今年の大納会(12月28日(金))まで、あと4日。
明日の日経平均に注目
ブラッククリスマス
伝説の日になるかも
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.ni 7 .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .n
l^l | | l ,/) (i ″ ,ィ____.i i i // l^l.| | /) < アベノミクスで戦後最長の景気拡大!
', U ! レ' / ヽ / l .i i / | U レ'//)
/ 〈 lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ / < わははww
ヽっ |、 ヽ `ー'´ / rニ |
/´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、 `ヽ l
>>3
年末予想は19,500円だったな。一生、ニトリさんに付いていくわ いとも簡単に20000切っちゃったなあ
今も下がり気味だし
ブラックマンデーとかよく言うけど
ブラッククリスマスは始めてかも
>>3
五輪後の不況・・・1964年(昭和39年)の前の「東京オリンピック」後も景気が冷え込んだわな。 さすがに下げすぎ
NYも上海もそこまでは下がってないし過剰すぎる
日本は破滅します。
すべて自民、公明
安倍の責任です。
リーマンの底以来
世界的に好景気が長すぎたから
反動もすごそう
2008年 第一次麻生ショック
2018年 第二次麻生ショック
日経平均先物 CME(円建て)
19,575.00
-220.00
▼1.11%
-591
21:34
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。
安倍ちゃんに出来る事って消費税増税先送りくらいしかないな
さあ、消費増税の環境がどんどん整ってきてますよ
これで10%アップかましたら安部退陣が本当にありえるだろうな
これまで政権を一番支持してた層が一気に離反するし、不景気で被害受ける人が
急増するタイミングと重なる
反安部の人たち、来年はチャンスですよ
ベジータと菜っ葉だと思ったらフリーザがいきなり地球到来
明日はNISA枠の最終売買費たっけ?
半分くらい残ってるから安く拾えそうなのはいいけど
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
JINさん大丈夫かな? ペンギンは死んでそーだけど。
もう退陣していいよ。
ネト〇ポ以外、誰も困らない。
まあもう底値だろ
再来年には5Gで新しいスマホの普及が始まるし、谷間かもしれんが
日経が2万割れるかどうかは今宵のNYに託されました
うわあああああああああああああああああああああああ
2015年も中国バブル崩壊で20000→16000まで下がった
それに比べると大したことは無いよ
トランプが中国と喧嘩してるのがそもそもの発端でしょ
日本もファーウェイ締め出しとかせずに中国と仲良くしたほうがええんでは?
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらざまああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>58
この状況で昇竜拳なんてないだろw
下げ止まり、あがる要素0なぐらいみんな我先に投売りしまくってる状況なのだから 年内18000台で終わるだろ正月明けご祝儀でちょい上げ年度末は16000台そんなもんよ
5chおじさんたちがざまあしても
5chおじさんたちの年金が消えて無くなってるで
財界のノストラダムスである
ニトリ社長の予言大的中wwwwww
来年の大発会は無能アナリストを排除してニトリ社長だけ予想させろ
現実の日本株の日経平均はまだ2万円台だからな・・
取引金額の少ない欧米のクリスマスシーズンでいくらつけても、あまり関係ない
日経1株資産は1万9千5百円、日銀の日経ETF平均買値は1万8千7百円
この辺を日中で割れることは考えにくい
明日は歴史的な日になりそう
ブラッククリスマスとして
政治経済や歴史の教科書にのるかも
桜の討論で中国事情通が口そろえて来年はガチでやばい下げが来るって言ってたけど
これまだ序章なんかねえ
ネトウヨが絶賛していたトランプが株を暴落させた
ネトウヨ逆の法則発動
これは最後の買い場だな。
ここで仕込めば来年日経3万円行くからな。
経済の安倍下痢三も終わりかな。
お前のおかげじゃなくて
グローバルな好景気にのっかっただけ。
株で大損した人は
下痢ん家に下痢を投げ込んでやれ。
下痢ん家
下痢ん家の住所
悟空抜きで、フリーザと立ち回るクリリ一行て感じだな。
株価の下落か。まあ普通に安倍のアホ面を思い出してあげて。
来年ドル円90円割れは行くだろうからそれまで暇だな
消費税上げてる場合ではないな。
むしろ下げないといけない。
また一万円位でうろついて誰も株の話しなくなったらボチボチ拾ってやるよ
為替は30銭おちたくらいで、日本時間的には窓開けしてるかんじだろうか
おそらく明日の日経は2万円くらいではじまる
>>91
実効為替レートから見るに80円ぐらいまでは有りそうだけど。 >>1
__________
| ________ |
| |. ,、 | |
| | / l | |
| | / | | | ___
| |l, / | | | ./::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
| | 'l/ |__ | | ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
|  ̄ ̄ ̄.| o o ̄ ̄ ̄___| ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
 ̄ ̄l二二|二二二l ̄ ̄ ./::::::== `-:::::ヽ
. | |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
| .i::::::::l゛ /。\,!./゚\、,l:::::::!
| |`:::| " ノ/ i\` |:::::i
| . i ″ ,ィ____.i i i //
| ヽ i / l .i i /
| .`l ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ /´
| ヽ ` ̄´ /
| ` "ー−´/
|
| >>93
異次元の緩和代を先払いで使ってしまったから、これからどんどん増税せざるを得ない 東上線のやつら投資で失敗しすぎだろ
長い通勤時間が辛くて投資に走るんか
>>12
金曜の夜の時点で先物は2万円を切ってたけどな リーマンショックの時は、日経、ダウともに42%くらい下がったらしい。
直近の最高値\24,000からすると\14,000くらいまで下がる予想になるね。
財務官僚のバター犬と化した安部政権にどうこうできるわけもなく
18000円切ってもリーマン級じゃないもん、って言って増税するんだろうね
来年は何人死ぬことになるんだろうな
>>36
20000...19000....18000...バカなまだ下がるだと!? ジャブジャブ緩和からの紐なしバンジーをお楽しみ下さい
この程度で安倍が叩かれなきゃならないなら、6000円台まで下げたミンス政権はもう逮捕されるべきレベルになるぞ
俺は先物を2万円台で売ってしまってるので、明日は1万9千7百円くらいでスタートしてもらったら
すぐ買い戻したい
なるほど
リーマン級とは再び7000円くらいになることか
これの損失を下級国民にさせないといかんし、消費税は上がるだろうなー
とりあえず18500ぐらいまでは突っ込みそうなんだが
その辺になっても買う勇気が出るかどうか
飯食ってダラダラしてるあいだに300円以上落ちてて草
S利確するんやなかったわ
ニュースになるZARA場時間はメンツ砲であげるんでShow〜アビノミクスGJ
いいねいいねー。もっと下がってほしい
>>104
リーマン舐めすぎ。
1日でジェットコースターみたいに値が上下したんだ。
恐怖指数も段違い。
大恐慌とリーマンなら比較しても良いと思うが。
百年に一回のレベルだったんだよ。 日経225の企業解散価値が19200辺りだっけ?
どんだけリスクオフやねん
>>111
あのときは震災もあったし、年金の買い支えもここまで酷くなかったし
そもそも為替に国家が大規模に介入するのはどうなのかって考えもあるし
一概には言えんだろ 株下がったら負けなんだろ?
カスジャップ負けじゃん
ブラッククリスマスとして歴史に残るのかもしれん・・
日本ほどじゃないが欧州市場も大半が下げ
NYで止まるかどうかだが、ダウ先物も下がってるっぽい
奇蹟のカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
まぁぶっちゃけ1万5000円くらいが適正値じゃないの?
2万は普通に高いと思ってたし
抗菌がやりすぎて抗菌と外国人とほんのすこしのGブリしかいない日系死場
>>20
だから五輪なんていらないんだわ・・・借金だけ残るし しかしトランプさんワールド・エコノミー・クラッシュ!の力は凄いな。
僅か二年足らずだぞ。
リーマンは100年に一度の下落と言われたが、
年金がぶっ飛んだぶっ飛んだので今の国民年金の歴史は10年くらいしかない
リーマンなんて通常経済下でのクズ債権の問題。
今回はそんなの目じゃない。
>>136
チキン屋になったら食いに行くわw
頑張れよ >>138
米中貿易戦争の規模がわからないが
今のレベルで15,000なら買うわ 年末になんとか20000回復してめでたしめでたし演出
年金砲と日銀砲がある限り
日経は無敵だああああああああああ
買い増しだこらあああ
仕掛けのつもりが連鎖的に暴落しちゃいましたw
100万円あればクソ儲かるのに惜しかった。
親子二代で氷河期世代が出てくるぞこれ
しかも初代は小泉、二代目は安倍を支持していたという遺伝子レベルのバカ
両方共肉屋を支持した豚だ
まだまだ
損切の総ぶん投げになるのは
これからやで
>>111
震災があったし企業業績も軒並み赤字だったから仕方ない
企業業績が最高益で日銀がジャブじゃぬ買っているのに何で下がるのか
政治的要因しか考えられないわ 日経平均7000円台から上げてきたからな
二倍のレベルまで下げても14000-15000か
>>138
配当利回り考えるとお宝ばかりのようにも思えるけどな。
俺はボチボチ買い始めるよ ダウの好物も下がってるんだよねぇ・・・・・
歯止めは掛かるのかと・・・・
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、 オッス!オラ信用全力二階建て!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 日経がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
あかん…これはひでぶ案件や…
やめちくりーやめちくりー
頭がヒャッハー!気分だぜ
ノーポジなので関係ないな、一応警告だけはしといたけど
下げ止まったらまた買いますわ
2万円って言っても、昔と構成銘柄が違うからな
ユニクロとかソフトバンクとか大塚製薬とかカルビーとか新しく入れてるので、日経は連続性が無い
>>1
何度も教えて上げてますけど
大納会は19100
大発会は17100
2月中で15000、あとは知らん まあ正直会社の成長に対する期待が高すぎだとは思ってた
確かに業績はまぁまぁ良い企業もちらほらいたけど、流石に日経平均24000円は過剰すぎるよね
>>138
日銀が買った60兆円がなかったらそのくらいだろうな ,. .:::-─‐- 、
/.:::l彡'"¨``^ミタ、
.:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',
|:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
,. .:::.:-:::.、 '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ
/ .:::从ノ l.:l:l:.ヽ 'r┐爪>ー<:/
/ .:::l/l/` H-lノl / \i L_Ll/ハ
.::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \ \_ Vハ「 ダメのハートに
./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on //|/ \ \_X、 クラッシュこい
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」// \ \
/⌒V \ `エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ \ \
/ ∧ \ \´〈〉 / / // iNi. リ\/ )
| | | | |} //\ \ ミ /に7 |:| | | 1L_ \
| | | | リ.// \/_) (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ ヽ二二ニニ-y‐=ワ7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
ト、.:.:.:.:.:
不況だから株価下落するんだよ。アメリカとか関係ない
リーマン級ていうけど
それは一回来てるから、来たら来たで誰かが立ち回る
株価下がっても安心して持てる株ってどの業種?
そんなのない?
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
バフェット指数が100以下になるのは18000円くらいか。
そこから下回ればイデコでETF買ってもいいな。
>>169
トピックスが実態を表すのが常識
安倍は経済音痴だから日経平均しか見ないけどwwww 日銀砲が全力出すから、明日はそんなには下がらない。
>>163
TOPIXを見ると更にヤバイ事が分かるよ。
リーマンショックから立ち直って来なかった事が分かる。 >>158
海外要因を考えないのか?
世界中の市場が下がってるのに 米国が金利引き上げと金融引き締めをしてるから
株はだまだ下がるやろ
明日電車止める人は人生最後のクリスマス楽しんだんだろうな
週明け含み損100万超えそうw
まぁ余裕資金でかつETFだけなんで塩漬けだけど
日銀が毎年6兆円買うからそのうち戻るだろうけど
リーマン級になるにはまだまだ足りない。もっと決定的な材料が必要。
これで今年は消費増税控えてるからな
アベノミクスの果実はうまいかネトウヨ?
そろそろリバる気もするけどな、トレンドは下なんだろうけど
いやー、パヨク連呼のアヘサポを嘲笑出来て、大笑い。w
消費増税やったら完全に息の根が止まる
でもやっちゃうだろうな
10年年金も公務員給与連続引き上げもすでにやってしまっているし増税もやるしかない
今年の初値いくらだったけ?初値キープすら難しい気配?
安倍移民党からの、クリスマスプレゼントや
正月のお年玉もありやな
韓国軍艦瀬戸り確定ロックオンからの全面戦争折り込みにいった?
年金は永久に売却不可能の域に達するんじゃないかとw
金かけたメッキも簡単に剥がれちまいそう
ツケは宜しく
株主優待ただ取り出来ねえかな
明日買って夜に先物戻れば
リセッションに入らないように頑張れ闘え負けるな抗菌アベンジャーズZzz
60兆の買い支え資金が逆流したら即サーキットブレーカー3連発だろうな
>>205
11月の第2Q決算で結構下方修正が出てたからな
予想が過大だったと言えばそれまでだが、前年を割っている企業が多いので体感的にはやばいと感じている リーマンショックみたいに明確なマイナス材料ってない気がするんだけど、どうしてここ一週間一気に下がってるの?
アメリカの金利上昇も想定内だったのでは。
米中貿易摩擦も最近深刻化したわけではないし
何が起きてるのかわからない
10月の時点で落ちるのはわかってた
思ったより急角度でワロタけど
明日は1000円安だじょーー!
円は107円台とっ乳!
くぇ−くぇー
移民大量受け入れで賃金大幅低下の上に消費税増税wwww
タスケテタスケテwwww
>>181
俺がというか死んだ親父が持株会で買ってたんだがJR東海はマジおすすめ
ここ死ぬ時は日本が死ぬ時だから アヘ大本営
「戦後最長の好景気」
「失業率・雇用改善」
ていうか、今の団塊の世代もらいすぎだろ。
資産持ってるやつになんで年金が必要なんだよ
おっと19,500円切ってきた?
19490円台!
-676円って・・
極から極へふれる国民性からいって次はいきなり共産党政権になるかな?
>>199
むぅ
今消費税とかバカなんじゃねーの?
むしろ今は減税だろうが 前回延期した時は17000〜18000前後だったっけ。頑張ってもっと下げよう
>>222
アメリカの成長も中国の成長もEUも日本も限界が来たから これバブル崩壊じゃね?
前もこんな感じでいつの間にか下がったんだよな
何でトランプもここまで強きなんだろ?
中国を潰しても経済的な利益なんてないどころか痛いだけに思うけどね。
まあいつも通り、下へ下へとシワ寄せされて
おまえらが苦しむだけなんだがな
今夜は盛大に楽しめやwww
平成の終わりにまたバブル崩壊で日本は次の時代に壊滅だな
さて…2月満期の定期預金600万。どうしようかな…
金利上がりそうならローンの繰上げでもするか。
明日は最初に2万円を大きく割り込んで始まり、午前中にリバウンドすると
見せかけて、午後にナイアガラの滝を仕掛けてくると見ているw
これだけ下がると配当率が5%上回る株が出るな
絶対に倒産しない株だけ買って長期塩ずけ
現物株は持たない方がいいよね。
米中戦争が落ち着くまで、こわい。
>>181 業種?
金とかVIX持てばいいんじゃないの? 来年は安くなって15000円割れ、2020年は12000円割れ、
もう絶対に株は買ったらあきまへん。
>>229
ほんと その通り
年金がこんなに下げられたら貯金もできないと街頭インタビューで言い放った退職公務員 死んでくれ 金曜日20000でSしてたのに同値撤退した
泣きそうwwwwwww
日本終わった
つーか世界終わった
もうリーマンショック後みたいな大規模金融緩和で景気押し上げるとか無理だし
今度は30年レベルの大恐慌だろこれ
でもVIX31はちょっとやべえわ。34.4のイラク戦争勃発に近づいてきたなw
リスクが大きい市場から落ちてる
新興国→先進国
日本なら新興市場はとっくに天井すぎてて、今は東証一部暴落の流れ
みんな良かったね年末年始海外高飛び旅行の為に円高になってるよアベンジャーズGJ
セレブの皆様の海外で爆買いする為に
明日の日経は19000円台かよ。
もう直ぐおいらの出番だな\(^o^)/
世界同時だから、米中貿易戦争と米軍のシリア、アフガン撤退の影響だろうな。
円高来るとさらに下げそう。
日本はすでに四半期GDP でマイナス成長だよ
これからリセッションが始まり東京五輪の時には経済ががたがたになってるよ
だから年金にetfくれてやって日銀のバランスシートからetf切り離せってば
円と日本国債の信用に関わってくるじゃないか
>>222
個人的には・・・
原油価格が下落しているので、オイル系のファンドが現金化を急いでいるのかなと思っている
アメリカの金利上昇といっても、ドル円は円高に靡いているからね
なので、原油価格が一段落しないと世界中の株価も落ち着かないんじゃないかなぁ
ちなみに、米中の貿易戦争は売り仕掛けの誘導に過ぎないよ
アメリカが中国に依存している物なんて、GDP比で見れば10%も無いもん 空売りして踏みあげられると思うわ
みんなが総悲観したらど底だったってことはあるな
BPS1万9千4百円は意識されてるはず。日経PER10倍台も割安では。
安倍政権が退陣したら反発するよ
だらだらと居座り続けたら、株価下落はどこまでも続く
こりゃ金融緩和やめたら麻生政権のころの株価になりそうだなw
明日?株は詳しくないけどやばいん?
ベストツイート
連休明け日経平均2万割れ必至。
今年は3万円説で明けSB新規上場不発で終わった。
この日経グラフが示すように株高局面で一貫売ってきた個人投資家は正解だった。最大の長期投資家は年間6兆円の日銀。
外国人投資家は短期売買ゆえ通年では1兆円以下
豊島逸夫 安倍移民党は、中国をスワップで助けたり、中途半端でコウモリやってるからな。トランプから円高のお仕置きがくるやろなw
>>269
軽減税率が良くないな
せめて給付金付き定額減税にしないと 緩和余力ないからリーマンショック崩壊後と同じ。日本は絶望しかない
年末には28000円とか言ってて18000円だったな。
日銀の+-0が18500だと・・・あと1000円しかねーじゃん
つか年金も同じ様なもんだろ?どーすんの?
リーマンジョーク何それ美味しいの?また公的私金豆乳しまくって緩和ジャブジャブすれば大丈夫だよGJ
オリンピックまでどころか2019年までもたなかったか
まぁ不動産業界とかでも半年前からもう流れが変わってたし
やっと買える値段になってきたね
よくある大規模な暴落ってだけでリーマン級ではないからいいバーゲンセールだわ
暴落暴落と騒いで書き込んでる連中のほとんどは先物は売りから入れる
(=暴落すればするほど儲かるやつもいる)ということを理解してないみたいだな。
ほんと馬鹿丸出し。
>>222
アメリカの利上げは直接材料。
あと株なんて理由なくプチバブって崩壊する。
この二十年で何回も起きてる。
経験することやな。 >>294
強気な人はいつも強気に言うし
そうでない人もポジショントークで高く言うからなあ
自分が最後の買い手にならないために 破綻論者沈黙!
年金は過去最高の運用益!
とか言ってた奴どうしてくれんの?
>>295
年金の支払いを月5000円にすればいい どっかでリバると思ったらこのまま大納会まで下がるのかね
ポート明日は寄るのかな
>>272
何が問題なの?
ドルやユーロよりはるかにマシである以上どうでもいいよ
相対的にそこそこの信用があれば相場さがらんしな
今んとこはまだ経常収支もプラスだし 夜間はあまり関係ないからな・・しかもクリスマスの閑散期でアメリカは休みかな??
ダウ先物も22000を割るんじゃないかと。
円高にも進んでるし、悪材料しかないなぁ・・・・。
>>279
底値ならな
まだ初動で誰もナンピン買いしてないこれからやぞ
下げ余地ありまくりやな
そう悲観は16000割る辺りかな? 年金は160兆のうち83兆円を株に突っ込んでるので
24000→19500円だと
「年金が15.6兆円なくなっただけ」に過ぎないので安心して欲しい。
>>38
インバースを知らないのかw空売りも知らないのかw
株やったこともないので知らないんだな。 まあ、アベノミクス円安で、日本・日本人を安売りするしか術がないんだから、
こんなもんでしょ。
この状況でまだ増税をしようとしてるアベは異常やで
完全に日本を潰す気やろ
>>250
それならイデコのほうがいい。
個別株はどれにしても破綻リスクがあるから
日経かトピックスETFでどっちか安いほうを買うようにする。 >>328
安倍いわく
アベノミクスで戦後最長の景気という設定らしいですからw 来年15000割っても消費増税するようなら安倍終わりだろうな。
大丈夫19と21時のNHKニュースではちょっとだけだから下民みんな気付かないよGJ
株価暴落しても好景気です(意味不明)」
そう言わないと選挙で負けるから
どうなっちゃうのコレ
そろそろやばいんじゃなーい?
現在ドル110.86
たった3円の円高で日経ボロボロ
ちなみに去年の平均為替は107円w
18000までは行くね
景気がいいの日銀もうすぐ運用マイナスwwwwwww
お先まっくらw
>>315
んー残念賞最近は夜間に先行して下落してザラ場日銀来ても全然戻せないけど
大丈夫かおまえ 165兆の年金の15.6兆円なくなっただけ、
「年金が1割無くなっただけ」なので安心しろ
まだ9割あるから何も問題ない。
CMEって朝になるとケロッとプラ転してたりするからなあ
今見ててもしょうがないよ
2008年リーマンショック
2018年・・・・・・・・
不吉だな
ただバブル景気の例から言うと、
株価が崩壊した後に不動産とか
その他よくわからないものに投資されていたからな
株価下落から不況突入まで2年くらいはタイムラグがありそう
トランプ
FRBのパウエル議長の解任じゃ!
もっとヤバくなるから解任しない。
明日は、でんでん電車に轢かれてバイバイバイ♪する奴多そうだなw
まだ日銀の緩和に期待している奴がいるんだな
悪いこと言わないから今すぐ全部売った方が良いわ
今の下げは外国人が株に旨味を感じなくなったからだよ
利上げがアメリカやEUで続く限り投資からは一歩引いて遅く動くのが正解
GDPの計算方法を変えて、多く見せかけたのに目標未達って凄くね?
年金積立金取り崩す状況になったらさらに下がるから
安倍晋三の名誉のために年金支給停止しそうw
正直金利とか貿易摩擦とかEUなんて後付け。
みんながみんなそろそろ不景気来るよね〜と思っているのが根本原因。
リーマンショックから10年だし、史上最長の好景気とか煽るもんだから(最長ということはそろそろ限界と連想する)
これ2年後のオリンピック開催当日じゃなくて良かったなw
そんな時に人身事故のラッシュになったら間違いなく混乱するだろw
>>294
ちょっと上がったら30000円だ!買えー!
ちょっと下がったら10000円だ1売れー!
ってホンマバカすぎるよな。 アベノミクス完全崩壊(株高為替安で好景気を偽装)
わい、株持ってるけど、日本の将来のためにこれでいいと思う
来年の参院選までこれを維持すればグローバリスト安倍を止められるかも
>>347
無理に言えばもう何に投資してもリターンがほとんどない状態になってるからというか 日産なんか実質アメリカ撤退だよ ゴーン追放がこのざま。
>>111
6000円台まで下げたのは自民の麻生でしょ >>329
理由なんてすべて後づけ
単純に株価下がったほうが枚数多く仕込めるだろ GPIFは17000前に全部売り切れよ
マイナスは許さんぞ
10月の初旬は2万4千円だったからな・・3か月で5千円の下落は結構だよな・・
セリングクライマックスかもしれんが
無理やり吊り上げたんだから、そりゃいつか下がるだろ
下り最速
50万が41万になったところで全て手を引いたからかすり傷で済んだで!
株に詳しい人誰か教えて
日経255って何基準で選ばれてるの?どことは言わないけど時価総額、売り上げ的に妥当じゃない企業が何社かあると思うんだけど
>>373
売ったら、日経平均10000万円割れると思うw ここから新規で売るのは怖くないか?
悲惨な踏み上げあるかもよ?
そこでお勧めはオプションのコール売りだ。
>>1
おー超久々に20000割ったな
デイなら買いから入って良さそう。
年足が超陰線で終わりそう。
年の瀬でプレイヤーが少なそうだからやりたい放題やられて終わりそう。 >>322
www
でも起きたら戻ってることあるし難しいね アメリカの利上げによる影響
米国もだだ下がり
外国人投資家が七割の東京は変動が激しい
トランプが半狂乱になってる
金融緩和が足らん
リーマン級来たぞ、早く増税止めろ
一応日銀とか緊急会合開いたらしいが
注視するとか広報しとらん
月曜からまた下がるだろうな
こういう時に買い向かえるヤツが勝てる!
おれはそんな蛮勇はないけど。
>>362
これね
これって正当な理由あるんかね
取ってつけた言い訳じゃなくてメリットは
GPIFは益出しの為に売るときもあるけど
日銀はずっと買いっぱなしだよね
>>371
リーマンショックだからよ
暴落中はだれがやっても手の打ちようがない 安倍信者は先週にも民主党のときはほんと酷かったと言ってる
先物の急落が止まったな
もう少しでダウ市場が開くので小休止というところか
公金入れてなきゃ別にいいけど
安倍さんやりすぎちゃったからねえ
まあ、こんなのは年末調整だな
また来年になれば欲かいた投資家が買って25000だわ
くそっ 株だけが生きがいですべてを捨てて生きて来たのに
もうなにもかも捨ててやる ちきしょーーーーーー
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l//)||(\ \ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ| ∠● I I●ゝ |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ││ :|fリ,'
`ヘ .ノ(__)ヽ :|"ハ 限度
. /ヽ. ├─┤ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | 日本が
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ アベノミクスの後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
>>386
ここから売り一本でやる奴は馬鹿だよ。
怖いとかそういう問題じゃない。 よっしゃあああ、リーマンショック級きたああああああああああ
安倍と菅は増税やめろ
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
日中は意地でも20000円を割ることはさけるだろう
金曜日も一生懸命抵抗していたように
とにかく4月まで景気が悪いという話はタブーにしたいだろう
>>389
だよな。アメリカの利上げが全ての原因。 トランプのボケナスがFRB議長を解任するだのなんだのも一因やろ?
トランプが悪い。
>>373
売れる訳ない既に公金投げたらそれこそ地獄ですよ? >>404 なんでだよ 空売りすればいいだけじゃん 微妙にリバってるが、こっからまた一段下なんだろうな
来年も漏れはニトリ・ヨドバシ・セブンで買い物をするだろうな。大塚・ビック・ファミマはオワコン。
解任や辞任でトランプに飽き飽きした
これが原因だな
こすっからくてこずるい雇われ経営者がやってる会社なんかに金出すなんて
おまいらが どうかしてる。
俺に呉れたほうが世のため
日経15000円まで落ちたら貯金全額ぶっこんで勝負や!
俺も日銀の株の人質がなかったら、下がると思うけど、政府は株価を操作せざるを得ないからな
日銀の資本金は1億円しかないけど、維持するのは日銀法で決まってるから、
日銀の買い平均単価を割ると違法になると思う。積立金が3兆円くらいあるかもだが
日銀のETFの購入単価は割れないと思うが
外資がんばれ、外資がんばれ
リーマンショック級最高です
売買停止銘柄ばかり
正体不明の機関投資家が現れる
売ったら警告の電話がくる
この前のチャイナショックでは
売ったら逮捕もあった模様
中国市場はあてにならん
さすがに1000円も下がったら買い支えできんからやりたい放題だよね。
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l やっちゃえ ニッケイ
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i バレてるねぇ 株価ドーピングのニッケイ
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / 暴落で ぶっちぎれ 詐術のニッケイ
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
これから今まで無理に押し上げていた株価のつけが来るだろうな
民主以上に不景気になるぞ
いっときの快楽の為に薬物打ったようなもの
>>412
金融引き締めで市場からドルを引き上げてるしな
これはボディーブローのようにきく メンツのために増税決行したら笑える
安倍ならやりかねない
証券会社の連中とかここの連中でも
割安、割安って今年一年中言ってるよなw
>>389
トランプはまともだ。パウエルのことも批判してた。
流石に利上げのペースが早すぎる。
中銀の奴らは利上げしたがるのは世の常。
まあ、プチバブってたからこれくらいは仕方ないかと 嫌なタイミングで売りをしかけてくるよなあ
どうせ年明けに一気に戻すパターンだろうけど退場者続出だな
はやく1万ぐらいまで下がれよ
配当金生活するために溜め込んどるんだから
日銀リカクせんの?
このままホールドしたらクソやばやで
明日仕事だけどボーナス溶けたし無職引きこもりたいなり
>>424
普通に増税出来る経済状況の方が望ましいだろ。
不況に突入して増税延期なんて誰も喜ばない。 ふぃう(外国人の口笛)
下げたねw
利益を出す人、大損する人、どちらにとっても神様のプレゼントとなったなw
円高にもなってる
10月の下げは円高が限定的だった
俺はずっとホールドするけどAIの動きを分析すると個人が売り始めたら上げると思う。
だから現物を売るんならいちおうクロスしとくほうが良い。
>>435
二万超えて割安ってw
証券のやつがそういうこというのはもう慣れたわ >どうせ年明けに一気に戻すパターンだろうけど退場者続出だな
いや、みんなそう思っているから、逆に年明けから暴落で始まるんじゃないかな?w
>>411
明日の初値が20000円割れになると思うんだが、回避策が有るのか? 民主政権時代は年率2%の経済成長してたから全く不況じゃねーけど?
ハイ日本オワタ
つーか世界終わったwww
終了終了ぜーんぶ終わり
がらがらぽん
次はがんばろー
>>397
すかいらーく株の人気の原因は
桐谷のおっさんの優待生活見て
人気出てるんやろ? だああああああああああああああああああああ??????????????????????????????????
今年の相場は、日銀、年金、トランプに荒らされた。
上がり始めたと思うとトランプが何か言って下がり、
下がるのかと思いきや日銀や年金が買い支えて
下げ止まる。どっちも余計な事すんな!
日銀の持ち分は4%とかあるらしいから、もしも売りだしたら日経でも半額以下になると思うけど
つまり2倍くらいは日銀のおかげで上がってる部分もある
>>373
勘違いしてる奴がいるが年金にしても日銀にしてもETF売る気ないよ
永遠に買い増し買い増し
売る理由がないもん
政府がそもそも好景気演出するため&外人様に献上するために買ってるんだから
特に安倍の子分日銀なんて財源が無限なので出口なんて考えないよ
FRBは日本とは成り立ちが違うからBS縮小してるけど アベ 逝ったぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああ
ああああ
今がチャンス言うてるやつ
年末年始見てからでもええんちゃうか
あの辺無茶苦茶な動きするで
まあ上行ったら諦めろ
これでまた物価上がって消費税上がって税金上がって結婚できんくて若者が苦しむ、だから30代以上はアベノミクスに懐疑的、止められんかったのはネトウヨのせいデス
1月1日に米帝国防長官退任させられるからなぁ。
これからどうなるか見てみよう。
日本下がったら世界に波及して下がりまくるだろうね。
>>440
貯金あっても無職引きこもりつらいぞー
早く年明けて就活再開したい 下がり始めると
インチキした分地獄と化すwwwwwww
ヤムチャは置いてきた。
ハッキリ言って
この戦いにはついて
これそうもない。
/ヽ /ヽ
/ |/ |
L__ |
/_ _\|
//∩Y∩ヽヽ
土L ・・ _|ニ|ニ
( ヽ二フ )ノ
>――-<
/ \
(/| \_)
| |
ヽ___ノ
(ノ||ヽ)
||
||
/ |
(_ノ
円安になったら移民さん来づらくなっちゃうよー頑張れアベンジャーズ
「戦後最長の景気拡大」って発表した日から一度も反発することもなく連日の大暴落
なにかのコントでもやってるわけ?
孫は絶妙のタイミングで高値で売り抜けたな。さすが錬金術師。
ワクワクしてきた
ダウさん、無慈悲な裁定おなしゃす!
バブル期以降、大学卒業年度一桁目が0,1,2,3の奴は悲惨だよな。逆に7,8は恵まれてる
>>440
去年儲けてニートになったけど、
コミュ障は会社行ってた方が良いと実感したわw 日銀が株で損失抱え込み出したらどうすんだ?
リフレバカは中央銀行は通貨発行益が永久にあるから債務超過になろうと放置しとけばいいとかほざいてるが
>>436
利上げが無ければ、もっと高い場所で株バブルが弾けたって事だろ。
政策金利に関わらず、企業価値に対して株価が付くのだし。
>>465
年金基金関しては今後20年くらいで全て取り崩して、
基金をゼロにする計画だから、売れなければ年金の支払いに支障を来たすで。
後の国会で問題視されて、自民党政権が再び飛ぶ原因になると思うけど。 第二次氷河期到来です
次は日銀も資金切れだし長引くな〜
第一次見てわかる通り政府は助けてくれんからな〜
むしろ増税と移民受け入れでさらに追い込んできますからな〜
>>1、現在の世界の総資産が17京円。
リーマンショック直前のバブル景気↑10倍w
マーカンタイル地崩れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>430
もうすでに民主政権よりかなり景気悪い
一人辺りのGDPも安倍が総理になってからかなり悪化したしな
年金砲がなくなったら株価なんか15000円を軽く割るようになるだろうな ソフトバンクて公募価格割れしてるんだってな。
なんかワロタw
>>412
アメリカの失業率が連邦銀行の基準に
到達したし、インフレ率も上がり始めたので、議長のパウエルさんが利上げ開始した。利上げしないとインフレが
急になるかもという危機感がある。
ただ、新興国とかの投資が一斉に米国に還流するので、安心感のある日本を
除いて財政危機があるかも。中国、ブラジル、ロシアとか。 >>445
唯一のメリットは金持ち皆殺し祭りが過程の上で見られるだけであとは同じ地獄行きやな 完全にリーマンショック級だよな
これで増税したら、安倍は詐欺師ということになる(今更
間違えたよー円高になったら移民の皆さんが困ってしまうよ
もう19620円。 底から200円位戻してきた
売ってる先物が踏みあげられるのが恐ろしいのでこの辺で明日の日経になってほしい
先物を買い戻して利確したい
株なんて、みんなが株をぶん投げて
絶望の中で買うものだよ
消費税増税延期はいくらくらいまで落ちればいいんや?
明日権利落ち日だからな
優待ならすかいらーくかマクドナルドでも拾っておけ
もう年金積立金に手を付けさせるな!
ドブに捨てるようなものだぞ!
ドル円 為替 ドル円Y!
110.83
H:111.19 L:110.83▼0.39%-0.4322:28
>>362
GDPの計算方法を聞いた大手新聞記者は「国家機密」と言われた(記事になっている)。
李克強指数を日本でも採用してはどうか? >>499
わり、間違えた
年金は上限もあるし売買やってる
ただ、そうだとしても日銀がその分買うだけ
そもそもどちらも中央政府の影響かにあるのでどっちがどっちとか
原理的には関係ないわな 世界的に株価が上がりすぎているから
パニックになったら一時的に
半値ぐらいまで落ちても不思議じゃないな
いつまで経っても日本はアメリカの属国から逃れようとしないのか?
アメリカの株はバブル状態だから下げるのは当たり前。日本の株は安値圏にあるのにアメリカ株が下げると日本株も連れ安する。本当の金持ちなら日本株は絶好の買い場にあるのに買い支えないのは、日本の金持ちには愛国心が欠片も無いのか?
アメリカのファンドが日本株をカラ売りしてきても日本人が買い支えれば逆に踏み上げ相場になる。
>>388
先週やれなかったやつの節税売りあるし、大人は追証投げ待ってるんだろうし、トルエンはっきり下やし取り敢えず明日はゲロ下げで >>513
むしろこれ口実に延期して支持率上げに使うまでは普通にあり得る >>498
損失確定しなければそのままじゃねーの?
ていうかなんでお前がそれを心配するの? 理由なんて後にならんとわからん
とりあえず止まらなさそう
日銀 ずっと低金利でやってるのに
また不況来たらどうすんだ?
もう金利下げられないし、国債も買えないぞ。
資金供給のための金融緩和するにも国債抱えてるから身動き取れない
<2008年とここがまったく違う
MP0でリーマンショックやりなおし
「今度はホイミと薬草なし」
ってことだな。
>>494
億を運用してるならどうか知らんが
数千万程度ならコンビニバイトの方が儲かる。 WTI原油先物 原油価格
44.90
-0.69
▼1.51%
-
22:20
安倍ちゃんの思惑通りだな景気が悪くなれば、消費税上げないって元々、言ってるし、消費税上げたいのは財務省 株価が下がれば堂々と消費税延期が、選挙前に宣言出来る 野党は困るよ〜
日銀は救いようのないバカだ
ETFですっ高値のユニクロ、ファミマ、禿あたりを買いまくってるんだからな
言っとくけど、配当なんて1%も無いからな
政府の景気対策がインパクトなかったってことだろうな
こりゃ消費は致命的に冷え込むだろうな
>>510
適正価格700円程度の株を1500円で出したからね。1500円で売り抜けたのは孫唯ひとりw よっしゃー全力で落ちてくるナイフを掴みに行くぞおぉぉ
>>544
放送するのは明日実際に暴落してからやろ
アホか 下げのスピードが遅すぎ
各国が株価対策やらざるをえないところまで早く下げろ
>>536
延期したら来年の参院選は圧勝だろうなw
自民の独裁は不動のものになるよwww FRB
チャイナ潰しには好都合じゃん。
対中対EU対日赤字も減るで。
20000万割れで落ち着くと思ったら19000万までいくパターンや
素人には分からんかもしれないが、オリンピックまでに25000円タッチするよ。
その後は下がる可能性大だけど。
元々民主党時代の1万円ぐらいが本当の適正値だったんだよ
年金やら円増刷しまくって市場にぶち込んで演出されてた虚構にすぎないものの
化けの皮が剥がれ始めただけ、樹海いきたくないならさっさと売り抜けろ
NYダウ先物 CME
22,351.00
-56.00
▼0.25%
-94
22:21
VIX恐怖指数VIX恐怖指数
31.40
+3.02
▲10.64%
-
12/24
. -  ̄ - .
/ \
/ ';,
,' ヾ.
.ィ .ミ、
リイ ,,,-‐‐'二i; iニ二''-、 ミヾヘ
ィ彡l `ー''"__ ::.. ’ . __`゙゙` ミミヾ,
.彡シl -rエ'エ=、:::i : ' zエェ=- ノノツス′
彡/ノi `ー-‐'' '.::i : `゙ー-‐ ' ツノ/lY
.ゞノ.l .:' 、 ’ . |ノ/ソゞ`
'ツソノ ノ::(、_; __,,)ヽ、 l(( 丿
どうか ゝ、_,l 、 ...::':::`:-'´':':::. ` . .: l,_ノ
騰がって! .i;l ヽ ''´ _,=ニニニ=、、`'' / .i
ヘ ', ヽこー‐'ニノ 、 ,.' ノ
ヽ '、 ヽ  ̄ .' /
\ ,,,,, ,, ,, ,, ・ イ
>>1
アメリカはドル高だから株が下がると通常通りな感じ
日本は円安だから株が下がるともう何も残らない感じ >>510 なのに不自然にも戻して皆をがっかりさせている
1500円超えるかも これ以上下がったらリーマン級になるのかな??
ピークから5千円さがったけど、8千円くらい下げたらリーマン級って認めるのかな・・
しかし消費増税2%くらいでは、大差ないと思うぞ
>>553
お上が助かれば1192だから大丈夫だよGJ >>527
投資系YouTuberでは一番人気らしいね。
大暴落と共に再生数はうなぎ登りだ。
但し彼は10億持ってるのに小芝居がセコいw >>502
デフレってる日本人には全く理解できないだろうなぁw
世界は特に新興国はずっとインフレってんだぞ。 >>508
どうせ国内向けには朝の価格で知らせるだけでいいんじゃない?
気にしてるヤツは勝手に調べてるわけだし 早く買い時こい
一回8000円以下まで落ちて欲しい
前回、民主解散の時に買い込んだんだよ
んて、去年売っぱらって家買った
とりあえず種銭1000万小遣い用意したから
下落待ってる
水道を外国に売り渡して移民入れて
ドーピングで自慢してた経済までカスにするとは
安倍のジャップランド滅ぼす能力高すぎるだろ
ここで株価下げて消費税増税やめる
総理 これどうですか
まあ年金溶かしたら安倍筆頭に関係者みんな刑務所行きさせなきゃな
年金だけじゃなくても安倍が余計な事しまくったせいでいくら日本の資産がなくなったか分からん
>>558
だよな
耐えられる奴だけが残る
強い$はびくともしない
中共とかEUはおしまい ニトリ予言的中か!?
ファーーーーーーーwwwwwwwww
メリークリスマースwww
>>576
やめなくていいわ。10%が計算楽でいいやろ。ただ、軽減税率はやめてほしい。一律10%にしろ! >>531
>アメリカのファンドが日本株をカラ売りしてきても日本人が買い支えれば逆に踏み上げ相場になる。
津波に向かって走っていけと?w ワロタ
livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/f/1/f1a0ac33.jpg
明日落ちて明後日権利落ちでさらに落ちるパターンやな
年金の支給大丈夫なの
ここまで急落すると不安になる
>>563
適正値は時価総額=GDP総額だな。
これを下回れば割安で上回れば割高。 >>561
随分と気の長い話だな
でも来年は低空飛行じゃねぇの
つまり買い時はまだ先だ、まだまだ底は深いよ ほぼゼロ金利中だぞ!
なんだこりゃ 李三晋の全責任だろ
さっさと死ね!!
>>1
え?
2万円割れどころか1万9千円割れも視野に?
年越せるの? 安倍ちゃんは暴落するの分かってて
移民法や水道民営化法案をゴリ押し成立させたんじゃないの
いんやーでも年金基金が売り買いしてるって話しは怖いな。
18500から売らずに持っとけよって話しだよね。
確実に高値掴みしてるやんw
>>531
東京市場への日本人の影響なんてかなり少ないぞw
そもそも日本株は主役ではない。 年末までに2万を切るという予想もあったけど、
まんざらウソでもなさそうだなw
相変わらず似鳥社長すげー >>579
つまりそういうことだよな
それで政権叩かれるから安倍としては黒田に圧力かけてガンガン買わせるわけよ
マスコミは絶対に日銀批判しないからな
なぜならマスコミ含め金持ち連中も株もってるからそりゃだれも日銀の株爆買いを
批判などしない
まぁ一気にってことはないけど毎年数兆円買ってんだから持ってりゃそれでいい 外人 売りまくり
↓
年金 残弾なし
日銀 残弾なし
銀行 残弾なし
個人 残弾なし
新小岩のガード、明日くらい開けっぱなしにしてやれよ。
アメリカの金融引き締めだから
リーマンショック級などといえないわけか?
目の前のバカ(消費税8%)
後門のバカ(消費税10%)
前門のバカ(消費税5%)
さあ、どうする?
日本の民よ。
民の釜戸から煙が登ってないと
減税した陛下は今はいないぞ?
アベノミクスで株買わないやつは馬鹿だって言ってた人たちはどこに行った?
ていうか、安倍ちゃんって結局なんだったの?
国民の約9割近くは株価に興味ないからこの話題はこれで終わり
>>537
日銀も年金基金も長期運用が基本ですし、投資法もETFを定額購入しているため、暴落したときは取得価格が低く抑えられます(総平均法)。従って長期で
インフレが予見される場合、安定した運用益が最も確実に見込めますな。 >>592
そもそも〆やsgxで下げてるなんて地上波じゃwbsくらいでしか見たことない >>594
もちもと株につってんでる割合が多くないから
たいした影響はない
少子高齢化の方が影響がでかい 日経は割れてない2万円の攻防のままだからな・・
権利日あるから先物はちょっと下がってるけど。
配当落ちの2%程度の日経の下落はあるかもな。しかし2万円割れたらインフレにしたい日銀がドヤ顔で買ってくるレベル
ダウ平均株価全期間見てみろ
まだあわわてるような株価じゃない >>594
消えるのは年金の「積立金」だから。
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者世代の10代20代の年金が消えるだけだから。
当面の年金支給は大丈夫だよ。 >>549
増税を明言してこの先の不況が目に見えるからね 飛び込むのは年末ジャンボの結果が出てからにしとけよ
>>618
株に年金50%突っ込んじゃったキチガイ総理がいるんですw アベチョンを逮捕しなかった東京地検のせいで
数十兆円損
>>549
景気対策?
消費税増税しかしてねえよ。
世界一のバカなんだから。 お前らw↓
livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/a/3/a3ff714d.jpg
>>110
オーナー兼住人
ご近所さんになりたければ借りる事もできる おまえらネトウヨはバカだから知らんだろうけど、
CMEというのはChicago Mercantile Exchangの略だからな
>>621
運用比率はこれだよ。 すげー株比率高いよ。
資産額(億円) 構成割合
国内債券 429,141 25.26%
国内株式 435,646 25.65%
外国債券 251,566 14.81%
外国株式 436,604 25.70%
短期資産 145,792 8.58%
合計 1,698,748 100.00% >>640
稼げないなら嫁をパートに出して
月給25万円貰えばいいじゃないですか 土人の大量移民で
サービス業はサービスの劣化が進み
製造業ではクオリティの悪化は免れない
受け入れる中小は必ず潰れるぞ
来年はリアルに日本終わるかも知れんね
お前ら日経が堕ちるなんて言ってるけど
数字は落ちるんだけど
総額は7割が外人の持ち物だから
去っていく あるいは プラン終了 もしくは やり逃げ
が正しいんだぞ。
その結果 数字が下がってるだけ
俺の今の含み損269万円(端数切捨て)
証券会社のHPしばらく見ないでおこうと思う。
優良株の現物しかもってないのに含み損が15パーぐらいある><
>>585
上げるならそれがいい。
上げないなら5%に戻せ
だな。 アベちゃんなら30000までやってくれるよ
庶民はたたけばたたくほど納税するから
株価下げて儲けてる人々は来週は買い上げるんやろ?
そろそろ冗談はやめようや
>>544
マスコミが逃げれてない
奴らが騒ぎ始めたらリバ >>650
そもそも年金債務のうち
運用に回している額が小さい >>620
おー今日もWBS有るなww
出演者の顔色大丈夫だろうか… 明日、買う人は前場で買おう。
後場は日銀やGPIFが買うから。
増税予告ってロックオンと同じだよな
誰が銃口突きつけられた状態で消費するかよ
溜め込むに決まってる
冷静になれよ?
木曜と何も変わってないんだぞ?
ケリーが釈放されるくらいしか違いが無い
2013年 金融緩和(日銀券ルール撤廃)
2014年 消費税増税(バカ) マイナス成長
2015年 原油安で助けられる(神風)
2016年 アメリカの利上げに助けられる(神風)
2017年 アメリカの利上げ継続で助けられる(神風)
2018年 とうとうマイナス成長
普通のバカでもどっかの時点で、
消費税減税する。
もうインフレなんて誰も信じてないだろ
日銀だってアホじゃないし、これ以上は踏み込まんだろw
年金は高齢者の定義を変えて90ぐらいから支給にするから大丈夫
その頃にはジャップランド無くなってる気もするけど
企業優遇しすぎて日本経済が崩壊してしまった 国民生活終わりへ
>>650
全体の運用比率は2割くらいだろ。
それは運用内容じゃね? 「オリンピックまでガチホールドしとけよって言ってたのだれだよ?」
「年末ラリーくるぞなんて言ってたのだれだよ?」
この書き込みってバイト代出るの?
どこか脳に損傷でもあるのかね?
抽出 ID:uflpzEtu0 (4回)
27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 21:46:02.43 ID:uflpzEtu0 [1/4]
>>22
割合で見ろ
日本以上に下げてるぞ
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 21:51:07.36 ID:uflpzEtu0 [2/4]
2015年も中国バブル崩壊で20000→16000まで下がった
それに比べると大したことは無いよ
111 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 21:57:32.21 ID:uflpzEtu0 [3/4]
この程度で安倍が叩かれなきゃならないなら、6000円台まで下げたミンス政権はもう逮捕されるべきレベルになるぞ
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 22:05:49.97 ID:uflpzEtu0 [4/4]
>>158
海外要因を考えないのか?
世界中の市場が下がってるのに アメリカ株は下げるのが当たり前。
日本株がそれに連れ安する必要はない。とにかく配当利回りの良い株から買い進め。
株なんてギャンブル以下の存在
麻薬と金融商品には決して近づくな
681名無しさん@1周年2018/12/24(月) 22:41:16.61
馬鹿が消費税上げたり無能公務員の給料上げたりするからや
救いようの無い抜け作だわ
安部チョンの景気対策費(使い込み)分は
およそ300兆円
大納会の引けで買って大発会の寄りで売ると儲かるって明智って人が言ってたよ
みんな日銀年金がいるから安心して買ってたと思うよ。この下げひどいよ(俺中国人投資家みたいになってる)
『オレの一生切れない心の含み損』
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は八郎の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられたものではなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね… 」と言い、それから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
あるときから手の震えが止まらず上手く玉子焼きが焼けなくなってしまった、
ウィンナーでタコをつくろうとするとイカになってしまうなどなど。
そして日記はあの日で終わっていた…。
後悔で涙がこぼれた。
「母ちゃん、ごめんな。そして、ありがとう。
俺が天国に行くときにはまた弁当を作ってくれよな。
今度は残さず全部食べるからさ」
今、為替、投信、株
全部損切りすれば30万で済む
今年300万ぐらい買ってるから
どうするべきか
先物ってことは配当分含んでないんでしょ?
12月配当分が100円位あるはずだから、
現物換算では、19700円位?
こりゃ増税やめて
5%に減税したほうがいいんちゃうの
年末の手仕舞い売りでどこまで下げるやらw
円高も進んでるしwww
>>656
俺かて高配当の優良(と呼ばれる)株しか持ってないのに
日産、三井物産、NTTドコモ等々
なのに含み損269万円。がっかりするわ。 >>677
配当から得られる金額以上に株価が下がったら意味ないんだがwww >>686
語っていたからといってその通りに対応してるとは限らんぞ?
まあ対策くらいは講じてるかもしれんけどさ >>655
今株もってるやつの9.5割は含み損やろうなw
空売りしたやつ以外ほぼ志望 もう「なにこれ」の連鎖が発生する下げじゃん。
「なにこれ」
「なにこれ」
「ほぇっ?!さっき買った人は?!」
「なにこれ」
「なにこれ」
「なにこれ」
・
・
年金を運用してるわけだから、政府日銀が全力で買い支えていくだろうさ
上がる理由なんてないやろ
移民受け入れで賃金低下するし消費税増税するのに
銀行は直接投資を禁止されてます
年金基金は運用率を変えればまだまだ投資可能(やめた方がいいと思うが)
日銀は機械操作数分で投資可能
政府も特別会計の基金などで運用可能
商工中金、全農、ゆうちょ、生保群、証券会社群の世界トップクラスの機関投資家が控えてます
ニトリの会長は年末1万9千5百円だろう
その辺で終わるのかもな
>>398
だからってそれを民主の時期に偽って良いわけ無いだろ あーあ
アルジャジーラで米市場は「ここ10年で最大の損失が出た」って言ってるね
アメリカが本気で中国を叩き潰した方が世界の景気がよくなるのか
中国が覇権を握ったほうが世界の景気がよくなるのか
わしにはわからん
国民のほとんどが株価なんかで恩恵無いのに、増税の時だけはインチキ日経平均悪用
好景気です!好景気です!と大本営するだけで、現実は超絶落ち目
20日に金融庁、日銀、GPIFで緊急会合したらしいけど、意味ありましたかね?
更に異次元緩和ですかねぇ?
>>706
今回の下げはダウ連動だから
ダウがあがれば戻るし、ダウが下がり続ければ日本も下がる
日本の状況は関係ないよ >>700
高配当自動車メーカーのスバル見てみろよwww
あそこは一応3500円くらいが硬かったんだぜ不祥事前はwww そもそもアベノミクスなんてほとんど効果は出てない。アクセルとブレーキを同時に踏むようなことばかりやってるからだよ。
それでもミンス政権の頃に比べればマシだけど日本には経済に明るい政治家はいないのか?
ともかく竹中平蔵だけは切れ。
ここでこの道以外ないで消費税上げるのが安倍だろ
如何にしてジャップを苦しめるか考えてないからな
>ID:uflpzEtu0 この程度で安倍が叩かれなきゃならないなら、6000円台まで下げたミンス政権はもう逮捕されるべきレベルになるぞ
馬鹿が! 内容が全然違うだろ
7割が外人なんだから今でも日本人分は単純計算で6000円強で同じだよ
インフレ分が目減りしてるということになる
結局、外人に安部の間抜けさを付け込まれて食い物にされただけの日本経済
>>683
このタイミングではもう増税中止は不可能
だから批判覚悟で増税分を全部バラマキ政策に投下をほのめかし始めた 株価下がって自民敗北したら、民進党が天下とるの?
株価はどうでもいいが、それだけはやめてくれよな
youtuberのjinさん死亡じゃんwこの間酸素吸入してたよ・・・
3割で暴落と言われているから個別株で3割下げてたらとりあえず押し目ゾーンには入っているな。
つーか、日本株で現物買うのはダメだろ。
外人と同じで、先物買って、そのヘッジで個別売るんだよ。
たとえば今年でいうと、日経225買って、そのヘッジでメガバンとか東エレク空売りしてたら
圧勝だから。
孫正義でさえ読んでない
しってたらこんなときに上場しない
日経平均先物 CME(円建て)
19,570.00
-225.00
▼1.14%
-596
22:34
>>646
日銀と言えども100%以上は買えないw
>>673
基金の総額だよ。
合計が169兆円に成ってるだろ。
国内外の株だけで86兆円持ってる。
これは9月末なのでそこから割下がって既に17兆が消えた。
まぁー今の所は得られた運用益の方が大きいけど・・・・
株価が半分になれば、一気に・・・
て感じだろ。 >>715
グローバル経済で一番得してるのは中国だろうな >>699
まー信用2階建てとかでないなら、これも相場だよな
俺も死んでるが、もう慣れてしまったよw おい、すげえぜ 火災保険が2倍になった
もちろん値段ではなく10年が5年に期間短縮みたいな感じだがさらに消費が落ち込むのは確実な情勢だな
「おんどれらを大暴落が襲う」という文字通りのことが発生しよる。
こえー。
これ殺人的な下げやな。殺人の下げ。「的」要らね。
>>717
注視する=なんもしません
みたいな糞やろ >>712
出来るできないでいえば余裕でできるよ
ボタン一つではい100兆円!
これが日銀砲だから
ただ、本格的にやるには計画を変更しなきゃだからちょっと大変だけど >>735
逆だよ
500、1000の物を1500で売り抜けたんだから
たいしたもんだよ 民主党時代の事を思えば、騒ぐほどの事じゃ無い
かえって増税中止になるから好都合
>>720
新小岩の人が可哀想だからやめい
処理は各自でするように 報道から日銀は約18500円割ると含み損らしい
そこだけは絶対に割らせない覚悟で臨むだろうが間違いなく割れる
最終的に多くのお花畑脳の国民が
安倍は詐欺師だったと気が付くのも
時間の問題だろうな
>>735
はげは1500円で株売れた時点であとの価格はどうなろうがしったこっちゃない状態だぞ
1500円高く売れてよかったと公言してるぐらいなんだから こりゃまいったな
確定拠出年金は定期預金型に逃げるか
あとベアファンドでも買っとこう
>>717
まあ金融当局も危機感をもっている
のと、ちゃんと市場を見てますよっていう広報ですな
市場の反応を見るに評価はゼロです
私の意見(ノーポジ)
全員クビや。早くてをうてや
茶なんぞ飲んでる暇あったらやれることやらんかい ニ●リ社長:「2019年末の日経平均は13000えん」
>>729
このタイミングで増税ってもうヤバすぎるだろ
日本地獄いきやで 今年って最初の方2万割れてなかったんだ
どんだけ買い支えてんだよ
>>751
安倍は増税中止はしないと思うぞ
財務省に借り作ってしまったからな アメリカの関税攻撃や製造移転攻撃にたいして
中国がいろんなところから資金を引いて
市場に動揺掛ける形での戦争に変えて来てる
収まりどころがわからん
日銀の資産額が設立以来サイテー
しかも信託とETFが7割になってる
日経下がれば直接日銀の資産が減るのは低学歴のおまいらでもわかるだろ
黒田盗彦は 逆賊 日本国国家の敵
お前ら上がった時は庶民には関係ないとか言いながら
下がったら祭り状態になるんだな
ドル円 為替 ドル円Y!
110.81
H:111.19 L:110.81▼0.40%-0.4522:48
投資しないのが一番の投資の年だったな
トランプとパウエルの暴落コンビはやめてほしいわ
海外市場で買って日本時間に日銀に売りつける簡単なお仕事。
日産はゴーン逮捕されるし、NTTドコモはガースーが携帯料金下げろ言うし、
メガバンみずほは日銀黒田がマイナス金利深堀するし、
俺が持ってる株ってなんでネガティブな話題しかないの?
俺監視されてんの?
実質賃金減少、マイナス金利、四半期GDPマイナス成長で景気回復中とか言っちゃうんだから
もう、なんでもありだろw
株価なんか1万円切っても、景気は戦後最長の回復中とか言うんだろな。
明日がアベノミクス修了の日か
今年中に1万5000の適正値に戻りそうだな
年明けは御祝儀相場で1万7000に戻すも
その後は下がっていく
4月には1万2000という本来の水準に戻るだろう。
やはり民主党政権を続けるべきだった
この6年は全くの無駄だったな
スバル2300円
配当6パーw
出るわけねえだろ間違っても買うなよ
日産しかり
>>738
年金債務が1500兆円くらいあるから
まあ株の分がとんでもそれほど影響は大きくない まあ恐怖指数はマックス
日経1万9千5百円はニトリ会長の予想。ズバリ当たるのがやっぱり先見の明があるのかな
日銀が少し頑張って1万9千7百円くらいが年末の予想。
年明けはご祝儀相場。
為替は日銀のマイナス金利とアメリカの高金利政策で円安に振れていくのでは
>>3
にとりん今年の為替予想107じゃなかったっけ? 本当はこうなる前に財政出勤もして
中小の給与も上がりアメリカのように利上げして次の不景気備えなければいけなかったが増税してすべてパーにしたからね 日本から需要が無くなり支える人が
もういない
日経平均先物 CME(円建て)
19,565.00
-230.00
▼1.16%
-601
22:39
>>760
安倍には子供も居ないし引退後も金の心配ないからどこ吹く風だろ >>774
順張りでユニクロかユニファミ買っとけ。 テレビとかじゃ何も伝えてないんだろ?
クリスマスに浮かれたジジババ投資家とか、
完全に逃げ遅れの養分なんじゃないの?
>>763
短期では全くわからんね。
長期で見てどうなるかを予測する力が問われるね >774-776
自公アベノミクス朝日本政府=旧南ベトナムの、
グエン バン チュー大統領政権だww
ベトナム戦争中盤以前、
軍部のクーデター、クーデター未遂事件で超短期政権だらけだった旧南ベトナム。
そんな旧南ベトナムで、アメリカの、ギガなバックアップで、
1965年〜1975年前半まで、長期政権になった。
だが、1973年 パリ和平協定で、
アメリカのハイパー支援を打ち切られ、経済力、軍事力が、
一気にギガ縮小した旧南ベトナム。
1974年以降、グエン バン チュー大統領は、
>1出口戦略 構造改革 超総量規制 超緊縮財政、ギガ増税を行い、
地方を切り捨て、南ベトナム軍を撤退させ、サイゴンやダナン フエなど都市部、沿岸部に、軍を集中させようとする。
だが、ソ連、シナ、北チョン、北ベトナムなど共産圏の、
ホーチミン大攻勢作戦で、弱体化していた、
南ベトナム軍は、あっというまに
ダナン フエなどを失陥、まさに総崩れ。
旧南ベトナムは、狂乱物価、オイルショック状態、ハイパーインフレになる。
グエンバンチュー大統領は
「支援を打ち切った、アカに屈した
アメリカのせいでー、ガー」で、
半ば政権を投げ出し辞職する。
穏健派の、ズオン バン ミン大統領が
後継になるが、
すべては、無駄だったw
1975年、旧南ベトナム崩壊 サイゴン陥落。
カンボジア、ラオス、まとめて共産圏になる。
来年は、19000円を割ったら一度は15000円位にスコーンと抜けそうだな。
多少は戻すかもしれんけど。
>>764
その通り
俺は本格的に買い入れ始めた頃からずっと批判している
そもそも政府が財源が云々いってるのは全部詐欺
日銀が外人に桁違いの金を毎年貢ぎまくっている 株式市場通してな
だから逆に言えば今後もこの流れは絶対に変わらない
アメリカもそうだし日本の財界も日銀の株買い停止は絶対に許さない >>763
トランプの土下座しかないんじゃないのかなぁ・・・・
今更、中国が関税面で市場を開放したとしても、
中国人がアメリカ製品を買うのかと? どっちも引かない。
ゲーム理論の強きと強きがぶつかり最悪の展開に・・・て感じでねーの? アベノミクス大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NYダウ先物 CME
22,277.00
-130.00
▼0.58%
-168
22:41
>>756
反対はしませんが、確定拠出年金の
目的は長期運用なんで、取引商品を替えると手数料とかで却って損をします。
まあ、自己責任なんでそこは難しい
ですな >>779
wwww
年初来3857→今2351
株価が下がれば下がるほど高配当銘柄に! 1/3キャッシュにしてるがもっとキャッシュの比率上げないとヤバそうだな
来年の序盤の本番は来年の2月末だが
なんだかんだで今年は種銭50%アップになるくらい儲かったけどな
最後のこれでどうなるか分からんがな
微妙に拾い始めてたんだが、いくらなんでも早すぎたわ
下でお待ちしております。
この状態で増税したらやばいことになる
国がPaypay20%還元をやるぐらいのことしないと
経団連と公務員の欲ボケのせいで第二次氷河期入りまーす
>>774
下がったら普通は次は上がるから
しばらくまって底を打ったら買い時だよ
少額を多数の世界中の銘柄買う最近流行ってる商品がいいと思うよ
とはいえこれは経済・金融戦争の始まりかもしれないから
普通ではないかもしれない そういや両建て外した俺も直撃くらってたw
買い下がりの旅に出かけますわ、10年は帰ってこれないかもしれない
>>796
トランプはどっかの半島人と一緒で、ごめんなさいが出来ない病気だろw
実弾飛んでも引かないタイプだろ >>797
年金はスーパー長期保有。
買うしかないんだぜ。 ドル円 為替 ドル円Y!
110.72
H:111.19 L:110.69▼0.49%-0.5422:52
>>811
絶対に認めないからリーマン級にはならない 今日のダウ次第では、サーキットブレイキングコンセッション方式発動やな
1週間前に損切りしとけばよかった21000が底だと思ってたw
>>738
運用してる金額の内訳だって言ってるのに。
金子勝の本しか読まないから。 トレンドの転換点で落ちる時はいつも早いから例外ではないだろう
感受性の問題よ
日本に不景気などない
いい政府だな
ひぃ〜、こりゃ駄目だわ
って、まあ逃げ切ってないなんて可哀想だから増税延期ねwww
株がさがって1万5千円とかになって、年金支給開始年齢が70才に上がったら国民は何を思うか
黒田と安倍はギロチンかな
日経平均利回り約9%に対して、国債利回り約0.03%。
この比較なら株だろ。バブルの時とは違う。
(短期的な上げ下げは知らん)
お前らに理解できるかわからんが年金溶けるぞ 為替も110円半ばまで来てしまった。
上がる見込み無しと良い。
アメリカが下がってる理由は中国というより利上げだぞ。
で、これは絶対に避けれない。
だって、金融緩和による異常低金利を是正する過程にいるわけで、
これを避けると、永遠にインチキしないといけないからね。
で、そんなの無理だし。
ドル円 為替 ドル円Y!
110.63
H:111.19 L:110.63▼0.57%-0.6322:54
>日経平均、27年ぶり高値 終値は2万4245円 2018/10/1 15:01
>1日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し、
>前週末比125円72銭(0.52%)高の2万4245円76銭で取引を終了した。
>今年1月23日に付けた年初来高値(2万4124円15銭)を更新し、
>1991年11月13日以来26年11カ月ぶりの高値となる。
公金下り最速伝説はこれからだ・・・
>>784
ユニクロの本社は山口県
安倍チョンも山口県で、お友達 >>819
何があっても景気は緩やかに回復基調って言うだけだからな >>812
それで凄いと思ってるんならリーマン見たら笑うと思う。 優良株とか高配当優待株なんて買ってる君たちは地獄行きです
PBR7倍の大して儲かっていないユニクロ株を買ってた奴だけが現時点では勝者
まだまだ楽観論があるから駄目だろう。
とにかくアメリカ次第だ。
EUかアメリカのデカい金融機関がぶっ飛べば
もうリーマンショック再来だろう。
ドイツ銀行辺りが飛んだら面白いかもな。
実体経済は
何も変わっていなかったんんだ
無理やり景気が良くなっていたように
見せかけていただけなんだ
アベノミクスの本質はリーマンショックと
何も変わらない
見せかけだけなんだ
経済の成長は止まったんだ
これ以上は成長しないんだ
これ以上は豊かにはなれないんだ
>>811
リーマン級って半額になるレベルって見た >年金債務が1500兆円くらいある
よく言うよ。2か月ごとに支払わなきゃいけないんだぞ。
毎月収入が減ってる中小企業の萬田金融への支払いみたいなもん。
この場合は1回でも遅れるとジジババが萬田さんだけどな
「よう見とけよ。これが株の怖さじゃ」(ガチンコ竹原さん)
2週間くらい前にふざけて投稿してたけどなw
売り中心に構築しているおいらですらガクブルものだわ。
ましていわんや買い中心に構築している人々は生きた心地がしないだろ。
来年はリストラの嵐が吹き荒れる
人手不足なんて作り話でしたw
>>811
株価と債券が同時に下落しない限りリーマン級ではないな 初心者のぼくが参戦!
日経先物ってのを買えばいいんだね(^o^)
ドル円110.6も割りそうや
アカン、なんか来てるでこれ
>>835
永遠にインチキしてる国はどうすればいいんですか >>831
日本人は最後は受け入れる
仮に支給開始75になってもフランスの様な暴動は起きない >>840
さすがにオリンピック以降やばい、とここでも言われてたから大した予想ではない
むしろ2018年末から2019年に大変動があるといっておくべきだった 温暖化詐欺と一緒
数字誤魔化して温暖化
数字誤魔化して好景気
なあ騙されろ
年明けに本格的に円高にしてさらに円建ての先物下げてくるんじゃないか?
為替条項言ってるし
18500で差して寝る
ささって糞リバしてクリスマスプレゼント!にならんかな
>>833
政府の借金は国民の資産だから、
日銀は永久に円を刷れば良いって、この掲示板で言ってたw 実態は12000付近と言われてるならそこで止まるだろ
心配ないさー
年金6超
どうやって返すんですか
逃げ切るつもりですか クソ役人
1じかんぐらいで500円下げたんだけど
なんかあったの?
>>858
いや、永遠にインチキなんか無理よ。
金融緩和は米国、欧州、日本の順で、
欧州も来年出口を迎える。
その次が日本。 為替は2008年の8月位に1日で5〜10円位動いたときあったんじゃない?
あの時は驚いた。
(-_-;)y-~
んー・・・為替はわからんな。円安に戻りそうな感じもするけど。
1万9千485円って書いてあるぞ・・・ おれのミニ先売り8枚で40万くらい儲かったかな・・
ここでインバース買えば儲かるなーって思って買うと日経上がるんだよな
19000が我が国の絶対防衛圏だ。まだ、割ってないし、割る事はあり得ない。
馬鹿左翼的なパニック、デマはやめろや。
日本は不良債権もない、何の影響もない。
俺たちの安倍首相を信じろ!
株が下がって大喜びの馬鹿は死にやがれ
>>801
利益も下がって減配で、結局大した配当でもなくなる、と 多分 年金が支払われなかったら
年金機構の事務職でも身の危険を感じるようになるに違いない。
1500兆円なんて簡単に言うなよ。
お前やバカ安部のものじゃなくて
人のもんだぞ
来年末は
日経平均5000円
1ドル250円
ぐらいかな
それぐらいが適正だわ
>>876
日本が出口を探るにはデフレ脱却しないと無理やん
移民のプラスを考えても5年後くらいじゃないのかね 今のうちに年金終わらせておくべきだな。そうすれば現役世代は払わないで済む
安心しろ
世界で何が起ころうとアベノミクス景気は続くから
とりあえずしばらく上がる要素無いし、
米中冷戦に入るから当分株は世界的に下がる
ダブルインバースてなんなん?日経平均が下がったら儲かるんやろ?
仕組みがわからん?
2万円を割ったら買う、2万5千円になれば売る、
この繰り返しをやればいいだけ。
今年、損出してクビ直前のヘッジファンド運用者が、クリスマスの商い薄い所を狙って
最後の勝負してんじゃね〜かな?
まあ、どうせクビだろうけどw
もう税収の35%が消費税の国
これでは北欧以上の負担だから
確実に日本経済は壊れる
間違いない
このまま18000円割ったら
えらいこっちゃ
もう死ぬしかない
各国政府の買い支えが入って、慌てて買い戻すさ
国に勝てる奴などおらん
トランプは世界史に刻まれるな。
トランプ恐慌は名に残るだろう。
コメンテーターが言ってた安倍は実利を取るから、景気の動向で、増税中止も有り得るってそれに選挙前にウルトラCが有るかもって
>>888
ほんとそれ
好景気「高配当やで」
↓
不景気「減配します」 >>860
いや、ギロチンだろう、普段は政治なんかでは怒らんうちの両親も激怒してる
株の恨みは恐ろしいね >>846
君はもうちょっと年金財政について勉強したほうが良いよ。 大不況になっても金利の下げ余地がまったくないじゃないか
医療費も自己負担150%にすれば
なんか儲かった気がするだろ
19000は割れないよ
ハハハ
割れるわけないだろ
ハハハ
さぁて寝るか
ハハハ
明日もいつも通りの日常が待ってるさ
ハハハ
>>839
今の株価は実態とかけ離れた投機筋の動き!
一喜一憂しない!
これ位のこと平気で言い出すと思う 海外勢はクリスマス休暇前に手仕舞いしてるだろ
ノーポジ
まずい流れだな
原因がリーマンと違って分かりにくい
ズルズル逝くのか…一時時な外人様の利確なのか
ブラクリはやめてくれ
安倍が辞めた時にアベノミクス終了、成功しても失敗しても…
あとは関係なしww
不景気になれば自分が浮揚できると思っているパヨチン界隈wwww
円高進行だが、金融緩和をやるだけで
そんなモノ止められます。
財務省が国債を発行せず、それで市中国債が足りないため、日銀も買えない
したがってこの先20年ほどの財政赤字分の国債を超低金利で一括調達するだけで問題は解決します。
また、日銀の運用資金の一部を米国債にするというのも手段の一つ
解決策のない国が何カ国もあるなか、
いくつも手が打てて、しかもなんら行動しないというのも珍しいですな
なーに年金支給年齢を100歳にすればどうということはない
政府の意地にかけて
景気は横ばいw
と繰り返すと思うw
>>810
株のほとんどが1年前の価格からさがりっぱなしでまったく元に戻る気配ないぞw マイナス成長の6ー9月期は、台風3回くらいと大雨で中国地方が陥没したのがあったからな
台風で日本中が2週間くらい外出しなかった。天災が起きなきゃ日本はプラス成長だったと思う
外国の景気が悪いのはあるだろうけど、日銀はどこまで本気出すのかな
年金全部突っ込んじゃだめなの?
なんとかして騰げないとイメージ悪い
ビットコインに懲りてこっちでまたやられてるラッキーボーイいるの?
>>907
今頃豪邸でカツカレー食ってるだろう。腸の難病だったのはここだけの秘密な ゴーン「損したらニッサンに押し付け」
??「損したらニッポン国民に押し付け」
年金返してやれや安倍
おまえ調子乗ってドヤ顔してたよな?
「原発をトップセールスしてきました」←わかってるだけで二つの国で白紙じゃねえか!
尾ひれ付けて土人国家にインフラ支援もしたよな?
日本の水道インフラが先だろが!死ねや売国奴
>>908
中国が今までの国際秩序を変えるって言わなければここまでアメリカに目をつけられなかったかもな
ネトウヨ君!現実見よう! 年金って何で高値で利益確定させないの、含み益なんか無意味じゃん
軽く買うけど、明日東京時間まで戻らなかったら何かありそう
国家予算100兆円を超えるほど無駄をやりまくる安倍自民
支持率は下がりませんw
(´・ω・`)FXも株も証拠金で倍率かけて取引したらダメだよ
必ず1.0倍の取引をすること
そうすると損は少なくなるし資産がなくなることはない
絶対に倍率かけた証拠金取引はしないこと
あとは回数こなすことで自然に儲かるからね
>ID:hVD+g4mW0 19000が我が国の絶対防衛圏だ。
?
お前の超勝手なキボーだろ。 19000 根拠あんのか?
全然ないぞ 簡単に割れる
>>933
それだとイメージ悪いから日銀が10000兆円ブッコむ
これで解決! >>933
年金支払いは株式の現物支給にでもする? ちょっと下がっただけで騒ぐなよ!俺なんか有馬で二万円が0だぜ
毎度毎度 お前らは騒ぎすぎ。 他に熱中することないのかよ?
>>893
デフレ脱却を謳ってスタグフレーションしてりゃあ世話ないな >>929
世界の景気がリセッションに入ってもやってけるだろうか?
中国の影響はどのくらいだろうか? チャイナ、EUがダブルで飛ぶと15000円割れる。
いや年金基金は総額で169兆円しかないから、
1500兆円はないw
(-_-;)y-~
ドル持ってるねんけど、調整期間が終わったら、
アメリカ経済は再びぐんぐん伸び盛り元気っ子になるやろ。
日本国内、ドルでお買い物できたらええんやけどなぁ・・・
リーマン・ショック級の出来事がない限り10%に〜!!!!!!!!!!!!!!
>>893
移民なんかいれたら
ますますデフレだろ 沖縄の知事選あたりから雰囲気変わった感じあったなあ
>>930
今のままなら日経が−610くらいからスタート
今週は駄目かもわからんね やべえよw このゾーンで空売り出来る勇気は本当に凄いと思う
さすがに、買いか見送りかで迷う人が大半でしょ
せっかくのイブSEXなのにチンボ縮んじまった!どうしてくれるんだ!
日経平均先物 CME(円建て)
19,515.00
-280.00
▼1.41%
-651
22:54
おいおい年明けにしてくれよ
お通夜の正月とか嫌だよ
これは安部チョンが石津健介のVANなんか引っ張り出して着るから
オヨヨ化したんだと思うよ
ガチョーンとか こりゃ駄目だ でもいいけど
X=金融緩和
〇=安部チョンの公的使い込み
>>948
円は死にますか〜♪
ドルは死にますか〜♪
ユーロ死にますか〜♪ 信用追証の投げ売りが個別株を襲うんじゃね?
不信仰の国の民に、メリークルシミマスになったんじゃね?
>>239
そんなだったか。去年の初値位になったわけか 遊び金でレバレッジきいてるのをやって全て無くすのも勉強
勉強したから他人には勧めないけど上手な人がいるのも確か
増税延期じゃなくて減税じゃないと効果がないからな。
GDPマイナスなんだから減税か公共事業するのが伝統的な方法なんだが政治家は大学出てないのか。
ちまたではパウエルショックと言われてるようだが。
さすがに反省して利上げもしなくなるだろ
そもそも利上げなのに円高になるのがおかしい
なんだかんだでゴーンからじわじわ下にきてんね
予想通りだ!
ショートしてないけど
>>959
実は可能性大
昨年の国会閣僚答弁があったし
中国は共産党の強権で景気を上げようとしているだけだし、EUは緊縮財政に
邁進していて、経済学者も呆れてる
主導してるドイツフランスがムチャクチャ。ドイツなんか主力製品のくるま、全部電気にしろって裁判所が判決だしてるんだぜ mmp
lud20190719034128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545655189/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日経先物1万9千500円台】日経平均先物 CME(円建て)21:27 19,595円 YouTube動画>2本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・【日経先物1万9千500円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★2
・【現在日経先物1万9千2百円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★6
・【現在日経先物1万9千400円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★4
・【現在日経先物1万9千3百円台】日経平均先物 CME(円建て)12月24日21:27 19,595円 ★5
・【日経先物2万円割れ】日経平均先物 CME(円建て)19,640.00日経平均比−1120円 3月9日7:42
・【株式】日経平均先物 CME(円建て) 2万円台回復
・【株価】日経平均先物 CME(円建て)19,585.円 ▼1.16% -430円(12:35) 今日のドキュメント
・【株価】日経平均先物 CME(円建て)19,620円 ▼0.98%% -395円(00:00) 1月3日のドキュメント
・【株価】日経平均先物 CME(円建て)19,280円 ▼2.70% -735円(17:43) 1月2日のドキュメント ★2
・【日経平均先物一時1万9千円割れ】18,980.00円 9日19:53
・【日経平均先物 大証(夜間)】16,130.00円日経平均比-597円 もうじき1万6千円割れか?
・【日経平均先物 大証(日中)】18,910.00円 日経平均比-506円1万9千円割れ 12日09:52
・【先物】シカゴの日経平均先物、一時-1970円 1万5060円まで売られる 3/23
・【先物】日経平均先物、夜間取引で下落 520円安の1万8890円で終了 10日
・【株式】 日経平均先物、夜間取引で1000円超上昇 2万5900円 [影のたけし軍団★]
・【速報】日経平均先物:1万8500円台に急落 東京都、週末の外出自粛要請の方針、との報道を受け 25日
・【相場】日経平均先物が急反落、前日比950円安の1万6250円[11/09] [無断転載禁止]
・日経平均先物、夜間取引で1万8000円割れ 3年4カ月ぶり
・日経平均先物、夜間取引で1万8000円割れ 3年4カ月ぶり ★2
・【速報】日経平均先物、2万3100円を割る:米軍基地攻撃の報で、米国・イランの報復合戦への懸念が高まる。8日
・【CME】シカゴ日経平均先物 17,060円(-2105) 3年4カ月ぶりの安値 過去最大の下げ幅 3月13日
・【LIVE】日経平均先物 19,930.00 12月27日05:00 ★39
・【市場/実況】ドル円109円台 ダウ-350ドル 日経平均先物21000円割れ(日経比-647) 3月23日0:40
・【LIVE】日経平均株価、終値19,155(-1,010) 日経平均先物、終値18,970(-1,080) 先物夜間取引は16:30〜★21
・【LIVE】日経平均先物 19430円 12月26日18:00 ★37
・【LIVE】日経平均先物 19430円 12月26日18:00 ★38
・【LIVE】日経平均先物、終値18,970(-1,080) 先物夜間取引は16:30〜★22
・【速報】日経平均先物 18,970(-1080) ▼5.39% [12月25日15:15]
・【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 ★23
・【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 ★26
・【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 ★25
・【LIVE】日経平均株価 先物-1000 2/25
・【日経平均先物 大証(夜間)】16,530.00円 日経平均比-472円 16日19:05
・円が急騰、一時142円台 自民党新総裁に石破茂氏 日経平均先物は2000円超急落 ★2 [どどん★]
・ドル円 日経平均先物大暴落★4
・ドル円 日経平均先物大暴落★3 [無断転載禁止]
・【経済】シカゴ日経平均先物、大暴落中[2/24]★6
・【経済】日経平均先物(シカゴ)、暴落中[2/24]
・【速報】日経平均、1万8千円割れ 1年8ヶ月ぶり
・【株価】日経平均株価、一時700円超値上がり。2万円回復。1月7日9:29
・【株式】日経平均、173円11銭安の1万5849円47銭で始まる=東京株式前場(2/16)
・【株価】日経平均大引け 4カ月ぶり安値、1万9362円55銭(-87円35銭) 北ミサイル列島通過で警戒高まる [8/29]
・【株価】日経平均株価、8営業日ぶり反発。令和初の上昇。5月15日の終値は前日比121円33銭高の2万1188円56銭
・【東証】日経平均株価、大幅続伸。11月1日の終値は前週末比754円39銭高の2万9647円08銭 [記憶たどり。★]
・【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
・【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
・【株価】日経平均株価、一時700円以上下落。2万1000円台割り込む
・【株価】日経平均株価 終値2万392円(-595) TOPIXともに年初来安値
・【株式】日経平均終値、1万8000円割れ=6日続落、連鎖安止まらず ★2
・【速報】日経平均株価3万1000円台 取引時間中の今年最高値 約33年ぶり [首都圏の虎★]
・【株価】日経平均株価 大幅続落 終値542円安 2万1181円 [3月2日]
・【株価】東京株式市場、8日の日経平均株価終値は、前日比418円の2万0333円
・【株価】日経平均株価、4月1日の終値は前日比851円60銭安の1万8065円41銭
・【株価】日経平均、大幅反発 午前終値660円高の2万2270円 一時700円超の上昇 ほぼ全面高 [2月7日]
・日経平均株価 2万円台に上昇 1年半ぶり
・【経済】日経平均、2万円台を回復…1か月半ぶり
・日経平均終値、317円高の3万1233円…33年ぶり高値更新 [えりにゃん★]
・日経平均462円安、2万8000円割れ ワクチン巡る報道で [蚤の市★]
・【日経平均3万円】菅義偉首相「感慨深い。目標の目標のまた目標だった」 [ボラえもん★]
・【経済】日経平均続伸、 終値、前日比13円93銭高の1万5323円14銭[6/28]
・【株価】日経平均大引け 3日ぶり反発、263円高(2万0666円07銭) 米中摩擦の緩和期待で
・【日経平均3万円超え】投資ストラテジスト「今回は日本単独の株高ではなく、一概にバブルとは言えない。まだ上昇余地がある」 [ボラえもん★]
・【速報】日経平均株価、19,000円台回復 ★2
・【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★14
・【LIVE】日経平均株価、マイ転 ▼−27.67 12月26日13:20 ★33
・【日経平均株価(12日、9:32、円)】18,928.12円 ▼−487.94円 ★2
06:37:36 up 38 days, 7:41, 0 users, load average: 47.86, 66.78, 62.82
in 0.06860089302063 sec
@0.06860089302063@0b7 on 022020
|