※雇用問題スレ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15648789/
ざっくり言うと
就職氷河期で割りを食った「中年フリーター」は約273万人に上るという
同世代の正社員に比べて貯蓄が少なく、社会保険の加入率も低い
生活保護にしても、日本の財政はその世代を支えられる状況にないと筆者
かつての就職率の低さがウソのように、近年、新卒の就職市場は大きく改善した。
目下、日本を悩ませている社会問題はむしろ「人手不足」だ。政府は高齢者の雇用継続はもちろん、人手不足を補うための「移民政策」にも本格的に取り組み始めた。
しかし社会全体の雇用状況が改善するなか、正規の仕事を切望しても得られない「取り残された」人々がいる。就職氷河期に就活をして大きな割りを食った「中年フリーター」だ。彼らは相変わらず政策的な手当てをされないままでいる。
「ロスジェネ」と言われるこの世代は、10年以上前から状況の改善を求めて声をあげてきた。しかし、『ルポ 中年フリーター』(NHK新書)を上梓したジャーナリストの小林美希氏によれば、彼らは近年、長きに渡って状況が改善しないことに絶望し、あきらめの境地に入りつつあるという。
なぜ自分たちだけがーーそんな思いを抱えた中年フリーターの絶望と諦念、そして、彼らを放置してきたことで日本という国が受ける巨大なダメージを、小林氏がレポートする。
非正規雇用を強いられる
「44歳ですか……。あなたの年齢だと、チームリーダーになっていてもおかしくないですね」
いつからか、採用面接では決まって言われるようになったセリフだ。中年フリーターの野村武志さん(44歳、仮名)には、企業側が遠まわしに「うちはダメ」と言っているのが分かる。年齢の壁が高く感じる瞬間だ。
中略
国からも見放された世代
安倍晋三政権は「一億総活躍社会」「すべての女性が輝く社会づくり」「働き方改革」など、次々に労働問題に関するスローガンを掲げてきた。これほどまでに雇用政策が目白押しな政権はかつて例がない。
新卒市場では、景気の良い数字が聞こえてくる。
就職率(卒業生に占める就職者数の割合)を見ると、2017年3月の大学学部卒は76.1%、2018年3月は同77.1%となっている。これは、バブル崩壊前の水準近い数字だ(文部科学省「学校基本調査」)。
就職の「中身」を見ても、正社員が増えていることが分かる。文部科学省の同調査によれば、東日本大震災翌年の2012年3月卒では、「正規」の就職率は60.0%だったが、2017年3月卒は72.9%、2018年3月卒は74.1%と跳ね上がっている。
これらの数値が示す事実は明快だ。現在の労働市場において、新卒採用は空前の売り手市場なのである。
そうしたなかで、取り残されている重要な問題がある。就職氷河期に社会に出て、現在も非正規雇用で働く人々の存在だ。
35〜54歳のうち、非正規雇用労働者として働く「中年フリーター」は約273万人に上り、同世代の10人に1人を占めている(三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算による)。この数字には既婚女性が含まれていないため、実際にはより大きいボリュームを占めると思われる。
就職氷河期世代には、ブラック企業に就職して心身を病んでしまい、退職するケースが珍しくない。その後は、非正規や無職となってキャリアが断絶され、そのまま中年フリーター」に至ってしまう。前述した武志さんも、その一人だった。
結婚もできない
では、中年フリーターの身に何が起きているのか。データをもとに二つの現実を見てみよう。
第一に、恋愛がままならないため、非婚・単身世帯が増えている。
2017年の「就業構造基本調査」(総務省統計局)によれば、35〜39歳の正規雇用者では未婚率が24.7%に留まるのに対して、派遣・契約社員では60.6%、パート・アルバイトでは79.4%が未婚のままとなっている。
中略
無気力化してしまった働き盛り
就職氷河期世代は、これまで怒りの声をあげ続けてきた。だが、筆者が中年フリーターと化した彼らを実際に取材すると、もはや怒る気力もなくなっているようだ。
ここに新たな問題が浮上している。「あきらめ」だ。
>>2 以降に続く
★1の立った日時 2018/12/02(日) 15:24:30.56
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1543767085/ / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと
>>1
続き-
このまま頑張っていれば、いつかは安定した雇用に就けるはず。就職氷河期世代はそう信じ続けていた。だが、いくら努力を重ねてみたところで評価されず、使い捨てのような働き方を強いられてきた。
中年フリーターは、声をあげても無駄だと学習してしまった。企業や社会に対する不信感だけが募るばかりで、もはや生活を向上させようという意欲も喪失している。
バイト3つを掛け持ちして、なんとか糊口をしのぐ中年フリーター(43歳)がいた。彼が自嘲気味に話していたのが印象的だ。
「アベノミクスはテレビで見る大企業の話。僕ら“下々の者”に恩恵はありませんよ」
「失われた10年」が「失われた20年」に長引いたのは、雇用問題について、国が本気で取り組まなかったからだと言える。事態はさらに深刻化して「失われた30年」に向かおうとしている。
就職氷河期が真っ只中の2000年当時、「フリーターは甘い」「若者が仕事を選り好みしている」という風潮が強く、真剣な議論がなされなかった。第一次安倍政権では、若者のフリーター問題の対策として「再チャレンジ」政策を打ち出したが、就職氷河期世代の多くは浮かばれないままだ。再チャレンジできたのは首相だけではないか。
その間に「若者」は「中年」になった。そのツケが「中年フリーター」となって、国家を揺るがしかねない問題となっていることに、どれだけの人が気づいているだろうか。「働けない働き盛り」の存在を、見過ごしてはならない。外国人労働者の受け入れ拡大の議論の前に、中年フリーターを救うべきではないだろうか。 機会の均等と
結果の平等を
履き違えてはいけない そりゃ朝から晩まで5ちゃんやゲームに没頭してたらダメ人間になるに決まってる
コイツラ甘いわ
俺はリーマンショック後に職歴なしから就職して資格とって転職して上場企業の経理
まで行けたからね
努力を続けろ
41歳の超氷河期世代だけど
血反吐する努力で、やっと大手東一メーカー管理職、年収1000万だよ。
他の世代より努力した俺を早く救済してよ、子供の受験で金かかるから。
毎月100万円くれ。
フリーターや非正規は自己責任努力不足だから救わんでいい。
火炎放射器で殺処分、これだよ。
氷河期世代ばっか指摘されてるけどリーマンショックに東北地震世代の2010~2013年も悲惨なんだがね
何より当時民主政権
空求人乱発なのに勝間和代のクソババアが「職なんて腐るほどある!企業だってすればいい!」とかほざいてたし
この世代は今アラサーなのにここのあたりだけ非正規が異様に多い
>>1
> “中年フリーター”「再チャレンジできたのは安倍首相だけではないか?」
“グローバリズム”は強欲資本家・経営者などの「一部の階級」のみを豊かにします。
.
『安倍総理を支える会』代表だった蓮見都志子氏も、
“グローバリスト”安倍晋三に見切りをつけてます。
.
> はすみ としこ @hasumi29430098 12月1日
> もうこうなっては自民党内の誰が総理になっても同じでしょう。
> 一回癒着切って、総理を変えてみてはどうかね?
> 経団連の癒着が切れるだけ、まだそっちの方がマシじゃね?
> ネクストを議論する時期じゃないかな。
.
うちの派遣社員、見事に氷河期世代の女性ばかり。
みんな時給1000円くらいで独身。そこそこ学歴ある人もいるのに。
氷河期世代同志で結婚して2馬力で働いたほうが生活費やなんか楽になるんじゃないのかな?
どこが空前の売り手市場?
全然待遇改善されてないやんけ
超氷河期からブラック行きで給料安いのに時間ばかり浪費させられて今や42歳。もう結婚も無理だし、色々諦めた。
いい歳してフリーターなのは自分が無能だって事
同情する気になれん
氷河期世代と一括りされると、超氷河期世代のオレはキレそうになる
わざと冷遇したんだもんなw
○40代、団塊ジュニアが子供の時からやられたこと
・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる (1985年派遣法制定)
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・3高、アッシー、メッシー、貢君(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
・1985年、女子差別撤廃条約加入→男女雇用機会均等法制定
・氷河期
>>17
氷河期世代は同族嫌悪あるからな
そんなやつらが結婚なんてするわけない 中年フリーター273万人
ニート200万人
どうすんの?
>>15
氷河期は約300万人くらいだから10年でケリがつくな。氷河期限定で安楽死認めてやればいいよな。 >>10
40前後は正社員でも平均給与が他の世代より突出して低いらしいな 外人、女、高齢者の就労が大切と政府が言ってるし方針らしいので俺らは就労しないで良いさ。
>>17
非正規同士が結婚しても二馬力とは言わない うんこ製造機のゴミ世代だが負の遺産として上の世代と下の世代が扶養していくしかない
世代のやつは胸張って他の世代に寄生すればいい
皆が望む良い職場は今も昔も狭き門ですよ
それ以外に望む場所はあるというのに、狭い視野では見つけることが出来ません
おまえらを使うぐらいなら移民政策でシナチョンを使う by 安倍
シャープを買収した鴻海の社長がびっくりしていたな。
働き盛りの中堅層がいないって。
再チャレンジ安倍「働き方改革!人作り革命!骨太の方針!(=増税!移民!主婦もはたらけ!老人もはたらけ!)」
氷河期おまいら「うーん、これは他の内閣よりよさそうだ。もう、野党はしっかりして!」
>>15
馬鹿か氷河期が奴隷として働いてくれてたから日本企業は復活出来たんだぞ
今潤沢な奴隷数が足りなくなってどうよ慌てて海外奴隷を買い付けてるじゃんか >>9
リーマンショック後w
若いからすぐに職につけるわなw >>17
コイツらは頭の中に3高が刷り込まれてるから無理だな。 >>32
そりゃ新卒当時、定年間近の60代とかの給料を据え置くために
新人の賃金カーブの上昇率を低いままで押さえ続けたからな 氷河の時でも中小なら普通に入れたけどな
大手に拘りすぎたか、もしくは夢のためにフリーターして夢破れた今振り上げた拳の落とし所を探ってるんじゃないかな?
2004年〜2013年までの世代も、氷河期くらいに不遇な気がする
移民の前に、非正規、氷河期世代、引きこもりなど働きたい奴らに働いてもらう制度からだわな
こないだの朝まで生テレビでは、視聴者のアンケートで、
外国人受け入れ反対が6割、賛成が3割でしたが、納得したわ
>>40
海外奴隷は治安の悪化招くだろな
家族が日本にいないぶん好き勝手やれるし
なんかあったらトンズラすればいい メンタルが負け犬他責世代だな 質が低くて鼻くそにしか見えねえ
>>44
2000年大卒の氷河期組だけど
中小入れたけど普通はないなぁ
今や新卒求めて頭下げまくり
何か釈然としないがこれも運命 べつにいいんじゃない?
政府も与野党も
すごい手腕で
かつてない大政治で
素晴らしい国じゃん
氷河期全員で国に感謝してると思うよ
この国は活き活きできて
待遇もいいってみんな言ってるし
(皮肉)
>>12
ハロワで麻生に煽られてたのもその時期だったなw >>17
そこそこにまともな人なら
将来設計を考えて、行き詰まるのが見える選択肢は選ばないだろ 教育もまともに受けられず、人間性も育たなかった2004年以降のゆとり
たぶん愚民化政策があったんだと思う
安倍晋三皇帝のお考え
外国人労働者>>>>>>>>>>>>>>>>氷河期世代
賃上げも非正規の正社員化もしなくても済むから、外国人労働者様様だわ
>>52
日本人は悪質だから
氷河期は氷河期自身が悪いってことにしたいんだよ
このまま殺し続けてやるっていう政策的な意図は明らか >>10
救済てw
自己責任で片付けるなら求人倍率や就職率なんて数字は関係ないわな
採用ゼロの年もあったんだし
自分はお前と同い年で国家資格とって開業してるけど、そんな風に考えたことないな
同年代はたしかに非正規も多い
でも怠けてるとも思わないし自己責任とは思わない 氷河期は不況の尻拭いという形で責任は取ったから後は好きに生きればいい
サヨクが氷河期世代を安倍批判側に扇動しようと必死です
生まれや育ちで教育も受けられずにいるとか
2004年に生まれた人達からは人間性も疑って見てしまう
俺は大学をドロップアウトして肉体労働者になるときに絶対後悔しないって決めたからなあ
あれから25年給料低いし結婚もしてないけど人生に何の不満もないなw
>>8
これだよね
氷河期の連中はやたらゲームやる 氷河期が安倍を支持してるんだから氷河期のままで当たり前、自業自得。
安楽死法を掲げる政党が待たれます
ナマポ要員大量発生よりはマシだろ
バブルと違って贅沢は敵で消費しない生活してるから
なんとかなるだろ
簡単な仕事すらないよ。
あるのは派遣会社の求人だけ
>>17
みんな高収入の男と結婚して楽して人生送ることしか考えてないから無理 >>60
政治家は生活に苦労なんてした事無い人種が大多数だし
どこの政党もトンチンカンな事しかしないから意味がないわ 氷河期とか左翼的な教育もまともに受けられた世代だから
社会性のある人達もいるし、ブラック労働にもたえたし
自信を持っていいと思う
氷河期は援助交際やら、漫画やらドラマやらで貞操観念が世界最悪のころに10代後半から20代前半、
中古が最も多い世代でもある。
なかなか同世代とは結婚しにくくなってしまったわけだ。
>>61
それな
これからどんどんいろいろな業種で経験のある社会人がいなくなっていくけど
その原因を氷河期に押し付けようとする意図が透けて見えるw
実態はそうでなくても、国は社会保障を縮小する口実を作りたいからやるでしょう >>67 それでも、選挙に出馬できません。 が正解やろ。 選挙に出るのって、まず300万必要やし、選挙資金1200万は必要や、電通に払わなアカンねんで。 正規なら未経験でも20代後半までがどこの企業も欲しいからな
>>76
安倍政権はとくにだめ
大企業、金持ちや権力者のため 俺は職歴なし40男だが救済なぞ不要
厳密に言うと救済議論なぞ不要
何十年も議論装って見世物小屋ごっこしとるだけだしそんなもんが役にたたんのは20世紀の学生時代からわかりきっとる
だいたい行動が伴わない
時代が悪すぎた
もう日本もフランスみたいに暴動起こればいいのに
努力もしていないカスが
努力してもダメだったと言っているだけ
99年卒だけどダイエーの総合職採用は100人以下
98年採用は1000人とか
1年違いで理不尽すぎwwwww
「中年フリーター」と「人手不足」の間を取り持つ方法を考えればいい
まあしょうがないな…
元々1960年代の「中卒は黄金の卵」としていたのも
「若者使い捨て」だったらしいしな
日本人に年寄りに高級を払う、ということは基本的にはない
「若者は使い捨てられるから早く独立して起業」
というのが途上国でよくあるライフプランだし
日本もかつてはそうだったが、
衰退国かつ大手企業が中小企業をいじめるのを止めない日本では
起業はもはや絶望的だ
日本を捨てて、景気の良い国に移民するしかないんじゃないか
フリーター?
どれだけ努力をしてきたの?
勉強はしっかり頑張ってきた?
どれだけ忍耐をしてきたの?
本人以外の問題ではないと証明できなければね・・・。
安倍のせい・・・とか人の問題にすりかえるなよ。
その年齢なら、民主党政権下の問題だったんじゃないの?
〇〇のせい・・・なんて思考パターンが最悪だな。
だって、頑張って就職して、或いは自営で働いて努力している人が何千万人といるんだからね。
>>42
それはありそう。プライドだけ高いのが多い。 団塊ジュニア、氷河期は人数が多い第2次ベビーブーマー。
今後はこの世代が中心の社会になる。
選挙で勝ちたければこの世代を大事にするんだな。
俺も35まで派遣の氷河期だったけど39で正社員年収500万案件ハロワで見つけて
転職できた、まあ無職や派遣時代に取っていた資格のおかげもあるけど
安倍のおかげで救われたよ
そもそも奴隷市場が売り手市場だとどういう恩恵があるの?
氷河期は悪い人だけじゃないから
自殺の練習をさせたり、川にとびこませる世代よりはマシ
国家て、相互扶助で成り立ってるんやから、救済必要やろ。 でなきゃ、封建主義の独裁国家だぞ。 それでええの?
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. 履歴書スッカスッカ、職務経歴書も書けない
これだと応募も厳しいね…
非正規枠も外国人労働者に置き換わっていくぞ…
朝から晩まで5ちゃんとゲームに没頭した人間と能力向上に努めた人間で差が出るのはしょうがないだろ。
生まれを選べないのはみんな同じ。
何歳だろうと今現在、5ちゃんやゲームに没頭した方が得か、能力向上に努めた方が得か どっちが得をするのかのレベル。
>>85
そんなことができるようだったら
日本社会はこうはなっていない
フランス人は弱い人同士が団結できているが
日本人は弱い人同士で団結できない >>10
こんな時間に管理職が遊んでるのか
薬増やしなw 中年フリーターにできることって
ほんの一握りの例外的な人物はいても
結局大多数は学生アルバイトレベルだろ…
実際そんなのがお前らの職場に来ても困るだろ
>>80
もう技術の継承が出来なくなってくるもんな。 自分のことだけ考えてきた奴が「努力がたりなかったんだろ」という。
この醜さが日本人にもあるからね
日東駒専卒でもブラック企業にしか入れなかった
しかもその頃流行りだした自己責任という言葉に縛られて
どんなに心身ともに辛い状況でも耐えるしかなかった
2000年〜2001年に4年制大学卒した人に100万円で安楽死できる施設を作ってくれたら迷わず行くね
君らはデフォルメ化された「キャラクター」と必死に戦うが具体的な実在たる人間は叩けない
まあ自分で考えて行動を起こせない人間はそのまま死ねばいいんじゃないの?
仮に氷河期世代だけ優遇したとしても何も変わらなそうな気がする
積極性皆無だしなぁ…
>>100 君、それ違うぞ。 履歴書パンパンや。 職歴多すぎて、書ききれん。 中高年フリーターより東南アジアの若者の方が使えるからな。単に競争に負けただけだろ。自己責任甘え努力不足だと何年言えば分かるんだよ
いくら資格持っていたってやる気がなけりゃ使ってくれないよ
今日も時代のせいと思い何もしない、1年後も時代のせいだと思い何もしない、5年後も時代のせいだと思い何もしない、10年後も時代のせいだと思い何もしない、20年後も時代のせいだと思い何もしない
何一つ前に進まねーw
ストレートで文一行き卒業しずーっと無職で40に
再チャレンジどころか初チャレンジすらない
>>93
20年前、新自由主義を熱烈に支持したのは、この世代だよw 1984年〜2003年生まれの人達にバカにされても
たまたま時代や環境が良かっただけだろと
どうもこの手の話はあまりにフワッフワでお人形遊びに終始してしまう
まあこれもゲームみたいなもんだな
自覚してない奴はあほだが
めっさ恩恵あった思うけど
どこのパラレルワールドかな?
フリーター家を買う。
きみってきみって禿げで包茎なのねー
分岐点
・1985年:派遣法成立、プラザ合意
・1989年:消費税導入
責めるべきはこの世代でなく、新卒至上主義の企業だろう
都合よく欧米ガーと正社員採用、終身雇用はやめたくせに日本独特の新卒至上主義は捨てようとしない
転職にしても中小から大企業へはほぼ無理
おかしいだろ
人手不足といいながらフリーターでも非正規でもとりあえず採用してみようという会社すらないだろ
ガイジンいれるならその前にそっちを見直せよ
>>101
努力する時期にもよるね。氷河期世代が今の年齢で何かをしようと思ったら労力とお金の無駄使いになるから、人生に見切りをつけて餓死にしない程度の頑張りで抑えるべき >>17
女って学歴あると結婚できなくね?
よっぽど顔がいいなら別だけど。 >>118
出鼻挫かれたから今さらやる気もへったくれもない 文化わかってない人に一から教える方が何倍も労力使うのにね
マジで集まって起業したほうがいい
先細りが不安なら今爆死か成り上がるかの境目
>>120
頑張っても労力とお金の無駄使いになって損するから進まない方が良い。 >>130 安保闘争とか、三島由紀夫の自殺もいれたって 結婚はともかく恋愛を時代のせいにするのはどうかと思うがね
>>133
バレないようにすればいいんじゃね。プロニートの朝を真似しろw 自己責任というには多すぎる割合
全ては痛みに耐えて云々小泉政権の
女性と高齢者それに外国人>氷河期世代の負け組って事なんだと思う
若い外国人労働者の方が中年のおっさんより良いのだと思う
少なくとも来年4月以降はね
氷河期は男子の短パン女子のブルマーが見られた最後の世代だから貴重だね
スキルと実績あればフリーでも食っていけるが、ずっとプーなら厳しいわな…
本人たちの努力不足だとは言わない。努力の方向を間違ったんだよ。
70歳で死ぬのか、80歳で死ぬのか、90歳で死ぬのか分からんが、人生ってのはどこかでバランスするから好きにすればいいと思われる。自身が感じた快楽と苦労の割合は長い人生で考えると自然とバランスする。
10歳、20歳、30歳、40歳が全て快楽であるならば、残り人生は苦労が襲いかかる。
自分に対して適度に苦労を与えておいた方が得。
>>138
ほら馬鹿だ。ベーシックインカムが新自由主義政策だということを知らない。 >>131
棄民政策なんだよ。ついでに分断統治でもある。意図的に差別される集団を作りそれにより悪政ほかをごまかす。
何のことはない、古代インドからローマから黒人奴隷からインディアンからヒスパニックまですべて同じw
問題は、この年代を潰したツケを回避する手段はないということ。 >>142
いや、恋愛も延長線上見据えたら結婚があるし私は意識してたわ >>17
底辺同士で結婚するなら1人のが楽だから、
独身選んでるって女だらけなんじゃね。
共働きだらけで高スペ男と以外は女に結婚は負債だろ 単に転職癖の付いた中年のおっさんだろ、どの世代にも居てる
うちの会社にも山盛り居てたけど全員辞めたな
妬み癖のある、家族に問題のある人間ばっかりだったわ
>>135
まあ知識があると、中途半端に理性が働くようになるからね
目の前に選択肢が現れると、無意識に等身大の現実を無視してルート分岐を比較しちゃうんだよ
あと男女離間工作が浸透しすぎて、男性を共存ではなく競争相手と認識してる女性が多い
シングルマザーとか周辺環境が良くない限り、自己満足にしかならないし子供がかわいそうなだけなんだがね 少なくともリーマンショック前の
2005年前後は空前の好景気だった。
大手優良求人多数だったわ。
2000年卒ならこの頃、30歳手前。
まさに転職適齢期。これが氷河期世代の救済だったのよ。
いまでも非正規やフリーターの人達は、この時、何をやってたのかしら??
チャンスはそうそう無い。
チャンスを生かせない奴は、一生底辺。
氷河期世代なら子供の頃、学校で教わったろ?
ボーッと生きてんじゃねーよw
>>152
誰もそれ問題にしてなくね?
君はどうも思い込みが強すぎて相手の言わんとすること理解しようとしていない
コミュ障という 高度経済成長期を生きれないと負け組byピケティ
おっしゃる通りです
結婚はせんやろ。 意味ないもん。 出産も子育ても、仕事もできるがな。
>>137
しかも奴等の規範意識とか職務に対する態度を甘く見てはいけない
日本人の様なことをしたらすぐに寝首をかかれることになるのに
いっそのこと軍隊経験のある外国人を受け入れてブラック経営者を間引いたら
スッキリするかもしれない
それを狙っての受け入れなら賛成するw >>17
マジレスするとそれまで社内の「お嫁さん候補」的に採用してた一般職の女子社員を派遣に切り替えたからな
女性の正規採用は男性以上に苦しかったと思う
小泉改革のおかげだ >>91
努力が足りなかったんじゃなくて、その時代に適応する能力がなかっただけ。みんな努力をしてきたからね。 >>133
こう言う書き込みしてる人いるけど
ここでも本当に中年フリーターなんているの?
って思うんだけどどうなん? あと気力を支える体力も必要
確かに中年フリーターからはキツいかもな
273万人の氷河期世代のフリーターよ、選挙に行こう
>>118
資格持ってても、実務経験がないと絶対雇わない。教えるにも年上の人に支持出すの嫌って躊躇する社員がいるからな。
事務所ルールとかに素直に従わない人もすごく多い。
下手に法律知識持ってて面倒くさい。
真っさらな新卒の方が扱いやすいわ。 リフレ派の経済評論家どもはこの問題には絶対に触れない
>>159
だよなあ
文句言ってんのはどういう人生送ってんだろうなあ >>161
新自由主義政策に20年以上も苦しめられているのに、それを更に推進しようとしてるから馬鹿と言ったまで。 氷河期世代は、ゆとり世代より人間的には嫌いではない
これは育ってきた時代だと思うが
個人的にはゆとり世代が一番嫌い
世代云々抜きにして公的な失業対策等のセーフティネットに関してはアメリカよりも薄いからな倭国
>>154
欧米もミレニアル世代が棄民されているからなw >>133
結構ウチの会社に一時的な派遣とかで同年代の39〜42才の人が来るよ >>168
殆ど無職だと思う()
これ以上は敢えて書かないけど >>174
労働市場の現場に実際いないんだから目にも記事にもしようがないんだよ >>173
それは君が無能なだけよ
新人しか対応できないわけだから
君が有能なら、いろんな人に対応できるから 万が一運良く大手の正社員になれた所でもう歳だし恋愛も結婚もないだろうから、まぁ今もままでいいやみたいな
>>173
資格商売って最初はどうやって実務経験積むんだ?新卒のみ可ってこと? >>107
ウチの業界もどんどんレベル下がってきてる... 逃げ出す前は、あれだけ再チャレンジ言ってたのに
自分が再チャレンジ成功したら全く言わなくなって
笑った
就職氷河期で割りを食った「中年フリーター」だけじゃねーよ。
バブル崩壊による強制解雇組もそう。NEC,ビクター、マクセル等々一流企業に就職できたけど
工場閉鎖、吸収合併による人員整理、海外移転の転勤48才〜58才がここにあたる。
>>124
新自由主義で結構だ。
既得権守りすぎ。
まず、公務員と会社員の解雇の自由化を
するべきだ。 >>168
工場と飲食にいるらしい。うちにも事務の派遣の女の子はいるけど男はいない >>177
じゃあベーシックインカムお前抜きな!
俺貰いますんでー 君らは頭が根本的に悪い
単語の字面覚えたらそれにふりまわされておつむろくに使えない
その一つが「○○世代」だな
>>172
/::::::== `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l バカな氷河期貧困層は
n i::::::::l゛ .,/゚\,!./゚\ l:::::::! 選挙で簡単に騙せて楽勝だぜ!!
|| |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
|| (i ″ ,ィ____.i i i // 使い捨て貧困下級国民は
f「| |^ト ヽ i / l .i i / 食い物ケチって早く SHINE!!!
|: :: ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ ,イ /|、ヽ `ー'´ /
| | l ヽ ` "ー−´/ >>161>>175 違うだろ。その底辺を救済する必要あるだろって言ってんだよ。 >>159
団塊ジュニアはその時点で30越えて手遅れな >>142
恋愛も結婚もできると思う。但しメンヘラの
離婚経験のある子持ち女性ならね >>123
これね、氷河期以降の世代にも言えるけど、朝から晩までスマホでゲームに没頭した人は、高確率で20年後、30年後に朝から晩まで文句をたれる今の中年と同じ運命が待っている >>173
40過ぎてとった資格について言えば、年齢を理由にすべて断られた
確かに経験値とリンクはしているので資格で一発逆転はないと思う
その熱意を生保受給に繋げた方が効率的だろう
とマジレスしておく 2ちゃんだって倒産が減った、雇用が増えたって喜んでる馬鹿しかいないだろ。
自分たちが馬鹿だから底辺のままなのが当たり前。
倒産は回復にとって不可欠だ。「倒産のない資本主義は、地獄のないキリスト教のようなものだ」という格言もある。オーストリアの著名経済学者ヨーゼフ・シュンペーターは、資本主義の原動力は創造的破壊にあると説くが、まさにそれを体現している。
>>159
・派遣切り、リストラだよ。
2008年:リーマンショック 30歳半ばで給料の全てを使い切る先輩いるけど、人生設計はないのだろうと思う
>>186
今の新自由主義政策による1%の富裕層と99%の貧困層の資本主義よりはマシだね。 >>93
どっちかというと与党はこの世代については寝た子を起こしたくもないから眠ったままでいてほしいと思ってる
時間を稼いでる間に徹底的に無力化するように手を回してるところだろう >恋愛も結婚もできない
仕事は生活の為にしなきゃならんけど、恋愛や結婚て、そこまでしたい物か?
色々と血迷ってる若い時期ならともかく、30過ぎたらもう自分の病気や老後の心配するほうが先じゃねーか?
定職についてる奴でさえ、リスク回避のために結婚しない奴増えてるのに
>>193
そこまでチャンスとそれまでの収入に恵まれた連中はただの自業自得 皆無って日本全国について調べたのかね
ただの妄想だろ
>>131
「若者の労働力を使い捨てにする」ということ自体は
日本以外でも中国、韓国、東南アジアなど
どこにでもあることだぞ
「新卒で入ればその後はそこそこ大事にする」ということは確かに日本独特な所はあるようだ
日本社会では「中途は裏切者!他社を裏切った人間はウチでも裏切る」という認識がある
「いくら有能だろうと裏切者はいらない!」と考える
そして日本社会では「つき合いの長い人間を信用する」もあるので
「つき合いが長くなるはずの新卒を大事にする」ということになる
結局、「大企業とコネが作れた人間が勝ち組」ということだ
ただの一般人が大企業とコネが作るには「高学歴新卒」でないといけないということ
どうしようもない
たしかに僕も「初めてであった人間を信用する」なんてことはできない
どうしても「つきあいの長い人間」を優遇するだろう
我々ジャップが初めてであった人を信用できないのが根本的原因
大企業はそれに基づいて動いているに過ぎない >>153
ちなみにダイエーにもし入社できても、
熊本本社の寿屋(スーパー)でも、ニコニコ堂(スーパー)でも、
2004年頃にはこの3社とも倒産する
どう頑張っても氷河期は報われないw 世代間の違いの原因を、人に求めるのは間違い。
社会と社会構造が原因だ。しかしこう説明するのは評判が悪い。自己責任論が流行り。
>>188
ほらね。
性格悪いもん。
これなら素直な若者を採るわ。 俺は傲慢な奴らだなあってせせら笑ってるだけだぞ、氷河期叩きを
十分な蓄えがありますがな
一番多感な高校から大学時代にバブル期でさんざんいい思いをした世代じゃないの?
低能がちょっとバイトしただけでブランド物買えたり
高校生がお小遣いでディズニーランド、スキー旅行、卒業旅行は海外
大学では遊んでても就職できると思ってバイト代で豪遊、ナンパサークル、合コン三昧でろくに勉強してなかった層
まじめに勉強してたやつらは氷河期がきても教授推薦で難なく大企業に就職できてた
俺個人のことで言えば37で腎臓壊して透析生活へ
障害者手帳一級、基礎年金二級取得
そこから簿記二級と行政書士今年合格
んで今週から大型二種免許とりに合宿へ
>>20
新卒はだいぶされてると思うよ。うちの安い給料だと今年1人も応募してこなかったもの 雇ったら首が切れない
年齢相応の地位と報酬を要求する
若い奴なら体力現場に投入出来るが中年は逆に保護対象やし
海の物とも山の物とも判らないのを雇うやつは居ないよ
現実に 当時の世代の残りカスだから 年齢相応に使える奴は皆無だわ
国力のある成長できる国って、中間層が元気なんだよね
特定の世代が割り食ってるなら、そこらを手を入れて改善するのが政治の役目
しかし日本はあくまで個人の努力の問題として問題にすらしなかった
これから国が衰退していくけど、一番の問題は国民が諸悪の根源を認識していないこと
だから今後も同問題に対して適切な対処は出来ないと断言できる
>>199
底辺なんか「救済」出来るワケねえじゃん
ある程度の所まで自力で這い上がってもらわないと >>206
ねらーは日本に困るようなことが起きれば大喜びだからな
俺が底辺だからみんな底辺になれと >>214 頭わるいのかおまえは、人生には、怪我や病気、その他の不幸もあるんだけど。 その肉体に宿るクソみたいな精神の人間が、いつの時代も文句を言い続けて死ぬだけ。1000年前も2000年前も同じだと思われる。
時代のせいにするなよ無能。
俺も氷河期だが、バイトのトラック運転手からスタート→社員運転手→運行管理者→物流拠点の責任者で、来年からは本社勤務だ。
大卒でトラック運転とかアホとか言ってた同期はいまだに派遣だ。
文句言う前にとにかく動こうぜ。
>>194
なら黙って家畜やってろよ。それが望みなんだろ。望みが叶って良かったじゃないか。 >>189
40オーバーの離婚経験のある子持ち女性なら
恋愛できると思うけどね。自分は嫌だったから
逃げたわ >>1
もう少ししたら安い外国人労働者が大量に入ってくるのだから、わざわざ日本人を使う経営者はいないでしょ。 >>204
転職の人は最初どこで経験積んだの?在学中に資格取得で新卒採用ってこと? 確かに日本の求人は経験偏重だな
求人がどれも経験者募集だと、じゃあどこで未経験者は経験者になれるのかと
こういう人たちってメンドクサイんだよ、雇うと
経営者より年上だったりして、経営者を妬む
そして結果、さぼる、会社に損害を与える
社会にとっても害悪でしかない!!
リーマンやってアホらしくなってやめて
仕事探ししてるけど
全然フリーターレベルで構わないんだが
むしろ40歳使わないで現場が悲鳴あげてそう
>>168
某宅急便(C)会社の配送拠点なんかバイト掛け持ちのオッサンだらけ >>220
素直ではなく、年下だから言いやすい
要するに楽だから
年下を下にみてるのだよ
つまり君が無能だと自ら認めてるのだよ 大学の友人は今話題の日産に就職したがゴーンのやったリストラでクビになったわ。
今はザマーミロって喜んでる。
まあアジアの移民のがやる気あるのは確かだろうな
俺は病気のこともあるがなかったとしても海外出稼ぎはしなかったろう
英語はそれなりに喋れるが
だから移民は素直に尊敬する
氷河期世代の存在を認めちゃうと、当時の政府が何もしなかったことを認めちゃうので、「氷河期世代など存在しない、いいね」っていうスタンス
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
2
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。
ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。
桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。 >>156
日本は共働きでも男親の介護も女の責任って風潮だし
後世代の方はいくらか薄れてはいってるけど氷河期世代の親ともなると考え方が完全に… これから増える移民世代の方がヤバそうだがw
結婚は世代に関係なくしなくなるよ、
特に働くのが当たり前になって女性にはメリットも無いでしょう
>>230 おまえも頭わるいなぁ。 経済や仕事ってのは、人を救済して成り立ってんだよ。
バカじゃねーの スパルタクス@ローマ、釈尊@インド、ナザレのイエス、キング牧師やマルコムXがそうとは思えんw
いや、似たような男女でくっつけばいいじゃん
家賃も食費も浮くで?
>>247
理想的な氷河期像だ、これを目指そうwww 何者にも縛られない生き方が何者にも保護されない今を作ったんだよな
倒産が減ったってことはブラック企業が存続してる、企業業績が良いってことはマトモに賃金が払われてないってことなの。
2ちゃんは馬鹿しかいないから、倒産が減った株が上がった雇用が増えたって喜んでるだろ。
それ自分たちの待遇が悪いんだってことだとすら気がついてない救いようのない馬鹿、さっさと死ねよ。
尾畠さんみたいに年を取っても気力体力充実しまくっている人は死ぬまで働き口があるんだよ
モテないのを低収入や正社員でないせいにしない方が良い。普通容姿なら低収入でも派遣でも普通に結婚出来る。
逆に言えば容姿が著しく悪いと高収入正社員でも結婚出来ない可能性がある
>>241
対経営者じゃなく
さらには
対上司でもなく、社内仲間内で扱いにくいんだよ
経験豊富でも35歳以上は転職は厳しい
こんなのバブル経済以前からの日本の常識
氷河期以降だけではない
氷河期は未経験で35歳以上になっちゃったけどなw はい中年フリーターですよ今日は仕事もらえず朝からお酒デーースなんか質問ある?
>>240
新卒だろ。新卒で失敗した奴はあきらめろよ。 20年間で世界最低の名目GDPの伸びなんだから、経済政策が世界最低なんだろw
デフレ期に消費税増税したり、
ゼロインフレで利上げするバカが悪い以外の原因はない。
>>257
くっつかんでいいよw
氷河期の再生産はもう要りませぬw >>262
所感として金と社会的地位が恋愛及び結婚に対し果たした役割はそれなりにあった? >>249
からゆきさん、南米、満州、シベリア他棄民政策は続いていた。 俺は41で9歳下の子と今年結婚したよ
昨日は夫婦でボヘミアンラプソディ観てきたよ
中年フリーターが職の選り好みをしてたかもしれないが
安倍の人生が楽勝すぎることは認める
>>222
それは、バブル時代!
大学入った時にバブル崩壊しているから 人生運だよ。生まれる国、世代、親すべて運。
努力とか自己責任とか言ってるけど、そんなもんは微々たる物でしかないね。
だから氷河期でうまくいってない奴は諦めろ。無理だからw
移民を増やし日本を滅ぼすために現状はうまくいってる。この問題はその過程のほんの一部に過ぎないし、メスは入れない。
273万人の氷河期世代のフリーターよ、選挙に行こう
あと、金は少なくとも楽しく生きる
生活苦なら、税金を使って、とりあえず生活する
対策しない国が、厳しくなるのは明らか
そら、40代のフリーター経歴者なんか雇わんだろ。
雇って、何の仕事をさせるんよ。
35歳以上は即戦力者限定。
給与・賞与だけで年間500万円以上払わないといけないんだぞ。
その他に会社負担分もあるんだしな…
>>224
福祉手帳1級だけで食えそうだけど
他のは趣味か何かなの?
43歳無職男だが俺も福祉ほしい >>239
ぶっちゃけると、10・20代の頃に業界経験がある人がスライドしてるw
若いころの経験が年食った自分を助けてるんだよ
しかし今頑張ったところで、今あるインフラ全部は維持できないがね >>267
浦山乙です、お酒はほどほどにねw
メンタルやってクスリ漬になると無職でも酒浸りなんて夢の話になる >>245
こんな屁理屈オッサンと同じ職場、絶対いやだ。
こーゆうのは書類でソッコー落として、
若い子を採用するよ。
できれば女の子がいいわ。 イケメンバツイチだけど流石に40過ぎたら見た目とかほぼ無価値だよ
氷河期の人たちが結婚できなくても、他の世代が結婚して子供産んでれば問題ないんじゃないの?
>>230
少なくとも社会保証によって底辺に多くの金を渡している政府は欧米にはあるぞ
ただ我々ジャップは弱い人を見捨てるのが基本だから
そういう政策がとられることはあまりないけど >>235
バカじゃねーの
氷河期でさえなければお前はもっと上の人間になれてたわけ
今のお前の位置に納まるはずだった氷河期がもう一個下の位置に納まり
そこに納まるだった氷河期が一個下に納まってる
順繰りにほとんどの人間がいくつか下に納まってる
それが氷河期 >>264
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
n /::::::== `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_
|| |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 公務員と上級国民以外の連中は
||
|| i::::::::l゛ .,/゚\,!./゚\ l:::::::! 死ぬまで低賃金で働いてSHINE!!!
|| |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
|| (i ″ ,ィ____.i i i // 貧困氷河期の下級国民は結婚せずに
f「| |^ト ヽ i / l .i i / 使い捨て非正規で体壊して早くSHINE!!!
|: :: ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ ,イ /|、ヽ `ー'´ /
| | l ヽ ` "ー−´/ >>275
現実では35超えたら男も女も結婚率4%とかですが 脱走移民と肩組んで社会の不安定化に貢献していきますのでそっとしといて下さい
★
人を助けて、報酬が得られる仕組みになってないから、 問題なんだろ。
カネでカネを売り買いして、GDP増えてるだけじゃねーか アホじゃねーの
★
「改正入管法」の問題点を整理してみる
立法に至った根拠
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
・「技能実習」制度の概要。↓
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
つまりこれは必須なんですよ。
入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。
この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。
円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i
だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。
ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。
密入国は、そうとう難しいですからね。
3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。
それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^
媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?
それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓
ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?
野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^ つーか氷河期とか履歴書がカオスすぎてとても雇えないわw
>287
政府はそのように計画したけれど
氷河期よりも下の世代も賃金面などで悲惨なのよ
V時回復などしないのは当然で、ジリ貧でも済まず急降下加速している
>>270
何故か緊縮財政路線支持してるのも氷河期世代なんだよね。氷河期は苦労や不幸が大好きなんだろ。 氷河期でやっと地方公務員に転職できたが給与だいぶいいな。
中小民間は本当クソだと感じた。
>>254
好きなだけ綺麗事でも言ってて下さいよ
一銭にもならんけど
何もしない奴には何も起きない
それだけ 俺の貯金は85万収入は月13万生活費と酒で全部使っちゃう
金融緩和は素晴らしいと連呼する馬鹿しかいない2ちゃん。
国際決済銀行(BIS)によると、リーマン・ショック後、ゾンビ企業の増加やその生存率と、金利低下との間には密接な関係が見られるという。
この現象は1990年代、「バブル経済」崩壊後の日本で初めて確認された。
当時、日本銀行はゼロ金利政策を始動させた。ゾンビ企業は昨今、寿命が延びたとBISは指摘する。債務を減らす圧力に以前ほどさらされなくなったからだ。
>>239
日本は経済が縮小しているんだよ
かつて新卒で業界入りして経験を積んだ人が
景気の悪化でリストラされて大量に余っている
経済が縮小していると「経験者のみ募集」で業界が回ってしまう 働いてなくていいけど、まあせめて体だけは鍛えておこうな。
頭を使うのも嫌、体を使うのも嫌、食事もコントロールできない、運動もしない、体はブヨブヨとかなると、社会のせいとかそんなレベルの話ではない。
自身の問題w
バイトの面接をするんだけどさ
書類を走り書きして読めねえ字書く奴、緊急連絡先とか言わないと書かない奴
癖時で読めねえ奴、会話自体おかしい奴、筆記用具持ってこいと言ってるのにボールペン持ってこない奴
べらぼうに多い。
非正規なら非正規で、ブラックな仕事でも精勤して何年やりましたとか
こういうのはやりますとか、面接で言えよ
氷河期世代の対策をしてこなかったから、
氷河期世代に、税金投入
その金額が今後も増えていくだけ
老人や氷河期世代のフリーターために、若者は税金を払い支えることになる
氷河期世代の働き市場の対策をしないならば
さらに移民の導入で税負担はさらに増す
治安の不安もある
以上
金持ちからゆすりたかりでもしようかな(´・ω・`)
>>307
透析生活ながら今年フルマラソン走ったわ
だが無職 氷河期世代って、無職フリーターになっちまった奴らの一方で、うまいことスキルや職歴積み重ねたやつは今引く手数多だよな
ごっそり同年代がどこの会社でも少なくて、マネージャー候補探しまくってるから
この傾向今後もしばらく続くだろうな
やっぱり世の中ちゃんと運のバランスは取れてるわ
>>203
つまり「ゲーム時間が増えている今の若者の方が、駄目人間が多いのに就職できている」ということだぞ
やっぱり>>8は間違いということだ >>304
という煽りは無視で、これからは生保獲得活動だな >>268
>>269
それだと経験者の絶対数は新卒時が最大値となり、基本減少していくわけだから、変化に対応することが不可能になって
日本の衰退は止められないな >>298
いやしてないだろ寧ろ反自民だろ
支持してるの若者と爺やろ 大阪市の合理化を見てもわかるように、
人件費を削って、箱モノ建ててる感じだよね。^^
そして、'90年代にやった「景気対策」は全然効果がなく、
氷河期世代を産んでしまった。^^
これは外国人労働者のデータを見ているとわかるんだけど、
増加分が、ニートの増加分と同じぐらいなんだよね。^^
むかしは労働法とか適用されてなかったし、
まあ、時給でみると、全く勝負にならなかったわけなんだけどね。^^
国があれこれしてやった金は、すべて企業の穴埋めに使われた
といわれていて、今回の官製相場や円安誘導と似ていますね。^^
それで盗作学会やら親中派の連中は、国民のせいにしょうとして
この世代をたたくことに必死になってるみたいなんだよね。^^
>>314
そういうこと。腐らずに辛抱してきたやつに光が当たり始めた ちょうどこの記事にあるような年代が就職活動していた頃に自由な働き方とかいって
マスコミが新卒フリーターを持ち上げてた時期があったろ
それに騙されたやつの末路だね
>>212
何をやってもやらなくても人数が多いから社会に影響があるw
無視はできんよw 氷河期おっさん
『団塊はゴミ。こいつらが日本を駄目にした』
『バブルはアホ。こいつらが日本を駄目にした』
『ゆとりは馬鹿。こいつらが日本を駄目にした』
ゆとりぼく
『じゃあ氷河期は日本に何をしたの?』
氷河期おっさん
『俺たちが社会に出てから20年以上日本経済はずっと低空飛行だけどそれは優秀な俺たちに活躍の場を与えない社会が悪い!』
ゆとりぼく
『・・・。』
自分の知り合い数名はニッコマと国公立大出てるけどそれぞれ風俗店のスタッフやってる
皆40前後
話してもわりと真面目でまともな感じ
男の人は新卒時に出鼻挫かれると意外とダメなのかもしれない
新自由主義政策支持したり、緊縮財政路線支持したりしてる癖にデフレ不況だ俺たちを助けろ!って言ってるのが氷河期世代。はっきり言って頭がおかしいんだろ。
>>305
金融緩和はデフレ対策には最も効果のある政策の一つだろ。
問題なのは、それに逆行する消費増税を2回もやろうとする安倍の頭の悪さ。 >>316
ただのおっさんじゃ普通に貰えんだろ
積極的に体ぶっ壊さないと 三十後半まで散々苦労してきたなら もう気力もないだろう
優しさがあるなら安楽死の法整備して逝かせてあげて良いんじゃないか
彼らはきっと喜んで感謝して去って逝くと思うよ
国は氷河期世代の対策をしてこなかったから、
氷河期世代に、税金投入
その金額が今後も増えていくだけ
人口が多い老人や氷河期世代のフリーターために、
50代や若者は税金を払い支えることになる
今後も氷河期世代の働き市場の対策をしないならば
しかも日本は人口減少。あと少しせたら不景気になるだろうから若い世代も安泰かはわからない
さらに外国人の導入で税負担はさらに増すだろう
治安の不安もある
以上である
でもなんでそんなに新卒にこだわるんだろうねえ
新卒で雇って一から教えても
スキル身に付いたら好条件求めて辞めちゃうだろうに
>>70>>315
子供の頃ファミコンばっかやってたイメージなんだけど
冷静に考えるとドラクエ3のクリア時間なんて30時間程度だったんだよな
すげえ集中してやってたからもっと長く感じるだけでさ
今のRPGなんか余裕で100時間越えるだろ?
ネトゲなんかに手を出したらさらに桁が違ってくる >>329
そら駄目だわwww
そんなもん辛抱と言えんwww 俺も人生詰んだ氷河期だけど、動物が好きだから犬、猫と一緒に殺傷分してほしい
確かに、犯罪多発の文化圏で成長してきた外国人よりも高学歴な氷河期雇うほうがマシだわ
どうせ、いずれそうなる
お前ら、もう少し待ってみろや
最初から能力が無いやつが社会や時代のせいばかりにして
言い訳してきた奴らが大半だろ
若い頃はそれでも将来どうにかなると思っていたのだろうが
なにも経験積んでいない奴が甘い夢見てんじゃねーよ
氷河期世代はフランスみたいに非常事態宣言されそうなくらいのデモをするべき
実質既に社会的に殺されてしまったからもう無理か
正社員として働かず引きこもっていた氷河期は自己責任としか言いようがない
日本の問題点は氷河期などではなく
介護離職や失業などで仕事を離れることとなった中年だ
政府は中年失業者に対し対策を考えていく必要があるだろう
定年が70歳まで伸びることでこのような境遇の中年が多く現れると予想できる
空前の、買い手が社族な市場なんだろw
非正規を社族のムラに迎えて増えたら社族の地位・身分・収入が危ういとは一応経験上知ってるムラだろwww
ムラに外国人労働者受け入れをも支持する会社の手足がまだ多そうで、ムラのお脳が心配ではあるがwwwww
氷河期世代より
外国人労働者のほうがコスト安いからなぁ
>>338
その前に麻生とか道連れにすればええやん >>298
歳出のために徴税されてると全国民が洗脳されてるんでしょ。
つまり、歳出が減れば徴税が減ると。
歳出が増えるから所得が増え、雇用が増え、賃金が上がる。
歳出増を赤字国債でやればその分金利が上がるかもしれないが、日銀が買いオペすれば所得(名目GDP)が上がるだけ。
結論は普通のマクロ経済の教科書通り、大衆減税、金融緩和、歳出増。
こんなもの80年前から正解は分かってることだ。 >>298
40歳以上で不景気の原因が、政府の国債発行不足、緊縮財政、日銀の通貨発行不足、だとわかってない人はマジで多い。
不景気を日本国民自らが生み出していることに国民の7割は気付いていない, >>329
2ちゃんとネトゲやる時間を英語とプログラミングにあてれば良かったのに 能力のない人や努力しない人にチャンスがあるわけないじゃないですか (´・ω・`)
>>332
今は20代ならそれなりに何とかなるだろ
リーマンショック世代の声がほとんど聞こえてこないのはそのためだ
氷河期も今が20代なら救われていただろう 来年50だしな
どうせ結婚なんかする気もなけりゃできるわけもないし仕事そこそこ週末は自治会や神社や消防団の集まりで酒酌み交わして
いつ死んでもいいように充実した日々を送らせてもらっているよ
努力もせずに文句垂れるだけの人じゃ国が変わろうとどうにもなんないよね
ボランティアで仕事斡旋はしてくれないのは当然
>>266
日本社会では昔から中年正社員でリストラされれば「絶望の自殺」が基本だよな
それほど日本では若者以外、仕事がなかった
しつこいようだが人々が生き残るには企業とコネを作り
年をとっても切られないようにするしかないのだ
無能だろうと長年勤めていて、企業に信用されていれば中年でも雇ってもらえる
単純な能力の勝負では中年になったら企業に切られるしかない
「若い内に企業とのコネづくりに失敗するとどうしようもなくなる社会が日本」
と理解するしかあるまい
日本に生まれて悪かった…と確信するわ たまに折り込みチラシで正社員のマンション管理人募集が載ってるけどああいうのもダメなん?
中高年歓迎らしい
マンション管理人って高齢者が多いけど正社員を雇うところもあるんだ、って思いながら見てたんだけど
氷河期の大卒様は管理人なんて嫌なんだろうな
>>332
使いやすいからとか
氷河期は新卒時にもイラネって言われたけど >>340
それ多分ほとんどいない
ネットや漫画や物語の世界 移民が代わりに働いてくれる
その子供達(雑種)が日本を支えてくれるだろう
>>216
いや、新卒を大事にするしないでなく、採用のチャンスがほぼ新卒ということをおかしいと言ってるんだよ
就職のためにわじと留年する学生もいる
なんかおかしいと思う >>332
氷河期時代に床上手の処女を求めるのと同じで、経営者が世の中の流れに追いつけず未熟なのよ
だから右も左もわからない子供相手に上に立って自分色に染めたがる 中小で氷河期を正社員として本気で歓迎してくれる企業は、求人票に氷河期歓迎、て書いてくれないかな。
>>312
大変だが楽しくやろう
体よくなるといいな
素晴らしい
マラソンか。
ジョギングして、食事して実に人間らしい充実した生活をしているようだな 人手不足の売り手市場にならないと資本主義は衰退していくだけなのだ
人口が上昇するならそれ以上に新たな開発やサービス産業の充実で人手を不足させないといけない
日本は残念ながら新自由主義によってこの路線から外れてしまった
それが失われた20年の正体だ、所得再分配が適切でなかったため需要が不足するとこうなる
しかしそれも長期に渡り国民が貧困化してくると少子高齢化となる
その結果の人手不足が今である、これは今働いている国民にとっては幸運なことだ
人手不足により賃金上昇圧力が増加し企業は足りない労働力を設備投資に充てたり、
他企業との労働力獲得競争で雇用報酬を増加させたりする
すると国民は所得が向上しそれを元に借金して消費するようになる
企業も国民の旺盛な消費に対応して借金してさらに設備投資を拡張する
資本主義社会が維持されるには所得の増加による消費の拡大、借金の拡大が絶対条件になる
資本主義が衰退するスパイラルでは借金の総額が減少していき国内に回る資金も年々減少する
借金なくして資本主義社会は維持されることは無い
では無理矢理にでも国民や企業に借金させればいいのだろうか?
それでは社会主義になってしまい適切な所に適切なだけ資本を投下するのが困難になってしまう
私は税制を高度経済成長期に一度戻すべきかと思う
適切な税制は国民や企業の借金を加速させる、こうやって資本主義を維持するのが望ましいと思うのだ
民明書房刊 資本主義に栄光あれより抜粋
>>342
人手不足も少子高齢も治安悪化も自己責任 景気良いとか、就職先増えたとかいわれているけど、バブルの時よりもはるかにアンケートの回答先が減っているという記事をよんだぞ
そりゃ上流階級しかアンケートをとっていないのなら景気良いですわな
>>346
普通のマクロ経済で80年前からって書いてるけど、
ケインズ主義(国家は金利等で市場をコントロールできる)は現状じゃ通説ではないと思うが? >>90
違うぞ 起業したのが多すぎて過当競争に成っているだけだぞ
その証拠に起業した奴の大半が食い物屋だろ、大企業の食い物屋なんて無い、
大企業が零細の分野に進出しているのは韓国ただろ、日本では聞かないよ
大手と言えばコンビニや牛丼屋だろうけど、彼らが零細食い物屋を標的に潰しにかかってはいない、同じかそれ以上のサービスが出来無いから負けただけだろ
日本は三次産業が七割な国で 三次産業は正社員に頼る業界ではないんだよ、個人の資質が大事な業界で 入れ替わりが激しいから正社員な考え方は合わないんだよ よし
年末に氷河期派遣村を議員宿舎の近くの公園に作ろう
寒いから灯油もっといで
内債なのに借金の心配をして緊縮財政をしてしまうと不景気になることが国民の7割は分かっていないと思われる
>>332
社内で教育する金が惜しい
ので、規格品(新卒)と経験者(派遣)に採用が偏る
人にモノ教えるのって大変だからな >>341
これなw
世代人口だけはべらぼうに多いのがウリなのに
不平不満を漏らすだけで行動にうつさない
うつせないの間違いかw 氷河期世代は適当に生きて適当に死ぬしかないんだよ
40〜50台で年収500万程度なら独りのまま死んだ方が楽だよ
>>332
体力がある記憶力が高いってだけで奴隷の前提条件を満たしているからな
奴隷製造楽々システム いい歳こいて恋愛も結婚も出来ずワープアってどんだけ毎日を堕落して行きていくとそんな悲惨なことになるんだ?
>>347 それは、固定相場制においてのみ有効な政策だという事を、リフレ派は理解していない。 >>332 でもなんでそんなに新卒にこだわるんだろうねえ
給料だよ。
40才の人が新卒と同じ金額で言いっていうなら雇ってくれる所は有るぞ。 氷河期世代馬鹿にしていたゆとり世代達も30代になって
早期退職やリストラされたり年齢制限で転職できなくて
派遣すら登録できなくなってアルバイトも難しくて身動きできなくなってんのなw
中高年馬鹿にしているけど、いずれみんなジジイババアになるんだよね
>>289
たらればの話をしても意味がないぞ。
現に氷河期に卒業してんだから、その時代に合わせて最大限動かないと。
極端な例だが、よく戦中、戦後の話をしてくれたじいちゃんに比べればイージーモードだと思ってたよ。 勝手に他人の人生を規定するなよ
毎日悠々自適で最高だぜ?
会社勤めの齷齪なんて信じられんよ笑
○40代、団塊ジュニアが子供の時からやられたこと
・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる (1985年派遣法制定)
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・3高、アッシー、メッシー、貢君(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
・1985年、女子差別撤廃条約加入→男女雇用機会均等法制定
〇就職後の地獄
・氷河期(就職そのものが困難に)
・能力主義という名目の人件費圧縮、リストラマニュアル、社員平均年齢信仰(正社員も低賃金で固定化、社員の平均年齢を下げるため頻繁なリストラ実施)
・ワーキングプア(正社員になれず、低賃金での長時間労働、働いても豊かになれず。収入がないため恋愛・結婚もあきらめる)
・年齢差別(40代になると正社員どころかアルバイトの応募も困難に)
団塊の世代がいなくなったら人手不足になるというのは誰でも予測できたはず
予測できなかったやつは一生底辺這いずり回るしか無いな
人間生まれた時から差があるんだよ。
諦めてクタバレよ低脳世代。
>>342
40過ぎてのリストラは可哀想だな。本人の意志で辞めたわけじゃないからな。転職も年齢で切られる >>347
あれ、リフレ派ってマンデルフレミングだから財政より金融緩和って言ってたよね? >>368
コントロールできるに決まってんだろw
総需要=民需+政府需要+外需なんだからw
民需と政府需要は増やし放題だw >>2
うっそだ!
頑張らなかったグループだよ
「頑張ったが報われなかった」って言うなら
他は倍やってた
頑張らず、逃げたから、こうなった >>1
40代ならタクシーの運ちゃんとかどうなの?
フリーターよりは福利厚生あるんじゃないのかね 移民よりは、中年フリーターの方が使えそうだが
そうでもないのかな
氷河期だが周り含めてヘッドハンティング多いぞ
変に事務職ばかり探そうとしてフリーター続けてたバカが地獄見てるだけだろ
>>332
上で説明したように
「つき合いの浅い人間は信用しない!」が根本にある
新卒だって最初から信用されているわけではないが
長く企業に勤めている内に信用されて、企業に重用されるようになる
というか、あなた自身、同じ中年相手でも
「今日はじめてあった中年」と「10年間つきあいのある中年」とでは
後者を信用するのではないか?
欧米人達は両者を公平に扱うので、中途採用が活発になる
我々ジャップが「初めてあった人間は信用できない!」と考えているのが原因で
別に企業に限ったことではない
日本社会では実際、初めてであった人間は危険なので
我々ジャップが悪人なのが原因ということだ あれさ 運輸だの介護だのの正社員とかなっても意味は無いよ
あんなの負担が多いだけでメリットなんて皆無だし
得が有りそうな所なんて俺達の椅子とかはもう無いよ
もがいてもカモにされるのがオチだから
平日の昼間、図書館は氷河期が大集合
皆一様に拗ねた目付きwww
目が死んでくるよな
氷河期世代の年齢になると、新卒の頃に運よく正社員になれた奴らも
だんだんリストラされるようなことになってくる。
だからもし万一、氷河期世代で正社員にこれからなることがあれば、
人生大逆転といってよい。
>>381
今更本社勤務プゲラって話だよ
派遣やってる同期をバカにしておいてその程度
でも氷河期だから仕方ないねって言ってあげてるのに… 非正規労働者 5年目の「ジェノサイド」 ―― 無期雇用への転換逃れか、相次ぐ雇い止め
https://news.yahoo.co.jp/feature/985
「これは非正規労働者に対するジェノサイドだ」――。
雇用の現場でいま、そんな怒りが広がっている。今年4月から、パートやアルバイト、契約社員といった
有期契約労働者が通算5年を超えて契約更新した場合、期間に定めのない無期雇用への転換を求めることが
できるようになった。ところが、この「無期転換ルール」のスタートを前に、
各地で「無期転換逃れ」とみられる雇い止めが相次いでいるのだ。
「非正規労働者が安心して働き続けられるように」という制度の目的とは真逆の事態。
その現場を歩いた。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部) わ てらの勝利だで!キチガイに勝ったで!お前ら患者後ろからブスっと 出刃で刺してやるぞー お前ら患者は永久に閉じ込めてやるでえーー
お前ら患者の家火つけてやるぞ−−−路上にバラバラ死体散乱やー
お前ら精神病院の風呂場や部屋やトイレに隠し撮り用の小型カメラ直径5ミリを仕掛けて隠し撮りしてやったで!
チンぽやオメコやウンコ出してるところや小便出してるところや射精シーンや潮吹きシーンをネットにライブ中継して載せてるぞー
ざまあみろ!リベンジポルノやぞ―
スーパー、ファーストフード、コンビニ出入り禁止や! 電気ガス水道もストップや!
お前ら凶悪犯罪 や っ たやろ!殺人強姦放火誘拐やったやろ!罪 償えや!
病院食にうんこ鼻くそ小便入れてやったわー お仕置きやぞ―思い知ったかーーー
思ったよりキチガイ患者なめれるぞー!患者監禁してるぞ!こん棒で滅多打ちに殴って青あざこぶだらけの患者の血まみれ映像ネットで晒すぞ!!
服部直史と森伸介と藤 井 恒 次 は 精神病院 襲 撃 してやるぞー
患者 拉 致 して る ぞーー 患者 を両手後ろで縛ってフルチンで歩かせるぞーーお前らヤクザどうした?喧嘩売ってんのにいつまでも買わんぞーー?
引っ込んでると吊るしてまうぞーー!
クリニックに来い!森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設 放 火 をやった。
藤井恒次が列車に飛び込ませて3人殺したのもバラすで!森伸介も女歯科助手になりすましてワイ服部直史とともに歯にチップを埋めて岡町や原田神社 放火テロやった!
森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに 勤 務 )
大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号 ハローワーク池田の交差点を東に進んで3つ目の交差点を北進して
池田回生病院の近くやぞ―
来い!!返り討ちに殺してやるぞ―― 0727526945
0570092211*6,1 1976年6月14日生42歳
大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
はっとり歯科医院 服部直史
0668446480
大阪府池田市井口堂3−4−30−401
171号線沿いの交差点井口堂を東に通り越して2つ目の路上を北進してセブンイレブンや中原医院や池田公園近くのコス モ池田公園通りというマンション401号 来いや!監禁したるわい!!
車のナンバー 大阪301ね 91−67 ランドクルーザー
藤井 恒次 岐 阜 県 不破 郡垂井町 垂井2112−1
垂井駅北の川を 渡って相川橋北 の交差点を東進して交差点 流 を 北 進 し て 交 差 点 追 分 を 東 進 し て
ビ レッジハウス垂井の西隣の太陽パネルのある家
0582751590 ピーとなってる間 話 せ ば 聞 い て るでえ
来る でえ!!返り討ちにバラバラにしてやる で えーー
1977年12月24日生 40歳だで
新幹線脱線転覆を狙うJR福知山脱線事故は置石でやった106人殺しの凶悪ローンウルフ服部直史 三人衆!!
オレオレ特殊詐欺グ ループ頭領 藤井恒次とサブリーダー森伸介とチーフ服部直史 より
生まれ故郷、総理候補の 街、福井県大野市で選挙に出馬するこの俺様 森伸介様がビッグになるぞー
わて藤井恒次の勝ちだで! 岐阜の拘置所のスマホで書き放題だで
服部直史 逮捕歴5回 刑務所2回 措置入院2回 森 伸 介 逮捕歴21回
刑務所 12回 措置入院 7回
服部直史は森伸介や藤井恒次の睡眠薬で こん睡強姦され、騎乗位で服部の股間に 乗っかり 逆レイプ し た
心が病める精神病患者たちを 言葉の暴力やヘイトなどでチャットやメールで ひたすら あおり 続けキレさせ暴れさせて 放火させるように仕向けたA級戦犯森伸介と藤井恒次と服部直史は公開処刑で大勢の市民の前で吊るし首にしろ!
森伸介と藤井恒次と服部直史は女性医療関係者たちを口説いてもすべてフラれた腹いせにいつも婦女暴行傷害事件を繰り返す強姦魔!
岐阜拘置支所30番 藤井恒次 150cm代 ホ リケン似てる
● 「視よ!パリが燃えている」
ブルジョア階級のマクロンにフランス国民が怒る。
イエローベストデモ(労働者運動)が、フランス全土で三週間。一部は暴徒化で死者も増加。
>>314
引く手あまたというかうまく立ち回ってるね。
大学の仲間はFラン卒だけど、地方公務員、開業、高給リーマンとそこそこがんばってる。 >>2
地獄を見れば心が渇く
働くのは飽きたのさ
定めとあれば心を決める
そっとしておいてくれ
明日にああ繋がる今日ぐらい 50代や60代の糞ジジイどもが下の世代同士で争わせようと必死やな
>>369
バカバカしいな
日本では、どの業種でも大企業に中小企業が踏みつぶされているわ
イオンモールが進出して地方の商店街が壊滅したとか聞いたことがないのか?
コンビニによって、かつての駄菓子屋が壊滅したことも知らないのか? 事務なんか長期で育てたいとかで20代しか取られないしな
結婚で辞める人も多いのに
>>393
被害者意識しかない氷河期より移民の方が頑張るんじゃね
移民してくるんだから日本は母国よりマシなんだろうし 40代でフリーターじゃな何処も使わないだろう。本人もそれほどやる気もねーだろ
改善した今の状態が長続きしない理由の一つ
次の不況は半端じゃ無いぞ
先日現場で私と同じ40代の派遣の人がいましたが、勤めていた会社が倒産して派遣やっているそうです
勤務先の会社が倒産の肩書きが付くと、キャリアがあっても再就職はものすごく難しいみたいです
底辺やっている人も皆がみんな怠けている訳ではないのです
就職氷河期の人達は本当に気の毒に思う、おいしい思いをしているのは安倍政権だけか・・・
俺も氷河期世代で、誰もが知っている一部上場企業に勤めてるけど、自分は努力したとか思わないな
正社員になれたのはほんと偶然だ
派遣やってて2ヶ月仕事なかったことがあるし一歩間違えばナマポだったよ
そう考えたら国は移民政策なんかやってないで氷河期ニートをどうにかしてほしい
>>391
まあ人手不足著しいブラック業種だからあと20年は働かされそうだけどw ● 「視よ!パリが燃えている」
ブルジョア階級のマクロンにフランス国民が怒る。
イエローベストデモ(黄色のベストを着た労働者運動)が、フランス全土で三週間。
一部は暴徒化で死者も増加。
>>388
お金の価値が10分の1になったので名目GDP10倍です、
を「コントロール」とは言わないし、
どれくらい価値を棄損したら名目GDPがどれくらいになるかも計算できないので、
通常の意味でのコントロールでもないね。 >>322
全然的外れ
フリーター持ち上げてたのはバブル期 仕事がなければ詐欺でも強盗でもやればカネ手に入るだろ
嘆いてる氷河期は努力が足りない
>>415
母国ではない食い詰めてくる外人なんてロクなもんじゃねえだろ >>409
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i 貧困層は選挙で何回も騙せて
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 楽勝だぜ!!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 氷河期下級国民は苦しんでSHINE!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ 氷河期のおっさんどもよ
じゃあ正社員になったら恋愛して結婚するか?
違うだろ。本心は結婚なんかに興味ないだろ
そういうものに興味がないからとりあえず
なんでもいいから正規になろうという気が起こらなかっただけさ
売り手市場て新卒のことなのに何で氷河期世代と結びつけてるの
転職市場も職歴のある30歳未満までだし、ジジイとババアしかいないのかこのスレw
>>413
それ、単に質が悪いから売れないだけやん
都内ではむしろ「チェーン店?ぷっw」って扱いなのに >>386
東芝やシャープ等で切られた中年がアイリスオーヤマに大量に再就職できてるやん
能力がある人ならなんとかなってる そもそも介護 運輸 外食 建築とかの正社員なら通年募集してるし
中年ニートからすら無視されるがwww
>>12
r、
^ミ) ,,/フ r、 <YA> /〉
\\ <YA> r'ノ 〈 \-、 _ /ノ
'vヘ /ノ `\::\ /∧::ヽ /\'
ヾ::ヽ /三\ /レ' <ZU> \::\_ i:i‐ ‐、:i /: : /
!::∧ {::r=‐=、:} /: ./ \: :\ |::ト、ヮノ::}-'゙: : /
|: : \!ト、ー ノリ /: : :/ ィ'⌒`ヽ、 \ : ~|:::|∨/:::} : /
'、: : : `'ヘ イー': : : f r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、 ヽ::从ヽ/从: :|
∨: : : | |: : : : :ノ ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ |: : :'、 / : : :|
l : : : | |: : : :| \:::::::fーヘノ } |: : : :∨ : : : |
|:::::::::| |::::::::::| `゙'゙' ト' | | |: : : : :|: : : : :|
i: : : :|三| : : : :| ゝ l | | : : : :∧: : : :|
| : : : | | : : : | | ! ! |: : : :/ ',: : : :|
i: : : : | |: : : :i | l | ト_/ |__|
l : : : : | |: : : :| | ! | i i ! i
L : : : :リ |: : : :」 /i\_,,l '、 └、二二二二r┘
|└‐┘ ヽ」 ̄| / | }二フ |__| |__/
L_______」 〈 /| / l: : :l { : :|
| | | | f | / |: : | | : :|
', | .| ! | | i l: : l l: : | >>392
俺はそれやることにした
といっても職歴なしの俺じゃ二種免許なしじゃ書類落ちなのは目に見えてるしせめて二種免許自費でとってやる気だけでも見せることにした
んで何かの役にたつかもしれんし大型二種免許とることにした
今週から合宿だ >>422
ニートの定義は35までなんで氷河期はもう・・ >>398
そそ
完全に胴衣します
ハロワ職員の点数稼ぎに使われボロボロになって結局、またハロワに行くはめにw >>403
強引に派遣法改正して、さらに悪化したな
安倍政権のせいで 女の人の醜い部分を見すぎて遂に女の人に対する憧れはなくなりました35歳童貞です
俺みたいに中小ブラックに入社して何とか入院せずに10年頑張り、転職繰り返して辿り着いた大手の平社員よりフリーターの方が幸せなのかもな。
平社員といっても年齢的に若手の失敗を被るポジだからしんどいわ。
>>430
若いときに正社員になってりゃブサイク以外は結婚するだろ。
40過ぎて奇跡的に正社員になっても結婚は手遅れ 俺は40歳の氷河期世代だけど同世代で非正規なんて10人に1人くらいしかいないぞ?
そして未だに非正規のままな奴は「こいつは氷河期世代じゃなくてもまともに働いてはいなかっただろう」ってのばかり
恋愛も結婚も出来ないって…
したいのか?中年フリーターの分際で?
大爆笑www
年収1000万で子供の養育費が足りないとかおかしいから。
内債で借金を返済したら、不景気が拡大して仕事が減ってGDPが下がるだけ。GDPが下がるってことは年収が下がるってことだ。
>>402
同期を馬鹿にしてるのは、派遣だからではなく、文句ばかり言って動かないからだよ。
ちなみにそいつは高校からの友人だ。
氷河期の悪い癖は、とにかく会社が悪い政府が悪い運が悪いと他人のせいにばかりして、努力をしないこと。 俺氷河期だけど中小企業すんなり入れたけどな
選り好みし過ぎたんじゃなかろうか
>>433
氷河期はまずそのシャープや東芝に入ることすらできなかったわけだけど
バブル世代はどんな奴でも潜り込めたからな
大企業にいたという肩書きがあれば再就職もできるだろ
アイリスオーヤマやサムスンなんかはジェネリック企業みたいなもんだからそういうの取りたがる あと清掃や廃品回収業、いわゆるゴミ屋な
今ならすぐ社員になれるぞ、手取り14マソで良ければ
氷河期関係なく
相当のキャリア持っていないと40歳以上なんぞ雇わん
>>430
そもそも何で正規とかこだわるの?
ゴミ見たいな賃金の正社員とか負担だけで意味とか無いと思うが
俺は一日限りの日雇いしかやらんよ
お互い気に入らなきゃその日でおしまいとかの方がいい
金さえもらえれば後はお互い用は無いし 自己責任言ってる奴に聞きたい
求人倍率、新卒採用などの数字はなんだと思うのか
>>386
氷河期を叩くことで真の問題である中年失業者をぼやかそうとしているように見える
25歳から働き始め定年の70歳(近い未来は80歳かも)まで45年間もある
これからの時代同じ会社で働くのは少数派となり、
多くの国民が転職や失業を経験する時代がやってくるだろう
政府は近い将来来るべきこの問題に真剣に取り組んでいくべきである >>414
そういうこと
上記のように日本社会は基本的にコネ社会なので
いくら努力してスキルをつけようと、企業とのコネづくりに失敗すれば雇われない
だから氷河期が不遇なのは少なくともスキル向上的な意味での努力不足ではない
「コネ作りの努力不足」な可能性はあるが
>>432
だから質の勝負で大企業有利ってことだろ
コンビニと駄菓子屋とではコンビニの方が優れたサービスだったんだ
かつての大店法のように大企業を規制するような法律がない限りは
質の勝負で自然と中小企業は消えていく
政府が弱い人を守ろうと努力すればなんとかなるが
そうはならなかった 孫正義は俺が総理になったら税金ゼロに出来るといってるだろ
孫を総理にすればいい
>>430
興味以前に結婚恋愛に関してはこっちの意志は関係ないからな
40越えたゴミを拾ってくれる女がいるかどうかってだけw >>431
おまい何言ってんだ?
ここは中年フリーター、つまり氷河期のスレ
スレタイ読めよ 移民の流入で、フランス人の憩いの公共の公園等から●聖母マリア像が消えた。
● 「視よ!パリが燃えている」
ブルジョア階級のマクロンにフランス国民が怒る。
イエローベストデモ(黄色のベストを着た労働者運動)が、フランス全土で三週間。
一部は暴徒化で死者も増加。
>>428
なんで氷河期ワープアがたくさんいるような不景気な国に
移民が押し寄せると思ってるんだろうな
頭がバブルで止まってるのか >>415
すでに日本に来た外国人は3万人くらい失踪してるますが?
年々、失踪する外国人が急増してますが何か?
労働環境も劣悪で、それが表面化し、人権問題化してますが?
日本より韓国人気 >>393
日本は縦社会高だしその辺の認識、しきたり、言葉使いなど出来ないと難しいだろ。
職種によるが。
空気読むとかへりくだるとか出来ないと会社にクレーム入るし。 40歳以上で正規の職歴なしは、さすがに普通は雇わないな
就活直後は運だけの問題かもしれんが、その後の20年で頭おかしくなってるだろうことは想像がつく
でも介護や建設なら雇ってくれるかもだからまず三年頑張って働け
>>9
リーマンショック世代はまだ恵まれている
氷河期世代は新卒至上主義時代で失敗したら本気で人生詰んだ
新卒でも厳しい就職戦線なのだから翌年以降なんて希望の光など無い
そういった社会のなかで小泉は派遣を中心にだが働く職場を増やした
叩かれまくっている派遣より惨めなドン底にいた氷河期にとっては蜘蛛の糸ですらあった
であるから氷河期は小泉を叩かない
『小泉総理が登場する前のほう悲惨だった』からである
小泉はそれまでノウノウとのさばっていたバブル就職組世代以上に切り込んだ
故に小泉は彼らからはもの凄く恨まれている
そしてその無能連中は自らも氷河期だと騙り小泉を叩く
正体はバブル就職組の高卒なのに エエわ、エエわ。氷河期の次はお前らもしくはお前らのガキ孫が苦しむ番だで、エエわ、エエわ🎵
この世代高齢ニートだらけかよ社会保障も受けさせなくて正解やな
政府に無視されるのはそもそも働いてないからだろうね
>>10
血反吐はかなくても,50には1000万位もらえるのに、なんで自ら追い込むのかね、管理職から切られらのに >>425
お金の価値が10分の1になるのは、
実質GDPが500兆円なら5000兆円の総需要があった場合だ。
無税で全部通貨発行益で歳出したとして、60兆円×2.33(乗数効果)≒140兆円だとして、せいぜいインフレ率30%(通貨価値0.3減少)らがいいところだ。
消費税撤廃と赤字国債発行で20兆円ぐらいが経済にとってちょうどいい。 /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/゚\,!./゚\ l:::::::! >>440
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 移民推進して経団連からの企業献金も増えるし
|| ヽ i / l .i i / ::::|| 笑いが止まらないぜ!!!
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::] 氷河期は使い捨てにされて早くSHINE!!!
ヽ ,イ l ヽ ` "ーU−/ .ーヽ イ
(⌒Y⌒)|___) (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒) |___)
(⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)
~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
改正労働者派遣法及び法人税の減税と消費税の増税は
「経団連及びパソナと上級国民の評価が非常に高いと聞いている」 >中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」
いい加減 甘えるのを止めませんか?
一回ぐらい本気で努力してみませんか?
どうですか?クズの皆さん。
介護がほんとに誰ウェルだったら介護実務者研修でもとって介護目指してたわ
>>436
頑張れ!
タクシー・ハイヤーもいいが、バスはもっと人で不足なので免許あればすぐに仕事できるよ。
とっくにトラックおりたのに、いまだにバスの求人が俺にもくる。 歯を食いしばってでも正社員として働けば良かっただけ
フリーターとかに逃げて努力してこなかった罰だ
一生奴隷として働け
>>1
安倍はそんなどん底から日本を這い上がらせたのに
自分が恩恵にあずかってないからアベガーとかww
所詮そんな奴らが貧乏なだけだろw どちらにせよ日本は潰れるだろ
シリアの人が、勝ち組負け組とか言ってたらば馬鹿らしい
煽ってるのも、明日は我が身と自戒でか現在そういう身分で自虐からなのでしょう
底辺は底辺を叩くが、ほんとに哀れだ
仕事は欲しいが、結婚とか恋愛とかはいらんだろ
ウシジマ君のマンガに出てくるような、いつも寂しくて女欲しがってるような、ステレオタイプの非正規オッサン像を広めるのって誰得なんだろうか?
>>469
正社員になっても給料安い飲食介護なら、時給安くても派遣でパソコンカチカチやってた方が楽でいい 政権党の製造責任を問おう。そして自己責任論のブーメラン
・希望は戦争だ!のワープアという革命戦士大量製造責任
自民党さんもなかなかのブーメラン使いやでぇ・・・
>>471
>でも介護や建設なら雇ってくれるかもだからまず三年頑張って働け
そこに属して修行とかはやだよ
そんなもんする義理も無いし
なんか法律で金銭の支給とか有るの??? >>449
その「同期をバカにする人」も、直ぐにリストラ候補になる。
昔なら盤石と言われていた業種で、企業で、リストラが渦巻いている。
40代から肩たたきなんて珍しくもなんともない。 政治コピペとAAうぜえ
氷河期の集いに割り込んでくんな
>>孫を総理にすればいい
都心に50億円の豪邸を2軒?白金と麻布かな。
米国には100億円以上した豪邸1軒
>>459
んだから、都内ではチェーン店なんぞより個人営業の店のが質が高いんだって
大企業チェーン店の利点は規模の経済にあるわけだが、規模の経済は大量生産できる場合にしか成立しない
大量生産できない差別化した商品をきちんと出せれば関係ない
単に同じ品質のものを大した努力もせず陳列してるだけなら潰れて当然だろ 大都会と地方とは違うので、、、
2〜3つのバイトの掛け持ちで、ミニバイクに乗って、65歳までシノげばいい
経世済民 、経済ってのは世の中をよく治めて人々を苦しみから救うことなの。
企業を救うために法人税減税したり移民を入れたりすることじゃねーから。
お前らが企業を救うことを支持するから、お前らは貧乏で自業自得。
さっさと馬鹿は死ねよ。
キャリアが無いと雇わんとか言うけどさー
大工あがりのサイバーセキュリティ大臣とか履歴書だけならスーパー最強だけど中身ボンクラだぞ
>>472
小泉は売国奴だけど、バブルを一つ作っただけでもすごいこと。
そしてそれをあっさり簡単に潰したのが前例と同じくバブル就職組の団塊世代w 自分の周りの中年は結構頑張ってるし家も年収あがったけど。中年フリーターって何?
正社員の仕事がないのは政府の責任だし、女性にモテないのは世間の価値観のせいだし。
どの道、ナマポ受けてタヒぬまで社会に寄生すりゃいいよ。
>>495
普通のただのおっさんじゃ門前払いだから、
とりあえず体か精神ぶっ壊すの必須だぞ。 選挙に行こうと言っても、野党は労働貴族を守ることしか考えない政党ばっかり。
第一、氷河期が出来たのも正社員の雇用を守るために新卒の採用を無くしたためだ。
解雇の自由がないために、採用も慎重にならざるを得ない。
上手いなwww ボンボンだけ再チャレンジww 総理2回とかありねぇよな
よく暴動起きねぇな
>>488
多分、そういう考え方だからいつまでも底辺なんだろ >>488
あんなのの正社員とかデメリットしかないwww
まだ日雇いの方がマシ
得が無きゃ一日で解消できるからなww >>477
インフレ率30%ってどれくらい凄いか分かって言ってる? 内債の借金返済に賛成しといて、仕事がないとか貧乏になりましたって愚痴は頼むからやめてほしいw
>>491
上にも書いたが、会社潰れたりクビになったら、また一から運転手に戻ってリスタートすればいいだけ。
底辺を知ってるから、宅配でも10トンの長距離でもなんでもやるよ。 >>496 65歳までシノげばいい
?
65歳まで ? 年金もらうまで?
そもそも国民年金だし、今現在15年分ぐらいバックレてるし。いくらもらえるか分からん。 はよ無人レジと自動運転車で皆無職になろうや
皆無職で皆ハッピーナマポ
日本の近未来
移民の流入で、フランス人の憩いの公園等から●聖母マリア像が消えた。
● 「視よ!パリが燃えている」
ブルジョア階級のマクロンにフランス国民が怒る。
イエローベストデモ(黄色のベストを着た労働者運動)が、フランス全土で三週間。
一部は暴徒化で死者も増加。
まあ氷河期で上手く社会で成功してる奴も
一度、体壊したら骨身に染みるだろ
>>495
手帳は取ったか?
膝から下位飛ばせば生涯障害年金で暮らせるかもしれない ウヨもサヨもここで争ってる貴様らも外国人労働者を上から見下してるがとんでもない話だ
外国から言葉も通じない国にきて本当に凄いと俺は心から思う
俺が上京して働こうと思うようになったのもそれに刺激受けた部分も多々ある
>>47
実態を知らないからだろ
使えないと知られたら数字が逆転する てか、当の中年フリーター自身は結構気楽にやってる奴が多いんだが
何故か周りの方が大袈裟に騒ぎたてる
>>425
お金を刷っても経済は成長しないよ
経済が成長するのは返済を必要とする借金総額が増加したとき
義務の発生しない借金に意味は無い、金の価値が薄まるだけ
国債発行しての財政出動は意味あるよね、そこに義務が発生するから それがどうした?あ?失うもんないでびくともせんぞ?こらあ!もっとdisれ‼どうした?
>>510
お前のようなバカが10分の1(インフレ率1000%)になるとかボケかますから教えてやっただけだろw
仮に無税にしたケースをなw >>503
自分がもう社会復帰できないからって、
人の足を引っ張るのはやめたほうがいいよ。
自分がやったり言ったことって全部自分に返ってくるからさ。
って言っても全てを諦めてるから無駄なのか?
気を楽にしてできることからやってけよ。 >>507
介護の正社員とかならなっても意味は無いから
まぁ飽きるまで延々と募集してればいいwww
参加して損をする様なとこには参加する必要は無い訳で
他の奴がやりたくない事は俺もやりたくない事
社会の為に泥を被る気なんて全く無い
自給自足でもやってた方がまだマシ 日本という国が受ける巨大なダメージ
多分大したダメージはないよ
結局、政府なんてあてにはならん
死にたくなければひったくりの練習か計画でもした方がまし
なんか人手不足とかよく企業はいってて、人手不足倒産すらするみたいだけど
新卒に限ってとってればそりゃあ人手不足になるよな。氷河期をなぜとらない。
ここらあたり法律を改正しないとだめ
正社員になっても年収300万円程度なら無理して結婚しても苦労するのは目に見えていて
状況は今と変わらない
それ以前に年収300万円では女性に相手にされず、本質的には派遣社員と変わらない
今の状況を変えるためには最低でも年収600万円、できれば1000万円必要
>>378
ほとんど雇ってくれないよw
「自分よりも年上の部下は使いにくい」って嫌がる人が多いからな
あったとしても本当に少数の企業だけだよ、俺はその理由で何十社も落ちたし
運が良ければ見つかるかもしれんが俺はもう諦めた >>512
ただの都合のよい奴隷みたいになるのは社会的観点からしたら逆効果
都合よい駒が増えるのみ
根本的な解決にはなりませんからね >>492
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,-━\,!./━- l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
/ヽ / l .i i / 想像以上に氷河期に
/ lヽ ノ `トェェェタヽ、 /´ 奴隷根性が染み付いていて
l / ヽ `ー'´ /
\  ̄ ヽ∩ ボクちゃん 大 歓 喜 !!
⌒l l三 |
| ヽ.__| >>512
リスタートすればいいだけ、と思ってるんだったら、人をバカにするのは
どうかと思うな。誰だって、運不運はあるし、うまくいかないことだってある。
上手くいかないことで実質的に罰を受けてるようなものなのに、他人から
蔑むようなことで追い打ちをかける必要はない。自分がそうなっても這い上がる
って言うのと、他人をバカにするなと言うのは別の事柄。 >>533
若さあれば年収300万でも結婚できるんだけどな
若さも金もないならもうね… >>521
障害年金貰うためにきちんと免除申請しとかないとな
俺は職歴ないが毎年それを怠らなかったから受給できてる 氷河期世代に変なのが多いのは親世代の団塊世代が頭おかしい教育をしてたからかもしれんな
なんに対しても不平不満だらけ目先の損得だけしか考えてない
自分が努力しないのを棚に上げて責任は全部人のせいにしてる
中高年を雇いたい企業だってこんな変な思想の人ばかりじゃ外国人の方がマシってなるんだろうな
>>516
それでいいよ
低賃金で毎日決まった日に出るとかはできんから
不安定だろうが気に入らなきゃ一日でさっさと関係解消の方がいいからな >>509
零細でもその業界に属してれば
同じ業界に転職も出来るのに
なぜ派遣の方がいいのか理解できない 売り手と言っても20代限定。
30、40代と年齢を重ねる毎に書類段階で、はねられるようになる。
それに企業側は、人手が足りない訳じゃない。
「優秀な人材=利益を出す人」が欲しいだけであって
普通に働くだけの人間は十分間に合ってる。
求人倍率が高いと言っているが
求人は出すけど、スーパー出来る人以外は不採用なので
何時までも求人を出しているだけ。
安倍が若くて丈夫な身体で働き者の外人どんどん入れるから
このままだとこいつら現状維持もままならんな
老人の下の処理は嫌だっていうなら今のうちに大型1種か2種教習所で取ってきて
若手扱いで正規採用されてトラックかバスのハンドル握っといた方がいいんでない
>>257
それって暗に心中しろと言っているのと同義ではないの? 恋愛結婚はカネかかるからな、めんどくさいし別にいいやって奴が多いだろ
>>544
賃金が上がらない人手不足なんてねえよw
つまり人手不足じゃねーよw 技能職にでも転向しようとしなかった者たちだからなあ
同年代で同情もするけど
何故自分はホワイトカラーで食えると思った?
>>527
なんか理解できてないみたいだが、
俺が出した例は「コントロールできるって言うけど、予測不可能なものをコントロールって言わないよね」
っていう話なのだが。
ケインジアンは金利誘導でコントロールできる(結果は事前に予測可能)と言ったがそれは誤りだったわけで。 この層は政治が特別扱いしないと給与が増えないレ−ルから外れた層だ
その数が多いから日本経済が低迷している
地方交付税交付金を2倍に増やすべきだね 大方の人はそれで助かるはずだ
>>1
安倍みたいな上級国民のみ再チャレンジ出来るのが美しい国って事なの? >>538
地方なんて40代300万なんてゴロゴロいるからな。もう詰んでる奴ばっか >>532
要らない物は要らないって素直な考え方じゃ
会社っても所詮人間だし
劣化BBAなんか幾ら居てもイラネってのと同じ 衣食足りて礼節を知る。
前提に住は無料が有るからなあ。
住の借金真面目に計算したら、本来衣食もっと削るだろうな。
若いピチピチの外国人労働者に負ける空き缶拾いおじさんw
日本人には仕事なんていくわけねーわ。
そりゃそうだろ?会社だってボランティアじゃねーからちゃんと働く奴雇うってw
氷河期がバイトしても上司は18歳の大学生とか
いびられて辞めさせられるのがオチ
心配するな
おまえには、投票権がある。気に入らない政治家や政党を落選できる
今、ハロワネットとリクナビ、マイナビ、エン、
はたらいく、フロムエーとか何件募集していて普通の人が入れそうな会社が
どれ程あるかサラサラってみたけど、就職氷河期とメンツがあんまし変わってない気がしたw
>>547
そもそも若さないおっさんおばさんが結婚できるか
といったら良いなって思える異性は既婚だしな。 >>494
そういう話は全く聞かないわー
そうだとしてもそれは都内限定の話で
東京都以外では個人商店は潰れまくっていることは認めるんだな?
だったら日本全体では中小企業、自営業はどんどん衰退しているんだよ 実際のところ、氷河期ぐらいの基準で篩に掛けるのが
社会にとって丁度いい加減だと思うけどな
低能力者がそれなりの待遇と暮らしをするのは正しい道理
むしろ、氷河期以前の数十年の方が異常事態だっただけ
いつの世代でも落ちこぼれはいるだろ
無能が多かったんじゃね
本気だしたら外国でもどこでも働きに行くだろ普通
チョンの新卒を経団連が大量採用すっからな
ジャップは飢えて死ね
>>535
コマだろうとなんだろうと、稼いで飯を食わないとな。
世の中99%は都合の良いコマだ。
残りの1%になるには起業しかない。 40以上でたいしたキャリア無いなら大型ドライバーをめざす道があるけど、
「大型免許取得する金がない」
「大型車の運転が不安」などつい足踏みしてしまいますね。
でも40以上で車の免許あるなら「中型車8トン限定免許」ですので
2トン4トン車での「配送ドライバー」がおススメ!少し荷降ろしの体力がいるけど
女性や70以上の高齢者も大活躍ですよ。40くらいの歳なら全然若手ですw
俺は育ちが悪いんで、社会保険の会社とか全然縁のない人間なんだけど、
まあ、俺の業界でも、古株のウンコ社員によるいじめってあるよな。
働いたことないオッサンに恩恵あるわけないわ。
だいたい、サヨク新聞とつるむ貧乏人って、共産党員だったりしない?
役にも立たないのに、なんでも社会に保証してもらおうというのはオカシイわ。
そもそも、この話自体、
新聞記者の創作かもしれないし。
>>553
そんなんでも暮らしていけるからいけないんだよな
高物価の暮らせない社会にすれば粗治療だけどいい方に進むと思う >>566
そうかもしれんね
20年という長い時間があったんだから
結果出せなかったのは本人の責任 >>542
やだよそんなの
そういう所の経験なんて金にもならんだろ
なら単純作業をダラダラやってた方がいい 日本の失業率の計算おかしいからな 介護離職も失業率に入らないからねw
まあ等しく結果はやって来るから楽しみにしてろよ
俺だけは大丈夫なんて無いからな
非正規が増えて年収300万時代が到来したが
次は年収100万時代だと思ったら年収10万時代になるんだとよ
正社員職がほとんど自営に代わるんだそうだ。 プロ野球のように歩合になるんだと
だから副業も経団連が認めたらしい
今年5月、6月と中国で労働者大規模デモ。海外は軍隊がデモを鎮圧。それでも、人々は立ち上がる。
移民の流入で、フランス人の憩いの公園等から●聖母マリア像が消えた。
● 「視よ!パリが燃えている」
ブルジョア階級のマクロンにフランス国民が怒る。
イエローベストデモ(黄色のベストを着た労働者運動)が、フランス全土で三週間。
一部は暴徒化で死者も増加。
みんなが幸せになる為にはグローバル化よりも、むしろ日本式の家庭的な、
社員全体を一家と捉えた家族主義的な経営が良いと思うんだがね?
リクナビ→ブラック上等
マイナビ→氷河期お断り※若者限定
エン →お察し()
はたらいく、フロムエー→言わずもがな
以上詰んでいるwww
こういう泣き言言ってる奴って空き缶拾いおじさん一歩手前なんだろ?w
でもこれから老化と共に更に苦しくなるぞw
なんせ外国人労働者っつー強力なライバルがあんたらの職奪いに来るからなwww
>>500
家の事情介護などで転勤(海外含む)を断ったりすると、会社にいずらい、ってかやめるはめになる。
職場異動でとても自分には出来ない所へ配属になった場合会社にいずらい(多分リストラの一環)
下請け等への出向(給料体形も下請に合わせられる)、人生計算が狂う(ローンが払えない)
入ってくる新人が優秀でどんどん昇進、自分は昇進できず万年平社員。会社にいずらい。 >>1
テレビとかネットに流されて自民党なんて支持するからだろ 子供産むだけで補助金山ほどもらえるパート主婦が国の金で3人4人と産んでるというのに
>>570
大型は、2トン4トンで経験積んで、その後試験場一発が金かからなくていいぞ。
俺は4回で合格したよ。 衰退国日本の当然のプロセスなんじゃねーの、国なんかもとよりどうでもいいけどさ
いまや、居酒屋、ファストフード、コンビニとか外国人と高齢者ばっか。
バイトから正社員めざせないの?
オタクで年収500あっても年間休日70日もないブラック企業勤務だから夢も希望もない。
仕事と家を行き来するだけ。数少ない休みは引きこもり。
若い頃オタクは迫害されたから女不信だ
そのうち身体を壊して仲間入りしそう、20年耐えてきたが
>>580
しょうがないね、愚民がみんなそういうの嫌がって
実際の家族も核家族、仕事は必至で東京に出なきゃ
気が済まない。
挙句に格差で貧乏でアベガーとかww
あきれて物が言えないわ。 今すぐ辞表をかいて明日から起業してみろよ?実力あんだろう?有能なんだろう?おいw足が震えてるぞwしょんべんチビりやがって❗w
このチキン🐓野郎が!
>40以上でたいしたキャリア無いなら大型ドライバーをめざす道
過労死、事故死、交通刑務所の未来しか見えない
ので却下
人手不足は奴隷不足に過ぎない。求人の多くは非正規雇用なのだ。
非正規雇用が38%もいる状況では必要ない
自民党の移民政策によって民間の給与は上がらなくなるのは疑いない。
人手不足の何が悪いのか!人手不足こそが賃金を押し上げるのだ。
人手不足なんじゃなくて奴隷不足なだけだからな。ようは底辺と言われる職種に誰も就かなくなっただけでもう何十年も状況はかわってない
>>584
安倍もなんで自分が低所得者層に人気があるのか不思議でたまらないだろうな >>582
まぁワイは窃盗と刑務所ループする生活になるやろなあ
おまえんちお邪魔したらごめんなあ この国は終わりに向かうから
上の連中が喜ぶようなことはやめ
のんびり生きていけばいい
>>573
地方だとやれる。親同居の奴も多数いるがこういう奴はいい生活もしてる。だが結婚は無理だし親の介護始まったら詰む >>564
地方の個人商店は、物流の改革が出来ないから
淘汰されただけ。
代わりにネット通販やその地域限定だけど
複数店舗ある少し大きいスーパーが出来た。 俺は二年ほど前からノートに第三者視点で自分の伝記したためているが1000年後とかに貧民の実録ノートとして史料になると思うと実に楽しい
基本的にはこの問題は政府に責があるが、それを支持した氷河期は自己責任。
そういや年金の支給開始を70歳からに引き上げようって動き、氷河期を狙ってんだったっけ?
世界中の民主主義標榜国家は、
本当は似非民主主義の献金腐敗政治国家だ。
選挙前だけ民主主義のふりして、
選挙終わったら献金くれる
大企業や利権団体が儲かる政治をする。
日本も同じ。
選挙しても似非民主主義止めない限り、国民は政治に絶望し続ける。
政治家なんて国民はどうでもいいと思ってる。
金持ちは政治家を献金買収する金があるから、更に金持ちになる。
貧乏人は政治家を献金買収する金もないから、更に貧乏になる。
マルクスは間違った。
共産主義に行ったのが間違い。
資本主義が悪いのではなく、献金腐敗主義が悪い。
献金収賄・献金買収制度こそが、貧富の格差を生んでいる。
献金を全面禁止にすべきだ。
国民が政治家に毎回裏切られる元凶は、
献金収賄・献金買収制度だ。
>>1
もうボヤいたって仕方がないじゃん。。。生まれた時代が悪かったんだよ。。
戦争最中に青春期を迎えて徴兵に取られた男たち、空襲で焼け死んだ人間たちを
思ったら、お前たちは生きてるんだ
生きてれば何とかなる >>594
それで労力に見合わない賃金しか貰えないなら
家で金は無くてもダラダラしてた方がいいからなww >>540
これは大いにあるな、全行同意できる
付け加えるなら氷河期以降もその傾向は加速度的に悪化してる・・ まぁ諦めが肝心だわな
救うならベーシックインカムか安楽死制度しかないよ
>>580
無理無理
内債の借金を返済することが正しいと思っている国民が大多数のうちは何をどうやっても貧困化する。 >>556
実は氷河期雇うと補助金出るけど、補助金出ても雇いたくないって経営者が多いからね 虫のいい給料もらってる奴のガキは誘拐していいってルールにしろよ。
中東に売り飛ばす。笑。ざまあみろ。
小泉を支持した奴等は福祉から除外でいいと思う
自己責任だから健康保険証、障害年金、障碍者手帳その他も取り上げてください
どうせ面倒なことは先延ばしにしてきて、その日暮らしで趣味のエロフィギュア集めに現をぬかしてきた結果40過ぎたんだろう。
>>610
安楽死は是非ほしい。認知症になる確率が高い 40代で派遣とかアルバイトとかやってるようなおっさんは正直成るべくして成ったような人だよ
うちも派遣とか頼んだりすることあるけどまあ大概ダメだね
>>598
地方だと子供二人、年収500万で新築一戸建て買うとかいるからな
冒険家がいっぱいいる もう「政治が悪い」とか「不公平」とか言うのもめんどくさいし疲れた
助けてくれとは言わないからせめて安楽死制度作って楽に死なせてほしい
収入少なくて税金も年金も免除されてて他のみんなが納めたものを食いつぶすだけだから生きてても迷惑かけるだけで申し訳ない
塾の講師とかどうよ
人手不足だからそこそこ学歴があればだれでも入れる。
バイトから初めて正社員になったやつ知ってるけど、別に超高学歴じゃないよ。
バイトは専門学校生でもやってるところもあるらしい
氷河期の大卒の人らは教員免許ぐらい持ってるんだろ?
生徒に学歴を聞かれてもしゃべってはいけないことになってるらしい。いろいろ問題あるからね
>>540
労働人口のほんの極少数ならそれで良いけど、5%を占めようかって人がその状況なんだしね、
個々人の問題じゃなく社会的問題だよ。
別に特別能力があったりじゃなく、極々普通の人が普通に働いて普通の給与を貰って普通の家庭を
築けないのが問題なんだよ。
そしてこういう人達が増えれば増えるほど上の人間も稼げなくなるんだよ、その辺も考えなきゃな。 安倍政権で自慢してた失業率低いって喜んでたら、移民34万人(上限なし)入れるんだから笑えるw
>>615
お前は権力者でもなんでもないんだからそんなの妄想するだけムダだよ、もっと身の回りのことに頭使おうぜ でも人手不足じゃなくて奴隷不足だっていうのは根本的におかしいんだよな
それって奴隷の主人が過剰ってことだろ?
そいつらが奴隷になればバランスとれるはずなんだが?
> 非正規や無職となってキャリアが断絶
ってえか、ここで説かれるキャリアって何よ? って話。
非正規でまかなえる職種は所詮労賃単価の低い(若しくは募集側が低く抑えたい)職種が殆どである上、熟練度も然程要求されない職種。
>>281
まさにそれ。
年相応のカネを払えるだけの経験知識人格を備えていても、一年目からフルで払えんわな。
今は一年以上の契約なら社保負担せにゃならんから、余計に支給額圧縮したくなるわな。
ぶっちゃけた話、今の新卒初任給所得水準で不満なく中高年元非正規は働く気になるの?
スキル持ちなら個人事業主として生きる選択肢を採るべきだったのでは?
まあ営業力ねえから口入屋に任せたってのは仕方ないけどね...中高年の正規だって本当にフリーランスで喰える奴はそんなに居ないんだしな。 >>586
そのとおりですね!
まず4トン配送ドライバー職に再就職ができたのでそこで経験積んで、ゆくゆくは
大型2種免許取得してバス会社に転職するつもりです!ちなみに両方の会社とも、
40だろうと50だろうとどんどん面接に来てください!ということです。
場所は埼玉県所沢市周辺ですよ。ドライバー職は引っ張りだこですw いくら人手不足って言ったって、未経験は若い奴だけだろ。
40代とかなら、即戦力で使えないと採用しないよ。
『若くて優秀な人材が不足』しているんだよ。
中年フリーターレベルは、全然対象ならない。
勘違いしたらいかんよ。
氷河期というより会社辞めたら
後はロクな仕事はなくなるという感じ
社畜でもしがみついてないと後がないわ
私は実家で在宅で細々仕事してる未婚女だけど
なんか楽しいよ?
普通の人生送れてないのも実家暮らしも氷河期を言い訳にできるし
人生に義務労働がないってのがすごく気分がよく過ごせる
>塾の講師とかどうよ
>人手不足だからそこそこ学歴があればだれでも入れる。
40過ぎて無勉で電験三種を一発で取れるだけの頭が残っていればな
これは旧定理軽卒でもハードル高いと思う
>>426
バブル弾けてもしばらくはそう言う風潮あったよ
ジュリアナの頃とか ネコのエサ450gで1500円たけぇな。
オヤツ合わせて8300円もなっちまった
>>550
ケインジアンは金利と歳出と徴税でコントロールすんだろw
金利だけと誤認させたい理由って何だよw
気持ち悪いなw >>621
もう働く気自体全く無いよ
金は無くても家でopencvとかいじってた方が面白い
いまギャラクシアンとかの自動プレーをやらしてるわ でもさ、
年収300万くらいでも、女みつけて、女みつけると、無駄遣いってしなくなるじゃん。
セックスはさすがにしなくなるけどさ、年齢とともに。
ひとりぼっちだと、酒だ博打だと、金がかかるんだよな。
300万でも、そいういう風に節約して過ごせば、5年で中古マンションとか買えるぞ。
そうなると、家賃払わなくていいし、金貯まるぜ。
諦めないでがんばろうぜ。さほど辛くはないぞ。
まあ、金持ちのガキはバットでぶん殴っても可ってことで。
10年前なら通じてたような言い訳をいまだに言ってる奴がいるな
一年早いですね
フリーターはフリーター歴一年増えましたね
>>1
正社員なし
釣り求人の派遣ばっかなんだけど(´・ω・`) >>166
ソレ「はお嫁さん候補」が嫁になっても辞めないから 仕方なしだよ
お嫁さん候補…は雇う前に審査が厳しくてな「両親が揃ってて」「自宅から通勤」「男を困らせないように若干低学歴」「浮いた話が無くて」「美人より気立てのよい子」etc
ソレが法律で禁止されたからな >>629
営業職とかは仕方ないね
技術営業以外は他社に移ると社会経験のある新人みたいなもんだから
やっぱり資格や技術持ってる人間は強いや フリーターは80年代〜90年代初頭までは持て囃されてたな
>>625
その論理なら、企業都合の解雇や減給を緩和しねえとな。
非正規や下請中小零細叩いて喰ってる高収益企業の社員が「奴隷使い」の中核なんだし。 >>624
当時小泉支持した『肉屋を指示する豚だった』と今更自己紹介するのか?
それともネットサポーターズか? >>9
月曜日の朝10時に上場の経理が5ch
やってて草生えたw
しかもスレに速攻の書き込みっぷりw
ちょっと待て
中年のおじさんが、いまさら底辺会社の
社員になれたところで、女性と恋愛なんて
出来るわけないだろ(笑)
35才過ぎたら諦めないと
>>596
>窃盗と刑務所ループする
って、日本語もまともに言えん外国人並みやなw >>1
再チャレンジ出来るのは上級国民だけの特権だから >>2
他力本願に生きてきた報いだ。
一生人のせいににしてろ。 路線バスとか高速バスとか運転手不足で減便始まってるし
バス業界は大型2種さえ取ってきてくれたら誰でもウェルカムだよ
40代はまだまだ若手という高齢化著しい業界だけどまともな職歴積んでないなら
資格の有無で採用決まってくれる方が面接突破しやすいでしょ
安楽死施設って言うけど
人生の最後まで
人まかせなのな
自分の人生なら
最後くらい
自分で決めた方が
良いかもね
>>550
あと、それを言うならマネタリストで
ケインジアンの対立軸だろw >>633
俺の知り合いのは小学生向けの塾だよ
お受験向けの塾と、勉強についていけないような子の補習塾といろいろある。
頭がいいかどうかより教える技術、話術がそこそこあればいいんじゃね?あと子供好き >>648
多分ここの連中は選挙とか行かんのがほとんどだろ
俺もそうだし >バス業界は大型2種さえ取ってきてくれたら誰でもウェルカムだよ
早死にするのがオチな未来しか見えない
家と仕事があれば50歳でもバツイチと結婚してるよ
女もお金ないみたいだしね
介護とか病気とかやむを得ない状況で一時的にやめざるを得ない人にはチャンス上げて欲しいな
40代のフリーターだが働けるまで働いて、最後は生活保護を受けるつもりですよ。
今更職歴なんて作れないですしね。こればかりはどうにもならないですよ。
自分に有能な自負があるなら独立したら?って聞くとやれ何年生存率がどうのこうのしか言わんドヘタレばっかりやもんなこいつら
再チャレンジ担当大臣って 今 誰?
もし誰か就いてるとして、その仕事してる?
この問題は、日本の人事考課のシステムが 社長や上司の好き嫌い とか あまりに俗人的なのと
中小企業を含め 個々人の従業員向けのキャリア開発、労働者 個人自身の自己啓発などが 全く評価されない仕組みが悪い。
中高年ニートだけの問題じゃないよ。
会社を離れたら もう 問題社員
机にジーーと座ってるだけでも 会社との雇用関係が切れてないと「経験者」になれる 中途採用システムも悪い。
後は やはり終身雇用がキツく
雇われにくく クビにしにくい 労働法制も いよいよ弊害が出てきたな。
>>660
さっきから仕事しない理由しか探してないじゃん >>660
そう言って、すぐ逃げるから
雇わない。 >>621
大卒なら教育大学以外の大学生の教員免許取得率はだいたいわかると思うが 恋愛じゃねえよ。
女だって余ってるだろ。結婚の相手と、性的にコーフンする相手とごっちゃにするなよ。
酒飲むにしても、飯食うにしても、一人じゃつまらないのよ。
とにかく、ブスとか美人とかじゃねえのよ。そこは大人になって、
とにかく大事に扱ってやるのよ。
一人じゃつまらくて、金もたまらねえよ。お先真っ暗でござる。って話。
己の努力不足を棚に上げて安倍ちゃん叩きの中年フリーター
あいつらチョンだろ
>>622
その連発している「普通」という言葉こそが癌なのだと思う
どう考えてもその人の有する職能・知識・体力では
到達することが難しいであろうというような高い生活水準を
「普通の暮らし」と位置づけて苦しんでる人間の多いこと多いこと >>661
お金無い相手と結婚するのは危険だけどね
介護の問題が出てくるから 中小企業だか倒産して面接行きまくったけど駄目だった
取り敢えず日雇いの土方で凌ごうと思ってたらもう三年もやってる
何も出来ないから必死になって仕事したり資格取らせてもらったりで年収600万まで戻した
もうこのまま土方で頑張るわ
どうでもいいけど
氷河期は
社会システムが素晴らしくて
すぐに組み入れられるし
引っ張りだこだしな
(皮肉)
バブル世代も40でバイトで詰んでたのなんか幾らでも居たよ。
>チームリーダーに成ってても可笑しくないですね
こんな事言われる様な所に面接に行ってる時点で自分の社会での立ち位置が見えて居ない、自分が見えてない、そんな人ぢゃ入社させても使い道がないから要らない。
>>630
家族に迷惑かけてるって自覚有る?
日本国民が有してるのは労働の義務じゃなくて納税の義務な。
俺の知り合いにも結婚に行かずに本家でずっと兄貴に甘えて生活してたおばさんがおったわw 運送会社だけど40代でも若手だぞ
ウチの会社募集掛けても全然反応なしだ
1週間家に帰れないが額面40万、手取り30万はいける、大型免許とってガンバレ
まあ、俺は事務職だから事務所でdマガとプライムビデオで時間潰すだけで
ドライバーと同じ給料もらえるけどな
賃金が上がらない人手不足なんてねえよw
賃金が上がらないなら人手不足じゃねえよw
つまり人手不足じゃねーよw
S49年生まれ
中学同級生、高卒で区役所行った奴が勝ち組になるとは思わなかったわ。
>>659
ならもっと悪い
因みに選挙権が与えられてから放棄したことは一度もないし自民党にいれたことも一度もない
小泉の時代は底辺職の国家公務員として働いていたが自民の戯言を真に受けたことなんて一度もない お前らは社会のお荷物なんだよ
中年フリーター・・・悲しい響きだね
お前らのことなど
アベはこれっぽっちも考えてない
この閉塞感を打破するには
どうすればいいか
お前らの人生はお前らだけのもの
大切にしろ
>>636
日本社会は中年フリーターより
若くてぴちぴちした中国人のほうを必要としてるから まぁ当然だわな
売り手市場なのは新卒であって
日本企業の新卒信仰体質が変わらない限り売り手にはなれん
若者は車離れでそもそも自動車免許持ってない奴が多い!
氷河期世代は自動車免許持っているのが多いから唯一の若者に対するアドバンテージだ!
みんなドライバー職になって70歳までがんばって働こうよ!
大卒の内定率が5割未満の最低な世代だっけ?
で、こいつらを救済しようと竹中が非正規や派遣の定義を広げて、低賃金でもこの世代の無職が一人でも減るように働き場を増やした
政府としては新卒主義の日本で出来るだけのことはしたという認識だろう
もう救済はしないだろうし、新卒主義の日本では打つ手なし
まさに見捨てられた世代
最後の手段は公務員で国なり自治体が公務員として正規職員で採用するしなかい
慎ましく暮らしていきゃいいじゃない
だってお前らはここで遊んでるくらいヒマなんだろうし
こいつらが生活保護になる前に制度をうんと厳しくする代わりに
せめて尊厳死を認めてやって欲しい
むしろ独り身で嫁や彼女に使うぶんの金で風俗行ったほうが幸せまである
そのうち選挙で今の若いのはボコボコにやられるよ。覚悟しておきな。
氷河期を貶す努力坊房は自分はそんなに努力してんのか?って聞きたいな。
氷河期の就職は生易しいもんではなかったよ。昨今の就職組には理解できんだろうが。
>>675
それあるね
おまいらの普通は普通じゃねーぞってwww 多いとは思っていたが、「中年フリーター」が約273万人もいるとは驚いたな。
政府が焦って入管法を改正しようとするわけだな。
およそ300万人の戦力外日本人がいるなら、若くて戦力になる外国人を少なくとも300万人以上入れなきゃならんもんな。
20年後、生活保護を受ける現在の中年フリーターの生活を支える人が足りんわ。
採用渋った企業が「40前後の働きざかり世代がいなくて困る」とか言ってんだよね
当たり前だよ
まぁ地方の中小を倒産させすぎたね
日本は下に引きずられるよ ぜんぜん消費でないから経団連の顔でさえ青くなってるのに
>>322>>635
そういった意味不明の工作活動して何が得するわけ?
本気で分からん
んで、いい加減雇い主を吐け >>662
今の経営者ってそういうのを馬力で乗り切ってきた世代だから
基本、理解できないんだと思う
介護離職とか結局楽な方に逃げたとしか思ってない
介護離職で介護してた母親が亡くなったから再就職しようとしたら
軒並み 渋い顔されるって
しかもほとんどの場合で「預けたり、両立とかできなかったの?」って言われるそうだ >>687
マイルドインフレの外国に出稼ぎに行くしかねーなw
政府日銀がバカ過ぎるから。
輸出大企業のように。
あるいはブラジルやアメリカに移民した時のように。 >>604
不当なものには収入が無くなろうとも
Noを突きつけるべきなのに
中間搾取の奴隷契約で妥協した結果
下の世代にも迷惑かけているからな >>696
氷河期よりリーマンの方がひどかったよ
それでもまだ氷河期だったから??を言うのはただの逃げ >>622
もう関係無いよ
得が出来ない社会なら参加しなけりゃいいだけの話だよ
日本が潰れようが俺には関係無いしなww >むしろ独り身で嫁や彼女に使うぶんの金で風俗行ったほうが幸せまである
その発想が起きなくなるくらい困窮しているのが真の氷河期だなwww
空腹を耐えられるようになると性欲も自然と収まる
>>657
マネタリストは通貨量が決定するという理論だよ。
ケインズは金利。
なんかごちゃごちゃになってない?
そもそもマクロ経済の教科書だと通説って言うけど、例えばどれ?
日本のあやしい経済評論家の書籍じゃなくてさ。 結局>>1にもあるが10人中9人はよろしくやってんだからたまたま数が多い世代てだけやろと てか、中高年は就職時の保証人2人と印鑑証明を用意できなくなる人が多くなるからヤバイ
雇用の受け皿である警備関連や介護はこういうの何故か厳しいじゃんw
遠回しに中高年来るなって言っているんだろうけどね
こういう差別は国が規制して取っ払う必要はあるぞ
核家族化で一人っ子も多いし、中年になれば片親、どっちも死んだとか当たり前だろ?
大型とか稼げそうだけど、歳食うと、目とかいけなくなってくるじゃん。
子供轢き殺したら大変だよ。建築現場で頑張ろうぜ。
アパートに帰ってつましく、醸造アルコール(味もそっけもない)を薄めて飲む
(胃壁守るため)のんで、中華鍋で鶏肉と野菜の油炒め食う。
つつましくやれば、未来はひらけるって。
だいたい、マスコミは、幸せのステレオタイプ押し付けすぎよ。
そんな風にチャラチャラしなくたって、十分幸せだっちゅーの。
22から30まで年収210万
30から33まで年収300万
34から40まで年収340万
40で年収460万
助けて。この年で嫁さんももらえん。
【話題】恋人に冷めた瞬間「ラーメンの食べ方が汚い」「ぷぎゃー、キタコレなど会話で5ちゃん語を多用」★4
ラーメンを常食する層と付き合う方がおかしいよね?
40代以降中年のフリーターの皆さん?
>>673
設定では
金融資産最低8桁
収入1本以上
各業界の著名人と懇意であり、インサイダーも楽に可能
オフショアカンパニー使いも複数
他となっている。 >>13
今の氷河期、バブル 団塊jrは
若い世代から、第二の老害扱いされはじめてる 国策なんだよ
氷河期がかぶったツケを全世代で背負うよりも
一世代に集中させたほうが国として安定したの
だからガタガタ言うな
35歳で年収900なので
40歳には年収1000行けるかな
おまいらがんばれよ
>>696
あのさ、この20年間、オマエは何をしてきたの?
社会から逃げ回ってきて、今さら20年前のこと持ち出してんじゃねーよ あのやめかたの安倍でも再チャレンジできたのに
再チャレンジできないってどんな人間だよ
>>696
東証一部とはいえ小売店舗要員の新卒採用にが60倍とかだったな
受かった時自分がエリートの仲間入りだと思ったわ
今?
会社潰れて工員だよ・・・ 安倍の経済政策がクソなのは間違いないけど、多分今結婚できないような奴は首相が誰であっても結婚できないと思うよ
まだ生きてるのがスゲーな
何かワンちゃん期待してるのか?
>>715
年収面なら氷河期なら十分勝ち組
だけど40歳で結婚できていないのは負けだな
もう無理 >>715
バリキャリの女と結婚して自分は家を守ればいいんじゃないでしょうかねえ 昇給なし増量値上げサイズダウンボーナスゼロで寒いアホノミクスの冬を過ごせ
俺
>>714
その生活保護受けてる層は自殺しまくりだしな 別に俺の周りには中年フリーだなんていないが、これって都市部で就活して夢ばかり見て現実見えずにだらだらしてた連中のことでしょ。
日本には生活保護もあるんだから、外国人への生活保護の支給をさっさと打ち切り彼らに回してやればいい
>>584 テレビとかネットに流されて自民党なんて支持するからだろ
バカ。民主党時代忘れたのか?
株価は7000円台、倒産倒産、企業の海外流出、医療保険外国人優遇などなど
暗黒時代だろ? >>689 んー?新卒信仰体質と言うけど、氷河期の大企業信仰体質は如何なの?大企業がそんなに素晴らしいか?中小零細や土方でも稼げれば良くね? >>715
似た感じで24で結婚して30で店出したから今46で年700ほど持って帰れてるわ店やれ店 >>722
20年間何もしてないヤツのがまれ。
君らには理解できないだろうが。 いい歳こいてコネの一つも持ってないの?あれば、とりあえず開業届け出して個人事業主として起業すれば、結婚できないまでも自分1人食ってくだけの稼ぎと「代表」って肩書の名刺があればカッコつくだろ。
このスレの伸びよう、本当に負け組のおっさんがメイン層なんだなw
こんな大人になりたくねえ
>>720
これ
マジで見捨てると思うわ
もう政府に打つ手無いもん
あるとしたらこの世代を公務員として迎えて救済するか
死ぬ権利を認めるかの二択 >>2
この先も地獄だよ。
この人手不足は氷河期世代の最後のチャンスだったが、国は氷河期世代(団塊Jr.)より移民を取った。
氷河期世代は勝ち逃げした親世代の退職金、年金を貯めておけということだな。 おれは介護職員だけど正社員いくらでも募集してるぞ
甘えるな
>>731
生活保護は実質上暮らせなくなりつつあるからね 上の定年が延長されてるんだから社員構成が変わるわけないだろうよ
バカ以外は30秒で気づくよね
>>10
メーカー管理職が月初の午前中に5chして1000万(笑) >>710
スティグリッツもマンキュー(ニューケインジアン)も、総需要に対する財政政策、金融政策の項目があるだろ?
ちょっとは勉強しろよw 田舎の場末のスナックとか飲みやの類、なんであんなにしつこいだと思うくらい続いてるなw
氷河期怒らせやがって、オワタな。氷河期は複数の能力を使う。バカにしてた奴等は終わりやw
今の生活保護=差別利権を振りかざすシナチョンと同和が優先されてる
ちょっと待て。
高卒、専門卒のバカ低学歴でも
警察や自衛隊、郵便局とか
それ専用の職はあったろ。
あとは、介護、飲食、光通信系の飛び込み営業
とか、バカでも受かる会社は多かったよ
当時でも
働きながら専門学校通って、資格やスキルを身につけたりはしたのかね?
宅建とか、持ってるだけで資格手当もらえる会社いっぱいあるよ
会計の資格は、あらゆる仕事の役に立つ知識だし
ボーッと何十年もフリーター続けて、恩恵がないー!とか言ってる訳じゃないよな
そりゃこの世は金とコネが全てだから
おっさんどもは正直すぎるんだろ
適当に嘘つきまくって潜り込めばいい
この世は見た目が全てだぞ
まさしく氷河期に新人対象のリストラ食らって零細企業に転職してステップアップしてなんとか人並みの生活が出来てるけど
一言で言えば甘えるなバカで済む話だな
45歳ニート(独身童貞、高校中退後28年引きこもり、生活保護と親の年収で生活)「この20年間、お前は何してきたの?氷河期のせいにして逃げるな!」
>>737
ほんこれ
というかコネも何も無くても一番好き放題やってよかった世代なのに鍛えたのが言い訳だけならそら死ぬわと >>746
そういう店は、他に不動産とかの収入が
あるからやってけれるんだよ。 >>706
なくなることが馬鹿でもわかるのに支持した阿呆がおるからな。 結局氷河期世代かどうか関係なく、就職してからも何かしらの勉強をしてこなかった奴が取り残されてるだけやな
>>752
宅建ww
簿記1級取ったけど一円も給料上がらんかったわ
ただ生活の役にはすごい立ってる、独立や副業するときにも良いかも 年金の受給開始年齢を引き上げて、
企業の定年の引き上げを自由にやらせたのはクズ安倍
経営者は氷河期なんて今更雇いたくないから定年の60以降も
5年10年と嘱託なり契約社員なりで雇用期間伸ばして凌いでるから
彼らが引退しておこぼれありつける頃には年齢の方が50代入ってもう詰み
氷河期はもう手遅れだからどうでもいい
それなりに生活出来ている人間もいるし
後は他の世代が全部なんとかしてくれるだろう
>>751
団塊の退職ラッシュより前だったから狭き門のままだったはずぞ
退職ラッシュ入ってから公務員も採用が増えた 氷河期をこじらせちゃった奴が、今困ってんだろうな。
若いうちに頭切り替えて、低賃金でも腰を据えて取り組める仕事に就くべきだったな。
>>719
いやよく考えろよ
3年目、5年目、10年目、20年目の嫁を
最初がめちゃ可愛かったとしても20年も経てば妖怪通りクラスだろ?
そんなババァのために他とできない状態なんだぜ?収入の半分以上取られてよ
働いて帰って空気みたいな家族に悪態つかれたりしたらもう最悪
それより働いた金で毎月数回初めての若い子にしゃぶってもらえるほうがよっぽど幸福感強いだろ >>1
ヒラリーを選んだアメリカが
マクロンを選んだフランスであり
安倍を選んだ日本であるわけ
安倍なんて最初はヒラリー推しで
トランプの事を泡松候補にすぎないって一蹴していたからな
マクロンならババアの扱いに自信が持てます まだ三十代で同じ様な状況に陥ってる奴がいたら
悪い事は言わない、手に職をつけなさい
足場、玉掛、酸欠、ガス、JIS溶接、砥石、
二級船舶、職長安全衛生、移動式クレーン、
低電圧、中型運転免許、などなど
俺はこれらで年収500万〜600万の間だ
お前らまだ間に合う
>>760
同じ会社 同じ歳 なのに
1000万もいれば600万もいれば300万もいるわ >>751
君さぁ社会人になったことないの
中小の社長が自殺したとか知らないの
会社潰れてアルバイトやパートになった人のほうが多いんだよ 就職できなきゃ起業すればいいだけなのに
単なる無能の間違いでは?
>>760
スキルがあればという話でもないけど
逆にスキルがないとやっても無駄みたいに
自分で限界つくってる人が多い感はある >>159
2005年前後ではなく2005年以降だな
高卒氷河期は30代がメインなのに30代の声が小さいのは
このときに救われたからだな、当事は20代だったから
ある意味リーマンショック世代と同じで敗者復活のチャンスが巡って来たわけだ >>752
宅建コスパいいよなあ
司法試験レベルじゃなければ働きながらでも何かしらの資格取れるやろ >>692
そうなんだよなあ
無駄な贅沢さえしなきゃ別に飢えも渇きもしないし、自由時間も豊富
周りが悲惨、悲惨と言ってるだけで
自分自身は案外ラッキーな世代なんじゃないかと思う時もある >>715
似たような年収だが婚活して結婚できたよ
同年代で氷河期の辛さを互いに知ってるからいいよ
二馬力なら600万くらいあれば普通の生活はできるよ 終わったやつらの話しても
しょうがないよね
彼らは犠牲になったんだよ
それでいいだろ
氷河期世代だからって何も出来ないってか??
氷河期世代だけど 恋愛も出来たし 結婚も出来たし 子供も1人いるよ子供産まれた当時270/年収
現在 340/年収 来春には子供が巣立って行く....
大学? そんなもん最初から行かせる気はなかったよwww 勉強嫌いな奴が大学行っても無意味だからと 中学の頃から言ってきたから.....
さぁ 子育て終えたし 来春から何しよう(´・ω・`)
こいつらが老人になったら、貯蓄も年金も無くて
みんな生活保護申請するんじゃねーかw
とっとと正社員で働いて年金納めろよ、無能おっさん。
>>745
それのどこが通説なの?
ニューケインジアン自体が現代経済学の傍流だし、
スティグリッツは計量系じゃないからここで出すのは不適切だよ。
ニューケインジアンによれば金利政策は有効だよね、というのなら分かるけど、
マクロ経済の常識ないし通説だ、というは誤り。 >>752
資格だって学歴だってあったって、クソ老人に嫌がらせされた年代だからなぁ >>733
まぁ株価7000円にしたのは麻生ですけどね・・
1990年代以降の政治家と国民が全体的に無能だった結果の暗黒時代じゃないですかね うちの職場も40代50代の非正規の女が多いが
ほとんど独身だな
でも大体親と同居でパンツまで洗ってもらってるか
仕送りしてもらって一人暮らししてる感じ
親も娘の老後のために準備してるのかもな
>>769
どんなに風俗に通っても家族はできないんだが
家族を性欲解消と比べてどうすんのよ >>783
もう大半は、10年以上収めていて、受給権が発生してるやつらだよ。
無職の国民年金ですらな。 氷河期に生まれた奴隷はバイトが天職なんだよ
あとな、氷河期でも優秀なやつは就職できているし起業もしている。
氷河期の中の無能がバイト奴隷だからwww
>>741
この世代って介護職多いらしいね
介護職って10年正社員で勤め上げたらどれぐらい昇給するんだろうか 30台後半の初老オッサンが、
正社員になれたところで、女に相手にされる
わけないだろ
オッサンはキモイからモテないから
>>761
手当がもらえないとこで資格だけ取ったってその活用ができる職じゃなきゃ意味ないだろ
簿記取ったから経理に回りたいとかの申請なんかはしたの? 今の日本の問題は貧困化じゃなくて、正社員の厚すぎる既得権の存在による非正規社員との格差。
正社員を、特殊な部門だけ残してあとは廃止すればいい。
>>1
氷河期世代って全体的に弱い生き物が多いな。 今に至るまでずっと氷河期だったわけじゃないし
スキルアップの時間は有ったわけで
流石に中年フリーターは擁護できんわな
>>760
そのとおりかもしれんが、団塊世代見て育っちゃったから。勉強なんてしないで甘い汁が吸えると思ったら話が違うんで、こっちはムカついてるわけよ。アベが悪い >>6
これもちと違う気がするんだよな
子供だから野球観戦できないのはかわいそう 氷河期でブラック会社に入って転職すんのに120社は面接受けたわ
どうにか業界でそこそこ大きいところに就職できた
総じて中小企業の人事採用はやる気のないクソなのが多すぎる
>>10
楽しいかい?出来る人はこんな所来ないよwそれとも代償に心病んだ? >>789
フリータは年金も保険からも
ずっと逃げてるよ だぁかぁらぁ、普通、フリーターとか派遣とかを何年もやっていたら、
どっかで、「お!?君、なかなかいいねぇ。うちに来ない?」って声をかけられるって。
どっからも声がかからないっていう事は、そういう事だよ。
>>787
結局、子供から仕事や金を取り上げて、自分のプレゼンシィを上げて、子供らを奴隷にしてきたって
そのクズドモは気づくのだろうか。 >>783
お前は俺みたいな無能おっさんを雇って利益だせる経営できるのかよ >>771
労災になりそうな仕事ばかりじゃねーかw >>756 てか自分で就職出来ずに知り合いのコネだけで就職して会社に移転して逃げられたり、クビ同然で追い出されたり派遣切りされるボケナスも居る。
もうねえ朝の挨拶も出来ないし自分の立場も分かってねーし首絞めてやりたいわ。 献血ルームで全血(全身の血液提供)っていう安楽死コースすれば
すぐに輸血用の血液なんて集まると思うけどね
日本赤十字はそれくらいの事考えてくれよ
>>769
結婚は別に性欲処理だけと違うんだぞ
そんな考えだから出来ないんだろうな >>706
その件に関しては少し責任を感じてるw
フリーターや派遣は論外として、中小零細ブラック企業で奴隷契約に甘んじる事を当然の事と大卒後に育てられたからな >>769
こういうの見ると底辺には底辺になる理由があるってのがよく分かるw >>722
その言葉に尽きる。
20年あれば、仕事に役立つ資格の一つも取れただろうに。
当時を思い出すと、バイトはやだ、契約社員はやだ、正社員じゃなきゃいやだ、とか、そんなのばかりだったと思い出す。
俺はバイトでもなんでもとにかく会社にもぐりこんで、キャリアを積めばいいと思ってたのでバイトでも問題なかったが。 >>779
そうそう
ここで必死に経済対策で論戦してるのもヒマだから遊んでるだけの話なんよ そもそも甘えた考えだから他人の成功を妬み不公平に思うんだよ
企業に飲み込まれ生涯捧げて年収1000万得ても規定のレール上で自由は無い
気づいたら60歳でもう死ぬまですぐそこ。俺なにして生きてきたんだろうな?と
やっと悠々地的の老後を楽しめる。ってアタマは衰え体は動かん。頼みの子はニート・・
むしろ自由気ままに生きて来た奴らを羨ましくさえ思う
>>574
「本人の責任かどうか」と
「助ける助けない」は別問題だろ
本人の責任だろうと困っているなら助けても良いと思うぞ >>807
自分がちゃんと安全を意識して仕事してれば早々労災になる事はない >>794
そんな部門はない
中小以下は何でもやらされるし外部に頼むレベルのもの以外は社員の保持資格で評価されない 言い訳ばかりしてるけど、結局「無能だっただけ」ってのがよくわかるスレですね
どんどん財政出動すればいい 特に地方交付税交付金を2倍にしなさい
三位一体改革で中小企業がボコボコ潰れたんだから
選挙は自由党か立憲でしょ
政府は70歳までの継続雇用の義務化を進めたいらしいから、40でフリーターの奴らも、
今いい会社に勤めはじめられれば、あと30年も働けるぞ。
まだまだチャンスはある。 ガンバレ。
いくら実家暮らしでも年収450-500万位は
いい歳こいたら必要やろ
大体年収300以下じゃ家のリフォームすらできん
雨漏りしまくりやな
`
>>802
フリーターは年金も保険も逃げられないよ。
どうして逃げてるって思うわけ? アベシンゾー「外人をバンバン入れて欧州みたいな無法国家にします。大和民族の最下層は移民と火炎瓶を投げあうことになるでしょう」
>>2
とか言いながら、ここで愚痴書く余裕はあるんだろwww 結婚なんてそんないいものじゃないけどな。特に子どもを作らないなら尚更さ。
まぁ、1度も経験してないなら、したくなる気持ちもわかるけど、パートナーとかで十分なんだよなぁ
株価上がったってそりゃ日銀に買わせれば上がるに決まってるじゃん
やっちゃいけないことやって上がったから凄いとか頭に蛆沸いてるだろw
別にスキルとか金とかなくても
変わりたいと思うなら何か始めればええやないか
>>800
今となって痛感するが大企業の傘下に入らないとこの国は駄目だわ
ブラック企業しかない
大卒はわけが分からない会社に入っては絶対に駄目
その会社自体の規模の大小は問わないけど
株主がどこだかを知り尽くすことだ
これが一番大事だわ >>1 親世代が団塊なら親が生きてる間はなんとかなるだろうけど、氷河期より若い世代だと親子で共倒れだからなあ。
いずれにしろ、これからが本番だね。 核家族化が進んで久しいと言われるが実は違う。
バブル期以降は両親を田舎に残し単身上京するケースが増えた。
つまり成長期は核すらなく個家族とでもいうのか。
就職氷河期に入るとそれも叶わず、核家族に戻った。
これから先は親、子、孫の複合家族、子の兄弟まで含む大家族みたいケースが増えて行くんじゃね。
収入は少なくともみんなで稼げばなんとかなる。
昔の農家がみんなそうだったように。
あと20年30年で氷河期世代が老人となり
社会福祉を食い尽くし始めるが
どうすんだろうね?
氷河期の問題もそうだが、「働き方変革」も問題、
うちの工場、それで夜勤、残業を大幅に減らされてしまい工員の平均年収ダウン
家のローンとかある所帯持ちのおっさんたちは、困った様子
>>818
なら、自分の努力の方向性が間違ってるだけで会社も社会も関係ないじゃないか >>824
住民票あるところに住んでないみたい
払ってない人何人もみたよ
追っ手が来たら引っ越すんだってさwww >>821
40代フリーターを正社員として雇ってくれる会社はそんなにない
あっても、30年も働き続けられないような酷いトコしかない 働け言うけど、そもそも日本人のする仕事に価値がないんだよ
質の低い人間が作った国を衰退させる発展性のない仕事ゴッコに
貧乏生活を続ける目的で付き合ってるだけじゃん
子供まで作っちゃって将来自分の子供に苦労させるのに
そのゴミな仕事と不幸な子供を盾に古い常識で
マウンティングしながら結果を出せずさらに衰退するのだから救いようがない
早くリセットした方がまし
>>792
順当に資格取って出世して月収35万円くらいですな
まあ少ないといえば少ないかもしれんがメシくらい食える >>389
地獄を見たことなければ何とでも吠えれるわな 何年同じ話してるんだよw氷河期の傷の舐め合いがひでえな。同情でもしてほしいのか
>>783 >>805
そもそも「無能」なおっさんは働けないからw
つか「不採用」w
>>800
やる気がない糞以前に、面接なんかマンドクセ!って匙投げてる会社が大多数 結婚や恋愛や仕事全てにコスパだの社畜だのと屁理屈や悪態をつく。
そりゃ、いつまで経っても底辺のオトナコドモですわ。
>>839
まあ、漫喫拠点にされたりしたら追えないわな 年寄り大事で若い人をフリーターに落とし込んだツケは大きく出るわ。
因果は巡る、と言いたいとこだけど、実際には痛くも痒くもないからなあ、政治家さん達には。
広島で年収600万と地方にしては健闘してるんだけど37年間彼女いない
来月から結婚相談所にご厄介になるつもりなんだけど、
今の仕事の勤務の押し付け、拘束時間が許せなくて転職も考えてて安定しない
2003年の新卒派遣からやっと正社員になって地方ながらここまで昇ったのに心が折れそうで
せめて支えてくれる彼女、嫁さえいたら頑張れるのに
氷河期の救済よりリーマン世代の救済をした方がまだ間に合うだろ
ガキもギリギリ産める
そのフリーター達は自分の人生に対して反省が全く見られない
観察してると自分は悪くない安倍がーアベガーじゃん
そういう腐った奴らは救済せんでもいいだろ
ちゃんと自己反省してる奴らだけ救済すればいい
恋愛も結婚もいらんから、俺の童貞なんとかしなさいよ!
大手は設備投資するお金あるから機械入れてまだまだリストラしてくるよ
給与が安い30歳まではこき使うけど
子供にやらせるならインフラ系の作業員が一番安定するだろう
まぁ仕事がなくなることがない 世界でも順調に推移している
>>847
女にも、いえそうだけどw自称家事手伝いで逃げるからねえ 日本人は本当におとなしいからな。
これだけ不満をもっている奴がいるのにデモ1つ起きない。
あるとしたら裕福そうな弁護士や大学教授と、暇な老人の「9条守れ」デモくらいw
こんな場末の掲示板でもなんとか見栄を切ろうというのは、
垢抜けないぜw。
そこがダメなんだな。本音でいこうぜ。器の問題だよ。
苦労してるんだから、器ができてしかるべきだろ?
なんかさ、嘘の金持ちを演じる引きこもり50代が食べログにいてさ。
そいつは、本当に、マスコミのステレオタイプしか思いつかないほど、
本が読めねえ、テレビの見過ぎって奴でな。
普段、自分はウォーターフロントの高層マンションで、夕日を見ながら
ブランドビール(あまり大したことがない付け焼き刃のブランド)飲んでるって
いうんだけど、
読書力がないから、牡蠣が寿司ネタかどうもわかってなかったわ。
そんなの、金持ちじゃねーw。
というわけで、エチルアルコール水で薄めたのを、飲みつつ、中華鍋で炒めた
鶏肉食いつつ、インターネット代しか払わないで、心いくまで爆笑できる
楽しい世の中じゃん。こんな素晴らしい時代に感謝せずにいられないわw。
MARCH以上の大学に行って普通に単位とってブラックじゃない会社なのネットで確認しながら就活してれば普通に就職できたろ
>>798
いや流石に無能なのに甘い汁吸えると思った奴が悪いだろ
利権屋かな >>836
考えてみたら、おフランスやドイツみたいになっちまうのか日本
で、障害認定された身体知的精神の障碍者が全員ナマポ化するしかない状況になり >>824
ナマポ貰うよりは簡単だよ
情報強者であればね
ヌルイこといっている奴はナマポゲットなんか一生できんから
ナマポ貰っている奴は情報強者の中の強者なんだよ
アホは馬鹿にするけれどね >>822
一方でロシアの殺し屋は放射性物質を使ったw >>850
よっぽど外見か性格に問題があるでもしなけりゃ大丈夫だろ
俺の妹は外見で振ってたしな・・・「痩せろ言っても痩せないから」って 資格を未取得だと、無能なので資格も合格できないと判断されるからなwww
無能の氷河期を雇う必要がないかし氷河期を雇用しなくても企業はなにも困らない
企業はゆとりの新卒を奪い合うんだよw
>>855
低所得者「苦しいよお」
野党「憲法9条を守れ!正社員守れ!公務員守れ!女性を守れ!老人を守れ!え、貧乏な成人男性?犯罪を犯すなよ」
これだからな。 中年フリーターは暇で声がでかいだけでは
正社員でそれなりに給料日貰ってる人もいるわけだし
>>864
今の新入社員見なさいよ
全員蜂蜜舐めてるわ >>800
わかるわ。
入っても上の奴はおまえは無能、雇ってやってるみたいなスタンス。 最後は安倍だけって
これ聞いただけでパヨクなんだな
努力なしではどれも成し遂げられない
鏡を見なさい
ゆとり世代と散々バカにしてきた世代にこきつかわれる無能世代ワロスw
一時期フリーターってもてはやされてなかったっけ
気のせいか
ただ今なら無能で向上心なしの若者が
そこそこの会社なら正で入れるから
そこは勘違いしてはいけない
最低限の仕事すら覚える気のないお前だ田村
ゲーセンの店員、データ入力、商品陳列とかのこういったバイトすら若いときでも受からなかった
>>873
中年は今までフリーターで舐めてただろうにwww 介護はこれからは移民にやらせるから多分賃金は
資格持ってても下がりそう
>>784
傍流じゃないだろw
基本的にアメリカの経済政策決定は今でもケインジアンが主流だ。
バーナンキも結局ケインジアンの経済政策をしてるし。
日本も1990年までケインジアンの政策しかしてない。
つか、古典派の前提の完成雇用(マイルドインフレ)すら20年達成できてないのに、新古典派の出る幕はない。 「44歳ですか……。あなたの年齢だと、チームリーダーになっていてもおかしくないですね」
ハァ…ハァ…チームリーダー…?
このうえ安部下痢増は移民を入れて賃金下げたり外人まみれにして国をぶっ壊すんだからな
小泉よりたちの悪い奴だよ
>>875
少なくとも中曽根から俯瞰出来なければな。 移民に仕事奪われる氷河期ワロスw
生活保護引き締めで逃げ道なくなったらどうするつもりなんだろうなコイツら
50代入っても年金もらえるまで20年ぐらいあるってどうなのさ
氷河期は生きる勇気を奪われた世代だからね、加藤さんに続いた派遣もいないし、最後の希望だった子供手当て裏切られても何も出来なかっただろ、答えはアニメにあったよ、ねだるな勝ち取れ、何が君の幸せ?何をして喜ぶ、わからないまま終わる、、氷河期の歌だったんだよ。
>>619
いるね。まぁ食費は安く済むかもしれんが学はつけてはやれないな >>853 >>862
確かにそうなんだが
じゃぁ、今後予想される事務系や営業系の「AI化」
工場などでの「ロボット化」
さらにそれが利かない工場や商店などでの「移民がスタッフしてます化」になった場合
どんな奴らが淘汰されるんだい?という一抹の不安が。 平日昼間の無知無能無職の勇ましいことw
氷河期世代の底辺層が己の努力不足を棚に上げて「時代が悪かった!」とか笑うしかないw
お前らみたいなゴミはどの時代に生まれても無知無能無職だわw
努力不足の自己責任w自業自得w
>>786
ねじれ国会でごねまくってた民主党。
忘れていないぞ! >>540
性格とか悪そうですねw
友達とか居なさそう そもそも昔がおかしかったお見合いで全員無理矢理結婚させるのが
これからは仕事が安定しててお金もあってコミュ力もあって持病がない夫婦だけ子供持てばいい
>>873
若い奴に甘い汁吸わせろってのが叶ったので良かったのでは? >>880
おーい、そこの氷河期のパイセン!
就活で50社落ちたんッスか?
まじパねえっす 増税賃下げが起こる度に野党ガーの世代w
自分が信じてきた安倍が呼び込む移民に仕事も年金も食い潰されるんやろなwざまあww
徹底的に倹約して,生活の無駄を取り除く
余ったお金は積立てNISA
ただし,これから十数年のうちにハイパーインフレが来るから,預貯金だけというのはやめておけ
円建ての預貯金はインフレで無価値になる
消費になんか貢献しない
くたびれた服を着ていても,気にしているのは自分だけ
誰もおまいの格好なんか気にしちゃいない
みすぼらしく生きろ
しかし,見た目はみすぼらしくても,惨めではないぞ
年収1千万円でも,1千万円使う生活をしていたら,一円も貯まらない
年収300万円でも,250万円で生活すれば,毎年50万円貯まる
その50万円がタネになって,複利効果で数十年後には何千万円にもなっているかもしれない
特に年収1千万円超の高所得者は,ローンを組んで年収以上の生活をしている人が多い
年収300万円でも,ドケチ生活に徹すれば,引退する頃には,お受験だのスイーツだのとセレブ
生活を楽しんでた高所得層を逆転できるよ
>>882
あんたらが頑張って蜂蜜よこしなさいよ
このカスが >>856
年齢制限
再チャレンジの時期には公務員は25歳か26歳が上限
最近の公務員は30歳や35歳くらいでも募集してるが、氷河期世代はひっかかっていない
むしろ、氷河期世代が歳食うのにあわせて年齢制限を上げている 氷河期が老人になってゆとりが社会の上層を占めるようになって大量移民の2世3世やハーフが若手中堅に混ざった日本がどんなもんか早く見てみたい
とりあえず美しい国日本よ ざまぁwww
金が出来て、なんとか生き延びた。
無理をしすぎて体がガタあげてる。
いつ死んでもいいと思う。
そんな日々。
>>833
確かに大企業はジャイアンで失敗しても相手ぶん殴ってリスタート
自分は失敗=リセット=死亡の親子経営の零細だから心底そう思う
たまたま30歳で鳴かず飛ばずの家業に転がり込んで2年後にネ申が宿ったのか
やる気になり年収倍増させ続け10年で5億程の資産出来た
失敗してりゃ助け船は無いしMAXの借金漬けでとうに自殺してたな >恋愛も結婚もできない
日本の女が腐っちゃったから恋愛も結婚にも値しなかったはずじゃね?
女なんかいらなかったはずなのに、急にどうしちゃったの?
新卒 老人 外人を雇ったら補助金あり
氷河期は補助されず
酷い差別国家
>>907
ゆとり世代はバカにされた反動で氷河期世代の生活保護を引き締めまくると思う >>892
加藤の事件、は掲示板を荒らされたことへの八つ当たりで労働問題関係ないぞ 下の世代に一円も残してやれないのが先輩として恥ずかしいが
それは氷河期だから仕方ないだろ 納得してくれるよ ゆとりも
フリーターの商品価値って、若さだけだからな。
中年になったらお払い箱になることぐらい、わからなかったのかね?
中途採用だって、若いころからキャリアを積んできた人と同じ扱いできるわけがないじゃないの。
なんのスキルもないくせに口だけは一人前の奴なんか、最低賃金で雇うのもはばかられるわ。
このゴミ世代は何勘違いしてるの?
氷河期じゃなくてもリストラや倒産で職失った人たくさんいるのに
一流企業の正社員じゃなきゃ嫌だって?
>>899
てことは、救済が必要ってことだね?
氷河期手当てよろ! >>875
努力でもどうにもならなくしただろ?小泉や安部がさ
だからこの国を傾けて潰してやるのが氷河期世代のつとめだ
バンバン反日やって中韓から人間を流し込んで土台を腐られて壊してやる >>898
むしろ無理矢理じゃなきゃ俺みたいな長男のところに嫁など来るわけがない >>681
ここのスレの人も何かしら家族に頼ってるでしょう?
私はどちらかというとキャリアを目指そうとすると父親が邪魔したり
母親は娘の結婚はあまり気にいらない感じだったし
一応家は広いし光熱費以外は自分で買い物して家事やってるから
まあこの生活で仕方ないかな、、 >>800
面接される側は1日1回やろ?
する側は1日に何人も見るわけ。
クズみたいな連中が続くと萎える
やる気の問題じゃないよ。
面接受けるなら朝一番を勧める
印象に残るし、面接する側もまだ元気だこら。 国がもっと職業訓練に金だすべきじゃないの
生活保護と職業訓練
これは一体化しないと
庶民なんて時代に翻弄される生き物だからしゃーないやろ。
そんなに不満があるなら、氷河期世代が団結して投票行動に移せば良かったのに。
270万票あれば、政治家は何でも言うこと聞くんだが。
本人の努力以外の要因も大きいから気の毒なんだけど、いまさらどうしようもない。
結婚子育てもできない年齢になってきたしな。
こいつらを社会は切り捨てる一方、生活保護などのコスト増と、運が悪ければ、
街中で通り魔や新幹線の焼身自殺に巻き込まれるリスクを背負うことになるな。
氷河やリーマン世代を追い出した分
こいつら日本を良くしてくれるのかなと思えば
私利私欲に走って滅茶苦茶にして取り戻せない状況にしただけだしな
これは大きな犯罪だよ、何のために法があるの
企業経営者を全員裁判にかけ死をもって責任をとらせるべきだ
>>124
そりゃ、底辺の仕事すら無かったんだから
藁くらい出てくるんじゃないかとやるわけだ
氷河期世代は下の下〜下の中
中道左派系や経世会支持層は下の上〜中の下
紙一重だが、決して薔薇色ではないが現状を崩されるとものすごい困る連中と、現状を崩さないとものすごい困ってる連中は大きく違う >>895
ごめん、10日ぶりの休みですw
物流は、年末はほぼ休めないので。 新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
>>895
自分を闘って敗れた戦士だとでも勘違いしてやがるんだよなボンクラの分際でw >>917
国の足を引っ張れ
つかんで引きずり倒せ 日本死ねを達成させるのだ >>911
例の振り込め詐欺のかけ子に出し子ですねw 自民はこれだし、民主は北ポッポーだし、共産は徴用工の金を総連から貰ってたし
どの政党にも票入れたくねえよ
フランスみたいに300万人で国会囲めばスピード解決しそうだけどな
,.─-- x,.
/:::::::::::::/,,ヽ ,●
● i:::::::::::::::i ii`!l/
\l::::::::::::::l ト,゙ji ))
/ _⌒ヽ⌒ヽ. (( |:::::::::::::| し/ デンデン♪デンデン♪
/ ` ゚` :.; "゚`ヽ ヽ::::::::;;t_ノ 森友加計の主犯でーす
___ / ,_!.!、 ヽ. |::::|、
/ . --- ,, ヽ ,|::::(|
l⌒l / Y ヽ (つ:(/
| つ / 八 ヽ/ ,`''
_ | | ( __//. ヽ ,, , ) /
| | 丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! /
| | / " .,,,=≡, ,≡=、j/
| |' / ゛.,/・\,!./・\' |
__ ヽ_/| :⌒ノ/.. i\:⌒ |
| ,ィ____.i i |
_ |ノ / l .i .│
( ノ `トェェェイヽ、 .│
│ `ー'´ |
_ | |
| |
_ __ \ ∵∴∴∴∴∴∴/
/ ) ); ∴∴∴∴/)`丶.
./; ヽ\/;) /ー――''''' ー;; 、_; )
//\,' , / .,' ; /
_ −′. __ .| ,'
,l ;/
ヽ__ \
\__),
>>894
AI化や機械化についてはなるようにしかならんよ
ただ総じて人類は豊かになる
産業革命の時に機械を壊してしまったラッダイト運動みたいにジタバタするのは誰も得しない >>919
で、オリンピックに前後する不況に巻き込まれるが、自身の望み通り社会福祉から切り捨てられ後は基礎学力がないので
氷河期どころか煉獄いきと。因果は回る。 >>890
氷河期は通った道だから大丈夫
奪われ低賃金に押さえ込まれるのは
半端なとこいる若者 生活保護受けているので働けるのなんて殆ど居ないよ
※不正受給者を除く
この求人倍率で恩恵皆無な訳ないだろ。
恩恵皆無ならもう来世に期待しろ。
もうこんなチャンス数十年無いぞ
>>930
歯車としてこき使うしか頭ないだろ?
日本国はもう国民なんて愛してないのさ 少なくとも氷河期は低賃金で国や老人のために働いてきたからな
文句言われる筋合いねえよ
中華鍋はいいぞー。俺は中国は大嫌いなんだけど、
まあ、なんというか、貧乏人御用達というべき鍋だね。
貧乏人は、話が早くないとイラつくじゃねえか。
その点、中華鍋はストレスが溜まらない。
熱しておいて、ジャーと一気に調理時間数分。
大量の野菜も一度で炒められる。
肉体労働なので腕力は豊富なので、デカい鍋でも重く感じない。
関係ない話だけど、
結局、炭水化物ばかり食ってると、大食いしてしまうので、
また、歳をとると、肉はあまり必要ないので、やっぱり野菜ですな。
野菜食って、カロリー減らす。
まあ、そのようにすれば、仕事にも、金にも困らないっすよ。割と。
お前ら面白おかしく書いてるけど、この世代が老人になったときとか、現在も本来若手を指導する40代前後が会社で空洞化してたり、時限爆弾みたいに爆発したとき、結果的にお前らの税金が使われるだけだからな
>>22
いやあきらめんなよ、
お互いがんばろうぜ!!
虚しい >>895
下を見ているヤツは気付いたら
そこにいるもんだよ 変わりなんかいくらでもいる
辞めたい奴は辞めろ
こう言われた世代だ
俺は今で7社目だが、まあ今は良い
41歳年収600万で、職場環境もよい
35歳で年収300万、37歳で220万
それを考えたら大勝利だわ
もしやる気あるなら建築の現場監督目指してみな
人手不足だから敷居は低い
施工管理の国家資格取って、CAD使えれば一生食える
因みに内装系よりも外装系の方が遥かに良いよ
>>940
いえわたくしは増税移民党の支持者じゃございませんので
ネットする金もないようなバリバリの無職氷河期でございます
あしからず
ざまぁwww 氷河期世代は親の建てた家そろそろリフォームしないと
老後まで住めないぞ
>>934
これから壊すんだよ
無駄に年金取り巻くって社会に災厄を振り撒いてな >>920
派遣で鬱憤溜まってなかったらこんな掲示板にウロチョロしてないだろ、つまりこれは派遣問題であるよ 37歳はまだ間に合うだろ
嫁くださいよ
あと拘束時間の短い仕事も紹介して
手に職持ってるのに扱いがひどい
>>949
AI化で世界で億単位の人間が仕事失うらしいよ 非正規をふやしすぎ
正規が増えれば結婚できる人も激増する
でも宮崎の高千穂の一家6人殺人事件の犯人とされる次男だって
42歳で高卒、×1、仕事して子供二人で一人は成人まで育ててるし
氷河期だから生活できないっておかしくないの??
>>936
まあ今の、創業者でも無いくせに企業を私物化して逃げ切ろうってサラリーマン経営者の大半が、
リーマン世代の親世代に当たるんだがな
そしてこの次に来るのが問題のバブル組 俺も氷河期世代だけど、親が中学受験させてくれて麻布→慶應と進ませてくれたから助かったよ。
慶應で幼稚舎組とか中高組とかのボンボンぶりを見せ付けられると、氷河期とか関係なく生まれ育ちで殆ど勝負が決まる世の中になったと思うよ。
警備バイトやり始めたら上に呼ばれて
「おめでとう!正社員に内定したよ!」といきなり正社員でビックリ
もっと驚いたのは数日後に送られてきた契約条項
賞与無しで退職金も無し・・・で正社員
拘束時間だけ増えて自由の効かないまさに奴隷じゃないかこれ
資産5億で資産収益3000万あったらもう働く意味ないんだよな自分
どんどん金だけ増え続け年食って金庫番の老後をするしかない
しかし仕事をしないで遊び惚け屑に落ちるのは世間では良く思われず
特に親は絶対に許さない。年収3000万お前なんかより汗水流し働く土方に恥ずかしいと
今の完全失業率や有効求人倍率の数字でもどうにもならんのなら
もう今世は損切りして早々に来世に逝った方がいいよ
>>17
ちょいと上の世代で高収入で独身の男もいっぱいいるからマッチングさえ上手くいけば幸せになれる。が、双方が出会うことはない。 >>12
2013卒だけど5年目俺が転職した時点で同期7割居なくなったよ
4年目あたりから転職イージモードで千人、一万人超の企業に多くが転職できたよ
残業0でも年収500弱貰えてるよ >>973
その通り
だから長男のところに嫁に来たお袋は自殺したよ 日本をぶち壊せ!こんな国なんて終わらせろ!ブームを流行らせたら割りと流行るかもなwwww
>>971
生活出来てたら殺人犯になってなくね?
どうせ子供はナマポで育ったんだろ >>925
望み通り若者に支援しておいたから問題ない
棄民世代なんだからそりゃ最後まで棄民だろ いい住まいを持ち、寒さや飢えを知らない者が、憶測で貧しい者の人間性を批判するほどばかげたことはない。
ハーマン・メルヴィル
_
自分より無能で管理能力のないくせに自分より給料高いバブル世代を管理しなければならない矛盾と闘ってアホらしくなったわ
一生平社員でいいや楽だし
>>969
産業革命の時もそうだったさ
新しい仕事を創る人になるか
新しい仕事で雇用されるか
古い仕事に固執して低賃金で働くか
暴れるか
それしかない まあ早めに安倍政権はカットしておいた方がいいよね
ついでに自民党も無くしてしまえよ ダメだろ あのおっさん連中
>>17
女の40歳はキツイからな
芸能人でさえあんな感じだ
一般人はヤバイ >>916
時代と社会がよくたって無駄な努力は別に評価されないのがふつう
それを八つ当たりするのはお門違い >>970
正規なら結婚出来ると考えてるような連中こそ真に何の努力もしなかったクソ無能
氷河期はそれほどはしてなくても多少はやった分そんな程度ではどうにもならんだろうなあと思っている >>983
データ入力とかの仕事が軒並み消えるらしい ゆとり世代も酷い目にあってる
アベは自分のために政治やってる有害ゴミ
lud20221026201453ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543800889/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「再チャレンジできたのは安倍だけ」★10 YouTube動画>4本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「再チャレンジできたのは安倍だけ」★11
・【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「再チャレンジできたのは安倍だけ」★9
・【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「再チャレンジできたのは安倍だけ」★12
・【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
・【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」★2
・【氷河期】空前の売り手市場、移民…それでも恩恵皆無"中年フリーター"「再チャレンジできたのは安倍だけ」★5
・【氷河期】超売り手市場、移民…それでもスルー、"中年フリーター"恋愛も結婚も…「再チャレンジできたのは安倍だけ」★6
・【氷河期】超売り手市場、移民…それでもスルー、"中年フリーター"恋愛も結婚も…「再チャレンジできたのは安倍だけ」★7
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★4
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★6
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★9
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★10
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★12
・【ワーキングプア】 43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★14
・【ワーキングプア】 43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★13
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★5
・【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★8
・【就活】就職内定率9割 「最後の1割」争奪戦 空前の「売り手市場」
・【社会】若年層フリーターはもう十分? 高齢者「パート」は“売り手市場”
・【人手不足の恩恵】コロナ禍でも大学生の就活は「超売り手市場」 過去5年で最高の内定率 [ボラえもん★]
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★2
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★7
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★8
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★9
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★6
・来春の中部地区新卒採用は「史上最高の売り手市場」と言われた昨年を上回る味に 背景には人手不足
・【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
・【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 高額初任給も 「究極の売り手市場」到来★3
・【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
・【就活】「学生はお客様」超売り手市場
・【社会】就活の「解禁破り」中小は6割超 売り手市場続き苦心
・【経済】就活「売り手市場」は嘘?上場企業の求人数は16%しかない
・【経済】就活「売り手市場」は嘘?上場企業の求人数は16%しかない★2
・【求人】8年春卒の求人倍率1.78倍 「売り手市場」目安上回る 4年連続
・【雇用】売り手市場どころじゃない「求人氷河期」人材争奪戦で後れ取ったら会社潰れる
・【就職活動】21年春採用、「売り手市場」続くが減速感も…リクルート
・内定辞退せず2社に就職?売り手市場の「トンデモ新入社員」母親がまさかの一言 [はな★]
・【雇用】売り手市場どころじゃない「求人氷河期」人材争奪戦激化…後れとれば会社潰れる ★5
・【氷河期→リーマン→】コロナ禍で学生の「売り手市場」終了のお知らせ [和三盆★]
・【売り手市場】採用人数、37社「増やす」 大企業でも人材奪い合い ※新卒採用
・【氷河期→リーマン→】コロナ禍で学生の「売り手市場」終了のお知らせ★4 [和三盆★]
・【売り手市場が一転】コロナで内定取り消し続発 学生「一方的すぎる」 コロナ不況で★2
・【人手不足】盛岡市立中の給食直撃 民間業者が受託断念 売り手市場「調理員確保が困難」
・【氷河期→リーマン→】コロナ禍で学生の「売り手市場」終了のお知らせ★3 [和三盆★]
・【経済】「障害をオープンにして働くのが大きな流れに」 精神障害者の採用、売り手市場に 雇用義務化前に動く
・【コロナ不況】今月卒業なのに…内定ゼロ コロナで「売り手市場」一変 ★4 [砂漠のマスカレード★]
・【出所したらウチにぜひ!】受刑者は「金の卵」 神戸刑務所で面接会、内定好調 人手不足の中、資格も武器に「売り手市場」★2
・【アベノミクス】既卒者の内定率伸びず 新卒は絶好調、「売り手市場」の傾向が強まる [マイナビ調査]
・【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上
・【第三の氷河期】売り手市場だった求職市場、コロナで一転 非正規「リーマンや震災より今が一番キツイ」★2
・【コロナ不況】今月卒業なのに…内定ゼロ コロナで「売り手市場」一変 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【出所したらウチにぜひ!】受刑者は「金の卵」 神戸刑務所で面接会、内定好調 人手不足の中、資格も武器に「売り手市場」
・【就活】氷河期世代、「売り手市場」18年卒が「羨まし過ぎて吐きそう」「大手なんて夢のまた夢」「何でその大学出てここ?」に傷付く★4
・【就活】来年春卒業の学生 就職内定率、既に67% 昨年上回る 「売り手市場」で人材の獲得競争が過熱、採用活動の早期化も
・【話題】100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加
・【話題】100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加★7
・【話題】100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加★4
・【話題】100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加★3
・【売り手市場】採用面接始まる1か月前で大学生就職内定率51.4%
・【売り手市場】企業の半数が採用予定満たせず 今春卒の大学生、若手確保で苦戦
・【売り手市場】 就活面接解禁日…内定5割超で過去最高 通年採用拡大の波も
・【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
・【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
12:25:26 up 24 days, 13:28, 0 users, load average: 9.50, 9.79, 11.74
in 0.73062014579773 sec
@0.73062014579773@0b7 on 020702
|