羊肉、遠のく庶民の味 ジンギスカン値上げ相次ぐ
11/26(月) 11:55配信
■輸入価格が10年前の1・7倍に
北海道を代表する料理「ジンギスカン」に欠かせない羊肉の価格が高騰している。
国内流通量の9割以上を占める海外産の輸入価格は、中国での需要増などを背景に10年前の1・7倍に。
飲食店などの間では値上げの動きが広がっているが、忘年会シーズンやお歳暮商戦を前に影響が懸念されている。
道内でジンギスカン店2店を経営する食肉製造販売業「かねひろ」(空知管内長沼町)は4月、
レストランでのロースマトンなどの価格を1人前756円から810円に値上げした。
「かねひろ羊ケ丘通店」(札幌市清田区)をよく利用するという同区の主婦羽生(はにゅう)克子さん(49)は
「ジンギスカンはおいしくて値頃なのが魅力。月1度は食べるので、これ以上の値上げは避けてほしい」と話す。
■中国で「火鍋」人気 需要が増加
財務省貿易統計によると、道内への羊肉輸入価格は今年1〜8月の平均が1キロ当たり868円となり、
08年の年間平均価格511円の1・7倍となっている。
最大の要因は中国での羊肉需要の高まりだ。
道内卸業者などによると、健康志向が高まる中国では十数年前から、高タンパクで低カロリーの羊肉が注目され、
羊肉の鍋料理「火鍋(ひなべ)」の人気が高まっている。
国産の供給が追い付かず、オーストラリアやニュージーランドからの輸入が増えている。
今年に入ってからは羊の主要産地のオーストラリアで、過去最大級の干ばつが発生。
飼料不足で羊肉の生産量が減り、この先の供給不足も見込まれる。
中国や中東、欧米諸国の食肉関連企業が先々の商品確保に動いており、価格が上がっているという。
オーストラリア産羊肉を扱う札幌市中央区のジンギスカン専門店「ふくろう亭」も5月、
生ラムの1人前価格を918円から972円に改定、02年の開店以来初の値上げに踏み切った。
長男と店を経営する松村数則さん(78)は「年末にかけて観光客や帰省客が増える。
今後も卸値は上がる一方だと思うが、この値段をなんとか続けたい」。
■「ぜいたく品になってしまわないか」
卸業者も先行きに不安を募らせる。食肉卸道内大手の大金畜産(札幌)は
「ここ5年で仕入れ値が3〜4割上がった」と説明。
大金弘武社長(62)は「庶民の味だったジンギスカンが、ぜいたく品になってしまわないか」と心配する。
羊肉の流通事情に詳しい酪農学園大の深沢史樹准教授(農業経済学)は
「市場経済が発展すると牛肉志向が高まる。ただ、中国では内モンゴル自治区など内陸部に根付く
羊肉の食文化が沿岸の都市部にも広まった」と分析し、「中国を中心に海外の消費量は
今後も伸びる見込みで、高値傾向は続くだろう」とみている。(木村直人)
11/26(月) 11:55配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00010001-doshin-hok
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗w
さっさと制裁しろよぉ
10年前の1.7倍と言うことは
前年比では大したことないな?
火をつけて煽りたいマスゴミw
北海道産の国産羊肉食えばいい。
100グラム2,000〜3,000円くらいするけどな。
川崎麻世「黄金をつかむのさ」
カイヤ「小金かいや!」
・うんこ悠仁の母語は韓国語、説
https://i.imgur.cOm/mLH ImI1.jpg
画像を見ろ(ファイル名のスペース消してくれ)。
周りの生徒の口と比べれば分かるが、
うんこ悠仁の口がおかしい。
日本語の母音には、ここまで口を開くものはない。
これは韓国語の母音を発音している時の口だろう。
韓国語になら、こういう母音はある。
日頃うんこ悠仁は韓国語メインの生活をしているのではないか。
母親のナチ紀子には韓国ルーツが疑われてる。
秋篠宮一家の元専属コックは、
この一家の人気料理が韓国料理とタイ料理だったことを暴露してる。
しかし結局こんな韓日ハーフの糞ガキを仕込んでも、
日帝主義が破滅して、なんの役にも立たなくなってるのが笑えるw
糞ジャップは馬鹿すぎだわ wwww
qwe 中国人てヤンロウが好きなんだよな
北海道人気もそれがあると思う
ただ、アメ横で中国人に連れて行かれて食べた豚だか牛の膀胱炒め
これは不味かった!小便臭くて食えたもんじゃなかった
そりゃ輸入してるからだろ
自前で養羊すればいいのに
昔は札幌の生協でロール肉なら100g40円位で買えて貧乏学生の強い味方だったが時代が変わったなぁ
今までが安すぎたんだよ
美味しんぼでも言ってただろ現代はエンゲル係数が低すぎておかしいって
もっと農家に金が渡るべきなんだよ
食材はもっと高くていいんだ
日本がデフレなのが悪い
他国のように経済発展してれば10年前の1.7倍なら逆に安いと感じてもおかしくは無い
今だけだよw
もう少ししたらアメリカ産羊肉が入ってくるからw
TPPで安くなるだろ。
つーかTPPっていつから始まるの?
ほんと貧しい国になったね
中国がぁ〜じゃねーんだよ
>国内流通量の9割以上を占める海外産の輸入価格は、
>中国での需要増などを背景に10年前の1・7倍に。
ジンギスカン肉も9割が輸入かよ。
>>29
昔からそうだよ
日本産はブランドになってる >>11
臭みが癖になるんだよな
豚骨ラーメンと一緒 てか中国も羊肉確保がヤバイんだよね
トランプとやりあってるからアメリカ産羊肉が入ってこなくなったから
つい最近、日本へのアメリカ産羊肉が輸入解禁したのはその影響よ
北海道でも輸入だつたのか
仙台牛タンみたいなもんだったのね
頭悪いよな
別に中国が1.7倍で買っても良いんだよ
オーストラリアが増産すれば
価格は落ち着くから
しかもTPPも始まるし
俺は味つきマトンが食いたいんじゃ!
ラム肉は中国に回して、マトンを融通してちょ
ジンギスカンはどーでもいいけど、カレーが値上がりしたら困るわ(´・ω・`)
てか、羊肉嫌いって書き込んでる香具師
一度ラム肉のカレー食ってみ?
マトンは苦手だけど、生ラムなら本当に旨いと思う。
帯広で食べた生ラムなら、何度でも食べたい。
牛豚鶏と比較して多少クセのある匂いはあるが、
臭い臭い言ってるのは昭和世代で子供会とかで牧場のやっすいジンギスカン食べさせられたからなんだな。
>>35
これな
わざわざ臭み消してる店とかはわかってねーなて感じ あんな広い国土と人間がいるのに
自分たちで飼育しろよ
羊飼ってる遊牧民ぐらいいるだろ
新年からCPTPP発効で仕入れ値が6掛けに下がるから一時的に品薄を煽って稼ごうって腹だな
当初は利ザヤで儲けて流行が来れば多売で儲けるつもりだろう
まあ真面目な話、飼育するにしても厳格に頭数管理しないと
緑地が根こそぎ荒れ地になっちゃうから難しいよ
グリーンランドだっけ? それで入植者が全滅したの
名前に釣られて札幌で食べようかと友人連れて
行ったが臭くて食べれんかった
大昔、映画「若大将」シリーズで若大将の実家たのきゅうで
マトンを導入するかどうかという話があった
(海賊シルバー船長のお酒)ラム酒も
(ニュージランド)のマトンも外国という感じだった
鉄兜に穴を開けたものに肉をのせて焼くジンギスカンは昭和40年代
に一度だけ連れて行ってもらった
札幌味噌ラーメン店と同様、新しい食習慣だった
無煙ロースターの焼き肉店(カルビ、タンシオ、ミノ、レバ)が一般化して
ジンギスカンは見かけなくなった
手軽に行ける店ではない
道民はクミン無しでラムやマトン食えるってのが凄いわ。
中国なんてあんなに国土が広いんだから、自分たちで羊生産しろよ
>>1
中国人は取り尽くして全てをダメにしてしまうということを知らない。 >>1
まったくよ!
滅国奴 安倍晋三が「和食文化を世界に!」なんて 余計で馬鹿な宣伝しまくってるから、
日本人の 食が 脅かされる状況になってきてるだろ!! He Reiter, ho Reiter, he Reiter, immer weiter
これはマジで迷惑。もうだいぶん前から
ラムはもちろんマトンですら高い。
草食った羊の肉は臭い。しかし穀類食った羊の肉は臭くない。
実は牛の場合と同じ。最近の肉牛は草なんて食わせてない。
値上げがどうの以前に全然人気無いから半額でも売りさばけず廃棄コース行きが増えてるな
売り場も縮小
一時期、ヘルシーで脂肪になりにくい、女性に優しいとかうたって業界が押し付けてたけど
そううまくないし臭みがキッチンに残るから繊細な日本人には流行らなかったんだろう
ジンギスカン鍋の発祥の地は福島なんだが北海のが有名になったな。
NZ産は安価に塩コショウで食べるのが美味しい
道内産はうまいけど、顎が疲れるし、スーパーに売ってない産地で食うもの
漬け込みもので冷凍ものは美味しくないし、何より高すぎ
>>59
北海道では焼肉っていうとジンギスカンだからな
喰えなかったら生きていけないのと同レベル
家にガスボンベと例の鉄鍋は必ずある 中国とインドが消費する側に回るとこうなる
バカが寿司なんか世界に広げたから日本人がマグロ食えなくなる
ウナギしかり食のグローバル化なんか何一ついいことなんか無い
>>73
昭和の頃ならいざしらずジンギスカン鍋なんてもうないよw
家でも外でもホットプレートか鉄板、もしくはアルミの安いやつ >>29
>国内流通量の9割以上 だぞ
実際の処、国内産は1%無いんじゃねえかな? >>76
羊育てづらいのか?
土地はありそうなのに >>75
そうか、すまんかった
俺が北海道いたのは昭和の頃だから
まだその当時の記憶だわ
松尾ジンギスカンはよく連れて行かれた
今でも滝川にあるのかな 北海道から届いた通販ジンギスカンパック買って原産国みたらオージーだったよ
あの薄くスライスされた肉を焼く食べ方だと何の肉であろうと不味くなる気もするんですが。
遠野物語の遠野市では焼肉イコールジンギスカンだったな
馬肉の産地なのに何でかは知らんけど全部輸入だって言ってたから昔通ってた店も値上げしたのかな
上野で食べたマトンビリヤニ旨かったなぁ
また食べに行きたいもんだ
そういえば十数年前にジンギスカンブームであちこちに店が出来たけど突然一気に無くなったな
三宮に美味しい店があったんだけどな
冷凍で薄くスライスされた肉が近所じゃ売ってない
細切れみたいなのか塊の生肉しかないのでがっかり・・・
国産が上がって文句をいうのがわかるけど
輸入品が上がって文句言うやつ頭が悪いんじゃないの
北海道地震の時食べて応援ってどんどん輸入したからだろうに
>>49
スクレイピー(BSE)が流行りそうで怖い 中国人のせいにしたいけど、実は日本国内にイスラムが増えたからでは?
近所のスーパーでも今まで無かったのにマトンが売ってる
中国の火鍋やべえよな 辛すぎる 人間が食うもんじゃねえよ
なんでも一味唐辛子ぶっかけて食う俺が3口で限界だった
子供のころラム肉食べてこれ無理ってなったんだけど、大人になってから食べたらおいしかったしマトンでもいける
これって自分の味覚が変わったのか、肉自体が昔よりも風味抑えめになったのかどっち?
>>98
そんなのたかが知れてる。爪の先ほどの割合しかない
オーストラリアから中国への輸出量の変遷を見てみればいい 羊肉は10年前と比べるとかなり高くなったよな。
中国人は内モンゴルの羊を食ってたけど、石炭の採掘で草原が減り羊も減った。
中国は今ではオーストラリアなど海外から買ってる。
だから日本の羊も高い。
ラム肉のおいしい食べ方教えて。
硬くてにおってダメだわ。
>>66
放牧中心の岩手短角牛うまいから食べてみてな >>103
塩だけか、またはクミンで味付けして、オーブンで焼く。 ジンギスカンって羊肉以外の選択肢ってないの? すき焼き=牛肉よかは自由に出来そうなもんだが
>>39
作る量は同じで高く売れたほうが仕事楽だろ 10年だか20年前だか日本国内で無理やり流行らせようみたいになってたころあったけど結局流行らなかったな
>>77
日本の場合羊肉は元々、羊毛用の廃毛肉しかなくて
50年前ごろには、輸入自由化してたから・・
俺の地元でも30年以上前に村興しの一環として
立ち上げたけど駄目だったなあ 羊さんはあんまりセクロスが好きじゃないみたいですね
ですから野良猫みたいな桁違いな繁殖が難しいみたいですね
子供の頃は牛肉がやたら高くて、羊やクジラの方がまだ安かったな
関西だとスーパーで100gで300円以上で安い肉ではない。
いつでも売っているわけでないし。
>>108
すき焼き=牛肉なようにジンギスカン=羊肉なんだが
トンすきとか鶏すきとかいう言葉が出来るすき焼きと違って
ジンギスカンを他の肉でやったら肉野菜炒めだろ >>113
一時期、あちこちにジンギスカン屋が乱立してたな
ほとんどんはすぐに消えていったが
だいたい羊肉なんて安いから仕方なく、臭いをタレやスパイスで消して食う貧乏人の食いものだからな
流行時はそれをけっこう高い値段で提供してた
すぐに廃れるはずだ その内、シナが羊毛用の羊盗んで肉売る事件増えるんだろうな
>>122
沖縄に帰れ
マトンどころじゃねぇヤギの臭みは まあ、肝心の羊肉を海外に頼ってるようじゃその土地の名物とは言えんやろ
別に北海道じゃなくても作れるわけだしな
>>90
オーストラリアとニュージーはTPP入ってるよな
中国に買い負けるのかもしれんが 庶民の味だったのは昭和の頃まで
平成に入ってからはやたら高いよ
もともと道民がジンギスカン好んで食う1番の理由がめちゃ安いだったからな
安くもなんともないから
食う機会減りまくってしまった
焼肉屋でジンギスカンなんてわざわざ頼むなんてなかったのに
久しぶりだし頼むってなってしまってる状態
魚もやばい事になってるよな
和食を広めた自業自得だが
近い将来日本の製造業低迷で外貨稼げなくなり
世界的に食料品の値が上がるから羊に限らず
外国産の食品は高級品になるだろうな
>>84
納豆チーズくさやパクチー
臭くて美味いものは色々あるので慣れだね >>103
オーストラリアに永住の私に助言させて下さい!
基本的に部位により料理は異なりますが。
日本で言うラムチョップはカツレツにして食べるのがコチラでは一般的、焼くだけより手間は掛かりますが美味しいですよー。
更にダイアンソース等を作るもう一手間掛ければきっとあなたも虜になります。
ローストがお好みでしたらガーリックを皮付きのまま欠片にわけ、ポテトと人参は少し大きめに切り、大きめのプレートに盛りつけます。
そして全体的にオリーブオイルをかけてから細かいローズマリーを少しまぶし、大きめのローズマリーを添えてあげたらロースターに入れます。
温度は200℃に予め温めておき、30分程待てば御馳走の出来上がりですよ。
長文失礼しました。 >>66
そうそれな
牧草の成分が脂肪に乗って臭みが出るんよね
これ解決できないもんかねぇ 習近平が、世界大統領になる予定だったのが、
ズッコケてイギリス連邦に泣きついた。
その結果が、羊肉の奨励なのか?
旨くないよな。w
>>137
ハーブ食わせると良い香りの肉になるそうだが
逆に高級品だな >>138
あんなに嫌われてる国がなれるわけないだろうに >>137
臭みを消そうとしないで正面から味わえばいいのに いろは坂登ったとこは何故かジンギスカン名物になってたな
>>108
あのしつこく臭い脂を野菜に絡めて旨くなる食いもんだから
他のものにしたらただの野菜炒めになってしまう >>84
なれると旨いよ。
まったく臭みがないなあというものもあるけど臭いがキツいほうが好き。 日本人が普通に世界中の料理を食べているのに
日本の食事を広めるなとかバカじゃねえの
フランス産のワインやイタリア産のチーズやカカオ珈琲バナナと
食べてねえのかよ
牛ブタ羊は、飼育して増やすことが出来るが、魚の殆んどは養殖できない。
世界中で食べたら枯渇する。
>>150
魚は黙っといた方が資源に安全だろw
羊は元々、中国北部〜北東部では食ってたが えっ? 東京じゃ安くねえし。安いってのはg/100円以下だろうよ。セレブども。
ウイグル料理としてシナではよく食べたけど。
日本のジンギスカンうまいわな
臭みがたまらんよな。
内蒙古に居た時、毎日食ってたわ、鍋と串。
>>109
「両脚羊」 教えるなよ、、絶対だぞ・・ 中国人よ自分たちで食べる分は自分たちで生産しろ
中国共産党よ金儲けばかりせずに農業にも力入れろ
関東のそこらのスーパーで売ってるのは不味い
そういうの食って嫌いになった人はジンギスカンの専門店か、北海道旅行のついでにでも食べてみてほしい。
いや、しかし美味しいと感じる人が増えるとまた値上がりするかもしれん…
やっぱりお前ら食うな
>>14
自分も重宝してた。
今は安くても100g198円だよ。 >>157
羊毛の収益が大したことなくて、なら食っちまうべってのが真実 >>49
生産量1位は中国。
それでも足りないんだそうな。 レスター・ブラウンの予言通りだな
中国は巨大な工業国であって食料輸入国家になった
覇権を主張しようとすれば食料武器にされて負ける
それまではうんと美味しいものをおぼえれば良い
100g150円くらいの牛肉とラムならラムのが好きだな。
>>1
喰うと、2日間近く臭い汗が出るから嫌いだな。 無くても困らん。 こうやって、昔の各国も、
日本の電化製品に駆逐されていくのを
眺めていたんだな
>>145
俺は食えるけど普通の消費者は買ってくれないからさ >>149
>>135
2ヶ月アラブの国に出張行ってたけど
全く慣れなかった
ラムは旨いのもあったけど
マトンは鼻がおかしくなるぐらい香辛料入ってないと無理
魚と鶏ばっか食ってた 北海道のジンギスカン専門店は
ほとんど朝鮮資本なんだよな
>>126
道産羊の店も結構あるよ
クソ高いから主に観光客向けってカンジダが 凄く臭かった記憶があるんだけど仔羊だともう少し臭わないんだろうか
なんで日本人が羊の食い方を中国人に教えたことになってるんだ
古くから遊牧民族と接触してた中国では
早くも唐代には火鍋が普及してたんだぞ
むしろ世界で一番羊肉に馴染みがないのが日本人だろ
>>150
現代の日本人の食に対する好奇心は異常だな モンゴル辺りから
無尽蔵に供給される気がするが
そうでも無いのが分かった
北海道でもジンギスカンが一般的になったのは昭和40年代からだろ
昔は名物ってほどのものじゃなかった
火鍋美味いよな
カレーやトマトの煮込みに使っても美味い
いくらでも土地のある北海道で飼えばいいだろ
国産だったら中国人受けもいいだろうから、少々高くても商売になるわ
大量に牧畜するノウハウがねえのかな
親戚が北海道で肉用羊育ててるけど自分たちが食う分以外はほぼ全部東京の高級料理店に直送だってさ
作ってる量が少ないのもあるけど新規客とかも順番待ちらしい
そんななのに育てるの結構大変だからか新規参入もないとか
羊の肉なんて食わなくても生きて行けるんだから
値段が高いと思ったら買わなきゃ良いんだよ
ジンギスカンは臭いとか言ってる奴は安物の肉しか食ったことのない貧乏人
本当に値上がりしてて悲しいわ
元々安くはなかったけどさ
>>161
でも、羊肉なんてほぼ全量輸入品なのに、東京と北海道でそんなに精肉に味の差がでるものかね?
輸入商社が、一級品を東京じゃなくて北海道に卸すという超特殊な商品なのか?聞いたこと無いけど。
大抵、どんな輸入品でも、一番良いものが東京へその次が大阪へ流れる。 骨付きのラムにハーブまぶしてオーブンで焼いてメルロー種の赤ワインでキュッとやりてえ
今ってタレに漬け込み済のジンギスカンパック500gとか売ってないの?
ニュージーランド、ラーム♪ってCMあったな。
何年前だっけ?
>>211
東京だと北海道よりも需要(回転率)が低いから、良い肉でも質が落ちるし同じレベルの肉でも値段も高くなる。
牛肉ほど売れないから管理にカネかけないだろうし。 >>165
アメリカはラムチョップ食うだろ。アメリカ産のラムが今年輸入解禁になるんだよ無知 >>216
こっちで見るのは冷凍肉だけど、需要地ではチルド(半生)が人気だってな。 支那人は共食いできれば済ますべき
4つ足ならヒトでも良いんだろ?
火鍋は大好きだ
中国料理で一番好きかもしれん
正式には羊肉だとは知ってるが、豚肉でも十分うまい
花椒を死ぬほど入れるのがポイント
>>211
東京と北海道に差なんか無いよ
良い産地の肉を使ってるかどうかだけ >>18
アホか、昔はスーパーでマトンは豚肉以下の安肉として売ってたんだよw
今は、普通のスーパーでは見ないな。 >>18
羊肉って豚肉以上にくっせえから貧乏人しか喰わねえんだぞ
馬鹿? >>229
ラムだっちゃをしゃぶしゃぶしたいにみえた
メガネ屋逝ってくる そもそも羊肉は庶民の味じゃないだろ
北関東の田舎だがスーパーで売ってるの見たことないわ
バブルのころに少し売ってたような気がするけど最近はまったく売ってない
大ヒットアニメパンドーラのせいだな
主人公チーム毎晩火鍋食ってたから
厚切りの生ラムに塩コショウして焼くだけでめちゃくちゃ美味い
中国で羊肉の需要が増えたのは、アメリカとの貿易紛争のせいで豚の餌となる大豆が価格高騰で難しくなり豚の飼育数を減らしたり豚肉が高騰したせいじゃないか?
まああっちの都会だけでなく地方の方でも火鍋はえらい人気みたいだからなあ
日本で焼き肉店がやたら増えたようなもんかね
>>238
餌や施設が楽じゃないなら大量生産は難しいな。餌がアメリカからの輸入品じゃないと駄目なら貿易戦争のせいで安く餌は買えないし、大量の糞尿は出るし狭い場所で密集して飼えば病気は発生しやすくなるし。 >平均が1キロ当たり868円
これが店で出すと80〜120gが900〜1000円になる
>>241
やっぱ急には無理か
よくよく考えると水も足りなくなるんだろうしな >>161
確かに北海道で食ったジンギスカンはうまかった
タレのせいかと思ったが
3.11のときオージー羊が入ってきたけど、臭いし不味かった >>1
個人で年30kgは購入してるなw
キロ2000円くらいか >>244
中国だと慢性的な水不足もあるから羊どころか人間用の飲み水の確保ですら大変だし、家畜の施設の清掃なんかに回す水なんか無いだろうな。おまけに土壌と水不足の問題で家畜の餌となる農作物を作る余裕は無いしな。
そのため、餌はアメリカから輸入していたが貿易戦争で高騰して危機的状況。 吉田羊のアソコは挿れた時の感触が人間と似てるらしいな
>>172
羊肉といっしょにアイヌネギ醤油漬けを食するのがオススメ >>249
今の状況利用して土壌改良と水質改善と公害対策に本腰入れて取り組みゃよかろうにな 羊のスクレイピーとかもう忘れられてるんだな
感染性プリオン病なんだが
>>1
1.7倍くらい大した事ないだろw
10年前より所得があがってない奴なんていないだろw
ごめんごめん、君らは無職かwww 羊がくさいとか良い羊肉を食べたことないんだろうなあ
どうせオーストラリアかニュージーランドの安い肉食べたんでしょ
>>258
フレッチャーのレッグは安くてうまいよ
解凍して時間がたったやつは臭う いまさら神戸で観光?って思うかもしれないけど
お前らケーブルで六甲山のぼって、ジンギスカンパレスのラム肉ランチ1600円は
今のうちに楽しんでおけよ
ロケーション最高で鉄板でセルフで焼くの
肉食べ放題もプラス400円
交通費はたしかにかかるが、はっきりいって出血大サービスと思うわ
とにかく今のうちに食い支えておけ
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
さっさと制裁しろよぉ
>>1
>羊肉、遠のく庶民の味
羊肉を食い慣れてる日本人は、かなり希な気がする。 >>253
中国は土壌や水質汚染関係無く硬水で飲めないエリアが多いからブラジルみたいにはなれないんだよ。
昔からミネラルウォーターは当たり前。引き売りのレンタルウォータサーバーも昔からある。 今までが不当に安かったんだよ
10年前から1.7倍しか上がってないって
あんまり大した値上げじゃないじゃん
羊頭狗肉というけど、犬の肉って日本で売ってるのかな。
札幌のビール園で食べたジンギスカンはおいしかったけど、あれは半分は雰囲気を味わうものだと思う
俺は東京なのでジンギスカンは常食しないけど
安くなるといいね、蝦夷のジンギスカンは美味いね
都内の高いとこで食べても蝦夷の肉には敵わないのは
何でなんだろうね?(蝦夷ランチ肉でも)
北海道は美味い物たくさんあっていいよねぇ
いいよ、ヒツジはぜんぶ中国にやるよ
そのかわり鰻とマグロはぜんぶ日本にくれよ
犬もつけてやるから
臭い臭い言うけど慣れてないから臭いだけで、他の肉も大概臭いで