◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山岳】北アルプスの剱岳で遭難していた2人を救助 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546222143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2018/12/31(月) 11:09:03.89ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181231/k10011764221000.html

警察によりますと、富山県の北アルプス・剱岳に向かう途中で今月25日から動けなくなっていた
兵庫県宝塚市の51歳の男性と茨城県つくば市の25歳の男性の2人を、31日午前、ヘリコプターで救助したということです。

2人のうち、51歳の男性は足の指に凍傷を負っていますが、2人とも意識はしっかりとしていて、
すでに病院に搬送され、手当てを受けているということです。
2名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:10:16.48ID:7bW4nvpc0
これ絶対恋が芽生えてるだろ
3名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:11:02.88ID:LuE2Vo/40
チッ
4名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:11:17.19ID:VlpujqzA0
よく助かったな
備えと判断がよかったか
5名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:11:29.43ID:fP3r4TWt0
何も起きないはずがなく
6名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:11:38.13ID:JHp4scuF0
親子?
7名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:11:42.35ID:Vgfu3KZM0
自分だけは大丈夫と思うバカが冬山に挑む。
8名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:12:18.95ID:81GpqdLC0
そうなんですよ川崎さん
9名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:13:42.49ID:wcwrTeEv0
凍傷になったのは救助が遅れた警察のせいだと訴えたらいいのに
10名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:14:07.80ID:1i+mFAI60
-798

【ヤマトゴキブリ】
日本の国虫
日本古来から日本人の象徴として冠にヤマト(日本人)がついたゴキブリ
紫式部の和歌にも詠われ、ヤマトゴキブリは日本人の歴史と共に愛された昆虫



            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
11名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:15:54.27ID:Vm7RNSej0
雪洞に篭ったのが救いだな、それ以外に方法ないけど
12名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:16:45.00ID:PnsxKUdY0
アッー!
13名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:17:17.94ID:e6MM5uN10
ダメだと思ったが良かったなあ
14名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:17:36.22ID:aGSHMlS/0
>>1
残念、惜しかったなぁ
15名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:20:19.91ID:xQ4NTPRa0
すげえ生命力だな
16名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:23:21.82ID:ZbNaojG/0
冬山登山は春までほったらかしておけよ
17名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:25:35.76ID:cjfMbDJG0
趣味登山への税金投入禁止しろ
18名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:26:27.62ID:S8NTr0oI0
>>4
足に凍傷を負うような装備だった時点で備えが良いはずがない。
19名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:27:05.10
凍傷って
切断しちゃうの?(´・ω・`)
20名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:27:34.27ID:KPWVi9pZ0
記念に瓶詰めの指持ってれば山小屋でも一目置かれるだろ
21名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:28:34.19ID:kks2tRAh0
流石だな
救助隊もお疲れ様
22名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:30:03.91ID:D+0yBXp90
お、よかった。
凍傷ひどくないといいね。
23名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:30:04.30ID:0XZX8w/P0
>>19
壊死してるから
切断しないと
命にかかわる
24名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:31:23.79
・入山料を強制で払わせろ
・入山前に保険に強制加入させろ
・救援時のランクを指定(勿論有料)
・入下山の報告の強制化(スマホでok)
25名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:31:27.81ID:kZI0hWdr0
二人の関係は?
26名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:31:47.53ID:JvZnYHlU0
ちんこって

凍傷にならないの?
27名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:32:48.39ID:4lgGzOvC0
>>18
いやいや、これはしっかりしてる
凍傷は仕方ない
28名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:33:50.70ID:vTbOVZiF0
ビバーク?したら便所はどうするの?特にうんち
29名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:34:26.79ID:JvZnYHlU0
冬の劔岳って

K2とかマッキンリー並に恐そう
30名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:34:32.67ID:kZI0hWdr0
>>28
その辺に野グソするらしい
31名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:36:35.89ID:trGfyH8L0
測量してたの('・ω・') ?
32名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:36:47.50ID:2RscnZeb0
「よくがんばった」
「また山においでよ」
33名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:36:51.86ID:S8NTr0oI0
>>4 備えだけじゃなく判断も駄目だろうな。

濡れた靴下や衣服を交換しなかった判断。シューズの不具合(浸水等)でも下山しなかったとか。

簡単に考えつくだけでも甘い判断だとしかいえない。よって登る資格など無い。
34名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:37:13.42ID:IdUMLolW0
パンパカスレの奴らの舌打ちが聞こえる
35名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:38:07.74ID:EoxxVrbV0
>>26
足の指より血液量が多いので凍傷になりにくい

かもしれん
36名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:38:17.27ID:JvZnYHlU0
大寒波の劔で野糞したら
途中でカチコチに氷って
肛門ズタズタ、ちんこはジャリジャリに固まって
とんでもないことになりそう
37名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:38:29.98ID:EoxxVrbV0
>>26
でかいやつ限定な
38名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:38:54.59ID:a8nDXK7U0
>>30
吹雪の雪洞じゃ野糞なんか無理だわ
隅でやって外に放り投げるんだろ
39名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:41:41.21ID:+yAi6OJ60
生き抜いたか
よかったな
40名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:42:55.32ID:oHrHLLL00
凍傷の跡見る度に生きてるって実感湧くんだろうな、人生観変わるのかな
41名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:43:46.12ID:Q/wIl8j20
1時間当り5万円のヘリガソリン代ぐらいは支払わなくちゃね。
42名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:44:27.85ID:1WMeHoFS0
>>1
県警がもたもたしてるから凍傷が悪化したな
51歳無職はこれから富山県警訴えて、たんまりせしめられるな
43名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:44:41.99ID:FJZdNGW70
家に着くまでが登山です
44名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:46:01.26ID:jQYxlct70
>>41
県警しか動いてないから無料です
45名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:46:49.20ID:sCFc6pic0
久しぶりにパンパカスレ見たいから誰かリンク貼って
46名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:49:29.69ID:FcwAi28/0
助かる命なら助かった方がいい
47名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:49:44.87ID:IdUMLolW0
>>45
パンパカパ〜ン♪また死にました Part379
http://2chb.net/r/out/1546056726/
48名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:52:05.68ID:VTBxGMsH0
よかったなぁ。20代で死ぬのは早いよ
49名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:54:12.91ID:OsJ6e9Nk0
>>9
アホ♪
凍傷で動けないから助けてって連絡したんだが
訴えるなら相方の25歳をだ
50名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:54:24.73ID:VIsEVU8u0
冬山登山とか危険な所に好きで行ってるんだから自力で帰れないなら潔く死ね
51名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 11:56:34.26ID:6PmzfcmS0
助かって良かったね。

保険入ってなかったら
1人100万ぐらいかかるんじゃね?
52名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:02:14.14ID:1lTIoHYr0
山に詳しそうな人達が天候回復は31日と書き込んでいたけどドンピシャだったね。
とにかく助かって良かった。
53名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:04:40.52ID:7mSBTmeY0
よう生きとったなw

凍傷・・・



足切断かな?
54名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:05:10.15ID:EpwWYGO40
足の指は諦めるしかない
足の指が無くても山登りには余り支障が無い、足指の無い有名登山家はいくらでもいる
55名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:05:32.32ID:YFkL9tov0
ザキヤマ助かったのか
56名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:07:45.25ID:qzs/49100
指ぐらいで済んでラッキーでしたよ
とかいってまた登るんだろうなー
57名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:08:02.28ID:NckRMInE0
よく頑張った
また山においでよ
58名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:09:08.66ID:sCFc6pic0
>>47
トンパカ
59名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:14:05.33ID:zBsz6VfH0
備えはあっても冬の剱岳は大変なんだね
60名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:15:10.28ID:KDizzqwv0
山と渓谷読者アンケート 好きな山ランキング
1位 穂高岳(北アルプス) 276pt
2位 槍ヶ岳(北アルプス) 215pt
3位 剱岳(北アルプス) 146pt
4位 白馬岳(北アルプス) 110pt
5位 北岳(南アルプス) 107pt
6位 富士山 90pt
7位 燕岳(北アルプス) 81pt
8位 赤岳 79pt
9位 谷川岳 76pt
10位 甲斐駒ケ岳 60pt


北アルプス圧倒的すぎる
富士山ってあんま人気ないんだね(´・ω・`)
61名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:17:21.89ID:2wXOFyOE0
劔岳で遭難して生き抜いたのは凄いんじゃね
62名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:24:03.95ID:M9wYIlWS0
端折って剣岳で遭難って言ってるだけで
その途中で遭難したんでしょ。
63名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:28:46.85ID:QCOeG2Hp0
>>60
槍穂高は周りの景色もいいしねえ
64名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:31:40.62ID:DZSwoVP50
装備と経験が充実してたんだね
65名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:34:49.39ID:pnif1ZTy0
あれ?2人だけで入山てできる?
この時期の劔て条例で何人以上でとか細かく条件がなかったっけ…
66名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:44:23.57ID:AoFmsJhs0
ちんこと玉が無事なら御の字だよ
67名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:45:47.55ID:w0Ih5EGw0
>>63
うん。劔はなんか殺風景。そこが良さでもあるけど。
68名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:48:28.00ID:i3kgnGEr0
さすがは富山県警山岳警備隊だな。
この時期の劔岳で人命救助できるなんて。
よその県警では無理
69名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:53:36.05ID:L7kEvgeI0
>>60
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQWeSLanVTYhU3CugE0nRo8UHyoaGYbODc61l237B92JtudZXYn9g

富士山なんぞ二度と行きたくねーわ。
マナー守らずわめく奴多いし。
70ドクターEX
2018/12/31(月) 12:54:08.94ID:cFMgT2VY0
なんで凍傷になるような冬山に登るんだ?
勝手に死んどけ。
71名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:54:51.99ID:aIYUNidv0
>>36
マイナス20度程度なら糞も小便も簡単には凍らない。
ただ、立ちションすると凄まじい湯気が自分の周りを取り囲み
メマイがしそうになる。
72名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:55:14.56ID:+5NZSC//0
すげー
生きてたのか
73名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:56:49.20ID:3ph48pwK0
この報道の最大の被害者は剱岳だろ、
剱岳数キロ手前で遭難してるんだし。
74名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:56:54.28ID:HrdgBFpn0
助かってよかった
75名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 12:58:00.38ID:cv3/y+tW0
紛争地域でテロリストに捕まるジャーナリストなんかより
こいつらの方がはるかに自己責任
ただの遊びで人に迷惑かけやがって
76名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:04:22.10ID:SYqSG7cl0
チッ
77名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:05:01.96ID:ydDiOVMu0
2人で暖まってたの?
78名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:10:11.69ID:WS7yvK1H0
>>3
なんだ!その態度は!
79名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:14:29.05ID:KPWa7fzo0
救助不要って一筆書かせとけ
80名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:26:27.54ID:38HaqU960
>>60
天保山の人気を無視するなよ
81名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:27:28.89ID:jQYxlct70
救助不要
葬式不要
戒名不要
82名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:29:51.68ID:HW7H/1+w0
遭難した奴は登山禁止にすればいい
どうせまた繰り返す
83名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:32:26.00ID:/lrHkkYd0
多額の費用請求しろ
84名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:37:29.53ID:um+tQMy90
長野県に星空見に行こうかと思っているが今はダメだな。
85名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:38:14.81ID:jQYxlct70
>>83
公的機関なので無理です
86名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:39:43.07ID:58lAElUA0
>>83
したところが無職の方は資力に近いはず。
87名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:40:04.19ID:/H+64ZA30
飛騨山脈 木曽山脈 赤石山脈
西オルセー(神戸) 中央オルセー(大阪) 南オルセー(関空)
日本(やまと)モルダウ(多摩川) 日本(やまと)ポルダー(横浜) 日本(やまと)ドル(円)
北ストックホルム(小樽) 中央ストックホルム(札幌) 南ストックホルム(函館)
88名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:44:10.75ID:iPfbIsoC0
もう助からんと思ったら最後にホモプレイして逝こうって絶対なってると思うわ。
89名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:47:32.38ID:FE3yPxa30
随身時間かかったな
いい勉強になったしもう山やめろよ
90名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:50:09.24ID:P0peJzRF0
遭難罪新設して逮捕しろ
91名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:52:07.74ID:4O0yIz5x0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181231/k10011764221000.html

本日午前10時、無事救助。
命に別条なし。

プロだな、この二人。
92名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:56:48.80ID:NPiraxOA0
>>91
50歳のほう、両足凍傷やで。
93名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:59:18.06ID:o9sNCaXm0
登山禁止法作れよ
94名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 13:59:41.78ID:4O0yIz5x0
>>92
そのくらい勲章だろ、このクラスには。
95名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 14:34:29.82ID:uB/T85P40
そんなとこ登るような人なら天気予報でだだ荒れになることくらい確認してただろうに何故決行したのか
96名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 14:36:53.11ID:97suuHre0
ちっ ものたりねえ
97名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 14:39:20.71ID:aIYUNidv0
>>91
せっかく助けて貰ったんだから5ちゃんなんてやってないで大人しく寝とれ。
治ったら迷惑かけた人達にちゃんと謝ってまわるんだぞ。
98名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 14:43:16.11ID:4O0yIz5x0
>>97
そろそろ年越しの買い物に行くか。
まだ、お飾りまだだし。

ロクに、獣も行かないようなとこに行く気になるもんかね。
まんま、死の世界だろうに。
友人2人冬山で死んだ。
99名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 14:55:46.98ID:DQhVY5Rl0
51歳無職のおっさんは京大OBみたいだな。OB関連の山岳会じゃねえのか?

無職の割にはヨセミテに道楽登山行ったり結構優雅な生活してたかも。

完全に税金の無駄遣いだな。
100名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 15:13:06.70ID:8CicuBQo0
へぇーそうなんだ
101名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 15:27:12.09ID:vkk9cIe60
冬山でガチムチのオッサンと二人きりで遭難かよ!
ガチホモ雄野郎にはたまらねえシチュエーションだナッ!

なんせセイシがかかってるからナッ!
102名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 15:53:51.77ID:I7GyBa2q0
助かったか
年の最後に胸糞悪いニュースだ
103名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 15:56:37.94ID:q5Ni40U10
>>101
クスッときた
104名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 16:03:48.41ID:WbnvjCO+0
>>1
>ヘリコプターで救助した
言っておくが、これは有料だからなw
105名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 16:05:03.10ID:DH57QslJ0
>>101
チッ上手いこと言いやがってこのガチホモ野郎
106名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 16:06:01.24ID:WbnvjCO+0
>>1
>剱岳
1000年クライマえの修験者が登頂してんでしょ?
107名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 17:26:32.08ID:8WykXlre0
>>29
酸素が十分ある時点でそこまでやばくはないと思う
108名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 18:03:13.67ID:WtatXj2o0
新年は病院で過ごせ。
下手すりゃ、隊員は正月から救助だったし、ヘリで初日の出とか期待するバカが多発する。
109名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 18:17:35.28ID:wk1OzT/Y0
おお、助けられてよかったな
110名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 18:22:32.28ID:1fVKfW5L0
雪洞って掘る向きは、風下側でいいの?
あと、下方向に斜めに掘ればいいのかな?
111名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 19:49:47.51ID:tzCXywxp0
>>2
【山岳】北アルプスの剱岳で遭難していた2人を救助 	->画像>2枚 ;ig_cache_key=MTIzNTMzNTk4MTA1ODczMzUxMw%3D%3D.2
112名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 20:15:05.19ID:JeBYPdeF0
>>36
大雪山の山小屋で単独越冬した人の手記があったが、
毎日クソだけは外にしに行かなきゃならん、吹きすさぶ風雪の中でする野グソがいかに過酷か、というのを強調していた。
毎日何も生産的なことをしていなく、ただクソだけを生産している、そのことに厭世的な気分が増幅されていくらしい。
113名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 21:47:25.50ID:FCjwtuFO0
丸6日間耐えたのか
一週間近くって長いぞ
何を食ってどんなシュラフだったんだろう
114名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 21:57:24.47ID:FqVpUKxP0
>>60
南はアクセス悪いからな。。。って思ったけど
北だって良いわけではないな。

北だと森林限界から先が長いのがおもしろいと思う。
夏の雪渓もでかいし。
115名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 21:57:28.40ID:HhhlIfS00
「自衛隊は何やってんだ?早く助けろよ」
    ↓
   助かる
    ↓
「ちっ!余計な事しやがって・・・」 ←いまここ
    
116名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 21:58:37.07ID:HhhlIfS00
あんな寒い山で、6日も野宿できたら、チャリで日本一週なんて余裕だろ
117名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 22:18:40.42ID:DFfT28fj0
>>60
穂高岳がどんな形しているかわかる者がどれだけいるか
118名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 22:36:22.36ID:HhhlIfS00
>>117
水戸黄門で出てきた気がする
119名無しさん@1周年
2018/12/31(月) 22:53:04.53ID:S3hABX7P0
食料持って雪山で冬眠して来る  🐻
120名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 00:46:28.35ID:mnGtw8fh0
51歳にもなって国に迷惑かける馬鹿は引きこもってればいいのに・・・。

救助活動でどれだけ税金と救助隊員の労力かかるか分かってるのかな?
121名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 02:12:59.62ID:1a4xt5Ek0
救助隊に説教されてる姿を全国放送で流せよ
122名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 04:15:34.93ID:GtaGLvNa0
>>60
北ア南部は雪が少なく雪山にしては比較的優しいんだってな
北ア北部特に剱岳周辺は積雪が20メートル以上、気温が氷点下30℃以下になるうえに
一度吹雪けば強風でテントがいとも簡単に吹き飛ばされるため、
123名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 04:16:46.17ID:5jCVFdHx0
すげええええ生きてたのか
124名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 04:19:55.82ID:GtaGLvNa0
>>122
あらゴメン追記
冬山に慣れた人でも怖いって聞いたことがあるよ
125名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 04:22:28.44ID:6nryKM4l0
>>99
京大出って無職の放浪者みたいなの多いな
126名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 04:23:59.67ID:HKGK3UXkO
また山においでよ
127名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 04:45:08.46ID:6LIHaN5t0
>>4
ほんとにそうだね。
駄目だろうなと思っていた。ごめんなさいだわ
128名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:40:43.21ID:nILeqkkG0
とりあえずアルプスという名称を廃止してほしい
129名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:42:47.97ID:WrOps4Ty0
国家公務員様もまさかのヘリ下山かよ
テメエは負傷者に付き添ってただけだろ
130名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:43:55.30ID:cw/aolya0
>>18
凍傷で済んだのが凄いわ。
お前冬山登山したことないだろ。
131名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:44:08.33ID:rqo+gBJX0
どういう装備でどういう対策をして、六日後に生還できたのか公開して欲しいわ。
132名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:45:02.39ID:Tzv4jbPg0
山岳救助ヘリの保険だと発信機付きらしいから
助かったんだろうな。
133名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:51:46.45ID:vITsqGM/0
25日に遭難して31日に救助とか怠慢すぎるだろ
登山道の除雪とかきちんとしてないからこういうことになる
地元自治体の責任者逮捕しろよな
134名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 08:55:21.76ID:JhHXf4mwO
>>95
いずれは成功するとニュースになるような海外の山の難ルート登山目指してて
訓練の為に行ってたのかも
135名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 09:10:18.74ID:syolBvcC0
パンパカ未遂
136名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 09:49:44.45ID:oddCdLJe0
あーこれ気になってたんだよ〜 良かった〜
137名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 10:12:23.41ID:UJUIDS2c0
装備をちゃんとしてたことは評価できる
うまいこと晴れ間にヘリ飛ばせて良かったね
138名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 10:16:14.79ID:y6Od1ORh0
雪山遭難で6日生き残るとかすごいな
139名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 10:39:18.17ID:mPi/yXdC0
>>18
6日間冬山で小屋でもない雪洞で生き延びられる時点で装備も技術もしっかりしてないと無理。

燃料なんてまともにストーブとして使ったら1日で無くなるから、湯作るぐらいで節約するしかない。

装備もそうだが雪洞作りもよほどしっかりしてないとまともには過ごせない。
多分冬山ビバークの経験が普通にあったんだろうな。
140名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 11:01:59.80ID:wZzlmmVN0
>>78
サーセン
141 【吉】 【317円】
2019/01/01(火) 11:20:02.39ID:S/M3bQFTO
真面目な話、これはやっぱり
裸で抱き合って互いの体温を維持していたとかいうやつ?
142名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 11:36:02.79ID:9Hr/p1CC0
>>141
直腸の温度も使ったナッ!
143名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 13:16:13.77ID:mPi/yXdC0
普通のなんちゃって登山者レベルの人間でないことだけは確か。
144名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 13:16:44.80ID:fG2SMjc40
ソールがもげたか、まさかの3シーズン用トレッキングシューズを履いてたか。靴になんらかのトラブルがあったのは確かだろうな。
どんな装備だったか興味ある。そのうち山岳会から報告出てくるだろうけど。
145名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 20:40:38.78ID:nWvUrj1v0
八甲田山で手足を摩擦し凍傷を防ぎつつ雪を食いながら1週間生き延びた長谷川特務曹長に比べればまだまだだな
146名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 20:45:01.92ID:Mi3/72nO0
えー!ダメだよー!死んでよー!ねえ!
今からでも遅くないから戻って死んで!凍死して凍死!
147名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 20:45:06.69ID:aWJ1oimiO
>>139
この時期に北アルプス入ってるんだから、1週間ぶんくらいの食料・燃料は当たり前だろ
148名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 20:48:31.09ID:pACiymHr0
救助費用は全額請求しろよ
そして払えよ迷惑だわ
149名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 20:48:49.39ID:VpfWbj1y0
毎年遭難してんだから山頂に山小屋作れよ
150名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 21:12:47.33ID:bU7eTN1z0
ニコ動で静かなブームな
RTA(リアル登山アタック)やってる奴じゃねえだろうな?
151名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 21:33:04.96ID:UJUIDS2c0
救助する側の人も仏さん回収するより
生存者を助ける方がモチベーション上がるだろうな
152名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 21:37:01.41ID:sYPYXfih0
やったぜ!三浦正充警視総監殿、救助いたしました!
ヾ(@゜▽゜@)ノ
153名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 21:39:55.45ID:W5COz4j60
糞公務員
154名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 21:45:56.20ID:itQunFWr0
そうなんです
155名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 21:48:48.85ID:EfEhjqhA0
劔八峰で大寒波に遭遇した俺たちは8日間もビバークした。
食料は節約したので余裕はあったし
毎日富山県警とトランシーバーで連絡できて心強かった。
大雪の合間を縫って黒四ダムに逃げ帰ったが
他力では無く、自力撤退だったのは少しだけ自慢だ。
156名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 22:12:19.60ID:V7bAap/k0
難易度
厳冬期の北アルプス>木々に覆われた登山道のない低山>>>>>夏の北アルプス
157名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 22:19:39.84ID:M/IDNE/00
>>130
凍傷ってどの程度のものなんだろう?
指を切り落とすのかな?
前にそういう凍傷になった人が再び
山にのぼって遭難してなかった?
158名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 22:24:10.80ID:GtaGLvNa0
>>149
20メートルも積雪があるのに、真冬に山小屋の営業するのは無理
全ての山小屋は10月で営業終了
159名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 22:51:13.73ID:v+uiQnyS0
真冬の劔岳に登頂とか頭悪すぎる
160名無しさん@1周年
2019/01/01(火) 23:33:09.94ID:ssnuf8N20
夏の大蓮華山、朝日岳より楽。
161名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 00:50:22.54ID:Pr2o0+lJ0
25歳の子は凍傷のオッサンに付いててあげたんだろうから助かって良かった
162名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 02:40:13.22ID:8/dSYXyL0
何で剱岳にこの時期登るかなあ?理解出来んわ。
163名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 02:43:49.32ID:8/dSYXyL0
>>141
七輪か掘りコタツでも持ってたかもな。
164名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 03:53:18.28ID:RZhHBWKP0
親子かな?
離婚して離れた暮らしているとか
165名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 10:55:49.69ID:lcX+WJL90
同じ山岳会のメンバーだっけ
今20代で登山する人はそこそこいても山岳会に入る人は少ないからかわいがられるだろうな
166名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 19:31:43.74ID:ZyvQthdI0
同じ国家公務員の若者と無職のジジイという相反する組み合わせで面白いわ
167名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 19:32:15.41ID:ZyvQthdI0
↑同じ山岳会で
168名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:17:07.19ID:sXrDJYp50
京大出で51歳無職かよw 冬山登るよりハロワ行けって。
169名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:45:05.94ID:E2HMPNm30
剱岳がある上市町の企業

池田模範堂・ムヒ
日本海味噌
170名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 01:45:44.96ID:jmMM1TcG0
なんで一人だけ凍傷になってんの?
装備の差?
171名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 02:18:23.25ID:JbXbY1400
体力、心肺機能の差じゃね?
172名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 07:44:08.55ID:pghpflT60
慢心、環境の違い
173名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 07:50:12.03ID:3MdM85Fj0
>>172
ww
174名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 07:53:08.99ID:3ZMtHpqd0
上級国民の公務員のウエアと無職のウエアが同じわけないだろ
175名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 07:53:41.56ID:L7R/IL7k0
助かっちゃったか可哀想に
176名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 08:20:29.78ID:Gr2jMUgY0
>>170
汗かいたからやろな
177名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 19:09:25.64ID:LmhuUNjS0
遭難しないように準備ができないものなの?
178名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 19:13:15.90ID:0EJ7Db6i0
水分はどんなに摂っても摂り過ぎるということはないらしいが、どれくらい摂ったんだろうな
179名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 19:14:00.38ID:ZTN7jyFJ0
この二人はガチ
多分社会人山岳会にいるセミプロ
助かってよかった
180名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 19:15:06.02ID:pmQr7YDl0
助かって良かった
181名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 20:27:28.68ID:NVMiyrnC0
二人は東京の同じ山岳会に所属し、頻繁に連れ立って山へ出掛ける間柄だったとのこと
電話はバッテリーを切らさないよう1日1回3分山岳警備隊との連絡に限り
移動は危険と考え雪洞を作った
毎日、雪洞の周りを雪かきしていた
ラジオで天気予報を聞きながら天候の回復と助けを待ち続けた
地元紙より
182名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 20:31:16.77ID:NVMiyrnC0
隊員の話
「経験のある人たちだったので、最悪の事態を免れることができた」
動かず、十分な予備食や燃料といった装備を持っていた
183名無しさん@1周年
2019/01/04(金) 09:35:55.43ID:h4+bEeYR0
生きてて良かったな
184名無しさん@1周年
2019/01/04(金) 23:51:55.54ID:BD95bRE50
凍傷の具合はどうなんだろ
185名無しさん@1周年
2019/01/04(金) 23:54:30.31ID:DwTTOT2/0
無職と公務員だっけ? あのスレタイは、悪意に満ちていたw

助かって、良かった!
186名無しさん@1周年
2019/01/05(土) 01:20:40.52ID:O80mpGyw0
>>168
山登りが生きがいの変わり者なのでは
187名無しさん@1周年
2019/01/05(土) 04:35:30.09ID:KqhjOpRZ0
なんで遭難するような人が冬山に登るの?
188名無しさん@1周年
2019/01/05(土) 05:02:04.47ID:WWHdfG420
他人に迷惑をかけない様にと親御さんに教わらなかった可哀想な人達
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250105062532
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1546222143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山岳】北アルプスの剱岳で遭難していた2人を救助 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【登山】遭難の岐阜大生(1年)を救助 北アルプス槍ケ岳 27日北鎌尾根の独標を出発、低体温症で動けなくなる 10/28
北アルプス槍ヶ岳で男性の遺体 登山中に滑落か 遭難者の捜索を行っていた県警ヘリが発見 [愛の戦士★]
【富山】北アルプスの剱岳に登山する予定だった栃木県の69歳男性が行方不明
【画像】「カニのヨコバイ」から80m転落、男性(46歳)、死ぬ。※北アルプスの剱岳
北アルプスで遭難の筒井さん(74歳アルバイト)、見事生還を果たす。 7日間手持ちのチョコで飢えをしのぎ [無断転載禁止]
【鳥取】氷ノ山で遭難した49歳の男性を無事救助 若桜町  [シャチ★]
【社会】登山中の夫婦が遭難「スリップして動けず」 北アルプス [無断転載禁止]
自撮りしようとして滑落? 大量の自撮り画像を載せたSNSを残し 北振開発株式会社・社長の安田二朗(50) 北アルプス北穂高岳で滑落死★2
【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★5
【登山】北アルプスで山岳遭難相次ぐ 男女2人が心肺停止 前穂高岳、五竜岳 [無断転載禁止]
【社会】北アルプス南岳で滑落し男性死亡。60代の韓国人か
【北アルプス】焼岳で火山性地震が増加 噴火警戒レベル1は継続
【遭難】姉2人と函館山に登山していた男子高校生(15)が行方不明。「俺は先に行く」と告げ消える。軽装で携帯電話と食糧ナシ。
【山梨】路上停車の車の中で…顔から流血していた男性が死亡 南アルプス市
中央アルプスの「ライチョウ」半世紀ぶり 誕生へ…北アルプスのライチョウ巣から採取した有精卵と移し替え作業完了
今エベレストで遭難してる
【長野】北アルプス 乗鞍岳で雪崩 スノーボーダーの男性1人意識不明 松本市
【フランス】モンブラン(標高4810m)で登山者の邦人男性が遭難 悪天候で救助ヘリ飛べず
【岐阜】鮎釣りの男性流される 河原でバーベキューをしていたグループが救助も死亡 本巣市・根尾川 [ばーど★]
「釣りをしていたら海に落ちた」 通報者は救助されるも救命胴衣着用のもう1人は海中で見つかり死亡・磯釣りのメッカ日振島 [水星虫★]
【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料無し軽装 ★2 [水星虫★]
┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part40 ╂╂╂┨
【千葉】「違法だと認識していた」 勤務中に2人死亡 月最長246時間残業疑い 運送会社を書類送検
「TWICEが好きで韓国に行く金が欲しかった」TWICEのグッズを万引きしてフリマアプリで売っていた16歳少年2人を窃盗容疑で逮捕
【名古屋・新栄】営業中の焼き肉店で火災、隣接の建物に延焼 住人「ラーメン店から出てきた客は、ラーメンを持ちながら避難していた」
【ブーメラン】日本共産党・田村智子、鳥越俊太郎の応援演説で「実名明かさないセクハラ告発に怒ってます」と非難していた
北アルプス122
【富山】北アルプスに墜落した機体を発見か 4人は呼びかけに応じず [無断転載禁止]
【社会】北アルプス・奥穂高岳のロバの耳付近で男性が滑落し死亡 - 岐阜 [無断転載禁止]
【富山】北アルプス 黒部峡谷の仙人谷で滑落事故、石川の53歳男性が死亡
【ドラマ】夏菜主演『ちょうどいいブスのススメ』がタイトル変更『人生が楽しくなる幸せの法則』 日テレ「内容を理解していただくため」
【サッカーW杯】フランスのグリーズマン、強さの秘訣語る 「僕らは一つになっている方が強い」「得点王を目指していたら敗退していたかも」
【芸能】千葉の女性タレント白波瀬海来さん(21)がサーファー救助 警察が感謝状「危ないと直感して向かった。助かって良かった」
小保方晴子、都内洋菓子店でアルバイトしていた
【サッカー】久保建英、FC東京と契約満了していた? レアルは“移籍金ゼロ”で獲得か
あべのルシアスのビルメン募集してるぞ!無資格でOK
75歳ジジイ、午前0時を回った電車内で熟睡していた20代女性に接吻し逮捕 女性は気づかなかったものの目撃した男性が取り押さえる
【パラ選手村】自動運転バスが視覚障害選手に接触 バスのオペレーター2人「人がいるのに気付いていたが、横断をやめるだろうと思った★2 [ネトウヨ★]
【社会】愛知県の無職79歳男性が岐阜県で遭難 [さかい★]
┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part33 ╂╂╂┨
【急騰】今買えばいい株20900【アルプスの処女】
┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part43 ╂╂╂┨
アルプスの小さな村、住民の約半数が新型コロナの抗体を保有
┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part37 ╂╂╂┨ [無断転載禁止]
【山の日に思ふ】南アルプスぶち抜いてまでリニア作る必要あるの?東京一極集中を加速させるだけでは?
トライに魂を売ったアルプスの少女ハイジ 実写映画、8月に日本公開予定 [無断転載禁止]
【鳥】中央アルプスのライチョウ生きてた!調査で半年ぶり確認 18年に半世紀ぶりに確認 [ばーど★]
【鳥】中央アルプスのライチョウ、ケージで保護も…サル出没でメス親逃げ ヒナ5羽全滅 [ばーど★]
【長崎】イカ釣り漁船と衝突した遊漁船の2人が死亡 操船していた男(56)を逮捕
【人類学】「うんちの化石」から人類は1万4000年前に北アメリカ大陸に到達していたと判明! 当時の食生活も [しじみ★]
【変態紳士倶楽部】盗撮痴漢VR OL編 仲間と一緒に電車で隠し撮りしていたら通勤女子が痴漢魔に襲われているのを目撃! OL2人が目で助けを求めてい...【スレンダー/独占配信】 ©bbspink.com
【オプタテシケ】男4人のクリスマス登山パーティー救助要請 警察が夜を徹して救助に向かい翌朝パーティーに合流・北海道
【画像】中国人が東京を訪れて嘲笑 『想像していたより田舎の街で、高層ビルも少ない』
【東京】夜の街で何が…感染したホスト「マスクは自由。シャンパンの回し飲みをしていた。甘く見ていた」★4 [ばーど★]
【東京】JR埼京線「集団痴漢」逮捕に貢献 板橋駅で乗客を誘導するアルバイトをしていた専門学校生に感謝状が贈られる
【宮城】高さ50メートルの場所から転落 送電用の鉄塔で補修作業をしていた24歳作業員死亡…大崎市
【剱岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる★7
【剱岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる★12
【剱岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる★8
【遭難】高校生5人組が山梨県の三つ峠山で登山 1人行方不明で捜索中
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★4
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★8
編成美を崩していた車両
あびる優離婚していた
両親ときままに暮らしていたが
23:11:46 up 20 days, 15 min, 0 users, load average: 8.35, 8.63, 9.17

in 0.091262102127075 sec @0.091262102127075@0b7 on 020213