◆現在も続く好景気、戦後2番目の長さに
日経新聞によると、内閣府が12月13日に第2次安倍政権が開始した2012年12月を起点とする景気回復の長さが2017年9月時点で高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えた事を正式に認定しました。
これで現在まで続く景気回復の長さは戦後2番目となります。肝心の今回の景気回復は現在も続いており、戦後最長に文字通りリーチが掛かりました。
いざなぎ景気は57カ月間ですが、これを超える58カ月の景気回復の起点は安倍首相が2度目の内閣総理大臣に就任してアベノミクスを開始、日銀が異次元緩和を始めた時期と重なります。
まさに安倍政権の登場と共に戦後2番目の好景気が始まり、現在も続いている事になりますが、この好景気が2019年1月まで続けば戦後最長の74カ月となります。
◆GDPは年率2.5%減に下方修正も「好景気」「経済成長」
なお、内閣府が12月10日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)の改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.6%減、年率換算では2.5%減となっており、速報値(前期比0.3%減、年率1.2%減)から大きく下方修正となりました。
ただし、この下方修正に麻生財務相は「景気が悪くなってきているという感じではない」と好景気が今も継続しているという認識を示しています。
麻生財務相は4月にも「政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ」と発言しており、経済成長がずっと続いてきたとの認識を示しています。
◆しかし8割の日本人は景気回復を実感せず
ですが今回のGDPと政府認識の齟齬が示すように、実に日本国民の8割が景気回復を感じていませんでした。
2017年12月に朝日新聞社が実施した全国世論調査では、景気がよくなったかどうかの実感を尋ねたところ、景気の回復を「あまり」と「まったく」を合わせて「実感していない」人の割合は82%にも上っています。
一方で景気回復を「ある程度実感している」は15%、「大いに実感している」は1%に留まっています。つまりは「よほど運のなかった」人が8割を超えていました。
また内閣府が2018年3月に実施した消費動向調査を見てみても、暮らし向きが「良くなる」「やや良くなる」と回答した人は1月で合計7.7%でしたが2月には6.4%、3月には5.9%とじわじわ減少していることが分かります。
さらに2018年9月1日と2日に行われたJNN世論調査でも「景気回復の実感はある?」という項目で「アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなどあなたは、景気回復の実感がありますか、ありませんか」という質問に「実感がある」と答えたのはわずか11%。
なんと84%もの人が「実感はない」と回答しており、デフレ脱却の鍵を握るはずの個人消費の冷え込みがこの上なくよく分かる結果となりました。
◆世帯収入の中央値も22年前のピークの3/4に
この実感を裏付けるように、バブル崩壊後の1995年に世帯収入の中央値はピークの550万円を記録していたものの、それから22年間で122万円減少しています。これは22%超の減少ということで、およそ3/4になったということ。
中央値は21世紀になって500万円を割り込み、リーマン・ショックの2008年には427万円まで低下。その後民主党政権になって東日本大震災があったものの2012年までは432万円で維持していました。
しかし安倍政権が2012年12月に誕生し、2013年の中央値は415万円へと落ち込みます。2014年は427万円、2015年は428万円と微増しますが、3年経っても東日本大震災後の民主党政権最後の年のラインに戻すこともできていません。
全文
https://buzzap.jp/news/20181213-longer-than-izanagi-prosperity/ 内閣府は、国民に
好景気になっているのか
聞いてみろよ
ゴミ行政め!
(上級国民の)景気はいいんだよ
嘘は言っていないw
消費増税で気持ちまで落ち込む
安倍になってから5%から10%だろ
こわいよ
民主党へのネガキャンが酷すぎて実際にはそこまで悪くなかったのにみんな悪かったと思い込んでる
子ども手当が持続してたら日本人増えてたんだろうな
>>7
リーマンショックの時より今の方が平均年収低い
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ ∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ハローワーク ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|:::::::: \/ /
■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果
★「安倍政権、5年間でこう変わった」 日本経済新聞
★日経平均株価 1万395円 (12年12月末) → 2万2725円 (17年11月末)
★名目GDP 494兆円 (12年度) → 539兆円 (16年度)
★消費者物価上昇率 −0.2 %(12年12月) → +0.8% (17年10月)
★設備投資額 71.9兆円 (12年度) → 83.6兆円 (16年度)
★税収 43.9兆円 (12年度実績) → 59.1兆円 (18年度予算案)
★有効求人倍率 0.83倍 (12年12月) → 1.55倍 (17年10月)
★賃金 29.8万円 (12年) → 30.4万円 (16年)
★訪日外国人旅行者 836万人 (12年) → 2404万人 (16年)
■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果
【民主】 → 【安倍】 【増△減▼】
・ 企業収益 48.4兆 → 68.2兆 【19.8兆円△】 (12年度→15年度)
・ 設備投資 34.6兆 → 42.6兆 【8兆円△】 (〃)
・ 企業倒産 11719 → 8684 【3035件▼】 (〃)
・ 給与総額 191兆 → 204兆 【13兆円△】 (〃)
・ 平均給与 408万 → 420万 【12万円△】 (〃)
・ 最低賃金 749円 → 798円 【49円△】 (〃)
・ 就業者数 6251万 → 6449万 【198万人△】 (12年12→16年9)
・ 正社員数 3330万 → 3360万 【30万人△】 (〃)
・ 失業率 4.3% → 3.0% 【1.3%▼】 (〃)
・ 求人倍率 0.83倍 → 1.38倍 【0.55△】 (〃)
・ 税収 43.9兆 → 56.4兆 【12.5兆円△】 (12年度→15年度)
※消費税3%試算6.6兆円差し引きでも 【5.9兆円△】
・ 国債発行 47.5兆 → 36.4兆 【11.1兆円▼】 (〃)
・ 年金収益 -10.2兆 → +20.8兆 【31.0兆円△】 (09年10-12年12→13年1-16年9)
・ 生活保護増 +37.2万 → -0.5万 【37.7万人▼】 (09年度-12年12→13年1-16年8)
・ 株価 9,737 → 19,273 【9,536円△】 (12年選挙前→16年12/15)
議員・公務員 体制維持のための
捏造好景気なんでご配慮ください
■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果
★アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠
・労働需要だけではなく労働供給も増やしたアベノミクス
・民主党政権期、就業者数は増えていない
・労働需要が労働供給以上に拡大した
・景気循環に伴う労働力の退出と参入
・アベノミクスの恩恵を最も受けた若年層
・大きかった円高の是正
アベノミクスが開始された2013年以降は、単に失業率が低下を続けたのみではなく、
就業者数と労働力人口がともに、明確に増加し始めるようになった。
つまり、アベノミクス以降は、それ以前とはまったく異なり、
「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数が
それ以上に拡大し、結果として失業率が低下した」のである。
要するに、民主党政権期の失業率低下は「労働供給が労働需要以上に
縮小した」ことによっていたのに対して、アベノミクス期のそれは
「労働需要が労働供給以上に拡大した」ことによるものであった。
したがって、「失業率の低下は労働人口の減少によるものであって、
需要の回復によるものではない」といった仮説は、民主党政権期の
状況に対しては当てはまる可能性があったとしても、少なくとも
アベノミクス期に対してはまったく当てはまらないのである。
http://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/10/post-14_1.php >>6
新政権樹立の正当性を担保する為に、
旧政権を悪役にするって構図は、歴史を見ると幾らでもあるよね。
■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果
■【日本】 上場企業7割が最終増益 4〜9月、4年ぶり高水準
http://2chb.net/r/bizplus/1509477483/
上場企業の業績が好調だ。2017年4〜9月期は純利益が前年同期より増えた
社数が全体の71%となり、13年4〜9月期以来4年ぶりの高水準となった。
円安の進行が追い風になったほか、米欧や新興国など世界の幅広い地域で
拡大する需要を取り込んだ。電機や機械など国際競争力の高い外需企業が、
日本企業の業績をけん引する構図が強まってきた。
■【日本】 GPIFの7〜9月期、運用益4兆4517億円 株高が追い風
http://2chb.net/r/bizplus/1509611132/
■【韓国】 日本、求人倍率1.52に…韓国は0.62に過ぎない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000015-cnippou-kr&pos=5
日本・米国は企業が求人難で「泣き顔」になっているが、
韓国は反対に求職者が就職難で「ため息」をついている。
1日、韓国経済研究院によると、日本の8月求人倍数は1.52で、
2015年1月(1.15)に比べて0.37ポイント上がった。就職希望者100人が
就職できる雇用が152という意味で、52の雇用は労働者を求めても得られない状況だ。
米国も求人倍数が8月、0.91まで上昇した。2015年1月には
0.56で韓国より低かったが、今は韓国をはるかに上回っている。
一方、韓国は同期間の求人倍数が0.68から0.62にむしろ後退した。
就職希望者100人が62の雇用をめぐって競争しているという意味だ。
■【アベノミクス】 反日パヨクがヘイトするアベノミクスの成果
★アベノミクス円安、日本に多大な恩恵…
正規雇用も賃金も増、家計の金融資産150兆円増
★10円の円安で1.2兆円の実質所得増加
円安にはメリットもある。まず、国内の雇用機会を増やす。
事実、過去10年間のドル円レートと就業者数の推移をみると、
就業者数がドル円レートに遅れて明確に正の相関関係にあることがわかる。
そこで、過去10年間のドル円レートと就業者数の関係をみると、
ドル円レートが10円円安になると、12カ月遅れて就業者数が
+30万人程度増加することになる。
さらに、過去10年間のドル円レートと雇用者報酬の関係をみると、
ドル円レートが10円円安になれば、4四半期遅れて雇用者報酬が
年額で+2.8兆円増加することになる。
結果として、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、
2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、実質的には
1.2兆円程度の所得増加をもたらすことを示唆する。
さらに円安の恩恵は、株高などを通じて家計の金融資産の増加にも
結びついていることが明確に表れている。実際、日銀の資金循環統計によれば、
円安が進む前の12年9月末から昨年末までに180兆円以上増加している。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20244_2.html ははは、やっぱりなw
よーし更に消費を引き締めて節約生活だーw
これ嘘くさいけどホントかよ
いずれにせよNHKなんかのマスコミが報道しなきゃホントにはならんから
それがあるかないかだわ
戦時中の大本営発表を国民は信じてたんだろうか。おかしいと疑ってた人はいなかったのか?
もし、民主党政権の方が良かった、暮らしやすかったと思う人達が多いなら
今の野党の支持率、もう少し高くてもいいいんじゃね 何回選挙やっても負けてるし
まあ、来年の参議院選はがんばってね 野党の皆さん
>>23
でへへ無能なんで給料上がらないわ
物はできるだけ買わないようにしますねw >>1
アホか
その間消費税8%にも引き上げられているのにずっとよかった訳ないだろ >>21
公務員を殺すためには国民は働かない事、消費しない事
これで税金が集まらなくなって公務員は窒息死する >>14
安倍に反対だと反日というゴミレベルの低脳 >>27
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l アホな下級国民と貧困層は
n i::::::::l゛ .,/゚\,!./゚\ l:::::::! 何度も簡単に騙せて楽勝だぜ!!
|| |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
|| (i ″ ,ィ____.i i i // 下級国民は景気悪くなって SHINE!!!
f「| |^ト ヽ i / l .i i / ついでに氷河期も SHINE!!!
|: :: ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ ,イ /|、ヽ `ー'´ /
| | l ヽ ` "ー−´/ 失業率が高くて年収0円の人が多かった民主党政権時代とは比較しようがないからこの記事はミスリード
史上最大の内部保留を引き出させないと低級国民の収入は増えないよな
日本に生まれてよかった・・・・
神様 ありがとう〜
平均世帯収入450万割れているの?
やばい数字だな
>>1
過去の遺産を食い潰しているだけ
最後は移民に乗っ取られてサヨナラ日本 GDPってドルベースだろ?
そら、中国韓国様に貢ぐために円高政策してた、民主党政権時の方が高いに決まってんだろw
>>6
子ども手当って高校生以上の特別控除失くしたりしたから実は大損するようになっている。ゲンナマに騙されたお前がバカなだけだよ。 >>平均年収は民主党政権以下
まーだ、同じフェイクをくり返しくり返しwwww
要はそれだけ、民主党政権時代より、「仕事をする人が増えた」ってこと
数百万人もなw
決して、ずーっと仕事していた人たちの給料が下がったわけではない
むしろそういう人たちの給料も微増している
失業者が減って、全員に近い人間が仕事をする状態、それがまず政治の目指すところだよw
だのに平均給与とかいう、感情誘導フェイク報道ww
ニュース価値ゼロ
この記事書いたヤツ、無知識 か 左翼プロパガンダの人
>>45
円安が絶対正義だと言う間違った考え方も増えたと思う。 あらゆる迷いは選択の幅が多いほど発生するんだよ
世に答が一つしかなければいいわけ
難しいことは首領が考えるはw
給与の高い団塊が引退して、職のない人や若い人の就職率上がったんだから平均給与下がって当たり前だと思うのだが…
全体の雇用(特に非正規)が増えたら平均値は下がるだろ
民主政権時は雇用そのものが渋かった
バブル崩壊までは、工場勤務で中卒の父ちゃんでもボーナス貰えて家も買えたのが異常
このBazzap!とかいうニュースサイトも元朝日記者がやってんのかな?
好景気、好景気って
はやし立てるほどのもんじゃねーだろ
こっちは食料品の値上がりに往生してるわ
おまけに消費増税だろ
生活が苦しくなる一方よ
生まれたときから金持ちの世襲ボンボンには貧困なんて感覚自体が理解不能だろうな
そんなのが財務大臣とか・・・
これでも選挙に勝てないパヨク。
国民がアホ、選挙民は何を考えているのか、
と罵る前に自分達に反省は無いのか?
なんで、自民党の方がまだマシと思われているか、
本気で考えたコト有るのか?
自民よ格差をありがとう
底辺なんで節約するしか生きられない
長年知恵を絞って生活を改善して節約生活してきて
貯金が数千万貯まりました
これからも節約生活で行こうと思いまふw
>>42
年金世代がどんどん増えてるから平均したらそんなモンじゃね? 政府の考える「運の悪い人」「感性」にあたる人が
全体の8割ってどんだけ不幸な社会なんだろうか・・・
世帯収入の中央値が減るのは高齢者世帯が増えてるんだからあたりまえだろうに現役世代より収入減るんだから
>>49
まあ朝鮮人はそうだわな
そんな国民ばっかりだから
北朝鮮みたいな国になっちゃうわけだけど 森元とアホウを降ろして政治に庶民感覚を取り戻してもらわないとね
どの辺が野党よりマシなんだろ。
現実とは思えないほどのアベノ売国 。移民、消費税増税、水道譲渡、漁業権譲渡、種子法撤廃、北方領土譲渡、カジノ解禁と矢継ぎ早に売国し過ぎだろ。
遅きに失してはいるが、次の参院選でねじれにして決めさせない選択しないとマジで終わる。ねじれにすると新規保守政党が台頭しやすくなる。
特に若者は一生低賃金や移民問題で苦しみたく無いなら選挙に行くべき。棄権や白票も自公への応援になるよ。
あと、年功序列で高給をもらってた団塊世代が、2010年前後からリタイアしてるのも大きい
>>57
今の選挙制度だと野党が複数あると不利になる
野党が政策協定を結んで、
1党にまとまれば自民党と公明党は負ける 名目賃金は上がっているつまり景気は良い
それが個人の実感に至らないのはここ10年10%近く増加した社会保険料のせい
社会保険料がなくならない限り個人の好景気の実感なんて永久にこない
社会保険料は給料支給総額の15%だが将来的には25%まで上昇が見込まれている
景気良いのかなぁ…
俺の担当地区は仕事の金額は安いし、依頼もそんなに変わらないけどなぁ…
ただ、ボーナスは無い時期もあったけど、今年の冬は108万円だったから、景気が良いのかなぁ…
体感的には民主党政権時のが景気良かったと言われても、全く納得いかんけどな。
リーマン直後で年収は100万下がったし、超円高政策のあおりで職場でリストラ
で首切りがあったのもあの時だけだったし。
営業担当が民主党政権が失敗で終わるまでなんとか耐えるしかないなってぼやいてたわ。
個人的には残業が減ったのだけは良かったかな。今は年収は上がったが滅茶苦茶忙しい。
>>47
毎年5〜7000円わずかに昇給してるが税金、社会保険料上がって手取りは変わらず
民主政権でも同じくらいの昇給だったから、うちは民主政権時の方が良かったわ
物も安かったし 俺の周りはみんな今景気いいって言ってるけどな
実感ないって言ってるやつらはなんなんだ?
>>59
高齢化か。
確かに今は子育て世代も減少してるからな >>26
為政者から見れば騙しやすい国民性は今も昔も変わってないって事だな >>70
それもほぼ横ばい
消費税分も上がってないでしょ >>1
公務員の給与を上げてインチキかさ上げして、これかよ
こいつらが出す捏造統計の
ままやれば破滅が待ってるだけ
だからな恐ろしい事だよ(笑)
信じた奴は高値で捕まっている(笑)
金持ちも貧乏人も一票
貧乏人を上に立たすと危なっかしいのは貧乏人がよく知ってる
前期比だからなGDPのマイナス。ドル建てなら円安だから当たり前
非正規雇用の増加が実質賃金の低下だが、民主の時に派遣村ってあったよねw
>>82>>83
かさ上げして、数字の基準変えて
コレだからなぁ 貧乏人増やすとおかしな政治家が政権取るぞ。良いのか金持ちよ?
>>48
民主党政権による超円高大不況よりマシだな。 >>77
社会保険料や消費税そういう負担増以上に
給料が伸びていない層だろう
また、極悪な社会保険料は企業にも個人同様の負担を強いているから
業績を伸ばせていない企業には地獄 好景気の中で国民がどんどん貧乏になる不思議な世界。
でも就職はしやすくなっているみたいだね。
リーマンショックより前の時代のほうが良かったのは事実
世界情勢的にもう戻らないだろうな
>>85
派遣村ができたから麻生政権が終わったんだろう・・・ 民主党政権で良くなって第二次安倍内閣で悪くなったってこの記者は政治音痴か政策が即効薬みたいに直ぐ効果が出るとでも
民主党政権時に良くなったのは麻生内閣の効果であり安倍内閣で下がったのは単に民主党の付けが回ってきただけ
>>93
それも派遣を派遣会社の社員とカウントしてたり怪しいもんだぞ 氷河期の呪い発動やな、これからもっと落ちるぞ?もっとダメになるぞ?
世帯収入が民主党政権時代と同額であったとしても
消費税増税&社会保障費用負担増額で実際の手取りは大幅に下がっているからな
>>89
不況??
経済成長率で見ると安倍政権と変わらんぞ。
息を吐く様に嘘を言うのは良くない。 >>95
目に見えて不景気だと総理がコロコロ変わるからな >>91
一握りの経団連企業しか儲かってないんだろ
トリクルダウン効果ゼロ >>107
じゃあまた起こる
数字では
もはや民主党時代と変わらん >>97
安倍はもう6年も総理やってるだろw
それ無理筋 >>6
民主党の悪口を書く奴に民主前の自民について聞いてみるといい。誰も答えられないから >>77
地方はまだあんまり好況感は無いと思う
あと、Amazonや楽天に喰われた小売もダメだと思うが、これは景気関係なく産業として衰退しただけ 好景気なのにマイナス金利
好景気なのに福祉削減
好景気なのに増税
好景気なのにスタグフレーション
まあもう世界最長の好景気でいいからそのまま政府と東京は自重で自沈してください。
氷河期苛めたつけは氷河期→一般国民→上級国民の順に遡ってい行くでな。これは回避不可能や。ど阿呆うは付け焼き刃の抗生物質いれよかいうとるけどもう遅いわ。氷河期の呪いは不可避や。
失業率が下がったんから少なくとも相殺はされてるだろう
>>1
結婚しない単身者が増えた。
団塊ジュニアがリタイア、バブル世代が役職定年を迎え収入は下がった。
職にありつけなかった若者が軒並み就職して平均は下がった。 >>103
貴方に能力がないから就職活動失敗しただけだ
氷河期に比べたらかわいいもの 可処分所得が減少している中でデフレ脱却なんてするわけがない
GDPデフレーターは3期連続マイナス
今まで不景気が続き過ぎて
好景気とは何かを知らない世代が実感が湧いてないんだろ
または、その前のバブル景気という特例と比べているか
感性が強くなけりゃ、緩やかな流れは感じられないよ
>>118
高齢者がパートやっても上がる数字で何を言ってんだ 日本が嫌なら出て行けば良い
こんなに失業率が低くて安定した職が確保できる国なんてどこにもないぞ
>>111
株価最安値を民主党時代だと思い込んでるやつもいるし根本的に話がかみ合わない 格差は確実にある
勝ち組公務員や輸出系の大企業社員
そしてそのおこぼれを頂戴する下請け中小
他は変わらずか減収
だが底辺ならそれなりに生活を改善しないと
アホな国民が自民を選んでるんだから
文句言ってもしょうがないよ
俺の会社の派遣や非正規も休憩にタバコ、スパスパ吸って
缶コーヒーガブガブだもんな、夜もコンビニ弁当
収入が少ないのに生活を改善しようとしない
あれでは駄目だわw
民主党の時はリーマンショックの影響で世界不況
今はアメリカを中心に世界は好況
単純に日本だけの景気だけ語っる時点で経済なんて何もわかってないアホ
景気が良くないって言ってる奴は 元々恩恵なんか無い仕事をしてるんだよ
もしかしてナマポとか無職 派遣如きが景気を語ってんのかよwww
>>57
本当に国民がアホなんだからしょうがなくない?
ネトウヨは自分も弱者なのに同じ弱者叩いてガス抜きしてたら今度は自分がいじめられる番になったというだけでしょう >>105
嘘吐いてるのは民主党がまともだったといっている人ら
民主はリーマン後の−5%成長の反動のあとの揺り戻し4%成長があった以外は
その後1%も成長できていない
名目GDPは2009年と2012年比較で7兆円減
実質GDPが2009年と2012年比較で7兆円増
無為無策でしかないな 高齢化で年寄りだけの世帯か増えてくから、世帯年収が下がるのは当たり前
こんなに長く好景気なのに実感がない八割の人はもはや何時まで待っても好景気が回ってくることはないからね
>>72
だよなぁ。民主党時代に景気が良かったと言うのは信じられないよね。
民主党だけの責任ではないけど、リーマンショックの直後で景気悪かったし、そのあとは大震災にフクシマだからね。そしてアメリカや中国が定石通りに金融緩和してるのにそれに逆行して超円高で製造業が死亡だったよね。 年金世帯が増えたら当然平均世帯年収は下がりますよね
ミンスガー
信者はあと何年言い続けるんだろう
自民党議員ですらもはや言わないのにw
>>139
平均の話をしてるのにどうにかならんのか
その詭弁w >>1
見るからに汚らしい下層ジャップに聞くからこうなる
まともな日本人はみんな好景気に沸いてるから >>141
正しく言うと
民主党時代並みの水準だよな ええかげん、なぜいまだに支持率一桁なのかを理解したほうがいいんじゃねえの??
>>139
そうやって切り捨てていくのは良くないと思う
政治の役割を完全に放棄してる
立場の弱い人のために働かないんだったら税金取るのをやめるべき >>129
だから、特別よいとは思ってなくて
どっかがあがって同じくらいどっかが下がって相殺という 定年前に50万もらってても継続再雇用だと20万になるわけ
賃金は下がりまくり
税金は上がりまくり
可処分所得は減りまくり
日本の没落が加速してるよね
気持ちの問題だしね
あとグローバル経済で内部留保がいつまでたっても
下に降りてこないけど
気持ちの問題だからねw
>>115
現在業績が好調なのは
不動産、機械、商社あたり ネットでも保守面してイミンガーイミンガーと喚き散らしてるだけだもんなこいつら
そら入国管理法改正には反対だがだからと言ってお前らの席はねぇから
>>1
失業率が下がると平均賃金が下がる。
何故なら失業者は平均賃金の算出に関わらないからな。
就職したばかりの低い賃金は算出に加算される。
数字のマジックを読者を騙すために使う記者。 フランスでもが世界的に広がりつつあるし、日本でも起こったらいいかもな。
ちなみにあれ燃料税もだけど、一部の上級国民に対する批判の意味もあるぞ
利益でても還元をしないからな
ミニゴーンみたいなやつがどこの会社にもいてさ
そいつらだけがもうかる仕組み
もっと儲けたいから外人奴隷の輸入まで政府が忖度する始末
金持ちのための政府だわ
昨今の人手不足を考えるに円高に振れば良いと思うけどね。
円高に振るなら輸出産業が少し不利に利益を落とすでしょう。
そーすると人手不足も解消されるわけだ。
そして強くなった円で日本人の購買力は上がる。
でも円高に振れない理由は株価なんだろう。
年金が株に投資して以上、株価の暴落は年金基金の破綻に繋がりかねない。
年金基金の株式投資は、金融政策の自由度を奪ったと思うけど。
いまの平均は440万円だけど?
着実に上がってるねw
まあ、日本は正規雇用を解雇しづらい(=好況になっても安易に昇給できない)上に、派遣のような口入れ業を解禁(=低賃金で不安定な雇用が増大)しちゃったせいで、サラリーマンは好況の恩恵を受けづらい国ではあるけどね
お前ら景気は良いんだよ。
暮らしがラクになってないだけでね。
お前らが使っているスマホ、PCだって新しいだろ。
クルマも新車に買い替えてるだろ。
軽自動車かも知れないが(笑)
>>【平均年収は民主党政権以下】GDPも世帯収入も落ち込む中、「戦後2番目に長い好景気」と内閣府が大本営発表
平均年収が民主党政権以下で、公務員年収が上がり続けるのさ???
安倍政権の、お友達優遇政治が透けて見える気がするね…。
やっぱり民主党時代の負の遺産はスゴいね…
倒産か中国かみたいな選択させられたマインドら取り返しつかないかもしれんね
今も民主党時代も麻生時代も大差ないけど
円高だった分今よりましだな
冬のボーナスの中央値0円
最頻値も0円
自民党ですw
>>139
大学生の就職が売り手市場。
仕事してなかったよなぁ大学生。 あしもとから「国」が崩壊してるのに、タワーの高層にいる人は気づかない
ってかんじ
高いところにいる人ほど落ちたら痛いんですよ?
>>83
安倍と現職の役人は破綻前に引退ですから
大丈夫です 企業の業績上がっても給料上がらず増税なら景気なんて幾らでも下がるわ
今は夫婦で働いてるから
家庭の収入は2人分だし
民主党よりは苦しくはないのよ
あとは生活保護が増えすぎじゃないの?
>>146
民主党時代が今と違ってよかったのは人口構造だけ
人口が最多の時期だった、そのため社会保障費が現在より遙かに少なくて済んだ
それだけ、もちろん民主党の成果では全くないよな >>165
自民党は移民受け入れだけじゃない、水道外資化や種子法廃止もやらかしてる正真正銘の反日政党 いわゆる氷河期世代ということで好景気という状態を知らないが、独立以来売上は右肩上がりだし、生活はべつに苦しくないというかむしろ楽になってるのでたぶん好景気なんだろう。
>>159
定年後、夫婦でパートになる
旦那が退職した分は新卒が埋める
そんな感じだ
これは何もしなくても起こったことだ >>167
よしその勢いで正社員数と非正規数を出してみようw >>69
維新みたいに野党の票を割って引っ掻き回しす政党があるから纏まるのは難しい。
希望なんかも維新と同じバックでしょ 景気が良くないと文句言ってるバカは、無職か年金生活者だろ
>>1
ソース:buzzap
民主政権マンセー、シールズマンセー
反安倍で有名な buzzapさんですね(笑) 正社員の平均年収は10年連続で、
毎年下がってる
どこが好景気なんだよ
>>146
アメリカが金融緩和してるから円高なんだろドル安政策なんだからw
アメリカが金融緩和してる世界では日本も金融緩和しても効果が出にくい 消費増税8%+外税表記の便乗値上げで1〜2割支払い額増えて1〜2年もの間
内需ガッタガタだったのをノーカンでいざなぎ越えとか冗談にも程があるだろ
今は景気がいいといいながらこのままでは破綻するから増税だ!という日本
矛盾してないですか?
お金ないから子供も作らないしお出掛けもしなくなったよね
景気自体はいいだろ
所得が増えるのが景気がいいわけじゃねぇぞ
>>1
元在日朝鮮人の安倍ちょん「チョッパリの不幸で飯がうまい!キムチとマッコリが進むニダwwww」 >>72 >>162
リーマン・ショックを民主党の責任にしたら駄目だろ。
なんだかんだ言って運が悪いのが民主党政権だったて事だろ。
リーマン・ショック、大震災、ギリシャ危機と立て続けに起きた。
それでも安倍政権と変わらない成長率を達成したらわけだし。
数字で見るなら、まぁーまぁーなんじゃないの? 日本は1億3,000万人の人口だが、その84%(1億920万人)が養分なんだよ。
頑張って働いて消費しようぜ。
>>195
で、記事には反論できないのね
なっさけw >>194
悪くはないよ
無茶な政策によるモラトリアム景気だけど
本当に景気がいいなら出口戦略早くしてくれよ 景気実感といわれてもねぇ。。
バブルのときも実感がなかったんだが。
>>178
少しは自分で調べて考えたら?
与えられた情報を全部信じる奴は、底辺の人間 >>69
政策が違うんだからまとまりようないじゃん? 移民党信者の脳内ではリーマンショックもあの大量の派遣切りも
民主党政権時代に起こった事になってる模様ですw
ドル換算で民主より貧しくなったとかw
介入ラインを国会で明言した財務大臣がいたんだぞ民主政権w
>>195
シェアニュースジャパンのスレで盛り上がってるアホよりマシだなあ 景気が良くても、その恩恵を受けれないのは、無職と底辺
>>192
それより完全失業率出しといたほうがいいんじゃねw >>72
本当にこれだわ
今の雇用は非正規ばかりだとかアホ言ってる奴もいたけど、そもそも民主党政権時代は非正規すら切られてた時代だったのに 景気が上がったっていっても、数の多い低賃金でこき使われる低収入層には金が回るわけではない。
一般に景気があがった実感がないのは当然。
税金が上がった分だけ収入が増えた人が少ないんだろ。
景気が上がった実感をもてるのは、絶対数の少ない勝ち組だけ。
下痢「俺が好景気と言ったら好景気」
いやそれ違うよね・・
景気が良いってことは個人消費が伸びてるのか?
あるいは、政府が赤字国債を発行して公共事業を乱発してるのか?
別の意味の倒産は増えてるかもだけど
リストラとかの心配がなくなってるんだから
メリットは給料だけではないと思うけどな
>>194
そうだと思う
給料は上がってるし
ボーナスも過去最高だった 民主党時代と安倍政権の世帯の人数と年齢構成も合わせて出さないと意味ないやろ
50代の父親(正規500万円)、母親(パート100万円)、子供(非正規250万円)で世帯収入850万円が
子供が正規になって350万円で一人暮らし始めたら、世帯収入の平均は850万から475万円に大幅ダウンする
同様に父親が定年で非正規になって年収が350万円になったら世帯収入は700万円
単身世帯が増えてるからどう考えてもマイナスにしかならん
戦争には必ず勝つ
わが軍は破竹の進撃
実際は占領地で物資の補給も絶たれ玉砕が相次いであり
アメリカが目と鼻の先まで迫ってた
なんか似てね?w
>>214
そいつらが恩恵なかったら終わってんじゃねーか
上だけが肥える財閥経済か?
フランス革命とかそれで起きたぞ 所得は微妙に増えてるけど税金関係がガン上がりしてるから手取りはプラマイでマイナスなんだよ〜
上級国民は額面しか見てないんだろう
年収が下がろうが、政治家が何かやらかそうが、支持率が回復しちまうからなw
野党が酷すぎるってのが情けない
>>207
いまが悪くない?
とてもじゃないが増税なんて出きる状態じゃないぞ >>153
民主党時代より最低賃金は150円は伸びている
就業者も500万人増えている
ただし人口構造の変化で税負担は激増している
企業業績が良いという意味で景気はいいが
人口構造的に現役世代が老人に搾取されるようになっている
現役が幸せになるには年金国保等を民営化して
強制的な社会保険料の搾取と消費税をなくすこと
そうすれば可処分所得は3割近く増える しかも物価も税金も上がってるから確実に貧しくなってますが
>>194
無職か年金生活者が八割超えとか日本終わってた >>220
就職率は良いし仕事も滅茶苦茶ある
でももっと遣りようはあったと思うがな
メロリンQみたいなカスと同じ意見なのは気色悪いがいまの自民は保守とは真逆だよな >>197
なぜ?中国は同時に緩和してアメリカと同じように立ち直ったよね。 2割の人間の幸せのために残り8割が犠牲になったんだな
そら必要ない職種は給料上がらないだろw
介護ですら爆上げなのに、それ以下の伸びしか無い職種って
必要とされてないんだよ?
まあ民主のほうが遥に生活しやすかったわな
安部移民党なんかと比べるのも失礼だわ
景気がいいというか、明らかに高齢者の応募が増えて、
こいつらどっから沸いてくるんだ?ってすごい疑問になるときもあるな
年金制度がおかしくなってるんだろうか
子供どころか彼女も作れない結婚なんて遠い世界
休みにはお出掛けもせずに寝るだけ
酒もギャンブルもやらないのにお金の心配を常にしてる
これのどこをどうしたら好景気なの?
正社員の平均年収が下がってるのは、管理職の給料が50ぐらいで頭打ちになるか下がる比率が増えてるからだろ。
若者から40代の年収は上がってると思うよ。
>>235
だから
民主党時代と変わらんと言ったんだが?
お前がいうような対策をひとつでも取ったか?
次やるのは何だ?
また増税だぜ? >>2
3に聞いてみなw
つうか、ミンス唐時代は平均給与どころか若者が就職できなかったんだぞwww >>234
だからモラトリアム景気だと書いているでしょ
景気に合った金融政策しただけで不況になる程度の好景気w
当然増税なんてしたらすぐ吹き飛ぶ >>6
官僚天国を官僚帝国までグレードアップさせた菅政権を忘れたのか?
官僚政治妥当とか言ってたはずなのにね >>247
無意識に傲慢になってるっていってるんだよ
行間の読めないやつだ 普通の日本人なら給料もボーナスも上がってるだろ。スレ内の反日パヨクの戯言に騙されるなよ
平均年収ってのは無職を0円として含めての話?
それとも無職だった人が低賃金ながらも職を得たから結果的に平均年収は下がったのか?
それによって180度話が変わるけど
>>95
鳩山政権でも派遣村ができていたが報道しなかっただけ 富める者はますます富み、 貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである
自分が特にリア充とか思わない一般国民の世帯主だが、
民主党政権時代より生活の質はかなり向上したよ。
給料が特によくなったとは思わないけど、労働時間は減ってる。
仕事上のことで殺伐とした空気が変わった。
時間に余裕ができた、家族と過ごす時間が長くなった。
賃金でしか計れない人たちはちょっと悲しいし、
実際良くなってる恩恵を感じない人は、もっと哀しい。
>失業率が下がると平均賃金が下がる。
>何故なら失業者は平均賃金の算出に関わらないからな。
>就職したばかりの低い賃金は算出に加算される。
安倍首相もこんな事を言ってるけど、こいつら知的障害者なんじゃないかと思うけどね。
就労人口が増えた。増えた。言われるけど、どれだけ増えたと言うんだ?
年間1%も増えてないのにw
年間1%しか就労人口が増えてないって事は、新規就労者の賃金がゼロで有っても、
1%しか下げないって事が理解出来ないんだろうか?
新規就労者が原因なら、既存労働者の賃金上昇率は1%以下だ。
>>249
増税を避けるには、医療や介護や年金を食いつぶす老人を早死させるしかない。
例えば、終末医療の完全禁止とか。 民主党の時代はワークシェアリングという言葉が流行してた。
ホントきつかったよね。
>>255
でも君無収入だから上がってないじゃん・・・w >>244
そりゃ、おまエラにとっては間違いなくそうだろww
その分ワリ食ってたんだよ! >>235
>現役が幸せになるには年金国保等を民営化して
>強制的な社会保険料の搾取と消費税をなくすこと
>そうすれば可処分所得は3割近く増える
民営化したら余計保険料上がるんじゃないか…どういう理屈なんだ 少なくとも堂々と内容量減らす事なんてなかったもんな
>>254
そんなありもしない行間お前以外読めないよアホw >>253
消費税増税は財務省がわるい!いってるやつらの台詞とは思えんですなぁ >>246
それは、さすがに国が悪いんじゃなくて
本人の努力が足りないだけだなw
甘えすぎだろ >>229
本当に増税キチガイだわな
野党は論外にしても小池騒動見る限り自民にも相当に不満がたまってるだろう
まともな野党が出てきたら自民なんぞ一瞬で吹き飛ぶだろうな
まあ当分出てきそうにないが >>246
ネットで書き込みなんかしてないで転職先探せば? 1958年 初任給 1万5千円
1985年 初任給 20万
2018年 初任給 20万
自民党何やってんの?
>>240
そもそも安倍政権は政策は保守ではなくリベラルだからね。
そしてその結果として中道層の支持を集めて安定してるんだよ。 民主に比べてここまで円の価値が下がってるのに平均年収も下がるってやばすぎじゃねーか
どんどん貧乏になってるな
安部政権にはしごを外され怒り狂っている連中でさえ民主党政権が良かったとは聞かない
自分はバブル景気とか知ってる世代だけど
今の若い世代は、好景気って何?って人も多いんだろうな。
逆に好景気の時は大抵円安で、実質賃金は下がるから
好景気だけは勘弁してくれって人も多いかも。
>>276
少子化が改善せずに
貯蓄ゼロが増えたのは甘えいただきました
政治家のお仕事いらねーな >>243
必要だから外国人奴隷入れるわけで。
低収入層が外国人と競う構図が出来る。
イギリスで移民と職の取り合いになって
職にあぶれたイギリス人が暴れてる動画が確か上がってたはず。
いずれ日本もそうなるよ。 >>262
君は算数から学ぼうか
マクロを語る以前にw ここ数年近所の今まで続いてた店が
どんどん潰れてて
知り合いに聞いてもどこもそんな感じで
凄いわ、アベノミクス
>>250
アベノミクスの効果は見当たらない。では雇用が改善しているのはなぜか。
その短い答は、循環的な現象だということだ。好景気が持続しているのは「デフレ脱却」とは
関係なく、安倍政権が拡張的な財政政策(日銀の資産買い入れ)をとり続けているからだ
その負担は政府債務として 若者に転嫁されるが、
彼らがゆるやかに貧しくなる道を選ぶのなら、それも一つの選択である。
今回の総選挙をみると、それ以外の選択肢はないだろう
http://agora-web.jp/archives/2028835.html >>156
またドルベースのグラフ使って捏造してる(笑) >>260
記事は中央値なのにお前のデータは平均値じゃん
ひょっとして中卒?w AB「最底辺は日本国民とは呼ばないので問題ありません」
>>273
菅直人政権の時に将来10%に上げる目処は立ってた >>267
統一教会の幹部が官邸ウロウロしてるテロリスト
移民党にとっちゃ民主時代は絶望だったろうけど
多くの国民は生活しやすかったのは確か 人口ボリュームのある世代が退職しただけなのを
安倍憎し民主党マンセーでここまで捻じ曲げるとはw
>>1
新規の就労者が増えて、平均値が下がったんじゃないの?
いきなり、高待遇なんあるわけないでしょ。
韓国で雇って貰ったらいいのにww 俺は中国人留学生だが、日本を表現するキーワードは三つ
島国・百姓・奴隷 この三つだよ
奴隷のように働いて、貧弱な生活に耐えて貯金し、他人の目を気にして生きる
誰が指導者になっても同じ。暴動すら起きない。その代わり通り魔的な
犯罪が激増している。ああ、早く米国に行きたい。
>>237
今の野党の支持率だとそんなフラグ立たないだろ
勝つ気あるの? >>268
加入するしないという選択しが生まれるからな
加入しない場合は手元に残る
また、支給年齢詐欺も不可能になる >>246
心から健康になったら変われるかもよ
マラソンしたら? >>263
そら朝鮮人は日本から搾取しまくりでウハウハだったろうw
今は仕事だけはアホほどあるからな転職も容易だし >>226
なるほど〜頭いいね。
統計の見方をひとつ理解した。 >>105
プーの君には数字しか言えないだろうけど、
こっちは体験しているからはっきり言えるけど?民主党政権の無能さによる超円高大不況だったと。 >>260
役員を含めば上がり
それを外せば下がる
面白いね 平成9年から平均年収下がりっ放しのグラフどこかで見たな
物価上がり気味で年収下がっているならそら好景気なんて感じる訳なかろ
>>240
就職しやすくなり仕事が増えた。
しかしそれとトレードオフ関係で平均賃金が下る。
それを通貨安なんだと思うぞ。 >>294
自民党にかわって官僚から政治家の手に戻った違うの?
官僚帝国が官僚帝国のままですか?
おかしいなぁ君がいってることは 民主党はそれまでにあった切り売りする物があったから切り売りできたんだろ。
>>306
働いてるから言えるでいいなら
次の消費税増税で
また終わるぞ >>306
彼が言ってるのは経済成長
安倍政権が言ってるのは景気回復
これがミソな >>298
とっとと逝けよ
そしたら犯罪が激減するから >>306
知ってるよ。
君はリーマン・ショックで無職に成った無能なタイプだろ。
だからその体感値を持ってる。 >>1、しかたないよねー3・11当事、どっかの政権と野党が原発ばくはつさせちゃうんだから・・。
あれどこだったけ?
そうそう、オムツ総理が今でも総理やってる。
/:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i>>1/::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
, . -、 |::::::::/_ =≡, ,≡= 、i:::::::l.
r‐彡'⌒Yヽ li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::!
|「r  ̄ ヽノ |`:::| ⌒_ノ /_i \ ⌒ |:::::i
{ Y /j (_i ″ ,ィ __ ) i i /
.} ノ´./ ヽ i / l i .!
ノ^ー .,,_ノ ヽ ノ ヽlエlエr ´ ヽ、/´
`'' 、.__ 〈 `、 ヽ ` ̄´ _. /
 ̄) ノ `"-−´/
彡!
/ / ニニ | 、、  ̄ ̄/ ─┬─ _|_ / ヽ ┃
./ | ニニ | / │\ ゝ | │ ┃
{ | l二l l_ ノ (._ │ (____ ヽ O
!、 >>291単位が異なるだけ
ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベースでも日本は悲惨 中央値が400万円かぁ・・・
今度の消費税で8万円ぐらいの増税になるね
GDPがマイナスなのに増税とかアホすぎる
恐慌がくるわ
これだけ数字で景気悪いのが証明されてるのに何で頑なに認めず
更に落ち込む政策ばかりやるんだ?景気悪いデータは自分達が発表してるのに
左翼さん全員集合でアベガーアベガーの大合唱
アベノセイダーズここに極まれり
「なんでオレはこんなに無敵なんだ敗北を知りたい」とか完全にフラグだろ
図に乗るな
自民は確かに酷いが
それよりも野党が酷すぎるとか
全く思わんけどな
>>288
支持者も議員も危機感なくて神頼みだもん GDPだけで景気を評価するから、企業の業績や株価ばかり反映されて
労働者の懐事情が反映されない
これはわざとやってる 大本営発表から何も変わってない
>>306
お前が幼稚園児の時に経験したんだろw
普通の日本人なら円高でなんでも安く買えて暮らしやすかったんだがw >>292
世帯は社会的にどんどん世帯人数が減少してるから減ってるだけ
1人より2人世帯の方が収入多くなるのは分かるだろ?
就業者も大幅に増えて平均のマジックで賃下げ効果あるのに
大きく個人の年収が増えてるから国民の生活はよくなってる 喉元過ぎれば、で民主党政権も実はよかったキャンペーンみたいなのが
たまに湧いて出るけど、働く身としてはあんな滅茶苦茶はもうごめんだって
思うくらいのトラウマになってるわ。
倒産の危険が無いなら低賃金スローライフってのも悪くないのかもしれんが。
>>306
円安で輸出企業が儲かるはずが
企業自体が輸出されてんじゃん
円高の方が日本企業を守れたんじゃね? 景気がいいなら法人税で十分なはずなのに
それでは足りないから消費税なんだよな
矛盾
>>301
え、つまりあんたの言ってる事は「貧乏人は保険に入るな」ってこと?
そうすれば給料が上がるって言ってんの?
ひえ〜w 戦争の時もネトウヨみたいなノイジーマイノリティが騒いで同調圧力をかけてたんだろうな
この国のガンは「愛国者」という名の自民党信者だよ
>>1
民主党政権の頃は団塊の世代が退職後もまだ働いてたからな
いまは完全に年金を受給する世代になった
世帯収入が減るのは当たり前、団塊の世代を含めた高齢化問題が主原因
高齢者にとっととタヒねとでも言うのか? アベノミクスが否定されてるぞ!
移民党ネトサポ軍団出撃ー!
「パヨクガーブサヨガーミンスガー」
www
>>321 ,
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ おっと、
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i それ以上は言うなよ!w
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i .r ⌒j
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ / / __
ヽ i / l i i ./ / / / )
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ / / / /
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ / '` ´ /
/ l ヽ `"ー−´(⌒'ー―- イ′ ´廴
/ 丶 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
ヽ._ __ \
` - - -‐'´ `゙' 、_.) >>298
米国に行っても勝ち抜くだけの何かがないと、路上で餓死するか病死するだけ。
米国はもっと競争も格差も大きいぞ。 格差拡大で、金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に。
の政策がアベノミクス。利権あるものにやさしくがモットー
公務員の給料 UPUP。 その財源は税金、しかも法人税は減税だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。
大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。
日銀ETFと 年金基金60兆円使って、株 UPUP。
そのつけは、年金保険料 UPUP。受け取れる年金 down down。 >>61
もっと言えば、給与の高い50代の人数がずっと減っているのもある
今の若い奴や40代が50代になっても今までほど貰えないだろう >>323
当時の為替相場無視してグラフ立ててるって話だろ
お前本当にバカだなぁw どっちが悪いとか
兵糧責めされてるんだから
状況が劇的に改善しないかぎり
悪くなる一方なんですよ
時間がたてばたつほど苦しくなるのは当たり前
>>1
頭の悪い記事だな。
中央値鵜呑みにして人口構成加味せず100万も減ったら暴動だってのwww
年金貰ってる世帯は軒並み300万以外で、20年で1000万人単位で増えてるんだから下がるに決まってんだろ。
生産労働人口内でまず比較してから出直してこいやと。 この10年で物価2割増し、サラリー天引き1割増し、消費税0.5割増しで、肝心の給料は0.2割増しだから個人消費は壊滅的だね。
ミンスだけはないわw
あいつらの存在自体が不景気の元
みんな、腑抜けてる根拠として、電車内やホームで、普通に女性をとるだけなら、
みんな、目しか動かさないということ。
>>331
数年通してあがってるように見える計算方法にまた切り替えないとなあ >>329
今のところ民主党並み
増税後のカンフル剤が切れる頃には
民主党未満になる
と言われてるし
俺もそう思う >>331
GDPの出し方知ってる?
業績? 株価?
底辺の方ですか? >>329
事実だろ
残業時間が60時間未満になった事で中小企業の社員の手取りが低くなって来てる
これがヤバい
来年あたりからジワジワ来るぞ >>1
おまえら
ソースは buzzap だぜ
民主政権マンセー
シールズマンセー
アベが悪い!
でおなじみの反日工作機関紙は読むだけ無駄無駄 ミンス時代は日本そのものが崩壊しかけたからなあ
たった3年で
今は上層部が肥え太ってるけど日本そのものが崩壊しそうな危機感は無いな
土曜日の朝だからか、極めて真っ当な意見が多くて安心したよw
>>325
そりゃ通年ではまだ1%成長見込みだから
マイナス成長ではないから 景況感調査で好景気って回答がで始めた頃が景気の過熱期というのはいつもの事だ
野党分裂で政権交代がまず起こらないと分かってるし
安倍ちゃんが長期化してるから自民のジジイ共がやりたい放題になってるな
よく分からんな
景気が言いようにも見えるし
悪いようにも見える
つまり実生活での変化が全くない
これってアレだろ?緩やかに回復し続けていると言い続けている期間が長いってことなんだろ??
iPhoneが高い高いっえ言われるけど、
円高に振って90円台なら10万円切るよなぁ・・・・。
>>170
あの記事をよく読んでみろ
麻生が感性と発言したなんてどこにも書いてない >>348
じゃーどうやってグラフたてんだよ
グラフたてんでどうやって他国と比較するんだよ
ばーーか 悪いけどもう自民には入れないわ
さすがに増税ばかり年金もしれっと値上げ
なのに国民に還元まったくなし
こんなのアホでもできる政治おわってる
>>359
移民入れたらさらに低下するのは当然だしね >>289
>その負担は政府債務として 若者に転嫁されるが、
結局、馬鹿パヨクと賢い人の違いって、これに騙されるかどうかに尽きるんじゃないかなw
経済が拡大するのを「国の借金(だけ)が増えた」って騙されるのはバカw
全体が増えるんだから誰かの借金が増えるのも当たり前。 >>360
他の数字でも似たようなもんだぞ
官邸が出してる数字だけが異様 普通の日本人なら売国移民党の安倍晋三を支持するよなw
>>333
お前みたいなプーにとっては円高は住みやすいね。 氷河期世代600万人が親と同居
氷河期世代1000万人は独立世帯で
他の世代より平均年収は3割少ない
氷河期世代400万人は相手の席に入って
世帯年収は共働きにより平均より多い
35歳以下の世代は直近10年のイザナギ景気を
超える景況で平均年収を超える世帯が殆ど
45歳以上53歳以下のバブル世代は護送船団方式により手厚い社会保障と途切れのない職業への就業で平均年収を下回った、下回ることは無い
54歳以上65歳以下の世代は66歳以上82歳
以下の世代に続き、比較的安定した年収を
確保してきた。
生産年齢人口で今後も世帯年収の低調が顕著になるのは氷河期世代を使い捨てた結論に至る
東京大学では10年前には既に竹中平蔵の
支持した経済論が世界的規模の経済学学会等で
破綻していて政策に使えない、ゴミと結論出てるよねえ。(´・ω・`)
>6
実感としては民主党時代が最悪で、今は好景気とはいえないまでも生活は安定しているし、世帯年収も増えている。
自民政権だの民主政権だの言ってる奴どっちも見当違い
橋龍政権以降の景気動向に日本の政策はほとんど影響していない
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう!
今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう!
今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!
抵抗勢力を倒せ!
今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!
今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
見栄っ張りのクソ バカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が” まし”にな るだろ。www
米国には国立大学は無い。
医者の資格は州の資格。
公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
麻生のとある言い分なら安倍ちゃんになってから賃金12%上がってるはずなんだけどな
あれれー?
カンフル剤打ち込んでリーマンや震災あった民主より成長してない時点で民主以下は確定だろ
比べるのも失礼なくらい
>>352
大して変わらん
俺みたいなド底辺だと派遣法のお陰で日払いの1日バイトが出来なくなったのが痛いな 世帯収入って年金生活のジジババ込みの数字?
そこが分からんとダメだわ
お前らが、日本が、米国の貿易収支の心配をしてくれているのか?www
お前らが、米国の心配をしてくれているわけか?www
だったら、お前らは、今すぐトヨタ・ホンダ・ニッサン・ミツビシ・マツダ・スズキ・イスズ・ダイハツ・スバルを潰せ。
もしも本当に米国の心配をしてくれているなら、お前らは、今すぐ日本政府を解体・廃止しろ。
もしも本当に米国の心配をしてくれているなら、お前らは、今すぐ日本国を破壊しろ。
もしも本当に米国の心配をしてくれているなら、お前ら日本人は全員今すぐ死んでくれ。
それで全部完全に解決する。
俺はテロリストじゃないぞ。お前らが言い出したんだぞ。 で、原因はオマエラだ。
米国を貿易黒字にするには。
米国防省をなくす。
米軍需産業をなくす。
ウォールストリーとをなくす。
日本を破壊する
ドイツを破壊する。
これで恐らく可能だ。
米国 はモン ロー主義 になり、米国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げる。
下層界隈は確実に良くなっってんじゃないかな
今までアルバイトの面接言っても不採用が結構あったけど今年はその日に採用の電話が
複数からかかってきたし。
おまけに2・3年前は時給850円程度のバイトでも不採用がチラホラだったのに
今年は時給1000円前後のバイト2社から採用の電話が来て時給の高いほうを
選ばせてもらった。
仕事も楽で続けてるし工員の社員さんは皆バイトから社員に昇級した人たちだし
ホワイトカラーはどうなのか知らないけど下層界隈は景気が良いと実感してる
>>336
円高は日本企業を乗っ取ろうとしたら莫大な金がいるし
その通りだね。 >>363
事実じゃん
人材も安く買われて技術流出
なんか間違ってるか? 平均収入が低くなるのは当然
共働きが増えハケンが増えパートが増え
労働者数が人で不足になるまで激増した
平均収入が低いのは当たり前
世帯ごとの合計収入額で比較してみろってんだ
世論誘導のボケますごみが〜死ね
確かに大企業はしっかり稼いで儲けていて配当や役員報酬たんまり払っているが
法人税低いから従業員に給料払うよりも現金や資産で持つほうが内部留保激増させてるよ
またフェイクニュースかよ
国民の八割が景気を実感できないなんて捏造よくできるな
安倍政権の支持率が何で高いとおもってるの?
景気を実感できないのに安倍政権を支持するほど国民は馬鹿じゃありません
反安倍で脳味噌狂っちゃったんじゃないのか?
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英 ヘンリー王子、 女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww
オリンピックのドーピング使って
これだからね
終わった後は想像もつかんよ(笑)
はっ万博?
あれは緩衝材にもならんよ(笑)
>>367
結局エンゲル係数や貯蓄ゼロ世帯数
趣向品の売上出生率を見るしかないんだよ
劇的に改善したものはないので
兵糧が時間がたてば尽きてくるので
苦しくなっていってるのは間違いない >>175
平均は上がってるけどそりゃ金持ちだけの話だな
中央値がジワジワ落ちて内需もマイナスが続いてるから
一般人の日本人はどんどん貧乏になってるって事だ 円安にして数パー伸びましたって言っても
欧米はその間に2倍に成長している訳で
どう考えても相対的に貧乏になっている事実から目を反らしたら
数値上は経済成長しているのに車や高級家電が売れない現状から脱却できないぞ
>>337
そりゃ人口構造の変化のせいだから
景気とは関係ない
社会保障を民営化していけば
社会保険料も消費税もなくていいがね >>320
残念でしたずっと働いているから世の中がわかる。
君はリーマン以前からプーだから、世の中が全く理解できてないね。 日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。
東京には、イナカッペで人付き合いの出来ないナチやろうが日本全土から集まっているんだなwww
安倍政権がやってきたこと
消費税増税など増税ラッシュ
増税しても国民(公務員除く)には還元しない
人事院総裁の言いなり 増税して公務員の人件費アップ
携帯各社には口出しするも暴力団NHKは野放しどころか支援
実態のないアベノミクス
いつまでたってもデフレ
社会保険値上げ
水道事業を外国企業へ売却
嘘だらけの五輪誘致
災害被災者切り捨て
税金の私物化、外国へバラマキ、お仲間公務員で山分け
少子化対策をしない結果、日本人減少、焦って大量の移民を受け入れる
アメリカの犬であり、経団連の犬でもあることが判明
韓国のやりたい放題を放置
公務員だけのプレミアム・フライデー推進
悪法 働き方改革 残業代ゼロ 残業規制で所得八兆円減
法人税減税 しかし賃金は上がらす
好景気は嘘 一部の事実のみで間違いだらけの大本営発表
大企業優遇、中小企業冷遇
少数の金持ちと多数の貧乏人に仕分け
日本を衰退させる国賊 安倍
>>374
景気拡大局面がもう何年も続いてんのに
何で金利が上がらんので?
>>378
役員入れたら上がるって面白いよな >>281
製造業界の意向を聞き続けた結果
ライバルは途上国
になっちゃったんだろね >>334
大きく個人の年収が増えてるのは一部の上級国民だけだろ アベノミクスの果実ってストロングチューハイくらいだしな
高齢家庭増えてるし、単世帯が増えてるからな、意図的に偏向してるよな
>>379
逆だろ。
失業しない人にとっては円高は暮らしやすい社会。
失業者にとっては就職機会が増えるから円安が暮らしやすい社会。
ここに異論は認めない。 電気ガス水道料金↑ /\ 晋晋 三晋晋晋
|\/| // \晋 ◆/)||(\◆晋
消費税↑ |. |. | | | 丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
_|\ \|/ 公務員の給料↑ | | I│ \ ││´ .│I
\\| | /|_ | | | ノ\_)ヽ .|
 ̄\ _|__ |/ / | | `I │\ I .I うわーあいつまだ生きてるよw
\/__┃ノ(_\;/ ̄ | | i .├─\ ./
;/┓愛●国._\; もう!野党はしっかりして! | | __/\ /  ̄ ヽ,\\
;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;もう!野党は対案出して! <(──大量移民──<Ξ<´ `| ̄丶
;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;もう!野党は頼りにならない! (ミミ___| / `丶|__)
..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ もう!消去法で自民支持! | | 丶 / |
/  ̄ ̄| ̄ ̄ \
_/ .| \_
// | /|\ |\\
 ̄|/ .|. |. | \| ̄
実質賃金↓ |/\| 食料品の容量↓
年金↓
景気指標に全振りした結果だからね、仕方ないね
で、東京五輪需要が終わった後に日本は何で食っていくのかっていう宿題はやってきたかい?
民主党政権の時某スーパーの家族団らんで食事する場所がガラーンとして閑古どり泣いていたぞ
↑よくても金回りが悪かったらアウトじやね
公明党って貧者の味方だと思って支持してきたけど、
さいきんは思い上がりがひどくて辟易するわ
すってんころりん落ちないようにな?
>>253
名ばかりの政治主導で官僚に丸投げ安倍ちゃんの悪口はやめて 日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。
テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww
ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。
ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww
外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。
外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟
>>399
この板見てても移民法で安倍支持してんだから
日本人はわりと馬鹿ってことじゃねえか? 大手企業も福利厚生削ったりして実質下がってるからねぇ
景気回復しているはずなので公務員様は給料上がりまくり。
まあ民主党政権下ではみごとなデフレ、俺たち年寄りには最高の時代だった、金が減らないもんな。
平均年収とかドル換算GDPとか、何万回レベルで論破されてきたネタを持ち出すにつけ、アベガーの人材枯渇は相当だな。
そんなに民主党政権時の経済が素晴らしかったのなら、なぜ毎国政選挙毎にその実績を強調しないのだろう?
ネームロンダリングなんぞやらずに民主党でござい民主党でございとやればいいのに。
なぜやらないの??
政府が借金して仕事を創り出してるけど、回収できるの?
失業者が低賃金でも食にありつけたから平均年収が下がったんじゃね?>>1 >>367
人口構造の変化で現役世代が
昔より負担を強いられる社会になってるからな >>371
自国の推移を比較するグラフで何言ってるんだ
てか他国比較でも為替考慮してグラフ立てるのが当然
でなきゃ同じ生産量の年同士でも為替の影響で差が出て正確な比較が出来ない
お前本当にどうしようもなく頭悪いなw NHKと役所の出入り口で調査してるから同じ。ついでに言えば渋谷のjkも。
自分が稼いだ金じゃない連中。
>>425
どうあがいてもじり貧ってことだろ?
悪化していってるよねそれ >平均年収は民主党政権以下
国家公務員と地方公務員は、この5年間毎年毎年、定期昇給に加え、
基本給・ボーナス・地域手当をアップさせているから、(給料カットさせた民主党時代より)年収激上がりですけど。
正社員切って非正規社員と入れ替えてるんだからそりゃ
平均給与下がるわけだわな
>>361 移民に水道外資参入etc… 日本そのものが崩壊する予兆満々なんすけどw 本当に好景気ならマイナス金利とっとと止めろよ
マイナス金利をやらなきゃいけない好景気ってなんだ一体
>>413
同感
日本人の多くは中小企業
その中小企業で残業時間の規制が行われてきてるのだからこれからもっと収入が減るんだよ
もううちの工場ではそうなってる
節約生活に入ってるな俺は 民主党政権の無茶な円高政策がなきゃ家電屋の巨額赤字も東芝解体も無かっただろ
>>410
苦し紛れだな
役員の給与なんて全体の2%程度だろ
しかも安倍になってから突然そこだけ上がるか 景気いいのに自分に恩恵がないとフェイクになって不機嫌になる人がいる
好景気なのにマイナス金利、消費支出低下、GDPマイナスとな?
>>429
そんな上級国民がこんな便所の落書きで何をいきり立ってるのかわからん
はやく別荘にでも行って高級ブランデーでも飲んでてほしい。 高齢化が進んで人口も減ってるんだからGDP減って当たり前だろ。
>>209
>>高齢化で年寄りだけの世帯か増えてくから、世帯年収が下がるのは当たり前
はて、高齢化で年金暮らしをされてる方は、算出要因の一つにカウントされるのでしょうか?
>>少しは自分で調べて考えたら?
与えられた情報を全部信じる奴は、底辺の人間
見事にブーメランが突き刺さってますよ…。
安易に想像して、他人のレスを底辺扱い…。
あなたこそ、喧嘩文言や、単純な憶測叩きをするぐらいなら、もちっと、調べられたり、説得力のある言葉使いをされたら?
私は、お題を出される方の情報は、100%とは言わないまでも、ガス抜きはあるにしろ、ある程度、信じる派ですので…。 >>434
主婦とか高齢者のパートアルバイトが増えたんだろ >>426
おまえみたいな日本人大嫌いなエベンキ族のパンチョッパリくんが捏造してるのも知ってる
さっさと日本から出て行けよウンコ野郎! 消費税8%から不景気だろ?
何寝ぼけたこと言ってんだ?
ドルベースなら、給与下がっているじゃん
安倍は円安効果以上に給与上げてみろや
輸出関連企業は円安効果文吐き出せ
>>418
AI・ロボット化の進展により労働者総失業になれば円高・円安は関係ない。 >>105
安部政権になってから名目GDPは10%以上増えている。
民主党政権では全く増えていない。 >>451
どこが好景気かよく分かるな
といったつもりだが? >>395
>>396
ほんとこれ 円安は普通の日本人には害でしかない
ほとんどの日本人は労働と対価で円を手に入れてるから
円安=賃下げと同意なんだよw 年金が当てにならないからその分貯めとかないと困るぞ
給与が上がるわけねえだろ。給与なんて上げたら企業の競争力落ちるし、儲けが減る。
これから日本人の給与は、東南アジアレベルまで落ちるよ。その為の移民だしな。
>>445
景気条項と議席数削減がどうなったかいってみろよ?
そのときの約束と別物になってるよなぁ?
誰が書き換えたの?教えて? 恐慌にしか思えんが、
感性の問題なんだろなw
きのせいw
老人が増えたせいじゃなくて、中間層(氷河期の浪費活動)が死んでるせいよ
バブルの頃は40代50代が金を持ってて
無駄な趣味や子供にガンガン金を使えたから金回りが良かった
>>33
ナマポで園児並の頭脳のキミには分からんだろうが
当時アホみたいに安い外国製品に日本製品が駆逐されまくったんだよ
為替レートで30パー40パーも差が付いたら余程の品質差があっても全然勝負にならん
何でも安く買えてお父さんの会社が倒産したのさ GDP信者は、「GDP先進国」の中国にでも移り住んだら?
景気が良いのは富裕層だけで格差がさらに加速しただけでしょ
そもそもこの好景気の判断基準ってなんなの?
内閣府が判断すれば好景気なのか?
算出方法変えたのにGDPマイナス
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
>>1
民主党政権まではまだよかったよ
この5年くらいでボロボロじゃん 株で儲けたやつらは結構いるはずだけど安定した収入じゃないしね脱税犯は大量に生み出したか
>>371
そもそも
他国と比較する意味がない
物価とか税率とかが同じじゃないんだから データを出さないで嘘つくパヨクとそれを訂正するまともな人の戦いだな
フェイクュースの時代
上方要因
名目給与が少し上昇した
下方要因
社会保険料の大幅上昇で実質給料が大きく減った
消費税増税によって実質給与が減った
物価症状によって実質給与が減った(とくに生活必需品価格)
働き方改革で残業時間が減って給与が減った
上方要員より下方要員が多すぎてトータルでマイナス
>>436
>大本営発表
な。ミッドウェーは「敵に大損害を与え、当方の被害は微少」だった。 政府を責めるなら可処分所得を併記したほうがいいだろ
世界で唯一日本だけ
独身の一人当たりの収入が既婚者のそれより低い
>>440
そうなんだ
そりゃやばいね
ところでソースは? 賢い国民が増えてるからミンスが衰退している
良い傾向だな
色んなとこ見ても明らかに何の対策もできてないし上向きの傾向もないのに
景気良い数字ばっか出てくるのはなんで?
強制労働させるしかねえだろ
コジキが増えてんだから
好景気の判断は輸出が伸びているからって理由だからな。
GDPの計算式に輸出はプラスに働く。
で、GDPがマイナスになるということは、内需産業はズタボロだということだ
>>1
高齢化社会へ進んでるんだから労働人口の平均年収が減るのはあたりまえ
偏向記者の資格剥奪しろや >>445
三党合意は渋る民主党を自民が消費税増税に押したんだろ
しかも実際に増税を決めたのは安倍っていう 氷河期世代600万人が親と同居
氷河期世代1000万人は独立世帯で
他の世代より平均年収は3割少ない
氷河期世代400万人は相手の籍に入って
世帯年収は共働きにより平均より多い
35歳以下の世代は直近10年のイザナギ景気を
超える景況で平均年収を超える世帯が殆ど
45歳以上53歳以下のバブル世代は護送船団方式により手厚い社会保障と途切れのない職業への就業で平均年収を下回った、下回ることは無い
54歳以上65歳以下の世代は66歳以上82歳
以下の世代に続き、比較的安定した年収を
確保してきた。
生産年齢人口で今後も世帯年収の低調が顕著になるのは氷河期世代を使い捨てた結論に至る
東京大学では10年前には既に竹中平蔵の
支持した経済論が世界的規模の経済学学会等で
破綻していて政策に使えない、ゴミと結論出てるよねえ。(´・ω・`)
政府は氷河期世代の年収を何とかして底上げしようと手は打って居るんだよ。特に大学出て
管理ポストに就くべき会計資格持ち大卒の中小企業勤務で下働きしてる者を
学部別(工学部なら製造業、経済学部なら卸小売業)に一人でも多く大手へ転職させようと躍起になってる(´・ω・`)
>>371
出たドルベースバカ
科学的根拠もないのに連呼してればどうにかなると思ってる 実を伴わない事業でいくら稼いでもカネは社会を循環しない。
核家族や年金高齢者世帯が増えてるんだから、
中央値が下がるの当たり前だろ。
国民は知識が上がってる。
こんな記事書くから野党やマスゴミは
アホレッテルはられて廃れるってわかんないのか?
>>341
年間1%しか就労人口が増えてないって事は、新規就労者の賃金がゼロで有っても、
1%しか下げないって事が理解出来ないんだろうか?
・・・小学生でもここはおかしいと分かるんじゃね? >>469
禄に社員に還元もしないで内部留保ガンガン積み上げてる今の状況は明らかに異常だろw
大企業に限るけど >>440
こういうやつってドルベースで比較するグラフ見せるととなぜか発狂するよね
円が基軸通貨だと思ってるタイプ >>492
2012年から2017年でGDPは10%以上増えているのどけれど?
もちろんドル換算ではないぞwww ガーディスだろうなぁと思ったらやっぱりガーディスだったw
好景気と
大本営が言ったから
今日は
ギロチン記念日
「人間的あまりに人間的」
___
/ /|_____
| ̄ ̄l./ ./ ./|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l
[三三三三三三三三三三三]/i
| |手づくリアップ | | |
| |ルパイ100円 !! | | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ /|_____ 彡⌒ミ
| ̄ ̄l./ ./ ./| (・ω・` ) 三二─
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| 彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_ ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二─
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l O-彡⌒ミ (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三二─
[三三三三三三三三三三三]/i (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
| ペラッ /|リアップ | | | ⊂、⊂ヽ 三二O-、_) (・ω・` ) 三二─
| /_| 100円 !! | | | O-、_) 三二─ ⊂、⊂ヽ 三二─
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ O-、_) 三二─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これは「悲劇の誕生」と名付けられた21世紀最高の名画である
フェイクニュースが氾濫する世相を背景に描かれたのである
人間とは釣られてしまう軟弱なものであることが描かれている
人間とはこのように見えている情報に
惑わされてしまうものなのだ
しかし真実は隠れたところにあることもあるのだ
改竄ばっかしてるから数字ではいくらでも絶好調気取れるだろうねww
さっさとS H I N Eよ糞安倍糞麻生が!!
>>506
でもそれで好景気だと言い張るのが無理があるかと >>333
超円高で日本の雇用や経済成長を支えてきた企業達が次々に致命傷を受けて事業縮小や
工場の海外移転を決めてくなか、輸入肉が安く買えて主婦おお喜びって自画自賛してたよな。 おいおい 民主党政権時 学生は卒業しても職なし お父さんはリストラ 家電メーカーは円高放置で崩壊寸前・・・・
民主党と聞いただけで イライラする・・・
好景気を謳歌する自民党信者と創価学会信者。感性の違い。
数字なんてもんは円換算なら主要通貨である以上ある程度はコントロールできるし
しかも統計は上場優良企業の社員だけをピックアップとかふざけたことをやってるしな
>>448
だが従業員数では
大企業4 中小6と人口構成上大差はない 氷河期世代がこれだけ冷遇されてるのに平均年収が上がるわけないだろう
お前等が一番わかっているはずだが?
日本人に増税を強いてる一方で・・・
安倍政権の増税、国民負担増オンパレード。
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○40−64歳介護保険料引き上げ
○医師の診療報酬引き上げ⬅★New!
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、 7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ ;★New!!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc
朝鮮カルトの安倍移民党の日本人イジメはまだまだ続くよーw 支持率50%越えの安倍政権と、5%程度の各野党
この構図が何を意味するのか、パヨクはもっと考えるべき
>>456
それだけの事だけど
安倍憎しのマスゴミフィルターで団塊老害などテレビや新聞しか見ない人々を騙し討ちします(笑) >>348
円ベースで出してもいいけど
そうなると結局国内労働力によって得た成果が国力にならず、海外へ流出しちゃってるって結論になっちゃうけどいいの? >>423
退職せずに天下りできるようにした民主党政権をそこまで評価しているのかね
自民党時代にはそれだけは絶対許さんと何度も跳ね返してきた要請を、官僚政治を壊すと公約した民主党がやったのだよ
勉強不足も甚だしいい 政治家でマトモな奴が居ないのも問題
国とかいうシステムもアホな状態
>>510
実質可処分所得は民主政権比で横ばいだぞ? >>528
こういう所にいる安倍信者は年寄りだよ
知り合いにネトウヨいるけど団塊 >>470
実際安倍が一度延期したろ
もう忘れたの? >>419
パヨクのAAのセンスやばいな
とにかく気持ち悪い >>517
高輪ゲートウェイ決定
このことは何を意味するか?
高輪とは
高いところが輪のように
輝くこと
ゲートウェイとは
生まれたばかりの時と歳をとると開いている
彡⌒ミの道
つまり禿道のこと
>>517のような
軟弱さを克服したものを
(髪は死んだという名言を残し脚光を浴びた)
ニーチェは超人と名付けた
毛嫌いしあう右派左派による不毛な争いが繰り広げられていた
その激しい争いの中、第三の道の真打が燦然と現れた
この人を見よ!
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ  ̄ `、 \ _
`、 `ヽ. 彡☀︎ ミ , ‐’` ノ / `j
彡☀︎ ミ_ \ `ヽ(´・ω・`)” .ノ/ / /`ー’
(´・ω・`)  ̄”⌒ヽ `、ヽ. ``Y” r ‘ 〈 `ヽ
/ ) ヽ’ / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ彡☀︎ ミ
γ –‐ ’ λ. ; `、` -‐´;`ー.イ 〉 ´・ω) ,-、、
f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉
! ノヽ、._, ’`”/ _,. '” } { ノ ’ L `ヽ./ /
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ‘ ノ\ ´ /
!、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. =@ ( ∠_ ヽ、_, ‘
〈’_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ
も は や 高 輪 禿 道 し か な い
超高齢社会の今こそあの力への意志を持て!
永劫回帰する黄金の国ジパング再興の時!
新時代にふさわしい日の丸を連想させる
国歌案が動画の真ん中ほどで流れる!
これこそ国民と日の丸の融合、一体化!
(Youtubeでハゲの力と検索)
あたしたちの明るく輝く未来が今ここに!
(過去と未来のストーリーはGoogleでハゲクレスと検索)
髪の積極的ニヒリズムに目覚めよ!
そしてあらゆる価値の転換をせよ! ドルベースを否定する奴ってなんなの
鎖国でもしてるのか?
>>462
企業が過去最高益出してる割にショボすぎ
法人税も上げないとダメだな 団塊世代が年金世代に全体シフトしたからじゃね?知らんけど
>>539
延期したね
でも結局増税したね
決めたのは安倍だよね? >>2
調査対象は公務員とオリンピック利権とやっすい移民のおかげで儲けてる売国企業だけだろうな
この国は過去の過ちを正そうとせずにうまい汁は吸い尽くしてあとはしらねっていうスタイルみたいだからまともに相手にするだけ無駄だよ >>530
そんな日本に何でまだいるの?
それらが大したことじゃないってことなんでしょ?w
説明してみろよw
デマゴーグw トリクルダウンはなく物価は上がってるし最悪なんだけど笑
>>519
この5年で年に平均2%ずつ経済成長しているのだけれど。
この30年ではなかったことなのだが。それも異常だけど。 >>483
株は税務署が全て見てるから一般人は脱税できないよ >>522
ほんとそれ
あの当時のミンス議員、投票した馬鹿共、全員殺して欲しいくらいムカツク >>531
なら無党派の半分しかない支持率の与党も
なぜそうなるのか考えろ >>474
1億総中流といわれてた時代だね。
高所得者に対する税金が高い累進課税
が機能してたからな。 あの民主党の円高政策。思い出すだけでムカついてくる。
自民党は円安へ誘導の姿勢が一番評価出来る。
輸出企業がもっと儲かるように色々対策して欲しい。
>>539
議員定数削減はどうなってんですかね?
守られてない公約はいっぱいありますよ?
竹島も移民政策のガス抜きパフォーマンスに使われる始末 >>547
ミンス時代に決めた通りに上げているだけでしょw >>519
景気がいいか悪いかで言えば悪いだろうな
基本的に金使わないし >>526
半分越えてるじゃん
残業時間規制されるから年収下がるよ
うちの工場とか残業時間100越え多数である程度の給料だったのが今は60時間未満だから普通に下がってる
基本給の低い工場はこんな感じではないだろうか
再来年から有給も取らないといけなくなるし >>443
それでも民主政権以下ってことは民間が激減してるんだよ >>549
一方で業務スーパーが好調とか、それみんなが貧しくなってるだけだよね >>512
同じ生産量の年でも為替で差が出ては正確な比較が出来ないって書いただろ
何のためにグラフ作るんだよ
日本語読めないのなら書き込むなカス 額面と手取り剥離しすぎ
これがまだまだ開くと考えるとまじ未来ねえと思う
大事なのは庶民の生活じゃなくて自民党議員さまが人生を謳歌してるかどうかでしょ
>>528
この世代は正社員でも給料が高いとは限らないからな
ボリュームゾーンが抑えられたら消費も景気も好転しないわな 法人税収が増えたらなんだというんだ?
社会保険料は過去最高で手取りも過去最低
>>561
じゃあ民主が決めた通りに議席数削減して
景気条項も守ったんですね? 民主時代は年率2%の経済成長
安倍時代は年率1%の経済成長
これだけで民主以下なの確定済
そらまあ2割円安になれば輸入大国である以上はその分が物価に響いてくるし
その割には2割所得が伸びてる訳じゃないから、どうしようもないわ
俺、百貨店の出入り業者だけど、
こんだけ高額商品が売れる時代って滅多にないぜ。
景気良いんだなあって実感してるわ。
悪い悪いって記事多いけれど、フェイクっぽいねえ。
特に統計の一部だけ取り出して悪いように見せかけるトリック多い。
てかパヨク記事って初めに結論ありきなんだよね。
大本営という言葉を平気で使うんだな
好景気感を感じない側の人間だが、正直気味が悪い
>>241
同時に財政出動を大量にしたからだよ
知ってる癖にw >>549
久々に平日にデパートに行ってランチ食べようとしたら老人軍団が並んでからやめた
街は老人だらけ 政治スレのネトウヨ顔文字は絶対に触れないネタwww
>>574
いつまで民主民主言ってんだよw
バカなのかな? 中流以上は復活の兆しある
下層は全く救済されない状態
>>574
この5年間での平均成長2%。
民主党政権自は0。 ■
今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して 消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じこと。
法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)
安倍は:賄賂同等献金くれる経団連金持ちにしか見ていない)
政治献金は「合法的な賄賂」さっさと禁止せよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47702
・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより
勤続年数をリセットして払う給与を下げてしまうということ)
・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を
削減させれば労働力が過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
■ 民主党を批判する奴に
90年代半ばの日本がドル90円で日経2万越えていた事実を出すと逃げ出すんだよなぁ
>>573
ミンスが削減決めの?
ミンス解散の2012年で削減したの?w 民主党政権時代に
戻ってほしいとは毛ほども思わん
「あの3年」は日本には
金輪際あってはならない時代だ
>>522
でもそれ数字に影響でてないよね?
むしろ家電メーカなんて安倍になって傾いてるようだがw どうせ、全部の数字をドル建て試算とかしとるんだろ?
>>576
それ
免税されてる外国人分だよ
新聞くらい読め >>576
でも君百貨店でウィンドウショッピングして買った気になって帰るだけの客じゃん・・・w >>587
日本語で大丈夫ですよ
議席数はどうなりましたか? >>1
安倍自民が国策で税金で支援してきた
東芝が潰れ、シャープが鴻海に買収されて国内工場閉鎖
景気が良くなっているわけがない
武蔵も大和も撃沈されてもう何も残ってない
後はEU・中共発の経済恐慌で、原爆級の不況が日本を襲って年金がパアになる >>576
それ日本人じゃなくて外国人に売れてるだけじゃないの
百貨店ならその可能性マシマシ 好景気長いよなぁ
俺の年収もついに4000万超えた
まぁ来年以降は下がると思うけど、でないと体がもたん
逆に言うと民主党時代は輸出がマイナスなのにGDPは増えてたから、
内需が拡大していたということだ。
実感もあるだろう。
>>586
シナチョンのパクリ時代が始まったころかな 実際8割強の人達が実感してないのだから
景気回復による恩恵は個人にはほとんど及んでないと見るのが実情だろう
賃金が上がる云々の前に、税金が上がり過ぎてるんだよ
22年前は消費税は何%?保険料はいくら?
家計を冷やしてるのはその面であって、そこを誤魔化し続ける限りデフレは続く
一昔前ほどの閉塞感は若干緩和されたが
それでも好景気かと言われると首をかしげざるを得ない
>>567
通年でちゃんとみてるか?
今年も1%+成長だぞ だいたいさ、政府が躍起になって
消費税上げようとしてるのも、
所得税や法人税収入がないからでしょ?
何年も連続、景気いいなら毎年
段階的に消費税下げていけよw
馬鹿「トリモロスダウン!!あ、トリクルダウン!!」
世帯収入って60歳以下のみで統計をとっているわけじゃないよね?
その後再就職したり、年金受給になったりしている世帯も含まれてるんじゃないの?
そうなると、大量退職した団塊世代が年金世代にシフトしたことは世帯収入を下げる
かなり大きな要因になるとおもうけど、どうなん
>>531
そんな知能あったらとっくに政権取ってるだろ
ここでもひたすらアベガーアベガー民主の方がよかったと連呼してるだけw 配当生活しているけど、
たしかに給料は下がってるだろうな。
配当金はあがりまくりだわ。
ドル建てというか世界経済で見たら
日本の企業の競争力はトップから下位にまで落ち込んでるのよ
そりゃあトップの企業も有るけど全体で見るとどうにもならん訳で
証券口座止められて仕方なくマイナンバー登録
源泉徴収なのにバカなシステム強制する政府
>>576
ドル換算GDPとか平均年収とか、何万回論破されてきたネタを出してくるのかなと。よほどの人材枯渇だよな。
だから勝てないだよ、野党とその信者は。 >>586
売ってる商品がまるで違う30年前と
今現在を同列で扱う頭の悪さは
どこから来るんだ?
30年前はスマホとかあったの? >>496
ほんこれ
世帯収入なんて給与所得を得てた人が退職しただけで大幅落ち込む自然減だわ 好景気 帳簿の上では。というだけの話。
格差の広がった今、一般人の実感が伴うものとは言えない
>>567
過剰サービスの日本だとGDPはあてにならない
日本が住みやすい理由なんだけど 自分は持病のせいでまともに社会参加できてないから景気動向とか政権とかあまり関係ないけどね
民主の時は景気が悪くても生活は楽だった
今は景気がいいのに生活は良くならない
おかしな話だね!
>>522
あれそれって自民政権でもやってましたよね 今よりましだ言うのは詭弁よ
(実際は)それが先に来て長く続くはずで後から来るのは嘘だからだわ
民主党以下ということは民主党の前までの自民党時代(2008年まで)よりももっと低いということか
>>604
それでもリーマンショック直後で東日本大震災のあった民主以下だよね まず円高放置したことが国民の不満を買った民主党失脚の原因なのに、
ドルペースで都合のいい計算して人気のある安倍政権批判とか、頭沸いてるのか?
民主党時代に比べて 経過年数に応じて現役サラリーマンが減ってる
当然のことながら50代の収入より60を超えた再雇用の収入はがた落ちする制度を
現在とってる。世帯収入が減るのは当たり前だと思う。人口構成を踏まえた比較でないと
意味がない。
平均年収下がってるのに、なんで公務員は上がってるの?
上級さえ生き残ればそれでいい
下級は切り捨て、代わりは外国人で置き換え
それが今の国策
>>576
ネトサポってこういうなりすまし大好きだよなw
自民党議員がTVで景気いい一般人になりすましてた話
あったけどネットでもやってんだろお前らw >>599
民主時代はなんでも安かったから余計にいろいろ買っちゃえたんだよな >>588
だからそれ世界恐慌だよね
民主党関係ねーだろバカヤロウ >>610
配当金(他人の働き)で生きるって
メンタリティがみみっちぃ 民主党時代の方が良かったと想ってる人ってどんな仕事してるんだろ?
ちょっと想像がつかない。
パヨクは日経平均と世帯年収どっちが国力に大切だと思ってんだww
>>628
平均年収をドル換算で計算して、円で計算した給与と比較してるからだろ 団塊退職して若いのが就職してんだから平均年収下がるのは当然じゃんw
>>528
>>498
工学部を卒業した1974年生まれから1984年生まれは7万人
経済学部を卒業した同年代は14万人
医学部に至っては3万人
政府側曰く、大企業はその道の職歴がある学歴資格持ちの氷河期を1人でも多く採用しろと(´・ω・`)派遣で使い潰した実績を残しては自民党が悪者になってしまうだろ? 早く物価上げてくれよ。1.5倍ぐらいでええから。足並み揃えたら上げれるでしょ。
生活必需品が高騰してるんだよクソが
しかも各種保険税も高くなってるし・・・
企業がガメすぎてるのよ
安倍ちゃんの大企業優遇はもともとの自民のやり方だから
「ああそうだった」と思うしか無いわ
ただ次は「自民にお灸」じゃなくて
「国会にお灸」を国民は考えるべき
間接民主制の見直しを推進しましょうよ
もう議員に任せておけないわ
全党不合格
>>155
その立場の弱い人間は本当に弱いのか?
声だけがデカいクズじゃないのか?
「日本国民」全員を救済なんて出来ないんだぞ >>616
ほんこれ
賃金は上がらず物価は上がってるし X=内閣府が大本営発表
大本営が内閣府と改名したんだからして
すなおに 大ウソつき内閣府発表で可
>>593
いや〜、大きな声では言えないが恩恵は大いに受けてますよ。
俺自身はもともと百貨店で買い物しないけどね。 安倍本人は本気で好景気と思っている
日本の劉禅
習「かつての日本を懐かしいと思うことはありませんか?」
安倍「いいえ、こちらの方がメシも美味いし懐かしいとは思いませんw」
>>594
ミンス政権での解散で議席数減らさなかったよねえw ほんと地球の1%が世界の富の8割を持つが現実になってきたな
資本主義はお金=権力なんだから
放ってほけば格差が広がるのが当たり前
それを調整するのが税制なのに
逆累進性の消費税を強化してどうする
データが示しているのは
累進性を強化して資産に課税すること
>>604
アベガーの皆さん、名目GDPの変遷とか本気で見てなさそうなんだよね・・・
テレビの流すドル換算には嬉しそうに食いつくのに。 >>576
今金持ってる老人が死んだら終わりだよ
日本に何も残らなくなる
文化もエンタメも何もかも売れないから潰れかけてる
もっといろんなところに視野を広げたほうがいい
政府は何も対策していない >>619
GDPでも、その内訳を考える必要かあるよね
消費も賃金も民主党時代の方が良かった 円高になるだけでも庶民の生活は楽になるんだけどな
景気が回復して久しいなら円安維持をやめるべき
>>628
公務員の給料上げれば
数字が上がって好景気だっていえるから >>559
輸出企業が儲けて内部留保を増やす
そのために何故国が対策せにゃならんのだ? >>599
円高で国内企業には有利な状況ではあったな
円安一辺倒では低価格商品に関してはむしろ中韓企業の独壇場になる >>509
それは退職していく高給与の人が抜けていくわけだからなw
お前んところは1000人いたら1000人とも同じ給与ならわかるけど 国民って単語を使うのを禁止にしないか?あくまで、1回の調査の結果だろ。
好景気の実感が無いって人が多いって言ってるけど、不景気だと思ってる奴もほとんどいないだろうに。
もし、平日の住宅にかけたりしてたら、それこそ、一般的な国民像からは、かけ離れてるよな・・・。
人手不足で不景気って言ってるのも店舗増やしすぎてるブラック企業が不景気なだけだろ。
もしくは、ネットでの商売が主流になりつつあるのに、移行出来てない所とか。
>>588
でも今より実質賃金高いし景気も回復してんだけど
住宅着工などは大幅に回復している
民主ディスるのはいいがそれって安倍はそれ以下だって言ってるのと同義だぞw >>632
その世界恐慌時期に民主党は何してたんでしたっけ?
お前頭悪いんだから書き込むなカス >>28
お前程度の貧困者が頑張って散在したところで
使える金額は知れてるから、どっちにしても無意味w >>588
民主党政権の駄目だった所は金融政策と金の使い方(予算の付け方)が絶望的に糞だったことだな
金の使い方が下手糞だったから自民党より人を動かすことが出来なかった 安倍支持してる人って、安倍に親人質にでも取られてるのかwww
>>604
1%+あるわけないだろw
1-3月期▲0.3、4-6月期0.7、7-9月期▲0.6 だぞw >>634
日本人が困る仕事だよ
それか無職の引きこもり派遣w 世論操作しようとしても無駄。
現に、民主党政権は最悪だった。
もちろん経済状況も最悪だったが、国際的な日本の地位がどんどん低下、
韓国人の日本侵略を許す始末。
あほかという政権だった。
誰でも知ってる。
民主党時代=コンビニが求人を出すと100人が来る
今 奴隷が少ない
どっちがいいか分かるよね
>>591
いや〜、俺、客層まで見てるけど、
外国人ほとんどいない。
若い人から年寄りまで日本人ばかりなんだ。
趣味系の高額商品なんで、景気悪いと全く売れないよ。 >>47
実際これが正解
だからあの頃より雰囲気が雲泥の差
結果、支持され方が違う
ほんとあの頃の空気は地獄だった
若い人かわいそうだった >>645
同じ日本人をあいつはクズって切り捨てる権利がきみにはあるの?
犯罪者なら仕方ないが大半は不器用でも頑張って生きている人だろう
そういう見下しや思い上がりはフラグですよ? 自分は株で稼いだのでもう働く必要はないし、悠々自適です。
乗り遅れた人はお仕事頑張ってくださいね。
>>597
たった4000万円で景気いい
っていわんぞ。 >>149
平均の話なら下が存在するのは当たり前だぞ
何のための平均だよw
差を限り無く小さくしても「平均」と言う言葉は残るぞ
そして下は上を見て文句を言うんだよ >>604
インフレターゲット2%で自慢にもなんねー失笑だわ
やっぱデフレ下で経済成長とげた民主党政権は神だな笑 >>543
経済の実態を示してないからだよ
例えばブレグジットが決まった日は
急なユーロ安になったがヨーロッパ諸国の
経済力が1日で下がったとでも?
ドルベースで見るなら為替に影響されない
購買力平価GDP(ドル)でみなきゃ意味ない
こちらなら安倍政権になって7000億ドル増えているのがわかる >>621
そら東芝やらシャープは分かりやすく経営陣の自業自得だからなw 底上げはされて無いようだね
上の連中がさらに潤った感じ
そんな印象
>>632
海外では量的緩和なのに
日本のみ・・・・
ミンス政策 >>37
こんなコピペ貼るしかないのが支持者じゃ先が暗いな >>666
そう思ってるのはお前らシナチョンぐらいだよ >>652
好景気だから物価が上がる。良いことや。 まず円高語るならドル安と言うアメリカの政策も知りなよw
金融政策は日本だけしてるわけではないんだから
上級国民だけだがな
お前ら下民は勝手に飢えてろ
俺らだけ儲かればいいんだよ
悔しかったらお勉強頑張るか 裏技で成り上がってね
>>619
固定収入の人はデフレの方が生活しやすい。 民主党時代は派遣切りとか
派遣村とか若い世代が困窮している辛気臭い映像ばかり
流れていたイメージしかない
実際、生活は今と比較にならないくらい苦しかった
アベノミクスの検証作業すらしないんだもんな
瓶三にとって余程都合が悪いんだろ
この6年何だったんだ?せめて元に戻せよ
>>690
底上げするにも企業が・・・・
最低賃金上げは間違いだよ 景気は悪いよ
上場企業や直接雇用で現場ではない部署の公務員だけ潤ってるんだろ
どの店もコンビニすらハロウィンもこじんまり地味だったし、
今なんてイルミネーションやリースを屋外に飾ってる家なんて滅多に見ない
商店も窓や出入口をクリスマスを感じるほど飾ってないよな
まあ、昭和の良き時代の落ち着いた年末感で俺は歓迎だが
>>682
権利は無いが いい加減に
平均がぁ!人権がぁ!税金かぁ!は止めろよ
見ていてニヤニヤするわwww 働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・取得税・重量税・ガソリン税 ・走行距離税(NEW)
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護
貯蓄ゼロなのにエンゲル係数ゼロっていうとんでもない記録を残した月があります
好景気は金持ちだけだろ ふざけてんのか
少子化だって金持ちがぼこぼこガキうみゃ解決すんだろ そんで3kの仕事につかせろそれですべて解決すんだろ
庶民に圧力かけつづけりゃお前ら政治家はいづれ報いをうけるぞ
>>680
はい嘘
百貨店は外国人来てるとこは収益上がってるが
その他は苦戦中だ >>1
なぜアベノミクスで平均年収が民主党以下なのか解説する
1ドル80円のときの労働者の給料20万円は2500ドルの価値
1ドル120円のときの労働者の給料20万円は1666ドルの価値しかない
トヨタなどの輸出型企業にとっては、商品はドルで買ってくれるので
この労働者の給料がドル建てで下がっていると、それだけで人件費は下がって大儲けできるってこと
つまり会社が儲かっている=労働者は円高のときと比べると損しているという構図
これが円安で企業が大儲けしている理由、つまり企業が大儲けしている=労働者は大損しているってこと
そして円安だと輸入品の値段が上がる、輸入品は何も海外で作られてそのまま消費される製品だけじゃなくて
原材料費、燃料費、食糧なども値段が上がる
なので国内で製造される製品も値上げされるのが円安のデメリット
大儲けしている輸出型企業の場合はボーナスなどで儲けのほんの一部を社員に還元しているからまだいいが
円安で景気の悪い企業で働いている社員はボーナスで還元されるわけもないのに
自分の実質賃金は下げ続けているから、可処分所得は減り続ける
これがアベノミクスで景気が悪くなっている理由 >>697
安部になってから消費が低迷しとるやんけw >>559
円高政策?w
具体的にどんな政策したんだい?w 平均寿命の上りが、年金生活者数を増やし、熟年離婚で世帯数を増やし、世帯収入を落としている。
大、中企業の利益は増大しているから、現役の給料は上がっているはずだ。
みんなが知ってる
民主との約束だといいながら増税したけど
景気条項と議席数削減は守らなかったことくらいな
むしろ議席数は増やしたのが自民党
民主党政権がよかったならお隣の国行ってみれば良い
民主党政権と似たようなことやってるから
>>672
だよな、頭沸いてるんじゃないかな?
移民法でも安倍を支持するネトウヨだろう笑 >>667
米の量的緩和QE1〜3の連発時に円安になりようがねえだろアホ >>604
> 今年も1%+成長だぞ
まだわかん、10-12月次第だな
ココナツサブレーが前は縦に入っていたのに横に並べて枚数を半分以下にされたのには困った
しかも横に動いて膨れ上がらないように小袋に入っている
これ足立区の朝鮮系人が作ってる全国お土産の手法じゃん
何とか当地せんべい 安部統治饅頭
どんなに自民がクソでも他に政権を託せる政党がない以上天然の独裁国家なんだよ
日本人はまだそこに危機感を持ってない
あるバカは選挙でいつでも政権は変えられる。自民はもう崖っぷちだと言っていた
どこに変えるの?とオレはあえて聞かずに黙って笑っていたよ
そいつは勝気な表情で肩で風を切って歩いていった
多くの日本人があんな感じなんだ
崖っぷちはオレたちなんだぜ
景気良いと実感するわ。
民主党時代より遥かにいい。
安倍信者=カルト
だから、何を言っても無駄だよ。
戦前の日本人もカルト的ではあったが
天皇陛下に対する尊敬だけは忘れなかったけど。
安倍カルトにはそれもないのよ。似非右翼の朝鮮人だからさ。
>>684
たぶん、上がり続けてる事が好景気って言う意味であって
額はどうでもいいんじゃね? >>528
氷河期世代の「無能」を切り捨てる事で若者世代の無能も含めた全員を救う政策してるからな
氷河期といえどもzozoみたいに時代を先取りして成功してる奴はたくさんいるから >>683
政府側「あ?金持っていても
俺らの政策に該当する奴は
大手で働け。特に氷河期世代は
大手で犬になってもらわないと
政策失敗という事があってはならない。」 >>676
いや派遣も例外ではないよ。うちの姪も派遣だが民主党時代は就職はそれでもきつかった。今は正規雇用の話ばかりきてて選ぶのがしんどいと言ってる。 既に経営側の心理は悪化してるよw
日本は鎖国してるわけじゃないから
米中貿易戦争の煽りはこれから来るし
原油は生産調整延長したから冬に
向けて再び値上げに転じることになる
今喜んでる人もこれが最後だと
思った方がいい
>>665
ほんこれ
実際「景気いいですか?実感あります?」
ってきかれて「ありますあります!」って
答える人がどれくらいいるかっての。
とくに日本人にはこの質問は意味をなさない。 お前らみたいに上昇思考がなく 何も実行できない奴は一生下民に決まってるだろ 悔しかったら一歩抜き出てみろよ
>>708
財務省はもう本当にどうにかすべきなんだが
モリカケガーとかアホやってるときにどうしてもっと切り込まなかったのか
アベガーしかしない野党はもう存在意義皆無 >>690
コンビニやスーパーの時給は、50〜100円、上がってる印象がありますが、、、
昨日、ドラッグストアの求人見たら、、、全然、上がってない印象…。 毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
不完全雇用。
総需要不足。
>>621
民主党の場合、政権交代こそ最大の景気対策だったはずだが? >>725
自民党になってからどん詰まり状態になった
選択肢がないから選ぶというのは民主制ではないしおかしい
どんな理由でも一度政権崩した方がいいと思う >>735
安部になったとたんに停滞しだしたんだよ >>691
白川も金融緩和やってた
民主も為替介入もやってたが米の量的緩和に勝てるわけがない 景気がいいと感じない感性が悪いんやで
数字はどうでもいいんや
家族も持たねえ酒もタバコもやらねえ
遊びにもいかねえ
なにが景気いいのか教えてくれませんかねぇ
労働時間が増えたから景気がいいとかいうなよ
>>723
関西の物流は災害前以上になってきてるから持ち直すだろうね 俺は富裕層だから良いけど
君たち、よく暴動起こさないよね
そんな気力もないのかな?
奴隷は奴隷なりに
楽しいのかもしれないけど
>>725
小泉なんか4世なんだぜ、もう貴族じゃん
ジョンオンですら3世なのに笑 民主党政権の尻拭いで日本の利益の為にはえらく遠回りを強いられてるわな。
>>1
こんな体たらくじゃ
麻生も景気が収入が低いと思っているのは
気の持ちようだと精神論でごまかそうとするしかないわけだw まあもう頭おかしいレベルに突入だよな、まさに大本営状態、旧日本軍状態と言って差し支えないだろう。
安倍戦犯だよ。
安倍の6年は日本人をどんどん貧乏にしてきたんだね
売国だしやっぱ日本人嫌いなんだろ
景気が悪くなってもゴーンみたいな奴らだけが儲かり、企業は金を溜め込み銀行を始め、
末端の平社員までは全く給料は上がらない。ばかりか、電気、水道、ガス、税金、住民税、消費税、酒、たばこ
全部上がって数%ぽっちのベースアップじゃ寧ろ財布はマイナス。
下級国民には恩恵無き景気回復なのさ
>>717
これな
都合悪いことスルーするのは一万歩譲ってまだ
話としてわかるけど安部は約束破ったうえで増やしたからな
こんな奴日本人じゃねえわ >>734
そりゃ日本人じゃないお前には意味の無い話だろうよw 新しい民主党「立憲民主党」にもう一度政権を取らせてみませんか?
超円高にしてトヨタ等大企業を潰し 今度こそ日本を滅ぼしてみせますよ(笑)
\::: \
, -― ー\::: \
/ヽ ヾ): )
/ 人( ヽ/::: /
.| ノ ⌒,, 〈:: /'i
| / (◎),〈/○)! 前科者もの!!
/ヽ |, ー ┃ ー !
| 6` l U` , 、 .!
ヽ_ヽ 、_(、 _,)__/
\ u ヽJJJJJJ
)\_ `―'/
/\  ̄| ̄_
( ヽ. \ー'\ ヽ
「日本死ね!」が嘘つき立憲民主党の重要政策一丁目一番地です。
これは民主党政権時に法案を通した大成果やでー(笑)
3国人に日本の医療費無料にしたんや
新しい民主党「立憲民主党」にもう一度政権を取らせてみませんか?
韓日通貨スワップ再開 今度こそ日本を滅ぼしてみせますよ(笑)
超円高にしてトヨタ等大企業を潰し 今度こそ日本を滅ぼしてみせますよ(笑)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 世帯年収が減ってるなら世帯人数の推移との比較もしないと。
減ってるでしょ、どちらも。
>>726
世界恐慌と比べてる時点で終わってんだろアホ >>745
それこそ無能の言い訳
氷河期叩く連中は、意図的にそうなってる。 >>663
読売もそんなもんだろ
で新聞の軽減税率を決めたのは自民党 ネトウヨ(米10kg買うのが夢)「いざなぎを超えたニダ!麻生さん、好景気を実感してますニダ!」
↑これ見ていざなぎ超えに涙流して喜んでるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
富裕層の収入倍近くになったからなお前らももちろん実感してるよな?
>>642
百均がこれだけ繁盛して、
本当の生活必需品は大抵揃うがな。
昔、何百円もした文具とか何でも百円だ。
ガソリンも最近少し上がったけれど一時ほどじゃない。
総合的に見て「生活必需品が高騰」という気が全然しない。 >>589
東芝もシャープも民主党政権関係ないもんな。古くはサンヨーとか。 >>744
ガラガラポンはもういいです
白痴の理論だわ 言っとくが2012年に安倍さんが政権交代成し遂げてなかったら
今頃日本は消滅してたんだけどな
これは道徳教育が必要ですわ
欲しがりません勝つまでは
>>732
正規雇用はマジで増えてる
有効求人倍率凄すぎw
うちのカミサンもパートしたいのに正職進められて困ってる >>455
上級国民は不労収入だけで生きてるんだぜ 数字が出てて現実が暴かれたのにネトサポが景気いい景気いいって連呼してんのオウム真理教信者が洗脳されて尊師マーチ歌ってるのとそっくりだわw
景気がいいなら何で賃金安いところへ外国人入れるんだよw
そんなに儲かっているなら日本人の賃金上げたらよさそうなもんだろ
>>723
名目GDP1%成長なんて経済制裁食らってる国かデモ多発レベルだ。 ちっちゃな会社で事務職やってたら誰も景気の回復なんて感じない
でも、そこに一番人が余ってると言う現実w
今、働いている世代で
民主党時代よりも苦しい思いをしているヤツが
居るとしたら、よっぽどの無能だぜ
何の能力も無いことを自己紹介しているのと変らん
>>690
景気循環がうまく行ってないんだよね結局 え、この状況で収入が増えてないって一体どういう層なの?
まさか社会の底辺に位置する非正規労働者までカウントしてるわけじゃないよね?
小泉政権の時と同じだよ
好景気だー好景気だー言われて任期が終わった後に残ったのは
大量の借金とさらに貧しくなった日本人
そして大量の外国人労働者の群れだけ
行政の虚偽データで政府公表するのが常套句なんだろう
行政も政治も信じられんわ
戦後最強いや日本史上最強の日本の指導者安倍総理大臣
そしてそれを支えた内閣の布陣は歴史の教科書に刻まれるだろう
株持ってるやつは倍くらいになってるもんな
トリクルダウン楽しみです
>>745
無駄に買わないからだろ
あと企業への不信感
>>747
為替介入金額を言ったバカミンス
それに白川は火に油を注いだだけ 確かにセンジンにとっては当時の方が夢の世界だったろうなw
>>777
なんで選択肢が民主党しかないことになってんの
自民党も同じだよ
何もやってないし アベノミクスの初期に株と為替で一気に儲かった
儲からなかった奴はキツイんじゃないか?
>>790
日本人ほとんど全員
毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
不完全雇用。
総需要不足。 >>766
未婚だと
世帯の収入は半分になるからね >>744
今の自民に変わる勢力がちゃんと
経済、安保の政策を示せてからな
マスコミが野党を甘やかしている家は不可能だろうが +(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
は よ 逮 捕
死 刑
殺 処 分
>>790
収入が増えてなに買ったの?
金は回してこその景気だけど
なに買ったの?
貯蓄したの?
それ不景気やで >>522
電機や自動車とかは特に民主党時代死んでたけど
どこもV字回復したもんな
トヨタとかホンダとかソニーとかパナソニックって過去最高利益出すようになったし >>243
せっかく労働者の賃金が上がるチャンスなのになあ。
海外から労働者入れる安倍ちゃんは労働者の敵確定じゃん。 好景気と感じない国民が悪いのであって
政治家は悪くありませんって麻生さんが
安倍はお友達の金のことしか考えてないと確信したわ
トリクルダウンも詐欺だしこれじゃ日本のトップとしてどうなの
安倍政権になった途端、消費がマイナスに落ち込んだもんな
なぜかって?可処分所得が大幅に少なくなったなら
全てには理由がある
なんだ?この記事は、と思ったらbuzzapかよ
反日極左サイトの記事はそもそも信用できんわ
競輪のドンのところでみんな高笑いしていたなぁ
なんであんなにゲラゲラ笑えるんだろうか
小泉氏なんかは大笑いだったけど
>>784
そらキツくて給料安いところに日本人が誰も来なくなったからだろ 新卒の頃に派遣登録したがまもなく抹消された
結局一部の契約社員以外全部フリーターかニート
>>776
というよりも、今のフランスと同じく失業率が回復せずに税だけ上がって暴動が起きてるだろうな
最近の言動見てると
それが民主党や共産党が希望する世界だったかもしれないけどね もうすぐ、真実が明らかにされるよ
おそくとも、2025年までに地球は解放される
その後の世界↓
光の勢力の「プラン」 夢に生きる
https://www.you tube.com/watch?v=yVnmCBlCFd4 >>783
全部そんな感じなんだよ、景気がいいなら増税も必要ないし。
嘘で政治やるからおかしくなってんだよ、金利上がったら終わるでしょこれ。
不景気じゃないと困る理由あるんじゃないの? 排日行為が止まない
対抗が反日とかじゃ
選択肢がそもそも無い
ただ、消えるのみ、だな
世論誘導記事書いてもむだ。
民主党とか、早く消えろ。
>>796
安部になったとたんに、、無駄に買わなくなって、企業への不信感が増したなら、
安部の経済政策に問題があんだろうな。 民主党政権時は、TBSとかテレ朝が
韓国経済好調、日本は見習うべきってよくやってたよね
今やってるか?やってないだろ?そういうことなんじゃね?
>>696>>702>>722>>754>>758>>765の頭の中
┌─┐
|. ● l
├─┘
_|__
/ 韓国韓国 \
/ チョンチョン ヽ
|パヨクパヨクパヨ |
|ミンスミンスミンス|
/ アカヒアカヒアカヒ|
(_ 東京新聞東京新ノ
`つ マスゴミマス/
( |
 ̄ ̄)____亅 >>757
(´・ω・`)下民は政策案に常に根拠無く反対する
野党に煽動されてるから、そこに疑念を抱かない者はカルロスゴーンの逮捕を受けて
ゴーンさんと犯罪者の肩を持つから始末悪い。 >>798
何もやってないのにこの5年で名目GDPが10%も増えたのか。
すげーな自民。
民主のときは全く増えなかったのに。 >>792
え?
小泉政権から十何年・・・・
まだ日本にしがみ付いているの?
バカなのキチガイなの?
それとも嘘言ってんの?wwww 高齢化と核家族化や非婚化で世帯収入が減るのは当たり前だ
貧乏老人と結婚もできない人間奴らが悪いだけ
まともな企業の正社員はみんな給料もボーナスも増えている
怠け者の底辺の給料なぞむしろもっと減らすべき
>>749
お前みたいに、才能なく、努力もせず
汗水流さず、リスク負わず、
貯金もなく、親の資産もないやつは、
生きていられるだけで有難く思えよ。 小金持ちと一般貧民と貧民に3分化されただけだろ
優遇される大企業や役人の小金持ちにとっては景気がいいだけだよ
一般貧民が増えたからGDPも下がるしデフレも解決しない
3K職なんてやる人いないんだから給料高くすればいいだけなのに外国人連れてきてより安くしてどうすんだアホ役人
で、机上の空論並べてる役人はトヨタより給料安いのは納得いかんて
>>1
ついでにいうと所得再配分前のジニ係数も拡大の一途で、経済格差も拡大している
数値上、所得税や税控除、各種補助金などで所得再配分後にジニ係数は縮小していることにはなっているが、実際はどうだか +(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分
世界恐慌時と比較して「勝った」はないだろ
フェアじゃないだろ
みっともねえことすんなよ
>>758
そして安部政権もまた
似たようなもんだ >>803
「アベガー、アベガー
モリカケ、モリカケ」って
今でも喚いている連中を見ると
そいつらに国の舵きりなんて、とてもとても任せられない >>787
だから気持ちの問題ではなくて
平均年収の統計の数字は嘘を吐かないからなw いざなぎ越えで無いと困るから大本営発表。
5→8%の消費増税は内需殺して物価+2%達成も遠退かせて官製不況起こしてましたと
10%実施まで残り10ヶ月ちょいの今認める訳にいかねーもの
>>835
はいはい人を罵倒するだけとか情けないな 儲かった人:上級国民(企業経営者、役員、株主、成金IT社長、公務員、天下り、経団連大企業、昔ながらの地主、既得権者、五輪組織委員会みたいなやつら)
儲からない人:下級国民(派遣、請負、中小平社員、フリーター、自衛隊、警察、消防、海保などのブラック公務員、非正規公務職員)
自民党の「自民の方がマシ」って思わせる力すげえよな
似たり寄ったりなのに
悪い面はスルーしてさ
>>785
日本の1%成長はタイ等の10%成長並だから
十分なものだよ世界経済的にもな >>810
つーかバカ殿だよ
操り人形
自分で判断する能力がないから外交もできないしずっとバックの言いなり
国民は何が起きてるかも分からないまま安倍が退任逃亡するまで見守るしかない >>779
だってパート(バイト)なんて「履歴書いりません」
とかあんだぜ?どんだけよ。
わかりやすいのが自衛隊でさ、採用担当の自衛官が
民主政権下では「バカはいらない」とか言ってたんだよ。
今は困ってるが。
自衛官だけじゃない、当時の下レベルの公務員の人気と言ったら・・・ で、立憲ミンスは何か効果的な政策でもお持ちですか(笑)
>>827
それまでのミンス時代での不信感だろ
まあ竹中は擁護するつもりはない >>822
経済規模が大きくなり
寿命が伸びて高齢化が進むと
ジニ係数すなわち格差が大きく
なるので税による分配を
拡大するのは当然のことで
むしろ合理的である。 >>809
消費税なくしてくれたら好景気と感じると思う賃金上げても取るからな
企業からは取らんから大企業の役員とかは好景気と感じるだろうね >>800
一部が儲かってほぼほぼ国民が貧困側に叩き落とされるのを情弱だバカだ間抜けだ
他人事扱いしてたら国が終わっちゃいますがな。 >>832
名目GDPて意味の無い数字だから
何故ニュースで実質GDPを報じるのか考えろ >>844
+(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分 本当に民主党政権時がましで
これからもっと景気悪くなるだろ
地方では年金受給者の方が多い
過疎化促進してる地域ばっかぞ
ちなみに、地方自治体の財政状況は民主党時代にかなり改善されている。
今はまた厳しくなっている。
地方の景気感は民主等時代の方が良かったはずだ。
まあ働けてるし
ただ今後は特に何もしなければ
死ぬまで働けにはなりそう
別にそれでも構わんけど安楽死許可くれ
>>67
そういうネガティブな方面でしか、煽れないから野党が人気ないんだろ。 >>832
円の価値を暴落させて、GDPの算出法も変えた
やってるんだよ瓶三は ネトウヨ「景気が悪いのが嫌なら出ていけ!」
お前らが足引っ張ってんだろお前ら移民推進無職がw
404本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 8a68-6TvB)2018/12/15(土) 08:40:47.62ID:2lPcNb8h0
一国の経済成長のために必要なもの。それは3つである。
「資本(capital)」、「人財(human resource)」、そして「技術(technology)」
だ。これら3つの内、どれが欠けても健全な経済成長は生じない。だが過去30年近くに
わたって続いてきた我が国ではこの三位一体が全くもって無視されてきたのである。
405本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 8a68-6TvB)2018/12/15(土) 08:41:44.51ID:2lPcNb8h0
1973年に発生した第一次石油ショック。そこで追い詰められた我が国政府は、国中に
散在していた「奇人・変人」とも揶揄される天才技術者たちを結集し、一つの賭けに
出た。いわゆる「サンシャイン計画」である。化石燃料という意味での資源に乏しい
我が国が最も恐れるべきは資源の兵糧攻めである。これが眼下で生じたことから、
あらゆる偏見を超えたところでオール・ジャパンのエネルギー技術開発を急ピッチに
進める。それがこの「サンシャイン計画」の主旨だったのである。
406本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 8a68-6TvB)2018/12/15(土) 08:43:03.17ID:2lPcNb8h0
だがしかし、敵もさるものである。
限りなく「無から有を生む」エネルギー技術開発にまで我が国がいよいよ手を届かせ始め
たところで、我が国をバブル経済に陥れたのである。1985年の「プラザ合意」によって
強制的な円高・ドル安へと転換させられた我が国は内需振興へと走り、国内不動産価格は高騰。
地上げが横行する中で不労所得に酔いしれた我が国はこれら珠玉のエネルギー技術や
その周辺で生まれてかけていたほぼ全ての技術を打ち捨て、マネー・ゲームに走ったのであった。
407本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 8a68-6TvB)2018/12/15(土) 08:44:36.11ID:2lPcNb8h0
そして今、2018年。
「平成」も30年が経過したが、あの時に太陽の様に光り輝くはずの我が国の
(エネルギー)技術は無残にも打ち捨てられ、あるいはそれを開発していた天才技術者
たちは再び棍棒で追い立てられ、悲嘆にくれる中、海の向こうの新天地へと旅立った
ままなのである。「技術」、そして「人財」の流出はこの様にして生じたのであった。
端的に言おう、グローバル・リーダーシップの中における奸計に我が国は騙され、負けたのである。決して偶然ではない。知恵と策略に敗北したのだ。
バブル期と比較して、その上級国民が金を浪費するものが売ってない。
安物ばかり。
外国人観光客が落とす金に期待した観光客誘致も、ターゲットを絞らないせいで、
ドイツ人富裕層のような、大金落として行ってくれる観光客からは、そっぽ向かれてる。
現に富裕外国人向けの高級宿泊施設が、壊滅的に少ないからの。
>>846
就業者増えれば平均下がるの当たり前だろうに まあ今の半島の状況見ると朝鮮人どもが発狂しまくって安倍を叩き気持ちは分からんでもないw
管理人が害人に変わってからアホみたいなスレと書き込みしか見なくなったな
未だ多くの国民は景気の悪化を感じていない。
GDPは大企業に直接かかわるので庶民感覚にはなじまない
民主党政権時はGDP以上に生活に直決している失業率等が悪く
中堅企業のリストラが多かったし中小企業がバタバタ倒産した。
どちらが悪いかと言えば、格段に民主党政権時の方が悪かった。
ただし来年以降の2年間の景気に不安要因が出ている。
自国主義による世界的規模の貿易摩擦や覇権争が経済に深刻な
影響をもたらすだろう。
日本と韓国の歴史問題も世界経済に影響する。
消費税増税どころではない事態が、そこに来ていろ。
>>1
+(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分 >>854
自民党サポ
民主党政権下の不景気はミンスのせい
安倍政権下での平均年収低下は働いている人の自己責任 >>863
給与総額も実質化すると安倍になってから鈍化 大本営発表か、第二次世界大戦と同じだな。
終戦が遅くなるほど被害は大きい。
終戦しなければ日本は壊滅。
もっと早く周旋してれば、ロシアに北方領土取られなかった。
安倍の無駄遣いの終戦はいつ?
>>844
韓国人留学生大量誘致の加計や安部チョン学校擁護する
とかもしかして統一の人? この人のまとめ方、ほんとえげつないな
失業者にゼロかけて、加えてやってみなよ
あとは、金食い虫だった団塊がリタイアした影響を全く考慮せず、
切り取りしてんのはこのくされ記者の方やろ
>>772
インフレはほとんど発生してないから、高騰なんて無いよ
問題は可処分所得の現象
保険と税をひっそり上げてるのが大元 >>1
日本は、国民主権ではなく、国民は事実上公務員の奴隷にされている(大増税国家)。
公務員主権国家になっている。
(税金でウハウハ国家社会主義)
公務員が公務員達で公務員達の年収を決定。
公務員平均年収(800万円)=民間人平均年収(400万円)の2倍。
下層(庶民層)は新自由主義
奴隷商人(経営者)に安く長時間労働(政府は死ぬ寸前まで70歳以降も働かせる方針に転換か) >>854
いやぎゃくに大人だろお前?
てことは民主時代大人だったべ?
良くそれで安倍が嫌いだからっていえるな
どんだけ喉元以下が鉄板でできてるんだよw >>869
今の韓国が
まさにその民主党政権に近いことをやってるが
韓国国民が幸せになっているようには
まったく見えない
韓国の国民は今年だけで3万人が国籍を棄てたらしいじゃないか 森 友 加 計 の 主 犯 = 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分
>>1
単にリーマンショックや東日本大震災みたいな
トラブルが起きなかった、ってだけなのに
安倍の手柄のような報道すんなよ >>816
それ
外国人労働者を国内に入れるために
一時的に個人情報を使われたかもな
2017年ごろまでは取り締まりが今ほど厳しくなかった
ので、あるあるでしたね。
中小や派遣なのに大学卒業証書や成績証明書
や住民票出せとかおかしいと思わないと。 失業率が下がりに下がって経営者が人手不足を叫びだしたら、給料がイヤでも上がっていくフェーズなのに
移民という外からの安い労働力を入れて、好景気なれど給料あがらずのバカノミクス
>>832
GDP増えても内需が死んでるから日本は終わりだよ
厳密にいうともう少ししたら完全に死ぬ
兆候が出てるのに何もしてない 失業者が減ったとか言ってるけど、
老人の引退を遅らせて安くこき使ってるだけじゃねえ?
今まで働いてないやつは働いてないだろ
>>873
ピーピーわめいたところで無意味やで
ほんとに伸びてたと国民が実感してるなら
なんでいつまでも支持率一桁なん??
もうちょっと現実みいや >>854
お前が自民党教に加入してるのはわかったわw >>888
安倍がサラリーマンの給与を決めているとか思っているの?
チョーーーーーーーーーーーーーーバカじゃねえ?wwwwwwwwww >>72
大企業優遇による製造業関係を中心とした歪んだ優遇が薄くなったから
結局いつかは歪みの反動がくる 子供一人産むごとに10年間年金支払い免除にしようよ。賦課なんだから老人が小遣い我慢するだけの話。
安部が桃太郎の格好して自衛隊連れてイズモで金豚退治に行けばいいだけだ
帰ってくんな
主 犯 安 倍
+(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分
実質賃金は失業率が減り
高齢者や主婦のお小遣い労働が増えれば
カウントされない失業者が割り算の分母に増え
お小遣い労働の賃金が分子を減らすので下がるのは当たり前
経済学では実質賃金が下がるのは景気の良さを示す指標とされている
>>881
就業者が増えれば普通は平均賃金も上がる
上がらないのは経済パイが大きくならず
低賃金の仕事しか増えていない証拠 >>832
円ベースで語るなよアホ
円の価値が40%落ちてんのにキチガイかよ >>822
老人口が4割に迫るなんて社会じゃなければ
増税は必要ない経済状況だがね
残念ながら現役世代は老人に社会保険料を搾取される時代なのさ >>896
長期失業者は民主党政権時から減少してっだろw >>904
民主党が優秀すぎたせいで
民主党政権3年間のほうが安倍政権6年の実績よりも
国民の平均所得が高かったってことね 完 全 に 森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
+(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 は 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分
>>912
10年間免除?? 10年間どころか、専業主婦は今でもずーーーーーーーーーーっと払ってないやろ >>840
その記事は
長期失業者の減少は他国に比べて弱い
なぜなら若い人に沢山、失業者がいるからだってなってるけど
それ読んだか?
しかも長期失業者ってのは
どういった状態でカウントするのか分からんから
ニートになったら減るって可能性もあるぞ 中間搾取の派遣ができただけで他なんかあったっけ
貧乏人は過去最高じゃね
自分の母ちゃんまで朝から晩まで働かすと景気がいいっていうんだから
ほんま怖いわ
>>905
GDPは企業活動が多国籍化した
先進国では重要な指標ではない
むしろ失業率あるいは
労働参加率が重要 >>862
ほらなあほはそもそもなぜそうなるかを考えない。
しかもだよ、消費税という税の性質はどうなのよ?
で、分配を拡大してるというのは事実なの? 安倍さんの周辺は上級揃いだから景気いいのは当たり前
「安倍総理が各企業の賃金を決めているある!」
パヨクはどうしてそう考えているんだ?
無職決定やんwwwwwwwww
>>194
可処分所得 GDP エンゲル係数
これらが悪化してることと矛盾ないようなアクロバティック言い訳を考えてから出直して来い >>908
>>908
ぴーぴーわめいたところで、民主党の時は伸びていた消費が、安倍になったとたんに低迷しだしたのw >>884
事実を書くと制限されて困っています
調べるとわかるのに
韓国では公明党共産党民進党の主張が正しい
と認識されてるし(´・ω・`) ■第一次アベ政権が中国進出企業に補助金 → 日本企業終了
●中国進出で日本企業でなく中国系グローバル企業に変質
・中共が株過半の合弁強制
・国内法で脅し事業部門のっとり
・現地子会社の不正会計 →倒産・のっとり多発
・企業内に党組織建設
●売上益が回収できず
・中国売上を日本に回収するには、合弁会社の同意必要 実質不可能
・前払いでないと入金せ
●機密・知財剽窃
・日本人12人拘束
・既に中国車最大シェア、日本メーカーは技術盗んでお払い箱
・撤退で資産・技術・設備・データ全没収 残した工場・社員でパクリ会社
・松下 技術・特許もハイアール移管
・シャープ 鴻海買収でリストラ数千人 有機EL技術&税金135億円かけた亀山工場を中国に投売り→中国人大量雇用
・ホンママシナリー 大型工作機器メーカー 中国受注が未入金 →倒産
・インテル スパコン技術盗られる
・シチズン 全資産とられ撤退
・ドイツ銀行 経営悪化で中国資産売るも売却金差し押さえ ドイツに送金できず
内需が死んだら外国人消費者に頼るしかなくなり政治面で中国の言いなりになる
日本は軍を使わなくても中国に実効支配される
>>918
>就業者が増えれば普通は平均賃金も上がる
平均の意味理解してます?
民主党政権時代は非正規など低賃金の労働者すら切られてたの知ってます?
すごいバカ発見w >>928
安倍サポさあ…いつまで責任転嫁してんの? 数字はすべてアベノミクスの成功を示しているが?
景気が悪いことを示す数字なんてある?
実質賃金も失業率現象を示す良い数字だし
>>885
GDPは大企業だけじゃなく、国民が一年間に生み出した付加価値のトータルだよ。
今は輸出が伸びているのにマイナスだから、内需や消費はズタボロ
民主時代は輸出がズタボロなのにGDPはプラスだったから、内需や消費が好調だったの 円の価値が民主比40%も落ちてるのに
世帯収入まで減ってるてw
地獄じゃねえかw
>>881
ドル換算GDPとか平均給与とかもう何万回レベルで論破されてきたネタを飽きずに出してくるあたり、もう打つ手がないのだろうなぁとは思うのだよね。>アベガー >>931
職安にいかなきゃ失業者扱いされないからな +(安倍晋三記念板)にはめずらしい よいスレタイですね
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍
要 す る に 主 犯 安 倍
逮 捕
死 刑
殺 処 分
>>6
仕事はないわ、就職はできないわでかなりヒイヒイ言ってたが。
ニートだと分からんかもしれんが本当にひどい状況だったんだぞ?(゜゜;) 暴力団にお願いして選挙妨害依頼して
支払いケチって火炎瓶投げられたのが
瓶三だもんな
そういう奴がやることは知れてる
景気回復の長さは戦後2番目
10年に一度訪れるフレーズ、実感わかない国民が大半
不景気突入はいつも海外のせいにする
国民のマインドコントロールが実に決まってますなー
>>792
自民安定政権のたびに借金が増えて、後からどん底になるんだよね
奴らは国民から上級国民に富を吸い上げるのが基本行動だから >>937
労働組合をバックにしてる野党は賃金決める力が無いんですって告白してるんだよ フランス革命が成功だったかどうかは別として
あそこの奪われる側の奴らは、すげースカッとしただろうな
高額所得者と公務員の選挙権は剥奪しないとダメだろ
そんで
30名を経済的に半殺しにした者は本殺しOKって法律作って欲しい
政府「企業は労働者に金まわさんかい」
メディア「官製春闘!官製春闘!」
>>918
就業者増加にはワークシェアの
効果があり報酬の伸びを抑制
する効果もある >>807
それただの輸出企業が円安の恩恵に預かっただけでしょ
トヨタの国内生産台数民主政権真っ只中の2010年と去年とじゃそこまで差ないし
つまり円高になると日本企業はダメダメ
円高でも強い企業作らないといかんね >>939
おまらしかそー思ってないから、いつまでも支持率一桁なんやで?? みじめじゃのう >>947
>全失業に占める割合
の意味がわからずリンクを貼ってんのか?w 富裕層が大学の研究室などに寄付する
とか、頭を使わないから世の中に
金が回らないどころか、次世代の
真の意味たる投資に回っていかない。
日本人富裕層が頭悪、センス悪って事。
指標も見れないようなのが経済語ってるのは苦笑するしかない
>>946
お前らパヨクが根絶されるまでではないかq 民主の時は給料高かった
自民党になったら社長も交代して給料減だもなぁ
民主党政権の時は、俺の給料下がり続けたけど、今はそんなことない
取引先にも、渋い話をすることが減った
その統計こそ、正確なのか怪しいと感じるが?
>>863
総額とか無意味
ゴーンは何人分だ?
実質賃金は? 中央値は? >>6
悪かったろ?
円高放任でとどめ刺される一歩手前だったぞ。 日銀の異次元緩和とアメリカの好況で安倍足引っ張ってるだけなんだよな
でお前らボーナスいくらだった?
今年はマジでやばいくらいどこも増えてる
>>939
朝鮮人がぴーぴー喚いているわwww
俺ですら年収が
民主時代 200万
今現在 600万だぜ
民主党時代なんて詐欺師が国の舵きりやってたわけで
そんな連中を支持する馬鹿は居ないよ >>927
働いてる母はより免除の恩恵受けるでしょ。父母両方から免除するんだから専業もちょっとは恩恵受ける。 マジでウヨサヨで喧嘩してる場合ちゃうけどな
いや本当に
どうするんや
>>969
税と社会保障の150万アップを目指しています 増税 _物価高 → 下級国民
∩/ノ
,r‐'´-<_
/ _ 、──‐'利権、お金 → 大企業、公務員、在日、安倍友、朝鮮人、五輪組織委員会、ゴーン
/ _ヽ_>
/ r'´既得権、退職金・年金、天下り → 公務員(上級国民)、政治家
r/ ,イ
|  ̄ | ___
ノ { iYУヾ⌒::::::::\
/\__ノ} |:::/ ̄ ̄ヾ:::::::ヽ
| 八 |:/=ミ ==ミ ∨:::::ハ
| / \ 「-tタ モッ- ∨:::::|
\ ト、 } ,(__人 }r'こ)
\ | >ト-、__{ /r=-、_j У
\ l / / 八 こ´ し r'
>‐亠─┴┴─ー>───<
アベミングの法則(発見年:2018)
日本もアメリカみたいに1%の富裕層が富の半分を優先する腐れ国家に落ちたってことだな
その上、賃金も上げないで土人国から害人を受け入れてそいつらと競わされる未来が待ってるってこと
移民党が掲げる「美しい国」がこれかよ 腐れ売国奴めが
好景気つっても、GDPほとんど伸びてないしな
人手不足は団塊世代の大量退職と、社会保障費の増大、あと災害や五輪に
よる部分が大きいんではないかな
俺は建設業の経営者だけど、かなりの好景気だよ
仕事は自分一人とあとは外注だから社員はいない
役員クラスには恩恵があるが、それを社員にまでは回さないんじゃないかな
予算の半分が日銀の国債引き受け
↓
それで公務員の給与増額
↓
好景気
つまり、好景気は日銀の借金による、公務員の給与増額のため
大人しく移民ガーしときゃいいのになんで民主の方がよかったとかやりだしてしまうのか
>>935
日本語を書いてください
あなたのレスはナンセンスなので
以降NG まるで南部の発想だよな
奴隷の数が増えれば景気がいいと彼らは考えた
北部は
奴隷ではなく労働者として経済力を与えることが景気がいいって考えた
南北戦争の始まりだ
>>967
GDP統計で確認できるので言い訳は通用せんよw
馬鹿は統計が理解できんだろうけどw
>>976
安部になってから鈍化してんな 複数の統計で悪化してるのにそれらを無視して「自己責任」と言い張る人達がこのスレにもいるよね
こういう人達によるその場しのぎの言い訳によって閉塞感が強まり将来への展望も暗くなる
結果、消費も落ち込み景気は更に悪化する
lud20220920065617ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544827304/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【平均年収は民主党政権以下】GDPも世帯収入も落ち込む中、「戦後2番目に長い好景気」と内閣府が大本営発表 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【戦後最長の景気拡大】「大本営発表」に不満噴出 「庶民には実感ない」「全く縁がない」「余計に格差感じる」
・【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府
・【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府★3
・【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府★2
・【内閣府研究会】景気拡張は継続との意見で一致 「戦後3番目の長さに」 ほぼ確実
・【大本営発表】日銀の黒田総裁「景気は緩やかに拡大している」
・【経済】2009年4月〜2012年3月の景気拡大局面、36ヵ月で戦後6番目の長さ 内閣府
・大本営「我ガ國ノ景気ハ高度経済成長期ノ「イザナギ景気」ヲ超エ戦後二番目ノ長サトナリシ」
・【衆院選】「景気減速してるのに物価ばかりあがったら庶民はたまったものではない」「景気は好循環に入ってるというのは大本営発表」GDP悪化で論戦
・【自民党】内閣府「景気は持ち直している」 根拠→12月の『街角景気』が2002年以降で2番目に高くなったため [スペル魔★]
・【内閣府】景気拡大、戦後最長に届かず 景気拡大期間が18年10月に終わり 期間は71カ月 [孤高の旅人★]
・【景気判断】中国減速で生産下振れ…「戦後最長景気」が覆される可能性も 3月7日発表
・【大本営発表】日本のメディアさん、五輪中止可能性ニュース報じず 英米仏メディアでは「中止の方向」と何度も報道されてしまう [スタス★]
・日本経済新聞 GDP速報値の公共投資5.1%増をこっそり削除して再度 大本営発表
・【大本営発表】防衛装備庁、戦闘機用プロトタイプエンジン「XF9-1」の技術は世界レベルと発表
・内閣府「消費税8%になった2014年4月以降も景気は落ち込まず、むしろ回復していたことがわかりました」 景気回復、バブルを抜き去る [無断転載禁止]
・【大本営発表】ペンスと翻訳「FTA」→ NHK「2国間による貿易協定」と謝罪、訂正(画像あり)
・新聞・TV「政府の言いなり」の何とも呆れる実態、まるで大本営発表、コロナ禍で露呈した歪み [中山富康★]
・【大本営発表】韓国政府機関「外国人の8割が韓国に好印象」 なおBBC調査では人類の63%が韓国に良い印象なし★2
・【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★2
・【大本営発表】黒田日銀総裁、金利維持に必要な国債購入額は「今後数カ月減少へ」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 ★3
・【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 ★5
・【ヘル朝鮮】月川当局者研究第115弾【大本営発表】
・【日銀】強まる「大本営発表」の様相 日銀黒田総裁会見
・【大本営発表】韓国政府機関「外国人の8割が韓国に好印象」
・【大本営発表】 リオデジャネイロ・オリンピック
・【大本営発表】経団連会長「国内経済はきわめて安定的に回復基調にある」
・【パヨク大本営発表】トランプに見捨てられ、韓国に報復する安倍首相
・【大本営発表】ロシア「ロシア軍に死傷者はいない」 ★2 [スペル魔★]
・【リボ】7/1の東京の感染者数 67人→125人→139人 修正 【大本営発表】
・【大本営発表】日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはない」★3
・【大本営発表】日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはなかった」
・【大本営発表】日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはなかった」★2
・【北方領土】「絶対渡さない」ロシアが発する政治的シグナルと、日本政府の“大本営発表”
・【大本営発表】菅官房長官「(日本の)敗訴との指摘は当たらない」韓国に禁輸撤廃を求めていく考えを示す★2
・【大本営発表】韓国メディア「日本がフッ化水素など輸出許可した!」 → 単に書類の審査がおりただけ
・【大本営発表】1945年に解散した「同盟通信社」の記事をネットで無理公開へ 配信していた記事は毎日約10万字
・【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★9
・【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★5
・【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★6
・【経済】約6年ぶり「悪化」 内閣府、3月景気動向指数の基調判断引き下げ
・【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】自民、GDPも歪曲。大本営発表、本格始動【安倍友】★11
・【大本営発表】菅官房長官「政府は災害発生前から一体となって警戒態勢をとっており、対応は迅速かつ適切に行われた」
・【大本営発表】菅官房長官「新型コロナ対応は先手先手だと思いますよ。しっかりやっている。自信を持って言い切れる」 ★2
・【内閣府】景気ウオッチャー調査(街角景気)、現状判断指数は3カ月ぶり悪化
・【大本営発表】防衛装備庁、戦闘機用プロトタイプエンジン「XF9-1」の技術は世界レベルに達したと発表★2
・【新コロ】同調圧力に負けて…大本営発表は1200人だけど、その数倍はいる 76年前と同じ事が繰り返されている [かわる★]
・【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
・【景気動向指数・速報】景気判断、最も厳しい「悪化」に下方修正 4カ月ぶり 内閣府
・【大本営発表】「コロナ収束は日本人の民度」というトンデモ勘違い なぜ日本人は精神論に走り思考停止する★2(黒坂 岳央)【馬の骨】 [ramune★]
・【経済】内閣府「景気後退」認定へ 2018年10月から景気後退になったと認定 いざなみ超えならず ★7 [ばーど★]
・【経済】内閣府「景気後退」認定へ 2018年10月から景気後退になったと認定★4 [1号★] [KingFisherは魚じゃないよ★]
・【景気ウオッチャー調査】7月の街角景気、現状指数が1年10カ月ぶり低水準 前月比−1.5 家計の悪化目立つ 内閣府
・日本のコロナ対策が大本営発表とまるで変わらない件
・大本営発表に染まった戦前の報道の過ちを繰り返してはならない
・キヤノン110【鬱呑屋クラスターに大本営発表】
・【速報】東証、とうとう粉飾公認!今期の決算は大本営発表祭りだ!
・【大本営発表】ロシア「ロシア軍に死傷者はいない」 [スペル魔★]
・大本営発表についていけてない感じがあるけど娘。を共有しよう [無断転載禁止]
・【大本営発表】西村経済再生相「東京は若干の減少傾向だ」 [フラワー★]
・【産経新聞の大本営発表】アジア安保会議で「首相の靖国参拝発言に賛同の拍手」は誤報
・【大本営発表】#安倍晋三 「日本は欧米とは違って、まだギリギリ持ちこたえている」
・厚労省「自治体の発表がおかしかったら厚労省基準で発表しとくな」ガチで大本営発表だった
・【大本営発表】国立国際医療研究センター「東京都内のコロナ感染者の増え方は、ほぼ想定内」
・【我が国】政府「メディアは医療崩壊と書くな!」MIC「大本営発表に染まった戦前」 [ガーディス★]
22:38:13 up 18 days, 23:41, 0 users, load average: 11.07, 10.12, 9.32
in 0.43391513824463 sec
@0.43391513824463@0b7 on 020112
|