◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544522786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2018/12/11(火) 19:06:26.14ID:CAP_USER9
米自動車メーカーの業界団体はトランプ政権に対し、日本が市場開放に関するコミットメントを示すまで米市場を日本車に一段と開放しないよう訴えた。

  米自動車政策評議会(AAPC)のマット・ブラント会長は、「日本が米国の自動車に市場を開くことを真に約束するとの証拠がない限り、あるいはそれが示されるまで、日本からの輸入車に対して米市場を一段と開放するといった譲歩を米政権が一切することのないよう求める」と述べた。AAPCにはゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の3社が加盟している。

  ブラント会長は、米通商代表部(USTR)が10日にワシントンで開催した、日本との新たな貿易交渉方針に関する公聴会で発言した。トランプ政権は来年1月中旬にも同交渉を始める計画。

  同会長は日本の自動車市場について、先進国で最も閉鎖的な市場の一つだとし、米自動車メーカーによる対日輸出は昨年2万台弱にとどまったと述べた。車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしていると主張。日本との貿易交渉ではこうした基準の緩和を図るべきだとし、米国が課す関税の廃止は日本市場における米企業のシェア拡大に応じて、段階的に進める必要があると訴えた。

  ブラント氏はまた、為替操作に対する厳格な措置を望むと主張。北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる新たな貿易協定に米政権が盛り込んだ条項よりも、厳しい為替条項が必要だとの考えも示した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-10/PJJAYU6JIJUW01?srnd=cojp-v2
★1)2018/12/11(火) 17:51:04.45
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1544518264/

2名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:06:48.68ID:MQNLwZ8J0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
         
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと!
                       

3通りすがりの一言主2018/12/11(火) 19:07:24.27ID:/9GU43qJ0
>>1
とりあえず自動車税に突っ込み入れろ。

4名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:27.00ID:tN+Cze+b0
それはよいことだ

5名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:30.50ID:p6A0o/PC0
日本で米車が売れないのは、朝鮮ステマが跋扈してるからですよ
排除すれば売れる様になるんじゃないですか?

6名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:42.64ID:d7ihcpQB0
クズ安倍(爆笑)

やっぱ見限られてんのなwww

7名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:47.82ID:CeibTNk90
どんなに都合良くしても、買うのは一般庶民だから
根本的に見直さないと売れるわけはないだろ
こんな無能でも大統領になるのか

8名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:47.88ID:ZnyUTlws0
>>1
現地工場でどんだけ作ってると思ってんだw

9名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:50.17ID:ZctTB/bg0
買ってあげたいけど
買いたいモノが無いのよ。

10名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:52.04ID:Ccpo8cC/0
クソボロアメを買えと言うのか

11名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:07:52.66ID:EWhtdsqS0
税金なくすか下げるかするなら買うわ

12名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:02.27ID:CGdn/y6B0
よくわからんがどうしてほしいの?

13名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:35.96ID:3XiZXPTA0
>>12
税金で購入

14名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:38.42ID:ebm3IVLy0
関税ゼロでも売れないんだからあきらめろ

15名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:41.26ID:SnJIkMg50
売りたい車じゃなく売れる車作れよ

16名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:51.46ID:Zj0CL3r60
日本の真の敵は米国だよね
おそらく相手も裏じゃそう思ってるよ

17名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:59.00ID:S5RHKFvI0
クルマの性能の差とは絶対認めないんだな
自分らの国は閉鎖的に、お前らは解放しろって
だんだんアメリカも中国化して来たな

18名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:08:59.09ID:X+p3gzWn0
需要と供給

以上

19名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:00.54ID:82XwjWJJ0
日本に法人作って売ればいいだろw

20名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:03.51ID:vgTGEGZf0
>>1
パフォーマンス評価やってないお前たちが言うな

21名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:05.35ID:exGARIP00
車庫に入らんから無理だわ

22名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:06.10ID:w4R2A6ds0
ただの週刊誌みたいなゴシップだよ
日本車を締め出して一番怒るのは米国民

23名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:06.59ID:doGgtmYm0
>>1
日本の道路事情に合わせた車持って来いや!
最低限右ハンドルぐらい対応しろ。

24名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:07.76ID:B/3fkcli0
アメ車はデカすぎると何度言ったら分かるんだ?

日本で売りたいなら5ナンバーサイズの車作れや。

25名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:13.01ID:OWl4tt/N0
せめて駐車場に停められる車を作ってから言ってくれ

26名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:13.77ID:8GIaXMH40
日本車キラーのネオン(爆笑)

27名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:14.09ID:Yd6PXVmL0
日本は米産の兵器、ガス、石油、大豆小麦は喜んでじゃんじゃん買えるけど、
アメ車だけは駄目だろw

28名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:16.17ID:2QV7LKOm0
>>1
もう日本の自動車メーカーは、かなりアメリカ国内やメキシコなど北米市場に進出しているだろう。

トヨタもあれほど日本国内製造にこだわっていたレクサスをアメリカなど海外で作るように変わって来ているのに。

29名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:18.68ID:zFu2LvUI0
>>12
日本が税金で補助してでも日本国民に買わせろ

30名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:19.91ID:M4o2wdFd0
言いたい放題だな
無能集団が

31名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:20.95ID:B6w7Ayiq0
運転席にハンドル付けてから言えw

32名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:28.58ID:wtUBaHuh0
自動車税・重量税・自動車取得税・消費税全部無料にしろ
燃油税はレシート提出で全額還付
購入時補助金50万円

ドイツが切れるから、結局そこが政治問題だ

33名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:29.53ID:zbkRCX/A0
絶対に日本人が欲しいと思うような物は作らない
という決意を感じるな

34名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:32.40ID:XJqoz4pw0
日本市場の比率はどんどん小さくなっている。
こんなに小さな市場向けのローカライズは経済合理性に反する。

従って、日本は道路や安全・燃費等の規格をグローバル標準に適合させる必要がある。

独自の道路規格を維持したいなら、市場規模をもっと大きくしなさい。

35名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:40.78ID:GFwdFayp0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
epq

36名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:42.72ID:23LTbBhh0
ジャップはもうアメ車どころか日本車でも新車は買えなくなってきてるのに無茶言うわ

37名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:44.68ID:Vkd/FswP0
売れる車売れ

38名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:50.26ID:AM0sZOZ/0
正規ディーラー撤退させといてどうやって買えと?
撤退の口実づくりにわざと高値つけて売上下げたとかって噂もあったぞ?
傲慢にも程がある。

製品自体は悪くないのに経営が糞すぎる。
マスタングなんか日産のZよりよく見かけるぐらい人気あるで、ワザワザ右ハンドルまで作ってたのに…

39名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:09:51.31ID:vgTGEGZf0
>>19
それな
撤退したら即サービスや修理やめられるようにしてる

40名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:03.68ID:Zj0CL3r60
>>13
安倍が私費で一世帯に一台ずつアメ車ばら撒けばいいんじゃね?

41名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:05.96ID:xsKaCQON0
米国車が日本車よりダメなところ全部直したら考えてあげるレベル
と言うか狭い日本で乗る距離と広いアメリカを乗るのでは前提が違いすぎて話にならんし
道路も狭けりゃ距離も乗らないからデカイアメ車は乗りにくい

42名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:06.83ID:CGdn/y6B0
俺の中で可能性あるとしたらテスラぐらいだわ
まぁリーフ買うけども

43名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:11.65ID:cXswol1P0
アメ公ダサすぎだろw
まあでもジャップオヤジどもはヘタレちゃうんだろうな

44名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:13.83ID:fHKtAz0T0
なんで低性能の高い車を買わなきゃならんのさ

45 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:10:28.31ID:uAf8SSXu0
日本でディーラーをバンバン作ったら良いと思うアメ車メーカーは。
次から次へと売れるよ間違いなく。オレを信じて欲しい。オレは
残念ながら買わないが。

46名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:29.72ID:0Epe9PS80
アメ車の燃費表記とかMPG(マイル/ガロン)だからな
変換めんどくさっ

47名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:37.32ID:DiVLmqSO0
日本人が欲しいと思える車を持ってこい
つか軽自動車作れば売れるだろ
元ビッグ3は意地でも作ろうとしないが

48名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:37.49ID:QnldVktb0
あれ?
自由主義経済の旗手じゃなかったっけ?

49名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:10:46.82ID:CGdn/y6B0
>>29
半分くらい補助あるならテスラ買ってやってもいいな

50名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:02.18ID:VLRWG/lt0
自動車関連の税金が高額なのと
ガソリン税が高額なのも改善要求に入れてくれ

51名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:05.41ID:fDOBUnWb0
ガソリン大手が3年縛りで乗り放題で売ればいいんじゃね

52名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:05.81ID:d/P/Q3Hs0
なら米国内で日本企業が雇ってるアメリカ人
おまえらが責任持って面倒みろよ

53名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:07.68ID:wtUBaHuh0
取り分が高額な輸入代理店は法規制しろ
アメ車は本来安い、4割ぐらい割高に見えるが関税のせいじゃない

54名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:09.48ID:fhsPfMqi0
フォードなんか、撤退しておきながら何いってんの?と。

55名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:11.54ID:AQcI2xuX0
そんなポンコツを売られても困るわwww

56名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:15.25ID:C3aKUE0G0
魅力がないの一言に尽きる
コルベットやヴァイパーとかカッコいい日本にないような車もあるが排気が6000だの8000だの
値段も高いしな
まあイタリアやイギリスのに比べれば控えめやけど

57名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:15.46ID:Zj0CL3r60
アメ単車はよく売れてるだろうに

58名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:25.11ID:qksXvz9A0
だから政治の問題じゃねえんだよ
ヤンキーはわざわざ高い金出して不味い飯を食いに行くのか?
行かねえだろw

59名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:25.73ID:nEMQzT0N0
>車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難

米車だけ規制緩くしろってこと?
更に売れなくなるだけだと思うけど…

60名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:29.66ID:2earDIGW0
燃費が関税障壁というなら、ガソリンを安くすればいい
ガソリンにかけている揮発油税を撤廃しろ

61名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:33.50ID:XJqoz4pw0
アメ車を快適に走行できるように、道路幅を広げ、駐車場を大きくしろ。
これがアメリカ側の要求だ。

日本市場が今の倍以上あったら、アメ車メーカーも日本向け車種を開発するだろうけどな。

62名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:39.20ID:B2+YfdYh0
アメリカ人に買ってもらうのが先だな
バイアメリカン

63名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:42.56ID:k01ZF5tP0
日本の領土が狭過ぎて小さい車しか売れないのが問題なので、領土を割譲してくれればいいんじゃないかと思います

64名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:47.28ID:7Z9OBS8M0
そもそもこいつらも売れないの知ってるし売る気も無いだろ

65名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:11:53.61ID:7JJNQrya0
逆になんで売れると思うのか聞きたい
そんなに自社の車に自信があるのか

66名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:04.62ID:EgoY0BFu0
日本人が欲しがるような車を作れよ

押し売りとは情けない

67名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:11.99ID:X+p3gzWn0
ドアは常にOPENですよw

68名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:14.89ID:3eDrVcJX0
とりあえず軽自動車を日本で現地生産して売れ
話はそれからだ

69名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:16.55ID:zFu2LvUI0
>>49
まずはHUMMERをだな
テスラは3社連合じゃないからたぶん無理ぽ

70名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:23.75ID:6Ct1TRNI0
米製のトヨタ・ニッサン・ホンダを輸入すればいい

71名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:25.91ID:wtUBaHuh0
>>59
ドイツイタリアとの政治問題なんだよ結局
アメ車を圧倒的な最恵国待遇にするためのハードルはそれ

72名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:31.23ID:Zj0CL3r60
アメ車の軽作ったらバカ売れするよ

73名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:36.49ID:w4R2A6ds0
北米など四駆が必要な地域は日本車がなくなったら怒るよ
アメ車なんて四駆乗用車など限られる
カローラ系なども英国に大きな投資をして日本車は日本人だけの物じゃなく
雇用にも重要になっている

74名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:12:38.29ID:C0Ibz4+00
ヨタディーラーの隅っこにアメ車合同デラでも置かせて貰えば少しは売れるんじゃね?

75名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:01.45ID:zYq3THo60
日本で売りたいんじゃないのな
そっちはもう諦めてて、それを口実に
米国から日本車を締め出してほしいってことか
売れなくて潰れるから

76名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:04.80ID:EgoY0BFu0
売れる努力をするより、国の圧力で売る方が簡単だと思ってやってんだろ
怠けモンだよこいつら

77名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:23.08ID:y5KVhCr80
日本にこれだけ優秀な自動車メーカーが揃ってるのに、わざわざ厳つい、燃費悪い、修理費高い、壊れやすい車を買うメリットってなに?

78名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:23.47ID:F4do7C3A0
>>47
小型車ですらまともに作れないのに日本の今の軽に対抗できるものなんかどう考えても無理

79名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:24.20ID:UNH7H7kf0
>>72
燃費が日本車並みじゃないと売れない

80名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:24.28ID:hIEZM9/20
日本人が「欲しい」と思う車を作ってから言え

81名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:30.10ID:qksXvz9A0
だいたいアメリカ人が挙って買わないものを何で日本人が買うんだ

82名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:32.44ID:UJ/RGUO90
やりたきゃやりゃえぇんじゃ!やりゃえぇんじゃ!

83名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:33.88ID:d/P/Q3Hs0
まず日本人のニーズとらえる努力はしたのかよ

84名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:37.52ID:BcyoBag00
まず日本で売れるものを作れ
運転席の位置すらそのままって舐めてんのか

85名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:39.31ID:Cmi4yi7d0
大きくて邪魔だし燃費悪い

86名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:44.00ID:AQcI2xuX0
>>49
重量制限で立駐に入りません><

87名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:44.45ID:oqpEqez60
たとえアメ車を只でくれるといってもいらない

88名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:44.95ID:cQaq1dvG0
>>74
その昔マツダが置いててな
まっ〜〜〜たく売れなんだ

89 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:13:48.13ID:uAf8SSXu0
こういう話題みるとオレはオバマ夫人の怒りを思い出すよ。
オバマ夫人は立派だよ、日本車絶対許さない集会に呼ばれて
んで言って演説ぶったんだから。オレもUSA最高だと思う。
ただしその集会にオバマ夫人はホンダ車で行ったんだけど。

90名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:48.57ID:18/nFSdX0
日本の道路幅を広げるよう圧力をかけるべきだな

91名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:49.15ID:AM0sZOZ/0
>>53
ヤナセの作った習慣が抜けないんだよな、大衆車の売り方知らないんだよ。
オプション全部載せしか売らないんだから。

92名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:13:59.71ID:Z0fisnvvO
日本で売れる車生産しろ
売れない車輸入されても迷惑

93名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:00.44ID:UiyZaNCG0
小さいのを作ってから 家

94名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:09.43ID:OHKU4aCe0
買わないよ
燃費悪すぎ

95名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:10.39ID:2xHgwCCm0
昔はヤクザの車と言えばリンカーンコンチネンタルだったらしいが、
ベンツにとって変わられ、それも過ぎてアルファードになり。

96名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:22.96ID:jtcn5cl00
アメ車はデカイ、燃費が悪い、高い、重い
日本で売る気ならプリウスに対抗出来る車作ってから言えつーの

97名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:25.81ID:70MbC/TN0
>>7
これ
消費者が決める
いい車ならいくらでも売れる
売れないということは・・・w

98名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:32.76ID:GWDb2mbS0
アメ車というか外車は、

・-10℃〜+40℃に対応
・融雪剤ですぐ腐らない
・日本の路地で走りやすい
・最低でもリッターあたり10km以上の燃費
・2〜3年置きの車検のためにあらゆるパーツを日本国内で製造&流通
・チラシやCM流すなどの商売努力

とざっと思いつくだけでこれくらいはクリアできないと
日本の自動車ユーザーは買わないと思います

99名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:35.27ID:ZZp5MHQ+0
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、・・・
日本に合う車を作っても、そんなに売れないと思う。
メーカー多いし、日本に合う車をしのぎを削ってる中に、
日本に合う車考えました。とやってもそんなに売れないだろ。

100名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:41.75ID:vHWTHdGn0
だから外車は日本の狭い道路にあわないんだっての
軽の大きさで高性能で安いものを作れよ

101名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:44.73ID:HD95hid10
韓国にフランスにアメリカ
さすが世界のATM

102名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:48.76ID:PiUHp1Df0
アメ車が売れないのは自動車税のせい
ピックアップなんかDQNは喜んで買うわ

103名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:49.10ID:F4do7C3A0
>>83
日本仕様は作りません
ディラーは徐々に撤退
「だが車は買え!」

104名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:14:53.91ID:qksXvz9A0
そもそも売ったところでまともなアフターサービスも出来ねえじゃねーか

105名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:20.01ID:Yd6PXVmL0
政府が米国債の利息使ってアメ車大量に買って、
それを援助と称して最貧国に捨てる、じゃなくて差し上げよう。

106名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:26.47ID:2sTpd9cd0
はいWTO

107名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:27.96ID:5dK7UkER0
外車はメンテがめんどくさいんだよなぁ

108名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:30.99ID:Ye/0nSxU0
仮にもビッグ3とか呼ばれてプライド全開のエリート気取りでこの世の春を謳歌していた頃もあったろうに、
今ややってる事が『包丁ぶっ刺してゴムひも売ろうとする昭和初期の押し売り』か『観葉植物やらおしぼりやらの893の表向き業者』…
卑しいにも程があんだろ…

109名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:32.51ID:7Z9OBS8M0
>>95
今プリウスだよw

110名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:55.31ID:SJe6YpeG0
”アメリカ”っていう国名を”日本”にかえれば?
そしたら、”日本”でも売れるよw

111名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:55.52ID:w4R2A6ds0
日本で走ってるアメリカの会社の車というと
フィアットクライスラーのフィアット500くらいだろ。元はイタリア車だし会社もオランダにある
次いでラングラージープにちょろっとマニアがいるくらい
フォードフォーカスは日本でも売れる可能性あったがついにディーラー撤退となった

112名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:58.01ID:k/7I9BoV0
ホンダ車買ったばかりだからアメ車はお前らに任せるわ

113名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:15:59.00ID:xiBwI4CF0
>車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が

仮に基準を下げたとして安全性が高く燃費もいい車を買うに決まってんだろw

114名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:05.48ID:bvTu++djO
>>1
三バカは一度の倒産だけでは学習出来なかったようだな

115名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:05.58ID:C0Ibz4+00
今なんで古い軽1boxとか軽トラをアメリカ人が買い漁っててるし
新型ジムニーをアメリカで売ってくれって声が多いとか
そういう時代なのに

116名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:10.85ID:8A5VN95u0
そもそもアメ車はアメリカ大陸以外では全然売れてないんだが
自分たちの車に問題があるとは思わんのか?

117名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:18.56ID:0Epe9PS80
>>99
すでに外車枠はBMWとかVWとかドイツ勢がひしめいてるしな

118名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:25.22ID:6Vxyr07H0
>>3
馬鹿は自分の無知を他人も共有していると思つてる。

119名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:28.41ID:FL6ePkl+0
ヨーロッパ車は売れるのに、アメ車は売上伸びない。
まずは、マーティングから勉強し直そうか?

120名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:34.06ID:ZLT846Tq0
>>1

自動車税とか車検制度とか、
諸々を貿易障壁として問題にしてくれ。
持つだけで金がかかるなんて馬鹿らしい。
複数台所有したいんだよ。
ああ、アメ車は買わないけどね。

121名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:37.95ID:Of4mwReE0
>>111
珍しく右ハンドル右ウインカーだったのになフォードフォーカス
もったいない

122名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:38.59ID:XuvSrvjW0
>>36
>>43
また基地外チョンモメンが湧いてきた

123名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:38.88ID:zjjliKhu0
欧州車は売れてるがな

124名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:41.88ID:SBZa9JqL0
「厳しい為替条項」を日本に突きつけてほしい。バカ黒田の金融緩和を終了させてほしい。
その結果,銀行の利息が上昇すればオレにとってベストだよ。トランプ大統領閣下,お願いしまーす。
銀行が破たんする前に,利息を1〜2%にしてくれー。

125名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:46.95ID:41K2kPBb0
日本は関税0ですよ?

126名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:16:55.72ID:HIcQQeEX0
>>48
(手段も)自由

127名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:03.43ID:/MfgsUt+0
ずっと問題視されてきた政府主導の為替操作問題に乗り出す
為替操作認定で懲罰関税と販売台数制限まであるよ
安倍が慌てて戦闘機に1兆円使ったのも見逃してもらうためだろう

128名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:06.62ID:ACeDWrRi0
関税ゼロなんだからこれ以上どうしろと?
日本メーカーと同じように、アメリカと同価格で売ってみたら?
そしたらそれなりに売れると思うよ?
カマロとかボトム200万円台だろ?
キャディのATSとかもサイズ的に良いし、右ハンドル用意して300万円ならマークXとか買ってる層に響くと思うけどなぁ〜

129名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:18.47ID:6Vxyr07H0
>>69
駐車場はどうするの?

そこまで補助は出ないでしょ?

130名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:18.98ID:51F4bO6G0
無駄にデカイわ燃費悪いわハンドル左だわで日本で売るための努力一切してないですよね?

131名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:20.64ID:2QeC8JbE0
まさか80年代とまったく同じ光景が展開されるとは
じゃあ次はハンマーで日本車叩きだな

132名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:21.28ID:3isI3oRA0
売れるモン作れや

133名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:29.41ID:+SQwCQZJ0
自動車税廃止にしたらアメ車も売れるんじゃない?

134名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:35.55ID:OqTyBtUW0
ガソリンが高いからアメ車かえない。
アメリカが安く売ってよ、そうすりゃ買うよ。

135名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:35.77ID:s/q6kjb20
日本車でも大きくて、はみ出してる車もあるのに、、、、、
アメ車とか無理無理
一回、日本の道路を見に来て!

136名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:35.90ID:ZLT846Tq0
そもそも、厳しい排ガス規制を最初に設けたのはアメリカじゃなかったっけ?

137名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:37.10ID:nfNr3ipA0
欲しい車が無いんです。ごめんなさい

138名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:37.97ID:oqpEqez60
アメ車なんてアメリカ人にさえ見捨てられているというのに

139名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:44.81ID:4XCRFcBH0
戦闘機買った方がましやな

140名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:44.88ID:ICRSPjqn0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

141名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:47.93ID:v56adYUL0
日本を買い手のいないアメ車の廃車場にしろと?
馬鹿言うなと

142名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:49.84ID:eppR2e2G0
戦闘機1兆円分では許してくれないのか

143名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:55.52ID:L+aJbMcY0
>>1
アメ車だっていい車だったら買うのにな。まずサービス網を作らなきゃね。

144名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:57.43ID:mA/22WFN0
御主人様が言うなら仕方ない
日本はアメリカのケツも喜んで舐めるよ

145名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:57.67ID:Lm/OGbuM0
タダでも要らないしなぁ〜

146名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:59.92ID:ikxG326n0
いや、対中国みたいに関税かけろやw
米国製TOYOTA、HONDAでいいだろw
余った輸出車は国内で半額で売れやw
もう日本車も庶民が気軽に買える価格じゃねーぞw

147名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:17:59.95ID:C0Ibz4+00
一番シェアあんのってジョンディアーかもな

148名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:07.66ID:NQUKEEiW0
戦闘機100買うって言っても無駄無駄無駄だったな、安倍甘

149名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:08.69ID:HyC+515q0
統一教会と草加に票入れてる奴隷の国ですからw

150名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:10.02ID:+IwVxEiO0
うむ、1ドル30円くらいにしてください。
そしたら老後まで一安心。

151名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:14.50ID:2khBaRya0
米国は日本車には関税を掛けておいて、
日本は米国車に関税を掛けてないのに、これ以上どうしろとw

こんなアホな事を言ってニーズを無視した車しか作れないから世界はおろか米国人にも売れないんだよw

152名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:15.33ID:fhsPfMqi0
安全性や燃費が障壁とか、正直すぎて泣けるレベル

153名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:24.74ID:ZjESXFJ00
軽自動車作ればいいんじゃ?

154名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:40.94ID:ffDBCNDC0
良いのか?
結局、困るのはアメリカ人だぞ?

155名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:45.49ID:AikabEJ80
アメリカも自由主義経済気取ってるならさっさと潰せよ
フォードはともかくGMなんか存在価値ないだろ

156名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:51.65ID:j+NXnxsY0
>>135
トランプ「B52で道路拡張してもいいか?」

157名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:54.01ID:sqzyC9At0
とりあえず地上波で名車再生ガンガン流してアメ車の魅力伝えることから始めようか。

158名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:54.49ID:CH2lq2WX0
VWゴルフは売れてる。
お前らもゴルフ作ればいいだろ。

159名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:54.67ID:AM0sZOZ/0
>>100
アメ車デカイって言うけど日本車もデカいからな、レクサスとか巨大化激しい。
SUVなんかデカイ方かウケるんだからアメ車人気でると思うがな。

キャデラックなんかちゃんと宣伝すればそこそこいけると思う。

160名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:55.92ID:me1wXuDxO
税金が高いから昔のマッスルカーは維持費が大変

161名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:56.64ID:ZLT846Tq0
3ナンバーのスイスポ乗ってるけど、
駐車場とか結構面倒。

162名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:57.64ID:fwo8hV1Y0
いいかげん車は諦めて銃解禁の圧力をかけたほうがいいんじゃね

163名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:18:59.45ID:cXS/RXMH0
どんなに圧力を掛けられてもアメ車なんて絶対に乗らないが、それでも
日本が買わないと米市場で日本車が売ってはいけないということになった。
ようは日本国内の自動車工場は詰んだ。日本で生産しても採算合わなくなった。

164名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:10.60ID:r3e2RvgM0
さて アベがどう出るか?

165名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:16.97ID:Q8kU9KijO
解放してるっつーのw
誰も要らないだけ

166名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:25.51ID:pgubpMeK0
ワロタ
だから売れねえのだよ
開放し放題だよアホ
要するに日本車を規制しろと言っているわけで・・・

167名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:26.46ID:+IwVxEiO0
1ドル1円でもええで。
日本人全員が金持ちや。

168名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:28.33ID:zFu2LvUI0
>>129
というかそんなことしたらトヨタ筆頭に日本メーカー大激怒
ただでさえ税金で消費者共々いじめらてんのに

169名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:28.35ID:Rek3UL8x0
市場開きたければたくさん開けばいいじゃん。買う奴いないと思うけどw

170名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:31.02ID:A2jSDYDd0
まずは、日本で売れる車を作ってから言えって話だな。

171名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:31.52ID:H2Jk1aOA0
デザインは魅力的
中身プリウスにしてくれたら売れるんじゃ

172名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:48.44ID:hmGSRj8L0
お前らは日本で売ろうとしてないだろ
日本で売るつもりはなく、米国で日本車が売れなければいいという考えだな
もう少し売ろうとする気持ちを見せろよ

173名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:53.53ID:tIW5LNym0
iphonみたいな日本人が欲しいと思えるモノつくれよ。
GoogleにしてもWindowsも受け入れられてる。
外車が日本車より優れてれば買うさ。
関税ないし。

174名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:19:53.94ID:sqzyC9At0
>>155
(凸)〈価値ないだと!失礼な!

175名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:01.31ID:v+fbvQGr0
いつものビッグスリー

176名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:02.63ID:LlKKYUOs0
日本が円安で有利っていうなら、工場を日本に造れば良いんじゃないかな・・

177名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:04.58ID:paMmDW1t0
>>130
日本のアホのオッサンが喜ぶインチキドイツ車と違って
フォードのエコブーストは脅威のテクノロジーかつ高燃費。
ぶっちゃけると、あれに比べりゃハイブリッドも大した技術ではない。

低学歴のおまえにはわからんw

178名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:07.22ID:q8AZ6cWv0
アメ車は猛烈に欲しいんだよ コブラとかコブラとか! 安くしろや

179名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:11.21ID:jpkYPsGz0
日本は米車輸入の関税0なのに市場開放要求ってw

180名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:20.38ID:6v/qvtL70
アメリカで製造された日本車を日本に輸出すれば良いんじゃないの?
大手自動車3社団体の車じゃないけど、アメリカで作った車だから同じだろ。

181名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:26.09ID:hHAGbsyO0
ヨーロッパの車は売れてるからアメリカが悪い

182名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:26.47ID:IahwnAJ20
日本に売りたいなら軽を造れ
普通車なんて売れないんだよ

183名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:28.71ID:1c8ibVM70
何で戦後アメ車対応の広い道整備させなかったのか

184名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:28.98ID:41K2kPBb0
アメ車は新車で50万くらいで売ったら1万台くらいは売れるかもねー
企業努力が足りないんじゃないか?

185名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:34.93ID:ojh95FRl0
フォードフォーカスやフィエスタのように欧州でも高く評価されてベストセラーになっている手頃なコンパクトアメ車もあるのに日本人は難癖つけて買おうとしない
トランプがお怒りになるのももっともだろうね。
インフィニティ・レクサス全廃して代わりにキャデラックリンカーンビュイック入れるくらいでないとお怒りは収まらないよ。

186名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:35.53ID:PtG8UezN0
好きにしろ
日本はもう北米市場から独立する

187名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:35.70ID:sadcD5hI0
まず日本で売れる車作りなよw

188名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:50.67ID:CGdn/y6B0
>>86
モデル3ならまだマシじゃね?

189名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:51.95ID:sNHNH0UA0
>>1
だったら高級車のくせにトランクのシーリングいい加減すぎて中水浸しになるような製品作るなよ

190名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:52.45ID:eppR2e2G0
為替と株の操作はさすがに長すぎだから分からんでもない

191名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:20:52.58ID:fDOBUnWb0
>>153
単気筒になりそう

192名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:04.46ID:0vqfta1y0
需要ないのに買えってかw

193名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:10.42ID:SMJCPkRk0
日本で売りたければ
簡単に撤退するな
全国各地にディーラー置いて安く買える&整備できるようにしろ
日本の道路事情にあった車作りをしろ
日本に工場を作れ

194名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:10.46ID:YpwSVps50
そんなに売れてないんか
ドイツ車はよく見るんだが

195名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:13.01ID:jtfzaLNq0
日本車の開放ってなんスか?(鼻ホジ)

196名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:13.01ID:oqpEqez60
車なんてニコニコレンタカーで充分

197名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:14.12ID:XJqoz4pw0
狭すぎる道路と駐車場は非関税障壁。
日本の市場は小さすぎて専用車種を開発するメリットはない。

アメ車メーカーとしては日本市場にこれっぽっちも魅力を感じていないだろうが、
様々な政治的譲歩を引き出すための口実として今後も使い続けるだろう。

198名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:21.02ID:EkN3ua0l0
軽自動車作ればうれるんじゃね?(適当)

199名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:24.03ID:BwBmaSOh0
>1
日本の環境に合わせて欲しいと思う様な車作ってくれよ
その努力しないでそんな事言われても(´・ω・`)ネオンとかキャバリエはカンベンナ

200名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:27.44ID:WCbceCe00
アメリカ車ということででいいのか?
じゃあビッグ3のじゃなくてテスラとNSXだけ買うことにしようか

201名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:28.52ID:4fVyUC0J0
自動車税を今の半額から1/3にしないと

202名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:33.65ID:2QV7LKOm0
>>153
軽自動車作ればいいんじゃ?
>
軽自動車で利益を出せるのは、スズキやダイハツなど一部の日本メーカーしか不可能らしい。
トヨタでも軽自動車で利益を出すのは難しいそうだ。

203名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:36.23ID:C0Ibz4+00
若い頃シボレーカプリスワゴンに憧れたなぁ
でも今だとそこまで目立ってデカく見えないのかもしれんな

204名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:38.35ID:z9qVelq90
相変わらずダメ者だなw
悪くないアメ車もあるのに

205名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:49.37ID:kUKJceKJ0
日本で成功してるJeep見習って右ハンドル仕様車輸出しろ

206名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:52.80ID:4z6MfzQf0
アメリカで25年落ちの日本車がなぜバカ売れするのか考えろよ (´・ω・`)

207名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:21:59.79ID:6v/qvtL70
>>69
ハマーは、チャンコロに売却されたよ。

208名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:02.30ID:+SQwCQZJ0
>>128
衝突安全規制と環境規制を免除してくれと言うとる

209名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:03.17ID:LxuIJGIC0
魅力ある車なら、そんな事しなくたって買うよ

210名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:05.79ID:HWE/IKJ40
自動車税、重量税、取得税、ガソリン税、消費税に、自賠責保険、任意保険

無駄に高い維持コストはアメ車に不利だし、アメリカさんには日本に圧力かけまくって欲しいけどな。

日本の国民て基本馬鹿だから外圧ないと公務員の言いなりだしな

211名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:06.75ID:PQSBe3Nv0
最近
知ったが
ドイツ車の
アメリカのシェアが
低いこと。
もはや
ドイツ車は
アメ公には魅力がないのかね?
ドイツも低迷してるね。
そりゃ
シナ様に
すり寄りたくもなるよね。
わかる。わかる。

212名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:07.48ID:yXTAoi370
ヨーロッパでもアメ車は売れてませんよw

213名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:07.48ID:KxKCx+pt0
為替条項は日本の金融政策と財政政策を封じる
それだけは無理 いい加減にしろよ トヨタ

214名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:16.19ID:jVSaDPqS0
円高は歓迎する日本人が大多数だと思う
それで外国人入れるほど人手不足ではなくなるから
移民が作った食料なんて自給率に入らないんだよ

215名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:17.02ID:jrtdgtfs0
外車は修理が面倒なんだよ

216名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:20.32ID:23LTbBhh0
もう国内はどうにもなんねえよ。ジャップは認めたくないだろうけど
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

217名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:22.33ID:w4R2A6ds0
>>121
あの車はアメ車らしからぬコスパがあった
おぎやはぎが愛車遍歴で外車カーオブザイヤーに選んだのも納得
至れり尽くせりの装備ともいえたが、日本車の痒いところに手が届くようなラインナップには敵わない

218名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:22.94ID:AikabEJ80
結局これビッグ3って
グローバリストと同じだよな
保守じゃなくて保身

219名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:29.35ID:BmvelCCc0
地元のフォードは撤退 クライスラーというかジープは残って頑張ってる

220名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:36.19ID:18/nFSdX0
最近ドイツ車が増えてると思う
アメ車?
ああときどきジープ見かけるな

221名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:43.07ID:UfC5N0DW0
>>1
買って欲しいなら日本の軽以上の軽作って持ってこいや

222名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:52.88ID:bXyW7moY0
日本に太平洋全面に海上都市化させるように圧力かけて
飛行艇でも売れよ
海賊対策に機関銃も一緒にな

223名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:22:58.29ID:NQUKEEiW0
70年代ぐらいまでは結構アメ車は走っていたが、結局見限られた
利便性がいかにもいかにも乏しすぎる

224名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:06.79ID:KYF+rzNo0
なら日本に工場作って雇用しろよ

225名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:07.51ID:hHwICCq70
アメ車が欲しいけど税金やらが高くて買うのを控えているわな

226名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:09.81ID:YYeG4Uzm0
なら日本で製造しろや

227名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:11.33ID:ZpamzFQE0
>>199
日本がアメリカの環境に合わせろ!です

228名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:11.52ID:f77FaZpx0
アメ車ってたまに悪そうなおっさんがコルベット乗ってるの見るくらいだよな

229名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:14.91ID:AM0sZOZ/0
>>177
エコブーってパワーもあってなんか凄いけど、地味すぎてなw

230名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:16.60ID:CRfeU9UoO
燃費の良い軽自動車と軽トラックを作ることが先。

231名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:20.46ID:fhsPfMqi0
>>185
フォーカスやフィエスタはヨーロッパ車でカウントされるんじゃねの?

232名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:27.04ID:PQEitN4+0
ダッジバンの軽があったら買ってもいいぞ

233名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:31.97ID:j1k1AyJm0
買う価値があれば自然と皆が買うと思いまつ

234名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:39.44ID:avBSbgTe0
ついに、アメリカの
ドル買い為替操作来るのか
超絶円高、日経マイナス20000円くるな

235名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:40.85ID:Xg1KjXvc0
日本で売れない
欧州で売れない
中国で売れない
中東で売れない

どこでも苦戦するアメ車だから
相手国の問題にした所でな

236名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:47.35ID:GqOvIcsE0
サムチョンまたまたステマ失敗www

【女子大生社長】椎木里佳、Galaxyに乗り換えたはずが... 報告ツイートにツッコミの嵐 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544478556/

 椎木さんは2018年12月5日、夜景を背にした自身の写真とともに、

――――――――――――――――――――――――――――――――――

  「夜景撮るのライト駆使したりとかいつも苦戦してたんだけど、galaxyにしてから何もしなくても満足できるようになったよ」
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚
――――――――――――――――――――――――――――――――――

などとツイートした。「#GalaxyNote9」「#ambassador」とのハッシュタグも添えられており、サムスン社のAndroidスマホ「GalaxyNote9」をPRした形だ。

 問題はこの後だ。一般ユーザーが「うおおおGalaxyNote9使いでしたか!てっきりあいぽん(編注:iPhone)かと」と返信すると、椎木さんは「最近乗り換えた!」と答えた。

 しかしツイートには「Twitter for iPhone」との表示があり、投稿はiPhoneからだったとみられる。

 そのため、「乗り換えてなかったのか」「脇が甘いw」といったツッコミが上がり、しばらくして返信も含めて投稿は削除された。

237名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:48.88ID:Bc5YUT7b0
フランスとアメリカといい、どうしようもないな

238名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:49.14ID:C33b0MS00
真面目に日本でピックアップトラックなんて誰が買うんだよ。
おまけに立体駐車場に入るかどうかだって微妙じゃねぇか

239名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:49.99ID:p6A0o/PC0
ターボインターセプターを出してくれたら考えないでもない
コンセプトで終わったんだよなぁ

240名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:23:54.43ID:pirH1LxJ0
>>1
いいよーいいよー。
もっと圧力掛けろ。
さっさと円高にしろw

241名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:12.55ID:9sa+vJm+0
押し売りか
アメリカ人ってプライドがないのか

242名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:16.73ID:KxKCx+pt0
予算を増やすのにいちいちアメリカの許可がいる
金融緩和をするのにもいちいちアメリカの許可がいる
絶対に無理 無理無理無理無理 日本はEUではない

243名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:19.70ID:N9EvBfpV0
日本で一番売れてるのは軽自動車だし

244名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:23.96ID:ZLT846Tq0
そもそも、アメリカ人が買わない物を日本人が買うかっての。

245名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:24.92ID:bSj8cfYQ0
お互いに現地生産すればええやんw

246名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:31.02ID:waI5296i0
>>24
日本でも今は5ナンバーよりも3ナンバーの方が多い。
具体的には17年度の登録は3ナンバーが53.4%。

247 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:24:31.09ID:uAf8SSXu0
皮肉でもなんでもなく日本にアメ車ディーラーをめちゃくちゃ沢山
置けば、売れるよ間違いなく。そこは信じて欲しい。ただし、オレは
なぜか買う気は無いが。

248通りすがりの一言主2018/12/11(火) 19:24:33.22ID:/9GU43qJ0
アメ車買うならバイパーACRやな。

249名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:38.74ID:HVzbEknj0
関税なんぞまったくなく、日本市場はいつでもウェルカムなのになー
技術が伴わないなら、アメさんの工業力で10万の車とか作ればええんと違うか?

250名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:24:53.01ID:DB/XMpi/0
オレは、絶対アメ車は買わない。たぶん大多数の
日本人も生涯アメ車は買う気無いと思うよ。
そもそも、一般生活していてアメ車の話題すら全くもって
会話に出てこないのよ。存在価値すら無いのが
現実。タダでくれるって言われても、自信を持って即座に
「いりません!!」って断りますね(爆笑)

251名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:00.09ID:RyybZjBO0
gmはカナダのオンタリオ工場とアメリカの工場5つ閉鎖だったな
カナダは5年契約だったが更新なし

252名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:00.66ID:ZLT846Tq0
>>243
> 日本で一番売れてるのは軽自動車だし

自動車税を廃止すれば良いんだよな。
そうすれば、軽自動車以外も売れるようになる。

253名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:06.06ID:fDOBUnWb0
>>235
アメリカで売れない

254名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:30.01ID:sqzyC9At0
でもそのうち日本人に売れているのはチャリンコだけになるな。

255名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:30.14ID:49GjJcNc0
何か、第二次世界大戦前みたいになってきたなw そのうちブロック経済圏とか
出来そうだ。でも、二度とドイツと組んじゃいけない。

256名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:41.98ID:wwqFKwBD0
何を以て開かれていないと言ってるんだコイツラは

257名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:42.84ID:F0pVfaFY0
日本で売れるタイプの車作ってから言えw

258名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:44.21ID:Y77pZX2R0
売れる車作れ

そしたら売れる

259名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:25:47.10ID:OE92G6PH0
まずディーラー全国に作れ

260名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:04.45ID:4aY3m3xM0
おいおい為替介入するのかよw

261名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:12.74ID:qeGvD0g+0
官庁関係がみんなアメ車になるのか

262名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:18.12ID:ua13nvp/0
日本に合うサイズの車作れや

263名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:25.01ID:osSufOLl0
>>1
売れませんよ?

264名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:30.42ID:ELsEbQNA0
買わねぇよあんなムダにでかいゴミww

265名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:33.16ID:sCSTO4XP0
市場にあってないっていつ理解出来るのだろうか

266名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:33.66ID:LymYCOX/0
デカいとか燃費がとか文句言うけどさ
これ自動車会社じゃなくて行政の問題じゃないの

267名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:35.89ID:8PJwMs8s0
FCAはジープ売れてるからいいじゃん

268名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:49.86ID:VHxjvu5BO
日本のサイズに合わせたの売れよ
お得意のマーケティングしろ

269名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:26:53.14ID:z8tQeKsC0
戦闘機だの旅客機は売れるもの作れるのに
車はなぜ売れるもの作れないのか謎
大体2トントラック並みのボディとかいらんわ

270名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:05.83ID:jtfzaLNq0
なんか要求すれば相手国民の意識が変わって買っってくれるとか思ってそう

271名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:12.44ID:8cHrIncR0
右ハンドルならマスタングかカマロかダッジチャレンジャー買うよ

272名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:15.69ID:76BM1oIQ0
トーラス再販したら
考える

273名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:20.68ID:a9H7bkQH0
こりゃ本当にアメは技術力がなくなってしまったのか
あのアメリカ大国が

274名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:24.33ID:v7rP/w7d0
政治的に売らせても
また売れなくなるだけ。

275名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:30.46ID:AM0sZOZ/0
>>261
パトカーをダッジチャージャーにしようぜ!ドアとか防弾だぞ!

276名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:32.20ID:Y77pZX2R0
>>250

ただで貰えるなら、コルベットは乗りたいぞ

維持出来ないかもだが

277名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:33.38ID:qX8Diskm0
アメリカ人もおフランス人なみの馬鹿ばっかw

278名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:33.62ID:0xi66uCk0
ところで日本に住むアメリカ人はアメ車買ってるのかな?
日本に住むアメリカ人はアメ車買ったら米政府が補助出せばいいのに。

279名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:33.69ID:6TI8e4wG0
>>98
本州だけど今朝が-10度だったわ
-20までは絶対に必要

280名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:42.87ID:mrgD4TsO0
むかし、
アメ車にハイオク入れたら
エンジンが壊れ・・・
レギュラーガソリン限定の自動車の存在をはじめて知った時は

欧州車に比べ 時代遅れで、消滅するって思ったが

いまだに、生き残ってる事に たまげるわ

ムリして輸入しても、日本のレギュラーガソリンのオクタン価をごっつ下げな、入れるガソリン無いのでは?

281名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:46.91ID:OHKU4aCe0
日本で売れない車を作るアメ公

282名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:54.61ID:gmLrvugn0
開放ならもうしてるっつーの
いいかげんにしろバカ

283名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:27:59.42ID:rM1m2u0K0
アメ車が走れる車幅と駐車スペースを
日本が変えるべきだろ
日本は植民地なんだからな

284名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:06.17ID:oGUNCPoe0
いいよー、どんどん販売店作って社員雇用して、営業しまくってちょうだい。
誰もそれを規制したりしてない。
消費者にとっては何の不都合も無い。日本中に営業網作れば良いよ。

売れるかどうかはわからないけど。

285名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:07.04ID:9sa+vJm+0
核ミサイルなら喜んで買うから売ってくれ

286名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:18.06ID:Xr57kAsC0
>>1
日本人が欲しがる車を買える値段で出せや、アメばかww

287名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:25.78ID:BVwaH/MB0
何回言えば需要がないって理解できるんだよ

288名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:29.19ID:djzCNtS50
アメ公のポンコツ車なんて誰が買うんだよwwwww

289名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:31.62ID:xl+m7TqQ0
そこまで言うなら自分が最大のアメ車ユーザになったらいいのにね
公私ともに全部アメ車w
悪夢だなw

290名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:31.44ID:VvRvEA2q0
物作りとして恥ずかしくないんだろか
こういうやり方

291名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:32.54ID:SXwDtJbs0
ニーズに合わせないで買えって押し売りじゃん
ああアメリカっぽいか

292名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:35.94ID:ZLT846Tq0
ランクルでさえ維持費がかかるから手放すのに、
アメ車なんて無理だろうよ。

293名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:38.46ID:f1ZVkT190
まずはレギュラーガソリンの排除しようぜ

294名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:38.77ID:jI4HUnbf0
ゴミ押し付けんなや

295名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:39.08ID:XsnlE6BG0
開放しても売れないだけ

296名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:46.16ID:9LoCW4z80
アメリカの動きに合わせればいい。
散々ジャパンバッシングされて
米依存は減ったのだから。

297名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:28:52.55ID:9SBoJxkO0
フォードは日本市場から撤退したくせに何言ってるんだ?w

298名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:03.57ID:fI26GHfe0
あんなもの誰が買うんだよ

299名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:09.91ID:x0D19TE00
企業もそろってアメリカファーストですか
ええことやね

300名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:10.98ID:ZLT846Tq0
安いキャンピングカーを造れば売れるんじゃないか?

301名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:15.60ID:Ej11Dc9b0
>>1
日本に工場たてろ
話はそれからだ

302名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:17.25ID:rM1m2u0K0
>>268
日本の道路がサイズアップすべきだろ

303名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:20.92ID:bXyW7moY0
売る気も無いのに買う気も起きない

304名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:22.88ID:MFkSHoLS0
あなたは何をおびえているの
まるで迷子のキツネリスのように

怖がらないで
私は ただあなたに
自分の国へ帰ってもらいたいだけ

305名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:35.87ID:ZifiWHmm0
ロイター通信
Automakers, unions say strong currency rules a must in U.S.-Japan trade deal
https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-japan/autos-labor-groups-urge-strong-currency-rules-in-u-s-japan-trade-talks-idUSKBN1O92AW?il=0

米業界、輸入制限や為替条項要求 米通商代表部、日本車などで公聴会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/CK2018121102000266.html

米、対日貿易交渉で公聴会 早期妥結の要求多く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3877262011122018000000

米自動車業界、「為替条項」や「数量規制」要求 対日で公聴会
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181211/ecn1812110010-s1.html

日本への厳しい要求相次ぐ 米通商代表部が公聴会
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000142782.html

対日協議前に公聴会、米側から日本車の輸入規制など求める意見
https://news.biglobe.ne.jp/international/1211/tbs_181211_2837496250.html

306名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:41.88ID:I6Zvr0KF0
逆にこれは日本も見習うべきでは?と思う

307名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:46.25ID:aFjy5S4I0
そもそもディーラー無いじゃん

せめて右ハンドル車作れよ

308名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:48.52ID:z1QdrG/N0
車検制度と軽自動車突っ込まないの?

309名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:51.46ID:SoR8x8Ci0
テスラ買うてるやろ

310名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:29:52.69ID:xpq1a5ph0
日本で売りたいなら日本市場の調査しろよ
アメリカで売ってるのと同じでっかい車売ったって、狭い日本で売れるわけ無いだろ

311名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:02.05ID:Y77pZX2R0
まぁ言う通り、アメ車の関税下げてやればいいよ

それでも売れないはずだから

312名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:04.25ID:qX8Diskm0
とりあえず軽自動車を輸出してからだな

313名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:04.85ID:h3dEI0y80
アメリカで日本車売れてるって事はそれなりに小型車の需要があるからだろ?
まず小型車作れば?

314名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:05.90ID:SBZa9JqL0
アメ車は基本的にオレの所のマンションの機械式駐車場(左右タイヤ間の幅が180cmまで,国産車で入らない車種あり)に
入らない。

315名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:07.20ID:HWE/IKJ40
無駄に高い税金の問題だしな

316名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:07.75ID:jtfzaLNq0
つか「amazon、googleに独占されてて日本が入り込む余地がない」みたいなこと日本側からも言えばいいのに、
あっちの理論ならこれも事実なんだし
寡占で一番世界に迷惑かけてんのアメリカ企業じゃん

317名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:09.22ID:CH2lq2WX0
>>269
米のコンパクトカーとか、良いクルマなんだろうけど、車に限らずアメリカ全体がダサいイメージだから。
日本人から見たアメリカ=ジーパンTシャツでハンバーガー食ってるデブ。
欧州みたいな上質感、オシャレ感がない。

318名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:09.74ID:fDOBUnWb0
っていうか、売ってないじゃんw

319名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:16.38ID:+Cs8cqfX0
自由貿易やマーケティングについて考えたことのない素人連中が役付きって状況が理解できんのだが
普通に不適格だろ。

320名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:17.20ID:w4R2A6ds0
youtubeで新型ジムニーの動画を見ると
アメリカ人のコメントがめっちゃ多い。
内容は「頼むからアメリカでも売ってくれ」。
ユーザーの声を無視してるのはむしろアメリカなんだよ

321名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:17.39ID:Q+DBVWF30
燃費が悪いアメ車の非関税障壁はガソリンの税金だから、税を撤廃して
リッター100円以下になるように圧力をかけてくれるなら歓迎。

322名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:19.10ID:8bLjxxF20
非課税にしても売れないもんは売れないっての

323名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:22.55ID:a9H7bkQH0
安倍もはっきり言ったほうがいいと思う
というか向こうに何も主張しないんかね
いつも外交とか何はなしてんだ

324名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:24.49ID:j2reHB2J0
ゴミを買えと言っているらしい

325名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:27.02ID:2E+QYygL0
ん?ダメリカもやってることは
ちゃんころと同じじゃね?

326名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:30.24ID:wBhR1ZS80
アメ車とか要らん

327名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:30.94ID:NEj0FDjS0
>>302
国土広げてくれたら考えてやるよ

328名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:35.62ID:gmLrvugn0
>車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が、米企業の進出を困難にしている

AAPC「米国車は安全性も燃費もクソだから緩和してくれ」と言ってるのか
正直でよろしい

そんなゴミ買わねえよバカが

329名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:40.08ID:bSj8cfYQ0
装甲車や自走砲なら買うと思うでw

330名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:45.65ID:ZLT846Tq0
軽自動車優遇をやめる。
自動車税廃止。
車検制度緩和。

331名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:51.00ID:aWOhTySz0
日本にアメ車はあわないんだって…

332名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:30:59.10ID:+4Xe0Ct90
>>4
良いことだね、これで自動車税とガソリンが下がってくれたら
最高だ

アメ車買わないけど

333名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:00.76ID:V5Q8IjWh0
買うとしても逆輸入車だろうな

334名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:03.08ID:iDl6mz0T0
>>290
アメの自動車メーカーは、エンジニアというよりは、金融屋。
M&Aを重ねてきてるし、ヤバい時に補填してもらってるから、
政府に援助を求める事自体普通だろうな。

335名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:08.77ID:Ej11Dc9b0
>>283
GHQに言え

336名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:35.05ID:x0D19TE00
>>301
それな
従業員に乗らせたらやがて広がるわな

337名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:38.27ID:ygnizWqN0
どうすればいいの?ガンガンCM出したって多分売れないぞ(・_・;)

338名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:40.77ID:nsaOW0yu0
別にアメリカに日本車売らなければええやん

日本人にアメ車売りたいなら
日本にあったサイズや排気量と
最低限の品質ぐらい考えないと無理よ

新車で買っても細かなパーツがすぐ壊れるとかザラだし

339名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:42.69ID:7ZssZEAA0
核ミサイル付き車両を買おう
ただし保管はアメリカ本土の基地ね
日本の指令でいつでも撃てる様に整備しといて

340名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:43.03ID:ojh95FRl0
シボレーインパラ
なかなかスポーティな走りとデザインのアメリカンFRセダンだ
トヨタはクラウン売るの止めてこれを年間2万5千台売りなさい
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

シボレーマリブ
なかなかスリークでかっこよい手頃なサイズのミッドサイズセダンだ
トヨタはこれを年間2万5千台売りなさい
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

フォードフュージョン
端正で手頃なサイズのミッドサイズセダンだ
トヨタはカムリを売るのを止めてこれを年間3万台売りなさい。
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

341名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:48.82ID:tbm9auc20
日本は人口の割に国土狭いからアメ車は置き場がないんだよ
カリフォルニア州を譲ってくれるなら移住してアメ車買うけど

342名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:31:59.77ID:Of4mwReE0
>>317
フィエスタ売れまくりだぞ
現法王も昔フォーカス乗ってた

343名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:00.25ID:ReqVwaD80
輸入しろじゃなくて買えかよw

344名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:01.73ID:O9XEqMJL0
なぜ売れないのか考えないのか?
アメリカ人らしいなw

345名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:11.59ID:DE/7ZpQA0
やるならやればー?w

346名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:11.76ID:fDOBUnWb0
Appleブランドで売ってみたら。

347名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:12.89ID:/5Wcnv530
まぁでもこれガチでやっちゃうとまた中国とかどこかの第三国
の金払いの悪い無謀なやり方する国に日米がやられそうになっ
て困るだろうな。同じことだけは繰り返したらあかんな。
日米とも上手いこと考えて乗り越えてくださいな。

348名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:21.27ID:HziHIOO30
ただでさえ国内の販売数おちてるからな
アメ車なぞ入る余地なし
税金関係で圧力かけろよ

349名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:25.96ID:xl+m7TqQ0
>>302
ん?今国土広くしてくれるって言ったよね?
中国をくれるのかな?

350名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:31.19ID:FL6ePkl+0
>>302
煽りでもツマンネ。
半年ROMっとけ。

351名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:44.80ID:z8tQeKsC0
そのうち左通行は貿易障壁とか言いそうだな
もっと売れるものがあるぞ銃売りつけろよ
得意の市場開放強引に迫れよ2億丁は売れると思うぞ

352名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:50.88ID:WNObFo/l0
自動車評論家でも抱え込むんだね
これからは欧州車の時代ではなくてアメ車だ、とかね

353名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:32:57.01ID:Zmjx5sHs0
政府は米BIG3のトップを日本に呼び、都内のクソ狭い道をピックアップでドライブする外交やれよ。そして車内での会話は日本の自動車税、道路事情、なぜアメ車が売れなくてドイツ車が売れるのかを説いてくれ。

354名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:00.46ID:BRTbgi240
右へ倣えの日本人の性質を利用するという手もある。
工場を日本に立てなさい。 そうすれば黙ってても売れるから。
アメリカは知らないが、日本の自動車業界には暗黙の掟が有る。
メーカー従業員は自社製の車を買うのが掟。
これは出入りの業者にも適用されていた。
日産に詣でる業者は日産車が原則。 昔は違うメーカー車で詣でようものなら睨まれたものだ。
ツワモノ営業ともなるとBMWで詣でるやつもいたな。
外車なら角が立たないと。

355名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:03.75ID:TaUyzpEJ0
燃費が良くて、小型車で、壊れない車を作れば売れるんじゃないかな、多分

356名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:04.88ID:NQUKEEiW0
豪州でフォードの3Lの、レンタカーで乗ったが酷いもんだった
右ハンだったから現地生産だと思うけど

357名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:05.59ID:ZLT846Tq0
おいらはスズキ車が好きなんだけど、
車体をどんだけ軽くするかって必死に研究してるんだよな。
スイスポなんて、1t以下だもん。
逆に、ジムニーは我が道を行くで、
燃費は悪いけど悪路に強いし。
ああ、新型ジムニー欲しいよ。
セカンドカーでさ。

358名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:05.96ID:d7KVCNaU0
売る気がなくて勝手に撤退したバカがなにほざいてやがる

359名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:06.59ID:j1k1AyJm0
そもそも売る努力を微塵も感じないのに売れないと嘆くのは何故?

360名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:11.75ID:BY9wspLg0
日本で売れる車作れと言うがアメ車メーカーが軽やコンパクトカー作って誰が買うんだよ。売れる訳ないだろ
デカ過ぎるのは論外だが幅190cm以内なら日本車のアッパークラスとさほど変わらん。アメ車らしい車を売らないと絶対売れない。ただ右ハンドルにだけはしてくれ

あとは日本法人 正規ディーラー、サービス網と部品供給拠点をしっかり整備すればルノーやシトロエンやプジョーよりは売れるだろう

361名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:13.49ID:DE/7ZpQA0
アメリカ一辺倒なスバル涙目

362名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:18.61ID:uQx32xU80
アメリカの自動車製造会社の経営陣って
どんだけ無能なんだろう
なのに結構な給与をもらってるんだろ
あめりかの国民はそこを突っ込まないのかね
それとも、あめりかではすでに終わっている産業なのか

363名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:25.62ID:SMJCPkRk0
普通車の税金下げる圧力はいいとして
アメリカメーカーも軽自動車作れよ

364名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:30.39ID:7oXYJV+60
>>1
日本を見習ってせめて売りたい国の道路事情に合わせた車作れよ

「おらアメ車だありがたく買え」とか
性能悪い左ハンドルの車とか趣味人しかかわねーよ

365名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:31.98ID:rM1m2u0K0
>>337
法律で買うようにすればいい
買わなかったら1000万円の罰金刑

366 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:33:33.30ID:uAf8SSXu0
アメ車はイメージと違って小型車もあるし技術が進んでて低燃費だってレスもあるので、
そうであろうのでじゃんじゃんアメ車ディーラー日本国内でつくりゃいいんだよ。
売れまくると思う。ただしオレはたまたま買う気はないってだけで。皮肉じゃないよ。

367名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:37.16ID:v7rP/w7d0
そんなんだから公的資金注入することになるんだよ。

368名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:40.20ID:gmLrvugn0
こいつらベーコンの食い過ぎで脳がやられてるのか?

369名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:41.99ID:8H1ifHHb0
かれが米国流フリーダム、自由貿易なんてそんなものはこの世の中に存在しません

370名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:48.56ID:QOgM7W4S0
車検廃止、重量税廃止、自動車税廃止、ガソリン暫定税率廃止の圧力かけろよ
そうすればタンドラとか飛ぶように売れるぞ
あ、タンドラはトヨタか。

371名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:49.94ID:aWOhTySz0
>>352
それやっても庶民には売れんやろ

合わんもんは合わん
いらんもんはいらん
それだけよ

372名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:51.60ID:WjtHvK9B0
だったら逆ハンやめろよ
小型化しろよ
日本に合わないアメリカ仕様の車がどうして売れると思ってるんだ

373名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:33:59.28ID:xh5eN+LQ0
JEEPはよく見かけるけどな。あれアメ車やろ?
あれのミニ作れば売れるよ。

374名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:01.43ID:GJ0Y7j2E0
売れない車造ってキャンキャン吠えるやつ

375名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:02.23ID:IgbSBGne0
売れる物を作れ

376名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:03.98ID:abpIFIam0
ガンバレトランプ
裏金なんて無視して日本車排除しろ
多少移民党も動揺すんだろ

377名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:04.32ID:DdOEraSA0
日本は輸入車に関税かけてないのに今販売しているアメ車とか高過ぎ。
まぁ北米での価格が安すぎという話もあるが。

378名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:07.52ID:/5Wcnv530
>>354
確かにwそれはありだよな。
日本人が作ればええわけでもあるw

379名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:08.02ID:eYD8OiNu0
日本が買うっても政府が国民のために買う訳じゃないしな

これなら日本で売れるってクルマ作るのが先決じゃね
ありきたりすぎるけど

売るための意欲も工夫もなきゃいくら国同士で話しつけてもダメだろ

380名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:12.84ID:aFjy5S4I0
>>330
アメ車で車検廃止したら、道路の脇で絶望の顔でボンネット開けてる未来しか見えないな

381名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:20.94ID:XCeJvo3R0
言いたいことはわかるが
単純にコストと魅力が不足しているだけだからなあ

ドイツ車なんかはよく売れてるわけで。

382名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:24.88ID:ZLT846Tq0
CSでHAWAI FIVE Oを見てるけど、
やっぱアメ車はでかい。
あんなので日本は走りにくいっての。

383名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:26.81ID:DE/7ZpQA0
もう車なんて不要論が日本で出て来そう
公共交通の復権だ

384名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:36.90ID:iDl6mz0T0
つか、米国内で外車禁止にすればいい。

385名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:34:45.15ID:IyUhFZd70
もう時価総額じゃ自動車はアマゾンやグーグルやアップル以下なんで無視でok

すでにたいした勢力じゃない

386名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:03.08ID:53ep1Aa20
>>1
しょうがないなぁ。
政府が税金でアメ車を買って
後進国に半額で売るか、タダでくれてやれ。
アメリカ人のプライドはどうなる?

387名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:04.43ID:aFjy5S4I0
>>340
まず右ハンドル車作ろうよ

388名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:12.05ID:ZLT846Tq0
>>380

廃止じゃなくて緩和な。

389名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:13.07ID:PZUgJ8s30
ガソリンと自動車税の問題じゃね?
昔乗ってたけど今は無理だわ。維持費で死ぬw

390名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:14.11ID:MvXMa30H0
お前らの営業の努力不足だろBMやベンツはディーラーいっぱいあるんだし
viper600万以内で売れや

391名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:21.94ID:D62GsmXX0
ナイト2000なら即決

392名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:22.42ID:SdroZVeA0
中国でアメ車がよく走っているのはなんで?

393名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:23.33ID:waI5296i0
日本の市場がシュリンクしていくと、
日本メーカーも日本市場のためだけの専用車を作れなくなるから、アメ車だけの問題ではない。
現に日産のスカイライン、ティアナ、Xトレイル等はグローバルモデルなのでかなりボディが大型化している。
トヨタのレクサス車も同様に日本市場では大柄。
スズキやダイハツも今後、日本市場のためだけに軽の製造を続けられるかは疑問。

394名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:27.40ID:fhsPfMqi0
まず日本にいるアメリカ人にアメ車義務化したら
結構売れるんじゃね?

395名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:33.80ID:jtfzaLNq0
>>362
馬鹿みたいに給料貰ってるから、大型車みたいな利益率が高い車売るしか無くなってる
トラックとか1台5000万円とかするけどアメリカではこういうのがバンバン売れてる
構造的な問題、でもアメリカ人はいまいち分かってない

396名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:36.04ID:b6uqPV3u0
>>368
アメ公のポチの分際でキャンキャン吠えるなよwww
>>374

397名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:39.41ID:2QV7LKOm0
>>190
為替の操作は、実はアメリカのためなんだよね。

異次元の金融緩和の円安誘導政策で『円安ドル高』にして、
アメリカ国内に資金が流れるように誘導することで、
『対米従属国』の日本(とヨーロッパのECB)がアメリカの金融や経済を支える政策スキームだから。

*なぜなら、リーマンショック後に、断続的に量的金融緩和を続けて来たアメリカが、
量的金融緩和を辞めて出口に向かおうとすると、
それまで量的金融緩和によって起こして来た株や債券や不動産など「資産バブル」が弾けそうになったり、
アメリカの景気や経済が悪化しそうになるので。

それで、その量的金融緩和を辞めて出口に向かうアメリカに代わって、
『対米従属国』の日欧が量的金融緩和(異次元の金融緩和)を行うことで、
アメリカの金融や経済を支えて来た。

(なので、リスクやデメリットが大きく『対米従属政策』でしか無いヨーロッパのECBによる量的金融緩和を
ドイツはこれまで一貫して強硬に反対していたわけだ。)

*だから、アメリカが好景気だったのは、日欧が量的金融緩和を行なって、
アメリカの金融や経済を支えて来たこともその要因の一つ。

*その反面、(異次元の金融緩和の)円安誘導政策は、
輸入価格上昇によるコストアップ・インフレを起こし、
日本の実質賃金や購買力を下落させていて、
日本の国民や企業に負担や痛みを強いている。

だから、『対米従属』するために、
日本の国民と企業は負担や痛みを強いられている。
異次元の金融緩和によってね。

398名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:41.68ID:6wv8ptGA0
右ハンドルでコンパクトで欲しくなる車作ってから言え白ブタどもが

399名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:48.56ID:vIKj/Aqf0
>>1
Jeepラングラーの1Lターボだせ。
それなら日本で売れるから。

400名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:35:54.21ID:0J3IBBC/0
あんなバカでかい車体と5〜7000CCエンジンのアメ車なんて誰が買うんだよw
日本の道路事情見て言ってるのかバカがw

401名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:01.53ID:5GkfgcBQ0
ヨーロッパ車は結構日本にいるのにな
ディーラーもちゃんとあるし
つまりアメ車が壊滅的に不人気なだけだよ
ちゃんと右ハンドルで日本に合った大きさの燃費のいい親しみやすい車作ってくれよ
普通にvitzやfitやノートみたいなのでいいんだよ
何でフォーカスあんな糞なんだよ乗ってがっかりしたわ

402名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:08.20ID:sJZt+oTK0
キャバリエ再びw

403名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:08.44ID:PQSBe3Nv0
アコード、アバロン、セルシオ
レクサスLS600、と
乗り継いできたが
最近は
車にまったく
興味なくなった。
LSなんか買わなけりゃ
別荘買えた、と思うと・・・
車なんか買ったって
徒歩3分半のところの
スーパーへ
2週に1回じゃ元とれないし。
LSは
新中野あたりの
青梅街道で
ミッションのトルクコンバータあたり
の不良とのことで
急にエンストしてレッカーされた。
今は
バイクに興味が出て
PCX150ABS ETCに乗っている。
自転車替わりで最高。
利用頻度利便性から
考えたら100倍はいいね。
バイクの利便性をもっと
30年、40年前に知りたかった。
10代は親に反対されて
そのままだったし・・
車は
次に
コペンの新型でも出たら
検討したい。
乗りもしない車が
駐車場からなくなって
バイク1台になったら
もう車など買えない。
そのスペースが有効活用
できる。駐車場の
広々した様を見ると気分最高。
両側の庭にもアクセスしやすくなるので
水まきや植物の世話もしやすくなる。
車など不要。電話でタクシー呼べば
5分で来るし。天気が悪い日は
そうすりゃいい。海外行くときも
そうすりゃスーツケース載せて
最寄駅から成田、羽田、と。
ここは東京の中野区だけど、ね。
子供が小さいうちのファミリー層
じゃなきゃ
本当車など不要なのに、家の
周り中では乗りもしない車で
溢れている。ほとんど馬鹿は
車乗るより洗車している時間の方が多い
のじゃないか?アホ。

404名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:14.34ID:rotuN4fF0
売れるもん作ってから言えっていうね
iphoneとかバカ売れしたじゃん

405名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:15.41ID:t7QxNSXB0
関税ゼロでも売れないやろ

406名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:22.01ID:MKBGXmI90
アメ公はジッポー使っているこのオレに
土下座して感謝しろ

407名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:32.85ID:pc+tzOHQ0
アメ車うりたければ日本に合う車作れよ

408名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:33.17ID:DE/7ZpQA0
テスラで良いよもう

409名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:36.70ID:xl+m7TqQ0
>>354
さすがジャップw
関わりたくないわw
村社会恐ろしすぎるw

410名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:42.05ID:Vs75AH400
>>361
アメリカ一辺倒のスバルの株価は絶賛崩壊中ですが?
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=7270

411名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:46.46ID:trjFvS7M0
需要ないんだから売れようがない

412名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:54.19ID:oy4eE1Kk0
売れる努力しろよ
マジモンのバカだな

413名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:36:59.55ID:aFjy5S4I0
>>405
マイナス関税要求してきそうだなw

414名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:01.57ID:ojh95FRl0
>>317
アメリカ制作の海外ドラマ
欧州制作の海外ドラマ
明らかにアメリカの海外ドラマに出てくる人の方が男もカッコいいし女もイロっぺぇ。
そんなカッコいい男が似合う車がアメ車だ。
欧州車だってアメリカ市場を第一に考えてクルマを作ってる。

415名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:03.73ID:MFkSHoLS0
軽自動車は自殺志願車ですよ。

死にたい人は軽に乗りましょう(´・ω・`)

416名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:04.04ID:iDl6mz0T0
オイル交換だけで30万キロ余裕の日本車エンジンに慣れてる日本人には、
購入価格と同価格ぐらい3年間の維持費がかかる事に耐えられないだろ。

417名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:09.57ID:oNlrWRQo0
アメリカ車がヨーロッパ並みの企業努力すれば良いだろ

418名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:10.22ID:a9H7bkQH0
トランプって資産家だったんだろ?
こういう内通事情とか相手国の事情とか分析しないのかね
お抱えもいる筈だろうに
日本人はそんなんじゃ購入しないって助言する人は存在せんのかなあ

419名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:11.12ID:t7QxNSXB0
>>391
リッター5~9kmだった気もするよ

420名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:11.90ID:/5Wcnv530
>>400
7000cc w戦車かよw
日本人が乗ってる車は660ccですぞww

421名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:15.72ID:K3Qfc3bR0
ジャップは貧乏人ばっかりなので
高給なアメ車は買えんのです許して下せえ

422名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:20.61ID:IyUhFZd70
すでに優秀なアメリカ人は自動車業界なんかに就職しない。

もう過去の産業だよ

トランプもまたこいつらか・・・って思ってそう

423名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:23.57ID:/qtbzJZQ0
前にスーパーの駐車場にセガールが映画で乗ってるようなでかい装甲車みたいな車とまってたけど無駄にでかいから邪魔なんだよ

424名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:28.66ID:Gfk0sMbw0
アメリカで作った日本車を売るしかないだろ

425名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:34.64ID:btDNHFh00
よその国でも売れる車をこさえないのがわるい

426名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:36.62ID:bGZIP7Py0
公用車を全部アメ車にする、と宣言すれば
アメリカも誠意をわかってくれるよ
個人については「自由」だから、アメリカはわかってくれるだろっ

427名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:39.29ID:SBZa9JqL0
大多数の国民が買わないから,こうなったら,もう全国の公用車(パトカー,救急車,首相の車,天皇陛下の御車etc.)をアメ車にして
トランプ様に堪忍してもらうしかない。

428名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:49.21ID:2earDIGW0
昔のフルサイズアメリカンは無駄にでかくて
インテリアも外観もガラパゴス化してたけど妙に魅力あったよなぁ
絶壁インパネとかセンスがおかしかった
その後、変にグローバル化しちゃって低レベルで洗練されたのが惜しまれる

429名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:50.05ID:ygnizWqN0
>>365
48番目の州とか属国とか犬ってレベルじゃねえな、犬以下の奴隷。黒人にだってそこまでしなかったろw

430名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:37:57.74ID:QOgM7W4S0
>>382
オアフで運転した事あるけど、言うほど道は広くないぞ。
ノースとか言ったら酷いもんだぞ

431名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:00.92ID:kAGK60Vk0
アメリカって馬鹿だなー

432名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:03.49ID:ZPmKRnjG0
ドイツ車なんかの基幹部品はほとんどが日米のメーカー品で
それ以外は不正で誤魔化してたものくらいしか作れてないんだから
本当ならやれない事はないはずなんだがな

433名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:17.32ID:jc/Bjtr/0
日本人が欲しくなる車作れよ…

434名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:19.59ID:q4Mlt8aE0
意味がわからねえ

欲しいもんを作れ

435名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:19.77ID:4ge5YFT40
ほらな

日本はアメリカに追従してファーウェイを締め出したのにさ その日本にこの仕打ちだぜ? それなら日中仲良くしてた方がいいじゃん

436名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:22.17ID:UgyXRHtT0
アメ車なくても特に問題ない

437名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:25.77ID:MKBGXmI90
ハーレーは
ジジイに売れとるがな

438名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:29.41ID:DE/7ZpQA0
クルマを自分で所有せず
必要な時だけシェアしたりレンタルしたりで十分
後は公共交通機関を充実させればヨロシ

439名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:33.80ID:rc30EHTg0
>>412
軽でも作りゃいいの?(笑)
残クレで騙しゃいいの?(笑)

440名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:36.31ID:SkGD/UFS0
売国の安倍政権だから譲歩するわ

441名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:38.80ID:QTPYJ18a0
金融ショックで再生された労組貴族の分際で偉そうに
だったらトヨタUSAも締め出すことだな
欲しいものは何でも手に入れてきたくせに厚かましいわ

442名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:41.65ID:qX8Diskm0
アマゾンで売ればいいんじゃね?

443名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:46.16ID:HziHIOO30
メーカーも車種減らす方向だし
かつてのようには売れんよ
無理して購入するアホいなくなってるからね

444名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:50.50ID:wM1p4Qi00
日本でアメ車は売れんよ
車道・駐車場の狭さを考えても分かるだろ

445名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:38:57.59ID:IebzTxcr0
ハマーとかジープとかを右ハンドルにしてジムニー並の大きさにしたら絶対売れるからやれ

446名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:00.78ID:NQUKEEiW0
× アメ車買え
○ 日本車売りつけるな

真意はこういうことだろう

447名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:03.32ID:CZHgyvPe0
バカ高い戦闘機、武器、旅客機を買ってっるじゃん

448名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:04.24ID:jtcn5cl00
トヨタ並の正規ディーラー店がありますか?→ありませんw
壊れたらどうやって修理するのですか?→出来ませんww

449名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:05.30ID:/RQHeSe80
>>1
「買いたくなるものを作れ」

450名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:14.48ID:IyUhFZd70
中国市場から締め出しくらったらアメリカは終わる気がする

451名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:15.60ID:Ka3GzMrL0
環境基準なんて日本よりEUや北米ならカリフォルニア州規制の方が厳しいんじゃないの?
関税もゼロだし、何を根拠に開放開放言っているのかわからん

それよりも日本市場に合ったセグメントやデザインの車両開発して売り込んだら

452名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:16.80ID:fhsPfMqi0
>>439
売れればいいんじゃねか?

453名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:31.02ID:ZLT846Tq0
>>445

ジムニーで良いやん。

454名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:34.78ID:z8tQeKsC0
>>392
右通行
強制収容できるので道幅も広い
こんな感じと予想

455名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:37.04ID:MFkSHoLS0
ルノーよりはマシじゃないか?

456名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:46.87ID:OSpwBnfi0
需要が無い物は売れない
たとえトランプだろうがこの経済原則は変えられない
売りたかったら、さっさと左ハンドルをまずやめろw

457名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:48.09ID:I4+RkRsN0
トランプに日本国内でアメ車を運転してもらえよ。

458名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:58.79ID:LlOHzcVc0
だったら日本に工場建てて日本人を雇えや
あと買ってもいいような車作れ

459名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:39:59.13ID:MKBGXmI90
>>435
奴隷憲法は放置?

460名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:00.10ID:G5Y//0mG0
ネトウヨは
どのアメ車好き?

461名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:01.35ID:HAkHYSet0
右ハンドル車を禁止しといて何いうとんねん

462名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:05.65ID:xl+m7TqQ0
>>357
軽量化は素晴らしいが
それでもちょっと値段が高すぎると思う
安全基準を無視、超越した設計ができればいいのにな
軽自動車は独自の緩い基準であるべきだと思う

463名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:07.94ID:aFjy5S4I0
100万台で軽規格の
マスタングとかジープ作れば間違いなく売れるぞ

右ハンドルでな

464名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:13.89ID:PZUgJ8s30
>>445
じゃあジムニーでいいじゃんw

465名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:19.46ID:bXyW7moY0
右ハンドル
コンパクトカー
これすらできないのか?
日本に工場作って日本人雇え

466名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:25.06ID:waI5296i0
>>410
スバルの株価下落はアメリカ市場の問題じゃなくて、大規模リコールの対応コストが原因。

467名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:25.74ID:t7QxNSXB0
>>437
あれは若い頃バイクバカにしてた奴が、洗脳されて中年デビュー
年取ってからバイク乗るからすぐ死ぬ

468名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:31.14ID:YTqH5Pb80
コルベットZR1を700万円で頼むわ。
そしたら買うから。

469名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:31.10ID:FL6ePkl+0
>>391
うちの地元で走ってるの見たことあるわ。
ガキの頃ナイトライダー見てたから、カッコイイと思ったけど、雪国だから冬はどうすんだろ、と思った。

470名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:31.56ID:xh5eN+LQ0
昔はよく見栄っ張りが載ってたよ。ムスタングとか。
強制円高バブルの強制崩壊でこの見栄っ張りたちに金がなくなった。

471名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:31.75ID:KxKCx+pt0
日本の派遣を禁止してアメリカで売る日本車を80万円値上げするで合意しろ
とにかく絶対に為替条項だけはダメ 日本が破綻する

472名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:32.26ID:gzmLSCez0
安全基準や燃費を満たせない車が果たして売れるのだろうか

473名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:44.94ID:g+ucGCM50
>>1

欧州向けグランドチェロキー乗ってるよ
日本や北米じゃ売ってないバージョンだ
これは中古車の並行輸入だからカウントされないよなw
黒煙黙々のクリーンとは真逆の自分勝手ディーゼルだよ
1ナンバーだから維持費は安いけど、日本のディーラーで取れる部品と取れない部品がある

474名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:47.52ID:DE/7ZpQA0
トランプさん、次は日本の交通法規をアメリカに合わせろとか言うのかね?
それは内政干渉ですw

475名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:50.81ID:ZPmKRnjG0
売れるかは知らんが、
ボルボみたいに金積みまくれば、馬鹿みたいに大きなポンコツ車であっても賞をもらえるぞ
まずはああいった事をやってみては

476名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:55.81ID:nfL9G6pF0
日本で売れる車を作れよ、簡単だろ
軽や低価格車を作れば良いんだ、日本で売れるのは低価格な車だからな
日本の庶民は貧乏なんだよ
大型車やスポーツカーを買う余裕なんて無いんだ

477名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:56.65ID:/5Wcnv530
>>462
軽自動車なんて今やバカ高くなっちまってるし
割って入る隙がいくらでもあるやんな

478名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:40:57.60ID:clLoZFJP0
Xボックスとアメ車は日本では売れない

479名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:05.89ID:a9H7bkQH0
>>437
それで良く事故起してる
ハーレーが路肩に止って何処かに電話してたり
車と接触したのか
そういう光景ばかり峠で見るようになってきた
結構多いんだよ

480名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:07.36ID:2xHgwCCm0
今や、ロケンロールでサーフィンな連中でさえ、トッポかなんかなんだろ?

481名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:10.41ID:4f1xy39d0
昔は日本を右側通行に変えろとアイアコッカが喚いていた
また繰り返すかも

482名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:10.84ID:rc30EHTg0
>>452
売れたら売れたで日本の車業界が大変だね(笑)

483名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:12.27ID:IebzTxcr0
>>453
>>464
おっしゃるとおりです‥

484名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:17.10ID:/TLj0L7q0
アメリカから水陸両用兵員輸送車買ってんだからいいだろ
1両で乗用車の何百台分だ値段?

485名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:22.56ID:GXJbnvS70
まずは日本に居住しているアメリカ人からアメリカ車を購入していただきましょう

486名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:23.52ID:2BlrP1sz0
クソ高い税金と狭い道路なんとかするしかないね

487名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:29.17ID:BRTbgi240
アメ車は故障が多いと聞くが、逆にメンテが楽しい車を作ってみてはどうかな。
ユーザーを不全の庭に誘うみたいな。

488名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:32.35ID:v7rP/w7d0
アメリカは欧州にどうやって売ってんだ?
日本みたいに買えってやってんのか。

489名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:32.69ID:Ng/6svRh0
>車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁
日本のメーカーもEUのメーカーも頑張ってるのに
音を上げるの早すぎじゃないですかね
「Yes, we can.」はどこいった

490名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:33.96ID:oNN5W7le0
じゃあアメリカ人がXperia買うまでiPhone輸入停止な

491名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:34.03ID:Gfk0sMbw0
ドイツ車はそれなりに売れてんだからさ

結局、努力が足りないんだよ

492名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:38.37ID:I69Ksngf0
別に困らんしそれでいい
ついでにアメリカ製の武器も買う必要ねーし
米軍はハワイに帰ればいい
何ならトヨタとかいう無国籍も引き取っていいぞ?
変なスジ肉を食わされて困ることも無いし防カカビ柑橘もいらねぇからな
それと自衛隊や思いやりとか言うカネは返せよ?
土地海域空域港湾道路の使用料は当時の価格の算出して請求でなきれいさっぱり

全て解決
何の問題もないウィンウィン

ただし安倍とスパイ壺は死刑だ

493名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:40.61ID:J1hec7Ir0
アメ車って日本の高すぎる維持費や狭い道路事情に見合わないから売れないんだよなぁ

494名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:45.60ID:jtfzaLNq0
日本の期間工の給与→400万
米国の期間工の給与→800万
給与減らせばいけるんちゃう

495名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:41:49.75ID:ZLT846Tq0
>>477

おいらのスイスポは、N−BOXとかよりも安い。

496名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:06.74ID:R8jzCZz10
ネトウヨくんはアメリカご主人様が対日条項突き付けてきても、大喜びで賛同しちゃうんだ?

497名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:07.15ID:0eyYhgLA0
まず右ハンの車作れや

498名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:07.13ID:t7QxNSXB0
>>474
ハーレーからの圧力で大型二輪免許が教習所開放されたしねえ

499名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:08.46ID:iDl6mz0T0
>>432
日本は車のつくり方が、
自動車のコンセプトに合う部品を作るやり方だけど、
欧州や米は、部品を購入して組み上げてコンセプトをつけるやり方だから、
日本車の様に作るには難しいんだよね。

ただ部品が色んな自動車で共有できるので、
金はかかるけど、長期間の保守、維持、修理するのがやりやすいけどね。

日本車は共有部品が少なくて、純正無くなったらもう無理。

500名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:31.93ID:wq2ZV+iJ0
だから日本でアメ車は無理だって
誰が買うんだよ

501名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:34.09ID:G5Y//0mG0
ネトウヨは
軽自動車とアメ車
どっちに乗るん?

502名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:35.73ID:yqazRi1g0
規制緩和してもアメ車は売れんよ

ビッグ3は単に米市場から日本車を締め出したいだけだろ

503名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:36.37ID:bAMWWemx0
>>61
ミカン畑で軽トラ独占状態の瀬戸内の島々も、ガッツリ削って平地にして、
デカいアメリカのピックアップトラックが通れる道を作って、
その隙間にミカン畑作らなきゃな。

504名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:41.45ID:zSACbm5A0
アメリカ工場の閉鎖あるかもしれんねえ

505名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:45.00ID:6INCUyh40
中国の事笑ってられねーな
やってる事が国家的ヤクザそのもの

506名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:48.33ID:bEMgzvo40
じゃ売れる車作って下さい

507名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:51.85ID:DdOEraSA0
>>479
ハーレーはディーラーから50マイル(80km)以上離れてはだめらしいw

508名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:54.12ID:/5Wcnv530
アメリカが日本で売れる車作ったとしても、燃料代や高速道路代なども問題なんだよな
いろんな費用で圧迫されてるし、日本は自分で自分の首絞めてるところもあるんだよなぁ

509名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:42:59.48ID:ezMx1ygM0
土地がねぇんだよ土地が!一部の使える土地は人口過密で残りは山ばっかの日本列島に来てから言え。
うすらデカい車ばっか作りやがって。

510名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:07.50ID:EGo0ZwOI0
買うも何もそもそもアメリカは日本で車売る気あるの?
ディーラー全然ねえじゃん

511名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:16.55ID:VEJ/V7PY0
そもそも今の日本って車自体売れてんの?

512名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:16.83ID:ZlyAeAn20
日本でアメ車が売れるようにしたいんなら、日本車メーカーを全部潰すしかない。
それでも、アメ車よりはドイツ車の方が売れるだろうけど。

513名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:25.55ID:dnUfvI4p0
>>505
まるで今の日本そのものだな(笑)

514名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:26.78ID:R8jzCZz10
>>501
アメ車でしょ
まぁそもそも免許持ってるかも怪しいけど

515名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:29.79ID:t7QxNSXB0
>>501
都心部だから車いらないんだよなぁ
自宅に駐車スペースはあるが

516 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:43:32.04ID:uAf8SSXu0
どんなスレでも現れる「ジャップがどうのーw」レスが案の定あるんだから、
その通り倭猿モンキーチョッパリは最下の劣等なんだろうから優秀なアメリカ人からしたらさ、
その通りジャップは劣等って事で技術力をみせつければ売れるよ。じゃんじゃんディーラー
作るべきだろうと思う日本国内で。トランプホクホクだぜ。たまたまオレは買う気は無いがそれは
オレが間違ってるだけだから。ガチで頑張って欲しいね。皮肉じゃあなく。

517名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:34.79ID:EviazkmC0
自動車にまつわる税金を低くしたとしても、売れんだろうから
米車だけ補助金付けるか、排気量が多く、車体がデカい車ほど税を低く設定するしかないわな

518名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:37.25ID:xnm1+Id10
カッコ悪い・燃費悪い・使い勝手悪い・無意味に高い・正規販売店が少ない…
アメ車、買う意義を見出せないから買わないだけ。

519名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:43.97ID:onddV0rt0
>>490
Xperiaは良い例えだな

日本人はXperia買うけどアメリカ人はなんで買わねえんだ!
Xperiaがアメリカで売れないのはアメリカが悪い!

というような状況に似てる

520名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:47.22ID:v+fbvQGr0
>>508
日本以外の国ならフランスじゃなくても暴動になってるよ

521名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:43:56.75ID:SIN5K22A0
市場を解放しろ!まではわかるが、買うと約束しろ!ってキチガイじゃね?

522名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:02.46ID:vfwqSjiT0
軽トラ作れば買うよ

523名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:06.34ID:bXyW7moY0
日本人に買って欲しいけど面倒くさいことはしたくないだとさ
いっそアメリカの国土日本へ分譲してそこで売れば?w

524名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:10.62ID:MFkSHoLS0
マクロンが
ルノーを押し売りに来たら

どうするのかね?

525名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:15.28ID:a9H7bkQH0
>>495
NBOXなんてなんで購入するのか意味不明だ
乗り心地はいいんだとかいうけれども

526名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:21.34ID:R8jzCZz10
>>505
アメリカって昔から中国並みかそれ以上のキチガイ国家なのに戦争で日本を負かしたってだけで無条件に服従してしまうネトウヨみたいのがいるから笑えない

527名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:22.57ID:As7XnGEF0
アメリカ人ですら買いたくないアメ車
トヨタの方が人気だわ

528名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:23.59ID:MvXMa30H0
高いくせにたいして美味くない和牛も要らんのや
アメ牛もっと安く食わせろや

529名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:26.70ID:Njvb3QGL0
モデルSは何台か見た
モデル3はまだ見たことがない

530名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:31.47ID:xh5eN+LQ0
シナが自動車屋に言わせてるのだろう。自分とこから目を背かせるため。

531名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:37.33ID:D2PvDFh70
まず軽自動車を日本で生産しろ

532名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:37.45ID:/xzKYXzY0
>>1
アメ車が売れない理由は右ハンドル車がない、狭い路地を走るにはデカすぎる、性能が概ね日本より劣る、
といったところだろうが、そういう事情はイギリスも同様だと思うんだけどイギリスでは売れてんのかね?

533名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:55.48ID:t7QxNSXB0
>>516
もっとマシな翻訳通したほうが日本語ぽくなるよ。
参考にしてね!

534名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:55.79ID:stJTBcxp0
日本敵だらけで終わった
米仏中露韓アジア周り全部敵

535名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:44:58.26ID:v7rP/w7d0
なら下町の狭い道を通れるように拡張する補助金出せや。

536名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:07.72ID:/fx8AWcg0
売れるわけねえじゃん
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

537名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:11.50ID:2Wb7IfDA0
トランプ、殿がご乱心

538名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:19.10ID:fr1o1fkj0
なんで、日本人だけが嫌いな車を強制で買わされなきゃならんのだ?

右側通行なのに左ハンドルで、
糞燃費な車に乗れって、日本人には車の選択の自由はないのかよ

ちゃんと、日本の道路事情に最適化してから押し売りしろって
米国メーカーって、マジで日本人を馬鹿にしすぎだろ

539名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:21.08ID:tvC4pe/G0
公権力の使い方誤ったら倍返し以上に反ってくるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





なあおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:22.10ID:2QV7LKOm0
高い軽自動車が売れるのは、維持費が安いからだろうな。

541名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:26.25ID:pC84fnl30
燃費の悪いクソダサい車持ってこられてもねwwwww

542名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:36.49ID:T13YC82s0
ゴミは買えないよぐらい政府の誰か言えよ

543名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:40.83ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

・高排気量の減税
・ガソリン税の撤廃

など

544名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:42.38ID:DE/7ZpQA0
今より道幅広げるなんて無理に決まってる
立ち退き交渉すらままならないのに

545名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:43.32ID:aFjy5S4I0
そもそも、日本人のどの層に幾らくらいの車売りたいんだろう?

500万オーバーならドイツ車の独壇場だし
それよりも良い車作れば良いのに

546名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:45:51.79ID:EGo0ZwOI0
これに関しては税金がどうのとかそういう以前の話だし日本政府としてもやりようがねえだろ
アメリカは日本でアメ車が売れない理由をどう考えてるのかね

547名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:02.01ID:3dZTOYxV0
>>14
こっそり関税を2.5%にして、「補助金2.5%だしますよー」
と言えばみんな買うだろ

548名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:02.33ID:/5Wcnv530
>>536
あははは。ワロタw

549名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:03.61ID:fJvhbCXr0
めんどくせえから、もう軽自動車の資料渡して作らせろよ。

リンカーンやキャデラックの軽自動車とか売れるだろ多分。

550名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:06.45ID:TyDJWYVr0
アメリカ車は免許無しで乗れるようにすればいいと思うよ
外圧は賛成だけど、アメリカ車は何故日本で売れないか彼らは理由を理解できてない

551名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:14.61ID:ogkgt1C90
ついに大正論来たな
GMのディーラーでトヨタを販売してやってるんだけど
長年の恨みだな、トヨタ、日産、ホンダ
GMのディーラーで全部販売可能、そしてその後のメンテ可能
トヨタの自分の販売網て、東西のホント数か所
GMて数万か所あるんだけど、GMがいい加減
怒るのもわかる、トヨタてただ乗りしてる論、すごいぞ

552名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:16.93ID:vIKj/Aqf0
>>453
Jeepという本物が欲しいのよ、わかる?
バッタもんは要らん

553名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:17.41ID:EdaPDXk+0
日本のガソリン価格をアメリカ並みに下げるために
無償で石油を売れ、そうすればアメ車が売れるぞww

554名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:18.35ID:QOgM7W4S0
>>463
100万台ってスゲー台数だな

555名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:22.05ID:G5Y//0mG0
ネトウヨがアメ車乗らないと
誰が乗るん?

556名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:23.39ID:Xy+tpwcV0
アメ車欲しいんだけど維持費が高すぎるんだよな
まず税金をさげてくれ

557名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:27.13ID:L+9aamUF0
いやだってアメ車デカいし燃費が・・・・

558名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:43.38ID:JgKyI+CX0
押し売りは結構です

559名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:46.01ID:ktPegMHh0
日本(政府)は国産買うだろ
売りたかったら撤退すんなやフォードとか

560名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:46:56.79ID:AhQTDR690
50万なら買ってやるよ

561名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:12.37ID:0uBshDSq0
ヨーロッパ車
はい論破

562名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:15.27ID:xl+m7TqQ0
>>415
日本の交通、人間性がいかに恥ずかしいかという証拠でもある
どうしようもない大型トラック追突とかならほとんど変わらない
結果が変わりやすいのは交差点
つまり日本は交差点のマナーがすごく悪いんよ
今流行りの煽り運転もそう
ルールではなくて、人間性が卑しい
大本は、政府、警察の免許が卑しい

563名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:19.51ID:iR1skBHc0
トヨタや本田のほうが、アメリカ人を雇用しているんじゃないの??

564名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:24.65ID:9+Es4GjM0
>>516
日本語でお願いします。

565名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:29.14ID:XJqoz4pw0
日本市場が小さすぎるからこうなるんだよ。
大きな市場なら、黙っていてもメーカー側が市場に合わせた製品作りをする。

566名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:30.07ID:G5Y//0mG0
分かったネトウヨ
貧乏なんやろ

567名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:32.51ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

500万円以上のドイツ車には200%の税金

568名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:33.37ID:5VCp/nr70
今に日本は市場にならないよ。トランプ大統領の前任者共が、中国持ち上げて日本を叩いてきた
せいで、自動車なんて新車で買える中間層は激減したのだから

日本に買って欲しいなら、安倍に消費税廃止とかやらせればいいよ

そしたら、日本も買う金が出て来るわ。それでもアメリカの自動車は売れないかもしれないがな
閉鎖的だから売れないのじゃなく、日本の市場自体が壊れて来ている

569名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:38.42ID:oNlrWRQo0
為替条項ガーとかアメリカは言ってるが日本なんかもう為替介入なんてやってないし
車の関税もないし何言ってるんだか
と言うかGHQが支配する時に何で右側通行とかに変えなかったんだ?
日本がこんな自動車大国になるとは思って無かったアメリカが悪い

570 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:47:40.99ID:uAf8SSXu0
ジープも優れた車なんだから、左ハンドルだろうが売れまくるよ日本だと。
ディーラーをじゃんじゃんつくりさえすればなぁ…。オレは買わないがそれは
たまたまだし。そこら辺アメリカ頑張って欲しい。

571名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:44.86ID:Z4SSzBJS0
むしろピックアップトラックの関税を0にしろ
日本の自動車関税に合わせろ

米で売れる車ランキングを見てからモノを言え、負け犬トラック製造業者ども
消費者が選んでいるのは日本車であってBIG3(笑)ではないぞ
消費者に逆らうのか?

572名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:47.09ID:+TWEs/0C0
何回も何回も何回も書きもんだけど
オシュコシュ社は今すぐ陸自に高機動車と軽装甲機動車をL-ATVに置き換えるように
交渉してこいって言ってるのにわかんねーハゲだなこれ
契約とれたら最低でもおれに数億円くらいくれ

573名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:47:51.99ID:1dgjdYob0
>>1

なんかこう、日本など一部の国を除くと世界中滅茶苦茶気味と言うか


保護貿易の行き過ぎ、@@ファーストに成り過ぎてるようになってきたな これは不平等要求だろう

日本米国の政策にも良く協力し貿易赤字解消も兼ねてあまり出来が良く無いF-35も100機も買ったり高額イージスアショアも買うんだが
輸出日本車も米国民の雇用を考えて現地工場造るしねえ。 米国等と違って日本は
輸入車に関する関税も無し。 その上でドイツなど欧州車や米国車などの売り上げも
応分にある。米国車産業企業は自由な日本で車をもっと売りたいのなら、日本の道路
市街地環境、苛酷な四季の気象などにあった右ハンドルで小型な燃費の良い車や自動車販売数の4割強を占める
軽自動車を独力で開発し、適正価格で売るべき。 ハマーやリンカーンコンチネンタル
みたいな車ばかり売っても売れませんよ

574名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:00.01ID:MKu6jwOU0
トランプにはNHKの映らないテレビを売り込んでもらいたい

575名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:01.35ID:vVpSnwW60
>>1
売れるもん作れよ、押し売りお断り!凸(゚Д゚#)

576名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:06.34ID:FR4NOJx10
ていうか、アメ車でけーんだって
アメ車日本で売りたかったら国交省相手に道路と駐車場の規格広げろゴラアしてからの話なんだって
めちゃくちゃがんばって20年かかるぞ・・・

577名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:13.27ID:TmzFLKEk0
かっこ悪い、燃費悪いアメ車など買いません。ヒュンダイとアメ車しか売ってなかったら買うけどな。

578名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:15.66ID:R7X3S1FS0
大排気量のビッグトルクには惹かれる

579名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:27.74ID:3LUl+e310
      ,r- 、,r- 、       ,r- 、,r- 、       ,r- 、,r- 、       ,r- 、,r- 、        ,r- 、,r- 、
    /// | | | l iヾ     /// | | | l iヾ     /// | | | l iヾ     /// | | | l iヾ    /// | | | l iヾ
   /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
   /o゚(・)   (・)゚o ヽ /o゚(・)   (・)゚o ヽ /o゚(・)   (・)゚o ヽ/o゚(・)   (・)゚o ヽ/o゚(・)   (・)゚o ヽ
 r-i./ `⌒(・・)⌒´  .r-i./ `⌒(・・)⌒´  r-i./ `⌒(・・)⌒´ r-i./ `⌒(・・)⌒´ r-i./ `⌒(・・)⌒´ ヽl-、
 | | |   |r┬-|    | | |   |r┬-|    | | |   |r┬-|   | | |   |r┬-|    | | |   |r┬-|   | | ノ
 `| |ヽ   `ー'    ノ`| |ヽ   `ー'    ノ`| |ヽ   .`ー'   `| |ヽ   `ー'     `| |ヽ   `ー'   ノ| |
 . | | |.\ `ー-‐'' / | || | |.\ `ー-‐'' /.| || | | \ `ー-‐'' /.|| | |.\ `ー-‐'' /. || | |\ `ー-‐'' /| | |
 /           /           /            /           /            |
(_ )   ・   ・  (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・  ||
  l⌒ヽ      _ノ  l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ |
  |  r `.((i))   )__)|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__)
 (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / .(_ノ  ̄  / /
        ( _)         .( _)        ( _)        ( _)         ( _)

580名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:29.05ID:/xzKYXzY0
ピックアップトラックってどう見てもダサいと思うんだ

581名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:31.88ID:jlGPRWUY0
これは正論としか言いようがないな。
アメリカ市場を開放するかどうかなんてアメリカが判断することに決まってる。
それでアメリカは問題なくやっていけるんだし、日本がどうなるかなんて日本の問題だし。

582名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:37.62ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

アメ車のみ、関税0%

583名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:40.02ID:cKW3Hc+Z0
ドイツ車とジープが売れてる事は見ないふりですか? アメ公

584名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:42.02ID:2ANBf0110
売れないからおいてないのにな

585名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:43.46ID:8H1ifHHb0
まぁ安全の為にあれもこれも装備義務化車両価格高くなってるのは崩してほしいけどな 

586名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:45.65ID:/5Wcnv530
>>536
真面目に感想述べるならアメ車の方は日本では重機クラスだよなWW

587名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:47.22ID:ygnizWqN0
>>435
だよな、過去の事は天皇に土下座でもさせてアジアの2番手としてアメリカぶっ飛ばした方がマジでいい。アメリカの下についたって何もいい事ないもん、ただアジアの白人面出来るだけっていう。
それに中国と組めばロシアや北朝鮮とも改善出来る可能性高いし、核も持てるかも。そうなりゃ北朝鮮同様アメ公は何も出来ない。
さらに文化的に西洋より中国の方が性にあうからね、人権屋排除で国内スッキリ。

588名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:54.89ID:/TLj0L7q0
そんなに売りたかったら、アメリカの車メーカーは日本でレンタカー会社やれよ

589名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:48:55.95ID:Abvl430H0
ワガママボーイやなあ

590名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:01.28ID:B2+YfdYh0
日本在住の米国人全員にアメ車購入義務付ければ? 
特に米軍基地職員は大通りだけ走って仕事してくれ
バイアメリカン

591名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:03.10ID:dm1miJDt0
じゃあ公用車だけ何年か限定的に許してもらえるまで買うのが妥協案

592名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:03.99ID:d1yhE5PZ0
フォードなんて売ってもいないくせにふざけんな。

593名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:14.63ID:Eif3wv8R0
日本の自動車に対する重課税を何とかしてくれたら有能
ただ米国車が売れないから米国市場の日本車絞りをするなら無能

594名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:16.17ID:4HkUIc8t0
日本のアニメなんかより
アメリカのアニメをもっと見ろというような感じに近い
こればかりは難しい問題だな

595名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:16.49ID:ErSJSMa30
ジープのバッテンテールライトはちょっと欲しいかなって思うけど
あとは欲しいと思わんよ

フィエスタが売れないもんな。売れてもあれは欧州フォード

596名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:18.64ID:v56adYUL0
ビッグ3が売れない理由を分かってない筈ないんだよ
それでもなお現地に合った車作りしないんだから全て自業自得なのにこれだよ

597名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:21.04ID:ogkgt1C90
車てオイル交換とか、いろんなメンテやって
初めて動くんだな
GMが長年トヨタの面倒見てた
トヨタとか子供だし、世界のGM,キャデラックが言うのもセコイという
価値観がすごかった、しかし、日本車は何なんだ状態になった
トランプも日本ふざけるなになった、全部の不満が爆発してる

598名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:30.93ID:xNeRetPV0
日本が買うってそもそもなに?

599名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:37.65ID:tXTDq+EK0
>>1
売れる車作れよ

600名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:41.64ID:C6BWR7O+0
もういい加減気づけよ。
アメリカンスタンダードがそのままグローバルスタンダードにはならない事に。
というかアメ車が普遍的なデザインだと思っているのかw
笑止。

601名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:42.65ID:xl+m7TqQ0
>>525
農作業には軽トラがいいアイテムだろ?
そういうこと
ジャップロードには軽自動車がお似合い

602名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:47.42ID:+gOYKOJC0
国産並に壊れないなら購入対象になるよ

603名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:51.73ID:wq2ZV+iJ0
>>545
適当に言ってんだろ
無理だよ〜

604名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:57.20ID:z/l/0XC50
>>1
いいクルマを作ってたら黙っててもそれなりに売れるんだが?

605名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:58.66ID:aFjy5S4I0
車検制度はメーカーにとって喜ばしい制度でしょ?
保守部品メチャクチャ売れるし

606名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:49:58.79ID:LlOHzcVc0
>>566
おい基地外
アメ車とネトウヨは関係ないだろ
要らんもんはいらんそれだけ

607名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:07.29ID:6UcVNzqQ0
日本人に売る気ないのに買えとか
そりゃ無茶ってもんだろ
売りたいなら右ハンドル車作れよ

608名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:15.47ID:a9H7bkQH0
>>562
逆に日本は交通ルールが多すぎるんでないかな
まあでもマナーは悪いな
マナーで区別すると軽の奴が一番
平気でタバコのポイ捨てが多い

609名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:19.33ID:SCx5mfK40
なら日本で設計して日本で作れば?

610名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:22.26ID:QOgM7W4S0
>>536
キャラかAZ1か知らんがこっちの方が欲しい

611名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:26.27ID:aIQOa1/S0
ついにマイナス関税の出番か。

612名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:26.49ID:hXKpbGvW0
アメ車に対する規制はすでにユルユルだったと思うけど…。
それでも売れないアメ車ってなんだよ。

613名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:29.06ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

狭い道路の改善
割高な高速料の改善

614名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:29.46ID:y1Fw6h1D0
iPhone見たいな車

615名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:30.32ID:t3nreKO0O
粗大ゴミ(日本じゃ使い物にならない)を金出してまで欲しがらないってだけでしょうに。
買わないのが悪いんじゃなく、売る気のないのが悪い。商売する気が無いのなら辞めれば良い。

616名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:31.84ID:G5Y//0mG0
もしネトウヨが
マスタングとポルシェとフェラーリとランボルギーニから選べるなら
どれに乗りたい?

617名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:32.25ID:mGeKnyjl0
現地生産で乗り切ればええよ
輸出言うても微々たるもんやろ

618名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:32.37ID:YxY9NaFu0
安くて性能が良いもの作れば売れるよ

619名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:43.06ID:LOyL1YI40
商品力が無いのを国のせいにするな
現に欧州車は売れてるし。
プライド捨てて市場に合わせた商品開発すればいいのに。

620名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:46.79ID:JoI7wQSD0
車が大きすぎて日本の道路からはみ出すのに

621名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:48.79ID:CEFwzBFG0
是非買いたいからフォード復活してくれ。ついでに外圧で車検制度と車庫証明と重量税の廃止とガソリン税の二重取り廃止も頼む。絶対アメ車買うから。

622名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:48.95ID:KfVPy6QD0
アメ車のことで前にも似たようなことが有った気がするけど
あん時は結局どうなったんだっけ

623名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:50:52.14ID:NFyyl9nN0
「政府が買う」という約束はオカシイだろ
民間人はほとんど買わないのだから
お役所や「会館」をアメ車だらけにするつもりか?

624名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:00.47ID:Jd+eq8bq0
買いたくなる車つくれよ
軽自動車作ってくれたらセカンドカーとして買ってやるぜ

625名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:04.20ID:/5Wcnv530
いやぁ、これは完全に、日本人に設計負かした方がいいよw
インドなんかもインド向けはインド人にやらせた方がうまくいくんじゃね?
もはや、物珍しさで買うような時代じゃなくて、
日本がーとか言ってるような時代でもなくて、
地域の感覚に合わせた車を作る、そういう時代なんじゃないかな。

626名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:12.94ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

道路公団の解体

627名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:16.52ID:uzeO+huX0
これトランプを理由にアメリカへの車の輸出を一切止めますとなったらトランプは掌返しそうだよな
なんなら一切の関税を課さない代わりにアメリカのディーラーに直接販売させれば現実が分かるんじゃね
在庫抱えて初期費用すら改宗できずに店舗閉鎖することになるんだから

628名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:20.68ID:2earDIGW0
燃費気にしないくらいガソリン安くて、道が広ければアメ車魅力的なんだけどなぁ
OHVだけど大排気量で回さずにのんびりクルージング
シンプルなエンジンとサスなら手入れも簡単で長持ちもするだろうし
デザインも細かいことを気にしない大らかさがいい
まぁ日本で乗るもんじゃないだろうけど

629名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:25.23ID:xy94YIgJ0
国産軽ですら売れない惨状で米車が売れるわけねえだろ

庶民の暮らしを視察しにこい

630名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:25.45ID:aFjy5S4I0
>>608
最近は軽自動車保有層は
タバコ代すら・・・・

631名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:26.71ID:tXTDq+EK0
>>551
アメリカもディーラーは直営じゃない件

632名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:34.14ID:BRTbgi240
何つーか、販売努力と言うか売ろうという情熱をまったく感じないんだよなw
何なんだろうなw 不思議な業界だわ。

633名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:43.21ID:cccmGk9g0
車の安全性や燃費に関する基準といった規制面の障壁が


吹いてしまったわwww
アメリカのギャグって鋭いなw

634名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:44.26ID:v7rP/w7d0
なら日本企業の家電、もっと買えよ

635名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:46.99ID:2QV7LKOm0
>>560
日本では維持費が高いらしい。

アメリカ三大メーカーの売れ筋は、ピックアップトラックだが、それらは大排気量なので、
大排気量だと日本の自動車税が高額になるので。

だから、日本でアメ車を乗っている人は、かなり根性が入っているそうだ。

636名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:47.71ID:p1WB//uz0
アメリカは自動車メーカーが経済の足引っ張ってんだな

637名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:51:56.44ID:2HJG+nCi0
一方、光岡自動車はNDのロードスターをアメ車にした

https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/rock-star/

638 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:52:04.66ID:uAf8SSXu0
ジャップロードじゃなくて倭猿モンキーチョッパリロードな。
ジャップレスってのは日本国内で社会的地位が低いかわいそうな
日本人のレスなんで、観てて正直哀しくなる。
ジャップレス差し込まないと精神が安定しないてのは悲しいが
しょうがないんだろうけど。

639名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:08.52ID:AmwroSLm0
フランスもアメリカもうんこだな

640名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:11.45ID:Z4SSzBJS0
>>587
>文化的に西洋より中国の方が性にあうからね

どさくさにまぎれて活動してんじゃねえよ、五毛くんw
日本が中華に組み込まれたことはない

皇帝と奴隷の国になりたい日本人はいない
中国の皇帝=共産党主席ともっとも遠いのが我らが陛下である
1000年以上続く王朝と欲望塗れで造っては滅びるお前らの国と同じにするな

641名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:11.49ID:f5C8xXun0
車の関税を両国同じにすればOKって安倍ちゃんが言えればいいけど

642名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:17.29ID:ezMx1ygM0
>>574
これだな。アメリカのゴリ押しで受信料契約不要の条文を追加して発売してくれれば
我が家でも2台か3台買うわ。

643名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:29.60ID:EGo0ZwOI0
いくら税制の優遇やら補助があろうが金持ちがBMWやベンツからシボレーに乗り換えたり農家が軽トラからフォードのピックアップに乗り換えることは絶対にない

644名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:39.22ID:vb8ZGFjf0
でかすぎる上に燃料じゃぶじゃぶ使うすぐ壊れるじゃ誰も買わんだろw

645名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:39.76ID:MFkSHoLS0
軽自動車に乗ってる人って

貧乏人なの?

646名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:41.82ID:YZCfZOh00
アメ車のパトカーとか救急車とか増えたりして

647名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:42.89ID:bMOg5r2S0
>>1
安全性能がたりてない、 燃費が悪い て かいてるだけだな

648名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:44.04ID:Rk6YwXHq0
大国には防戦一方のゲリゾーw

649名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:56.24ID:ogkgt1C90
フォード日本撤退とか
CNN見てたら、ありえない論で埋め尽くされたら
マスタングとか、世界のベストセラーですよ
GMのコルベット、キャデラックですよ
亀田がハマー買ってたのは、亀田さんすごい

650名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:52:58.10ID:cKW3Hc+Z0
>>536
真ん中の赤い車、車名は?

651名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:02.65ID:AeL/uJY10
日本で乗れる車あったら買いたいよ。
押し売りはやめてくれ。
ジープは売れてるじゃん

652名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:07.19ID:h+36tPun0
右ハンドルを創ってから言え!

653名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:07.68ID:mGeKnyjl0
>>615
そう。アメリカは日本で車売るの諦めてんだよw
Big3の言う日本側の関税障壁がー、規制がーなんてのは、アメリカから日本メーカー締め出す方便

654名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:11.38ID:a9H7bkQH0
>>601
だったら軽トラの方が利便性あっていいな
それに軽トラって俺の視点からすると結構かっこいい乗り物なんだよ
だけれどもNーBOX・・おまえはなんか・・
乗ってる人もいるかもしれんし言いにくい

655名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:13.75ID:6BFn72jj0
金くれるなら乗ってやってもいいかな…

656名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:18.98ID:xl+m7TqQ0
>>633
日本車の宣伝だろw

657名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:22.68ID:VhYq0OXj0
易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

アメリカの要望に応えて、改善すべき

658名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:26.39ID:PU1fSu640
見せてやろう
本気の土下座というものをな

659名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:28.20ID:Mf7Tn81c0
アメ車はCSチャンネルの車レストア番組見てるだけでお腹いっぱい
そもそもこの日本でマッスルカーやクラシックカーやピックアップトラックなんて乗りたいのかね
巨大な横幅がある車なんて出かけたら駐車場停めるのも大変だろ(´・ω・`)

660名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:28.34ID:xLasKRAl0
つうか、オンボロ車買うわけないじゃんw
兵器なら買うよ!と言ってるのにF22は売らないとか言うし。
そんなに売りたいなら最新の兵器を売れよ。
ま、そういう事でF35Bなんだろうけど。

661名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:31.57ID:xy94YIgJ0
それより一台三万程度の電動自転車つくって大量に輸出してくれ

662名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:36.59ID:6INpw0FE0
まず販売ディーラーが無い
欲しい車も無い
でかい
燃費悪い
高い

軽作ったら考えるわ

663名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:37.34ID:uzeO+huX0
>>12
日本国民に直接は売れないのが分かってるから日本国で購入しろって話だと思ってる
日本として買った時点で売れ残って在庫抱えようが後は知らんぷりしたいんだろうね

664名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:46.92ID:he202ygK0
大型で、燃費最悪で、高額で、故障頻発するアメリカ車なんて誰も買わないよ

665名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:55.70ID:LlOHzcVc0
>>638
ヒトモドキの
出る幕じゃないよ
日本から出て行けクソムシが

666名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:55.88ID:cccmGk9g0
>>626
まぁ
確かに車検を廃止
重量税を廃止
ガソリン税を今の半分いか
っていうになら
アメリカ言い分もmわかる

667名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:56.81ID:G0ly6kQg0
>>16
そうだな、アメリカが最大の敵

668名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:53:57.44ID:Pp/dOY8E0
シャイニングブルーアベ!

669名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:04.69ID:jeJXECCG0
 家の入口が狭くては入れないので買えないです

670名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:06.24ID:Z4SSzBJS0
>>616
マスタングよりフィエスタの方がいい

フォードマーク見ると煽ってきた車が大人しくなることがあって面白いぞw

671名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:11.67ID:PiUHp1Df0
アメ車は3年間自動車税免除とかやるだろうな

672名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:20.35ID:Pp/dOY8E0
もう何でもありだなw

673名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:21.91ID:ECWJAzLA0
>>1
アルフェスタだぞ
FCAのクルマ買っているぞ
コルベットが500万円台なら買うぞ
フォードがコブラよ新車を出せば買うぞ、値段によるが!
どっちも右ハンドルが条件だが!

674名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:23.45ID:rmOKl4YE0
アバイ「一兆円分輸入しまs」

675名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:25.23ID:PQV85jDn0
フォードの車のってるやつなんておる?

676名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:26.18ID:aFjy5S4I0
>>643

田んぼの横のあぜ道走ってたら路肩から田んぼに落ちて
重いから何人も集めないと持ち上がらない未来しか見えないな

677名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:29.18ID:3IAidMLL0
>>1
それよりチャイナに工場作ろうとするなよ

678名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:38.30ID:Z5gbQxaX0
トランプ「日本がッ!アメ車を買うと約束するまでッ!僕は殴るのをやめないッ!」

679名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:39.37ID:o4cDKYoM0
ならもうアメリカと縁切ろうぜ、韓国と戦争できるし日本にとって良いことしかない

680名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:43.27ID:1j6BoR6p0
グーグルが作った自動車は売れると思う

681名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:49.66ID:7WJ9/dx70
関税ゼロだぞ
開放しまくっててなお売れてねえのに何いってんだよ

682名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:54:50.48ID:wg8Hocrs0
バカでかいアメ車なんて買わんて
いつになったら分かってくれるの

683名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:08.58ID:SCSPC2dP0
凄いな対等な条件じゃなくてアメ車に下駄はかせろってのが

684名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:09.83ID:uzeO+huX0
>>246
3ナンバーごり押ししてるのになんとか50%越える程度って辺りに闇を感じる

685名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:15.91ID:8Pkm8u2a0
日本に合った車作れよ。

686名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:27.87ID:wa/JeZEA0
だから小さくて燃費がいい車つくれよばーか

687名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:31.98ID:/kYbe83D0
日本で使いやすい、売れる車を作れ
あとサービス拠点である店舗を日本にじゃかぽこ建てろ
日本人に売るならサービス拠点の多さが重要だぞ

688名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:37.32ID:OsRI3bSX0
ドイツ車バカ売れしてるだろ
そういうことだ

689名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:52.61ID:uzpWAJa50
右ハンドル車売らせない国がよく言うな

690名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:55.99ID:VhYq0OXj0
>>666

アメリカに逆らえない以上は、改善すべきですよね、、、
なので、、

貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

道路公団の解体

691名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:55:58.09ID:7JJNQrya0
衝突安全性が参入障壁とかアホかよ
アメリカ人ほど丈夫に出来てないんだよ

692名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:03.08ID:EGo0ZwOI0
>>676
アメリカの自動車業界の人間や偉い人らは自分とこの車で日本を走ってみりゃいいんだよな

693名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:07.90ID:SCx5mfK40
では、日本人はアメ車に乗る
替わりにアメリカ人は、日本の貧乏くさい三階建建売り住宅に住んで納豆食え

694名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:10.28ID:z9qVelq90
まず在日米国人にアメ車を買わせろよ
連中さえ買わないなら日本で売れる訳がない

695名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:12.40ID:xl+m7TqQ0
>>638
お前の視野が狭いだけだぞ
ダメリカ、チョン、チュン、エゲレス
なんでも使うが?
お前のやってるのは旭日旗に過剰反応するチョンと同レベル

696名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:30.63ID:xy94YIgJ0
>>688
ベンツは基本税金対策用でガチで転がしてるのチンピラだけだろ

697名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:32.22ID:rBf0vHOJ0
こうなるとアメリカ一択は弊害が目立ってくる
実際にやるかどうかは別としてあまり舐めたことやるならよそにいくと
言える状態にした方がいいわ

698名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:37.10ID:oqpEqez60
>>198

今まででかい車しか造っていなかったから簡単に小さな車は造れない

699名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:40.72ID:O04mt5yk0
>>13
こういった例が精神障害です

700名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:43.97ID:d7qZJs5E0
最近マスタングはよく見る

701名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:56:52.11ID:Z4SSzBJS0
>>660
まずF-22みたいな最重要機密を売るわけないだろう
親中派親北派etcがゴロゴロいる日本に

それに完全に性能過剰でもあるから
性能過剰=航空機版の核兵器持ってるようなもの
ますます日本にそんな力を与えるわけがないよなぁ?

702名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:01.34ID:pZVLrCIW0
マジで戦闘機で勘弁してくんない?

703名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:06.04ID:5s8xTy880
アメ車のディーラーってメンテに関心なさそう

704名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:12.46ID:hZuqFknO0
買う

705名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:12.46ID:/TLj0L7q0
アメ車に限らず、田舎で外車なんて乗れんわ
修理部品が届くのはいつになるんだい

706名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:13.58ID:4553luDh0
いいねぇ 税金に焦点あてろよ米国車排除

707名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:14.16ID:DdOEraSA0
ああ、フォードが日産のホワイトナイトやって日本の販売網使えるようにすればいいやん。

708名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:17.58ID:aj2f8MhQ0
米国が中国に貿易戦争→ネトウヨ「自国の利益を優先するのは当然だね!頑張れぇ!」
米国が日本に貿易戦争→ネトウヨ「自由貿易がぁぁぁルールがぁぁぁ」

↑保護主義になったり自由主義になったりコロコロ変わるのは何故?(´・ω・`)

709名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:17.64ID:X+p3gzWn0
先ずヤード・ポンドやめれw

710名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:20.05ID:VhYq0OXj0
>>687

ヤナセに一任

水道民営化より、ないすな考えだと自負します

711名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:20.61ID:kBw9p/NQ0
また所さんにお願いしにゃきゃ売れないぞw

712名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:22.98ID:X3t1j/IeO
アメ車は格好良いよ、デザインが好き。
ただ、日本国内では不便過ぎる。駐車場も入れない。

713名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:24.81ID:Yym/maDP0
糞みたいな排気量とバカみたいな大きさと頭悪そうなデザインを日本に合わせろ、カス

714名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:37.31ID:8bLjxxF20
アストロとかジープとか一時はよく売れてたもんだが、
旬を過ぎたら中古市場でもパタッと見なくなった
つまりアメ車の寿命は短い
壊れない車を作れ

715名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:44.81ID:8T/MQ9G90
米自動車産業3団体なホンマにアホ屋とおもうわ。頭悪すぎる!トランプ並や。
なんで日本のお客がアメ車に見向きもせず、ベンツ、BM買うのか全く分かって無い。研究せえや!
俺も結局今年の夏、思い切ってベンツ新調しちゃったわ。

716名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:45.65ID:ZYr40hPY0
ただでもいらねえwww

717名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:49.64ID:8GE8wTa4O
日本の狭い道路事情には合わない
少ない平野部に密集せざるを得ない日本列島の地理的要因は非関税障壁ですか

718名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:54.79ID:cKW3Hc+Z0
日本の道路や駐車場が狭いのは非関税障壁だ!

   by  アメ公

719名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:57:58.32ID:ogkgt1C90
そういえばレクサスの売り上げて
4割北米、3割中国、その他3割という現実知らない奴多すぎ
しかもレクサス、セダンのでかい奴、あれが北米で
納車待ち位売れてる、トヨタの利益の半分てそのレクサスという現実
プリウス、カローラとか台数出ても、儲かってないぞ、アメリカ人のレクサスなんだぞ

720名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:06.42ID:PIuEMpGq0
日本がアメ車を買わなければ米国市場は完全にブロックされる
もうこれ買うしかないだろ

721名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:06.49ID:6PLRX1O40
ボーナス少なすぎ!死ねくそが!!

722名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:10.09ID:laSXdPNA0
トヨタ逝ったなw

723名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:17.93ID:bJW5uLd90
北米はガソリンリッター70円位だしね。
日本でアメ車売れないのは暫定税率が原因とツイッターで囁いてやれば良いんでね?
後、ピックアップの税金北米並みにしろと圧力掛けてくれ。

724名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:31.51ID:hZuqFknO0
いやー買うのは日本の消費者でしょうが
まあ買わないけどさ

725名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:31.71ID:/Ucj6UUN0
まずは平均的日本人が買いたくなるクルマを作れ。
今のアメ車、半値でもいらん。

726名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:35.85ID:xl+m7TqQ0
>>654
どんなシーンでも最高性能を発揮する万能ツールなんてないんだよ
道具にはそれぞれシーンによって利点と欠点があるんや
アメ車ピックアップトラックだって現地ならそれなりに使えると思うぞ

727名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:42.80ID:Hk5drKuQ0
関税ゼロだろwwww
軽のテスラ作れば売れるよ

728名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:43.55ID:I69Ksngf0
さあ背乗りどもの首が締まりまくって千切れて落ちるぞ
切り落とす手間もかからずいい感じだな

スパイの安部と自民党が仕送りするからな
愚かなクズどもだから

729名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:46.86ID:y3bLgX3c0
スレが早すぎるな、さすが自動車ネタか? ネット世論煽動会社がこの歳末に大ハッスル?www

ま、それはそれとして、これはいいことだ。アメリカ政府はジャップ政府にガンガン圧力をかけるべし
そうすりゃジャップ国のあの異常に複雑怪奇で意味不明な免許制度も何とかなるだろう。
そう、以前は極めて困難だった大型バイクの免許が
アメの年次改革要望書という勅令のお陰もあって教習所解放されたようにネwww

730名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:48.51ID:/kYbe83D0
>>690
そこ変えてもアメ車の売上はあんま変わらんぞ
ノアボクエスクァイア買ってた奴がアルベル、セレナ買ってた奴がエルグランド買うようになるだけ

731名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:50.46ID:Ksn0Dz1f0
関税ゼロでも売れないからw


なおドイツ車はボッタクリ価格で売れてます

732名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:52.04ID:EGo0ZwOI0
クソでかいピックアップ乗ってる人たまに見るけど物好きだなって感じするもんな
駐車場からはみ出してたりするし周りも軽く迷惑だよね

733名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:56.28ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

日産に税金をかけて、浮いた金で
アメリカ車への補助金

734名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:58:59.11ID:/TLj0L7q0
そういえば昔オートラマってあったな

735 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 19:59:04.23ID:uAf8SSXu0
同じレベルだろうがオレはジャップって呼称が嫌いなんだよ。
なぜならジャパンを短くしてそれで侮蔑してるっていう安易なところがな。
真正面からぶつかってる感が無いとダメって認識。オレは一応隼人だからな。

736名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:26.36ID:RAGvNZ8Z0
あんなデカイ車が好き勝手走れるのは、インディアンと原野しかなかったアメリカ大陸を蹂躙して作った歴史の浅い国だから
フランスでもイギリスでもイタリアでも、歴史の古い国は道なんか広くない
都市の成り立ちが古いのだから道も広くない
それを証拠に、アメリカ以外たいして売れてない
アメリカが世界の標準規格だという勘違いな思い込みを捨てない駄目
それを押し通したいなら、中国もロシアも力でねじ伏せてから言うべき
アメリカの言い分が通ってきたのは、軍事力というバックアップあっての物なのだから

737名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:27.43ID:rQk+Jccm0
>>1
日本には合わない。まず公道幅からして無理。日本で乗れるまた乗りたい車を作ってから文句言え。努力せずに売れないから対日圧力とか馬鹿か?

738名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:33.21ID:AhEyAhPI0
日本に来ても買わねぇよ…
中途半端に纏めた鉄屑売るなら材料だけ寄越せよ…

739名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:35.29ID:rkz2nEmP0
アメ車売りたいなら関税と排気量による税金の設定変えないとな
それでもいらないけど
6Lエンジンに5mの長さの車なんていらんわ

740名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:41.67ID:LlOHzcVc0
>>650
オートザムAZ-1

741名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:42.02ID:6jMHBxQf0
アメ車の良いところが思い浮かばない

742名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:42.79ID:1a63Byej0
軽自動車つくるといいとおもうよ

743名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:50.22ID:kOSBsE390
しかたないストライカーでも買うか

744名無しさん@1周年2018/12/11(火) 19:59:51.67ID:6RuCwz8Q0
アメリカ人て、世界で一番自分たちが偉いと思っているのかしらん

745名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:01.24ID:MsB0gmar0
>>717
当たり前だろ
なぜアメ車用に道路改革を行わない?
そういう努力をしないのが非関税障壁と言っている

746名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:09.64ID:L9mDyahP0
アメリカTOYOTAにハイラックストラックを
こっちに入れさせろ
あと、ダットサントラックもな
アメ三大メーカー????
あいつらは救いようがないw
日本人社長を入れないと変わりようがないわw

747名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:11.74ID:rkz2nEmP0
>>727
150万くらいでなら買うかもw

748名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:21.58ID:cKW3Hc+Z0
ドイツ車とジープが売れてる事はスルーですか? アメ公

749名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:23.57ID:A7olpdUA0
馬鹿だなぁ・・・
「日本でアメリカの車が売れないのは日本独自の車にかかる複雑な税制が問題だ!」
って言えば少なくとも日本消費者はアメリカの要求に賛同するだろう。
その後にアメ車をねじ込めばいい。

750名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:26.31ID:q9shuRdn0
日本に工場作って高給で雇えよ

751名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:26.81ID:e6zTei690
アメリカ人からiPhoneとipadを取り上げて
代わりにXperiaとソニーのAndroidタブレットを持たせる

そして日本人から日本車を取り上げて
代わりにアメリカの車を強制的に買わせたら
たぶん大丈夫だと思う

752名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:38.04ID:+IK0tYtr0
そら、そう言うわな

753名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:41.27ID:3Gf2ACVR0
日本車に勝てる気はしませんかw

754名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:53.92ID:vIKj/Aqf0
日本では日本車並みのバンとか
ミニバン作らないと売れないだろ

755名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:00:59.06ID:BBAQTK/H0
右側通行への変更を要求する

756名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:02.11ID:BRTbgi240
いっその事、昔みたいな下品で成金趣味に徹したデザインの車を出せ。

757名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:03.55ID:tJQHUGzo0
殺されてもアメ車なんか買わねーよ!
おでこにバカって刺青して走ってるようなもんじゃねーか。

758名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:20.65ID:XBP1PM9J0
米のガチムチボディなままで日本に入れてもほとんど売れんだろうて、なんで日本で犯罪されてる車種の半数が軽自動車なのかを理解してないと
米のメーカーは参戦したところで現代自動車より売れないままで撤退するハメになるお。

759名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:26.79ID:ogkgt1C90
GMも右ハンドル出せば、相当な人が買うだろう
ピンクキャデラックてエルビスなんだよな
エルビスはアメリカ最強のコンテンツで商標だろ

760名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:28.18ID:ezMx1ygM0
>>744
もしくは世界どこでも北米大陸みたいなだだっ広い国土があると思ってるかもしれん。

761名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:40.15ID:y3bLgX3c0
スレが早いからウリもテキトーなことゆーけどさー
ネトウヨのおっさん、アメ車とかかっこえーと思わない?
往年のマッスルカーとかさ、普通にイケてるとは思わない?
や、必ずしもウリの趣味ではないんだけどさw

ってかネトウヨってのはどんな車が好きなのさ?w やっぱり二次元の車か?www

762名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:45.26ID:MsB0gmar0
>>749
他の税金が増えるだけだよ

763名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:46.95ID:eAIKQFVl0
お互い輸出入停止
現地工場閉鎖
ぐらい言ってみろ
っかトランプに言わせてみろ

764名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:01:58.81ID:+IK0tYtr0
保護貿易がしたいんだもん、しょうがない

765名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:07.35ID:vkrmd1dG0
>>684
日本は軽が多いからな

766名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:14.03ID:a9H7bkQH0
>>726
そう万能ツールなど長所短所がある
それぞれ使い勝手は様々だろう
ところで場所は日本でそれでもアメ車ピックアップトラックを勧めるのか
現実的に場所取られちゃうんでないか・・

767名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:21.92ID:qhfV/14E0
軽自動車作れカス

768名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:30.56ID:1j6BoR6p0
iPhoneやマックは日本でもよく売れているからな
ビッグ3の車に単純に魅力が欠けているというのは
あながち間違いじゃないと思う

そもそも最近は日本の若者はクルマそのものを
買う気力がないからな

769名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:39.17ID:waI5296i0
「ハーレーが日本で売れないのは非関税障壁のせいだ」と米の圧力で日本はこれだけやったからな。

・大型二輪免許取得の緩和
・高速での最高速度引き上げ
・高速での二人乗り解禁
・改造車検の緩和
その後はハーレーがディーラーを整備して、多くの人がハーレーに乗るようになった。

日本側は排気量別の自動車税と重量税、ガソリン税は見直す必要があるかも。
米側はディーラー整備と右ハンドル仕様の用意だな。

770名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:39.64ID:+4FeGcyt0
でもお前らコルベットなら欲しいだろ

771名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:39.86ID:564YeEV60
>>1
米国民に買うな!とは言わない不思議

772名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:44.61ID:QHxzBH410
エンブレムだけアメ車にすりゃよくね?

773名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:54.34ID:UbiCrqbc0
フォードマスタング!!2Lエコターボ

こんなの持ってくるから撤退する羽目になるんだよ、バカじゃねぇの??

774名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:02:54.48ID:zhBFDRn00
>>207
ハンヴィーはどうすんだろうね?

775名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:02.83ID:YS/aWK860
だから日本では年間1000万台も売れないんだっつーの
いい加減理解しろや
日本人は貧しいんだよ

776名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:02.98ID:vkrmd1dG0
>>749
でもアメ車は選ばんだろ

777名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:09.74ID:EGo0ZwOI0
自動車ってものに対しての価値観が日本人とアメリカ人とでは根本から違ってる気がする

778名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:13.53ID:xl+m7TqQ0
>>761
お前は紙に書いたクルマの絵は嫌いなのか?

779名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:15.96ID:315nmV7G0
今のアメ車も内外装質感、エンジンも凄く良くなってカッコいいんだけどな!
しかし現在日本で一番売れてる軽自動車、シェア半分くらい占めてる現状考えると厳しいだろうな。
登録車は輸入外車系はドイツ車
あとは超低燃費コンパクトカーとミニバンしか売れてない。
アメ車の入る余地あるかな、、

780名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:24.01ID:SCSPC2dP0
70年代のマッスルカーのデザインを持った軽出して

781名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:26.44ID:C3QY18r20
日本の軽自動車が最強なので
アメ車なんていりませーんw

782名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:27.53ID:ouPmmy0m0
ただてもいらねーよw燃費わるそうだし

783名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:40.28ID:PIuEMpGq0
アメリカの武器を買うのと同じように税金で強制的に買うという方法もある
公用車なんかをすべてアメ車にする
後はアメ車には特別減税で国が負担して半額で売れるようにするとか方法はいくらでもある
アメリカ市場が完全閉鎖されるよりマシだろう

784名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:44.87ID:l0h+rhJx0
売る気ないくせに何言ってるんだ
売る気があるなら売れる車を作れよ

785名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:49.50ID:kQoZqg7N0
だったらせめて日本向けで作れよポンコツしかないくせに

786名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:50.28ID:MsB0gmar0
>>758
白人がジャップごときの事情なんて理解してやる必要はない。
ノルマ分買わなきゃ制裁するだけ

787名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:55.15ID:e7shodMG0
最近どこの国も露骨にヤクザみたいになってきたな

788名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:55.45ID:VPrRyXCy0
めちゃくちゃ言ってるなぁ

789名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:56.25ID:VhYq0OXj0
>>708

訂正する

自由貿易など、、、幻想

ありえない理想は不要、勝つか負けるか


>>738
それは内緒、、だから関税どころか、、、補助金を出すべき

790名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:56.52ID:MFkSHoLS0
ハッキリ言って

貧乏人にはアメ車は無理!
こういう事ですよね?

791名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:03:57.81ID:L9mDyahP0
>>770
サイズが、二周り小型ならな

792名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:05.58ID:1xvCsCXg0
見た目はいいの認めるが日本ではコスパが悪いのだよアメ車は

793名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:07.28ID:bBRby5e30
日本車を超える車を作ってから言えよ
自由競争を阻害すんな低能土人国家

794名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:07.50ID:1j6BoR6p0
日本で売るのなら、やはりちゃんとした日本工場を
つくって、日本国内でデザイン及び生産したほうが
良いと思う
そうじゃなきゃ市場にあった供給は無理だからね

795名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:16.44ID:SgnKNygZ0
韓国の韓流ゴリ押し作戦見習えよ
ちょっとは努力せーや

796名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:20.06ID:nnSrJWcO0
黒船通商外交キターwwww

8000ccの車が自動車税500円とかに成るかな?
税金の塊の自動車を、どれだけ販売価格だけに近付けるか、見物だなw

しっかしまあ、日本の事なのに、増税ラッシュでも日本人は大人しいなぁ…
フランス人みたいに燃えりゃ金ばっか盗っていく政府も目が覚めるだろうに。

797名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:22.58ID:/TLj0L7q0
アメ車はプラモで楽しむもの
昔のフォードピックアップとかウットリするね

798名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:33.18ID:CSs9JeqN0
米国車に乗った事がない人が殆どだろうが
規格外を楽しめ無い人には無理だよ。
趣味商品として購入し所有している人は満足だろうが
生活には負担が大きすぎるよ。

799名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:39.46ID:aoB4rmB/0
日本のアダルトビデオじゃなく
洋物のアダルトビデオでオナニーしろ
ってのと同じくらい難しい問題だよ

800名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:46.22ID:PIuEMpGq0
>>794
日本で工場作ったらアメリカの労働者が失業するだろ

801名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:52.99ID:6jMHBxQf0
>>766
サーフボード積むにはよさそう

802名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:04:57.47ID:kQoZqg7N0
>>758
つまり0?あれだけ韓国凄いってホルホルする割に在日すら買わないからな

803名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:09.88ID:vkrmd1dG0
>>771
そりゃアメリカの工場閉鎖されたら困るからだろ

804名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:10.43ID:a9H7bkQH0
>>729
大型バイクの免許って等価交換なだけだよな
はやい話が金もってこい
それより二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能ってあの話がどうなったのか

805名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:11.09ID:fetl3q7p0
外車ただであげるよ!っていた時に
大半がBMWとかaudi選んでアメ車選ぶやつは皆無だろ

806名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:24.10ID:oV48oIMi0
GT350買ったけど後悔してる
雨の上り坂マンホール蓋が本当に恐ろしい

807名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:25.15ID:xy94YIgJ0
金がありゃああああああアメ車買うよおおおおおおお

貧しいんだよ察しろよおおおおおおおおおおお


安倍が金遣い荒くてよおおおおお

808名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:31.42ID:BoOn6EjL0
家の中でルンバ走らせてるから勘弁して。

809名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:32.86ID:5VF8GQou0
アメ車の軽自動車があれば検討くらいはしてやるよ。

810名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:40.99ID:qWScjQXX0
1963年型スチュードベーカーアヴァンティ再版したら買う ( ・᷄ὢ・᷅ )

811名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:43.49ID:tkZVrii10
ガワは良い、カッコイイと多くの人が認めるだろう
あとはそれを小さくするだけで爆売れするから頑張れ

812名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:50.67ID:jULD1TtY0
こいつら売る気も作る気もない
万が一これが通っても左ハンドルで説明書も英語のまま輸出するぞ
しかも中古を新車で

813名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:05:57.33ID:jlGPRWUY0
だろ?
日本は米露特亜が無くてもやっていけるようにしないといけないんだってば

814名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:13.49ID:fhjjr2yT0
そのまま自動車関連税引き下げてくれ
マスタングが本国並の価格になれば買ってやるよ

815名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:19.08ID:LIYlQQ9m0
日本がアメリカからの輸入車に対して燃費や安全基準の特例を設けたところで、燃費は悪い危険で値段が高い車が売れると思ってるのか
他に選択肢がないならともかく

816名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:21.60ID:PC8BrIpu0
国に圧力掛けてもらって無理矢理買わせるってwww

そうでもしなきゃ買ってもらえないガラクタ作ってますって喧伝してるに等しいんだけど?

恥ずかしくないの?マジで。

817名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:23.64ID:vyiK9q/U0
150マン以下の軽自動車作れば、それなりに売れるだろ

818名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:26.61ID:uONxJHFh0
自動車で言えるんなら
戦闘機や軍艦も日本製のがいけるんちゃうか?
アメリカ製の戦闘機に乗ってるけども。

819名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:31.59ID:TlX+w3RV0
バイパーを軽自動車で出してくれ

820名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:31.60ID:GS+y5q1S0
>>744
それは当然そう思ってるよ
アメリカ人は世界で1番優れてると思ってるから日本向けの車作るなんてプライドが許さないのだろう

821名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:31.84ID:dkJpdi5g0
>>760
「シンゾー、日本は島国だから海を隔てるのは問題無いだろ?すぐ近くにちょうどいい場所があるんだが国土を広げないか?」

822名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:37.48ID:8bb+6wku0
>>1
アメリカ企業の製品使っているマヌケで馬鹿なウヨクってwww

823名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:39.05ID:PIuEMpGq0
軽自動車を作れというが日本に売るためだけに作るんじゃコストがかかるからありえないだろ

824名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:06:41.20ID:nuv6Ij6n0
日本を締め出しても他の外国メーカーに市場支配されそうね

825 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 20:06:49.21ID:uAf8SSXu0
オレの煽りレスに噛みつく人がほとんどいない時点でアメ車は終わってるんだよ
煽ったのは申し訳ないが、そこら辺わかってないアメリカ人多いんかな。

826名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:06.08ID:4Fcid4PX0
いつになったら日本で売れる車を作れるようになるの?
何十年も前から売れてないのに何もしてこなかったから変わらないんでしょ
よく言う自己責任だよね

827名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:21.26ID:ac+FCel/0
iPhoneとか沢山買ってるからいいだろ、アメ車なんて日本で走れないって

828名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:28.05ID:7Z9OBS8M0
>>770
現行のZR1なら欲しい
古いのだったらC3がいいなぁ

829名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:30.28ID:ACPDrr+n0
売る努力もしないこんな殿様商売してちゃ尚更売れねーぞ(´・ω・`)

830名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:41.98ID:dkJpdi5g0
>>744
中国人だってそう思ってるしフランス人もそう思ってるんじゃない?
あ、朝鮮人もw

831名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:45.49ID:AfdfEzUg0
売れないもの作っておいて
何でこんなに偉そうなの

832名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:51.07ID:1j6BoR6p0
>>800
エンジンやタイヤなんかはアメリカで作ればいいだろ
ボディは日本の下請けに作らせて
日本工場では市場に合わせたデザインして
組み立てて売るだけでいい。

833名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:07:54.45ID:J13Pzpma0
アメ車はマスコミが言うほど悪くない。
今の半値にして。

834名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:03.53ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場
・割高なじゅう重量税

日産に税金をかけて、浮いた金で
アメリカ車への補助金

>>807
中間層に購買力があるような政策の転換

全てはアメリカ車を買うため

835名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:11.46ID:b83LTeOw0
まともな車さえ作りゃ買うよ
アメリカにそれができないからわざわざそっちに工場作って仕事与えてんだろうが

836名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:11.74ID:nuv6Ij6n0
>>813
無理
一国だけで経済成り立ってるのはロシアだけ
ロシアも油安くなったら終わり

837名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:12.87ID:LE6Hl3zm0
トランプ断固支持!
世界からパヨクを駆逐せよ!

838名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:13.27ID:uONxJHFh0
武器も絶対に外人の体格に合わせて作ってるやろ?日本製にした方がええんちゃうか

839名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:30.65ID:aFjy5S4I0
テスラ車って
修理工場どうなるんだろう?

あんな特殊な車、町の車屋で修理出来ないよね

840名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:31.22ID:USFmDrLf0
アメリカのビックスリーにメールするべ

841名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:34.87ID:aeaW54/i0
みずからアメリカ車は性能が悪いって言ってるようなもんじゃんかその通りだけども

842名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:36.42ID:xl+m7TqQ0
>>804
そんな話はないw
小型限定免許の取得緩和なら7月からやってるみたいだぞw

843名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:43.54ID:6qi9AzOY0
ハイブリットオープンコルベット450万円
7人乗りハマーファミリーバージョン600万円

騙されたと思って右ハンドルにしてやってみろ

844名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:46.78ID:xy94YIgJ0
>>819
しょぼすぎるだろwwwwwwwwwwww

845名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:50.23ID:RAGvNZ8Z0
アメリカは、ビッグチェンジは好きだが、カイゼンというマイナーチェンジを続ける発想が薄い
一度作り出したら、ずーっとそのまんま売り続ける
だから、日用品から何から、品質もデザインも開発当時に毛が生えたレベルで止まっている
経営者の発想がそれだから、どうにもならない
自動車系は労組も強過ぎるから、上も下も身動き取れない
上は、無知な労働者のガス抜きの為に日本を叩く
中国やドイツにはしない
叩けばやり返されるから

846名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:08:52.92ID:OAtEfuid0
ラングラーを米国価格で売ってくれれば買うよ

847名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:04.74ID:bxlVXalN0
もし関税ゼロにしても買う人いなかったらなんて言ってイチャモンつける気なんだろ

いまだに日本の道路事情無視して自分とこの仕様そのまま売りつけようとしてんでしょ?

848名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:06.19ID:mOCV4Mik0
別にアメ車が悪いとはいわない
シボレーは格好いい個人的には大好きだ
コルベットとかカマロとかむしろ乗れるなら乗りたい
だが日本のインフラ、交通事情、経済性、メンテもろもろ含めると
アメ車が好きな俺ですら買おうとは思えんのよ
コンパクトで小回りが利いて燃費がいい軽が好きなのが日本人
どうしたって売れない

849名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:13.69ID:DuvxgyjV0
アメリカは新車めっちゃ売れてるからな

850名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:17.52ID:J13Pzpma0
アメリカ女をつけろ

851名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:24.02ID:nnSrJWcO0
>>804
日本人がやるわけねーだろw
125ccまでの免許も利権。ぶっ壊すのは何時も外圧。
国民生活なんかに政府は目が向いていないし、自浄も無理。

デケエ大砲ぶっ放してきたトランプ政権に期待したいw

852名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:24.19ID:2uJQGKtE0
イエローキャブのクラウンビクトリアって減ったよな
まずお前ら自身が乗りたいアメ車をこしらえるべきだろ

853名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:28.99ID:HJEGKTce0
>>12
税金で買って支那、北朝鮮に安く売る

854名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:29.16ID:waI5296i0
デカすぎるとか燃費悪いとか文句言ってるが、
オマエらGMやフォードがジャストサイズで燃費の良い右ハンドルの車を開発して、
ディーラー網も整備して、10年保証をつけてもどうせ買わないんだろ?

855名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:30.71ID:901cLe210
押し売りかよw

856名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:09:57.84ID:xy94YIgJ0
>>843

人生詰んだら

ハマーで日本車蹴散らして暴走したい

857低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs 2018/12/11(火) 20:10:15.38ID:5NHH8aQG0
自分とは関係ない素振りしようとしてる左翼うけるw

858名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:20.21ID:jlGPRWUY0
>>836
他に100カ国もあるのに?

859名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:20.90ID:Orvi6iLX0
ジャップ車に関税掛けてアメ車には補助金出せ
これで万事解決や

860名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:21.41ID:hFo57wR20
ガソリン車は日本に敵いませんと完全敗北を認めろ>米自動車メーカーの業界団体

861名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:34.77ID:wk2KZUUu0
何でアメリカって車の税金なんでないの?
あるのは年間数千円のナンバープレート代だけなんでしょ

862名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:36.60ID:cxTquzPO0
日本国民に約束させるのかよw
アメリカ人はほんとアホ

863名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:36.63ID:YvR0G/s30
自動車産業等の経団連様の為にグローバル化されたらたまったもんじゃないよ。トランプの言うのは正論

864名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:41.86ID:PIuEMpGq0
アメリカの景気も落ちるターンに入ったしな
米国株式市場も暴落の一途だからアメリカの要求は強引なものになっていく
要求を呑まないなら日本にも中国と同じように制裁くらいやるだろう
制裁が嫌ならアメ車を買うべきだな

865名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:47.84ID:SCSPC2dP0
アメ車は直線を走る車というイメージが抜けないな

866名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:48.86ID:9fhxBxuJ0
ジープはそこそこ売れてるじゃんと思ったけど
あれはもうアメ車じゃないんだっけ

867名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:55.37ID:q7rudOJp0
日本に工場作れば太刀打ちできそう

868名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:10:55.98ID:KaweRvQu0
>>1
燃費がクソで税金ぼったくりの鉄屑売りつけるんじゃねぇよクソユダ公

869名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:01.54ID:anib1NNn0
>>1
日本の道を走れないものは車じゃない
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

870名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:04.67ID:1j6BoR6p0
>>845
今のアメリカ自動車企業って
かつての貿易摩擦のときに
日本企業の工場システムをほとんど移植して
日本企業並みの生産ができるようにしたんだよな。

けど、自分たちで作ったものじゃないから
発展させられないんだと思う。

871名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:10.31ID:7Z9OBS8M0
>>854
そんなアメ車買うなら日本車買う

872名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:21.79ID:aeaW54/i0
そう言ってるアメリカ人だって日本で暮らすようになればアメ車は買わねぇよ

873名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:29.74ID:z36cudz80
頭が悪そうやなwww
今後も日本車を越えられそうにないな

874名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:33.06ID:zO0OcNfx0
戦略的価値のないミサイルやら
バカ高い型落ち戦闘機100機やら
戦闘機乗せない空母やら

微妙な買い物でもご主人様のご機嫌取りで日本は買った
言いたいことはあるがアメリカだから仕方ないと納得してる国民も少ないと思う

しかしアメ車はさすがに無理だってwww
日本の狭い道路じゃ罰ゲームだしメンテナンスも大変だし罰ゲームだよwww

875名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:35.36ID:z9qn4bjU0
軽しか買えん貧乏人だらけやで

876名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:50.65ID:yk2ttRGl0
維持費、税金が高すぎるから二台目買えないの 外圧プリーズ
飾ってたまに動かし愛でたいのよ

877名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:11:50.92ID:XOcIG4Ra0
買いたくなる車をつくれよwww
iPhoneは売れてるぞ?
アメ車がゴミなだけだろうwww

878名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:02.29ID:PIuEMpGq0
>>875
借金すればいい
アメリカ人はみんなクレジットカードで買い物をしている

879名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:02.74ID:DdOEraSA0
>>854
まともな右ハンドル車作れたことないからその仮定は無意味。
BMWですら右ハンドル化の悪影響をまだ完全には払拭できてないのに。

880名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:15.30ID:fuc54icg0
米政権もこんなものは無理筋だって事は理解してる。
軍事の方で金を出してやればいいんだよ。

881名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:21.99ID:AfdfEzUg0
もう車の形に生成したアルミとか鉄とか売れよ
まだ使い道あるわ

882名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:24.47ID:vIKj/Aqf0
>>773
いや。これでも良いんだよ
ただ値段の折り合いがつかないだけで

883名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:27.21ID:Mf7Tn81c0
>>745
極端だけど結局そういうことなんだよな
日本からしたらその国で売れる車を作ればいい努力すえれいいじゃんと誰が思うが
こいつらはうちの車に合わせろ極端にいえばそういうことだからな
道を広げろは無茶すぎるが色んな日本の厳しい基準を緩和しろ狙いはそこだな

884名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:36.72ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場(タワーマンション)
・割高な重量税

日産に税金をかけて、浮いた金で
アメリカ車への補助金

アメリカ車を買うため
購買力がtつく政策の転換

885名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:36.87ID:rcarDCwG0
アメ車は日本よりもアメリカで売れるようにしないとな
日本車やドイツ車にシェア奪われすぎ

886名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:39.26ID:XsnlE6BG0
バカでかい、燃費悪い、装備品しょぼい、高い
買う理由が全く無い

887名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:39.45ID:024fpvp10
トランプは日本のクソみたいな税金と車検制度を外圧でなんとかしてくれ

888名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:40.41ID:Zoe8pNqA0
押し売りwww

889名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:43.69ID:UPIOQyfE0
建前→日本で売れる様にしろ
本音→米国から日本車排除しろ

890名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:51.36ID:nnSrJWcO0
>>861
全米ライフル協会が暴れるから。
アメリカ人にとって銃がナイフなら、車はフォーク。

891名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:12:52.98ID:AikabEJ80
GMも創業した人がいた頃は随分もマシだったのにな
需要に合わせて車作ってたし

今は創業した人もいなくなって
グローバリストのような保守もどきの保身の経営者が残ってこのザマ

892名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:02.23ID:bp0+QBAB0
アメリカの自動車業界っていつまで経っても成長しないよな

何十年前から同じ事言い続け、同じような製品作ってるんだ

とりあえず日本車より壊れにくく燃費がいい車作ってみろ
それならアメリカ車を買う人間も増えるだろう

893名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:13.85ID:bQh8xYo90
売れる車作れちゃんとアフターサービス充実しろそれだけ

894名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:27.71ID:9XfrFUYb0
わざわざポンコツ車買わないよ♪

895通りすがりの一言主2018/12/11(火) 20:13:33.77ID:/9GU43qJ0
ATVも日本のメーカーが食い込んでるからなあ。

896名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:36.30ID:tkZVrii10
右ハンドル者なんて作る必要はない
左ハンドルを買うひとがほとんどだろう
問題はサイズだけ、本当にそれだけなんだよ

897名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:42.05ID:uONxJHFh0
もう一度言うぞ
自動車で言えるなら戦闘機や戦車や軍艦も
日本製のがいいんと違うんか!あ!

898名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:42.34ID:Eu7FQSrv0
まずカッコイイデザインのままサイズを小さくして売ってみろよ
わざわざアジア用にダサイ新デザイン作る無駄をやめろよw

899名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:45.63ID:a7AgvPAJ0
まずは日本のクソ狭道路に合わせて軽自動車作れよw

900名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:48.42ID:8zKQdK+y0
軽自動車でスライドドアで出したら考えてみるわ

901名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:54.07ID:I78X8+Hc0
そもそも今の日本の庶民は金が無いの。
ペラペラな鉄板の燃費命車か
軽しか庶民には売れないの。
諦めてちょw

902名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:13:54.25ID:9huJTtiQ0
ヤンキーなんて所詮この程度の野蛮人

903名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:02.91ID:fuc54icg0
実は今アメリカでは景気がいいので、日本車は苦戦してるんだよね。

904 ◆twoBORDTvw 2018/12/11(火) 20:14:05.31ID:uAf8SSXu0
ちなみにオレはアメリカ最高主義者。ただしアメ車は別だが。

905名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:06.26ID:t89HoVYa0
日本はアメリカにつくか中国につくか
選び時たぞ?

いいのか?このまま雨ポチのままで?

906名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:11.46ID:+4FeGcyt0
アメ車なんてほとんどの奴が一度も乗った事がないだろうし
知ってる車種も限られてるだろうに
それでも不思議なぐらいアメ車のイメージって固定化されてるだよな

907名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:18.75ID:KB0Ppe5K0
日米構造協議リターンだな
これだから共和党は信用出来ない

908名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:20.13ID:BsXm+FNU0
只でもいらないのが米国車なんだ。。。
ドイツもイタリアも十分「アリ」なんだぜ?
韓国製みたいな宗教上の理由もないってのに・・・

909名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:21.98ID:YvR0G/s30
トランプはもう一回日本の経団連という財閥解体をやってくれ。ケイマン諸島のお宝を国民に再分配したらアメ車に乗ろうじゃないか

910名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:25.64ID:XdONbRl70
日本人が欲しがる車を作ってから言えってんだよ。
ベンツBMWはそこそこ売れてんだからよ、そこら辺見習って何か良いの出せや。
80〜90年代はそこそこアメ車見かけたが今は全く見かけないからな。
日本人は無駄の多いアメ車に乗る余裕が無いんだよ。デカイ、頑丈だけが取り柄の無駄だらけのアメ車欲しがるのはマニアだけ。
戦略も練らずに押し売りしてくんな。

911名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:26.65ID:Pb1KFoNe0
阿佐ヶ谷とか谷中なんて、走れないじゃん。
雑司が谷も無理だな。

912名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:32.16ID:aeaW54/i0
ドイツ、フランス、イタリア、スウェーデンが日本において車売ってる時点でな

913名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:33.89ID:z8tQeKsC0
アメリカの農道は8m
日本の農道は4m
こんくらい差があるだろ

914名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:37.07ID:Z1ZMcKaL0
値段が高すぎるものは誰も買いたくない
日本にいるアメリカ人だって買わんわな

915名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:37.78ID:ogkgt1C90
自分がビック3の幹部で、トヨタ、ホンダ、日産案件が来て
素直になれる訳ない、トランプがここまで言って
他を探すだろう、アジアンは無視、結局欧州
アウデイしかない、現実アウデイしかないから
トランプが命令してるんだから

916名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:40.96ID:PIuEMpGq0
>>897
日本はアメリカの属国だからアメリカの製品を買わなければならない
武器も買わなくなったらアメリカは本気で怒って経済制裁マジで来るぞ

917名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:46.76ID:iDqSXuxB0
自動車の税金や車検をなくしてガソリンを
安くして値段は日本車より安くすれば
ちょっとは考えてやっても良いぞ
大体お前ら日本で売れるような車づくりをしないで何で偉そうに上から目線なんだよ
性能も耐久性も燃費も悪い米車なんか誰が買うんだ?もっと売れる努力をしてそれから日本の皆様に土下座してお願いしろよ古古古米野郎が

918名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:52.31ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場(タワーマンション)
・割高な重量税

日産に税金をかけて、浮いた金で
アメリカ車への補助金

アメリカ車を買うため
購買力がtつく政策の転換

あと、アメ車だけ車検、税金を免除
ガソリンも無税に

919名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:52.91ID:9yMypQYs0
燃料代と道路の問題があるから
同じ車のままじゃどうやっても売れない

920名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:54.01ID:901cLe210
アメリカ人は車が好きすぎて変な車しか作れない

921名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:14:54.50ID:FONV+xg70
世界中を敵に回してるジャップってホント懲りないよなw

922名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:09.94ID:1j6BoR6p0
20年ぐらい前と同じ様にトヨタとかから技術者を派遣して
ビッグ3の工場や生産システムをカイゼンするしかないのでは?

923名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:13.52ID:YO1Py9pJ0
マスタングとかのマッスルカーはロマンあっていいと思うけど、実用車として使うことを想定しちゃうとアメ車はちょっとなぁ

924名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:14.15ID:VIujfh2a0
本当にトランプは小学生並みのアタマだったのだ!

925名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:17.00ID:cKW3Hc+Z0
在日アメリカ大使館員は、全員アメ車に乗ってるんだろうな!?

926名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:27.76ID:WXD5EH3z0
アメリカでソニーのスマホ流行らせろ
と言うぐらいムズいだろ

927名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:34.17ID:+4FeGcyt0
アメリカで日本車が売れる理由ってなんなの?
見た目ダサいのに謎すぎる

928名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:35.71ID:PiLEa6mn0
日本の細いみちでアメリカ車なんか走らせられるか
馬鹿トランプは軽自動車作れよ

929名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:37.59ID:JTAd9WOY0
なに、この押し売り

買ってもらいたいなら買いたいと思うようなモノを作れよと

930名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:41.75ID:S5S49g8Z0
まず、自国で自動車作れよ
そして日本に合った車作れよ

931名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:43.30ID:Dx+6p2r40
ちっこい車作るの頑なに拒否してるようだけど何でなんやろ?

932名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:15:44.09ID:JmyP5vXG0
アメ車とヒュンダイどっち買うか迫られない限りアメ車は買わないな

933名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:01.66ID:U0k0/ecF0
解放っていうか売れる車作れ。燃費の良い車右ハンドルの車、安い車、小さい車を連れ

解放してるだろ関税なしの。

934名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:04.52ID:nnSrJWcO0
>>897
てかまあ、日本は米国謹製の兵器わんさか買ってるが、
自動車売る免罪符効力も薄れたのかな?

935名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:07.25ID:UUBo9tnv0
軽でハイブリッドでサンダーバードレプリカで税込100万なら買うわ

936名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:07.95ID:3sIWoHjc0
つまりアメリカの自動車業界からしたら日本は
メキシコや韓国以上の敵でしかないんだよな
USMCAとか米韓FTAよりも厳しい「法的拘束力のある為替条項」を
日本との貿易交渉で求めているわけだし

937名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:10.30ID:E75MqRIt0
こんな豪快な押し売りってある?

938名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:10.34ID:Co5suAh+0
アメリカのクルマ屋は本当に怠け者で厚かましい

939名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:11.08ID:Zoe8pNqA0
バイパーは可愛かった

940名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:23.27ID:bGlmJD5d0
米国の自動車産業の上層部がこんなだから、米国の自動車産業は衰退したんだよ。
日本でもドイツ車はいっぱい売れてるし。売れないのは米国の自動車に競争力がないからだよ。

941名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:16:44.41ID:vIKj/Aqf0
>>814
それな
結局自動車税と価格だから

942名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:00.95ID:k2eeGC7H0
車検も米国に合わせよう

943名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:03.29ID:WXD5EH3z0
日産をアメリカが買ってたら
文句言われなかったのに
フランスなんか儲けさせても
なんの得にもなってねえわ

944名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:07.95ID:pCT17F4s0
マスタング興味あるから右ハンドルにしてボディーもふた周り小さくしろよ

945名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:10.71ID:nnSrJWcO0
>>931
ファットなアメリカ人は乗れないから。

946名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:10.85ID:7Z9OBS8M0
>>927
燃費、安全性

947名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:31.87ID:8JQ02oIw0
>>1
まず、右ハンドル車から始めなきゃ。

948名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:39.12ID:AikabEJ80
こいつらに餌与えても何も見返りないよな

また次にエサよこせって喚くだけ
アメリカ全体そんな感じであきれる

949名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:42.66ID:lxQwmFR50
アメ車に乗ってる奴に年100万円位助成金出せばいいじゃん。まず俺からよろしく。

950名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:45.09ID:d+rWY4A90
売れるもの作ってよジャイアン

951名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:17:53.06ID:PIuEMpGq0
>>928
日本向けのためだけに軽自動車作るなんてコストがかかるだろ
グローバルってのは多文化共生で同じ文化同じ価値観にすることで同じ型の製品を売ることができるメリットがある
国々に合わせて製品を作るなんてコストでしかない
日本がグローバルに合わせるべき

952名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:02.72ID:Dx+6p2r40
>>934
一兆円分の税収になるほど車売ろうと思ったら何台売れば良いのやら

953名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:04.30ID:7Z9OBS8M0
>>940
ドイツ車がアメリカで売れてないのは?

954名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:24.51ID:OLJDWA5F0
一円でもいらない産廃売り付けようとしないで!
欧州並みにいい車つくれない馬鹿だから状況がわかっていないんだろ?

955名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:30.99ID:Qn3l81yO0
>>896
右ハンドルを買うひとがほとんどだろう
左ハンドルなんて、駐車場の出入りに困る。

956名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:35.97ID:cKW3Hc+Z0
そういえば、今年の「カーオブザイヤー」 は、去年に続きボルボが獲得

957名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:37.62ID:Eu7FQSrv0
>>905
お前キモいな^^

958名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:37.67ID:nnSrJWcO0
>>937
二輪の大型免許解禁がこんな感じじゃ無かったかな?
アメリカがハーレー売りたいが為に。

959名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:41.02ID:7Z9OBS8M0
右ハンドルのマスタングなんていらないんだよ
そんなものは求めてない

960名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:47.72ID:ZJpuSdUd0
営業努力やってから言えやw
アメ車のCMなんか見たことねえし

961名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:18:56.48ID:oJX6SXdE0
あんなデカいだけの車いらないよ
たとえ安くても(´・ω・`)

962名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:19:01.56ID:g3jXpMDG0
まず整備工場のネットを構築することだな。
まさか日本国政府にそれをやれとはいわんだろ?

日本の非関税障壁を崩すアメ車は、大手3社ではなく
テスラのように日本にないテクノロジーを持った会社だよ。
オートパイロットなんかも日本にはないのだが、ガンガン外圧を掛けられたら
法律の改定も止む無しだろう。

963名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:19:04.90ID:uv/ulR5R0
どうせガソリン車なんて、あと10年位の需要なんだから
トランプの好きにやらせばいいんだよ。
アメ車にも同額の関税掛けて、農産物や肉の関税も元に戻せばいいだけ。
ナイキ製品にも25%の関税掛けろよ。

964名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:19:14.10ID:I78X8+Hc0
>>927
中々壊れない。燃費がよくてよく走る。
修理に出すと治る。
これの真逆がアメシャw

965名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:19:19.21ID:1j6BoR6p0
そもそも、どこで売ってるか知らんしな・・・

966名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:19:33.62ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁
・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場(タワーマンション)
・割高な重量税
の改善
日産に税金をかけて、浮いた金で アメリカ車への補助金
他の国の自動車関税を上げる

967名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:19:49.05ID:0jJbLwEN0
日本人はみんなアメ車にあこがれているんだけど
排気量が大きいと税金高いし、車重が重いと税金高いし
ガソリンが税金のせいで高いし。
税金がなければみんなアメ車に乗りたがっていると
誰かトランプに教えてあげて。
圧力かけてくれるかも。

968名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:03.00ID:W9CWynBq0
引き上げたらええねんw

969名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:10.58ID:WXD5EH3z0
まず右ハンドルで小型車出せ

970名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:13.56ID:btpwAl/G0
解放しても売れない、アメ車買う奴はまれ.....でもベンツ、BMW 、アウディなら買うかも、消費者ニーズって言葉、USA. USA .USA ってわめく奴らは知らないんだろうな トランプ爺さん!あんただよ。

971名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:24.46ID:r7rGYUv20
やべえ。円高にされたら、日本復活するやん。

972名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:24.86ID:5ZWwNmaw0
軽自動車100万ミニバン180万で売ってくれるならアメ車でも買うよ

973名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:25.34ID:KCxRqUAn0
iPhone作ったみたいに超高性能軽自動車作れよ

974名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:40.56ID:t89HoVYa0
日本でトランプ支持してる奴って結構いるけど
何考えて生きてるの?

975名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:48.47ID:bGlmJD5d0
>>953
輸入車としては、日本車の方が圧倒的に競争力があるから

976名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:20:58.25ID:ropjEU1O0
東京五輪前に終わりそうだな日本

977名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:03.29ID:E0ByFtzm0
ディーラーでエロい体のパッキンのねーちゃんがホットパンツで洗車してくれるサービス付けてくれるなら買うよ!

978名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:04.81ID:AikabEJ80
>>974
これはトランプ関係ないけどな

979名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:14.07ID:Ac5WbHHJ0
意味不明?
関税ゼロでもただ売れないだけじゃん
これ以上どうしろってんの?
強制的にアメ車買えってこと?
もう、あほかとww

980名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:14.49ID:I9GL9gYM0
アメリカが補助金だして輸出しても
売れないだろうなあー

981名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:17.92ID:eioaCyN70
もう素直にこんな基地外大統領の事なんか無視して中国やEUと商売すりゃいいんじゃない?
次の大統領は許してくれるやろ。

982名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:29.62ID:uONxJHFh0
おい!もしかして日本人の方がアメリカ人より
優れてるんじゃないのか?あ?

983名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:32.85ID:VRyh5ze50
安倍に日本国民の所得を倍増しろ
出来なければ宣戦布告すると言えよ

984名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:35.71ID:ojh95FRl0
>>931
シボレークルーズ
こういう日本車と変わらないサイズとデザインの手頃なアメ車もあるのに買わない
トヨタはプリウスカローラ他売るのを止めてこれを年間5万台売りなさい
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 	->画像>23枚

985名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:47.15ID:nnSrJWcO0
>>967
だよなあ。みんなアメ車大好きだから、
日本の自動車関連の税金、全部吹っ飛ばして欲しいw

986名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:49.17ID:AiB5vHRl0
>>24
これな
アメ車のでかさじゃ普通の女はまず無理だし
男もアメ車好き以外選択肢にならん

987名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:51.90ID:I78X8+Hc0
>>965
そもそも寺が無いw
たまに見かけるけど糞高いから
本当の好きものの金持ちしか購入しない。

988名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:21:57.20ID:wdgeRI1H0
250ccのハーレーとか
660ccのマスタングとか作ればいい

989名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:03.15ID:VhYq0OXj0
貿易の障壁

・車検制度
・ガソリン税
・割高で、狭い駐車場(タワーマンション)
・割高な重量税

世界の常識とかけ離れてますなぁ。。

990名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:04.83ID:ouPmmy0m0
でも日本中がアメ車だらけになったら色々とヤバイだろw

991名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:10.58ID:PIuEMpGq0
>>979
関税ゼロで売れないなら関税マイナス
日本政府が税金でアメ車だけ特別減税して売れるようにするなど方法はいくらでもある

992名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:10.68ID:vIKj/Aqf0
>>846
それな

993名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:24.81ID:lzcAJEhC0
入ってきても売れないぞ?
軽でも作らんと

994名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:28.84ID:jbqfL2QL0
日本にGMの工場を作れ!  話はそれからだ

995名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:35.50ID:ieSr6Hco0
コルベットがZより安くなったら買う。

996名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:37.38ID:w7N35U5+0
>>26
あの時代でも3ATじゃ見向きもされなかったな

997名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:40.58ID:Mf7Tn81c0
見た目はいい(テレビで車番組みてるのは所の世田谷ベースとかもそうだが
乗りたいかとなると使いやすさも含めてノーサンキュー 見てるだけでいいアメ車は

998名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:22:45.48ID:3sIWoHjc0
>>974
自分の人生滅茶苦茶だから
世の中が滅茶苦茶になって回りも不幸になってほしいって
倒錯した発想の人間が日本には多いわけだろ
去年の北朝鮮との核問題で北朝鮮との核戦争を求めるやつもネットには多かったし

999名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:23:01.85ID:cKW3Hc+Z0
日本でアメ車を売る気はないんだよな! アメ公
日本からアメリカに輸出する車をセロにしたいんだろ

1000名無しさん@1周年2018/12/11(火) 20:23:28.57ID:ilnb0Rm70
米国が日本に言って欲しいのは、車、ガソリンに関する税金安くしろ、車検制度止めろ
ぐらいかな。現在のアメ車は日本では売れないてばね。米などであれば工業原料や加工米
になるが、車を押し付けられてもクズ鉄ぐらいしかならん。はっきり言ってアメはもう
いくら頑張ってもガソリン車は日本に敵わないよ。いらんものを強引に買わせるて、
貿易の基本ルールに反するよ。ITや保険、通販など非ハードな分野では日本はアメに市場
を譲っているだろう。全体を見ろよアメ人よ。

mmp2
lud20190624135920ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1544522786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★5
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★4
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★3
米大手自動車団体"ビッグ3"が日本を痛烈批判!「日本が米車を買うと約束するまで市場を開放するな。為替条項もやるべき」
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★3
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★2
【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、米国車を輸入しない」と意味不明な発言
【口約束でさえない】安倍首相「日本の自動車や自動車部品に米国が追加関税を課さないことをトランプ大統領に確認している」
【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★3
【米国】日本に自動車などの市場開放要求
【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★4
【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★2
米国、日本の農業・自動車市場に開放要求 「アメリカ車が売れないのは日本の認証制度の問題」
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★3
【日米首脳会談】軍用機やボーイング機、農産物など日本は数十億ドル規模の米国製品を新たに購入と約束、米国に複数の新たな自動車工場も
【速報】安倍首相 米国内に日本メーカー自動車工場 総額4.5兆円を投資 トランプ氏明かす
【トランプ】「私は米国のトヨタです」 シカゴ自動車ショーに異変?GMよりも「米国」掲げる日本企業
【国際】「米国の自動車には関税も差別も全くない」と世耕弘成経産相 トランプ氏の日本車バッシングに反論
【車】トランプ「移民、薬物対策しなければ自動車に25%の関税」 日本メーカーの多くがメキシコから米国に自動車を輸出
トランプ大統領 自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用等を米国の水準まで下げるよう日本に要求へ ★2
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるかは不透明
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★4
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★2
【米国】民主党議員「トランプ政権が尖閣諸島の防衛を約束したことに反対する」…公正な日米同盟へ「日本は改憲を」[3/04]
【円安終了のお知らせ】米国、日本に「為替条項」要求へ 通貨切り下げ阻止★8
【円安終了のお知らせ】米国、日本に「為替条項」要求へ 通貨切り下げ阻止★7
【円安終了のお知らせ】米国、日本に「為替条項」要求へ 通貨切り下げ阻止★5
【円安終了のお知らせ】米国、日本に「為替条項」要求へ 通貨切り下げ阻止★6
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★3
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★6
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★5
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★7
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★2
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★4
【米国】トランプ大統領、自動車の関税を最大25%引き上げ報道 米株式市場でトヨタやホンダのADRは売られる
【次期大統領】トランプ氏、税制改革により米国外に拠点を移す自動車メーカーに35%の税を課す考えを表明・・・独高級車大手BMWにも警告
【自動車市場】米国車が売れないのはブランド力が低いから? 日米政府の認識に隔たり★2
【米国】トランプ氏が大型車減税→ドイツ自動車大手2社に恩恵
トランプ「自動車市場解放しろ、あと牛肉輸入制限もなくせ、じゃないと日本に更に制裁する」安倍「」
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動 ★3
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★3
【日本終わる】トランプ政権、日本に「為替条項」要求。円安阻止へ
【米国】日本の鉄鋼製品に制裁関税 トランプ政権下で初
【日米TAG交渉】トランプ政権が求める通貨安誘導を制限する「為替条項」 オバマ時代のTPP交渉でも導入を主張 日本は消極的な立場
【米国】日本に高性能空対空ミサイル「AIM-120」供与へ 127億 トランプ政権下で初
【米国】トランプ政権が「国境税」の導入見送り 輸入企業が反対 日本への打撃は当面回避か
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動 ★4
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動 ★2
【韓国紙】レーダー問題に米国を引き込む日本、関与を避けるトランプ政権…菅官房長官は「確実に説明中」
【韓国紙】レーダー問題に米国を引き込む日本、関与を避けるトランプ政権…菅官房長官は「確実に説明中」★2
【米国】米トランプ政権、日本にイラン産原油の輸入停止要求 古くから友好関係、日本の輸入量の5%程度占める
【米国】米トランプ政権、日本にイラン産原油の輸入停止要求 古くから友好関係、日本の輸入量の5%程度占める★2
日本にとって大切な国は、米国が不動の1位だが トランプ政権で日本はイスラエル、露、英、韓、中に次ぐ6番手ぐらいか?
日本の大量プルトニウム保有「北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える」 元米国務次官補が懸念 トランプ政権も同様の懸念を共有
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」
日本の大量プルトニウム保有「北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える」 元米国務次官補が懸念 トランプ政権も同様の懸念を共有★2
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★7
【自動車】トヨタ、米国仕様の新型「カローラハッチバック」を発表! 2018年初夏に日本でも発売
【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★2
【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★5
【トランプ】「日本では米国車の関税はゼロなのに…」 トランプ氏の対日貿易「不公平」批判に日本メーカー困惑★7
04:58:05 up 24 days, 6:01, 0 users, load average: 10.02, 10.15, 10.24

in 0.38159084320068 sec @0.38159084320068@0b7 on 020618