,ヘ.
_/ 」 ヽ
/ `゙ -、, - ァ
{ ● </ 買うなら今だね
( . .:.::;;;._,,' ヽ. x ● i'
).:.:;;.;;;.:.) (´"ヽ ノ <
ノ. ..:;;.;.ノ ´ン ー-ィ'"
( ,.‐''~ ワー ( ヽ ワー
(..::;ノ )ノ__. _ ト、 _ト、ノ' __ キャー _
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
除菌のことなら他の不動産屋もおなじことやってんだろ
何でも安全第一なのでダメだな。
まさか消臭スプレーが爆発するなんてそんなの社員は聞いてないよー
だろうな。
そりゃそうだろ、こんなのが社員なんたからな。怖くて借りれない
全従業員集めて再教育かね
「いいか!スプレー缶100本に穴あけて湯沸し器を使ってはいけない!」
言わなきゃわからんということで
賠償がいくらになるのか
火災保険等は使えるのか
馬鹿雇うと大変な事になるって思い知っただろうな
>>23
アパマンショップの会社の責任になるやろうな 頑丈な建物なら死人がでてたかもな
安普請でよかったなw
株の格言に、
「事件は売り(空売りのこと。「売却」では無い)、事故は買い」とあるが、
さて、今回は事件事故、どちらでしょうかねえ
うむ、なぜアパマンの株を購入してたか理由が聞きたい
安倍晋三
社訓
1.スプレー缶に穴を空けてはならない
2.ガス抜きは屋外で
3.湯沸し器禁止
>>23
ほかの店舗は、賠償金はもらえない。以下参照
>倒壊した建物に入居する3つのテナントに、避難器具や漏電火災報知設備が設置されていないなど
>複数の不備があったと明らかにした。
>各テナントでは、防火管理者が選任されず、消防計画も未作成だった。2年前に不備を確認したが、
>今年10月にも改善されていなかった。指導は計6回に上っていた というか室内で穴あけなんて、アホすぎだろ
注意書きくらい読めや
バカとは思うけど巷の半分はこの間違いを犯す。
消臭スプレーCMは危険とは絶対言わないからね。
可愛子ちゃん使ってね。
これは間違いなく重過失。
損害賠償義務が発生する。
ただし、個人か会社かは微妙。
五輪で始まり五輪で終わると言う言葉通り日本経済の勢いもそろそろ終焉を迎える時期なのだろう
アパマンはフランチャイズで、実際は○×不動産とかそういう会社だろうにwwww
部屋の中でガス抜いたら部屋に溜まってるのは当然の話
アパマンショップに行ったらガスがたまってないか注意しないと危険だな
>>1
ソニーショック
ライブドアショック
アパマンショック←New!! アパマンに紹介された部屋に入居してコンロをつけた瞬間に爆破が起こりそうで怖いね
そりゃ補償だけでも5億円はかかるでしょ
保険会社払ってくれるだろうか
重過失なのに
>>42
アパマンもさることながら飲食店でそれはアカンわ ここに管理委託してる家主がいたら即刻解約すべきだな
所有物件がいつ破壊されるか分からん
やっぱ物件が脆弱なイメージついちゃうよね…(・ω・`)
>>42
防火管理者なんて1日〜2日で取れるのに………消防計画も業者に頼めば楽だし………… >>59
平岸店って 北海道住宅株式会社
ってなってるけど、直営になったのか? 大爆発起こしといてまだホームページで謝罪してない
危機管理能力が皆無だな
株価暴落も当然
底抜けのアホが従業員で会社大丈夫か?と不安になっているんだと思うが、
不動産業界全体がこういう感じだから、何ら問題ない。
株主は安心してほしい。
>>22
でも仕事として命にかかわる作業があったなら会社で徹底的に教育しなきゃいけなかったよ
教育指導を怠っていたアパマンも悪い 爆発事件起こしておいて謝罪もなしかw
もっと落ちるなw
>>42
それって不動産屋なら職業上の義務じゃねーの
そりゃ株価下がるわ
てってれーー ド田舎の一店舗が吹っ飛んだくらいでこれか
株屋も大変だなw
アパマンが火災保険に入っていても自分の店舗のみしか保証されないから
近隣の被害は近隣の家(店舗)の火災保険で見なければならない。
保険に入って無ければアパマンが損害賠償を負わない限り一銭もでない。
スプレー缶のガス抜き作業を屋内でやった従業員は非常識だが、
業務上、大量のスプレー缶廃棄作業が生じるにも関わらず、廃棄ルールを作っていなかった企業の落ち度はあるだろうな
安全を従業員の質に依存しちゃイカンね
誰一人として危険だと思わなかったんだろうなw
社員は全員DQN
まあこんなもんは
一時的な下落だからな
慌てることはない
アパマンは超安定株だよ
>>104
それがあるから、一店舗の問題ではないんだよね
企業体質が問われてる 居酒屋はこれからがかき入れ時なのにな
損害賠償やばそう
>>88
そか違う店舗か。直営にアホがいるとは思わなかった。 湯沸し器じゃなくて、タバコに火をつけたらドカーンかな。
消防の指導無視してたってのはアパマン?居酒屋?
消火器なし避難経路なし、なんか色々ひどかったらしいじゃん
>>87
指摘されても訓練計画出してないぐらいだよな アパマンのチャートおかしいだろw
なんで事故前から暴落してんだよw
賠償金凄そうだなwwwブラック企業アパマン最低だな
自分とこでこれだけ酷い事故を起こしてるのにだんまりの姿勢だと株価が余計に下がるんじゃない
>>101
爆音でみんな鼓膜破れてても炎で目が焼けても
ガラスのシャワー刺さってても、保障ないってことかな アパマンショックで
アパマンショップの
リーマンショック!
エアコン洗浄スプレーとか使っているんじゃないの?
エアゾール出している色んな製品メーカーもそろそろ考えないとな
せめて換気扇回した瞬間爆発したとかなら理解も出来るんだが
事故前からってなんか怪しい話になってきた?
跡形もなく吹き飛んだのに従業員が無事とかも妙だ
従業員のレベルの低さは取りも直さず会社のレベルの低さ。
まぁ謝罪原因解明の企業責任放り出して
HP隠蔽改竄に奔ったかなぁ
サブリースやらシェアハウス、エビデンス偽造
犯罪組織だよ
こんなもんだろ昔から千三つ屋の詐欺士だわ
なんで消毒スプレーをオークションに出さなかったのよ
10本200円、くらいで送料落札者負担で出したら、誰か買ってくれただろ
あと、昔繁華街でゴミにたかるゴキブリに殺虫剤撒いたら、そこに火が発生して
火事になったケースもあったろ。スプレーの危険性を若者に知らしめよ
アンパンマンの知名度にのっかってる感じがして昔からセコイと思ってた
アパマンショック来たな。
これで消費税増税も凍結な。
ダイワハウスやミニミニはひっくり返せるチャンスだな。
騒ぐほど下がってないと思うけどな。
てか、賠償能力はあるだろうし、特損はあるだろうが、そこまで株価に影響する感じはない。
>>129
リーマンショックは世界経済史に残る大事件。
世界中の歴史の授業で出てくる。
アパマンショックのインパクトは、その1000分の1にも満たない程度。 >>133
あんまり見てない人多いけど今のスプレー缶ほとんどLPGなんだよな
扱い間違えると危ない物という認識薄い 落ち度がアパマン100って判明したら、案の定各所に居酒屋の消防法対処不備を挙げる奴らが沸いてきたな
>>85
客からは一本15000円取る商材だ。
150万円分を処分するなんて、一店舗の社員が独断で出来ることではない。
本社の指示で全店舗でやってるのだろう。 >>148
100万分の1にも満たない。
リーマンショックは、経済史という範疇に収まらない世紀の出来事。 何でだよ(笑)
支店の一つがやらかしただけで
業績には何も影響ない
アパマンの6月前の急騰の理由って何?
株に詳しい人おしえて
企業体質だわ
アホマンショップの隠蔽ほっかむり体質
消臭代って消臭スプレー撒きまくってたのか納得まあこれで真面になるでしょ
-56円か
消臭スプレーで10億落とす男
なんかカッコイイなw
>>140
平岸駅前店が爆発で消滅したことになってるな。 テレビで、爆発前の画像を映してたけど、
爆発前から「アパマンショップ」の文字が消失してる……
毎回100本以上使ってるなら除菌代2万円も納得だな!
>>166
消臭スプレーでお金も消えます!
うん、売れないなこれじゃw 狼狽売りに近いから基本的には買い。
これで、消臭スプレーを使った循環取引スキームみたいなのが明るみに出たら株価は下落し続けて、後に「アパマンショック」と言われることになるなw
どういう教育してんだ?アパマン?
頭イカれてんのかよw
もう除菌消臭ビジネスできなくなるからな
営業利益かなり減るわ
元々下げ下落基調だったところに爆発で注目されて取引が活発になっただけみたいだな。
明日一時的に戻したとしてもこのまま下がっていきそうだ。
実は株価操作か。(笑)
にしても、誰が持ってて誰が売ってるんだろ。
FCだから賠償しませんなんて言ったら株券紙くずコースだろうな
>アパマンショップ運営会社(8889)
ここはフランチャイズ本部であって
実際の店舗はフランチャイジーの不動産屋
マスコミは名前を出さないように神経尖らせているね。
>>176
ブラックFCだな。(笑)
本部は関係ないのスタンスだな。 >>183
マスゴミ「なぜ大量のスプレー缶があったのか?」
分かってるくせに白々しいわな >>182
だからってな。
イメージ悪過ぎだろ。(笑) アパマンの子会社なんだろw
そりゃ、使用者責任で損害賠償請求は全部、アパマン本体に請求されるわなw
今日、ストップ安してもおかしくなかったろw
>>26
逆に頑丈な建物だからエネルギーの逃げ場がなくて木端微塵になったのかもしれない 自社の株価を下げさせて、更に近隣住民やら店舗などに損害賠償金払わなくちゃならないとか、例のスプレー缶に穴開けてた社員たちはもう人生終わったね
(´・ω・`)
1。事故防止に手動式スプレーに切り替えます
2。全店舗でLPGスプレー大量廃棄
3。省略
今56円で済んでるけど賠償金ビックリするほど出てきた時一気に↓ドーン
>>136
店舗が跡形もなく吹っ飛んでるのに、建物内で湯沸し器を付けた従業員は無事。
違和感が残るね。 株価にまで影響が及んだかw
馬鹿を雇うと大変だなw
>>192
お前こそ、知ってのかw
業務中に100本もガス抜きしてたら、間違いなく使用者責任有るやろw >>188
子会社じゃなくてFCだろ。資本関係はないよ。 入居者変わるときのクリーニングを消臭スプレーだけで済ませてたのかな
そもそも代表責任者の謝罪もねえのかよ!!wこの会社どうなってんのよ!!
>>213
フランチャイズだろうから代表は吹っ飛んで今病院なんじゃね? 賃貸オーナーだがアパマンショップが契約を持ちかけてきた時の契約書で印紙税脱税の疑いがあるから
税務署さん見てたら印紙税の税務調査やってみて。
オーナーの数だけ契約書があるからかなりの金額になる。
家賃の代理回収の契約は
7号文書 継続的取引の基本となる契約書 印紙税額4000円
となるはずだが
不動産賃貸借契約書の200円だと言い張ってる
ちなみに通販会社が運送会社と代金の代理回収(代引き)の基本契約をする時も7号文書で4000円の印紙を貼る
社員教育も出来ない会社がお客様商売すんな!!第3者に迷惑かけんな!バカ会社!!
(´・ω・`)まさに自爆営業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アパマンゆとり社員 「え?スプレー缶のガスって爆発するんですか?」
これくらい思ってそう
一アパマンチェーン店で年末に残った100本以上の除菌消臭スプレーを
各店の責任で処分しないとならない事情も訊かれるだろうね。
これだけの量になったら業者引き取りか業者処分だろ。
建物全壊、怪我60人以上、居酒屋の年末の逸失利益
こりゃ大変だぞ、損害賠償は。
今回は分かったのは、テレビの報道は本当にいい加減だということ
>>223
実はそれが爆発そのものよりもやばかったりして。
爆破はフランチャイズの責任でも、消臭スプレーの取引に後ろめたいことがあったりしたらアパマン直撃するからなw スプレーするだけで清掃しましたとかぬかしてんのかな
クズだろ
>>224
こういうのって
失火で賠償なしになるのかね?
あきらかに過失度合い高いと思うけど微妙 消毒費用の正体が消臭スプレーだったってバレちゃった?w
>>204
爆発の中心にいたからでしょ
1秒後に破裂する風船の中で、真ん中あたりに蚊が飛んでたら破裂するかって話 >>232
火災じゃない、爆発だぞ。
飲食店が燃えてしまたのは爆発のあおりを食らったせいなのは明白なので
飲食店側には火災の責任はまったくない。 100本廃棄を業務でやってたのなら賠償請求されるかもな
>>232
産廃のはずのスプレー缶を一般ゴミだの家庭用ゴミとして出そうとしてやってたとかなら重過失認定あるかもな。下手すりゃ違法だし。 この店舗じゃないが、子育て中に宅建取ってアパマンの事務パートに応募したら落とされた
こんな事故起こすバカでも採用されるのに
被害数十人や結構な人を怖がらせたと思うから
思い罰が有ると良いね
本当はその従業員が死んだ方が良かったけど
直営店やなくてフランチャイズやろ?
頓珍漢なレス多すぎて笑う
建屋については、不動産屋の得意分野だから飲食店テナントを無償で用意して吹き飛ばされた店長さんに平謝りすれば
もしかしたら許してもらえるかもしれないが、けが人の賠償だけは何があっても免除されないだろう
>>232
失火になるのか、爆発事故になるのか
たぶん後者で賠償責任を負うことになりそうだけどな 居酒屋と整骨院、ガラス窓が吹っ飛んだマンション住民に賠償しないと。
もちろん道路を散らかした復旧作業費用も行政に払わないといけないな。
>>239
こういう店舗のごみは、家庭内ステーションにはだせないからなあ…。重過失くるね >>249
ああ、そうかガス爆発だから失火法関係ないんだw
このフランチャイズ終わったかな?アパマンから株価下落の損害賠償まで来たら泣きっ面に蜂w ホームラン級の馬鹿が自爆する会社なんだろ?
換気しないとか義務教育すら受けてないのかよ
謝罪やすみませんと言えば良いのに
だんまりなのものなあ
本当に信じられない、平成最後の最強のバカ従業員だよな。
考えられんバカだ。
バカも過ぎると人を殺しかねんわ。
犯罪レベルのバカ。
アパマン約900 フランチャイズ方式として業界1なんだって ウイキ
コンビニやここ一番カレーもそうだけど、不動産もフランチャイズなんだね
駅前不動産とかもそうなのかな?
オーナーは取引業免許取得者か?
それともその手配もして投資家つのる方式?
アパマン本体は関わり合いを否定出来ない事も無いかな?
爆発するようなスプレー缶、大量にため込んでいたというのもどうなん?
火事とかでも爆発起きそう
>>255
失火法関係ないと決めつける根拠が不明w
水蒸気爆発ならわかるけどw おかしなお手つき女タレント使ってCM流しているから
一人のバカが会社を傾けさせるパワーがあるのが楽しい
馬鹿な事をやらかしたせいとは言え
自分がこの立場だったら良くて胃が即氏するレベル
>>241
不動産屋は残業も多いし週末が書き入れ時だから
子供の手がかかり平日昼間限定だと口はそう多くないのでは >>262
アパマンショック来るーーwwww
自社スプレーの不透明な廃棄方法やぼったくり価格の賃貸押し付けとかが問題視されたらヤバスwww 爆発させたかったとしか思えんな
可能性を1ミリも想定してないのならそいつは社会不適合者だから入院させて二度と出すな
周辺の不動産の硝子とか現実回復、商店の営業保証とか、損害賠償とんでもないぞw
まあ上場企業ならそれなりの保険に入ってるだろうが、ガス爆発となると通常の火災保険では全部保証するのは無理な案件やかなwww
>>241
不動産屋は残業も多いし週末が書き入れ時だから
子供の手がかかり平日昼間限定だと口はそう多くないのでは
それで狭いパイに経験者や勤務可能日時に融通が利く人が同時に応募してたので
結果あなたが落とされた、と想像 フランチャイズ(ブランドオーナー)=APAMAN(8889)
フランチャイジー(ブランド借りて、地域で実際の活動してます)=北海道住宅株式会社
店舗改装?に伴う除菌消臭スプレーの不良在庫の処分が原因ってことで良いのかな
スプレーの危険性を知らなさすぎる
あれ中身はほぼプロパンガスだぞ
>>252
基本的に火災保険は自己の物件にしか出ないだろ。
だから被害を受けた周辺物件は保険を掛けてなければ直接ねじ込むしかないんじゃないの? 賠償とかすごそうだw
しかし馬鹿にもほどがあるだろアパマン社員
歴史に名を刻んだな!
>>266
フランチャイズのアパマンショップはアパマンショップの看板掲げてるけど○○不動産って会社名普通に持ってない?
地場の不動産屋がロイヤリティ払ってアパマンショップの看板掲げてるって言う方がピンと来るか 空気読まずに聞くけど、
なんで消臭スプレー大量にあって
なんでそれを一気に棄てる必要があったの?
消耗品なのに
それで店吹っ飛ばした理由なんか、わかりっこないから聞かないけど。
>>271
今ざっと調べたが、立法趣旨が木造家屋の火災の失火救済なので、たしかにガス爆発は適用されない。
複数の大手火災保険でも同様の説明を公式WEBで出してる。 マンションのガラスなども含めて、現状復旧の請求されるわな
あーあ
事業運営に難があったんとちゃうねんけどな
株価が動くとみなしたら、そろばん弾いて売り買いするのが、投機ってもんやな
物件に消臭スプレーをふきかける
はい。消臭完了。2万円です
色々不味いのが重なった所為だよね。
大体事故とは複合的要素がある。
一番は本人がアホだったからだけど
消臭剤にそんな危険があると思わせない商品イメージがある。
もし消臭剤CMの中に爆発の可能性もありますと入れれば取り扱いは慎重になる。
CMでそんなバットイメージはバットだけどね。
これが沖縄店なら外でやっただろうし
>>290
我が家の場合延焼保証も入ってるから火災なら平気だけど
スプレー缶で爆発させた場合お金をもらえる気がしないw
解説サイトにも適応外と書いてあるし
@ アパマンショップの従業員??
不動産会社やろ? 体の良い 地上げやなーーー
爆発させて 粉々 一気に更地やんけーー
あれ 誰か来た
事故の発生原因が過失で重大な被害が生じた際は免責が全て無効
これで親にも飛び火するかもね
>>294
なんか地裁レベルの判決は出てるみたいだな。 >>293
多分使った後の奴100本だろ
こまめにやるのも面倒で溜まってて年内に終わらせようと穴開け作業してて
途中でちょっと茶でも飲むかと湯沸かし器つけたらドーン、その爆発で裏のプロパンがドーン
バルサンと言えばわかるような感じの噴霧式っぽいし使ったあとの物だと油断してるから
屋外でやるどころか部屋の窓も閉めたまんまやってたんだろうな
新品ならそれ相応に警戒するし中身入ってる状態で穴開ける事もそもそもせんし
100本部屋で使った後でとか消臭剤で異臭がするレベルだしな
使い終わった物だと考えたら何も疑問がない
あぁ、馬鹿なんだなぁで終わり >>305
解体を二万円でやってくれる業者なんてなかなかいないからな
優良店やろ 婆ちゃん?オレオレ いやちょっと会社爆破しちゃってさ お金必要になったんだよね それでさ...
さすがに放火適用されれば民事で賠償請求は出来るんじゃね?
つか賠償しなかったときの企業へのイメージダウンの方がダメージ大きいでしょ
やってることはテロと変わらんからな・・・
居酒屋は賠償たっぷり取れるな
不動産に勤めてこうなるとは本人もびっくりだろうが
ねえ残業して必死に火消ししてる社員見てる?(´・ω・`)
脱臭剤を100本も使う異臭マンションをケロッと客紹介しているんですな
物件に120本同時に吹きかける
着火
はい。株価爆下げ完了。-60円です。
やらかした従業員はこれからずっと生き地獄だな
ほんとどーすんだろw
>>321
とりあえず熱々のしゃぶしゃぶ鍋以上の火傷の後遺症だな 会社としては社員を訴えるだろ
おまえら働いたことないのか?
過密勤務させてたとかならともかく、会社に落ち度は無い
最初に疑われた飲食店可哀想すぎ
被害甚大だし
常識もないし最低だなここは潰れろ
資産、400億もあるから大丈夫だろ
でもカスダックなんだなw
>>310
ふーん。
火気厳禁って、意味知らずにやっちまったか。
馬鹿というより、意図的に思えるくらい不思議。
北海道で寒いとか、雨か雪で、屋外でなかったのかな。 アパマンはどーでもいいけど、これ全国自治体はどう見んのかな
スプレー缶はてめーで穴開けてガス抜いて捨てろやってとこも多いんよね
自分は万が一を考えて環境局に持ち込んでお願いしたが
尚、自分で出来るだろマンションでもベランダで出来るだろグチグチ言われたw
他人が煙草吸おうとして引火爆発したのあったしな
ほんと「万が一」だが、万が一を恐れないとな
クサマンネットワーク
ヘヤシュのページ消してね?
キャッシュで見れたから保存しておいたよ
>>323
会社で使うスプレーの処理を適切に指示してなかったらアパマンの責任らしいよ
社員さん? 爆発もだけど、じつは窒息があぶなかったんじゃないの?
>>321
まあ、死んでないから図太いタイプなら2、3年で立ち直るだろw
糸魚川のラーメン屋店主と同じ立場w
壮絶にやらかしちまったが、死んでないからまあいいかwwみたいなw AI「無知と愚鈍の罪は重くこれを離れることは難しい
>>330
でも俺の記憶が確かなら札幌は使用済み品なら穴あけしなくても廃棄は可能なはず
穴あけ時の事故が結構あったとかで 爆発元は跡形なく飛んじゃったので、アパマン本社は当面、知らん振りするのかな
え?居酒屋のガス爆発じゃないの?アパマンショップは被害者じゃないの?
吹き飛ぶような建物に入ってる不動産屋で部屋探したくないよな
明らかに状況がおかしい事からテロに関わってる可能性もあるんで
アパマンの株が売られるのは当たり前のことだわ
>>330
最近、穴開けないで、と言ってるところもあるらしいよ。
もちろん分別しないと、収集車火災になるけど。
フロン削減で可燃性ガス使うようになったから、かな。 でさ、アパマンの6月前の急騰の理由って何?
株に詳しい人おしえて
ヘヤシュは、誰もが「ニオイがない」と感じる空間つくりをお約束します。
ご入居前の除菌・消臭施工で爽やかで快適な新生活を!!
「ニオイ」を「ニオイ」で覆い隠すのではなく、化学的に「ニオイ」を中和分解します。
◆ 100%植物由来の消臭成分◆
ヘヤシュ商品に使用されている消臭剤の主な原料は樹木エキスです。
100%植物由来の成分で作られており、人体に与える影響もなく、ペットや小さなお子様のいる家庭でも安心してご利用いただけます。
◆ ニオイの元を中和分解◆
ニオイをニオイで覆い隠す”マスキング”などの手法ではなく、ニオイの根本に直接作用し、分解することで快適な空間を作り出します。
これフランチャイズだろw
中身は別の不動産会社なんだからさ
スプレーのガス抜きはアパマン本体の問題なのかw
>>323
アパマンスプレーらしいからむしろ逆。
指示形態によっては吹っ飛んだ社員が会社を訴えられる。直営かフランチャイズかによって先は違うが。
無論、吹き飛ばした社員の過失も0ではないから、過失相殺はある。どっちが過失が大きいかなどは裁判次第。 >>43
北海道の寒さだと室内じゃないと気化しないから。 賃貸住宅の会社なのに入居者にまともな部屋の利用説明できるとは思えんがな
>>347
これを使うようにって中間マージン取って各店舗に卸してたらアパマンの責任だろうね 1〜2本ならともかく、100本だから、産業廃棄物扱いになるのか
会社の責任だわな、賠償含めて
>>27
会社にしては立ち退かない執着、業者を追い出すには最良かもしれない
しかし迷惑なものだよな!! いくら賃借料未払いで困って居るとは言え
周囲の建物壊したらその被害も弁済しなけれなならなくなる
更に自社の社員も逮捕され損害培養も支払う事になる。
あり得ない事だろうが事故以外の追い出しも捜査する必要も有るんじゃないかなー??
バブルの時機なんか良くあった土地をまとめ広い土地確保する地上げだ!!
この可能性無いのだろうか??
この事件は関係無とは思うが念の為この辺りも調べてみる必要は有りそうだ。 分譲マンションだけど
アパマンが家賃運用してる部屋から水漏れが起きて
家具が全損しても、1円も弁償してもらってない
氏ねばいいのに
>>339
今朝早朝あたりから
「火元が判らん」
→「アパマンショップが爆発してるし」
→「スプレー数百缶穴あけ処理して給湯器を点けたら爆発したってアパマン店員が言ってる」
と、アパマンショップ店員の行動が話題に。 >>359
一つ挟んで道路の向かいはガソリンスタンド フランチャイズ系の不動産屋はダメダメ。
学生の時、大失敗したよ。
>>283
まあ万年求人出していて、落とされた人は多いんだろうと思う
しかし、バカすぎる事件 汚物は消毒だーあれ?もう消毒済みか。ワイの仕事取るなよな
>>358
分譲マンションなら責任は管理組合だろ。
賃貸ならば大家が責任を負う案件だと思うが。 広瀬くずのCMとガイアの夜明けで有名なレオパレス21さんは買いなの?
てめえあんまり調子乗ってるとアパマンすんぞ(´・ω・`)
店舗を周囲もろとも物理的吹っ飛ばして、
株価を暴落させる社員て恐ろしいな。
凄い負債案件だよね。この人w
>>368
部屋からなら所有者、共有部分からなら管理組合。 ホテルの部屋でも消臭スプレー撒いた匂いが残ってるが臭いぞ
化学物質まきちらすな
自分「それ爆発しますよ?」
DQN作業員「チッ、うっせーなクソガキケンカ売ってんのか?」ギュイイイイン・・・BOM!!
DQN作業員「ピクピクピク・・・」
午前中に買いが集中したのは同情からだったのかね?
アパマンが原因って分かった午後から売りが多かったけど
>>372
福知山の花火のテキ屋も一番いい場所だったらしいけど
この店も利益上げやすそうな立地 この手の案件て保証費用が嵩むんだよね。
被害者と業者が結託して、ここぞとばかりに高い見積もりを出してくる。
しかも相手は大手だ。安心してボッタクれるw
礼金とかケチらなきゃ地元の不動産悪くないよ
駄目なところ駄目って教えてくれるし
>>383
大体どこも同じ物件を共有してるだけだからね
余所言っても一緒ですよって言われたわ 地元の不動産「ライバルが物理的に吹っ飛ぶとは思ってもみませんでした。」
アパマン物件は同じスプレー撒いてるだろうから爆発する可能性があるってことだもんな、そら株下がるわ
>>390
修理業者A「うちで修理を決めてくれれば、1万円キャッシュバックしますよ。」 >>159
もう何日かは売りだろ
年明けくらいに値ごろ感から買うのがいいんじゃない? 飲み屋に関しては什器の弁償と日割りの売上補償と休暇になった従業員給料の補償と敷金の返済 同程度同家賃の物件の用意が最低でも筋って感じか
>>273
確かスーモの「おなら出た!の〇〇子ちゃんも不動産関係
今回もアパマンww不動産関係の従業員は頭弱いのが多そうだよな
オレの物件も上記2社のどっちかが仲介しているが従業員はやっぱ頭弱そうw >>235
ガスに引火しないの?イメージではヒダルマニなりそうなんだけど 今年は不動産業界に激震が走ったな
積水ハウスの地面師に、アパマン爆発
もう一つあるかな
アパマンなんてフランチャイズみたいなもんで実質運営してるのは地元の不動産屋でしょ。そんな株価に響くんか?
>>167
店舗検索にも出ないし、謝罪文もない香ばしい企業だなwww 可燃性ガスなんだからスプレーの在庫管理は本社でやればよかったのにね。
年内に処分しろと上司に命令された店舗の社員たちも可哀相っちゃ可哀相だな。
>>241
バカでも契約とれたらオッケーの世界
ちょっと非常識な方がよかったり 客の下見の前にはしこたま消臭剤使ってたんだろうな
どんないい物件でもウンコ臭かったらやめるし
コンビニ然り今はカンバン掲げた以上FCだから関係ないって言える時代じゃないのは分かる
アパマンという語感はサセコみたいだし辞めた方がいい
退去時の敷金返金や保証人いるのに勝手に代理保証人で金ふんだくろうとするよね
100のスプレー缶室内でガス抜きする馬鹿が存在するとは思わないだろアパマンショックも
ただいつもの仕事してただけの従業員はまさか爆発するとは思わなかったんだろうな
ちゃんと注意読もうね!
やってること浦安鉄筋家族あたりのギャグ漫画レベルなんだよなぁ
会社って
たったひとりのバカで崩壊するんだな
こわいこわい
>>432
本当にギャグ漫画になるわけがないと誰もが思ったのだろうけど
まさか本当に存在するとは誰が思ったのだろうか
俺もギャグ漫画かよって思ったくらい >>90
まだ責任がハッキリと確定してないからだろ 損害賠償どれぐらいになるんかね…
個人責任にしたら許さんぞ
消毒35,000円になります🎵
消臭除菌シュー🎵
儲かった🎵
楽して儲けた分が全部吹き飛んだだろ(´・ω・`)
どっちにしろこの件は重過失致傷になる確率が高いので、保険会社は保険金支払い拒否の案件みたいな感じだよね
おまけにスプレー缶を危険物の指定数量以上に持ってたり、可燃物を産廃処理しなきゃいけないのを家庭ゴミで処理しようとしてた可能性あるってことになると、消防法違反になってアパマンショップの全事業所にも消防署の査察が入る案件
(´・ω・`)
爆破テロとか…そりゃそうだろ
爆破テロで許されるのは中共小飼の毎日新聞とかTBSみたいなガチのテロ組織だけ
フランチャイズなら零細法人だろうから、補償なんて
とてもできないんじゃないのか?
昔 不燃焼フロンガス
今 可燃性ガス
昔は真面目だったのに今では危険なものだけど売るために止む得なかったんだろうな
それでなぜか100本から120本に増えてるんですけど・・・ 20本どこから
まあ時価総額が現時点でも152億円程度の超小型株だからなぁ
この程度の規模なら一個人の思惑程度で6%、7%ぐらい簡単に動く
>>443
重過失で免責にはならんだろ、故意なら免責とうたってるだろうけど。 客の物件は除菌消臭スプレーで軽く済まして
自社の入ってる物件は強い火力で高温消毒するってどんな会社だよ(´・ω・`)
>>1
まあ、これはしょうがない。
あんだけ恥ずかしいこと証言したんだから悪意はなかったと思うけど、
やっぱり馬鹿は罪だな〜ってあらためて思った。
そしてその馬鹿を飼っていた企業は見る目がなかった罪は負うべき。 120缶以上って事務所にしばらく放置していたのを
年末の大掃除で廃棄しようとして自爆?
怪我人みんな自由診療で莫大な医療費、居酒屋の休業損害、損壊した建物や車両の修理費、怪我人の慰謝料休業損害・・・
でも億ぐらいで済むかもな。
>>449
重過失ってのの定義がもう保険約款の範疇を超えてるってことみたい
アパマンショップ側が保険会社に自社の消防法違反をしてない証拠を出すのが前提で、保険金支払いを要求できる感じ >>438
今後は空き缶処理費が更に25,000円加算されるんだろうな 家庭ゴミとしても処分に困るんだから、スプレー缶の使用規制とか出来ないもんかね
アパマンは高い上にクソみたいな追加料金が発生するからお断り
従業員が馬鹿なのは売りだろう
本部の対応次第で更に下がる事も十分考えられる
事故もそうだけど、アパマンもレオパレスも賃貸不動産がいかに嘘つき構造で済む方の人間バカにしているかわかるよな
敷金礼金たくさん払って現状回復にほとんど使われる一般不動産会社もクソなんだがな
事故ったから売る奴とそれで値が下がるから買い戻しで売る奴と
そもそも相場の地合いが最悪だから、別にこの事件だけで下げているわけじゃない
JASDAQ自体が下降トレンド
でもまあ、加速させたのは間違いないだろうけど
爆風で家の窓など壊れて住めなくなった人にはアパマンが賃貸住宅を提供してくれるでしょう
あ〜こりゃ潰れるの確定だな・・・
つ〜か現在アパマンで借りてる人全員から訴えられるだろ。 潰れはしないだろうが
最低の不動産屋だな
俺なら使わないわ
>>481
まあ過失ありの大惨事って社内規約での免責って問答無用で全て無効なんだけどね 防火管理責任者がいるのだろう
まあ店長のクビ飛ばして終わりかな
新しい慣用句が追加されたな
アパマンする=大爆発する
転じて絶望的なまでのバカを表す
爆発があった→(不信感から?)客来なくなる→売上落ちる
と読んでるわけか市場は
一人のアホ社員がいたってだけで全社的に売上落ちるもんかね
>>57
各FCに発注単位30本で毎月お買い上げいただいていたんだろうねw 犯罪と総理大臣の潰瘍性大腸炎って密接に�ェってないか?
>>480
ずいぶん危険そうな成分だな。
除菌消臭剤ってみんなこんなもんなのか? アパマンが悪かったの?
アパマンの建屋粉微塵になってたけど
消毒除菌費 2万円
このボッタクリができなくなれば売上落ちるだろ
ん?
12月21日に株式総会があります
…あれるなw
>>489
消臭に使ってるスプレーの有害性が問題なんだろ・・・
今後同様の集金方法は出来なくなるし、もろ集団訴訟案件。 >>489
(‘人’)
アパマンは何らかの理由で売れぬ大家の救世主だからそれは無いよ(笑)
借りる方もそれを目当てにしてるし(笑) >>276
事務パート一人雇えば優秀な無資格営業マン
四人雇えるだろw
そのうち一人くらい取引士取らせればいいんだよw土日に重説してもらったら土日の時給上げてやれば出てくれるだろ この人ドリフのコントの終わりみたいな感じに顔黒くなって、髪の毛ボサボサになったんかな。
ダメだこりゃみたいな
>>500
了解
ちょっと調べたらよくわかった
こりゃ潰れるわ 株ってこう言う事あるからリスクあるんだよな
いくら大企業でも
何で株価下がってるのかと思ったらボンバーマンのせいかよ
>>85
一人でやったなら
「まぁ、中にはアホも居るよな」と思うが
二人(しかも一人は店長)となると
「ここ、みんなアホしか居ないのか?」と思う 消毒スプレーは会社の方針でやらせてるみたいだから
そりゃ株価も下がるよな
そこの店舗だけの問題ならここまではならなかったかもだが
全体の問題だし
これ関係ないAPAグループがトバッチリを受けそうw
危うくアパマンで契約するとこだった
ミニミニにするわ
こんな馬鹿社員を雇ってるという意味で将来が危ぶまれる
しかも人に住むところを紹介する仕事よ
消防法違反を改めるのにナンボかかるかなw
ここだけじゃねーだろ 今のうちに売っとけうっとけ
JRの宮島口近くのレオパレスは電気メーターを見ると、どの部屋も動いてなくて
18部屋全てが空き室かもな。
またあそこは線路が近いから列車音が煩い。
フランチャイズだから運営によるよな。またとこから管理会社からオーナーが貸してるとかなるとわけわからんよな
事は重かつ大だけど
失敗は誰にでもある
謝罪して終わりだろ
つまらん
だかラ管理会社にいってもいいんだよなあれって不思議だよな
>>234
払わないと会社がさらにイメージダウンするね ちょっと間違えただけで平成最後の歴史に残る大惨事だった・・・
たかがガスボンベでw
>>204
無事じゃねーよ。顔に重傷で病院に放り込まれてる。 別にこの事件だけで下げているわけじゃないよ
そもそも相場の地合いが最悪だから
アパマン株は11月中旬には1200円以上の値がついていた
それがこの一か月で25%以上下落している
もちろんこの事件で下げが加速したのは間違いないが、そもそもが下降トレンドの真っ最中だ
まさか詐欺が炙り出されるとはな
結局後ろめたいことしてると自分に降りかかってくるんだな
>>26
爆発のエネルギーを建物が壊れることで吸収したんだろうね。
死者が出なかったのは不幸中の幸い。 ぼったくり消臭でガッポガッポか
顔面しゃぶしゃぶやってそうな
輩な企業だな
でもこんなん大して経営に影響しないんとちゃいますのん?
株価急落もマザーズ全体が崩壊気味だからもともと下落基調だっただけだし
何年か前に相模原駅前のアパマン店に行ったが店員感じ悪くて他の店で対応してもらった
消滅したのは アパマンショップ平岸駅前店(株)アパマンショップリーシング北海道 ですか?
>>18
親がもう勘違いしてた
ホテルの社長も大変だと言ってた 消臭スプレーまくだけで2〜3万円の悪徳商法もばれたしなwww
>>18
ポイントカードのあぱま田吉彦は被害無し! こういった事業ゴミは産廃業者が適切に処理するはずなのになんで自分らで処理しようとしてんの?
もしかして産廃処理費浮かすために自分らで市のゴミにしてたわけ?
そもそも−6%とか大して下がってないやん株エアプか?
総額の賠償額いくらになるんだろ?
医療費・近隣住民・住宅・修繕費・・・
しかしあそこまでぶっ飛ぶとはね
スプレー缶で建物消し去るとか
ヘア臭改めヘア消に代えれば
>>1
単なる事故だから明日には株価戻すと踏んで
後場で全財産つぎ込んで買った
また下がったら文無し間違いなし
明日は会社休んで相場見ることになっている ユーチューブで韓国のニュースでもこのアパマンの馬鹿社員の仕業が流れてた
アパマンは ISO26000 違反
他の会社から取引停止必至
>>572
今日日isoなんざ落ち目で金で買える程度だから問題ないやろw とりあえずこれよくある害虫駆除代の奴
これ強制的に取ってる場合あるしこっちのほうが問題で
行政が指導して業界で仲介と関係ない契約を強制させる業者の
知事免許を取りあげるべき
ほんとすぐにでも
店舗が消し飛ぶほどのスプレー処分
ほぼスプレー使っていなかった疑惑
消費者からは消臭抗菌代と称して2万円
ボッタクリおよびスプレー使ってない疑惑
スプレーはヘヤシュという会社が製造していて
その取締役はアパマンホールディングス筆頭株主の大村氏
役員の利益相反丸儲けのヤクザビジネスが発覚wwww
賠償も結構かかるはずなのに中央マスコミに大量の広告代払って
必死にアパマンって名前を出させないようにしている
アパマンに勤めてるやついないのか?
いたら内情話してくれよw
>さっき報道ステーションで、
>消臭代とったけど、実際には何もやらずに、
>本社に空を送らなきゃいけなくて
>つじつま合わせって言ってたな
>
>完全な詐欺…ひどすぎない
>>563
それらに加えて、怪我した人が仕事を休んでいる間の所得補償、壊れた近所のお店の治るまでの休業補償なんかも加わるし、結構な金額になるんと違うかな 消臭代 20,000円
ヘヤシュ 6000円
ヘヤシュとガワ違うだけの同じ成分のスプレー 1000円
らしい
1、役員のぼったくり卸会社
2、作業せずに金だけとる本社
3、致命的バカで20棟吹き飛ばす社員
ここ定番コピペ会社アパマンついにオワコンwww
仕手化してたのはどう見ても一目瞭然だよね
ペッパーフードみたいなもんよ
120本を室内で処理、、、
ナニコレ?ゆとりの影響?
アパマンとかアパート賃貸専門の不動産会社とずっと勘違いしてたわ
業務上過失傷害だから
国からきっちり業務改善命令出して欲しいもんだけども
ようやくアパマンのサイト見れたけど、事件について触れてねーじゃん
これ仕事でやってなかったら、被害者が親告しないと傷害罪に問えないんだな
罪も罰金だけ
自動車運転してると別法で過失でも捕まるけど
ここも初期は業者っぽいのに乗せられて居酒屋を叩いているアホばかりだったな
もらい事故で、一方的に損害受けたけど、
請負のテレフォンオペレーターが出て、
「担当に伝えときます」で一切連絡無し。
本社に直接かけたら
基本的な電話の応対もできないし、都合が悪くなると居留守使う。
夕方にかけたら、会社の中が居酒屋で打ち上げやってるようなガヤガヤ
アホみたいな女が、半笑いで電話出やがった。
社内で飲み食いしてんじゃねえよ!
やっぱ潰れる前に、車一台分損害賠償請求するわ。
>>604
近所の人?車、相当な台数が被害うけただろうなあ あーw
マジでアホを一人雇った結果がこれだよ
移民で似たような結末になる会社ガンガン出てくるだろうな
混同しやすいのでいっそのことアパグループに買ってもらったらいい
アホはガス抜きやらせた店長だろ
外でやれば苦情。中でやればこうなる。
閉店予定とニュースに出てたから建物ごといらない缶を処分したんでしょw
>>610
隣の居酒屋まで強制的に閉店へと追い込むなよw 馬鹿みたいに店舗数を増やすから
本社の目が行き届かなくなるんだよ
とりあえず店舗と人員を半分に削減して
コンビニのフランチャイズ並みに管理を厳重化しろ
話はそれからだ
>>614
しかもこの書き入れ時にね
1日100万くらい請求しても納得するわ >>616
今や忘年会とはセクハラやパワハラ、アルハラ、飲酒運転、傷害事件の一大発生要因で、
今回の爆発事故や3年前のしゃぶしゃぶ鍋に頭を突っ込まれるだの、
個人的にはもう日本の忘年会はトラブルメーカーだとしか思えないし、
ここまでの様々なリスクを抱えてまで忘年会はやるものではないと思う 損害賠償はどうなるの?
近隣建物ガラス車&被害者の治療費&慰謝料etc・・・・・・
相当だよね
アパマンって直営?FC?
イメージダウンではあるけど賠償はFCとなると、ねえ
中野弦己事件のレオパレスと肩を並べるアホさ加減ですねw
消臭スプレーのお得意さまだったのに。
小林性悪もうりかね
単にバカな社員一人のせいにしようとしてる
書き込みが多々あるが
こんなの命令されてやることだから
給湯器の件はバカだが
スプレー廃棄に関しては
会社の責任であることは明白
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってい汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. >>100
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってい汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. アンパンマン関係巻き添えくってそう
あるのかどうかしらんけど
>>628
会社はスプレーを破棄しろと命令はしても周囲数百メートルを吹っ飛ばせとは命令していないよなあ… 少し前に、大学生なのに紙のジャングルジムオブジェにLEDじゃない投光器追加して火事起こして子供死んだ事件思い出したわ
常識の無知とは恐ろしい
ぶっつぶれて倒壊した繁盛してた居酒屋も
ガラス割れまくりのロイヤルホストもマンションも
この寒いのに停電しまくりの周りの家や店も大迷惑だろう
消費者は町の不動産屋をテレビでCMしてる大企業だと思って騙される
たかが6%程度で急落っていうの?
事件が起きる前の11月からずっと下がってるように見えるんだけど
不動産屋はどこも悪質だろ
出る時に2000円のシャワーカーテン交換で、どの不動産屋も7000から8000円請求してくる
まともな会社なんて見た事ないよ
クズの集まり
>>42
火災の場合は家屋が延焼しやすく、過失の重さに対して個人で負担可能な賠償額を簡単に超えるから
失火法で火災による賠償は免責されてる
が、今回のガス爆発は火災による延焼ではないので賠償責任はそのままで
爆発を引きこしたアパマンショップに賠償責任がある
怪我人への医療費、慰謝料、店舗の修繕費、年末の書き入れ時の営業補填・・・
いったいいくらかかることやら・・・ 馬鹿な人達
こういうどうでもいい会社そのものにない事件は
余裕の買いだわ
まあ世界経済冷え込んできたせいで正当化されてしまうけど
>>637
公式サイト見ても無かったことになってるな。 ソフトバンクの方がやばいだろ
Paypayで完全に死んだ
っつーか、今までこのスプレーで施工してたとこみんな危なかったんじゃねーの?
爆発リスク的に
ところで、NHKがガスがLPGじゃないってお詫びしてたけど、
ガスはなにつかってるのそれ?ってか、ほんとにその特定のスプレーなん?
>>656
もしかしたら、プロパンじゃないってのが LPGが液化石油ガスのことであってプロパン特定ではないって意味だったのかなあ ゆとりはこんな事故を起こしてもギャハハとか言ってヘラヘラしてるんだろうな
あー 他スレにあるソースかなんかだと DMEみたいだなあ…
>>661
今日スコーンと行くだろうから、アパマン関係無くやばそうだけどな 使用済みのスプレー缶100本ごときのガスであんな爆発するか?
なにか隠してる気がする
>>671
業者にスプレー注文して使ったように見せかけて、客から2万集金。
実際は使わないから未使用100本とかじゃない? 実は自縛テロじゃないのか
日本で粉みじんになった肉片とかあったら
隠蔽しそう
未使用スプレーらしいぞ
アパマンは使い終わった部屋の消臭用に大量のスプレーを保管してるんだが
それを怠って未使用状態のまま置いてある
本部から定期的に調べが入るからその時のために未使用のスプレーに穴を開けて
使用済み状態にしてるとか
つかり他のアパマンでも同じ事故が起こる可能性がある
退去者からスプレー代として2万とか請求してらしいな。
車の消臭もディーラーでよく勧められるけど、聞いてみると
クレペリンのスプレーを撒くだけと言ってた
効果は3ヶ月とかで五千円も取りやがる
前に入居したとこアパマンじゃないけど
排水溝どす黒いのに排水溝に清掃しましたって言うカバーが掛かってたぞ
あんなのでクリーニング代とってるんだな
改装したらクリーニングもするし
排水口も洗浄してラップなどでフタするから空室が続い閉めっぱなしでも臭わんよ
クロスや接着剤の臭いはするけどさ
定期的に換気しに行ってる大家は多い
わざわざ消臭スプレーまではいらん
>>100
店舗すらこれじゃこんなとこ借りたいと思わないだろ 引っ越しで、消臭スプレー代2万円請求されたら
ガンとして断る人続出で、またスプレー缶抜かなあかんやんw
空気洗浄サービスとか言って、鉢植え置くだけ1万円とかやるんじゃない?
仲介手数料4万円のところ、アパマンショップだけは6万円だもんな。本当にクズ。
>>696
賃貸住宅で駐車場借りてて、新車買い替えで「車庫証明」に印鑑押すだけで
1万円請求する不動産業界にしては良心的な価格だなw 不動産業界は、やくざのフロント企業だと認識してないと・・・
株式上場しているからと安心してはいけない(菱和ライフクリエイト)
いつまでテレビはアパマン隠蔽続けんだよwww
ばればれなんだからさやめろよ
今のところの気配は800円くらいだな。見せ板かもしれんが。
爆発起こした従業員は今後は車内で出世は難しいだろうね
>>677
査察のたびに新品の缶に穴開けるのか。なんか爆発が起こるのも当然って感じだな 若林「そして、この状況である。」春日「アパァーっ!」
成分は200g中 アルコール20cc のスプレー
1本の原価は100円以下だなw
なんでスプレー缶が不動産の事務所にそんなにあるんだよ 美容院ならわかるが
記者会見やらないの
マスコミはいつもは攻め立てるのに
アパマンショック
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今まで何百本もやってたけどたまたま爆発しなかっただけだったりして
1本100円の消臭剤を2万円で売りつけただけでなく、やったふりだけしてたら120本もたまっちゃったって記者会見で言えと…?www
会社のコメントとかないのかな、対応が遅いと更にイメージ落ちるんじゃないの
銀行団(アパマンが取引してる各金融機関)が集まって
どこかで急遽会議を開くレベルまではまだまだまだまだ(以下略
そういう話が出始めたらヤバスってことだろうな
原因ははっきりしたんだから早く記者会見開くなりコメント出すなりしないと!
だいたい退去後のクリーニング、除菌を入居者負担にするのはおかしい
家主側の責任範囲
>>688
これマジ
マジだとしたら普通にアパマンショップ大家の足引っ張ってんじゃね >>42
オワタ
でアパマンショップの物件の防火管理はちゃんと守られているんだろうな?
自分のところも守れていないのが他人のを守るとか信じられないのだが これが後にアパマンショックと言われる大恐慌の引き金になるとは
このときはまだ誰も知らないのであった
消臭抗菌代2万円がスプレー1本では、ボッってるアパマンと言われそうだな。
ヘヤシュはハルインダストリーという静岡のメーカー製。
販売はヘヤシュという会社。
会社ヘヤシュの代表は、静岡の不動産屋。
その不動産屋は静岡のアパマンのフランチャイズ。
なんか、儲かる仕組み・・・・・
こんな悪質な会社は潰れたら良いよ。
ここの物件借りる奴はアホw
12月頭から落ち始めているけど、チャンスだと思って仕込んだ奴いるのかな?
御愁傷様です(^q^)
缶潰してたこの社員、アホなんだけどさそれは間違いないんだけど、
日曜日の晩8時に缶を何十個も穴開けする作業やらされて
ついうっかりミスっちゃっただけで数億の被害だしたてのは
可哀想だな。人ごととは思えん。
>>677
つまり詐欺罪も同時に成立するわけだな
信用失墜業績悪化だわ 社及び当社子会社
Aruze USA, Inc.
は、平成
30
年
3
月
8
日
(
米国現地時間
)
に
Wynn Resorts, Limited
(以
下「ウィン・リゾーツ社」といいます。)
との間で和解契約を締結し、その結果として約
26
億
3,200
万
米ドルの和解金を取得いたしました。これに伴い、平成
30
年
5
月
14
日に業績予想の上方修正を行いま
した。しかしながら、
平成
30
年
12
月期
通期
につきましては、新規制のもとでの機械適合が遅れたこと
により、国内のパチスロ・パチンコ事業の販売が来期にずれ込んだこと
、フィリピンにおけるカジノリ
ゾート事業は、
順調に売上・利益
を伸ばしてきているものの、結果として計画を下回ったことなどによ
り、通期の売上・利益ともに下方修正を行うことといたします。
なお、上記の修正後
予
想
経常利益には、マニラの遊休土地売却益等が計上されております。
(売上高:国内約△
300
億円、海外約△
260
億円。営業利益:国内約△
180
億円、海外約△
70
億円。当
期純利益には、棚卸評価損約
80
億円を含む)
>>720
ワイ大家だけどシリンダーいくつかストックしてて
住人入れ替わるたびにローテーションしてるよ。
シリンダーの交換なんて簡単にできるから自分で交換。 >>22
んじゃ 80本なら余裕で大丈夫じゃね
やっぱり爆発します(^q^) 穴開けじゃなくて使い切るため120本噴射してたと聞いたが
お部屋まるごと\(^o^)/
話は聞かせてもらったけど阿呆社員一人のせいってわけじゃなさそうだな
アパマンに損害賠償責任が発生するとなると莫大な額だなこりゃ
10億超えるだろ
よし、冬のボーナス全力でいくわ
どうせ2年くらい経てばもとに戻る
除菌が噴霧ではなくガススプレーでできるなら病院でも使ってるわな。
除菌の程度は結構簡単に測定できる。それこそ、水道水とか日々チェックされてるわけでな。
除菌という表記は、プラズマクラスターですら問題になった案件で、なんとなく使って良いものではない。
それだけでなく、やったフリだけして金取るとか、ありえない。
アパマン、あうとー
ここの株価は事故前の12月4日ごろから下がり始めているが、誰かが事故を予見して先に大量に売った?
爆発でフロントボディ破損したんだぞ!!!
新車で弁償しろや!!!
アパホールディングス
アパマン、アパホテル、アパスタジオ、アパクリーン(ビル管理、清掃)、アパ警備、月極(ゲッキョク)駐車場(アパ駐車)等の不動産運用会社の統括管理会社
じゃないの?
>>758
アパホテルは全く別会社だが、わざと間違えて営業妨害してんのか? >>749
幸いにも人名は失われてないからそこまではいかないんじゃないかなあ
せいぜい3億だと思うけど >>762
3億で済むわけない
10億は控え目に言ったつもりで、もっといくだろうと俺は思ってる
周辺のかなりの範囲のマンション、車に物損出てるし
居酒屋の逸失利益ってのも賠償しなければならない
けが人の治療費は健康保険が効かないからかなりの額になるだろう
相当な額いくだろうね 誰かが犠牲にならなければ、この闇は明るみにならなかったから良かったのじゃないかな a
APAMAN株式会社の株主重視の謝罪文は笑えますね
屋内でガス抜きは英雄です
除菌サービスは原価数千円くらいなもので
言われるがままに金を払う客が馬鹿だと社員は笑ってますよ 浪速建設 岸本晃
>>758
アパマンショップ←アパマンショップホールディングス(アパ=アパート&マンション)
アパマンション←アパマングループ(アパ=(J)APA(N))
ややこしいw 誰も気づいてないみたいだが
犯人はバイキンマン
除菌された怨み
これだけ事件があるとダークウェブの犯人も>>1マスコミ関係だろ
オレオレ詐欺の電話番号もなくならない世界だと警察は自殺処理もするんだろ
警察は社会主義だな >>52
業務上の命令があったとしたら会社だろうな
社員が消臭費パクって隠蔽しようとしたら個人になるだろう。 そういや除菌除菌を他社でも言ってたなあ
上にもあったように入居前にバルサンで全て解決しそうだし
今後は考慮しよう
>>738
入居者から金だけ取って、どうせやってもやらなくても変わらないから散布せずに溜め込んで、結果的に廃棄処分するときに起こった事故だろ。
これを天罰と言わずに何というか >>748
アパマンショップ、このイラストと同じぐらいカワイイ店員居るところあるよね。
昼休みに店の裏でタバコ吸いながらツバ吐いてるけど >>22
客から作業代だけボッタ食って、裏で廃棄すること前提の社員教育ですか 11月の1250円から下がってるんだけど、今回の件は仕組まれたことなの?
>>748
なるほど
ちゃんとお部屋生まれ変わったな
跡形もなくなったけど 1000円の除菌スプレーを強制徴収2万円で売ってた詐欺企業
社長が謝罪するまで許さん
>>782
まぁ、ビジネスだからある程度上乗せするのは分かる
人件費とかね
でも1000円の物なら、強制撤収は3000〜4000円で良い
原因が匂いだけならね 金額の点はさ、、
大量購入だから安く仕入れてるのかも、、、、
でも、しようはしようよ
>>783
往復する人件費があるからせめて1万だな あんまり追いつめると、賠償金とれなくなるんじゃないか?
スプレーのぼったくりインチキ認めたからもっと下がるやろな
株券でタダ券配って回復を目指して欲しいね。
アパマンがスポンサーで全国コンサートとかさ。
日本人なら腐敗容認で気にしないだろ
単に爆発の表面的なイメージを重視した結果の売り
日本人てそういうもの
>>738
おまえアホだろ。
こんなアホなの正常な人間なら果てしなく他人ごとだ 11月の1250円から下がってる理由は?
アコギな商売に愛想尽かして?
今回の事件が追い打ちをかけた?
>>789
それだけのために往復するというようなことはない
住人が出て行ったときに修理箇所の点検のために必ず1度、足を運ぶ
そのときのついでにスプレーするんだから、人件費を100%上乗せする必要は無い >>1
10月に急に上がってるのは何があったんだろ 一事業所の爆発事故からスプレーの未施工疑惑から企業体質を問われるとかいういまどき三流小説ですら書かないような軽やかな流れ
>>768
バイキンマンの仕業に見せかけたガリゾーのしわざ >>688
>>724
それなりに大きい不動産屋に勤めてるけど、ちゃんと清掃業者に依頼してるよ
だからありえないし、びっくりだわ 正直、買いなのは分かってるがどこで買うかが悩ましい。
クソ物件をワンパンで吹き飛ばすワンパンマンショップにリニューアルしろ
>>596
アパマンの本業は清掃業(スプレー撒くだけ >>814
エイブル、アパマン、CHINTAI、MAST
この辺は正直同レベルと思ってる
これに大東建託、レオパレスもプラス
もちろんマトモな奴もいるのはわかるが分母が大きすぎる >>822
私個人のイメージだが
MASTは頭一つとDaiwaはそこからさらに頭一つ抜けてるかなって感じがする。
レオパ住むくらいならホームレスでもして生活費浮かすわ。
大東建託も新築なら住んでもいいかなって気分。 >>822
(‘人’)
ミニミニがこっちを向いてますよ(笑) >>14
不動産会社にいた事あるけど、そんなん使った事無いし客から除菌代なんて取った事無いよ? 詐欺的な事もしてたとか余計な事言うからww
消臭とかの補償問題もかなり出て来るだろな
>>1
アパマンは顧客も投資家も全ての信頼を失った。
もうアパマンは絶対に利用しない。