ユニ・チャームが発売する猫用フード「銀のスプーン三ツ星グルメ お魚味クリームまぐろ・かつお味」
ユニ・チャームは5日、高級キャットフード「銀のスプーン三ツ星グルメ」からまぐろなどの成分を取り入れたクリームをかけた「お魚味クリームまぐろ・かつお味」を10日に発売すると発表した。かりかりとした粒とクリームといった2種類の食感を一度に味わうことができる。同社によると、高付加価値なキャットフードを使用する飼い主の5割は、他の商品と混ぜて味に変化を付けるという。2種類の食感を一つの商品で味わえるようにして、消費者ニーズに対応した。
18グラム入りの1食分を10袋セットにした。価格はオープンで、想定価格は税別298円。全国のスーパーやペット専門店などで発売する。
2018/12/5 16:23
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38571250V01C18A2000000/ 想定価格は税別298円
_ノ乙(、ン、)_スーパーのお弁当が買えるよ…
うちの猫はちゃおチュールくれてやると、あまりの旨さに暴徒化する
何が入ってるんだあれ。
銀スプはやばい買うきしない
いい加減日本のペットフードは着色控えろ
ネコを擬人化するな
味に変化を付けるとか何いってんだ
いや、10食で298円はやすいやろ。
どうせ、4Dミールとか猫に悪いもの
バリバリ使ってるんだろうけど。
シーバやると普通のカリカリ食わなくなるから気をつけろ
うまかっちゃんに玉子乗せ50円のコロッケ2個が俺の晩飯なのに猫が300円の缶ズメ喰ってる。
シーバみたいに中毒性がありそう
あの食いつきは異常
シーバばっかやってたらフリスキーとか全く食わなくなったわ
富裕層のネコ様
庶民のネコ様
保護ネコ様
オレ様 < 現実
ペットの餌って
ぼったくり多いよな
こんなもん50円以内で
作れる筈
>>14
まぁ、シーバに限らず精々混ぜて与えるぐらいにしておかないと、
2,3食分でも完全にそれだけの高級な餌を与えるとダメよな
ワガママなやつにゃ 10食で298円て
2980円になってからスレ立ててほしいわ
主食じゃなくて混ぜる用、ふりかけや調味料の部類としても安くねえか?
本当にペットの健康を気遣ってる飼い主は生肉あげてるよ
海外でも真空パックされたペット用生肉が人気
毛づくろいして毛玉もろとも枕元に吐くのに、なんて贅沢なんや
>>23
猫の個体や気分によって好みがあるみたいだよ
腎臓用の療法食でもカリカリの中に柔らかいのが入ったのとか形状も色々なのが出てるよ 実は猫は餌を飲み込んでも平気らしい。
わざわざ噛む必要はないらしいぞ。
ユニ・チャームって 花王の不買運動の時に知ったが
花王の製品だぞ。 おまけにシーバや他社メーカー商品のパクリみたいな説明だ。
こんなん 298円と多少安くても 買うものか!
太り過ぎの猫が多いのに、ダイエットフードは見ないな
ペットなんだから、香料で騙せるだろ
ペットが喜んで食う的なやつは塩分多めだから健康には良くない
うちの猫ちゃんはサイエンスダイエットしか食べさせませんの
ちゅーるのあの食い付きは危険だと
思うな。
何を入れたらああなるのか。
他社も真似て、猫の健康無視した食事ではなく「おやつ」開発しまくりだろうな。
うちも好き嫌い激しいんだけど必ずしも高いのを好むわけではないので助かる
私の今日の夕食は19円の袋そばと38円の木綿豆腐なんですけどね……
国産だから良いと思ったら大間違い
こんなの絶対に食べさせない
何が入ってるか知れたもんじゃない
日本はペットに関しては後進国だからね
シーバとかフリスキーを高級ってw
あれで高級ならカナガンやモグニャンやアカナは超高級だわ
うちの17歳ばあちゃん猫は、絶対にちゅーるを食べない
本能が拒否する感じ
ばあちゃん猫の好物は、血合い
ペットフードって高級路線に仕向ければ売り上げ伸びそう
高いの食べると、安いのは食べなくなるからな
選択権はペット側にあるし
猫の飯は自分で作ってるわ。
その方が安心だし、実際よく食べる。
+ (・ω・`) *+゚
家で一番よく買うパウチ入りの猫餌は80gが60gになった
値段はキャットフード全般3〜4割上がった
日本の猫はアベノミクスで資産が半分になった。
うちの子サイエンスダイエットの腎臓サポート スペシャル
小さい時から腎臓病食を主食として与えるのは良くないのかな
それとお口のケアが本当に重要だと思う
>>46
日本の猫と欧米の猫は食の傾向が違うらしいな
>>1みたいに日本じゃ魚素材中心だけど
あちらじゃ肉素材らしい うちは2匹飼っているが2匹ともちゅーるに見向きもしない。ナゼなんだ?
一匹は高いエサ食わせるとガッつき過ぎて吐くし…
>>53
余計なお世話かもしれんが、猫だって糖尿病になるぞ
栄養バランスが整ったものを与えたほうがいいし、カリカリあげないと歯がダメになる
歯が無くなると咀嚼できなくなっちゃうので食事ができなくなる
犬も猫も「総合栄養食」とカリカリを召し上がって頂こう、中国産以外で 物流倉庫でバイトしてるけどペットフードのピッキングすっげー面倒
種類が多すぎてどんだけグルメなんだよ猫(犬)って思う
うちの猫は銀のスプーン食べなかった、しっとりシーフード買ったけどガン無視された。チャオちゅーるは涎を垂らすと言うのに
>>61
うちのネコ、カリカリだったけど突然歯が抜けた…近所の呪医に相談したら「イエネコなら歯が抜けても問題ない」と言われたよ 去年CMでやってたフィリックスのゼリー仕立てのやつ比較的なんでも食べる家の猫が全然食わねーの
猫飼ってるご近所さんにあげたけどやっぱり食べなかったみたい
>>59
昔ラグドール飼い始めた時、獣医さんに
「ラグドールはアメリカの猫種の系統だから、魚より肉素材のエサをあげた方がいいかもね」
って言われたわ >>65
うちも全滅だった
友達二軒にあげたけど、そっちもダメだったらしい >>61
飼い猫はカリカリをほぼ丸呑みするから噛む必要が無い
むしろあのするどい歯でどうやって砕くのかと マグロの刺身やささみが好きなうちの猫は市販のえさを食べてくれない
>>72
魚焼いてもササミ蒸し焼きにしても興味持ってもらえなかったぞ
そしてちゅーるを取り出すと家の端からでも飛んでくる ネコもいいものを食べ続けたら糖尿病になんじゃぁねぇかな
>>57
腎臓病食はリンとか押さえてあって腎臓に良いようには作られてるけどカロリーが高いかなんかじゃなかったかな? 高級猫缶よりも
魚の残飯の方が食い付く
不思議なヤツらだな
>>7
着色料は使用しておりません、って書いてあるぞ コーナンに売ってる一番安いカリカリにイナバのチャウチュールを少し乗せたら
キチガイみたいにガツガツ食べるから要らない
猫にサイエンスダイエットってのを買ってみたがこれがまたドッグフードみたいな臭いのするクッセー飯だった
こんな臭い飯絶対うちのは食わないよなあ…と思いながらあげてみたら思った通り食べるペースが異常に遅い
ガイジンってなんでこうセンスが無いんだろう
ユニチャームのフードはなんとなく信用してない
市販品は、いなば一択
スーパーで売ってる八匹百円の生イワシで充分だけどな
息が生臭くなるけど
昔の猫餌って今考えたらすごいな
ご飯にカツオ節まぜて普通にたべさせてたぞ
猫って植物食べないだろ?でも食べてたし。
しかも10年くらいは、以上は生きてた。
今は完全ペットフードだからな。
人間が刺身くってたら刺身おすそ分けしてたし
ちくわも大好きだった。
今の猫は刺身あげてもそんな喜んで食わない。
>>87
きちんと餌の管理してたら20年生きたかもしれないよ。 ユニチャームのウエットフードは塩分濃度が一般的な他製品の2倍。
塩分濃度計で測ってびっくりしたわ。
食いつきをよくする為だろうけどこんなもんずっと食ってたら腎臓病一直線だぞ。
しかも高齢猫用とかでもその濃度だからな。
>>87
うちはシェパードも御飯に味噌汁で元気に大きく育ってたな
それでも18年生きたけど「生肉が食いたい」とか言わなかったわ
言ったら怖いけど >>70
結構小粒の餌でもカリカリ音立てて食うけど丸飲みなのか? >>91
それで18年はすごいね。
でも犬は雑食で猫とは違うからな。 >>2
そんなことはない
シーバとカルカンじゃあからさまに食いつきが違う >>94
猫のほうも同じ食事の上に鰹節トッピングだったけど長生きしてたよ
今の猫はカリカリが好きらしいし猫御飯作るのが面倒だから止めた 穀物不使用、成分限定の各種アレルギー対応とかを高級と呼ぶんだよ
日本のダメさの象徴がまた一つ
うちの猫はキャットフードよりコオロギ(生きた奴)が大好き
>>97
そうか。鰹節から肉の栄養素をとっていたのか、あるいはどこかで狩りをしていたのか。猫は不思議だ。 >>99
定期的に虫下しを飲ませろよ
昆虫とか寄生虫が凄いんだから 添加物たっぷりで価格も安いしまったく高級キャットフードじゃない件。
日本のペットフード業界、そろそろ海外見習って食品となのれる安全なフード作れよ。
猫にとって本当の高級食品はねずみだよ。
ただねずみの缶詰なんて誰も買わないから作らない。
できるならロイヤルカナンをずっとあげたいが、経済的理由でピュリナワンだわ
文句言わずに食べるのもいれば、他のがほしいとハンストするのもいて、猫も色々で面白いね
>>101
野生のなんて与えないよ
ちゃんと養殖されてる奴 >>22
ウチの猫さん、シーバデュオ混ぜてあげたらとても気に入ったらしく、
以後は混ざっているシーバだけを食べるようになってしまった、元のカリカリだけ器用に残してあるの見て笑ったw カナンは柴犬用のドッグフードにBHAが使われているのを知ってから買ってない
>>104
高級療養食なんだよ、色んなのがあって病気になりにくい
あとうちのグルメな猫も食べる味付け >>105
ロイヤルカナンも発がん性が疑われてて人間用には禁止されてるBHAを保存料に
使ってるし韓国産になるらしいからあまりいいとは思わないな。
それに猫の飲水量を増やす目的で意図的に塩分過多にしてるのも賛否両論。 >>106
それは失礼
犬の散歩の時に野良猫に渡す名刺代わりに持って行くのがイナバの焼きササミ
主食じゃ無いけど食いつきはチャウチュール並に良い >>110
んなこと言ってたらペットフードなんかどれも食べさせられなくないか?
ある程度チューニングしてあるのじゃないと食い付き悪いし
ササミを茹でたのもうちのは好きだけど、ずっとそれというわけにもいかんし >>80
これはな
日本のペットフードは大半が色がどぎついんや ピュリナの新しいやつに替えたらかなり食いつきいいわ。でも2.2kが
1.6kになっちゃったからツライ
>>112
そんな事はないよ。
例えばドイツのフードはヒューマングレードといって人間が食べられる食材しか許可
されていない。そして定期的に第三者機関のチェックが入る。
そのかわりお高い物が多いけど病気になったらもっと高いし、幸いうちは経済的には
いけてるからそういった物を選択しているよ。お金がかかるからみんなにそれを薦めようとは
思わないけどね。 うちの猫はカリカリとシャキシャキした野菜しか食わない
>>2
そんな事ないよ。君の家は小さい時から安物しか与えてないから舌がバカになってるだけ。
猫は家を選べないから君の家の猫は最悪だね。 >>2
うちの猫はズワイガニとタラバガニ
カワハギとタラでは明らかに食い付きが違う
(どちらも前者はむさぼり食う) >>111
自分の書き方で野生のだと勘違いして食べさせる人が居ると危険なので
指摘してくれて良かったよ >>115
ドイツ産のフードってアニモンダとか?
担当獣医師は手作り推奨で、
市販ならロイヤルカナンかサイエンスダイエットが一番安定してると言っていたが
ドイツ産フードの方がが良いのか >>82
うちのはすごいサイエンスダイエットに執着してる。他のは食べない きちんとした療養食を出してるのが
ロイヤルカナンとヒルズサイエンスダイエットの2つだけだから いざ病気になった時の為にも慣らしておいた方が良いとの事
往診専門獣医師さんは自分のペットには基本サイエンスダイエットのみあげていると言っていた。
うちのもサイエンスしか食べない15年以上サイエンスだったし仕方ないのか
サイエンス系は便が固めになるよね
高齢&腎臓で便秘がちになってきたんでロイカナ薦められて買ったけど食い付きが最初だけだった
k/d野菜ツナ缶よく食べる
もしかして、ユニ・チャームで働くより人より良いもの食ってんじゃない?
うちのはロイヤルカナン以外食べない
他の出すと前脚でサッサッてやる
7匹飼ってるけど、一番食い付きのいいウェットは
セブンイレブンしか置いてない黒缶クラシック
それ以外の黒缶はイマイチ、一番安い韓国産は全く食べない
イトーヨーカドーにも売ってるみたいだけど、市内にないわ
前やってたモンプチのCM良かったな
回転寿司みたいな店に猫が行列しててフランス語のBGMなの
いなば食品「だが所詮は弊社のちゃおちゅーるには到底かなうまい」
>>128
それなら単に習慣の問題なのかもしれないな
うちのは以前からずっと魚や魚風の味のものしか与えて無かったから
外国メーカー製のキャットフードは肉成分が多くてにおいが違うのかな?と疑っていた
てなわけで試しにミキサーで粉末にした煮干しの粉を少量混ぜてみたところ食いつきが良くなったよw >>61
カリカリはやってる。ウエットフードは
魚系と野菜の煮物と生野菜(レタス)&
たまにお刺身なんかを出してる。
分量は毎回計測してる。 >>119
うちのネコたちもカワハギ大好きだ。
というか魚はカワハギしか食べない。
確かにカワハギは美味しいが。 >>137
確かにチキン味とターキー味は食いつきがいまいちかも。うちはシーフード味が好きみたいだ >>87
つ「猫草」
麦類好きだよ。
ネコじゃらしも、むしゃむしゃ食べる。 ちゃんとしたキャットフードはその辺のスーパーで売ってるやつの数倍の値段するしな。
うちのが診てもらってる獣医は療養食は薬じゃなくしょせん気休めに毛が生えた程度のもんだから猫が嫌なら食べさせなくていいってさ
メーカーと結託してる獣医ほど療養食を強要してくるそうです
行きつけの獣医は毎度の様にカナンのサンプル小袋をくれる
でもカナンの物は食べないからカメのエサにしてる
キャットフードには、猫の死体をレンダリングしたものが含まれております。
ご承知おきください。
猫かわいいよな、足に擦り寄られたりすると嬉しいよな
良いなー
今は療法食だから喜びそうなフードやおやつを選んでニヤニヤできぬ
好き嫌い激しいな猫様は
子供の頃に嗜好固まっちまうんかな
>>2
一理ある
老猫で食欲が細くなった猫に色々試した
高いものは1缶500円くらいするのから下は50円くらいのまで
とにかく食べて欲しかったけど
結局口にするのは食べなれたやつだった >>152
ちゃんとキャットフードあげてたら後5年以上は生きたかも >>3
同じこと思った
自分の昼飯が100〜250だからなぁ・・・・・・いくらご主人様とはいえ300円はちと高すぎる >>12
安いよね
うちの猫たちは高いのも安いのもどっちも食ってくれるから、買ってあげようかな うちはマグロ味より、断然カニ、エビ味が好きだった
猫によって好みあるんだろうね
>>119
うちも猫のわりには魚介類に対してそんなに執着ない方だったけど
タラバガニだけは大好物だった >>70
うちのは食ってるときカリッカリッて音たててるけど? ココで聞くのも野暮かもしれんが、
うちは
ピュリナワン半皿(総合栄養食)
コーナン(ホームセンター)の缶詰1/4(総合栄養食・タイ産)
シーバ5粒(おやつ)
ドリーミーズ5粒×2種類(おやつ)
3日に一回ちゅーる or またたび(ハードのやつか粉)(おやつ)
これ一日一食で提供で、気が向いた時間にちまちま食べてるようだが、どうだろうか
うちの猫は時々、高級キャットフードをいろいろ買ってあげたけど
一番好きなのはモンプチだった
(普段は庶民的なキャットフードしかお出しできませんでしたが)
>>163
確かに噛むが、人間の咀嚼って感じはしない
大雑把に噛み砕いた大きな破片を丸飲みしている感じがするw 餌に関しては海外のまだマイナーで健康志向の振興な会社を常に選んで利用し、その会社が大きくなったら別の会社を探すのを繰り返すという極意を地元で有名なトリマーの先生に教わった。
缶詰めとかはチャクチャク言って食べない?
カリカリは丸飲みorカリッカリッ
猫は値段じゃなくて自分の好みの匂いかどうかで餌を判断している。おまえら、こんな商法にあんま騙されんなよ?
銀のスプーンとかシーバごときで高級とか…頼むからやめてくれ
うちの猫は、気付いたらおばさん連中と一緒にまがりせんべいやポタポタ焼きを食べてることがあった
カリッカリッカリっ!とどこの歯のいい婆さんがせんべい食ってんのかと思ったら彼だった・・・
味的には亀田ファンなんだろうな
調味料の塩分や糖分を何かで代用して亀田の味で猫の体に負担をかけないキャットフードがあったら喜ぶのかも
ついで買いしようとサムネと商品名の初めの方見て
クリックしたら犬猫ごはんだった時の気持ち
>>43
飼い主として知っておくべきだと思ったドックフードもキャットフードも食べたことある。味が薄いよ うちだけか...,
カリカリじゃなく、ポリポリと呼ぶのは
だって食べてる時ポリポリって聞こえるからさ
>>157
それは老猫だからじゃない?
人間も年取ったら高級品より食べ慣れたものを好むようになるし。
うちは昔、1歳の頃にもらい物で高級なのを与えたとき、いつもと全然食べるスピードが違っててビックリしたよ。 ぬこはカリカリ飲み込むよ
飲み込むのが普通
うちはパウチは銀のスプーン 三ツ星グルメ 35グラム まぐろを食べてる