBBSやSNSで気軽に人と交流できるし、
スーパーやコンビニ含めた家事やらなくていい手段が飽和状態
昔の孤独は本当に孤独だったんだよ
いつの時代も恋愛できるのは3割です。
いつの時代も恋愛できるのは3割です。
いつの時代も恋愛できるのは3割です。
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
だから、出会い だよ。
昔みたいにナンパが普通というなら便乗出来たかもしれないけれど。
薄給とかそうじゃなくて、そもそも出会うことなんてありえない。
女なら出会いだけならあるだろうけど、男の場合妥協どころかそもそもがないからな。
男性は年収が低い方が未婚が多いが、女性は年収が低い方が未婚が少ない
>>823女なら夢さえ見なければ必ず結婚相手見つかる。諦めるのはまだ早い。 お見合いじゃねーよ、ならなんで収入上位25%は問題ないんだ?
収入下位75%が結婚できてないんだから
単純に子育て財源が足らないのと、若者が生活が困難な首都一都3県に集まりすぎてるだけだろ? >>947
それな
ジャニーズの存在も独身化に拍車をかけてるわ 男が稼げない これが全ての原因だよ
自分で餌とってくる女は男を必要としない代わりに
女である出産・子育ての期間を犠牲にしている
ズバリ女に魅力がないから
もし若返りができるとしても今の時代は御免こうむる
ノルマに関する拒否感だろ?
生物のノルマとして最低限『二人』は
子孫を遺さなきゃいけないわけで
多分結婚しなくてもSEXできるから
簡単にやらせる女が増えたからだよ
やらせないいい女はすぐプロポーズされる
ババアは論外な
今の若い女なんて言葉遣い悪い、性格悪いでゲスの集まりだからな。
あれじゃ男が可愛そう。恋愛、結婚に気が向かないのはよく分かる。
あのバカ娘どもを教育したのはイケイケバブル世代女。
>いつの時代も恋愛できるのは3割です。
そおかなあ…
生涯彼氏がいたことない女なんて、私くらいのもんだと思ってたわ
俺の周囲なんか中卒の底辺だらけだけど結婚してるのも多いよ
だから収入とか容姿とかある程度のステータスを持ってる高望み組の方がモラトリアムしちゃってるんじゃないの
>>935
化粧で化けている、歳を取る、金を使う
浮気をする、托卵されるかも
色んなリスクも考えろよw >>982
でも男で嫌な目にばかりあっていればそうなりますよ。 今年に織田信長と同じ年齢になるオッサンだが
約4人に一人、仲間がいて心強い!!wwww
非正規雇用で金が無いから大晦日も正月もカップ焼きそば
明日も明後日もカップ焼きそば。野菜なんて高すぎてここ10年買ったことが無い
生活費だけで手取りの9割以上持ってかれる。家賃高すぎ、電気水道ガス高すぎ。物価上昇酷過ぎ
>>525
今の女は独身でいられる金をもっている
貧乏な男は相手にしてもらえないだけ 勢いで結婚する人は金が無くてもするけど、大多数は子供の教育とか生活考えるからなぁ
金があれば迂闊に結婚して子供生むよ
lud20220917223310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546393036/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★3
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★7
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★6
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★5
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★4
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★9
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★2
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★8
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★10
・【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★10
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★5
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★6
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★16
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★17
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★8
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★6
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★11
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★14
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★15
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★7
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★8
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★12
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★13
・【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★10
・若者の未婚率が増加するのは草食化のせいではなかった?昔はお見合いに救われていた。
・【話題】新成人の3人に1人は恋人がいることが判明!交際経験ありも6割を超え 若者の「草食化」に歯止めか
・【話題】新成人の3人に1人は恋人がいることが判明!交際経験ありも6割を超え 若者の「草食化」に歯止めか★2
・【社会】「若者の草食化」が止まらない…大学生のデート経験、キス経験、性交経験すべて低下 [ボラえもん★]
・【社会】「若者の草食化」が止まらない…大学生のデート経験、キス経験、性交経験すべて低下 ★4 [ボラえもん★]
・【社会】「若者の草食化」が止まらない…大学生のデート経験、キス経験、性交経験すべて低下 ★3 [ボラえもん★]
・【社会】「若者の草食化」が止まらない…大学生のデート経験、キス経験、性交経験すべて低下 ★5 [ボラえもん★]
・【社会】「若者の草食化」が止まらない…大学生のデート経験、キス経験、性交経験すべて低下 ★6 [ボラえもん★]
・【社会】「若者の草食化」が止まらない…大学生のデート経験、キス経験、性交経験すべて低下 ★2 [ボラえもん★]
・実際、性体験のない若者が増えた。20〜24歳の男性で「性体験のない未婚者の割合」は47.0%(2015年)。
・大学生の約3割が“デート未経験” 進む若者の草食化「デートから“LINEしよう”に変わった?」
・【社会】大学生の約3割が“デート未経験” 進む若者の草食化「デートから“LINEしよう”に変わった?」
・【生活】最近の若者は「恋愛離れ・草食化」という大誤解 「恋愛強者」は既婚男女でも3割しかいない
・【生活】最近の若者は「恋愛離れ・草食化」という大誤解 「恋愛強者」は既婚男女でも3割しかいない ★2
・【速報】若者が結婚しない理由が草食化 は嘘だったと判明 いつの時代も恋愛結婚できるのは3割 それ以外はお見合い、職場結婚だった
・若者の自動車離れが深刻化。男子の草食化が原因か?
・【国際】韓国、「若者の未婚率」すでに日本抜いた
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★5
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★3
・【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★4
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★6
・【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★7
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★9
・【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★5
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★7
・【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★6
・【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★2
・【韓国】「2750年、韓国人は最後の1人が死んで地上から消える」 政府が予測発表…20代の未婚率91%、諦める若者たち[05/20]
・中国よりも深刻な未婚、晩婚・・・「日本人はどうして結婚しないのか?」 中国報道
・日本の若者が政治は関係ない韓国が大好きと訴えるも韓国の若者は反日キックw
・若者のクリスマス離れが深刻 未婚男女の8割以上がデートもパーティーしない カップルがマイノリティ
・団塊ジュニアの高齢化、未婚率と平均初婚年齢の上昇、若者の都市部流出によって最新の出生数予測がとんでもない件wwwwwwwwww
・【社会】 若い女性も...進む“草食化” 増加する未婚 & 交際なし30代 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】鎌倉の「相席海の家」は撤退…賛否両論、店が自主判断 店主「草食系若者応援企画だった」
・れいわの消費税『減税』は若者いじめだと判明。理由は高齢者から取れなくなる分、労働者の負担が増えるため
・【経済】ひろゆきさん、若者の将来を憂う 「年金負担が増える2025年までに制度改革をしないと日本は厳しい」 [田杉山脈★]
・米国でも若者の「セックス離れ」 なお黒人と高学歴の人には関係なかった模様
・同窓会にガム、かまぼこまで…若者離れが加速しているワケ
・【未婚化・晩婚化施策】8月下旬 大阪府が婚活バーベキュー開催
・【悲報】5月の妊娠届、-17%の大幅減! コロナの自宅待機で若者の妊娠が増えるとは何だったのか
・【若者の結婚離れ】日本人の結婚への関心、依然高いが…男性25%・女性16%が「生涯未婚」 [ぐれ★]
21:23:41 up 21 days, 22:27, 0 users, load average: 9.51, 10.97, 13.94
in 3.8032329082489 sec
@3.8032329082489@0b7 on 020411
|