◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【ゴーン逮捕】覚書、英文で「確定報酬(Fixed Remuneration)」と表記、及びゴーン被告の署名入り YouTube動画>4本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545084963/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(64)の役員報酬を巡る有価証券報告書の虚偽記載事件で、ゴーン被告の毎年の報酬を定めたとされる「覚書」に、報告書への不記載分を含む報酬総額が英文で「Fixed Remuneration(確定報酬)」と表記されていたことが関係者の話でわかった。本人の署名もあり、東京地検特捜部は、毎年の報酬総額の支払いが不記載分も含めて確定していたことを裏付けるとみて調べている。
関係者によると、ゴーン被告は役員報酬の個別開示制度が始まった2010年3月期以降、高額報酬批判を避けるため、年20億円前後の報酬のうち、10億円前後を退任後に受け取るよう決定。「後払い分」を報告書に記載しない一方、確実に受け取るため、前代表取締役のグレッグ・ケリー被告(62)らに対し、覚書など報酬に関する複数の書面を作成させていたという。
ソース/読売新聞社
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181217-OYT1T50127.html −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−− 検察は最初からこの情報を流せよw 意地が悪いなw
相当裏取ってからガサ入れしたんやな。 これ、言い逃れする度に状況悪くなるパターンやな 下手に動く度に、まだ騙されてくー♩
嘘吐かせて後から締め上げるw 検察、お主も悪よのぅ
郷原「このfixedは記憶に留めておくという意味で確定との訳は誤訳。恣意的な誤訳は検察が追い込まれてる証拠」
>>2 内外から攻めれて、十分な時間もあり、後ろ楯が機能不全に陥るタイミングを狙い撃ちする余裕すらあるのに決定的な証拠を握ってないわけないじゃん
>>1 これに対するゴーン側の弁解は載せないというね
これが最もやってはならないこと
これに効力あるなら西川はクーデター成功してたろ 来年まで決まらないとかウダウダ もう負けたんだよ
ゴーンは効力無いとか言い訳してんだよなw それが通れば無罪になるかもしれんが貰える予定だった金は全てパー ゴーンの負けは確定している
普段は日本語の解釈を無理やりこじつける検察が今回はゴーンら英語圏の連中の解釈法によって負かされるとか胸アツだなw
>
>>15 ルノー会長も変えるらしい
ミシュランかトヨタだってさ
トヨタは因縁怨念が有るから拒否するだろう
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-69u+) 2018/11/29(木) 11:46:24.05 ID:i+/ucJOKa BE:963243619-PLT(15000)
金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、
退任後に受け取ることにした役員報酬を報告書に記載しなかったことについて、
側近の前代表取締役グレゴリー・ケリー容疑者(62)が「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、関係者への取材で分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000019-kyodonews-soci 。
。
>>21 ルノーの日産役員が日産ゴーン会長解任に賛成したのは
この書類見せられてたのかな?
覚書に確定報酬って書いたら、決議取らないで報酬貰えるの?
>>24 だから英語だろうがスペイン語だろうが
株主総会にかけなきゃ無意味
確定してたのか 当初ゴーンさんは予定額だと主張してた ただ、確定していても受け取っていないのだから記載義務は無いのだろう 罪刑法定の原則によりゴーンさんは無罪だと思う
フィックスは固定って言う意味だろうね。この契約の意味的には総額に近いんじゃないかな。 確定なら、コンファームとか、バリデイトとかオーソライズとかそいう言う単語つかうんじゃないのかね。
毎年報酬覚え書き作成してる時点で確定だろうよそれだけの地位にいたのは外から見ても確かだし
>>25 株主総会は通ってるぞ
30億という枠組みだけ株主総会と取締役会に通しておいて
中身の分配はゴーンの専決という仕組
>>13 https://ejje.weblio.jp/content/fixed%20remuneration (i) for Remuneration of a fixed amount, such amount;
一 報酬等のうち額が確定しているものについては、その額 - 日本法令外国語訳データベースシステム
誤訳とは断定できないわ
正しいガバナンス(内部統制)になっていなかったって事だろね。 毎年、覚書で報酬を確定させていた。
固定報酬って書いてあって同額積立してたら駄目だな 結局全部黒じゃん
>>29 ゴーン独裁体制だろ?
誰も止められなかったのはわかりきっている。ケリーと二人でいいようにやってたのに未確定はねえよな。
まあ、結局議論はふりだしだ。 法的に支払いが確定しているのかどうか、そして会計的に費用計上が可能なのか。
>>2 情報は相手の様子を見ながら小出しに出していくものだろうが
ちょっと調べたら、これは確定してないことの証拠にしかならないんじゃないか? 額の確定じゃなくて、支払いの確定だろうし。 支払いが確定した場合、確定のための審査を通すわけだろ?
>>31 これは of があるから、確定っていう意味にもとれるんだろうね
ゴーンが有罪になろうと無罪になろうとどうでもいいが 有価証券報告書の違法にならない記載方法は誰が決めるんだ? こっちの方が大問題だろ
>>2 で終わった
無罪エクストリーム擁護より量刑で擁護すべきだったな無脳擁護
弁護士の立てかたからしてゴーン側は始めから量刑争いしてたみたいだが。アメリカの弁護士事務所の世論形成もこの程度か。
リークがすべて無実の証拠って珍しい事件だわな。 無実の証拠を有罪の証拠と評価してるからこれじゃ誰でも犯罪者になるわ。
>>42 たしかにそうだよね
全部そうなんだよね今回
別件でゴーンが会社から盗んだ金に関しては既に確定してるからな それとの整合性をどうするかだ 片方は効力あって片方は効力無いという都合のいい言い訳は通用しない
>>8 でもゴーン本人は知ってるでしょ?
自分で書いてるから
その上で決まってないと主張してるのだから
覚書で決めた事を覆す仕組みが日産内にあったと、ゴーンやケリーは証明できますかな?
覚書が確実なものでない以上、いくら覚書にそれがあっても無意味では? ゴーンらの主張はそこだし重要事項にあたるかも意見が分かれている この記事では状況に変化はない 本丸とやらはどうしたの?
無脳擁護が簡単に考え出せる発想に対して準備があるって なんで読み取れないのかな 馬鹿なのかな
>>38 毎年の額が変動しているので固定ととるのはむつかしいのではないか
>>44 額の確定と支払いの確定をすり替えてる
最終的に支払いの確定が無いから何も罪でない
確定しているなら日産はこれから支払うのか? 払わないなら矛盾しそうだが
>>56 おまえのにわか知識ひけらかしはどうでもいい
では
>>54 法的にどうこうとはまるで関係ない無意味な記事であることを前提にして、
フィックス自体は固定っていう意味だから、この記事にあるアグリーメントの
フィックスドは固定報酬とかむしろ総額程度の意味で確定という意味ではないよね
そもそも、こんな問題になることを想定して作ってないのに、確定って意味なんか含ませてないのは明らかだし。
言いがかりみたいな記事。
>>56 金商法は支払いの確定は要求してない
支払い確定を条件にしたら売掛金や引当金も積めなくなる
要するに違法にならない有報の記載方法の判断は 金融商品取引法を読んでもムダ 監督官庁に確認してもムダ 監査法人に確認してもムダ 弁護士に確認してもムダ 法律の解釈は全て検察に委ねられてる ということだろ
最初から今回のようにするつもりでゴーンさん(もうゴーンさんでいいだろう)を日産は嵌めたんだろうな ゴーンさんは被害者
>>64 会計の専門家100人に聞いたら99人虚偽記載って答えるよ
>>61 固定報酬じゃないから固定は無理があるって言ってるんだが
確定していても後払い何だろ 今現在報酬を受け取って無いのに記載義務があるとか検察無理過ぎ これで起訴してどうすんの?
fixed feeでの契約の場合は固定であり確定だ
同じ基準で 株式公開してる全国の全ての経営者逮捕するんなんら これで問題ないよ
日本の場合検察と裁判所で、勝手に事後的に法を創造してるからな。 異常だわ。法を守りようがないし、量刑も創造してるわな。
>>64 というか裁判官に任せられている
法律の解釈は
契約書の解釈も
言えば日本語の解釈は裁判官が決める
か、かくていしてないから(白目 ゴーン擁護、次はどうすんの? まだ貰ってない!(真っ赤
>>61 あと問題にならなくても後で日産側に反故にされるとまずいからそう表現していると考えれば
含ませてないと明らかというのは明らかにおかしい
>>70 だから確実に有罪になるってことだろ
ゴーンは反米マクロンとズブズブだから見せしめ
NHKとの裁判とかでは、契約の概念すら捻じ曲げるからな。 日本人では日本語がわからない状態に突入した。
背任はもう無理だと確定したからこっちの子供騙しを出したろ? ゴーンの逮捕からもう何日たったよ? これでルノーが納得するはずねえわな
>>76 それは、そもそも法的に支払いが確実とは言えないから、
契約の中の表現は本来関係ないでしょうよ
有価証券報告書の所管官庁ってどこか知ってる? 検察だと思ってるだろ まあ現状そうなってるけど
>ゴーン被告の毎年の報酬を定めたとされる「覚書」に 定めたとされる←こけに検察とゴーンらの相反がある 英語訳云々の前に日本語を理解しろよw
問題になるのは発生可能性だが業績連動ではなく固定報酬 とあるためゴーンのパフォーマンスに依らず、働いた年数で必ず支払うため100% 注解18 (1)その発生が当期以前の事象に起因 (2)将来の特定の費用又は損失 (3)発生の可能性が高い (4)金額を合理的に見積もることができる 発生可能性が低ければ引当金として計上不可(偶発債務等は注記)
最近は冤罪の作り方みたいな事件多いな。 無理やり犯罪者に仕立て上げる立法を侵害するようなことが多すぎ。
>>86 ケリーの言い分だと、この1〜3が全部だめじゃないかな
あとこれ日本の基準だから国際会計基準と違う
>>71 成功報酬等の契約額が変動する契約の場合は契約の途中または最後に額が「固定・確定」する。
この覚書の場合は毎年の報酬が書かれていたとのことだから変動報酬の固定・確定ではない
となると確定との訳のほうが適切だろう
>>2 容疑者側に言い分(言い訳)を出させ、それらを検察が検証精査した後に言い逃れできない証拠を示すのは、日本のみならず世界の常套手段でしょ
素直に認めてくれりゃあ簡単だけど、大抵の犯罪者は嘘や言い逃れをする
検察は至って正攻法
>>25 退任後にコンサル料とかの名目で支払うなら総会かけないんじゃないの?
>確定報酬と表記されていた >確定していたことを裏付ける 印象操作だろ確定報酬って確定した報酬の意じゃないの?「確定した」と「確定していた」じゃ全然違くね?
どんなに情報出してもルノーはアーアーキコエナイだろ
契約でfixedを使うと「今後変更できませんよ」という意味が一番近いかな 固定であり確定
なんかショボイ節税風の話になってきたなあ。 厳密にいえば違法とも言えるよねみたいな。 zozo社長の金は自分の金?、会社の金?みたいな。 ゴーンはいなくなっても、日産は良くて現状維持。世界的に有名なミシュランから 次の会長が来るみたいだし。 これから、会社の内紛で司法取引合戦みたいになってくる予感w
つーか、このくらいの決定的証拠を事前に掴んでいなけりゃ、ゴーンみたいな国際的な大物を逮捕なんてする訳無いやんけw 清原の逮捕だって、警察は、どんな言い逃れも絶対に無理な状況を狙って家に押し入って逮捕したんだぜw 「これは日産が検察使って仕掛けたクーデター。ゴーン氏は無罪!!!」ってマスゴミで喚き続けてた逆張り芸人郷原さん、ご苦労様でしたwwwww
>>97 誰と誰が覚書を交わしたかによる
文言がどうという以前の問題では
>>98 この覚書とやらが有効なら
日産はゴーンに金を払う=裁判を影ながら応援する
無効ならゴーンは無罪
バカ
>>5 反論させて、完全論破してぐうの音も出ないようにする為じゃない?
>>6 脱税に関わった実行犯が司法取引してるんだから当然。
まあ覚書というのはなあなあまあまあの日本文化だから外人さんには契約書と思えないかもしれんがね・・・
>>27 とりあえずこんだけ、後からまだまだ貰うって意味はない?
>>2 なんで捜査の内容をオープンにしないといけないのかw
>>106 トランプだって
「覚書」で「契約相手w」と泥沼になってるけど
「覚書」で完全に逃げたじゃんあの話w
>>104 逮捕当初はケリーが「自分で金融庁に直接確認して、記載無しは法律上問題無いとの確認を行って居る」なんて供述情報とかもわざわざ出してたよなw
あーいうのって、ケリーやゴーンが取り調べでその場凌ぎのデタラメ供述してるって内外に示す為のリークだよねwww
それに踊らされるネットのバカと郷原www
>>102 fixedは確定してないという意味では使わない
別途オプション条項があればfixedにプラスマイナスがあって総額になるがfixed分は変更なし
>>90 まず、
>>27 が、俺の思うところなんだよね。
確定してることを強調したいなら別の言葉をまず使うと思う。それはともかくとして、
フィックスって単語が、たしかに日本語で言う確定という意味に捕れないことはないと思うんだけど、
この契約の中で、確定してるということを含意させてるとは思わない。
むしろ、将来コンサル料としてもらうポストフォーンドされた金額を算出するための本来はもらえたはずの金額のような意味じゃないかなと。
はず、だから、それは、別に確定していようがいまいがどうでもいい数字だから。
そういう意味で、確定って意味じゃないと思う。契約自体の法的有効性は別の話だからそういう意味でも、この単語に確定を敢えて含意させてると考えれないんだけどなあ。
この問題は日産いや日本文化が瀕死にあった日産いや日本No.2の自動車企業を 救ったゴーンに対して正当な評価をし彼がその功績に見合う額を正当に得ていたら 起きちゃいない ルノーにゴーンに頼らずに出来なかったことに対する礼儀がない 日本は落ちぶれた
受け取る事をfixしたんじゃ無くて、金額をfixしたって事では?
合法的な経営を常に目指したとしても 検察が違法と言えば違法 違法な経営に手を出さない努力など無駄な努力 合法か違法か ではなく 検察が何を基準に逮捕を決めてるのか を探るのが、これからの経営者の仕事
どんな文章が出てきても取締役会も株主総会も通してないからただのメモで終了。 これでは公判を維持できない。
>>114 だからさっきも書いたけど、東京地検特捜部が、小物ならまだしも、ゴーンみたいな国際問題にも発展する外国人の大物を
そんな安易に、疑いだけで逮捕する訳が無いだろうw
清原の覚醒剤使用の瞬間狙った逮捕と同じで、完全に証拠固めまでほぼ終えてから逮捕してんだよw
郷原あたりはそんな事を知らない訳が無いから、あいつはテレビに出たいってだけで多分逆張り意見を喚いてるだけだと思うw
こっちは早いとこケリ付けて、 ブラジルとレバノンとオランダの金庫もチェックしようぜ
>>113 誰と誰の間で確定したの?
またその覚書によるところを確定とするならば
その確定は有価証券報告書な「本当に記載義務はあったのか」
↑重要事項にあたるのか?
また、記載義務があったとするなら西川氏就任後の
西川氏の責任において西川氏もゴーン氏らと同様の
対応を当局はすべきかと
どう思います?
>>120 誰もが分かりやすくて守りやすい単純な法律にしたら、それを悪用する側ばかりが儲かるからな
法律でがんじがらめにしておけば、法律を運用する側がおこぼれをもらうことができる
>>118 ど、どういうこと?
確定って意味ってこと?
ポストフォーンドはどういう意味だと思ってるの?
この契約の計算式全体で考えないといけないような
ポストフォーンドされる金額がゴーンにとっては重要だから、
ゴーンがこのフィックスの意味なんてどうでもいいことはわかるじゃんよ
>>1 真っ黒でした。経営者としては抜群に有能でも、金に汚い事で躓いたってことですね
残念ですわ、人類に対する奉仕の心ではなく、自分の利益という人だったね
>>119 fixedはspecificationにしてもfeeにしても「今後変更無しね」という意味で使う
固定であり確定
>>121 取締役会も株主総会も通ってるんだなこれがw
>>129 は
>>127 の間違い
この額で固定したということはその後の変更は無いので確定したということ
>>2 マスゴミが憶測であーだこーだ言ってるのは日常
ゴーンの想定外は自分の在任中に司法取引制度がうまれたことか 南無
>>131 結局検察とか裁判所ってさ、言葉の解釈の袋小路にいつも迷い込むんだよね
分が悪い時って
あなたは、固定という意味で確定って言ってるだけですよ
日本語では一緒の意味で使えるからね
普通に考えればいいじゃん
支払いの確定ではないよ明らかに
だってポストフォーンは、とりあえず、先に延ばすって意味だから
ペンディングと同じ
フィックスを支払いの確定として使うならから
ポストフォーンはディファーとかになるとおもう
全体として明らかにあいまいな表現を使ってる
>>131 金額が確定してても
顧問に就任しなければ当然支払われない可能性もあるのだから
合意時に会計処理なんかできないよ
会計的にはfixedのほかにaccrualも入ってないとダメやで。 検察の負け
固定じゃんw どう訳したら確定なんだよw 馬鹿ばっかw
>>135 言葉の袋小路に迷い込んで負けるというと真っ先に郷原を思い出す
availableとfixedだよな。 確定って訳すのはちょっと違う気がするわ
>>139 意味不明
まあ、いずれにしても、このアグリーメントの法的有効性とは関係ないので
不毛な議論だったね
>>135 だから何なの?
確定ではなく固定台が
ポストフォーンなら会計上は計上するのが普通だろ
エゴしか出来ないバカもバカwww
そもそも役員報酬の決定権は株主総会にあるから こんな巨額で表に出てない報酬はとても確定しているとはいえない。 少なくとも経営悪化したりゴーンが急死したら確実に払われないものだし。
リーク情報がしょぼすぎて世論誘導できなくなっているな なんかここ2、3日はブラジルのあれは経営上の責任だの民情上の責任だのしか言わなくなって、 刑事上は罪に問えない感じなのを隠すために民事上の責任の方に誘導している感じだし
西川はルノーとトップ会談 決裂 三割増資とルノー株買い増し を早く進めるべき 会談は形式でもいいからやる そして実践して 臨時株主総会で独立
>>146 発生してないと引き当て積む必要はないんや。
日産の株主総会議事録を誰かリークしてくれないかな。
>>150 単語があるかどうかじゃねぇからwwww
>>135 ああ、そうやな。
ディファードタックスで積むもんな
ゴーンが退職したときに100億以上の報酬を支払われたとしたら株主はどう思うのか。 常識で考えたら記載義務があるってわかるじゃん。
>>2 検察側の旗色が悪いからこの手の情報を流して検察批判を沈めようとしているだけ
実際の裁判になるとこの手の話が一切無かったことにされるから
>>144 ポストフォーンは、不確定要素をかなり含んだ将来への延期という意味だと俺は思うのよね
よって計上は無理だと思うわ
文書まで作っといて効果なし未確定とか、どこまで見苦しいんだよって話 無効で未確定な書面作るバカがどこにいる
>>154 役員報酬は株主総会で決定されるから100億案を否決すればいいだけ
Agreement Fixed Remuneration 20億JPY Paid Remuneration 10億JPY Postponed Remuneration 10億JPY ゴーン 元秘書室長 なんでしょ 総額に対して支払われなかった分をまとめて後で払ってねの合意でしょ どのみち株主総会とおんなきゃ意味ない紙切れでしょ
こんな案件頑張るならモリカケ頑張れよマジで。 法理論はこれより100倍簡単だったろ
>>145 >少なくとも経営悪化したりゴーンが急死したら確実に払われないものだし。
そうなの?株主総会の議決を経ずにゴーンが自分で決めて、経営悪化してもゴーンが急死しても支払いはされるんじゃないの。
>>156 ごめん、そもそもこの契約に法的有効性はなかったわ
すぐわすれちゃう
確定ってそういう話じゃないだろ。 定款に定められたり株主総会での承認があることを言うものであって、こんな書類がいくら確定と自称したところでどうにもならん。 リークしたやつも真に受けるやつもアホなんじゃないか。
>>160 報酬の総枠は株主総会で承認されている
役員個々の報酬はゴーンにマカされている
ゴーン退職時の後払い分は株主総会に諮る必要がないんだよ。
だから悪質なんだよ
>>167 検察も必死なんだよ。
見切り発車したからさ。
ゴーン前会長の署名文書に「延期報酬」 退任後支払いか
2018年12月12日03時04分
https://www.asahi.com/articles/ASLDC6JJTLDCUTIL064.html 朝日新聞がまた検察のアホなリークを垂れ流しているw
関係者によると、合意文書は秘書室幹部が作成し、ゴーン前会長が署名。
「total compensation」(総報酬)とともに、
内訳として「paid compensation」(支払った報酬)、「postponed compensation」(延期報酬)
という趣旨の記載があり、複数の年度分について、それぞれの金額が書かれていた。
↑
これも国民がフランス語わかんないと思ってバカな翻訳をしているが、
compensationは補償であって報酬(recompense)ではない((笑)(笑)(笑)
とワイに書かれたので、特捜部は意地になってRemunerationの表記を見つけたのかw
もうCompensationと混在しているからダメ(笑)
>>167 自分で決めることができるシステムになってるわけで
総会承認とかもう必要ないの、報告で良い
今回に関しては世界中の人間誰が見てもこれは有罪だと言うことを納得させるくらいの証拠を出さないといけないから検察は大変だな 世界中から見て日本検察のしていることは不当拘束と思われているんだからそれを覆すために日本のローカルルールで有罪を 取るだけでなく世界中の誰が見てもこれは有罪だなと納得させないといけない それが出来ないと日本の警察司法のしていることは 北朝鮮や中国と一緒と思われてしまう
>>62 金商法から抜粋
当事業年度に係るもの及び当事業年度において受け、又は受ける
検察のストーリーは破綻してる
>>167 俺も会計のことなんて大学のパンキョーでちょろっとやったくらいだから、簿記二級レベルのBS表読めるくらいしか知識ないけど、
普通はこういうのって株主総会で承認得て確定だよなって思うわ
その承認を得るために色々と覚書を交わして周りの経営者を引き込み、何とか総会で承認得ようとするってのはあるんだろうけど、
そういう覚書があるだけでは単に「確定させたいための活動履歴」だろうと思うが
こんなリークで踊らされるのは流石にねーだろって感じだわ
>>163 役員報酬は株主の専権事項。
これは株主総会を通ってないから効力がない。
死後になって「ゴーンさんの功績を称えて遺族に払います」みたいな決議がされるわけがないし、されても通らない。
>>170 あーこれがあるならフィックスはやっぱ総額って意味に近いわ
覚書ってたとえ双方の署名や押印があったとしても法的拘束力はないんじゃなかった? 少なくとも契約と同レベルではないよな? そもそも覚書は送り手が自分の意志を受け手に伝えるために、受け手に対し一方的に渡すのが趣旨だったような
>>27 補足
普通なら、フィックスに注目するより、ポストフォーンに注目して、
あれこれ絶対確定じゃないわって思うよ
これが決め手なら検察負けじゃない??? ジャブ程度にしかなってない 打ち止めって事はないよね???
損失補填を日産に付け替えた件はどーなった? あれは明らかな犯罪だろ?
>>168 ゴーンの権限は単年度の報酬を分配する権限で
辞任後の支出を決める権利はない。
毎年の10億円は積み立てされないから、今後株主総会の決議が必要になる。
>>170 全角と半角が混在してるからダメ(笑)
>>180 おまえが一番言葉の袋小路に迷い込んでるねw
>>170 compensation は報酬だろwwww
なにいってんだよ
英検3級か
>>180 自演乙低能www
>>183 確定じゃなくていいからwwww
会計勉強しろよバァカwwww
>>5 元々そういうこと言ってたのそっち系の奴らじゃ無かったっけ
ゲンダイとか
英語しかできないばか 英語もできないばか 会計しか出来ないバカ ばかっばっかwwww
最初からこういう情報出せば、無理筋なんて言われないのに。もしかしてこれは検察の壮大な釣りなんだろうか。
>>189 その前に、退職後顧問料として支払うなら計上不要
ただの誤訳。 確定なんて意味じゃなく、ビジネスでは特にそう。
最も間違えやすいビジネス英単語は「remuneration」 意味わかりますか?
https://toeic-town.net/remuneration/ 意味は「給料、報酬」ですが、一般的には「salary」の方がよく使われますよね。
「remuneration」は主に正式な場面や文書でのみ使われる単語だそうなので、
特定の業種の方しかお目にかかることはないかもしれませんね。
↑
このように給料の意味合いも含まれているremunerationを役員報酬と強弁するのは無理
ごーん、もそうだが日産も知りませんでしたでは済まないね
>>183 HmG3vBhK0さん。熱い議論ありがとうございます。
ところで、「ポストフォーン」て何ですか?iPhoneの新型ですか。
>>192 弁護士がそれを元に弁護した時にバーンと出したかったんでないの。
それにこだわった弁護内容しか練ってなかったら有効だから。
>>2 最初にうかつな根拠を出しておいて、それに対する反論が出れば決定的な証拠を突き付ける。
そうすると反論側は信頼を失ったりする。
世論操作。いつものパターン。
もちろん取り調べとしても、似たような事をする。
言い訳をさせておいて、それをつぶして追い詰める。
だから検察が出してきた何かを最初の方で批判しても無駄足なんだよね。
>>186 ゴーンの報酬は年に20億でしょ。役員報酬総額30億
それを確保するために必死なわけでしょ。
銭ゲバが未確定、株主総会の決議を必要にすると思うか?
税金払わないために後払いにしているだけだし。
金額が確定だとして、 これが当期発生か否かって話になると、またややこしくなる。 経営者が主張したものを検討するならまだしも、 検察が当期発生って主張すると話がめちゃくちゃになる。
>>188 残念w ゴーンの勝ち、特捜部の負け
Compensation(英文契約書用語の弁護士による解説)
https://www.mkikuchi-law.com/article/15942776.html 英文契約書を作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),
修正をする際に登場する英文契約書用語に,Copmpensationがあります。
これは,英文契約書で使用される場合,通常,「補償・賠償」という意味で使用されます。
何らかの価値が減った,つまり,損害となったものを穴埋めして補填するというような意味合いで
このcompensationは使われます。
動詞はcompensateです。これは,「補償する・賠償する」という意味で英文契約書で使用されます。
こんな情報を流してくるとは検察側は相当マズいことになってそうだな
これで検察勝ちってどんな印象操作なんだよ これほぼノーダメだぞ?
>>201 そだね、税金やら色々裏金で貰いたいからやってんだよな。絵画とか検討しとるし、
錢ゲバ、火事場泥棒とおんなじ
>>9 まだ…言ってるな…西川は司法取引していて逮捕は無いのが分からないか…
>>204 報酬を補償するわけだな、なので確定した報酬だわ
>>208 もはや擁護派がゴーンを擁護する手段が西川を逮捕しないことの妥当性だけになってるんだよ
>>1 なんせマスコミを接待攻勢で取り込もうとしてるのは
東京地検側だし
あからさまな利益誘導だろうなw
この裁判
森本宏特捜部長とか言う未来が予知できる超能力者が
公判に臨むんだそうでw
http://2chb.net/r/newsplus/1544658369/266 自費で宴会に誘ってるから合法とかいう言い訳
東京地検特捜とかいう
腹黒ネズミ集団正体見たり
アラビア数字で書けば一円単位も記載するだろうに
わざわざ疑わしい証拠のように流したりw
それでもこの覚書はゴーンが悪事した証拠にならないな。 退職積立金、年金積立金みたいなことなんだろうが。 事実であっても積み立てて支払うの会社であって不記載やったのはゴーンでなく会社。
金額の確定と債務の確定は違うしな。 今回の確定は債務確定とちゃうで。 検察、起訴できないやろな。 再延長かな。
>毎年の報酬総額の支払いが不記載分も含めて確定していた これって、ゴーンにはなんの瑕疵も無いということなのでは?
>>1 こいつの資産没収しろよ
こういう金に狂った悪魔は一生刑務所にぶち込んでおけばいい
>>43 最初散々リークしていた背任や横領で起訴できず
有価証券報告書虚偽記載でも証拠ねつ造しなければ公判維持もできないのか
事実なら三ヶ月章の時のように法曹の大物を法相に任命し
2,30人の特別委員会を検察庁の上に作り検察大改革だな
平の検事は職務に専念させ役付は矯正施設で再教育か追放だな。
>>181 会社法では日産のような会社では
個人役員が勝手な契約を自社とは結べない
ので覚書はただの「将来この内容を役員会で提案します」との約束
役員会で議決される保証はないので確定した契約ではない
ブラジルの豪邸から娘が書類全部持ち出していなければ、もっと相当な 悪事がばれていたというのに・・・・・ くそがあああああ。証拠隠滅しやがって 娘許さんぞ!!!!
結局勇み足で必至アピールなだけかーい。紛らわしい。
>>21 というか、ルロワ副社長はトヨタの非世襲枠で社長を狙える器だからね
ルノー会長職にそこまで魅力を感じるか微妙
>>222 それだと記載は確定報酬額ではなく予定報酬額になるのでは?
>>222 株式総会で前もって役員報酬額を代表取締役に一任しているのに、お前馬鹿なの?
役員報酬の配分権を持っていたゴーン その上後に成って否定されないように覚書を作っていた これでもかって位に退職後報酬を確定化してた これで確定事項じゃないって無理すぎw
>>13 郷原も完全に反体制の極左テロリスト扱いだな
一時は正義の味方でヒーロー扱いだったのにw
なんで裁判前に、コマカイ情報が マスゴミに漏れるんだよ。 米仏からきついお沙汰が来るぞ。
>>223 日産はブラジルで違法行為の自力救済をやったとして
裁判所ではゴーンが勝ってるよねw
日産にはゴーンに不利になる証拠を捏造の動機があり恐れがあるとw
>>230 役員会で承認されていたの?
会議での議題に上っていた証拠と口頭での承認があったとしたら
西川自体も有罪
>>227 退職金は予定だが数字出して財務諸表に載せるだろうがwww
それと同じ理屈なwww
fixの意味で揉めて検察不利なのに何でこんなこと言い出したんだ
>>234 東京地検特捜部がマスコミを宴会接待して
自分に有利になるように工作してるから
http://2chb.net/r/newsplus/1544658369/266 自費招待といっても これはかなり灰色だよ 東京地検特捜部
>>222 どうしてこんなバカは
生兵法に法律論を振りかざして
>>228 のように簡単に論破されて完敗して泣き喚く醜態を
晒しに出てくるんだろうな?
なんか、決定的な証拠を見つけましたというより、 検察追い込まれてますみたいな印象受けるのは何故なんだろうな。 まだ報酬が支払われていない上に、報酬が確定している、確定してないという論争だからかな。 確定していたら、会長解任された時点で報酬払わなければいけないのでは? この件に関しては、法律上の解釈なんだろうが、さっぱりわからん。
役員がどう分けようがそんなの株主に関係ねえわ。雑魚役員がねたんだだけじゃん
>>217 ふつーは
債務の確定→金額の確定
やがなw
債務を確定させずに金額の確定なんてさせる意味がないw
>>237 確定してないと、会計上は費用計上ができないのよ
費用計上できることがゴーンを有罪にもっていくための条件
でも、本来は、社内でゴーンに言って費用計上すべき、確定してるなら
確定してないのに、無理やり逮捕して起訴して、あとづけで犯罪者にしようとしてる
とんでもない話
>>239 役員報酬の分配を一任されていただけですね
役員報酬の総額を株主総会抜きに勝手に決められていたのか?
頭おかしいんじゃないか
つか報酬取りすぎだろ 日本ではホワイトカラーは欧米みたいに貴族のように扱わない 技術者一番の国の呪いじゃ
大事なのはこの会社がどんだけの役員報酬払われるかを公開すること それ見て投資家は株売ったり買ったりする訳でゴーンの場合100億近くの報酬を隠してた これ粉飾決算じゃん
結局サイワカが司法取引したかどうか分かってないよね
ゴーン以外に日産側の誰のサインがあるか わからなきゃ意味ないだろ。
>>245 無罪になるわけではないな司法取引
刑事上の訴追を免れるだけ
民事の責任は残るし
重大な不正に関与したという事実は残る
>>246 HmG3vBhK0さん。「ポストフォーン」て何ですか?
更に、特捜部の恣意的な翻訳 Fixedがなんで確定という訳なんだよw 社員に対するモノは「固定給(fixed pay)」と「変動給(variable pay)」などと表現するし 例文 Remuneration to the Vice President consists of a fixed remuneration and variable remuneration. 副社長に対する報酬(給料)は、固定給および変動給から成ります。 いづれにせよ特捜部の英文言葉遊びでは株主総会で確定した枠を使ったとは断定できない 報酬総額を超えていたとの特捜部に不利な情報もあるw
>>6 確証がないと最初から逮捕なんてしないだろw
クロディーヌの起訴が有罪になった場合、ゴーンは経費の不正支出で背任や横領で起訴されないの? 有報に記載されている投資資産を個人流用した場合は有報の虚偽記載にならないの? 有報の定義は投資家への情報公開が第一だと思うんだけど、何故ゴーン無罪となるのか投資家に対して合理的な説明がほぼ無いのは何故なの? 金融庁も検察も従業員も監査法人も本質から逸れていると思うんだけど? これがわからん・・・
>>254 バカ丸出しw
「民事」の原告は誰がなって、どんな事をするのか具体的に書いてみ?w
お前の様な馬鹿には答えられないけどなw
>>258 まあ、特捜部は頭いい人は多いし、自分も信頼している。
でも、今回はなんとなくモヤモヤ感が晴れないんだよね。
ストレートに言えば、日産に騙されたんじゃないかみたいな感じ。
ここで朗報!
産経新聞のGJ
ゴーン無罪のスクープを貼っておこう
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181215-00407800-fnn-soci 日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)の退任後の報酬について、
「ストックオプション」と呼ばれる、自社の株を買う権利を使って支払いを検討する文書が、
2018年1月にも作成されていたことがわかった。
関係者によると、文書には、報酬の過少記載で再逮捕されたゴーン容疑者が、
退任後の報酬を現金のほか、ストックオプションで受け取る支払い方法などの記載があり、
2018年1月に作成されたとみられる。
前代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者(62)は、
「支払いの詳細については、2018年11月ごろに社内で詰めることになっていたが、
日産側の要望で来日したら逮捕された」と説明しているという。
2人は、「支払いは確定していなかった」と容疑を否認していて、
ケリー容疑者は、2018年9月にも西川社長に説明したと主張しているという。
↑
2018/1は支払いを検討する文章
支払いの詳細を決めようと日産クーデター派に釣られて
ゴーン、ケリーは逮捕か(笑)
>>支払いの詳細については、2018年11月ごろに社内で詰めることになっていた
支払い方法が確定していないなら
ますます覚書は無効だなw
で?有価証券報告書の役員報酬の内訳欄のどこに記載するんだよw
総額を金銭とインセンティブに分けて記載するんだけどw
物理的に記載不可能w
特捜出身者は頭いいよね 移民大好き山下とか、ガソリーヌ山尾とか、天才ばかりだよw
「支払い確定」かよ!(笑) 「額」の確定じゃねーし 検察、真性のアホ?
>>266 自分が甲乙の契約書作ってサインしちゃう上に
支払い確定って書くバカをおちょくり続ける程度にはバカだなw
特捜部楽しんでんだろうなwww
>>262 株主
重大な不正があったと西川が言って
それは西川が承認していたなら
西川も同罪
日産 売上高 5兆5,327億円・営業利益 2,103億円
>>263 今回は、日産の内部抗争に特捜が乗っかったんだな。
ゴーンやその取り巻きが違法行為をしていたのは明白で、
西川他の役員らだってゴーンの悪事に加担していたってことで
違法行為を追及されると逮捕されるかもしれん案件。
それを司法取引で西川側は回避しつつ、ゴーン側を追い落とす構図。
日本では表沙汰になるのは、
最近になって司法取引が認められたから珍しい構図だが、
海外では当たり前に頻発している構図。
西川は相当な覚悟で今回の件は望んでいるだろうな。 逮捕や実刑も覚悟の上だろ。 あの1人で会見に臨むという意気込みは死なばもろとも相当の覚悟。 これだけの上場企業で1人で会見に臨むとかおそらく世界中で見ても 前例がないんじゃないかな。 当時、リストラや大量工場閉鎖という重い責任は、そもそもゴーンには 全く無いかもしれない。合理的主義の延長だし外部の人間だからな。 だが西川本人には、やはり引っかかっているとみたよ。 私物化したゴーンのモラルのなさは、どうあっても正さなければならない というのが垣間見えた。
意味もなくこの操作を始めたわけじゃないしな。 開示義務化されてそれまで通り20億と記載すると批判が怖いから、 異常な操作を行った。でも役員報酬は減らすつもりは毛頭ないので文書は作った。 まぁ12月は司法関係の動き鈍くなるから、もう検察も年末モードかもなw
固定報酬となると株主総会の決議に反するの? まだ支払い方法(ストックオプションなど)は決まってないから有報に書ける状態にはなく、完全に虚偽記載とは言い切れない。 現物はまだ受け取ってないから横領は既遂でもないし。 もやもやするな
>>241 だって、この記事に関してもゴーンのこれに対する弁解を載せないじゃん
ちゃんと反論してるはずだぜ
こういう印象操作しかできない時点で国策逮捕の時間稼ぎしか能が無い
>>268 彼は、肉を切らせて骨を断つ覚悟だと思うよ
>>264 バカ丸出しw
報酬分のストックOPは、
他の資本充実のためのストックOPと同じ記載箇所に一緒に書くもんだw
登記事項でもあるw
役員報酬の範囲 当事業年度に係るもの及び当事業年度において受けるもの 検察アウト
有罪率99%は伊達じゃない それだけ証拠固めしてからじゃないと起訴しないからこその数字 たまにメンツの為に無理矢理自白させたみたいな事があると、日常的にやってるかのように拡大解釈されるが 基本的には証拠固めにフルパワーであることは大前提 さらに外人の有名人なら相当念入りにやってる 絶対に実刑までいく
>>273 金商法は見込まれる額だから報酬が固定されてるのであれば記載しないとな
ゲンダイがゴーン擁護に入った段階で決まったと思ったわ
>>242 おまえのほうが恥ずかしい奴だと思うがw
推定無罪には合理的な疑いがあれば十分なのさ
英文解釈なんて多種多用な意味があり、その覚書にはcompensationも使われている
通常は補償の意味で使われており、従業員の給料を指す単語として使われることもある
顧問は従業員ポジですし、コンサル料は役員の地位で貰うものではない
英文の解釈よりも契約の実態がコンサル料なのだから、その税務会計上の計上時期は
コンサルを開始した時(実際は実現主義で月払いのコンサルが完了した時)と法律で決められている
法人税の通達もありますしねぇ
特捜部はいくら英語で言葉遊びしても無駄なのさ
その英文解釈にも合理的な疑いをいくらでも差し挟むことが可能
ゴーンは確定じゃないって言ってるけど、 いざ日産が払わないって言ったら確定報酬って主張するんだろ?
>>228 あー、なんで大事なことをいつもスルーされるのかわかったよ
悪いけど、役員会とはゴーン退任後のゴーン不在の役員会で顧問報酬額を承認するんだよ
その時が確定だね
なんか、ゴーン在職中の現時点の役員会で「実質」承認されてたとかいう論理に持って
いきたいんで、ゴーン退任後の役員会というと反論もせずにスルーしてきたんだな
ゴーンの嵌め方の作戦がわかった
悪いけど、役員会はゴーン退任後だよ
そのときにその「Fixed Remuneration」が承認される
顧問報酬としてね
そういやルノーが臨株の速やかな開催を要望したらしいな。 日産どうするんだろ?
なお西川も知っていた模様w 東京地検はリーク元の経産省と西川を逮捕できるのか?
>>270 うーん、そうなのか。自分、この辺の法律には全く疎いので、わからないが。
先にも書いたけど、支払いが確定している、確定してないという論争で、
役所にも問い合わせている、そして、会長退任したのに支払われていないというのが
素人としてはえらい引っかかるんだよね。
■ゴーン容疑者の弁護人にライブドア事件指揮した元東京地検特捜部長さん
大鶴基成
■ただいま、イオンの社外取締役、あのイオンカード
http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec 東京地検VS元東京地検の闘い( ^-^)/(T-T )大鶴ちゃんリベンジできるかな
ホリエモン逮捕してもゴーン逃がせるか(;^_^A大鶴ちゃんできるかな
検事総長もイオンの社外取締役か(;^_^Aこりゃコンビ(p_-)だな
一緒に民主党政権造った小沢の政治生命奪った東京地検大鶴を役員待遇で迎えるイオン岡田スピリットて(;^_^A怖すぎ!!えげつない(p_-)
陸山会事件、田代検事事件が、、、よみがえる(p_-)(p_-)
>>283 どうしても有罪に持って行きたけりゃ日産は支払いをするしかない
有罪にしました
でも報酬は支払いません、なんていう詐欺裁判はあり得ないだろうね
>>283 大きな勘違いをしているようだね
この文書は、役員報酬自体を別報酬として後払いするという
裏契約書なんで、役員報酬そのものなんだよ。わかる?
>>283 それはゴーン側の論理で検察や金融庁の考えは違う。
判断は裁判所がする。なんせこの件の判例はまだないからw
情報小出しにしてないでさっさと裁判始めろよ 自信あるんだろ?
>>278 大方の見方はゴーン無罪ですがw
ゴーンには法的な論拠がたくさんあるのさ(具体的な法令を証拠としている)
それを特捜部は覆す材料はひとつもない
国策捜査の場合は有罪にできなくても起訴する場合もあるよ
大物のゴーンを逮捕しておいて、間違いでしたでは特捜部長のクビがすぐ飛んでしまうw
負けてクビが飛ぶのなら、その前に左遷もできるしww
検察は自分に都合のいい情報ばっか垂れ流してんなぁ 韓国みたいに世論で裁判を誘導しようとしてるのバレバレなんだが 検察なんて平気で証拠を捏造する組織だといい加減思い出せよ愚民w
>>278 最初はそう思ってたけど。
言い逃れできんような決定的な物証が全然でてこないじゃん。
>>283 > 悪いけど、役員会はゴーン退任後だよ
>そのときにその「Fixed Remuneration」が承認される
顧問報酬としてね
過年度のFixed Remunerationが後年に合法的に承認するシステムなんか存在しない
Fixed Remunerationを当該事業年度に記載しろというのが金商法
>>296 朝日は検察側やぞ
この件では真っ先にリーク情報貰ってるからな
露骨に検察側に立つと目立つから、アエラみたいな傍流雑誌でゴーン擁護をしているかのように見せてはいるが、バレバレ
>>35 > 法的に支払いが確定しているのかどうか、そして会計的に費用計上が可能なのか。
まず法的に確定ってどういうこと?
法的に債権債務の帰属が有効といえると言うことか?
次に、なぜ確定している必要がある?
ルールは「受ける見込みの額が明らかとなったもの」だよ
会計的には費用計上すべきであったと考えられる
監査法人は記載すべきと指摘していたらしいからね
>>268 ほうほうw
で、西川には具体的にどんな民事上の責任があるのか、
明確かつ詳細に書いてみろw
馬鹿dw低脳なお前には無理な話だがなw
>>270 そうなんだ
海外ではやっぱりね
で司法取引はいいが、やったら公務員の方が犯罪に問われることがいくつかある
例えば司法取引で「偽証」させる取引を行うことだ
これが行われたら公務員といえども罪に問われるのが司法取引先進国の司法
今回はしっかりと皆で監視しような
>>291 受けとる時点で顧問になってるから役員報酬ではない
>>1 あーあ
ゴーン擁護派が沈黙やんけ
どーすんだこれ
最初からわかってたんだろうな 真綿で首を締めるやり方… まあ世界に対するイメージ戦略としては大成功だよ ゴーンが一転より悪者扱いされる事になる そして日本は株を上げる そういうリスクヘッジも含めて最初から筋書きが決まってるんだよな
金庫からゴーン娘が書類持って行っちゃったの痛いよな あれゴーンにとってはマジでヤバイ書類だったろ ブラジルクソだわ
郷原が「ゴーンの勝ち」と言ってたので、日産が勝つと思ってる
>>300 横からだが、朝日は検察から情報貰ってるけど、記事(朝日新聞本体の記事)によってはゴーン有利な情報も書いている。
情報貰ってる部署あるいは担当とそうで無い人で対立があるんじゃないか。
>>308 そもそもフランスの民衆はゴーン逮捕にスカッとしてる人が大勢やしな
マクロン=フランスの総意みたいに報道してきた輩がいるよなあ・・・・
>>298 じゃあ、後の報酬を確定する役員会を開いて承認しなかったのが会社法違反ということになるな
その場合、ゴーンを除く他の役員が承認しなければならない(役員と会社との契約)
その役員会自体が開かれていないんだから承認された覚書はない
またはゴーン含めて「実質」役員会があったと仮定しようとすればその覚書は会社法に違反して
いて無効だったという理屈になる
なんか特捜部の焦りが感じられる。 粛々と裁判すればよい。 検事と裁判官がグルだから 有罪にはなるだろうが、米仏がどうでるか? 特捜部土下座もあり得るw
/\ /:: :::::::\ /:::<◎>:::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 日産のルノー完全子会社化に反対するゴーンを潰し、 日産をユダたちのお仲間に分捕らせるユダー (ゴーンは持ち株会社による連合を目指していたが、ユダたちはルノー主導の経営統合、合併を目論んでいる) ゴーンの報酬などルノーへの配当報酬に比べたら微々たるものユダよqqq まぁ、見ててご覧、今後、ルノーの日産支配はより強化されていくユダからqqq ゴーンに逮捕はジャップのせいだと吹き込んで怨恨を煽って日産支配を強化させるか それとも別の人間をトップに据えてそいつに日産支配を強化させるか それは今後の情勢次第ユダーqqq ポチどもよ真実とは間逆の報道をし、愚民どもを煙に巻くユダー さらに金融ショックを演出し、消費税増税を阻止させ ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー ゴーンの不正(税務上の見解の違いかもしれない)など今に始まったことではないし、 今この時期に逮捕する必要などないユダよqqq ライブドアショックと同じユダよqqq あれもユダたちの仕掛けユダー 行け!ポチどもよ(東京地検、メディアほか)!総員出動せよ! ついでにゴシップでアベ自民政権の入管法などのインチキペテン売国政策に煙幕を張るとともに 戦争の時代に向けてグローバル化の一時の終焉を印象付けるユダよqqq >2014年には株式を2年以上保有する長期株主の議決権を2倍に増やす通称「フロランジュ法」を制定。 >日産経営への関与を強めようと画策したが、日産側はゴーンCEO(当時)が前面に立って強く反発。 >2015年12月、日産はルノー、仏政府との間で経営の自主性を維持することで合意した。 >ゴーン氏は提携関係見直しには日産とルノーのみならず、日仏両政府の同意が必要だと強調する。 ht https://toyokeizai.net/articles/-/220709 フランスに擦り寄る世耕。ゴーン逮捕が本当に日本のため(日産の独立性の維持)に官民が示し合わせたものなら、 それが担保されるまではフランスを突き放すはず。 水道を外資へ売り渡そうとする安部自民が真に日本のために何かを為すことなどないだろう。 この調子では万博も大阪に決定されることだろう。なぜなら、すべては茶番だからである。 ht https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000006-kyodonews-bus_all uy7667 まず、西川社長が表に出てきて、当初の貴社会見で隠していた、自分もサインしていた重要文書や 日産が起訴されたことについて説明する責任がある。 国土交通省大臣も、西川社長を指導してなくていけない。
>>308 フランスは政府も民衆も暴動に夢中でゴーンに興味ない
>>173 「受ける見込みの額が明らかとなったもの」を省略するの?
都合悪いのか?
>>298 298 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 10:16:24.00 ID:Pwqb+jvv0 [11/11]
>> 283
> 悪いけど、役員会はゴーン退任後だよ
>そのときにその「Fixed Remuneration」が承認される
顧問報酬としてね
過年度のFixed Remunerationが後年に合法的に承認するシステムなんか存在しない
Fixed Remunerationを当該事業年度に記載しろというのが金商法
↑
金商法(有価証券報告書)でも顧問料を記載しなくていいと金融庁がお墨付きを与えているんだ
そもそも顧問は役員には含まれない
そんなことも知らなかったの?m9(^Д^)プギャーwwwwww
・コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方80
Q 提出会社の取締役または監査役であった者が当該事業年度末までに退職した場合に、
その後、提出会社の顧問(一般的な顧問、あるいは税務・法律顧問等)として顧問報酬を得てい
る場合には取締役又は監査役としての職務執行ではないと考えられるので、
開示の対象には算入されないとの理解でよいか。
A ご意見のとおり、提出会社の顧問としての対価として報酬を受領している部分については、
基本的に提出会社の役員としての報酬等に該当しないと考えられます。
https://www.fsa.go.jp/news/30/ginkou/20180530/01.pdf >>312 気持ちはすごくわかるけど、フランスって大朝鮮なのか?情緒司法はみっともないだろ
これが現在の日本人96%の似非徴用工判決に対する印象
>>1 単語だけ出しても全体を見ないとわからないよ。
しかも「関係者」であって特捜の公式発表じゃないんだろ。
こんなのじゃ全然だめ。
大体「虚偽記載」は重要な犯罪というなら、投資家の為にもっと情報開示しろよ、
検察も日産も。
有報の訂正報告書も未だに出さないんだから。
たとえ20億が現在の「希望額」で未確定だったとしても 非公開にした10億との差額を コンサル料や顧問料に付け替えて頂こうとした時点で終わっとるわけや でもゴーンがそれを退任後の報酬などと称して コンサル料や顧問料がまだ未確定だから 記載できまへんやろグレーでっしゃろとほざくので お前覚書に確定って書いとるやんけと最後に詰めたわけや 普通の取り調べなら30分終わっとる話やで
どう見ても日産と検察がグルになって起こしたクーデーターだから。 フランス側から見たら間違い無く陰謀だろう。
>>107 フィックスのポストフォーンが同時に使われていることに注目だ
ポストフォーンは取り敢えず延期するよな意味
どうするかは先延ばしってこと
そういうことからしてフィックスは固定って言う意味として考えるのが妥当
この計算式の文脈では総額程度の意味だろう
詳しくは
>>135 へゴーンだ
日産の日本人幹部もあほみたいな給料貰ってるんだろうし 調べれば逮捕できちゃうだろ、仮に逮捕できても間違いなく報復されるわ
>>319 サンクス
金融庁が言っているんだよね
こりゃあ、地検特捜は金融庁も身柄拘束して自分に都合の良い証言をさせないとまずくなったな
>>317 いやいや
もともとの暴動の根底にあるのが
ブルジョワへのヘイトだからね
こういう事には敏感に反応してるよ
ニュー速+の韓日ネタみたいに
そもそも金額未確定だから取引が記載できまへんなんて話は 一般的に有り得んやろうが 普通は見込みの数字出して取引を記載するんや 希望額との差額をもらいたいなら その希望額を見込みとして記載するしかないんや そこを回避しようとする不正根性が今回のネコババ未遂に至っとるわけや
何だよ、単純すぎる話じゃねーかw 誰だよ、ややこしい話みたいなこと言ってたの。 こういうのって典型的な詐欺師の手口な。口車に乗せられるようなレベルでもない。 もう悪あがきはやめろ。ゲームセットだぜwww
お前らもいい加減学べよ!!!!!!!! 検察はいつも情報を小出しにする そして世論形成をする 記者クラブ法務部(テレビ新聞雑誌ラジオ出版)はその手先
書類に不備があるよって指摘すればいいだけの話なのに、いきなり逮捕だからな。 ゲームセットは検察の方だろ。
ゴーンのことだから 自分が事故か病気なんかで死んでも 親族がキッチリもらえるように 手を打ってるだろな 問題はそれを許した日産経営陣
>>291 逆に顧問報酬がはっきりしたという証拠になるんじゃない?
そこに、「役員報酬として後でもらう」とでも明記されてない限りむしろゴーンにとっては
有利な証拠
>>318 それ以前の話として書いたんだろw
当該事業年度でって読めないのか?
>>288 有報の記載事項での「役員報酬」は、
金融庁では「役員報酬の支払額が確定したら記載しろ」っていう
シンプルかつ素直な回答で、
「決めたけど支払っていないから記載しなくていい」
って話でもない。
「見込みでも決まったなら記載しろ」って建前だから。
ゴーン側が「未確定事項でも署名までしていた文書」を作っていたって事は
代表権があり、決定権がある者が決めた文書の存在をもって
後日、自分が権力の座を離れたとしても
確実に積み重なった役員報酬を手に入れる物的証拠のため。
まして日本人以上に「契約文書」というモノの価値を認識している海外の文化の者だから。
「ユダヤの商人」よろしく、契約書通りに実行しろと要求してくる。
これを「支払額が確定していない」と強弁するのは無理筋。
ましてや、微罪の有報記載事項違反よりも、
別の海外子会社を通じた経済的利益の享受の方が
特別背任とかの罪になる様に思うわ。
ゴーン側は真っ黒だが、西川側だって真っ白じゃないわ。
西川側は司法取引で傷が浅く済むってだけで、
その程度がどうかはゴーン側の罪が確定しないと分からん。
>>135 先に延ばす?
単なる支払時期の問題と言うこと?
単式簿記でもあるまいし、単なる支払時期の問題なら、会計上は処理すべきとなるけど?
会計知らない?
なんでいちいち情報発表するの? 起訴して裁判するまで黙ってたっていいだろ。
フランスのエマニュエル・マクロン大統領の支持率が23%まで落ち込んだことが、 16日に発表された最新の世論調査で明らかになった。反政府デモ「ジレ・ジョーヌ (黄色いベスト)」運動が打撃となり、不人気ぶりに一段と拍車が掛かった。
>>301 内々で決めてても受け取る見込みが明らかになったとは言えないと思うけどね
>>2 パヨクマスコミおちょくるのって面白いだろw
>>332 本当は背任とかで行けると思ってたんだろうけど、やっぱり外国の資産に関して証拠掴めないし無理なんだろう
で、虚偽記載一本で行くことにしたから何かよく分からんリークしかしなくなってるのかな、という感じ
単純な話を複雑にするのが詐欺師と詐欺師の仲間である 希望額との差額を役員報酬として回収できず 社内権力でどうとでもなる項目に付け替えて100億ちょろまかそうとした この時点で終わっとるんやで
>>331 でも昔みたいな世論誘導はできない時代になったんだよね
さらに皆が特捜のインチキ論理に興味をもって特捜をからかい始めた
さらに裁判所(最高裁内部)との癒着まで公表されて特捜はますます息苦しくなっていく
>>291 仮にそうだとしたら当該事業年度に該当しないだろ
役員会も開いてないんだからw
>>320 ざっというと
フランスは赤色嫌いの人からすると
完全に社会主義政府と揶揄されるレベル
それに対してデモが頻繁に起きて
まあひとつの均衡が取れてるとも言える
一見似たような所は当然ある
なにせフランス革命の国だしな
南朝鮮の政府は最初から国民の顔色を伺っているという意味で
ポピュリズム・人治国家的な側面が強いが
フランスと外交問題になることが分かってるから しっかり裏を取ってあるでしょ
>>310 そうなんだ
郷原さんいつも見当外れだもんな
>>285 >>1 要求から8週間以内に総会開催しない予定の場合
ルノーが自分で総会開く準備ができる
で、日産西川終了
ブラジルで自力救済という違法行為に手を染め裁判で負けた日産
裁判官はマスコミ報道の作った虚構の世論にも左右される
世論工作も東京地検特捜部の黒い影
昔は検事が裁判所の裁判官に出向とかいうのが刑事事件でもあったからなおさら(今は廃止で民事だけ)
マスコミ記者たちを裏で宴会接待して利益誘導というのが東京地検特捜部
接待漬けで抱き込み世論は俺の思いのママ=東京地検特捜部森本宏
http://2chb.net/r/newsplus/1544658369/266 https://www.j-cast.com/tv/2018/12/14346153.html?p=all 書類が揃ってたら問題ないよな?合意してるって事だろ?
>>337 私も驚いたんだ
使われている単語がポストフォーンだったんだね
これは明らかに受け取れるかどうか決まってない単語
いつまで先延ばしにするかはっきりと決まってないイメージかな
もう全てにおいて検察の論拠は崩壊したとみている
天下取ったような記事にしてるようだが全然違うからなw だから何?としか言いようがない記載
いやだから金額が決まってたってことだろ。 問題は貰えるかどうかが確定じゃ無いってことだろ。
>>336 詳しい説明ありがとう。まあ、今回は色々興味深く見させてもらおうと思う。
特に日産が今後、ゴーン前の日産に戻るか興味がある。
ゴーン前の日産はほんと酷かったからね。買いたいと思わせる車がなかった。
>>346 そう
基礎はまずは会社法だよね
まずは会社法違反を問わないでなんでいきなり金商法なんだ?
地盤固めないで家建ててるようなもんだ
>>308 都合の悪いことは全て陰謀論にする
□スチャイルドの手口だね
>>332 いやそれ無理だよ。
不備じゃ無いんだから。
金融庁に確認済みw
つまり検察は証拠捏造しか手が無いんだよw
報酬確定→有罪→報酬100億円受け取り 報酬未確定→無罪→訴訟して損害賠償受け取り どっちにしても大金持ちだ
嘘の言い訳を引き出すために 情報を得ていない振りをする 無罪なら嘘の言い訳は絶対しない
検察は弱い状況証拠だけしかなくて世論を味方にしないと勝てない状況って事か
それにしても、金を用意しないで、どうやって受け取るんだ いくら日産でも100億円近くも用意できないだろ おまけに大幅なリストラしておいて、いくら日本でも暴動起きるんじゃね
>>359 金商法でも明確に書かれているからな
当事業年度に係るもの及び当事業年度において
と
>>62 それは 金融商品 だからだな
そういえば、売掛金で思い出したが
法外なデリバティブ取引のせいで倒産が近いと言われている
ドイツ銀の捜査が本格化したな
ドイツ検察だけでなく米検察もドイツ銀のマネロン捜査を始めようとしている
下院でトランプ財団のビジネスも含めた全捜査するべきだってな
これがあるから、例えシロでもトランプは以前のように
EUに対して強く出ずに、融和している
>>319 >>327 リンク先を貼り間違えたので訂正
・コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方80
Q 提出会社の取締役または監査役であった者が当該事業年度末までに退職した場合に、
その後、提出会社の顧問(一般的な顧問、あるいは税務・法律顧問等)として顧問報酬を得てい
る場合には取締役又は監査役としての職務執行ではないと考えられるので、
開示の対象には算入されないとの理解でよいか。
A ご意見のとおり、提出会社の顧問としての対価として報酬を受領している部分については、
基本的に提出会社の役員としての報酬等に該当しないと考えられます。
https://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20100331-8/00.pdf >>335 いや読んでるよ
当該事業年度において「受ける見込みの額が明らかとなったもの」
ガバナンスがゴーンの独裁になっていて、確実に受け取れる状況になってた。 問題は狂ったガバナンスにあるんだよ。
>>320 情緒的支払いのゴーンさん、チィーーース!
終戦か 郷原www やっぱり信用しちゃダメなヤツだったなw
>>369 では当該事業年度において
は何を指してるかわかってるのか?w
苦しいよ検察君
因みに、 remunerationとは単に報酬と言う意味で 日本語で言う給料とは違うからな猿w
つか別にリークなんてしなくてもいいんだよ、証拠持ってようといまいと 世論を誘導しようって発想がそもそもチョンの人治・情治と同じ
postponeは 英検2級、TOEIC600レベルです ポストフォーンとか言ってるやつがいかにバカかよくわかるw 多分高卒だろうw
>>353 は?
なんだその飛躍は
すごいでちゅね!
先に延ばしているから記載しなくていい?との結論ありきの馬鹿レスじゃねーか
>>337 の通り会計や開示規則を全く理解できていないね
>>319 この場合は、
役員報酬の欄に記載しないで済む代わりに
その支払額を「人件費」とかの費用の一部に記載するか
まだ未払いなら「未払金」とかで負債の一部に記載する義務がある。
それをしていないなら、有報の不実記載の罪から逃れられん。
いずれにせよ、今回のゴーン側の件は完全にアウトって話。
最初から日産なんか潰して統合しとけばよかったんだよ ジャップを甘やかすからこうなる
>>372 なんだろう将来にどうするか決める額みたいな意味かな
これまでのゴーンの証言と符合するんだよ
やっぱ被告の方の証言のほうが信憑性があると思ってる
あのな、 そりゃ一応トップレベルでなんらかの取り決めはやったとことは最初から認めてんだから 金額ぐらい決めてるよ猿w
>>2 コレってテキトー言わせて「残念。全部嘘って知ってましたぁ」なんけ?
>>353 検察リークはPostponeという単語を隠しているのか?
そりゃひどいな
どこかにソースある?
Postpone
延期する、後回し、見合わせる、繰り延べる
明らかに未確定のニュアンスを持った単語だ
いづれにせよ、郷原弁護士が言うように、覚書が確定してしようがいまいが関係ない 中味が役員の立場で貰うモノではなく、将来のコンサル料(顧問の立場で貰うもの)ですのでね 更に覚書が確定していないという論拠は同様の裁判判例にもあるしね ゴーンらは犯意の否定で覚書を確定していないと主張してハードルを上げているのさ 自白しない以上、故意犯を立証することもできないのに、犯罪の成立要件を満たすことはあり得ない
司法取引ですで公判維持できる物証を検察が抑えているんだから、往生際悪くねw
>>374 >>369 そのままだけど?
日本語読めない人?
>>340 内々?
例えば取締役会だと内々ではないのか?
的外れです
権限ある機関決定があったといえるのか?
これが問題
そして当時ゴーンは総会承認の枠内での各役員への配分権が役会より一任されていた代取であった
つまり権限ある機関であったわけ
>>276 おまえ、有価証券報告書すら見たことないだろw ゴミ
でもこれで西川もアウトなんだよなあ 早く西川逮捕しろよ どうせもうルノーに処刑されるんだからさw
これやっぱり検察がリークで世論をミスリードしようとしてるのが垣間見えるだけだろ。 ゴーンが最初から主張してることとなんの矛盾も無いぞ。 検察詰んだなw
>>387 スレタイのリンクの記事に図があってそこにあるよ
明らかに未確定の意味なんだよね
俺はこの記事は明らかに自爆の記事だと思うんだけど
>>379 先日、ルノーはゴーンをCEO職から除籍しないことに決めたけど
これで完全にアウトになったから、後任を選ばない限り
議決権で一票減ることになり、日産に有利な展開になったね
覚書から 株主に隠した当該事業年度の役員報酬の希望額とぼ差額を コンサル料や顧問料に付け替えて頂こうとしたのはバレてるんだろ この時点で隠蔽は明らかなんだが コンサル料や顧問料の金額が確定してないから 記載できませんグレーですとほざいてるだけの話 希望額があるならその希望額を見込みとして もともと記載しておくのが当然と思われる 希望額が確定でも未確定でもどうでも良い話でしかない
Fixて ふつうは締切とか金額が決定という意味で 支払うがどうかは まだま未確認だだろ 検察はこれを切り札だとおもっていたのか
実際、取締役会をゴーンのイエスマンだけにできたし、 また、ゴーンはルノーの会長なので日産株を43%保持してて、 株主総会の承認も自分の思い通りにできる。 覚書だけで確実に受け取れる状況になってた。
>>381 > やっぱ被告の方の証言のほうが信憑性があると思ってる
うんうん
いつまでもそう言ってれば反論できた気になれるんなら良いんじゃないの?
将来において、検察批判から裁判所批判に切り替えるときにも使える便利な言葉だもんね
もう完全に永田メールレベルwwwww 検察詰みですwwwww
>>377 確かに「ポストフォーン」は恥ずかしいよねw 受験英語の必須単語レベルだろう
から。英語不得意の俺ですら受験勉強で覚えたわ。
>>334 だよね
むしろ支払われていない証拠になる
ゴーンはもう素直に反省して量刑を軽くしてもらうようにしろよ 金はもうあるんだから大人しく一線から引いて暮らせ
>>389 なんで辞めてもないのに(予定も定かでないのに)
高額のコンサル再雇用が決まってて
取締役会も通さず報酬も決まってるんだよw
あとゴーンはもらう予定のカネを既に使い込んでるらしい
そっちのが本丸だよ
日本以外の別宅やヴェルサイユ宮殿の結婚式費用
プライベートジェット機のカネがどこから出てたのか?
大事なのはどんだけの役員報酬払われるのかを投資家に公表すること どれだけの負債があるかを公表しそれみて投資家は株を売り買いするのと同じ ゴーンがやったのは100億の負債を隠したのと一緒
世界にとどろく日本の恥、検察庁! 『おかしな拘束劇』 ■ゴーン「虚偽記載」 司法取引で実行犯不起訴。 ■2016年10月17日沖縄の平和運動リーダーの 山城博治氏 検察が未決拘禁を求め、裁判所がそれを認めてる。 ■大阪地検特捜部 森友疑獄籠池夫妻不当勾留 公判も始まらぬまま7カ月以上も大阪拘置所に勾留 ■大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件、 2010年(平成22年)厚労省元局長・村木厚子が無罪と知っていながら不当に逮捕 『不起訴シリーズ』 ★東芝、「有価証券報告書の虚偽記載」➡不起訴 ★三菱自動車「燃費詐欺」➡不起訴 ★日産、「検査データ改ざん」➡不起訴 ★スバル、「検査データ改ざん」➡不起訴 ★カヤバ、「免震ダンパーデータ改ざん」➡不起訴 ★東洋ゴム、「免震データ改ざん」➡不起訴 ★東京電力フクイチ爆発➡不起訴 ★神戸製鋼データ改ざん➡不起訴 ★殺人エアバックたかた➡不起訴 ★トヨタ「プリウスブレーキ不具合隠ぺい」➡不起訴 ★東京汚輪ピック 賄賂で誘致の電通高橋&元皇室竹田➡不起訴 ★森友疑獄【佐川宣寿】国税庁長官 → 森友疑獄で公文書改ざん指示、国会での虚偽答弁(詐欺)➡不起訴 ★加計疑獄➡不起訴 ★リニア談合➡不起訴 ★スパコン詐欺【山口敬之(デマグチ)】→ 実家に幽霊法人設立、スパコン補助金詐欺➡不起訴 ★準強姦【山口敬之(デマグチ)】→ 北村滋、中村格による準強姦揉み消し事件 再審請求➡不起訴 ★慶応大学広告研集団強姦➡不起訴 ★集団強姦千葉医大山田兼輔(法曹界のプリンス)➡なんちゃって起訴&裁判、おそらく不起訴かうやむやへ
>>381 は?でポストフォーンて何?
postphone?
なにそれ?
あと会計じゃ退職金もしはらわんでも毎年計上なw
ちなみに退職給付は賃金の後払いなw
まさにこの件と一致してるだろw
世界にとどろく日本の恥、検察庁! 『アヘ友閣僚&国会議員不起訴シリーズ』 【小渕優子】元経産相→億単位のカネの流れを複数年にわたって意図的に隠し、パソコンのハードディスクをドリルで破壊する➡不起訴 【宮沢 洋一】 参議院議員 → SMバーへ政治活動費支出 ➡不起訴 【甘利 明】 経済産業大臣 → 口利き → 金銭授受 → 斡旋利得 (レクサスあまり)➡不起訴 【渡邉 美樹】ワタミ社長 → パワハラ → 従業員自殺 → 参議院議員➡不起訴 【武藤 貴也】衆議院議員 → 未成年男性買春 ➡不起訴 【高木 毅】 下着泥棒 → パンティを盗むが無罪放免で復興・原発事故再生担当大臣➡不起訴 【山田 賢司】衆議院議員 → 秘書給与ピンはね → 告発した秘書怪死➡不起訴 【石崎 徹】 衆議院議員 → 秘書にセクハラ➡不起訴 【山田 俊男】参議院 → TPP絡みで産地表示義務の撤廃要求→JA関係者を暴行、みぞおちにパンチ➡不起訴 【松本 文明】内閣副大臣 → 熊本震災で差し入れを要求 → 妻マンションを自民党支部に2000万支出➡不起訴 【山谷 えり子】元国家公安委員長 → 親族の東大生が強制わいせつで逮捕 ➡ なぜか不起訴 【新藤 義孝】衆議院議員 → 【風俗】に秘書付き添いで吉原「エルドール」80000円の高級ソープ通い➡不起訴 【中川 俊直】政務官 → 妻がガンで闘病中に不倫、ハワイで重婚(結婚詐欺)。警察でストーカー登録される。➡不起訴 【豊田 真由子】衆議院議員 → (ピグモンまゆこ)秘書に「このハゲーーー!」 と罵声を浴びせ暴行、脅迫も。➡不起訴 【下村 博文】元文科相→ 加計学園から200万円違法献金の疑い➡不起訴 【菅義 偉】 官房長官→政治資金領収書公開を“隠蔽”指示の疑い➡不起訴 【山本 幸三】地方創生相 →(アダム山本)知人のインサイダー事件で監視委幹部を呼び出し圧力➡不起訴 【稲田 朋美】防衛大臣→ 南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報の隠蔽ばれちゃった(☆(ゝω・)vキャピ)➡不起訴 【松山 政司】一億総活躍担当 → 1998年2月14日 日本青年会議所16才女体盛り事件➡不起訴 【加藤 勝信】厚労相 → 違法献金を隠蔽工作 加藤厚労相に日本医師会と“癒着疑惑”➡不起訴 【野田 聖子】総務相 → (蒟蒻ゼリー)8000万円父親献金に贈与税逃れ疑惑!➡不起訴 【小野寺 五典】防衛相 → 「小野寺五典後援会」毎年巨額の“使途不明金”を出す実態不明の団体➡不起訴 【茂木敏充】経済再生相 → (セクハラ)公職選挙法違反地元の有権者に配布している1部600円の「衆議院手帖」➡不起訴 【鈴木俊一】五輪担当相 → (ガソリンピック)地球33周分ガソリン代問題、翌年1月、174万円を支払って借入金は精算?➡不起訴 【茂木敏充】経済再生相 → 経産省の補助金の交付決定を受けた大手設計会社から18万円の寄付を受けていたことが分かった。➡不起訴 【高木 毅】 (パンティー大臣) →自民党福井県連が事実認定 パンティー確定➡不起訴 【林芳正】文科相 →2013年、日本獣医師会の関係団体から100万円の寄付を受けている。 政治資金収支報告書に不記載➡不起訴 【山本 幸三】元地方創生相 →(アダム山本)政治資金でストール購入 14万7千円を支出➡不起訴 【園田博之】元官房副長官 →「西宮障害者雇用支援センター協会」側から現金200万円を 受領しながら、政治資金収支報告書に記載せず。➡不起訴 【茂木敏充】経済再生相 →山梨県内のホテル運営会社から12万円の献金を密かに返金。 同社は観光庁の補助金交付決定を受けていた。➡不起訴 【茂木敏充】経済再生相 →三度目の公選法違反 手帖、香典、今度は“線香”➡不起訴 【加藤勝信】厚労相 → 一億総活躍相当時、マルチ商法「ジャパンライフ」の“広告塔”疑惑➡不起訴 【片山さつき】地方創生担当大臣→国税100万円口利き疑惑➡不起訴(現在進行中) 【片山さつき】地方創生担当大臣→「入浴剤」爆買いと500万円不正計上疑惑➡不起訴(現在進行中)
>>403 フォーンは、電話することを意味するので
英語の単語の成り立ちからわかってないガメ暗記だけした低学歴
散々捜査して、 しかも弁護士無し、恫喝付きで捜査して これだぜ? AUTOです。 検察終了。 悪あがきしてるだけw
>>305 受け取る時点ではなくて、どういう形の報酬かと。
いいかい、きみが今の給与を「退職後に一括受け取りします」
って契約したら、それは給与なんだよ。
退職金ではない。
同じこと。
>>387 ちなみに後払い報酬って翻訳されてるけど
これ明らかな誤訳だから
本当に酷いわ
長時間の拘留を正当化する為にリーク←検察は良くやる手だ
こういう胡散臭い覚書を作ってた時点で脱税の意志があったと認定されるだろ 小細工をろうせば弄すほど黒に近づく
>>413 バカが何か言ってるなw 英和辞書を見ろ。あ、英和辞書なんか30年前に処分し
たからないのか、高卒、いや中卒か? www
>>411 Postponeだ馬鹿
無教養はおまえだ
hが余計だ
立件が確定しないのに日本の検察が動くわけねーだろw 不確定要素なんか無い全ては台本通り。
確定してんなら ゴーン退任後に80億円払わないとな NISSANどうする?www
>>406 ベルサイユ宮殿「豪華」結婚式の「豪華巨額費用」であるかのようなデマ
>>35 可能性が60%〜70%以上なら
確度が高い情報として財務諸表にのせるのが
国際会計基準。
日本の会計制度もフランス・米国の会計制度も同じ。
つまり毎年10億円づつふ不正会計していたということ。
株主は毎年10億円多い、税引き前当期利益で
投資判断させられていたということ。
どっちにしても不正会計したあげく
株価暴落だからゴーンとケリーそして日産は
株主訴訟で100%敗訴。
相当膨大な損失になるよ。
そこまでしてもゴーンとフランスを排除するのが至上命題だったということ。
>>411 ポストフォーン
全てはこの魔法の言葉の中に答えがある
>>397 元からそれが狙いで、
ゴーンとその側近を取締役会に出てこれなくした上で
元々は日産側ではない社外取締役も西川側に付いてる。
日産が取締役会で持ち合いをしているルノーの株式を買い増せば
会社法の規定でルノーが持っている日産株式の議決権がゼロの扱いになって
日産はルノーの支配から逃れる。
>>423 株価暴落と株主訴訟で
多大な損失をこうむるから
その代償として50億円から差し引きだろう。
株主訴訟で
ゴーン・ケリー・日産が
どれだけの支払いになるかが
焦点。
信号を付けたのは事故を減らす為 今の検察は一般人逮捕する為に信号悪用しているね これ今回のゴーン逮捕の真相とおんなじな
ダメージを被った日産としては ゴーンに対する支払いは多くて半分の25億円だよ
>>431 合法だと確認してたから
なんの問題もないな
NISSANはゴーンにも80億円はらい
株主にも弁済しないとなww
あほですわw
スレの伸びが異常に早い当スレッドはスレ建て記者及び検察中毒患者の 自作自演の温床の可能性があります またネラーはワンパターンなので、どこのスレッドでもおんなじような以下の会話が繰り返されることも普通です 266 :名無しさん脚:2006/11/21(火) 11:31:51 ID:9a+9xt19 ID:IyAeoL7f さんはもう出てこないのかなw 267 :名無しさん脚:2006/11/21(火) 12:38:35 ID:o0rVqljU 必死だなw 268 :名無しさん脚:2006/11/21(火) 13:01:56 ID:9a+9xt19 あれ? ID:7eI8zgTkさんとID:7eI8zgTkさん、ID:mrx9p0uhは? 269 :名無しさん脚:2006/11/21(火) 13:22:32 ID:tGiUnqbB 必死と言うより精神病の気があるなw
そもそも金額が確定するまで記載できないとかいう理屈が 無理筋だろう 見込みでもなんでも出して書くのが普通だからな
>>435 だね
日産が特捜に訴訟おこしてもよいレベル
1000億ぐらいの損害だろう
✖ ポストフォーン 〇 ポウスポーン だよw 発音記号では「ポウストポーン」と発音するように思えるが、実際は真ん中の「ト」は 発音されない。
ムッシュ・ゴーン:俺は会長として20億円貰って来たし、それに値する。 側近: ウイウイ。 ゴーン;しかし俺の報酬は最近高すぎると叩かれておる。 側近; レグレターブル・・・ ゴーン;で俺の会長としての報酬は半分の10億円にする。 側近 ;メルシ。 ゴーン;俺もいずれ会長を辞める。その時は俺を顧問として雇って欲しい。 顧問の報酬は、残りの10億円を希望する。 側近 : ボン。デハオタガイワスレナイヨウ、「メモランダム」ヲツクッテオキマショウ、 煎じ詰めればこれだけのこと。これのどこが虚偽記載になるのか。 黄猿検事は、これ以上固執すると世界の笑い物になるよ。
>>392 であれば不記載の10億が当該事業年度に無関係であることは理解してるのか?w
>>440 普通???
5年ぐらいで変わったルールだけどなwww
それも解釈の違いだけだという情けなさw
地検は逮捕するんじゃなく、まず警告してしかるべき事案
>>440 見込みが全部なら
有価証券取引所の
西川も自分の報酬欄の記載例
ー4億(民事訴訟敗北の場合) 0円(株主総会による突然の解任解雇の場合) 4億(無事安泰な場合)
と書かなきゃいけなくなるから確定額でかけと金融庁が言ってるわけですがね
>>13 fixedを記憶に留めとくの意で使われたら困っちゃう。
有罪無罪どちらにしろ退任後報酬が発覚できて差し止めができる点では 株主が勝者なのは間違いない
>>2 5chにも謎の工作員が出没したが、実に滑稽でした。
unconditional という文言がない fixedでは契約上弱い
>>444 無関係か関係あるのかが論点であるということは理解しているのか?
顧問料であることを前提としたレスは的外れであることを理解しましょうね
>>434 今回のは白バイに検挙されたスピード違反車みたいなもんだとすると
違反切符切られてるゴーンは警察に不満あらわで
これが違反なら、目の前走ってる経団連のヤツらも
全員スピード違反してるでしょうって文句言ってるけど
全員逮捕することは不可能だからおまえが皆を代表して捕まるのって
軽くあしらわれている感じ
>>451 その時点で役員報酬としては除外している
顧問料?誰もまだ名目は決めてねーよw
端株しかないのに利回り5%とか言って ポジショントークでゴーン擁護してる 貧乏投資家涙目
>>448 あほなんか?
今回の逮捕事実は不記載な
支払いに何の不法行為ないんだわ
確定した報酬ならば
どんな事があってもゴーンに80億円払わないと…
不当逮捕になるな
>>423 >確定してんなら ゴーン退任後に80億円払わないとな
80億は虚偽記載という違法行為で隠蔽してたものだから
日産が払う必要があるわけないだろ
郷原のウケウリからは赤っ恥しか生まれない
>>444 その年の給料を
批判されるのが嫌だから痕でもらうって話だから
その年に発生した費用と債務だよwwww
あほwwww
>>452 いやいや
スピード違反は実行犯じゃないと
退任したらスピード違反しますと書いてあるだけ
>>454 > その時点で役員報酬としては除外している
除外?何でそんなことがいえるの?
> 顧問料?誰もまだ名目は決めてねーよw
名目も決まってないのに金額が決まるのか?
>>452 信号無視からスピード違反にしないと難しいか?www
郷原のアクロバット擁護マダー? それともこのままダンマリ?
>>456 だから確定じゃねぇっての
確定って言葉にとらわれすぎてる
会計しらんあほは黙ってろよwww
そりゃこんな奴が瑕疵のある覚書なんて作るわけねえだろ 作るなら完璧なものだ それもこいつ複数用意してるだろ
>>461 実際には受け取ってもいない
単にスキームを決めているだけだからな
なにか法令に違反でも?w
貰う気満々のくせに確定していないっていう主張は無いわ。
毎年の5億円が確定したとなると 未払経費/未払金だろうなぁ。 将来、退任したときのコンサルタントとしての 契約書だというのが通るかどうかだなぁ。 あくまでも在任中のゴーンにたいしての 報酬の後払いのつけかえという要素強いなら 未払経費/未払金で 当期計上だよ。 毎年の覚書というのが妙だよな。 コンサルント契約なら、退任後、年間10億円で 契約する。契約期間は5年としてあとは、随時延長契約とする。 みたいな。 本当に退任後のコンサルタント契約という形式を確保していたかどうかだ。 逆にこれが認められるなら各社でこれをやり始めるだろう。
>>460 違う
その年に発生した費用と債務として
計上しなかったのがスピード違反なの
>>448 差し止めされて未払いになった時点でやはり確定ではなかったということを証明してあげて
いるようなものだよね
或いは、差し止めする対象の債務が存在していないとなったらそれもゴーン無罪の根拠
差し止めじゃなくて賠償請求だったらゴーンにはいったん払いますがそこから引きますという
論理にできるけどね
ハードルは高い、いや多い
>>457 80億円は正当な金だよなwww
じゃないと不記載での逮捕はありえない
不当な金だと逮捕すればええだけな
世間もめちゃわかりやすい
地検は不記載だけで逮捕したんだから
80億円自体はまったく正当な金な
正当な金なんだから払って当然!!!
postponeで揚げ足を取ってイキがる底辺ネトウヨw 確定していたのは支払い済みの金額だけだよ 取締役会も通しておらず、ゴーン、ケリー、西川のサインだけの覚書は 日本の最高裁判所判例からすると、法的拘束力がないわけです
将来のコンサルの職務と報酬を今のうちから決めておく→金額が合理的かどうか(合理的でなければ背任の可能性も。) 役員報酬を役員報酬以外の名目でもらうため(会社法金商法上問題がある) どっちにしても詰んでる気がするんだがな
>>466 金商法違反
知らなかったの?
実際の受け取りの有無を問題にしている時点でお前は今回の事案についてあれこれいうには知識がないってことが明白となったね
本人も弁護士も本土決戦の被害最小化に振り切ってるのに外野が勝手に離島防衛
記者たちを宴会で接待し利益関係者(世論形成)に便宜を図る
東京地検特捜部
腹黒さ満開 表向きは自費接待でしょうけどねえ?
崖っぷち 東京地検特捜部部長 森本宏 味方の週刊文春にも、マスコミ利害関係者を集めて宴会と報道されるw
左遷、進退伺いどころか職権濫用罪で懲役10年か?特捜部は捜査経費を宴会費用にしているのかw
「ゴーン取り調べ東京地検特捜部長の怪気炎!「領事や弁護士は面会するしで大変なんだよ」」
2018/12/14 20:11
https://www.j-cast.com/tv/2018/12/14346153.html?p=all 「週刊文春は、意外な人物の10日夜の行動を目撃している。森本宏特捜部長の姿が、クリスマスムードに包まれた
原宿の表参道の和食ダイニングにあったというのだ。旧知の記者たちと宴席を設け、上機嫌で白ワインを呑み、こ
んなことをいっていたそうだ。
<「(人質司法への批判に)海外へ行ったりしたら、捕まえようがないわな。領事や弁護士も面会するし、実質
的な取り調べは一日二、三時間。大変なんだよ」>
まだ、楽観できるほど容疑が固まったわけではないのに、記者たちにべらべらしゃべるのは、特捜部のトップ
としてはいかがなものか。」
頻繁に自分のヨイショ記者たちと接触して、しかも宴会という豪遊までやってるw森本宏!
記者たちとの宴会の席をわざわざ設けて撹乱情報をばらまき続けつのは、検察庁のあり方として詐欺行為だろう。
*週刊文春は、久しく東京地検特捜部の部長と頻繁に歓談する、どっちかというと検察側
それがあえて「東京地検特捜部部長の森本宏が取り巻き記者と大宴会」と報じるには…・
>>474 おまえは綴りを間違えて覚えてるのに気が付かないレベルだからな
確定させられていないと思ってあれこれ誤魔化し工作してた事が全部裏目に出る展開を狙ってるんだろうな
日産よりルノーの経営状態が悪そうだな、、日産ルノーになるかな?
いや abosoluteかunconditional は必要 fixedは、完全にこれで決まりではない
>>482 地検肛門ナメナメ隊の無理強いwwwwww
fixって色々な意味あるからなあ、上の文章をよまないと判断できない。 totalと同意だと言っても通じるし。 ケリは意識的にfix使ってるかもね。
>>466 現行の会計基準は費用については発生主義です。
実際に払ったかどうかは関係ない
最初から検察の詰め将棋だと言ってたろ(´ω`) 東京地検の掌の上で転がされてただけ
ゴーンが罪人であるのをアクロバティックに擁護する奴がいてわらえる。 ポストフォーンとかって、大爆笑しちゃったよ。
>>468 > 未払経費/未払金
これ仕訳?
ならおかしいよ
こんな歯切れの悪い捜査をしていて大丈夫なんだろうか
>>445 >普通??? 5年ぐらいで変わったルールだけどなwww
少なくともゴーンは最初から自分の希望額を見込みとして書くべきだった
それを近い将来やりやすい別項目で回収してやろうという意思が
あったわけだから
まあ、別項目で回収しようとしてる時点でアウトなんだけどな
>>451 役員報酬を顧問料に付け替えて、その年度内の処理として記載していないという論理を
通すには、ゴーンに対する支払いを、役員報酬と顧問報酬その他に分けて、その年度内に
支払っていれば検察のいう主張の通りという理解でいいよ
だがそうなっていない
>>490 これと同じ案件で過去に逮捕された事あんのか???
こういう解釈の違いだけの場合は
まず警告だろうが!!!
あほには難しい話かい?これ
>>192 検察は被告人と弁護人しか見えてないからな
戦略上ということなんだろうけど世間一般への影響が大きいんだから最初からこれは出しておくべきだった
もっとも、ネットとかで色々と反論されないとこれを出さないといけないということがわからなかった可能性もあるけどw
>>2 なんでマスコミに流さなきゃいけないんだ、あいつら自分達の都合のいいように編集するのに
情報を切り貼りされるだけだろ
>>492 田中角栄ですら逮捕されたからな
観念するべきだ
日本の検察は犯罪には一件甘いようで、一度狙った獲物は決して逃さない
>>485 ならんだろ
日産はルノーを切り捨てたいんだから
いまルノーと提携したい自動車メーカーなんていないだろ
中国のベンチャー企業にでも買収してもらえ
立件以来擁護派がどりー夢に逃避したりトーンダウンしたり 今週も我々を楽しませてくださいね(´ω`)
>>496 どこがアウトなんか皆目、、、
ゴーンが死んでも遺族に80億円払ったのか?
幼稚な赤子並みわがまま過剰人権主張国で 非人権&低賃金&劣等国&落書きだらけ 日産のcoup d'etatニダって非難の声が上がってますって フランスの傲慢な無理筋擁護の主張垂れ流した レイシストどうすんの? NHK-朝日などのテレビ局新聞な。 ジャップが悪い脳で日本批判しに告げ口様インタビューしたの撤回してくれよ。 まともな日本人だったら、フランス人にインタビューしにいったら その場でゴーンが悪いって言い返すよな? 人権がー、拘束がー、冤罪がー、法制度がー、 そういうレイシスト丸出しの白人至上主義ウリスチャン脳飽きた。 過去500年間の航海侵略戦争と奴隷狩り戦争の蛮行以外に、 現行で 令状無しの逮捕、拘束、捜査、 その場で射殺、 中東虐殺戦争、 やってるのはどこの国でしたっけ?
こりゃ実刑確定だな ムショでどんな仕事をさせるんだろ
仮に確定の覚書があっても有罪か疑問なのに 確定があれば有罪と世論に思い込ませるよう 特捜が世論誘導してるだけでしょ
>>490 で、発生の要件は満たすの?
そこもまだ問題だろ。
契約書全体見なきゃわからんだろ。
>>473 株主にも社内にも隠蔽してた巨額の簿外債権だからな
隠蔽者が債権者だったおかげで日産には支払いの必要がなくなった
こういうときは債務消滅でOK
>>497 知識ないのに無理やり絡んでこなくていいよ
的外れの駄レスだから
規則に「受ける見込みの額が明らかとなったもの」とある以上、
実際の支払いの有無は問題ではないから
にもかかわらず、実際の支払いの有無に拘る君は的外れ
理解してね
既出をガイシュツと読んだり 飯をシーメーと読んだりするのは 業界特有の慣習だったりするけど postponeをポストフォーンと読む業界はない
>>501 東京地検のトロフィーがまた増えてしまうね(´ω`)
日本の犯罪史に名前が残るよ
読売の覚書イメージ図を見ると @フィックス額=A支払い済み額+B後回し額 ということなんだろな 受け取る「見込み額」がフィックスしてたのだから有報への記載義務があるからアウトだぜ 形式犯ということは変わらんけど
>>498 検察が会計解釈について株式会社に警告?
どう考えてもおかしいが
金額が無条件に発生しないと確定しないとダメ 0円の発生の可能性がある場合、無効
頭の悪い奴 ゴーン座間ぁ 頭の良い奴 相変わらず検察は必至だなw これが現実 ゴーン座間ぁって言ってる奴らは自分の偏差値書いてみ 50無いだろ?
郷原が「ゴーンが勝つ」と言ってるんだから、ゴーンの負け、日産が勝つだろ
逮捕の知らせの日に 見る目があったまともな日本人なら、 「この寄生虫は5年、10年実刑行けよ」 って思ったからな。 まあ、ジャップランドは懲役100年とか刑法が厳しくないから 在日特権で減刑だろうけど
特捜の保険は背任罪だったのだろうけど 背任罪だと安倍友が絡むのがわかって報道されなくなったってとこか 逮捕後すぐに背任罪もとリークしてたがその後さっぱりでなくなった
>>509 妄想垂れ流されても、、、
隠蔽しようがしまいが債務あんなら払えやw
それだけなwww
>>518 訂正
経費 / 未払金
経費計上が必要かどうかが焦点。
あくまでも将来の契約なら計上不要。
単なる当期計上のつけかえなら不正会計で違法。
Fixedで一撃必殺状態なんだよなあ 確定債務になるからコンサル料云々は支払方法の協議であって債務自体は確定していることになる 当然日産は会計上未払金等で計上すべきことになり、有報にも記載しないといけなくなる で、西川の逮捕はマダー?
>>508 これまで出てる報道を見てる限りは発生(引当金四要件に該当)してそうな印象は強い。
役員報酬の規制を逃れるためにコンサル報酬にしたって認識
一方で本当に将来コンサルやって報酬貰う予定だったのかもしれないが、
それを今決める必要は無いし、金額も極めて高額である(合理性はない可能性が高い)
スレ立って10分で来て
ID隠しで張り付いてる時点でお察しの朝鮮人with
>>1 >>514 地検は法律設立趣旨に反する解釈してんだから
この法律は
東芝の事案をみて作った法律な
https://blogos.com/article/344806/?p=2 郷原弁護士は覚書が有効でも役員報酬に当たらないので虚偽記載にならない
覚書が無効なら支払いの確実性が否定されて論外
いずれにしても、ゴーン氏の「退任後の報酬」について有価証券報告書への記載義務が生じる余地はなく、
虚偽記載罪は成立しないのである。
とのこと
更に、産経のスクープ記事によると、
ゴーンとケリーは覚書の詳細(支払い方法)を決めるために来日した
ところを日産クーデター派と特捜部によって逮捕されたとのこと
金銭とインセンティブ(株など)の詳細が決まっていなければ有価証券報告書に書きようがないw
ことを指摘しておこうww
物理的に不可能なんですわ(不能犯
ちなみに規定や定款により反社会勢力への利益供与は禁止されてますんで 有罪となれば支払いは拒否されます(´ω`)
>>520 新生銀行の友達オバチャンで日銀が噛んでるマネロンだからね
ばっかみたい
調べてからやれよ
この覚書あるなしじゃ永久に微罪
コンサルタント契約なら 毎年覚書かくとかおかしい。 覚書契約書でなく 退任後の委任契約書が正しい。 ゴーン氏と退任後、5年間コンサルタント契約を結ぶ。 報酬は5年間で50億円とする。それ以降の更新は 自動更新として、日産側の意思で継続終了を決めることを 可能とする。 といった内容。
>>1 「接待」は、業務時間外に飲食の提供などで
相手をもてなす。関係先に対する賄賂という側面も持つ。
ところが東京地検特捜部はこの賄賂が疑われる宴会接待をしている疑惑w
東京地検特捜部 森本宏部長は自費であることを言い訳にマスコミ
に接待=賄賂を贈っていた疑惑w
(マスコミ側が宴会接待すると国家公務員倫理法違反になるので
逆の検察がマスコミ接待という脱法行為を行ってるねw)
https://www.j-cast.com/tv/2018/12/14346153.html?p=all 「週刊文春は、意外な人物の10日夜の行動を目撃している。森本宏特捜部長の姿が、クリスマスムードに包まれた
原宿の表参道の和食ダイニングにあったというのだ。旧知の記者たちと宴席を設け、上機嫌で白ワインを呑み、こ
んなことをいっていたそうだ。
<「(人質司法への批判に)海外へ行ったりしたら、捕まえようがないわな。領事や弁護士も面会するし、実質
的な取り調べは一日二、三時間。大変なんだよ」>
まだ、楽観できるほど容疑が固まったわけではないのに、記者たちにべらべらしゃべるのは、特捜部のトップ
としてはいかがなものか。」(記事引用)
頻繁に自分のヨイショ記者たちと接触して、接待=賄賂の疑いのある宴会という豪遊までやってるw森本宏!
記者たちとの宴会の席をわざわざ設けて撹乱情報をばらまき続けつのは、検察庁のあり方として詐欺行為だろう。
付け替えって言うヤツがいるけどこれは付け替えじゃない コンサル料云々は役員報酬債務の支払方法の協議にすぎない 債務は確定しているから会計上は一旦未払金等で計上しておく必要があるだろう
>>529 反社会勢力???
NISSANは反社会勢力なんかwww
仮に確定でありそれを記載の必要があったのであれば 罪に問われる主犯は西川になるのに なんでゴーンが捕まっているのかが説明つかない
>>520 >背任罪だと安倍友が絡むのがわかって
これが日本の癌だ。
このために日本の政治経済状況が全ておかしくなっている。
>>533 で、コンサルしないでゴーンが死んでも
遺族に80億円支払う契約でもしてたんか?w
その覚書自体に効力がないという主張なんだから なんと書いてあろうと関係ないだろこれ
>>533 付け替えは付け替えだろう。
役員報酬だと株主総会の決議が必要。元役員へのコンサル報酬は株主総会の決議が不要。
官僚は天下りが確定してるんだからいますぐ所得税払えよ
>>534 有罪になれば契約書の解釈で
取り引き先に契約打ち切られるリスクが発生しますよ(´ω`)
ゴーン「年収10億もらっているけど、やめたあとも報酬が欲しいし 会社が知らんぷりしないように契約しておこう♪」 検察「この契約書が決定的証拠です。ゴーンさんあなたを逮捕します」
ゴーン起訴・再逮捕がトドメ…拍車がかかる特捜部解体論
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243555 元特捜検事の郷原信郎弁護士は言う。
「虚偽記載での再逮捕は、捜査終了がほぼ確定的になった裏返し。特別背任罪などで
はやりようがないということでしょう。報酬の退任後先送りを巡る合意文書とされる
ものに関する評価にも疑問が残る。形式上は年度ごとに分かれていますが、同じ目的
で毎年繰り返されてきた行為。犯罪に当たるとすれば、包括的に〈ひとつの犯罪〉と
して扱うべきです。5年と3年に分割するのは常識外れで支離滅裂。不当な身柄拘束
が目的とも思えるやり方です」
当期の報酬のつけかえでなく あくまでも将来の退任後のコンサルタント契約とするなら 毎年覚書は不合理。 どういう内容で毎年覚書を結んでいたんだろう? 毎年覚書というのがアウトだろうな。 退任後5年間50億円のコンサルタント契約を締結なら セーフだった。 将来のコンサルタント業務で50億円を5年間で得るのだから 当期計上は不要になる。 ケリーはそういう契約内容にしてなかったろう。 おそらく退任後に、即、前金で50億円だったろう。 役員以上は退職金引当もできないから、どっちにしても違法。
>>523 > あくまでも将来の契約なら計上不要。
一般論としてなら、これもそうとは限らない
例えば、和解契約は未だ締結していなくても、和解契約が成立する可能性が高くなり、金額が合理的に見積もることが出来るのであれば、費用計上すべしとなることもある
>>541 NISSANは反社会勢力ww
まあ起訴されてるような法人だからなw
>>537 この文面だとそういうことになる
>>539 総会で決議された上限額の範囲内なので役会から一任されたゴーンが決められる
だからFixedは法的に重要な文言となる
コンサル料云々はゴーン側の受け取り方の問題にすぎないので、日産側はあくまでゴーンに対する未払役員報酬と認識することになる
>>521 簿外債務が浮上しても債権が残るのは
債権者が普通に会社にカネ貸してるだけだからだよな
この場合は違法者が違法行為で回収しようとしたカネだからな
普通に考えたら債務消滅だよ
そういえばフィクス(The Fixx)は、 One thing leads to anotherだけの一発屋だったな
ゴーンに後ろめたいことがなければ ゴーンの娘がブラジルの別荘から書類を持ち出したりしないだろう 証拠隠滅は海外でも適用されるのか?
特捜の印象操作が酷いな 釣られてるやるもたいがいだが
>>547 だから有報の虚偽記載なんてやったらダメということ
やっちゃえ脱法したゴーンと連座された日産は自業自得
>>550 >この文面だとそういうことになる
どの文面だよwww
あほな印象操作ばっかかよw
検察、 どっちにしても背任と横領と脱税であげられなければ 完全敗北だよ。 こんな形式犯なんてたいしたことない。
>>513 >>264 「支払いの詳細については、2018年11月ごろに社内で詰めることになっていたが、
日産側の要望で来日したら逮捕された」
支払方法別の金額の内訳も判明していないと有報に記載不可能なんだよw
英語の言葉遊びでどうのこうのできる問題ではない
更に、確定していても中味がコンサル料ならば、その計上時期は会計上も税務上も
コンサルを開始(実現主義では完了した日)となっているので
上の方で未払金がどうのとバカな仕訳を披露してるアホがいるが、経理は何もしなくてもよい
退職引当金も廃止している日産ではね
マジで確定してるならサイカワ逮捕されてないとおかしいからな
>>24 株主総会で議決された役員報酬総額と有価証券報告書の金額と毎年10億円の開きがあった
ポイントは ゴーンが退任後に 実際に コンサルタントをやって50億円を対価として受け取るのではなく 単なるコンサルタントという名目で50億円を一時金で もらう手はずになっていたことだろう。 5年間コンサルタントをやってその対価で50億円という 明確なコンサルタント委任契約ならなにも問題なかったが 毎年覚書で10億円とかさすがに つけかえであるのが あからさまで 判事も認めないだろう。
>>551 だ・か・ら・・・
不記載なんか意味不明な逮捕じゃなく
背任とかで逮捕しろやwww
それ出来ないのは、、、正当な報酬だからだわwww
ざんねんだけど確定してたんなら<債務>は消滅しないわ
>>560 新しい起訴に関してはそういう法律だから
>>558 金額は後払い分も確定しているのでそれを記載すればいい
支払方法はコンサル料だろうが何だろうが現金振込なんだからそれを前提に記載すればいいだけ
何も難しいことはないな
後で協議の結果変わったらその時点で修正すればいいだけ
そもそも事実ならゴーンは会長降ろされたのだから 日産は今月にでも90億円支払ったのかも重要かもしれんね 支払ってなければ矛盾が生じる
>>557 大したこと無いってことは無い。
金商法違反は取締役の欠格事由
>>553 おまえが信号無視で不当逮捕監禁されたら
まず信号無視とは関係のない
自分のスケベデータが詰まってるHDDを隠したいだろ?
そういう事じゃねえ?www
覚書なんか残ってるおかげで 役員報酬とコンサル料その他が無関係という主張が最初からできなくなってた この時点でゴーンは終わってる コンサル料その他の金額が決まろうが決まるまいがどうでも良い話 ゴーンは最初から希望額20億を見込みとして有報に記載すべきであったのだ 役員報酬記載を逃れるグレーな手法は存在しないということを 知らしめるイケニエになったともいえる
せめてもの償いに西川もとっ捕まえろよ ゴーンは狡い奴だがさすがにやりすぎ
三井さん、ガチマジでした。
h
VIDEO v4mZV4&list=PLBDF3DADA42761E79
三井環 元大阪高検公安部長「元 公安調査庁長官をしていた緒方(重威・しげたけ)さんだね。
例の朝鮮総連のビルを巡る詐欺事件。これはあきらかに安倍内閣主導。」
h
VIDEO v4mZV4&t=0m43s&list=PLBDF3DADA42761E79
「官邸主導で特捜検察に暗に指示してやられた事件で、(官邸から)指示されて検察はそれを断ることができないんですよ。断れば『けものみち』があるから、断ることができない。」
h
VIDEO v4mZV4&t=1m06s&list=PLBDF3DADA42761E79
「官邸主導で検察を利用して道具として使って、都合の悪い人間を(排除する)。そういう役目を果たしておる。」
h
VIDEO IGBns&list=PLBDF3DADA42761E79
岩上「この『けものみち』とはどういう意味なんですか?」
三井「『けものみち』というのは…(2002年)10月末頃に、麹町に後藤田正晴の事務所があったんですよ。
で、原田(明夫)検事総長と当時の松尾(邦弘)(法務省)事務次官、古田(佑紀・ゆうき)刑事局長。現在最高裁判事ですけれどね(2010年当時、2012年4月7日退官)。
この三人が訪ねまして、『このままでは検察が潰れる』という泣きを入れたらしいんです。
検察が潰れるというのは、このまま報道が過熱して裏金問題が公表されれば、当時検事総長以下70名の幹部検事が懲戒免職処分を受けますよ。そして国民から刑事告発を受ける。そして使ったお金は国に返さなきゃいけない。」
h
VIDEO WmQIGBns&t=2m24s&list=PLBDF3DADA42761E79
三井「そこで検察当局は内閣に大きな借りができたんです。裏金問題が表に公表されなかったけれども、内閣に大きな弱みを握られた。これが大きな事件に影響してくるわけです。
これが原点なんです。出発点ね。」
h
VIDEO GBns&list=PLBDF3DADA42761E79&t=2m58s
岩上「逆に言うと、後藤田さんだけでなく、自民党の幹部は検察というのは実はそういうダーティな側面があるということを承知のうえで、それを飲み込んだ。だからその貸し借りができたということですよね?」
三井「そうそう。
だから森山法務大臣は、当時の小泉内閣は検察の裏金問題をもちろん承知のうえですよ。」
あとfixって確定って意味の他に修正って意味もあったはずだが
日興、東芝、東電もこのぐらいしつこく捜査してくれれば
>>416 顧問として雇う約束をしてるだけで費用負担が生じてないだろ
顧問になったあとで顧問料が経費に上がるだけ
>>553 >ゴーンに後ろめたいことがなければ
>ゴーンの娘がブラジルの別荘から書類を持ち出したりしないだろう
>証拠隠滅は海外でも適用されるのか?
日本の特捜はフロッピーの書き換え捏造まですると聞いたので、信用出来ないので、貸金庫に預けました。
>>555 ただの解釈の違いだけどなwww
誰も警告しないでいきなりの逮捕、、、
ありえないから
>>571 何時何分何十秒
郷原のに詳しく載ってるよ
サイカワちゃんはゴーンの事全てばらすから自分には捜査の手が及ばぬよう司法取引したってマジ?
>>589 面倒くさい人って言われること多いでしょ
>>574 ゴーンが有報に載せるなと命令したのか???
>>582 だから日本の会計では費用は発生主義だと。
ストックオプションの会社側の会計処理や、引当金・新株予約権の処理なんかを見ればわかることではあるが、
会計上は確定していなくても費用・負債になることは多い。
早めに費用負債を計上して(保守主義の原則)、発生しないことが確定したらその時に取り崩せばいいだけだしね。
>>585 海外逃亡や証拠隠滅が予想されるから無理
ゴーンとケリーが日本に揃った逃げられないタイミングで
身柄を確保したのはいい仕事してたわ(´ω`)
>>587 それの何がダメなの?
ゴーンは最高責任者なんだから日産の不祥事はゴーンが最終的に責任とるべきでしょ?
>>590 そういう無意味な議論は良いので根拠法と条文を出してくれないか?
fixed remunerationって固定給だろ。野球選手なんかで言うと勝利数とかHR数とかでもらえる 成果給とちがって成果出さなくてももらえるって意味の なんでこんな話になってるんだ?
>>116 日産を救ったって、ルノーが日産のためにお人よしよろしく、助けたとでも思ってるのかw
ルノーは日産を利用して利益を得るために、ルノーのために金を出したに過ぎない
日産が立ち直らなければ技術を取得するとか、何かメリットが得られると計算
ルノーのためにやった日産の立て直しを恩にきる必要等無い
これまで十分日産は吸い取られてるからな
ゴーンの実力は、ルノーの経営状態で図れるだろ
日本人では無理だろうが、コストカットのできる外国人経営者ならゴーンでなくても立ち直せれただろう
コストカットだけで翌年V字回復などあり得ないからな
>>563 相変わらず虚偽記載が形式犯とか微罪という郷原の刷り込み前提で
ものを考えてるな
ゴーンのやったことは株主に公表できず結局役員報酬としては受け取れない
100億をやりやすい形で日産からちょろまかそうとした横領未遂だよ
立件は虚偽記載だが実態は横領未遂
>>591 金商法違反で起訴されてるんだからそれなりに証拠はあったんじゃないの?
>>596 でっ出したら礼もいわずに消えるんだよね
>>591 取締役にも監査にも会計にも極秘でやってたから
命令すら必要ない
ゴーンは日産で一番報酬もらってたんだから 日産の不祥事は最後はゴーンが責任とらないと、何のためにこいつに巨額報酬支払ってたのか意味わからん
東芝は会社が傾くような 粉飾決算やらかしても 取締役は不起訴だったからな。 役員報酬の記載漏れで 起訴するのは無理だろ。
>>601 礼は言うので根拠法を教えてくれないかい?
>>593 海外逃亡してくれたほうがわかり易いわwww
海外で弁明しそれに反論したほうが民主的な
長期逮捕監禁なんてただの拷問だから
土人国家だと世界に発信してるだけな
>>555 そうだな
じゃあ当該年度内にしっかりと役員会開いて顧問報酬を承認し、役員報酬と顧問報酬の
両方を支払ってやってりゃ良かったじゃないか
それで検察の言い分通りの不実記載になる
役員会も開いてない、まだ払ってないじゃあ根拠は薄いよ
それともなにか?未払い分80億円、今すぐ耳揃えてゴーンに払ってやるか?
それで矛盾なく有報不実記載だな
フランスでも高額報酬は問題になっていたから記載したくない だから正規の方法はとれない 正規の方法じゃないから確定したとは言えない こんな感じになってないかい?
また擁護マンがどりー夢に走ってしまった(´ω`) 愉快愉快
>>599 まず
郷原なんてしらんからw
>立件は虚偽記載だが実態は横領未遂
別件逮捕かよwww
地検は違法逮捕してたんかw
>>600 それ
地検の印象操作な
普通に国策捜査が疑われる逮捕監禁拷問な
有罪だと90億円ゲット確定 無罪だと怪しい 後の法曹教科書に「ゴーンのジレンマ」として載ることになる
経済犯罪者ってのはこれを捜査したり捕まえることで 経済活動が停滞する混乱するっていうもっともらしい理屈で 非常に処罰が甘い だから日興や東芝のような企業として数字を盛ったに過ぎないものは 行政処分で済ませる エンロンや糞ベンチャーやゴーンのように不正一発で 個人が数十億せしめるようなものが 悪質なものとして逮捕案件になる こういうのは万国共通でっせ
>>612 >有罪だと90億円ゲット確定
犯罪者が株主にも会社にも隠蔽してた債権が有効なわけないだろ?
常識で考えろよ 債務消滅だよ
>>610 虚偽記載ってのは単なる数字の間違いじゃなくて
誰のどんな意思によるどんな行動によって虚偽の記載が発生したか
それによって誰が違法な利益を獲得したか、あるいは見込んでいたかが問題なわけよ
形式犯バカはいい加減こういうことを理解しないとな
>>619 ゴーンがなんていうか全ての可能性まで精査しないと動かないだろう
遊びじゃないんだぜw
去年までゴーンが社長だぞ?その他の代表取締役がケリーで西川も去年1年だけ代表取締役 だから主犯が西川なのではない ただし逮捕は免れない いずれにせよゴーンとケリーが白というのはもはや新興宗教の類い
>>617 不記載が逮捕要件なんだよwww
報酬そのものは何の違法性もないから
払わないと確定報酬じゃないと証明するだけな
仮に虚偽記載があったとして、その有価証券報告書は 代表取締役である西川社長名義で提出されているのに、 なぜゴーンとケリーが逮捕されて西川は逮捕されない?
報酬は確定しましたが定款や規程により犯罪者には払えません おしまい(´ω`)
フランス当局のバッグアップ体制が整ってる状況で揉み消される可能性が十分にあるからなこれ 日本のマスコミや内部に近い人間が買収される恐れもあるから 言い逃れできない絶対的証拠は極一部のものにしか知らせないのは常套手段だから当然だわ これだけでかい大物に対して日本の特捜部が裏取りしないで適当な文言を出すわけないでしょw
>>583 ブラジルの裁判では
日産が証拠を捏造の疑いがあるって
ゴーン勝利でしたね
日産側が自力救済という違法行為をしたことまで認定されてw
まあデマ流し100回で検察に賄賂もらえるのかな?
婚姻届も書いただけでは効力は発生しない 役所に受領されてはじめて効力が発生する この覚書を含めた契約書がどの時点で効力が発生するかってのがそもそもの争点だろう
>>622 ゴーンらは書く必要がないと判断しただけな
普通なら
それは問題だと気付いたヤツが警告しないとな
地検も逮捕せずに警告だけで済む話なんだし
誰にも損害を与えていない ← ココ重要なw
>>627 さらにそのような人物を会長に据える会社とは連合はできません、となる
特捜部の無視している法令(ゴーンの容疑についての反証) ・会社法361条 ・法人税基本通達9−2−28(役員退職金の計上時期) ・法人税基本通達2−2−13(補償金の計上時期) ・顧問が税務会計上、役員に含まれない事実(コンサル料も) ・ゴーンのコンサル料の計上時期 発生主義 コンサルを提供した日 実現主義 コンサルが完了した日(月払いなら毎月の契約期間の末日) 覚書を締結した日なんか何にも関係がない ・最判平成21・12・18判時2068号151頁 役員退職金は別に株主総会決議が必要であること(最高裁判例) 実質、これは退職金又は顧問料に当たるもの ・東京地判平25・4・18(事件番号平成23年(ワ)20051号) 取締役会で諮られず個人数名で締結された覚書の有効性 もちろん、最高裁判例は 今後進める予定の協議内容の方向性を確認したというべきものであって、 被告会社等の会社組織としての最終的な合意事項を定めたものと認めることはできない。 ・金融庁のお墨付き 有価証券報告書の1億円以上の役員報酬記載のガイドライン コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方80 ・支払方法の詳細は決まっていないとさんざん報道されている事実 決まってなけりゃ有報の内訳記載が物理的に不可能なので、確定しているなんてあり得ない どうみても不能犯であることww これだけの「合理的な疑い」が国が定めた法令や判例で確認できる案件を起訴するなんて 狂気の沙汰だと非難しておこう この無罪の証拠をすべて否定しないとゴーンを有罪にはできない(法治国家ならなw 完全にゴーン、ケリーは冤罪(特捜は国策総会屋
>>626 西川が司法取引したという情報は出てないが
検察と司法取引してるんでしょ
>>637 また経理のおっさんかよ
相変わらず金商法について無理解だね
>>630 東京地検特捜部森本宏部長がマスコミ記者たちに宴会接待という
賄賂の疑い濃厚な接待攻勢をかけている件は?
怪しい東京地検特捜
ジャップなんて米帝に監視されてるからすこしまともに見えるだけで 文化的には中国となんら変わらないからな
株式会社では利益を株主に回すか経営者で分けるか労働者に還元するか自由じゃないの。株主が良しとし取締会が通してれはゴーンに非なさそうな。 いま話題のファーウェイは上場しておらず株主が利益吸い上げ出来ないよう従業員持ち株会が過半数持つ。研究費に1割回し儲ければ社員にも利益ある。
>>636 まあゴーンいないと機能不全だし
ルノーもさっさとゴーンすげ替えるでしょ(´ω`)
とりあえずルノーのやってることは日米共同声明に反してるからルノーやフランス政府が変わるまで続くと思う
>>640 金商法(有価証券報告書)でも顧問料を記載しなくていいと金融庁がお墨付きを与えているんだ
そもそも顧問は役員には含まれない
そんなことも知らなかったの?m9(^Д^)プギャーwwwwww
・コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方80
https://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20100331-8/00.pdf Q 提出会社の取締役または監査役であった者が当該事業年度末までに退職した場合に、
その後、提出会社の顧問(一般的な顧問、あるいは税務・法律顧問等)として顧問報酬を得てい
る場合には取締役又は監査役としての職務執行ではないと考えられるので、
開示の対象には算入されないとの理解でよいか。
A ご意見のとおり、提出会社の顧問としての対価として報酬を受領している部分については、
基本的に提出会社の役員としての報酬等に該当しないと考えられます。
>>627 >不記載が逮捕要件なんだよwww
まだこんな事言ってるのかよ
虚偽記載犯は虚偽記載そのものだけでなく
虚偽記載が発生した原因となる行動も含めて
逮捕されてんだよ
役員報酬隠蔽と不正会計による回収の画策も含めて虚偽記載違反なんだよ
>>648 顧問料といえるのか否かが問題となっているところ、顧問料であることを前提とした君のレスは的外れ
>>648 ゴーンが覚書なんか残してなかったら
お前の主張はみんなに受け入れられてただろうにな
fix は額を定めることであって受け取りを確定したことにはならん
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 fkm
>>650 それもさんざん報道されているとおり、覚書の中味はコンサル料、顧問料だよ
検察がリークした内容だから自爆していることに気づこうなwww
「コンサルタント契約や競合他社に再就職しない契約」ね
>>538 きみが宝くじの一等券を友達から貰える約束を、効力のあやふやなテキトウな紙切れで納得するのかね?www
>>648 それは退職した後の話やん
まだゴーンは日産の役員なんだぜ
現段階で役員だから年度ごとの見込み額を記載するのがルール
>>635 誰にも損害を与えてないのは
ゴーンの100億横領が未遂で終わっとるからやで
西川さんが売り飛ばしてくれたからホンマの横領犯にならずに済んだのや
うれしいなぁ感謝やなぁ
ゴーンもゴーン擁護も涙流してお礼言わなあかんで
もう検察擁護派のアホどもの反論は支離滅裂だなw レスする価値もない
しかしまあ、金持ちってのはこのくらいエゲツないから金持ちなんだな
>>652 カネの受け取りが100%確実であることが必要だとすると既存の会計基準の否定になるけど
>>656 まさか覚書がその一枚だけと思ってるんじゃないだろうな
複数の覚書からは
非公開の役員報酬の現金回収の仮装でしかない
という結論が出るんだろうな
だからゴーンもそこは早々に認めてるわけで
この時点でもう詰んどるわけですわ
>>13 総額は確定してるって前から言ってるだろ
どうでもいい情報でわざわざ反応することでもない
記載してない金額が確定してないという問題だから
>>656 顧問料と書いていれば顧問料となるわけではない
これも散々教えてやっただろ?
まだ理解できないの?
>>659 >普通なら
>それは問題だと気付いたヤツが警告しないとな
>地検も逮捕せずに警告だけで済む話なんだし
これガン無視かよwww
低脳奥義<見ないフリ>発動されてもな
>>659 お前大阪のやつだろ
横領とか紛れ込ませるってずっと言ってるけどその認識は明らかに間違ってるぞ
この文面ならケリーは理解しているはずだからさっさと自白してゴーン売り飛ばしたほうが罪が軽くなるな どうせFixにこだわったのはゴーンだろうからな あとは郷原の燃料待ちなんだけど、はやくして?
でもさ、まだ貰っでないわけじゃん?貰った後に記載でよくね?なら確定拠出年金みたいなのも確定だから収入扱いなわけ?違うよね?
>>666 お前の感想に過ぎない主張なんだから無視は当たり前だろ?
無視されたくなけりゃまともなレスしろや
>>592 役員の業務執行の対価が役員報酬であって
顧問としての業務は役員報酬ではない
現時点で生じている役員としての業務執行の実質的な後払いとするにしても
その配分見積りについて合理的な根拠がない
>>660 >もう検察擁護派のアホどもの反論は支離滅裂だなw
ゴーン擁護は本質を理解せずにひたすら金商法や会計基準や
金融庁のパブコメの条文をなぞって屁理屈を言ってるだけだからな
こういう連中は生徒手帳の文面だけなぞって
前髪かからないようにって書いてあるからモヒカンOKですよね
とかほざくようなバカと同じなのである
こんな巨額の支出が予定されてるのに, 引き当てもしてないって 監査法人は何やってたの?
>>660 これは郷原じゃなければ無理
素人には絶対に無理
俺は郷原に期待している
郷原だけは諦めないと信じている
言ってみれば役員報酬の半分を社内預金に回したようなもんだもんな これは有罪確定だわ
>>672 そんなに困らんでもwww
あほにはつらい事実だよなw
>>674 どうみても屁理屈こねてるのは検察の一部だけw
早く公判開けってwww
しかしアコギなやっちゃなー 結局金持ちになるやつってゲス野郎しかいないのかとがっかりしちゃうわ
>>676 顧問として働いた事実があってはじめて顧問料が発生するからな
引当金の用件を満たさない
ここでずーっとはりついてゴーン擁護したり貶したリしてる奴ってなんなの?
>>667 ゴーンにとっては役員報酬の非公開分の現金回収が
退任後の報酬なんだよ
ゴーン本人ですらこれが別々のものだとは強弁できてない
>>683 なんで取締役会に報告しなかったのかな?
>>676 全て簿外での処理だから監査法人は気がつかない
それだけ悪質
英文の契約書は証拠になるのか 日産は日本の会社だろう
ゴーンの違法行為は脱法ですって全力で養護してる馬鹿は何がしたいんだ? 自分も同じスキームで違法行為しているのか? だったらこんなとこで暴れてないで修正申告の準備でもすればいいのに。
社会的責任は重いわな こんなのがグローバリズムの正体なら世界は間違ってる
>>1 反安倍の反日朝鮮人バカパヨマスゴミ界隈は、これどーすんの? m9(^Д^)プギャー
>>689 ゴーンが違法かどうかは裁判が決めることであり
そもそもゴーン擁護ではなく
くたばれ特捜である
>>673 金商法では「報酬や賞与やその他の職務執行の対価」の見込み額も記載義務があるんだぜ
コンサル料だろうが何だろうがその他職務執行対価だから記載しなければならん
>>674 またサヨクに論破されて悔しいニダ
までは読んだ
>>650 現在までの報酬の後渡しと理解されてるわけだな。
>>100 朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/ .
>>696 検察はそのように考えているのだろう
俺もそのように見えるけどね
>>692 なるほど、特捜批判か。
体制批判に総エネルギーを傾ける、いわゆるパヨク勢が頑張っているのか。
そういわれれば良く似てるなw
記載義務があるのは支払われた報酬のみ。 後払い分は不確定。
いやしかしゴーンに散々確定してないから無罪と言わせといて 立件してからこういうリーク繰り出すとはな(´ω`) 擁護マンの阿鼻叫喚が愉快ですわ
これからフランス人を見たら盗人と思えってなんの? 日本叩いてた外人は世界で恥じさらすのけ?
>>699 検察には法的根拠がひとつもないw
それに反するゴーン無罪の法的根拠なら山ほどある
>>637 >>695 すでに詰んでるだろ。報酬の一部を社内プールしてたってことで。
会計上計上していない報酬を 報酬として記載することこそ虚偽記載。 ゴーンの希望に過ぎない「後払い分」を記載しなかった 日産有価証券報告書の記載は正しい。
>>705 法令貼っても関係ないものだからね
つまり的外れ
それすら理解できないの?
>>625 >>625 郷原氏wは払う必要がある、
でなければ矛盾すると言っていたし、
日産も払うつもりのようだけれど、
どこかの大学教授は、犯罪であり、
払う必要などない、株主も納得しないと
新聞に載っていたよ。
普通に考えれば、払う必要はないと思う。
>>707 プールはしてない
ゴーンの権力で簿外の債務の支払いを将来に別の名目で実行するように企てた
>>705 要するに将来のコンサル料ではなく、現在の報酬の一部を社内にプールして隠してた、ってことね。
>>714 検察の詰め将棋にゴーン共々弄ばれたわけだし
悔しいんだろうなあ(´ω`)
>>35 役員会で総額いくらってやってて内訳はゴーンが決めるならなんとでもなりそう。
ただ、毎年の金の行方がどうなってるかだよな。
どこかでプールなり積立してないと後でネコババ出来ないように見える。
まあ自分のペーパーカンパニー作って資金還元すりゃ何とでもなるけど。
>>703 こういう金額の確定と契約の確定を混同してる人はわざと?
政府職員の確定年金総額ー、 どこ見りゃ政府職員の給与との連動と年次推移までわかるのー
ゴーンの希望に過ぎず、まったくもって未確定な後払い希望報酬を報酬として計上していなかった 日産の損益計算書と貸借対照表は正しい。取締役の報酬開示は損益計算書と貸借対照表に 合わせてやるのが正しく、したがって後払い希望報酬は記載しないのが正解。
どうにでもなる英文解釈で印象工作するしかないアホの特捜部はオワッテル どう見てもゴーン、ケリーに対するイチャモンですわ
>>707 >>713
>>715 「積立」「プール」は具体的になにを指すのか曖昧なレスが多い
が、会計処理されていないということは、結果的に「社内プール」されていたということにはなろう
>>721 未確定とは言えないってのが
>>1 の記事だろうに?そもそも現在の報酬を小さく見せるために、一部後払いにするってのがおかしいので。
>>712 払うか払わないか決められるのかよw
検察のストーリーはどこへ…ww
そもそも覚書なんてものを毎年毎年いちいち書いて残してた ゴーンの失敗だからな オレは報酬20億に相当する男だ! いつかこの分は日産から巻き上げてやる! って自分の頭の中で思ってるだけなら 少々強引でも合法的に巻き上げることもできただろうにな 結論:ゴーンが馬鹿
>>726 客観的には未確定。
客観的にはゴーンの希望に過ぎない。
>>719 本人の署名あるから契約としてはとっくに確定
金額も本日確定であることがリークされました
詰んでますよ(´ω`)
ゴーンの様な レバノン人種 にはみんな酷い目に会っているんだな。 フランス国民にしてもこの、上級フランス人になり上がったゴーンには 国のインフラを国に税金も納めないで使いたい放題使われていて 反感をもたれているし、日本は日本で別に擁護する訳でもないが 日産だの三菱は二十年にもわたり合計四・五百億以上の 給与をだまし取られたりしている。更に時代をさかのぼれば 安宅(あたか)産業と言う大きな日本国の会社も石油関係の仕事で レバノン系フランス企業の仕掛けにあって潰されるし 日本はあんなマロン教と言うレバノンのカルトキリスト教国の人種ど もに歴史的には大損害を受けている。 ISISがレバノンに侵攻すればちょうどいいじゃねーかよ ISIS、モスルになぞたて籠もって自分の国の人民を 人質にするようなマネは止めてこの害虫国レ バノンで戦闘してみろ。
そもそも金取法でゴーン個人を逮捕てどうなんかな? 性格上、法人の起訴が精一杯。 法人として責任あっても、他の役員が司法取引で無傷ていうのは納得出来ない。
ゴーンが揺れていた「確定報酬」に検察の一手で完全にゴーン詰んだのに 「これ詰まないんじゃね?」と負けを認めない擁護派っていったいなんだろうな。 ここまでくるとただのアホじゃないだろ?
>>726 ゴーン本人も署名してるしゴーンの認識としてはフィックスしてたのだろな
その認識あったにも関わらず記載してないのが問題なのに
1.犯罪者との司法取引 2.長期の内偵捜査 これでなんで長期逮捕監禁拷問する必要あんのか? そこ矛盾を感じないのが地検肛門ナメナメ隊諸君の知性の限界なww
>>726 人間の心情としては小さく見せるためにだが
スキームの中にはそのような心情的ストーリーを取り扱うすべは無い
ただひたすらにリーガルに処理をするだけ
全て合法である
墓穴は深ければ深いほど面白いショーになる。 掘れ掘れワンワン! がんばれ特捜。
>>724 そもそもその金がどこから来るのか捜査してるのが検察じゃないか?
会計処理されなかったから逮捕なんだけどさ。
>>729 自分の報酬額を決める再興決定権者がゴーン自身だからな
ゴーンが自分で20億欲しいなぁと思ったらそれが見込み額とみなすしかない
見込みも書かずにいつまでも未確定だからで済ませるのは異常
何年引っ張るつもりやねんと
>>729 債権てのは契約時点から、財産になるわけで。
>>734 ゴーンの希望にすぎない後払い金額を
この宝くじで必ず1億円当たる!と自分の認識の上ではfixしている男が
婚活釣書で資産1億と書くのと同じで虚偽記載だよ。
なんどもいうが覚え書きなるものは
客観的には何の法的効力もないゴーンの希望書に過ぎない。
>>741 > そもそもその金がどこから来るのか
払われるとすれば法人としての日産からということになる
> 会計処理されなかったから逮捕なんだけどさ。
違う
役員報酬の不記載
擁護マンは将棋で詰められてから ルール無視して相手の王を取って勝ちを宣言するみたいで 傑作ですなあ(´ω`)
>>730 署名の有無で決まるようならこんな揉めてないでしょ
普通に考えても取締役会への報告・承認やら要るんじゃないすかね
現時点で確定だという根拠が無い
>>739 毎年の報酬の一部を簿外に回して小さく見せることがそもそも違法だろうに?
>>746 最初の容疑の2010年〜2014年の有報未記載は
ゴーンが社長の時だったから完全にアウト
しかも法的には金額の約束は口約束でも成立するんだぜ
覚書はその約束の物証というだけだ
>>749 取締役会や株主総会で表に出せないから隠れて簿外で債務を付け替えるという脱法行為をしようとした
絶対再逮捕分の勾留は10日延長してくれよ。 裁判所も国際圧力を変に気をして却下することは絶対に慎まなければならない。
強欲のゴーンがもらえるかもらえないか不確実なことするわけないじゃんw 法的に意地でも取れる仕組みしてるそこが自爆点 法律は法律に詳しい奴しかわからんw
支払われてないんだろ?覚書で契約書じゃないんだろ?停止条件ついてない? クーデター失敗の予感
>>749 ゴーンの権限で一存で決裁できる金額だから仕方ないね(´ω`)
それだけガバナンスガバガバだから日産も連座されました
契約としても金額としても確定
ゴーンの決裁権限内で取締役会や監査や会計には秘密
ということで詰んでますんで
あとは存分に滑稽なダンスで我々を楽しませてください
特捜部擁護派はアホばかりだな ひとつも法的根拠がないw
>>758 成功してたら
昨日の西川の死んだ会見にならない
>>747 だから適切な会計処理がなされてないだろ。
何が違うんだ?
>>739 同意。顧問報酬ということは、顧問としての責務を負うことへの
対価。会長としての報酬とは別物。金商法には「顧問報酬」を開示する
義務があるか?。担当検事も何年か経ってから「ああ俺は何と馬鹿
だったことか。あの頃は何かにとり憑かれていたなあ」と
後悔するぞ。
そして、除夜の鐘がゴーンゴーンと鳴り響き夜はふけるのであった。
>>757 こんな覚書を残しておくなんてアホだよな
支払いがなされないリスクと脱法行為が発覚するリスクを比較して前者のリスク低減策を選んだ
欲ボケジジイだわ
減らした分10億円/年への未練の書に過ぎないのだよ。 実際には未確定だったことは、皮肉にも今後(実際には支払われないことにより)証明されることになるな。
>>761 ゴーンの有罪と日産のクーデターは無関係じゃないが、イコールでもない。
>>753 口約束じゃあ裁判で抗弁できないよな。
株主総会での承認もない、定款にも書かれていないものを「確定」と強弁するのは無理がありすぎる。
お前、今のこの状況でゴーンがこの覚書を証拠に日産に対して報酬払えって裁判を提起して勝てるとでも思うのか?
勝てるのなら確定と言っていい。勝てないのなら確定とは言えない。
>>693 退任後の顧問料はそもそも役員の職務執行の対価に該当しない。
>>763 報酬を顧問料と偽って支払おうとしたのが問題
>>1 ゴーンはフランス人だから
こんな難しい単語分からんよ
reputationと勘違いしたんだろう
>>741 > 会計処理されなかったから逮捕なんだけどさ。
↑これが違うといってるんだけど?
日本語わかる?
有価証券報告書の役員報酬の個別開示の不記載で逮捕なんだけど?
>>774 顧問になってアドバイスしなけりゃ払う義務はないよ
>>765 この覚書を基にして株主総会での承認を得る流れだったんだろ。
全然違法ではないし、株主総会での承認がまだなら報酬が確定してるわけでもない。
100%顧問になれる権利もどこかで確約してるんやろw
>>772 remuneration ってのは、元々ラテン語だから
フランス人の方が英語話者よりよく分かるだろうw
>>768 この覚書の他に覚書は複数あるんだぜ
ゴーンとケリー、そして複数の役員の署名しかも西川の署名がある覚書があると報道されてるやんけ
そして金額は1円単位まで記載されてるからな
どんなに強弁しても無理なんだぜ
そもそもこれって解釈の問題だろ これも開示しなきゃ駄目って行政指導なら話はわかるけど それをするのは金融庁の仕事であって検察の仕事じゃない
>>763 顧問もしてないのに顧問報酬とは
擁護派は擁護あきらめてなぞかけでもやってんの?
退任後のコンサルや顧問なんてものは ゴーンにとっては過年度役員報酬を回収するためのものだから そんな仕事を真面目にやるはずなど当然無いわな カネだけ一括でもらってあとは名前だけ仕事実体ナシ まあ、たぶんそんなことになっていただろう
ゴーンが不確定要素あって数十億もらえる・かもしれない権利で契約するはずないやろw
>>751 報酬の一部と捉えてる時点で検察の身勝手な理論だと言ってるのが何故わからないのか
切り離せよいい加減w
貰うべき額の根拠として比較演算してるだけであって役員報酬とは全く性質は異なる
>>701 もうひとつの勢力が株好きのグローバリスト
>>761 むしろ、西川を逮捕しない特捜部長が
犯人隠匿罪で逮捕されるべき案件
ゴーン、ケリーに対する虚偽告訴は明白
>>776 監査法人にも見せてない覚書だぞ
んでこれを改めて株主総会や取締役会にはかるには
過去の有報を修正しなきゃならない
>>783 開示上はなんの問題もない
みなし役員給与として税務調査で取られる可能性はあるがな
>>776 取締役にも監査にも会計にも秘密で?
寝言は裁判所で言えばいいと思います(´ω`)
>>789 みなし役員給与は同族会社にしか適用されないよ
>>783 ライバル企業などとの契約をそれで制限できるのだから安いもんだろjk
>>769 見込み額が明らかになった時点で記載義務があるぜ
金商法でそうなってる
>>787 肝心なのは報酬のほうの覚書だから
西川のサインがあった雇用合意書だけではこの脱法行為のカラクリを見抜くことはできない
>>780 覚書がいくらあっても無意味だろ。
株主総会での承認がないと。
覚書なんてのはあくまで株主総会で承認を得る前段階のものでしかない。
>>781 そして金融庁は問題ないと言ってしまってるという…。
背任では難しいと言うが、ヨットの会員権を日産に買わせて、後に自分名義にするなんて、これが背任じゃなかったら法律など有って無いようなものだな
>>777 顧問になってこれだけ貰うぜという事を覚書にしたんだろ?
>>782 ∧∧ こ、肛門報酬・・・ (д`* ) (⊃⌒*⌒⊂) /_ノωヽ_) >>795 総会の承認は関係ないんだぜ
あくまでも法令上は見込み額だからな
>>788 ゴーンを顧問として雇うのだから全く持って議題は変わってくるが良いか?ww
検察チェックメイト
>>788 外部の複数の監査法人、金融庁にまで諮ってるわけで…。
>>801 比較演算の代数に入れるべき額を述べているに過ぎない
>>789 覚書なんてものが無ければなぁ笑
せいぜいが週刊誌に巨額の退職金!などと書かれるだけで済んだだろうに
ゴーン君は賢いようでバカだな
>>281 ごめん私専門職なんだよ
しかもバイリンガル
取り敢えず全角はやめようか
>>793 役員の報酬見込みが明らかになった場合な。
退任後の顧問は役員の報酬に該当しない。
>>802 承認してないのなら見込みじゃないじゃん。
否決されるかもしれないわけで。
というか、実際払われないんだろ。
それまで20億貰ってた人が 10億は後払いにしよう、 これはあくまで希望、 キッチリ貰えるかどうかわからないわ、なんて 思うかね 強欲の塊みたいな人が。
>>811 だからゴーンはまだ役員を退任してないんだぜ
>>773 馬鹿だねお前。
じゃ、話題になってる確定分ってなんだよ。どっから出すんだよ、その金。
アホって詰んでるのに負け認めないよな。
>>816 貰えるのは顧問になった後の顧問としての給料な
役員として受けとる報酬ではない
ゴーン擁護マン、壊れたラジオになる 日本語の読解力無い奴は大変やな パブコメ読めばアウトって普通はわかるだろうに
>>812 いや、検察は覚書という物証や司法取引等によって得られた証言に基づいて
見込み額という判断をしたからこそ起訴したんだろ
見込み額たって、記載が必要なのは、規則で決まっていて、 会計上引当金として計上している場合だ。 ゴーンのは違うからな。
>>814 役員退任後の顧問報酬は役員報酬の定義にあたらない。
>>770 しかも、後払いにして年間報酬を小さく見せる手口。
しかもこれって大株主のルノーにだけ過剰に譲与したことになるんじゃねーか?
ないわー それはないわー fixedはNGワードやん 退任後は未確定って聞いてたのにー
>>818 だから報酬だけではなくその他の職務執行対価についても
記載義務があるんだぜ
なんかデイトレだか零細のオッサンか知らんけど 検察は無知!、オレの方が実務に詳しい!みたいな 変なプライドで張り付いてる連中はなんなのだろうかね
>>822 然るべき部署に知らせて引当金計上してないこと自体が隠蔽工作であり悪質
引当金計上は実態の反映であり、すべきものをしていなければそれ自体が粉飾
「見解の相違」の事案で、 俺たちの見解に同意しろ、 同意しない限り、おまえを豚箱に監禁し続けるぞ! と迫るのはイカガナモノカ
別に「ゴーン擁護」じゃないんだわ。これが安倍晋三でも トランプでも同じこと。「会長兼顧問」なんてことは、地球上では 起こりえないんだよ。会長を辞めて顧問に就くのだが、その時点で あらためて日産側と契約しなければ顧問報酬請求権は発生しない。 ゴーンがどんな皮算用をしていたかそれは別問題で、法的に 会長報酬=顧問報酬などというのは珍論暴論もいいところ だ。
>>785 なんで顧問料がすでに決まってるんだよ?まだ顧問にもなってねえのに?年間報酬の一部の後渡し以外の何物でもねえだろ。
ゴーン逮捕は無理筋 起訴は絶対無理 特捜部は地に堕ちた と豪語した須田順一郎 押し棒
>>828 その規定は「その他の職務執行」じゃなくて「報酬や賞与やその他、の(役員としての)職務執行の対価」って切るんだよ
だから退任後の報酬は入らない。
入るとしたら高級別荘の家賃負担とかだわ。
>>803 過去に確定済みの報酬を、退任後に別名目で株主総会をすり抜けさせる予定だったんだろ
計画そのものが露見してしまえば違法
いやさすがに引き当てはしないだろ 適法な行為を隠蔽工作というのは 世間を知らないニート
実態は横領未遂なのに 形式犯、修正で済む話、見解の相違、で必死に頑張るゴーン擁護
>>830 顧問になった後ではじめて費用が発生するのに
前もって費用計上するほうが粉飾になるわ
>>817 どこから出す?
出すなら法人としての日産だろ?
これも既にレスしているが?
逮捕容疑すら理解せずにレスしているの?
会計処理すべきであったとは言えるだろう
しかし逮捕されたのはF/Sの虚偽記載によるものではない
わかる?
>>823 > 役員退任後の顧問報酬は役員報酬の定義にあたらない。
お前基準の定義か?
ここでいう役員報酬は、役員の職務執行の対価として受ける財産上の利益
実際に支払う時期は定義には無いけど?
知らないの?
>808 英語ができるとエライとかw ミス・ユニバース、アメリカ代表かよw アラバマか?サウスカロライナ?
どんな形で払おうと退職後ゴーンに100億の報酬払う契約なら記載義務あるだろ 「将来返済する必要のなくなるかもしれない負債なので報告書に記載しませんでした」 なんて主張が通る訳がない
. ルノーサムスン 在日はゴーン・ルノーを応援、日産叩き 「クーデター」という言葉を使って日産側に悪い印象を持たせようと工作している
>>784 セレブの世界は口約束で動いてる面あるんだよ
>>844 役員退任した後の顧問としての給料なんだから
役員報酬にならないんだが。
, 在チョンは擁護してたゴーンが分が悪いと見るや今度は検察叩きか 同胞がいっぱい逮捕されてるもんなww恨ってやつか?www
>>851 またループ?
>>650 をしっかり理解してね
>>837 確定などしてない
一体どこに20億貰いますと書かれているのか?
>>848 ゴーンの主張それだけだしな
もう木っ端微塵になったけど(´ω`)
>>853 役員報酬とする根拠がないのにループしてんのはお前だよ
会計リテラシーゼロのやつしか騒いでないな
>>851 未払い報酬の受け取りだから役員報酬なのよ?
>>447 >>839 fixationという心理学用語はあるけどな。執着みたいな意味やな。
ゴーン氏には、世界標準の報酬をもらうことへのfixationはあったかもしれないw
でも客観的には未確定なんだな。これが。
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/fixation?q=fixation 1. [countable] a very strong interest in somebody/something, that is not normal or natural
* a mother fixation
* Winning the title again has become a fixation for him.
* (fixation with/on somebody/something) He's got this fixation with cleanliness.
>>650 ではお前とのやり取りはここで終わりなw
あとは公判でどうぞー
(役員でもない奴の受け取る名目をねぇw)
>>857 役員報酬としての法的要件を満たさないし
顧問としての契約報酬だから
役員報酬にする根拠がない
>>846 >横領未遂は罪じゃない
横領ってのはすぐにちょろまかせる場所にいるから
未遂の状態が考えにくいってことで未遂罪が無いんだよな
今回の場合だと長期的に日産からちょろまかそうと計画を立てていたから
実態は「横領未遂」なんだよな
虚偽記載ってのは
こういう実態のものを検挙するのに便利に使える道具だともいえる
額として確定と契約として報酬が確定していることを混同しているのか それにしても司法記者って本当に検察とグルなんだな。いくら何でもこの記事はないわ
ID:HF5KlGs80 は無能 以降NG推奨でよろ
>>844 高学歴な企業法務専門の弁護士も顧問料は役員報酬にあたらないと断言していますがw
郷原弁護士も同じですし、役員報酬だとトンチキな主張をするのは無知なバカウヨのおまえだけ
ゴーン元会長事件 有罪と無罪を分けるものは何か?
沖 隆一
京都大学法学部卒業、米国バージニア大学ロースクール(LL.M.)修了。
株主総会及び取締役会運営指導、組織再編及び提携、株式公開支援、役員の責任,
事業承継等の企業法務を扱う。法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会委員。
http://agora-web.jp/archives/2036025.html 退任後の顧問等としての報酬は,取締役の職務執行の対価ではないため、開示義務がなく、
このことは、金融庁のパブリック・コメントでも明らかされている(リンク先の項番80)。
元会長が、減額分の報酬を退任後に受領するためには、2つの方法があった。
一つは、各事業年度に未払いの報酬額を確定し、これを退任後に受領することである。
もう一つは,各事業年度の報酬額は減額するが、退任後に顧問やコンサルタント等に就任し、
一定金額の顧問料等を受領することを在任中に合意しておくことである。
前者は開示義務があるが,後者は開示義務はない。
中略
開示義務を回避する方法として、敢えて、顧問料等としての支払いを選択した可能性はある
ように考えられる。激しい攻撃防御が予想されるが、「疑わしきは被告人の利益に」
という刑事裁判の基本原則に基づいた慎重な判断が求められる。
・コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方80
Q 提出会社の取締役または監査役であった者が当該事業年度末までに退職した場合に、
その後、提出会社の顧問(一般的な顧問、あるいは税務・法律顧問等)として顧問報酬を得てい
る場合には取締役又は監査役としての職務執行ではないと考えられるので、
開示の対象には算入されないとの理解でよいか。
A ご意見のとおり、提出会社の顧問としての対価として報酬を受領している部分については、
基本的に提出会社の役員としての報酬等に該当しないと考えられます。
↑
ゴーン無罪の証拠は金融庁発表のパブコメにもあったw
ゴーン自身が 退任後の報酬は金額が未確定だから記載できないとほざいてるんだから すでにコンサル料や顧問料が 役員報酬の非公開分の現金回収の仮装だと認めてるわけですわ 必死で役員報酬とコンサル料その他は別!って頑張ってるやつは 無駄な努力をしている
>>863 違法状態を正しく報告しなかったから違法って禅問答っぽいね
民事ならこんな訴訟起こしたら、相手側も裁判官も???って顔するけど
地検と東京地裁となると
多少の技術論飛ばしていってしまいそう
>>844 お前のその屁理屈、まず損失かぶる株主に説明してやれよw
会計処理されなかったから背任なんだよ、アホ。
粘着バカウヨがID変えて必死 ストーカーみたいな野郎だなw 皆様に論破されたらしおらしくしろよ 低学歴の分際で
>>767 じゃゴーンは有罪かもしれないが
ルノーから日産が独立できるかは
別の話ってことだよな
じゃ何でこんなこと仕掛けたんだ
>>867 だから最近金商法さらに改定してるじゃんww
もう認めろよ無実だとww
>>852 なになに
検察の検事からカツ丼3ヶ月おごってもらったから
5chとブロゴスコメント欄でゴーンたたき工作員?
賄賂じゃんw
>>851 なんでそれが今から、金額確定してんだよ?
>>873 西川が解任されそうなところを真珠湾攻撃のごとく襲ってきた
まさに外道だよ
>>856 以前にレスしたもの
今回は「退職金」ではなく「役員報酬」となる可能性が高い
端的に言えば、後払い部分が「役員報酬」ならアウト
ここで言う「役員報酬」とは、「取締役の職務執行の対価として受ける財産上の利益」
そして、その「役員報酬」の金額を決定する権限は、総会承認の枠内でゴーンにあった
つまり、焦点は、「役員報酬」との認識がゴーンにあったのか否か
個別開示が要することとなってから20億円から10億円と減額していること
その時から覚え書きで20億円との差額を後払いで貰えるように記載していたこと
1999年当初の役員報酬契約では20億円であったこと
その後役員報酬を10億円とする新たな更新契約書があるとの報道はないこと
ゴーン自身が20億円貰う価値があると供述していること
顧問料というのであれば、何年も覚書を作成していながら取締役会へ報告していないことは整合しない
なぜ隠したのだろうね?
ゴーン退任後の顧問就任は会社経営へ重大な影響を及ぼすと考えられ早くリリース出すべきだしね
単なるゴーンの頭の中での希望にすぎない?
毎年覚書まで作成しておいて?
>>866 当たり前だろ?
顧問料は役員報酬とは違う
今回は顧問料とはいえないのでは?と言うことが問題となっている
わからない?
>>871 お前は重要性の基準が理解できていないからトンチンカンなレスになるのよね
純利益1600億円で10億円の不処理は、虚偽記載とはなっても重要な虚偽記載とはならない可能性が高い
もっとも、これが5年続けば、債務認識不足が80億円となり、やばくなってくるけどな
>>866 >・コメントの概要及びコメントに対する金融庁の考え方80
>Q 提出会社の取締役または監査役であった者が当該事業年度末までに退職した場合に、
>その後、提出会社の顧問(一般的な顧問、あるいは税務・法律顧問等)として…
退任後に顧問になった話と就任中に退任後の顧問の地位を確約した話は違う
その相談とゴーンの事案は同一では無いから無関係だな
>>1 の日本語読めば、文字通りそのままの意味なのに。
ID消して、なに日本批判してんだ?
なあcommunistとKorean
>>870 ゴーンが最初から自分の希望額どおり20億と株主と経理に公表しとけば
世間にボロクソ言われながらも20億その年に支払われたわけで
でもゴーンはそれができなかった
だからゴーンは10億で我慢すべきだったが
自分の器に無い金額を回収することに執着した
それだけの話
>>873 ゴーンがルノーっつーか、マクロンの意向で、日産のルノー統合を狙って来たから、じゃね?
また情報操作してる 役員報酬なら有罪 将来の顧問報酬なら無罪 わざと何の報酬か書かせない訳ね
ゴーンは忠実な部下によって退任後に80億円の顧問料を暗黙のうちにもらえれば 金融庁の相談と同じになれたんだが良かったんだが なぜか思いっきり代表取締役として計画を書いていたマヌケ と言うか部下に不信感あったのか、カワイソ
ID:K4+A7Qp30 [19/19] フランスの極右がなんで流暢な日本語話してるんだ?
>>886 こんなの取締役会や監査通るわけないじゃん(´ω`)
>>876 金額が決まってるだけで
顧問として働かなければもらえない。
日産が今すぐ有価証券報告書を訂正して、ゴーンに報酬払えば有罪確定だろうに
>>886 セコイことしないで、堂々と希望の年間報酬貰っておけば、法的には何の問題も無かったのになー。
>>879 結局不適切会計ってことは認めてるじゃーか
わけわからないよ
>>882 とにかくカネが欲しいんだと言っていてば、退任後のコンサル代も合法だったのに、がっくり
>>879 役員報酬には結局入ってないから役会でも承認されてない
実質的にも退任後に顧問として働かなければもらえない報酬なので
役員報酬の後払いとする根拠はない
>>888 顧問料80億じゃ通らないから
コンサル料や他社役員就任引き留め金?、
あるいは日産株の譲渡?や絵画取引を利用したスキームなど
さまざまなものをケリーが考案して
金額が目立たないように分散化を図った
ネトウヨどもはIQが低すぎて会話が成立しないw いくら説明されても論破されていても理解しようとしないからなw こんなバカはどこの会社も雇わないし使えないからクビだね だから逮捕されるネトウヨはみんな無職ばっかりなんだろうなw せいぜいタクシーやトラックの運転手とか土方とかw 別にバカに対しての説明義務なんかないので、マトモな人のROM用でいい レスつけてアホな印象工作をしても無駄な ゴーンの無罪は世の中のコンセンサスが固まったようなものだ 特捜部の起訴がイチャモンであり間違っている法的根拠がたくさんあるからね しかも、金融庁のお墨付きまでハブコメで公開されているお粗末さw クーデターありきでブザマ過ぎる顛末
>>2 テレビでゴーンとケリーが見ちゃうだろwwwwwwwwwwwwwwww
>>889 っていう話になってれば、問題は無かったんだろうがなー。
絶対にこうなると思ってた。 ゴーンは特捜をそこらへんのお巡りさんと同じだとでも思ってんのか?
たった一枚の覚書ニュースの翻訳一つでで無罪連呼koreanとか アホだろ。 「ドラえもんがなんとかしてくれる」、レベルの弁護士やってんだろうなw 負け確定で発狂してる弁護側ってやつw
>>880 百万歩譲って取締役就任中に契約が確定していても、
顧問料の計上時期は退任後になるんだw
・ゴーンのコンサル料の計上時期
発生主義 コンサルを提供した日
実現主義 コンサルが完了した日(月払いなら毎月の契約期間の末日)
覚書を締結した日なんか何にも関係がない
ループさせんな、ドアホウ
>>892 まだわからんの?
虚偽記載と重要な虚偽記載は異なる
たんなる虚偽記載で逮捕となる可能性は低い
>>894 > 役員報酬には結局入ってないから役会でも承認されてない
ゴーンに権限があったとされる総会承認枠内での各役員への配分
つまり、各役員の報酬額について役会承認など不要であったということであるから君のレスは意味がないね
>>888 わけない?
わけないですめばオリンパスやらもないわなwwww
なんなのわけないってw
さて ルノーが株主で株主総会開ける口実を 昨日西川が自分で公言したし 株主の要望があってから8週間以内開催の法律は無視らしいw あとは 直ちに違法とは言えないが胡散臭い脱法まがいの接待をマスコミに裏でかけてまで 逃げ切ろうとしている東京地検特捜部 森本宏以下全員を 他国司法に超法規で引き渡す算段の始まりだな
>>904 顧問料じゃなくて役員報酬だろ?
覚書を締結した日じゃなくて、債権債務が発生した日/年度だろ?
>>905 ゴーン叩き粘着バカのIDをチェックして判明済みw
スレの初期にいた引当金バカと発生主義バカは同一人物の粘着ストーカー体質のネトウヨです
バレたら逮捕&無効なのに金額明記した書面を残したのが謎だよな。 もしバレずに支払い期限を迎えても無視されたらお終いなのに。 顧問としての再雇用の念書くらいにしとけば良かったものを。 まあ顧問の権限では億/年の報酬なんて要求できないだろうがなw
>>904 自分の希望額と、年間報酬の差額の後渡しにしか見えんから、問題なわけでね?
金融庁のパブコメ 本件と関係あるようで全然関係ない ゴーンが役員報酬回収の仮装としてケリーに用意させた項目だと認めてるので この時点でアウト
いやあ検察に弄ばれたゴーン擁護マンの発狂が愉快ですわ 裁判までその調子で頼む(´ω`)
>>906 顧問料を役員報酬の後払いとするストーリーを信じたいってだけやね
>>916 証取委が刑事告発してる時点で金融庁のパブコメ関係ないのはみんなわかってる
>>913 それって自分がザイニチかパヨクであると自白しているにすぎんのだが?
確定しないものを書面で残す意味って何なん それこそ確定してないなら口約束でええやんけ
犯罪歴 違法な自己救済でブラジルの裁判所から怒られた 日産自動車 賄賂贈呈の疑いもある 個人の飲み会に偽装した 利害関係者との意味のない飲み会で自慢げにリークしていた 東京地検特捜部 森本宏以下 特捜部全員 資本主義の権化 ゴーンを擁護するのはパヨクというバカネラー
>>919 役員報酬の未払いが発生してるかどうかって話だから
顧問料が役員報酬の未払いの付け替えの話じゃないなら
そもそも顧問料の話は何の関係もないってだけじゃね?
偽装工作なのに この単語はフランス語ではー、 ってアスペかよ。 はやくフランス語で弁護してくれ、 外国の極右スパイくん。
>>883 それマクロンに騙されてんじゃねーの?
ルノーはナチスになびいた企業でフランスは国営にしてるけど手を焼いてる
>>919 またそれ?
それは
>>879 に反論してね
君らの反論は顧問料と書いてあるって稚拙なものでしかないから
契約書や領収書がなぜエビデンスとしての能力が高いといわれるのか考えたこともないんだろうね
>>918 最悪告訴棄却もあるって認めたね
東京地検特捜部 森本宏 自宅から行方不明とかが最後かも
まだ裁判も始まってないのに
どっから報酬もらって熱弁の弁護してんだ?
なんでその屁理屈を尽くして日本側を弁護しないのか?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20181218/SzQrQTdRcDMw.html http://hissi.org/read.php/newsplus/20181218/U2l3K1Uxb28w.html 日本語に堪能な、外国のエリート極右さん。
これだけ優秀な外国の極右弁護士なら、ゴーンさんから弁護頼まれるよな?
ご尊顔お待ちしておりますw
>>904 ゴーンが10億で納得してればな。
してないから覚書書かせたんだろ。
ループさせんなどアホウ
郷原「重要な記載事項ではない!逮捕はありえない!」 重要な記載事項かどうか以前に 虚偽の記載がゴーンによる100億横領未遂計画にまつわるものなので 当然逮捕に値する 郷原はいまだに虚偽記載の運用がわかっていない
>>927 マクロンは日産のEV狙ってるから。燃料税もそのためだし。
発狂か妄想か ゴーン擁護マンにはその二択しかないのであった(´ω`)
内部告発の情報を時間をかけて精査した結果の逮捕だからな。 有罪にたる十分な証拠があるって思ってたわ 陰謀マンお疲れw
>>928 役員報酬の後払いとする根拠がないのだから当然別物になるわな
>>912 だよねぇ
ゴーンが会社に対して決定的な損害を与えたとかならともかく記載ミス程度のことだからなぁ
記載ミスはあくまで取っ掛かりでそこから本丸に乗り込むのかと思ったけどそれ以上の話が出てこない
今週の日曜にたまたまMrサンデーを見ていたんだけど木村太郎が捜査の手詰まり感みたいなこと言っていた
本来記載ミス程度なら修正すればいいだけのこと
確かにルールといえばルールだけど東芝の時にはもっと酷いルール違反をしている
100億を超える報酬が背任と言われるほどのダメージを会社与えたかと言えばやはり”恩人”というほうが強く出ると思う
無罪どころか むしろ偽装工作の悪質性って罪が付くんじゃないの
>>933 取り下げたじゃん
ベストなんかやめる口実だろ?
ゴーンはともかくケリー氏の方が半ば落ちている様な話だから、時間の問題だわ アメが主導している国際会計基準に関してはケリーの方が詳しいだろうし、矛盾点に疑義を唱えたら、 それこそ自分とファームの首を絞める事になりかねない
まあ、 東京地検より日本の法律に詳しい 日本語に堪能な 外国のイケメン極右さんがゴーンを弁護してくれるだろう。 裁判バトルに期待してるよ。
>>938 >1読めばfixが顧問料じゃなくて役員報酬の話だって理解できると思うけど
>>911 覚書がどれだけ効力を持つかということだが
隠してる事実は変わらないので背任は免れないな。
東京地検特捜部の自称エース 森本宏 特捜部長 仕事はマスコミの記者集めて宴会やって(刑事罰則には該当しなくても 裏賄賂と言われる可能性あり)世論を印象操作し B層を騙して 金星だあ〜
>>942 すでに根拠を述べてるのに、見えないふりされてもな
東京地検特捜部はガバナンス問題まで持ち出したぞw 安倍晋三のガバナンスは?(´・ω・`)
検察もタイムアウトだからな。 そろそろ答え合わせするやろ。 公判まで行かない方にかけるわ
そもそも重要な記載事項って郷原が決めることでもないしな 両罰規定における「提出者」が一般的に法人なのに 前回は提出者がゴーンで逮捕されてるから 今回の提出者の西川も逮捕しろとか意味不明 ゴーンは「提出者」としてではなく虚偽の記載を発生させた張本人として 逮捕されてるんだろ こいつはいまだに虚偽記載の運用がわかってない
>>947 効力なきゃないで、そんなもんにサインさせて100億近い金ぶっこ抜こうと具体的に動いてたんだから
別の意味でautoになる気しかしないけどw
>>949 示してないから
示したと思いこむのは勝手だけどね
金融庁のQ&Aも税務も的外れ
頑張って勉強してね
日本落し、 ゴーンを弁護してる外国の極右弁護士さんたちは それだけ優秀なんだから 当然 無料で 5ちゃんに書き込んでる わけはないよな?www ID隠し浪人購入費用も計上すんの? 胸熱
>>950 検察に雇われた あるいは 宴会でおごってもらった?
三文記者さんw
東京地検特捜部 森本宏
特技はマスコミ集めてのリーク宴会
>>955 役員報酬ではなく顧問として働く対価
実際に働かないともらえないので後払いでもなんでもないな
役員報酬の後払いという思い込みから早く目覚めてね
>>932 不思議なんだけど、郷原ってなんで毎回、自分にまったく無関係な裁判に口突っ込んできては自爆してんだろうな?
>>953 郷原は弁護士としての見解だよw
他の弁護士も同じだと思うけどなww
バカウヨの意見など何の影響もないのは明白
_,,、--――-- 、, /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`', ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ! l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ| l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈 / `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ / `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ < 安倍晋三さん、トルコに続いてイギリスにも原発売り込み ./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ < 失敗ですねぇw そもそも何で福島原発事故後に売り込んだんですかぁ? | `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i, | ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l, < 最初からこうなるって分からなかったんですかぁ? オ〜 ホッホッホッホッ! w \ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘ ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、 l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: / ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: / !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: / どこが外交のアベなの?(´・ω・`) 原発売り込みの経費の穴は誰が補填するの?(´・ω・`) 何で安倍や世耕は売り込み失敗の責任を取らないの?(´・ω・`)
>>958 顧問として働く対価の話は、
>>1 にある未払い役員報酬が確定してるって話とは無関係だな
206幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/18(火) 00:26:50.95ID:gqe3L+8T0 煽り運転の石橋被告:「殺すつもりはなかった。死ぬとは思わなかった」 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ /::::::== `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .ni 7 .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .n l^l | | l ,/) (i ″ ,ィ____.i i i // l^l.| | /) < 事故った原発を買ってもらえると思った ', U ! レ' / ヽ / l .i i / | U レ'//) < 失敗するとは思わなかったw わははww / 〈 lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ / ヽっ |、 ヽ `ー'´ / rニ | /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、 `ヽ l 211幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/18(火) 00:32:31.38ID:gqe3L+8T0 煽り運転の石橋被告と安倍晋三ってオツムに関してどこが違うの?(´・ω・`) 220山師さん@トレード中2018/12/18(火) 00:38:03.65ID:taulzput0>>222 >>217 何かヘマした? 221幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/18(火) 00:38:10.28ID:gqe3L+8T0 何で石橋被告と同程度の知能と身勝手でそっくりな性格の安倍晋三を国民の4割が支持してるの(´・ω・`) 民主主義ってなに?(´・ω・`) 安倍晋三って神様なの?(´・ω・`) 222幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/18(火) 00:39:12.82ID:gqe3L+8T0 >>220 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ /::::::== `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .ni 7 .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .n l^l | | l ,/) (i ″ ,ィ____.i i i // l^l.| | /) < アベノミクスの三本の矢で ', U ! レ' / ヽ / l .i i / | U レ'//) < 戦後最長の景気回復!w わははww / 〈 lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ / ヽっ |、 ヽ `ー'´ / rニ | /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、 `ヽ l This is idiot Korean. This is idiot communist.
背任が無理で虚偽記載だけだと起訴取り下げじゃね、わりとマジで 粉飾だ虚偽だで言うなら東芝とか見逃してるんだぜ
特捜部もロッキードみたいなプレッシャーのかかる仕事だいぶしないで、 下痢の忖度して遊んでたせいで かなり腕が落ちとるやろ。
西川社長逮捕も? 日産ゴーン事件はマンガのような展開に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/243424 日産前会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が2018年3月期までの直近3年間の役員報酬(約40億円)を有価証券報告書に過少記載した疑いがあるとして、
東京地検特捜部は10日、金融商品取引法(金商法)違反の疑いで、前代表取締役グレッグ・ケリー容疑者(62)とともに再逮捕した。特捜部は同日、15年3月期
までの5年間の役員報酬(約50億円)の「過少記載」について、ゴーンらを起訴したが、再逮捕容疑の「直近3年間」の経営トップといえば、他ならぬ、ゴーンを
「負の遺産」と切り捨てていた現在の西川広人社長(65)だ。
■日産経営陣も特捜部も総退陣の恐れ
驚くのは、朝日新聞やNHKなどで西川社長が「退任後の報酬の合意文書」に署名していたと報じられていることだ。文書は、退任後のコンサル契約や同業他社の
役員就任を禁止する契約の対価として支払うことを決めた「雇用合意書」で、ゴーンや西川社長の他、幹部社員が署名していたという。
西川社長は特捜部の調べに対し、「役員報酬の支払いとは認識していなかった」と説明しているらしいが、経営トップとして「退任後のコンサル契約」や「同業他社の
役員就任を禁止する契約」を結ぶ理由や法的な問題について、知らなかったはずがない。それに「契約の対価」としての合意文書であれば正規手続きであり、「報酬の
先送り」ではなかったことになる。つまり、ゴーンと西川社長の認識は一致していたということで、ゴーン再逮捕なら当然、“共犯”である西川社長は逮捕を免れないだろう。
元特捜検事で弁護士の郷原信郎氏も、〈ゴーン氏「直近3年分再逮捕」なら“西川社長逮捕”は避けられない〉と題したブログでこう指摘している。
〈有価証券報告書の虚偽記載罪というのは、「虚偽の記載をすること」が犯罪なのではなく、重要な事項について虚偽の記載がある有価証券報告書を「提出」することが
犯罪とされる。それを正確に記載して「提出」する義務を負う作成名義人は、日産の場合であればCEOであり、2017年3月期以降は、西川氏である。西川氏の
「退任後の報酬の支払」についての認識がゴーン氏らと大きくは変わらないとすると、直近2年分については第一次的に刑事責任追及の対象となるのは西川氏である〉
郷原氏があらためてこう言う。
「直近3年分の有価証券報告書の虚偽記載を立件するのであれば、西川氏の立件は避けられないのではないか。そうなれば日産経営陣は崩壊です」
西川社長が臨時取締役会を開き、ゴーンらを電撃解任した理由は「取締役として善管注意義務に違反する不正行為」だった。
取締役会では「これはひどい」などとゴーンを批判する声が漏れたらしいが、かじ取り役を務めた西川社長も同じ穴のムジナだったなんて、まるでマンガだ。
日産経営陣はもちろん、特捜部も解散になるかもしれない。
地検特捜部の見解に真っ向から逆らうゴーン擁護マンが痛々しい どう見ても「確定」になった毎年の役員報酬20億の不記載での容疑です 本当にありがとうございました(´ω`)
「まともな検察のやり方ではない。OBも心配している」ゴーン容疑者再逮捕に元検察官が警鐘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00010022-abema-soci 自身の役員報酬の虚偽記載で東京拘置所に勾留されている日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者と、その側近のグレッグ・ケリー容疑者2人が10日に再逮捕された。
今回の再逮捕では、2018年3月期までの直近3年間に関しても、報酬を約40億円少なく記載していた疑いが持たれている。これにより、ゴーン容疑者の報酬は約90億円少なく報告されていた
ことになる。ゴーン容疑者ら2人は、報酬を退任後に受け取る計画があったことは認めているが、退任後の支払いは確定したものではなく、記載義務はないと主張している。
一方、東京地検特捜部は、日産本社の秘書室などで極秘に保管されていた複数の文書を押収している。そこには、ゴーン容疑者の退任後の報酬総額が1円単位で書かれ、中には西川社長の
サインが記されたものもあったことから、支払いが確定していたとみている。特捜部は10日、「長年にわたる不正を許した罪は重い」と判断し、会社としての日産も起訴した。
ゴーン容疑者は同じ容疑での再逮捕となったが、2回に分けることで勾留期間を伸ばすことができる。元東京地検検事の郷原信郎弁護士はそのやり方に「この事件は、8年間にわたる一連の事件。
それを過去の5年と直近の3年に分けて、逮捕・勾留を繰り返すというやり方は、これは検察としてはまともなやり方ではない。最初から予定していたとすると、はっきりいって狡い」と苦言を呈する。
今回、会社としての日産も起訴されたが、郷原弁護士は「2017年と2018年の直近2年は西川社長に責任がある」として、「記者会見では『悪いのはゴーンだ』と呼び捨てにまでしていて、
自分にも責任があると考えていればああいう言い方にはならないはず。その2年の責任は非常に重大な問題になってくる」と指摘。また、有価証券報告書の虚偽記載の罪はそれを“提出すること”
にあるとし、「2011年からの5年はゴーン氏がCEOで、ある意味ゴーン氏だけの責任だった。しかし、直近2年は西川氏が正しい有価証券報告書を提出する責任を負う。報道では文書の一部に
署名していたということで、役員報酬を先送りすることはわかっていたはず。そうなると、その2年については西川氏の方が刑事責任の中心にならざるを得ない」と述べた。
西川社長をめぐってはさらに、ウォール・ストリート・ジャーナルが「ゴーン前会長が逮捕前、11月下旬の取締役会で西川社長の解任を諮ろうとしていた」と報じている。郷原弁護士は
「ゴーン氏よりは少ないが西川社長も4億円という報酬をもらっていて、そうなると個人的な動機もひょっとしたらあったのかもしれない」とも推測した。
ゴーン氏は日産の資金で海外の不動産を購入させたり、姉と業務実体のないアドバイザリー契約をしたりするなど会社の私物化も指摘されているが、「特別背任」での立件はできなかったのか。
郷原弁護士はこれを否定し、「特別背任が立件できるのであれば、直近3年の虚偽記載で再逮捕なんてしない。特別背任は会社に損害を与えることが犯罪だが、日産の名義で買った海外の不動産を
ゴーン氏が自宅のように使ったとして、家賃相当分の利益を得たとは言えても損害はない。最初から無理な話だったと思う」と述べた。
そして、検察に対しては「検察がトップエリートだというのは幻想で、間違っている。少なくともこの10年、20年を考えると、正義じゃないことを山ほどやってきている。今回もいろいろな
検察OBが本当に心配している」とOBの立場から警鐘を鳴らしていた。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
>>958 おーおー良いこと言うじゃん
実際に顧問になる前で顧問としては何もしていないのに毎期未払額乗せて覚書作成してたからこそ、
それが実質的には過年度の役員報酬って見做されてんだよ
森本宏 東京地検特捜部部長 お詫び会見 僕 裸踊り始めるから告訴勘弁ねw 観客 「面白くないぞ!」 「お前猥褻物陳列罪だろうw」
>>958 > 役員報酬の後払いという思い込みから早く目覚めてね
最終的には、思い込みと思いこみとが主張を闘わせることになる
で、君は自己の主張を客観的に裏付ける根拠を提示できなかったというだけ
よくあることだ
そんなに恥じなくてもいいと思うよ
それより同じ過ちを繰り返さないように勉強してね
>>963 役員報酬として多く貰う代わりに
退任後に顧問として働く分を報酬を貰うのなら
普通に別物だわな
だったら役員やめて掃除夫として再雇用された賃金も役員報酬に入れるのかって話だわ
業績悪化で払える確実なものも無いし、 適法に限るという文言も入ってるだろうから、 有罪にするには難しいだろうな
そもそも2010年に金商法が改正されるまでは ゴーンは20億円もらっていて有報にも「役員総額」として記載していたからな それが1億円以上の役員は個別に記載せよ!と改正されたから ゴーンの姑息な工作が始まったんだぜ 普通に20億円と記載すれば良いだけの話なのにな ゴーンの動機が明らかやんけ
>>941 一応先送ったけど、取り下げちゃいないぜ。
森本宏 東京地検特捜部部長 !i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、 , j<.ー-i! l!-―'"/\ /゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ. .i i >/\/)゙"‐ 、. i l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、 .j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\ /'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_ _/'´ トt-イ ,_----っ ,!/ > <. ゙t'ヽ ヾ_ _/ /,」 / \ `-iヽ ー = ,.r 「 _/ . ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''" !レー゙==┬==‐゙┐l l テ、 ]l.l ,r= ゙.l ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、 r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__ フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\ / ゙" ヾ=====  ̄  ̄ ======" Lハ l l l トi.」 森本宏くん 君は優秀な受験秀才だったが 実務は馬鹿なのがいけなかったのだよw
>>968 起訴は時間稼ぎだろう
公判の途中で起訴取り下げだろうな
その前に特捜部長は更迭ww
ゴーンらに反訴されて国家賠償の恐れも高い
不起訴なら猶予もなく特捜部はお取り潰しになるし
>>976 意味不明なんだけど
>>1 にあるのは「過年度の役員報酬が未払いも含めて確定していた」って話なんだわ
後からどういう契約で幾ら貰う払うってのは全く関係ないんだわ
顧問しようがしなかろうが、役員報酬が確定してれば債権債務が発生してるってことだから
支払い自体が義務になるんだよ
その上で、どういう形で弁済するかって話は債権債務が存在する話とは直接の関係はない
>>979 大金貰うだけの仕事をしましたって周りを説得出来ない
つまりは自分の仕事にそれだけの価値がない事を
ゴーン自身分かってたって事なんだよな
特捜部のような冤罪製造組織に公正社会仮説を抱いてるバカウヨはガキだねw それともネトウヨは起訴されて有罪になったのに、ゴーンが無罪なのは許せんということかw
>>983 その役員報酬の金額はあきらめて
結局やめた後顧問になるだかだから
結局役員報酬ではない
>>960 実際の経済事件で郷原の言ったとおりになってない
法律が郷原の言うようには運用されてない
そういう実績が豊富だからな笑
153幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/12/12(水) 19:34:34.63ID:ARivRyzc0
>検察との司法取引に協力した日産側の弁護士は元東京地検特捜部検事の熊田彰英。安倍政権や自民党の「守護神」とも呼ばれるやり手だ。
熊田彰英弁護士のプロフィール
https://jamaica7.com/archives/3858 名 前:熊田彰英(くまだあきひで)
学 歴:京都大学法学部
所属事務所:のぞみ総合法律事務所
熊田弁護士は1995年に司法試験に合格し、検事任官、法務省刑事局、最高検察庁で勤務しています。
また、在大韓民国日本国大使館(法務アタッシェ)でも勤務経験があるためか韓国語も可能で日本企業と韓国間の案件も取り扱えるとのこと!
熊田彰英弁護士の経歴は?過去に担当した政治家は誰?
今回、佐川前理財局長の補佐人となった熊田弁護士ですが、調べていくと過去にも政治家の案件を担当していました。
小渕優子元経済産業相の政治資金規正法違反事件
小渕優子さんの政治資金収支報告書記載に未記載の項目や故意に収入を少なく虚偽報告した問題です。
金額も1億円になると言われ、当時経済省を辞任し事務所へ家宅捜索まで発展しました。
ただ、この問題では秘書2人が起訴されますが、小渕優子さんは嫌疑不十分で不起訴処分となります(・・;)
さらに甘利明元経済再生担当相らがあっせん利得処罰法違反の疑いで刑事告発され不起訴となった事件も担当しています。
政治家御用達の弁護士さんなのでしょうか?
最高検察庁での勤務経験があるので、政界との繋がりももっていたのが予想されますね。
↑
ほれ、例によってアベトモ統一協会の朝鮮菌保持者の法匪だw 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャー
>>986 諦めてないから覚書が存在するんだろ?
諦めてるならfixの役員報酬なんか書く必要と理由もない
>>976 その賃金とやらが、名目だけのものであり、役員としての職務執行の対価として受けると認められるなら役員報酬となる
当たり前の話
>>982 別に特捜部長が更迭されるのはどうでもいいんだけど、
なぜか日本の場合はやらかした組織が逆に焼け太りする場合があるからな、そこが心配
今回のことで特捜が失敗した場合、なぜか予算が増えてたりするんじゃないか
東京地検特捜部部長 森本宏 日産西川 お前ら / ヽYi | /`-,,_ \ | \ | | "''ー-,,,_ \ | ‖ | |"'''''┬--,,,_ \ | | | ゙、 | `ー-' | | ゙、 、 > | ゙、 /| ,、゙、 `ー- .,__ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,へ / ノ,イ二ヽ、 ‐- ̄ / < まるで地獄への階段を上っているようだな ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、 人,,,/、 \______ _,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | ゙''" ゙、 / ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_ \ | / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 "''ヽ、 、 __ "''-,,_ .| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄ | | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、|、 | ゙、 \ | | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 | ゙、 \ | ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、 Y二|゙、 ゙、 /|
>>987 ゴーンの件は覆しようがない法的論拠に溢れているんだ
バカがいくらほざいてもゴーン無罪を示す法律、判例は覆せんよ
現存しているのだから
>>981 森本宏に加えて熊田彰英も批判したほうがいいぞw わははww
安倍と世耕と今井は切腹w 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-
付け替えが明らかになってんのに まだ七転八倒してんのかよ
>>989 役員として報酬貰うのは諦めて
顧問になったあとの労働で頑張ろうってだけだから
役員報酬でもなんでもないわ
>>990 根拠がないものは認められないから
ここで騒いでる奴は恥かくんだよなあ
東京地検特捜部の起訴はやっぱり無敵リーチみたいなもんだな 擁護マンは馬鹿らしくならないのかね(´ω`)
-curl lud20250205184416ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545084963/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ゴーン逮捕】覚書、英文で「確定報酬(Fixed Remuneration)」と表記、及びゴーン被告の署名入り YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・ニュー速+のパナマ文書スレで言論弾圧 「未確定情報のコピペを貼った場合厳しい対処をとる」 ・【文春】斎藤元彦&キラキラPR女社長 「SNS運用依頼」の決定的証拠LINEを独占入手! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【確信犯】性的暴行で逮捕の俳優・新井浩文容疑者「性的なサービスを提供する店ではないことは知っていた」書面にサイン ・【芸能】茂木健一郎氏、松山英樹のグリーンジャケット姿で私見「日本の『表彰状』『卒業証書』文化ちょっと時代遅れ」 [爆笑ゴリラ★] ・明治「R―1」の文字商標、「例外的に認定」 知名度の高さアピール [武者小路バヌアツ★] ・【差別】「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す ローラ・インガルス・ワイルダー賞 米図書館協会、先住民差別理由 ・【警告】震度6で渋谷109が倒壊、死者多数は確定! 都が発表した「危険度ランク」が絶望的 ・【芸能】コブクロに「2人揃って不倫….」失望の声 黒田は文春、小渕は過去に新潮で不倫報道の「不名誉記録」 [muffin★] ・実行犯提訴、山口真帆が秋元&指原擁護でNGT以外の各店活動継続確定なんだが48と坂道全部解散するとは何だったのか? ・【刑事事件】「もうどうでもいいと思った」山田被告語る 控訴取り下げで死刑確定 寝屋川男女中1殺害 ・ニコニコ動画のN高等学校、堀江貴文氏による特別授業 『「想定外」のプレゼンテーション』を11月22日に実施 ・【韓国】光州事件、空輸部隊「武装ヘリ投入文書」初めて確認 「ヘリコプターから撃った銃に撃たれた友人の死を目撃」市民の主張裏付け ・【文春】「許されざるパワハラ」辛坊治郎“女性社員に壁ドン”日テレ「社内報告書」入手 ・【千葉】市川市、文書で「コロナ感染疑わしくてもPCR検査対象外に」…重度の肺炎患者に限定 ・【台湾・蔡英文総統】中国と無条件(政治的な前提なしに)対話を要求 選挙介入を防止する「反浸透法」に署名・公布を明らかにした[1/15] ・【悲報】なんJ民「最近は匿名で海外に英語で論文を書いたりしてて日本語が下手になってるかもしれんわ」 ・朝日新聞、吉田清治氏の“慰安婦狩り”記事を訂正・謝罪した英文記事で検索回避⇒指摘受け解除「設定解除の作業が漏れた」と説明★8 ・【海外】金正恩がノーベル平和賞「本命」 !? 英ブックメーカー、韓国の文在寅大統領とともに1番人気に ★3 ・【森友文書】財務省、近畿財務局に改ざんを指示するメールを送っていたことが判明 ネット「安倍さん無罪確定。野党どうすんのこれw」 ・【パナマ文書】電通、「パナマ文書」で風評被害 似た名が記載[04/24] [無断転載禁止] ・PS5「ドラゴンクエストXII」5月27日発表で覇権確定! ・ハロプロのエース牧野4th写真集、2週目も圏外でオリコン累計0冊確定wwwwwwww ・【吉報】日本企業の資産差し押さえ決定文、日本の外務省が「知るか、ボケ!」と理由を書かずに韓国側に返送 ・【悲報】イギリスがEU離脱確定後、「われわれ英国民は離脱したらどうなる?」のGoogle検索が急増 [無断転載禁止] ・【韓国】韓国独立記念館 慰安婦問題関連書籍「日本軍『慰安婦』のこと、知っていますか」の英文版発刊[8/30] [無断転載禁止] ・【訃報】英文学者の外山滋比古さん死去 著書に「思考の整理学」 [爆笑ゴリラ★] ・飯森裕次郎容疑者、父親は関西の民放テレビ局の役員で確定 東北の民放テレビ局に勤務経歴も発覚 元テレビ局社員だった! ・【アメリカ】トランプ次期政権のロス商務長官、 北米自由貿易協定「NAFTA」見直しへ 再交渉求める文書送付の意向か ・森友公文書改竄「具体的内容までは聞いていなかった」との国会想定問答が用意されていた 自殺した職員の手記と食い違い ・【天然記念物】奄美大島のクロウサギが猫のせいで絶滅の危機→ノネコの捕獲・里親募集が決定→愛護団体が反対・6万人が署名 ・( ヽ´ん`)森友がね公文書改ざんがね加計学園がね 国民「安倍さんありがとう!」西側「日本の国際的地位を確かなものにした!絶賛!」 ・【アッキード/森友】森友文書改ざん 籠池被告、昭恵氏「いい土地」発言認める◆5★1399 ・【最高裁】テレビ映像の証拠提出認めず…「報道の自由」重視確定 警官制圧死訴訟 ・【大相撲】<日馬富士の暴行問題> きょう横綱審議委員会に経緯を報告!出席委員の3分の2以上の決議により、「注意」や「引退勧告」 ・文大統領「対北制裁緩和の役割を」 →英・独首相が一蹴 ネット「パヨクさん、こういうのを蚊帳の外って言うんやで」 ・俺「確定申告ってネットからできるのか、便利だな」EーTAXサイト「カードリーダーが必要です」俺は税務署に赴いた ・【テレビ】<宮根誠司>池江璃花子選手の白血病告白で「オリンピック」連呼 批判殺到!「うるせーよ、宮根」「ほんと、鬼かと思うわ」 ・【大学】世界の「KINDAI」へ 近畿大、英文名称を変更 ・【愛知】運転中「ポケモンGO」で死亡事故 被告の実刑確定へ ・【サヨ悲報】安倍首相、無実確定。ニューオータニの5001円の領収書見つかる&できるとの事 ・【中国】米の台湾への新型コロナワクチン提供に反発 蔡英文総統「困難な時に手を差し伸べてくれた」趙報道官「人道主義の精神に反する」 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★15 ・【朝日新聞】文科相「文書、確認できず」 加計問題、個人PC調べず ←個人のパソコンも調べろって? ・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 ・スダレハゲ、桜を見る会「招待者名簿不記載は公文書管理法違反」とついに認める ・【EMP】中国、電磁パルス攻撃に特化した核弾頭を製造=米機密解除文書 被弾した地域は「石器時代に戻る」★3 ・小太りの中年男性に新型コロナの衝撃 ジョンソン英首相、ICUで酸素吸入「ギリギリの瀬戸際」 ・【書籍】女性作家・韓江さん、韓国人初の英文学賞「国際ブッカー賞」を受賞[05/17] [無断転載禁止] ・【加計学園】加計文書 文科省内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆 森氏「報復は許さない」★3 ・【韓国】「海外も共感」…慰安婦訴訟を扱った韓国映画、8カ国販売・4カ国公開確定[06/28] ・【東京】虐待疑惑の児童養護施設「愛児の家」、高校入学時に誓約書「署名しないなら…」 専門家「子どもの権利を侵害」 ・【フランス】 在仏の日本人ワイン農家夫婦に退去命令 「恥ずべき決定」に抗議の署名殺到 ・「勤務延長、検察官は除外」 1980年の文書が見つかる 検事長定年延長 ・【森友文書】麻生財務相 書き換えの有無「他の部署において再確認するよう申し渡した」」 ・田母神俊雄「現在我が国の教科書検定は左翼思想を持つ反日主義者に乗っ取られているようだ…」 ネット「文部科学省自体が反日極左集団 [Felis silvestris catus★] ・Uber Eats等の確定申告スレ12【デリバリー】 ・ジム・ライアン「Bungieは始まり。今後さらに多くの買収を発表する」→次はフロムとの情報 ・後醍醐天皇側近の僧侶、直筆文書が高野山で確認 「南朝との関係考える上で貴重」 [ひよこ★] ・【新コロ】イングランド公衆衛生局の報告書を詳しく分析してみると、ワクチン打つとデルタ株の死亡率6倍に [かわる★] ・【サントメ・プリンシペ】中国と国交回復 台湾と外交関係を持つ国の切り崩しで蔡英文政権への攻勢強める[12/27] [無断転載禁止] ・【訃報】ロックバンド・The Birthdayのチバユウスケさんが死去 享年55 春に食道がん公表 ★2 [少考さん★] ・【新型コロナ】堀江貴文氏「情報を発信しても正確に伝わらない」 [臼羅昆布★] ・ボーイング737MAX8墜落事故、「制御システムの欠陥」でほぼ確定 ・★120410 複数「健太って名前のキャラの活躍」長文マルチコピペ報告 ・★090701 bike VRXスレ 英文字/ニュース引用/卑猥AA 埋め立て荒らし報告スレ ・【韓国】 「強制徴用賠償」判決に怒った日本の「ショー」が再び始まる〜日本メディア、英文版で日本の立場を世界に発信[11/02] ★2
04:44:17 up 23 days, 5:47, 2 users, load average: 9.31, 9.68, 10.12
in 2.0646288394928 sec
@0.38386297225952@0b7 on 020518