◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 YouTube動画>2本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545738599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2018/12/25(火) 20:49:59.94ID:CAP_USER9
今年は日本でも「キャッシュレス元年」と言われ、政府も旗振りに尽力しているものの、「現金信仰」が根強いのか、QRコードやキャッシュカードをはじめとした現金を使わない決済の浸透にはいまいちスピード感がない。
2016年度の日本の電子マネー決済は10兆円以下、キャッシュレス決済比率は20%にとどまっている。

スマートフォンの普及とともに、急速にキャッシュレス化が進み、スマホ決済が約1600兆円、キャッシュレス決済比率が60%を超える中国とは対照的だ。
最近では長足の進歩を遂げる中国のイノベーションに対する日本の遅れが指摘されることも多い。
ここ数年でキャッシュレスが席巻した中国の事情を見てみたい。

先日、久しぶりに出張で訪れた北京では、訪問先のオフィスビルの1階に中国のインターネット通販大手「京東」の無人スーパーがオープンしていた。
この無人スーパーは会員制だが、スマホさえ持っていれば、その場で会員登録ができる。

「顔認証」を使用するため、スマホの写真機能を用い顔写真も登録する。
入店の際はスマホのQRコードをかざし、顔認証を受ける必要がある。

商品にはすべてRFシールが貼られ、決済も「RFID」の技術を活用。
「RFID」とは商品情報を埋め込んだタグを近距離無線通信でやり取りするもので、在庫管理等に用いられている。

この技術により、客は店から出る際にゲート前で顔認証を受けるだけで、購入したい商品は自動的に決済される。
日本でも既に見られる無人レジでは、客は商品のバーコードを読み取らせる必要があるが、その手間もない。
もうレジさえ必要ないという訳だ。

棚への商品の補充は人間が行うため、本当に「無人」という訳ではない。
ただ、中国企業が既にキャッシュレス化を前提に、技術革新に向けた試行錯誤を不断に実施していることに深い印象を受けた。

中国で2016年ごろから急速に進んだキャッシュレス化を後押ししたのはスマホだ。
京東と並ぶ電子商取引(EC)大手「阿里巴巴(アリババ)」は通販サイト「淘宝網」をスマホサービスで拡大。

ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。
日本のキャッシュレス決済の担い手はクレジットカードと電子マネーだが、中国のキャッシュレス化を推進したのは、このアリババとテンセントという巨大IT企業だった。
アリババは決済サービス「支付宝(アリペイ)」を開始し、テンセントはウィーチャット上でメッセージに加え、金をやりとりできるサービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」も開始した。

決済サービスは既存ビジネスの派生として展開されたため、決済業務自体で稼ぐ意識が希薄だった。
このため、決済に当たっての手数料はほぼ無償か極めて低価格で、中国における爆発的な普及の要因となった。
日本と中国ではキャッシュレスの担い手が異なるため、それはそのまま決済コストの差となり、キャッシュレス化の進展速度にも大きく影響を与えていると思われる。

ちなみに中国にももちろんクレジットカードは存在する。
しかし、クレジットカードを持てるのは一定の富裕層に限られている。
ただ、中国では銀行のキャッシュカードは「ユニオンペイ(中国銀聯)」と連動して、デビットカードとして使えるので、このデビットカードがスマホ決済の台頭以前のキャッシュレス決済の担い手だった。

つまり、中国でも以前はキャッシュレス決済を担っていたのは銀行だった訳だが、スマホの登場とともに、金融業界のアウトサイダーである巨大IT企業がキャッシュレス決済の主導役に取って代わったことになる。
クレジットカードの利用者が少なかったことも背景にある。
現在でもキャッシュレス決済の旗振りを銀行がやっている日本とは構図が大きく異なっている部分だ。

キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

治安の安定を最優先する中国当局はウィーチャットで国民間の情報のやり取りを監視しているとされるが、カネの流れも同時に吸い上げることが可能だ。
日本では収入や資産の情報を「お上」に知られることへの抵抗感が強い。

※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010002-jij-cn

■前スレ(1が立った日時:2018/12/24(月) 19:44:51.47)
http://2chb.net/r/newsplus/1545710198/

2名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:50:25.99ID:ayISOn3H0
中国が2030年までに米国を抜き世界一の超大国に

北京【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
上海【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
香港【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
広州【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
深圳【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
武漢【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
杭州【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
成都【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
重慶【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
天津【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
蘇州【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚
南京【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚

3名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:52:04.77ID:66+TDu2y0
せっかくプラチナカード作っても
個人のフランス料理屋で使えないもん
しょうもないよ。外人もやってらんないでしょ

吉野家でドヤ顔してもしゃーない

もっとキャッシュレス化進めてくれ

4名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:52:22.95ID:AoK/1Qi+0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.96+28967

5名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:53:37.59ID:G7IvQR320
>>1
シナがキャッシュレスなのは、人民の金の流れを
中共が全部把握するためなんだがw

日本はそんなことやらないから、そもそも必要ないんだよwww

6名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:54:16.99ID:THuuxjn70
現金の信用度の問題だけどな
日本円は信頼出きるけど国内のキャッシュレスはセキュリティの面で不安材料が多すぎる

7名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:54:55.35ID:Mpnb+E5F0
貧乏人までカード持つようになったら終わり

8名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:55:06.55ID:mBSJ/dU90
21世紀にもなって汚い菌だらけの現金ジャジャラさせてる未開な国があるらしい。

9名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:55:17.82ID:2wLaqarR0
こんなんで日本下げして嬉しいのかなw

10名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:55:35.83ID:+wq3968S0
何かいろいろでてきて、コンビニのバイトの人は選ぶの迷ってる。
スイカだけで充分なんだけど。

11名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:55:53.03ID:CtzuL2CW0
クレカまともに作れない国がw

12名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:57:00.65ID:HLBiKZ+H0
日本人の基本的な特性として何かに大きく傾くことはないからな
大抵のモノは共存させて馴染ませてしまうという強い力をもっている

現金決済とキャッシュレス決済を比べると
利便性はキャッシュレスのほうが上回っているようである
一方、現金決済の利点は個人情報に対する防御性ということだろうか
キャッシュレス決済を可能にしているのはIT技術である
すなわち、いつ、どこで、誰が、何を買ったかという情報の取得・蓄積・解析が技術の根幹である
そしてこれらはプライバシーに直結している
コンビニでジュースを買うくらいならキャッシュレスでも良いかも知れない
しかし書籍を買うとなるとその蓄積は個人の思想・信条にまで到達してしまう

利便性とプライバシーのバランスをどうとるか
それをIT技術のほうに任せるのではなく
現金とキャッシュレスを自分自身で使い分けることで、自身に合った快適な決済環境を作り出す
新しい技術にただ便利だからと飛びつく中国人
双方の利点を踏まえ使い分ける日本人
ここに日本人が持つ、本質を見極める力とそれを使いこなす巧みさが現れていると思う
キャッシュレス決済を広げたい勢力は、なぜ中国のようにならないかと嘆くのではなく
既に決済の一部として受け入れられいることを素直に喜ぶべきだと思う

13名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:57:22.55ID:eHwbfx0U0
まだキャッシュレス()なんて言ってる馬鹿がいるのか
北海道地震とpaypayで教訓を学んだだろ

いつでもどこでも使えて災害に強くて個人情報が漏れない現金が最強だよ

14名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:57:40.25ID:kuEB7uR80
キャッシュレスより、まずは、ポイントカードレスを目指そう。

dカードと楽天ポイントカードに統一したら、財布が軽くなる。

15名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:57:47.28ID:DBfAjVrq0
ペイペイがあんなことになってんのに、いまさらこの周回遅れな記事ってどーよw

16名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:59:13.10ID:HLytqrajO
そもそも偽札だらけじゃないですかー

17名無しさん@1周年2018/12/25(火) 20:59:35.74ID:ZuaLDvEv0
【経済】キャッシュレス進む中国、「強盗が稀」な平和国家日本は1周先 ★

18名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:00:20.80ID:kWZrUZw00
高齢者がたんす預金するから、
現生不足で日本経済が行き詰まってるんですよ。
高齢者にスマホもたせてキャッシュレス決済を流行らせようぜ。

19名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:00:57.14ID:cHwUKG8m0
中国は偽札混じってるからな。

20名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:02:18.48ID:QIAX3i2x0
気の利いたサービスが作れないだけでわ

21名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:02:55.03ID:kWZrUZw00
ATMから偽札が出てくるアホンダラの国のマネはしなくてもいいから、
日本は日本の理屈でキャッシュレス決済を流行らせようぜ。

22名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:03:16.04ID:s9eVo1IG0
日本中天災だらけの国で停電の時に使えないものは信頼性ないんだよ

23名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:03:56.14ID:THuuxjn70
>>15
ね キャッシュレスのヤバさが早くも露呈してるのに

24名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:04:24.90ID:WrNW/5+j0
買い物のたびに札や硬貨をいちいち数えなきゃいけない生活を、日本人はいつまで続ける気なのか

25名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:06:32.53ID:mgmjjPcr0
停電とか通信障害とか充電できなくなったら一文なしと同じなんだろ
普段は便利だけど凄く危ないよ

26名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:07:44.32ID:NIXYsQzk0
現金信仰なぞ無いよ

人民元がどうしょうもなく使えない穢い紙切れで偽札も多く、また
クレカ使えないような上海の店には上海人すら「行っては駄目」って忠告してくれるだけ

27名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:08:06.66ID:egJstzoK0
もうすぐ中国と国民はキャシュレスになりそう

28名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:08:17.33ID:NGj5ykkN0
現金の造りが良過ぎるから偽造もし辛い日本
それが悪い事とは思えんが

29名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:09:34.42ID:fKUgn8os0
>>24
釣り銭の枚数が最も少ない最適解を瞬時に求める数学的トレーニングだよ。
頭を使う事が嫌いなヤツには分からんだろうが。

30名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:10:04.30ID:8ZdkJrZ+0
周りは現金主義ばっかり

クレジットカードが借金、怖い、詐欺みたいな思い込みがおおいんやろなぁ

31名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:10:04.33ID:EXKu5a5w0
>>1
日本の貨幣と中国の人民元を並べて話してる時点でこの記者のアホさがわかる

32名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:10:12.21ID:2rv6lPBu0
>>1
その国の文化だから。
禁止大便みたいなもの

33名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:11:48.08ID:WrNW/5+j0
>>29
技術の進歩の否定だな

34名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:12:06.42ID:+6jRexRP0
何がキャッシュレスだよ
誰が得するか知らねえけど
もう騙されねえぞボケ

35名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:12:29.58ID:nboL19jM0
>>30
シナ元の貨幣価値自体に問題があるからだよ

36名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:13:16.87ID:aXm9ro3A0
>>34
ほんそれ

37名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:13:48.17ID:g4Kr52HJ0
ヨハネの黙示録13章

38名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:15:10.33ID:d50srpT70
どこでも使える現金が一番便利だわな。

39名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:16:02.82ID:egJstzoK0
子供も電子マネー使うの?悪い大人に騙されないの?
中国はいつからそんなに安全な国になったの?

40名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:16:16.27ID:tNjomxM30
iPhoneが出たての頃に2ちゃんでは否定されまくってたのと同じ状況だな
今でも5ちゃんではiPhoneは否定されつつ現実にな売れてるのと同じか

41名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:17:40.67ID:Wu6YjXCY0
>>1>>30
今年の自然災害の時でも、停電でスマホはおろかクレジット・カードも使えない状況が多発した。
災害の程度によってはキャッシュすら使えないほど混乱した状況が来るかもしれないが、
少なくとも日本ではカードや電子決済は災害時に停電しただけで使用不可能になることが国民に周知されてしまった。

42名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:17:44.04ID:V7RrV7q90
>>1
中国はクレジット手数料が0.5%だが
日本は10倍のクレジット手数料5%だから普及しない(・∀・)

43名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:17:52.58ID:s7nhm9Eg0
ネットワークが遮断されたら何もできない。
常に冗長性確保は必要だろ。

44名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:17:54.93ID:EXKu5a5w0
>>33
セキュリティも同等に進歩してからじゃないと現時点では説得力のかけらもない

45名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:18:04.20ID:Q/gUFSEI0
周回遅れになるとどうなるの?

46名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:18:11.43ID:pzSgZqdw0
>>8
チンクの業者は大変だな😅

47名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:18:18.69ID:v/420pCR0
>>5
そうじゃない、中国では偽札が多いからだよ
国が発行して出回ってる紙幣を信用できないからだ。

それと日本は偽造防止で紙幣現金信用が崩れていないのと
災害が多いから電子決済だと最近あった北海道の大規模停電みたいに現金が無いと何も買えなくなってしまう

48名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:19:10.87ID:rUC/DQ9X0
中国は人民を監視するため

49名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:19:11.14ID:pzSgZqdw0
>>40
願望かな?

50名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:19:11.48ID:j40VOlfK0
>>34
国だろ。
税金。

51名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:19:36.31ID:O01zt5/T0
>>45
移民が受け入れにくい

52名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:20:13.51ID:rUC/DQ9X0
>>47
それ
災害の時には現金以外ただのオモチャ

53名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:20:42.43ID:V7RrV7q90
>>1
しかしマスコミがクレジットの高額手数料を批判するのを見た事が無いな
普通は海外と比較するがクレジット手数料に関しては全く海外との比較が無い(・∀・)

54名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:20:58.30ID:pzSgZqdw0
>>44
これだわな

55名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:21:32.21ID:dbk1ASUo0
楽天がedyを買収した時はもっと爆発的に普及するのかと思ったけどな

56名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:21:35.42ID:ssdDCVCH0
キャッシュレス先進国=現金の信用が無い、偽札大国
日本が遅れてるとか矛先替えるなよ、まず現金の信用度と偽札撲滅してから言ってこいや

57名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:21:51.71ID:avm9d5R+0
>>40
iPhoneは唯一無二に近かったけどクレカ、FeliCaと先に普及してる上に災害多い日本で中華の決済方法はiPhoneにはなれないよ

58名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:22:42.16ID:egJstzoK0
共産圏ではいままで食糧を買うための券を出していたから。
また土地の売買は禁止。
電子マネーで取り引きしても大丈夫な案件ばかり

59名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:24:35.69ID:V7RrV7q90
>>39
中国は偽札だらけだから現金の方がハイリスク(・∀・)

60名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:25:26.40ID:ZKoXbxLH0
>>55
年2,3泊ビジホに泊まれるくらいポイント貯まってる
酒タバコ本でもポイントつくのは大きい

61名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:26:33.13ID:MMyJ5xP50
劉さん おたく カード止められてますよ
楊さん おたくも 止められてますよ

62名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:27:23.55ID:zYFQKmsB0
>>56
スウェーデンがキャッシュレスを
推し進めてる理由を知らないのか?

63名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:28:09.27ID:XNrV4AcL0
ATMから偽札が出て来る土人国だからキャッシュレスが加速したんだろチャンコロ😀

64名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:28:11.82ID:egJstzoK0
>>61
中国のキャシュレスはすぐ来る
何も買えなくなる現金無しが

65名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:28:57.39ID:TT7icmrj0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

66名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:29:58.44ID:ihvTzGJG0
>>55
かなりお世話になってる。
コンビニの決済はedy一択やな。

67名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:30:02.77ID:ZhIB55VP0
中国のキャッシュレス化は他に選択肢がないからだ。
ひったくりは日々日常茶飯事。偽札。ATMもない。
日本の政府がキャッシュレスを勧めている理由は
中国人の日本への旅行者が買い物しやすくしているためだ。
日本人のためになんて考えはない。

68名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:30:25.32ID:Y43v9V3X0
二週間停電しても耐えられるシステムを
構築してから出直してこい

69名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:31:18.48ID:ZKoXbxLH0
>>66
セブンATMでチャージ出来るようになってかなり有難くなった

70名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:31:20.91ID:Vkzavuih0
詐欺師が詐欺を生んで延々とループする国だから問題ないんだってさ
人口こそが担保だから

71名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:33:51.19ID:hNzFDkwZ0
>>3
カード使える店で食事したら良くない?

72名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:35:33.55ID:UC6yq6vq0
>>1
馬鹿が書いてるのこれ?支那や米でどんだけ破産してるか知ってる?

73名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:35:51.97ID:Xf7I6zdP0
PayPayのバグのようなセキュリティホール問題忘れるな

これを許してキャッシュレスなんかないぞ

ちゃんとソフトバンクとYAHOOは謝罪しろよ

74名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:36:43.57ID:C60CxfqE0
キャッシュレス化を進めるなら、少額硬貨廃止、10円未満は電子決済時のみ支払い可とすれば良い
消費税3%が導入されて1円の需要が増えた。
自販機なんて10円単位だし、1円5円の製造流通管理コストがムダ過ぎる

75名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:36:45.31ID:ffPwpc7E0
>>40
新型iPhone売れてないじゃん

売れてるのは昨年以前の旧型ばかり
これじゃ日本はどんどん置いていかれるわな

76名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:36:55.24ID:SxEVmz/N0
中国は偽札が多いからだろ。紙ペラペラだからな。

77名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:37:15.32ID:9GBCrlj10
なぜか日本人とドイツ人は現金思考
どうしてもキャッシュレスにならない

78名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:37:40.53ID:y3+72jNw0
10枚のうち3枚が偽札の中国とはレベルが違います。

79名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:38:42.56ID:WSrDCchb0
急に「現金=悪」みたいな流れになって気持ち悪いね。

80名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:39:02.86ID:Xf7I6zdP0
PayPayのバグのようなセキュリティホール問題は重要だぞ

まじでキャッシュレスとかどうでもいいわ

凍結もあり

そのくらいソフトバンクのPayPay問題は深刻だぞ

わかんねーかな? 政治家には?

81名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:39:04.59ID:4savdhJL0
ペイペイのせいでキャッシュレスがまた遅れた

82名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:39:24.41ID:wm+0IPuG0
未だに偽札とかいうデマ信じてるネトウヨいるんだな
Twitterで中国駐在組に笑われて否定されてんのに。
ネトウヨには都合悪いものは見えないのかな?

83名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:39:30.51ID:le+g2omu0
さて、このスレでは「ATMから偽札」が何回書き込まれるでしょうか?

84名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:41:04.93ID:uXtQGyOE0
キャッシュレス 規格乱立 また一つ

85名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:42:39.73ID:hELQJ7V10
てか周回遅れは安倍ちゃんの癖だから

86名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:42:46.91ID:M/QD8xdw0
元なんか持っててもなぁ

87名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:42:50.10ID:qqt1XTKQ0
>>83
しかし、ATMから偽札ってすげーな、日本じゃ考えられないわ

88名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:43:20.39ID:EzHIZb020
>>79
サイバーセキュリティゆるゆる日本が現金辞めたらウハウハな奴が糸引いてんだろう
paypayで鱗片出てた

89名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:44:13.19ID:E/y6b4Sh0
停電でお金が使えなくなって困った中国人

90名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:44:15.43ID:iqIigcye0
>>79
そりゃ思うわ、ジャラ銭落として周囲の顔色も伺わずレジ止めるのが老人だけなんだもん
20代でそんなの見たことないよ

91名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:44:31.80ID:QrSnUfAm0
キャッシュレスのみんな!オラに現金を分けてくれ!

92名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:45:24.68ID:upSoxsCm0
そういってPAYPAYを持ち上げた結果がこれだよ。
中国でもキャッシュレスに伴うトラブルも相当起きているんだろうけどあの国はそういうことを気にしないからなぁ。

93名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:46:01.14ID:xkC+Fwmq0
キャッシュレス率の高さとGDP成長率が比例してるんだっけ?

94名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:46:19.97ID:QvxinnNy0
これって海外からの旅行者には凄く不便だよね?

95名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:46:42.86ID:RECc8cl70
そもそも日本は20年近く前からキャッシュレス始まってるから周回遅れどころか
何十週も引き離してんだよ

96名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:47:24.78ID:78OsA6yL0
なんも困らんがw

97名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:48:26.43ID:Xf7I6zdP0
ソフトバンクのPayPay問題は
USBも知らないどどど素人セキュリティ相当大臣などでは到底解決できない問題
自民党ではほぼ解決不可能

少し頭の良いのはソフトバンクSBI社外取締役の竹中平蔵から
何かしらの利益供与または脅しをかけられている可能性が高い

だから内閣以外の官僚が動くしかないわけなんだけなんだが

大丈夫か?日本?

PayPay問題は非常に深刻なセキュリティホールで
通常の内閣なら既にPayPayには業務停止命令が出ているはずだぞ

普通の脳みその内閣ならな

98名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:49:17.00ID:ZKoXbxLH0
>>90
落としはしないが、都会のド真ん中でジャラ銭チマチマ勘定してレジ止める若い底辺はゴロゴロいる

99名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:49:25.80ID:I0FqJ6nY0
>>97
セキュリティーホールではない
脆弱性でもない

問題ではあるから用語は丁寧に

100名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:50:28.13ID:ZhIB55VP0
中国は影の銀行と言って政府が公認していた偽金工場が数年前まであったからな。
自国の通貨なんて誰も信じられなくなってるからな。
まあ安倍ちゃんはそんな中国のバブル経済を羨ましがってマネしているだけなんで。
その中国のニセマネーをキャッシュレス化してじゃんじゃん日本に落としてもらおうとしているだけ。
結局は日本も安倍ちゃんの思惑どおりのバブルになってさらなるデフレへと突き進む。

101名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:53:01.63ID:WSrDCchb0
>>90
現金の問題なのか老人の問題なのか分からんな。
俺はカード払いで手続きと署名に時間食ってるヤツの方がイライラする。

102名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:55:00.39ID:wSTQv8ev0
>>90
老人だけじゃなくて若い人も現金決済のやつおおいよ。特に女性。
若いのに未だに現金決済なんていかにも仕事が出来なさそう。

103名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:55:01.99ID:dufUEuBA0
>>101
パンダ銀聯使って悪いか

104名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:55:29.87ID:C9DZHugi0
またバスに乗り遅れてしまうのか

105名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:55:36.99ID:Xf7I6zdP0
>>99
設計上のミスのバグになるのか?
こんなミスは別に非常に大きくて深刻なセキュリティホールと表現しても構わんだろ

106名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:55:38.61ID:Ceb6ob+J0
釣りはいらねえってやりたいから現金払いです

107名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:57:51.15ID:PZp+rhFg0
現金の方が確実で安心じゃん。
キャッシュレスのメリットを感じない。
キャッシュレスって使わせる側にメリットがあるだけじゃね?

108名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:58:19.15ID:C9DZHugi0
>>89
でも偽札多すぎてみんな鼻紙みたいになった真っ黒の丸まったお札しか受け取らなかった時代がほんの10数年前まで続いてた中国にとっては便利なんだろうなあ

109名無しさん@1周年2018/12/25(火) 21:58:20.28ID:Xf7I6zdP0
>>97
設計上のミスのバグになるのか?
こんなミスは別に非常に大きくて深刻なセキュリティホールと表現しても構わんだろ

問題なのはこのミスがとてつもなく恐ろしいものだと言うことをまだ理解していないのが多いことだな
まじでキャッシュレスとかそんなとぼけたことを言っている状況ではないのだがな

110名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:01:15.37ID:HKQBm43C0
この前はビットコインに遅れるヤツは時代遅れと言ってたな。
ビットコインのGMOが何?
350億円の特別損失だって?w

111名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:01:21.84ID:zw7ItVHk0
キャッシュレスにするなら今なら銀行のデビットカードが一番ラク
クレジットと同じように使えるし、銀行の預金までが限度なので不正利用されても最小限の被害ですむ
ソニー銀行あたりのデビットがおすすめ

112名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:02:39.72ID:Afd/X8is0
全ての情報が抜かれて管理されるという事が、そんなにうれしいのだろうか?

113名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:02:57.98ID:9Uc4Q+vV0
平清盛が貨幣制度浸透させようと失敗したけどそのうち室町で成功したろ。
信用紙幣発明した支那さんは年季が違うんだから日本はゆっくり順応すりゃいいんだよ

114名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:03:13.38ID:HKQBm43C0
>>107
その通りだがそれが何か?
あと、犯罪組織が無限に錬金できてより市民社会を脅かすようになれる。
ヤクザが弱者の身ぐるみ剥いで、
政治家と裁判官に賄賂送ってウィンウィン。いいなー
そいつらいずれ無差別に殺す。

115名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:03:54.02ID:lnJylXpI0
俺の財布はキャッシュレス

116名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:04:25.30ID:CdCAEKx20
>>111
クレカと違って何の保証も無いがな
安全を考えると
テビット作った銀行口座には
使う分以上の入金をすることができなくなる

117名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:05:27.08ID:XA5lE86F0
災害多いんだから現金の方が安心だわ。
まぁ電子マネーはちょこちょこチャージして使ってるけどさ

118名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:06:19.50ID:zw7ItVHk0
>>116
デビット使うならデビット専用の銀行口座にするのがかしこいと思うよ
それにデビットは一応保証はある

119名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:07:30.35ID:2m79nDPr0
シナの単色おもちゃ紙幣と違って日本のお金はカッコいいし信頼できるからね。

120名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:07:52.09ID:K4IL0mXWO
周回遅れ→無念の繰り上げスタート

121名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:07:55.75ID:zQ9Vk52Y0
チャンコロの真似なんかするな

122名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:07:56.29ID:2zBzLROX0
YAHOOソースで腹痛

123名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:08:05.59ID:gouQChvl0
>ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。

この記事ちょっとおかしい。
微信(Wechat)は2011年1月に中国でサービス開始。2011年4月から海外にも展開。
LINEは2011年6月。LINEの方が半年も後。

124名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:08:11.90ID:vuLTbjm20
別にあっちはあっちでいいじゃん

125名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:08:59.11ID:IZxmOIzM0
円も先行感出てきたし物価に対して安定してる。
尊い円をちょっとずつ増やす為に投機する地合い。

126名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:09:46.32ID:HKQBm43C0
くだらねえことばっか仕掛けやがって。
IT長者とか全員殺してえ

127名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:10:05.43ID:iqIigcye0
円天は早すぎた電子マネー

128名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:10:14.62ID:xLGHqLEf0
>>122
ステマね

129名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:11:36.81ID:Mpnb+E5F0
俺の財布は500円

130名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:12:04.53ID:+0mBMkXk0
はははは!キャッシュレスばかり進んでトイレは相変わらずドッポン&ドアレス。凄い国だな中国!

131名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:12:12.08ID:tNjomxM30
>>77
残念ながらドイツの現金決済率は50%割った

132名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:12:54.34ID:NtD6n32j0
キャッシュレスじゃなくても不便なことないし

133名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:13:47.62ID:nkxi6qDE0
で、まともに使えてんの?
どれくらいの金が闇社会に流れてるとかいうデータはないの?

134名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:17:11.99ID:fKUgn8os0
>>133
中国共産党政府自体が闇社会だから100%だなw

135名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:17:52.49ID:XxY5uElE0
札も触った事が無い奴が財産奪われるんだろうなw
オレオレ詐欺に騙される奴が減らないしw

136名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:20:09.34ID:oEMDMTYr0
現金とかいって、ただの紙のくせになに現金に含めてるんだろうな

137名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:20:22.72ID:le+g2omu0
中国のQR決済も2大ブランドしかない。他は淘汰されたのか?
日本ではFeliCaは主要なもので4種、サインレスICクレカは2種、デビットは3種、QRは4〜5種。まーこんな状態じゃ、どれかにしないと不便という感じにならず、移行する動機づけにならん。どれかを選んで無理して使う、って感じ。

138名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:21:20.90ID:aUJEId2b0
楽天pay対応店舗増やしてほしい。
基本、QR、バーコード決済使えるところはすべてそれでいきたい。
Origamiでもpaypayでもいいけど。

139名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:22:06.07ID:xB9LXlGg0
スマホでほほを叩かれても痛いだけだけど、札束とか鞭だと靴を舐めちゃいますね。

140名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:22:07.12ID:08WC4Lhe0
ここはあえてpringを使いたい

141名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:22:17.11ID:02xg5MOo0
中国じゃ100元紙幣出すと受け取り拒否が当たり前だぞ
そのくせ日本の両替所じゃ100元単位じゃないと両替してくれない

142名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:22:57.30ID:gHnKMlR70
paypayみたいな事件、中国でも起こってると思う
報道規制されてるだけで、多発してるんじゃないかな

143名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:23:39.19ID:CXtSJnU30
現金も財布に入れてるけど現金はほとんど使わなくなった。
最近、現金を使ったのは散髪屋、歯医者、ゆうパックの送料を着払いで払った時だけだな。
大きい病院だと自動精算機を設置してあるのでクレジットカードを入れるだけだから便利だ。

144名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:24:47.98ID:XqmyS9bm0
いつでも現金
災害時も現金
やっぱり現金
最後も現金
あって良かった現金

145名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:25:04.07ID:q+GYSZdp0
中国韓国ロシアどこもサイバー犯罪のスキルが高い
日本は良いカモ 解ってて注意喚起するわけでもなく奴らの手下になりさがる自民と官僚
銀行なんて被害に遭っても届けられないしな

146名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:25:04.76ID:aUJEId2b0
>>140
銀行ではなく、クレカと紐づけたいから、それはあまり考えてなかった。
LINE Payも同じ。

147名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:25:48.24ID:XpWQu8hO0
ペイペイってそういや中国っぽいネーミングだな

148名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:26:44.77ID:TWyW6voY0
>>47
同意。

149名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:29:09.63ID:LUNxUpLz0
>>141
飲食店だとそれだけのお釣用意してないからな
100元どころかジューススタンドの少額でも現金出したら店員が今から両替してくるから待ってて!ってダッシュでどっか行ってなんか申し訳なくなる
現金出してくるの外国人ぐらいだからな
ホテルのデポジットだと確実にいけるわ

150名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:29:41.15ID:zw7ItVHk0
現状ではなんとかPayって通常の制度だと電子マネーよりもアドバンテージはない。
使えると店が少ないからね
全部のコンビニが使える〜payは無い
それだとEdy以下の使い勝手しかない

151名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:29:52.86ID:aUJEId2b0
割り勘の時も、kyashやアマゾンギフトが主流になってきた。
ただし自分の周囲限定。

152名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:30:08.74ID:C5P+8BqW0
>>135
不正な取引よりも
通常の合法な決済こそ散財させられる罠なんだな

世の中の大半はキャッシュレスになると
金銭感覚が麻痺してしまって
使いすぎるタイプの人が多い

153名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:30:33.01ID:le+g2omu0
>>140
pringは送金、割り勘ツールとしては良いみたいだね。

154名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:31:42.39ID:aUJEId2b0
そういや、7payが来春だっけな。
おとなしく、どっかに乗っかってもらいたいけど、とりあえず使うだろうなあ。

155名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:33:17.37ID:Upnprbxg0
・無能なバカリスト
公務員
マスコミ(記者/ジャーナリスト)
専門家
政治家

156名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:33:17.52ID:XxY5uElE0
>>152
そうか?
限られた貯金しか無いなら
越えないように安全見て使わないんじゃね?

157名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:33:22.58ID:RASH4NK80
ATMから偽札が出てくる国と一緒にしないでほしい。

158名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:34:13.91ID:p5eq+Lhn0
9月6日の北海道でのブラックアウトでレジ現金以外全滅だったろうが。

必要最低限な現金所持は必須だろうに。

159名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:34:25.56ID:PMfLNJDT0
俺も現金は一切持たないな、小銭とかあったら邪魔だからゴミ箱に捨てる

160名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:35:43.74ID:XxY5uElE0
>>159
レジの女の子にあげて来いよ

161名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:37:29.80ID:jY+E1Wzx0
キャッシュレス信仰 vs 現金信仰

こんなので煽る作文をかいてどんな意味があるのかな

162名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:40:10.89ID:HE01Ljbh0
PayPayとかやだもーん 現金がいいわ

163名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:46:20.48ID:aUJEId2b0
財布から、よく使うクレジットカードと電子マネーだけ取り出して、名刺入れ的なケースに入れてる。
基本財布やらキャッシュカードはかばんの底。どうしても必要なときに取り出す。少ないときでも数千円くらいは入ってるよ。

かなり買い物が楽。クレカ決済が多いけど、最近QRが増えてきた。

164名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:46:38.15ID:92nsPmq+0
全人類支配を目論む闇の権力者にとって、
これほど利用価値のあるものはありません。
つまり、キャッシュレス社会の進展は、人間の存在そのものを否定する。
世界金融による支配体制の勝利を意味します。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=157345
いわゆる新世界秩序・人類奴隷化計画は、もはや陰謀論ではありません。

165名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:46:51.85ID:758Uhgha0
10年前に中国行って驚いたのは100元札お断りの張り紙な
最初はお釣りが足りねえのかと思っていたんだけど店の婆さんに聞いたら偽札使われるからって言っていたぞ
そんな環境からなら現金なんて使えねえよな

166名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:46:52.37ID:RkeUT41v0
おサイフケータイは便利だと今さら気づいたよ
まずはカメラにシール貼ってるから何かしらカメラ使うのは興味ないけど、Edyは楽でいいよね

167名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:47:21.77ID:RkeUT41v0
>>なな

168名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:47:31.17ID:jMxoGNb70
カード会社のステマスレか
メディアは常にその時代の勝ち組企業・業界に乗っかってればいいんだからラクでいいな

169名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:47:33.45ID:Ec9tg5UO0
中国のシステムなんか怖くて信用できんわ絶対裏がある

170名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:49:33.89ID:dQrJK9B30
中国は偽札対策と人民の監視のために普及してるんだろう

171名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:49:41.01ID:seYUD6Zp0
そもそも停電や天災を前提にしたら、
現金だって使えない可能性があるし、
それ対応のモバイル決済機器位すぐにでも出来る話でしょ(笑)

172名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:50:17.96ID:02xg5MOo0
だってあっちはちょっとでも体制批判すれば、
口座凍結、一文無し、逮捕だからな

173名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:50:19.24ID:mn9K2D5J0
スマホで楽天Edyの使える店検索するとき不便だなとは思う
どうせなら楽天Edyも他社の電子マネーサイトのように使える店一覧メニューも追加してほしい
楽天Edy使える店検索は不便だもんな

174名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:50:33.19ID:fHT9Xy4D0
人民を監視するために手数料無料にして普及させたんだから当然じゃね

175名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:50:50.38ID:KvOMvLmX0
数字いじって増やしてるやついるんだろうなあ 

176名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:51:09.96ID:O4PSNJJn0
これにかぎっては遅れてるイコール悪いことではないしな

177名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:51:59.34ID:iqIigcye0
風俗が取り入れたら結構流行るかも

178名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:52:19.09ID:ZKoXbxLH0
>>173
何より楽天のサイト自体でedy使える割合が低いっていうクソっぷり
尼の方が充実してやがんの

179足立区西新井警察署 サボり部屋 27‐4032018/12/25(火) 22:52:44.57ID:FwdqBU6y0
監視と称し部屋を借り TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が
足立区 竹ノ塚第二団地 地域防犯パトロールを大募集です
在日外国人の方も大歓迎  ご連絡をお待ちしております。

180名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:56:20.48ID:seYUD6Zp0
>>176
少なくともレジ待ちで、一円玉探してるおばちゃんに待たされるのは、悪いことだわ。時間のロスによる経済損失は、莫大な額だわ。

181名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:57:09.17ID:92nsPmq+0
東大卒の中国人留学生たちが
日本に帰化して中国スパイとして
エリート官僚になってたりして。

182名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:57:17.17ID:CCDv0rVj0
>>158
モノ自体手に入らないから現金であろうが無かろうが決済手段なんて二の次

183名無しさん@1周年2018/12/25(火) 22:58:54.26ID:VcmNiUo20
元々あの数の人口の与信管理が出来ず
つい最近までは現金、
そしてデビッドカード主体の決済があったから
それに紐付くQRがヒットしたのは
自然の流れ

そして、手数料1%以下で決済できるインフラを
囲い込みしたりせず広めた、支付宝、微信の
努力も大きい

日本は現金以外は与信文化であるのも
妨げだが、

囲い込みしかしようとしないインフラが
広まるわけがない
クレカ決済でも手数料を、1%以下に
常時できるなら、ひろまるんじゃねえの

184名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:01:44.56ID:QtYrr1kU0
>>176
完全に悪い事だろ。
キャッシュレス決済の覇権を外国に、下手したら中国に握られるって事だぞ。

185名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:02:18.97ID:OQKghFZlO
>>171
ブラックアウト中でも、現金なら買い物できたよ。
スーパーもコンビニも、店員さんが電卓たたいて対応してくれた。
いざという時、やっぱ現金が強いわ。

186名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:02:30.53ID:VcmNiUo20
>>158
先月、中国コンビニで、レジの目の前で停電に
なり、レジ動かずに、QR しか決済できなかっ
たってのは経験したw

お互いスマホ持ってりゃ決済できるw

それなりにはよく出来てる

日本はポイント囲い込み、レジ連携の
大げさなシステムしか作れないのが
大いなる欠点

187名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:03:54.57ID:YzFep7Dz0
小脇に抱えるポーチいっぱいに
札束を持っているお兄ちゃまたちの方が
カッコいいと思うよ。

188名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:04:42.87ID:aUJEId2b0
仕組みとしては、モバイル決済の方がセキュアとなりうる。電波がある社会なら便利。
でも、クレカは長年の信用があるから、システムがクソでも何となく安心されてる。

189名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:05:10.69ID:LJ4qv56t0
仮装通過とか中国どうなの?
世界情勢厳しくなってくると
こういうのに移行していくと思う気もするんだけど

190名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:05:38.93ID:iqIigcye0
まあクレカもキャッシュレスなんだけどなww

191名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:05:42.02ID:YlMpHK5L0
信仰なんて言い方でしかないね
円は信用があるからみんな持っている
中国なんてATMからニセ札が出てくるんだろ

192名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:06:46.87ID:aUJEId2b0
ちなみにキャッシュレス社会というのは現金禁止社会ではないからな。
中国、韓国でもそりゃ現金は存在するし受け付けてくれる。
日本でも決済手段を増やしながら併用するんだよ。

193名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:07:03.57ID:SMgafBaB0
なるほど現金の信用がなく、クレジットも作れなかったのか

194名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:07:18.78ID:eGZIpIUR0
>>29
>釣り銭の枚数が最も少ない最適解を瞬時に求める

そんな程度じゃ全然頭使わないだろ

195名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:09:01.17ID:VcmNiUo20
>>191
> ニセ札

本当にニセ札の事件もあるんだろうが、

大半は、各店舗に置いてある、簡易
鑑別装置 (えらく安っぽい) の故障や性能の問題
なんじゃないかと思ってるwww

196名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:10:25.27ID:92nsPmq+0
政府、給与支払いに電子マネー解禁へ
http://news.livedoor.com/article/detail/15753955/
どうすんの、これ、日本政府が中国共産党だな

197名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:11:25.21ID:7FTBRaQY0
というか、交通系ICカードなどのフェリカシステムで良くない?
何でわざわざ時間かかるやり方するの?

198名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:11:47.31ID:f3r/NtKK0
スイカの便利さは世界に誇れるが、
導入コストでQRコードに負けて、
個人商店や物乞いまで普及できない。
日本においては、そこのみQRコードを導入すれば良い。
なんだかんだ言っても現金の取り扱いは、コストであることは間違いない。

199名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:12:07.61ID:zf3MV7gi0
キャッシュレスになったら、情報抜き取りサイバー攻撃、
日本人根こそぎ現金奪う、中国共産党と北朝鮮人ごろつきどもが虎視眈々、

200名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:12:19.40ID:dRFsHcSc0
キャッシュレスが進むのも現金だと強盗、窃盗、横領が横行しているから
自衛のために店側がキャッシュレス決済に移行しているだけの話だろ
偽札も氾濫している国や地方なら尚更のこと

201名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:12:23.59ID:VOu+91wx0
Apple Pay Cashが日本でも使えるようになったらApple Pay一強になるだろうね
クレカのコンタクトレス決済に加えて個人間送金もできるようになって隙が無くなる

202名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:12:48.03ID:aUJEId2b0
>>196
何か課題もありそうだが、クリアできるならいいのでは?
現金原則、それ以外のは労働者が承認して実施というのがあるならば。

203名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:13:17.79ID:eHZ0eVYH0
偽札が不通に流通しちゃう国だからな

204名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:13:33.63ID:9UZGRe7J0
●勝手にリボ払い  で検索!!

えっ!勝手にリボ払いにされてる?知らぬ間自動リボ払いに要注意 ...
https://camatome.com/2014/05/shiranuma-jidou-ribo.php


リボ払いに注意!1回払いでも勝手にリボ払いになる場合があります | クレ活
https://クレ活.com/blog082.html

リボ払い
クレジットカードが勝手にリボ払いになる原因
https://money-cafe.net/katteniribo/

205名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:13:59.77ID:VcmNiUo20
>>197
あれ、屋台では使えないのよね
システムでかい、高い、電気必要

システムそのものとしては世界最高な
NFC システムとは思うんだが

206名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:14:15.81ID:SMgafBaB0
偽造QRコードの問題はどうするのかな
中国だと騙されたやつが悪いで通るらしいけど、日本人はそうはいかないだろう

207名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:14:29.64ID:HklMA2+g0
>>5
そうだね。金の流れや使途をすべて押さえられるというのはどうにも。超管理社会化して、いずれ生まれたらすぐチップを埋め込まれるようになるのかもしれないね
あるいは既に。

208名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:14:43.93ID:aUJEId2b0
>>201
みんながappleを使ってるわけでないし、コンタクトレス決済がイマイチ広まらないから、難しいかも。

209名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:15:18.20ID:9UZGRe7J0
●クレジットカード、電子マネー問題


・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

210名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:15:18.20ID:leQvqlB50
キャッシュレス社会になると誰が得するの?教えて詳しい人

211名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:15:33.39ID:le+g2omu0
いやーLINE Payのほうが強くなるんじゃないの、日本では。個人間送金できるしくださいください

212名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:16:25.24ID:ioGWO0ol0
後進国の方が有利だよ

213名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:16:31.09ID:O4PSNJJn0
別に都合わるいことないのに悪いことにして進めたいだけやん
ほんとに必要なら進んでるよ

214名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:16:48.22ID:VcmNiUo20
>>211
現状、クレカ連携が弱すぎでなあ、、、
改善するんだろうけど

215名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:16:51.35ID:YzFep7Dz0
>>207
ヨハネの黙示録13章に書いてある

216名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:17:00.01ID:XxY5uElE0
最近キャッシュレスじゃないですか〜?
ここに現金200万円あるんですけど
使いにくいから100万円と交換してくれませんか?

217名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:17:03.31ID:9UZGRe7J0
●【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
http://2chb.net/r/newsplus/1541493113/

218名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:17:20.32ID:8z4vhuwR0
確かにキャッシュレスは楽だけど全部携帯にまとめて通信障害起きたり故障したり無くしたりしたらアウトだからなぁ
使い分けする程度がちょうどいい

219名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:17:30.34ID:9UZGRe7J0
【ペイペイ】PayPay利用してない人もクレジットカード不正利用被害 アプリに脆弱性
http://2chb.net/r/newsplus/1545033431/

●【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 
QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
http://2chb.net/r/newsplus/1541729345/

220名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:17:42.64ID:aUJEId2b0
>>205
結局高いんだよね。モバイルで使えない、使うのに金がかかるのはおっしゃるとおり。
素晴らしいシステムだというのは同意。

221名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:18:32.19ID:cEakBVM70
まだやってたのか
昨日はキャッシュレス推しだったが、働いて帰ってきたらどうでも良くなったわ
使いたい方を使えば良いんじゃないの?

222名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:18:50.94ID:9UZGRe7J0
260名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:53:45.61ID:9ZXvWXN+0
成金高額所得者のカードほどスキミングされたら
そこから現金盗まれることよりも、
個人情報のIDデータからパスワードの情報の方が価値があって
あらゆる個人の関係先や成金としての根幹部分の核心の
情報盗まれるリスクの問題があるのだよ。
だから危険なリスクなのですよ。
 クレかは元々持ち切れないほどの大金取引に対して
都合がよいという利便性のみで発揮されるカード
それ以外はリスクのみです。
小口現金系の個人ショッピングはプリペイ電子マネーがベストですよ。


273名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:26:13.14ID:RReIXEYV0
カードは唯物の現金じゃなくてどうあがいても記録なのですよ。
帳簿記録の電子版ですから解析されると改竄まで最後はやられます。
利便性の反面リスクが唯物現金よりも高いのです。


290名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:28:32.44ID:RReIXEYV0
>>266
その技術がまだ未成熟なのが現実ですから
現行のICや磁気のインフラはすでに解析の読み取り側が強いので
危険なだけなのですよ。


850名無しさん@1周年2018/12/24(月) 01:33:59.99ID:vSB1BFk90
よく考えたらクレジットカードなんて
キャッシングしろー
リボれ!リボれ!
勝手に上限上げといたぞ喜べ
しか言わないうぜえ奴らだ

223名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:19:00.44ID:Ih42OTss0
日本が一番進んでるんだよ
お札の信用面は
現金万歳

クレジットカードとかデビットカードとかは土人が使うもんなんだよ

224名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:19:14.01ID:VcmNiUo20
>>210
時間、両替、輸送、貨幣信頼のコスト減は
大きいけどね

ただし1%以下の手数料率、翌日振込が
当然にならないと、店舗のメリットがなくなる

225名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:19:28.60ID:jMMOfP8O0
Felica系カードに1円とか残ったまま使わなくなったのとか、あれ有効期限あってネコババしたりしてないの?

226名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:20:07.41ID:9UZGRe7J0
447名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:37:55.63ID:GTEB53OD0
電子マネーとか表に出てないだけで
いくらでもチャージさせる方法とかあるんじゃないのか
今までのこういう系ってことごとく裏技あったよね
表に出る頃には対策されてるんだけども


463名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:41:09.57ID:w3DX149k0
電子マネーの良さというのは、
せいぜい多くても一万円程度しか入ってないので、
万一紛失盗難にあっても、許容範囲であるために、
パスワードも身元確認も無しに、簡単に使えるところだ。
が、そこへ給与をチャージするとなると、
何十万という金額がチャージされるとこになり、
そうなると紛失盗難にあって「ま、いっか」では済まなくなる。
当然いままでのようにパスワードもセキュリティもなしに、
自分でも他人でも使える、なんてことでは危険になる。
そうなると、もはやどんどん不便になり、
「こんなんじゃ銀行のカードとなんもかわんなくね?」
ということになる。 本末転倒である


500名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:51:03.06ID:4XTlRBcA0
先ず俺の論理はね今現状でも円は凄く強いのよ
強すぎるの。それは偽造ができないくらい加工技術が細かい
一万から1円までものすごいの。つまりねこれ作るのに相当努力して
御先祖が偽造されないように作ったのよ。職人だよ本当に
これ偽造しようとすると赤字になるの。
だからやらないのよ.だから強いのよ。それを電子通貨でキャッシュレスにして
セキュリティーもガバカバのくせして
サイバー攻撃は防御できないことしっててやるとしたら確信犯だよ
これは絶対許さない。やったら暴れるしかない。俺の我慢越える

227名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:20:41.96ID:92nsPmq+0
スウェーデン中央銀行:デジタル通貨を発行することを検討
http://businessblockchain.org/swedish-national-bank-considering-issuing-digital-currency
法定通貨のデジタル化、
中国だけでなく世界が管理監視社会の方向へ進めている

228名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:21:11.69ID:JrVcjAw70
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップww

229名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:22:16.33ID:y9WQYxt30
キャシュレスにしたら
金使いすぎるから
現金派に戻りました

230名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:22:16.37ID:PzLB03KT0
偽札!偽札!PayPay!PayPay!災害!災害!
 
マジで業者が書き込んでんじゃないかと思うくらい同じような書き込みばっかり

231名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:22:15.71ID:/C1wfnR00
クレジットカードとか貧乏人が知らない間に借金背負わされる道具。

232名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:22:13.66ID:xFjJ+8sW0
んー何となく最後は現金がモノを言わせてる日本が笑う気がする

233名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:22:54.09ID:L5dLZzVk0
ATMから偽札が出てくる支那だからキャッシュレスが進んだだけなんだが

234名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:23:21.01ID:9UZGRe7J0
240名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:44:54.29ID:sEKVFybV0
クレジットカードじゃないが
ファミマでTカードを使うと
ヤフーID経由でTポイントを不正使用される事例が多数みられるのでご注意ください


北朝鮮、サイバー犯罪巧妙に 政権主導で注力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35113300X00C18A9FF8000/

米司法省、北朝鮮人ハッカーを訴追--「WannaCry」やソニー攻撃に関与
https://japan.cnet.com/article/35125225/

北朝鮮サイバー攻撃犯罪の脅威 増加の一途
https://blogos.com/article/282991/

中国で増加する、サイバー犯罪者を育成するブラック・ ハット・トレーニング
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20171215-00079324/

サイバー犯罪組織LuckyMouseは、中国語話者が関与している
https://www.kaspersky.co.jp/about/press-releases/2018_vir18092018

235名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:23:54.85ID:iqIigcye0
もし本当に国がやりたいなら税金から決済させてくれないとダメだな
勿論優遇ね

236名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:24:00.50ID:32/YWKqc0
頑なに現金に拘る人って、1枚1枚お札や硬貨を数えてる時間や手間についてどう思ってるんだろ
なにも感じないのかな

237名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:24:05.03ID:9UZGRe7J0
●【韓国】「IT強国」火事でダウン 携帯、ネットの障害拡大 http://2chb.net/r/newsplus/1543228558/l50
●【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1536330525/


ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」

238名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:24:20.16ID:vpcCsKjE0
現金の信用度が低いからクレカや電子マネーのセキュリティーの不安があってもさほど抵抗なく浸透していったってだけだろ

239名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:24:25.07ID:pJeW9WHb0
総国民監視政策が
功を奏してるねw

240名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:24:34.18ID:JVFYlyUK0
中国って刃物とかで脅されたら全財産取れるんか。そっちの方がコワイ様な・・・

241名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:24:52.22ID:9UZGRe7J0
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する

・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった

記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる

一分でも早く解約!
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
ニコニコ現金社会をみんなで維持しよう!

242名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:25:41.18ID:JsPREw0S0
FeliCaの普及でバスでジジババがモタモタしなくなったのは良いことだよな

243名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:25:51.26ID:gsr80eiJ0
っつかカード決済って手数料かかるわけよ。普及したらそれだけものの価格上がるけど?うちは客に選ばせようかって言ってるわ。カード決済のほうが割高にする

244名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:25:55.44ID:VcmNiUo20
かといって、放置してりゃ、中国QRが
席巻しちまうんじゃないかとも思う

スマホだけで店舗も決済可能、手数料格安、
翌日振込、QR 貼り付けるだけでも決済可

ここまでハンドリング軽いのは日本じゃ
まだない

245名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:25:56.32ID:ocm8MbTx0
>>1
手数料が高いからだろうに
ばかじゃねえのw

246名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:25:57.33ID:9UZGRe7J0
577名無しさん@1周年2018/10/23(火) 02:46:28.67ID:0uBgrqyb0
自民党は仮想通貨に対してすべ対応が甘すぎる
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害
金融庁の監督責任を追求すべきだ
ザイフから67億円の仮想通貨を盗み出した犯人は
KYCを必要としない海外のバイナンスに
数千もの口座を開設して 分割送金
身元を明かさず大量の仮想通貨を バイナンスはで
洗浄してトンズラ
未だにメアドだけで登録できる
バイナンスをはじめとした海外の取引所 が存在する
利用禁止にすべきだ。
アメリカは国民のmexの利用を禁止している
また、アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない


318名無しさん@1周年2018/10/23(火) 01:49:20.68ID:l/0DFEhH0
それぞれのカード会社が国にポイント還元分を請求する方法はあるが
不正の温床になるのが 目に見えているし
カード会社も国もその為のシステムや組織をつくらなければならない
バカが思いついた駄策としか言いようがない


70名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:32:09.03ID:jCNeVEuQ0
まぁチャージも買い物直前にコンビニ払いだが
郵貯カードなんか30万勝手に貸し出し機能つけてたかんな
何をしでかすかわかったもんじゃないわ
日本は津々浦々 現金さまさまでごんす

247名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:25:58.59ID:dInNWobT0
今に見ていろ! システムダウンですべての決済が出来なくなってオロオロ。
金が消える。

248名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:27:14.56ID:Wb+n4PKI0
金額確定後に財布探して、、イオンカードにチャージするBBAは氏ね

249名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:27:18.86ID:9UZGRe7J0
86名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:41:06.91ID:Z2DaFQ1I0
>>72
コンビニの支払いでSuicaと現金とどっちも使うけど、
どっちでも大して支払い時間は変わらないんだよなあ
結局時間かかるのは袋詰めや電子レンジで暖める、
お絞り出したり肉まん取り出して紙に挟むとかの作業
まあ都会だとそういう作業とレジは別の人がやって
スムーズに終わるのかもしれんがなんせ田舎だからなぁ


98名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:47:34.88ID:EKWMPX5m0
>>81
そうだからさ
クレカ利用で企業に利益になるってのが
疑問なんだよ
クレカ会社に手数料払って、しかも脱税もしづらくなるんだぜw




294名無しさん@1周年2018/10/23(火) 12:12:46.79ID:iUaZ5od20

現金だから頭働いている中高年も少なくないよ
こりゃええ!となりカード払いが普通になると、
ずさんになりそう家計のやりくりが
(紙のカルテの時は起きようもなかったミスが
電子カルテになった途端に起きたりね)

250名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:27:53.48ID:32/YWKqc0
中国で爆発的に普及したのは現金の不信感が理由だが、かといって中国の治安が良くなったら現金に戻るのかと言えば、そうじゃないだろうね

251名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:28:07.88ID:HyYeEIaw0
中国のキャッシュレス化って
公安とかが購買データとかで国民の行動監視するためでしょ?
反乱分子の発見とか

252名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:28:45.41ID:plp2KDxL0
札を持って定期的にチャージのハイブリッドが最強だと思う
全て電子にすると、紛失や攻撃に弱いだろ
その意味では日本はどこでも電子マネーとリアルマネーが使えるから何も問題ないと思う

253名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:29:38.46ID:mrCO18c+0
最近中国のSNSで日本の医療制度を宣伝する投稿が目立ちます。
これもそのひとつ。日本では病院3割負担子供は2割、重病でも最大2万円
慢性の病気でも月1万円しか掛からないから病気で家売ったり破産する事は無いとか。
日本に住めばこの素晴しい制度が使えるらしいので日本への移住希望者が増えそうです

254名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:30:02.66ID:XgHbUPBG0
中国共産党が人民の情報を収集することが主な目的

255名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:30:07.96ID:9UZGRe7J0
★実録★50万円クレカ詐欺被害にあった漫画家の実録マンガ togetter
連絡が遅かったため、クレジットカード会社による対応はなし
つまり50万円の被害
https://togetter.com/li/1164994

256名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:30:41.87ID:9UZGRe7J0
63名無しさん@1周年2018/10/19(金) 17:59:42.88ID:Pu1HJRXk0
クレカ、サインいらなくなったし。
老人が慣れないクレカ使って、落とした場合、誰かに使われる。
そしてその誰かに使われてるのも気がつかないまま、支払いが膨れ上がる。
老人はクレカからの請求書とか読まない人多いし、痴呆になったら一層のことだ。
いまだって健康食品の定期購入で断れず、死後に沢山の請求書や品物が届いたりしてるぞ。



261名無しさん@1周年2018/10/19(金) 17:59:17.14ID:+s9RjLPl0
無理。老人はカードを落とす。
老人がクレジットカードなんて持ち歩いたら大変な事になる。
それは老人も自ら分かってるから、
落としても大丈夫な様に少ない現金しか持ち歩かないし、それは正しいと思う。


268名無しさん@1周年2018/10/19(金) 18:01:16.89ID:x/cYJliU0
>>263
老人でなくても
非接触型カードは本人が落としたことに気づくまで
使われ放題なのが怖い


●【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い
http://2chb.net/r/newsplus/1539917383/

257名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:31:23.04ID:le+g2omu0
>>236
あれが楽しみな人もいるだろう。
でも結局、数えた結果は数字として認識するんだから、キャッシュレスのほうが一目瞭然なのにな。

258名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:31:46.77ID:VcmNiUo20
>>251
そうね、銀行口座やクレカの紐付けの他に、
人民カードの紐付けないと、チャージできない

わたしは日本人で当然人民カードがないので
ヨメの口座と番号で設定して使ってるw

259名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:31:52.18ID:9UZGRe7J0
●【クレカ総当たり】PayPay広報「現時点でリトライ上限はない。今後対応する」★6
http://2chb.net/r/newsplus/1545089231/l50

260名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:31:56.07ID:jE5qB1D70
中国馬鹿にしてるやつでクレカ持ってないやついたら笑うよな

261名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:32:52.81ID:sD+qAV1Y0
>>176
現金取引は生産性が低いって散々指摘されてんのに、こーゆーアホってどうやって生きてんの?

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddata/pdf/009_03_00.pdf

262名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:33:32.18ID:kyAcPxZT0
釣り銭の計算ができない
受け取った金を正確に数えられない
レジの金を盗む

キャッシュレスの国なんてそんなところ

263名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:33:43.03ID:9UZGRe7J0
476名無しさん@1周年2018/04/10(火) 09:57:44.46ID:ks8Xhuxt0
>>470
一般人の人生は負債である
住宅ローン、カーローン、キャッシングローン、
全て未来を金に換えて負債を背負う人生
キャッシュレスは簡単にこの負のスパイラルに落ち込む
何故ならば、負債限度額までは誰も歯止めをかけないから、
己の意思だけがストッパーなのだ
しかし消費しろしろと電波を飛ばされ、CMを見て洗脳され、
物欲を刺激され負債を背負い込む
しかも管理データから、そいつの嗜好に合ったものを見せられたら
止まるものも止まらなくなる


493名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:03:20.11ID:ks8Xhuxt0
日本ではミニマムペイメント制度がないのでまだここまで悲惨な事にはならないが、キャッシュレス社会になればこうなる可能性はある
銀行は人々の利便性だけでシステムを勧めているのではない、
奴隷を構築する為に勧めているのだ
お前ら奴隷から金を搾り取る為にキャッシュレス社会を奨励しているのだ
詐欺師は笑顔で、良い事だけを伝えるのが手口だ
日本はアメリカ社会を追従しているので、
下手をすると10年後はこういう破産者が溢れる社会に成り得る
キャッシュレス社会は危険だ

アメリカの個人破産 ミニマムペイメントの落とし穴


264名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:35:03.46ID:VcmNiUo20
>>262
レジの金を盗めない、ってのは、
日本でもメリット大きそうね
税金の捕捉も確実になるし

265名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:35:29.73ID:9UZGRe7J0
●【フィッシング詐欺】 訪日中国人客の宿泊代、
盗んだ日本人のカード情報で宿泊予約…被害は1年間だけで数十億円
http://2chb.net/r/newsplus/1540486162/l50

●「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/date_a_23560157/

●米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
https://forbesjapan.com/articles/detail/23426#
10月4日、米国防総省(ペンタゴン)で働く3万名の個人情報が
流出した可能性があることが発覚した。
外部から侵入したハッカーが、個人データとクレジットカード番号に
アクセスした形跡があるという。

266名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:36:20.91ID:xgcvcLg+0
現金がいい人は現金でいいじゃん。
誰も襟首掴んで、キャッシュレスを強制しない。
そもそも現金を廃止しろという人もいない。

なにか争うところがあるのか?

267名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:36:32.85ID:SVGw6wYj0
偽金や詐欺の保険料としてカード会社に金払うわけだけど、日本ではその必要が少ないってことだろ
いいじゃん
おれは小銭めんどくさいからできるだけカード類使うけどさ

268名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:36:47.06ID:DdrzyQF70
>>262
あと偽札が多いとか、お札に病原菌が付いてて感染拡大してるとかw

269名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:37:14.30ID:EVb5iBc/0
中国アプリのsimejiって入力アプリって大丈夫なのかな
入力情報抜かれそうで怖いんやが、ペイペイみたいなことにならんか

270名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:37:55.71ID:tZEMsU8Z0
違う、通貨の信用が天と地ほど違うからだ
ハードカレンシーとはこういう事だ

271名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:38:12.46ID:9UZGRe7J0
●2018年上半期の流出データは「45億件」、ジェムアルトが調査
@IT-2018/10/10
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/11/news071.html
プリンスホテル、個人情報12万件流出 クレジットカード番号も
日本経済新聞-2018/06/25
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HSA_W8A620C1000000/
カード情報7万件超流出か…アサヒ軽金属、不正使用も
産経ニュース-2018/08/02
https://www.sankei.com/west/news/180802/wst1808020108-n1.html
メニコン子会社、カード情報流出 668万円不正使用
日本経済新聞-2018/05/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30643680X10C18A5CN8000/

272名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:39:09.37ID:pT1loIIV0
シナ人はだれも元札を信用しとらんのやろ

273名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:39:46.49ID:Pejtzg+A0
ネトウヨプラカス爺「在日ガーーーーー韓国ガー朝日ガーーーーーふう今日もいっぱい反日勢力叩いたぞ」ッターン!
ネトウヨプラカス父「なぁネトウヨプラカスよお前いつになったら働くんだ?お前害虫と同じだぞ。早く働けよおい在日に責任転嫁してんじゃねーよ!」
ネトウヨプラカス爺「ブヒいいいいいい!在日がパヨクガー!俺は国を守ってんのー!!」
ネトウヨプラカス母「私あなたを生んですごく後悔してる…ネトウヨプラカス爺を下ろせばよかった」
ネトウヨプラカス爺「うわああああああ!!在日ガーーーーー家族は在日なんだー!!!俺は悪くなーいー!」←その後首吊りwww

274名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:39:56.46ID:92nsPmq+0
FTAAPに言及しはじめた安倍晋三
(グローバリズム、国体の解体・解消)
人やモノが自由に行き交い、融合し、新たな価値を生み出す地域。


近い将来には経済統合・キャッシュレス社会にして、
EUのユーロように統一通貨に持っていこうとしてるんだよ。
つまり日本の円はなくなる。
2030年・WTO再構築に向けた通商戦略工程表 経団連
https://www.keidanren.or.jp/policy/2015/050_gaiyo.pdf

275名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:40:20.60ID:NdaMbCQd0
>>270
情けない

276名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:40:42.22ID:VG9yKNdh0
クリスマスに彼女、友達とも祝わず耳から血を流して、女、在日と民主と中韓、金持ち、ありとあらゆる、世界を呪うプラカスジジイは何のために生まれてきたのか……

それはアインシュタインにも解明出来ない謎

277名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:40:55.46ID:9UZGRe7J0
OnePlusのサイトから4万人のクレジットカード情報流出、カード不正利用の報告も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/22/news058.html

個人情報流出308万件 サイバー攻撃で82組織から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040102000122.html
流出した企業は
東京都、東京MXテレビ、ぴあ、クラウドゲームズ、メガネ屋JINSなど
調理機器のECサイトでカード情報7.7万件が漏えいした可能性、原因は不正アクセス

278名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:41:23.05ID:9UZGRe7J0
大麦製品のECサイトでカード情報2.4万件が漏えいか。セキュリティコードも流出の恐れ
https://netshop.impress.co.jp/node/5032
米T-Mobileに不正アクセス、顧客200万人の個人情報が流出した恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1808/27/news066.html
ぴあ、最大3万2000件のクレカ情報流出
ITmedia-2017/04/25
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/25/news083.html
ジェネシス・イーシー、カード情報9500件が流出
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2017/09/9500.html

279名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:41:37.10ID:8POU/Cm80
災害の多い日本には合わないな。

280名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:41:46.61ID:rTFjkzGd0
完全に支配されてるなチャイナ人はw
銀行ATMのディスプレイからときどき引き出しボタンが消えるって噂はほんとかい?w

281名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:41:55.79ID:ZyvQ82OU0
どでかい地震来たら機能停止やん
全部配給に頼れってか

282名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:42:12.43ID:9UZGRe7J0
史上最悪レベル「2億3000万件」の個人情報流出か、米企業
Forbes JAPAN-2018/07/02
https://forbesjapan.com/articles/detail/21883
Expedia子会社が個人情報漏洩、最大88万人か、カード情報も
2018年3月22日(木)
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81134
NHK、最大3267人分のクレジットカード情報が流出
2017年10月24日 19時15分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/24/news119.html
ポルシェジャパン、顧客メアド2万8000件流出 年収情報流出の可能性も ...
ITmedia-2018/02/26
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/27/news075.html

283名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:42:20.14ID:EGNrkHyY0
電子決済で全てがパー

284名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:42:38.87ID:9UZGRe7J0
英家電チェーン店で決済カード情報流出、590万件に影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/14/news059.html
都税サイトなどで最大72万件のカード情報流出か--受託したGMO子会社が発表
https://japan.cnet.com/article/35097939/
2018年08月30日 12時30分
中国のホテルから流出した1億人分以上の宿泊データが約630万円で販売されている
https://gigazine.net/news/20180830-hackers-sell-chinese-hotel-data/
先週のサイバー事件簿 - 30億人のメールアドレスや600件以上のクレジットカード情報が流出
https://news.mynavi.jp/article/20171010-security/

285名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:42:45.04ID:zw7ItVHk0
スレタイに「中国、韓国」が入るとネトウヨは条件反射で「許せないニダ」って思って全部否定するのね。
クレカのキャッシュレスとか半世紀前ごろから日本で使われていたわい。
クレカなどのキャッシュレスを完全に否定するのはバカすぎるね。
そいつらそれらの使い方を十分に調べる能力が無い脳みそ無し人間かと思う。

キャッシュレス化が進んでても、それが嫌な現金主義者は現金だけ使えばいいし、キャッシュレスの有効性を知っていて、どちらも使うTPOで使えばいいだけで、「全か無か!?」の思考しかないのはキチガイ沙汰。

286名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:42:58.62ID:7kUxv5fI0
49歳だから老後に備えて今からあらゆるスマホ決済を試している

287名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:43:21.08ID:sD+qAV1Y0
>>270
世界最高の hard currency である USD を使ってる国は
日本よりキャッシュレス決済の比率がたけーぞバカw

288名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:43:28.33ID:l6fVCWlV0
>>266
国際規格に負けるから。通信機器の基幹装置シェアがHUAWEIに取られたようにキャッシュレスの規格等で中国主導になる

289名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:43:59.04ID:GJcIjjvJ0
生体認証でも付けん限り流行らないけど
不正利用出来なくなるから
与党はやらないし
野党も反対するだろうね

290名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:44:22.68ID:Wit+nQnU0
クレカも持てないような連中に金使わせたいだけだろう
キャッシュレスだけならクレカで十分

291名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:44:25.57ID:jPcEbFKb0
>>90
いまのジジババは結構カード決済してるよ
どっちかと言うと30、40代くらいのオバサンがもたついてる

292名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:44:26.36ID:VcmNiUo20
>>270
一応ハードカレンシーなスエーデンが
極端なキャッシュレス社会ってのは
不思議ではある

NFCチップを皮膚下に埋め込むバカまでいるw

293名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:44:28.36ID:3kEiR6es0
>>1
どうせ中共が金の流れを把握しやすいからこんな工作してんだろ
おまけに円と違って元の偽多過ぎだし

何れにしても日本は関係無いっす
勝手にやってろ

294名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:44:35.08ID:EVb5iBc/0
バイドゥ、アリババ、テンセントが絡んだ会社のは使わないようにするしかないか

295名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:45:27.90ID:9UZGRe7J0
ウーバー、顧客5700万人の情報流出 当局に報告せず
2017.11.22 Wed posted at 12:49 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35110831.html
2018/06/08 12:30 チケット大手「Ticketfly」がハッキング被害、2700万人の情報流出
https://forbesjapan.com/articles/detail/21473
1.5億件のユーザーアカウントがハッキング被害: 米スポーツ用品メーカーNick Turner
2018年3月30日 10:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-30/P6DQ6H6S972A01
米アンダーアーマー、 約1億5000万人の個人情報流出
AFPBB News-2018/
2017年の情報漏えい事例を振り返る。米ヤフーの30億人等、大規模漏洩が相次いだ
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20171229-00079841/

296名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:46:45.97ID:kWxGHiER0
どこのお店でも使える電子マネーカードを国が統一して発行してくれんかね。
じゃないと使う気がしない。

ネット通販とかならクレカ使うけど、決済1〜2か月ずれるから
チャージ系の電子マネーカードが良いんだよなぁ。

297名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:46:51.68ID:l6fVCWlV0
>>256
財布と同じなのに馬鹿みたいだ。しかも現金なら使われた分を取り返すのはクレジットカードよりずっと困難

298名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:46:57.60ID:9UZGRe7J0
「DLmarket」への不正アクセスで56万件の個人情報が流出した可能性 ...
〜 内容はメールアドレス・氏名・会員IDまで
2018/10/23
https://hon.jp/news/1.0/0/14039

今治タオルの伊織、延べ2145人分のクレカ情報流出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36954590W8A021C1000000/
British Airways、さらに18.5万人分のカード情報流出の可能性
ZDNet Japan-2018/10/28
https://japan.zdnet.com/article/35127715/
香港の航空会社Cathay Pacificで乗客940万人の個人情報流出
ITmedia-2018/10/25
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1810/26/news071.html

299名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:47:13.35ID:kWxGHiER0
>>287
アメリカはクレカ使うメリットが超凄いからなぁ。

300名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:47:35.90ID:xgcvcLg+0
偽札とかの問題で事情な国によって異なるのは事実。
その上で、結局、どの方法がみんなをハッピーにするのか、ということが大事。
例えば、紙幣の信頼が高いことは、それ自体では誰も嬉しくなくて、それを持つことで安心感があり、偽札チェックも不要とかいったところで皆をハッピーにする。

で、キャッシュレスでそれを上回るハッピーがあるかどうか、という話。
決済が現金より楽とか、店舗の経理が楽なのは、ハッピー。ボイント還元や、ATM維持数を減らせるとかもかな。現金盗難も。
店舗で手数料を取られるとか、企業やらに、消費を分析されるのはアンハッピー。何らかの攻撃で消失するリスクもある。災害など想定して結局現金も廃止できないってのもあるかな。

そういうのを重ね合わせて、結局どれよ?という話。
単に、偽札ガー、中国ガー、も馬鹿らしい。
逆に、キャッシュレス万歳、でデメリットを見ないのもおかしい。

301名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:48:13.62ID:LUNxUpLz0

302名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:48:18.91ID:l6fVCWlV0
>>292
あっちは現金の使うとこ少ないそうだ
日本も一規格を主導に短期間の税優遇であっという間に普及できるのに

303名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:49:02.62ID:LUNxUpLz0

304名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:49:20.76ID:l6fVCWlV0
>>300
攻撃で消失なんてないよ。仮想通貨と一緒にするな

305名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:49:38.13ID:hXgRzKeC0
中国マネーは胡散臭すぎてクレジットで更に誤魔化している感が半端ない

306名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:49:47.78ID:fhsgTnhU0
キャッシュレスはICカードと本人認証でいい。QRコードとか危険すぎ。

307名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:50:10.33ID:LUNxUpLz0

308名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:50:54.07ID:LUNxUpLz0

309名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:51:14.46ID:9UZGRe7J0
クレカの番号やセキュリティコードなど
基本的にダダ漏れになってると考えたほうが良い
セキュリティはザル。
何億枚も被害が出たら
番号変えたり、被害を救済できるのか
クレジットカード会社がちゃんと対応できるのが疑問
犯罪者はダダ漏れになってるカード情報から
チェックしてなさそうなカードとか、
高所得者のカードなどから責めてるだけで、
いずれ順番は回ってくる



アマゾン、顧客のメールアドレス流出疑惑の従業員を解雇か
CNET Japan-2018/10/08
https://japan.cnet.com/article/35126710/
フェイスブック情報流出日本での被害件数「不明」、クレカやパスワード被害は未確認
https://www.businessinsider.jp/post-177576

310名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:51:42.20ID:xgcvcLg+0
>>304
存在しますよ。
特に人の心の中にあります。

311名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:52:30.94ID:LUNxUpLz0

312名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:52:44.53ID:knkayOx90
「バスに乗り遅れるな」理論はもういいってw
おなか一杯

313名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:52:47.19ID:2lUG0ngm0
もはや負け惜しみしか言えなくなったジャップww弱りすぎww

314名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:53:01.58ID:NiGKxBvz0
現金信仰がそんなに悪いこととは思わないが
日常で数百円の買い物に便利とか時短とかどうでもいい

315age2018/12/25(火) 23:53:13.56ID:PUMIQQ4M0
あの国は、ただ偽札が多いだけと、
国が、人民を管理したいんだろうな

316名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:53:21.72ID:ijVsGsJi0
キャッシュレスねぇ

ソフトバンク回線でスマホ使ってアプリでPayPayとか生活できるの?
そんなやつとは極力付き合いたくねぇわ

317名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:55:26.63ID:9UZGRe7J0
現金も良し、クレジットカードも電子マネーも良しみたいのが一番悪い

政府や悪人たちは、権力使って
電子決済を推進しているのだから
両方使う!とか言ってる間に、ポイント優遇や軽減税率の優遇などで
クレカ、電子マネーに社会が偏っていく
クレカ、電子マネーの使用は完全に控える
それぐらいでないと駄目だ
日本社会全体が、クレカ、電子マネー使用が大多数になったら
セキュリティなんかする気にないんだから
カラスにつつかれる猫みたいに食われるだけ。

318名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:55:29.21ID:xgcvcLg+0
>>316
でも、あなたが付き合いたいかどうかなんて、
他人にとってはどうでもいいことでは?

319名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:55:42.48ID:3kEiR6es0
>>2
人の夢と書いて儚い…

320名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:55:51.73ID:zw7ItVHk0
中国がキャッシュレスと進めるとネトウヨは「国民の情報を全部掌握されている!」って言うんだけど、
安倍政権が進めようとしているキャッシュレス社会も同じように国民の情報を全部管理しようとしているんだが、それについてはネトウヨはどういう立場を取るんだろうか?

中国を否定するなら、同じように安倍政権も否定してね

321名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:56:10.62ID:f8O2dlGq0
>>82
まあな、30年ほど前なら銀行の機械から偽札が出てきたけどさすがに今は無いだろうな。

322名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:56:24.04ID:SvU0husH0
記事だけ見ると中国だけがキャッシュレス化で 
他の100カ国はみんな現金なんだが

323名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:56:24.22ID:ryn8d0vT0
はい!
現金主義です。

324名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:57:07.48ID:rr1wfGVT0
むしろQR決済は現金やクレカや非接触IC決済に比較して非効率な欠陥だらけのシステムなのは間違いないわけだ
後進国の苦し紛れの策であって決して先進的なものではない

325名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:57:09.24ID:6BhBL+ni0
周回遅れの一言で煽る記事見るたびに思うんだが・・
記事書いた奴の脳内の情報こそ周回遅れなのではと。

326名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:57:09.73ID:kWxGHiER0
>>320
え。国が進めてるのは国民の金の動きを把握したいからじゃないの?
あと消費が増えるから、そっちも狙ってると思うが。

327名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:58:01.45ID:3kEiR6es0
ID:LUNxUpLz0
何この必死な奴w

328名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:58:02.75ID:zw7ItVHk0
>>326
俺もそれを言っているんだが

329名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:58:21.94ID:kWxGHiER0
>>324
QRは手間かかるし、上からシール貼られたら終わりだしで
問題ありまくりよな。

ICOCAとかで決済できるようなのが一番楽だとおも。

330名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:58:53.21ID:xgcvcLg+0
>>324
マジレスすると、QRは仕組み上はクレカや電子マネーより上ですよ。
運用はもちろん大事。それはクレカも電子マネーも。

331名無しさん@1周年2018/12/25(火) 23:59:41.50ID:JYrT7ytq0
年寄りは現金好きだからな

カードとか電子マネーを理解してない

332名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:00:09.69ID:LEWeSpx90
>>328
いや、俺は多分ネトウヨにカテゴライズされると思うが、
どっちも否定しないよ?

333名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:00:49.05ID:rglCWjQy0
>>324
先進じゃないからこそ普及してんのさ
コストかからん、手数料安い
ただ、あくまで中国では、だけどね

スエーデン等のキャッシュレス先進と
呼ばれる国は、非接触カードがほとんど

334名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:01:31.32ID:RF2Rt3/f0
遅れてるとか言うな

335名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:02:33.42ID:onn6i5X30
ニセ札が飛び交ってる国だから現金じゃないほうが安心できるんだよ中国は
いまだに100元札はライトに当てて透かして見てるぞ どんな店でもだ

336名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:03:17.19ID:YEHvpMLa0
少額決済ならSuicaでいいよ。
早く手数料下げろや。

337名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:03:21.52ID:tGbzdP110
>>320
主権が国民にある国と、国民にない独裁国家で
情報の扱いが双方同じく為政者の為だけに使われると思うのかね。

338名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:04:02.79ID:P/C+5oRO0
>>332
ネトウヨもパヨクも国家資本主義的な策謀に無自覚だからな。
どっちも社会の負け犬だから自分たちの行く末がシナと同じだと気づいてない。

339名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:04:03.85ID:ssj9suew0
日本も飲食店で1万円札出したら 2人がかりでチェックしてビビったぞ

340名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:05:02.42ID:ZB42EsUi0
全て一発で決済出来ないと現金駆逐出来ないわな
現金持ち歩かないと行けない時点でそこそこの財布所持必須なんだからさ

341名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:05:25.00ID:rglCWjQy0
>>335
あの簡易検査機の精度が悪すぎて、
ニセ札伝説に拍車がかかってると思うw

ニセ札がないわけじゃないだろうが、
蔓延ってるわけじゃない

342名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:06:00.20ID:NpofU0pD0
クレカとかが危険だと思っているなら、危険と思って使わなければいい。
別にすべての決済をキャッシュレスにする必要なんか、今のところの日本では全く無い。
キャッシュレスでしかモノが買えないという国家は存在しない。
どれを使うかはその人の選択しだいだし、併用するというのが現状ではメリットが多い。
ネットの通販とかアマプラのサービスなんかはクレカが無いと使えないかとても不利益になったりする。
それらの恩恵を全く受けたくないなら、現金オンリーでもいいが、使いもしないで使う前からキャッシュレスを全否定するのは単なるいわゆる”情弱”だ。

343名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:06:09.01ID:P/C+5oRO0
>>324
30年前に途上国がこぞって脆弱なWin鯖で基幹システム作ってたが、あれと同じだな。
すでに洗練されたシステムがあれば粗悪品を導入して情報化を急ぐ必要なんてない。

344名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:06:48.32ID:IWzJ1dAI0
>>312
次のバスを待つのもよし
歩くもよし!

345名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:06:50.45ID:cYZ1sMal0
クレカとか、電子マネーは店舗への信頼を前提とするからなあ。
イマイチあやしいなら、まだしも現金かモバイル決済。取引が必要ならね。

信頼できる相手なら、あとはボイント還元率くらいで判断すればいいのでは?あるいは、自分の情報を提供したくないなら現金。

346名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:08:42.10ID:FiX2NT2h0
キャッシュレス やけに推すよね
で、誰が儲かるんだ

347名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:08:50.19ID:Pqsi/lRT0
別にキャッシュレスでもいいけどさー、日本はいろんなもんがありすぎて不便なんだよ
さっさと一元化して現金と同じようにどこでも使えるようにしてくれよ

348名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:09:25.28ID:CAPn4cs90
もう偽装したキャッシュが蔓延してるんじゃないの
気がついたら手遅れになってそう

349名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:09:49.18ID:b5dNraxY0
>>2
素直に凄いと思うんだけど、やっぱり中国は桂林みたいな風景であってほしい

350名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:09:55.03ID:IWzJ1dAI0
>>323
私もです。

351名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:10:34.32ID:QkCnP1oX0
中国の真似なんかしたらキャッシュレスからマネーレスになるだろ

352名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:10:49.49ID:HLXdOGvY0
現金の取扱いにメスを入れることがタブー視されてる日本
神聖なことみたいに言うけど、紙幣だろうが電マネだろうが一万円は一万円だ

353名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:11:00.87ID:fCfDIN+A0
クレジットカード以上に気軽に使えて、カード破産する人すごく多そう

354名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:11:58.82ID:fzi/+DnW0
>>2
凄いんだけど、ほとんどマンションの写真も
あるね

355名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:12:23.11ID:cYZ1sMal0
>>347
クレジットカードはどこでも大丈夫でしょ。
例外的な一部を除いて。

356名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:13:15.46ID:JxxMOa7u0
,
.
=

/
_
*
.................................チョンPay業者の工作スレです
>
<
+
`
{
}

357名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:14:30.86ID:onn6i5X30
そのうち大掛かりな事件は起きると思うんで
そういうの幾つか経て市場が成熟してからにするよ
何買うにしても1stロットには手を出さない方なんで
早いモン勝ちを必要以上に煽るものは基本疑ってるし

358名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:15:21.03ID:N6FEs0tk0
ちょっと清算が早く済む(遅い場合もある)というメリットに比べて
このデメリットの多さ!!


●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

359名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:15:44.14ID:rglCWjQy0
>>357
paypay も、キャンペーンで付いた4万ポイント使い終わっら、アンインストールします

360名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:17:45.18ID:zUO4qQ1F0
信用できるかできないか、という観点ではなく、
便利かどうかという観点での話ばかりだしなあ

目に見えるものですら信用できないのに、
目に見えないものがなんで信用できるのか

361名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:18:03.63ID:N6FEs0tk0
日本昔ばなしとか、発掘調査なんかで
床下からツボに入れた金銀小判とかよく出てくるけど
アレが災害にも強くベストやったんやな…と今更思う

362名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:19:01.01ID:V2zYf1i80
こないだ実家整理してたら、認知症になった母親の現金が押入の奥から出てきたわ。
やっぱ現金って最高と思った。

電子マネークレカと別に現金もあった方がいいに決まってる。

全面監視したい中国と一緒にすんな。

363名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:19:44.56ID:FiX2NT2h0
おれはポイントやめて欲しいね どこもかしこもあげくに政府まで
あんな制限つけて情報蒐集して値段下げてますツラすんなや
価格を下げろ

364名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:19:48.62ID:cYZ1sMal0
いま、西友でビールというか第三のビールを買ったが、クレカ決済。
大体3%強の還元がある。(普通の人より大きいはず。)

QRコード決済はないけど、仮に導入してれば、さらにプラスの還元。
これが大きいか大きくないかは人それぞれ感覚が違うだろう。

個人的には結構大きいと思ってる。
小さいと思う人は消費税増税とかもものともしないのかもしれない。

365名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:20:15.68ID:X8GNBX/K0
周回遅れねぇ
別にいいんじゃない、競ってると思ってる奴はそう思えば
特に困ってないし一言で言えば
そんなに国外の意見が気になるならこの国にいるの苦痛じゃね?
だれも居てくれっていってねーし笑

366名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:20:36.89ID:DDci9Aam0
電子マネーとか通信障害でアボンしちまうくらい脆弱なのをソフトバンクが証明したのに

367名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:21:06.60ID:STotN1nx0
こうやって新技術を馬鹿にしていった結果
国際競争から取り残され発展途上国に転落するのであった笑

368名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:21:39.45ID:bKIaL7Lg0
>>360
逆に現金がどう信用を可視化できているというのか。信用などとはどこまで行っても目に見えないものだ。
金本位制での金貨ですら純度を測るのは容易ではない。

369名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:22:09.13ID:g1w6+7Yi0
キャッシュレス化なんて不正の温床であることがまた立証されたばかりなのに。
中国の犯罪組織も関わっとったんやろな。

中国じゃキャッシュも偽造だらけだからキャッシュレス化も仕方ないんだろうけど。

370名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:22:19.79ID:Qr4C6Lvr0
だってシナーってATMで下ろした金に偽札混じってたりするからw
おまけに現金に触るの多い銀行員が皮膚病とか色々感染したり触るのリスク有りすぎるだけだろ

371名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:23:21.50ID:Zxr9QK3C0
>>311
なんやねんくたばれ

372名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:23:22.62ID:cYZ1sMal0
>>366

電子マネーは基本ソフトバンク回線と関係ないでしょ。
モバイル回線でのシンクライアント型電子マネー決済とか、ニッチすぎる気がする。

373名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:23:32.43ID:W9qBw74E0
中国はバーコードと顔認証で国民をランク付けしようとしてるって、池上が言ってたぞ

だからIT進めてるんだって
共産党の悪口言うとマイナスの点数が付くそうだよ

嫌な国

374名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:23:38.11ID:N3c75ZkL0
俺はほぼ主夫なので近所のスーパーでも頻繁に買物している。
そこのスーパー独自のキャッシュレスカードがあるのだが、1万入金すると200円分のポイントが付く。
支払いの時はカードをかざすだけのキャッシュレス。
小銭をジャラジャラさせることも無いし支払いは一瞬。
ポイントが溜まれば500円分の金券もくれる。
現金で払うメリットが全く無いのだが、ジジババ共は相変わらず現金主義でレジでモタモタしている。
お前ら高齢者は時間持て余していて関係無いのだろうが、現役世代のこっちは大ありなんだよ。
支払いでもたつかなければ良いよ。だけどそうじゃないんだよ。
これ以上現役世代に迷惑かけるなよ。

375名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:24:21.11ID:tz8WOWnY0
貧乏人ほどカード好きだよな。

376名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:24:25.74ID:FiX2NT2h0
そもそも記事がおかしいよ 恣意的な内容になってる

377名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:25:13.64ID:WKi85NDf0
ペイペイ事件で信用度ゼロ

378名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:25:14.44ID:enkGfVK00
ついこないだは仮想通貨がどうのって言ってた気もするが、あれはなかった事なんだろうか

379名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:25:36.96ID:N6FEs0tk0
>>367
いちいち新しい方法に飛びついてるとそのうち死ぬぞ

新薬に手を出す → 薬害で障がい者
新しい思想(共産主義とか)に手を出す →人生がパー
新しいスポーツ  → 大ケガ
新しい健康食品 → 健康がパー
新しい宗教に手を出す →カルトか、キリスト教や仏教の劣化バージョン

古いもの=悪い
新しいもの=良い

ではない。
古いものっていうのは、
人体実験繰り返して安全性や危険性が確認されたり
悪いところは改善され
長い歴史の経過に耐えて残ってきたもの

380名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:25:56.04ID:bKIaL7Lg0
ATMだってシステム障害や停電に無力なのに、なぜキャッシュレスのアンチテーゼになるとら思うのか。

381名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:26:39.22ID:FiX2NT2h0
まあ唯一理由があるとすれば造幣するにも費用がかかるってことかな

382名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:27:06.31ID:tYuOVz4DO
>>2
見た目は綺麗な感じでも肝心の中身は‥

383名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:27:16.89ID:bKIaL7Lg0
>>379
紙幣や硬貨なんか偉そうに言えるほど歴史ねーだろ

384名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:27:53.28ID:pOTnf/A00
>>1
信用について全然触れて無いのが中国らしいw

385名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:28:19.40ID:mWeqp6dT0
別に遅れてていいんじゃね?

386名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:28:29.69ID:IcdOB5Lp0
旅行してきたけどさ
visaやらカード普通に使えないのな
中国独自決済がいくら広がろうが勝手にしてくれとしか

387名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:28:46.31ID:bFb2pTUV0
>>377
ペイペイはアリペイの日本版だからな。アリペイも推して知るべし。

388名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:28:50.89ID:N6FEs0tk0
レーシック手術で障がい者にされたり、
新しい整形方法とかで顔が大変なことになったり

新しい方法に飛びつく場合は
人体実験になるつもりの覚悟で
死ぬ覚悟でやるならいいよ

389名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:29:34.94ID:N3c75ZkL0
現金主義の人って効率とか時間が勿体無いとか考えないのかね?
くだらないことに時間を使いたくないね。

390名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:30:07.32ID:3ymBwlSQ0
>>379
スマホやインターネットなんてもってのほかだよなw

391名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:30:42.71ID:LEWeSpx90
>>355
クレカは手数料高すぎるせいか、
クレカ払いするとクーポンがきかない場合があったりするのがなぁ。

392名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:30:49.55ID:yhfRr5ro0
ATMから偽札が出てくる国が何だって?

393名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:31:16.21ID:P6lCn9Yk0
じゃあキャッシュレスの利点何?

これ聞いても誰も答えてくれないんだよね。

一番シンプルな質問なのに。

394名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:31:21.79ID:bFb2pTUV0
>>388
眼科医自身がレーシックやコンタクトしてなくてメガネしてる時点でやっぱりって感じ。

395名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:31:36.69ID:pOTnf/A00
>>367
何も考えず新しいからってだけで飛びつくバカ

396名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:31:54.64ID:51OfQaUB0
>>387
PayPayのベースってPaytmだぞ

397名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:31:54.95ID:yhfRr5ro0
>>393
金の流れが丸見え

398名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:32:01.60ID:CqEGwlZi0
(日本政策投資銀行・業務企画部イノベーション推進室課長 中川雅晴)

つまり、日本政策投資銀行はキャッシュレスが良いと思っていると。
そのうちカードとマイナンバーを紐づけして、税金とろうってところだろうね。

399名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:32:17.57ID:FiX2NT2h0
まあ公平にやってくれよ キュッシュレスじゃないと値引きしないとかおかしいだろ

400名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:32:31.61ID:LEWeSpx90
>>367
新OSが出ても、すぐに飛びついて更新しちゃダメなんだぜ。
SP1が出るくらいに更新するのが丁度よい。

401名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:33:12.57ID:51OfQaUB0
>>386
キャッシュレスで中国礼賛してるやつって、現地住みか現地旅行したことない奴のどっちかだよな

402名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:33:24.87ID:N6FEs0tk0
>>390
そーだよ
フィッシングン詐欺とかに引っかかってる人もいるし
そういう自分も、詐欺サイトで中国人に金を取られたことがある
2000円ぐらいだけど。

スマホやインターネットで個人情報ばら撒いて後悔してる人もたくさんいると思うよ
ツイッターで顔出ししてエロ発言とか。

よっぽど気をつけて慎重でないといかんよ
こういうことは年取ってくるとわかる
みんな多かれ少なかれ、新聞や雑誌、メディアの情報を鵜呑みにして
死ぬまではいかないけど人生狂ったり、損害被ったりっていう経験は
誰でもある。日経新聞に騙されて中国に工場移したりとか。

403名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:33:45.52ID:bKIaL7Lg0
>>393
早い、かさばらない、ケータイが財布のバックアップになる。現金の消費を抑えられるので、いつ災害がきても現金を保持していることが多い。収支の管理が楽。

404名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:34:21.39ID:FiX2NT2h0
マイナンバーと言えば告知期限3年延長するんだってね
目的は達したのかねええ?

405名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:34:24.14ID:3ymBwlSQ0
>>402
よし、さっさと書き込みをやめて回線をちょん切るんだ!
危険だ!!!

406名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:34:37.44ID:LEWeSpx90
>>403
現状、色んなカードで財布がパンパンなんですが・・・。

407名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:35:18.04ID:cVEymyXG0
ネットで支払いは当然として
乗り物にコンビニにスーパー程度だな
近所の年寄り小売商店までは求めんw

408名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:35:23.41ID:UZnJrzsM0
中国がQRからカード決済への進んでいるのに
QRに戻ろうとするキチガイ国日本。

409名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:35:57.93ID:P6lCn9Yk0
>>397
>>403
あ、嘘つかなくていいよ。
クレジットカードは即時反映されないゴミなの知ってる。
会計もクッソ遅い。

カード渡す→店員カードを受け取る→端末に通す→認証3秒→カードを取る→領収書を発行→客に返す

こんなゴミ使う意味ある?
キャッシュレスのどこが素晴らしいの?

410名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:36:12.58ID:gn/ceqYg0
>>2
そこにいる人間の水準は土人並み

411名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:36:30.71ID:9B2aajEb0
やれやれ
目に見えるものでさえ偽装という形で騙されるのにね

412名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:37:30.69ID:bKIaL7Lg0
>>409
QPや交通系ICも知らんのか

413名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:38:23.83ID:P6lCn9Yk0
>>412
ごめんごめん。
それチャージしないといけないし限度額が決まってるゴミなのも知ってる。
結局現金最強でした。本当にありがとう。

414名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:39:00.44ID:V6TYPa4r0
>>1
そのかわりお札の信頼度がありえないくらいに低いよねw
そっちの方が問題だけどなぁw

415名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:39:10.40ID:bKIaL7Lg0
>>413
QPやIDはポストペイだからチャージ不要ですが?

416名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:39:31.85ID:3ymBwlSQ0
>>413
クイックペイにチャージ?
何言ってるのか分からん。。。

417名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:39:34.06ID:51OfQaUB0
>>413
QPの1回の限度額10万だと不満?

418名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:41:27.14ID:LEWeSpx90
交通系ICを統一拡張する。
消費税分は還元。
中小企業へはリーダーを国が無料配布。

政府は本気でやりたいならこれぐらいやれと。

419名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:41:29.29ID:P6lCn9Yk0
>>415
>>416
頭悪すぎ。
クレジットカードに金入れないといけないじゃん。
それもチャージと同じだけど?馬鹿?

420名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:42:27.67ID:yhfRr5ro0
皮肉が通じないとか

421名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:42:40.58ID:P6lCn9Yk0
>>417
10万じゃ有機液晶テレビ買えないね。
本当におめでとう。

422名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:42:44.97ID:paycKBM50
ATMに偽札が入ってるレベウなので、現金信仰を強くしたくても出来ないだけ
で社会主義国がポイントつけまくりでああなった

423名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:42:56.16ID:gn/ceqYg0
コンビニと自販機と電車はスイカ
一般的な店はビザデビ
高い買い物やネットはクレカ
これで9割クリア

残りで現金使う機会なんてのは
個人経営の定食屋とかヘアサロン
あとは会社の売店くらいかな

乞食やトイレで手を洗わない奴や
インフル菌つけまくってる奴の金なんか
持ちたくないわ

424名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:43:08.89ID:UZnJrzsM0
>>409
それでも現金会計よりは早い。

425名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:43:51.29ID:LyQHJC5q0
>>386
独自決済じゃないと
国民の消費履歴が把握できないからね

426名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:44:13.62ID:3ymBwlSQ0
>>419

>頭悪すぎ。
>クレジットカードに金入れないといけないじゃん。
>それもチャージと同じだけど?馬鹿?

確かにw
馬鹿だなwww

427名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:44:32.95ID:zN5jE2GK0
はい

428名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:44:45.33ID:P6lCn9Yk0
>>424
お金渡す→店員レジにお金投入→出てきたお釣りとレシート返す

現金のほうがクレカより早いよ。

429名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:45:29.42ID:AJStXiTo0
>>386
え?クレカ使えないのかよ
外国人はどうやって決済すればいいんだ?

430名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:45:30.84ID:LEWeSpx90
>>424
カード読み取り一回で成功しないこともそこそこあるからなぁ。
個人的には時短にはならんと思うわ。
大金持ち歩きたくないから、数万の決済はカード使うけど。

431名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:46:38.89ID:gn/ceqYg0
スーパー行くと
年寄りがもたもた小銭を一枚ずつ
出したりしてんの

と思ったら足りなくて万札出しなおしたり

あれ本当に昭和の時間感覚
定年後の暇人じゃないとできない

432名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:46:40.89ID:7pryTjFv0
>>1
どっちでもいいけど中華の様に屋台や祭り露店までなればええんか
屋台は早いとこだとあるな

433名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:46:56.42ID:xFaqaLYO0
現金信仰でなく、ビッグデータ収集嫌悪です

434名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:47:34.44ID:rglCWjQy0
>>401
QR の利便性だけは認めるが、

信用カードが作れず、銀聯デビッドしか事実上流通していなかったからこそ、それが置き換わっただけの話でもある

つい3年前は、どこもデビッド決済だったのに

435名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:48:11.43ID:bKIaL7Lg0
>>421
普段から20万も30万も財布に入れるようなセキュリティ低い上に嵩張る行為などしないからな。
キャッシュレスのメリットにかさばらないと挙げている。
デカイ買い物するたびにATM寄るならクレカの方が早い。

436名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:48:29.60ID:yqtQw5is0
現金は最もスピードの速い取引なので日本が周回遅れとは言えない

437名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:49:12.69ID:vqD6BaEo0
レジとキャッシュレス決済端末が別々な店は現金が早い

438名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:49:39.01ID:AJStXiTo0
個人商店がゴニョゴニョできないから
キャッシュレスに反対するんだろう

439名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:50:04.70ID:N6FEs0tk0
ジジババは古い方法にこだわって!!とか
キモオタが怒るけど

ジジババは、メディアの流すインチキ情報に振り回されずに
生き残ってきた人だゾ
慎重な性格だったか、たまたま致命傷には至らなかったか、
他人が騙されてるのを見て、自分も危ういところだったなとか
そういう経験が大量にあるから、
新しい方法にあんまり飛びつかない

440名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:52:09.75ID:rglCWjQy0
しっかし中国、いくらQR化が進んでるとはいえ、トイレの前のチリ紙販売機が、現金不可だったのには、唖然とした

緊急で買うんだから勘弁してよ!

【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 	YouTube動画>2本 ->画像>31枚

福建の地方都市にて

441名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:52:35.26ID:N6FEs0tk0
新しい方法に飛びついてたら命が持たないゾ マジで。
ホリエモンなんかは、そのうち大ケガすると思う

442名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:52:59.74ID:51OfQaUB0
>>429
現金に決まってるじゃん。中国みたいな先進国を旅行する時代遅れの旅行者は現金でジャラジャラやってるのがお似合い

443名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:53:22.05ID:VxRWtoGE0
>>1
政府が強制で進めてるから出来ることだろ

日本も強制でやるか?

444名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:54:08.55ID:b++FOn5Q0
>>435
でかめの量販店なら
キャッシュカードでJデビット位使えるだろ

445名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:54:22.15ID:rglCWjQy0
>>429
オレは、三井住友カード発行の、銀聯カードを作ってある

446名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:54:38.84ID:enkGfVK00
>>435
現金ATMでおろすにしても、現金だと買う際に本当に必要かって考えるようになる部分が結構大事なんだよ

447名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:54:41.83ID:bKIaL7Lg0
>>439
億劫なだけだ。

歳食ってきたからわかる。でも億劫で目を逸らし続けるといつしか意固地になって老害となる。

448名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:55:04.40ID:X4pbHXSb0
もうお札刷らなくていいんじゃね?
ってかまだ二千円札って刷ってるのかな?

449名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:55:52.32ID:NXKjU/eb0
中国て旅行先としてはどう?
コスパいい?

450名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:56:14.01ID:51OfQaUB0
>>430
今どきはICか非接触がメインなので、磁気カードしか対応していない店が悪い

451名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:56:37.19ID:3ymBwlSQ0
中国旅行するなら、外国人向けだとVISAとかでOK。
そうでないなら、頑張ってアリペイかwe chat pay作るか、現金だね。
たいてい、高額決済必要ないから普通になんとでもなる。

452名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:56:54.10ID:bKIaL7Lg0
>>446
そんな逡巡はとっくに経験済みで、大した意味もないことも承知の上。
結局現金だろうが失敗するし、クレカでもキッチリ吟味して買うのは普通だ。

453名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:57:00.52ID:s9oQDLZk0
クリスマス禁止してるような国と比べてキャッシュレスがどーのこーの言われても

454名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:58:15.74ID:51OfQaUB0
>>449
上海と北京の物価は日本より高かったりするので、この2都市に注意すれば安価にまわれて楽しい

455名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:59:26.29ID:rglCWjQy0
>>451
VISA も中規模店以下ではほぼ全滅なので、結局はATMでVISA使って中国元キャッシングになっちゃうなあ

WeCaht Pay も、結局チャージはヨメに現金渡して送金してもらうというね orz

456名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:00:49.93ID:OHlZwErm0
古いインフラが残ってる国は基本信用度が高いので、それを使ってる。

携帯は良い例で、電話線網の整備が出来なかった国は必然的に携帯にスキップした。進んでる訳ではなく、逆に遅れてる証拠。

そしてキャッシュを使わずデジタル通貨にさっさと移行した国は、基本紙幣に信用がない。

北欧の一部みたいに、人口が少ない国では流通維持コストの問題からデジタル通貨の方がコストが安くなるので採用してる。

日本やドイツみたいに人口もそこそこ多くて、道路や流通網が整備されている国は紙幣から切り替える必然性がそこまでない。

デジタル移行しない日本は遅れてる論理ほ根本が間違ってる。馬鹿じゃねーの?

と、思う。

457名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:01:41.25ID:enkGfVK00
>>452
理解しててもやっぱり違うんだよ
不便なもののある意味いい部分がね

458名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:02:11.37ID:rglCWjQy0
>>449
コスパ、、、星4つ以上のホテルなら、なんとか
交通費は安いのでバスタクシー使いまくって
中国料理でも堪能してくればいい
言葉もオレはえいこで押し通しているw

459名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:02:19.65ID:nDtH8i2h0
会社もコーポレートなクレカ支払いになって清算はラクになったね。ただ地方のタクシーはクレカでって言った瞬間黙り込むよな。あーゆータクシー会社はなくなっちまえ。

460名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:05:23.87ID:bKIaL7Lg0
>>457
それは残念ながら君の金の出入りの管理が低い次元だからと言わざるを得ない。
俺は家計簿もつけて口座残高、クレカ決済等の出入りや自分の支出の項目別の比率だって管理している。その上で買うべきか、今買うべきかを検討している。
ATMの前に立ってからの逡巡などは在宅で終わっている話なのだよ。

461名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:05:39.09ID:uVRdvW6P0
キャッシュレスが進む中国とか見出しついてるけど

当たり前やろがっ!!

孫の代までローン組める(残せる)国だから

462名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:08:25.80ID:Hhr3CZdv0
>>413
PiTaPaはポストペイだよ。
以前はバスに乗って小銭が足らないと両替しないといけなかったけど
PiTaPaを使うようなってからその必要がなくなり便利になった。
さらに利用した分にポイントもつく。

463名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:13:20.20ID:u8xmCXFY0
>>1
大体、中国でキャッシュレス化が進んでるのは
偽札が横行してるからだろ。

そんな恥ずかしい理由にあえて触れずに、さも進んでるかのように言うのは
ましてや、日本みたいに「信用」を旨とする国民性の国が
そんな中国のやることを真似すべきなどと言うのは愚の骨頂。

欧米でもキャッシュレス化が比較的進んでるのも、日本人よりも
計算が苦手な他人が多いからで。
どこも蓋を空ければ、ろくな理由じゃない。

しかも、その面でも進んでる国の人達を受け入れようというのに
カードの偽造、ネット犯罪等に対する十分な対策もしていないとは・・・

今の政府、政治家、官僚は職務怠慢のツケを
ひたすら国民に義務や犠牲を強いることによって
国民に払わせているばかりとしか言いようが無いではないか。

この期に及んでも何も感じないのか?日本国民よ。

そんな状態で海外からの移民を受け入れるというのも問題外だろう。

464名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:17:21.02ID:EMbmOceb0
犯罪しよるわけやないし払うモン払えば無問題や

465名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:21:17.68ID:c+vxzFyB0
大の大人が「信仰」と「信用」を履き違えるなよw

466名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:22:40.88ID:VLLj8AN9O
スマホ画面に別口座のバーチャル財布を表示してバーチャル現金を取り出すプロセスを付ける
日本でスマホ決済広めるならこれくらいやらないと

467名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:23:16.55ID:hzQxgD/30
周回遅れでいいよ。

468名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:26:52.91ID:8OK2KwWS0
追いつく必要はない

469名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:37:46.82ID:dobVFVZl0
現金で困ってない人にキャッシュレス使わせるなら
圧倒的なメリットがないと無理に決まってんだろ

470名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:53:25.32ID:VxRWtoGE0
どこのコンビニにもATM置く銀行はアホだよな
置きまくって維持費が〜とか

471名無しさん@1周年2018/12/26(水) 01:58:37.55ID:QsT+JyJg0
見ず知らずの人間の支払い方法にケチつけ出したら病気や

472名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:00:49.98ID:OpVZO/He0
日本円を電子化させれば、中国からしたら日本の円を盗み放題できるし、
そりゃ必死で煽るよ

473名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:14:32.53ID:ymmvtg5S0
現金信仰って、むしろ誇れることだと思うけどな。

474名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:16:13.99ID:lD9tDiju0
災害の多い国でハイテク依存はどうもね。
電子マーネだけじゃなく。

475名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:16:22.59ID:ymmvtg5S0
まあ、段々に広がっていくのはいいと思うけど
無理に煽る必要はないと思う。

476名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:19:34.65ID:6WEnoyoH0
周回遅れって、別に中国目指してるわけじゃないから
よそはよそ、うちはうち

477名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:22:47.97ID:l+y9/bzi0
>>470
コンビニのATMは、銀行のATMとは違うぞ。自分の口座に金の出し入れはできるけど、
他の業者には振り込みができないだろ。

478名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:26:36.72ID:l+y9/bzi0
>>448
もう、刷ってないみたいだよ。流通してるのも沖縄だけ、って感じになってるし。

479名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:43:36.54ID:SXJTIdak0
偽札が多い中国じゃ貨幣は信用ねーな笑

480名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:51:35.66ID:KxWU3OnH0
自国貨幣に信用無い経済大国(笑)

481名無しさん@1周年2018/12/26(水) 02:59:45.93ID:cq0fdqWP0
スマホ取り出してアプリ起動してQRコード読み取って決済ボタンを押す

これが現金より早い理屈が分からん
Suicaとかならまだ分かるけど
「アプリ起動までは事前にやる」なら財布から現金出すのだって同じ事だし

482名無しさん@1周年2018/12/26(水) 03:07:43.13ID:IcdUZl1y0
中国に限らず偽札が横行する国のほうが段違いのスピードで広まるね。
それにしては若干時間かかったような印象もある。
広い国だからかな

日本だとそのシステムをどこが供給するかで頓挫するんだろうけど。
小規模店舗が導入できる低価格機器が望ましいけど中国製だと心配になるな

483名無しさん@1周年2018/12/26(水) 03:19:56.73ID:rSAya7Bx0
シナはキャシュサービスから偽札が出てくると
北京オリンピックの時レポートされてたから
向こうに行ったら当然電子マネーにするよね

484名無しさん@1周年2018/12/26(水) 04:16:33.22ID:th8KX10R0
これアレだ
バスに乗り遅れるなってヤツだ
前にも見た

485名無しさん@1周年2018/12/26(水) 04:51:40.73ID:lpRMq62p0
金もコピーしまくりの中国で紙幣なんか意味ないからなwww

486名無しさん@1周年2018/12/26(水) 04:59:35.27ID:C8NN3Wwm0
なんで現金VSキャッシュレスみたいにするんだよ
両方使えるようにしとけばいいんだよ

487名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:20:22.54ID:v+pfyVHb0
クレジットカードもまともに使えない低能
周回遅れどこじゃねえわ3周くらい遅れてるんじゃね
スマホペイなんて夢のまた夢
老人国家は救いようがない

488名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:23:15.37ID:0s37bYib0
>>409
○○でっていって端末にピってやるだけだぞ
現金決済よりはるかに速い

489名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:23:44.50ID:v+pfyVHb0
こうやって落ちぶてていくんだろうな
10年後がめに浮かぶわ

490名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:25:02.93ID:GMlInAGQ0
自国の通貨の信用度ゼロの支那が

491名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:28:20.53ID:2DgADdUE0
キャッシュレス

492名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:28:42.06ID:v+pfyVHb0
昭和となんら変わらない日本手すげえ
効率化が進まないとユデガエルになるっていうのに
もうなってるけどな
gdpもうすでに30位くらいだからな
まあ老人だらけだから諦めろ

493名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:32:52.38ID:l+y9/bzi0
>>487
使わなくても生活できてるんだから、それでいいんだよ。

>>488
だから何なんだ?

494名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:38:53.22ID:9L1UFp9LO
ちょっとした買い物行くのに電マ対応のスーパーやコンビニだと財布持ってかなくていいから便利なんだよな
最初は違和感あったけど慣れたらホント楽

495名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:40:21.21ID:7TrNXgrv0
周回遅れの知恵遅れは日本だろw
災害からなにも学ばない

496名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:42:49.68ID:X15dj6yk0
中国のキャッシュレス化は、貨幣の信用ないから進んだだけだろ

ありがたがっているのは、知恵遅れだよ

497名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:45:53.35ID:CyZ11W8L0
>>496
だけだろ!だけだろ!だけだろ!

498名無しさん@1周年2018/12/26(水) 05:53:00.90ID:7awK/UZc0
レジ打ちやってる身としては現金早く死ねって思ってる
オールキャッシュレスなら毎日ヒヤヒヤしながらレジ締めしなくて済む

499名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:00:57.45ID:vaFgNf360
完全に電子マネーなどキャッシュレスになったら
タンス預金者してる高齢者ってどうなるのかね
一気に何かに狙われる気がしてならないんだが。
むしろそれが狙いなんじゃないかと

500名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:20:49.57ID:9TZ1tUqE0
チャイナは己が被る金銭的被害に対しての防御策は世界一だろ。
チャイナもQR被害が多発してるからパスポート並みの証明効果がある人民カードの提示を求めてる。

治安がゴミすぎる裏返しだ。

501名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:23:12.54ID:9TZ1tUqE0
>>496
だよな。
新札が発行されたその日にATMから新札の偽札が出てくるレベル。

502名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:28:45.99ID:2N+8nE0z0
IC決済>現金決済>>>>>>>QRコード決済


QRコード決済を「進んでる」とは言わない
現金よりも手間で遅い

中国のスタバのレジとかくっそ遅い

503名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:34:03.25ID:FnsnoKzX0
毎日quicpay使ってるけど
停電以外でも回線不良で使えなかったことはある
キャシュレスは便利だけど現金の方が信頼できる

504名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:36:17.10ID:WkkUvz9q0
周回遅れって言うか周ってるトラックがそもそも別

505名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:37:02.04ID:TKAie7he0
中国レス化が進んでいるんだが?www

506名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:40:54.31ID:gWD8RA4h0
日本は平和だからな

507名無しさん@1周年2018/12/26(水) 06:49:48.06ID:oxSfXtcI0
まるで技術が遅れてるような言われ方だけど単なる選択の結果でしょ

508名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:01:25.47ID:yglUayVw0
>>1
日本政策投資銀行・業務企画部イノベーション推進室課長 中川雅晴 ←こいつバカ
キャッシュレスが良いこと、中国が良いことを前提にしているとこがすごいバカ

509名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:05:36.82ID:iPTOd4yN0
明らかなメリットあれば、ETCとか交通系みたいに自然に広まるんだから、それでいんじゃね
今は大したメリットも無いんでしょ

510名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:13:55.16ID:x9CtCDwt0
>>499
政府の目標は欧米並みの40%だから完全キャッシュレスを目指しているわけじゃない
良く話題に出るドイツの主要都市や観光地はキャッシュレス決済出来ない店の方が少なく
今では若い世代中心にキャッシュレス決済が主流になりつつある
日本が本気で普及させたいならドイツのように手数料規制しないと駄目だね

511名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:20:41.64ID:yzEbqQog0
本当はJデビットを今の中国のQR決済のようなポジションにしたかったんだろうね。政府は。

512名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:20:47.40ID:CCiOSyTT0
>>510
ドイツは日本よりキャッシュレス化してないんじゃなかったっけ?
クレジットカードの普及率がほとんど0だったような

513名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:21:22.38ID:hx2B5Yyx0
ハゲの糞アプリ広めたいだけだろ

514名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:33:23.41ID:5abIM39A0
ジジババほどキャッシュレスにしろよな

515名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:34:28.44ID:FMEbFyH40
国と政府に信用がないからキャッシュレスなんだろATMから
偽札が出てくるような国だもの

516名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:39:24.64ID:CVyRSvbL0
人手不足なのに現金とか頭おかしいな

517名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:40:50.91ID:Igmmt/f80
カードの方が早いって言ってる奴は
小銭を一枚一枚出す奴なんだぜwww

518名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:42:07.50ID:NES1Jtlt0
キャッシュレスは信用できない
PayPayが悪い例

519名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:44:18.31ID:9MbtVddD0
中国の後塵を拝するのがそんなに嫌か?
お釣りという概念がない社会ってのも良いもんだぜ

520名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:46:36.94ID:dobVFVZl0
>>481
現金に信用がある時点でポイントがよほど多くないとQRとか不便なだけだよなぁ

521名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:47:14.92ID:avKHUmWH0
>>499
その通り
政府はタンスに預金してるお金を全部使えなくする予定だから
ある日突然現在の紙幣使えませんってなる
タンス預金という眠ってるだけで全く活用されてない死に金を表に出すには全てを電子マネー化するしかない

522名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:47:21.93ID:MpMtWe4q0
中国は偽札がーみたいな事を言う時代遅れのアホをカウントするスレだろ?
その数で日本の現実がわかる

523名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:47:30.41ID:dg0xfeQDO
そもそも中国は国内での偽貨幣がいまだに蔓延してどうしょうもない タクシーの釣り銭は特に注意w なのでキャッシュレス化が進むわけな

日本とは社会事情が違い過ぎる

524名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:48:19.37ID:dobVFVZl0
>>512
ドイツも現金大好きって聞いた

525名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:50:00.40ID:zQwfD6YO0
キャッシュレスは良いけどよ、この自然災害の多い日本で停電が起きたらどうするのさ。
現金は必要なんだよ。

526名無しさん@1周年2018/12/26(水) 07:54:30.24ID:dobVFVZl0
キャッシュレス化が進んでる国って
大体政府がキャッシュレスの為に動いてる国なんだよね

527名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:00:00.21ID:DLGVA81e0
ペイペイ

528名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:03:25.36ID:4ceBMCWj0
>>519
キャッシュレスの先進は米だろう
アホ

529名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:04:22.40ID:SJpYN2fH0
前から思ってたんだが、、、
これの何がダメなんだ?
キャッシュレス化なんて対応さえ出来ればどうでも良くね?

530名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:05:41.92ID:S3K6BGIh0
銀行のATMから偽札が出てくる中国と比べられてもね

531名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:06:52.41ID:VHFcm2240
中国でもカード詐欺なんて大がかりにやられているはずなんだけど
一切報道されないのはなぜなんだろう

532名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:09:45.78ID:dobVFVZl0
>>531
もう中国QR決済も危ないらしいね

533名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:20:22.81ID:lvGSUywJ0
キャッシュレスは良いんだけどいちいち何を使うか言わないとダメなのがクソ
あとキャッシュレスの為にチャージする為の現金を持ち歩くのもクソ

534名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:22:00.05ID:lvGSUywJ0
>>523
最近は偽QR読まされるみたいよ。観光客用のぼったくり価格のQRを

535名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:23:32.35ID:XdFIjvJG0
時代もかわってるんだねえ
サービスの良い店とか感じの良い店とかいう時代もあったのに

536名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:24:14.78ID:mwcWLDz70
>>529
悪いことでもないしやればいい
ただそれは自然な流れでやるのが良いとは思うくらいだな

537名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:27:23.02ID:9Cwo3Gn80
周り回って最先端!

538名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:27:49.29ID:hB4ojGlC0
現金が消える日 先進国で高まる現金廃止論

現金を利用し続けると、
違法取引や脱税を助長するというデメリットが大きい

現金がなければ、
お金を受け取ったり使ったりするには、
自分の口座を使って資金を出し入れするしかないから、
簡単に捕まってしまうだろう

欧州中央銀行(ECB)は、
5月に500ユーロ紙幣の発行を2018年末で
停止することを決めた

欧州では、
現金による高額取引を制限している国も少なくない。

現金の廃止には、欧州や日本で始まった
マイナス金利政策を強化するという意味がある

539名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:28:00.34ID:IlHvj6np0
消費行動まで全部中国共産党に把握されるのか。。。
どれだけシナ人はマゾ体質なんだwww

540名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:28:06.60ID:q13nAxff0
2、3万くらいの小金を持ち歩くにはいいけど
それ以上は災害時の停電を考えると無理

541名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:30:55.89ID:Q50qJyHo0
バカ記者が書いた記事か

542名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:36:35.91ID:3Zz9szRl0
統一電子マネーを政府が主導しろ

543名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:39:09.35ID:wPl9zX6i0
>>540
結構現金持ち歩いてるんだね
スマホ決済とかない時代でも財布には3万くらいしか入ってないわ

544名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:40:39.88ID:hB4ojGlC0
紙は燃えやすい

545名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:40:41.03ID:Zal8MpAX0
北海道大停電とかソフバン不通騒動とか考えるとなあ

546名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:43:03.28ID:3IjGO3Pm0
特亜に乗り遅れるな、とかAIIBかよ
キャッシュレスを進めたいなら逆効果だな、このプロパガンダ

547名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:45:04.69ID:PlAm3q4v0
>>546
それ思ってたけど言っちゃいかんよwww
乗り遅れても知らんぞーといいながらバス停で延々止まってるバスw

548名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:56:23.35ID:/BGMVKL60
そりゃ偽札蔓延する中国はキャッシュレスが当たり前だろ
銀行から偽札が出てくるのに何を信用しろと

549名無しさん@1周年2018/12/26(水) 08:59:21.97ID:+T2JyAEm0
中国のサービスなんて使いたくもないわ

550名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:00:19.42ID:idSzo4sy0
中国みたいにトラブルに寛容だったり、北欧のように個人情報が筒抜けの国なのと
どちらが良いかというだけの問題。
買い物の中身で就職や結婚まで左右される世の中なんて、俺は嫌だな。
しかも現状では、カード社会になれば、情報の大部分は国外に持って行かれることになる。

メリットだけではなく、デメリットもきちんとあげた上で議論すべき。

551名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:03:38.56ID:d6q3DmHd0
>>1
偽札が蔓延している中国という国と日本を比較するのはいかがなものかと・・・

552名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:06:44.21ID:8kEA6cng0
>>13
これ!

553名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:07:23.58ID:g/Y3in3I0
中国みたいになりたいのか?

554名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:12:42.73ID:M9NTxDaV0
ATMから偽札が出来るてくる国と一緒にされてもなぁ

555名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:15:38.33ID:bTSA/GKE0
>>512
政府が無料でデビットカード配ったから
非 接触型だから決済も簡単
公共施設や交通機関は殆ど使えるしファーストフードなんかはタッチパネルで注文して決済出来る

556名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:18:05.27ID:11MVGG4j0
中国の行灯記事かよ(笑)

557名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:30:18.72ID:Y0S0IrYp0
>>2
ビルの周りはゴミだらけwave

558名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:30:46.62ID:L15Am7hG0
日本の政治家や経済界がキャッシュレスを進めたいのは管理しやすいというのもあるのだろうが、もう一つは小規模店舗を淘汰したいという狙いもあるんだろうな。
農業と同じ感じで。

559名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:35:22.06ID:HmG/Mdk30
>>555
そういうことか
デビットカードだけ多くてクレジットカードと電子マネーはほとんどゼロ
しかもデビットカードも15%くらいで日本以下だったよね

560名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:36:32.18ID:g0CkY2E80
>>1こいつ同じネタでスレ立てするのが普通だと思っているのか?

561名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:36:57.56ID:rU6Ob5yJ0
そもそも中国人は貨幣を信用してない
本当の現「金」主義だよ

562名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:37:44.09ID:93qKUza80
店側からしたらキャッシュの方が有難いやろ

キャッシュレスは回収までのスパンが長い

563名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:38:11.45ID:qq4+Tz4R0
>>557
倭猿アイランドは物無さ過ぎてゴミが無いからね
ゴミ漁りは倭猿の習慣だし

564名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:39:57.87ID:ZR3tHh0n0
なんで、現金を使うことが悪いのかをキチンと説明してください

565名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:40:17.50ID:5F4yHqNr0
× 現金信仰
○ 現金の信用が著しく高い

566名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:41:59.87ID:sO5yZM2b0
資産は金でもってんじゃないの?
紙幣っつうか、国が信用できないから

567名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:42:06.70ID:7whUjLg60
単に信用度の差だよ

日本はITがゴミなんだからキャッシュレスのが危ない

中華は逆ってだけ

568名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:42:16.28ID:st66z2vJ0
中国人ちゃんと支払い能力あるの?
やっぱ現金しか信用できないわ

569名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:42:42.46ID:rU6Ob5yJ0
>>564
現金でのやり取りは把握できないので脱税できる

570名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:44:17.89ID:93qKUza80
日本円もドイツマルク・ユーロも中国・人民元みたいに
偽札でまくっていないやろ

571名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:44:35.88ID:qq4+Tz4R0
>>565
倭猿がキャッシュレス何て出来る訳が無いからなぁ
倭猿マネーは現金以外は信用出来んよ

572名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:45:00.69ID:kl6mCdEH0
キャッシュレス決済の買い物はなんか味気ない
お金のやり取りがあるから良いんだよ

573名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:46:25.72ID:E/iyWdct0
逆に現金無いのにカード一枚で何でも買える社会の方が怖いわ

574名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:48:50.15ID:rU6Ob5yJ0
>>573
だいたいの人が給料は振り込みでしょ?
データ上しか存在しない

575名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:52:27.35ID:D+RHCJkR0
中国の顔認証遅すぎて、改札に行列できてたじゃん。
切符のほうが速いくらい。
不正があっても気が付き難いし。

576名無しさん@1周年2018/12/26(水) 09:57:07.73ID:hVa52xrq0
絶対に停電にならない、絶対にネットが使えなくならない社会になればキャッシュレスも
良いかもな。
1000円の支払いでクレカでサインしている奴、迷惑なんだよ!
今日に昼は吉野家でorigami payで支払いをするけど、レジがもたつかなければ良いな。

577名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:02:15.20ID:HfwAN3vj0
現金の印刷技術が極端に遅れてて偽造通貨の温床と化してるから電子決済メインになった国と
世界最高峰の印刷技術を持ち、偽造はその価値紙幣と同等の額がかかるからやられる事が無い国と

同列で並べて遅れてる!とか何言ってんだチャイナ

578名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:04:58.19ID:bTSA/GKE0
>>559
地方都市にも政府が補助金出してカードリーダー配ったり手数料を法律で制限してる
他にもドイツは高額紙幣使えないお店が多いから50ユーロ以上はデビットカード決済が多くなる
特に200ユーロ札は間違いなく拒否される

579名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:05:40.69ID:fBRakjsL0
>>321
いや、いまだに駄目だそうだよ
上海出身の中国人の友人曰く

元々家が裕福な人のせいか、割と冷静に日本のここはいいがここは駄目
中国のここは駄目だがここはいい
って話が出来る良い人だよ

580名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:10:05.87ID:FEEliMEb0
底辺だからこその考えだがどうせならキャッシュレス化を機に借金など一旦リセットしてゲームように最初だけいくらか電子マネー与えられて再スタートしたら面白いのに
日本はサラ金やギャンブルや派遣バイトやらキャッシュレス化には向いてない国だな?

581名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:11:53.33ID:7rgA1KI50
サイバーセキュリティと現金の信頼性の差ってだけだわな

582名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:13:08.40ID:T77Dh1MW0
>>1
この記事嗅いてる奴が、死ぬほど馬鹿で無知ってのはよくわかったよww

こんな記事で飯食えるんだね。随分とまだ甘さが残ってる国だな

583名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:13:27.98ID:Z8p22uJl0
当たり前だろ、向こうは共産党が金の流れもすべて把握管理してるんだよ。
使ってもいないのに一夜にして破産とかあるからな。

584名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:13:41.32ID:lu84mjpt0
別に現金で不自由してないし

585名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:17:19.81ID:FuWtRsVF0
偽金がない

中国人に

クレジットカード不正しようさせるので

当たり前


手数料とられるし

586名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:17:55.30ID:FuWtRsVF0
在日時事通信は

ハッカー隠しをしたよね?

ばか

587名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:18:40.14ID:aC6ZbWoC0
現金が最強だろ
金持ちほどそれを知っているし
貧乏人ほどキャッシュレス信仰にとらわれている

588名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:18:58.55ID:V2zYf1i80
>>361
阪神大震災でもそれあったよ。
耐火性の金庫に入れてた札束は焼失。でもコインは残ったって。
500円玉貯金も念のため大事ってこと。

交通系ICと普段使いのスーパーのサインレスクレカはいいけどね。
現金もやっぱり置いておかないとね。

あらゆる選択肢があるのが歴史と文化と
信用のある先進国でしょ。

589名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:22:06.08ID:Q0nLx7Lz0
ジャップはいつまで先進国のつもりなんだ?

590名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:23:37.17ID:D+RHCJkR0
>>577
フィーチャーフォンが進歩せずいきなりスマートフォンに行ったアメリカと
フィーチャーフォンが進歩しすぎてスマートフォンへの移行が遅れてる日本みたい

591名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:23:55.06ID:s9oQDLZk0
>>588
家建てる時にアメリカみたいに地下倉庫を作るのが一番いいってことか<焼失対策

592名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:24:42.08ID:93qKUza80
人民元に使われてる技術なんて、商店街の商品券未満のレベルの印刷技術なんでしょ?

だったら電子化でもしないとしょうがないよね

593名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:26:36.13ID:93qKUza80
>>591
先進国気取りの開発途上国民、乙

594名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:26:49.50ID:HfwAN3vj0
>>590
より高度なのは後者って点も同じだな。
例える必要あったか?それ?

595名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:26:58.50ID:FYtmOchx0
まぁカードが作れるならカードでええな

596名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:27:51.05ID:yNLSmn9B0
>>5
全然違うね冴えないなあ君は
それは逆にいうと【日本はスパイの資金に困らない】ことを意味するんだよ

597名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:28:53.60ID:bTSA/GKE0
>>587
そもそも貧乏人はクレカ作れないじゃん
海外旅行良く行ったりデパートの外商カード持ってる貧乏人居るのか?
使い分ければ良いだけだよ

598名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:29:25.32ID:TBHPqnFq0
いざ使おうと思ったらアプデで使えなかったり結構不便
キャッシュレスより無料wifiの整備が先

599名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:30:13.60ID:klLUPZsc0
カードはあくまでもオプション。
現金が基本。
これを老害と言う奴から破産する。

600名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:30:14.23ID:FbiwOclS0
あちらさんは偽造紙幣が蔓延してて信用がないから
キャッシュレス化がしやすかっただけだろ。

日本の現金信仰は信頼性が極めて高い変質的かつ超高品質な
日本の紙幣製造技術に裏打ちされたものだからな。
痛しかゆしではあるw

601名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:30:25.79ID:+rZkdrXf0
人民統制のためだけど?

602名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:30:32.56ID:aob+2YYs0
お前らカスゴミが進めるのは悪っていつも言ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キャッシュレスも悪なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

603名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:30:32.63ID:yNLSmn9B0
日本の当局が金の流れを把握できたほうが
反社会的組織や外国人のスパイの活動を抑止できるでしょう?
【監視社会ガー^q^】とか【人道ガー^q^】とか言うのは
有害な連中なんだよ

例えば教会なんかスパイ組織そのものだからね
だから彼らは人道を盾にするでしょう?

604名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:31:08.91ID:93qKUza80
Jデビットじゃあかんのか?

ゆうちょカードでJデビットでええやろ

605名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:31:39.06ID:yNLSmn9B0
中国共産党は、未成年者の宗教活動を禁止した上で教会を爆破でしょう?
あれはスパイ組織だからなんだよ

606名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:31:53.67ID:YynFMrqj0
>>2
中国は国ではない
軍も不動産は共産党のもの

607名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:33:09.28ID:rU6Ob5yJ0
>>592
紙幣も電子決済も同じく信用できないが
不潔な紙幣よりも便利な電子決済のほうがマシ

って事だろ

608名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:34:08.91ID:s9oQDLZk0
>>593
絡む相手間違えてない?

609名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:34:22.87ID:93qKUza80
>>600
おまけに紙幣鑑別機の技術も独走してるし
現金決済メインのインフラが整っているんだよなぁ

欧米ですら日本製の紙幣鑑別機がシェア取ってるし

610名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:35:02.90ID:yNLSmn9B0
>>606
その通り
でもね?支配者は国家とは別に存在すべきだという前例を創ったのは
西側の【国際金融資本】なんだよ
ドルを刷ってるのは民間企業だからね信じられないだろうけど

国家の時代は終わったんだよ残念ながら
国家や地域を超越した集団が世界を取引するの

611名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:35:05.30ID:dSMP+/Eo0
日本は老人多すぎるから新しい何かに取り組むとかもう無理
頭固くなって悪い意味で保守的になって人生逃切りモードな人達が多数派だからどうもならん

612名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:35:41.26ID:93qKUza80
>>606
ドイツ国の上にナチスを置いたナチスドイツと同じだね

613名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:36:37.19ID:yNLSmn9B0
21世紀は3つの勢力に分かれるだろうね

1.国際金融資本
2.中国共産党
3.その他の国家集団

614名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:39:51.86ID:eMuTyZ+x0
>>597
俺は貧乏だけど支払いはデビットカードはいいよ、還元は付くしガソリンも入れられる、クレジットカードである必要性がない

615名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:40:25.51ID:jJsKJ7ML0
金融自由化をしてないから中国の電子マネーシステムは働いている。
自由化したら即元安。

616名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:40:59.01ID:FbiwOclS0
重ねて言っとくが、日本の変態的紙幣製造技術は
あれもハイテクの塊で同じ真似しようとしても他の
国では不可能。仮にできても製造コストがすごい
事になるだろうw

お前らも造幣局の職人に感謝してたまにはサイフに入ってる
紙幣を隅々まで観察してみろ。マジで凄いんだからw

617名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:41:50.95ID:tXKkTh3C0
現金信仰なんてあるの?

クレカ決済推奨するなら
店側の手数料下げるとか
装置配るとかしないと個人商店なんて導入しないだろ

あとはクレカとPDA持っていない人用に
電子マネー1つあれば何処でも使えるようにするとか

消費者側ってより販売側の手間がかかるから遅れているんじゃ?

618名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:42:19.02ID:9QRBeTex0
イオカードとかの鉄道系プリペイドカードは、地味に便利。

619名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:42:22.62ID:dSMP+/Eo0
>>587
金持ち程カードを有効利用するぞ
例えば自分の経営する会社で使うものを自分のカードで立て替えて買って
会社の帳簿から現金で受け取ってカードのポイントは自分個人のものってね

620名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:42:47.30ID:yNLSmn9B0
>>616
はいはい
こういう自画自賛の戯言は液晶テレビや半導体で聞き飽きたよね
賢い人はもう気付いてるだろうけど
技術なんてのは時間と金をかければ誰でも真似できる

621名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:43:40.50ID:jJsKJ7ML0
>>613
アメリカの要求に応じて金融自由化
元安
日本を巻き込んでおいて元安を防ぐ
AIIBへの参加誘惑と同じな感じ

622名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:44:32.06ID:FbiwOclS0
>>620
時間とカネだけでは無理っすよw
中国がスパイして図面パチった戦闘機用エンジンが
再現できずに苦労してるのとおんなじ。

623名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:45:25.78ID:yNLSmn9B0
なんだっけ【絶対真似できない^q^】とか言ってた林檎のパーツ
生産管理の名目で超高速度カメラで撮影して
簡単にコピーされちゃったよね?今は中国で造ってる

もうさ?学習しようよ

624名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:47:26.73ID:yNLSmn9B0
>>622
時間と金があれば職人を育てるには十分だよ
それよりも【輸入したほうが安い】から日本製を買うだけのことで
日本人を神のように自画自賛するの恥ずかしいから止めなよ

625名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:47:27.57ID:B0Q++Qg/0
高額紙幣拒否や釣は出さないなんてしてきたら
日本でも普及していくだろう

626名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:47:46.68ID:9DckSv0I0
こう言う記事は悪質と言う以外の何ものでも無いよな!

信仰も糞も利便性だけでなく様々なリスクも考慮して現金とカードを
併用するのが極々当たり前の事なんだからw

通信障害や自然災害で使えなくなるリスクが大きいしいざとなった時に
手元に幾らか現金がないと困るのはちょっと考えれば分かるはずだよね?

更に中国みたいな独裁国家では全てをコントロール化において都合の悪い
人間の資金をストップさせる事すら出来る訳で・・・

そう言う大きなリスクを無視するような記事は悪意しか感じないよ!

627名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:48:21.87ID:eMuTyZ+x0
セキュリティが気になるならデビットカードにして使わない時は利用限度額を0にしとけばいいよ

628名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:49:09.99ID:rglCWjQy0
中国QRも安直システムではあるが、国情に合ってる、手数料も安いし、だから普及した

日本の信用レベルだとSuica等の交通系ICカードがいいんだが、システム高い、手数料高い、振込遅い、が普及のネック

交通系ICカードの、決済手数料を1%にして、停電時緊急決済用のQRも対応しておけば、最強だと思うんだがね

629名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:49:57.59ID:eMuTyZ+x0
金の管理は電子化した方がしやすい、家計簿アプリと連動できるし

630名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:50:24.60ID:FbiwOclS0
>>623
あのな。紙幣はその辺の生産技術品とは物が違うんだよw

現金紙幣が時間とカネをかけることで同じものを再現
できたら、その国に偽造紙幣をばらまいて市場経済を
混乱させることが可能。だからできないようにしてんだよ。

実際日本については紙幣偽造による突破は未だなされてない。
事実を見なよw できてんのか?
できてたら中国辺りがとうにやってるw

631名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:50:27.27ID:jJsKJ7ML0
中国政府がアメリカ、日本にお願い電子マネーで決算してと言わないところがかわいい。
中国がデータ集めて何するか分からない。
国籍乗っ取る背乗りをやられる気がする。

632名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:51:13.91ID:XdFIjvJG0
現金お断りのサービスが増えたら自然にキャシュレス決済になるよね
無理に移行することもないと思うけど

633名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:51:35.78ID:VkJUC2Eq0
ほとんどは口座から自動引き落としだし、現金が必要なのも店頭だけで中韓から見て何周遅れようが全く問題ないがな。

634名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:52:02.16ID:jJsKJ7ML0
アプリは中国人が作ってるの知ってるか。
こんなもの使うなんて馬鹿だ

635名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:52:21.97ID:IOmXon1/0
中国のほうがセキュリティが悪そうに思えるが、、、相当進化しているんだろうね
中国ではコンビにの無人店舗が増えている
昔の中国人なら、商品を持って逃げる人がいて無人化なんて絶対にむりだったのにね
日本は○○ペイの種類が多すぎる

636名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:52:49.14ID:yNLSmn9B0
>>630
こういう輩ってほんと日本を弱体化させるんだよね
危機感ゼロの平和ボケそのもの
日本円が偽造で突破されない理由なんか少し考えればわかるでしょう
そんな技術が要らないからだよ
もっと安く儲ける方法があるの

637名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:54:50.40ID:yNLSmn9B0
ちょいとスパイ使って入り口を開いてサイバー攻撃すれば
一瞬で数千億が動く時代に紙幣の偽造なんかするワケないじゃないか
誰も相手にしてないんだよ
冴えないなあ大丈夫なのか日本人

638名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:55:02.85ID:jJsKJ7ML0
>>635
無人コンビニはただの展示物
マスコミを簡単に信じてはダメ
マスコミは中国の工作員と思え

639名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:55:31.35ID:9DckSv0I0
>>632
そんな事して顧客に逃げられたら元も子もないよw

利便性馬鹿ってのはリスクって概念が無いものなんかな?
どんな物でも一つに集中して集約してしまったらいざ何かあった時に
恐ろしく脆弱になるんだからさあ・・・

何事も適度に分散させてないといざとなった時に悲惨な事になるのは
目に見えてるのにさw

640名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:56:29.96ID:FbiwOclS0
>>636
キャッシュレス化の弊害に高品質紙幣が一躍咬んでる
って説明しただけだが。

別にキャッシュレスが悪いとかいってないけどw

641名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:57:06.26ID:UJV0Jjm40
>>555
>>559
ドイツは参考にならんのだよなあ。
日本もj-debitってのが昔からあるが、全く普及しない。その方向性は無理。
手数料ガーというより、利用者側が使いにくい。

参考にするならイギリスだよ。中国でもドイツでもないし、北欧は無理。
そこそこ以上にクレカも使えていて、かつ早い時期に電子マネーが普及した。


日本は「霞が関が強制する電子マネーの整序」がどう考えても唯一の道。
ポイントを囲い込みたい田舎の無能中小スーパーの独自カード乱立はもう仕方ないと思うが、
交通系か大手流通系への「片方乗り入れ」を強制すべき。

642名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:57:19.43ID:XdFIjvJG0
キャシュレス化は世界で韓国が一番進んでるんでしょう
でも、韓国経済は今はよくないから
景気とキャシュレス決済はそんなに関連はないのかもしれないよね

643名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:58:20.12ID:leluDlQT0
>>636
1ドル紙幣は偽札が大量に出回ってるのに1万円札は偽札が出来てないのはどうして?
もっと言えば人民元もATMから偽札でてくるんだぜ?
なんで日本円だけ偽造する理由がないの?
危機感煽るのは構わないが1万円札が偽造できないのは>>630の言う通りだよ

644名無しさん@1周年2018/12/26(水) 10:59:14.55ID:yNLSmn9B0
>>640
なるほどね
何にせよ日本の紙幣が偽造されない理由は
技術が高度だからではなくて
いまどき誰も紙幣を偽造しようと思わないからだよ
そんなことに投資するのは20世紀に取り残された日本人ぐらいだよ?

645名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:01:22.14ID:e9ZpHIq00
偽札が多いんだからしょうがない。
その代わり見えない所で党管理されてるわ。

646名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:01:27.51ID:leluDlQT0
>>635
いやー今でも成立してないと思うよ?
だって便所紙を大量に持ってく奴がいるから顔認証で便所紙支給してんだぜ?
ほんと無駄な所にハイテク使わなければならないほど中国は民度が低い。

647名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:01:29.21ID:2Y4AZ4bG0
「昔は電車の中でタバコ吸ってた」
こう聞くと「マジかよ」って思うだろ。
「昔は飲食店の従業員が紙幣や硬貨を手で触ってた」
これも、「マジかよ」って思う時代がすぐ来るだろう。

648名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:01:58.32ID:9DckSv0I0
この前のソフトバンクの通信障害で一般人も思い知ったばかりなんだからさあ
しかも日本は自然災害大国なんだから何時大規模停電や通信障害が起こるか
分かったもんじゃないんだし・・・

現金は一定以上手元に持っておく習慣は鉄則と言っても良いくらいじゃないの?
店側も現金お断りなんてやっちゃ命取りになるしw

649名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:02:33.78ID:FbiwOclS0
>>636
土地代のローン払いに数十万円を「振り込む」のが
ATMで出来る時代に、わざわざ現金化して
銀行を渡り歩くなんてマネはオレでもしない。

カード払い毎月10万超えてるしw

650名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:02:37.81
>>5
ガイジ乙

651名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:02:49.29ID:jJsKJ7ML0
日本の紙幣偽造は朝鮮人、中国人、今でもあるけど。

652名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:03:10.65ID:V2zYf1i80
>>639
そそ。何事もバランスと多様な選択肢が大事。
中国共産党の広報に乗っかった報道を真に受けちゃいけない。ここにもたくさん工作員がいるけど。

653名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:03:16.94ID:yNLSmn9B0
>>643
誰も投資しないからだよ
あなたが架空の機関のボスで100億円の活動資金があるとしよう
さあどっちを選ぶ?

1.偽札を造る
2.スパイを侵入させハッキングする

あまりにも冴えない質問で役不足でしょコレ

654名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:03:23.08ID:e9ZpHIq00
「周回遅れ」・・・・なんかの競争してんのか?

655名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:04:58.04ID:leluDlQT0
>>653
だからさーそれじゃ説明にならないってw
だって日本円以外は精工な偽札が出回ってるんだぜ?
なんで日本円だけお前さんのいう話が出てくるんだよw

656名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:06:14.50ID:leluDlQT0
>>654
バカが背景も知らずキャッシュレス=先進的と信じて記事書いてるだけだよw

657名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:06:43.84ID:FbiwOclS0
>>644
なあ、こういうの知ってるか?
金ってのは、個人と個人、個人と会社、会社と会社、
会社と国、国と国との資本取引の記録なんだとよ。
確かに現金に固執するのは間違ってるわなw

658名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:06:47.82ID:V2zYf1i80
>>591
地下はお金かかるよね〜地震のある日本では特にね。
でもきっとそうだね。金持ちなら。

大多数の人はあらゆる選択肢を考えて持つのが肝要だろうね。

659名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:06:56.49ID:2Y4AZ4bG0
「現金と電子マネーを併存させればいい」
一見穏当な意見のようだが、無駄なコストを負担し続けることに
なるのでメリットはない。キャッシュレスオンリーにすべきだろう。

660名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:07:14.81ID:yNLSmn9B0
>>655
それはドル札の偽造に投資してるからでしょ
例えば、あなたがアフリカに行って工作活動するとき
円札とドル札ではどちらが説得力があるだろうかって話だよ

661名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:08:09.50ID:o6M3SkD/0
番号入れれば何の確認も無く使えるガバガバセキュリティを何とかしろ。
paypayから何も学ばないバカこそ周回遅れだろw

662名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:08:22.72ID:XdFIjvJG0
>>639
キャシュレス決済は便利に使えるんだろうけど
俺は頻繁に数万円の買い物は出来ないので現金で不便をそんなに
感じてない。自働精算のレジも出来て意外と便利になってきてる

663名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:08:39.34ID:TQI+OJqK0
他所は余所、家は家

664名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:08:53.62ID:17DfMUAE0
社会実験にはちょうどいい国

665名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:09:30.06ID:9DckSv0I0
兎にも角にも一般庶民側にとっての利便性やリスクを考慮した視点が
この記事には皆無だよね?

政治家や官僚の国家権力だけでなく金融経済界の金の権力や
マスメディアの情報権力にも警戒心を持たなきゃね!

特にマスメディアに関しては国家権力や金の権力の犬になり下がったり
さらには敵対国のスパイまがいな事だって平気でやるから・・・

今の御時勢マスメディアを妄信するのも危険だ!
基本的には全てに対して警戒心を持つべきだし一般庶民にとっての視点が
ちゃんと有るか無いかも注意して見て行くべきだよ!

666名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:09:43.63ID:RdtZQ85v0
自国通過の信用がないだけちゃうの。

667名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:09:49.71ID:UiMiCos20
停電でおしゃかになる経済なんぞいるか?

668名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:10:18.91ID:vOcLVqGs0
現金は膨大な無駄

669名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:11:12.06ID:h2dt7hWK0
中国より遅れていていいと思う
中国がこれからどうなるかじっくり観察してからでいいのでは
今はドイツと同じでいい
中国の犯罪は日本ではあんまり報道されていないけど、さっき
中国で社会に対する怨恨で事件を起こし、無差別大人数殺人
事件が増えているとやってた

670名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:11:21.59ID:leluDlQT0
>>660
人民元の偽札があるのにその理屈は通らないよ
日本円と人民元なんて比べるまでもなく日本円だよ
世界の通貨で米ドル>ユーロ>日本円だからね

日本円は北朝鮮が偽造に挑戦してるけど出来てないんだよ
ATMを通過できるほどの精工なヤツは無い
コンビニ店員が気付く程度の粗悪なヤツならいっぱいあるけどなw

671名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:11:23.75ID:isC0gp1f0
消費税数パーセント上がると文句たらたらなのに、
手数料数パーセント上乗せされるキャッシュレスを推進してもなぁ

672名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:11:29.85ID:Kk1mZa/I0
>>619
それ脱税ね

673名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:13:04.04ID:P5fUDl+30
周回遅れの上、詐欺会社が横行して、更に泥沼。
かと言って中国に住みたいかと言えば御免こうむる。

674名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:13:40.56ID:V2zYf1i80
>>663
それな

675名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:14:20.82ID:yNLSmn9B0
>>519
それは違うね
日本の【おサイフケータイ】はガラケーの時代からあるんだよ
現金を持ち歩くのは日本国民の選択
まあ国民の意識レベルが中国以下なのは認めるしかないけど
だって【紙幣偽造できない^q^】とか誰も相手にしない技術を自慢しちゃうんだもん()笑

>>666
11億人に現金をばら撒くコストを考えると
キャッシュレスは中国と相性がいいね

676名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:14:22.15ID:bTSA/GKE0
中国の元は日本の技術(紙幣印刷機)で印刷してた筈だけど?
偽造防止対策はどれだけコストかけるか?の問題
最も偽造が難しいのはスイスフランで日本円は3位
日本円は国際通貨じゃないからコストをかけて偽造してもリターンが少ない

677名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:14:38.59ID:Z53I8B2v0
バカじゃ無いの?中国がキャッシュレス進めてるのは人民を完全に
コントロールする為だろ。反政府の人間と認定された瞬間に金が
使えなくなる。同時に学生にGPSの携帯を義務付け始めてる。
どこのバカ記者が進んでるとか書いてるのかね?

678名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:15:15.67ID:9DckSv0I0
マスコミ報道もワイドショーやバラエティまでも一般庶民視点が
かなり欠けてるってのはマスコミ関係者は自覚出来てないのかな?

何かニュースが有っても政治の論理や大企業側の論理でしか報道しない
一般庶民や一般労働者にとっての視点が少なすぎなんだよ!

もうマスメディアも相当拝金主義的な価値観に犯されてるんだろうけど
一般庶民側の方がそれにウンザリしてるって気づかなきゃ!

そうしなきゃフランスで起こってるデモも欧米で起こってる混乱も何一つ
理解出来てやしないんじゃないの?

679名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:15:32.67ID:cyz6//P60
>>656
ニセ札が多いから、現金決済がそもそも出来ない
札作りに関しては、遥かに後進国

680名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:17:18.41ID:9DckSv0I0
>>677
中国側に買収されてるか中国のスパイと思って
ほぼ間違いないんじゃないの?

この記事からは悪意しか感じられない!

681名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:17:53.79ID:yNLSmn9B0
>>677
いやいやいやいや
その【社会信用システム】も進んでると言えるよね
もし中国で世田谷一家事件が起きたら1週間もせず逮捕されてると思うよ
その他の未解決事件も、中国なら完全に追跡されて顔認証で即逮捕

しかも前科者は社会信用ポイントが下がるから
行動が制限される
ロリコンが教職員になるような愚かなことは起きないんだよ
進んでるじゃないか。これを進んでると言わずして何が進んでるんだよ?隠蔽か?

682名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:18:20.48ID:lupjaoE00
実際、今、現金を使ってる人って、
現金しか受けつけない場所以外だと、どういう意識で使ってるのかな?

何となく、という人と、意識的にという人がいるはずだけど。何となく、という人は、さっさとキャッシュレスになりそう。

683名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:19:14.10ID:VkJUC2Eq0
中共スカイネットで個人の生活まで管理されたくないわ

684名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:19:26.21ID:uMUjDrbs0
そんな進んでるシナでバスジャックテロが起きるのはなぜ?

685名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:19:52.80ID:KVy7Pztg0
やるなら、NFCの決済設備をもっと安価にする方法を探るべき。QRコードなんてカス。

686名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:22:31.57ID:ESSPwvZa0
キャッシュレスで日本が周回遅れならば原因は店が払う高い手数料で普及しない所だろ(´・ω・`)
中国ではゼロか0.1%とか、ALIpayを日本で導入した場合は他の半分以下

687名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:22:34.28ID:rglCWjQy0
>>685
NFC設備を屋台にまで導入するため
NFCリーダーとスマホアプリで実現
できそうだけどね

それができりゃコストも安いのに

688名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:22:34.83ID:yNLSmn9B0
>>684
まだ過渡期だからだろうね
本格的な運用が始まれば激減するでしょう
もちろんゼロになることは無いだろうけど

日本なんか偽装、捏造、詐欺、改竄
原子炉がメルトスルーしても誰も逮捕されないんだぞ?
どっちが進んでるんだよ

689名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:22:35.18ID:/yTBStQP0
そりゃー中国共産党の一党独裁人民監視支配体制には永遠にかないませんがなwww

690名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:23:08.36ID:9DckSv0I0
やたら中国を賞賛してる奴等がいるけどもし今中国と同じレベルになったら
安倍ちょんとか言ってる連中は全て逮捕されて最悪再教育施設送りだよね?

日本もそんな国にしたいのかよ?

691名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:23:10.45ID:lupjaoE00
割り勘とか、ちょっとした集金とか、すべて現金でやらないといけなかった頃がある意味懐かしい。
今だと、結構な割合でキャッシュレスでのやり取りになった。でも、これは一般的ではないかも。

692名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:23:30.85ID:XdFIjvJG0
現金決済はそんなに手間はかからんだろう

693名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:25:12.83ID:t2BjN9cN0
>>687
できるできないで言えば
パソリとノートPCでできるはず

694名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:26:23.00ID:yNLSmn9B0
>>690
俺は中国共産党を賞賛しているのではなくて
社会信用システムを賞賛してるんだよ
中国の問題点は支配者が変わらないことだけ
そこさえ解決すれば監視社会で何の問題もない

695名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:26:57.65ID:rglCWjQy0
>>693
それなら、SUICA用の店舗アプリなんて簡単よね、リーダーだけ買ってね、なら、敷居が低い

696名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:27:04.10ID:F7+JqdLT0
リスクヘッジは大事だよ
現金だけでも駄目、キャッシュレスだけでも駄目だ

697名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:27:55.04ID:vOcLVqGs0
いつの時代も
時代についていけない人間がいる

これは仕方ない

698名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:28:19.97ID:qYiy8JNR0
QRよりもNFC(FeliCa)が充実してる。
Apple Pay?つい最近やん。

699名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:28:50.74ID:9DckSv0I0
>>694
監視社会が行き過ぎたらそれが元になって独裁政権が
出来てしまうリスクがあるんだろ?

あなたは根本的な認識からからトチ狂ってるよ・・・

700名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:29:04.48ID:FbiwOclS0
アマゾンとか通信販売でカード登録してるもの、、店頭でのカード決済が
便利なもの、別銀行の口座間での所持金の移動、振り込みなんかは
普通にキャッシュレスだろ。

逆にコンビニで弁当とかジュース、おやつ買うのにカード使うやつはマレだろうなw

701名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:29:42.98ID:KVy7Pztg0
>>694
中国の監視社会は共産党の支配と直結してるので、切り離せません。

702名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:30:52.25ID:f+J5cS6h0
FelicaじゃないNFCはスリープ中に使えない糞だからなあ。

703名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:31:33.09ID:9DckSv0I0
>>696
色んな選択肢や一定以上の自由が保証されてこそ一般庶民にとって
過ごし易い社会になるわけで・・・

リスクを考慮しない利便性しか頭にないやつはかなり危険思想だよね?

704名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:31:37.32ID:0s37bYib0
>>698
appleにもFeliCa載せさせたしなw

705名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:32:24.25ID:UJV0Jjm40
>>694
習近平を批判したら直ちに収容所送りになるのに、どうやって習近平政権から政権交代させるのさ?

プライバシー権と内心の自由と表現の自由と政治活動の自由と民主義政治体制は全部一続きなんだよ。
1世紀近く前にオーソン・ウェルズが描きたかったのは、これが一連のものであること。

706名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:35:29.37ID:lupjaoE00
>>703
キャッシュレスを主張してる人も、現金廃止を主張してる人はかなり稀だと思うよ。
それこそ中国でも韓国でも現金は存在するし、実際使える。

707名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:35:34.20ID:W1YYox+Y0
>>700
コンビニとかカードしか使わないよ
○○円でーす→ジャラジャラ
よりカードのが楽だし

708名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:36:19.86ID:M+wR2RfT0
>>682
基本キャッシュ
キャッシュ足りない時に、どうしても欲しいものあればクレジットカード
Suicaは交通費がわり。

709名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:36:21.78ID:qYiy8JNR0
>>704
しかも劣化仕様w

710名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:36:29.21ID:DdMbejLU0
汚い少額紙幣しかなくて、クレジットカードが持てない人がほとんどの支那を出されてもねぇ。
毎度の災害、最近もネット決済できなくて困った人いたでしょ。

711名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:37:11.12ID:eMuTyZ+x0
今度あおぞら銀行が出すハイセキュリティーカード凄いですよ、使わない時はカード番号表示させなく出来る、現金より安全

712名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:37:55.27ID:lupjaoE00
>>700
批判ではなく、単なる疑問だけど、そこでカードやら電子マネー、モバイル決済などを使わないのはなぜ?
現金払いのメリットは何?

713名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:38:25.03ID:t2BjN9cN0
>>700
コンビニなら電子マネー一択

714名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:38:58.77ID:vknQFkK10
中国の場合、人民を管理する方法の一つとして国策でキャッシュレスを推進してるんでしょ?
共産党に楯突けば、買い物も公共交通機関を利用することも出来なくなる。

さらに、個人の買い物履歴も把握されて思想調査の材料に…

715名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:39:27.48ID:PUXcWRsh0
一周してまた現金主義になるんじゃねーの?
キャッシュレスは現状問題点多すぎ

716名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:39:56.00ID:I+Ij8Wrq0
不正ログインされてカード悪用されそうになって以降現金主義になったわ

717名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:41:20.33ID:cb9qSk6jO
現金が1番♪&クレカ持ってないし

718名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:41:20.56ID:7whUjLg60
手渡しでヤクザがどうとでもなるから
現金はもう辞めた方がいいのは確か

719名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:42:27.04ID:qYiy8JNR0
使用優先順位
1電子マネー
2クレカ
3現金

720名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:42:42.57ID:FbiwOclS0
>>712
サイフの中にある金でやりくりする感覚「も」維持してないと
なんかやばい気がするだけー。
50数年生きてるとな、染みつくんじゃよw

721名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:42:53.18ID:W1YYox+Y0
>>712
昔現金派だったけど
現金の利点は「何も考えなくていい」だな

自分クレカor現金でクレカNGスイカOKの店なら現金だよ
クレカと現金以外に決済手段増やしたくない

722名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:43:25.00ID:rglCWjQy0
>>718
チンピラ「オラオラ、四の五の言わず、みかじめ料、このQRスキャンしたれや?あん?」

723名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:44:03.27ID:eMuTyZ+x0
>>717
俺もクレカ持ってないけど、キャッシュレス賛成派

724名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:47:06.02ID:lupjaoE00
>>720
なるほど。
そういう感覚の人もいるんですかね。
決済速度やら、ボイントやらは犠牲になっても、気持ちというのはありますからね。

725名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:47:29.25ID:Hmns1Gue0
日本でもクレカ情報お漏らししたり悪用される事あるのに中国のセキュリティなんて
言っちゃ悪いがザルだろ。全部筒抜けだろうな。
日本の常識なんて一切通用しない。日本の価値観だけで中国を計るのはよくないよね

726名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:47:53.23ID:t2BjN9cN0
>>722
それだと払った、払われたって履歴が残っちゃうから
やりたがらないんじゃね?

727名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:48:22.36ID:s50UJ/aw0
偽札が多いシナだからねw」

728名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:50:00.33ID:vknQFkK10
クレカかぁ、通販と公共料金に支払いにしか使ってないな…
あと、駅の構内でスイカを使って飲み物買うくらい…

特に不便だとは思わないんだよな

729名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:50:44.59ID:lupjaoE00
>>721
現金は持ち合わせを考えないといけないのが面倒なんですよね。個人的には。
基本、現金を使わなくなってから、数千円がねむったまま、ほぼ財布の現金が動かなくなった。

730名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:51:07.16ID:vknQFkK10
>>726
入金先の口座はオレオレ詐欺用の口座みたいに不正に取得された奴だから問題なかったりして…

731名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:52:03.29ID:yBrpIZW+0
アホくさいな
遅れたところでどんなデメリットがあるんだよ
偽札多い国と一緒にすんな

732名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:52:10.98ID:W1YYox+Y0
>>729
現金派はそれを面倒と思わないからね

733名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:52:48.17ID:SUAqC3nT0
老人ばかりのジャップには新しい技術は受け入れられない
老人に媚びるジャップの社会には未来はない
てなわけで今日も日本スゴイをテレビで連呼しますw
老人が年末を気持ちよく過ごせるように

734名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:53:12.95ID:UJV0Jjm40
スーパーやコンビニ程度の日常の買い物だったら、felicaに勝るものはないよ。
QR?スマホをいじってるうちに列の後ろから罵声が飛ぶw

日本人は、欧米人のような謎の釣り銭確認をしないし、
お金を出すほうも計算が速いので、もたもたスマホ画面を出す時間があれば
釣り銭受け取りまで完了してしまう。
これより圧倒的に速い必要がある。felicaしかない。

あと、デビットカードは、「貸借対照表に仕訳帳をそのまま書いた」みたいな状態になるんだよね。
システム的にこれはどうしても不可避。

735名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:54:56.47ID:Hmns1Gue0
>>720
それは分かります。特に衝動買いする癖のある人はつい便利だからホイホイ買っちゃう
から気をつけんと。「金を消費した」という感覚は現金に比べると薄いよね。
まあそういう人が無駄な買い物してくれるおかげで消費が増えると思うとそこは利点でも
ある。カードは間違いなく「消費する事のハードル」を下げるからね。

736名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:55:00.26ID:5k3O9XmP0
現金の使用が出来ない店や使用に手数料が掛かるように成るだろうから、嫌でもキャッシュレスになるよ。

今でも自分のお金を引き出すのに時間外なら、手数料がかかるんだから。

737名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:56:22.22ID:lupjaoE00
あと、個人間の少額送金は、ホント現金が面倒。対面しないといけないし、小銭の持ち合わせとかでうまくいかなかったり。
さすがに振込は面倒すぎる。場合によっては手数料がかかる。
ササッと送金、集金したい。
割り勘の集計とかだと、誰が払っただの払ってないだのも記録がないと面倒。

738名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:57:45.48ID:0zbsaJ2j0
ソフトバンクのPayPayはどうすんだ?

あんだけのチョンボやってお咎め無しか?

キャッシュレスの前にソフトバンクに謝罪させろ

そしてちゃんとした調査を国主導でやれよ

犯罪の温床になるだろうが

739名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:59:11.08ID:7cUaYLLQ0
偽造しやすく偽札流通量が相当な国と同列に比較しても意味なし。

740名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:59:24.92ID:npxDDKN70
キャッシュレス化には莫大な利権がからんでる
多くは売り上げの3%をピンハネするぼろ儲けだ
泣かされんのは販売店

741名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:59:34.34ID:rglCWjQy0
中国も、3年くらい前までは、デビッドカード全盛だったのに

ここ二年で「扫一」こればかり

これ、掃の簡体字、QRをスキャンしてね、の意味

日本人には、キヨーキヨーとしか見えなくて、何のこっちゃw

742名無しさん@1周年2018/12/26(水) 11:59:40.80ID:XUanJ+nd0
>>738
あれだけの大事故を見せつけてしまえば、そりゃ現物の現金の方がまだマシだわな。

743名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:00:16.48ID:bTSA/GKE0
アホ見たいに給料日や月末月初にATMに並んでるのを見ると
こいつら何やってんだ?
という疑問がわく
財布に3〜5万入れて普段はデビットカードなりクレジットカード使えばATMなんて
2〜3ヶ月に一回しか使わない

744名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:00:37.14ID:qYiy8JNR0
QRはよく分からないんだけど、面倒じゃないの?
1リーダーを起動する
2コードを読み込む
3金額を入力する
4送信する
って

745名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:00:39.96ID:npxDDKN70
工作員が多いな

746名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:01:23.67ID:Cx0iozpz0
現金そのものが進化すべきだと思うんだけど
そういう風にはならないの?

747名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:01:41.41ID:KP9WsrQ20
>>734
>QR?スマホをいじってるうちに列の後ろから罵声が飛ぶw
どんだけひどい場所にすんでるんだw
アプリ立ち上げて、バーコードを読み取ってもらうだけだろ。コンビニの場合。
列ができてるなら、並んでるうちにアプリくらい立ち上げておける。

748名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:01:48.96ID:rglCWjQy0
>>738
付与されたポイント使い終わったら、即アンインストールでそw

749名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:02:24.22ID:/KSeGlS00
現金なんてセキュリティーポーチに1万円だけ入れて後はカードだろ
小銭が面倒すぎる

750名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:02:26.56ID:0vZA1xsC0
地震雷火事親父

災害が多い国ならではの、「一周まわって最先端」なのだよ!

751名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:03:15.84ID:5fJIiekD0
これを監視カメラに例えると

監視進む中国、「人権信仰」が根強い日本は周回遅れ

752名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:03:26.44ID:bTSA/GKE0
>>744
QRはそもそも中国人観光客向けだろう?

753名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:03:40.14ID:t705Suse0
キャッシュレス+中国=セキュリティの崩壊

754名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:05:14.73ID:/JJWtpiX0
周回遅れとかjijicomはキャッシュレスになると何か特でもあるのか?
権力側がキャッシュレスを喜ぶと言うことは逆が正解

755名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:05:16.53ID:FadsR6Fn0
ハーバード大学の研究:中国ネット工作員が毎年4.88億件の偽コメント
http://www.ntdtv.com.tw/b5/20160520/video/171954.html

>「五毛党」:中国共産党配下のインターネット工作集団である。インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
1件当たり5毛の報酬で、中国共産党政権に有利な書き込みを喧伝し、世論誘導をする役割を担っている。

「毛」とは、中国の通貨単位である「人民元」の10分の1の値である「角」の通称。額としては日本の円にほぼ相当する。5毛(角)≒6〜8円。

756名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:05:28.66ID:4GeTMH+R0
こんなの遅れただのいう話かなあ。
自由も民主主義も基本的人権も保障出来ない国家が
先進の筈ないだろう。

757名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:05:29.92ID:7rHviV+70
 現実問題、セキュリティとコストの兼ね合いで
手数料がガチでやすいキャッシュレス決済など他国では普及させることが不可能なのが現実かとおもう。

 相当でかい金額になったときに、企業が蓄えたポイントをどういう扱いにするかでも揉めるだろうしな。
 まだそういう話にはなっていないだろうが数十億円分のペイペイポイントが発生したんだが、これどうしようか、とか。

セキュリティレベルおとした決済方法やシステムにそういう「莫大な額のポイント」が管理できるのだろうか。
  企業のポイントを社会的にどういう位置づけにするか、そういうの決めないうちには、普及なんてしないとおもう。

758名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:07:29.43ID:CMnwDvjW0
>>744
面倒だよ。だが、初期コストが0に近くて、手数料も安く出来る。
婆ちゃんの駄菓子屋とか、たこ焼き屋が導入出来る。

現金で払いたい人は現金で払えばいい。

759名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:07:43.56ID:QE5EnKdi0
深センが一度大規模停電になったら面白い

760名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:09:15.36ID:hse3XL2c0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
gij

761名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:09:26.95ID:rglCWjQy0
>>744

中国 wechat pay あたりだと

>1リーダーを起動する
LINE みたいなもんなので、すでに起動してる

>2コードを読み込む
こっちからスマホで決済QR差し出す、ワンタッチ

>3金額を入力する
これは店側、レジ連携してるのも多い

>4送信する
金額確認して、承認ボタン押す

なので、それほど手間とは思わない

762名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:10:04.48ID:5vfmmi9j0
>>758
最初から現金で払った方が手っ取り早いじゃん
スマホ持ってない人もいるのになんでわざわざ面倒な事する人いると思うのか

763名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:10:26.81ID:j2EWsFOW0
>>759
支那狂産党滅びるww

764名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:11:30.74ID:jJsKJ7ML0
中国人が使う電子マネーには要注意これ常識

765名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:11:45.06ID:UJV0Jjm40
>>747
スマホのアプリを起動させて、アプリの立ち上がりがもたもたしているうちに、
レジのおばさんが、カゴの中の商品のバーコードを全部読み終わってるのよ。
試してみたが、長い列が出来ていない限り、いつやってもこうなる。

こりゃ少額決済にこそ向いてないと確信した。
中国で普及してるのは、かつて現金決済時にお札の真贋を1枚1枚確認していたからだ
QRは「それよりは速い」というのは、なるほどと思われる。

ちなみに、スマホに入れたポイントカードでも同じことが起きる。
スマホ本体を使って何かを読み込ませる機能は、急ぐ時は便利なようで不便。
ネット普及前に、坂村健がパソコンをディスっていたセリフを思い出す。
「これ(PC)は何の道具ですか?何を使うにも便利なようで、何を使うにも不便でしょう?」


飲み会の割り勘ぐらいだと思う。飲み会ってある意味暇だからな。

766名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:12:19.28ID:AI4D6YWV0
キャッシュレスは金銭感覚がしっかりしてないと
ガバガバ金使ってしまうよな

767名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:12:45.34ID:qYiy8JNR0
>>758
商店主側のメリットか。
ならFeliCaでいいや。

768名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:13:03.41ID:qy7FMDCE0
>>743
カード使えるチェーン展開してる店しか利用しないならな
個人でやってるラーメン屋とかお好み焼き屋とか好きなんで無理だわ

769名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:13:05.84ID:LflwrS1L0
>>1
会社の先輩が中国人の客引きについてマッサージ行ったら四千円の支払いなのに40万円引き落とされてた。直後にカード会社から電話があって発覚した。

770名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:13:10.85ID:mj/Ab5Rm0
偽札だらけの国と比べられても

771名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:13:28.29ID:rglCWjQy0
>>761
ちなみにpaypayは、最後の承認をするところがないので、中国QRより、簡易というか、危険

772名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:14:14.03ID:CMnwDvjW0
>>762
現金を持たずに歩く為だよ。

俺の大阪での生活の基本では、ランチが安い方の王将とスーパー万代以外に現金で払う店はない。
で、年に10回もは買わないけど、ソース焼きそばの大盛りが400円の店が導入したQRシステムをダウンロードするつもりw

773名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:14:42.04ID:SaUm7UGv0
春秋航空で働いた時にぎんれいカードみて、なんぞこれ?と思ったわ

774名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:14:55.56ID:dqyrvm3Q0
複数の決済方法持つことになっても構わんから
100%キャッシュレスで払えるようにしてくれ
じゃないと結局現金も持ってなきゃダメなんだから
大して煩わしさは変わらんよ

775名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:15:49.00ID:jJsKJ7ML0
>>772
大阪にはシナがいっぱいいるな。
食堂の店員はどこ行ってもシナばっかり。
よくそんなところで暮らしているな

776名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:16:15.40ID:SqJciCaI0
個人がどれだけ消費したかを把握してセコく貯蓄に回した分に課税する
これまで売り上げを偽って脱税しまくってきた自営業者に不正をさせなくする
これが出来るのならキャッシュレス社会になってもいいよ

777名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:16:52.14ID:vaFgNf360
中華は馬鹿みたいにスマホ好きだからね
スマホ依存もほどほどにしないと。

778名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:18:16.56ID:V6gy3pHf0
余計なお世話
日本人の自由なんだからほっとけ阿呆

779名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:18:17.01ID:7rHviV+70
 現金をベースにした決済か。
企業の得体のしれないポイントをベースにした決済か。
キャッシュレス決済をひとくくりにしてる時点で、まともな議論は発生しないとおもう。

企業によるポイント発行には、現金との整合性もふくめて多少の担保をもとめられる形になっても、
劣化することには違いない。  発行する企業の信用にもよるだろうし。

小額決済、ネットでの買い物に便利だよ、手数料やすいよ、とか、適当なこと並べているが、
これ以上のごり押しはムリかとおもう。  法整備されないうちはまだ異物でしかない。仮想通貨と大差ない。

780名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:18:20.79ID:rglCWjQy0
>>770
さすがに、偽札だらけってことはないよ、中国人の間でも真実のように言われるがね

オレは、各店舗に置いてある、鑑別機の精度が悪すぎなんだとおもってるw
2000円の鑑別機なんて、絶対信用できんw

781名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:18:33.32ID:jJsKJ7ML0
>>777
古代国家の土人に与えればこんなもんだろう
珍しくてしょうがないのだと思う

782名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:18:58.10ID:V4YhqeKF0
ペイペイは酷い電子通貨でしたね

783名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:19:04.43ID:ia8dRW5x0
超監視社会に突入してるのに

784名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:19:09.77ID:8yPUcxqf0
地震が多いからいーんじゃね?

785名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:20:27.99ID:GmcR3BZb0
税あげに伴って電子マネー厚遇とかするみたいだけど、
キャッシュレスにすることのメリットってどういう
ことがあるの?

786名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:20:57.40ID:l0hkDNQK0
>>780
銀行キャッシュコーナーから偽札出てくるのに。

787名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:21:10.44ID:Z4c93+iQ0
>>3
飲食は手数料が高いんだよ。
店に入る金が全然違う。

788名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:21:25.71ID:bTSA/GKE0
>>768
例えば5万財布にあったら全部そんな所で使う程外食しちゃうのか?

789名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:21:55.52ID:rglCWjQy0
Suica が、停電時や少額定額決済だけ QR でも使えれば、最強だと思ってはいるが

クソシステムしか作れないJREじゃ期待薄かな、、、Suica そのものは素晴らしいのだが

790名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:22:14.67ID:5vfmmi9j0
>>772
現金持たんってのが理解できんな
カバン持ってりゃ中に財布とか充電器とか色々入れて出かけるだろ
財布にはどうせポイントカードとか免許証とか一杯入ってんだからキャッシュカード一緒に入れて必要な時に都度下ろせば楽だろ
手数料もろうきんならタダだし

791名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:22:43.71ID:l0hkDNQK0
>>785
犯罪や脱税で調査したときに記録が残っている。

カード会社に手数料盗られるだけで。

792名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:22:47.39ID:f89S18i30
>>771
適当なこと書くなよ。
バーコード決済で店舗のネットワークで決済する場合は承認フローはない。
QRスキャンで自分で金額を入れるなら、自分で送金ボタンを押す。これは自分のモバイル回線を利用する。

どこでも同じ。

793名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:23:43.62ID:vBlB4hFi0
キャッシュレスの方が優れてるってわけでもないし、普及しないのは必要ないからだろ

794名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:24:28.83ID:kJqSknrYO
>>785
スピーディーに支払いできるだろ。
電車・バスの乗車降車・改札通過に至ってはその速さは圧倒的。

795名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:25:09.86ID:rglCWjQy0
>>786
さすがに、それはない、都市伝説

ATM 展開している銀行なら、ATM 自体に鑑別機能持ってる

ただ、出てきた札を使ってみたら、店舗でリジェクトされた、って話だと思う

ただ、中国人ですら、その都市伝説を信じて、札を信頼してないねー

796名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:25:31.31ID:jJsKJ7ML0
>>794
シナはそれができないんでしょ

797名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:25:36.03ID:CMnwDvjW0
>>790
何を言ってるのか分からんが、俺のポケットに入ってるのは
クレカ、WAON、ICOCA、免許証、ケータイに万札だけだw

万札のあいだは問題ないが、これが崩れてしまった後が問題・・・

798名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:25:39.43ID:SRhQEci90
信仰が強いのは地方と年寄りだけじゃね?

799名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:26:33.69ID:GmcR3BZb0
>>791
なるほど、犯罪捜査のためか
そういえば高速道路で現金受け渡ししてた政治家いたな

そのわりには、仮想通貨とかっていうのは
犯罪や資金洗浄に利用されたりしてるイメージあるな

800名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:28:10.13ID:kJqSknrYO
>>794
QRのほうは俺も否定する。
あれは現金以上に時間かかる。

推したいのはSuicaやエディとかのFelica系だよ。
あとクレカ(非接触IC含む)だな。

801名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:29:18.35ID:rglCWjQy0
>>792
へ?

最近のキャンペーンで使ったが、オレのコードを見せてスキャンされただけで、決済終わったけど?

もちろん領収画面でチェックはするけど

802名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:29:39.55ID:kJqSknrYO
失礼、>>800
>>796さんへのレスです。

803名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:30:08.81ID:5vfmmi9j0
>>797
カバンとか財布とか持ち歩かないのか?

804名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:30:34.13ID:GmcR3BZb0
>>794
交通系ICはそれあるな。

支払いうけるがわとしても、支払うがわとしても、
金額しっかりチェックしなくちゃと思うんだけど
俺もお客さんもあんまり見ないでタッチしてしまってる感あって
いつも「あーしっかり確認しなきゃ」って思う(´・ω・`)

805名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:31:47.04ID:GmcR3BZb0
平時はいいかもしれないがなー
災害時に決済できなくなるのが怖いんだよなあ

806名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:31:59.36ID:f89S18i30
>>801
だから、バーコード決済はそうなんだよ。
アリペイだろうとなんだろうと。

807名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:32:38.01ID:mj/Ab5Rm0
現金持たないやつってさ コーヒー飲もうして自販機がSuica対応してないからでコンビニ行ったり
ちょっとご飯食べようと店に入ってクレカ使えるか聞いて使えなかったら別の店のチェーン店に移るわけ?

面倒くさくね?カードは持ってるし現金も持つという状況次第で使い分けすらできないのがカード信者の
現金不要論

808名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:33:14.56ID:t2BjN9cN0
>>803
横からだが自分は普段はカバンは持ち歩かない
パスケースは持つけど財布も持たないな
予備の札をパスケースに入れてるけど

809名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:33:30.35ID:5vfmmi9j0
>>807
どう考えてもそっちの方が面倒臭いよな

810名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:33:43.99ID:ctv8vIZg0
現ナマではない見えないお金で色々操作するんですね?クソ政府さん
わかります。
黒い!黒いねぇ日本のクソ政府。

811名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:34:05.18ID:5vfmmi9j0
>>808
飲みかけのお茶とかカバンないと持ち歩きしにくいだろ

812名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:34:25.55ID:rglCWjQy0
>>806
え、wechat pay は確認画面出てきたと思うが?
確認して、承認した覚えがあるんだが、、、

中国で数回使っただけなので、オレの勘違いかしら?

813名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:34:41.66ID:LG68dWqj0
元号対応でシステム不具合の未来が見えます

814名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:34:55.95ID:iVF1n/HH0
中国がキャッシュレスになる背景って偽札とかが原因じゃなかったっけ
日本も偽札使われた事件たまにあるけどだいたい捕まる

815名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:35:11.90ID:t2BjN9cN0
>>811
いやそもそも
そんなもの持ち歩かないし

816名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:35:27.35ID:CMnwDvjW0
>>803
クレカ、WAON、ICOCA、免許証に万札が財布に入っている。
家の鍵も財布に付けてある。

カバンは泊まりでなければ持って出ることはない。

817名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:35:51.63ID:3wXjIm1j0
キャッシュレスの何が偉いのや?

818名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:36:21.06ID:l1Ei+BAq0
>>793
日本人は暗算も得意だし財布に小銭も溜まらないからな。

819名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:36:54.77ID:cn/wEha60
>>766
多分、そのキャッシュレスにしてガバガバ消費する
=>景気が上向く
っていうのが、隠れた狙いでキャッシュレスを推進してるんだろう。

820名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:37:36.68ID:eMuTyZ+x0
>>797
俺も小銭入れない財布使ってるから釣り銭困る、家にためててたまに銀行持ってく

821名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:37:36.76ID:r5YPMCLd0
人民元は臭いよ

822名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:37:52.45ID:mj/Ab5Rm0
>>811
一回で俺は飲み切るから鞄は持ち歩かないな
何か用があって入れものや運ぶ必要があるなら当然使うぞ

823名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:37:54.53ID:GmcR3BZb0
>>813
システム不具合も怖いよなー

824名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:39:10.93ID:/v7Pb3PH0
金使わしたくても先払い系じゃ意味ない気がするんだが

825名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:39:13.26ID:JLdZjFKh0
ていうか人民元や中国のネットバンキングなんて明日紙くずや
ウォレットがなくなるなんてことがあるだろうが

826名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:39:29.39ID:mj/Ab5Rm0
>>820
小銭は車に入れといてコインの入るガソリンスタンドで全部放り込めんでる1円すら入る奴が会社と家の間にあっていつもそこで入れてる

827名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:39:40.80ID:/otnObmF0
>>823
ソフトバンクのお財布携帯��とか恐怖だな

828名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:39:48.08ID:GmcR3BZb0
>>817
2000円札とかマイナンバーみたいに、
導入に伴うシステム構築需要での経済効果だけ考えてて
結局大して使われずに終わるような気もしてる。

829名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:40:27.81ID:f89S18i30
>>812
最近変わったなら知らんが、クイックペイなら、勝手に送金される。

830名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:41:03.08ID:CMnwDvjW0
>>820
俺は生活パターンにスーパー万代があるから、小銭はここで消費する。
イオンなんかと比べると、半額弁当、惣菜、刺身のレベルが違うからw

あと、王将ランチの577円(7%引きの餃子クラブ会員なのでw)だな。

831名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:41:14.82ID:5vfmmi9j0
>>815
>>816
普通にどこ行くにもリュックに充電器と財布入れて背負って行くわ
ペットボトルのお茶とかは一気に飲まないで持ち歩く

832名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:41:29.94ID:rglCWjQy0
>>829
そか。今度使う時には改めて違いを確認してみるわー

833名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:42:57.12ID:xr+pO5qB0
早くキャッシュレスすすめたいなら中国を見習って
ATMから偽札を出す
紙幣に梅毒とかの病原体をつける
これやれば紙幣触りたくなくなるよね

834名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:44:54.54ID:t2BjN9cN0
スマートフォン、腕時計、社員証(会社行くとき)
クレカ一枚、札数枚、家の鍵
基本これしか持ち歩いてないが荷物少ないから楽だぞ

835名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:45:50.82ID:bTSA/GKE0
>>833
そもそも政府の目標が欧米並みの40%だから
現金を全く無くそうとしている訳じゃない

836名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:46:32.09ID:VLLj8AN9O
現金のようにどこでも使えて
現金のように無料で使えて
腕時計や電卓レベルの省電力で動いて
日本銀行券のように偽造改竄があり得ない

そんなサービスが来ないと無理

837名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:47:06.80ID:GmcR3BZb0
>>834
シンプルライフうらやま
俺も荷物少なくしたいんだけど、つい
うんこしたあと手洗いたいし…と思ってハンカチとか
鼻水でるからティッシュとか、
あれこれ突っ込んでしまうんだよな…
スマートになりたい(´・ω・`)

838名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:47:08.65ID:UVopEGH80
>>45
先頭を華麗にラン

839名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:47:39.67ID:rglCWjQy0
偽札少ない、ハードカレンシーな
スエーデンが、キャッシュレスの極限まで
行ってるのも不思議ではある

あそこはQRではなくNFCだけど

840名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:48:07.09ID:CMnwDvjW0
>>831
俺はオタクじゃないからw

>>836
キャッシュレスってのは、現金が使えない社会ってことじゃないぞ?

841名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:48:33.25ID:9DckSv0I0
これってゲンダイの記事だったっけ?
何か知らんけどこう言うのはハッキリと危険思想を基にした記事だと
釘を刺させてもらうよ!

まあ報道の自由や表現の自由が有るから幾らでも主張すれば良いけど
こちら側もこれはおかしいとこう言うのは危険だと徹底的に釘を刺させて
もらうからさw

842名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:48:43.15ID:t2BjN9cN0
>>837
ごめんハンカチとティッシュは持ってる
意識してないから書き忘れた
すまないすまない(´・ω・`)

843名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:49:31.26ID:Wy4hT2Qe0
>>814
そういう側面を語らないからこの手の記事はただの煽りステマにしか見えんのよね。
日本の場合、日本円が世界的に信用されてるからカードに頼らんでもいいという点もあるわけで。

そういえばちょっと前もUberを導入しない日本は遅れてる、なんて煽り話があちこちで出てたけど、
Uberはタクシーの信頼度が極端に低い国だからこそ普及したわけで、
日本みたいに基本安全安心なタクシーサービスを提供してる国からすればそこまで必要では
ないってことには思い至らないんだよな。

844名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:50:24.60ID:MUeS22Oh0
支那QRや朝鮮Payなんて危なっかしくて使う気にならん

845名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:50:36.27ID:10ItFqVb0
キャッシュレス化のメリットデメリットを中国という巨大な市場で体を張って実験してくれてるんだから、
その結果をもう少しみてから、日本もどうするか考えたほうがよくねぇか?

846名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:51:01.34ID:CMnwDvjW0
>>842
>ハンカチとティッシュは持ってる
ふっ、軟弱者がw

847名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:51:12.65ID:BSXBig+80
紙幣と通貨をごっちゃにしてるバカがいるな

848名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:51:32.75ID:uKVeb1XG0
共産党が国民の金握って奴隷化しただけだ。逆らったら凍結されて終わる。

849名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:51:33.51ID:WkWjJKb20
まぁ日本じゃキャッシュレスが進めば進むだけ
いつのまにか使ってないお金がひっそり引き抜かれること多発すると思うw

無駄金経費をじゃんじゃん垂れ流すポイント制度、キャッシュレスをやめたら
日本は経済にそぐわない物価上昇はなくなる

850名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:51:38.11ID:8uVkccol0
日本はテクノロジー面のほうが現金より信用されていないというだけ
ペイペイとかやったあげく信用を失ってる

851名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:52:07.51ID:9DckSv0I0
>>843
それだけじゃないよ!

中国政府が徹底して人民を監視しコントロールし弾圧する為の
道具と化してる事も指摘しないとさあ・・・

余程のお馬鹿ちゃんじゃない限りそれくらい皆気づいてるってのにw

852名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:52:39.64ID:UVopEGH80
課題はセキュリティってはっきりしてるだろ
この解決手段は誰も見つけてないからな

853名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:52:50.81ID:w1sKy/g50
中国は政府が国民の位置と購買記録を全部把握して管理して、気に入らない奴は
出国させない、就職させないなどの処置をするためのキャッスレス化だろ。
そんなディストピアが進んでいるなんて笑止千万。

854名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:53:16.51ID:Wy4hT2Qe0
>>840
昨今の論調だと現金使うのなんて時代遅れ、キャッシュレスじゃないと現代人ではない、みたいな
ミスリードっぽい煽り方して無理やりにでも普及させようとしてる感が強いな。

855名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:54:55.63ID:ctv8vIZg0
目に見えない現金を裏で操作される恐怖。取り回されるぞーどこが1番儲かるかな

856名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:55:13.74ID:moW0UH2m0
電子マネーはiDやedyを使用してるが、どうしても
「まかせろーバリバリ」をやりたいので電子マネーはカード式
「支払いは私が」バリバリ、ッス「iDで」
コンビニレジ前でもこのダンディーさ

857名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:55:59.52ID:LxqdyZtf0
だって電気代かかるじゃん

858名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:57:47.21ID:+2fOgzOs0
自分の周りは数日現金使わないくらい普及してる。
これ以上推進する必要あるの?

859名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:58:16.67ID:SEQd54Gc0
なぜ政府はキャッシュレス化を進めたいか

製造コストが貨幣価値より高い硬貨を作りたくないから

860名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:59:29.66ID:9DckSv0I0
民主主義は普遍的な価値観でも何でもない何かの間違いで
崩れ去るリスクも有るんだと自覚しなきゃ・・・

こんなシステム完成させられてから独裁政権になったら大多数の庶民は
悲惨な事になるのは目に見えてるだろ?

せめて中国が民主化して世界の民主主義陣営が完勝するまではこんなの
妄信しちゃダメなんだよ!

861名無しさん@1周年2018/12/26(水) 12:59:31.37ID:Wy4hT2Qe0
とりあえずPaypayがロケットダッシュ失敗したのが躓きの第一歩だったな。
一番大事なセキュリティを疎かにしてるようじゃ中国ではよくても日本ではだめだろう。
韓国のLinePayもどこまで普及してんのかね? やたらYoutubeの広告に入り込んできてうざいんだけど。

ていうか国民扇動して無理やり普及させたのはLINEが最後だったな。

862名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:00:13.75ID:bKIaL7Lg0
ホイミスライムを仲間にしても頑なに薬草だけを使い続ける冒険者。ホイミを使った方が効率的だと言うとマホトーン食らったらどうするんだとか訳の分からないことを言う。
その時の為の薬草だろうがと言っても聞く耳持たず。

863名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:00:50.25ID:7rHviV+70
 企業内でちまちまやってるうちは、問題はわかりにくいだけ。
 仮想通貨でも、ちょっとしたネット内のポイントでもそうだが、
なんとなく適当に存在がゆるされているけど。 社会の基盤になりえるか、と考えたら、ムリ。

でかい金額を海外送金したり、うけとたったりしたら、いっきに問題が噴出するとおもう。

864名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:01:26.27ID:stWNnjPt0
日本は中国韓国に技術で抜かれると必ず負け惜しみするんだよね、このスレも完全にこのパターン
負け惜しみオリンピックなら日本が金メダル取れるだろうな

865名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:05:14.81ID:jJsKJ7ML0
中国人には住友ビザカードは審査で落ちる
それだけ

866名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:05:19.24ID:qYiy8JNR0
ワシのガラケーのおサイフケータイには、QUICPay、iD、Edy、nanaco、WAONが入っている。
実際に使用するのは、QUICPayが圧倒的に多いわ。

867名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:06:04.12ID:DekzqTlH0
通貨の信頼もなくなったらおしまい

868名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:06:31.13ID:jJsKJ7ML0
中国の現金もカードもスマホも信用なし

869名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:08:10.98ID:Wy4hT2Qe0
>>864
アメリカさんが中国に対して絶賛負け惜しみ中ですがなw

中国韓国は自国通貨自体の信用問題があるもんだから電子決済が普及してるだけだから
あまりほめられた話でもないし。

870名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:08:35.29ID:UVopEGH80
>>860
民主主義は永遠革命!
      by 丸山眞男

871名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:08:57.09ID:JxxMOa7u0
,
.
=

/
_
*
.................................チョンPay業者の工作スレです
>
<
+
`
{
}

872名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:10:09.60ID:MO0o0aeV0
日本が電子マネー化して金の流れ掴まれたら
マイナンバー拒んでた人が困るでしょ

873名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:10:17.97ID:jJsKJ7ML0
韓国はスマホが売れたら国民は我が国はIT技術は世界一と言ってなかった?
中国も同じように勘違いしている。
そのうちスマホから火が吹く

874名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:11:12.76ID:CMnwDvjW0
>>866
その店で使える前提なら、ICOCAが多いな。

財布から出さなくていいってのは、圧倒的なアドバンテージ。
速いからストレス無いし。

875名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:12:51.56ID:7rHviV+70
 日本人はこういうの好きだろうとおもうが。
すべてのガラケにfelicaのせてたし、スマホでも基本装備されている。iPhoneもNFC採用ということもありあわせた形。
SUICAベースで、エリアごとに管轄がわかれ、自治体もfelicaベースで構築できるような仕組みがつくられつつある。

小売の店舗でも多少は利用しやすい形を模索してみようと考えているところに
 突如わいたのが、中国アリババやテンセントがおしているQRコード決済だ。「日本企業」のなんたらペイ連中。

 絶対利益もでないポイント還元セールでむりやりデビューさせたわけだが。終われば誰もつかわないだろう。
第2段、第3弾とキャンペーンをやるらしいが、わかりやすいエサをだすことでしか利用されない。

 ほんとに普及ビジネスにしたいなら、まじめに取り組むしかないとおもうが。

876名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:13:41.60ID:qYiy8JNR0
>>874
ICOCAカード持ってるけど、電車に乗る習慣がないので全然使ってないわ。

877名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:14:52.56ID:ZYsNRGqU0
現状は大手量販店なら現金もカードも行けるし
現金のみは開業医や薬局、その他、零細商店だけだろ
キャッシュレスが遅れてるとは思えん

それともなにか、スマホ=QRコードで支払いとかそういう話なのか

878名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:16:11.75ID:rglCWjQy0
>>865
そう、中国は、個人与信なんて管理できないので

だから元々、銀聯デビッドカード (預金残高で使える) がほとんどだったところへ、デビッドとの紐付けの楽なQR決済に変わっただけ

もちろん手数料の安さとか、翌日振込とか、努力はしてインフラとなったのだけど

あれを日本に持ってきてもフィットしないだろう

879名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:17:14.52ID:LiCi+ajz0
便利だ先進だと喜んでるけど
お上に全財産や購買動向まですべて筒抜けで
監視されてるのがわからないチャンコロw

880名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:17:46.06ID:CMnwDvjW0
>>876
今朝も松屋で焼き鮭朝食を食ったんだが、現金で払う人多いよな・・・
この辺に住んでて、ICOCA持ってない人がそんなに多いとは思えんのだが。

881名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:17:52.74ID:PUa77gL/0
まあ、キャシュレス決済にするのなら
日本銀行券のように何処ででも使えるようにしないとな
使えるかを確かめるのは面倒くさいわー

882名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:18:48.41ID:Wy4hT2Qe0
>>877
現金でもダメ、カードでもダメ、QRじゃないと電子決済とは認めませんってミスリード。

しかもアリババとLINEとソフトバンクが音頭とってるわけだから
どういう筋が無理やり普及させたいのかは丸わかり。

883名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:19:07.04ID:Cn0esn420
>>880
チャージできる場所が限られるもの

884名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:19:33.33ID:rglCWjQy0
>>880
銀座松屋で焼き魚コース食うと
ほとんどがクレカじゃないかなw

885名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:20:37.74ID:gjAf/e+G0
おかしな奴が多い国ほどキャッシュレス。

886名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:22:56.38ID:qYiy8JNR0
日本では、QRよりもおサイフケータイの方が歴史が長い。

887名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:23:15.52ID:Cn0esn420
>>884
松屋ってクレカ使えるの?

888名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:23:27.51ID:RQyRyT4r0
社員食堂の食券販売機に並ぶのが嫌でJCBカード作ったが20年以上用途はそれのみ

889名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:25:02.42ID:Wy4hT2Qe0
>>885
それな。

>>887
デパートのほうの松屋とかけているのではないかと。

890名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:25:09.97ID:Cn0esn420
ATMから偽札が普通に出てくる国と一緒にされても

891名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:25:46.94ID:66BBFST80
中国はあまりに古いシステムを変えざるを
得なかっただけ、何処までも進むしかない

892名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:26:08.83ID:7rHviV+70
 QRコードは、手数料がくそやすい。ポイント還元(おまけ)もするよ。
中国のやりかたとほぼ同じなんだよなあ。 

発生するコストは、あつめたビッグデータを誰かに売る。関連ビジネス(ローン、金融、信用情報)で儲けるとか。
ほぼクレジットカード会社と同じようなものに仕上げるつもりなんだろうけど。 手数料が安くなる根拠が不透明のまま。
 中国企業は、そのうち決済手数料をあげるかもしれないといってるしね。

 信用スコアとくみあわせられて、勝手に手数料あげられても逃げることも不可能になってるんだろうけど。
クレカ型のやりかたは、規模がでかくなるとリスクしかないね。

893名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:27:05.03ID:nwXqPaaU0
現金は減るけどカードだと減ってるのわかんないw
ちょっとユルい人たちがカード使えば消費はかどると思う
ソシャゲに廃課金かもしれんが

894名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:27:26.67ID:TYCALjRJ0
ほんと日本じゃ未だにコンビニのレジとかで財布ジャラジャラやってちんたらしてるヤツ多すぎ
お前らがいつも肌身離さず持っているスマホはなんのためにあるのかと

895名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:27:29.65ID:vKYZxpqz0
「元」が信用されてないからだろw

896名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:28:51.41ID:yCzNkrVmO
アホか
ニセ札が多い上に、発行、回収管理できなくて
実発行の札を把握できないくらい通貨がいい加減だから
電子化で補正に掛かってる国と比べて周回遅れとかw
フィンランドとかと比べるならまだしも中国www

897名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:29:13.78ID:NV7XacbE0
電子マネーに関してはもう排除してほしいくらい
レジとかでチャージする奴がいるんだけど2980円くらいの会計で3000円のチャージ
遅い上にちまちまチャージしてる奴見るとイライラしてくるわ
スマホ決済も一々アプリ経ち上げる手間とアプリ名いうめんどくささを考えたら現金払いの方がマシに思えてくる

クレカ一本でいいよ
まぁ最近じゃそれすらも悪用されるイメージで最悪だけど

898名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:30:00.05ID:w6i5b/Sv0
銀行のatmから普通に偽札が出てくる国だからキャッシュレス加速してるだけだろ

899名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:33:42.21ID:CMnwDvjW0
>>893
昨年末、ヤマトの指定コンビニ配送の為に黒猫会員になったんだが
その時のWAONが今月、千ポイントになった。

200円で1ポイントだから、この一年で20万円ちょっとWAONで払ったんだなと思った。

900名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:34:25.93ID:Wy4hT2Qe0
>>895 >>896 >>898
たいていの人はなんでQR決済が中国で普及したのかなんてみんなわかってるのにねw

日経を含め、相も変わらず中国持ち上げするメディア多いのがな。

901名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:35:21.91ID:RflwJxxN0
>>900
バスに乗り遅れるなよ?

902名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:36:28.20ID:qsr97KAr0
現金信仰の何が悪いんだ

ソフトバンクの通信障害といい
北海道の震災といい、紙と現金に勝るのもがないと証明されたわけだが

903名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:36:38.18ID:Wy4hT2Qe0
>>901
それも一時期よく聞いたねぇw

904名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:37:38.59ID:nwXqPaaU0
バスがいつまでも待機してて気持ち悪いやつねw

905名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:38:40.27ID:A7rn2Si10
>>888
やべえなそれ、公共料金とかホテル代決済である程度楽出来たろうに

906名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:38:48.77ID:m+mw0cVF0
銀行ATMから偽札が出てくるような元なんて
子供銀行券程度の信用度しかない

907名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:40:04.30ID:CDmlCUmG0
以前の職場で導入したら、レジがめっちゃ早くなったな。
ピーク時3台必要だったのが、二台で足りるようになった。
プリペだから入金する機械はあるけど、札だけだから小銭の釣り銭が激減した。
もしこれが全部ぺいぺいのようなやつになったら、「お金を扱う経費」がゼロになる。
レジが早い
レジ締めがいらない
釣り銭の両替がいらない
銀行へ釣り銭を両替しに行く必要はない
売上を入金しに銀行へ行く必要がない
金庫番がいらない

スピード勝負だから、QRだとちょっと遅いかな?
いや、予め画面を開いてあとは金額を打ち込むだけにしておけば変わらん?

交通系をもっとうまく使えたらいいのにねえ。
外人はJRパスを買うことが多いから、あれをICOCAやスイカのようなものにして
そのまま持っておきたいような絵面にして。
リピーターが多い香港なんかはICOCAを持ってるらしいけどな。

908名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:41:46.94ID:WkWjJKb20
>>907
経費はお客持ちになるから値段が全部高くなる(現在も高くなっている)

909名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:44:53.65ID:CMnwDvjW0
>>907
俺もオクトパスカード持ったままだぜw
Suicaが国外発行のクレカ紐付けを許可すればいいだけだと思うがな。

910名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:47:38.04ID:7rHviV+70
中国ではやってるのは「中国版クレジットカード」だわな。 
これに中国政府の監視も機能に組み込まれるなど、こうばしいものに仕上がっている。
ほとんど強制だろ。

日本でも同じようなことをやろうとしているが。
クレカを利用すると、なぜかマイナンバーカードへふるさとポイントが振り込まれる形に。
 誰の利益にもなっていない誰も利用していないのに
いきなり 数千億から1兆円近い、自治体発行の電子マネーが誕生するのだ。
 こういう形で医療費なんかを電子マネーで処理するとあっというまに数十兆円の市場に。

でも誰も得しないし、便利にもならない。キャッシュレス決済普及率なんて何の意味もない話なのだ。

911名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:48:28.14ID:PUa77gL/0
スマホを利用したキャシュレス決済が普及しない
ひとつ要因に通信料金がバカ高いってあるのかもよ。高齢者は
携帯電話しか持ってない人も多いだろう

912名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:51:37.78ID:wtsCnoaO0
ホームレスでもキャッシュレスの国だからな中国って
ほんと日本は遅れている

913名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:53:40.00ID:wPWRSe8e0
>>911
肝心な点忘れてるよ

コード出すまでが非常に手間。

NFCならタッチだけで済むし、セキュアである。

914名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:53:42.55ID:gFopYmDq0
>>1
本来、日本は治安が良いからな、手数料払ってまで同じ金額の買い物をする意味がない
現金を持ち歩いてるとスリや強盗に目をつけられる海外とは違う

915名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:55:13.95ID:PUa77gL/0
キャシュレス決済も手数料が必要だから誰がその費用を負担するかだろうな

916名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:56:39.59ID:rglCWjQy0
>>887
当然、銀座松屋は使えるかとw

917名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:57:10.34ID:NYke5W3b0
>>901
渋滞で団子になって次々来るやろ
後続車の方が快適やでw

918名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:58:02.27ID:SUFAPXhc0
お金が無いってことだろ

919名無しさん@1周年2018/12/26(水) 13:59:57.91ID:+ID2CP3b0
俺は どっちかというとキャッシュレス推進派だが
日本マスコミは 何で
日本よりドイツのキャッシュレス比率が低いのか を報道しないんだろう?
俺も その理由を知りたいが。

920名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:00:30.69ID:xLgrV1Z70
自分の資産全てがファーウェイのサーバー上にあるって怖くね?

921名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:00:57.12ID:f23LNwDm0
中国は元に信用がないだけだろ

922名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:01:16.01ID:bRMb4K/k0
じゃあ乱立やめろよ



他国でこんな乱立してるとこあんのか?


おん?

923名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:01:49.38ID:aZd38jN+0
日本のQRコードは 店ごとに違うしな
ペイペイみたいのが入り込んでりゃ
口座そのものが荒らされるし・・回復は裁判沙汰
そう考えればキャッシュレスは無理だね
まぁ暫くは企業ごとに 模索の日々とは思うわ
其処にCカードも存続かけて来るんだろし
店カードも有るぞと千差万別
共通観念には法整備が無能過ぎ
使わねばの切迫感は全く皆無
バカが野ざらしになれと 笑うだけだな

924名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:01:57.54ID:uG2drkSr0
預金情報を管理するデータベースがハッキングされたりして
電子マネーの信用がなくなったらどうなっちゃうの

925名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:04:01.48ID:rglCWjQy0
>>924
まあ銀行の決済系とかSuicaのコア勘定系はインターネットとは切り離されてはいるけどな

裏道作るバカもいたりするからな、、、

926名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:04:26.63ID:/RAhZNHH0
銀行のATMから偽札が出てくるような国
比較することすら既に侮辱

927名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:07:53.51ID:yIrBvyWl0
キャッシュレス中国の実態は・・
トイレ・・・未だにどっぽん式、しかもドアなし。脇の溝に糞尿流し・・。

928名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:08:04.88ID:SUFAPXhc0
最終的に現物資産の奪い合いの殺し合いが始まるんだろ

929名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:09:56.08ID:bTSA/GKE0
>>924
銀行の預金も電子データだからそれを信用出来ないなら全部現金で持っておけ

930名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:10:16.35ID:rglCWjQy0
>>926
>>795


>>927
さすがにクソ田舎ならともかく、地方都市レベル以上ならそれはない
大都市レベルなら、東京より快適な場所すらある

931名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:10:48.49ID:/+fSBecy0
少額決済の電子化に遅れているもへったくれも無い。

古くから、信頼された高額紙幣が通用し、身元もしっかり管理され信頼できる信用情報によってクレジットカードが発行できた日本では、必要に迫られなかっただけの話。
各店舗には与信用の回線が
電子マネー自体は中国よりも先に登場している。

それで不自由が少なかったから日本では流行らなかっただけで、日常の買い物にも札束を持ってかなければならなかった中国とは土壌が違っただけの話。

932名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:11:23.81ID:UaoNL+jR0
カードを持てない無職は、現実離れした現金至上主義(キャッシュレス否定)をネットで吠える前にハロワに行き、就労し、カードぐらい持てるような真人間になれ。
中国ばかり例に出すバカが大勢いるが、欧米ではとっくの昔からカード決済が主流。VISAやマスターカードの時価総額がいくらなのかを知らないのか?

933名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:13:03.78ID:6yuWMsxs0
100円でもクレジットカードで払うわ
なるべく現金は使わない
ATM行く時間が無駄

934名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:14:35.21ID:zELY2VwI0
>>82
それ、気づかないだけじゃね
使う方も店も

935名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:14:45.74ID:UaoNL+jR0
無知蒙昧な、カードを持てずにネットで懸命にキャッシュレス否定を主張するバカの為に貼ってあげるが、VISAやマスターカードの時価総額はトヨタより上。
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

普通の人であれば誰でもカード決済を行っている。お前たちは無職だから現金に固執せざるを得ないだけ。

936名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:15:18.97ID:7rHviV+70
キャッシュレス決済は、
使う場所まちがえると、手間がふえるだけ、手数料が発生するだけってかんじだわね。

手数料が1パーセントでも2パーセントでもじわじわと消費者が使える金額はへっていくわな。
 金利とかわらねえ。

アメリカ、中国、超格差社会が発生している国で
やたらにクレカ、中国ではクレカ的なものが普及しているということも、無関係ではあるまい。

937名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:16:30.51ID:9u1Q/GP60
IT管理の大臣が全くの脳味噌お花畑の国でカードに全振りとか出来るやけ無いじゃん
ペイペイやソフトバンクがヤラかしたばっかりだし
官僚から頭オカシイ中華と一緒に語るなよ
記事書いてるやつはネットテロ犯罪の手先かよ

938名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:16:38.74ID:/+fSBecy0
欧米のクレジットカード主義はわかりやすいね。
現金なんて危なくて取り扱いできない、という切実な理由で、日本よりも少額なものまでクレジットカードで決済する文化。
現金の信頼が厚く、無人の販売機のような所でもある程度安全に取引ができる国なんて日本以外なかなかない。

939名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:18:13.34ID:rglCWjQy0
>>935
クレカ使えなくても、普通にデビッド使えるのだから、不便はないと思うんだがなあ

つうか、中国はデビッドが99%だったからこそ、そのままQRに移行しただけの話

940名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:18:34.13ID:UaoNL+jR0
>>936
ならば日本企業であるJCBのカードを持てばいいではないか。スシローなどの一部の企業では決済に対応していないが、JCBは立派な国際ブランドだぞ。
私はスシローで外食を行う事が多いので、JCBではなくマスターカードにしたがね。

941名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:19:39.36ID:G93d7WRo0
>>731
国税当局的には金の動きを把握しやすいキャッシュレスがいいだろう。

942名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:20:00.55ID:9sPk8K7x0
ケータイの時に物珍しさで数回使ったっけ
Felicaは有用とは思うがQRのヤツは遅すぎ
あれならカードでいい

943名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:20:07.36ID:UaoNL+jR0
>>938
ドルやユーロはいつからそんなに信用が無くなったんだ?そうであればとっくに世界経済はパニックを起こしている。

944名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:21:27.55ID:GXbiyoTp0
>>761
/\めんどくさいな なんでスイカみたいにピッでおわんないの?先行開発者がいないとこんなもんなんだろうな

945名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:22:38.65ID:XZUHSzjm0
中国は偽札だらけでキャッシュレス化しただけじゃなかったっけ

946名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:24:16.47ID:rglCWjQy0
>>942
まずはクレカ、作れない人はデビッド
クレカ持ちでFelicaにリンクできる人は便利に
これくらいから始めないといけないんじゃ

そのあとQRになるかNFCになるかは
その状況次第でしょう

947名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:25:35.14ID:bTSA/GKE0
>>940
大都市や観光地以外は殆ど使えないぞ
特に欧州や米国の地方都市行ったら壊滅的

948名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:25:41.69ID:UaoNL+jR0
>>939 >>946
18歳以上で無職、893、信用情報ブラック、後期高齢者などではない普通の人であれば、ほぼ誰でもクレカは持てるよ。
ネットでキャッシュレス否定を懸命に行う連中は、上記のどれかに該当する人間。まあ、浮世離れした書き込みを行う点から考えて、大抵は無職だろうがね。

949名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:26:39.49ID:scedTpru0
クレカのシステムがクソ過ぎる
セキュリティ無いに等しいし、処理が遅い

950名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:26:43.57ID:UaoNL+jR0
>>947
そうなのか。私はマスターしか利用していないから知らなかった。ならばやはりカードはVISAかマスターだね。

951名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:26:57.74ID:94y00/vw0
店の者だが利用手数料が高すぎて利益らしい利益が出ない

952名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:27:17.54ID:Q3blxPmb0
>>114
現金でもカードでも使いたい方を好きに使えばいいのに
自分と異なる奴は徹底的に排除しなければならないキチガイ

きのこの山とたけのこの里で、どちらかしかありえないとしつこく一方を蔑むタイプで
大多数が「どっちも美味しいよね」と言いながら自分が笑われてる事に気づかない

953名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:27:20.07ID:PfnQlr4q0
>>944
ぺいぺいは1と2で終わりっぽいよ

こっちのQRコードを店のリーダーに読ませる場合だが

954名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:29:35.39ID:wPWRSe8e0
>>919
簡単な話

このスレにもいるだろ?

海外では。。。って言い始めるバカが。
なんでもかんでも、海外の進んでるやり方や仕組みを持ち出して、自国を貶める。一種の意識高い系だよ。

だが、意識高い系特有の知能の低さ、浅学な蛆虫らしさがてんこ盛りで、足元お留守になってる。

Felicaって言ってもこいつら、救い難いヴァカなので、わからんだろ。

955名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:30:11.08ID:bTSA/GKE0
>>950
海外行く人はJCBと言う選択肢は無い
日本人観光客が多いハワイですら使えない店があるから

956名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:30:40.29ID:kJqSknrYO
>>948
クジライルカ食い世代のしらけ世代63以上の可能性は非常に高いかな。w

ニコニコ現金〜とか死語を使ってるあたり…。

現役世代は現金持ちながらもICマネーとかは否定はしない世代だからねー。
クレカは好み分かれるかもしれんが。

957名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:31:06.97ID:PfnQlr4q0
よくわからずJCB作ったけど
使えない店多すぎぃ!

958名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:31:37.89ID:UaoNL+jR0
>>952
年間100万円は軽くカードで決済しているので、ポイントが結構貯まって得なんだよ。その旨味を味わったら、現金で決済するのが非常にバカバカしくなる。

>>954
日本は飛鳥時代から海外の文物を積極的に取り入れてきた国だぞ。ネトウヨの好きな明治時代などはその典型。

959名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:31:39.85ID:rglCWjQy0
>>944
そのかわり、システム投資がほぼゼロ、決済手数料が格安、なんすよ

Suica はシステムとしてすばらしいが、インフラとしては、これを改善しないと

>>954
貶めてるわけじゃないだろうが、経緯とか与信の現実知らずに持ち上げてるメデイアは多いね

960名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:31:52.48ID:wPWRSe8e0
>>937
最近の記者は、勉強といっても国数英しか出来ない、それ以外の全てがど素人だからね。

IT分野は目も当てられないレベルのが、平然と知ったような口聞いてる。

961名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:33:21.05ID:bTSA/GKE0
>>919
何度か書いたがドイツは日本を抜いてるよ
デビットカードを政府が無料で配り店にもリーダーも補助金出してばらまいたから

962名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:34:06.23ID:wPWRSe8e0
>>958
結果、自国でとっくに普及していて先進的なFelicaより二次元コードと、脳みそクリーニングに出してきたほうがいいと思うぜ。

海外から学ぶのは良い。だが、自国で進んでるのを捨てるのは愚策

963名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:36:02.79ID:PUa77gL/0
スマホ持ってない高齢者は携帯電話のお財布携帯機能を使えばいいよ
お財布携帯とリンクが出来るクレカもあし。

964名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:37:18.65ID:rglCWjQy0
>>961
やっぱりキャシュレスにはデビッド文化の方が浸透しやすいんではないだろうか

中国もそうだしヨーロッパはも多い

アメリカはマンスリークリーンでなくリボ決済なので、別の意味でキャシュレスしやすいかも

日本はデビッド根付かず、現金かクレカなので、そっから変えないと、、、

965名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:37:44.22ID:UaoNL+jR0
>>962
世界はとうの昔にグローバル化している。携帯電話のガラパゴスの愚を進んで犯す必要は無い。来日する観光客の利便性を向上させ、お金を落としてもらう為にも世界基準に合わせる必要がある。
君は社会を知らないので、今から街に出なさい。

966名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:37:51.92ID:PfnQlr4q0
>>962
QRコードは低い手数料と導入費用で
クレカもフェリカも対応してない店に期待ってとこじゃね

クレカ対応して店も導入するだろうけど

967名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:38:50.59ID:1dv0U/Ch0
北海道の停電とか今年の話なんだけどなぁ…なかなか大変だったけれども
一回ぐらい実体験として醜い目に合わないと、やっぱ学習できないよな

968名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:39:30.23ID:4qpRh6qD0
日本国内のインフラは完全放置だからな
新規投資どころか、老朽化インフラですら
大量に上がっている報告に対してちまちまとやってるだけ

完全に滅んでいくだけの国になった

969名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:41:26.37ID:dp7SW/1Q0
海外でもクレカ使えるけどスマホ決済も使えるの?

970名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:41:43.00ID:UaoNL+jR0
>>967
私はカード決済ばかりだが財布には一万円札入れてあるよ。停電の懸念があるのであれば、銀行ではなくタンス預金にする必要があるが、それはあまりにもナンセンス。
北海道の停電は二日ほどでほぼ全域が復旧しているので、万が一の事態があっても一万円札があれば余裕で二日以上過ごせる。

971名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:42:06.26ID:wPWRSe8e0
>>965
お前は技術を知らないカスのようだwww

世界?wwどこの?ww

文系のカスこと意識高い系ヴァカであるお前は、早く死んだほうがいいぞ楽になれるよ。

972名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:44:19.97ID:aZd38jN+0
>18歳以上で無職、893、信用情報ブラック、
後期高齢者などではない普通の人であれば、
ほぼ誰でもクレカは持てるよ。
ネットでキャッシュレス否定を懸命に行う連中は、・・

一人たりとも取りこぼしが出るなら 
なもんは通貨じゃないわ

973名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:45:13.03ID:UJV0Jjm40
>>961
配ってもあの程度じゃなあ…しかも官製デビットの普及が他の手段の足を引っ張ってるし。


ドイツは全く参考にならん。いつものことだが。

参考にするならイギリス。そこそこクレカ、そこそこNFC電子マネー、そこそこ現金。
通貨も独立してるし、経済規模もわりと近い。
違いは、電子マネーがソニーかフィリップスかの違いぐらい。

974名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:45:13.62ID:wPWRSe8e0
>>969
スマホ決済なんて、世界じゃ、全然少数派で、そもそもQRの決済に走ってる連中は、ライセンスの問題でNFCに手を出せなかったからってだけの問題。

そもそも、自国じゃパスモ、スイカでFelicaが普及してるから、Type A,Bだった、iPhoneがわざわざTypeC採用して日本に売り込んでるには理由がある。

だいたい、NFCが世界標準だよww

975名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:45:53.67ID:rglCWjQy0
>>966
そうね、ニッチになってしまうが、少額決済専用、クレカ連携なし、suica とかを導入できるところは諦めて

そのかわり格安手数料、スマホあればいい、翌日振込、とかなら小規模店舗も導入しやすいだろ

住み分け、が日本にはあっていそう

そうなるとLINEpayあたりが、今のところ有力候補になりそうだね

976名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:48:40.22ID:aZd38jN+0
ポイント制だけでも店ごとのカードだしね
無様なセキュリティーのQR非対応で動くだろ?
怖くて アプリを入れるのも躊躇だね
法整備からやれって話だわ 現状は国営詐欺だわ

977名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:48:41.87ID:bTSA/GKE0
>>964
デビットカードで良いと思うが日本は手数料がネック
カード毎の独自ポイントやめれば良いだけなんだけど

978名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:50:36.39ID:bTSA/GKE0
>>973
ドイツのデビットカードはNFCだぞ

979名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:52:52.95ID:UJV0Jjm40
>>974
でも、ジョブズがtype Cをネグレクトしてる間に、日本のキャッシュレス環境は一気に巻き戻って劣化したよな。
これは特殊ガラパゴスの崩壊ではなく、単純にアップルが日本のインフラを破壊した。
いまだ未対応iphoneを使ってる人は結構いる。

980名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:53:00.40ID:aZd38jN+0
プリベイトだね ネットも使えるし
落としてもその額だしな
根こそぎかっさらわれるQRなんぞ無理
賊が勝手にCカード契約→銀行口座をM字開脚
現実を見ただろ あれ犯罪でもないんですよぉ

981名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:53:46.54ID:UaoNL+jR0
>>972
それらの人間にカードが発行されないのは、ある意味当然の事。カード持てない人は、ネットに蔓延する無職のように現金を利用すればいい。どうぞご自由に。

>>974
君はFelica推しなのだろう?主張が矛盾しているぞ。

982名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:58:01.34ID:7rHviV+70
 ソフトバンク=アリババ(アリペイ)がマスコミつかって、
よくわからないもの(中国式QRコード決済)を日本に普及させようとしてるだけだしな。
やたら工作的なカキコが目立つのも、LINEとかぶるよ。

日本のやりかたは堅実だし、ムリの展開のやりかた。
交通機関メインだろうけど、なんだかんだいって、実績もつんできている形だし。
 上限額ももうけつつ、小売にも導入と。

ペイペイのみたいなやりかたはどこからも信用されない。

983名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:58:43.25ID:qhzQl1160
過渡期にはいろんな問題がある
いつだって
この問題に対応できない連中

時代に取り残される

984名無しさん@1周年2018/12/26(水) 14:59:28.39ID:UJV0Jjm40
>>978
デビットって、口座と直結するからかえって使いにくいのよ。
NFCの利便性の方向性と、正面から矛盾衝突する。
認証なしならザルだし、認証プロセスをつければ意味がない
それだったら従来どおりの接触型でいいし、それこそ中華QRのほうがマシ。

日本が原則プリペイド、口座とはクレカ紐づけという形でワンクッションおいてるのには、きちんとした意味がある。

985名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:03:53.51ID:rWPX/S0Q0
全体主義中国に追いつけって?!
絶対嫌だ。

986名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:05:09.42ID:kszjcPO20
キャッシュレス信仰は維持費というお布施あるからな
お布施で儲けたいとこが進めてる

987名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:08:20.43ID:rWPX/S0Q0
キャッシュレスでも手数料という名の中抜きが多い。
小売りが金むしり取られる。

988名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:08:37.38ID:xqYjU08u0
キャッスレスって預金がなくても使えますか?

989名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:09:39.32ID:bTSA/GKE0
>>988
Suica使えば?

990名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:15:53.33ID:mj/Ab5Rm0
>>862
上手く例えたつもりかもしれんが全然そんな事ないぞ

991名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:24:06.42ID:rH0fmvhH0
>>987
サービス提供するんだから
金よこせってなるのは当然だしね

992名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:32:12.17ID:ePSYXy/Z0
すべてカードと番号で管理されたら逃げ道なくなるぞw

993名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:34:34.42ID:PUa77gL/0
キャシュレス決済の手数料は最終的には商品やサービスに上乗せされて
利用者が支払うしかないよね。
個人から見ると現金の場合は預けると利子が付くし引き出しは
手数料はないからね。現金をあつかう手数料は誰が支払うのか知らんけど

994名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:39:44.10ID:6S0AhZCc0
>>308
普通に偽札の事をニュースで報道されてますが?

◆23歳の青年が作った偽札1.6億円分が流通?
https://zuuonline.com/archives/132285

◆中国、バスの運賃に偽札などが2年間で700万円以上
https://www.recordchina.co.jp/b192344-s0-c30-d0062.html

995名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:42:00.16ID:WkWjJKb20
>>987
小売りがむしり取られたら
結局全ての商品に上乗せされるだけ
最終的には全部消費者が負担している

996名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:45:05.38ID:XqexvoNU0
アホーニュースしつこいな

997名無しさん@1周年2018/12/26(水) 15:58:35.82ID:VLLj8AN9O
用途・店舗限定のプリペイド系キャッシュレスなら図書券やテレホンカードの昔から盛りだくさんだぞ

998名無しさん@1周年2018/12/26(水) 16:02:51.37ID:s9oQDLZk0
>>852
セキュリティなんてどこの国の誰にも万全にはできない
大海に泥船で漕ぎ出すようなもの

999名無しさん@1周年2018/12/26(水) 16:08:56.26ID:CMnwDvjW0
>>993
お前さんがATMまで行って現金を引き出すコストを考えてないからだよ。
店側にとっても、現金を扱わないコスト削減ってのがある。

まぁ、手数料が1%を超えるなんてふざけた話は解消していかなきゃならんが。

1000名無しさん@1周年2018/12/26(水) 16:11:37.43ID:YquxuYef0
1000なら年末ジャンボ10億円当選!

\(^o^)/

mmp
lud20191023084147ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545738599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7 YouTube動画>2本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★8
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★6
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★3
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★5
【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★4
キャッシュレスの波、日本にも・・・「現金信仰」崩れるか、現在の比率は日本19.8%、韓国96.4%、英国68.7%、米国46%
キャッシュレスの波、日本にも・・・「現金信仰」崩れるか、現在のキャッシュレス比率は日本19.8%、韓国96.4%、英国68.7%、米国46%★2
キャッシュレスの波、日本にも・・・「現金信仰」崩れるか、現在のキャッシュレス比率は日本19.8%、韓国96.4%、英国68.7%、米国46%★4
キャッシュレスの波、日本にも・・・「現金信仰」崩れるか、現在のキャッシュレス比率は日本19.8%、韓国96.4%、英国68.7%、米国46%★5
キャッシュレスの波、日本にも・・・「現金信仰」崩れるか、現在のキャッシュレス比率は日本19.8%、韓国96.4%、英国68.7%、米国46%★3
【経済】加速するキャッシュレス化 「現金大国」の日本、対応の遅れは国際競争に直結
【完全キャッシュレス社会】中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は「現金面倒くさい」 スマホ決済で手数料を取らない [どこさ★]
【完全キャッシュレス社会】中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は「現金面倒くさい」 スマホ決済で手数料を取らない ★4 [ばーど★]
【完全キャッシュレス社会】中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は「現金面倒くさい」 スマホ決済で手数料を取らない ★2 [ばーど★]
【完全キャッシュレス社会】中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は「現金面倒くさい」 スマホ決済で手数料を取らない ★3 [ばーど★]
【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ★2 [無断転載禁止]
【経済】"日の丸半導体”の落日…世界から周回遅れになった日本の半導体産業 [ボラえもん★]
【経済】"日の丸半導体”の落日…世界から周回遅れになった日本の半導体産業 ★2 [ボラえもん★]
韓国は90%で中国は60%キャッシュレス化が進んでいるのに、なぜ日本は20%しかないのか?
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★6
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★9
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★5
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★2
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★3
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★8
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★7
【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★4
「日本の家電は周回遅れ」 アマゾンがIoT家電でハイアールと手を組むことを発表
【社会】キャッシュレス後進国・日本にも遂に「脱現金」の波 キャッシュレス決済比率3割に迫る ★3 [かも★]
【社会】キャッシュレス後進国・日本にも遂に「脱現金」の波 キャッシュレス決済比率3割に迫る ★2 [ボラえもん★]
【祝増税】日本人さん達「増税で安くなった。逆にお得!」「もう現金使わない」絶賛 キャッシュレス還元で(※来年6月まで)★7
【愚民】日本人さん達「増税で安くなった。逆にお得!」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元(※来年6月まで)で★6
中国人留学生、あきれる 「日本のキャッシュレス、ペイ多すぎ!しかも中途半端!中国に帰省したら現代社会に戻った気分だよ」
【悲報】中国でQR決済が廃れる。「現金より不便」「もう誰も使っていない」「日本のFelicaが羨ましい」
中国、日本の遥か先を行ってしまう 深センでは現金厨がうざがられる状態に 未だに現金なんか出そうものなら「はぁ?」と言われる
【日本・和牛商品券(検討)】韓国「現金」ドイツ「現金」イギリス「現金」ニュージーランド「現金」中国コロナ国民への補償
【日本・和牛商品券(検討)】韓国「現金」ドイツ「現金」イギリス「現金」ニュージーランド「現金」中国コロナ国民への補償★2
【米中】急激ペースで「中国従属化」が進む日本経済の大問題 このままでいいのか?10年後には後戻りできない状況に [どこさ★]
【米中】急激ペースで「中国従属化」が進む日本経済の大問題 このままでいいのか?10年後には後戻りできない状況に★2 [どこさ★]
何故か周回遅れになっている日本について
【観光】周回遅れだった日本の「自転車ツーリズム」 訪日客を呼び込む“切り札”となるか
【エネルギー】 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も★2 [JBpress]
【固定化しかねない】再生エネルギー発電比率「周回遅れ」の日本 欧州は20年早く目安到達 [孤高の旅人★]
経団連会長「世界から周回遅れの日本が真のデジタル社会に生まれ変わる最後のチャンスだ」 デジタル相と初会合 [ボラえもん★]
経団連会長「世界から周回遅れの日本が真のデジタル社会に生まれ変わる最後のチャンスだ」 デジタル相と初会合 ★3 [ボラえもん★]
【エネルギー】 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も [JBpress]
【経済】一人あたりGDPが中国より多い日本、なぜ節約を強いられるのか=中国メディア
【経済】中国、日本国債を“爆買い”、逆に日本は中国国債購入ゼロ…そのワケ
【経済】中国企業が日本に商用EV輸出で大攻勢 国内メーカー出遅れで対抗は困難に [ボラえもん★]
日本、外国人留学生への現金支給に条件=韓国ネット「日本を批判できない」、中国ネット「もし中国なら…」 [首都圏の虎★]
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★7
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★2
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★9
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★4
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★6
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★3
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★5
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★8
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★10
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★11
【経済】中国の輸入化粧品市場でトップを守ってきた韓国、日本にトップの座を奪われる
【日本は5位】8月アメリカの貿易赤字、過去最大 経済正常化で輸入増、相手国トップは中国… [BFU★]
16:51:36 up 31 days, 3:15, 0 users, load average: 9.53, 9.45, 9.96

in 0.4956328868866 sec @0.4956328868866@0b7 on 011206