https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00010015-nishinpc-soci
福岡市博多区の原三信病院に2016年12月、タクシーが突っ込み10人が死傷した事故で、
自動車運転処罰法違反(過失致死傷)罪に問われた元運転手、松岡龍生被告(66)の公判が
19日、福岡地裁(平塚浩司裁判長)であり、被告人質問が行われた。松岡被告は
「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」と述べた。
松岡被告は事故車両を10年6月から運転し、14万キロ以上を走行。その経験から
「アクセルとブレーキを踏み間違えたことはない」と供述した。事故時の状況については
「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が
一部ないことも明らかにした。
検察側は松岡被告がブレーキと間違えてアクセルを踏んだと説明。
弁護側はブレーキが利かなかったとして、車の不具合を主張している。 じゃあちゃんとアクセル踏むつもりで
アクセル踏んだわけだな
余計悪質じゃねーか
>>1
>事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
じゃ、その間にアクセル踏んだんや。 >>1
もし運ちゃんの言い分が正しければ
乗っていた車種が
トヨタコンフォートか
日産セドリックの問題になるな >「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が
一部ないことも明らかにした。
記憶無いなら分からないじゃん
>>4
こんなもん弁護士の入れ知恵にきまってんだろ でちゃんと車の点検はしてたよな?
まさか、ブレーキパットの消耗で効かなかったなんて整備不良なんてことは・・・
これは監視カメラとか無かったのか
ブレーキチカチカしてるのが映像で残ってたらね
でも踏み間違えてたって、故意でないし、飲酒でもないし、不可抗力なんだから罪そんな重くないだろ
事故時にのみアクセルとブレーキが同時に故障し、事故後は正常に戻ってる
なんて事は有り得ない
よって踏み間違い
仮に車に問題があったとしても日本でトヨタの過失は認められない
>>22
確かに
弁護士って金によりけり
善人にも極悪人にも
仕事を請け負うからな 事故は報道するが本人の病歴や飲んでる薬などは報道しない
今痛み止めなんかで結構きつい薬を投薬されてるぞ
運転手なんか腰痛持ちが多いので、痛み止めとして抗精神薬なん飲んでたら
フッと意識が飛ぶんじゃねえか
九州人は意地っ張りだから
車に残された操作記録を出されても首を縦に振らない
こんな馬鹿は死刑でもいい
>松岡龍生被告(66)
もうこの歳で認知症か、これから大変だな。
アクセルとブレーキ間違えて事故起こす奴の殆どが気が動転してブレーキ踏んだつもりでいるだけだろ。
この事件覚えてるわ この運ちゃん、優良ドライバーなんだよなぁ
んでこの事故の直前までは正常に運転できるんだわ(監視カメラに映像が映ってる
事故の前の300m ブレーキを踏んだらしいが プロの運転手が300mもの
ブレーキとアクセルを踏み間違えるとかあり得るか???
俺みたいな馬鹿でも300mもあれば 『 あれ? 俺もしかしてアクセル踏んでる??』
ってペダルから足外すわ
車会社は、ブレーキを踏んだ後が電子制御のLOGに残ってないっていうが
俺は隠ぺいのような気がすんだよなぁ・・・・・
やはり↓を貼らないとだめだなw
Q.神はいると思う?
____
/分から /\
/\ ない/ \
|い \ / |
|な \/ |
|い / |
| /インターネットで|
\/ 見た/
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
一応2種免持ってんだろ
例えホントにブレーキが利かなかったとしてもハンドルきって人身は避けろよ みんなそういうんですよね
「自分は間違ってない」って
アクセル踏んでなくてブレーキ踏んでるけど加速したのか。
>>46
電子制御のLOGには、ブレーキを踏んだ形跡がないっていうが
調べるのは車会社なんだよなw
これじゃあいくらでも、隠ぺい可能 俺は第三者の専門機関に調査させるべきだと思う 車載コンピュータが発狂することはもちろんあるが、
再現性がない場合が殆どなので、運転手の所為に
されるのが実情。
踏み間違えてはいないんだろうね
意識自体がなかったから
>鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった
ブレーキの後ろに空き缶でも挟まっていたのか?
在日か帰化人の名前だな
神なんか信じてないのに息するように嘘をつくのも朝鮮人らしいわ
ウリスト教なら許されるのかw
>>54
どうだろうな? 当時かなり速度が出てたみたいだから
これでサイド引いたら、スピン確実だと思う タクシーって過走行車になるからなぁ。
電気製品の使い過ぎたヤツは何が起こるかわからんから怖いわ。
記憶が無い=こいつの主張に何の信頼性も無いということじゃん
こういう全く反省してない自己中クズは殺処分すべき
>事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
随分都合が良いな
アクセルを踏んだ記憶がふっ飛んでるんだろ
直前のアクセルとブレーキ操作のログ調べたらすぐにわかるだろ
プリウスならハンドル操作も含めて残ってると思うけど
ブレーキとアクセルが隣同士という構造がおかしいよな
日本の裁定に神は何の影響も及ぼさない。
無神論法
イスラムの国々或いはキリスト教の国とは違う。
おー!素直にアクセル踏み切った上で突っ込みましたとカミングアウトしたわけだな
なかなか素直だから極刑でよろ
これくらいの年齢で初期の認知症の人もいるからな
初老のおっさんが些細なことで突然切れるのもこれ
ホントかもしれないんだし自衛のためにもドライブレコーダーには
自分の足元をも撮影する機能が望まれますな・・・
ブレーキが効かなかっただけなら速度もどんどん落ちて怪我人が大量に出る大事故に繫がらないと思うのですが・・・
どう考えてもアクセル踏みっぱなしとしか考えられんな。
この人、フロアマットを2重に敷いてたって人だったよね?
アクセルがフロアマットにひっかかる
↓
ブレーキ踏むと原則するが、ブレーキ離すと進む
↓
あれなんかおかしいと強く踏もうとする
↓
間違ってアクセル踏んで大暴走
こんな感じではないか?と当時は言われてたな
もうさ面倒だから足元ちゃんと録画するカメラを年寄りは義務化すればええのではなくて?
神に誓うってよく聞くけどそいつがどの宗教信仰してるかも重要だよな
おれはタクシーの運ちゃんを信じるぜ
踏み間違えるような状況じゃないし
踏み間違いは論理的にあり得ない
だとすれば原因はセンサー故障だな
今の最新の車なんてアクセルもフットブレーキもパーキングブレーキも電子制御経由でマイコン任せだろ、
何が起こるかわからんな
女が嘘つけば裁判官は真に受けるけど
オッサンが嘘ついてもたぶん無駄
>>82
たしかマットも否定されたんだよな? この人今まで事故おこした事
なくてかなりの優良ドライバーだったみたいだから、スゲェ気になってた
ドライバーのミスならミスでそれは構わないが、車のせいなら今後こんな
事故が起きる可能性は0じゃあねーからなぁ
徹底的に解明してほしいわ 「事故直前の記憶が一部ないが、神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」
踏み間違いが過去に一度もないというのは俄には信じがたい
「神に誓って」みたいな言葉を使うと
事実を誠実に話そうって気がないような印象を与えるね
事実を話すことよりも
自分に都合がいい話を言い張ろう
それに対する疑義を封じよう
そこにばっかり目がいってる感じ
>>79
抗精神約とは書いてないし、運転禁止の注記もない
単なる痛み止めとして処方される
俺も腰痛で飲んでるが普通に仕事する、ただ逆走するのはなんとなく分かる >>96
ウインカーを点けようとしてワイパーが動いちゃったときの気恥ずかしさといったら(/// 普通は踏み間違えないでしょ
うん十数年運転しても1回もなかった
人間である以上運転ミスがなかったと断定するのは無理があるが
車だって人間が作った以上は不具合がないと断定できん
ふむ
>>93
イベントデータレコーダーにはアクセルべた踏みの情報が残ってたんだって そんじゃ
椅子に縛り付けて川に投げ込んで浮いてきたら無罪
という事で。
髪の御加護を。
物の破損状況とか
防犯カメラの映像とかから
速度が推定される
アクセルを踏んでなければエンジンブレーキがかかってそんな速度にならない
そんな議論になりそう
>>71
隣同士より加速も制動も右足でペダルを踏み込む
という同じ動作が問題だと思う >>108
証拠能力はないのかな?検察が程造した疑いガー、とか 朝鮮人は息をするように嘘をつく
そしてその嘘が本当のことだと信じ込む
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」
力一杯にアクセルペダル床まで踏み込んでたらそんな感覚だろうに
>鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった
アクセル踏まずに、ハンドブレーキ引けよ
アメリカだとトヨタ社長が泣くほど追求されて
日本では消費者を皆でボコ殴りにする
同じようなケースでも文化の違いがでるな
ふむ
普通の人なら勘違いしてたかも、と思うところを、
絶対アクセルを踏んでいないとか、ウソだと見抜かれるウソつくのは良くない
レコーダーの記録も車の動きと同様に、アクセル踏んでいたわけで
そりゃブレーキと違ってアクセルは直ぐに底付きするからな。
鉄板の様に感じるだろうよ
「プリウス側がブレーキをアクセルだと誤検知した」
これなら証言と証拠のすべての辻褄が合う
データログにも踏まれているのはアクセルと記録される。
車側には検知間違い防止装置が組み込まれていたか?いないなら誤検知だろうな。
ブレーキが踏まれたのにソフトウェアがアクセルだと勘違いしたんだよ。
>>112
左足を制する者が世界を制する
左足でブレーキペダルを踏むこと自体は、WRCでもごく当たり前の操作なんですよ
特にダートや雪道など路面のミューが低いステージでは、左足ブレーキができることは基本といってもいいくらい。
というのも、アクセルを踏み込むとクルマの姿勢は前上りになってしまうよね。
そうなるとフロントタイヤに荷重が乗らないため、ハンドルによる操舵が甘くなってしまう。
要するに思った方向にクルマを進めることができなくなるというわけ。
そこでブレーキをかけることで、フロント側を沈めて荷重を載せる動作が必要になる。
前に進むためにアクセルを踏みつつ、荷重や姿勢をコントロールするためにブレーキも操作しなければならない。そこで活用するのが左足ということなんですよ >>102
運転あるあるw この運ちゃん車の異常に気がついてギアを換えて
エンジンブレーキかけたが効かなかったって供述してんだよな
んで何故かぶつかる50m前から更に加速 普通加速なんてするか?
俺でもペダルから最悪足離すわ
どーもこの事件 車が胡散臭せーんだよなぁ・・・・・・ >事故直前の記憶が一部ない
けれど、直前のブレーキのことは記憶してるんか
>>1
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」
それをアクセルっていうんだよ、アホ >>1
一部記憶がないw
石橋の事件から車は電車になったんだっけ?
20年ぐらいぶちこまれるのか ログが残ってんだろ
解析してんだろうから無駄な主張だな
つか、痴呆症じゃね
「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」
※ただし仏教徒
辰年生まれの66歳
個人タクシーでなければ2人で1台のタクシーを使うのだから走行距離は半分だろうな
ブレーキを踏まなくても車は加速しないから、床までアクセルを踏んだんだろう。
状況証拠から、有罪は間違いがない。アメリカだと、偽証罪も追加される。
プリウスって、パーキングブレーキ的なものは無いん?
>>100
ログを取るソフトかハードがバグった場合はその結果も信憑性がない 自動運転なんて糞食らえだが、自動運転技術を用いた安全システムは必要だな
GPSや周囲の画像から加速を規制したりとか、車間をコントロールしたりとか
>>132
ブレーキ踏んだLOGは残ってないってよ ただし調べたの、自動車会社だがなwww
だいたい300mもアクセル踏み続けるとか、ありえんのか??
回転数だってガンガンあがっていくだろ この事故は病気などが原因で痙攣してて運転操作ができなかったというならわかるが
運転操作ミスにしては距離と時間が長すぎるという不自然をどう考えるのか
運転手の証言が注目されたが、車の異常を主張。
ブレーキが利かず、シフトレバーを使って減速しようと試みたみたいなことを言ってたが、果たしてどうなるのか?
信心深くないくせに
こういうときだけ言われてもなぁ
アクセルやブレーキが機械式じゃなく電子制御なら正直どんな狂った挙動もあり得ると思うけど
実際どうなんだろうな
クラッチとアクセルを踏み間違えてないとは言っていないと言うことは?
いや、プリウスはATだっけか。
もしもブレーキが効かなかったとしても、平地を300mも人を跳ねながら空走しない
>>1
タクシーの神 アクセルの神 ブレーキの神「しらんし」 >>154
たとえプリウスが暴走したとしても二種免許持ちのプロドライバーなら
異常な加速を止める処置や人が居るところに衝突する事を避ける処置は出来る
その様な処置をしていないと言う事はアクセル以外は踏んで無いんだよ ブレーキ踏んでるつもりでアクセル全開
フル加速にビビりステアリング操作もできず足は踏ん張ってアクセル全開
突っ込んだ衝撃でやっとアクセルから足が離れる
>>65
電子制御といってもこの手のは介入型であって
例えエンジンが掛かってなくてもブレーキ踏めば効くよ
入力の一切がキャンセルされるなんて有り得ない 神に誓えるぐらいの勘違いなのよ
思い込みは人間の謎の機能だよな
プリウスは止まるまでの直近の10秒ほどのあらゆる操作や車の状態が記録されてるからな、
言い訳できないよ
>>162
物理的機構からの可能性を言ってるだけだぞ
スプレー缶で大爆発させるやつすら居るんだから人間の論理的行動なんてすべてを予想できるものじゃない >>108
アクセルべた踏みだと,回転数も上がるし
気が付かないものなのかな >事故直前の記憶が 一部ないことも明らかにした。
もうどうツッコんでいいのか解らないレベルです
>>108
データログって入力と出力が同時に記録されてんのかな。
アナログの入力部が別で独立して記録していないとデータログの信頼性が低いと思うのだが。 真面目な話、ブレーキを踏んだら、加速して、ログにもアクセルとして記録される状況って
どんなケースが考えられるの?弁護側はそれを主張してんでしょ?
>>176
記憶ないけど間違えてない!
もう死刑でいいよ生きてても邪魔だしめんどくさいから >>173
馬鹿な店長と職業ドライバーを同列に語るなよ
まともな職業運転手なら事故回避の処置はする 踏み間違いの方が罪が軽くなるだろ?踏み間違いじゃないとワザとやった事になるよ
踏み間違えてないなら、余計にまずいやんか
加速してんだから、アクセル踏んでたってことだからな
松岡龍生被告(66)は嘘つき
東名の石橋と同じタイプの屑
踏み間違えたくらいで重大事故が起こること自体が欠陥
自動車廃止
否認してるってことは、被害者や遺族は今まで誰からも一言も「ゴメンナサイ」されてないってことだよね?
いたたまれないわ
これってさ、メーカーを相手に
一個人が車の結果を立証しないと勝てない
100パーセント無理な話
神に誓おうが悪魔に誓おうが
裁判では通用しない
俺なら只管反省の意思表示をして
実刑減らすね
殺したのは事実なんだから
嘘ついてないならブレーキ効かない上に加速までしてるんだから車の不具合なら大問題だなw
たしかにプロのタクシー運転手が300メートルも
「アクセル・ブレーキ踏み間違え続けた」は考えられないが…。
運転操作ミスが不可解だと考える理由はもう一つあって
病院へ衝突するまでの間、2回も交差点をノンストップで暴走してる。
おそらく1個目の交差点付近でブレーキの異常(もしくは操作ミス)が発生し
修正ができないまま2回目の交差点を横切っり、病院前の歩道に乗り上げ標識をぶち倒しそのままフロアへ突入。
たとえ異常だとしても、人のいるフロアへ突入するのはプロのドライバーとしてどうかという議論はあるが
加速が止まらない状態で歩道に乗り上げればハンドルを取られてもおかしくない。
異常な運転ミスだとしても、ミスというレベルで起きるような現状ではなさそう。
ダイアナ妃を乗せたベンツも車の故障で暴走とか書かれてたけど結局は飲酒運転
プリウスで同じような制御不能の事例が有ればタクシー運転手に有利な材料になるんだけどね
鉄板を踏んでるって、アクセルベタ踏みしてただけだろ
>>202
だからプロならギヤ抜いて加速を抑えてフットブレーキ踏んで速度を落とせよ
完全に癲癇で暴走してる奴と同じ挙動してるのを車のせいにするのは侍じゃない >>176
>>事故直前の記憶が 一部ないことも明らかにした。
>もうどうツッコんでいいのか解らないレベルです
だから突っ込んだわけで >>1
ブレーキを踏んで停車する時に、空気を含んだ重い圧力がブレーキペダルに後からかかる時があるよ
車体全体を急に止めさせるような制御的な重さがブレーキペダルに来る
それが運転中に出ていたのでは?
そしたら踏んでも動かない この前パトカーに追っかけれらてるプリウスがいたけど
ブレーキが効かなかったのかな?
頭の悪そうな奴がチョロチョロすると白けるんだよな
ここは時間の問題だな
>>39
別に珍しくない
60歳くらいですでに頭おかしいとか極端な馬鹿はたくさんいる
新しいことを覚えて上達出来るかどうかだね
出来ない人はもう痴呆 ブレーキとアクセルの不具合が同時に起き、かつ、不具合の痕跡がなにもないなんてねーよ
>>165
プリウスのブレーキ油圧系はペダルに直結していない 松岡龍生被告(66)
名前に竜、龍が入っている奴はロクな人間がいない。
若い人は知らんだろうがATが普及し始めた頃からこんな事故増えて
事故起こした当事者の多くが自分は踏み間違えてないと言い
マスコミが車両に欠陥があったんじゃないかと騒いで
メーカーが徹底的に検証して車両には問題がなかったと証明した時代があったんやで
第二の袴田巌さん事件になりそうだな。
50年後「やはりあきおの車が欠陥車でした」。
アメリカではリコールしたのに、なんで日本ではやらんの?
暴走事故多過ぎ
>>180
検知センサー誤作動
これ一つですべての説明がつく んでその車はどうなったの?
ブレーキ効かないままの状態だったの?
>>215
ソフトウェアは不具合を見つけるのが難しいから
しょっちゅう穴だセキュリティホールだ不具合だパッチだとかやってるんだよ >>65
ブレーキは油圧制御
車が4WDでもなければアクセルベタ踏みでも駆動輪でない方の車輪は正常にブレーキは掛かるはずなのでブレーキ痕が無ければ100%踏み間違い >>220
アメリカじゃNASAまで引っ張っりだして検証したが何の問題もなかったな はい、殺処分 サツショブン さつしょぶん satsusyobun.
>>1
>「神に誓って..
神様代理 ♪もっとー まじめにやれー ブレーキ踏んで止まらない
これは分かる
ブレーキ踏んで加速する
ありえません
>>20
プリウスにバグは無いって結論だったろ
何話を捻じ曲げてるんだよw 在日は日本から出ていって
お願いだから関わらないで
>>1
どうせブレーキの検査偽装で不具合案件なんだろうねジャップランド製品だから間違いない >>206
病院突入前に、Bレンジに入れて減速しようと試みたという証言をしてる。
実際にBレンジへシフトされたのかどうかの解析情報があるのかどうかはわからない。
解析で出てくるものと思って注目してたたけど、そのへんに触れてる記事は見てない。 >>227
プリウスのブレーキは電磁バルブを制御しないかぎり通常時はペダルと直結してない
でないと回生ブレーキがかからないからな これは状況的には絶対にクルマが怪しい
一瞬でも数秒でもなく、延々とハンドルも操作しながらアクセルを踏み続けるだろうか?
エンジンが暴走してブレーキ踏んでも止まらなかったと考える方が自然な状況
そうでなければ、この人が意識が無い程壊れてたんだよ
>>222
アメリカのはフロアマット二重が原因
解析にNASAまで参加したが不具合は見つからなかった
トヨタが徹底抗戦するとディーラーに被害が行くからトヨタが被ったのよ >>228
トヨタが莫大な賠償金だすから穏便に済ませてと土下座して頼んだんですよ
アキオが議会で吊るし上げられて泣いてた >>202
ブレーキ故障だけでそんなに長く走行できないよ
アクセルを踏んでいないと減速して止まります
66歳の何が信用できるもんか
走行距離あたり事故率は既に初心運転者なみだよ 神に誓ってではなく
お前はブレーキとアクセルを間違えてはいないという神の声が聞こえた
といえば無罪を狙えるのに
馬鹿な奴だ
何百メートルも踏み間違えるわけがないわ。
ブレーキ制御か油圧バルブの故障だろ。
こういう一部記憶ないくせに「間違いない」って言うのは大抵間違ってる
バグでスロットル全開はあるかも分からんが、同時に回生・電動ポンプ式油圧・機械式油圧の3系統あるブレーキが駄目になるかって言われたら、そりゃあないだろうなあと思うわ
>>240
意識無いほど壊れてたみたいだよ
>「アクセルとブレーキを踏み間違えたことはない」と供述した。事故時の状況については
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が
>一部ないことも明らかにした。 >>232
電波で暴走
でも記録は残らない
ブレーキ踏んでなくてアクセル全開の記録が残るだけ
恐ろしい車です えっ?
事故時は何故かブレーキも全く効かず、アクセルまで勝手に吹き上がったと言うのか?
そんなバカな 100歩譲って勝手にアクセル吹き上がってもブレーキは効くだろうしブレーキが踏み抜けてたとしても勝手にアクセルが吹き上がるなんて事はないだろうし
物事を絶対とか100%言うヤツほど信用ならない、そんなん小学生までだよ。
突っ込もうと思って突っ込んでるわけではない
→自分は一切悪くない、ブレーキ踏んだのに車が絶対おかしい!(ブレーキ不使用の証拠アリ)
メンタルからいって在庫だわな
普通のドライバーなら暴走後数十メートル程度でぶつかり、よくある踏み違い事故として処理されてただろう。
実際プリウスの踏み違い事故は異常に多い。
熟練のプロドライバーだからこそなんとか制御して300メートル以上走行できた。その間にソフトウェアリセット出来てれば事なきを得たであろう。しかしそんな方法はなかった。
結局異常に長く暴走が続いただけで終わった。これもよくある踏み違い事故として扱われてしまうんだろうな。どう考えても異常過ぎる事故なのに。
初期の認知症って、いきなり記憶飛ぶ
でも後の所作は普通
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」
鉄板とブレーキ踏み間違えたんじゃないの?
タクシー無線の電波でストーブの点火スイッチが勝手にオンになり火事になった事件があってだなあ・・・
>>237
そういう操作を信号を突っ切る前にしろよって話
出来て無いんだから心身に異常が有ったのは明白 一部記憶がないと言ってるやつの「神に誓って」を
誰が信じるのか
考えてみりゃ、車載コンピュータちゃんってフリーズもWindows Updateも勝手に再起動もしない、優秀
マイクロソフトも見習えばいいのに
もし仮に運転手が証言した病院突入前にBレンジへシフトして減速しようと試みた操作ができていれば
病院付近で、大きなエンジン音が発生し、付近にいるひとは加速して突っ込んできた(実際はエンジンブレーキ)という証言は矛盾しない。
なので、解析でBレンジへシフトした結果、大きなエンジン音なのか、フルアクセルさらに加速されて大きなエンジン音を発したのか大きく意味が変わる。
誰かその辺に触れてる解析情報見てない?
団塊世代の某テロリストの女は痴呆だった
60そこそこで早くボケる人は若いときから頭おかしいもんだね
ろくに勉強もせず革命ごっこで遊んでた人たちだ
松本龍みたいな名前の奴は、もれなくクズだな
しかも福岡市民www
>>266
Bに入れてもガソリン車のエンブレみたいな音はしない 記憶は無くても神に誓って踏んでないんか?記憶がないのにねえ?
>>46
コンピュータが狂ってて誤動作したのなら、
そのコンピュータ自身が記録するログなんか参考にはならない >>248
スロットル全開なら回生ブレーキはもとから動作できない。電流流し込んでモーター回してる状態だろう。
そしてプリウスの場合、油圧ブレーキの電磁制御と機械式制御は排他式になっている。
電子制御中はペダルからの物理油圧はカットされ、電子制御で油圧バルブを切り替えないかぎり機械式油圧系はブレーキに介入できない。
電子制御系が閉じればもちろん機械式油圧ブレーキが有効になる。この時電子制御系はブレーキには介入できない。回生ブレーキもね。 うーん、なにか、ブレーキペダルを踏んだら、走るようなメカニックトラブルが
プリウスが勝手に暴走する条件を調べ上げたら大金が入るぞ
自分も6年で14万キロ以上走行、優良だけど、踏み間違わない自信ないよ
欠陥プリウスを有難がって乗ってる奴ってバカなのアホなの気狂いなの
>>217
ん?じゃあエンジン切ってたらブレーキ全く効かないの?
百歩譲ってブレーキ系統の誤作動だったとしても
アクセルが全開になる誤作動が同時に起きるなんて有り得んだろ >>279
すげー単純に
ペダルのセンサー信号がアクセルとブレーキ間でショートし混線したと考えられる。
調べてみないとわからないが、
トヨタのことだからアクセルペダルとブレーキペダルには共通のセンサーユニットが使われてる可能性が高い どういう操作したとかコンピュータに保存されてないの?
>>285
目的の違う行為に同一のセンサーを使って故障したら致命的結果を起こすような設計するわけねー
こういう工業製品はフェイルセーフ構造が当たり前だ >>288
勝手に暴走しても
踏み間違いの記録しか残らんから 最近のスマホとかも故障してたら電源すら落とせないしな
電子制御に命預ける機械は最上位に機械式の非常用全停止装置を設けるべきだと思う
メカ式最強
>>274
くるっていれば狂ったログになる
AIならともかく通常のコンピュータが帳尻の合うエラーを出すのは無理 >>283
コンピュータソフトウェアが暴走したならあり得る。
誤作動でスロットル全開にして、電子制御系がブレーキペダル検知を認識しなければ、プリウスのブレーキペダルは踏んでもスカスカするだけだ。機械式油圧はリザーブタンクへ流れ込むだけ。 パニクってるから無理かもしれない外れて300m走る時間あれはエンジン切らないかなぁ。ウソ言うのは自由でややこしくしてまけてくれたらラッキーってところか。
検察言いなりの調書なけれは無罪の先例出来たらゴーンさんも無罪っぽい。
>>290
普通はね
でもこいつはトヨタの話だからな
特にプリウスには???ってなる設計部分が多いし >>296
無論あるだろうね。
プリウスの踏み違い事故は多い >>288
車のデータログは引き出せなかったのか知れないけど
エアバッグが開く前の短時間の加速度を記録したデータは残されてる >>295
そうそう
でもログにはアクセル踏んでブレーキ踏まなかったという記録が残って
どうにも言い訳効かない >>271
プリウスのBレンジの仕組みはよく知らないけど
アクセルオンの状態でBレンジだとギアシフトがギア比が変わってその分音が大きくなるってことはないの?
簡単に調べてみたら、Bレンジの意義は、モーターへの充電が満タンになったときに使うエンジンブレーキみたいなの見たけど。 >>1
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が
アクセルペダルを床まで踏み込んでりゃペダルは鉄板みたいになるわな
ブレーキペダルってどんなに思い切り踏んでも鉄板みたいにはならないからな、フルードが抜けでもしない限りは この事故は入院していた患者と、その人を見舞いに来た夫婦が死亡して
夫婦の女児だけが助かったやつだろ。
事故直後に周囲の人が助けに来たら、男性が壁と車の間に、女性が車の下敷きになってたんだっけ。
その横で女児が「お父さんとお母さんが死んじゃった!」と号泣してた。
そんな事故を起こしているのに、自分の過失を認めない謝罪もしないとは。
>>299
あるだろうね、なんて個人の推測は聞いてない
あったのか? >>301
車の挙動とログが一致しているのは当たり前だろう >>305
そんな事故起こしてるのに
リコールは愚か徹底調査しないトヨタも大概ですな >>306
誰も調べてないからな
すべて踏み間違い扱いに一緒くたにされている
プロドライバーの事故がなければ誰も深くは調べなかったしな >>307
そう
だから暴走の証拠は一切残らないのよ この手のHVだのEVだの使う時はドライブレコーダーで足元も撮影しとかんとだなぁ。
>>310
じゃあ、ないんじゃないか
無論、とかまで言っておいてw
君の発言はどこまでの責任を持って言ってるんだ? プログラム制御不具合とは別に、もともとプリウスは踏み間違いを誘発しやすい構造設計になってるからな
普通の踏み違い事故が多いから本物のプログラム暴走も紛れてしまう。
車の不具合はないと言うだろうなあ
不具合があるなら数百万台も使われてるんだから他にも事例が
出てくるだろう。
>>308
薬物や癲癇や単なる睡眠不足でも起こり得る
それを車のせいにしようとしてるのが松本 (´ω`).。o0(トヨタをクビにでもなったのかアイツ)
>>298
どうも君はトヨタだからプリウスだから何かやってるはず、という悪意的な憶測に基づいて理論こねまわしてるだけだろ
俺は鈴菌感染者だからトヨタなんて全く興味もないし車造り的にはむしろ嫌いなくらいだが
"プリウスだからそういう事をやってても不思議ではない"みたいなあやふやな理屈で結論ありきのプロファイルしても
まったく意味がないだろ >>313
「無い」というのも推測だろう。
踏み間違い事故がこれだけの件数あるのに、そのすべてがヒューマンエラーであると断言できる根拠こそどこにあんのかな これ調べたのトヨタだもんな。
そりゃ何もないと言うわ。
事故後の検証でもブレーキに問題は見つからなかったんだし
他にブレーキがきかなかった事例がないなら信用されないだろうな
地球上に生命が発生した確率はプールにバラバラになった時計を投げ込んで
それが自然に組み立てられる確率ぐらいらしいじゃない
ほぼ0の確率だけどいまこうして我々が存在している
プリウスがバグで暴走した確率は0じゃないんだよ
>>320
プリウスはトヨタにとっても特別だからね
クルマとしての設計思想も独特だから特別視してるよ。そもそも善意で見なけりゃならん理由もない。
タクシーの運ちゃんだからという理由で悪意のある視線で語るやつと何が違うんだか。 >>321
警察、検察は当然機械暴走の可能性も調べて立件するわけだ
しかし、そこで君の言うようなブレーキの信号がアクセルに切り替わった
という判定を聞いたことがない
一方、勝手に切り替わった、というのは100%君の推測でしかないじゃないか
信頼度が違いすぎる 根拠もなく欠陥言ってる奴らはそろそろトヨタに訴えられろ
プリウスは腐るほど走ってるんだからブレーキがきかない欠陥があるなら
報告があるだろう。ネットもあるんだから情報操作は無理だと思うわ
ブレーキが効かなかったのが本当だとして、なぜエンジンがぶん回ったんですかね
>神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない
お前のカミはベンジョガミじゃねぇのか(団塊ギャグ)
プリウスの挙動不信は公道でも確認できるなw
俺は基本近寄らないようにしている
>>323
ブレーキ自体は「正常動作」の状態だからな
電子制御系が一時的に切れてれば、ペダルを踏んでも人工フィードバックが働かずスカスカになるのがプリウス。 こういうのは本当に心の底から思い込んでるからなあ。
主張の流れが分からんけど、アクセル踏んでて、ブレーキ踏んだけど、止まらなかった
なのか停止していてブレーキを踏んだのに走りだしたって事なのか状況が分からんな
>>327
切り替わったんじゃなくて
勝手に
加速してブレーキが効かなかったから
そのとうりアクセル踏んでブレーキは踏んでない記録になるんだろ >>330
一時期、アメリカでマットの問題で事故が起きてからヒステリックなトヨタ叩きは起きたよ
でもアメリカがNASAまで引っ張り出して検証したが何も出てこなくて結論は「問題ない」 神様も「お前ごときに誓われてもなぁ。つーか、俺の名前勝手に出すなよ。馬鹿か」て思ってるよ
>>330
ブレーキを踏んだら走り出した!というプリウスの報告はいくらでも報道されてるだろ。
腐るほどあるわけで。 可能性は示唆されてたね。
銅結晶が徐々に伸びてって分子レベルで信号線が繋がってしまう可能性とか。
アメちゃんは滅茶苦茶言いやがるなぁと思ったわ。
車種毎に統計取ってみればわかるんじゃないのか?
急増してるなら、再現性の薄いバグだと思うぞ
プリウスが腐るほど走ってるんだから欠陥があると言っても
信じる人は少ないと思うわ。そんな噂があるなら買う人がいなくなるでしょう
>>326
客観的に見てログにも事故に至った正常な結果(アクセルを踏んでいた)しかないのであれば
それを「コンピューターのエラーだからそうログが残るだけ」とか言い出したら悪魔の証明にしかならないだろ
そもそもエラーがあったならエラーログは残るんだし
スロットルを開閉するのはアクセルの役割だから仮にブレーキが効かなくてもスロットルが全開になるロジックはない
君は「プリウスならセンサーを同一にしててもおかしくない」という憶測で誤作動と主張しているみたいだが
確証もないそれに何の意味があるんだ?
逆貼りして判決で逆転無罪になったときに胸を張るためか?
馬鹿馬鹿しい ほんとこのジジイは往生際が悪いな。
踏み間違えましたと素直に認める爺さん婆さんならまだ可愛げがあるのに。
>>338
その主張だと
・アクセル踏んでないのに勝手に加速する
・ブレーキ踏んでも効かない
という別々の2系統が同時に壊れる必要があるわな
そんなことあるのか? >>341
事実なら大規模リコールが来てるよ
リコールしてないって事は事実が無いんだよ ブレーキペダルの下に、空き缶はさまってるとか
あるあるだよね
>>301
なんでそうなるのよ
ブレーキ踏んだらアクセルが作動しても
まったく同じ結果になるやん >>177
人間側の操作記録じゃなくて車側の操作記録だとなんの意味も無いからな 異常を感じた時点でサイドブレーキを引くと思う。
熟練ドライバーなら。
>>349
電波干渉さ
タクシー無線で勝手にストーブのスイッチが入る事故は本当にあった
プリウスは車というより家電に近しい >>346
すべての証拠と証言を成り立たせる唯一の可能性が
「ブレーキペダル踏み込みをアクセルペダル踏み込みと誤検知した」
ことだからだよワトソンくん。
シンプルな話だね ドライブレコーダーでペダル操作を記録しておけば
事実はつまびらかになるでしょうよ
>>359
どう電波干渉したらブレーキを踏んだら加速するようなエラー起こすの?
しかもEDRのログにはアクセルを踏んでいたって残ってんのに 解析ログについて言えることは、ログは車の挙動を記録したものなので
あくまで車の具体的な挙動が明らかになるだけで、その挙動が電子的なミスなのか操作ミスなのかわからない場合もある。
物理的な操作ログと挙動ログが別にあればわかるかもしれないけれど。
>>1
踏み間違えていない事をこの運転手はどうやって確認したんだろうw >>359
車と、タクシー無線とストーブの話を電波というだけで一緒くたにしていいのか?
それならなんでも電波干渉にできるぞw メーデー民ならデータレコーダの内容をどう解釈するかで機器の誤作動は検討内に来る
>>364
その条件を徹底的に調べる義務がトヨタにはある 未だにこのドライバー・・・アクセルとブレーキの位置を間違って記憶しているってことはないのか ? www
>>362
だから、その誤検知した、という証明はどこにあるんだよ?
君がやってくれるのならいいけど >>353
油圧の回路図見たけど、
電磁バルブで直結モードと遮断モードを切り替えて運用する仕組みだぞ。
そして通常時はペダルとブレーキは遮断されていて、ペダルの踏みごたえはかわりに別の油圧ポンプで人工的にシミュレートして演出している。 >>369
つまり例すらないのに発狂してのかおまえは 車種がプリウスだったのが運転手の不運だろうな
プリウスに乗ってる人が多すぎるだろう。
ブレーキがきかなくなったという事例がないんだから
間違ったじゃないのってなってしまうわ。
これ赤信号で加速したってやつだろ
踏み間違いでないなら悪質な信号無視
マットが挟まってブレーキが鉄板になったんじゃないの?
それでもアクセル踏まなきゃ減速はすると思うが、記憶が無いんじゃなぁ
>>362
「アクセルペダル踏み込みをブレーキペダル踏み込みと誤認知した」
可能性の方が高すぎるだろ
誤検知ならどこかにログの矛盾が出るはずなんだよ普通に考えれば >>372
もっとも合致する仮説を、誰がどう支持するかは興味ないな。
お前が天動説を信じ続けようと知ったことではない。もっと簡単に説明できる仮説があるというだけ。
ちなみに不具合検索は俺の本業の一つでもあるので
どういう手順でこのバグを追い込んで特定すればいいかはだいたい分かってるけど、いちいち説明する気はないよ。仕事でもないしな。 ブレーキを踏んでも効かない←わかる
アクセルを踏んでも加速しない←わかる
ブレーキを踏んだら加速した←ファーwwwwwww
>>379
大金が入るんだろ、何故お前がやらないw >>4
> こういうこと言うのは
>
> あやしい
こういう断言したりしたらその分、違っていた時に罪科を
増しておくべきだよな。 >>1
こういう頑固な性格だから、運転中も踏み間違いなんて絶対にあり得ないと思い込んで、
ずっと踏み間違えたまま突っ込んだっていう間接的な証明w >>143
300mもブレーキ効かない状態で走り続けるなんてありえんわな
まずいろいろ試すしダメなら壁なり電柱なりにぶつける
その状態で交差点二回も通過するとか明らかにおかしい >>362
なんでアクセルとブレーキが別々のペダルに別れてると思ってんの?
ブレーキ入力信号にエラーが出たとしたらフェイルセーフ思想でいけば
その時アクセルがONになるような設計には絶対にしないぞ
誤検知だからログにその通り残ってるのは当たり前なんて言い出したら
ログを採ってる意味自体がなくなるからどちらの主張の証拠にもならんだろ 誤検知とか異常動作とかは要素が全て同時に起こらないと今回の結果にならないと思うんだけど
一番シンプルな答えはブレーキと思ってアクセル踏み込んだになるよね
意地でも間違えないと言い張るジジイ
車に欠陥が無かったワケだし間違えたんだよ
単純に可能性の話で言えばどう考えてもプリウスのブレーキシステムのエラーより雲助のブレーキ踏み間違いの可能性のほうが高いのに根拠もなくプリウスのエラーだって喚いてる人達の根拠ってなんなの?
>386
逃げるなよw
無論、とか自信持って言うならば、自分で証明しないと、
偉そうに言ってますが自分は馬鹿です、って言ってるようなもんだぞw
プリウスの欠陥がーさんは、この件はどう思うの?
>>205 >>143
違うぞ?
EDRの解析は千葉の科警研だが? 覚えてないのだから、そう思い込むしかないよな
まさか自分がアクセルとブレーキングを踏み間違えるなんてあり得ないと思い込んでる
>>399
踏み間違いが300メートル以上も継続する可能性が極端に低いからだろ なんだよ、先進国のくせに何を踏んでいたのかの記録も取れない車作ってるのかよ
>>1
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、
ブレーキブースターがなんらかの原因で4輪ともとまったのかもしれんな
ブレーキは人力のみで踏むと鉄板踏んだように重くなる >>400
「無論あるだろうね」といったよ
最初から推測だけど?
そして俺には推測で充分。
逆になんでお前はそんなに必死なの? 自分が悪くないと精神的防衛するために
現実と違う真実を自己洗脳しちゃう人ってわりといるよね
うちの親父とかそうなんだけどさ
>>381
だからそれトヨタがやるべき
個人でそんなの出来るわけないだろ
>>399
プリウスは完璧で欠陥などないと言い張ってる謎の勢力はなんなの
社員さん? >>407
南アルプスで踏み間違い暴走で有罪判決くらった雲助はその距離800メートルを記録してるけどな 突っ込む前に公園のトイレでようをたして車に乗った。その後に
意識障害を起こして人を撥ねて気付いたんだろう。あとは慌てて
踏み間違えたとちがうん?推測だけどね
事故を起こすまで車は40kくらいで走行してたと目撃者が居るじゃん
>>402
「ブレーキを踏み間違えた…わけじゃない…」って言ったのを聞き間違えたんじゃないの >>414
本当だとして
それでも調査しないトヨタがおかしいだろ アクセルから足をはなしたらエンジンブレーキが効いてスピードは落ちるだろ
どんだけとばしてたんだよ
つまり故意にアクセル踏んだってことだろ?
自動車の欠陥なかったら故意に突っ込んだって自供かな
>>414
1キロ近く踏み違え?
あり得ないぜ。クスリでもやってたのかな >>410
ということは「ぼくはどこにも証明がないただの推論を自信満々に偉そうに主張してる馬鹿です」ってことなわけだ
それ晒してなんか意味あるの?w >>425
そうだよな
ここの奴ら自分たちで欠陥を証明しちゃってるw >>426
どういう解釈するとそこまで頭の悪いことを言い出せるんだおまえ? プリウスの仕組みとかわからないけど
ブレーキがきかなくなったという事例がないのなら
この人の車がきかなくなったと言っても信用する人は少ないだろうな
踏みちがって突っ込んでる事例ならけっこうあるじゃん
膨大な金があるトヨタの隠蔽やな
運ちゃんに1億払って口紡げば良かったのにな
66で、もう一生運転できなくなるようにする。もうボケてるからエエか?
> 「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」と述べた。
加速して突っ込んでる時点でお察し
その時だけアクセルとブレーキの機能が入れ替わったとでも言うのかw
プリウスは踏み間違えしやすいよね
詳しく検証しないのはスポンサーだからか
>>424
踏み間違えしてた奴も、ずっとあり得ないって思ってたから、
踏み間違えたまま事故になってるんだぜ。
俺が踏み間違える訳ない、っていう思い込みこそが踏み間違えの原因。 >>409
その推測が正しかったとしても、
福岡のコイツと、茅ヶ崎のババアは
赤信号無視してスピード上げてんだから論外。死刑でいいよ。
亡くなった人と両親亡くしたお子さんが気の毒すぎる。 >>294
無理ではない
イミュニティ障害はどんな可能性もある 神様は都合のいいときに現れるから、つまりこいつは嘘ついてる
>>428
だって君は運転手の主張が正しい事を前提に過程を逆引きして原因を捏造してるだけじゃん
「◯◯だったら△△でもおかしくない」なんて子供じみた妄想を根拠に主張する奴なんて
どこからどうみても立派なアホだぞw アクセルを底付きしてもさらに強く踏んだらブレーキがかかるようにしとけよ。
>>108
書いてあった
難しいな、出力はアクセルオンだから前進し続けたんだろうし
車が受けた信号がアクセルオンなのはログ見なくてもわかる なんか、異様にプリウスでの踏み間違いが多いきがするんだが・。
気のせいか?
>>437
さすがに800メートル走る間に気づくだろw 普通はブレーキのつもりでアクセルを必死に踏んだのだと思うが。
神様はどう思うのやら。
>>446
右ハンドルなのでアクセルペダルが中央よりに配置されているのが原因らしい >>446
プリウスユーザーはモラル低いから乗車姿勢が悪い
そこでペダル踏み間違えが頻発するのよ ブレーキと間違えてアクセルをベタ踏みして、300メートルも走ったら時速160キロとかにならないか?
どうだったの?
ブレーキ踏んだらアクセルの信号に切り替わった キリッ
電波干渉だ キリッ
とか推測言うのも勝手だけど、じゃあそれを証明しろよと言われると、ゴニョゴニョ逃げるのはいかがなものかw
>>43
車の異常の可能性も捨てきれないな
現状だと無罪だな。 安易に言うなよw
足に目がついてるわけでもないのに
適当なジジイだな
踏み間違いじゃないなら故意だろ
反省してないし死刑にしろよ
高齢者の踏み間違いによる暴走事故や
高速道路などで逆走が多いのは
認知できていないから
踏み間違えて事故を起こしてる人も
踏み間違ってないと思ってるんだよ。間違ってないと思ってるから
突っ込んでる。結果を見て間違えたんだろうなと納得してるだけ
>>438
なぜ別の事例をあげているのかは知らんが、機械のトラブルならちゃんと調べた方がいいぞ
同系の車種でも起こりかねん
きちんと調査して正常だったと答えを出した方がいいだろう
米国で困った輩が金儲けに利用する前に 仮に不具合で暴走したと考えても
ずいぶん長いことは知ってるのにフットブレーキ以外の停止/減速の手段をとっていない
ハンドル操作で衝突回避など我が身可愛さと思える行動はとっている
っていうのがあるからな
控えめに言って運転手本人の証言に対する信憑性は限りなく低い
>>1
不具合が無いんやから、踏み間違えやないとしたら、故意にアクセル踏んだことになるんやが?
バカかな? >>442
いや?
すべての証言と証拠が正しいと仮定して導かれる結論を述べただけだが?
そうするとプリウス側でブレーキペダル検知をアクセルと誤検知した、という可能性がもっとも辻褄が合う。すべての証言証拠に合致し矛盾がない。
と言っただけだが?
これを、馬鹿のたわごとだっ!としつこく否定したがる工作員が出てきたところをみると、
どうやらこれが図星の真実だったようだな。
その可能性がさらに補強された。 確か車載ログが思いっきりアクセルふんでるんだよな。
>>1
事故の詳細が記載されてないから状況がさっぱりわかりまてん
病院のどこに突っ込んだの?
病院の敷地内ってこと?
タクシーはどこから走り出して、そして病院のどこに突っ込んだの?病院の駐車場から?
タクシーは時速何キロmくらいで突っ込んだの?信号無視はしたの?
タクシーに乗客はいたの?いなかったの?回送?
事故直前で減速したの?それとも加速したの? >>448
時速36q平均として80秒。72q平均なら40秒なんだぜ。
それぐらいなら思い込みで間違ったまま修正が効かない可能性は十分あるだろ。 タクシーについてるドライブレコーダーで分かるだろ。
アクセル踏んだとかそういったものを記録する機器ってついてんじゃないのか?
>>36
足が動かせなくなってアクセルから離せなくなるとかあるみたいね 今年で30歳になるがこの歳まで真性包茎を放置してしまった
SEXの時気持ちよくないのは勿論としてハズいし炎症するし膿出てくるし
便利なのはオナニーで精子を皮の中に溜めてトイレまで持っていけることくらいだわ
さすがに三十路で医者に行くのは恥ずかしいことこの上ないからマジで困ってる
ブレーキ踏んで加速したのか
おかしいよ
認知症だろ
>>406
ノートはもっと無理
制御入ってない普通の油圧ブレーキなので
だからブレーキ踏むと回生しない >>1
老いぼれの脳とロガー解析どちら信じるかww 記憶はないが鉄板踏んでるようだったと
記憶はないのにいい訳だけはしてる
神様もえらい迷惑してると思うよw
>>473
警察の機関で調べてアクセルが踏まれていたと結論出てる 「神に誓って」とか論理のカケラもない時点でアウト。
裁判で神とかアホウなこと言ってんじゃねえ。
これだから老害は迷惑。子供の教育に悪いわ。
>>468
全ての証言が正しいと仮定し他場合
やはり運転手の証言と行動に矛盾が感じられると思うんだが?
検査結果も証言証拠なんだからなんでそこだけひっくり返すのよ?
大前提が大前提になってないんだよ だからヨタを買っちゃいけないんだってば
かっこ悪いし
ブレーキとアクセルの系統がつながってる箇所は無いだろ?
要するにブレーキ踏んで加速とか有り得ない。
>>472
40秒は思ったより長いからな
気付くには充分な時間と距離だよ 覚えてないって証言してるのに
髪に誓ってとか笑わせんなw
>>459
>>414
こいつはプリウス擁護するつもりで
欠陥を示唆してるバカ工作員ですねw
首にしたって 運転手目線からの時系列でみると(距離はグーグルで計測)
公園を出てしばらく平常運転(病院まで約300m)
一つ目の交差点でブレーキが利かないで慌てる(病院まで約200m) ※平均時速50kmで100m走行約7.2秒間
2つ目の交差点を加速しながら通過する(病院まで約50m)←目撃情報アリ ※平均時速50kmで50m走行約3.6秒間
病院前の駐車両を避け軽い段差の歩道へ乗り上げ、標識を倒してフロアへ突入。
この時Bレンジ操作で減速しようとしたとの証言はあるが、実際にできてたのかどうかは不明。
事故の様子を目撃した近所の女性(78)によると、タクシーは病院東館に突き当たる道路を走行し、数十b手前から急加速したという証言があるが
Bレンジへシフトできてればエンジン音が大きくなり加速していたとは限らない。
イベントデータレコーダーによると、車の状態はアクセルオン(事故前5秒間の記録)
疑問点
異常を察知してから突入まで約10秒間の間に何をしていたか客観的な事実から、踏み間違いなのかどうかを推測すべき。
イベントレコーダーでは、5秒間の間ずっとアクセルオンだったのか直前でオンになったのか詳細な記事が見当たらなかった。
Bレンジへシフトができてたのかどうかの記事も見当たらなかった。
いすゞのJT191に乗ってた頃、ブレーキペダルが固定された板みたいになって踏み込めず、全く止まれなくなる事が何度か有った。
最初期のABSの不具合なんだろうけど、ディーラー行っても再現性が無く、泣く泣く二束三文で売り払った。
今のABSは流石に不具合無いだろ。
>>489
?
第一当事者が欠陥を主張するも裁判では踏み間違いと認定された雲助の前例挙げただけだけどそれがなんなの? >>468
で、最後は「工作員」か
陰謀論に走るような人間だから、変な主張するんだな、とよくわかるw >>468
君がトヨタ嫌いなのは分かったが
>>442の否定にもなってないし、むしろ肯定してる辺り真性のアホなんだな君は
誤作動だと主張するなら確かな証明が必要で、それを憶測で済ます君の理論などネズミの糞程の価値もないんだ おかしいよなあ
ブレーキ操作は駐車場以外でもするのに
どうして駐車場ばかりで踏み間違いが起こるんだ?
交差点やら下り坂とか丁字路を曲がるときとか
同じぐらいの頻度で事故がおこるはずなんだよなあ?
>>471
病院の敷地内。
わりと最近の、しかも、かなり有名な事故なんで省略というか、なんというか… >>486
開発する側もそんな危険な仕組みにはしないはず
踏むペダルも完全に別だし キチガイ「踏み違えてない!」
↓
裁判官「じゃぁ殺意有りで」
>>446
燃費よくするために車の全長を短くしているので、
アクセルの位置がタイヤと干渉で通常より左にあるんだろ?
設計の瑕疵をドライバーに押し付ける無能司法だわ。 >>487
俺は、幸い事故はしなかったが、過去に踏み間違えた経験があるのな。
ブレーキを踏んだつもりが、加速したんで、咄嗟にギアをニュートラルにしてサイドを引いて止まった。
その後、ちょっとして、エンジンの回転が跳ね上がって五月蠅いのに気が付いて、
自分が踏み間違えていたことに気が付いた訳なんだが、
それでも、その場ですぐには踏み間違えたことを理解できなかったぜ。
プリウスとか、アクセルを踏んでもエンジンがかからないことすらあるんだから、
気が付かないまま踏み間違える危険性は結構あると思うんだ。 >>483
運転手が嘘をついてるという前提で考えたらそうなるわな
証言や証拠を並べると矛盾があるから、何かが嘘である、という前提で考えるから、運転手が嘘を言っていると安易に結論づけてしまうんだよ。
「一見矛盾に見えるが、実は矛盾が生じない可能性」を考えないと、真実は見えてこないだろうね。
ま、素人に説教したところでしょうがないか。 普通にある踏み間違い事故だろう
プリフスだから車が暴走するかもとか思ってるんだろうけど
それはないんじゃないのかな。意識障害を起こしてるバスの事故とか
最近ニュースになってるじゃん。あれと同じじゃないの
このスレに神はおらんのか!
たとえば池田エライザちゃんの秘蔵写真大量とか
>>497
俺の経験では、車に乗り込んだ時のポジションがずれてたのな。
駐車場などで、車に乗り込んですぐ、ブレーキの上に足を置いてるつもりが、
実はアクセルの上だった、っていうシチュエーションで踏み間違えることが
多いんじゃないかと思う。 お前の誓いに何の価値もないんだよ
聖職に就いてる人間ならギリギリ許容出来ない事もないとして
アクセルが全開になることとブレーキが効かないのは別の話やからな。それが同時に起きる確率ってどんなだよ
だいたい、どうして駐車場ばかりで
踏み間違いが起こるんだよ
高速道路でも起きてるのか?あ
死んだ3人がこいつのハゲを笑って
こいつが殺そうと思ってアクセル踏み続けたんだろ
地方で個タクやってるものです
普通なら嘘だと思うが、周りのトヨタハイブリッド乗りの個タクで、実際にブレーキ効かなくなったやつが何人もいるから何とも言えない
車種問わず大半は走行10万キロ越えで起きてる
当然、全国のディーラーの人間も分かってるはずだし、これをトヨタが欠陥だと認める訳がないからなあ。死活問題になるから
ブレーキアクチュエータの無償交換の件に関しても、一般ユーザーには通知かわ行ってないだろ?
運転手が30代とかなら意識障害も考えにくいから
車に何かあるのかもって思うかもしれんけど
これは高齢すぎるわ。意識障害があっても不思議はないからなあ
>>517
ブレーキが効かないだけだったら、故障の線もあり得るとは思うが、
さすがに加速はしないでしょ。 >>499
プリウスの回生ブレーキは動力モーターと兼用じゃなかったか確か 踏み間違えて事故を起こした人は
誰だって過去にそんなことしたことないんだよ
なんで駐車場はかりで起こるんだよ
おかしいだろうよ
>>502
踏み間違えたけどすぐに対処して事なきを得た、って話だろう?
プロのタクシードライバーにそれができないという状況がわからないんだよな
一方で運転不安なジジババが何百メートルも暴走したという話も無い。
何かがおかしいぜ 300mも前からブレーキが効かないと認識してたならぶつけたりして止めるということも考えるだろう
だがこいつは路上駐車の車を避けてまで走り続けている
直前の赤信号で踏み間違えて焦っていたのだろう
人間が電界を制御できると思うのは傲慢
まだまだわからない点が多いんだよ
>>519
自宅では、エンジンを掛けるから、確実にブレーキを踏むでしょ。
出先でエンジンを掛けっぱなし、ギアはニュートラルでサイドだけ引いて駐車。
こんな状態から乗り込んで、いざ足をブレーキの上に置いたまま発進したつもりが
実はアクセルの上に足が乗っかってた、とかだと踏み間違える事はあり得ると思うのな。 車側がアクセル踏まれた!って思う可能性はゼロじゃない
これ、暴走したのは駐車場に入ってからだよ
人を撥ねた後に暴走して病院に突っ込んでる
手前の道路数百メートルは40キロくらいで走行してるんだよ
>>513
幼女を霊ぷする韓国人(在含む)牧師を許容しますってかw >>517
へえ。やはり油圧アクチュエーターに何らかの不具合要素があるのか。
根本対策するにも設計が独自すぎて車ごと作り直しになるから大変だなトヨタのハイブリッドは >>497
それは調査で出ていて、踏み間違いはパニックになってドンとブレーキ踏んだつもりがアクセルだった
というのが多いんだけど、パニックになるのが駐車場が多いと言うこと
あと切り返しをしているうちに体がずれてブレーキに足かけてるつもりがアクセルの場所にずれてた
ということが、老人にはあるらしい ブレーキが効かないなら、どっちみち整備不良で
被告が悪いだろ。
記憶がないのに踏み間違ってないと記憶がある?
ナルホド君に指さしてほしいのかよ
プリウスなら普通の車と違ってハイブリッドシステムインジケーターのデータがあるから事故直前の記録を解析出来るのなら言い逃れ出来ないような気がする
>>540
俺はそう思うんだけど・
人を撥ねる前は意識障害があったんじゃないのと思ってる
意識が戻った時には人が前にいて避けれなかったんじゃないの >>538
だから君の個人的な好悪の感情由来の猜疑心を根拠にしても何の意味もないだろ
ホントにデバッグの仕事してんの?
理論的な説明が何一つできてないじゃん君 >>20
はいはいバグバグ
あれは恐らく殆どがアクセルとブレーキの踏み間違いと思われるが、アクセルペダルにフロアマットが引っかかり易い形状だったため個々の事故原因を詮索せずリコールとした。バグってるのはお前 300メートルもの間、暴走してるって自覚あんなら病院手前の駐車車両や建物の壁に擦るようにして停める努力ぐらいしろっての
なんで最終的に人間目掛けて突っ込んでんだって話だわ
電子機器が異常起こしてんだよ
だから色々な機器が設置されてる駐車場はかりで起こる
じたく
>>517
>ブレーキアクチュエータの無償交換の件に関しても、一般ユーザーには通知かわ行ってないだろ?
「一般ユーザーには通知は行ってないだろ?」で良いのかな
なんだトヨタが自ら欠陥のある箇所を明らかにしてるのか? この年式のプリウスってバイワイヤだよな・・・。
それに何百メートルに渡ってハンドル操作はされてるし、踏み間違いじゃない可能性が高いけどね。
>>1
>弁護側はブレーキが利かなかったとして、車の不具合を主張している。
ブレーキが効かなかっただけなら、加速するはずがない。
なにかにぶつかる度に減速するはずだ。 絶対にブレーキだと信じて踏んでるから、凄い勢いで加速したんだよね。
あなたが踏んだそれ、ブレーキじゃなくアクセルだよ。
アクセルとブレーキを踏み間違えてはいない
↓
間違えずにアクセル踏んで進んだ
↓
殺意?
>>553
充分に論理的な説明をしてるはずだが?
プリウスのブレーキの油圧図ぐらい見た方がいいぜ。
技術的な俺の解釈が違ってるというなら指摘してくれよ >>4
こいつ事故直後から公判にいたるまでの過程で供述が二転三転してるからな
その中で唯一首尾一貫してるのが断じて自分は悪くないってところだけ >>1
>神に誓って
やっぱりキリシタンだったか・・・ 公園のトイレでようたして車に乗ってスタート
すぐに意識障害で数百メートルを40キロくらいで走る
途中の信号無視も意識障害だったとするとせつめいがつくじゃん
どうこの推理
>>536
そやねえ、可能性としてそれは考えられることだけど
病院から55-70m手前の交差点を一時停止せず通過した目撃情報があった。
この時点ですでに暴走してたのか、何キロくらいで通過したのか詳細な情報が欲しいところ。
これもすでに事実としてはどうなのか審議が付いてると思うんだけど。 ニュース見たわ。何だコイツ。タクシー運転手でこれとか笑えるわ。罪を重くしろ
目撃者の証言にはブレーキランプが点灯してなかったってのもあったな
まあ効率いいからといって、ブレーキラインを完全電子化は頭がどうかしてるな
ブレーキの完動を保証しきれんだろうに
>>565
エラーでブレーキが効かない可能性と
それがアクセル全開に繋がる過程を君は
「センサーが同一でもプリウスなら不思議じゃない」という憶測で補強してるだけだろ
どこが理論的なんだよw
それは屁理屈っていうんだ 大金チラつかされても買収されない、拷問されても貫き通す。この人漢だな。
自分では踏み間違いだはと思っていない
絶対にブレーキだと信じてペダルを踏み続けたことは間違いない
神に誓って 煽り運転してない
神に誓って 飲酒運転していない
神に誓って カチンとくるけん殺した
>>374
機械式油圧は常用されてるよ
回生と切り替わるのは電動式の油圧ブレーキ > 事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
だめじゃん、完全にアウトじゃん
>>304
一回、ブレーキペダルが抜けたみたいにスカスカになったことがあったわ
MT車だったから、なんとか2kmぐらいの距離をエンジンブレーキを使いながら車庫まで乗って行った ドラレコの故障を放置してたんだっけ?
人間性が垣間見えるな
どーやって確認したの???
見たわけじゃないだろ????
なんとなく?
俺この関連スレ前に読んだ事があるけど
プリウスは両脚で力一杯踏みつければ電子回路は関係なく止るとかいう
レスをみたわ。
シフトポジションBにした後もペダル踏みっぱだったんかね?普通ならエンブレ使うなら停止まで暫くペダルから足離すし、踏みっぱならニュートラルポジションでもいい訳だし
車の故障よりも、高齢の人間が故障する可能性のほうが高いからなあ
>>1
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が一部ないことも明らかにした。
これのどこが記憶がない事になるんだよアパルトヘイト記者さん
印象操作記事ばかり書いてるから信用されないんだよ >>585
疑問系の事実を元に
人間性が垣間見えるとか言っちゃうところにおまえの
人間性も垣間見えるな とりあえず何教の何神かをあきらかにしてくれないと話はすすまない
>>1
なんで2016年12月の事故のニュースで、今頃スレ建てしてるんだよ 知障 >>564
そう言う事だよな。
踏み間違えて無いなら意図的に殺した事になる。
せめて、サイドを引くとかしなかったのかね。
目の前に人がいるのにエンジン全開にしてどうする。 プロのタクシー運転手が間違えるはずがないなんてアホなこと言ってるやつがいるけど、
現実には一般車よりタクシーのほうがはるかに事故率高いんだよなあ
いろんな情報が当時は報道されたよね
人を撥ねた後に加速をして病院に突っ込んで行ったとか
手前の赤信号を無視したとか
直線道路は暴走してないとか
機械のエラーと人間の操作エラーを疑うなら、そりゃ人間の操作エラーの可能性がはるかに高いのはわかってるよ。
でも、それなら俺が先に書いた、運転手や証言の証言の信ぴょう性を裁判を通してわかったことをもっと詳細を知りたいんだよ。
今のままだと、トヨタに不利な情報だから、メディアとしては放送したくない、敵に回したくないということも考えられるので、運転手側に悪いよう報道されてても不思議ではない。
ちゃんとした客観的事実を知りたい。
神に誓っても簡単にみんな離婚してるから、そんな言葉信用できないな。
>>576
推測部分を否定したいなら、事実はこうなっているという指摘か、より説得力のある推論で反論すればいいのに、
推論だから屁理屈だ!とか言い出してるのがもう苦しいなおまえさん
俺はトヨタのことだからコストダウンでアクセルペダルとブレーキペダルには同一部材のセンサー使ってるだろうね、とまっとうな推測をしてるわけだが
このこと自体は否定しないのか?ww >>592
うん、じゃあドラレコ故障を放置してたってとこで人間性が垣間見えるな
これでいい? >>582
記憶が無いのに間違いが無いとか意味がワカラン。
今度からアクセルを踏んだら踏んでいる間中
「アクセル、アクセル、アクセル」って言うのを
高齢者の車に義務付けたらどうだ? 鉄板ブレーキと言えばZ33のボッシュ製ユニットが有名。
公園を出て最初の交差点でうっかり信号無視
それで焦ってしまい次の赤信号で踏み間違い
急加速して路駐の車必死に避けて歩行者ひいて病院に突っ込んだ
こんなところだろう
スキーバスの事故はブレーキがきかなかったんじゃなかったのかって
思うんだけど、このタクシーの事故は踏み間違いだと思ってる
被害者遺族側はプリウスのの欠陥について追求してないのかね?
誰一人として言い出さないってことはないと思うが・・・
>>603
その辺は一般的な新聞ニュースを見ても無駄だろう
何のニュースにしても深堀したものはない
あと3行目は考えすぎ
裁判になっているのだから隠しても結果は出る まーたトヨタ擁護の工作員だらけなんだな
これでプリウスを誰も買わなくなったからいーじゃん
タクシーのほうが事故率が圧倒的に高いというのが現実
タクシーの事故を起こしてるのはみんなプロドライバーなのに、「プロドライバーが間違えるはずがない」だとかアホかなw
>>605
証明責任は疑惑を向ける側に生じるんだぞ
センサーが同一だとすれば〜というなら、それが正しいことを提示するのと、
それがどういう経緯でスロットル全開になったのかの因果関係を証明する責任は君にある
それを差し置いて憶測だけで結論に結び付けてるから屁理屈でしかないんだよ 欠陥プリウスは販売停止及び走行禁止にしないと事故が増え続ける
>>530
パニックになると思考がフリーズする
プロとて例外じゃない >>617
何を言おうがプリウスはもう誰も買わないからいいんじゃね >>615
タクシーの事故率が高いというのは走行距離あたりでか? 鉄板踏んでると思えるほど堅いペダルの状態で、仮にそれがアクセルだったとして
300mだとどれくらいの加速になるか
ドライバー死んでるんじゃないかな
報道だけだと何時頃まで意識があったとかわからんからなあ
人を撥ねた自覚があったのかとかわからんしな
爺さんは嘘ついてないと思うよ
踏んでたのはブレーキと思い込んでるだけ
>>610
昔トラックと接触した時、急いでハンドルきってよけながら、ブレーキとアクセル間違って踏んで金網フェンスに車激突させたことある
ブレーキだと思っておもっきり踏んでるので急激な加速であっという間
一瞬暴走したのかと勘違いする 車のフルスロット暴走なんて昔からあるし当たり前の事
問題はキーシリンダー無くしてマニュアルでエンジン即停止や、電子制御が邪魔して瞬時にシフトをNに入れられないこと
俺はこういう車は死ぬまで買うつもりはない
なんかここで上がってる某メーカーのハイヤーが建物に突っ込んでもなおアクセル全開になってる映像をTwitterでみた
ハイヤーの運転手がアクセル踏み間違えて、かつ突っ込んでからもまだ踏み続けるとは思えない
リコール隠しかと疑ってしまうわ
誰か言ってたけどプリウスはアクセルバイワイヤなんでしょ?じゃあセンサーが異常を感知したら信号がカットされてアクセル全閉になるんであってアクセル開いたままで突進する事はないんじゃないのけ?
>>1
なにこのガイジ記事
記憶はハッキリあるじゃん >>598
統計では一般車のほうが事故率は高いんだけどね
当然だけど >>622
同じことだろ
走行距離が長いから一般の人より事故を起こす回数が多い
走行距離が長いから一般の人よりミスも増える
プロだから間違いは起こさないなんてことはないという結論になる >>1
つまり意識して突入したと言ってるんや、
業務上過失致死傷罪で無くて未必の故意の殺人やと自白しとるんや 今どき神に誓ってとかの言い回しは珍しいな
フォークソングが流行った頃には多かった気がするけど
神に誓うなんて意味がないことは本人が一番わかってるので平気で言える。
>>517
まず車を買い換えましょう
タクシー利用者とてプリウスタクシーには乗りたくないです。
ご自身でも確信に近いほど疑っているんでしょう。
わかってて乗ってたってことになっちゃいますよ。 >>605
んで同一センサーを使ってるという推測が真っ当だと?
それこそが妄想だろ
ブレーキ入力をエラーで誤検知したら終わり
アクセル入力を誤検知したら終わり
みたいな脆弱なシステム作るわけがねーだろ
誤動作したとき必ず安定方向に軟着陸するように設計するのがフェイルセーフ思想だ
エラーが発生したら少なくともスロットルはカットされるのが当たり前で
それを君は「トヨタならやりかねない」という憶測だけで話進めてるだけ
妄想も大概にしろ、早く病院行け 神に誓ってw
神なんていねぇよアホがw
あの世、魂、幽霊、地獄、天国、神、来世...
全部当時の宗教が仕込んだネタだアホがw
>>640
トヨタはダンマリだし真相究明もしなかったね >>635
若い頃にフォークソングが流行っていた年代ではある >>613
考えすぎとは思わない。広告スポンサーとしてはトップレベルなので、トヨタの悪い印象の記事はかけない。
例えば次の産経の記事から読み取れることを考察すると
https://www.sankei.com/west/news/161221/wst1612210067-n1.html
「イベントデータレコーダー」(EDR)を解析した結果、突入直前にアクセルを踏んだ形跡があったことが21日、捜査関係者への取材で分かった。ブレーキを踏んだ形跡はなかった。
このイベントデーターレコーダーは、踏んだかどうかではなく、車に与えた操作信号の記録だと思うのだけど、私の勘違いなのかな?
イベントレコーダーの記録は衝突前5秒間だけなので、その記録中にアクセルオンならわかるが
そのずっと前の交差点から異常だったことを考えるとおそらく記録中の5秒間全部アクセルオンだったのではないかと推察するのが妥当なんじゃない?
しかし記事ではシステムのエラーを除外して衝突直前にアクセルを踏み込んで起きた事故なのが確定したかのようなミスリードしてるように思える。 >事故直前の記憶が一部ない
ここ読んで同情するのを止めた
>>201
免許取り立ての新人でもしない気がする ローに入れて、エンジンブレーキかけるまでは
気がきかなくてもペダルから足外すか、ペダルを踏みかえてみる位の処理はすんでしょ
発進直後じゃなくて、走っていてイキナリそうなってるところが俺が怪しいと思うんだよねぇ・・・・・・・ >>1
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し、事故直前の記憶が
一部ないことも明らかにした。
記憶あるやんけ 「ブレーキとアクセルを踏み間違えたのであって、アクセルとブレーキを踏み間違えたのでは無い」って事でしょ
ブレーキ踏んでも止まらなかったから
ギアを変えてエンジンブレーキをかけた
それでも減速しなかった
完全に電子制御盤のバグですね
ありがとうございました
>>657
シフトレバーをNにしてサイドブレーキ引けばアクセルべた踏みでも止まれる >>655
イベントレコーダーにフルスロットルが記録されてても実際にアクセル踏んでいた証拠にはならないよな プリウス乗りは糞。おっさんが下手な癖に飛ばしよる。
>>650
日産も相当なスポンサーだが昨今の件で言いたい放題でしょ
かけないと思ってるのはあなたの妄想
別にミスリードでも何でもない
直前をどうとるか
全部アクセルオンのデータで
>突入直前にアクセルを踏んだ形跡があったこと
で間違っている部分はない
踏んだ形跡があったというのは一部でも全部でもアクセルオンのデータがあれば言える つもりとか思い込みってあるからね
わざとじゃなくて行動しちゃうから、本人は本気でやってないと思ってるの
まぁ誰にも分からんよ
>>655
事故の解析してるの全部自動車会社やで そりゃあそうなるよ
俺はログは、第三者の専門機関に調査させるんがいいと思う
>>659
走行中にできるん? 物理キー付いてるヤツは止まる気がするが(その分、エンジン吹っ飛ぶ恐れあるがw
プリウスとか、走行中とかって判断して止まらない気がする
>>661
走行中にN入れた事ねーからわからねーなぁ 完全に止まってないのにN入れる事は偶に
あるが ガクン!ってなるからな >>669
只でドラマの脇役になって悪い気がするw >>665
結果が証明してるじゃん
ブレーキ踏んでたなら止まってる
アクセルも踏まずにスロットルが全開になるなんて制御は有り得ない これだけプリウスに欠陥疑惑が噂されてるのに
それでも乗り続けるってことは
事故って人轢いても言い訳出来たらないラインまで来てると思う。
300mも何にもしないなんてアホか
初速0kmからぶつかった最高速までの平均時速35kmと仮定して、秒速9m、300m÷9m=33秒
33秒間ニュートラルにもせずハンドル切ってビル等にぶつけて止めようともせず、車のレコーダーにもブレーキ踏んだ痕跡なし
本間、朝鮮人は嘘吐きでDNA壊れた人類以下のクソだな
>>673
そうじゃなくて、本人は踏み間違えてないと信じ込んでるだけでしょ
人間の記憶なんてあやふやな物だから、2年も経てばガッチリ書き換わっちゃう事もある >>669
意味が違うのよ。
俺たちが知りたいのは、制御データーがどうなっていたかという事実と、操作系データーがどうなっているのかという事実を分けることがこの事件の核心部分だと思ってるの。
記事からすると制御系ノーデーターだけで、アクセルを「踏んだ」こととブレーキが「踏まれなかった」と操作系のことまでミスリードしようとしてるのではないかといいたいわけ。
事実と推測をごちゃまぜにして、嘘にならない範囲で読者に印象操作するということ言ってんの。 >>671
アクセルオンのままクラッチペダル蹴っ飛ばした時々同じ挙動>走行中のN
後、イグニッションをオフにしてもエンジンは死なないけどパワステが死ぬのでやっぱり死ぬ マスゴミスポンサーダントツトップのトヨタ様の車だからね
何でそこまでスポンサー料払うかの理由がこういうところにあるんでしょ
トヨタソフトバンクの自動運転車は走る棺桶になるよ
>>685
それより、爺がボケてる説の方がまだ説得力あるがね。 >>685
ウチもやっとCMを打てるようになりました、とか云うような会社があるからさ 夫婦と知人男性が、小学生の一人娘の目の前で轢き殺された奴か
これ、子供の目の前で両親が轢き殺された事件だよね
惨い話だ
踏み間違えはオレもしょっちゅうやっているけど、
ギアがパーに入っているせいで事故は起こしたことが無いな。
ジャパンタクシーなんて運転席の足元が激狭で、
座席に座っただけで「アクセルが踏まれています。」だもんな。
踏み間違え事故が社会問題になっているのだから
マニエルシフト車を併売しろよとは思う。
あとジャパンタクシーは回生ブレーキとエンジンブレーキは別々のモードが欲しい。
PRNDBをPRND2Bにして、D2Bの間はロック解除無しでチェンジできるように。
>>669
制御データーと操作系データの違いをもうすこしわかりやすく言うと
例えばマウスのポインタが暴走して、制御データ解析したら、マウスポインタを動かす操作が記録されていたとする。
これだけで、あなたがマウスポインタを操作したことが証明されたわけではないことは理解できるかな?
こういう場合、たいてい静電気や湿気によるショートによる誤動作なんだけどもw 誰か裁判傍聴した人いないのか?
どんなだったか教えてくれ!
クズは神に誓ってとか最後のお願いとか平気で言うからな
きっちり〆ろよ
>>685
もっと視野を広く持ったら?トヨタが不正していたとしても
マスコミに圧力掛けて揉み消せるのは国内だけだろ
プリウスはじめこのHVコンポーネントをどんだけ海外で売ってると思ってんの
利害関係にないアウェーでそんな事すっぱ抜かれたらトヨタごと吹き飛ぶわw 仮に制御狂ってアクセル全開でも全力踏みのブレーキには勝てんでしょ
>>682
だからさっき言ったでしょ
新聞ニュース程度ではそんなの無駄
産業新聞とかの特集とかで取り上げらればのるかのらないかその辺
あと勘違いしてるだろ
ノーデータじゃない
データにあるのはアクセル開度とブレーキONかOFFどちらであったかであって
データがないという事はない 機械と人間どっちを信じるかって話
俺は機械を信じる
人間はウソをつくし、ウソを本当と思い込みもするしな
ちなみにお前らいままで一回でもマウスの右クリックしたのに誤作動して左クリックになった事あるか?
なった事あるって奴いたらそれはお前の勘違いだぞ
>>702
プリウスはギア操作しながら両足で踏めとマニュアルに書いてあるんだよ
最悪の場合
そういうクルマ 被告は病院に突っ込む直前に、病院から350メートル南にある公園の公衆トイレに立ち寄っている
その時は道路脇に普通に停車させている
そこから発進させて数十メートル先の一時交差点を急加速しながら通過し
その先の病院に突っ込んでいる
どう考えても一時停止交差点でブレーキとアクセルの踏み間違えてパニックになっている
>>699
トヨタは海外でも、踏み間違い事故があって海外から欠陥車があるって
叩かれたじゃん(最終的に欠陥はありませんでしたって事で収束したが
ただ、余りにもプリウスで踏み間違い事故が多すぎる もう年寄りだからで
済まされるレベルじゃなくなってる
欠陥があるなら、あるでハッキリさせないと冤罪がどんどん生まれる バグでブレーキペダルまでアクセル判定されるんだよ
でログにはブレーキとアクセルをどっち踏んだかしかわかんないわけ
ペダルのどちら踏んだかわからない様に作ってあるから踏み間違えたんだぞと押し切れる設計になってる
要するに確かにアクセルを踏んで人を死傷させたってこと?
まあ原因が究明されなきゃ、プリウスやめとこって奴も出るからトヨタもノーダメージじゃないよな
>>712
シフトレバー(らしきもの)の間違い
検索すりゃすぐ分る >>709
トレイにいって、スッキリして落ち着いた気分なので何故いままで
普通に運転出来ていいたのに、いきなり踏み間違えているのか
被告は、ローに入れてエンジンブレーキかけたが利かなかったって
証言してる
また第三者からは、車のメンテはこまめにしていたとの証言もあるよ >>695
ブレーキとアクセルが両方故障してブレーキを押してるのに押してない状態になって
アクセルを踏んでないのに踏んでる状況になるってことか
しかもセンサーがマウスと違って独立2系統あって両方のデータの関係性から
信頼できないとドライブバイワイヤーの異常として検知されるので
アクセルポジションセンサー自体が故障で踏んでないのに正常にフルに踏んでるという情報が出ることはない >>710
売れてる車、運転未熟者、老人が多く乗る車が多く事故を起こすのは当たり前だろ
分母の問題だ
プリウスだけが事故を起こしてるなら疑いもするが、他社の車も普通に踏み間違え事故を起こしてるだろ
それにトヨタ車でもプリウスと同じコンポーネント使った車も沢山あるが、それも同じ症状が出ないとおかしいだろ うっはークソ老害
自分の親じゃなくてよかったよ
厚顔無恥すぎて恥ずかしい
>>710
もうこっからは暴走冤罪事故起きても同情されることも怪しくなる
何となくわかってて乗ってたはずだから >>1
アクセル踏もうとしてアクセル踏んだんだな?
故意に突っ込んだんじゃないかよ! 【しずまりたまえ】暴走プリウスの正しい停めかた(マニュアルより)
これでググレ
>>711
DBW否定するとか馬鹿なの??
1機あたり2000億円する軍用機にも搭載されてる技術なんだけどそんなものが誤作動するとか本気で考えてんの?? >>677
これだけプリウスが売れているのに、
欠陥のある車両がマスコミに補足されないことの方を、重要視した方がええんちがうかwww まあ本人は悪意なく本気でブレーキ踏んだと思い込んでんだから、どうしようもないな
>>697
疑う余地もなくこのクソ雲助はアクセルを踏んでた >>729
で、本気でアクセル踏んだ結果がこれだよ。
本人は認めたくないのは仕方ない。 >>671
福岡県警が事故直前の操作状況が記録される「イベントデータレコーダー」(EDR)を解析した結果 俺の場合は神様なんて信じていないから、神様に誓うのも、ウンコに誓うのも同じなんだけど。
>>729
それね
思い込んでるからどうしようもない
ウソ発見器にかけてもウソついてないって出るやつや 昔の車なら通るわけがない主張だがコンピュータ制御が雁字搦めのプリウスだと車の可能性もある
事故のログを第三者が調べる必要があるが、さて
事故直前の記憶が無い
この時点で事故の記憶は怪しいだろう
と言うことは殺意を持ってアクセルを踏み込んだということだな
若くても頭が働かない時なんていくらでもある
誰でも寝起きですぐ運転なんて出来ない
トヨタを敵にまわす専門家は居ない
目下あなたに勝ち目はないよ
これ、絨毯の二重敷きのせいじゃなかったっけ
心情的にはプリウスの暴走ってことにしてあげたいけどさ
>>733
航空機なんか今でも操縦桿からワイヤが翼まで直結されてるとか思ってそうだな >>738
居眠りかな。
ボケかな。
年取ると怖いね。 >>1
機械なんだから故障もあるだろうに、
全ての事件を操作ミスで片づけるのはちょっと無理があり過ぎる
何割かは本当に機械の故障があるだろう
この事件がどうなのかは分からんが >>745
それならアクセルも分でブレーキも踏んでたというデータが残るでしょう 本人はブレーキ踏んだんだよ
現実はアクセル踏んだだけで
認識の問題
>>65
ありえない
回生が効かなくても
踏み込めば油圧は必ず効くようにできてる EDRって、アクセル・ブレーキペダル自体の動きを入力してるの?
それとも、車のCPUが認識したアクセルブレーキの動きを記録してるの?
後者なら信じきれないな
>>750
んにゃ、どういう具合だか忘れたけどマットが引っかかって、ブレーキを踏んだらアクセルがかかるようになったんじゃなかったっけ
ミラクルかよ? >>749
ねえよ
そんな信頼性の無いモンなんかそもそも車にのっけないから >>755
その辺のとこは裁判でも焦点になってるはずなんだがな
内容知りたい >>8
ブレーキを押したけど作動しなかったっていいたいんだろ >>755
少なくともブレーキランプは点灯してなかった
意味判るよね? ボケてました痴呆でした。の方が罪は軽くなりそうだが。
連投って怒られたんで、ルーターリセットしてきたw
>>719 >>720
何故かURL貼れなかったんで、 プリウス 不具合情報 で検索してみて
国土交通省でのプリウスに関する、不具合一覧があるから
それでブレーキの関する不具合項目を読んだら、貴方たちの感想を聞かせて
あとブレーキ不具合の原因不明が多いこともね まあ、ブレーキ踏んでいればソフトウェア故障でアクセル全開でも暴走するわけはないんだけどな。
プリウスでもブレーキはペダルから油圧でメカニカルだよな?ABSやトラクションコントロール以外はバイワイヤーな部分はないよな?
10人死傷とかテロレベルやん。石橋より重い刑じゃないと被害者も堪らん。
車の欠陥事故になるかもしれない事故は
記事にメーカー名と車種をきちんと記載して欲しい
>>762
ブレーキランプも普通の車のようにペダル直結だよな?
なんかそこまで疑ってしまう。
ちゃんとそこまで裁判で確認されるだろうけど >>109
違うでしょ
浮いてきたら有罪で死刑
沈んで死んだら無罪だよ >>762
それ証言が時間経過で変わってしまった記憶 自動車メーカーの力では、いち運転者の言い分を隠蔽する事くらいたやすい
うちの車も時々ギアチェンジがおかしいのか思ったより加速が遅くなったり、早くなったりする事がある
神に誓ったのに何度も結婚と離婚を繰り返すキリスト教徒ですか?
>>772
どこの魔女狩りだよwwww
プリウス 不具合情報 で検索してみ 国土交通省のデータで面白いもん見れるぞw >>776
隠匿してないじゃん
スレタイにすら載ってるじゃん これプリウスも事故か
ブレーキが利かない時はこうしてくださいと説明書に書いてあったはず
ブレーキ故障だとして、なんで人の居る方へそのまま行くのかと。
助手席側を電柱や建物の壁にぶつけるって方策だって有るだろ。
たしか事故現場って、こいつぶつけときゃ、人を撥ねずに済むって障害物だらけだったように記憶してるが
なら意図してアクセル踏んだのね?
殺人で死刑だ馬鹿野郎!ってならんかなwww
これプリウスの事故か
ブレーキが利かない時はこうしてくださいと説明書に書いてあったはず
>>764
30プリウス乗ってるがブレーキに不具合とか無いから安心してくれ ハンドル操作は出来たんだろ?
何で人のいる場所に特攻するんだ
>>517
俺も与太を疑ってはいるが、プロなら、なぜ駆動を切らない。
最悪の時は、ギアをNにするんだよ。 トヨタ系列の営業車は全部プリウスにして安全アピールを何故やらないんだろう?
検察「警察の検証では問題なかったが?」
ゴミ「その時だけ踏み込めなかった」
検察「遺族に一度も謝罪してないのは何故か?」
ゴミ「無実を争っているのでそういうことはおかしいと思って」
死刑でいいと思う。
嘘か本当か
トヨタの社員はプリウス買わないって噂もチラホラ耳に入るし
押し通すつもりなんだろうけど万に一つも勝ち目ない
一切の謝罪、反省なしで心象は最悪
弁護士も頭抱えてるだろうな
>>764
ちゃんとそれは異常ランプが出るからちゃんと異常を検知できてるんだよ >>12
鸚鵡返ししかできないいつもの知的障害在日かw >>798
無実だから謝らない辺り
思い込みがとても激しいゴミ屑なんだな
自供するまでもない殺人鬼 >>786
電気自動車の場合、電磁場で脳味噌に不具合が出るんじゃないの? >>778
データを見る限りでは、販売台数の割にプリウスの不具合報告ってかなり少ないのかな >>808
多分電車の方が強烈な電磁波発生させてるから電車に乗ってる奴は全員ガンで死ぬ
間違いない >>802
国交省の一覧見ると、何回か踏んでもブレーキが抜けて
戻らなかったって事故例が一杯でてくるけど・・・・・・・
ランプが光っても、機械的に現状復帰が出来ないなら
そのランプの意味は?? >>812
戻らないというのは主観で復帰に多少(0.5秒以内)時間がかかるって話はプリウスユーザーなら知ってる話でしょ >>778
2018年10月09日
女性東京
フリーダイアル
トヨタプリウスα2012年05月23,700 KmDAA-ZVW41W2ZR-5JM 制動装置不明
路面が濡れた駐車場で車を停めようとするときなどに、ガガガッという音と共に車がスリップ状態になり、壁に衝突しそうになる。
こんなんばっかじゃんw >>814
滑りやすいところでABS利かすなよwww >>764
そこは不具合検証の結果でも何でもなく報告者の所感をそのまま記載してるだけだぞ
検証されてない感想なんかAmazonの勘違いクレームレビューと大差ないだろ 昔、アメリカであったプリウスの暴走事故
結局どうなったん?
>>811
相当昔だけど、カーコンポの余った配線がブレーキの近くに
垂れててむき出しの同線がくるぶしの部分に当たってたのよw
くるぶしから脳に伝わるパルスで幽体離脱みたいな感じがしてた
気が付くまで別世界にいたよw 事故当時のスレにやたら単発でトヨタ社員臭いのが沸いてた記憶
>>43
俺もこれは車に原因がある気がする
でも素人がそれを実証するのは難しいだろうなぁ イベントロガーで全て把握済み。
複数センサー、複数経路で確認できるから、故障の可能性はない。
プリウス裁判で証明済み。
だいたい、目撃証言でブレーキランプ点いてなかったんだろ?
百万歩譲って仮に電子制御のブレーキで不具合で誤検知してアクセル全開になったのだとしても
エンジン切ってても点くはずの単純構造のブレーキランプすら点灯しないのはどう説明すんだよw
故意に突っ込んだのか、極刑だな
止まるつもりで操作間違えてないならアクセル踏んでないだろ
>>820
寧ろ踏み間違い以外の材料皆無なのに欠陥説を提唱するモチベーションってどこから来るんだよ >>828
ブレーキペダルがアクセルペダル扱いされてたら分からんよね >>754
てか、そういう機械的ブレーキの最後の砦が無けりゃ恐ろしくて乗ってられんよな。 えっじゃあ
突っ込むぞ!掴まれ!
って感じだったの?
>>833
電子制御関係ない部分だから有り得ないよ >>832
プリウス必死に擁護するモチベーションもよくわからんよ >>838
事故の原因である運転手を必死に擁護し、プリウスを必死に叩くモチベーションはやはり工作活動だからかな >>838
踏み間違いを主張したらプリウス擁護って意味わからんな
欠陥があるのはおまえの脳なんじゃないか? >>828
これは俺も不思議だった たしか目撃証言で、当時ブレーキランプがついて
いなかったって証言があったんだが 動画もあるんだっけ?
それより凸凹道や、マンホールを通過したあとにブレーキが効かなくなったとの
記述が散見されるんだが これについては貴方はどう思う?? >「アクセルとブレーキを踏み間違えたことはない」と供述した。事故時の状況については
>「鉄板を踏んでいるように、ブレーキが全く利かなかった」と話し
アクセルでもブレーキでもないとこを踏みまくってただけでは(´・ω・`)
俺のCHRも新車2ヶ月でブレーキが効かなくなくて道に飛び出した。
プリウスのブレーキが効かない買ったことに 1票
>事故直前の記憶が 一部ないことも明らかにした。
じゃあ神に誓えないじゃん
気を確かにもっても馬鹿の人なの?
イベントログにはアクセル全開、防犯カメラにはブレーキランプ未点灯だったんとちゃうの?(´・ω・`)
>>842
このスレの君らの執着具合を最初から見ればそっちが異常だと普通の感覚持ってたらわかるよwww >>820
なんの証拠もなしに欠陥と決めつける方がおかしいだろ。 車が悪い、会社が悪いってなら、裁判で勝っても再就職は無理。年齢的にも。
それなら、謝罪をしっかりして執行猶予付きの判決を勝ち取った方が全ての面で良いんじゃないか?
故障がなかった立証は検察が行なうのが近代法の刑事裁判。
故障があったかなかったか分からなければ、被告人の利益に。
待ってくれ記憶が無いのに断じて有り得ないとはどう言う事だ?
神に誓う前に自分の記憶に誓え
>>855
プリウス以外の不具合もいっぱい出てくるけどなw
さらに国交省もこの報告が事実かどうかなんて知らん、ユーザーの使用ミスかもねって言ってるしw
1.車両の不具合状況については、ユーザーからの申告内容を要約したものですので、申告内容の事実関係については国土交通省では責任を負いかねます。
2.車両不具合情報には、設計・製造に起因するものに限られておらず、整備不良やユーザーの使用ミスなど他の要因に起因する可能性があるものも含まれます。 何を言うのも自由だけど無実を証明するにはプリウスの欠陥を探さなきゃダメ
証明出来なければ心証が悪くなって罪が重くなるだけ
>>1
トラックの違法無線は話題に上ったか?
米国では電子部品の多い自動車が、違法無線の大出力電磁波を浴びると暴走することが知られている。 >>854
その確認はとっくにやってて
確証取れてるから起訴されたんだと思うよ >>865
裁判傍聴してるわけでもないし、
記事にも書いてないから、なんの断定もできないな。 >>867
そうそう
そういう書き込みを多発させてるところが不自然なんだよ
客観的に見れんのかねw >>853
座席の真下にバッテリー積んでるようだから
過電流で脳味噌がショートしても不思議はないよな
カルト信者の家の畳の真下もw >>1
こんだけ人殺しておいて自分は助かろうとするクズ >>869
執着具合で異常ってこのスレ内で一番多くのレスして執着してるID:NG7VDEPH0のことかな?
確かにそういう書き込み多発させてるのは不自然かもね
普通の感覚からしても異常だな >>855
こういうのだろ?
2018年10月09日
女性東京
フリーダイアル
トヨタプリウスα2012年05月23,700 KmDAA-ZVW41W2ZR-5JM 制動装置不明
路面が濡れた駐車場で車を停めようとするときなどに、ガガガッという音と共に車がスリップ状態になり、壁に衝突しそうになる。 >>854
単独故障では発生しえないの。
言われてる意味はわかる? >>872
個での連投ではなく
君たちは集団でやってるのが異常だと言ってるんだが >>845
「効かない買ったこと..」、ヤバい
それじゃ確信犯 車のコンピュータにアクセルベタ踏みのデータが残っていたというのはガセ?
>>843
テリーマンの「そういえば◯◯」レベルの都合のいい思いつき証言で何の参考にもならないね
逆に、マンホールや路面の凹凸程度で誤検知してスロットル全開になるような不具合があるなら
そこら中で暴走事故が起こってるはずだよ 意図してアクセルべた踏みしたってことは自動車殺人じゃん
>>606
何を言ってんだお前は?
585の書き込みは事実としてきえないぞ
あほかwww
まさにおまえの人間性がさらに垣間見えたわwwwww
あほすぎる >>869
お前は自分の書き込み数客観的に見えんのか?
養護に必死すぎるぞ >>885
最初の方でも書いたが工作員が暴れるほど
目的と反対の方に疑惑が深まってってしまってるんだよ
君たちは逆効果w
能無しの役立たずw
工作しない方がましだ 万が一ブレーキ壊れてても急な坂道じゃないしアクセルから足離せばそのうち止まるだろ
サイドブレーキもあるし10人死傷の事までは起こらないと思うが
>>879
お前は個人で思い込みで喚いてるだけだろ
薬飲んで寝ろ >>892
確かにID:NG7VDEPH0みたいな工作員が暴れるほど、日本車を叩くことが目的の工作員の活動だと思われてるね
今時日本車をここまで執着して叩くって中国朝鮮の工作員かな、ほんとうざいよな 人死んでるのに自分のプライド優先か
どんな判決になろうと認めないだろうな
>>903
君の上司にもっと少数精鋭でやった方が効率いいよと伝えといてくれw 俺は神に誓ってと言いながら嘘つけるわ
だってクリスチャンじゃないもん
踏み間違えたジジババのテンプレじゃん
反省してないし悪質
懲役20年くらいにしとけよ
>>908
自分の意見と異なるものは全て工作員って糖質かなんかか? このくらいの年齢が一番立ち悪いな
もう少し若ければ痴呆と思われないだろうからあっさり認めるだろうし、もう少しジジイならボケと開き直りそうなもんだけど
ブレーキが利かないならサイドブレーキは掛けれるよね。
神を出したのか?
ならテロだな。
アッラーアクバルって叫んでたんだろ?
テロリストはゴミと一緒に燃やせ。
攻殻機動隊ってアニメで
奴隷労働を強いられてる人が助けを求める目的で、部品に細工して製品を暴走させるっての思い出した
きっと、謎のチップが混入してるんだよ
>>908
年間7000件も踏み間違い事故が起こってる
そして事故率が一般車よりもはるかに高いタクシーの高齢ドライバー
世間の一般人がタクシー運転手を批判するのは当たり前、批判してるのはお前らと違って大勢の個人なのだ
なんで個人の発言をお前に制限されなきゃならんのだ?
これで運転ミスをうやむやにして原因を車のせいにして無罪なんてことになったら殺された人はうかばれないぞ
世の中の人間にとってもこんな重大ミスした人間が何の責任も取らないなんてことは納得しないだろう タクシーでよく使うゴム製のフロアマットは敷き方が悪いとアクセルペダルが引っ掛かり戻らなくなる
俺はニュートラルに入れて追突回避した
俺、アクセルとブレーキを踏み間違えた事があるけど
何十メートルも暴走するまでアクセルを踏みっぱなしにするなんて考えられない
事故日から乗ってないとして2400日
140000キロを割ると日平均58km
プロってこんなもんなん?少な。ルートのバイトかよ
>>894
そういうこと
アクセルを踏まないとこうならない
ブレーキを踏んで加速したなんて事例が一例でもあれば話は別だが
それまでブレーキだったペダルがある時突然アクセルに変わるなんぞあるわけない
>>906
データレコーダーの解析によって事故後の早い段階でアクセルを踏んでいたとほぼ断定されている
自らのプライドを第一に考え過ちを認めず従って反省しないその態度は極めて悪質と判断されるはず >>1
まぁ、ボケ老人の言うことを信じる奴は居ないよね >>920
最終的に、どのデータを検証してもドライバー側の操作ミスで起こった事故であるというなら
最終的にそれはそれで構わない
ただ万が一、車側に原因があるのならそれを隠蔽や隠匿 人的ミスにすり替える事は
絶対に許されない
なぜなら多数の生命が奪われているからだ そして本来憎まれるべきではない人、が一生後ろ指を
さされて生きていかなくてはならなくなるからだ 車側に原因がないと確認できるまでは
しっかりと最後まで検証はするべき アクセルとブレーキを神に誓って踏み間違えてないってことは、意図的にアクセルを踏み込んだんだろ。
死刑だな
時速40キロで300m何もしなければ20キロ以下くらいまで落ちる
アクセル踏まないとこんな大破状態にならない
神に誓う?
嘘も百回突き通せばなんとやらってあの国に纏わる神か何かか?
ブレーキより強力なアクセルは存在しない
よってどちらも同時に不具合を起こさないといけない
そんなことはあり得ないしあったら後からでもわかる
なのでこの運転手の不具合
この事故以外にもトヨタの車が突っ込む事故が続発して
本部もヤバイと思ったのかしきりにクリステルの出てる宣伝を
テレビにもネットにもジャンジャン流すようになった
トヨタの過失が認められることはないと思うねん・・・
だってそうやろ?こんなん車の異常って判決出たら
冗談抜きで会社がぶっ飛ぶで
高齢者は自分のウソを本当のことと思うようになるらしいからな。
米ブランダイス大学のアンジェラ・グッチェス氏らの論文
これ、小さな女の子の目の前で両親が轢き殺されたんだっけ。
泣き叫ぶ様子が目撃されてたって。
神に誓って踏み間違えていないなら故意犯になる
踏んでいたのはアクセルだから
危険運転致死 か殺人に訴因変更を命じるかもしれない
わけのわからん機能を積んでる車なんて買わんほうがいいと勉強になった
シンプルイズベストやね
>>936
外部の機関が暴いてしまったらそうだろうなw この手の事故は100%踏み間違い意外にあり得ない。
人を殺しておいて恥を知れ。
>>19
ドライブレコーダーがあれば
まだなんとか解明できたかも これ途中の監視カメラにブレーキランプ点いてる映像なかったけ?
やっぱし、トヨタ車は足元録画必須だよ
踏み間違えていたなら観念するだろうし、
本当にブレーキ踏んでるのに加速したならトヨタのせいだし
>>941
ターボ機能がつんであると、
アクセルを思い切り踏んだのに
急加速せずに1秒後に
急にドカンとものすごい爆音がでたことがある。
本来のエンジンに、なんだかんだ付けるのはよくない >>949
ブレーキランプ点いてるのに
加速しはじめていたら
明らかに変だわな。監視カメラの記録あればいいね。 脳がアクセルをブレーキと認識してたんだから
本人はやってないとしかいえないわな
>>239
これが本当ならセンサー故障だろ
機械的な操作が関係ない設計はゴミ
電磁バルブなんて数年で故障するし >「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」
問題はそこではなく突っ込んだという事実
踏み間違えていなくても突っ込んだのなら罪に問われる
自覚はないが体が言うこときかずと言うのもあるしな。
事故直前の記憶がないとか。
1番いいのはトヨタの役員の家族がプリウスの暴走事故で
これまた社員の家族を犠牲にしたらわかりやすいんだが・・・
>>965
病院に突っ込んだから記憶が飛ぶのが正常 車は全部走行記録を保存しときゃいんjんじゃないか?
今やすべての操作はデジタル制御なんだから
いちいち動画や言い分を検証するくらいなら
証言なんてどうでもいいだろ
日本は証言を重要視し過ぎる
会社の営業車プリウスなんだよな
最新型に入れ替わったが
>>974
欠陥ありそうと思って乗ってたら暴走事故起こしても庇ってはもらえんぞ そうか、踏み間違いじゃなかったら始めから殺る気フルスロットルだったんだ
死刑な
66歳の踏み間違えジジイが神に誓ったからって何の担保にもならん
ボケてんのかよ
>>964
俺は悪くない悪いのは車だブレーキ踏んだのに加速したんだ
66年生きた男がこれか
66歳児 「鉄板踏んでる」で整備士ならわかると思うが。
ブレーキブースターの動作不良だろ。
馬鹿の一つ覚えみたいにアクセルの踏み間違いとか言ってんじゃねーよ。
>>987
ブレーキブースターの故障?
ソースは? ニュートラルに入れるとかガードレールで
止めるとかプロならではの匠の技を使えば
死人は出なかったんじゃない?
AT車が出回るようになったころ
ブレーキ踏んだのに止まらなかったとか言って
そういうことで通じていた時代があった
そんなことが多発してマスコミはメーカー側に問題があるかのような報道をしていた
今の60代が30代の頃
飲酒運転も罰則が軽く普通に横行していた
通じると思ったか事故ったらそう言っておくべきという自己マニュアルを更新していなかったのかも
>>990
匠の業で駐車車両等の障害物を避けて3人轢き殺したんだろ?
何言ってんだ? >>874
こんな馬鹿に絡まれるとかメーカーってほんまかわいそう… >>992
だよね
止めようと思えば駐車してる車にぶつけるなりこするなりいくらでもできるのに、本人意思であえて歩行者のいるほうにハンドル切ってひき殺すことを選んだ
何か嫌なことがあって、とっさに人を殺したい衝動にかられたのかもしれんね 神に誓ってとか、信用しろとか嘘ついてないとか強調するやつは嘘をついている
調子こいてプリウスなんか買うからこんな目に遭うんだよ
車の不具合だとしてもプリウスの事故は全部踏み間違いで処理されますから
>>963
センサー故障なら故障とEDRに出るし加速しない >>936
そうなったら大変だな全世界の車と航空機が使用できなくなっちまうからなあ
お前が言ってるのはそういう事だって理解してるか?? mmp
lud20191023180732ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545196528/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【裁判】博多区の病院にタクシーが突っ込み10人が死傷した事故、被告「神に誓って、アクセルとブレーキは踏み間違えていない」福岡地裁 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【裁判】博多区の病院にタクシーが突っ込み10人が死傷した事故、被告「神に誓ってアクセルとブレーキは踏み間違えていない」福岡地裁★2
・【裁判】博多区の病院にタクシーが突っ込み10人が死傷した事故、被告「神に誓ってアクセルとブレーキは踏み間違えていない」福岡地裁★3
・【福岡】病院にタクシー突っ込み10人死傷 「ブレーキと踏み間違えたと聞いた」 看護師が証言 福岡地裁
・【福岡地裁】暴走したタクシーが病院に突っ込み10人が死傷した事故 禁錮5年6カ月の判決
・【福岡地裁】タクシー暴走 病院で10人死傷 元運転手が無罪主張 「アクセルとブレーキ踏み間違えてない」「車に不具合があった」
・【大分】76歳女性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述 病院に軽乗用車が突っ込み13人が重軽傷の事故で
・【岡山10人死傷事故】「被害女児を思い寝られず」 被告の女(71)が公判前に異例の記者会見 アクセルとブレーキを踏み間違え…
・【岡山10人死傷事故】「被害女児を思い寝られず」 被告の女(71)が公判前に異例の記者会見 アクセルとブレーキを踏み間違え…★2
・【池袋暴走】飯塚幸三被告「アクセルとブレーキを踏み間違えたかもしれない」 事故後の事情聴取 [雷★]
・【群馬】館林場外競輪車券売り場で車が暴走、3人死傷 85歳運転者、事故当時を覚えていない可能性 アクセルとブレーキを踏み間違えたか
・【大分】「アクセルとブレーキを間違えた」 病院に軽乗用車が突っ込み13人が重軽傷の事故、車を運転の76歳女性が供述★2
・【裁判】福岡市博多区のタクシー病院突入事故、二審も有罪。「車の不具合が事故の原因」との無罪主張を斥ける
・【裁判】3人が死亡した福岡市博多区のタクシー病院突入事故、運転手の実刑が確定。「車の不具合が原因」と一審から無罪主張 [記憶たどり。★]
・【北海道】車が突っ込み買い物客けが 運転は84歳男性 アクセルとブレーキを踏み間違えか
・【ふぁみま】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」コンビニに車が突っ込み4人負傷。佐賀県伊万里市
・【小田原】診療所に軽自動車が突っ込み男女7人が負傷 運転の71歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 [シャチ★]
・【北海道】アクセルとブレーキ踏み間違えたか 女の子(11)運転のゴーカートが突っ込み2歳男児が意識不明の重体 [すらいむ★]
・【事故】北九州市のローソンに白いベンツが突っ込む。運転していた47歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
・【裁判】福岡県の母子3人殺害、元警察官に死刑判決。被告は一貫して無罪主張。福岡地裁
・【神奈川】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」バス停に車突っ込み、70代女性死亡 横浜
・【神奈川】病院に車突っ込む 70代男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 男女7人がけが [首都圏の虎★]
・【群馬】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 渋川のスーパーに車が突入した事故、逮捕された55歳男が供述
・【大阪】「ブレーキとアクセルを間違えた」 スーパーに車が突っ込み3人死傷の事故 90歳無職男に禁錮3年の実刑判決 [シャチ★]
・大阪の5人死傷事故でショベルカーの運転手(35)「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
・【福島】97歳の運転手はブレーキとアクセルを踏み間違えたか・6人死傷事故 [シャチ★]
・【社会】埼玉・高1死亡事故、アクセルとブレーキ踏み間違えの81歳に実刑判決
・【社会】元運転手に禁錮7年求刑=タクシー暴走10人死傷−福岡地裁
・【東京地裁】2人死亡事故 85歳の女に過失運転致死の罪で判決 禁錮2年 「ブレーキとアクセル踏み間違えて暴走させた」
・【裁判】懲役23年の一審判決を支持、2人の被告の控訴を棄却 北海道砂川市で一家5人が死傷した事故…札幌高裁
・【栃木】病院バス停に突っ込み事故 高齢の被告が病死 裁判取りやめ 宇都宮地裁
・【裁判】あおり運転でオートバイ少年転倒死亡 30歳被告に懲役10年の実刑判決 福岡地裁
・「アクセルとブレーキを踏み間違えた」73歳のじじい、小学生の列に突っ込み小1男児死亡させる
・【社会】マツキヨに車突っ込み2人けが 運転の80代男性「アクセルとブレーキ踏み間違えた」
・【埼玉】80歳の男の車が突っ込み、女子高生(15)死亡 「ブレーキとアクセル踏み間違えた」★6
・【京都】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 女性(30)運転の車、コンビニに突っ込み客けが 伏見区
・【秋田】80代男性の車、病院駐車場で車に突っ込む 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
・【熊本】高森で80代の男が運転する車突っ込む 2人死傷 「車を動かす際にアクセルとブレーキを踏み間違えた」
・【福岡】筑豊電鉄の線路内に車が入る 運転女性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
・【埼玉】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」76歳女性運転の車が暴走、歩行者巻き込み6人死傷…イオン入間
・【埼玉】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」76歳女性運転の車が暴走、歩行者巻き込み6人死傷…イオン入間★2
・【埼玉】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」76歳女性運転の車が暴走、歩行者巻き込み6人死傷…イオン入間★3
・【北海道】車5台の事故で70代男性「追い越す際にアクセルとブレーキを踏み間違えた」浦河町
・【岐阜】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 68歳の女性運転の車が市民病院に突っ込む 1人がケガ 羽島市
・【ネット】池袋事故と何が違う?大阪市此花区の80歳男性「アクセルとブレーキ踏み間違え暴走事故」 死者ゼロで“逮捕”に怒りの声
・50代のタクシー運転手でもアクセルとブレーキ踏み間違えて人殺しちゃうんだが
・【千葉】歩道にタクシー突っ込む 80歳運転手「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
・【千葉】海浜幕張駅前の歩道にタクシー(プリウス)突っ込む 80歳運転手「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 ※画像
・【ダイレクト送迎】78歳運転手のタクシー、JR掛川駅舎に突っ込む…「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 静岡
・【福岡】コンビニにタクシー突っ込む 72歳運転手が死亡 アクセルとブレーキ踏み間違いか
・【福岡】コンビニにタクシー突っ込む 72歳運転手が死亡 アクセルとブレーキ踏み間違いか
・【裁判】GPSの位置情報偽装で計108万円相当のポイント詐取 有罪判決、福岡地裁
・【愛知】66歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 理髪店に車が突っ込む けが人無し 一宮市
・【裁判】「35年以上前に知り合って駆け落ちし、ずっと一緒に暮らしていたが本名は知らない…」内縁女性の遺体遺棄で有罪判決。福岡地裁
・【暴走老人】鎌倉で80歳男の車が79歳女性をはねて死亡させる 男「アクセルとブレーキを踏み間違えた」神奈川県警
・【埼玉】ブレーキとアクセルを踏み間違えた…65歳男性運転の車が店に突っ込み 3人けが
・【大阪】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」75歳男性運転の車 コンビニに突っ込み 店員軽傷
・【岐阜】コンビニに車突っ込み客1人軽傷 66歳男性運転「ブレーキとアクセル踏み間違えた」大垣市今宿
・【兵庫】明石のスーパーに車突っ込み4人けが 「ブレーキとアクセル踏み間違えた」 運転していた60歳女逮捕
・【群馬】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 72歳女性が運転の車 スーパーに突っ込み客1人軽傷 太田市
・【福岡】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」45歳女性運転の車、コンビニに突っ込む
・【福岡】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」立体駐車場で車が柵を突き破り、落下寸前 ※画像
・【秋田】80代男性の車が7台に突っ込む 秋田市立病院の駐車場「ブレーキとアクセル踏み間違えた」
・【福岡】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 65歳女性が運転の車が美容室に突っ込む けが人は無し [シャチ★]
・【福岡】運転手「公園出てすぐブレーキが不具合に」病院にタクシーが突っ込む ★8
・【福岡】運転手「公園出てすぐブレーキが不具合に」病院にタクシーが突っ込む ★9
・【トヨタ車】アクセルの踏み間違い、それとも車の異常? 池袋暴走事故裁判から、筆者が思い返す24年前のある死傷事故 - Y!ニュース [トモハアリ★]
03:21:14 up 24 days, 4:24, 0 users, load average: 10.81, 10.15, 9.85
in 0.33972096443176 sec
@0.33972096443176@0b7 on 020617
|