ギズモード・ジャパン 2018.12.12 14:00
Image: K. J. Piper et al., 2018/International Journal of Infectious Diseases
![【医学】水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 購入のフィルターで水道をろ過 米国(写真)★2 YouTube動画>1本 ->画像>13枚](https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/12/10/181211_amoeba-w1280.jpg)
author George Dvorsky - Gizmodo US ( 岡本玄介 )
https://www.gizmodo.jp/2018/12/rare-brain-eating-amoeba-kills-woman.html
[原文]
https://gizmodo.com/rare-brain-eating-amoeba-kills-woman-who-filled-her-net-1830940128
脳喰いアメーバの恐怖は身近にあります。
シアトルにいる68歳の女性が、水道水で鼻うがいをしていたことで脳を食べる珍しいアメーバを摂り込んでしまい、亡くなりました。
この件について、感染症国際ジャーナル「International Journal of Infectious Diseases」の新しいケース・スタディーで、このように記述されました。
「この感染症は当初、
脳腫瘍として誤診されていました。
疑いのある腫瘍を取り除く手術中、
シアトルのスウェディッシュ・メディカル・センター
神経外科医の執刀医チャールズ・コブズ医師は、
脳の損傷の程度に驚き、
さらなるテストのためサンプルを抽出しました」
●犯人はアメーバ
コブズ医師は、The Seattle Timesにてこの状況についてこう語っています。
「私がこの女性に手術をしたとき、
脳のゴルフボール大ほどの部分が
血まみれになっていたんです。
そこには脳細胞を食べるアメーバが
そこら中に巣食っていたのですが、
我々は最初それが何なのかわかりませんでした。
そこで組織を切り取って調べたら……
アメーバだということが判明したのです。」
その後の生検レポートには、女性に寄生していたのは「バラミュージア・マンドリラリス(Balamuthia mandrillaris)」というアメーバだったことが示されました。この種の感染症は非常にまれですが、特にこの事件は、「鼻うがいからと思われる、Balamuthia mandrillaris脳感染の最初のケース」である、と珍しい事例として記載されたのでした。
●原因は水道水
鼻うがいとは急須のようなネティー・ポットを使い、鼻の穴に水を注ぐことで副鼻腔の圧迫感を軽減するものですが、この女性は煮沸した水または生理食塩水の代わりに、購入した水用フィルターを通して濾過した水道水を使用したとのこと。
米Gizmodoのドヴォルスキー記者も、ネティー・ポットで鼻うがいをするとのことですが、煮沸した水や生理食塩水を使うことは知らなかったのだそうです。おそらくほかの多くの人々にとっても驚きだと思う、と述べています。
(以下リンク先)
関連
【水道】「新たな料金負担しなければ水停止」 雫石、業者通知で住民混乱★2
http://2chb.net/r/newsplus/1544439133/
【水道民営化】ボルティモアは民営化禁止に 全米も水道問題に大きな関心
http://2chb.net/r/newsplus/1544238735/
【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1544572561/
【大阪】「コンセッション方式」導入に意欲 改正水道法成立で吉村市長
http://2chb.net/r/newsplus/1544200489/
【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に 野党反対も自公・維新の賛成多数で可決★6
http://2chb.net/r/newsplus/1544193572/
前スレ(★1のたった日時:2018/12/12(水) 18:01:51.31)
【医学】水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 購入付属のフィルターで水道をろ過(写真)
http://2chb.net/r/newsplus/1544605311/