鳥取県の冬の味覚「ズワイガニ」が、漁獲枠の9割をすでに超え、3月の終了を待たず、漁ができなくなるおそれがある。
山陰では「松葉ガニ」と呼ばれる冬の代表的な味覚、オスのズワイガニは、水産庁が資源管理のため、日本海側の各地で漁獲量を規制している。
11月に解禁された鳥取県のズワイガニ漁で、2018年に割り当てられた枠は870トン、県によると、2018年は「しけ」がなく、漁場も良好なことから、12月25日時点で、すでに803トンとなり、漁獲枠の92.3%にのぼっていることがわかった。
県の関係漁協は、12月の半ばに制限の7割に迫ったことから、松葉ガニでは初の漁獲制限に入り、自主規制をしていたが、勢いは止まらず、このままでいくと、漁期が終わる2019年3月20日を待たず、松葉ガニ漁ができなくなるおそれが出てきた。
漁協では、より厳しい規制を設けることも検討している。
12/27(木) 18:02
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181227-00408656-fnn-bus_all
韓国に売っても漁獲枠変わらないのにな(笑)
韓国と言いたいだけだろ
どんだけ洗脳されてんだよ
大漁→市場価格低下→稼ぐためにさらに大漁→さらに市場価格低下→規制発動→漁師を殺す気かーーーー
節制できない漁師がバカ
■鏡餅(かがみもち)とは、
餅を神仏に供える正月飾り(床飾り)であり、 穀物神である「年神(歳神)」への供え物である。 日本の伝統である。
鏡餅という名称は、昔の鏡の形に似ていることによる。昔の鏡は青銅製の丸形で、神事などに用いられるものであった。三種の神器の一つ、八咫鏡を形取ったものとも言われる。
また、三種の神器の他の二つ、八尺瓊勾玉に見立てた物が橙(ダイダイ)、天叢雲剣に見立てた物が串柿であるとされる。
鏡餅の由来
日本には年が明けて新年になると神様が来るという言い伝えがあります。その際に神様を迎えるお供え物として鏡餅が飾られていました。
何故お餅を備えていたかというと、まん丸の形なお餅は神様が宿ると言い伝えられている鏡の形に似ていたからという説があります。
神様にお供えしてから頂く尊いお餅(鏡餅)を食べる事によって、祝福や恩恵を受けられると考えられていたようです。
鏡餅の飾り方
鏡餅を飾る際は年明け前の28日までに準備をすると良いそうです。神様を迎えるのは新年の初日の出の時だと言われているので、遅くてもそれまでには準備するようにしましょう。
飾っておく期間は1月11日の『鏡開き』の日までなので、この日まで鏡餅を食べるのは我慢しなければいけません。
それと、1つ注意する点があるのですが、29日にお餅を備えるのは『九(苦)もち』と言って縁起が悪いです。間違えてこの日に準備しないよう気を付けて下さい。
鏡餅を飾る場所『床の間』が一般的です。
■飾る期間由来
鏡餅を飾り始めるのは、早くても問題とはされないが12月28日が最適とされる事が多い。「八」が末広がりで日本では良い数字とされているからである。
12月29日は、日本では「九」が苦しむにつながるので避けるべきとされる。
12月30日はキリの良い数字なので悪くないと考えられている(但し旧暦で12月は30日までしかない為、旧暦通りならば「一夜餅」の扱いとなるので忌避される場合もある)。
12月31日に飾るのは、「誠意に欠ける」「葬儀の飾り方を連想する」などの理由により、「一夜飾り」「一夜餅」として忌避される。
そりゃ北の漁民がどれだけ狭い日本海に沈んでるか
分からないくらいだからな
今年の松葉ガニは身入りがいいで
漁師なんて中卒や高卒がやってるから大卒の決めたルールなんて1ミリも理解出来ないし、守ろうともしないだろ。
>>13
死んでもカニの養分くらいにしかなれん人生とか虚しいなあ 原発が再稼働されてるから、来年は死の海に変わってるよ
だから獲れすぎを心配しなくていい
今シーズンのカニ漁はおしまい。あとは外国船の密猟の取り締まりでカニの資源減少
を防ぐ。
昔から、海難事故が有るとカニは豊漁と云われている
という事は、北朝鮮・・・
ベーリング海で死にそうになりながら蟹取ってる奴等が聞いたら暴動が起きる
値崩れ起こしてる訳じゃないんだろ?
予定漁獲量に短期間で到達するなら、人件費も油代も例年よりかからないんだから喜ぶ事じゃん。
あとは家で寝てりゃいい。
ああなるほど
北の水死体で潤ってるのか
東北の津波の時もそうだったな
カニも食べ飽きたな
数万払ってまで食べたいと思わなくなった
獲れたら獲り尽すまでとるのが
伝統のジャップ絶滅漁業
どんどん獲り尽くして絶滅やー
>>33
日本カニにしか知らない井の中の蛙野郎がw 漁協「制限オーバーするからお前ら獲るな!」
漁師「網に入ってくるから無理www制限遥かに超えちゃいましたwww」
漁協「資源保護の為来年の漁獲量減らすから」
漁師「俺たちを殺す気か、ふざけんな!!!」
日本海側が漁を自粛したら、韓国の漁船が根こそぎ獲っていくジレンマ・・
漁師ってほんとバカ・・・。
やっぱ捕鯨も辞めたほうがいいわ。
>>31
とれる場所がさ入れしたんじゃね
ズワイガニ1年では育たないから年によって豊漁とかねえから
大きいのは10年とかじゃない? >>1しょうがないな減らしてあげるからちょっと寄越せよ〜 とれるだけとって売れたならもう3月までの儲け出したってことだろ
いいじゃん春まで休んでろよ
どうせ冷凍してお歳暮なりお中元ギフトか缶詰が半分を占めているんだし問題無さそう
松葉ガニ料理を売りにしている旅館系は3月までの仕入れルート位は持っているだろ
>>5
あれを最初に食べた人は凄い勇気の持ち主だと思う。 カニより無能知事が4期目やる気満々の方がやばいだろ
それもう取るなや
再来年には減るって言われてんだからメス保護してやれよ
要するに、繁殖してるんじゃない まあ、成蟹になるまで8〜10年だけどね
クジラの死体を餌にして
>>53
たくさん出荷して
自分たちで単価下げて
漁規制かかって自爆っていう 計画的に行動できたら、漁師なんてやってねえし・・・
普通にお休みすればいいのに
なんで採れるだけ採ろうとするかね
即効ノルマ達成でウハウハだろ
油代も浮くだろうし良い話だな
>>1
∧__∧
( ´・ω) < カニは安くても、買ってまでして食べたいと思わない・・・・・・
/ ( そんな俺って変なのかな? ) ズワイガニって身もうまい
味噌もうまいで最高やんけ!ポケモンにくわしたったらええねん
そなの?正月ようにお取り寄せするか
ちょっと通販覗いてくる
>>32
つか、そう主張するなら大卒がやればいいんじゃねーの? カニなんて下手物で儲けるんだからちょっろい商売だよな
>自主規制をしていたが、勢いは止まらず
漁に出ない・出させないようにすればいいだけなのに・・・
>>77
法改正で馬鹿から漁業権取り上げるから
くやしいのう 日本の漁師は基本馬鹿だからな
捕りたいだけ捕る低知能だものw
福井側ではあまり採れてないみたいだけど何があった?
漁師=中卒だからな
脳筋で一番儲かる仕事なんじゃねーかな
2016年秋からの日韓漁業協定停止、双方のEEZでの操業禁止が効いていて生き延びた個体が育ち、資源が回復しつつあるという事だ
網カゴを仕掛けて幽霊漁業を奨めてきた韓国漁船を日本側海域から追い出せたのが大きい
このまま日本漁民の手で漁場を回復させよう!
>>81
漁師に平等にとれればいいけどねえ
穫れた人だけ儲ける 松葉ガニも越前ガニも、
単に水揚げされる港が越前かどうかだけの違いで、
ガニとしてはまったく同じ
両方ともズワイガニでしかない
朝鮮人が、北も下も、穢れた下等遺伝子民族
であるのは同じ、というのと一緒
値崩れとか言ってるけど冷凍できるんだから徐々に出せばいいんだよ
>>1
で、キチガイ漁師は、豊漁だヒャッハー!と言って取り尽くすんだろ。 日本の松葉ガニって、成長していないカニは海に戻していたからね。
松葉カニ、越前カニと言われるカニは「ズワイガニ」と呼ばれるカニ。
チョンの密漁だけを注意しないといけない。
チョンは成長していないカニも乱獲するからね。
でも、チョンって、ズワイガニの姿を見ると旭日旗を連想して、呪われた生き物とか
言っているのに、乱獲するからなあ。
>>93
共産主義国じゃないからwww
頑張った者のみが美味しい思いをするのだ 漁師に枠を割り振れば良いと思うけど、それはそれで反発も多いんだろうな
この前カニ食いに旅行に行ったら二人で5匹位出されたわwww
>>93
欧米のように管理漁業を行わないと
種が絶滅する、土人国家には無理でしょうが >>105
それ言って無視してたから
漁規制なってるわけで(´・ω・`) .
.
どうせ、取れるんならさっさと捕って売りゃイイだけだろ
低知能お馬鹿漁師はサンマやスルメイカも馬鹿みたいに
獲ってたべ?
馬鹿は乱獲で個体数が減るって理解できんのだよw
今日ラジオの通販でズワイガニが年々不良で来年は食べられなくなるとか言ってたけどあれは嘘か?
>>1
まあ漁師脳ではこうなるわな
うちの田舎は長い間漁師の欲のせいで隣の市と合併できなかったわ
こいつらは長期的に物事を考えるって事が全くないから でもウチがとらなくてもチョンが勝手にもってくじゃん
>>117
不安を煽れば売れるでしょw
よく考えろよ
お前の頭が役に立つのさw 近所のスーパーで松葉がに1匹1500円で売ってたわ
>>123
単に環境の違いだよw
今年は早めに漁場に蟹が来ただけ 漁獲量決まってんなら、
漁期で割り算して均一に獲れよ…。
獲れたら獲れるだけ獲るって、バカなの?
>>128
それが漁師ってバカモノ
すぐに豊漁だからもっと獲らせろ!って騒ぎ出す >>116
漁船毎になったのか。それでも駄目なら月や週毎に割り振らんと駄目だな 通販では、2sで1万円が相場。それ以上はお高いですよ
140名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:44:44.31
冷凍しまくってストックするのかな?
カニなんてそんなに美味いか?食べるの面倒くさいし、身は少ないし
年に一度は福井で蟹のフルコースを食べるけど、
年々、サイズが小さくなり、逆に価格はあがってきてるわ。
中国への輸出が増えてるんだって。。。
鳥取だけ上限近くまで獲っちゃったの?
島根と兵庫はまだまだ獲っていいんだよね
〉〉99
茹でたヤツしか食ったこと無いんだろ
刺身、焼き蟹はむちゃくちゃ美味いぞ
そのうち韓国を経由するルートが出来上がるんだろうな
あほうが!
とれすぎた とれすぎた
つーても
元々希少なカニや!前年のサンビャクロクジュウゴ倍とれたわけでもないんやろ?
ええカニや ええかにを皆が食べたら
来年にちょっとしかとれへんでも、あのカニうまかったな またたべたいな 今年はちょっと高いけど買おうか
ってなるやろ??? 損して得とれってやつや! ズワイガニなんか最高や
たべたことのないひとのほうが多い! チャンスがピンチなんやで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
154名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:48:20.09
>>132
ワタリガニは食べにくいしミソはまぁまぁ身はいまいち
タラバは大味、毛蟹は最高、ズワイも安くて旨い
個人的にはズワイが食べやすくて美味しいな >>148
焼きガニうまいよな!
身があまい なんであんなになるんやろ 日本の冬って最高。
蟹、フグ、伊勢エビ・・・年に一度はこれを制覇せんとな。
高いけど。
>>58
昔、上岡龍太郎が言っていた
「一番の猛者は最初にナマコ食べた奴でもウニ食べた奴でも無い。二番目にフグ食った奴だ。一番が目の前に死んでるんやから」 >>160
はあ?
何トンチンカンな事言うてんの? >>158
伊勢海老はうまい
プリプリの刺し身を食べたら、たっぷり味噌がつまった頭をつかった味噌汁や!
これがうまい! なんかもうめちゃくちゃうまい出汁がでる >>161
そして漁獲枠を偽装するか
枠を買い漁る大手が現れると。 うちの家だけでも松葉蟹8匹正月の鍋のために注文して大型冷凍庫に入れてるからな
正月だから仕方ないわ
>>1
漁獲制限あるんなら短期間でさっと獲ってあとは休めばいいじゃん
船を動かしたりするコストも節約できるし 獲れるうちに獲っておこうというのは当然
明日も同じ場所で獲れるとは限らないのだから
量を調整するために一度獲れたのを海に戻すとかあり得ないし。
セコガニがコスパ良いから全国的にセコガニ食えるようにしてほしいよ
取りすぎなんだよ毎年毎年
そんでシゲンガーって喚くんだからお笑いだわ
バカ漁師ごときが高収入得てんじゃねーよそのせいで将来マグロも消えるんだろーが
誰かに自慢したり、誰かを非難するつもりはないが、
蟹は、新鮮と冷凍では月とすっぽんぐらいの差がある。
冷凍蟹はカマボコとそう変わらない。
本当に旨い蟹が食べたかったら、福井の民宿で大物(1Kg以上)をフルコースで食べるべし。
予算は3〜5万円。一度食べたら忘れられない味。
いやいや、今日のNHKで販売する店員の話が放送されたがw、
今は正月価格で高くなってますが とか言ってたからなw
ラジオのショッピングで馬鹿みたいに何処かしこでズワイガニが出てたのは
こういう事だったのか
いいこっちゃ
仕事が早く終わったんなら後はのんびり過ごしたらいい
寒い海に出なくて済む事を喜べ
>>180
生きてたのを茹でて食うと旨いよなあ
味が濃いわあ
昔は母親が好きで毛ガニをたまに食べてたけど
独り暮らししてからは食ってないなあ >>163
知恵遅れには分からんユーモアだったかな笑 サンマなんか馬鹿みたいに獲って
ただで配ってたりしてた低能漁師
馬鹿なんだよ、基本w
取る量決まってんなら早く終わらせて休んだ方が良くね?
冷凍はいいけど
やっぱ鮮度がおちるというか茹でしかないから
ブランドで売るなら勿体ない
>>58
ウニとかナマコとかもね
よっぽど飢えてたんかな ピチピチとれとれ〜♪
杉て
大暴落には成らないシステムなん?
漁師なんてアホなんだから、ほっといたら獲れるだけ獲るにきまってるだろ。
出漁規制とか、日単位週単位の短期間の漁獲制限もしれよ
>>197
値上がりするまで水槽で飼ってるんじゃね? 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約18年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
正月向けにカニを毎年買ってるが、今年高いな…
2割増くらいは高い…
>>199
餌をやら無いと身が痩せるから
冷凍じゃね、来年不漁ならカニ御殿がりつ林
来年も豊漁なら倒・・・全然知らんけどね ジャップ漁師はバカだからしょうがない
ウナギやマグロやサンマみたいに手遅れになってから騒ぎ始める
今月中旬で枠の7割弱だったのが2週間経たずして9割突破か
年明け早々にリミットに達しそう
漁師は3月まで船出さずに寝てるのか?
>>194
シーズン中はコンスタントに流さないと商売にならない タケノコの水煮が通常100円なのに
200円に跳ね上がってたしなw
漁業関係者のアホさは群を抜いてるな。
今年はサンマが豊漁!とかホルホルしてたけど、捕れるうちに
全部捕り尽くせ!という姿勢は日本も含めた東亜人の特性なのか?
獲れる量が決まっているなら収入も大体同じでは
鮮度なんかしらねえ
早く仕事が上がれば燃料代も節約できるだろう
>>211
時期が来たら、ウチの庭に嫌と言う程生えて来るよ
地べたが安いド田舎だからな タラバガニのほうがルイベにしても旨い思うんやけどズワイガニ好きなん?
なんでピンチなの。
枠満たしたら終わればいいだけだろ。
>>218
香箱蟹も美味いよ
内子と外子も
もうすぐ禁漁だからお早めに!
貰ったのなら早く食べてね
私は1度当ったことがあります
顔がパンパンに腫れ上がりました 漁業てただただ私利私欲で
一方的に有資源を略奪してるだけだよね
カニって上位20%の国民が食うもんだからどうでもいい
我先に我先に・・・
協力精神が存在しなければ、このとおり
あるのは自滅
>>226
どっちか忘れたけど片方は
カニじゃなくヤドカリの仲間だったような・・・違ったっけ >>238
タラバガニがヤドカリの仲間だね
脚が2本少ない >>240
せこがにうまいよな
ここで、教えてもろて
こんなちっさいカニがうまいわけg!??TGFIKJLHkjlk;G
ってなた 漁期では獲れすぎ値崩れ、はい終了だったら現場はたまらんな
通販がボロもうけするだけ
たまたまカニが漁場に集まりやすい条件が整ったんだろうな。
エルニーニョ現象の影響だろう。
セウォル号沈没事故で餌が豊富だっだしか考えられない
>>1
うん
写真より大型のが安く売ってるから、他の産地が死ぬよな。
鳥取県はハンデが有っても良いとは思うが、頑張りすぎじゃね? >>251
意外かもしれないけど
癖が強いのは、毛ガニ
癖がなくて、身も味噌も美味しい優等生がズワイ
味噌まず、でも身はたっぷるがタラバ
味噌まず、身はくさるほどあるけどすぐ鮮度落ちるわ
なんか蒲鉾みたいだわな、タカアシガニ! 毛ガニズワイは甲羅盛りにしてくれ
一気にわしわし食べたい
中国とか違法してんだから漁獲量を守る必要なんてねーよ
>漁獲枠
早い者勝ち感すげーな
いや、まぁ、漁師ごとに漁獲制限みたいなのかけてるのかもしれんけど
家の事情かなんかで11月や12月の漁見送ってたら終わりじゃん
九十九里浜のヒラツメガニでいいや
タダで何百匹も取れるし。
みんなもおいでよ 簡単だから
明後日フレンチでせこがに(雌ズワイ)のスープを選択出来るんだけど、なんか悔しいから止めるわ
昨日のミラクル9でも出てきたんだけどw
>>274
自分が休んでる間に同業者が採り尽くすわけだが 獲れる時に獲っておきたいのは分かるが
獲れ過ぎると値が下がることは理解で来てんだろw
せめて6割位に調整しておけばと思ってしまう
>>15
アホすぎる
漁業組合に大卒がいないとでも? いっぱい獲って安く市場に流してよー。
カニ食べたーい!
≧(・∀・)≦
漁師は海に良いことを一つもやっていない。
ただただ獲るだけ、ひたすら獲る。
これだといつか獲物はいなくなるよ。
目の前の海に金が落ちているのになぜ拾ってはダメなの?
生け簀などで出荷を遅らせることはできないのだろうか
>>15
守らなかったら漁村からハブにされるよ
日本人舐めんな なるほど
このための来年以降の漁獲量半減予測だったのか?
今年は天候がいいからいくらでもとれるしな
セコガニもまだ500円以下もあるし漁期を超えて食べたければ今買って酔っ払いガニがベスト
漁獲制限増やすには個体数が増えてる科学的根拠を示さなきゃいけない
誰にできるのかは知らんが
>>1
こんな記事流してると半島から密漁船がやってくるぞ
しっかり機銃搭載した巡視船でも配備しとけよ
遺憾砲ではいかんぞ 自主規制前が7割弱で、そこからわずか10数日で9割超w
漁師には自主規制なんかクソの役にも立たんな
>>5
カニとかエビは元は(あるいは今も)宇宙生物なのではなかろうか。
格好がメカメカしている。
ちなみに、同じく宇宙から地球にやってきたエビ型宇宙生物で、海にはいかず地上にいったのがセミだ。
裏返して足がわらわら動いているさまはエビにそっくりだ。 ズワイガニがなければベニズワイガニを食べればいいじゃない
どうせ密漁するんでしょ?
統計に出さない漁をするんだろ
>>302
それな。
紅の方は、淡白で評判悪かったわ。
ドーマン基準で、蟹を語られたら、なにも言えんから困る。 >>160
別に一人目が死んだ事にはならなくね?
何人目かが死んだのかも知らんやろ うちのぬこ、ちゅーるの日本海カニが一番好き。
かなり美食な猫。
>>128
全体で何トンだから、自分が自粛しても周りが自粛しなかったら自分だけ損する、所謂囚人のジレンマ 北朝鮮って、イカは東北まで遠征してあんだけ密漁しまくってんのに、
カニはいまんとこスルーなんかしらねー?
いまのうちに、しっかりガードせんと
おみゃーらに食わす飯はにゃーで(´・ω・`)
昔昔のヤフオクは美味しかった。
北海道から浜茹で花咲カニが2キロ3000円くらいで落とせたぁぁぁ。
去年の12月に鳥取に行ったら、活きカニ売ってたな。
>>280
Fランを大学扱いされても…
いわゆる上位国立大だけど、同期で直接○協に就職した奴は大学把握の範囲でいないよ。 これだけ一気に取れたら値段安かっただろ?
漁獲高が決まっているのなら少しづつ取れば高値で取引できたんじゃね
カニとか松茸とかウナギとか、値段の割に美味しくないよね
>>322
当時、意識していなかったけど、調べてみたら、そうだった! 1年間我慢して全く捕獲しなかったら結構増えるかな?
やっぱ鯨も規制しないとダメだな
日本人マジでバカでキチガイだわ
>>324
いやいや、人間の舌なんて大抵は高い値段が付いてるだけで
満足しちゃうものだよ(君は大した事ないと気付いているようだけど)
産地やブランド偽装とかして事件化しても殆ど「味」ではバレてないよね ホントに捕れてるの?
相変わらずカニ高い気がするんだがw
>>314
花咲蟹は少し水っぽい。
蟹味噌は毛蟹が一番かな。
多羅波蟹は焼きが一番美味い。
茹では何と言っても楚蟹だね。
また松葉を食える内に食って来よう。 >>331
次の解禁日まで小出しに卸すだけだから
値段の変動はほぼない 500円くらいで売ってたら見向きもしないと思う
ブランド商法やな
>>336
香箱はそんなものだよ。味噌汁にすると美味い。
おでんの蟹面も良いね。 協定破棄して韓国追い出したからだろ?
次は北チョンの密漁船沈めて烏賊守れ
北のバカチョンどもがイカを獲り過ぎたからイカの好物のカニが増えたんだろ
>>213
いっぺんにたくさん入ってきたら、市場で値崩れ。 カニクリームコロッケって、カニの味がしたことがない…
深海でサメとか鯨の死骸にわんさか群がってるカニとか見ると食べる気無くなる
カニて食べる所は少ないし殻をむくのも面倒
そんなに食べたいか?カニとか海の掃除屋でなんで食べるゴキブリみたいな生き物だぞ
安く売ってくれ。
そして、今年は漁を早く切り上げて他の漁をしときな!
海底から山の中まで生息域にしてる生き物ってカニぐらいじゃないかね
地球上生きられない場所は無いってぐらいのゴキブリより強い生命力
こないだ鳥取行って地元のスーパー安いって言うから覗いてみたら本当に安かったわ
小さいけど松葉ガニのタグついボイルがまるごとで780円だった
じゅうぶん満足出来た
黒っぽい泥緑色のレモン型の左右が尖った甲羅で足が白くて足先が青のカニが美味しい
寒いところにはいないらしい
>>358
ガザミのことやね、通称ワタリガニ。北海道でも獲れるよw
震災の後になぜか宮城でたくさん獲れるようになったよw
宮城 ワタリガニ
でググるとww 日本の漁業ってほんと馬鹿だな
枠決まってるなら抑えろや
そらウナギもマグロも減るわけだ
>12月25日時点で、すでに803トンとなり、漁獲枠の92.3%にのぼっている
もう完全に禁止でいいんじゃねーの?
どっか許された漁獲高を大量に超えて捕って、何年か禁止になった地方があったと思うが
日本海側ってズワイガニばかりだよな
タラバ、花咲、毛ガニ、バリエーションはやはり北海道だ
>>357
そうそう
生きてるやつもクソ安かったw >>348
脚の細いズワイガニしか知らないんだろ
北海道でタラバのぶってえ脚を食ってみ >>324
すまん、どれも美味いと思う
美味い店のかにすきの香りと出汁の美味さたまんねぇし
マツタケの土瓶蒸しもいい香りだし
うなぎ屋の前通るのは拷問w >>324
なんで貧乏人、のぼせ上がって貧乏自慢してまうん? >>329
常にキチガイ五輪金メダルの朝鮮民族には負けるよ
日本は表彰台にもあがれない雑魚だからな 兵庫は大丈夫なんかな
カニ宿予約してる人とか、カニ取れなくなったらキャンセルだよね、やっぱり。
>>364
北海道はカニ価格高騰で庶民の口に入らんよw
毛ガニですらここ数年で値段三倍。1万くらいで買えてたタラバも
3万円超えて売れないんで在庫なしww 明治政府の馬鹿が樺太と千島列島を露西亜に譲らなければな。
まあ、ご先祖様が馬鹿だったのだから蟹はあきらめろw
魚を食うと頭が良くなるというのは嘘だな
毎日魚食ってる漁師が証明してくれた
>>348
カニを満喫するバスツアーでバスガイドが「蟹と言う漢字には虫という文字が入ってます。蟹は虫なんですよ」なんて言ってた
子供が親に「ねぇ、カニって虫なの?虫なの?」って困惑した顔で聞いてたな
なぜカニ食べるバスツアーでそんなこと言うのかとw
ピュアな子供は変な想像しちゃうだろと 既定の量に達したら辞めればいいので簡単な話ではないか
あるいはペース落とすとか
単にこらえ性がなくて目の前にあるものを取らずにいられないだけだろw
ガチャジャンキーと同じwww
>>324
ウナギは脂が多いからうまいと感じるはずだが
本能的に 漁船ごとに漁獲高制限が決まってるなら、高額で売れるようにゆっくり時間をかけて漁をするけど
漁協ごとに漁獲高制限が決まってるから、早い者勝ちなんで獲れる時に一気に競争で獲ってしまうんだよね。
漁師が馬鹿というより日本の制度が馬鹿、ついでにその制度を必死に守って改革に抵抗する漁協が
馬鹿の集まりというか既得権にしがみつく金の亡者の集まり。
>>387
鰻は脂が臭いから、調理人の技術がないと不味いよ。 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.6..+563
獲れるからって無理に獲る事は無いだろ資源管理の為に
調子乗って乱獲すると数年後に不漁だなんて事になる
これってなんなの?
2015年と2016年は不漁だったみたいで。
地震関係ないよな?
海底があんな大きいカニだらけとか想像したら背筋が寒くなるぐらい恐ろしい。
>>389
その手の制度設計なんて漁師が自分らで作れば良いことだろ
なんでも国会に頼るなよ >>1
>自主規制をしていたが、勢いは止まらず
漁を休むという選択をしなかったからじゃないのか 小さな蟹とか取らなきゃいいのに
大きく育つのに10年かかるのだから。
>>367
マルワは鳥取の玉出だからな 治安悪いけどw 今のテクノロジーで漁やったら
1年待たずにカニなんてこの世からいなくなる
水産資源ってのは繊細なんだから
自主規制だけに頼っても歯止めにはならんよ
クジラも同じことよ
>>389
漁協=漁師だからそれ結局漁師=馬鹿じゃね? 漁業なんて船の燃費と人件費と網代くらいなのにボッタクリだからなw
適正価格は実際の売値の10分の1以下だよ
俺らも取りに行こうぜ!
海は誰のものでもないからな自由だよ
どこぞの誰かが勝手に決めたローカルルールなんざ無視したらいい
獲り過ぎた分は10年間漁獲枠から引けばいいだけだ
まだ漁獲枠に余裕がある所の港に水揚げすればいいだけなんだけどね
ズワイガニなんて一度も食ったことないわ
これから先も縁がないだろう
漁に出るたびにとんでもなく金がかかるから
ちょっと足りないからって気楽に再度出られない
不審な木造船から落ちた積み荷が滅多に漂着しないがまさか
ハンバーガーにしよう!!
包み紙にでっかく蟹の姿印刷して!
獲れ過ぎてとかわけわからん
必要な数だけ獲ればいいだけでしょ
>>418
自分もない。
正体不明のカニ缶とオホーツクしか食べたことがない(笑) 規制枠が厳しいほど、現場とやくざのつながりが深まるんだろうねw
>>427
流石にならない罠
何れにしても捕鯨国で早急に団体を設立して捕獲数の取り決めをするべき 取れなくて アブナイ!!! とテレビでは見るけど?? どっちが本当なのか??
まあ、自分は 蟹を食う習慣が殆どないから、どうでもいいけどさ。7年くらい前に、法事の、精進上げ で、かに道楽に呼ばれて以来、その昔は・・・ 覚えがないな
>>426
取りつくしてないじゃん
日本語読めますか? お歳暮で、カニ缶 とか送りつけられても 食わないから 貯まるだけなんだよな〜〜〜 なんでギフトにするの???? 嫌いな人は大嫌いだよ!! カニ缶!!! 自分は無いけど、 アレルギーとか有るし!
貰って 嬉しくなければ! 基本的にお返しはしない!! お歳暮お中元の ギフト。 勝手に送りつけてきやがった!! 程度にしか 考えないことにしてる!!
あまりにも面倒くさい!!!!!割り切らないと!!
はっきり言って! 迷惑だよな!!!
基本的には シカト にしてる。 勝手に送りつけてくるんだから。
>>5
蜘蛛と同じだと言うと何か変なもののように聞こえるな。
つまり、蜘蛛は美味しいということ!(←あかんやつ) 野毛の!!! 居酒屋のオヤジだかが、、残り物を日曜日に、近所の銭湯に入るついでに、残り物の、 シャコとか 赤貝とか タコとか持ってくるんだけど、、 すごい迷惑だよ!!
多分、金曜日で売れ残ったのを、日曜日に廃棄処分すると、産業廃棄物扱いになるんだろうから やってるんだろうけど すげえ迷惑だよ!
アジ サバ の干物ならともかく、
シャコとか 赤貝 ミル貝 タコ ・・・のナマ物。 馬鹿だよな 酒の肴でしょ!!!!! なにを考えてるのか??ちょっとわからない!!!!!!
母親はもったいない と思うのか、冷蔵庫にいれちゃうけど、 結局そのままで、冷蔵庫が臭って来る!で、俺が全部捨てる!だって、そんなの食って腹壊して死んだらバカ丸出しではないか!!!
!どう見ても母親は総入れ歯なのに!! あの神経も疑うな!!!
戸部保健所に通報したほうがいいかなレベルだ!!そのバカ野郎を見たことねえけど!! ホンダのカブで来る! で、コーヒーを飲むけど、代わりに残り物のナマの海産物を渡して、カブは置いといて、 銭湯に入ってそのまま 帰るみたいだ。
溜まりに溜まった 冷蔵庫冷凍庫の食う気も無いのを放出した!ゴミ袋にみんな入れて、29(土)の生ゴミでさようならだ!
日本の漁場を豊かにするため休めばいい
食いたい奴はロシアでも韓国からでも買えばいい
来年も 懲りずにやったら、戸部保健所に相談するからな。 消費期限切れで本来、責任持って、廃棄するところをそうやってるんでしょ?? そもそも そのおやじ、食品衛生責任者 を持ってるかも あやしいし。 というか持ってれば まずやらないな。
それで、食中毒が出れば、最終的に隻を負うのは誰か?を習ってこその、食品衛生責任者だし。
取れすぎじゃなくて取りすぎだろ
漁業は早くAI化したほうがいいな
>>430
知的障害のクソネラーは口閉じてろ。
臭えんだよお前 取る量おさえるとかしない知的障害者の集団。それが漁師
シャコとか 赤貝 ミル貝 タコ ・・・のナマ物。 それを おかずにして飯を食え!!ってか!! 酒の肴で飯を食えと?? 狂ってるわ!横浜野毛は! 大嫌いだ!!!! 歩いて20分ちょっとだけど!飲みに行ったことは50年間一度もない!!!
野毛の大道芸とかも、一度も見たこと無いな。なにが面白いの? 30年位やってるみたいだけど? 一度も行ったことはないな。歩いて20分程度だけど。
ガキの頃は、おつかいで、大岡川沿いの うなぎ屋 江戸っ子にはよく行った。土用の丑当たりで。
その次に、中学になって、エロに目覚めてからは、その向かいに有る、古本屋 に有る平積みのビニ本あさり。
その次は、 保土ヶ谷の天王町にあった、ポルノ映画館に年齢詐称して、美保純の「ピンクのカーテン」とか見て、 たまらず、便所でしこって 排出して
帰り道でも、またムラムラしてきて、めがね橋のそばの、まだポットんだった公衆便所で もう1発!!!w
北朝鮮の漁師が外洋に合わない船でやって来ては度々遭難死してるから
餌が豊富なんだろうな
ほんまアホやな、漁師の皆様は。
ご利用は計画的に。
海底の地殻変動でミネラル豊富な温水があちこちから吹き出ていて大繁殖したのか
>>442
取れるときには取らんと
急に取れなくなることだってあるんだよ? 漁獲枠を決めるのは水産庁
その漁獲枠の中で自主規制してどうにかやりくりするのが漁協
漁協の言う通りに漁をするのが漁師
で、なぜか漁師を叩くのがお前ら
>>446
そのための規制だろ?
何か問題あるのか >>15
この人、IDをたどってみると「カジャンケジャンうまいもんな」って書き込んでるね >>163
食いもん関係のスレにしゃしゃってくんなよ糞食い めっちゃチョソコーでワロタ
おそらくチョソガーのチョソコーだなw
アッー! また外国人からカニクイザルだとか馬鹿にされるんだぜ
とりすぎたなー
でもまだ漁の期間おわってないしなー
もったいなあーどうしよっかなー
先月末に食った。獲れているという事は浜値は下がっているの?
また食いに行くかな。
漁獲枠をもっと細かく設定しないとダメなのかな
年間ではなく、月間とか、週間とか
相続税も固定資産税もなく、漁業権を持ち続けているだけでも
圧倒的に恵まれてるのに
もう少しとって安くで提供するべき
とれない時には値段を高くするだけだし
枠の9割取ったなら、9割分は稼いだんだろ
なら、別に獲れなくなっても構わんだろ?
え、一時にまとめて獲ったから、暴落した?
知らんがな、オメー等が計画性がねーのが悪いだけだろw
チョンどもがズワイガニの美味さを知らないのが助かっている。チゲ鍋にワタリガニ入れたりしているのを見ると奴らは分かっていないな(笑)
九州辺りのスーパーだと千円もしないで売ってたりするし、食べたらメチャ美味かった
甲羅が人間の顔くらいある巨大なカニ
30年くらい前に親父がもらったけど、
今はああいう育て方はしないのかな?
あれ?昨日のニュースで取れないから2割値上げって言ってたのに
カニさんだよ(両手の二本の指を立てる
第98代内閣総理大臣
安倍晋三
獲れ高が有って早期終了何ら問題ないだろ
獲るだけ取って他の漁しろ良かった
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ
/ / _,.-‐'~ / ̄/
/ ,i ,二ニ⊃ / / lヽ
/ ノ il゙フ | / / |
「ト、 ,!,!ヽ. ● ● / / ‐ /
ヾヽ_/ィ"| ||___|| / l __ /
\ \/ \ / こまカニことはいいカニ
/\| |/\
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
2年後カニがいなくなってやばいんじゃなかったっけ?
こんなことばっかりしているから、あちこちで漁業資源を枯渇させるんだよ
>>470
> 漁獲枠をもっと細かく設定しないとダメなのかな
> 年間ではなく、月間とか、週間とか
日本は総量規制
だから、枠に到達するまで早い者勝ちで獲りに行くので、今回のようにシーズン初っ端で
漁獲枠に達したり、枠をオーバーしたりする
欧米では、船あたりの漁獲量規制
1隻当たりの漁獲量が決まっているから、早い者勝ちという状況が起きない
シーズン中に決められた量を獲るだけなので獲りすぎることはないし、
日本のようにブラック勤務になることもない
量が決まっているので価格が安定し、日本のように獲りすぎで買い叩かれることを
避けるために、獲ったものを捨てるなどという馬鹿げたこともない
収入・勤務時間が安定しているので、若者の就職先としても漁師は人気がある
日本では、3K労働のため若者は漁師になりたがらない 漁師はそんなに困らないんじゃないの
困るのは、2月3月も冷凍じゃないのを出したい高級店とか
水揚げが無くなると仕事がない漁協も困るんかな
そういえばここ数年
たらば蟹だのズワイガニだの毛がにだの口にしてないな
金がないからw
>>492
やっぱり大西洋マグロの資源量回復させた実績のある連中は違うな 白蟻が海老だか蟹だかと同じ味がすると言ってたな。
虫は外骨格の生物なので同じような味がする奴もいるんだろう。
飲み会や接待に呼ばれて蟹や海老を出されるのが苦痛なので
取れなくて食物からなくなれば良いんだがw
好きな奴もいるのでそういうわけにもいかんな。
>>15
学歴自慢しか出来ないのはまるで韓国人だな 北海道で毛がに食ったらめちゃくちゃ旨かったな
ズワイガニより旨かった
>取れ過ぎてピンチ
取らなきゃ良いだろ
馬鹿なの?
捕れ過ぎてってとれたら何日か休めよ
今まで在るだけ捕るから絶滅したんだろ
どうせ「捕れるから漁獲量上限増やせ」とかいいだすんだろ?
漁師はほんとに強欲な博打うちばかりで当たりがでたんだから豪遊させろくらいの感覚だろ
獲れすぎてtt言う割には安くならんね。
白菜とか採れすぎて1玉100円切ったらトラクターでつぶして畑の肥やしにしたりするのに
松葉ガニも片身で500円切ったら、獲れすぎたってのを信じてあげよう
>>479
金にならない小さいのは資源保護の観点からも基本的に海に返すんだが? >>502
正気か? 日本の漁民が漁場を離れたら
韓国や北朝鮮、中国に漁場を明け渡すようなものだぞ? これどうやってカウントしているの
漁港ごと監視員いるの
ズワイ、タラバ、毛蟹、花咲と、ちょっとは見栄えのする奴を一杯ずつ買うだけで十万金が飛んでいく
まさかセレブがポーション買うわけにも行かんし、ゴミ出すときに「あら?お宅は甲羅まで綺麗に召し上がるんですの?」
なんて言われたら首括るしか無いわな 恐ろしい時代だな あ、これ南青山のお話な
>>499
実際にこいつ(ID:76xzS9nA0)は「カジャンケジャンうまいもんな」って書き込んでる >>509
欧米は、船舶ごとの漁獲割り当てだからこんなことは起きない
自分の獲り分は決まっているので、必死に獲りに行く必要がない
シーズン中に計画的に獲りに行く
漁師は、勤務時間・収入も安定したホワイト職種
日本は、日本全体での総量規制だから、総量に達するまで早い者勝ちで獲りに行く
だからこんなことになる
しかも、勤務時間・収入が不安定なブラック職種 >>510
まんまコモンズの悲劇じゃん
水産庁の試験に経済学無いの? >>1
松葉ガニは身も少ないし正直あんまりうまくない 火葬止めて死体を海に沈めたら
カニの漁獲量上がるんか?
なんのための漁協だよ。1週間操業停止とかやればいいだろ。
>>514
人の遺体を全部海底葬にしたら凄いことになるよ
世界中の海がカニカニカニで溢れ返るカニ天国やね >>510
何言ってんだ?
漁協毎に割り当てあるぞ >>505
あっちはあっちで割当量ないん?
関係なく取っちゃうってことかね >>519
つまり個人レベルだと早い者勝ちなんだろ? >>521
漁協の中で早い者勝ちなんて出来ると思うか? この時期新聞の広告なんかで、生ズワイカニとかボイルズワイガニとか書いてあるのほぼ紅ズワイガニだから。本ズワイガニとは味も違うし価格も半値ぐらいだから騙されないで!
取れすぎちゃってどうしよう
かわいくってどうしよう
>>481
まぁ需要は年末ですし。
問題ないのでは?