◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【貧困ビジネス排除へ】無料低額宿泊所、間仕切りのある「簡易個室」を段階的に廃止する方針 厚労省が基準案 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544826509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2018/12/15(土) 07:28:29.53ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年12月15日 06時30分(最終更新 12月15日 06時30分)
 元ホームレスなど生活の苦しい人たちが利用する無料低額宿泊所について、厚生労働省は14日、一部屋を間仕切りで複数に分けた「簡易個室」を段階的に廃止する方針を明らかにした。利用者を劣悪な環境下に押し込めて生活保護費を搾取する「貧困ビジネス」を排除する狙いで、都道府県が来年度中に作る条例への反映を求める。17日の有識者会議に案を示す。

 今年1月、火災で11人が死亡した札幌市の自立支援住宅「そしあるハイム」は、法的位置付けがないまま生活保護受給者に居室を提供していた。火災を受け、国は生活困窮者自立支援法や社会福祉法を改正。これまで定義が不明瞭だった無料低額宿泊所に都道府県条例で最低基準を設け、自治体は施設に届け出を促したり、違反する施設に改善命令を出したりできる仕組みになった。

厚労省によると、7月時点で自治体に届け出ていた無料低額宿泊所569施設(約1万6600室)を対象にした調査では、78施設の約3200室がベニヤ板などで仕切っただけの簡易個室だった。約1100室が相部屋で、3畳に相当する4・95平方メートル未満の部屋が約900あった。

 厚労省が示した基準案では、居室は原則7・43平方メートル(4畳半)以上の個室で、隣の音がつつぬけでプライバシーが確保しにくい簡易個室は「段階的に解消する」とした。経過措置として、既存の簡易個室や相部屋は条件付きで使用を認める。地域事情でこれより狭い部屋を認めることも可能とした。

 今後の有識者会議では、防火体制や事業者の情報開示のあり方も議論し、来春までに厚労省が基準を省令としてまとめる。【原田啓之】

https://mainichi.jp/articles/20181214/k00/00m/040/250000c
2名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:31:06.00ID:6npaaM7D0
2
3名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:32:02.18ID:ETqEdEAk0
3
4名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:32:21.44ID:Ikz91HHK0
まさかハッテン場にも影響しないだろうな
5名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:35:02.56ID:z7nwZjpN0
レオパレスも廃止
6名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:35:09.31ID:BKfD2aOE0
s○sだろ
無料でも低額でもない893の資金源
大阪では橋本のおかげで排除された
7名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:36:58.08ID:+1R9rYvO0
4畳半とか広すぎるカプセルホテル形式こそ至高
防音壁防音ドア空調完備のカプセルに住みたい
8名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:39:55.61ID:BRlkRM9f0
ヤクザとサヨクの資金源を断つための政策
9名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:41:15.90ID:II6u+Uu/0
>>6
西成で年寄り相手にやってる団体もきちんとした個室だもんな
10名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:44:29.12ID:YbMWtHSL0
来年4月施行だから
外人が逃げ込まないようしなければな
11名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:45:25.01ID:UnyI/y5R0
やっと取り組みはじめたか
12名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:45:45.18ID:wVvW4UxY0
段階的ってのがなぁ、抜け道用意してる様なもんやん。
13名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:47:31.86ID:ETfMaZXp0
こんなところで死にたくねえよ
↑こんな名言を生んだ場所(川崎市)
14名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:50:06.23ID:e7w7WIch0
ナマポなんて「簡易個室」で良いと思うけどね。
後は行政側がその料金に介入すれば良いと思うけどw
トレイ・キッチン無しの物件は3万円が限度額です!とか
15名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:55:43.66ID:++XOhr6g0
カプセルホテルも無しで
16名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 07:56:11.15ID:1excoPhN0
 シェアハウス?
17名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:02:06.36ID:TkkfAtl+0
無料低額てなんや?
18名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:09:01.22ID:e7w7WIch0
>>15
むしろカプセルホテルで良くないか?
問題なのはその料金だろ。
19名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:09:52.52ID:v0wiJmK70
日本も生活保護じゃなくて、

アメリカみたいクーポンにすればいいんだよ

現物支給にすれば貧困ビジネスはなくなる
20名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:11:27.67ID:ETCCumvT0
>>1
無料なのに低額とかDQNすぐるwww
21名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:11:56.50ID:MNzgSdvg0
>>19
じゃあまずはオマエの小遣いをクーポンにしてからなw
22名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:12:15.70ID:cvKVfBor0
自分、救護施設で働いているんだけど
無料低額宿泊所が競争相手になると聞いている
昔は、生活保護のピンハネで問題になったところだけど
今はきちんとしたところが増えているんですかね?
23名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:12:55.08ID:nADYZ+AJ0
ネカフェのブースもダメなのか?
24名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:13:28.29ID:v0wiJmK70
>>21
おまえ、クーポンの意味わかってるか?

知恵遅れ?
25名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:13:45.37ID:ZB4fXstk0
AI「部屋の構造の問題じゃないと思うんだけど
26名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:14:27.46ID:9gaYE/VV0
>>14
賛成。とくに自立の見込みがない長期のナマポはどんどん簡易個室にぶち込めばいい
そうしないと年金受給者とつり合いが取れない
27名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:15:03.51ID:AaJd5RmI0
>>21
いい大人が小遣い制なわけないだろ
28名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:20:12.81ID:GYDWQVky0
>>19
アメリカにあるクーポン換金所やクーポン利用可能な店(カジノ含む)が貧困ビジネスじゃないの?
29名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:24:44.31ID:JBYVm7Sg0
せっかく浮浪者減ってたのに
また浮浪者が街に溢れかえる
30名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:28:42.71ID:e1kNfZbb0
大人でもニートなら小遣いだろ、アダルトチルドレン
31名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:28:50.71ID:46pWBDHY0
ネカフェを簡易宿泊所に使うのもダメになるんだろうか
32名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:31:25.23ID:v0wiJmK70
>>28
アメリカのクーポンは社会保証番号がないともらえない

全て現物支給

貧困ビジネスが入る余地なし
33名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:40:56.59ID:wsLGv+xc0
>>27
童貞乙
34名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:42:33.37ID:wsLGv+xc0
>>32
だから、そのクーポンを現金化する業者がいるってことじゃね?
35名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:43:44.88ID:Nl2REwMn0
これ絶対儲かるよな
六畳1Kに間仕切り入れて、2人部屋にしたら一室10万で貸せる
ナマポのクズ共は強面の管理人を入れとけば黙らせられる
八王子のオンボロアパートを買って回改修すれば、2,3年で元本回収できるぞ
36名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 08:57:27.47ID:95phEJ3J0
これ遠からず手段と目的が逆転するやつだな

簡易宿泊所の撲滅だけに力を注ぎ、
貧困ビジネスは放置され、
本当に支援を必要としているホームレスは行き場を失うだろう
37名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:00:29.20ID:LkjPzXCO0
共産党大激怒?
38名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:07:12.14ID:uDJSvN/j0
そもそもナマポが適切に支給されてれば需要自体がないから悪用されないはずなんだけどなぁ
水際作戦とかやって気弱な奴はナマポ貰えないようにしてるからナマポビジネスに需要があるわけでさ
39名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:31:10.66ID:CAUgK7zl0
>>14
>>26
またガイジが底辺を叩いている
40名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:31:32.43ID:o4yiPWFp0
3畳でその分、家賃を浮かせたい需要もあるだろうに。
(´・ω・`)
41名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:32:03.35ID:BNklSwrg0
生活保護者は泊まり込みの、離島警備でいいだろう!
42名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:32:28.45ID:CAUgK7zl0
>>36
なんだ
工作員がIDコロコロしてるのか
43名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:36:08.41ID:KTw95yLh0
賃貸派が「ホームレスの姿がないから老後も賃貸で問題ない」とか豪語していたが、
貧困ビジネスに利用されているだけだったわけだ
賃貸派の老後に暗雲がたちこめてきたな
44名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:49:45.96ID:eBKhdUtL0
>>34
顔写真入りのSuicaやnanacoにして、本人しか使えないように小売店に徹底させればいい
(無論、酒やタバコの購入も月間購入歴と照らし合わせて制限)

使える店が限られるとか、プライバシーがと言うが、人様の金で食いつないでいる以上、それくらいの制限はあっても問題ない
嫌なら働けばいい
45名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 09:54:11.54ID:xszF/2sc0
身寄りのない老人が住むところなくなるわけだが
この問題はどうするの?
46名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 10:09:17.98ID:EyUjZOLx0
公営住宅に住まわせなよ。空室が多いのだから
47名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 10:21:28.00ID:7+X1+Uhh0
>>46
生活保護費で財政圧迫すんじゃん
住所東京にして地方の公営住宅に住まわせるって話なら受け入れる自治体いるかもしれんが
48名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 11:42:20.89ID:9BdPCBex0
>>44
ホントにこれだよ
49名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 11:54:40.46ID:ZdmumyAw0
段階的ってクソ官僚はブラック企業に配慮
50名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 12:00:30.78ID:CmIQu1Ls0
>>45
イマドキ保証人なくても入れる物件はいくらでもあるよ。
そりゃ新築だー、青山だーって言ってるなら別だけど。
51名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 12:01:33.97ID:CmIQu1Ls0
>>43
これは賃貸うんぬん関係なく、金がないから。
52名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 12:10:40.84ID:IE9aPARN0
>>37
上田(不破)兄弟や志位が住んでる朝鮮人徴用工から盗んだ給料で建てられた豪邸をナマポ民ようの宿泊施設にすれば良いんじゃね?
53名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 13:06:35.51ID:6mhzjMF10
排除した場合の受け皿はあるのか?
受け皿も無しの排除なら、公権力による
合法的殺人行為だろうね。
54名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 13:26:18.32ID:uCLZBK4j0
なまぽ廃止
日本国籍のある貧困世帯は国営アパートに集めて現物支給
日本国籍のない場合は祖国に帰る飛行機チケットを現物支給
55名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 14:24:46.66ID:8GfF8G6R0
マイナンバーと紐付けされたカードで支給すりゃいいだろ
怪しい支出があればナマポ取り消しで
56名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 14:32:12.29ID:vIUMDZsU0
社会のゴミをまとめて焼却するには体のいい施設なのにな
57名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 14:51:54.70ID:II6u+Uu/0
>>44
橋下がプリペイドVISAで実験しようとしただけでその筋から猛抗議くらったからな
プリペイドVISAでは赤旗の購読料取れないし
58名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 16:12:00.99ID:V5+SjEiL0
おーてことは? 
wwwww
慶応大学の韓国人学生
レイプ渡邊の会社倒産かぁwww
59名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 16:14:49.14ID:qvjHS2tA0
簡易宿泊所を追い出された貧困者がホームレスになるだけではないのか
どこまでも弱者をいじめる安倍政権
60名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 16:17:57.23ID:ingiYND50
税務署と連携して徹底して潰せ
61名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 16:52:44.79ID:3qxyyiY70
資金源にしてる生活保護生活者と覚醒剤乱交セックスを繰り返し、子供を作って資金源を増やしている暴力団が福岡県にある
62名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 21:47:11.71ID:wIHEJlsF0
【貧困ビジネス排除へ】無料低額宿泊所、間仕切りのある「簡易個室」を段階的に廃止する方針 厚労省が基準案 	->画像>5枚
63チンしたモヤシ ★
2018/12/16(日) 03:53:17.73ID:CAP_USER9
>>1
関連

生活保護費を搾取する「大規模無低」の正体
厚労省がお墨付き?貧困ビジネス拡大の懸念
風間 直樹 : 東洋経済 記者 2018/12/13 5:00
https://toyokeizai.net/articles/-/254894

「大規模無低」の簡易個室、布団を敷くスペースしかない(左)、個室とはいえ、ベニア板で間仕切っただけで、天井部分はつながっている(右)(写真:編集部)
【貧困ビジネス排除へ】無料低額宿泊所、間仕切りのある「簡易個室」を段階的に廃止する方針 厚労省が基準案 	->画像>5枚

生活保護費の受給者の生活支援をめぐって、大きな問題が浮上している。

保護受給者数は2018年7月時点で約210万人。2015年3月をピークにその総数は減少に転じている。世帯類型別に見ると、リーマンショック後は若年層などが増えたが、近年は景気回復を受け減少。母子世帯や傷病・障害者世帯なども同様に減少している。

一方で拡大の一途をたどるのが、高齢者世帯だ。世帯類型別ではすでに5割を超え、受給者のうち全体の47%は65歳以上の高齢者となっている。高齢の保護受給者数は、この20年で約3.4倍に拡大。中でも「高齢単身者」の増加が大きい。

住居を失った多くの高齢単身者の終の住処(ついのすみか)となっているのが、一時的な居所と位置づけられている社会福祉事業の1つ、「無料低額宿泊所」(無低)だ。

●生活保護で暮らす高齢者の「受け皿」

無低は「生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他の施設を利用させる事業」として社会福祉法に位置づけられている。一方、生活保護法は居宅保護(自宅における生活支援)を原則としており、補助的に救護施設や更生施設などが保護施設として位置づけられている。そうした中で、無低のみが拡大を続けてきた。

背景として考えられることは、単身高齢者の場合、民間アパートなどを借りようとしても拒否されるケースが多く、保護施設に加え養護老人ホームのような老人福祉施設も不足していることが挙げられる。その中で無低が生活保護で暮らす高齢者の「受け皿」として機能してきた経緯がある。

もちろん無低の中には、小規模なグループホームの形態で社会福祉士など福祉専門職が中心となり、巡回などを通じて利用者の生活安定に取り組んだり、福祉事務所や医療・福祉サービス事業者と連携し、適切な支援を提供したりする施設もある。

そうした小規模ながら良質な施設がある一方、拡大が続くのが入所者が多く要介護者も多い「大規模無低」だ。法的規制が少なく設置運営基準が緩いこともあり、1999年に特定非営利活動促進法(NPO法)が成立すると一気に広まった。

一部の運営事業者は1施設当たりの入所者数を大規模化。ホームレス状態にある人に、公園などで運営事業者自らが「相談」と称して声をかけ、施設に入れてしまう勧誘行為も横行した。

住居を失い福祉事務所に生活の相談に行くと、「大規模無低の利用を促された」と話す保護受給者は多く存在する。こうした運用実態が特定の大規模無低の急拡大に拍車をかけた可能性が高い。今では全国で無低施設数は537、入居者数は1万5600人に至っている。経営主体の8割弱がNPO法人だ。
64チンしたモヤシ ★
2018/12/16(日) 03:53:56.67ID:CAP_USER9
>>1
>>63

関連

●生活保護費はほとんど手元に残らない

無低事業者は、保護受給者が受け取る住宅扶助や生活扶助の中から、さまざまな「利用料」と称し毎月徴収する金銭を運営財源としている。中にはそのほとんどを徴収する悪質な大規模施設運営事業者も存在し、「貧困ビジネス」と批判されている。

ある大規模無低から逃げ出してきた元利用者は、「施設では家賃のほか、高い食費や水道光熱費や共益費も払わされ、生活保護費はほとんど手元に残らず生活再建につながらなかった」と話す。

2015年に厚生労働省が実施した実態調査では、本来は一時的な居住場所であるはずの無低が、入所期間4年以上に及ぶ入所者が全体の3分の1を占めていることが明らかとなった。これはつまり、一度無低に入ったら出ることが難しい実態がある、ということになる。

大規模無低の運営実態はどうなのだろうか。金銭管理と称し生活保護費を丸ごと取り上げたり、「施設内就労」の名の下で福祉の専門資格を有しない保護受給者を施設職員に据えて働かせたりするケースがある。1つの居室をベニヤ板で間仕切っただけで天井部分が完全につながっている居室を、「簡易個室」と称し50〜200人を1つの施設に「収容」するような大規模無低も関東各地に存在している。

こうした大規模無低の運営事業者などによる悪質な貧困ビジネスの実態を厚生労働省も問題視。厚労省が2015年に定めた現行のガイドラインでは、個室を原則とし、居室面積は7.43平方メートル=4畳半相当以上とされている。狭い床面積の場合は、住宅扶助(家賃)を減額する仕組みも導入された。

だが、こうした最低限の規制すら骨抜きにしかねない議論が浮上している。厚労省は11月、貧困ビジネスへの規制強化などに関する検討会の初会合を開催した。無低の最低基準や保護受給者の日常生活支援のあり方などについての検討を踏まえ、厚生労働省令や条例を策定するスケジュールを示した。

厚労省の資料の中にある、簡易個室の存在を前提としているかのような記述。特に強調されることなく、さらりと書かれている(撮影:編集部)
【貧困ビジネス排除へ】無料低額宿泊所、間仕切りのある「簡易個室」を段階的に廃止する方針 厚労省が基準案 	->画像>5枚

●「簡易個室」を最低基準として公認?

検討会の開催は規制強化の流れの中に位置づけられるが、業界関係者の間では「厚労省は『簡易個室』を最低基準として公認するのではないか」との懸念が広がっている。

それは厚労省が初会合で示した資料に、「多人数居室、一つの個室をベニヤ板等で区切ったいわゆる『簡易個室』も一定数存在する」と、その存在を前提としているかのような記載がされているためだ。

現行ガイドラインでは「個室が原則」とされているが、仮にこの「簡易個室」が無低の最低基準として認められれば、これまで相部屋を中心に大規模展開してきた無低運営事業者でも、ベニヤ板で簡単に1部屋を間仕切りさえすれば、そのまま生き残れることになる。

この点については、12月17日の第2回検討会で議論される見通しだ。議論の行方によっては、悪質な貧困ビジネスの「儲けのカラクリ」を排除するどころか、その存在を肯定することになりかねない。そうした正念場を早くも迎えている。
65名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 04:37:35.95ID:LAaYbY0g0
木賃宿は無くならないよ 姿を変えて営業続ける
社会の吹き溜まりには違いないけど、そこに吹き寄せられる人々がいるのも事実
でも、御上の腹の中は当然、来日して行き場を失った異人の保護だろ
66名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 04:38:34.22ID:wTtpJYps0
いらんことするなよ
67名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 05:21:44.99ID:E7a1lV/j0
>>44
>嫌なら働けばいい
  
『働きたいが事情・理由があって働けない』
が、ナマポ受給の条件な訳だが(一応な)
  
>>35
今は居住面積に最低面積のガイドラインがあるからムリ
(現実は、ってか実態はまだまだだけどな)
68名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 05:24:13.27ID:oHErA8Ch0
生活に困窮してる人が一人で役所に窓口にいくと追い返して
こういう悪徳業者同伴でいくと生活保護認定
役人が一番悪いだろ
69名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 05:25:36.77ID:TrwbRNMZ0
代わりに役所が同じようなもの設置するならいいけど
単に無くしたらホームレスの行き場がなくなるやん
70名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 05:33:59.95ID:NNAigzmE0
>>69
すまん、ホームレスなんかに居場所必要か?
71名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:14:57.39ID:E7a1lV/j0
>>70
>ホームレス『なんか』に
  
人間、安心して眠れる場所は必要だろ
 
この季節は凍死の危険すらあるし、
夏などは公園のベンチで寝てたらお前みたいな思考の奴や
サイコに襲われかねん
72名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:18:43.91ID:+2mBzocb0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)

(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!ここいらで
日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
gh1
73名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:18:51.87ID:RuLV2Y+l0
五輪が近いから本格的に都内から浮浪者一歩手前くらいの人を追い出そうとしてんのかな?ネカフェ難民とかも追い出されるかもな。
74名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:19:54.76ID:xItkqOu80
共産国のごとくドでかい団地(国営団地)
いーっぱい作りゃいいのに
ああいうのこそ今の日本に一番お似合いだわ
75名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:22:16.97ID:RuLV2Y+l0
>>70
お前はホームレスなんかと言うかも知れないけど、そういう人達が日雇い労働をしてこの国のインフラが出来たんだぞ。少しはそういったところにも思いを寄せ欲しい。
76名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:22:49.32ID:13dhO90P0
>>69
>代わりに役所が同じようなもの設置するならいいけど
>単に無くしたらホームレスの行き場がなくなるやん

ホームレスってのは、自ら望んでホームレスな人が多いぞ。

「貧乏だけど、どこかに住みたい」ってやつは、ドヤを利用してる。
77名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:24:22.21ID:NNAigzmE0
ホームレスへの肩の持ち方、まるで仲間を庇うかのような言いっぷりだな。公園のダンボールハウスからレスしてんのか?
78名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 06:37:56.79ID:13dhO90P0
貧困ビジネスは、日本共産党の資金源。

パヨクが反対するだろうが、
東京オリンピックの前に、一掃すべき。
79名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 09:56:58.89ID:CxXNvW110
浪人してたときの予備校の寮がこんな感じの仕切りで分けた2部屋だった。全然問題ない
防火対策は必要かもしれないが、むしろ長期ナマポは全員こういう施設に移させるべき
国民年金受給者との差別化もできるしCWも楽になる
80名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 20:07:49.95ID:Vo+I39zp0
ナマポもらうような奴は簡単にだまされるような奴だから
家賃や宿泊施設は役所の認定があるところに
させればいい
81名無しさん@1周年
2018/12/16(日) 20:41:47.48ID:JpPrr1s/0
うわーレオパレス殺しや
82名無しさん@1周年
2018/12/17(月) 01:36:27.82ID:z5mREKYE0
12-6
エスタブリッシュメント:彼らはこうして富と権力を独占する
【貧困ビジネス排除へ】無料低額宿泊所、間仕切りのある「簡易個室」を段階的に廃止する方針 厚労省が基準案 	->画像>5枚
https://www.amazon.co.jp/dp/4903212637
83名無しさん@1周年
2018/12/17(月) 02:14:27.49ID:CQOq0LpB0
ヤクザ資金源潰しさっさとやれ
84名無しさん@1周年
2018/12/17(月) 02:19:46.22ID:CRChFx3H0
>>14
生活保護の家賃は大家を儲けさせるために設定してる
85名無しさん@1周年
2018/12/17(月) 02:26:23.91ID:4xVNiuD30
共産党系の宿泊所だろ
生活保護費で赤旗購読止めろや
86名無しさん@1周年
2018/12/17(月) 02:34:35.77ID:/CrygSRF0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
87名無しさん@1周年
2018/12/17(月) 02:36:24.37ID:KOCqwPjE0
>>84
住宅扶助は大体その自治区の相場に合わせてる
区にとってなんのメリットもない大家を儲けさすなんて下らないこと考えてないよ
癒着してる貧困ビジネスの施設ならまた話は別だけど
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213210129
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544826509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【貧困ビジネス排除へ】無料低額宿泊所、間仕切りのある「簡易個室」を段階的に廃止する方針 厚労省が基準案 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
無料低額宿泊所からおはようございます。
無料低額宿泊所利用中の僕の1日がまたスタートする
【新型肺炎】厚労省「検疫官、医師、看護師などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」
【厚労省】外国人患者受け入れ拠点医療機関、都道府県が選定 検討会に基準案を提示
【大学】医学部「地域枠」、地元限定に…厚労省方針★2
【医療】国保の保険料上限、3万円増の年80万円に引き上げ/厚労省方針
【赤十字】献血の死亡補償4840万円に=現行の5.5倍−厚労省方針
【ファッション】シャネル、わに・蛇革の使用を廃止する方針。高級ブランドで初。動物愛護団体は歓喜
【厚労省】健康保険証廃止へ 24年秋にも マイナンバーカードに一本化 ★4 [Stargazer★]
【厚労省】エボラ上陸に備え、情報公表の方針・基準策定へ 患者個人が特定されかねない情報は非公表 どこにいたかの情報は公表
【おかね】「電子マネー」での従業員への賃金支払い、認めるどうかの議論開始。厚労省審議会、政府の方針受け [記憶たどり。★]
仙台市、10市立保育所の廃止検討 民営化方針を転換 [蚤の市★]
【厚労省】「アビガンが劇的に効いた」という患者の声があるのに「副作用が怖いから使わせない」 一方、海外にはどんどん輸出★2 [ニライカナイφ★]
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★15
【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★14
【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し ★8
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
【虐待対策強化】幼稚園や保育園に通っていない安否未確認の子2936人…昨年11月末 厚労省、調査継続要求
【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
【社会】「タバコの次は飲酒規制だ」──日本でもアルコール規制の動き、厚労省が「アルコール健康障害対策推進室」新設★11
「憲法違反の自衛隊は段階的に縮小を」アカの共産党議員に国防についてインタビュー
【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★6
【速報】クルーズ船の重症者、19人に 厚労省
「3歳まで在宅勤務」、企業に努力義務 厚労省が報告書案公表 [ぐれ★]
【速報】クルーズ船での重症者が10人になった 厚労省【悲報】 ★2
【厚労省】不合理な待遇差禁止 厚労省「同一労働同一賃金」」改正案
【速報】コロナ変異種への感染者が新たに1人見つかる 厚労省 [ばーど★]
【社会】7月給与総額、10年ぶり2%増 ボーナス好調で 厚労省調査[09/02]
【ありがとう】医療従事者に慰労金最大20万円 厚労省検討、2次補正 [みなみ★]
コロナ致死率、60、70代は0.18% 昨夏以降低下 厚労省公表 [蚤の市★]
【速報】アストラ製ワクチン接種、原則40歳以上 厚労省が了承 ★8 [どどん★]
【政治】病院再編、7カ所対象外 厚労省ミス 追加20カ所公表せず
【速報】全国約2万7000人「4日以上発熱続く」 厚労省LINE調査
【健康】HIV郵送検査の陽性者、その後の医療機関の受診は2%のみ 厚労省研究班
【経済】パートタイマーを除いた一般労働者の実質賃金も0.6%減少 厚労省調査
心筋炎を「重大な副反応」に 厚労省、警戒度引き上げ【共同通信】★7 [愛の戦士★]
心筋炎を「重大な副反応」に 厚労省、警戒度引き上げ【共同通信】★9 [愛の戦士★]
【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、20代女性ら5人に一時金支給 厚労省 ★3 [ぐれ★]
【年金】被保険者6274万人(↓0.4%)、受給者4478万人(↑0.2%) 厚労省 [haru★]
【速報】東京都の10歳未満の女児が変異ウイルスに感染 イギリス滞在歴なし 厚労省 [首都圏の虎★]
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の10人から新型コロナウイルスの陽性反応 厚労省 ★20
モデルナワクチン異物混入は『粒子状の金属』か 厚労省「磁石に反応するから金属製。安全性や有効性への影響はない」 [Stargazer★]
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ★95 [minato★]
【朝日新聞】子宮頸がん予防のHPVワクチン「積極的勧奨」再開承認 厚労省部会 [マスク着用のお願い★]
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ★91 [minato★]
【新型コロナ】 ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ★3 [minato★]
【社会】「タバコの次は飲酒規制だ」──日本でもアルコール規制の動き、厚労省が「アルコール健康障害対策推進室」新設★12
モデルナワクチン異物混入は『粒子状の金属』か 厚労省「磁石に反応するから金属製。安全性や有効性への影響はない」 ★3 [Stargazer★]
【厚労省】有効求人倍率、1.52倍 43年5か月ぶりの高水準に
【石綿】アスベスト吸う恐れある病院に施設使用制限命令 厚労省が都道府県に要請
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★5
日本でも屈指の有名情報サイト「任天堂の終わりの始まり、ソニーはゲームを次の段階へ」
【朗報】AKB48劇場 再開間近!! 東京都発表・休業要請解除後はステップ2に分類! 5/25に規制解除され段階的に!!
【2段階認証?】経産省「セブンペイのポイント還元参加認めない可能性もある」
【政治】自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに★2
【中央日報】今年の韓国の成長率−1.2%…IMFも逆成長見通し 文大統領「経済的に本格的な危機が始まる段階」 [4/15]
【コロナ新対応】 都内保健所 「リスクの低い人は基本的に検査しない、スクリーニング検査もクラスター追跡もしない」方針へ… [BFU★]
【厚労省ソース】政府が隠してたアベノマスク供給元、最後の一社が判明 福島県にある「ユースビオ」なる会社★10 [ガーディス★]
【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」★10 [ネトウヨ★]
【東京コロナ】小池都知事が会見「都の考えとして『感染拡大要警戒』の段階にあると認識している」★2 [記憶たどり。★]
【テレビ】辛坊治郎キャスター、米大統領選の結果に不安…「どちらかが決まった段階で何が起きるか分からない怖さはある」 [爆笑ゴリラ★]
【政府】田村厚労相「高齢者や基礎疾患ある人も自宅療養」 原則入院の方針転換 ※中等症患者も自宅療養 ★8 [ネトウヨ★]
【厚労省】データ不明分の再集計を断念…勤労統計
【厚労省】がん検診率50%に向上へ がん予防のための受動喫煙の目標先送り
【勤労統計不正】厚労省、2018年の名目賃金の伸びを下方修正
【政府】厚労省の鈴木事務次官ら幹部を18日にも処分へ 勤労統計問題
06:25:54 up 40 days, 7:29, 3 users, load average: 19.30, 59.16, 77.20

in 0.09688401222229 sec @0.09688401222229@0b7 on 022220