◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【現在日経先物1万9千400円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★4 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545666424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日経平均先物 CME(円建て)
19,595.00
-200.00
▼1.01%
-571
21:27
https://nikkei225jp.com/cme/ 現在
日経平均先物 CME(円建て)
19,455.00
-340.00
▼1.72%
-711
00:36
★1:2018/12/24(月) 21:39:49.66
前スレ
【現在日経先物1万9千300円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1545663519/ なんで下がるんだよ……
日本に悪材料ないだろうが。
バブル期以来の好景気なんやぞ
ダウはなんで猫の目みたいにクルクル変わるんですか?
今の茶番のような株価では経済の良し悪しなんか全く測れないけど
5chおじさんがメシウマおじさんになった時、今の日本によくないことが起こっているとすぐに分かる
日本の不安は、議員、メディアともに真の問題を認識しない事。社会保障でも年金でもなく、地方公務員人件費が大問題。
結局戻したな
ここで騒いでる引きニートたちに言うが、何も起こらんからさっさとハロワ行ってこい!
>2-11
今度は、
日本国債大暴落、国債金利急上昇なギガ増税
狂乱物価、オイルショック、預金封鎖、デノミ、財産税が
>1から、もうすぐ来るんじゃねw
米議会が発狂してるせいで・・・
とばっちりも良いとこだぜ
なかなかのクリスマスプレゼントやな
さすがにいんちき相場がたえられなくなってきたか
暴落まとめ
12月3日米中首脳会談の結果を受けてイベント通過後の買戻しで上がる
↓
今年の好材料は出尽くしだと判断した大口が株を売って債権を買った(中国が米債権買いに動いたとの見方も)
↓
大量に債権が買われたので5年債利回りが低下し2年債利回りを下回る逆イールド発生 (ただし10年債はまだ2年債を下回っていない)
↓
COM「逆イールド発生!1〜2年後に暴落が起こるらしいからいっぱい売るお!」
↓
株価が下がったことが悪材料となりますます売られる
↓
市場心理がかなり悪化してあらゆるニュースを投資家がネガティブに捉えだす
(米労働市場は完全雇用に近い状態で賃金も上昇中、さらに米消費の半分を稼ぐといわれているクリスマス商戦も出だしは好調にもかかわらず
ネガティブ材料には過敏に反応。パウエルさんが来年利上げ回数を3回→2回に減らしたのですら悪材料)
↓
最初は安い安いといって押し目買いをしていた個人投資家も余力が尽きる(12月のIPO銘柄の半数以上が公開価格以下)
↓ ↓
買い手不在で売り物ばかりがふくらみますます下がる
↓
気がつけばリーマンショック級の不景気もきていないのにリーマンショック級に株価が下がる
>>9 くるくるかわってない
3ヶ月間下げトレンド
(下げトレンドとは・・・高値安値が切り下がる状態のこと)
逆に言えばアベノミクスなんてのも単なる幻想w
日経なんて所詮、ダウに連動してるだけだからw
だから日経株高がアベノミクスのお陰だ、なんてのは真っ赤な嘘だって事w
警視庁 「仮想通貨はやっかいな存在」
安倍自民党、仮想通貨放置で状況悪化
仮想通貨市場で一組の指定暴力団だけで
300億円のマネロンを成功させています
マネロン 300億円 検索
仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行
仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!
警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。
資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。
仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000 >>5 森友学園や加計学園の問題があるので、
安倍総理は消費税の延期も凍結もできない。
CMEマイナス300位までリバらなかったら明日は地獄や
__________
| ________ |
| |. ,、 | |
| | / l | |
| | / | | | ___
| |l, / | | | ./::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
| | 'l/ |__ | | ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
|  ̄ ̄ ̄.| o o ̄ ̄ ̄___| ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
 ̄ ̄l二二|二二二l ̄ ̄ ./::::::== `-:::::ヽ
. | |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
| .i::::::::l゛ /。\,!./゚\、,l:::::::!
| |`:::| " ノ/ i\` |:::::i
| . i ″ ,ィ____.i i i //
| ヽ i / l .i i / 安倍「もしもしさんまさん?安倍ですが・・・
| .`l ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ /´ あのー株価がですね・・・・」
| ヽ ` ̄´ / さんま「合格」
| ` "ー−´/
ダウは相変わらず下げからだな
ボーイングはなんでこんなに売られてるんだろ?
外資買おうとしている企業はありがたいだろうが
タケダ薬品とか
安倍友終了5秒前
ニトリ会長の株価予想の実績
2017年は外れたが
14年15年16年は的中している
今年の予想はあたるかな
株安で“ニトリ予言”的中!? 年初に「1万9500円」と予想、過去にも的中実績
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/181222/eco1812220004-n1.html >2014年から5年連続で出演している
>似鳥氏は17年こそ予想を5000円以上外したが、
>14年〜16年はいずれも差額500円内でニアピン的中している。
ダウ22200の攻防になっとるね
ここでまた買い負けるようだと地獄行き
買い方がんばれー
>>6 だから戻るって言ってんだろ
騒いでんのは低脳だけ
>>21 つまりコードギアスで例えるとどんな感じ?
始まったこのトレンド、2~3か月くらい続くか?
春まで待つか?
いっとき35万円ぐらいまで下げてたビットコインが、ここ最近のダウの下がりに反比例するように、また上がり始めたな
ニトリ会長の
最新の経済予言だよ
今年11月13日の記事
京都新聞
ニトリHD会長「2020年以降は不景気に」リーダー論を説く
2018年11月13日 20時40分
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181113000178 >>15 全然弱くねーだろw
どんだけ頭わりーんだ
>>26 モリカケと消費増税はどう関係してるわけ?
国民の年金をぶっこんで作ったハリボテの好景気終了
今までやり過ぎてもう余力がないから打つ手がありません
公務員の給賞与5割ETF支給にして定年まで換金できないようにすればよろし
世間では、株価、年金と騒ぐ輩がいるけれども、アベノミクスは地方公務員人件費の為にやっていること。
>>39 チャートの見方やダウ理論勉強してこいよ
もう一年掛けてダブルトップ完成してんだろ
すでに長期的な下落トレンド入りしている
これも追加
人間の買い手不在の状況でプログラムがどんどん売ってるから他のプログラムも巻き込んでとてつもない下げにつながっているのだと
年の瀬なのに担がれて1400万の含み損で泣きそうになってた玉が
まさか1月もしないうちに少し早い爆益のお年玉になってくれるとは思わなかったわ
ありがとうトランプ、ありがとう安倍ちゃん
このスレがこんだけ騒がれるって事は皆株をやってるんだな
>>47 実体経済もボロボロだしな
俺の街なんか、さっき見てみたらいつもしていたクリスマスのイルミネーションやってなかったぜ?
もう誰もロクに消費しないんだろうな
下手なナンピンすっぴんぴん
すかんぴんだったかな?
Vs
底値でうまく掴で儲かる
あなたはどっちにかける?
>>14 戻してねえじゃんw
何も起こらないって、もう起こってるし
お前さん、大損してるんじゃねえの?w
>>45 セリクラのリバはこんなもんじゃない。今日は戻してもヤバいのくるよ
>>46 安倍総理が消費税凍結なんて言ったら、
黒塗りだった財務省の文書が全部表に出ちゃうかもね。
年金80歳にして消費税20%にすりゃまだまだ株価あげれるやろ、すぐやれ
消費税延期とかありえんは
日本はバブル期以来の好景気
だから増税も民意を得られた
庶民が豊かな今こそ増税
オリンピックが開催する来年はさらに好景気だ
>>60 日銀も金がつきたんやなって
さすがに今年の終盤はもう切れてたしな
年の瀬にギャンブルしなきゃならない貧乏人が気の毒でならない
>>1 乙
株の姿は君に似ている
静かに泣いてるように板に響く
何も知らない方が幸せというけど
君はきっと満足しないはずだから
虚ろに横たわる夜でも
君が選んだ株を売りたい それだけ
売りの速さは君に似ている
歯止めのきかなくなる相場が怖くなって
君はいつまで頑張ればいいの?
僕らでも終わらせることができぬ〜♪
ああボーイングって生産拠点を中国に移してる最中だったのか
>>83 中央線「いらっしゃいませ^〜」
京浜東北線「いらっしゃいませ^〜」
安倍の次の総理が無責任金融緩和ゲリノミクスの尻拭いをすることになるだろう
メシウマおじさんの数がまだまだ少ないってことは
まだまだ大丈夫ってことだろう
株価大暴落でアベ一味が引き摺り下ろされるのは嬉しいけど、株やってるから複雑な心境やな
安倍追及ちゃん『リーマン級がきたら増税は止めますと言いましたが、それ以上の大変な自体なったので増税路線は維持します!』
>>93 その言説は嘘。日本の実情とかけ離れた話だ。アベノミクスは全国自治体の土下座要請で始めたことだから、安倍の尻拭いなどない。
日銀の弾切れ分かってて日経買う奴がいるとは信じられんな
>>64 ケーキのノルマ云々で騒いでた方がまだマシだとはな…
年末年始サービス業も戦線後退…
一方お上は過去最長の景気だと大本営発表
ここで増税中止言ったところで庶民はそんな朝三暮四の飴になびかねえよ
覚悟しな
WTI原油45ドル割れキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
まぁでも、このまま株価落ちて景気冷え込めば、失業者増えて、今人手不足の底辺産業の人手足りてきて、外国人労働者入れなくて良くなるとかあり得る?
* ぴょまいら秘匿的書込
* / _ __/ ヽ ちゃんと見てるアルか!?
/ / `´ ヽ 無問題 我と特朗普の交渉で
V ι | | 年初的祝儀相場是四万円台乃可能性
/ ノ ) ヽ ι V ) 株価四万円台アリアリアルよ!!
| ι (_ 丿
| ノ __) |
| \/ | とにかくぶっ込みなさい!
人 ヽ_ノ ノ、 是即中共的指導
◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html
◇中国、上半期だけで504万社倒産
更に大陸撤退組も増加中
◇米国 対中関税第三ラウンド突入!
中国交渉拒否で対立激化へ
◇トランプ政権/中国に22兆円以上の制裁関税発動
更に30兆のオプション付き! 来年大不況で売り手市場も終わりだろう
舐めきった新卒の顔がブルーシートになるな
普通は戻らず下げ相場入りだけど日銀がいるから先は分からない
>>97 もう少子高齢化時限爆弾が爆発する頃だからどこが政権担当しても無理
>>99 一時的にはそうだが、ちゃんとVの字で戻したから下も限定的
恐怖指数32なんて時に買えるやつだけが本物の勝負師や!
安倍さんのために買うんや!
安倍さんがなんとかしてくれる!
安倍さんが!安倍さんが!安倍さ……うっ……。
アメリカってトランプの次、誰か有能そうなのいるのかなぁ
とりあえず周りの頭良い奴のいうこと聞く奴
>>97 いっそミンス党政権になれば日経平均1万割れで美味しいけど、
パヨクにもうそんな力ものこってないだろ。。
会社で株の話ばっかりしてるしてる無能いるけど
貧乏人の株投資なんてパチンコと同じたわろ
>>25 ノーポジとしてはもっと勢いが欲しいのはある
IDECOだったか税額控除あるからとちょっと前に投信でもした方が良いのかと検討してたんだけどすぐに始めたらやばかったな
もっと下がってから始めるか
>>93 というか
これから生れてくる次の世代が責任を取らなきゃならないやろな
>>110 その未来予想は間違いですよ。都道府県や市町村別で問題が起きるわけで、日本全体と混合して考えてはダメ。
>>36 (‘人’)
バブル崩壊日経平均17000円だったからまだまだだよ(笑)
>>111 市況1は実際に取引してる人たちの集い
今日は日本の市場はやってない
>>118 その前の自民党政権はもっと下がってたな
ってなんかもうこのやり取りめんどくさくなってきた
田舎に住んでるから、いのしし年なんていい事があると一つも思えない
>>123 大変だろうけど次の世代には福島も頑張って欲しいな
クリスマス休暇の閑散期狙って下げて儲ける筋の仕業だな
急に下がったものは急に戻すからね
いくら戻るかは分からんがwww
今日は拝金教の人達へのクリスマスプレゼントじゃないかな
>>116 民主党候補ならヒラリーになるのでは
でもあれも70超えてんだな
>>120 安倍からの韓国起源ネタとレーダー照射ネタのクリスマスプレゼントw
ネトウヨってコリアンぽいね気持ち悪さといい
>>103 さすがに今の安倍政権は酷すぎだからな
庶民なめすぎだわ
やっと外国人全員撤退したら今度は日本人が遅れて撤退開始
明日は2万割れ記念日
ドナルド・トランプ「ここでメキシコとの壁がニューディール政策になるわけよ」
>>134 お疲れさん
バイトは連休も祝日も関係ないのね
>>103 普段休まない飲食店が昨夕に従業員の慰労会で休み
この真意をずっと考えてたところだった
今日の東証は開場して何分くらいでサーキットブレーカーなんだろ?
>>136 ヒラリーは年齢的にもう無理じゃないか…オツムも外装も
___
,, '" ___`゙ ヽ、
/ 〔__ 〕 \
/ 革 _/∠_ 革 i
│___〔___〕___│
(___________)
|| | |
|/ -―― ――- 丶|
Y ■■■■■■ |イ
ハ ( / ) ハ < ここでアベにとどめをさします!
(人 `ー′ 人)
∧ )〜〜( ∧
/ / \___⌒___/ /\
>>119 底辺貧乏人や無能な馬鹿は、株をギャンブルとしか思っていないよなぁ。
哀れだわ
そもそも日銀が株買いまくって株価支えてるだけだもんな
>>74 庶民が豊か?
金持ちと大企業だけだろうが!
もし好景気ってんなら俺の給料2倍にしてみせろよ
>>56 (‘人’)
ニトリやるね(笑)
一方ファミマは
一旦止まったから全力で買った
ここから暴落はイメージできないから明日のまで下がり続けるなら切りますわ
今年本当にどこもクリスマスイルミネーションやってねえな
町が真っ暗だわ
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( / < いよいよ政権交代
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
>>137 韓国は反日で支持率を上げる
日本は反韓で支持率を上げる
兄弟!もはや兄弟
株で大儲けしたって言ってたネトウヨの買い支えまだー?
>>144 中東から撤退して帰ってくる軍人の受け皿にもなるから割と良い政策だと思うわ
キーングボンビ〜!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
>>140 なんかもう、庶民に視点を当ててないのを隠してないよな
国のトップがソレやっちゃ駄目だろっつうね
ここはドカンと朝鮮戦争再開して特需でも来ねーかな...
日本の自称好景気()なんて、異次元緩和とオリンピックバブルでようやく1%代成長だからな
来年はそのオリンピックバブルがはじけ、金融面もアウトとなるとマイナス成長確定だなこれは
おまけに中国も冷え込み始めてるしアメリカもリーマン以来十年間好調だったから、そろそろリセッションの波が来てもおかしくない
世界不況と国内不況のダブルパンチで、日本経済脂肪確定かこれは
米軍撤退アサド大勝利
ついでにトルコ軍がシリアの親米派を殲滅しに進攻中
アサドのズットモ正恩も絶頂中
安倍大敗北ロシア北朝鮮のフィーバータイム開始
>>148 もうね地元のスーパーも3軒戦略的撤退の代わりなのか改装して商品整理と縮小してるよ
あんだけテナント募集かけてたのに逆にテナント減って諦めてベンチとテーブル置きだした
もう斜陽だよ
ちなみに関東某県庁所在地駅の話
>>160 しかしニトリホルダーは泣いているのだった
半年前の最高値の2/3だな今は
NYダウ NYダウ
22,105.90
H:22,339.90 L:21,993.79▼1.51%-339.4701:06
NASDAQナスダック
6,305.52
H:6,355.18 L:6,214.02▼0.43%-27.4701:04
S&P500S&P500
2,383.91
H:2,410.34 L:2,367.75▼1.35%-32.7101:06
>>166 株って買うだけじゃなく、売ることも出来るんだが?
空売りしてりゃ大儲けよ
日経平均先物 CME(円建て)
19,485.00
-310.00
▼1.57%
-681
00:56
休日で良かったな
二万メンツ維持の為に公金ぶっ込んで溶かされるとこだったわ
一日分だけどな
NASDAQの戻しに対して焦っているな(´・ω・`)
あ〜これ底だわ。完全に底。
買った買った買ったー! 全部買ったー!
>72
あっまちがえた、そろそろ明石家サンタの時間ですう
ようやく始まるなw
ノーポジ売り豚歓喜の下り坂キャンペーンwww
ホルダーの皆〜おつかれ〜w
>>165 ないないw野党がダメダメ過ぎるから相対的に自民党の支持率が上がってるだけ
明日はできるだけ戻ってくれればいいんだが。
空売りで成功させたいから
株の口座を開いて一年。
ついにオレが参加する時が来たか?
>>178 もうとっくの昔にアベノミクスは終わってた
黒田の日銀砲にいるクロダノミクスだったんだよ
>>166 元々株(=金融商品)は【端金(はしたがね:300億円未満)】で買ったら負け。
億りびとも株長者も人生お疲れ様でした。電車は止めずにキレイな死にかた考えるのがあなたたちの最期の宿題です。
>>64 東京都心はキラッキラですよ?
ガラスの向こうでは、ピカピカの服着たカップルたちがグラスを片手に談笑してます。
>>200 クロダミクスが第一の矢なんだぜ
なお第二第三は行方不明に
最近は人手が足りないから早く閉めますとか昼間閉めますとか増えたよね
今までそんなの見たこともなくて最初は驚いたけど気がつくとあそこでもここでもやってるって感じ
>>1 CMEじゃなくてCFDな。
CMEはまだ動いてない。
だから円高に振れてるから、マネべ増やして円安誘導すればすぐ上がる言ってるやん
FRBの利上げで何故か円高になってるし
日本にとっては好都合なんだけど
パヨクってどんだけバカなん?
>>194 馬鹿がみるテレビの話はいいよw
他の馬鹿スレでやってろ馬鹿
ドル円 為替 ドル円Y!
110.47
H:111.19 L:110.27▼0.71%-0.7901:08
>>200 あなたアベノミクスと安倍を同一と考えていたら大間違いだよ。
>>170 仕込んだからもうネトウヨにも媚びなくなるよw
韓国ネタも今回のクリスマスプレゼント()を以って終わり
つまり5chという紛い物のさらに紛い物がいよいよ終わるってことさ
そして電通の管理下に置かれてTwitterに移管
テレビ局が必死にツイとLINEをゴリ推しする訳だ
この流れデジャブじゃね?韓国のネットID管理と一緒w
安倍は冗談も陰謀論もなしでまじでチョン気質なのにまだ気づかないバカはさすがにいねえよな?
外国人売り越しったって高々年間数兆円で
500兆規模の市場からしたら1%程度でしかない。
で、株主の異動なんか確認したら外国系企業、ファンドなど大口は
相場が大きく動いてもほとんど売り買いしてないんだよね。
解説番組なんかは何か話さなきゃいけないからネタとして
外国人の売り越だ買い越しがどうこう言ってるけど
その影響はほとんどない
安倍政権を倒し立憲民主党がこの国を変えてくれれば株価は3倍になるだろう
投資家は安倍を見切って行動すべき
>>179 近所のスーパー、来年閉店だって 困るんだけど やっぱり景気悪いわ
NISAは損失出ちゃうとNISA外の株と損益通算できない恐ろしい制度だからなあ
>>179 こっちは首都圏在住だが、
5年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
4年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
3年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
一昨年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店やラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって一昨年は市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、ブックオフ、豚カツ屋、中華料理店、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。
今年は複数の駅近くの吉野家と居酒屋、ラーメン屋、オリジン弁当、飲食店が1軒ずつ潰れた。
他にローソンやスリーエフ、イオン、ユニクロ、ドラッグストアセイムスが1軒ずつ潰れた。
しかもそのラーメン屋のシャッターには借金取りの金返せならぬ従業員からの給料払えの催促状の紙が貼られていた。
しかし チャート見ると
45度急降下笑うぞ!
どこで止まるか?
いつか18000円台前半じゃ
米英勝ち組とか言ってるけど
ポンドの流れ的に勝ち組にならんよ
日本と同レベルかそれこそ火種のEU離脱の議会承認問題が来月に棚上げ
既に金曜の時点ってか先週の首相発言抵触した思いっきり下げてるから今更でそこまでボンドに今のところ影響なし
しかし勝ち組には離脱問題あるから今回はなれない
>>122 長期保有はどうせ売らないんだから
どこで初めても一緒
月額固定で考えれば、購入口数が多かったり少なかったりするだけ
>>215 住宅ローンは今のうちに全期固定に借り換えたほうがいいと思う。
>>203
そんな人が数日の下げで死ぬわけないじゃんw
儲けの3割消えるのがせいぜいだぞwwwwwwww
おまえアホだろ >>205 ほんとにね
未だにアベノミクスは終わったって
黒田が支えてただけで安倍は増税して景気に冷や水浴びせてただけ
>>219 ネトウヨはそれでもコンビニがまだあると言うんだよね
コンビニさえもヤバい状況に来年なりそうだよ
まずファミマ辺りかな
ストップ身投げ
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
市場全体で信用買い貯まってたからなww
これから半年は長期的に下がる、終わったなww
>>220 べつにNISAに限らず特定口座と一般口座間でも損益の通算はできないぞ
仕事忙しくて具合悪くなり長期間やる気起きず放っといたらいつのまにか大暴落して、そっから塩漬けしてるやつがさらに暴落してた。
この騒ぎで少し正気に戻って青ざめてる。寝れない…
日銀破綻で円紙切れ、電子化してない紙幣はウンコ拭きにはつかえるww
これ冷静に考えてリーマンショック超えそうな気がするんだけど
円高がどこまで進むのか見当もつかない
立憲なんかが政権持ったらそれこそ日本終了
どっかの国の傀儡党のくせに
そもそも下痢漏らしはろくに経済政策やってないよね
ただ日銀に投げっ放しで
110割らなさそうだね・・
110.5付近で停滞しそう
ねんまつに
かぶかさがって
トリクルアップ 字余り
>>247 自民党の支持母体知ってて言ってんの?それ
>>238 確定申告すればできるぞ知らなかったのか
24000 「年末30000円間違いなし!」
23000 「調整調整!間違いなし!」
22000 「米中貿易摩擦のせい!」
21000 「いざなぎ超え好景気」
20000 「世界経済のせい」
19000 「日本は好調」
楽しくなってきたな、1986年もこんな感じだったのかな
>>9 今まで右肩上がり過ぎだったから調整局面ぐらいは来る
アベノミクスは外国人投資家が実態だから日本はもういいてことだろ
>>248 やったことが増税だもんなぁ
日本が死ぬで俺は増税をやめない!ってまじもんだし
まじで来年自動車産業関連で何かあるわ
そっから一気に日本の斜陽化
五輪という足かせをわざわざつけたので全世界にその様子が知れ渡るわな
ブラジルとアテネを嗤ってる場合じゃなかった
日経やばいなーと思って世界を見てみるともっとやばくて笑うよな
元気なのはムンバイだけ
もうどんなにあがいても無駄だろ
>>242 氷河期世代の人に生き方を教わることおすすめする。
彼らは君たちの先輩だからね。
ここで買い下がれない者はド素人だろうね。
戻り10%は取れるはずだぞ...
トランプからパソコンとスマホを取り上げたら少しはマシになるよ
恐慌って程の下げではないでしょ
19000円代前半まで落ちてそこから買いになるんじゃね?
>>197 そう言って必要以上の野党叩きに勤しむ信者乙
>>113 そう言ってリーマンショックの時もまわりはみんな退場した。
>>246 リーマン時はまだ少子高齢化と人口減少がここまで進んでなかったから日本経済はよろめきながらもなんとか踏みとどまった
あの東日本大震災も耐えられたくらいだからな
だが、ここまで国自体が老衰したら、もう一回リーマン級のが来たらアウトだな
抵抗力のない老人が風邪をこじらせ肺炎→脂肪と言うコースをたどるのと同じよ
>>208 FRBが利上げしても日本の実質金利は高いから円高になる。
>>246 どうだろう
こんだけ希薄化爆弾貯めたからなあ
日銀券の反対側にある日銀の資産が日々兆単位で減ってるわけでさ
>>259 外人受け入れ準備期間30年だったな
同じ日本人でも排斥してた国民にはいい薬だ
>>262 増税は野党も一致した政策だからなあw
逃げ場はないよ
>>59 違うよ内容的にどいつもこいつも市況板の住人だよw
陳まさとが来年125円とかいいだしたからもうだめだろうな
>>218 この遅さならいつでも逃げられるしな
明日下げても19000円程度やろ
>>1 リーマン級来てるから
消費税増税は中止だよねw
\(^o^)/オワタ
来年は消費税増税という景気後退の一大イベントがあるけど大丈夫かな?
>>21 前提がおかしい
リーマンショック級の悪材料は無いけどリーマン直前並みにバブルになってるんだよ米経済は
だから崩壊した
>>247 ねじれでいいんだよ
少なくとも次の選挙は安倍も総裁終わりが見えてる中
自民党が勝てる要素が無い
史上まれに見る売り絶好の好機。
異様に上がったファミマやファストリ、キコマンなどの空売りで素人でも大儲けできそうだな。
>>283 合意内容無視して景気条項撤廃するわ社会保障費に回さないわ
頭おかしいことしてるのは安倍自民だけどね
>>235 とある私鉄の駅近くのローソンなんか数年毎にCHOR駅→MNMR駅→TRM駅と連鎖して閉店となりました。
来年にはYMT駅前のローソンが閉店かな?
NYにここまで下げる理由はないから
コンピュータとかAIが勝手にやってるって感じだけど
しばらく市場閉鎖しないとさすがにやばいんじゃないか?
世界経済から数千兆円が「蒸発」するぞ。
消費税「リーマン級ない限り引き上げ」
ダウH:22,339.90 L:21,993.79
増税見送りかな
>>252 知らなかった
証券会社の担当も税務署職員も一般口座と特定口座とは通算できないって言ってたけどなんか裏技あんの?
>>288 わからん
なにが起こってるのか全くわからん
天皇陛下の神通力が途絶えたのかもしれん
>>297 流動株が少なすぎてあんまり下がらなそうw
こうなってくるとトランプの再選の目はなさそうだな
戦争でも大々的にしない限り やばしか
FRB議長更迭の件かな
トランプの破壊者ぶりには辟易するわ
景気のいい米もそろそろ足踏みする頃
来年は仕込みどき
安倍もやることやったんだから小泉みたいに総辞職しろよ
バカだから空気も読めねえのかなw
ルーピー以下だよ?まじで冗談無しで
あいつはただの舌禍だし
>>273 リーマンショックはランドで死にそうになったがなんとか耐えたぞw
>>298 うんだから
>>283 野党でも「増税+頭おかしいこと」をやるのは決まってるんだよ
で、天秤にかけた国民は安倍を選んだw
そもそも一部銘柄でかさ上げされている日経平均など無意味
TOPIXを見たらゲリノミクスなど虚構であることがわかる
10月からの個別の下がり方が不気味。リーマンショック並み。
>>259 ほんとそれ
>>295 二度ある事は三度あるとも言いますし
>>309 40年前にもカーター大統領がやってることよ
リセッション確定だなコリャ
まあ増税前に不況突入だからまだ救われたとも言える
ニトリは不況になると売り上げが伸びる特性があるから、
ニトリの社長はある程度景気をつかんでるんだよな
>>2 まあ、株価上がったのも安倍ちゃんのせいじゃないからw
オリンピックで景気上向き!の予定だったけど、
その前に墜落しそうだな…。
>>309 この件に関してはトランプが正しい
景気過熱バブル防止で利上げするのに、冷やしすぎて株価暴落とか
道具の使い方が分かってない大工と一緒
リーマンは天才白川元日銀総裁がソフトランディングさせたけど
黒いのには才能なさそうだからダメなんじゃね?
>>318 逆に考えよう
この一年の上げは幻だったのだと
実際は日銀から外資への逃げ場プレゼントだった訳なんだけどね
日経平均先物 CME(円建て)
19,395.00
-400.00
▼2.02%
-771
01:10
日本「中国包囲網」
アメリカ「別に問題ないでしょ」
↓
アメリカ「めんごめんご、やっぱり必要だったわ」
日本「関税の掛け合いは誰の得にもならない」
アメリカ「そんなこと言って中国放置はできないでしょ」
↓
????
竹中平蔵氏ニヤリ?入管法改正案成立を急ぐ訳
https://www.mag2.com/p/news/379508/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>299 しばらくは流通中継地点として維持させるだろうけど都心とか衛星都市とかの過密地点はどんどん減らされて買い物難民増えそうだね
これも多摩を笑ってる場合じゃなかったな
ここ最近こんなことばかりな気がする
>>295 安倍総理は森友・加計問題で財務省に借りを作りすぎたので、
消費税増税の延期や凍結は無理だと思う。
>>291 バブルじゃないよ
ちゃんと指標の裏付けはある
コンピュータが勝手に取引してるんだろう。
民主の時は牛丼も安いしお菓子も大きかったし生活が豊かだった
この状態じゃ安倍も危ないだろうが
安倍の次は誰だろうね 経済対策が主眼にせざる得ないが
麻生も歳だし無理だろ 誰がいるんだ
>>310 米国の景気も
ぶっちゃけ本当に良かったのか?
って疑問あるわ
バブってた分戻してるんでしょ
日本はその恩恵と黒田の金融緩和でバブってた
こんな状態で大量の移民を受け入れるんだってさ
日本国民の所得はどんどん減ってくわなww
増税中止選挙で自民が勝っても
自民が負けて野党が自民の食い散らかした日本の後始末できるわけもなく
どのみち地獄だな
お前ら、なんで下がってるのかわかってないのか。株やめたほうがいいんじゃないか
>>263 自動車産業が国力になってるのはわかるけど、
だからって未だに全体的に値段を下げようとしてないの本当にヤバいし
この期に及んで「美意識だ感性だ感動だ」って言ってるのがなぁ…
ここらへんも東京一極集中の一因になってるだろうし
>>239 配当や優待で幾らか戻って来るんだから良いんじゃないの?
>>205 2、3射目は真上に撃ってたから多分頭に刺さってる
損された方
息してますかー?
人の不幸いう
最高のクリスマスプレゼントを頂きました
ウヒャヒャヒャヒャヒャ
>>329 つまり株価は下がり過ぎた。本来の価値はもっと高いと君は考えてるのか?
>>327 民主党政権だったらここまで上がってねぇよ阿保w
/:::::::::: ヽ 押し目だよな
|::::::::::: | ___
|::::::::: i /- ー \
i::::::: } (●) (● ) ヽ
ヽ:::::: /_ i(_人__) i ああ・・・
______.r⌒ ̄二ン_____ヽ`⌒´ __./ _____
.  ̄|| ̄ ̄|| | | ̄|| ̄ ̄|| ̄ ./ヽ7 ̄ |  ̄|| ̄ ̄|| ̄
. || || | | || || / / @ i | || ||
. || || |_人_|. .|| || ./ / ./| |. ...|| ||
. || || | ,、 .|. || ./_人___(.// .|| ||
ヽ 、|| || | | .|. ..|| / 、ン) || ||
:::::::::ヽ 、 . || |./_./.. ..|| / ,i / || ||
:: :: :::::::::::ヽ.i//..゙|| . < /.| / ||.. ..|| ||
:::: :::: :::: :::::〈7゙ラ 、|| .|| \ ヽ| / .||.. ..|| ||
:::::: :::::::::::::::::: ̄ ヽ .|| \ | ./ ||.. ..|| ||
:::::::: :: :: :: :: :::::::::::::::::::::::::::ヽ || | .| ||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.|_}. ||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::とノ ヽ 、||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ 、|| ||
人人 バキッ!
______ (
.  ̄|| ̄ ̄|| ( /刀
. || || rヽ / /ノ
. || || ヽ_} .| ̄i|
. || ||亡ヽ // r"゙ヽ. | .|
ヽ 、|| || | ̄| / / ヽ 、) ̄ ̄ ̄ヽ | .|
:::::::::ヽ 、 . || | _|__| |  ̄ ̄/" .| ノ− }
:: :: :::::::::::ヽ.i ヽ、___|__|、 / / /
:::: :::: :::: ::::: ヽ 、| Y / _ / / /
:::::: :::::::::::::::::: :::::::: ヽ 、/.. ..||. {_{ /
:::::::: :: :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::ヽ . || ヽ Y゙ ̄ ̄{ あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 、 \ ヽ____
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ 、 _____|つ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ 、
>>342 ここまで滅茶苦茶に荒らした後だと
誰もやりたくないだろうなあ
>>339 あーそこか、確かになあ
麻生もそこまで貸し作らなそう
空は翔べないけど♪ 翼などあげないー
それはーもう君だけだよーと、僕らが笹いてたー言葉。
どんなーポリコレでもー! 「損」をして♪か・わ・る!ぅ
選んだ株がー! もし!いきどーまりー!ならそこでー
(塩)浸ければいーい
ラッシュ「ダイブ!!」タイムになる前に出勤しろよ〜w
●日本にせまる重大危機!!!
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
>>355 これで自衛隊の深刻な人不足も少しは解消されそう
前スレ見てたら2万割ったら終わりとか言うてたけど
今どんな感じ?太平洋戦争で言ったらガダルカナル沖海戦くらい?
ちょっと誰か二次大戦で例えて
>>354 株価が適性かどうかは置いといて、中央銀行の政策が金融危機を招いたんでは本末転倒だということ
結局 平成ダメよ
平らに 潰されるね
姓名判断でも 大凶だよ 大凶。
平成元年 バブル崩壊
平成終了年 いざ凪ぎ景気崩壊
大地震5回
サリンテロ
無差別殺人
外国人犯罪延べ5万件突破
>>341 民主が良かったとは微塵も思わんけど、あの頃はまだ可処分所得今より多かったイメージだわ。
今はランチでも800円とか掛かるから小遣いの減りが早い…
>>345 麻生の尻拭いを民主がして立て直しましたが?
>>341 当時のブックオフの買い取り価格は最低でも一冊10円であったが、
安倍政権になってからの買い取り価格は今や最低でも5円となった。
移民なんてグリーンカードただでばらまいてるようなものだから外資が売ってくるのはあたり前だわな
NY市場は午前中で閉まるのでもう少し経つと手仕舞い売り来るよすごい衝撃波がアハハ
少子高齢化、人口減少、オリンピックバブルの終了、中国経済の冷え込み、
それにアメリカリセッションリスクに、消費税総勢
これだけ時限爆弾抱えて来年を迎えるのか
多分一つが破裂したら連鎖的に来るから日本は実体経済も金融面も一挙に落ちるぜ
総悲観というほどでもないよな
トランプ相場の上昇分を殺すまではまだまだかかるし
>>12 これに切り込んだ政治家は尽く追い落とされてる
選挙で党しか選べない国オワタ
ドルが100円に向かってるし
いよいよ日本経済崩壊が見えてきた
紫教授が正しかった
ソフトバンク株買ったの、素人ばっかりだったんじゃないかな
売るに売れないだろうし、明日は大変だ。
思い切って損切しないとダメだな。
>>263 なんで自動車産業で何かありそうって予想になるんだ?
煽りじゃなくて教えてくださらんか?
>>330 あの黒馬鹿が問題なのは有事の兵站を平時に使い尽くしていること。
NYダウ NYダウ
22,038.45
H:22,339.90 L:21,993.79▼1.81%-406.9201:25
NASDAQナスダック
6,289.83
H:6,355.18 L:6,214.02▼0.68%-43.1701:25
S&P500S&P500
2,379.12
H:2,410.34 L:2,367.75▼1.55%-37.5001:25
これがリーマンショック後から始まった金融緩和バブルの崩壊と考えると余裕でリーマン超えるな
損したやつほど
「大したことない」
って言うんだよねー
あははははははー
>>385 人手不足は解決するぜ
次いでに若者が海外に逃げだすかもな
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l フフフ
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 値上がりすると思ったでしょ?
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
/|、 ヽ ` ̄´ /
,---i´ l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄ | \ \__ / |\_
>>382 むこうは緩和引き締め、こっちは出口すら見えてない、楽観視できる要素なんて皆無
>>365 もう本土空襲が始まっていてみんなが慌てふためいている状態
>>222 あー近所のスーパーつぶれた時に
初めて差し押さえの張り紙見たわ
あと急行停まる駅なのに
20年近くやってたモスがつぶれた
>>366 違うだろ。
現状で下がり過ぎて居ない。適正価格だと言うなら、
ほって置けばもっと高い位置から急激な下落を引き起こしたと言う事だろ。
株価てのは企業価値を示してる物で、適正価格が存在するだろ。
サブプライムローン、住宅価格と同じだよ。
適正価格が有り、高すぎる価格が付いているならいずれ下落する。
ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ アメリカの借金は1京円以上!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 1人当たり3000万円以上 過去最高!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。
積み立ててるインデックスも解約して現金に逃がした方が良さそうだ。
>>388 手の内の最終兵器だったからなあ
まさか市場の浮動株が減りまくるまで買う羽目になろうとは
あと買うものって何があるんじゃろ
東京本社の法人の固定資産税大幅に上げて地方への企業の移転を推進しろよ
全国の都市が生き吹き返すぞ 日本全体でみるとプラスで国内の多様性が復活する
東京は死ぬけどリーダー自認するなら自腹を切るべき時だろ
おいおいこれマジでどうすんの!?
バタバタっと行くぞこれ
市場操作してた割に円安も115越えたことなかったし本当に無能政権だったな
そろそろ古いドルノートを換金しようと思ってたけど今年もできず終い
どんなカブでも6000年くらい漬ければ株価は上がる。
「インフレーション経済が必勝法!」
と盲信されているのだから。
80万年あれば6倍にはできるから、ガンバロー?
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
。 . /::::::== `-:::::ヽ
|| |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
|| i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l::::.:::! 日銀の黒田ちゃん?
〔 ノ´`ゝ ' " ノ/ i\` |:::::::i
ノ ノ^,-,、. ,ィ____.i i i // ETF全部売っておいてね
/´ ´ ' , ^ヽ / l .i i. /
/ ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´
人 ノ \/ ` ̄´ /
/ \__/: ヽ ` "ー−´/
:::::::::: | \ \__ / |\
●【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1541862527/
750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ0
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ。
●現代ビジネス 財務省 7人のワルたち
木下康司
古沢満宏
岡本薫明
中江元哉
真砂靖
香川俊介
田中一穂 下げ相場は確定だがここからは一時的に強烈なリバもあるから全力でいけば売りも殺される。
日経平均でさえ10月高値から20%超下落
新興とか30%下落
マジでやばいよ
>>386 素人っていうけど金持ち老人ばかりだから
配当があるのだから500円になってもいいのよw
>>400 ワイははだしのゲンに出てくる金溜め込む爺いになるんじゃ(震え声
>>403 いずれ下落する、って今回のが自然な下落だとでもいいたいのか?
完全に政策ミスだぞ
>>303 証券会社内で自動で通算はできないって意味で言ってたんじゃないかな
今回は、この暴落をもってして逆にモノ、サービスの値段は上がるかもしれないとなるのかね
黒田は悪くないけどな、財政出動せず増税した財務省の出世レースがクソ過ぎただけ
実態の伴わない好景気なんてこんなもんだろ
リフレ政策なんてまやかしなんだし
でもよく考えたら世界恐慌になってももともと人口少ないし
円高だから別に経済崩壊もしないな
むしろ外人減るから暮らしやすくなる点もある
選挙で大宰相を選んで今年は戌年と大楽観で始まったんだよねw
んでこのザマw
>>370 民主時代からランチ800円だったけど、
今のランチ800円は躊躇するくらいに貧乏になったわ…。
今は弁当作って持っていってるよ。
>>418 新興の下がり方凄いな。
数年前より業績上がってる新興沢山有るのに無かったことにされる勢い。
>>386 IPOは、希少性あるから暴騰するのに
わざわざ向こう側が売りに来るものに
なんで希少性あるんだよって、株取引してればわかる話だったな
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1542666609/
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス!!!
財務省による増税のせい!!
「国の借金ガー!」 ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」 ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!
537名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:36:02.12ID:6NBWv9qZ0
>>531
100兆円を超えたという一般会計予算しか報道しないのは
社会保障の比率を過剰に見せるためなんだよ
年金保険料などの特別会計を含めた240兆円あまりが日本の真の予算
そうやってみると社会保障の32兆円はそこまで比率は高くない
★消費税を社会保障目的税にしてる国は世界に一つもありません★
すべて増税緊縮して自分らの権限を高めたい財務省による
ウソ偽りごまかし詭弁。 >>408 お友達が保有する都市部の不動産価格が下落する政策はしないよ
日本の場合はソフトバンクの上場で金吸い上げたのも他の銘柄の暴落に拍車かけたね
今回は
>>401 こっちの近場でも3年前にとある私鉄の急行が止まる駅近くのミスタードーナッツやラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
VIX恐怖指数VIX恐怖指数
33.05
H:33.38 L:29.16▲9.76%+2.9401:15
もう日本はゲリノミクスと運命共同体だぞ
誰が責任取ってくれんの
22000ラインが抜けたら
明日は自転車通勤にしないと会社にたどり着けないかもなw
●パリ デモに参加しているフランス美女2人にインタビュー
https://yo utu.be/AW0ceY4JA0k?t=55
■どうして、デモをしているのかって?
なぜなら私たちは独裁政治下にあって
■みんな穏便にしようとしているのに
催涙ガスは撒かれるわ、フラッシュボールは撃ってくるわ
多くの人が怪我を負ったり、殺されかけたりしています
これが今日起きていることです
私たちは平和的にやろうとしているのに
■あと壊し屋もいますが、彼らはどうしようもない
穏健な人たちまで、ここに居るというだけで
怪我したり、逮捕されたりしています
こんなの民主主義ではありません
■私たちは奴隷なのよ
ご飯が食べられなくて亡くなってる人もいる
政府はどうでも良いと思ってて黙らせたいだけ。
そんなの普通じゃない
燃料税、ガソリン税引き上げの話だけじゃないの
理由はいっぱいあるんです。だからみんなココに居る
■フランス国民の80パーセントがデモに賛成していると思う
全員が全員こうやってデモしているわけじゃない
だって、怖いし暴力的だから。だから多くの人がここには居ない
■マクロンの辞任が最優先よ、あと、政府の解散
買収された連中に政権をとらせないこと
そういう連中は優れていること、強いこと
裕福であることしか考えていなくて
結局苦しんでいる人々の事なんてどうでもよくて
環境問題、健康、安全っていう嘘の公約を言ってる
どこに安全があるのよ!そんなのどこにもない
だから、みんな怒っています
■国民が決定権を持つのが大事です
そうじゃないと、買収された人々が権力を握っている
だから世界はどんどん悪くなっている
だから、私たちはまず、自分たちの国を立て直そうとしています
■もしかしたら、私たちが他の国々に影響を及ぼせるかもしれない
権力を取り戻すというね
■私たちは若いから
未来の子供たちや、お年寄りのことを考えているの
だから戦っているのよ。
>>392 そこだよ
リーマン級かじゃないかって増税基準に考えちゃうけど
そもそも、リーマン後
米国はまともに景気回復してたのか?って話。
してたらトランプなんて選ばない
失業率低いけど、その仕事で食っていけてるのか
ダブルワークも多いって聞く、庶民は限界きてんじゃないの?
>>387 フラグ立ってるじゃん>関税
あと普通にもう技術がオワコンになってると思う
調子こいて売りまくったからエコポイントよろしく在庫もダブダブだろうし北米市場の買い控えも来る
必死で市況でやれ連呼も虚しいのう
>>449 利上げスケジュール変更なしとか言ったっけ?
>>434 いや、あの頃ってガストとか500円以下でランチがあったイメージだわ。
牛丼250円とかとまでは言わんけど、ファミレスとか安かった。
今はガストジョイフルなんかでも200円位単価上がってる。
このまま円高に突き進んでくれればいいけど
どっかで切り返してもの凄いスピードで円安に進む気しかしない
しかも株価は着いていかない最悪のパターンだったら本当に終わる
【速報】明石家サンタ、自動車無し
ゴーン事件の影響か!?
>>441 印旛は減価が激しいから反転したら空売りが正解
>>421 異常の上昇が有ったから下落し適正価格に戻してる。
今回の利上げが無ければ、更に株価は上昇しただろう。
そしてもっと高い位置からバブルが弾ける。
値段が下がるのは本来の価値に戻してるだけ。
この下げ異常な下げで有るなら、株価は反発し再び上げる。
極端な話し51%を買い占めれば、その企業を買えるって事だろ。
適正価格よりも下がるなら、そこは見逃されない。
ここから本格的に景気下降局面に入っても日本は金融政策も財政政策も打つ手無し
完全に手詰まりです
>>457 あー関税か。トランプ息巻いてるしな。妙に納得。
>>449 実際そうなんだが、なぜかFRBの決定は正しいと言う人が多い
恐慌の原因を作っておいて何が正しいのか全く分からない
19380wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わった
人手不足倒産が底辺外国人労働者なんかで役に立たない事や、老朽化した水道を外資に丸投げする事とか、種子法廃止や消費税増税、
膨れ上がる一方で金融緩和で地道に返す事をサボったツケなどのアホな自民公明維新党の愚策
それによる色んな社会不安や弊害を見越しての
株安だろうな(笑)
>>435 たぶん個人投資家が信用2階建てとかやっているせい
大型株を担保に新興や小型を信用で買うから大型が暴落すると追証回避のために玉を一斉放出する
>>372 (‘人’)
いや最低はゼロ円だよ(笑)
>>307 男衾あたりでシカさんが飛び込んで自殺
奈良 影響ないだろ
麻生政権時代の公明党の政策を思い出せ!
家電エコポイント
自動車エコポイント
家エコポイント
食品エコポイント
服エコポイント
これで景気回復だよw
こんなに安く買えるなんて、最高のクリスマスプレゼントキター
>350
もともとその業界が好きで持ってた株だから、上がったら売るって考えてなかったんだよね。それでズルズル持っててこのざまですわ。株に対する考えが甘かったと反省してる。
>>18 心配しなくても朝鮮半島とチョンは吹き飛んで支那の植民地になるから安心しろ。
>>459 今その代わりがサイゼリアになってるね。
ただ店舗数がまだ微妙なのと、分煙がダメなんだよな…。
>>454 アメリカの労働時間調べたら、日本と一緒に仲良く右肩上がりよ
既にリーマン以前にアメリカ人はワーカホリックだなんて言われてる位だぜ?
>>259 開化の明治
浪漫の大正
激動の昭和
不況の平成
>>473 マジで俺だわw
まだ切ってないけどそろそろ入金か決済しないと追証だわ
安倍とトランプはマジで死ね
リニアどうするの?
名古屋も逝ったら五輪どころじゃねえ
それでもネトウヨはホルホルするのかな?核シェルターにでもするか?w
>>407 個別株買うんじゃないか
もう何でもありだろ
戦後最大の長期好景気という設定なのに
企業は投資するより溜め込むようになり
菓子やパン類のバターがショートニングに変わり
観光地やデパートで買い物をするのは外国人だけになり
老舗がどんどん潰れ安売りチェーン店ばかり躍進する
日経平均先物 CME(円建て)
19,355.00
-440.00
▼2.22%
-811
01:24
>>469 サブプライムローンが崩壊したのは異常な住宅価格の高騰が有ったからだろ。
金利を引き上げて住宅への投資価値を下げたのは、過剰投資を抑制する為だろ。
永遠に続くバブルはない。
自民党は骨の髄まで無能だったということ
誠実な民主党ならこんなことにならなかった
>>475 ヒアルロン注射を買う金が無くなって浦島の玉手箱食らった
独立しているはずの日銀が政府と結託していて
金融緩和を続行するだけで出口戦略が無かったのが
バレちゃったから。
景気拡大中てのも嘘だろ。
もう弾はない。公務員の年金くらいか?
>>475 (‘人’)
ソフトバンク
メルカリ
ゴーン
日銀砲 主砲3連斉射とかできるのかいな
年金砲 主砲やめーになるのかね 全体が総弱き
になってるし
VIX指数が30%未満に下がらん ダウが安定しない限り日経は重体
>>479 買い手がいないんじゃなくて、売ってる連中の資金規模がデカすぎるんだよ
株売って何買うかっていうと米国債だからな、売る量もハンパないんだわ
そりゃ売り方が勝ちますわ
ついに中国経済のバブルが弾けた
実際バブルだったからな
トランプは突いた程度のつもりだろうが、もはやバブルが破裂する寸前だったわけだ
>>476 (‘人’)
ランチタイムが午後五時に拡大したよねガストもサイゼリヤも(笑)
利上げをしたFRBはバカ。先日のは、トランプに逆らってわざとやったように思う。
>>487 織り込んでた話だし、きっかけに過ぎない
大事なのは大人が薄い時に単発で仕掛けただけか、本気で売ってるか
欧米が休みの時に日本だけ集中砲火食らうパターンやな
>>489 ITバブルの時から軽い遊びでやっているが二階建てやっているやつはほぼ死んでいるぞ
FXと二階建てはアホがやる事
下痢ぴょんはオリンピックをVIP席で見たいだけだから株価とか知ったことではないぞ
>>476 今見たら確かにワンコインだな。昔はドリンクバー付けてもワンコインだったような気がするけど…思い違いかも知れん。
でも通常メニューはおかずにライスとか付けると普通に880円位になるわ、今なら。そのくせ昔より確実に味落ちてる。
>>502 終わってないだろ
安倍さんが言い続ける限りは続くんだ
「株価と実体経済は関係ない。実体経済は回復している」
こう言えばオーケー
来年は餓死凍死がワイドショーにぎわすんだろうな
んでもってここいらでは餓死する奴は自己責任甘えるなと
>>508 J REIT は時価総額10兆円ちょいぐらいしかないからあんま買い余地はないよ
>>491 頭おかしくなってビットコインETF始めて欲しいわ
>>469 アジアから資金逃げてアメリカが潤うけどな
ミンスガーがいなくてワロタw
ジャップ本当に追い詰められてんのかw
まあでも俺らは情けはかけない今後も徴用工問題なんかでガンガン金巻き上げていくからな
>>3 どこが好景気なんだよ馬鹿かよw
作られた好景気で本当は景気なんて良くない
>>515 それは金利を引き上げなければ、住宅価格は上がり続けたと言うぐらい愚かな考え方。
投資には絶対に向かない。だって君は株の適正価格を推し量れないだろ。
>>492 爆買いもネットシフト自国シフトでオワコン
また連投規制の嫌がらせか
運営も終わってるわ…(まあ2chは前から終わってたしな)
>>489 日産が肩代わりしてくれる身分になりたいね!
>>525 甘い
店から品物が消えるパターンもある
物が売ってないやつ
精神衛生上よくないからもう明日はやめとこ
3か月くらいは不安定な相場続くだろうけど
配当がものすごい出るわ
かなり含み損できちゃったけど
現物範囲でしか買ってないから
しかし日本株利回り8%超えちゃうんだろうな・・・
とんでもない優良株が紙くず同然の価格で手に入るのか
>>514 ダブル底してからどうなるか?と思っているけどな
ヘイヘイおまえら!おまえらのアベはケーキがないならパンを食べればいいじゃない!って言ってるぜ!おとといきやがれアディオスアミーゴ!
>>526 てことは都会の地価も日銀がすでに支えてんだな
>>532 もう金は十分あるんで株なんかやってないよ。高みの見物。
>>537 2年前とか6年前に安定株ホルダーになった奴ならすでにそのくらいゲットしてるよ
まあ株価元に戻っちゃうんですけどねw
現物なら死にはせんだろ
家の頭金とかにしてたら御愁傷様だが
>>357 ドーピング安倍政権が何をほざくwwww
見せ掛けの手柄得る為に速効性のドーピングしてショートしたんだよ。
残業代カット、カジノ、外国人労働者受入れ、水道民営化
閉店セールでしたね。
>>538 月足で見ればダブルトップネック割れじゃね?
リーマンショック並みに底が見えなくなってきたな
まだリーマンショックは理由がわかっていて不透明感で下げてたけど
今回は理由も明確ではないし漠然と下げているイメージ
もしくはアメリカに反発している中国の富豪が売っているんだろうか?
>>542 残念!終わってましたー
今はクロダノミクスで年金が弾でーす
わずか1日祝日挟んだだけでこれ
年末年始どうなることやら
現物持ってたら明日損切るか信用売りもするか
迷ってられないとこ
>>537 株価下がれば景気減退で配当落ちるにきまってんよw
そのままなら上がるし
メリークリスマス!(楽しいクリスマスを!) ずっと上がり続けたから下がっているだけだ。
日本は頑固爺が国内向けに威張っているだけだからいずれ外国人に食われるだろう。
>>547 リーマンってのは結局は新興国ショックみたいなもんだろ
今度は中国経済のクラッシュ、チャイナボカンだよ
>>551 そもそも連休までもたなくて金曜に露骨に入れてきたからなショボい日銀砲(ユニクロ砲)
ダウまだ終わってないんだな、2時半までだっけ?
また底が抜けたみたいだなぁ、22000ドル割れで終了なのかな?
この分だと、明日の日経は・・・
ダウ22000でポンポンバウンドしてるけどもうそろそろ床が抜けそう
>>547 理由は明確だろ
米の関税で中国の輸出低下 → 世界経済地盤沈下
それだけ
米中2大経済大国が喧嘩してアメリカもただで済むわけがない
自国の経済は無傷で済むとでも思ってたのかアメリカ人は
>>504 撃たない理由があるか?
緩和がどうとか運用益がどうとか明らかに言い訳で株価支えるためにやってるのに
止める理由がない
なんと言っても所詮人の金だし
>>469 FRBは利上げしてるだけだが?
好景気でインフレ警戒の利上げは経済学の基本中の基本。全く正しい。
は?恐慌の原因?アメリカは恐慌じゃないが?
つうか、他国の利上げで勝手に恐慌になってる国があったとしたら、それはその国の政府の責任だろ、あほらしいww
>>481 同じ様な塩漬け銘柄あるわw
自分もそんなに売買上手くないからさ
「銘柄に惚れるな」って言うけどなかなかね
>>555 長い目で見るとシナチョンロスケ潰す方がいいけどな
ファーウェイやサムスン、カスペルスキーは流通禁止でいいくらいだ
序でにシナチョンロスケはインターネットやらず域内でイントラネットやってろってな
たいしたことないわー
とか言ってるやつは
バカなので
真面目に聞かないようにね
30年前のバブルが弾けたためにその下の世代・10年余りが就職氷河期という形でツケを払った
その歴史を学ばず人為的にバブルを作った安倍のせいで下の世代がまたツケを払うだろう
まーたフェイクニュースかよ
安倍さんのおかけで日本は好景気なのにパヨクさんは必死ですね〜
>>555 >>560 利上げが直接の理由ではなく、実際は中国なのか
>>564 その人達は、何でバブルが起きるのか?
バブルとはどーゆー現象なのかが理解出来ないんだよ。
だから利上げをしなければ株価は維持できたと思ってる。
>>563 来ない来ないw
もし株とか暴落したら絶好の買い場。おそらくアメリカ経済史上でも最高の買い場だろうなww
>>564 インフレ率は2%台だぜ、警戒の必要が無いだろ
次の利上げはインフレ率が3%を超えてから考えれば良いんじゃね?
>>564 ブチ切れてんのはトランプなんだから
お前の意見なんてのは全く効力ないし興味もないわけ
トランプは今頃、パウエルをどうやってクビにしようか
考えているだろう
>>561 アメリカは内需国
日本もな
バカかい?
日本とアメリカの内需はとんでもないんだよ
>>563 国民の半数が失業とか最低賃金300円で一日二十時間働くとかそんな事態になりそうで草
それ以前に一回くらい財政破綻あるかもな、さすがの公務員も職を失ったりしてな
>>546 週足でもそうだね
今年に入って出来高が凄いからトレンド変わったと思う
ただ、ダウは上がり過ぎレベルだし、最近は日本株が付き合っていなかったから
今回、日本の連休と米のクリスマス休暇狙いで仕掛けられているだけだと思う
ただ、ダウはある程度まで下がるだろうが
>>575 仮に安倍が緩和しなければ氷河期が20年続いただけだ
その場合だと、ガチで国が滅んでるわ
これでも増税踏み切るしかなさそうだからマジで終わりそうだ
消去法のつもりがそして誰も居なくなった…笑えねぇ
恐慌は連鎖倒産が続くからこんなもんじゃない
今回のは大きめの調整が入るだけだろう
NYダウ
21,989.04
-456.33
▼2.03%
ダウ比
01:48
450ドル安キタ
>>567 半ドンとの噂が・・・
まだやってるのだから、2時半クローズじゃないのかなと
今年は堅調だったし来年にかけてもっと落ちても違和感ないな
>>581 まあ確かに「警戒」までする必要はないが、「超低金利」ってのは脱出しとくに越したことないだろ。
明日は飼葉だな
安倍ちゃんからのクリスマスプレゼントだぞ
なあジャップ君等はさんざん中韓は滅ぶと唱えてたけど今どんな気分なんだい?w
ダウ−500かな?
21900
ちょっと衝撃的だね
>>592 踏み切るしかないっていうより、やめる選択肢をはなから無視するつもりなんだよ
>>555 アメリカが関税引き上げても中華の輸出ほとんど減ってないし
中国株もほとんど下げてない。
山本太郎はいまガンダムでいうとどこらへんにいるの?
48kで買った現物の任天堂株持ってるけどもうどうでもいいや
信用で破綻する奴らが溢れるのを見て全然マシだと思っていこう
>>590 俺22200の攻防で買い方が負けた時に
地獄行きだって言ったからねw
安倍サンタからのクリスマスプレゼントだぞ
喜べよネトウヨども
イルミ逝ったあああああああああああああああああああああああああ
イルミ死ねえええええええええええええええええええええ
最近イルミやばくね?(笑)
わらかしてくれるのう
で、ガソリン100円になるのはいつ?
三日後くらい?
ドル売り円買いで先週からのも合わせての円高に振れて大損こいたわ
1100万消えた
フルレバでやってたのが悪いんだけどね
あちゃー、ダウは持ち堪えられへんかったかぁ。明日の運命は決まったな
>>418 これみりゃ分かるけど日経平均の構成比率の高い銘柄を
必死に日銀が買ってるから日経が下がってないようにみえ
てるだけ
https://nikkei225jp.com/nikkei/ 構成比率の上位15社のなかでプラスの企業10社
そこより下の200社のなかでプラス15社だから
日銀が買ってなきゃ日経も新興とそれほど変わらない
ハリボテ指標
明日はクリスマス大特価で株が買えます!孫のIPOに嵌められた人はナンピンのチャンス!
>>607 ならなんで中華の倒産増えてんのかな?
不思議だねぇ
>>578 両方あるだろ。
一つは急激に上がり過ぎた株価。
もう一つ対中貿易摩擦から来る先行き不透明感。
例え株価が高騰しても実態経済が追いつくなら、
株価の崩壊はなかったが中国との貿易摩擦が深刻化するかで、
株価程に実態経済は追いつくのかと疑問視され始めたんだろ。
例えばApple株30%上がったが、本当にこれからAppleの企業価値が、
30%上がるのか? 自信を持てなくなったんだろ。
安倍「黒ちゃん、大丈夫だよね?」
黒田「お、おう」
昭和が終わったときにバブルは終わった平成が終わるときに
バブルは・・・・・・より日本が没落味方によっては平均回帰で
元に戻るかも
>>3 暴落は絶頂期に起きるんだべさ
好業績、好決算で皆がヒャッハーしているド最中に
.-.,ヾヘヘヾiii|||i゙i'i'r,r=,,
三二ミヾ;ii,',ii;ii;l,',i',r''ァ''ッ
三ミミミヾii'i',llli,!l,'/r'彡≦彡
三=ミミ゙iii;||i,!,'r'彡''≦三ミ、
ミ≧=‐''""゙゙"''''' ‐=≦ミミミミ゙i
ニ" _,.-ー- ー ゙"=,,ミミミツ,
" ,. -‐ -ー‐ ,._ ヾミミミ'i
u _,. ヽ ヾミミミ゙i゙
,.=‐''¨_,.彡 i ソ,,, ヾミミソ
. -"-=''"´ ヾ ゙ ゙" ヾミ,, ゙iミミ;!'
'" _,.、 ', ,," ヾミ,, ゙iミ;i
ァ"´(●) ゙i!, / _,,_ ヾミ_ リ;!
"`ー─''"/ i {ヽ''゙ ● ゙ヽ, ''|i;!
`ー='' i i | `゙゙''=''"` |i!
,.‐´ i' i '' ,, ;|i!
/ i' 、 "‐‐" ;|i!
/r'",,、 ,,、 )、 ! ;!li!
/ i'l~ 'i, i' i |‐、
{ U 'i, } l }ヽ',
:{ 入_,, } ! ! }''"}
| r"二,,へ, | }ノ
ゞ、::::j::::)゙'i、 /
ヽヽ:ノ::::::ノノ U イ
ヽヽ,._ノ" ,/"
',, ヽ,,,,,,,ノ゙ ,. "
ヽヽ ,/
ヽヽ.... ,,-''
ゞ"''二ニ''"´ ヽ
>>564 アメリカはソフトランディングしてるだけだよな
落ち着けば間違いなく買い
トランプがネックだから支持率落ちれば一番の狙い目
>>607 いやもう中国は国内企業が倒産し始めてるよ
それに来年は関税が25%になる
今はまだ10%だから影響二倍だ
寄りで成り空売りして引けで買い戻しで今からでも儲けれるよ
庶民の生活レベルを株価に反映させるとミンス以下の5000円が適正価格
クリスマスの朝に靴下で首くくってるパパが発見されちゃったらどうする
ダウ頑張れ超頑張れ
俺がドル円ロング切った時点からさらに200pp下がってんかよ、
切ってなかったら切り傷程度では済まなかった
>>610 こういうのとか、妊婦加算の現状とか見てると
財政破綻する時ゃ庶民にとっては突然なのかもね
国会だって一々中継する必要も無さそうだし
>>630 なるほど、そういう見方もあるか
気が付かなかった
結構そういうのってあるんだよね
一気に下げずじわりじわり下げてくのがいやらしいな。
1000j下げなんて何度もあったのにだいたいすぐ急反発した。
今回は500、500、500、500・・・って、中途半端にいつまでも下げ続けてる
>>449 日本の政策はなんの関係もないってことだな
ことさら株価上昇主張してた安倍
>>629 日銀が24兆円、GPIFが40兆円日本株持ってたから
この一月で6兆は逝ったなw
>>580 じゃお前は買えよ。
落ちてくるナイフをダイレクトキャッチだ!
安倍が内需捨てて外需に頼ったせいで被害も甚大だわ
消費税減らして消費促して活性化していくしかないぞ
パヨクが世界を潰す
アメリカのFRBのオッサンも反トランプだったんだろ?
中国とのやり取りから今、利上げの時期じゃ無い事ぐらい分かるだろ?自らアメリカの景気危機に陥れてどうすんだ!
まぁ、2万切っても年度末調整と見てばいいんじゃないかな?
で、春先あたりからじわじわと株価を戻していけば
選挙の時には影響はないと思う。
もうすぐブッシュとクリントンとオバマが逮捕されるらしい
むちゃくちゃ株が下がるどころじゃない
その後、麻生も逮捕されるだろ
安部も危ない
●日本にせまる重大危機!!!
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る。
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
>>601 金利も2.5〜3.0%くらいだろ、超低金利とは呼べないよ
株が下がるので、という理由は別として、俺にはトランプの主張が正しいように思えるな
日本は毎日人口が一日当たり1100人強が減少している
これが数年後には一日当たり2000人以上減る 政令都市が
毎年一つづつ消滅する国になる 未来はあるかな
>>633 トヨタがヒャッハーしてたのもう忘れたか
来年は痛いぜw
>>626 預金封鎖はいつかはやらざるを得ないよ
国の借金は結局国民がケツ拭くしかないんだよね
安倍「クロちゃん、大丈夫だよね?」
クロ「だいじょぶしんよ〜」
株のこと全然知らないワイに教えてくれ。
いま何で下がってるの?
この時間に議論してるやつなんざエア投資家だろ
本物は寝たよ
テロとか大震災で下がってる訳じゃないから手出し無用だわ
民主党時代なんか3年くらい暗黒時代が続いたんだぜ
>>628 オッケーグーグル今すぐアマゾンで肩パット買って明日の朝は朝一から千円カット屋さんにいってモヒカンにしてきます
>>646 ぼーっと生きてんじゃねーよっ
チコ(5さい)
ついにアベノミクス崩壊か
まあ、今が売り時だよな
元号変わるし
オリンピック後とか言われてたけどやっぱ1年早く来たな
>>665 中央線「おっ、そうだな」
京浜東北線「当たり前だよなあ」
こうなってみると民主党よりひどかったな。
安倍のキリギリス政策
>>661 ほらほら、向こうに大好きなレーダースレがあるよ。ほら行っといで。
こんなスレより楽しいよw
>>670 恐慌になりそうだから人口少ない方がいいだろ
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた。
勝手にドル刷って返す?それ偽造。やっちゃダメ)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
■日銀が通貨を発行して買い取る
■新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
■増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
リーマンが発覚した当初も「堅調な実体経済があるから大したことないだろう」と言っていた。
その実体経済を担保にしてレバレッジ掛けた信用取引しているのがマネー経済だよ。
ギアリングが逆回転しだして信用のドミノ倒しが始まると雪崩が襲ってくるのだ。
こーりゃあかん。〈ならぬならぬのだ下げ〉来てるね。
このままでは〈かんにんしてつかあさい下げ〉に繋がるやもしれず。
●増税したら消費が減退するのに、経団連がなぜ、増税に賛成するのか?
・ここ20年、消費税増税と引き換えに、法人税が引き下げられてきた
法人税を引き下げた穴埋めとして、消費税が増税された
・輸出企業は消費税分が還付金として戻ってくる!
・下請け企業に消費税分を負担させることで儲けることができる
(消費税分を請求してくるなら、お前のところには仕事をやらないぞと脅している)
>>676 下がる明確な理由がないから今回の暴落はまじ怖い
>>621 つまりは
日経が「ふー、何とか踏みとどまれたぜ」
日本国民「年金が溶けたー!」
致命傷で済んだぜってか
>>625 さっきからえらそうに講釈垂れるだけの薄っぺらさが滲み出てるよ。
>>674 いや、国の借金は公務員の借金だよ
まず、公務員年金0でボーナス0
いままで国が借金していたのにボーナス出てたのがおかしいんだって
民間は倒産やボーナス0あたりまえなんだから
まだまだ下げが足りんよ
この程度の下げでは各国は株価対策せんわ
もっと下げろアホ
馬鹿なネトウヨが韓屋のレーダーごときでギャースカ騒ぐから海外投機筋の売りの材料になってるんだろ?
年金はまだ追加ぶち込み分も利益でてる水準だけど
損失出ても売れない構造だよなぁ
損が約束されてるようなもんだけどどうするんだろ
日本の場合 新型インフルエンザで抵抗力の弱い70歳以上の
老人が短期間で1000万人以上死ねば社会保障費の問題が解決し
新しい繁殖と繁栄の道が開けるけど ならないだろうな
ここに日本の伝統芸 大型自然災害が津波30メートル強で襲ったら
19000円台にもいつまでいるのか
明日の10時までか明後日までか
>>681 (; ゚Д゚)モヒカンにする髪がある時点で、勝ち組ですよ!
>>697 ネトウヨにとっては最重要インシデントだぞ
ヽ、,jトttツf(
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ アメリカの借金は1京円以上!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 1人当たり3000万円以上 過去最高!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。
メリー苦しみマスー=〜
ポマイラ、電車に飛び込むのは迷惑だからやめろよ
いさぎよく樹海い池
今日の朝、電車が止まるよ
ブラッディクリスマスだよ
ほんと最悪だ米国はなんとかしろよ…
日本もなんとかしろ!
レーザー問題で罰当たって韓国の株価崩壊すれば良いのにな。
>>674 カード社会なら預金封鎖しても屁のカッパよ
ヽ、,jトttツf(
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `。エ・゚・゚ミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ 日経新聞社の借金は3300億円!!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 社員1人当たり1億円以上の借金!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。
>>669 トランプが中国との対立止めればいいだけだと思うけど
それだと支持を失うから責任転嫁してるだけにしか見えん
>>705 割安に成ったと思うなら自分で買えば良いじゃん。
来年からマイナス成長スパイラス確定だなこれ
今度のは多分数十年続くぞ
原因は国際情勢じゃなく、日本自体の老化が進んでるからだけどな
これで最後の砦、治安とインフラも崩壊したら、日本なんてあれよあれよと言う間に極東のフィリピンと呼ばれるまで落ちぶれるぜ
有能なヤツは今のうち逃げられる国探した方が良さそうだな
「靴磨きの少年が今は売りですよ、と語っているようなもの」
と売り方をバカにしてた人が1週間ほど前にいたんだよな。
靴磨きの少年に逆転されるんじゃないのか?w
不動産業界もやばそうだな
アパマンでキャッキャ逝ってるねらーもいたけど最近CMで見るメンツが減ってきて噂では路上に出て営業やってるらしいな(まだ業界底辺での話だけど)
起きてビックリ暴落
サンタさんは死神だったんだな…
欧米は明日から休みだろ
さすがに今日は最後戻すやろ
と淡い期待
>>715 この下落の目くらましなんじゃないかと少し疑ってるわ
全ての鉄道止まるから、人命尊重で鉄道停止でいいだろ
>>676 アメリカが最近までバブルだったから弾けただけ
日本は当然アメリカの後追いで下げる
ブラックサンタ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>711 あべぴょん在任中だけ持てば良いんだろ
かなりマジで
日本が資本主義守りたいなら産業スパイ防止法の制定は喫緊だけどな
情報を重要視しない国民性は決定的な弱点だ おばさん以上の女が選挙のカギ握る
国では無理か
>>715 ネトウヨって
韓国は敵国って言ってなかったけ?
意外と22000の攻防長いなW底になると思ったが
こりゃ外れるか
世界同時株安もアベノセイ
もう安部ちゃんは世界経済支配してんじゃないかな
2万4245円76銭は27年ぶり高値だったから
次に見るのはまた27年後かな?
>>680 リーマンショック後の株価
NYダウ 最安値7882.51
日経平均 最安値6994.90
>>731 東京はフィリピンのマニラより治安が悪化する
日本の電機メーカーは全て外資に買収される
>>733 不動産はちょっとは値下げでいいわ
新築マンションはここ1年で2割くらい上がってるぞ。おかしすぎる
2割無駄に儲けてる。3割は下げ幅あるわ
>>734 馬鹿野郎!
サンタさんがいたからこの程度の下落で済んでいるんだぞ!
ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `。エ・゚・゚ミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ ソフトバンクのの借金は15兆円!!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 社員1人当たり2億円以上の借金!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。
しかし、これで明日18000円まで落ちたら
どうなるかな?
ヤバいかね?
>>744 そのかわり年金支払額が毎月10万とかになりそうだな
クリスマス前だからお金を下ろしただけだろw
すぐにまた元に戻るよ
●世界のトレンドは財政赤字の拡大!!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ)
●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php ●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) もう外需は駄目だろ
何処も保護貿易まっしぐら
日本の購買力は消費税で死んでしまったし
落ちる所まで落ちるんじゃないの
在日朝鮮人を強制送還すればナマポも減るし、治安も良くなる
これ何気に自民詰んでないか
こんな状態でも増税押し切らなきゃモリカケ全バレだから踏み切るっしょ?
消去法のコマすらなくなるのか
東京の人が、江戸っ子は宵越しの金は持たないとパーッと散財して
今回の経済危機停めたら粋だぜ
>>736 花田家といいな…タイミングが露骨すぎて茶くみのbbaでさえお察ししてるわ
>>739 マジレスするとリーマンショックはこれの3倍の破壊力で
全然比べ物にならない
何があったの?
ダウはそれほど下がってないのに、日経だけ?
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
>>738 それひょっとしてどうしようもないやつじゃない?
>>640 昔はパンスト被って銀行へ金引き出しに行ったもんだったが
今はすぐ新小岩とかで異世界転生しちゃうんだよな
最近のパパは根性が無いぜ
安倍ちゃんの選挙って理由だけで株価上がってるんだから
下がるわな
また選挙前に上がるから
要するにだ。
株は高すぎる。国債を買えと言ってるんだよ。
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
>>752 9.11→反発した
3.11→反発した
リーマン→世界終わった
確かに
じわじわダウが毎日下がるのは怖すぎるな・・・
ダウの1か月の落ち幅がリーマンショック以上で笑えるw
リーマンショック時でもダウの戻しはそこそこあったのにな
ネトウヨの願望通り中国が崩壊とかしたらこんなもんじゃねーぞ、経済は繋がってるからな
エコノミストたちが盛んに言っていた
年内25000円と言うのは、自分たちの出演料?。
>>766 中国だけが経済対策をまともに行ってるという皮肉
消費税を増税したら日本経済の息の根を止めることになる
言いましたからね?
天皇陛下の誕生日までは買い支える勢力がいたんだろうな
●日本にせまる危機
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環) ダウが世界基準でそれに釣られてるだけだから日本の政府ガーというのはアホの証拠
>>766 これから消費する子供&若者が激減するからどの市場も壊滅
外国人労働者も、低賃金の上、本国に送金とかするからせいぜい糞やすい業務スーパーが儲かる程度よ
2015年の12月もこんな感じで2016年はさらに暴落した
トランプドル高嫌だってツイートしてるし為替条項も付けられるしもう安倍に打つ手なし
>>754 オリンピックを待たずに不動産価格は現在の1/3に。
>>782 リーマンの時も日本は内需中心だから
影響ないって言ってたよな
>>768 あいつらろくな経済対策してないからな
経済成長率も低水準だし株価と話題逸らしの中韓叩きしか取り柄が無い
現在NYは22000ドルから下に行くのですか?行かないのですか?
とお伺いを立ててるところ。(←この表現嫌いw)
蹴り出すと洒落にならんど。
日本なんか実態がないのに上がってたからね
USのは大手の証券どっか倒産するんじゃねーの、信用不安だろ
ファミマの社長だっけ
年内28000円で終わるとかいってたの
こんなんでよく社長できるな
今月のダウは史上最大の下げ幅で終わりそうだな。俺達は歴史を見ている
>>729 数字を見る限りではトランプの主張が正しく見える
俺が言ってるのはそれだけだよ
利上げを望むのは資産家のティーパーティ一派だろ
FRB議長はそのお仲間なんじゃねぇのかなぁ・・・
リーマン級の事がない限り増税されると聞いたが
リーマン級きたなwどうすんのw
アベノミクスの末路・・・日銀の買い支えが入るだろうが、不健全な相場だよな
>>803 前回の東京オリンピックの時も、
オリンピック開催前に既に景気は悪かったと言うしな。
■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化 ←★正解 国際基準はこっち
■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
来年の干支はイノシシ(亥)だけど
相場の格言によれば亥年は『亥固まる』といって
上昇することになっているから今が買い時だと思うよ
>>797調子乗って年金とかしたのは政府の責任だろ
★【ミステリー】日本の財政を家計に例えると…財務省が例に出す「家族A」のナゾ家計★
■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない
■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている
■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命
■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
https://www.yo●utube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&feature=youtu.be
■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)
■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)
■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)
■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人(しかも複数の国家!)に貸し出している
借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
(27年連続、世界一の債権者である!!)
>>759 そこまで一気にいってくれたら買えるけどな
また中途半端に支えるので今の先物よりは上で引けるだろ
しかも支えのない新興はしっかり売られるけど底打ち感なし継続
>>752 この日だな
2008年10月28日
コメント
できるものなら、もう一度日本の総理になって欲しい。麻生さんを徹底的に叩きまくったマスゴミが本当に憎い。?
あほやな〜
>>815 安倍解釈で無視に決まってんだろ
甘えるなよ
安倍ちゃんが死ぬほどカネ突っ込んでるからね
関係ないわきゃない
年内4日しかないのでこんな感じ?
火曜↓↓↓ 水曜↑ 木曜↓ 金曜↓↓↓
アメリカ財政とFRBの金利の問題だから、原因はブラックマンデーと一緒でしょう
アメリカさん長引くよ
ダウがあがってて日経が落ちてるなら政府日銀のせいって言えるけどな
>>818 俺にもそう見えるんだが、問題は誰が買っているかだなw
ジリジリ下がって急に上がるのは、何か不自然だ
自民党の腐りきった根性は2回下野したくらいじゃ治らなかったな
世界的に株式市場のセリクラではないというのは
共通理解事項になってるな 何でだろうな
>>797 つられて上がっただけだしね
つられて下げたからって気にしないよね
●財務省と御用学者は大ウソつき
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない
学校のブロック塀を直せない、奨学金返せない、雇い止め、派遣の増加、
妊婦の診療費アップ、地方銀行の倒産から地方企業の連鎖倒産)
>>810 ファミマは店長ですら大学生のバイト店員にレジから3千円盗まれるほどの間抜けだからなw
>>738 アメリカほど上がってもいないのに、下げには付き合わされるってのも理不尽だよね
だとすると日経は相当割安のはずだが…
>>827 選挙直前に「私の責任で延期します!ドヤ」やるよ
こいつは財政再建とか政策実行とかへの責任感ゼロだから
ギャーギャー騒ぐほどでも無い
円高言っても大したこと無いし、安倍を落としたいから騒いでるのがミエミエ いくら頑張ってもミンス政権は来ないから、日本人はそんなに馬鹿じゃ無い
>>827 今日、緊急で
リーマン級じゃないって閣議決定かなぁ?w
>>818 売ってる奴は売った金で債券買うレベルの資金力だから
買い方は負けるよ
パウエル首にしない限り買い方には苦しい展開が続くだろう
>>810 公金でユニクロファミマ買い支えて日経ぶち上げてるだけだからな
官営洋服工場に官営コンビニかって話だわ
アメリカ経済→30才の壮年
中国経済→25才の青年
日本→70才のヨボヨボのジジイ
これが現実だぜ?
アメリカと中国は大恐慌が来ても生き残るが、日本はもう死にかけのジジイが息切れしながら全力疾走してる状態だから一度こけたら二度と立ち上がれない
株価は安倍首相に任せて、俺たちは納税を頑張らなきゃだな
年明けいきなり荒れると予想してたけど来るのがはやかったな、まだプラスだが引き上げるかな、下落時に年安で買ったゆうちょはどうでもいいや放置する以上
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 いやもう消費増税は止められないよ
いろんな産業が既に軽減策に投資しちゃってるから
日銀チートで膨らませただけだからなぁ
これまだチートの反動も残ってるだろ
ヤバすぎ
>>841 TOPIXと日経平均の乖離を見ると、
日本も十分なバブルだったんじゃないかと思うけどね。
実態TOPIX、ドーピング相場が日経平均だろ。
>>843 それは今までの手だけど今回はその手使えないよね
モリカケ封印解かれちゃうから押し通すと思うよどっちにしろだいぶマズい
●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836 ■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/ ■吉川洋(よしかわひろし)東京大学名誉教授
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
(中央公論2018年8月号、20−21頁)
←★NEW!財政が破綻するので災害対策はしません! 豪雨災害や震災で人が死んでもしかたないね!
■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた
■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/ ■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、
日本の財政への信認確保に増税が不可避
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/ えーと、東京駅から樹海はどうやって行けばよいのでしょうか?
まぁこれは円高になるのは受け止めるしかないでしょ
そして人口減になるからちょうどいい
食物連鎖でも一番上は数が少ないからな
別に望んでないけどそうなるしかない
日銀と年金は、株式市場で空売り系のETFや個別株の空売りできるのか
どうなのかなあ リスクヘッジとして装備しないといけないけど委託先がブラックボックス
で野暮なことは聞くなということ その変どうなんでせうか
>>865 何度延期してるんだ、もうやってくれと思うわ。
我々日本人は安倍さんを信じていればいい
馬鹿はミンスでも頼ってろ
経済が活性するかと思って
ばら撒きやったら
財政が逼迫したので
増税したら
経済が縮小したでござる
えーなに理由?
いつもの、クリスマスから年末までの、
ゲームなの?なんなの?
これでも増税するよ
オラオラ黙って税金払えよお前らー
もう減税するくらいしか対策ないだろ。(´・ω・`)
年金なんか絶対貰えんだろ
霞が関役人の矮小なプライドのために国民や日本国が割を食ってるよ
また敗戦一直線じゃんか
>>864 すごい、真っ当なこと言ってる
考えりゃ自分たちが将来のため払った金で
増税の原因作られてるからね
この、2万割れは相当意味が重いって政治家は理解できんだろうなぁ
自殺者数どうなるだろうな
来年以降四万人台突破するんじゃないか?
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
http://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
http://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。 2年後にトランプ信任したらアメリカ人を見直すわ
そこまで我慢強い奴らだったんだなってな
安倍ぴょん増税延期基準
震災で2万人死亡
日経7000円
まあないと思うけど日経15000割れても増税する事になったら
安倍は馬鹿総理として歴史に名を残すだろうな。
ダウが上昇中、日経も上昇したら、安倍晋三の功績と言い、
ダウが下落中、日経も下落したら、ダウにつられているだけと書き込む、
ここのネトウヨたちの頭の中って、腐敗菌にやられた味噌と同じ。
株は四半世紀してるけどセリクラにはなってないというのが
肌感触なんだよなあ なんか殺虫剤賭けても死なないゴキブリで
最後の一羽ばたきで特攻してきそうな そんな感じのリアルガチな状況
>>729 勘違いしてる奴多いけど、トランプじゃなくて議会が対中攻勢仕掛けてるんだよ
トランプはむしろストッパーになってる
>>1 来年のg20の議長国は日本
リーダーシップを取る為に
日本国内の仮想通貨のAML強化も考えられる
すでに日本の取引所も
仮想通貨の送金先の規制の準備を始めている
(日本の取引所ではSBIVCが一足さきに、
g20開催前後の1月末に専用のアドレスが制限された
aml対応ウォレット配布開始)
仮想通貨送金規制の時代の幕開けである
FATFは、各国の仮想通貨の規制状況に関しては「定期的に調査」し、
*不十分な国はFATFのブラックリストに追加し世界の金融システムへのアクセス権を制限するという。
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
年金とかもはや想像上の存在 概念みたいな話になってるなww
>>1 警視庁 仮想通貨はやっかいな存在
安倍自民党、仮想通貨放置で状況悪化
仮想通貨市場で一組の指定暴力団だけで
300億円のマネロンを成功
マネロン 300億円 検索
仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行
仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!
警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。
資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた
仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000 >>876 それそうだろ、消費税5%のままなら日経3万いっててもおかしくない
一過性の下げって感じがしないだよな
米中も争ってるし
>>872 日銀による米ドル債権の大量買いによってAIを暴走させる
■一般人の家計=
収入の中で支出をやりくり ← ★自民党と財務省がやってること(プライマリーバランス)
■企業=
借金をして投資をして利益を上げる。ほとんどの会社が借金をしている
例)ソフトバンク 有利子負債15兆円
■まともな政府=
企業と同じで借金をして未来の子孫のためにインフラを投資などをする
国の場合は、日本銀行という子会社を持っており、紙幣を刷ることもできるので
企業よりもさらに特別なことができる存在。
●上場企業も含めて、どこの企業も借金を持っている、
会社が繁栄し大きくなればなるほど負債も大きくなる。
例=ソフトバンク 有利子負債15兆円
コントロールさえできれば企業が借金することは「必要な経営戦略」で、
アメリカでは、借金がない会社は株主に説明が必要
■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】
http://toyokeizai.net/articles/-/150069?page=2 ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。 500位はマイナス125億円
■政府も企業と同じ。
政府は日本国民から1250兆円の金を借りているが、
同時に建物や道路や土地、など様々な資産も大量に持っている(バランスシート)
日本国民は政府に対して1250兆円の債権を持っている
政府の場合は企業と違って
子会社の日本銀行に通貨を発行してもらうこともできる
国債(政府の借金)を全部返してしまうと生じてしまう問題もある
日本国債は完済してはいけない借金
国債を返してしまうと市中から紙幣がなくなってしまう
国債を使って運用している銀行や郵貯銀行は軒並み困る
■国債4割買った日銀 迫る「2つ目の副作用」 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08H5T_Y7A200C1000000/ >>850 > 米国のムニューシン財務長官が、大手銀行のトップと電話会談し、市場の混乱を抑えるため協力を要請したと報道されています。
俺はこれを疑ってる
さすがに理性が有るので、FRBに買わせる訳にもいかない、そこで民間銀行に協力要請
財務省が真似をしそうな悪寒が・・・・w
●増税をあおるキーパーソン達↓
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
もう株式市場は無理だな
FRBの歴史的大失態だ
何が利上げしただけだ
馬鹿か
まあ前回の消費税アップの時も政権変わったし
これでやろうものなら
自民党も終わりだろ
フランスみても庶民は激ギレだしな
やばいだろ
>>856 だれにもわからんのだ。
打診買いで少量買ってみるといいよ。
ただ
多くの人々がここが底だろう、ここが底だろうと買いを入れてるのに
ここまで下がってきてる。まだ下がるやもしれず。
ここで文句言っててもしょうがないぞ
嫌なら日本から出ていくか死ぬかフランス見習うか選べ
まあ、ここまで年金数兆溶かすくらいなら節約志向の民主のほうがマシだわな
大体実態経済ってここ数年全然成長してないじゃん
見かけの株価上げてばかりで
>>899 市況民かな
そもそもセリクラが起きる時は月足で下髭付ける
まだダウは髭が無い
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
ダウの倍下がってるとか
そらもうAIのせいにするしか言い訳思いつかんよな
いつになったら現実が見えるのか
東大バカ役人さんたちは
>>873 株価支える目的でやってるのにそんなことするわけない
日本のために緩和や運用益なんて考えてやってくれてるなんてお花畑思考だと全部毟られるぞ
遊べる感じの下がり方じゃないのがまたね…どこまでズルズルいくのか
NHK受信料:自民党小委が義務化求める提言まとめる
自民党「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉衆院国会対策委員長)は24日、
NHK受信料について「公平負担の徹底」を理由に、支払いの義務化を求める提言をまとめた。
受信料の支払率は約76%にとどまることから、提言は総務省に対し、
「強制徴収や罰則、マイナンバーの活用」といった具体的な徴収方法の検討を求めている。
NHKはインターネットでの放送番組の24時間同時配信を目指しているため、
ネットからの視聴者の負担方法も検討対象とした。
また、NHKに対し、支払率が向上して徴収経費が削減された場合の受信料の値下げ幅を
試算するよう求めた。
https://www.asahi.com/articles/ASLD74VDYLD7ULFA020.html 安倍大王「GPIFが含み損?
国民年金の掛け金を3倍にします」
>>894 おまけにアップを始めてるAIとペッパー君がまず事務職から攻めて来るぜ?
以前のリストラの二倍の破壊力よ
今のうちバギー用意してモヒカンにしないとな
「デフレとは何か」
■継続的な物価の下落(=貨幣価値の下落)
=金の価値が上がるので、金を遣うより貯めておこうとする状態
■デフレの何が悪いのか
= 消費をしなくなる(現在の世代の貧困化)
= 投資をしなくなる(将来世代の貧困化)
■デフレの原因
= 通貨価値の上昇=貨幣供給の不足
★デフレ対策は? = 貨幣供給の増加
(政府が借金して、キチガイのように金をバカスカ遣うこと)
ぅおぃ!(久々のゴン中山で)
割ったよ、また割った。
>>933 これじゃ遊べないね
買いがリスキー過ぎて
>>923 規制緩和で金流す方向がモリカケだもん
アホ過ぎて
>>920 ありがとう
ちょーっとづつはじめてみる、怖いけど
>>909 中国バブルが崩壊してるのに連られてるんじゃね?
でもトランプはまずは直接の戦争じゃなくて経済戦争を選んだからしゃーないわな。
ゴーンさんまた大損こいてるな。
でも取引できないし。
東大さんは一番現実が見えてるよ。とにかく保身一直線
現物の下げ余地ゼロなのに先物でこんだけ落として
どう辻褄合わせるんだろう???
●「財政赤字の削減(増税、歳出削減)」←★貧困化&借金がさらに増える!!!
→ 負債の減少
→ 通貨供給量の減少 → デフレ(貨幣価値の上昇)
→ 消費、投資の縮小
→ 経済停滞
→ 税収減
→ 財政赤字の拡大 ←★今ココ
●「財政赤字の拡大(公共事業費の拡大、社会補償費用の膨張)」←★富国化し借金も減る!!!
→ 政府の負債が増加
→ 通貨供給量が増加
→ インフレ(通貨価値の下落)
→ 消費拡大、投資拡大
→ 経済成長
→ 税収増
→ 財政赤字の縮小 ←★日本以外の世界の国々
HUAWEIからハイテク売られてその流れかな
フランスの暴動も案外効いてるかもね
>>924 ついさっきもツイートでFRBの文句言ってたぞw
怒りMAXのご様子
まあパウエルはただでは済まんな
次スレ
【現在日経先物1万9千3百円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1545671891/ >>925 だろ 無茶なおしめのパンツプレーかもしれないし
>>915 日本は既に依頼しなくても忖度してやってるだろ
>>8 これ、よく言われるけど、
当たってるようで違うんだよね。
●自国通貨建てで国債がデフォルトしないならば、
財政赤字は無限に拡大できるのか?
↓
財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると
過剰なインフレを起こすので無限には拡大できない
■国債の真の発行制約は物価上昇率
デフレである限り、財政赤字拡大の制約はない
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく
少なすぎるというべき
★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節の手段
消費税も移民も絶対確定しちまっただろ?
もう誤魔化す必要はないんだよ
トランプのせいで世界中おかしくなってきたな。(´・ω・`)
●財政赤字をどんどん拡大したらハイパーインフレになる!!!?
■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない
■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
デフレ不況による税収の急減が主原因
■デフレなのに消費税を増税し続けるような国なので
ハイパーインフレになるまで財政赤字を垂れ流すことはない
■ハイパーインフレの事例は極めて少なく、しかもいずれも
戦争等による供給能力の破壊が原因
■万一ハイパーインフレになったら、政府債務は実質的に急減する
■インフレ率が4パーセントぐらいになったら、
財政赤字拡大を停止し、緊縮、増税をやればいいだけ
★税制は財政確保の手段ではなく物価調節の手段
■すぐにハイパーインフレになるとかのおバカな議論はもうやめる
株価しか取り柄のなかった政権が株価すら守れなかったと
そりゃダウはある程度持ち直すでしょ
アメリカの企業自体それぞれ黒字だし
え?日経平均?
これはセリクラなのか、それとも・・・
(`・ω・´)ビクンビクン♪
●日本の財政が国際的な信認を失ったら、国債は暴落し金利は上昇する!????
■日本の国債はそのほとんどを国内で消化しており
国際的な信認とは関係ない
■それ以前に、そもそも国債発行は、国内外問わず
民間金融資産の制約を受けていないので信認とは
本来無関係
■仮に何らかの理由(日本が財政破綻するという風説の流布によるパニック?)
で、日本国債の投売りが起きたとしても、
日銀が(量的緩和として、現在、行っているように)
国債を購入すれば、金利の上昇はあり得ない
>>923 成長させるどころか逆に増税したからな
財務省が無能過ぎんだよ
>>947 それやったらマジで取り付け騒ぎ起きるからやめてほしい
18500くらいが日銀の持ち株の平均らしいから
もうちょいやね。
おらわくわくすっど。
あ、ダウ平均CFDは22000ドルを下方向へ蹴り出したかもしれんね。
トランプすげーわな
じいさんなのに威力がありすぎる
>>976 みぞうゆうの大暴落by帝王学の麻生くん
いわゆるリーマンショック級ではないから増税よろしく
ファーウェイを排除しろ!とか息巻いてたネトウヨども息してる?
まあ現物なら絶対売らんで放置したほうがいい。
いつ猛反発するかわからない
ダブルパンチ食らうことになる
今回の下げ理由がないんで
流れが一気に変わる可能性がある
トランプ「もしもし俺の頭お留守ですか」(´・ω・`)
>>964 移民は確定だな
消費税は確定とは言えないんじゃないか
なんで暴落してるんだろ
ぶっこむ年金砲がなくなったとか?
nyすごい勢いで落ちてるじゃん。週末ソフバン買い支えた奴等がどこまで耐えるか見物
経済成長しない国の株価が上がるのがそもそもおかしい
いくら下駄を履こうがチビはチビなんだよ
もうこれガケ転げ落ちる前の馬車だろ
最初に乗ってた人いつの間にか降りて後ろから蹴り入れてるよ
●日本の財政が国際的な信認を失ったら、国債は暴落し金利は上昇する!????
■日本の国債はそのほとんどを国内で消化しており
国際的な信認とは関係ない
■それ以前に、そもそも国債発行は、国内外問わず
民間金融資産の制約を受けていないので信認とは
本来無関係
■仮に何らかの理由(日本が財政破綻するという風説の流布によるパニック?)
で、日本国債の投売りが起きたとしても、
日銀が(量的緩和として、 現在、行っているように)
国債を購入すれば、金利の上昇はあり得ない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215172651caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545666424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【現在日経先物1万9千400円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★4 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【現在日経先物1万9千300円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★3
・【現在日経先物1万9千2百円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★7
・【LIVE】日経平均先物 19430円 12月26日18:00 ★38
・【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 ★26
・【日経平均先物 大証(夜間)】15,980.00円 日経平均比-1022円 16日22:39
・【CME】シカゴ日経平均先物で相場を一喜一憂36
・【死亡】日経平均先物16640(CME)7:11ごろ
・日経平均先物ミニで稼ごう
・【速報】日経平均先物 16,000円割れ
・【日経平均先物】夜間取引、一時、1万9000円割れ
・日経平均先物、一時20000円割れ、いったいなにが
・【株式】日経平均先物16000円割れ ★2
・【モミモミ】日経平均先物、もみ合い 大証終値比40円安 15日
・日経平均先物、夜間取引で1万8000円割れ 3年4カ月ぶり ★3
・【経済】日経平均先物が一時800円超安 シンガポール市場で
・日経平均先物が1万7000円代を付け始める 年金制度崩壊するだろこれ黒田どーすんの?
・【LIVE】日経平均株価、終値19,155(-1,010) 日経平均先物、終値18,970(-1,080) 先物夜間取引は16:30〜★21
・日経平均株価4日続落 -477.96円の大幅安で4ヶ月半ぶりの終値22,000円割れ 大証先物は反発
・【LIVE】日経平均株価、上昇 +86円 12月26日11:30 ★32
・【LIVE】日経平均株価、プラ転19,327.06円▲+171.32円 12月26日15:00★36
・【株式前場値動き】日経平均は続伸、先物主導で買い先行後に伸び悩む【8/19 株価】
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、24円高 先物買い戻しが継続【6/10 株価】 [エリオット★]
・【本日権利付き最終日】日経平均株価反発 上げ幅300円超 配当取り狙いの買い膨らむ 3月26日9:50
・日経平均株価コロナで大暴落!2万652円
・アベノミクスコロナで崩壊!日経平均株価2万652円
・【市況】日経平均23日寄り付き=17円高、1万6570円
・【株式】日経平均株価、1万6000円 割れ (4/5) ★2
・【株価】日経平均株価、上げ幅一時600円超。3月27日9:06
・【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、前日までの上昇の反動
・【これは...】東証、空売り比率42.7% 日経平均は-1010 [12月25日]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり大幅反発、買い戻しが先行
・【アベノミクス】日経平均株価、29年ぶり高値。大納会終値は2万3656円
・【株式前場値動き】日経平均は4日ぶり反落、米株安・円高で利益確定売り優勢
・【速報】日経平均終値 21457円(+9円)14日続伸 56年ぶり連続上昇記録に並ぶ
・【株式前場値動き】前場の日経平均は4日続落、円高・北朝鮮情勢を警戒 [無断転載禁止]
・【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安
・【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★4
・【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★3
・【株価】日経平均株価は4日続落スタート。前日の下げ渋りを受けヤレヤレの動きが先行。7日9:09現在
・【株価 07/22】日経平均4日続落、終値は464円安の3万9599円【前週末比464円79銭(1.16%)安】 [エリオット★]
・日経平均株価大暴落!16,594円!ダメだこりゃ
・日経平均40000円復帰 名将の誉れ石破
・聖書の神が日経平均にノアの箱舟の話を描いてる
・日経平均は2万円超えなるか? 新型コロナ収束期待でNYダウは約1カ月ぶり高値
・【速報】NYダウ30種800ドルの大幅下落に続き日経平均株価も400円超の急落 世界的株安
・【株式市場】日経平均に約1300億円の売り圧力−巨大化する銘柄入替インパクト【バンダイナムコ】
・日経平均、討論後、バイデン支持率優勢で急落。支持率の開きは15%でトランプ落選濃厚か
・【速報】日経平均株価、史上最高値を更新 東証株価指数TOPIXも34年ぶり最高値更新 名将の誉れ岸田
・日経平均大暴落
・【速報】日経平均+1
・日経平均、終わる
・日経平均逝く★17
・日経平均534円高
・【悲報】日経平均-1100
・日経平均株価、下がる
・【速報】日経平均 -700
・【悲報】日経平均株価 終わる
・【悲報】日経平均株価逝きまくる
・日経平均株価18400割り込む★4
・祝 日経平均株価40000円突破
・日経平均、円安により世界一強くなる
・日経平均株価が再び4万円を挟む展開
・速報! 日経平均株価18000円割れ!
12:17:32 up 36 days, 13:21, 0 users, load average: 8.91, 8.89, 15.19
in 2.7555158138275 sec
@2.7555158138275@0b7 on 021902
|