※たまたまです
自民の山本一太参院議員、来夏の群馬県知事選に出馬へ
2018年12月5日08時28分
https://www.asahi.com/articles/ASLD52HF0LD5UTFK001.html?iref=comtop_8_08
自民党の山本一太参院議員(60)は5日、来年夏の参院選への出馬を取りやめ、地元の群馬県知事選に立候補する意向を表明した。5日朝に更新した自身のブログで明らかにした。近く記者会見を開いて正式表明するという。
山本氏はブログに、「来夏の群馬県知事選挙への立候補を決断した。『群馬県の未来のために、政治家・山本一太にしか出来ないことがある。自分がやるしかない』そのことを確信した」と書いた。来年7月までの参院議員の任期はまっとうするが、参院自民党政策審議会長の役職は辞任するという。
山本氏は当選4回で、第2次安倍政権で沖縄北方相を務めた。来年夏の参院選群馬選挙区の自民党公認候補に決まっていた。
群馬県知事選は来年7月27日の任期満了に伴って行われる。 賢いなぁ
安倍さんはもう限界だし、荒波が見えてるからね
おお、もうアイツを見なくてすむのか、そりゃあいい群馬に閉じ込めておいてくれ
おいおい
と思ったけど、岸田でも石破でも干されそうだし安パイかも
知事もなんだかんだ影響力大きいし地方を反日サヨクに牛耳られるよりマシだろう
どうせ国政に居続けてもこれ以上の出世はできない
嵐の櫻井翔のお父さんが出馬予定だったんだけどね。
調整したのかな?
参院選群馬選挙区の自民党公認候補は誰になるんだろ?
政界ではパッとしなかった
河村たかしや大村が知事で成功してて羨ましくなったんだろうな
一犬が知事かw
うなぎ犬大村も知事だから真似だなw
こういうハッタリ・出しゃばり・おしゃべり・論客小僧って 地道に地方自治に
取り組むタイプじゃないだろ。
一太ももう60か
ずーっと47歳ぐらいのイメージだったけど
安倍にちぎれるぐらいしっぽ振ってもあまり相手にされてなさそうだしw
王様気分味わえる知事の方がいいんだろ
大臣も経験したし、もう参院議員としては一丁上がりだしな。
政治家人生の最後を知事として終えたほうが幸せだろ。
■
自民党から
逃げ出す
第一号。
もう 自民はオワンコ。 外国移民に、 増税に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなん群馬やし余裕で当選するやん。共産以外の野党も相乗りしてきそうやな。
ぜひとも
ギターをかき鳴らして選挙運動やって
落選してほしい
こいつモリカケは自民党内の調査がすむまで待てって野党にあれだけ言ってたのに
立ち消えになったよな、なんにもやってないだろ
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 小物界の大物の一太さんが
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,?ンマーの酋長選に立候補と聞いて飛んできますたw
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安倍ちょんチルドレンの山本Bw
てか知事も出自がB多いよなw
「改正入管法」の問題点を整理してみる
立法に至った根拠
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
・「技能実習」制度の概要。↓
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
つまりこれは必須なんですよ。
入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。
この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして、中小企業からの要望だったんです。
円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i
だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。
ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を、廃止にするしかないんです。
密入国は、そうとう難しいですからね。
3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。
それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^
媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?
それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓
ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?
野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^
安倍のフェイスブック代筆してるくらいなのに議事運営ではあまり自民贔屓しないから
党内ではウザがられてるんだろうな
敵視してた中曽根孫が地盤を築きはじめて
自民党に居づらくなったか?
もう60なのか。選挙は日本一強い議員なのにこの先10年で派閥構成が変わる見込みがないと判断したか
群馬の県連の首取りに行くんか?
なかなかいい漢になったな
一太は残りの人生はグンマー知事で終わらす予定
かたい 実にかたい
名を捨てて実をとったな。石破もこれくらい頭が良ければワンチャンスぐらい残ったのに
こいがTV出るたびに自民の議席は1づつ減っていく感じだったな
よく自民も持ち直したよw
担当大臣より知事の方が格上だよな
この先省庁の大臣になれることもないしベストの選択だろ
グンマー知事現職は自民の大沢みたいだけど
自民県連などそこんとこへの根回しは終わってるのかね?
保守分裂選挙かな?
マジこいつでてるときは自民暗黒突入、って感じだったよな
>>58
そら世耕は塔一教会系高校卒だからな
一太は単なるBだからじゃね 選挙は強いが(グンマー民がかならずいれる)、政治力がないタイプと自覚してるんだろうな
顔も重要だよな
腰巾着系でも世耕は顔は凡庸な感じだけど印象はいい感じ
一太は見た目がすでに小物だからな、かわいそうに
色々頑張ってるけど
童顔だから迫力がないんだよねw
自民党が野党だったときの参院予算委員会での質問、小物なのに迫力があった
閣僚にもなれたし、ブログの発信力を生かして群馬でがんばれ
小物界の重鎮が普通の人になっちゃうのはつまらんなぁ
>>24
永遠の若手w
フジテレビの笠井アナとかぶるんだよ一太はw >>22
それぞれのポジションで喋りすぎなんだよ。
方向が変わると言い訳から始まって。
いい人っぽいけどね。 地方の時代だよね基本的に
安倍晋三のクズさも擁護しきれなくなったしね
>>45
衆院は選挙区に空きがない
5区小渕と4区福田は盤石だし、1区は中曽根が出てきたし
2区は出馬要請あるも、選挙区が群馬東部だからか地盤がないこともあり断った ヤフコメいまみたら一太に好意的なのが目立ったが、経歴に嘘ばかり並べていたり(参議院議長?)
こういうのって一太が一斉にかかせているのかね?
>>69
別に選挙は強くない。
1度目…自民が下野時代で2人区に一太ひとり。親父の弔い合戦の上、公示直前に福田赳夫が死んでダブル弔い合戦
2度目…小泉旋風で中曽根派から急遽擁立を叩く。結果は自分は圧勝、、2議席目は5千票差で民主
3度目…亀井のメンツと小沢のゴリ押しで国民新党の無名候補が相手。無風
4度目…1人区になったので完全無風選挙
選挙と言えたのは2回目だけだった ところでこの間、街頭で自分の巨大パネルもって立っている佐田玄一郎を車からみたぞ?
笑える存在がいなくなったら寂しいような
いなくなっても何も変わらないような
そんな存在だったw
群馬県知事くらいならいけるんじゃん?
グッバイ
>>59
県議会も自民党盤石で超安定
権限的にもやり甲斐あるからな 若いときから選挙だけは強くて当選回数は多いけど
参議院のドンの座は諦めたのか
知事は権力も権限もある
ただの議員なんて、数合わせだし、不安定
これで一太は群馬のドンになるんだろな
沖縄知事のように、知事と首相は同格
知事の許認可が無ければ、首相だろうが、県道走行すらできないし
県警が保護しなければ、まともに移動もできない
こいつが知事?
テレビに出て的外れなゴタク並べるのがせいぜいの小物だろ
有田芳生 認証済みアカウント @aritayoshifu 12月3日
法務委員会関係の原稿を書く合間にネットを見たらこんな内容を見つけました。
いまの年齢と生まれた年(西暦)を足すと「2018」になるというのです。
ホントだ。
1000年にいちどのことだともあります。
↑
この特大のバカもどうにかしてほしいwwwwww
まだ削除してないので、おのれの馬鹿さを理解できていない模様wwwww
・現職が退いて一太が「自民候補」として立候補 ← 100%鉄板で一太グンマー知事誕生
・現職が次も出て一太との自民分裂選挙になる ← 結構わからないかも
なんかかんだで現職は選挙では強いからな
おまけ現職立候補となればグンマー内での既成自民支持サイド(高齢者層)から
総スカン食らう可能性もあるし
まあそうなると一太とすれば、既成自民支持層よりも無党派層が頼みになるだろうねえ
三大期待ハズレ政治屋
一太
ヤンキー
サリドマイド
>>95
同格ということ自体が間違え
仕事の区分が違うし
いくら知事職が地元に強権を発動できるとしても
立法権は無い
そもそも比較すること自体が誤り 大村知事「参議院じゃ どんだけ待っても大臣ポストまわってこないでしょ?」
山本一太「そうなんすよ グンマじゃ衆議院に鞍替えさせてもらえないし・・・」
大村知事「一兵卒で終わるより 地方の長の方が魅力だぜ」
山本一太「ようし 一太 歴史に名を遺すぞ!!」
一太が自慢した「山本58万票」なんて内訳は、
福田票 25万票
中曽根票 20万票
小渕票 5万票
旧社会党系 5万票
山本票 3万票
くらいだろう。
もし現段階で福中双方から合意が取れてないなら惨敗・・・もしくは出馬前に下されるぞ
>>102
共産党の赤旗集金騒動は問題にしないんですねw >>18
うなぎ犬大村知事は県内市町村長ドサ周りをコレでもかと云う程マメに何年も続けているw
県内ドサ周り行脚を年中続ける覚悟が有るならやってみなはれw 知事様になるんだ、すごい事だな
マジで知事になれば、安倍の下っ端みたいな事はやる必要ないし
というより、安倍に命令する側だろ、道路を作れ、ダムを早く完成させろ
予算増やせだな、現実に大半の知事て大臣にもかなり攻撃的だし
大臣が謝罪するのは良くある
あれほど安倍総理を応援してよいしょしてきたのに切られたからなあ
誰にも指図されない知事にでもって気にはなるわな
参議院幹事長 → 参議院議員会長 → 参議院議長
まだ一丁上がりコースの道半ば
ただ回数・経歴は達してるから取りに行けばどれも取れるポスト
こいつダメな方の小物だぞ
知事選の時か当選後か知らんけど舛添みたいにハシゴ外されるよ
もう自民本体の中じゃ出世も頭打ちなんだろうな
ところで山本太郎と空目するからこの際改名しろ
>>112
いや
胆力は無いけど思想とか人柄はまとも。
知事にはもってこいの人。 群馬じゃ当確だな
小渕優子
中曽根の息子
福田の息子
全国一の元総理の世襲で固めた自民王国だもんな
知事なって沖縄知事くらい豹変したら
最高に面白い展開だろな、辺野古を群馬が受け入れますくらいやってほしい
あと、フクイチや日本中の核のゴミは全部群馬に埋めますでいいし
歴史に残る、大暴れ知事になってほしい
実は一太の真の狙いは出馬を宣言した後で安倍から
「山本一太は国政に欠かすことの出来ない存在」
ということで慰留→ポスト狙い
舛添が言ってたけど国会議員より
都道府県知事の方が組織のトップで威張れる
総理大臣にならないなら次点でで東京都知事と言っていた
この人歌がうまい。マジでうまい。
俺反日だけどこの人の歌だけは認める。
現職も一太もどっちもイヤなんですけど・・・・県民の声
見た目の印象が大きいかもだけど、弱いものに強く強いものに弱い
スネ夫みたいなイメージだ
まさに鶏口牛後だな
国会で小物界の大物として偉そうにしてみせてもしょせんは雑魚だから
地方でお山の大将になった方が偉ぶれる
自民改革は小泉ジュニアにまかせて、いい感じになったら戻るんだろ
いい感じにならなかったら群馬の顔として2期目をめざす
60歳で当選すれば3期くらいは知事を務められるの皮算用だったりして
当選すればの話ですがw
>>121
自由になって意外な本性が出るかもね
けっこうリベラル寄りになる気もする いいんじゃない?タレント議員じゃないんだ大事にしろよ。
政治家ってやっぱ「顔」だなっていうのが嫌というほど分かる例だな
コイツと音喜多はダブって見える
名誉欲ばかり強くて目立ちたがりの無能
だいたい、県連会長が現職の自民党の知事が態度を明らかにしていないのに、
自分で先に出馬宣言する、なんておかしいと思わないのかね
これで、公認の参議院議員候補は衆議院比例代表の上野ひろしというのが、山本イタチの描いた絵
親父の富夫さんは、筋の通った政治家だったけど、こいつはゲスのクズ
米信託統治領群馬爆誕
沖縄の米軍基地も原発もすべて米領群馬へ移転
次は移民でやられるから今の内に逃げようとしてんじゃね?
こいつ小物だけど危険を察知する嗅覚は鋭いからなw
永田町歩いてたらよくすれ違う
いっつもちょこちょこ走ってる姿ばっかり
ああ小物だなあと思う
143名無しさん@1周年2018/12/05(水) 10:02:20.06
>>1
一太が、「世論調査してみたが圧勝」って自分で書いていたからな。
出馬すれば当確 髪型を年相応にしてもっと白髪目立たせた方がそれなりの貫禄は出るだろうに
そういう所がいかにも小物っぽいというか
一太倒せるタレント候補いないのかよ
群馬じゃ中山ヒデが限界か
議長とかTV出演とか頻繁に顔出ししてたけど、何かやったって印象が皆無なんだよね
この人そんなに人気あんの
安倍の提灯持ちであまり良いイメージないのだけど
以前は情報番組や報道番組に結構出てたが最近見なくなったね
弁立たないから役立たずだったw
>>141
群馬はスバルの工場があるから移民法の成立とは無関係じゃないんだけどね
今でも少なくない数の外国人が働いてるし 当選したら永田町の小物たちの間で知事転身ブーム起きるかな
>>124
東京都知事って財政は日本一豊かだし、知事を支える役人の数も多いしで
必要最低限のセレモニーに出てれば後は家でゴロゴロしてても問題ないからな
あと、知事の執務室は大部屋で他の役人の目があるから
選挙で選ばれただけのタレント知事だとどうやって執務をしたらいいか分かりにくい
→執務室に居づらい→何か理由をつけて外に出たがる
というのもある やっぱり自分で細かく見れるのは知事ぐらいなんだろうな
一太は自民は辞めないんだろう、そうなら衆参の選挙でも
群馬のドンだから、二階幹事長だろうが小泉だろうが
一太に頭下げるしかないし、土下座しても選挙協力が欲しい
小渕 福田、中曽根が今度は一太の使用人になる、面白いと思う
「俺実施の世論調査によれば、俺はダブルスコアで現職に圧勝」
こんなことを発信するのは、根回しとか現職との調整をしていないことの表れだろう。
表面的・形式的にせよ、現職への敬意は示しておくべきだった
>>107
うるさい小理屈ばかりの知事になりそうだわ。
地味な地方自治の仕事をやる気はサラサラなく
また飛び出るだろう。 首都圏以外は日本人人口の維持も不可
誰がやってもいいわ
でもな〜〜んか頭悪そうなんだよなあ
人の話を聞かないっていうか
話聞いても理解できてないっていうか
1. 俺のやり方が正しいんだ!でやる
2. 失敗する
3. 県民の話を聞こう!とかガラでもねーことやる
4. 聞いたところで理解できないので利権に走る
5. そこらの凡百政治屋と同じ
こんななりそうだ
ていうか、でかい企業のあるところはバカでも務まるんだよ
その企業からの税収が大きいから、ミスを隠しとおせる
イタチの実績ってなに?
何にもないような気がするが
とうとう安倍の犬から抜け出すのか〜〜〜〜
まあ頑張れ!!
水道民営化法案とリンクしてるかもな。各地で水利権が発生する。日本最大の下流経済圏に対してマウントとれる。
石油と同じく水源地が金のなる木になるから群馬はこれから栄える。
しかし群馬って何をすりゃいいんだ?
大阪なら、都構想だの、しょーもねえ旗はある
「どうせ何も変わりゃしねえけど、なんとなく良さそう」ってのはあるが
群馬は都にならんよな
ってーと、手っ取り早くバカどもの目くらましに使えるもんが何もないし
賃金アップなんかできるわけねえし、したとしても特に嬉しいと思えるくらいまでは上がらないし
新首都 高崎 への第一歩が、一太知事爆誕とは、この時、誰も気づいていなかった。
地味な群馬県だけど首都圏の水源を握っているのは強いかも
都構想は、ありゃ良かったよな
バカどもの目くらましには効果があった
政治屋も褒め称えてるのがいるし
「何も変わらないけれども、なんかランクアップした気分を味わえる」
そういうごまかしとして効果が大きかった
参院議員は入閣は1回が原則なので、参院幹事長や参院議長などを目指さない限り
あとは当選回数を重ねるだけだもんね
県知事は地方の大統領で権限でかいから総理狙えないなら大正解
せこーさんに差をつけられて、ついに元祖小物界の大物が動きだしたで
逃げたね。自民党から。
来年の参院選は荒れるからな。
無能界の大物・森喜朗
無能界の小物・石原伸晃
小物界の大物・石原伸晃
小物界の小物・山本一太
居心地がいいなら、出る訳ない、相当な恨み怒りがある
今頃自民幹部とか震えてる奴いるだろな
間違いなく復讐のために知事になって、やってやるだろ
知事からの命令には反対できない、たとえ大臣でも
だれがイジメてたのかだろうな、当選後は大荒れの予感
現職知事はどうするのかね?
山本一太だったら勝てないだろうし分裂になるが。
一太も知事の方がやりがいがあるだろうからな。
安部の次に私の伸びしろは用意されていないというわけか
ああいい人材が中央から出ていくのか
群馬で頑張ってまた返って来いよな一太
まあ国会議員つづけていても芽が出そうにない。一生使い走りって感じだもんね。
山本さんそっちいったか.....国政で頑張って欲しかった...(T.T)
この人ほどの国士はおらん
あんなに安倍に媚びたのに、河野に差つけられちゃったしな
>>192
閣僚経験もある参院の重鎮なんだけどな
咽るような小物オーラがすべてを打ち消す 安倍って冷酷だよなと思う
味方を次々切るじゃん
一太にもなんか裏でやらせていて、それが理由で地元に隠れさせるんじゃないの
安部さんに媚びたとかやめてほしいな。この人が引っ張ってきたのに
きくみみをもたず。すぐ来なくなる議員に飽き飽きしてたんだと思う
うごかせきれなかったんだよね。本当のことや事実や合理性を解いても人はついてこない
>>201
森元さんに公然と叛旗を翻して安倍さんの応援ソングを歌い続けた硬骨のシンガーソングライターだぞ
味方にしても敵に回しても本当に鬱陶しいんだぞ >>205
味方を裏切ってどこが名将なの?
利己的と有能を勘違いしちゃってるわ 現職より若いし面も知られてるからそれだけでもマシかな?
知事の名前言える群馬県民10%もいないから
>>14
自民にいても所詮は参院だしな
賢い選択だな
自民の推薦貰えるし >>14
自民で出るんでしょ?
自民やめて出るなら骨があると認めるけどw 現職知事は当選の数日後に知事公舎に愛人を連れ込んでお泊りさせ
週刊誌にスッパ抜かれるような人だから、
仮に分裂選挙になっても一太が勝つだろうな
もう還暦なのに驚いたわ
60過ぎても軽いイメージしかない
小物にふさわしい末路だね。
安倍の犬だから安倍リタイア後は芽は無いし賢いのでは
一太人気あるなあ、やっぱ見てるとこは見てるんだね
太田の不良外国人震え上がってんだろなw
国政では大臣になれないと見切り付けたんだろ。群馬でのトップを選んだのか。
山本一太は元朝日新聞記者だって事を忘れちゃいかんよ。
>>217
基本的に自民内で、参院議員は一回限りの入閣よ
例外はあるけど、一太は例外扱いしてもらえないとわかったんでしょね
だからといって、参院議長は無理だろうし
知事転出は良い決断 あー、平安末期の、
政治闘争に倦んだり敗れたりした貴族、貿易と武力で成り上がった一門だろ?
誰か後の世の一級資料残さねーの?
ひょっとして今、平安時代より暗き世とか?wwwww
>>18
本人はグンマーのトップセールスマンになるって言ってるからね…
宮崎の東国原元知事みたいになるんじゃね やっぱりこの男も私利私欲政治家だったか、国会でもっと頑張ってほしかったがなあ、残念。
こいつは50だか55だかで政界引退してミュージシャンやるって言ってなかったか?
>>237
3区も県内別選挙区なので世襲ではない
1区も父親落選から娘が選挙区立候補まで8年空いているので違うといえば違う
5区のドリルは・・・実は社民党が裏でバックアップしているのでどうにもならん >>243
猪苗代支局に務めたが3月くらいで突然行方不明に
探したら会津若松のビジネスホテルに隠れていたんだっけ? 群馬と栃木、区別つかなくてうっとうしいから、合併させちゃって>一太
>>26
佐賀の古川みたく官僚から知事やって国会議員という逆ルートたどる人もいるんだよね
年齢も同じくらいで
国会では一年生、一方知事はお山の大将 >>247
ついでに茨城もくっつけて北関東州にしチャイナYO! 今ネトウヨは安倍総理の政策に戸惑ってるじゃん。
山本一太も総理に対して色々思う所出てきたんじゃない?
まぁ逃げると言えば逃げる事になるんだろうけど。
自民解体の次はいよいよ地方分権が本格的に動き出すからな。まぁ現場で動くほうが似合ってるよ。
草津町長じゃないのだからちゃんと群馬県全体を見てくれよ!
>>251
茨城は千葉と仲良くしろ
チバラギだけに ■ 東京地検特捜部はCIA軍産金融グローバル資本傘下の売国組織 ■
結論はルノーによる日産の子会社化に邪魔なゴーンが消されたというシナリオの可能性が一番高い。
※以下解説
前提としての基礎知識だが
東京地検特捜部はCIAの命令で動いてる反日の売国組織。
(もともとGHQが旧日本軍と旧日本政府の秘匿資産を調べ徴発するために作った組織)
昔、自民党の主流派の田中派経世会の人たちが本当の愛国派で日本の国益優先してしかも政策通で有能だった。
彼らはCIA軍産グローバル金融資本の言いなりにならず売国しなかった。
彼らが邪魔なCIAは東京地検特捜部に命令してスキャンダルや暗殺で田中派経世会の人たちを何人も潰した。
その結果自民党はCIA軍産金融グローバル資本の言いなりの森小泉麻生安倍らの池沼売国連中と、
その子分のバカだらけになってしまい、
彼らの売国政策のせいで日本がどんどん衰退することになった。
何年か前に西武グループの堤が東京地検特捜部に証券法違反だかで逮捕され、
その結果西武グループがグローバル資本に乗っ取られた。
そんな感じでまた日産を乗っ取りたい奴らのバックのCIAの命令で東京地検特捜部が動いているのだろう。
とにかく東京地検特捜部は日本を衰退させた張本人級の超極悪売国組織であり
東京地検特捜部がやることで日本にプラスになることはない。
※そこで今回のケースを分析してみよう。
マクロン(ルノー)=グローバル資本の犬側。
トランプは反グローバルでマクロンとも対立をしている。
東京地検特捜部を操っているCIA軍産金融グローバル資本はアメリカ内の反トランプ勢力でありむしろマクロンと同じ側といえる。
ゴーンは日産をルノーの子会社にすることに反対していた。
つまりマクロン(ルノー)=CIAグローバル資本的にはゴーンが邪魔だったので東京地検特捜部に潰させたと考えられる。
気になるのは
ルノーの大株主はフランスロスチャイルド家。
麻生がフランスロスチャイルド家に娘を嫁がせ血縁関係になっている。
そして麻生は日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売るために水道民営化法案を通したばかり。
その流れの一環で麻生の暗躍も感じられる。
ということでこれによって日産はルノーの子会社とされ、
フランス内のグローバル資本勢力による日産の乗っ取りが完成となる可能性が高いといえる。
とにかく東京地検特捜部がやることが日本にプラスになることは絶対にない。 ft12
数年前までは一太と同じポジションだったはずの世耕や河野太郎が重要閣僚になって大差つけられたしなw
参院4期、大臣経験あり
知事4期は行けそうじゃん よかったな一太
>>11
井森美幸50歳、まだ誰のものでもありません。
タマとしては悪くないと思うんだけどなぁw え? 元朝日新聞社員?
皆から羨まれる超エリートじゃん。
なのに、なんであんなに存在感ないの?
こいつ60のじじいのくせに中坊のイキリオタクみたいだよな
顔も声も発言もすべてが生理的に受け付けない
安倍のちんけなツイッター係でもやってろよ
参院議員を脱出したくてしたくてたまらなかったんだよね
知事か衆院鞍替えかこの20年ずっとチャンスを待ってた一太
「私ね、こう見えて元朝日新聞記者なんですよ。」
話をする度にこのフレーズから始めてたら、ちょっとは尊敬して貰えたかもしれないのに。
>>1
ミンス政権時代、彼はミンスに対して上手く攻めていたと思うけど、
基本おっちょこちょいだからな〜w >>198 国会議員になったら相当な事を言われても
みんな我慢してる、出て行くという事は、もう国会に未練ないという事
沖縄県知事化すると思ってる、首相と対等に話せるし、しかも
自分が折れる必要全くない、むしろ国が折れろと命令できる
知事のポジション、法的な権限、裁量権はすごいぞ >>政治家・山本一太にしか出来ないこと
勝手に応援歌つくって歌うとか?(・∀・)
一太って子供居ないんだっけ
参院の後釜は誰になるのかね
>>269
加えて奥さんは京大卒の国連職員
何げに凄い夫婦 多分勝つよね。知名度あるし、自民だしまあ県民は特に抵抗もないw
まぁ一太じゃ幾ら居ても総裁候補にはなれんから一国一城の主になりたきゃ知事があがりだろw
そもそも参院選自体 移民で危なそうだからちょうどいいんじゃね?
>>285
舛添に小池に森田健作。どこもそんなモンだよw
みんな政策なんて大して検討しやしない。有名ってのは票取る大きな要素w 群馬県・・・・
人口は普通か・・・
経済・・・大手自動車工場が沢山ある、太陽誘電の本社と工場もある
ヤマダ電機の本社もある
草津温泉と水上温泉、赤城山、榛名山、尾瀬沼、草津スキー場、鬼押し出し
観光資源も豊富
あとは利根川の水源、荒川の水源?
安倍べったりのコイツと眼鏡かけた安倍ちゃんの家庭教師のアホそうなやつは
全然重用されてなくて笑える。
>>289
平沢はパチンコ利権をがっちり押さえてるよ 一太はいいやつなんだよ、だけどなんか顔が貧相過ぎなのもあって永遠の若手扱いなのがつらい。
>>64
大沢は女連れ込んだりいい加減にしろって自民党員からも言われてたから大沢が自民党推薦貰ってもトリプルスコアで一太だよ よかった。お嫁さんいたんだ。てっきり独身かと思ってたw
こいつ60なのかwww
すげーとっちゃん坊やじゃね?方正超えてるだろwww
やっぱ小物界の大物は知事で「あがり」くらいが妥当。
向こうは市なので、河村たかしにチョイ勝ちw
>>68
近大小学校から近大中学、近大高校出て、近大やないんか?
もちろん、トップで入学トップで卒業。 >>107
県外の伊勢神宮でも正月から愛知県知事って旗を子分に持たしてどさまわりしてたで 単純に党内での芽がない、議員としても頭打ち、安倍さんの側近だから次は干される可能性もある。
選択肢ととしては良いと思われ。
>>81
アメリカみたいに選挙区の党候補になるのに予備選挙入れろ。 製造物責任とかでアル中で死んだ勝谷と比べるとますます小者感が増すばかりだなあ。
そりゃー安倍のパシリより
田舎でも一国一城の主で逝くほうが良いよね!!!
群馬県庁の隣にある群馬県政資料館はなかなか興味深い
群馬は自民強いからこいつ知事になるんか
グンマーじゃなくて良かった
次の選挙で自民ヤバイから知事に転職するんだろ
今ならまだグンマー人どもが支持してくれるからな
>>320
根回し終わったから出馬表明なんだよw
分裂しない為に調整が順調だったんだろうな >>84
これなーw噂になってる
イかれてるボンボンは死ぬまで治らんらしい 規制しかできない自民党の泥舟から逃げ出すやつ、増えるだろうな。
消費税と周辺法令のいい加減さに国民が怒りを覚え始めてる
一緒にどさ回りした論考勲章で大臣になって集中砲火食らってるさつきちゃんと対照的やな
流石に立ち回りは賢い
>>99
重要ポストはもらえません せいぜいお飾りポスト 移民に水道民営に消費税増税のための大本営発表
遣りたい放題の自民に次はない
>>333
公務員か?ww
節穴リーマン丸出しの低脳w スレが始まったのが12月5日
現在339番目
けっこう話題になるのかと思ったけどそうでもないんだね
田代砲を知らないような子供がちゃねらーとはな。時代が変わったようだな。
>>344
所詮グンマーだから自民党以外が勝つことがない