◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気 YouTube動画>5本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543142883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★ 2018/11/25(日) 19:48:03.66ID:CAP_USER9
 大阪府吹田市のマンションで、「PCX」という車種のバイクが相次いで盗まれる被害があった。大阪ではいま、「PCX」の窃盗事件が増えていて、注意が必要だ。

 先月3日、吹田市にあるマンションの駐輪場。男が現れ、わずか30秒で止めていたバイクを盗み出した。被害に遭った住民「バイクは通勤とかで使いますんで、腹立たしさでいっぱいですよ」。盗まれたのはホンダの「PCX」というバイク。値段は新車で約30万円。ホンダでもトップクラスの人気だという。店員「ほかのスクーターに比べると、燃費がいいのとビッグスクーターに近い形でかっこいいということで、人気ですね」。その人気のため、窃盗のターゲットになっているという。

 先月、「PCX」が盗まれたマンションでは今月に入っても…。今月5日、防犯カメラに映ったのは、1か月前の人物によく似た男。またもや堂々とバイクを盗み出した。これも「PCX」だ。

 今年3月には143台の「PCX」を盗み、フリマアプリで転売していた大阪の窃盗グループが検挙された。大阪府内では昨年一年間で、「PCX」が盗まれる被害が283件発生。今年に入ってからは10月末までで、338台が盗まれるなど被害が急増している。

 なぜ、簡単に盗まれるのだろうか。所有者「一応ロックはしてたんですけど。ハンドルロックだけです」。被害に遭った住民によると、盗まれた2台の「PCX」はいずれもハンドルを動かなくするハンドルロックをかけていたという。店員「(Qハンドルロックがかかったまま、駐輪場から隣接する道路に運び出すのは可能?)全然簡単ですね。普通にできると思います」。愛車を被害から守るためには、、音が鳴る盗難防止装置などが必要だという。これらのアラームはPCXに限らず、取り付けることができ、価格は取り付け費用と合わせて2万円前後という。

 相次ぐ「PCX」の窃盗。警察は逃げた男の行方を追うとともに、しっかりと盗難対策をしてほしいと呼びかけている。


11/23(金) 19:03配信 読売テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000040-ytv-l27
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

2名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:49:12.61ID:/M7aABK20
全く在日は下品だな。1日たりとも泥棒せずに暮らせないのな。

3名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:49:29.26ID:eQYiIVMB0
大型スクーターなんてどれも同じに見えるけどな

4名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2018/11/25(日) 19:49:36.77ID:cJim57Kp0
原付禁止は当然としてカッコツケで乗ってるデカいバイクも禁止しろよ
無駄に幅取る上に30KMもキープレフトも守ってないから追い抜く時に危なくてかなわん

5名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:49:57.10ID:ij9es19T0
2010年頃にPCXが出た時から人気あったもんな
ヤマハのシグナスは見た目だけで酷いもんだった

6名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:50:00.40ID:L5BDHhwa0
こんなのが30万円もするのか

7名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:50:07.94ID:AqnBI/gl0
カコワル

8名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:50:27.50ID:IVH0KkSi0
ばっさー2次被害。

9名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:50:33.83ID:pchooW5B0
カッコ悪いです

10名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:50:40.13ID:5LSNH4L30
オレが住んでるところも治安悪いからPCXだとすぐパクられるだろうな
今はダサいバイク乗ってるからロックしてなくてもパクられないけど

11名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:50:57.36ID:Z5ITQ3pp0
オレマジ

12名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:51:43.64ID:UZsuUx+z0
gpsつけて囮捜査しろ

13名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:51:50.14ID:85F5Pe/I0
これ、格好いいか?

14名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:51:56.18ID:ygcaYQHU0
本田翼がどうしたって?

15名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:52:22.66ID:jo8cAMZS0
ハンドル握ったら指紋と掌紋で認証する機能つけておけば
さらに売れるんじゃないかと思う。

16名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:52:27.82ID:zQdNhyAV0
群れる日本人
一斉に行動するw
行列店に並びプリウスに乗り
PCXを盗まれる日本人ww

17名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:52:35.85ID:VfHgg96L0
ホンダバイク全般に言えるけど、よくできた実用品なのな。壊れないし、扱いやすいし。けど、憧れも無い。

18名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:52:43.94ID:Qer+/cTI0
買えよ。盗んだらダメだろう

19名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:52:47.86ID:0ozcfPOO0
つまりカブ最強なんだよ

20名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:53:13.15ID:6WUnFk3r0
原2はコンパクトであるべきというアドレスV信者のオレ大勝利w

21名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:53:50.42ID:ho+jR8XT0
125CC ハイブリッドなのか

22名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:53:58.18ID:8Q1eQWZV0
バイク盗まれやすいの乗ってたけど先日売りました、やっぱりあぶねえしな

23名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:54:00.04ID:RKAarSXp0
かっこ悪いけど?
特に後ろ姿
タイヤ細いのがダサい
コスパコスパ言ってる底辺しか乗ってないし

24名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:54:33.23ID:jv6T0bS40
人気ってなんだよw

25名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:54:45.42ID:G+QC2eKx0
バイクは盗まれるもの

26名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:54:48.16ID:0GFJKUbT0
なんちゃってバイクのようなスクーター

27名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:54:57.46ID:3eG1y+670
足が揃えて乗れないスクーターには興味ないな。

28名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:55:01.29ID:t2kg05Jj0
これより大きなビクスクは、取り回しがメンドクサい

29名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:55:05.42ID:jnGP9dfF0
>>21
普通の125も150もある

30名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:55:31.32ID:ge9EhiNv0
俺も乗ってるが、窃盗は手首切断刑に処して欲しい。

法改正しよう。

31名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:55:53.18ID:YOlU+MMj0
バイク泥棒は罪にならない、捜査もしない、ではなかったの?
俺の住んでいる地域ではそうだったよ。警察は届けを受け付けるだけで何もしないし、
犯人が見付かってもやっぱり何にもしないし、取り返そうとすると自力救済は罪になるぞと脅すし。

大阪だから信号待ち中に襲われて強奪される位は良くあることじゃないの?

32名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:56:36.87ID:PQ9Iqi9m0
韓流POPみたいに韓国人窃盗団にも流行りが有るんだよ。

33名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:56:50.38ID:rqwSZf0G0
悪いこと言わないからアドレスかリードにしとけ

34名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:57:03.10ID:9QM1gLyd0
>>33
なんで?

35名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:57:16.77ID:ge9EhiNv0
>>31
>大阪だから信号待ち中に襲われて強奪される位は良くあることじゃないの?

何処の発展途上国だよ?wwww

36名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:57:40.11ID:hlFFskB80
肥田容疑者が

37名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:57:42.55ID:s9EiG/yN0
ロックなんて意味ないよ
車が横付けされる場所は狙われる

38名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:58:05.86ID:TwWtUWkq0
おばさんが乗るスクーターじゃん。

39名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:58:11.33ID:CnfpMfd70
スクーターの中で一番かっこわるいわ

40名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:58:11.73ID:y06XnZMm0
>>31
東京の話は日本と違うから

41名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:58:58.91ID:7MnVieg+O
フュージョンの方がカッケー

42名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:58:59.74ID:3Keu0A880
リアタイヤ細すぎてカッコ悪いだろ

43名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:59:01.36ID:cft6ifHw0
クソチョンそっ閉じ

44名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:59:43.93ID:Dsd/3WzH0
メルカリ

45名無しさん@1周年2018/11/25(日) 19:59:57.29ID:0bou4cP70
>>1
全然格好良くない件

46名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:04.90ID:v1fbjn0d0
かっこいいのか

47名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:06.96ID:gffq13Wy0
自爆装置!

48名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:10.70ID:ULiDV4jx0
>>20
アドレスって何が良いの?燃費も悪そうだし。

49名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:26.98ID:Qrt8L5aJ0
盗まれるんなら買っても意味ないじゃん

50名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:34.31ID:9o41rEoR0
>>1の写真のは150cc?
ホンダスクーターだとハンドルロックとシャッター付き鍵穴、
メットスペースにもロック機能ついているのでは

51名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:43.23ID:/+wEprw/0
このクラスは足元フラットであってほしい

52名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:00:44.43ID:0bou4cP70
>>27
オカマ?ムスリム?

53名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:01:36.89ID:glsQJe5f0
バイク窃盗はマジで厳罰化しようぜ。即死刑でいいぐらい。
阪国なら挨拶がわりに盗んでいきやがるし。

54名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:01:48.26ID:aL08H88p0
これがカッコ良く見えるんだからバイカスの頭はわからん

55名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:01:53.75ID:pY9/SmuQ0
国内では売れんだろ
いまや市町村役場のPCも全国ネットで繋がってるから
他県の盗難バイクでもバレる

56名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:01:59.46ID:DyotFuN50
>>19
燃費が良くてカッコいいが、
正直、全世界的にもっと盗まれやすいと思う

57名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:02:08.01ID:ge9EhiNv0
>>50
それでもかっぱらっていって、売り払うんだろうな。
人気があるから泥棒はかっぱらう。

58名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:02:17.89ID:yyaPq5Bi0
かっこ悪すぎ

59名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:02:22.31ID:QrdkWaK/0
盗んでも弁済する義務も命令も意味がないからね、無い袖は振れないでおk
だからヤッたもん勝ちだよ
刑事罰だけは受けるけど

60名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:02:24.23ID:i3OkTznS0
マジェマジェは

61名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:02:50.12ID:AApGixXO0
カブにカバー着けただけにしか見えんのだが
あれがかっこいいの?

62名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:03:03.60ID:iuQEC7Ji0
昔の単車CBX400も盗まれるんだろ? 
ガキの頃に乗ってたけど 
なんであんなのが未だに盗まれるのか意味分からん(笑)

63名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:03:26.65ID:Y5Rin7AA0
俺の愛車リードタイム110EXのライバルPCXが被害にあっているとリード乗りの俺も気をつけよう

64名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:03:27.00ID:8YqaEk5Y0
やはりアドレスが攻守最強でしたか

65名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:03:54.78ID:ZCEW9y6y0
>>2
人間のありとあらゆる負の部分だけで構成されてる種族だからな

66名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:04:03.51ID:Qrt8L5aJ0
ニュースでみたけど、
前輪浮かせて普通に押して行って盗んでた。
軽いとハンドルロックとか全く意味ないね

67名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:04:06.22ID:XTuM/GqO0
>>4
そのコピペ面白い?

68名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:04:23.02ID:PQnl4Yn70
バイクじゃなくおっさん持ってけよ

69名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:04:26.82ID:pY9/SmuQ0
一昔前までは盗難バイクを別の自治体で登録できたが
今は全国区でデータベース化されてる上に自賠責加入の有無までわかる
盗難車両は国内で登録できん

70名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:00.89ID:uohVzp9D0
プリウスに似てる奴だ

71名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:01.27ID:iFVA+ODp0
新型はタイヤ太いぞ
いつの話だ

72名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:02.70ID:QFQpTlPt0
フェイクニュース、煽りに注意
悪質ブログ↓
https://breaking-news.jp/2018/11/25/045391

73名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:10.05ID:6rq4yMC60
バイク盗難はベトナム人グループだな
あいつらは金のためなら何でもする凶悪な猿だよ

74名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:11.41ID:ge9EhiNv0
>>59
チャリかっぱらわれた時、警察が犯人捕まえて、
「どんな人ですか?」って聞いたら、頑なに個人情報拒否されたもんな。

窃盗犯の味方が警察なんだなと、認識改めた。

75名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:31.84ID:ApH7Mecl0
かっこいいんか?これw

76名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:44.18ID:UUxYOaQO0
原付二種いるんだ

77名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:45.39ID:9EhQTe7X0
また
朝鮮人<`Д´>がらみだろ

78名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:05:58.94ID:XTuM/GqO0
>>5
燃費悪いの治ったのかな?

79名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:10.86ID:Y5Rin7AA0
150は高速乗れるからいいよね

80名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:11.11ID:AEIM1g+E0
ハンドルロックが防犯上、弱すぎ。

いい加減、もっと効果的な防犯対策を基本装備してほしい。
チェーンとかめんどい。

81名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:31.30ID:4+AvsrFo0
地球と繋げよ

82名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:41.49ID:XTuM/GqO0
>>15
解除されておしまい

83名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:44.21ID:3Keu0A880
アドレスv125 はPCXより軽くて小さい
うちのアパートの屋根付き駐車場に停められるのが良い

84名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:47.97ID:/JE3LIQT0
あぁ東南アジアに売られてるよね

85名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:06:54.05ID:iuQEC7Ji0
>>68
オプションでBBAも持ってけ

86名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:03.35ID:d0CubTiB0
かっこわるいだろ

87名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:09.71ID:o4gTKq5b0
価格とデザインとか考慮すると
あのクラスはPCXになるんだよな
燃費もいいのか

88名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:11.80ID:mIwwg6rN0
んああぁ、仰らないで。
リード125。でもPCXなんて見かけだけで、図体は大きいし、メットインは小さいわ、乗り降りがしにくいわ、ろくなことはない。

89名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:15.51ID:TfBGJTZm0
ちょい乗りの足として優秀だよ

90名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:26.47ID:iFVA+ODp0
150ならnmaxかマジェsにする

91名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:29.39ID:pY9/SmuQ0
ポリタンク載せれないスクーターに存在価値は無い
その点ではPCXは失格だな

92名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:33.82ID:MfCNXztw0
>>10
腹いせに壊されるぐらいはあるかもね

93名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:45.85ID:ge9EhiNv0
>>80
指紋承認とか欲しいな。
三回間違ったら爆発する仕様で。

94名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:55.69ID:XTuM/GqO0
>>42
二種だからいいんだよ

95名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:58.45ID:tO9fSoy40
単車の旧車とズーマ―パクるのやめたのかな
凄かったみたいね

96名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:07:58.73ID:glsQJe5f0
バイク盗るやつなんか底辺中の底辺で余罪もろもろなんだから即死刑にしてオーケーだよ。生かしといてもろくなことない類。

97名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:08:01.43ID:TV4oDVAZ0
ちょっと、かっこ、いい!

98名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:08:08.92ID:HaKepQJ20
>>73
と在日コリアンが書いている

99名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:08:09.39ID:IQcjOb9y0
>>74
事故・事件が起こって、解決してポイントだものな
無事故・無事件じゃ「何もしてない」のと同じなんだとw
だったらトラブルを起こしてくれるアホは大切な金づる

>>80
アプリで位置情報、じゃね?

100名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:09:02.83ID:u9ds0JNI0
そんなに盗まれるのか、
オーナーがかわいそう
映画とかだと自爆装置つきとかだろうなあ
スマホで
タイヤが破裂とかしたらすごいね

101名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:09:18.41ID:XTuM/GqO0
>>74
嘘つき、未成年以外は教えるぞ。

102名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:09:24.51ID:vZDi+JgS0
車体が大きい癖にメットイン狭いのがな、、

103名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:09:48.52ID:Y5Rin7AA0
>>80
顔認証、子門真人認証、静脈認証、スマホや銀行カードくらいセキュリティあってもいいよな

104名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:10:48.65ID:mOEyssw60
バトルスクーターと言われた初期のJOG以外
乗りたいと思ったスクーターないな
2st250をいろいろ乗り継いでSSになったわ

105名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:10:50.26ID:tTwWnGeq0
防犯設備関係者と窃盗団
害虫と駆除業者
日本と韓国
大家とガス屋

106名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:10:51.67ID:ge9EhiNv0
>>101
嘘じゃねーよw

未成年の可能性か…

107名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:10:52.65ID:MfCNXztw0
>>31
走行中に横付けされて蹴り飛ばされるならいいほう
普通は追突されるか撃たれる

108名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:10:53.81ID:Yg9zPHx90
これいつも思うんだがなぜGPSくらいつけないんだろ?
あれなら警報装置より格安だし盗まれてもすぐ居場所特定
できるのに

109名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:11:19.52ID:tO9fSoy40
CBXじゃないんだね
当時はゴミみたいな族車だったけど
今すごい人気だもんな

110名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:11:23.33ID:VRz6SN9q0
画像、向こう側のスクーターと被ってて形がよくわからない

111名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:11:29.55ID:hzAJsRhB0
ハンドルロックって簡単に外れるからなあ
振動検知のアラームつけなくちゃな

112名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:11:35.95ID:IQcjOb9y0
>>103
そんなのを毎日毎日求められたら
いやんなっちゃうよ

113名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:11:43.36ID:CiZzVS5i0
スーパーカブの方がいい

114名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:11:48.93ID:AJw0LWFc0
ぱっと見で選択肢から外れるダサさ
こんなのが人気あるんだな、よーわからん

115名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:12:06.62ID:Y3yOJKNj0
まずPCXって名前がパソコンショップみたいでダサい

116名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:12:14.87ID:QMHrvoqu0
PCXよりAddressやろ?

117名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:12:19.85ID:DqGoMiW80
>>50
さきっぽが白くなってるだろ 125cc

118名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:12:23.74ID:d7RsJqBq0
免許の講習で乗ったビッグスクーター全然曲がらなくてこんなの絶対乗りたくないって思った

119名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:12:27.34ID:whM0vfpg0
コレかっこいいのか…
なんだろうフュージョンかっこいいと思う系か

120名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:12:29.64ID:9o41rEoR0
発売当初、半年待ちとか言われていたけど今でもそうなのかな?
販売店のおやじさんもうれしい悲鳴とかいっていた

121名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:13:04.97ID:shSt7q2K0
タクトに乗ればパクられないから安心

122名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:13:16.50ID:/8xrIRAz0
バイクにハイブリッドとかあるんだな

123名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:13:31.67ID:eJcL8mj00
NM4の方がかっこええやん

124名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:13:34.77ID:ULiDV4jx0
>>121
え、なんで?良い車種だと思うが

125名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:13:48.76ID:AEIM1g+E0
>>103
いや、認証を厳しくしても、それがハンドルロックなら意味がない。

ロック壊して持って行って、解体して売るんだからw

126名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:00.24ID:4F+JIwsP0
盗んだ奴には酷い死を。

127名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:00.76ID:JACAFvvW0
だからあれほど言ってる
最強のバイクはディオチェスタ、レッツ4、モルフェというのに
カゴ付きで駐輪場に止められて、鍵を差しっぱなしでも盗難と無縁な(俺は3回差しっぱなしだった)バイクだ

PCXは今はオッサンしか乗ってない代表的なバイクだぞ。お洒落なカッコマンが乗ってるところ見た事ないわ

128名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:01.31ID:ALWDuCC20
かっこ良くない
仮面ライダーかよ

129名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:10.65ID:zFWlihKz0
ベンリイのほうが好きだけどなあ

130名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:11.75ID:qGgItMzX0
こんなロボみたいなのがカッコいいか?

131名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:20.85ID:UJz6c1ph0
リードを見ろ!街中で鍵つけっぱでほったらかしても絶対盗まれないぞ!
ハンドルカバーとスクリーンと箱がついてりゃ尚更だ

132名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:24.08ID:tO9fSoy40
>>120
駐車する場所がない
まぁちょい止めるじゃん?ミドリムシがうおおおおおおおだから
法改正してほしいまじで電動チャリでいい

133名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:24.21ID:orbzbT7V0

134名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:27.28ID:EQJtuE4+0
これ原付なんだよね?
原付っぽくないから良いんだろうね。

135名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:35.79ID:tEIMLDMd0
スマホみたいな名前だな
PCX

136名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:14:59.45ID:HaKepQJ20
>>50
ホンダのハンドルロックはハンドルに力をかけると
ハンドルロックのピン棒は曲がらないが取付台座が変形して
ハンドルロックが外れてしまう
カギはうにゃらやで破壊してハーネスカプラをダシて別のキーシリンダーを接続して
おーと、在日コリアンから聞いたとか内緒だぜ

137名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:01.84ID:uRCon/wf0
バイクの盗難といったら大阪が有名かな

138名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:03.97ID:BsUOcPbe0
PCXってカッコいいか?俺はヤマハのエアロックスに乗ってるけどこっちの方がかっこよくない?

139名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:10.00ID:IgEDN1mk0
JF04 壊れない。www

140名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:10.81ID:XPXRFbte0
どんなにセキュリティー固めても持ってかれるからな。。。

141名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:15.46ID:/8xrIRAz0
2種ってなんでみんな免許証もってんの?


普通は自動車免許しかないから50までだろ?

142名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:26.51ID:WOE6gKpN0
かっこ…いい?!

143名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:29.87ID:qGgItMzX0
正直、バイクはネイキッドしかカッコいいとは思えない
あとは金田のバイクか

144名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:35.14ID:S+yN07LG0
>>22

バイクはやめた方がいい
危ないから

145名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:42.45ID:7ZSHBCYQ0
生意気に
125CCでハイブリッドなんてあるんかwww
ガソリン一回入れたら1年走るとかじゃないよな???

146名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:15:59.96ID:Jv6QHYoo0
30万には見えないね 50万以上には見える

これは売れるわ

147名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:00.90ID:Xm0v8dt9O
ホンダがおいらの相棒

148名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:01.69ID:nREE5tOx0
PCX125は125CCにしては大きめだが、同じ車体で150CCエンジンを積むPCX150は
高速道路を走れるバイクとしては小型なので良いと思う。

高速道路を走れるバイクは通常は250CCであり、いわゆるビッグスクーターであって馬鹿でかいが、
法律上は125CC以上が高速道路等の自動車専用道を走れる。
125CCとして売られているバイクは実際には124CCとかで125CCには足りていない。
したがって、高速道路等の自動車専用道を走れるバイクの下限は事実上150CCとなる。

近距離の通勤でバイパス等の自動車専用道を通りたいだけというか人にとってはPCX150は
魅力的。
なお、置き場所を取らないことを重視し、少しでも小さい方が良いとする俺からすれば125CCとしては大柄なPCX125は意味不明。

149名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:03.71ID:uRCon/wf0
>>138
小人専用
身長180cmあると三輪車にみえるw

150名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:06.52ID:DqGoMiW80
>>106
民事でやるからって言えば教えてくれるよ

151名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:18.12ID:/Fd8JHJi0
中古がいい値段で売れるからターゲットにされてるだけだろ
車体ナンバーとエンジンナンバーを登録時に必要な形に変えたら一気に減らせるのにな
腐食以外で故意に削ったものは登録でき無くしとけよ

152名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:30.59ID:5kiYQJW00
ビッグスクーターw

153名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:37.23ID:mR8pJMZu0
盗人を腕切断の刑にしたい。畜生。

154名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:37.81ID:qlpbDoP30
めっちゃかっこわるいんですけどw

155名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:50.57ID:g3U13nUz0
二輪版ハイエースだな

156名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:16:53.22ID:p2BeODHK0
アドレス110乗れ。

157名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:06.98ID:3QKf+jgH0
まーたクソチョンやろ死ね馬鹿野郎

158名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:11.73ID:VlybgFxa0
シグナスやベスパの方がいいだろ
スクーターは足元フラットの設計でいかにカッコよくできるかが勝負
PCXやNMAXはカッコ悪い

159名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:14.14ID:0KMza2rz0
>>117
そもそも中型ならまだしも、125用の免許持ってる奴なんてほとんどいなくね?

160名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:14.54ID:uRCon/wf0
おまる

161名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:41.89ID:s668EuF80
ヤマハの三輪の方が欲しいな

162名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:44.91ID:tO9fSoy40
>>141
おっさんはだいたい中型免許もってる
取り消し勢は別として
今日から俺はみたいな時代だったし

163名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:17:49.21ID:7ztfvcXp0
>>1
もう一台後ろにあるから形がよくわからん
撮影下手くそだろ

164名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:25.62ID:M/oZnQGT0
>>74
チャリじゃないけど車上荒らしで金やらいろいろ持って行かれた人がいたけど
警察は名前を教えてくれないって言ってたな
もしかしたらそのときはまだ言えないという意味だったのかもしれないけど

165名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:31.28ID:VlybgFxa0
>>148
車重軽すぎてありえない。昨年までのPCXはタイヤ細すぎてコケやすいから危険
燃費最優先で安全性を犠牲にしたクソみたいなバイク

166名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:33.44ID:XMvmsyQX0
貧民の足として原付2種は完璧なんだが何のことはない
例え盗品でも東南アジアで捌けるから盗難されるだけのこと

167名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:37.17ID:nqEiCE9l0
盗まれて売られるぐらいなら爆破するほうがマシ
盗難されたらボタン押して爆発する装置付けて欲しいわ
気持ちも多少スッキリするしなw

168名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:56.15ID:d+3bQBzv0
スクーターにカッコ良い悪いがあるのかw

169名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:56.25ID:I4puPTsh0
あのおまるみたいなのでいいのか…
まあ美意識は人それぞれだな

170名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:57.35ID:SzKnlY5c0
大阪の日常

171名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:18:57.84ID:7ZSHBCYQ0
>>141
バブル以前は、
バイクで日本一周するのが流行ってたから。

大学生の半分はバイク乗ってたし。

172名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:00.03ID:/iaQmHP30
街乗りで40km/L、ツーリングなら60km/Lも夢じゃないほどの燃費性能
車やリッターバイクは燃費無視で買うけど、通勤街乗りにはこういうのが一番だわ

173名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:00.50ID:HN96PPaM0
犯人は外人

安倍ちゃん、どう責任取るの?

174ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2018/11/25(日) 20:19:02.28ID:koNxBzDIO
スカイウェーブをセルとするとPCXはセルジュニア

175名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:09.35ID:ge9EhiNv0
>>145
いやいや、ハイブリッドのモーターは加速アシストだそうな。
燃費はガソリン車と大差無いそうな。

凝ったギミックくっつけて、加給器みたいな感じだそうな。
素直に排気量UPの方がコストも下がるし、ユーザーも喜ぶとは思ったw

176名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:13.15ID:UgRoeq+X0
これスクーターじゃないでしょ?

177名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:18.17ID:5yM8pgA90
スタイルが良いのか?・・・そうは思わないけど

178名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:38.40ID:tO9fSoy40
部品だけ盗むカスがいるからな
サイレンサーとかサイレンサーとか
マジで死ねよ

179名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:44.07ID:r9tg7ym10
バイクは盗難がひどすぎて話にならないよな
使い物にならん

180名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:48.76ID:ALWDuCC20
何か
かっこよう見せようと必死やん

181名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:52.31ID:+Ei2nPQI0
まぁハンドルロックしても軽いからすぐに持ち上げられるからねぇ…

182名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:54.78ID:hb0ar2jZ0
PCXって、イモビ付いて無かった?
車体だけ盗んでどうすんの?

183名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:19:58.87ID:m37Tuh0Q0
PCX! 買おうと思ったけどや〜めた!

盗まれるリスク高い、バイクやクルマは買いたくないわ〜
窃盗も物損も、警察はめんどくさいから捜査しないし。

PCX 買うの中止しま〜す!ナイスタイミング!

184名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:20:00.36ID:fV9Nox140
盗まれる奴がマヌケ

185名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:20:23.69ID:sQRVtxN40
吹田の悪名高いバイク屋が一枚噛んでるらしい
ソースはバイク板

186名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:20:45.24ID:QIqppFqu0
PC-FXのほうが欲しい

187名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:20:52.20ID:4a27Fdxk0
>>1のリンク先だとカラーは黒か?

白だとだいぶイメージ変わるな
自分がPCXと聞いてイメージするのはこっち

【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

188名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:21:04.37ID:9y36Xh7O0
最近の250cc以下ならGSR250Rが一番格好良いわ

189名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:21:22.70ID:EQJtuE4+0
原付二種っていうので二輪免許いるのか。

190名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:21:29.64ID:nLYpHogQ0
盗んでるのには高齢者でしょ。若者はバイク興味なし

191名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:21:30.04ID:pxVhxidB0
ビクスクよ
復活しろ
PCXは…欲しい
2台めとして

192名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:21:39.96ID:d/QlBUfA0
今って125のAT免許があるんでしょ?

193名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:21:49.86ID:0KMza2rz0
>>177
これタイ人のセンスだよ
タイではスーパーカブもこういう流線型のカウル付いたスクーターみたいなデザインになってる

194名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:22:07.83ID:I4puPTsh0
俺のYBRなんて誰も盗もうとしないから無敵だぜ

195名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:22:17.97ID:bUUiOgEB0
150ccのABS付いいね。40万円するけど。

196名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:22:20.63ID:fqK2hkHk0
ビッグスクーターの悪いところだけ取ったデザインだな

197名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:22:44.86ID:BxLBGOCJ0
PCXが出た頃に欲しくなって免許を取ったけど
結局はイタスクのランナーに目移りして
最終的にはアプリリアにしたな
超絶円高の頃だったから欧州車が安かったし

198名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:22:50.39ID:m37Tuh0Q0
わざわざ盗まれやすいクルマやバイク買うやつはバカw
PCX、冬のボーナスで買う予定だったが、やめるわ!

盗まれやすいPCXを買うほどバカじゃ無いw

199名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:22:56.29ID:tZ5s8qCk0
翌日には船乗ってるよ
今は台湾も無いから行き先フィリピン辺りかな
タイやマレーシアだともっと上等なもんあるからPCXなんて乗らん

200名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:04.98ID:P9Tu2xtP0
盗んだバイクで走り出す♪

201名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:05.67ID:fV9Nox140
スカートで乗れへんやん!

202名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:22.34ID:sUEBEo5n0
>>112
自分で選択してセキュリティ稼働させれば良いじゃん

203名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:22.90ID:hzAJsRhB0
ちなみにいくら頑丈な鍵つけようがその場で解体しようとするやつもいるのである程度効力は認めるが絶対に盗られない!と期待するものではない

204名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:25.61ID:XMvmsyQX0
>>189
一種原付と違って60qまで出しても良いので下道では十分なんすよ出足クルマより速いし
高速走れないけどね

205名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:26.13ID:64CKR8hd0
>>3
アプリリアとかドゥカティはかっこいいと思ふ

206名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:23:29.61ID:dUHSfRcE0
GP2エンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

207名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:01.73ID:tO9fSoy40
たしかにタイ人のスーパーカブはクール

208名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:05.50ID:xeDe1GzM0
>>103
毎朝およげたいやきくんを歌うのはキツいっす

209名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:12.17ID:y9bA+lOU0
PC-FXの復権がはじまった。

210名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:30.99ID:IgEDN1mk0
スペイシー125でまだまだ頑張る。

211名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:39.90ID:MB8+JJGX0
年取るほどにビクスクがダサく見えてくるよな

212名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:52.93ID:bUUiOgEB0
>>194
堅実で一番いいよ、YBRとか。

213名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:24:58.64ID:9o41rEoR0
>>117 
なるほど 見分け方あるんだね
それにしても大きくみえる

214名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:25:28.47ID:iuQEC7Ji0
PCXって何気に女に人気あるよね? 
職場の駐輪場に停めてあるPCXの10台中8台はマンさんのだからな

215名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:25:41.22ID:W8/DetD00
大阪では自転車・バイクは盗まれるものという土地柄なの?

216名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:25:49.66ID:C8OQK0eD0
足元に灯油が置けないクソバイクやんけ!

217名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:25:56.33ID:5ifqcOWr0
これ別にかっこよくはないけど、運転しやすいんだよな
燃費もいいし、普通に交通の流れに乗れるし

218名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:26:05.85ID:zGdU3IL70
バイクじゃなくてスクーターじゃねえか

219名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:26:21.65ID:BxLBGOCJ0
ダサいのは日本の短足仕様のスクーター
便器みたいなのによく乗れるな、と見るたびに思う

220名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:26:24.29ID:DqGoMiW80
>>199
タイへは中古車は輸入禁止かっていうぐらい税金が高い 日本から売っても儲けにならない
タイで新車を買った方が安い

221名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:26:52.44ID:un4x7Ewk0
俺のアドレスv125sとか誰も盗まねぇよ

222名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:27:02.67ID:JJKCQb2o0
日本国内で盗難車使えば足がつきやすいよな、パーツにしたって供給過剰が目に見えてるしそも盗品パーツ流せるのってオクくらいでしょ?
車体を海外に送るしかないよな中国とかw

223名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:27:13.51ID:ge9EhiNv0
>>148
結局、「高速乗れるチャリ」として売れてるんだろうな。
実際、スゲー便利だもの。

PCX150は。

224名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:27:41.65ID:Ll4dMRVh0
>>17
飛ばし記事か、大阪とかのガキにうけてるだけだぞ?
今やホンダのバイクといえば糞の代名詞

225名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:27:42.48ID:KzjaL7KK0
父が定年になった時、これの150ccを買ってしばらくは愉しげに乗り回していた。でも、そろそろ齢
70近くになって、もてあまし気味になっている。で、最近「免許あるならお前にやるけど」と言われた。

二輪の中型免許(AT限定)って、免許センターの一発試験で取得しやすいものですかね?

226名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:27:43.99ID:ZRz4IxDP0
広告記事&広告スレ

227名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:27:58.16ID:bUUiOgEB0
>>198
ボーナスでポンと、40万円もするバイクの新車が買えるとかいいね!

228名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:28:02.93ID:I4puPTsh0
>>212
ありがとう
まあリセールは一切期待出来ないがw

229名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:28:04.93ID:96X6ogmK0
>>204
150ccなら高速のれるんちゃうの?

230名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:28:08.49ID:un4x7Ewk0
>>223
トリッカー「・・・」

231名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:28:38.37ID:UBWG5d3L0
>>16
一斉にPCXを盗まれる日本人…
盗んでるのは何人なん?知ってる口振りだけども?

232名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:28:40.52ID:UgRoeq+X0
結局…

この件について

本田宗一郎は何て言ってんの?

233名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:28:45.59ID:om7zE4rb0
10年前はビクスクブームだったのに今では150か
日本人の所得がどんどん低くなってくのかよくわかる

234名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:15.05ID:Nu+w9Ls70
スズキのオフ車にしとけば、鍵付けてても盗まれないのに

235名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:17.31ID:JJKCQb2o0
>>209
安心しろ、無いw
cバスのPC-FXGAどこいったかなぁ…

236名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:45.81ID:96X6ogmK0
>>233
数年後はちょいのりブームだな

237名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:46.85ID:u/N3n+8O0
大阪の人心の乱れの酷いこと

238名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:47.04ID:BxLBGOCJ0
>>225
AT限定にするほうが難しいらしいぞ
俺も限定で取ったけど周りからよく言われた
クランクや一本橋はクラッチ使う方が楽らしい

239名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:51.18ID:4HIpmE/K0
東南アジアでスクーターは人気ないよ、荷物が積みづらいから


240名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:55.46ID:cGcxZVi30
テレビでオークションに出してるって言ってたけど鍵とかどうしてるんだろう

241名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:29:57.43ID:N8aWt9al0
2018年新型PCX125☆フルモデルチェンジ☆リモコンキー採用☆


242名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:03.91ID:omSpG8+b0
盗む奴は死んでしまえ。
呪われて不幸になり親も子もおまえも死んでしまえ。
苦しんで死んでゴキブリに食われてしまえ。
早く首をつれ。

243名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:04.53ID:d97cV5tD0
>>1
盗難で狙われるのは、前からの話。
ハイブリッドが更に人気で、大阪特有の問題。

244名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:18.42ID:2oYrFXt1O
良いものだから買おうじゃなくて盗ろうって考えが無いわ

245名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:25.61ID:un4x7Ewk0
PCXのハイブリッドは燃費のためのハイブリッドではなくて
動力性能のためのハイブリッド
いわばNSXと同じ

街中を大量にNSXが走り回っているのである

246名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:33.35ID:+wuNEEBz0
うちの近所にも止まってるわ
ビクスク?と思ってたw
125と150があるのか
フリマアプリで売れるの? それで盗難車ってばれないのか?

247名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:36.25ID:64CKR8hd0
これはよ
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

248名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:42.99ID:TUb8IgIJ0
盗難車両買うような連中でも燃費気にするんだな

249名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:47.05ID:un4x7Ewk0
>>234
DRZ400SM「お、おぅ・・・」

250名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:47.60ID:NO1TWGW60
DQNが大音量でドンコドンコ鳴らしながら走ってるイメージしかない

251名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:30:53.82ID:rh/lwjRB0
>>1
捕まえたら即日死刑で。
窃盗癖は死ぬまで直らない。

252名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:31:01.23ID:ge9EhiNv0
>>230
メットインの無いバイクは、利便性語れ無いw

253名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:31:11.57ID:Ll4dMRVh0
>>223
足元がフラットでないスクーターは便利でない
使い勝手悪い

254名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:31:19.21ID:4ZEetptf0
欲しいなら買えって

255名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:31:34.56ID:xNeXx2bZ0
なんかヴェノムみたいな顔のバイクだな

256名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:31:39.14ID:9iycWU3a0
>>109
125は新車ですでに族仕様にしか見えんかった(´・ω・`)
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

257名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:14.16ID:Nu+w9Ls70
>>249
ジェベルなら、鍵ついてエンジンかかったまま
コンビニの前停めといても誰も取ろうとしないぞw

258名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:15.07ID:KzjaL7KK0
>>238
なんと。つまり低速走行がATは難しいということですかね

259名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:32.34ID:txxykOk80
大阪住んでた時は、マジで買った次の日の朝無くなってて驚愕したわ
警察に行っても意味ないし、すげー凹んだ
バイクにGPSと爆弾付けて一網打尽にできないかとか色々妄想してた。誰かやってくれないかな

260名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:33.33ID:IgEDN1mk0
>>253
だね!  足元に玄米載せて無人精米に便利。www

261名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:34.62ID:5+U7GSu90
>>65
人間ですら無いんだけどね
黒い山葡萄原人でググれば分かるよ

262名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:48.52ID:6WUnFk3r0
>>214
女は全員ビーノに乗ってる

263名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:49.88ID:d2WeGBel0
かっこいいか?
所詮スクーターだろ

264名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:32:52.78ID:Nu+w9Ls70
>>256
後輪の空気圧低くね?

265名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:03.61ID:+wuNEEBz0
>>223
高速乗って危なくないの?

266名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:12.79ID:PTyFr82C0
アドレスみたいな貧乏臭いバイクは盗まれないからな
ビグスク乗りは後ろに女乗せてるのよく見るがSSだのネイキッドだのは野郎の2人乗りばかりだ リア充格差が酷いな。

267名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:28.62ID:ge9EhiNv0
>>245
排気量UPは考えなかったんだろうか?150のハイブリッドもあるけれども。

268名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:32.77ID:diecaz+M0
白はオマルぽい

269名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:37.09ID:Ll4dMRVh0
>>257
盗られるぞ
外人だらけだし連中にすれば燃費のいいジェベルは最高
XCなら俺がもらう

270名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:37.87ID:FYmcmXY90
スーパーカブ110の方がかっこいいけどな

271名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:37.91ID:ugbiBh/Z0
>>216
灯油は車で買いに行けよ

272名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:40.46ID:mIwwg6rN0
PCXとモンキーで調子乗ってねぇでさっさと新型リード出せ
どう考えてもおかしいだろあの給油口

273名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:41.99ID:T+OJWvIl0
メットインがバカみたいに広いんでリード125にしたよ

274名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:46.67ID:bUUiOgEB0
ホンダ、ヤマハはきっちり作ってるからな。燃費も良いし、ブレーキもよく効く。
カワサキは相変わらず糞車しか無いが…。

275名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:33:54.09ID:96X6ogmK0
>>264
パンクした記念の写真じゃね?

276名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:34:34.02ID:ge9EhiNv0
>>253
定番の足元に灯油だろ?後ろの席にポリタンは乗るよw

277名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:34:49.56ID:TUb8IgIJ0
ヤマハの三輪車なら盗まれない?

278名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:34:55.09ID:ocNEqmi60
だいたい盗むという発想からしておかしい。人が働いて稼いで買ったものを。

279名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:34:59.70ID:I55VQkZT0
よし シグナスX乗りでマジェスティSに乗り換え予定の俺は盗まれないな YAMAHA万歳

280名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:35:06.08ID:un4x7Ewk0
>>267
排気量upに変わるパワーアップ方というか
軽自動車にターボみたいなもんだろ
この排気量を維持したまま、不足するエンジンパワーを上げる
ダウンサイジングハイブリッドだ
今俺が名付けた

281名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:35:10.15ID:cvq43Ko40
バイクはダサい方が盗られない。

スカブ650LX最高です!

282名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:35:31.91ID:un4x7Ewk0
>>270
C125「私は・・・」

283名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:35:37.63ID:Nu+w9Ls70
>>269
マジかよ、時代も変わるもんだなw
ビグスク全盛期は、ジェベルなんてタダでもいらない扱いだったのに

284名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:35:43.01ID:Y3yOJKNj0
スクーターでカッコつけようとかいうのが一番ダサい

285名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:35:58.51ID:PTyFr82C0
>>281
スズキって作りが安っぽいよね。盗まれないわ。

286名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:00.64ID:Ll4dMRVh0
>>274
お前ほんとアホだな
今やカワサキは、カワサキか・・・・ でなく、カワサキか!ってほど良いバイク作ってるぞ
各メーカーの市販車最高峰レースのWSBみてみろ

287名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:02.60ID:ge9EhiNv0
>>265
慣れるよw

間違っても追い越し車線走っちゃダメ。
最高速は100km/hしか出ないからw

288名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:22.29ID:AfSJrYVL0
NMAXにするか。

289名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:24.01ID:un4x7Ewk0
>>277
白いボックスつけて警視庁って書いとけば盗まれない

290名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:30.57ID:4HIpmE/K0
>>274
>ホンダ、ヤマハはきっちり作ってるからな。燃費も良いし

NSR250というバイクに乗ってみな、燃費で泣くから

291名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:32.68ID:+LVfr12E0
友人が10分間でカブ盗まれたわ

292名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:35.57ID:IgEDN1mk0
>>258
低速だと駆動ベルトがフリーになって駆動輪に動力が伝わらない。
クラッチを切った状態と一緒だから低速での速度コントロールが出来ない。

293名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:37.50ID:hHQ0o+2k0
しかしこのフロントフェンダー先端の白い印。
昭和どころか平成も終わりだというのに
いつまで昔の慣習を引きづるつもりだか。

294名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:38.28ID:RQmA5gBC0
>>53
自転車もバイクも車も
庶民の足を盗むやつは捕まえたら両足のアキレス腱切除くらいの厳罰で良い。

295名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:43.65ID:QFKxS7Ej0
そのうち原チャリはみんな電動に移行すんだろ?

296名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:36:58.37ID:Q3TCuU6I0
窃盗対象として人気が出るのは如何なものか?

297名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:37:00.15ID:el2JKJKg0
小型で取り回しがいいから人気あんのよね
それが盗難のしやすさにもつながってくるんだけどね

ただまあフリマアプリは気を付けろ 盗難のが流れてる可能性高いし
窃盗犯から買って保管場所特定されたら鴨通り越して鵜飼いの鵜確定だぞ

298名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:37:02.52ID:Ll4dMRVh0
>>276
灯油に限らず何でもな

299名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:37:18.94ID:uTaDsfTu0
>>1
ばっさーのスポンサーになれよw

300名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:37:43.70ID:96X6ogmK0
>>290
CRM250「せやな」

301名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:37:53.96ID:Y3yOJKNj0
盗むほうもセンスのない奴だから
みんなで盗みあいっこすればいいよw

302名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:14.75ID:un4x7Ewk0
>>295
PCXエレクトリックは発売延期になった
電池が問題みたいね

303名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:21.07ID:Ll4dMRVh0
>>290
>>300
ガンマ:僕を忘れないで

304名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:22.81ID:ge9EhiNv0
>>280
125ccなら価値あるんだろうけれど、日本の法規だと100ccも余裕があるし、
欧州は300ccが主流w

東南アジア向けの苦肉の策なんだろうな。ハイブリッドは。

305名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:42.44ID:38wUIquQ0
>>274
いつの時代のカワサキの話だよ・・
乗り始めてずっとホンダ党だった俺ですら中忍買ったんだぞ

306名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:46.88ID:lGsqTmXj0
>>253
俺もそう思っていた時があってマジェSにしようかと思ったけど

実際に新型のPCX150はええぞー
スマートキーが便利やし
燃費が良くて燃料がたくさん入るからスタンドに行く頻度減るし

307名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:55.75ID:TUb8IgIJ0
こういうのって書類とか無いんでしょ?盗難車と分かって購入してんのかな?

308名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:38:59.80ID:XG2V8X/00
スレタイの
『燃費が良くてカッコいい』
これが盗まれる理由になってない

盗まれる理由
・単にPCXがいっぱい売れてるから盗まれる数も多い
・中古パーツにバラして売りやすい=PCX中古パーツが山ほど出品されてて足がつきにくい

309名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:39:07.96ID:bUUiOgEB0
>>286
一回騙されたら、二度と買わねーよ!
ブレーキの効きが甘くて、ほんと怖かったからな。

310名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:39:12.27ID:BxLBGOCJ0
>>258
半クラがないからね
エンジンの回転が落ちると不安定だとか
リアブレーキ効かせてズリズリやればいいんだけど

あと、チョット腰を浮かせて重心を上げれば低速でも安定する
俺はシートの段差のところに尻を移動させてしのいだ
(あからさまに立ったら減点かもしれないし)

311名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:39:20.65ID:HUnMhk1B0
PCXハイブリッド40万って高いなあ・・・・(´・ω・`)

312名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:39:41.64ID:38wUIquQ0
>>307
原付だからね。いっくらでもやりようはある。

313名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:40:01.25ID:Ll4dMRVh0
>>309
まあお前はホンダに騙されても気づかないアホなだけだ

314名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:40:17.34ID:QWi3f77H0
やっぱり人気車種はダメだな
盗まれやすいわ、人と被るわ、目立たないわで欠点ばかり

315名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:40:22.28ID:hyupIgMq0
スクーターにそれほど魅力を感じない

316名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:40:39.62ID:bUUiOgEB0
>>305
30年前だよ。
GPZ-400R

317名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:40:43.37ID:mIwwg6rN0
>>309
車種で言わない辺りアレだよね

318名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:01.28ID:0/rjdmJn0
いい加減犯罪率下がるまで外国人を入れるのを制限するべき
ビザ復活を早く

319名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:05.34ID:KsvvTzq00
灯油缶が運べない不便なバイク

320名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:06.10ID:BHfmcmWu0
保険入ってるでしょ

321名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:12.75ID:AfSJrYVL0
>>311
けど納品に時間かかるみたいよ。
ちょっと遠出する時に自分の足が欲しいなぁと思うけど、
23区内の駅近賃貸に住んでるからやっぱりいらないってなっちゃうんだよな。

322名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:15.56ID:TUb8IgIJ0
>>312
そうなんだ恐ろしいわ

323名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:17.88ID:X+MYPaOq0
俺のワンルームマンションでは
レッツバスケット
一強だぞw

28世帯で五台ある。w

324名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:23.96ID:S7yLgV2P0
近所の有料駐車場の隙間に違法駐車してるバイクも盗まれればいいのにw

325名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:36.72ID:STcoFU4Z0
>>2
それが彼らの生きる道だから
その才能をもうちょいマシなところに生かせばもっと素敵な人生が待ってるのに、彼らはそれに気づかずに犯罪の技術極めてるから

326名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:41:39.34ID:ge9EhiNv0
>>319
運べるってw

327朝鮮漬2018/11/25(日) 20:42:06.87ID:hZqDJgwf0
わいはリード(^。^)y-.。o○

安心

328名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:08.52ID:mauYMLX80
>>216
レッツ4はいいよな

329名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:09.47ID:un4x7Ewk0
>>323
スーパーとの往復考えればPCXよりベンリィだからな

330名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:27.09ID:IgEDN1mk0
>>306
マジェは風防が役立たず。買いはしたもののスペイシー125ばかりに乗ってマジェには月1も
乗らない。 ガソリンが腐りそう。

331名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:27.40ID:6ysUA4BN0
大型スクーターのどこをどう見たらかっこいいのかほんと意味わからん

332名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:30.09ID:N8aWt9al0

333名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:44.28ID:iw1hcM0o0
我が家のアドVは国内生産最終ロット
13年乗ってもまだキリキリ走る
(明らかにパワー落ちてるけどね
やはり鈴菌最強ということだ

334名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:42:50.32ID:HKO29mLd0
やっぱりカブだろ

335名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:43:09.53ID:sjXB7TEr0
犯人はいつものようにジャップか

336名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:43:11.18ID:Y3yOJKNj0
盗まれる理由は同じセンス持ってる奴に犯罪者が多いだけ

337名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:43:21.95ID:I55VQkZT0
PCXてえと「ばくおん!!」の汚いあずにゃんが乗ってるやつってイメージ

338名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:43:28.24ID:TUb8IgIJ0
カワサキは緑色〜

339名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:43:34.34ID:N7KX7QwC0
また土人か

340名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:43:58.02ID:BxLBGOCJ0
>>304
俺のSR-MAXは300
でも本当は280くらいしかないんだw
ほんの僅かな排気量アップのために車検代を払ってる
日本も300を区切りにしてくれよ

341名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:08.18ID:/dT47unK0
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いでくるキモい奴。
約18年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

342名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:19.32ID:z1TgXNnj0
中型で始まり大型で夢見て125ccで落ち着く

343名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:24.41ID:ge9EhiNv0
>>306
150ccスクーター、何気に本当に便利だよなw
原2サイズで、道交法の縛り無し。

売れるわけだよ…

344名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:36.74ID:38wUIquQ0
>>316
30年前が前提になってるって、うらみは恐ろしいな
いいよカワサキ。

345名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:45.16ID:HUnMhk1B0
近所走り回るにはいいサイズなんだよな

346名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:45.63ID:E6JGfcse0
>>329
やっぱりベンリィss50の時代が来たか……!

347名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:44:49.99ID:pqHvO3Yu0
メルカリで転売

348名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:45:08.52ID:x70CB8ua0
今HP見たけど
イモビライザーついてるのに盗まれてんのか

ある程度の組織犯罪では?
近所の悪ガキ程度ではイモビは解除できんだろう

349名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:45:11.31ID:38wUIquQ0
>>342
なんだかんだで乗りやすいし、軽いしね。
バイクにおいて軽いは正義。

350名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:45:51.05ID:4HIpmE/K0
>>334
カブはバイクじゃない、あれは貨物車だから


351名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:46:20.20ID:ge9EhiNv0
>>340
400ccまで、普通二輪は車検無しで客を呼びたいよなぁ…

352名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:46:27.18ID:TUb8IgIJ0
僕のベンリィCD90誰か買って

353名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:46:37.49ID:0I/KkyWl0
大昔にzxって原チャリ先輩に貰って以来スクーターには乗ってないわ
カブ90→tw→sr400→v9ボバーっすわ

354名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:46:55.24ID:un4x7Ewk0
盗難防止にバイクカバーやロックなど必要ない
ハンカバ、風防、リヤ箱
この3点セット装備すれば無施錠でも盗まれない

355名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:00.48ID:IgEDN1mk0
俺も爺になったらカブに乗り換えるわ。

356名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:03.20ID:bUUiOgEB0
原付二種のジャイロUPが欲しいんだけどな。
30km/hじゃ、四輪の迷惑になるからな。

357名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:16.53ID:bj1gQ+Kc0
東南アジアに売る窃盗団だろ
個人では対策出来ないわ

358名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:22.16ID:KyCfa3KK0
>>297
善意の第三者だと物的被害はないよ
盗難品買わされたって精神的な被害はあるけど

359名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:32.77ID:ge9EhiNv0
>>346
125ccの方が便利だろ?w
50ccは免許が直ぐに無くなる。

360名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:53.98ID:/iaQmHP30
>>354
俺のPCXじゃないの

361名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:55.09ID:bUUiOgEB0
>>338
ポンコツカラーだろww

362名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:47:58.77ID:Dsd/3WzH0
高速乗れないからいざという時困る
金があるなら150にしとけ

363名無しさん@1周年(地震なし)2018/11/25(日) 20:48:32.80ID:nAC2H8Ql0
俺もPCX欲しいんだけど
わざわざ免許とりに行くのが面倒くさいし
金もかかり過ぎ
普通免許持ってる人はもっと安く簡単に125cc乗れるようにしろよな

364名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:48:42.95ID:KzjaL7KK0
>>292
>>310
なるほど。やはりそのあたりが要注意点なんですな。
ものは試しで、年内にも鴻巣へいってみるかなぁ

365名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:48:57.60ID:bj1gQ+Kc0
爆破装置付ければいいのにな
盗まれたら腹いせにボーンとやっちゃえばいいんだよ

366名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:49:11.59ID:PTyFr82C0
>>351
車検で稼ぐ手段がなくなるとバイク屋が困るんじゃね?

367名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:49:32.67ID:Ll4dMRVh0
>>363
お前みたいなのがバイク舐めて簡単に死ぬんだよ
バイクは死ぬ道具って前提忘れんなチンカス

368名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:49:33.14ID:JdVutSbS0
>>1
これのどこがどう言う風にカッコイイのか


永久に理解できない

369名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:17.71ID:257ulMpd0
セコムに入るしかないのか
月々900〜だっけ?

370名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:26.69ID:v6K2DqBj0
>>1
ゆとりの感性ではこれがカッコいいんかww
ビッグスクーターとか、
AT限定のゆとり丸出しで嘲笑の的でしかないんだがwww

てか、今はこんなんが30万もすんのか。

371名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:27.74ID:un4x7Ewk0
>>368
プリウスの3倍くらい燃費走るぞ

372名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:29.90ID:r4WyrDWs0
そりゃアベノミクスで外国人めっちゃ増えてるからな
盗難も増えるわ

373名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:33.82ID:bUUiOgEB0
>>344
丁重にお断りします。
KSR80の半波整流にも、程々困っておりますので。

374名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:35.30ID:I55VQkZT0
>>362

そうなのよ なんだかんだで高速乗れないと損なのよ 125はコスパいいけどね それだけが欠点

375名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:43.06ID:o1zRpeqD0
>>333
アドレスいいよな。俺のV100も快調。これからもスクーターはずっとアドレスだわ。
それ以外考えられん。スズキ最高

376名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:50:45.98ID:PTyFr82C0
>>368
大多数の人はカッコいいと思ってるんじゃね。
売れてるし。

377名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:11.57ID:MVwi2swH0
>>1
バイク離れで電動アシスト自転車が売れまくりな件

http://2chb.net/r/bike/1524739677/l50
バイク=自動二輪離れ、原付離れが進むのと同時に電動アシスト自転車の売り上げ好調
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
都市部への移住、車は負債という認識の浸透によりクルマ離れ進み、自転車の活用増え続けている
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

自転車はジョギング等と違ってヒザを保護しながら運動できるから中高年にもやさしい。
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
アメリカの大統領を診察する一流の医者が健康増進に自転車を勧めた実績もある。

ちなみに統計を見ると事故率、死亡率は自転車より自動車のほうが高い事実がわかる。
自動車企業からカネもらってるマスコミはあまりこの事実を報じないから、きちんとモノを調べる人じゃないと知らない事実。
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

健康寿命も実際の寿命も自転車利用者のほうが自動車依存者より長い。
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
自転車によく乗る人は長生きだという事実が英国グラスゴー大学の大規模医学研究調査により明らかになった。長生きしたいなら自転車。

378名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:23.99ID:FG2x3LCD0
>>350
止まったら足もげそう

379名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:29.32ID:CzY5PxIV0
>>293
別に義務じゃないから剥がしたきゃ剥がせばええやん

380名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:39.18ID:tzb3jDkZ0
2ストのスクーターの方がいいぞ、パンチあるし
2年乗ってるけど、2ストオイルの補充だけ、交換という作業がいらない

381名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:42.37ID:bj1gQ+Kc0
>>368
むしろすべての人に受けるカッコよさって何?

382名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:47.59ID:T5yNw44b0
リードはカッコ悪いから盗まれないのか?

383名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:51:56.17ID:nhMHvXGm0
>>143
滅茶苦茶矛盾してるなw

384名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:52:12.88ID:ge9EhiNv0
>>366
車検必要なバイクは大型からでいいんじゃね?
どのみち250ccまでくらいまでしか売れて無いだろ?日本市場はw
400cc?なら600cc〜に乗るかなぁ…ってなライダーメンタ。

日本のガラパゴ400ccクラス壊滅状態。

385名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:52:14.36ID:2kSoc9V/0
俺のコマジェは盗まれない

386名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:52:24.80ID:izaBeuG00
>>50
150ぐらいのスクーターなら担いで運べる

387名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:52:27.58ID:UgRoeq+X0
この寒い時期に
バイクに乗るのも
どうかと思うけどね(´・ω・`)

388名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:53:13.12ID:BWCjxw5a0
>>205
ドゥカティのスクーターなんかないやろ。

389名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:53:25.09ID:4AJN+jRi0
マジかよ、PCX150を通勤用に買おうと思ってたのに(´・ω・`)

390名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:53:31.11ID:nhMHvXGm0
>>161
あれは遅いし曲がらないし糞だぞ

391名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:13.56ID:TUb8IgIJ0
スクーターかっこいいよね最近のは変形してパワードスーツとかになりそうでかっこいい

392名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:17.05ID:un4x7Ewk0
>>390
ヒント:雪国

393名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:17.67ID:Jzaplflt0
このバイク、センタートンネルがあるから乗り降りはし易くない。

394名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:21.61ID:jQ1GjGs10
ただのバカスクじゃねーか

395名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:30.23ID:tZHqq/Ey0
今はこれがカッコいいのか

396名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:30.78ID:HOi7Nca+0
自転車も車も電動化が進んでるのに
バイクは全然普及しないね電動

397名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:31.17ID:VVq6B4kz0
ホンダはPCX125/150でかなり救われたな
ビッグスクーターブームが去ってフォルツァ250が誰も買わなくなってしまってたから

398名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:33.22ID:38wUIquQ0
>>373
カワサキの電装系が不思議な構造をしてるのは、しゃーないだろ。
さては電装系苦手だなw(俺も得意ではない)

399名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:46.56ID:s1W1nVkZ0
150cmの人が乗るとこうなる
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

400名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:54:50.31ID:BxLBGOCJ0
>>364
一番気楽に取れるのは教習所だと思うけど
(俺は一回目で落ちたときはボロクソに貶されてしばらく落ち込んだw)
運転の技術はたいして難しくないから、とにかく安全確認
交差点は当然として横道があったら必ずそちらを確認しながら通過

401名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:09.55ID:x70CB8ua0
>>387
以前バイク乗ってた身として言うと
夏の方がはるかにしんどい。半袖Tシャツでも暑いものは暑い。
冬は転倒時の衝撃吸収材を内蔵してる長袖ジャケットとか着れるし、着込めばそれほど寒くない。

402名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:17.22ID:BWCjxw5a0
きょう日の不良はマニュアルに乗れないんちゃうか。
盗難されたく泣けりゃ、マニュアルに乗ろう。
キック始動ならさらに最強。

403名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:22.98ID:cgmg7u2+0
今時のスクーターってスマートキーちゃうの?

404名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:30.96ID:XMvmsyQX0
>>384
欧州のA2規制で前後の排気量は活況なんだがな
まあ400で切れるわけじゃないが
レースカテゴリも出来たしな

405名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:34.94ID:eXQGk2Bj0
海外に送られるんやで
個人でやってるんやない
組織でトラック横付け、二三人で荷台に運び上げる
ロックしようがアラームつけようがお構いなし

406名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:40.64ID:ge9EhiNv0
>>374
各社ってかホンダとヤマハしか出していないけれど、
原二サイズの軽二輪ってのが、バカウケしたんだろうな。

あらゆる動力性能がNAの軽みたいな感じだが、
まあ、必要十分かなと。
軽くてコンパクトで燃費も良くて普通に走る分には問題ないパワー。

上手いとこ突いたパッケージングかなと。

407名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:55:57.32ID:I55VQkZT0
>>387

天野恩紗ちゃんが言ってただろ?「バイクはバカにしか乗れない」て



バカでもいいけど何か得られるものがある 北海道一度でも走ったらもう死ぬまでバイク乗り

408名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:56:15.86ID:38wUIquQ0
>>387
バイクに乗ってるときに寒いと思うのは素人。
SAで、休憩しようとコーヒーを開けたときに立ち上がる湯気で

 「そうか・・冬なんだ・・」

とつぶやける位にならないと、真のバイク乗りとはいえん(ニチャァ

409名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:56:26.85ID:z1TgXNnj0
125ccのメリットは自動車保険の特約で少し割増でかけられること
普通にバイク保険かけると結構高いからな
個人的にデメリットの高速乗れないのはデメリットに入らないな
高速はバイクで乗るもんじゃない
事故ったらカタワになるか死ぬかだからな

410名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:56:53.70ID:IgEDN1mk0
>>399
モデルチェンジ  人間の方な!

411名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:56:57.02ID:/uHpkRR60
軽自動車にも乗れない貧民がこれを買い、これすら買えない貧民がパクるのか

412名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:56:59.15ID:BWCjxw5a0
>>396
つ 出川の充電させてもらえませんか?

413名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:06.79ID:JZNVBokI0
クサリやワイヤーなんかカッターで一瞬
どんな思いバイクでも台車を使えば楽々
アラームだって専門知識あれば

414名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:09.48ID:Ll4dMRVh0
>>406
ヴェクスター: ・・・・・・

415名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:14.38ID:4a27Fdxk0
>>399
「ばくおん!」でみた

416名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:19.57ID:+qWYavNu0
>>194
後継のfazer125乗ってるけど、不満ない
ybrの次は是非fazer125に乗ってみてほしい。

417名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:20.47ID:ge9EhiNv0
>>399
両足の先っちょでも着けば十分じゃね?
滅茶苦茶軽いPCX 130kgくらいしか無い。

418名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:20.71ID:ivkaPp3P0
HONDAのPCXか
これ、Youtubeで紹介してる人が結構いるよね
動画を見たことある
たしかにカッコよかった

419名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:32.21ID:UiAzIdsn0
大阪は盗難のメッカだからな

420名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:33.84ID:PfKBP8Ev0
実際売れてるからな

421名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:43.95ID:TUb8IgIJ0
スクーターはコンビニ袋をかけられるからいい

422名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:57:55.61ID:38wUIquQ0
>>412
ありゃぁ実用的とは言えん。皇族距離20〜30kmぐらいのはずだ

>>396
バッテリーを積むスペースに問題が・・・

423名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:58:11.10ID:rWLdQ7P30
足下に灯油が置けないのは駄目だろ

424名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:58:31.16ID:cFnrWa4H0
>>1、そうか?

気のせいじゃ・・・w

425名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:58:31.87ID:TrEjGnON0
また大阪かww

426名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:58:37.42ID:+QKzoeN20
ピンクのプレートが受け付けない

427名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:58:46.65ID:R7RMfQ4p0
フラットステップだったら買ったのに。

428名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:58:55.29ID:MlxV0hhG0
PCXは格好いいけど、買い物用に使うにはやっぱ足元フラットタイプじゃないとな

429名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:59:01.98ID:un4x7Ewk0
>>426
150あるよ

430名無しさん@1周年2018/11/25(日) 20:59:38.91ID:W4IS9wze0
乗ってるやつは犯罪者か

431名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:06.08ID:UiAzIdsn0
関西弁って人口の3割程度らしいけど犯罪者の8割は関西弁だよな

432名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:09.17ID:TUb8IgIJ0
原二ならご当地ナンバーも選べるで

433名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:18.79ID:EiGmeoW10
【大阪】高級車窃盗グループ 韓国籍の解体工・徐士白ら11人を逮捕 被害総額は約17億円 [11/15]

434名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:19.58ID:nRH7AyCW0
かっこいい・・のかこれ

435名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:24.06ID:JYTpovl10
>>325
ほかのことに活かしたら活かしたで
放送局の人事権や番組制作を乗っ取り掌握したり
セキュリティ企業や重要企業の中で乗っ取りや産業スパイ行為やるわけだから

非合法、脱法問わず日本にとってのガン細胞としては極めて優秀だよ

436名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:24.78ID:I55VQkZT0
>>406

街乗りだけなら125

ツーリングも楽しみたいなら155から200だね

N-MAXとかX-MAX ハーグマンとかPCX マジェスティS ラインナップが充実してきた

437名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:00:31.49ID:QWi3f77H0
>>346
さすがに50ccは免許がいくらあっても足りない
右折方法や制限速度等々捕まりやすいし

438名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:01:07.44ID:gzbmLBPe0
オレもアドレスだな
PCXはせっかくの原二なのに中途半端にデカい

439名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:01:09.12ID:P2uD6um00
燃費やらたかが知れてるだろ
バイク乗りってケチくせえわ
邪魔だししねよ

440名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:01:13.44ID:5yM8pgA90
>>428
 スズキ ヴェルデみたいなのがいいねー
可愛い女の子に似合うよ

441名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:01:15.87ID:/8xrIRAz0
すぐ免停になる

442名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:01:42.65ID:CzY5PxIV0
>>417
両足べったりじゃないと立ちごけが怖くてバイク乗れない下手糞が結構いるみたいやで

443名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:01:54.14ID:rncyK3l80
125っておっさんのイメージあるけど
一番使い勝手いいんだろうな

444名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:02:09.13ID:lIu6Oxn/0
スクーターってクルマに比べて燃費も良くならないし安くもならないね
昔から原付って15万程度だった
せめて10万切らないかな

445名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:02:13.30ID:ge9EhiNv0
>>414
ヴェクも新型出ればなぁ…w

ホンダのesp150ccエンジン、滅茶苦茶良いから、
125ccのスクーターラインアップに150cc版も出して欲しいw
リード150とか欲しい。大容量メットインで利便性更に良さげ。

446名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:02:24.13ID:+qWYavNu0
>>401
夏はピチピチのエアーコンプレッション着て走るとスゲー涼しいよ
ピチピチのあれ今まで食わず嫌いだった

447名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:02:38.68ID:rCNXnMm80
>>15
素手で乗るんかい!

448名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:02:49.19ID:QWi3f77H0
>>287
その最高速だと100km/h以上で流れている高速道路では危険だな
余裕がない

449名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:02:57.74ID:/9GsbUH/0
まーたメルカリが盗品売買したのか

450名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:03:18.93ID:VYFZZ5aD0
pcxのグレードでどれが人気的に売れてるの?

451名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:03:23.92ID:qGgItMzX0
>>383
そうかな。
でも、ただでさえ安定感のない二輪に
こういう不安定なイメージのデザインって
落ち着きが無くて格好がつかない気がする。

452名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:03:24.39ID:un4x7Ewk0
>>443
125 おっさん
250 若者
400 小僧

453名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:08.31ID:FxTx6GdY0
普通免許しか持ってないから乗れない・・・
125CC乗りたいけど、やっぱり教習所とかで色々お金かかるの?
  

454名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:10.93ID:ivkaPp3P0
外人のYoutuberも取り上げてるから国内外に需要があるんだろう
国外に持ち出されてるのかも

455名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:22.17ID:gzbmLBPe0
>>443
原付並の車体で
軽自動車並のスピードが出るから
街乗りには最強

456名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:24.31ID:ge9EhiNv0
>>442
マジか?軽さは正義なんだが…w

457名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:31.00ID:I55VQkZT0
>>411

最近バイクは排ガス規制で4ストしか無いから安くはないぞ 下手な中古の軽四より新車高い


一人もんなら車よりビクスク買ったほうがお得かと 移動手段として

458名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:33.49ID:IgEDN1mk0
>>443 250と2台持ってるけど125をほぼ常用。  最初から400には乗らないと思って
250も買ったけど結局は125だけで良かったかもしれん。

459名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:04:53.47ID:QWi3f77H0
>>293
後ろのナンバープレート付近にある三角表示も
50cc以下の原付と区別するためらしいな

460名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:05:02.69ID:TUb8IgIJ0
>>453
普通免許持ってるなら8万ぐらいじゃなかろか

461名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:05:11.98ID:XMvmsyQX0
>>453
教習5〜10万地域差が大きいが
合計10時間ぐらい

462名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:05:29.71ID:GypJ6KgXO
ハンドルロックして後輪に輪っか付けときゃいいんじゃね?
後輪浮かして自由にならない前輪転がして盗むのは容易じゃないだろ

463名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:05:29.92ID:lojDrVn80
原チャリで30万て
無駄だろ
4輪乗れ

464名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:05:34.45ID:VtDPN+Ht0
せっかくバイクなのにベルトドライブ乗っているのももったいない気がするな
車乗りに悪評プンプンのカビ生えたようなCVTと一緒だからな(個人的にはCVT好きだけど)
バイクならダイレクト感と操作楽しめるMTしか無いんじゃ?

465名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:05:56.24ID:rdGVYfN40
海外用じゃねえのか

466名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:03.18ID:fgzLz4pr0
俺はPCXを候補にしていたが、クロスカブを買った。
カッコいい!
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

467名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:12.72ID:N8aWt9al0
PCX125
燃料50〜55km/L
新型カブ110
60km/L以上

468名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:32.28ID:ge9EhiNv0
>>443
そのおっさんチョイスが150ccかなと。
125ccも良いけれど、高速乗ってさっさと帰りたい・行きたい需要を掻っ攫った150cc

200kgオバとかスーパーの駐輪場から出す時、腰が痛いw

469名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:32.99ID:v10NqB7D0
ださいやん

470名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:34.50ID:t18bhFX00
人気といっても盗んだ商品を売るわけにもいかないんだろ?
登録番号とかあるんだし

471名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:35.38ID:FxTx6GdY0
>>460-461
ええーーー
そんなに金かかるのか・・・
無理だ なんでそんなにかかるんだ・・・

472名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:39.47ID:8QFjgj0N0
在日による盗難なんて個々最近の話じゃないだろうに
盗まれる方が間抜けだろ

473名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:06:59.44ID:IGjoM/5n0
便器みたい

474名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:00.68ID:l2tRXWSl0
バイクはホンダ、クルマはトヨタ

475名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:04.08ID:XMvmsyQX0
>>464
ジャンル的に下駄だからな移動の道具
運転して遊ぶスポーツバイクと別ジャンル

476名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:12.47ID:pXcGiyfI0
PCXと迷ったが、カブ110にしてよかった。

477名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:14.05ID:QkrVJfT90
良いこと思い付いた!Sってエンブレム貼っとけば盗まれないじゃない?

478名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:20.41ID:cb4KGisd0
俺も大型乗ってたけどカブ110に乗り換えた。
毎日通勤してるよ。
時間2〜3割は短縮出来る。pcxは横幅広くてすり抜けは苦手なイメージだな。高速走行での安定感はあるだろうけど

479名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:32.85ID:un4x7Ewk0
>>474
あなたって、つまらない人ね

480名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:46.03ID:Njocf1+v0
>>443
全開にできるから乗ってても気持ちいい

481名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:48.01ID:HUnMhk1B0
アドVもいつの間にか生産終了してるし(´・ω・`)

482名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:51.26ID:I55VQkZT0
>>444

いやいやいや 燃費よくなったからバイク高くなったんだよ PCXはリッター50キロ超えだぞ

483名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:55.69ID:CzY5PxIV0
>>456
この車重で足つきなんか気にしねえよなwオフ車とかもシート高いけど軽いからどうとでもなるし
最近のバイクはシート高が〜とか文句垂れてるのは昔のバイクに慣れたオッサンだろうね
その程度のバランス感覚ならバイク乗ること自体やめた方がw

484名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:58.09ID:mr/NO+VS0
>>454
PCXは東南アジアで売れているし
分解されて部品になっちゃっているかもね
タイバイクなどと呼ばれた、
カブベースの変な細身のバイクは現地でも無くなってきているもんな

でも30万レベルの盗難って、日本も貧乏になったな。

485名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:07:59.76ID:MF4Zn0en0
>>1 やっぱ大阪ってクソだわ

486名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:08:13.89ID:v10NqB7D0
盗まれる確率考えるなら二万も払わないほうがいい

487名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:08:33.03ID:un4x7Ewk0
>>481
スウィッシュを買ってくださいということらしうィッシュ

488名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:08:46.28ID:ndrHjuiR0
>>453
10万くらい要ると思う
アホらしくて話にならない

普通免許持ってる人には125ccのATは付与してもいいと思うのだが。

489名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:00.28ID:hnt0/mXz0
>>453
普通4輪免許持ってれば、
AT限定125ccなら8時間の実技だけで取れる

490名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:01.21ID:ge9EhiNv0
>>464
MTは面白いけれど、やっぱ楽したいからスクーター買うわけで…w

491名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:02.70ID:zycqnFQm0
何でヤマハのマジェスティとかカッコ良かったな
一時期流行ったよなぁ、ビクスク

492名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:11.12ID:BxLBGOCJ0
>>464
プーリーとか駆動系弄るの楽しいぞ
マロッシにかえて回転域が2000ほど広がった時には感動した

なぜかオイル漏れを誘発するようになったからノーマルに戻したけど

493名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:11.31ID:8ayGvKXX0
高速乗らないなら一番いいんだろうな
その気になれば70キロくらい出るんでしょ?

494名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:21.67ID:XMvmsyQX0
>>471
その金銭感覚なら自転車乗った方がいい

495名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:22.92ID:lfgzOldQ0
そんなことより、誰か俺の願いをかなえてくれ
CBR1100XXスーパーブラックバードを見たいんよ
俺、昔に免許取ってるから
教習所通っても中型までしか取れなかったの
だから、乗れないわけよ
現物のブラバを見たい!

496名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:34.12ID:CzY5PxIV0
>>487
今日初めてスウィッシュ走ってるの見たわ
箱付いてたw

497名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:09:45.71ID:8SIWkvt+0
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

498名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:08.18ID:hnt0/mXz0
>>453
試験場一発試験で合格すれば、何回か落ちても1〜2万円で済む

499名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:24.19ID:Ll4dMRVh0
>>483
お前は何も分かってない

>軽さは正義
この台詞をはくライダーにあったならマジ者と認識すべし
アスファルトに飽き山奥に道を探す変態ゲロアタどもだから

500名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:30.23ID:8ayGvKXX0
>>453
普通免許で2種まで解除しろって動きがあったが何か駄目だったみたい。
MT要らんから取りにいったよ

501名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:38.76ID:U13HbH0t0
カッコ悪いだろ燃費は良いけど

502ちんぽう次郎2018/11/25(日) 21:10:44.16ID:5hd0lXPz0
タイヤ細いのが

503名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:46.56ID:ndrHjuiR0
>>489
教習日数も短縮出来るようになったらしいので、
興味を持って料金調べてみたら10万とかでアホらしくなったわ・・

504名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:51.41ID:un4x7Ewk0
>>496
正装です

505名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:10:58.82ID:LJGwKDIB0
>>18
商売なんやで

506名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:11:23.71ID:pXcGiyfI0
>>502
60km/hしか出さないなら必要十分

507名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:11:27.15ID:XMvmsyQX0
>>495
現物はともかくヤフオクに沢山出てるよ

508名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:11:32.15ID:1aDdSCvr0
アジア、アフリカでしょう
まあよく出来てるよ。燃費も45とかだし
こうなったらもう、tmaxを地球ロックとかにすれば
プロ以外は手を出さないと思う。車体重量が200kgなら3人がかりになるはず

509名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:11:37.67ID:un4x7Ewk0
>>493
全開で110km/h出ます

510名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:00.88ID:CzY5PxIV0
>>504
日本仕様をキャリア標準装備にしたスズキの選択は正しかったんやな

511名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:05.45ID:ge9EhiNv0
>>448
しょうがない。15psくらいしか無いw
田舎の1車線高速は、未だ走った事が無いけれど、
後ろからのプレッシャーに心を削るなら、側道に逃げて素直に道譲るさ。

512名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:11.26ID:I55VQkZT0
>>491


スカイウェイブなんかもカッコいいと思う スズキなのに

513名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:11.66ID:U13HbH0t0
走るオマルことPCX

514名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:37.25ID:UdHfLt5/0
アドレス125に大きめのスクリーンとナックルガード付けて、おばちゃん仕様にしてるから盗難はないな。
見た目がダサ過ぎる。
が、通勤には快適だ。

515名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:48.64ID:IgEDN1mk0
>>493
90~100位は出るんじゃない? 125の俺の古いスクータでも風防ついてて90出るよ。

516名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:12:53.50ID:rncyK3l80
昔と違って125乗っててもバカにされない良い時代

517名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:13:01.98ID:N8aWt9al0
小型限定二輪AT
普免持ち 4万円〜

518名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:13:12.96ID:TUb8IgIJ0
まあバイクは買えば125でもヘルメットだ手袋だウェアだと金がかかるから金かけたくないなら電動チャリンコが最強だと思われる

519名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:13:39.63ID:I//yHF3/0
ばくおん!で劣化あずにゃんが乗ってるバイクか。

520名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:14:05.26ID:5putTCvL0
実際スクーターの方が実用性あるしな。タバコ買いに行く時とか楽だし

521名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:14:06.85ID:daCn6zqp0
好きなもん乗ればいいのにバイクヲタが絡むと否定から入るから嫌い

522名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:14:21.39ID:8ayGvKXX0
電動チャリは大学生が轢き殺したの見てから乗りたく無いな
やっぱ保険絡み無いと自覚無いでしょうね

523名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:14:25.18ID:avQ0Sp2j0
PCX125とCub125じゃどっちよ。

524名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:14:33.40ID:iAvTXCWG0
普通免許で乗せろ
とは言わないけど
原付だけの法規制を全て取っ払え30km二段回
なんお意味もない
タダの点数稼ぎ罰金稼ぎ

525名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:00.96ID:orbzbT7V0
欲しくなってきた

526名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:10.66ID:ttew2R7o0
皆んなPCXに夢中で人気があって良かったわ
俺はベスパ乗りだが窃盗団からはマークされないし

527名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:27.08ID:xBvXjHYn0
>>135
ゲーム機であったじゃん
PCFX

528名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:31.17ID:5putTCvL0
>>524
それな!30キロなんて逆に危ないし

529名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:32.35ID:zBpoHEdU0
時代変わったなとつくづく思う。ビックスクーターがこんな市民権持つとはな
これ乗るなら素直にスーパーフォア乗るわ

530名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:53.31ID:pXcGiyfI0
>>523
カブ110

531名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:15:56.01ID:un4x7Ewk0
>>525
盗まれるぞ

532名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:01.15ID:QkrVJfT90
外車スクーターって盗まれやすいんかな。

533名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:24.17ID:XMvmsyQX0
>>524
日本人がもうちょっと貧しくなると原付2種の規制緩和という流れになるかもねぇ

534名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:26.70ID:avQ0Sp2j0
>>526
イタ車は恰好はいいが壊れたら修理費高い。

535名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:32.78ID:5putTCvL0
>>529
スーパーに酒とか買いに行くの楽だし荷物入れられるのがデカイ

536名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:36.54ID:XykffrPp0
カッコは好みがあるだろうが通勤用としては究極のバイクだと思う。
コストパフォーマンスを考えたらこの一択だろう。

537名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:39.99ID:DH30mcxO0
>>103
地面にアンカー打ち込んで固定するくらいじゃないと意味がないと思う
二人いれば簡単にトラックに載せられるらろう

538名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:45.04ID:ivkaPp3P0
>>521
それな。バイクヲタが知識ひけらかしてマウントしてくるのが嫌い
どこの世界のヲタにも言えることだけどな

539名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:16:56.15ID:I55VQkZT0
>>519

千雨ちゃん可愛いけどいつも劣化版あずにゃん もしくは汚いあずにゃんとしか言われないw

540名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:13.60ID:iKww95v70
またトンキン人が出張盗難してるのか。輸出はヨコハマからなんだからチェック厳しくしろよな。

541名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:14.31ID:6WUnFk3r0
>>468
150ccってどこにニーズがあるんだろとおもったら高速か

でも150で高速乗るのって怖くないのかな

542名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:24.42ID:5putTCvL0
>>532
たしか台湾のスクーターとか良かった筈

安いしホンダ技術入ってた筈

543名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:26.92ID:2kSoc9V/0
>>143
ジェンマ250は?

544名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:48.40ID:8ayGvKXX0
良く知らんけど昔は1回で大型免許取れなかったみたいだしな
ただ、これに高校生乗ると思うと怖いな

545名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:51.03ID:le8n4PZt0
かっこいいのかこれ

546名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:17:56.08ID:o1zRpeqD0
>>462
スケボー2台、台車でその場から持ち去り可能。何が有効かと言うと、柱や地球に頑丈なロックを通す。警報アラーム複数付ける。ビービー鳴ってるのを盗もうとする奴はそういない。
ロックは切られる可能性があるがアラームは止める事が出来ない。
それとカバーの中にホラーマスクを入れる。
100均で売ってる。ビビって逃げる事間違いなしだぞ

547名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:18:01.49ID:4FWDiYkE0
やっぱりカウなら不人気車種やで
パクられる気がせんわ

548名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:18:07.74ID:mUniJCax0
格好いいのか?二等身キャラに見えちゃうけど

549名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:18:25.67ID:5putTCvL0
>>541
素直に250がいいぞ

550名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:18:58.42ID:BxLBGOCJ0
>>526
ベスパ946なら狙われるぞ

と言うか俺が欲しいw
ここに946の価格を書いたらたぶんドン引きされる

551名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:19:03.98ID:avQ0Sp2j0
高速で150CCは怖いよ。高速の安定性となると最低400かな。400でもスクーターは怖い。

552名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:19:04.60ID:oEY5gu7y0
>>495
いや、大型取りなよ

553名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:19:08.34ID:3h58KkBW0
Nマックスとかいうパクりでてきたから
そっち狙えばいいのに

554名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:19:14.58ID:/ufaqcgG0
タイヤ細いよね

555名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:19:32.32ID:ge9EhiNv0
>>515
メーター読みで110km/hくらい。PCX150は。
GPSだと103km/hくらい。

追い越し車線走ると死ねるw

556名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:19:55.25ID:5putTCvL0
まあバイクは好きなの乗ればいいけど

557名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:20:01.83ID:gP2lGKjF0
125はスクーターの割合多いし 高確率でpcx次にアドレスシグナス nmaxは全然見ないわ

558名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:20:20.37ID:rncyK3l80
『高速道路をスクーターが走ってる!』
スペーシア250が異様な存在感を放ってたあの時代

559名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:20:38.42ID:DM+HHLuc0
>>111
amazonで買ったアラーム付きディスクロックっての使っていたけど
3年くらい使い続けていて、ある日の夜に大音量が止まらなくなって
焦って川に投げ込んだわ

560名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:21:22.44ID:ttew2R7o0
>>534
約6年乗ってるが故障はなし
ベトナム製だから国産のスクーターと一緒

561名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:21:44.24ID:TUb8IgIJ0
高速とかだと勝手に追い越していってくれるからそんなに怖くないかなぁ変なのにあったら素直に道を譲ろう

562名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:21:55.10ID:MOG3Enbe0
ナンバー偽造したクレーン付きのトラックで持ち上げて盗んで行くからな
地球ロックしてなければ2〜3分だもんな
地球ロックもチェーンは浮かせておかないと切られるし

563名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:22:01.45ID:tFt3G2hG0
消費増税も窃盗なら支払わないで済むとは
これは完全に来年10月からゲームチェンジだな

564名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:22:11.26ID:5putTCvL0
>>561
風がヤバくね?

565名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:22:16.56ID:KtWsVkeF0
クリプトン110には勝てんな。

566名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:22:38.87ID:hkrrZXIG0
原付バイクの免許しか持ってないから、乗ることもないけど…
バイクはYAMAHAかSUZUKIだと思ってるから、HONDAのバイクは乗ることないと思う

567名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:22:57.36ID:DM+HHLuc0
>>145
ハイブリッドはハイブリッドでも
電気モーターだけでは走行できないそうだ
電動アシスト自転車みたいに
エンジンを助けるくらいの役割

568名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:22:59.60ID:K+mUBG330
>>513
それだな。これ乗ってドヤ顔してるハゲのおっさんが職場にいる。

569名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:23:15.19ID:ge9EhiNv0
>>541
軽いから、風の強い日なんかは怖いかな。まあ、慣れちゃうけれど。
80〜90km/hで走ると快適。

570名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:23:25.95ID:I55VQkZT0
>>557

交番のバイクは最近ホンダディオ110をよく見かける

571名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:03.51ID:yo59RwoN0
大型バイクでも大人数人で持ち上げると運び出すのはいとも簡単。

だから地球ロックは必須。
あとアラーム。
保険でココセコム

572名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:17.79ID:DM+HHLuc0
>>189
免許制度の名称では
小型自動二輪免許

573名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:20.26ID:pXcGiyfI0
>>570
カブじゃないのか…

574名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:34.44ID:z2QtaAce0
無敵のパッソーラ

575名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:39.69ID:qCeaQl1b0
戦隊ものみたいでダサい。

576名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:44.58ID:avQ0Sp2j0
PCXはね。何故かねえちゃんが乗ってると恰好よく見える。ハゲデブはやはりカブにしたら。

577名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:45.51ID:SNjAc+aC0
俺の周りでPCXに乗ってる人は100%大型バイクも持ってる。
つまりPCXは2台目や3台目の安い下駄。
PCXはそういうポジションのスクーターだと思ってる。

578名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:24:57.12ID:5putTCvL0
>>566
バイクはホンダが普通に壊れないし整備しやすい。

車は確実にトヨタ一択。ホンダは車バラしにくいしオートマ弱い

だけど俺はバイクはカワサキかな

579名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:25:26.83ID:Jzaplflt0
150ってどこでも走れるからね。
125は維持費が安いのは良いけど高速や専用道路が走れないという制約がある。

580名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:25:26.93ID:O7R6J3JE0
一方、原2パイオニアのアドレスV100は引ったくりに使われるのであった。

581名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:25:37.02ID:5putTCvL0
都市部なら高速便利か

582名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:25:41.36ID:0/y/PtZj0
30万円で新車が買えるんだから盗まなくても自分で買えよ

583名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:25:51.84ID:MOG3Enbe0
>>566
ヤマハってまだ原付って製造してるんだっけ?

584名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:25:55.30ID:zBpoHEdU0
バイクじゃないけど電動自動車の盗難も気をつけたほうがいい
スーパーに止めてるのをでかいバンで横付けして持ち去ろうとしたのを見たことある
俺のチャリじゃないけど、「おい!」って大声出したら逃げてったけど
あいつらものの数分で手際がいいから気をつけないと

585名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:26:15.58ID:PTyFr82C0
>>580
アドレスはジャージにコルク半の若者に人気があるな。

586名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:26:21.30ID:msVi0+zG0
うちのマンションのバイク置き場にあった、
スーパーカブ(新車)は、U字ロックごと盗まれたぞ

587名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:26:26.31ID:TUb8IgIJ0
>>564
まあ風はやばいね〜突風がきたら吹き飛ぶかもw

588名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:26:38.78ID:DM+HHLuc0
>>576
PCXはデザインがビクスクみたいなのに
やっぱりサイズが小さいから
男が乗るとなんかアンバランスに見えてカッコ悪く見える
だから小柄な女が乗っていると、バランスよく見えてカッコよく見えるんだろう

589名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:26:42.86ID:5putTCvL0
>>582
車買うより安いよな笑

590名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:26:45.20ID:3FMmfR220
新型クロスカブのワイはセーフ?

591名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:08.93ID:EdtQZ4sZ0
東京で起きず大阪で起こるのは、ある民族が関連してるんだろう

592名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:15.81ID:N8aWt9al0
PCX HYBRID


593朝鮮漬2018/11/25(日) 21:27:30.93ID:hZqDJgwf0
>>583
やっとる(^。^)y-.。o○

594名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:31.11ID:rOzsI9JR0
pcxは無駄にでかいように思う。150でガワを減らして積載に全フリしたモデルも出してほしい。

595名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:48.94ID:DH30mcxO0
屋根付きまだかよ

596名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:51.02ID:DTL+KaH30
イギリス式取り締まり
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
すり抜け自爆
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

597名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:54.78ID:iFVA+ODp0
>>583
もう自前やめてホンダのOEM売ってるな

598名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:27:55.07ID:5putTCvL0
>>591
東京は中国人が盗んでんじゃん

大阪はわからん

599名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:28:01.33ID:UdHfLt5/0
>>589
雪降らない地域なら原2スクあれば十分だな

600名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:28:24.34ID:5putTCvL0
>>593
朝鮮漬もバイク乗るのか笑

601名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:28:31.73ID:jq73qgmi0
大阪のって、中国人バイク窃盗団じゃないか
有名なのに、なんで国籍出さないんだろう

602名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:28:32.66ID:bdtLwqZe0
DQNが好きなデザインなんだろうなw

603名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:28:54.79ID:WgW8WoJg0
>>1
走る棺桶にしか見えねーよ

604名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:21.22ID:DM+HHLuc0
>>597
ヤマハは台湾で売っていた
マジェスティ125ccを日本で売ればよかったのに
あれこそ125ccなのにビクスクそのもの
むしろデザインは250よりもカッコよかったからな

605名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:23.59ID:2kA4oMTn0
警察がグルのパターンもあるぞ
甥っ子に盗ませたり、見張らせたり主導してるおバカさんまでいる

606名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:23.73ID:RRxkLBh10
バイク乗りたいとか何の脳障害なの?

607名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:36.13ID:iFVA+ODp0
150はマジェスティS一択
ポリタン足もと置けるからな

608名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:41.22ID:ttew2R7o0
本田技研に希望!
今のモンキー125をフレームだけ変えてDAX125出してもらいたい

609名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:55.90ID:8YqaEk5Y0
>>570
トリシティ警官増えてて面白い

610名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:29:57.11ID:avQ0Sp2j0
>>588
そだねー。小柄の長髪を靡かせてると、どんな美人かと思って何回か追い越したらガックリが多い。

611名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:30:35.57ID:JW+Vn6xU0
>>442
この8月にCB250F買ったんだけど身長160でベタ足着かなくてこれまでに4階立ちゴケして超恥ずかしい
俺みたいなチビはもっとちっさいバイクじゃないとだめなんか・・・?

612名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:31:08.58ID:rncyK3l80
40歳超えたら独り者が趣味に出来るのってバイクくらいじゃね?

613名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:31:16.20ID:d7+VfGW+0
>>17
良いよ。乗りやすいし、60くらいまでの加速は良いし、幹線道路で車と同じペースで走れる。
それでいてリッター45キロは固い。

614名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:31:34.71ID:U+T+gLGk0
ダサくね?
スーパーカブの方がカッコいいわ

615名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:31:39.24ID:25ctj6Kq0
ほんだのばいく

616名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:32:03.16ID:4Rz0TaK/0
アドレスv125は盗まれる by大阪

617名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:32:22.36ID:EQJtuE4+0
>>596
やっぱバイクは危ないよね

618名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:32:53.80ID:RdrQXGhV0
ゴキブリにみえた

619名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:33:23.70ID:cmGenuZR0
PCXの250ccがあれば迷わずそれを購入したんだが
PCXの150ccとフォルツァSi(250cc)で迷った挙句PCXを購入した俺

620名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:33:26.39ID:iFVA+ODp0
>>611
ジクサーでも乗ればいいのに
シート高たいして変わらんか

621名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:33:54.21ID:VfHgg96L0
女子受けがいいって、足つきがいいからかな?取り回しは簡単だろうが


【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

622名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:33:58.39ID:pqYRlpuP0
>>616
地方都市で車必須、降雪地域だと盗まれないわ

623名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:10.98ID:DM+HHLuc0
>>612
125ccは趣味というよりも
普段の足として、すごく便利
車だとちょっと出かけるだけで駐車場代が必要になるし
駐車場の空きも気になる
それ考えると億劫になる

都市部だとミドリムシがうるさいけど、すこし郊外だと街中に路駐しても
まあ、ほとんどは見逃される
気が楽
独身者の足として、これほど有能な乗り物はないわな

624名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:18.30ID:QWi3f77H0
>>356
後輪の輪距を広げて青ナンバーのミニカー登録にすれば解決
30km/h制限や二段階右折等の煩わしい制限から解放される

625名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:20.10ID:fVPTFugN0
どこがかっこいいんだよw

っていうか最近のバイク全部かっこ悪いんだよなぁ・・・
カウルデザインが酷すぎる、ヨーロッパの影響受けすぎ
でもネイキッドでも酷いんだよなぁ・・・
そりゃーバイク人気もなくなるよw
tzr250とかかっこよかったんだけどなぁ・・・

最近のバイクは馬力も少ないしな()、最近の乗ってないから知らないけど遅そう
昔の2ストみたいな爆発的な加速なんて知らない奴多そうだわ
あの頃良かったなぁ

626名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:25.71ID:I55VQkZT0
>>612

バイク買って遠出して釣りだのキャンプでヤエーだの美味いラーメン屋だの 人生楽しくてしょうがないだろう

627名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:42.41ID:1mfV58Oj0
スクーターはカッコ悪い

628名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:44.57ID:8ayGvKXX0
>>621
かっけーな何かww

629名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:34:54.84ID:iFVA+ODp0
カブは現行からオイルフィルターついてドレンもOリングパッキンなったからオイル交換まんどくさいよ(125除く)

630名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:35:00.35ID:QWi3f77H0
>>516
2000年代以前はピンクナンバーが不人気だったよな

631名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:35:03.49ID:Qcxsxyig0
プジョーのDJANGOなら欲しい

632名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:35:46.01ID:PTyFr82C0
>>626
車でも出来るわな。
雨も防げるし

633名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:03.81ID:bXEgwBkU0
>>1
イラン

634名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:04.19ID:bO0EMezr0
スクーターはバイクじやねー

635名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:34.80ID:MOG3Enbe0
50ccの原付が売られなくなる日もそんな遠くないし
125辺りが最小クラスになるんだろうな
排ガス規制がクリアできなくなる日も近いみたいだし

636名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:35.45ID:YmGOpdEN0
(´・ω・`)純正でICタグ実装してさ、こんな時こそIotを活かそうよ。そこらじゅうの公共wifeに盗難車両が引っかかりまくりだろw

637名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:37.14ID:vVWEck+c0
かなり買う気だったけど
キックスターターが無いから止めたやつだ
買わなくてよかったぜぃ

638名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:55.55ID:UB1ruXnA0
出た当初は走るオマルって散々バカにされてたけどな
あとフットボードに物が置けないとかね

639名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:36:56.69ID:Y1TcsINB0
勝手が分かってるから同じものを盗むようになる

640名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:37:03.97ID:OQF8ZtuH0
人気だから買うんじゃなくて盗むとかさすが大阪民だなあ

641名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:37:19.98ID:53Q9bGWI0
普通(中型)自動車免許しか持ってない俺には羨ましい
今から中型二輪とって30万出して買えるかといったら、ちょっとハードル高いなぁ
都内に住んでるので最強なんだが

642名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:37:45.24ID:UkW2doVr0
いい加減に時代に合わせてマフラー音の消音化対策しろハゲ

643名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:37:45.29ID:ohMD7tZO0
タイヤが細いわ小さいわでスリップ怖くて乗れない

644名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:37:46.85ID:DM+HHLuc0
>>632
バイクにテント積んで
野宿しながらツーリングというスタイルが
ワイルドで心をくすぐるんだろ
まるで西部劇の主人公になった感じで
焚火でお湯わかしてコーヒー飲んだりしたら
男心をくすぐるだろ

645名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:38:01.43ID:6WUnFk3r0
>>550
Vespa946のアルマーニのやつは最高にかっこいいな
値段は…

646名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:38:06.62ID:IgEDN1mk0
125は良いよ〜   車両侵入禁止はエンジン切って押して近道。www

647名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:39:38.99ID:ugbiBh/Z0
>>625
とりあえず今のSS試乗してみたら?

648名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:39:47.57ID:PTyFr82C0
>>644
野宿してたら職質され
焚き火してたら消防に通報され
雨に祟られ 虫に刺され
嫌だわそんなの

649名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:40:00.05ID:MyKh+vQa0
CT110もヤバい?

650名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:40:28.03ID:ge9EhiNv0
>>630
分析すると、単にライダーが歳喰って逝った帰結じゃなかろうか?
軽くて扱い易いbikeへと流れて逝っただけの気はするw

若者なんか殆ど乗っていないw

651名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:40:31.93ID:VfHgg96L0
>>641
PCX乗りたいなら中免じゃなくて、小型二輪AT免許で大丈夫。実技8時間だし。普通免許持ちなら10万円でお釣り来るよ。

652名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:40:34.79ID:N8aWt9al0
屋根付きスクーターPcx 125・雨の日走行動画


653名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:40:49.30ID:IBy1FSAm0
>>632
車だとすぐに目的地に到着しちゃうから面白くないんだよ
北海道から九州だって無理すれば1日で着いちゃうだろ

654名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:41:10.02ID:fVPTFugN0
俺が一番好きだったバイクrz350

今ググってみたけど相変わらずかっこいいww
これでいいんだよ、バイクなんて
ずっとこの形でいいわ、これが完成系

因みに350tってところがミソで重量税が当時かからなかった、だから維持費が安くて人気あったんだわ
バカっ早いしねww
じゃじゃ馬バイクw

655名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:42:01.89ID:PTyFr82C0
>>649
カッコいいと思ってるのはオーナーだけで
人気も売れる台数もPCXに負けてるから心配いらんよ。

656名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:42:13.17ID:I55VQkZT0
>>632


バイクでしか味わえない体験ってあるんだよ だから車より高いバイク乗ってる人もいるのさ


車には車の良さもあるけどそれはバイクも同じ どっちが上とかそういうことじゃなく

657名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:42:16.75ID:TUb8IgIJ0
バイクにかっこよく荷物積めないよねぇリアボックスとか付けると急に所帯じみる・・・

658名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:42:48.65ID:bmy6J8gK0
ばくおんで小さい子が乗ってたやつ?

659名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:43:08.13ID:PTyFr82C0
>>656
移動の辛さしかないだろ。

660名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:43:20.54ID:S31KnWVf0
>>50
タイヤの下になんか噛ませれば盗める。
神輿状態でもいいし

661名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:44:42.27ID:iFVA+ODp0
今日RC45走ってるの見たわ
25年も前に200万したのよく残ってたな

662名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:44:46.00ID:I55VQkZT0
>>659

じゃあ乗らなきゃいいじゃん終了 ていうかなんでバイクスレ来るんだか・・

663名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:44:48.22ID:DM+HHLuc0
>>654
そうだっけ?
RZ250と勘違いしてないか?>重量税かからない

664名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:45:00.63ID:yVOumwiJ0
オマルやんけ
チョンとかチャンとかの盗っ人が好きそうなデザイン

665名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:45:18.75ID:kc3QfWdN0
こういうのって、カッコ悪いけど楽だから選ぶ車種じゃないの?

666名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:45:33.28ID:5wah5sm80
PCX hybrid乗っているけれども良いよ(´・ω・`)

これとCBR250RRは素晴らしいバイクだと思う。

667名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:45:39.53ID:MlxV0hhG0
バイクで高速とかよく走れるな
事故ったら確実に死ぬじゃん

668名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:45:41.84ID:jh1egLEc0
俺のアドレスV100、キーシリンダーが壊れたから
バッ直のスイッチ付けてキーレス仕様にしたけど
誰も盗んでいかない

669名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:45:59.94ID:BegJKDoX0
ゴキブリみたいでカッコいいね

670名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:46:00.27ID:7wzHgUJx0
バイクみたいな盗んでくださいって言ってるようなもん持ってるやつが悪い

671名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:46:02.76ID:38wUIquQ0
>>658
偽あずにゃんが乗ってた奴

>>657
サイドパニアとかオシャレなものもあるよ。

672名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:46:41.79ID:rncyK3l80
車で旅行は単身者だと空いた席が嫌だろう
バイクは言い訳になる

673名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:46:42.26ID:jCK8hoN20

674名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:46:58.95ID:EvRP9mWu0
原付の代車で本田のZ4借りたけど。
これすごいね。
スーッと滑らかに加速していくし。
水冷式で重そうなのに。
俺のレッツ5と大違いだった。
 

675名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:00.75ID:N8aWt9al0
NMAX155 雨の高速道路 ロングレビュー


676名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:05.12ID:UdHfLt5/0
125ccは通勤快足
長距離乗るもんじゃないね。
近所の買い物下駄代わり
リアボックス、メットイン、なんならフロントにカゴつければ積載最高。

677名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:12.33ID:jZq8tjfN0
>>14
かわいい

678名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:35.53ID:I55VQkZT0
>>644

わかる 野営で大自然の中眺める昇る朝日とか格別 熱いコーヒー飲みながら こういうのは野営でしか味わえない

679名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:41.08ID:FM00ogpx0
PCXよりトリシティのほうがいいよ
乗ってみたらわかる。

680名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:45.64ID:PTyFr82C0
>>662
水買いに行く時しか乗らないからね。
無条件にバイク乗りを褒めなきゃならんスレなのか?

681名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:47:54.66ID:cmGenuZR0
アイドリングストップが不評だけど
俺は重宝している 

682名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:49:00.53ID:G4PmlKs80
これふたりのりできるやつだっけ?

683名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:49:17.36ID:DM+HHLuc0
バイクツーリングは苦労するからいいんだよ
一人でも自己満足できるけど
できれば心許せる友人とツーリングして
目的地について、降りたきに
お互いの顔見て笑って、疲れた〜とか寒かったなあとか言いあうのが良いんだよ
そして温泉でじ〜んと寒さが抜けていく感じを共感するわけ
こういう苦労と共感を共にもつと友情が深まるんだよな

684名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:50:24.81ID:DM+HHLuc0
>>682
二人乗りできないのは
原付1種と呼ばれる
50cc以下のバイクだけ

685名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:50:43.80ID:8LHHumhh0
とりあえずスクーターで
マフラー変えるなよ
かっこ悪いから

686名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:01.62ID:q/fxxNEp0
>>4
バカコピペ 呆

687名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:02.61ID:4CEItowG0
わい リード125乗り高みの見物

688名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:24.08ID:eUAG1cbM0
街乗りの実燃費どのくらいなん?

689名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:25.61ID:UdHfLt5/0
>>684
カブのとかのシングルシートもじゃね?

690名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:29.28ID:I55VQkZT0
>>651

地域差でもあるのかな 車の免許あれば小型ATなんて6万だったよ 俺の場合 中型に限定解除は4万

691名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:30.58ID:e0BzhWoE0
免許持ってないので教えてほしい
バイクってさ、信号待ちのときに
すり抜けて前に行く
車の後ろで停車して待つ
どっちが正解なの?

692名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:51:41.96ID:BWCjxw5a0
>>422
ベスパが電動を発表すると同時にレンジエクステンダー型のハイブリッドも発表した。
近日発売との事だが、これ、結構期待しとる。

693名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:52:07.25ID:I4puPTsh0
YBR125はいいぞ
見た目250もどきかつ
盗まれないから

694名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:52:34.55ID:9k+JqsjI0
【東日本大震災】東京人、西日本から東北への救援物資まで買い占める。略奪、暴動も

24:(埼玉県)どうやったらトンキン土人みたいに鬼畜になれるんだろう。
25:(山口県) 死ね糞トンキン
31:(茨城県) 本当にトンキンとマスコミはクソだな
41:(福岡県) ホント、トンキンは下衆なヤツが多いんだな
45:(岡山県) トンキンエア被災wwwwwwwwwwwwwww
51:(神奈川県) まあトンキンはトップが私利私欲我欲の塊だし
53:(京都府) バカじゃね〜のトンキン人
58:(埼玉県) 臭い街トンキンに住んでるだけあって民度低すぎ
63:(岡山県) 外国人トンキンにモラルを求めるのは無理な話なのか
64:(関西地方) さすが朝鮮族の町トンキンw
65:(新潟・東北) トンキンには自分さえよければという人が多いのは確か。
66:(石川県) トンキンのアホさは死なないと直らないな
71:(広島県) トンキン土人って最低だわ
74:(関西地方) またトソキソかwwwwwwwwww
83:(石川県) 本当にトンキンは見苦しい。
85:(福島県) トンキンに直下型来ないかなあ
86:(福岡県) トンキン土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97:(三重県) トンキン情弱
122:(関西・北陸) トンキン気持ち悪いわ
124:(愛知県) さすがトンキン
131:(大阪府) トンキンさん、米は良いけど水どーすんの?
142:(関西地方) これが特亜一の低民度トンキンさんでした
144:(新潟県) あ、トンキン乙って言って欲しかった?
146:(愛媛県) トンキン土人が愚民杉www
153:(兵庫県) トンキンはどうしようもないな
154:(愛知県) アホか。もっとトンキン煽れるだろうが。
164:(愛知県) もうトンキンは放射能ピカドンギギギだから衰退確定なのに。
166:(愛知県) トンキンバカスw
170:(北海道) 訓練されたトンキンさんは一味違うなwww
171:(四国) ゴキブリかトンキンかってくらい
189:(京都府) もうトンキンには汚染米食わせろ
191:(宮城県) トンキンに天罰まだ?
192:(神奈川県) トンキンには朝鮮人しかいないから仕方が無い
195:(北海道) トンキンって加害者って自覚をいつになったら持つの?
200:(埼玉県) またトンキン人か
206:(愛知県) トンキンは暴動が好きだなー
230:(福島県) トンキン死ね
231:(大阪府) 韓流をゴリ押ししてる電通もフジも全部トンキンやんw
241:(愛知県) ほんとトンキン土人は迷惑しかかけないな^^;
250:(埼玉県) ト、ト、トンキン 大発狂〜♪
274:(大阪府) トンキンは本当に腐ってるな
288:(埼玉県) トンキンきたぁぁぁぁぁぁあ
299:(北海道) トンキンは町も人も臭い
303:(大阪府) トンキン余裕なさすぎw
308:(千葉県) トンキンだせーwwwwwwwwwwww

695名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:53:18.14ID:9k+JqsjI0
【東京】渋谷、ハロウィンで暴徒化 奇声あげトラック倒し破壊 乱闘、痴漢、盗撮多発、ゴミ散乱 (動画追加)★24
http://2chb.net/r/newsplus/1540818355/
311:いまだにこんな馬鹿げたものを擁護している東京マスゴミ
319:トンキン在日マスゴミに毒された馬鹿
333:トンキンの土人
350:東京を貶めてる事に早く気付きなさいな
354:Twitterで「ハロウィン トンキン」検索したら、東京に不満持ってる奴多過ぎてて吹くわ
356:トンキンは歴史も文化もないから祭りと暴動の違いも分からないんだろうなw
358:民度低い、下品、汚い、臭い、修羅・・・ぜーんぶ自分のことだ!トンキン土人wwww
366:東京在住者で変な奴が多いのは事実
368:やっぱり東京だけが民度おかしい
373:東京は暴徒、痴漢、援交、カツアゲの街として、観光地を目指します。
375:東京なんかと比べないでくれるかなw
380:トンキンではこれがお笑い
382:そもそも東京にまともな文化風土はない
385:東日本大震災の時に自然発生的に全国からトンキン連呼されたのは偶然じゃない
390:全国から万遍なくトンキンは嫌われてるから
391:だから東京人は嫌われてんの
411:痴漢ダッシュが名物のトンキン
417:東京人は何でこんなに卑俗になるの
418:東京人の嫌われっぷり半端ないっすw
420:トンキン民度低い
423:東京なんて日本じゃないし
426:SNS全体で「東京人の民度」を問題にしているが、東京キー局はこの点を問題にしない
427:トンキン土人
428:頭狂人カスすぎワロタ
432:東京人は非常に民度が低いと思う
433:トンキン人は上から下までみんなアホやんねん
434:ほんと東京人って糞だわ。
441:トンキン民度低すぎですわw

【東京】渋谷、センター街で爆発音、火災 道玄坂封鎖 スクランブル交差点付近は人がゴミのよう 阿吽絶叫(動画あり)★3
http://2chb.net/r/newsplus/1540987342/
4:人がトンキンのようだ
12:トンキンが穢土しぐさっただけだろ
27:東京だけにこれ放火じゃなくて?
41:東京の民度は底なし沼だなw
46:結局これが東京人の民度なのね(悲)
55:トンキンの秋祭り
57:トンキンとかいうゴキブリ民族が大量にいただけだろ
71:トンキンの日常
87:日本でも騒いでるのは東京だけ
106:トンキンの腐
114:東京は紛争地域なのに……自己責任としか言いようがない
124:もう東京ダメかもしれんね。
126:トンキンなんて昔からそんなもんだろ
145:トンキン
148:東京 危険情報 レベル4 東京への渡航は止めてください(退避勧告)
155:ありのままのトンキン!
185:トンキンハザードか
193:電通の思いのままの糞東京人wwwww
201:【東京】「三社祭」でふんどし姿になって入れ墨…暴力団幹部らを逮捕

696名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:53:42.90ID:O7R6J3JE0
ステップが平らじゃないから、灯油缶運べませんw

697名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:53:43.07ID:38wUIquQ0
>>691
すり抜けて前に出るのは
「割り込み」とか「黄色線踏んだ(追い越し禁止ゾーン)」等でつかまる恐れがあるのでおすすめしない。

698名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:53:55.56ID:Jwdy8B/H0
バイクは盗まれるのが嫌過ぎる

699名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:53:57.69ID:3M1Dhh1z0
これが格好いいの?

700名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:54:11.03ID:4/IzEiIB0
楽でいい。
もうちょっとコンパクトだったら言うことないな。

701名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:54:40.47ID:sL9P4/nP0
最近二輪に興味出てきた30代だがいろいろ見てるとやっぱ駄目だわって思う
カッコいいバイクはあるんだけどな

702名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:02.52ID:UdHfLt5/0
アドレス125サイズが至高と思う

703名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:06.54ID:VX47gHcz0
>>691
10年くらい前まではすり抜けて先頭の二輪停車ゾーンに行くのが正解だったけど、法改正されてすり抜けは違法になった

704名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:18.33ID:SFyAqJuQ0
盗まれすぎだろw
大阪の警察はグルなのか?ww

705名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:20.44ID:DM+HHLuc0
>>689
カブは荷台につけるタンデム用シート売っている

706名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:20.55ID:HEXYItJF0
車もバイクも顔認証システムで登録した人しかエンジンかからないようにして欲しい。スマホで出来るんだから出来そうなもんだけど。

707名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:30.00ID:ttew2R7o0
>>687
リコール出てたね お大事に
ベスパに乗ってなければこれ買う予定だった

708名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:46.89ID:3YyU5x+q0
カブの125の方がいい

709名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:55:58.36ID:UdHfLt5/0
>>701
大型まで乗ると125の良さがわかる

710名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:05.55ID:PQElROzr0
俺のジクサーは燃費はいいがカッコよくないから狙われないのであった。

711名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:16.30ID:VliYO3p20
>>607
同志よ。
前期型5万キロだが、150専用設計で高速100巡航しても安定してる車体と、フラットフロアの利便性で乗り換えられない。
欠点は200キロで給油所をきにし出す所か、あれはPCXが羨ましい。

712名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:25.39ID:3gSca60g0
カッコいいと聞いて見に行ってみました

かっこいい??

713名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:28.15ID:t/dy/Us60
その点、ねらーは中古の軽(笑)に乗ってるから盗まれる心配なくていいわなw

714名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:37.14ID:2Rfk9in+0
クルマもバイクも自転車も盗んだ者が勝ちだからなー。

715名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:39.31ID:eu06PqpL0
駐禁とれよ

716名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:39.77ID:SfiUcKSi0
>>1
スクーターやんけ!!

717名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:50.16ID:I4puPTsh0
まあ信号待ちは車の後ろにつけて安全に行こうぜ

718名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:56:53.42ID:5dqR8EH90
素人がかっぱらっても売れんだろ?
窃盗団がいるんじゃね?
これを部品取りにするようなのいないだろうし

719名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:57:16.00ID:LIoPRisO0
地球ロックしかないな

720名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:57:30.06ID:nW3Euld60
どっかの外国の需要があるんじゃねーの?
日本人が偏ってこの車種盗んでるとか思えんわ^^盗難車とか捌きようがないしさ

721名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:57:49.07ID:e0BzhWoE0
>>697
>>703
わざわざ車と接触したりする危険を犯してまですり抜けてくバイクいるから謎だったんだ
教えてくれてありがと

722名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:58:04.55ID:sGRd//P+0
うーん、ステップ周りがダサいと思うんだが...

723名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:58:13.17ID:DM+HHLuc0
>>691
本来は車の後ろで待つが正当
だけど信号待ちで左端をすり抜けて先頭に立つ行為を
警察は取り締まらないという通達が出ているから
これで違反切符を切られることはない
でも例えば左端が狭くなっていて
左から車の後ろをまわりこんで右から追い越すような運転をすると
違反切符を切られる

724名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:58:22.54ID:UdHfLt5/0
>>716
スクーターも600ccとかあるんやで

725名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:58:25.24ID:I4puPTsh0
>>710
ジクサーはなんか爬虫類みたいなデザインで好き
ラメ塗装とかめちゃくちゃ合いそう

726名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:59:14.11ID:t/dy/Us60
こういうのに意気揚々とダサいとか言ってる奴等ってなに乗ってるんだろな
バイクの趣味なんか人それぞれなのに

727朝鮮漬2018/11/25(日) 21:59:18.66ID:3lPi3E8U0
>>720
壺三自由民主党がが手招きしとるんとちゃうか?
(^。^)y-.。o○

728名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:59:29.17ID:s2uORFgr0
側溝のコンクリートブロックの蓋にワイヤーロックを固定しろよ。

729名無しさん@1周年2018/11/25(日) 21:59:39.33ID:I55VQkZT0
>>713


引きこもって外出ないからチャリだよ チャリカスの嫉妬って文面見たらだいたいわかるわ

730名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:00:17.86ID:clskTO9t0
バイクなんて迷惑なだけだからどんどん盗んで良いぞ

731名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:00:24.72ID:5wah5sm80
>>691
一番良いのはすり抜けしない。
右からの追い抜きはOK。

左から抜くのは管轄の警察により取締の対象になることもある。この時、路側帯は通行したら駄目。

自転車も車道走るときには左の路側帯から追い越すのは基本駄目なんだよね。

732名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:00:50.44ID:5putTCvL0
>>605
昔ロシア人にパクった車捌いていた奴が警察OBだったって話を聞いたことあるな

733名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:00:51.27ID:ndrHjuiR0
原付2種のATを60kmまでしか出ないようにしたタイプを作って
普通免許で乗れるようにしてほしい。
要するに高速は走れない仕様。

734名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:01:05.44ID:Kn+OtNoL0
町中走ってるとミドリムシが必死につけてくる。

735名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:01:09.20ID:e0BzhWoE0
>>723
すり抜けないほうが安全に感じるけど、そこは免許を取った年代によるのかもね

736名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:01:16.19ID:orbzbT7V0
>>701
買ってみるとハマるかもしれないよ
俺も普通四輪しかないけど小型取ってみようかな

737名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:01:20.48ID:7aeMtSLF0
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

738名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:01:39.59ID:4/IzEiIB0
乗り続けてるとやっぱカブとかメイトに乗りたいなあ
なんて思ったりするからなあ。

739名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:01.57ID:5putTCvL0
>>611
イエローハットの二輪館とかでシートアンコ抜きして貰えばいいよ!

740名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:08.57ID:vVXhv1eH0
また、尾崎に影響された人間の犯行なのか?

741名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:26.86ID:92RbqVyi0
バイクに乗る奴はアホしかいないことがよく分かる
だからすぐに盗む

742名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:30.02ID:e0BzhWoE0
>>731
おとなしくすり抜けないほうがいいみたいね

743名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:42.57ID:M5EvoXhB0
PCXは後ろ姿がかっこ悪くてダサい。
やはりアドレス110だな。

744名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:49.64ID:DM+HHLuc0
>>735
そりゃ、すり抜けしないほうが安全だけど
バイクに乗っているのに
渋滞で大人しく車の後ろで待っているのが馬鹿らしくなるんだよ

745名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:02:53.56ID:F4etqILq0
>>740
尾崎亜美?

746名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:03:11.41ID:t/dy/Us60
>>701
>>736
心配せんでも、底辺職のねらーがバイク持つのなんて無理なのにね
車とは別に保険代や維持費かかるし

そもそも免許取りにいく時間も金もないだろうに

747名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:03:58.95ID:rp8zq/hc0
シートにまたがると下から棒が出てきてアーッの状態になる。

748名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:04:06.24ID:UdHfLt5/0
>>744
それな

すり抜けなしだと 通勤苦痛でしかない

749名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:04:24.04ID:I4puPTsh0
いそぐときは切符と事故覚悟ですり抜けられるのもまたバイク

俺はやらんけど

750名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:04:40.71ID:SfiUcKSi0
>>724
排気量よりも構造。

751名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:04:55.12ID:UdHfLt5/0
>>746
ファミリー特約…

752名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:04:58.49ID:GMu/Dqsb0
PCXの弱点。冬に灯油買いにいこうとしても足元におけない。
車出すの面倒なのよ…

753名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:05:24.64ID:B+DWEiM/0
pcx盗難の話は別にいつもある。
俺はpcx150乗ってるけど、2年前買った時も散々出てた。
こういう盗難は、停める場所でだいぶ変わる。

754名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:05:35.50ID:t/dy/Us60
>>751
おっちゃん、それ125ccまでやで

755名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:06:05.56ID:fqFPWsnN0
>>541
150ccの排気量は原付不可のバイパスで真価を発揮するんやで

756名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:06:15.92ID:UdHfLt5/0
>>754
PCXスレだからあえて書いた

757名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:06:30.91ID:sL9P4/nP0
>>736
俺が駄目って言ってるのは事故や防犯の問題
これだけ国内メーカーが凄いのにもったいない
普通に乗る分は絶対楽しい

758名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:06:35.99ID:I4puPTsh0
125の利点はファミバイ特約だな

759名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:06:56.06ID:5putTCvL0
>>746
車の免許あれば乗るだけじゃない?

車学土日に行ってとったけどそれはそれで楽しいよ

あと自分で直して乗るのも楽しいし

760名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:07:06.91ID:cb4KGisd0
>>683
そうだよな。ほんとそれだよ。
今はインカムで走行中でも、会話できるんだろ?なんか便利になり過ぎてバイクの良さが薄れる気がするな

761名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:07:09.53ID:UdHfLt5/0
>>758
コスパ最強の乗り物だな

762名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:07:36.93ID:OdEbQCpB0
250cc のビッグスクーターってもう売ってないのね。
同じ排気量でも、もっとスリムになってきてる。
ズンドコズンドコやってた連中もあまり観ないしね。

763名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:08:00.83ID:B+DWEiM/0
まぁ燃費性能とかいうなら、
カブ乗ってりゃいいんだよ。

764名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:08:10.78ID:JDJCdgPA0
PCXって早いよね。
信号が青になってからの加速がすごい。

765名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:08:23.87ID:ivkaPp3P0
バイクや車なんて自分が好きなもん乗ればいいのに

766名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:08:47.17ID:oKYXyHKq0
>>744
俺も前は当たり前の様にすり抜けしてたけど、ある時すり抜けをやめてみたら不思議と精神的には楽になった
どこかで罪の意識があったのかな

767名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:08:48.61ID:9qsu8nqy0
>>744
俺もすり抜けをせずに我慢する事ができない
但し、すり抜け時のスピードは15キロ以下の徐行が大原則

768名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:08:58.88ID:t/dy/Us60
>>756
そうはいっても、125ccだと250以上の二輪の楽しさは違ってくるからな

セカンドバイクとして、グロムのってるけど、街乗りには最高だけど、ちょっと遠出すると尻痛くなるし、バイパスは乗れないし

769名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:09:07.21ID:fsN7Q/QC0
これでnmaxが売れそう。
pcxは本田ドリームで買えるってのも大きい。ドリームはサービスと整備が安定してるし

770名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:09:14.58ID:DM+HHLuc0
>>763
もしかしたら
PCXハイブリッドのほうがカブよりもずっと燃費いいんじゃないかな?

771名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:09:29.48ID:JDJCdgPA0
スズキもPCXみたいな大きめな150出せば売れるのにな。
なんでアドレスみたいな小さいのしか出さないんだろう。
スカイウェーブはでかすぎるし

772名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:09:32.11ID:5wah5sm80
>>742
反則切符も事故、ケガするリスクもあるから、これからバイク乗るならすり抜けはしない方が良いよ。

速く目的地に着きたいなら早起きしましょう。

773名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:09:34.46ID:0zfMum+o0
ジョーカー復刻しろ激しく

774名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:09:59.17ID:+suIcMk80
NMAXはカッコいいけどPCXは別にカッコよくないだろ

775名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:10:15.71ID:OdEbQCpB0
良いこと教えてあげよう。


PCXの先祖のスペイシー125にすれば盗まれないぞ。
改造パーツはほぼ無いけど。

776名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:10:20.88ID:iAvTXCWG0
信号待ちの停車時に左を行くかどうかは
その後、抜かれる可能性があればやらない。おとなしく車の尻に並ぶ
原付

777名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:10:39.64ID:5putTCvL0
>>587
トラックが嫌かな

778名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:10:46.06ID:jlioR2No0
>>773
しっぶ

779名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:10:55.32ID:pqYRlpuP0
>>768
オレもスポーツスター乗ってたが、趣味が大幅にシフトしてスポーツスターは売った。
楽しさが違うのは分かるけど、今は実用一択のアドレスだけ

780名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:11:01.81ID:t/dy/Us60
>>759
任意保険代、盗難保険代、保管場所代、車検やメンテナンス、オイル代


少なくともコスパ(笑)にうるさいねらーが持つようなものではないで

781名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:11:03.76ID:o6jCziw/0
ただのスクーターじゃん

782名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:11:14.26ID:5putTCvL0
>>599
うち雪国だからマジで裏山だわ

783名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:11:26.77ID:JDJCdgPA0
中型自動車免許しかもっていない若者はダサい。
時代は、
中型二輪免許と併用して臨機応変に使い分けるのがかっこいいとされる風潮。

特に、PCXの良さがわからないと、これからの時代きつい運命がまっている。

784名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:39.91ID:un4x7Ewk0
>>782
トリシティにスタッドレスタイヤつけろ

785名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:40.81ID:Z21aQcuG0
チョン、いい加減にしろや

786名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:47.15ID:JDJCdgPA0
>>762
時代は、150ccだよ。
高速も乗れるし、街の駐輪場で駐輪し放題だから。

250だと、街で置く場所に困るから。

787名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:50.31ID:85+S2Vwd0
>>11
お前はスズキだろ

788名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:53.82ID:I4puPTsh0
独り身で一台だけならPCX150は割といい選択というのはわかる
人気あるよね

789名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:54.69ID:GefkhZTV0
CBXといいこれといいオンダはよく盗まれるな

790名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:56.22ID:DM+HHLuc0
>>771
200cc出しているけど
スズキにしちゃ値段が高すぎるんだよなw
まあ、150ccと比べると高いって意味だから
200ccを150ccと比べるのがそもそも間違いなんだろうけど
なんで200ccなんだ?
安く150ccにするか、250ccにするかどっちかにすれば値段の比較しやすいのになw

791名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:12:56.79ID:t/dy/Us60
>>779
俺は車とツーリング用のレブル500に、街乗り用のグロム、通勤用のトゥディだけだな

30歳になった記念にオフロードバイクも買おうかなと思う

792名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:13:12.19ID:T6X3RO4Y0
黒スクってどれもだせーなって思ってたら
こういうデザインて盗品買うようなDQNには需要あるんだな

ホンダならクロスカブ110のがデザインも燃費もいいのに
そんなに2ケツしたいんけ?メットインほしいんけ?

793名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:13:13.89ID:+suIcMk80
PCXはお洒落じゃない。
125,150版のトゥデイと捉えてる。

794名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:13:43.24ID:Sb0HxBZF0
pcxカッコいいかな?
知り合いが「いいよー!」って言ってたけど実物見たらイマイチだったから、
アドレス110にした。

【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

795名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:13:47.63ID:JDJCdgPA0
カブC125は、盗まれないのか。

796名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:14:37.53ID:HY5X/gCG0
通勤に本当便利なんよな。ついでに前に乗ってたドラッグスターより速い

797名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:14:43.34ID:5wah5sm80
PCXで昨日は阿蘇、今日は天草走ってきたよ。最高でした。

798名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:06.33ID:M5EvoXhB0
PCXはいちいち跨がるのが面倒くさいのと
足元に荷物おけないw アドレス好きの中年より。

799名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:10.41ID:EYWfvmKD0
>>16
>>231に答えろよ。似非日本人。

800名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:25.82ID:OdEbQCpB0
ヤマハさん、シグナス180再生産しましょ。
トム・ハンクスも映画でジュリア・ロバーツとニケツしてたし。

801名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:28.16ID:CvZ+WKO00
>>10
アホがちょっと乗り回す為に盗んで、相手が怪我するような大きな事故でもされると面倒な事になる恐れもあるし
なるべくロックはしておいた方がいいかもよ

802名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:31.25ID:JDJCdgPA0
ホンダはダメだ。
スズキに期待。

803名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:45.42ID:6Wytv4xC0
だからって盗難していい理由じゃないだろww

804名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:15:54.84ID:+suIcMk80
>>794
アドレスのがかっこいいよ

805名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:16:22.65ID:HY5X/gCG0
>>786
150買うくらいなら250でいいじゃんと思ってたがそういう事もあるな。なるほど

806名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:16:47.52ID:P1M9UJFO0
以前は盗難車ばらしてイタリアに集中してたらしいが最近はどうなんだろうな

807名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:02.02ID:bR1nfneY0
>>3
おじいちゃん、早く寝ましょうね

808名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:01.98ID:JDJCdgPA0
PCX150が、信号ダッシュで一番早い。

809名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:05.68ID:OdEbQCpB0
でも、絶対に小型二輪免許以上を持ってなくて乗ってる奴もいるだろうね。

810名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:10.55ID:+suIcMk80
PCX試乗したけど足がつま先しかつかなかったから却下したわ

811名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:12.17ID:9oZ8EFQm0
カッコいい???

812名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:14.78ID:M5EvoXhB0
>>794
大正解よw

813名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:16.36ID:qDXpN4M50
原二はアドレスとPCXの二強時代
アドレスの方が使い勝手いいと思うけどね
まあ恰好がいいからだろうなPCXは
乗ってるのはたいてい若者だね

814名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:17:18.50ID:85+S2Vwd0
>>50
ハンドルロックしても前輪スケボーに乗せて物陰まで運んで車に乗せて持って行かれる

815名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:18:13.92ID:O9eb4vAp0
中古だけど軽に乗り換えてわかった
燃費は悪いけど室内だし、冷暖房あるし、車がいいわ
バイクは若気の至り、若くなくなってまで乗るもんじゃない
だからこれから売ろうとしても無理

816名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:18:17.99ID:8NmCIm5Z0
>>2
君は何歳なの
団塊ジュニアはバイク盗難について人のこと言えんと思うが

817名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:18:22.61ID:5putTCvL0
>>786
確かそう言うのありそう

818名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:18:34.22ID:+suIcMk80
>>786
125までの駐輪場の方が多いだろ。
高速乗れるのと引き換えに街乗りの利便性は落ちるんじゃね。

819名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:18:45.40ID:32yKRcGv0
>>769
NMAX120kgと軽いけと足もとフラットじゃないしシガソケット無いから
140kgだけどマジェスティSの方選ぶわ
値段あんまかわらんし

820名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:18:47.99ID:Y5aONH470
昔MC22を持ってたけど車ばかり乗って全然乗らなくなってキャブレターの
オーバーホールが面倒臭いから売却した。

821名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:19:25.41ID:N6krvdMq0
>>253
足元フラットのスクーターずっと乗ってるけど足元に何か置いて走った事無い
たからなんでフラットじゃないと不便なのか俺には意味不明だわ

822名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:19:41.12ID:fqFPWsnN0
>>805
スクーターは150と250で30万円くらい値段が違ったりする。

823名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:19:58.70ID:UdHfLt5/0
>>821
カバンとか置かない?

824名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:20:07.07ID:sSsZVhyE0
NMAXは人気ないのか

825名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:20:28.30ID:JDJCdgPA0
高速スピードにこだわる人  ・・・ PCX150

ゆっくりトコトコ乗りたい人  ・・・  クロスカブ

826名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:20:44.05ID:ODG1CHdZ0
アドレス125に乗りなよ現行の
くそダサいだの馬力ないだの散々言われるげと足元広いからめっちゃ便利だし安定感もあるから超乗りやすい

827名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:20:59.65ID:OdEbQCpB0
>>821
買い物袋、灯油タンク、子供を立たせる

828名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:21:01.36ID:8NmCIm5Z0
あーここはニュー速+だったか
九官鳥の巣に頭を突っ込んでしまった

829名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:21:35.37ID:M5EvoXhB0
150は中途半端っぽい。高速なら250以上が良いし、燃費なら135以下が良いしで。

830名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:21:52.09ID:DWgtcuhL0
>>31
バイク泥棒を罪にしたら、東京の治安が悪いとなるから、
絶対に捜査しないんだよ。

東京の治安はそうやって守っているんだよ。

831名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:21:56.42ID:JDJCdgPA0
PCX150って何がいいの?
そんなら
アドレス110でよくねえか?

832名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:22:02.22ID:iHOWIwX30
俺の憧れのバイクだけど、貧乏なんで新車じゃ買えねぇwでも盗んだりしない!多分しないと思う。しないんじゃないかな?ま、ちょと覚悟はしておけ!

833名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:22:23.99ID:+suIcMk80
>>815
はっきり言って遠出なら車よりバスや電車のがいい。

大モバイル時代において時間を要する移動中に
手が開かないのはデメリット。

原付きなんかは近所のチョイ用で使う足として便利。

834名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:22:29.86ID:fsN7Q/QC0
>>819
155ccならマジェスティも選択肢だろうけど、125ccではpcxの対抗はnmaxかなと思った

835名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:22:45.18ID:fqFPWsnN0
>>831
原付不可のバイパスに乗れる

836名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:23:25.66ID:DWgtcuhL0
>>821
フラットなスクーターはスピード違反で捕まりやすい。

837名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:23:42.91ID:+suIcMk80
>>831
高速にも乗れるからツーリングにも便利ってとこがいいんじゃね。
高速乗らないならアドレスでええわ。

838名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:23:46.26ID:zN2FRbjO0
バイク窃盗は昔からこうだ
警察が全くやる気なし
やったもん勝ち

839名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:23:56.43ID:UdHfLt5/0
>>836
なんで?

840名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:24:24.27ID:32yKRcGv0
125ならアドレス買うよねぇ

841名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:24:30.25ID:tY/HLdWK0
>>31
それはその団体の警官だと思います。
うちは女子専用アパートへの侵入ですが、被害届を受理して貰えませんでした。初犯だから事件化しない→事件化しないから次も初犯だから事件化しないの無限ループです。
犯人は管理不動産屋の従業員で、合鍵使って侵入ですが、悪気はなかったそうで、不動産屋も鍵の管理はちゃんとしてたから事件化するまでもないんだそうです。

842名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:25:15.11ID:5wah5sm80
150で高速は怖くね?(´・ω・`)

843名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:25:27.87ID:nb6AtB8I0
スクーターを「バイク」って呼ぶのなんか違和感感じるんだよなー

844名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:25:28.90ID:E93Y1pUT0
盗んでどうするの?

845名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:25:39.06ID:GCwB5AoT0
こりゃ買わないほうがいいなw
人気だからパーツ取りとかで盗まれる感じか
車なら再販高い人気車をあえて選ぶのもわかるけバイクしかもスクーターであえては無いなw

846名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:25:57.16ID:32yKRcGv0
>>844
走り出すんだろ尾崎的に

847名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:26:15.30ID:JDJCdgPA0
150CCバイクの高速料金ってクソ安いのな

848名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:26:27.56ID:cmGenuZR0
>>806
最近はもっぱら盗難アジアに売り飛ばされるんだろう

849名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:26:36.75ID:DM+HHLuc0
>>838
オレも以前家の前の駐輪場に停めていたバイクを盗まれた経験あるんだけど
盗まれる何日か前にハンドルに買い取りますと価格が書いてある札がかかっていた
オレって、バイク買い取り業者が泥棒を兼ねているんじゃないかと思うんだよな
ただの偶然の一致かも知れんけど

850名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:27:02.64ID:5wah5sm80
高速、カーフェリー安いよ。

851名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:27:29.48ID:YxfKOJ9e0
カッコいい?
なんかスワンボートみたいでかっこいいというより可愛い感じだな

852名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:27:48.56ID:+suIcMk80
>>849
札の放置してた?

853名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:27:52.44ID:SuK0fAZW0
懐かしいゲーム機かとおもた

(・ω・)わざと張り込んで犯人をボコっておけ?

854名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:03.66ID:8HLHu0lM0
>>21
2人乗りって書いてあるけど高速道路も走れるの?

855名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:19.97ID:DM+HHLuc0
>>852
いや、気づいた時に取り除いたけどね

856名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:19.97ID:UdHfLt5/0
>>843
ゴールドウイングは?

857名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:20.20ID:mlY5xk8p0
運動性と快適性に加えて
燃費が良いのがすごいわ
もう6万キロ乗ったし
次はもう少し上のマニュアルに乗り換えるつもりだが
ギア操作に飽きたら絶対またpcx選ぶ

858名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:20.79ID:JDJCdgPA0
スズキって魅力的なバイク作るのに、
150CCがないばっかりに、
ホンダPCXに負けてもったいないよね。

859名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:27.67ID:Zi+TUzVx0
こういう冤罪がない犯罪は一発で死刑でいいよ

860名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:28:52.49ID:oL9dYC3H0
クソなホンダのデザインでもPCXはいい方だな

861名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:05.03ID:+suIcMk80
一見カッコイイ風に作ってるけど、
ちゃんと見たらカッコよくないというスクーター

862名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:07.99ID:E93Y1pUT0
グロムにしよかな次は

863名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:16.83ID:OdEbQCpB0
150だと、任意保険はべつに入ってるの?
ファミリーバイク特約使えないよね?

864名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:31.88ID:DM+HHLuc0
>>854
乗れるよ
大昔は高速二人乗りはできなかったけど
限定解除から大型二輪免許を教習所で獲れるように法改正したときに
バイクで高速二人乗りも解禁された

865名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:39.01ID:JDJCdgPA0
フォルツァ150まだあ?

866名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:40.13ID:MOG3Enbe0
通勤で乗るならアリだろうけど自分ならグロム乗るな
125MTは選択肢があまり無いのが
脱法輸入の中華バイク欲しいのあるんだよな

867名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:44.99ID:+H4SYCve0
>>1
いいからホーネット250出せよ

868名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:29:54.55ID:N8aWt9al0
カブ125は、高級カブ。約40万円。

869名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:30:40.61ID:MlxV0hhG0
アドレス乗りだけど、街で見かける原二は圧倒的にPCXだからやっぱ人気あるんだろうねえ
まあアドレスは見かけても普通の原付と見分けつかなくてスルーしてるだけかもしれないけど

870名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:30:51.12ID:OdEbQCpB0
>>858
ヴェクスター150なら格安で。

871名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:31:24.51ID:fqFPWsnN0
>>867
今出すならパラツインになるけどいい?

872名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:31:26.34ID:JDJCdgPA0
グロム150のほうがいい

873名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:31:59.26ID:KDM6ZrjN0
バイクの売上が落ちる原因の1位はダントツで盗まれるから
1回盗まれた人は二度とバイクに乗らなくなる
窃盗犯の免許を取り上げるなど抜本的な解決策が必要!

874名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:32:09.47ID:32yKRcGv0
>>858
ジクサー「・・・」

875名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:32:42.58ID:N8aWt9al0
アド110は細身で、チャリの隣に駐輪できる。
コミコミで20万円。
下駄なら軽いアド。
PCXは、ポリュームがある。

876名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:34:05.86ID:+suIcMk80
>>736
中免のがいいよ。

877名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:34:14.55ID:I4puPTsh0
4気筒250って何の意味があったんだろう

878名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:34:42.54ID:JDJCdgPA0
PCX150はそりゃ売れるだろうなあ。
でも、盗まれるっていう情報が広まったから、
これから、
アドレスやリードに変更する人がたくさんでて、
PCX150は人気なくなってくるだろうなあ。

879名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:34:51.11ID:38wUIquQ0
>>849
> オレって、バイク買い取り業者が泥棒を兼ねているんじゃないかと思うんだよな

バイク板の盗難防止スレッドによると、窃盗犯の下見。
車体に触れることでアラームの有無を確認してるという説が強い。

連絡先に非通知で電話して出なきゃ確定。
出たらでたで、「適当な車種と適当に張られた時期、地域」を告げて
「あーあのバイクですかー」みたいにこいたら確定と思ったほうがいい。

俺が仮にまともなバイク買取屋※で、張ってるなら
「張った時期、場所、車種、付けた値段」位は控える。

※他人の敷地に入る時点でまともじゃないが。

第一、最近のデジタルメーターでキーONしないと
走行距離もわかんねーのに値段付けられるはずねーだろ。

880名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:35:06.87ID:TKgm0kOf0
LEDつけてビカビカさせてたやつらいたよな

881名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:36:19.32ID:OKpQvFh10
大阪万博誘致と、IR(カジノ)構想を最初に提案した橋下は朝鮮人

テレビの橋下(大阪維新)信者
.
ダウンタウン松本  朝鮮民族
千原せいじ     朝鮮民族
故やしきたかじん  朝鮮民族
たむけん      実家が韓国焼肉屋
辛坊治郎      朝鮮民族

小池都知事は、その橋下と同じブレーンを起用

882名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:36:28.94ID:3tL7jX+20
俺が昔乗ってたMC22のCBR250RRみたいなの
想像したらスクーターかよw

いつも思うがこんなの買うくらいなら中古の軽の
方がよっぽど移動手段として快適じゃね?

883名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:36:51.56ID:IgEDN1mk0
>>775

現在5万キロ 現役で乗ってるよ。 ハンドルに5万2千円で売って下さいって書いてあったわ。www

884名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:37:00.45ID:38wUIquQ0
>>872
CBR250のエンジンスワップキットがあるぞw
あの車体で30馬力近く出したら、どうなるか考えたくないが・・・

>>736
小型取るのはおすすめしない。
免許の値段もそんなに変わらん。とるなら普通免許か大型にしときんしゃい。

885名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:37:04.99ID:YxfKOJ9e0
>>877
2万回転を気軽に味わえました

886名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:38:04.36ID:Qo0I7yYs0
>>842
早い車がいると流れに乗れないw
そしてすごく疲れるww

887名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:38:14.78ID:38wUIquQ0
>>877
多気筒にはロマン、
単気筒にはポリシーが詰まっているんだよ。

888名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:38:25.85ID:OdEbQCpB0
>>883
JF04乗りですが、スペイシーもヤバいのですか?

889名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:38:31.45ID:l9x25+Gz0
やっぱステマというやつなのかね?

890名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:38:35.55ID:+suIcMk80
>>739
けつ痛くならんの?

891名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:39:04.78ID:8HLHu0lM0
原付免許は試験場に行って1発で合格したけど、
これに乗るには試験場で実技試験受ければいいの?

892名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:39:06.69ID:pm2h2gk20
>>215
はい。

893名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:39:20.56ID:17c2bH+80
俺のマンションでもPCX数台盗まれてたわ。
俺の初期型ボロボロPCXは何故か盗まれなかったがw

894名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:39:22.69ID:YxfKOJ9e0
>>886
横風がハンパ無く怖いょ
あれは泣ける

895名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:39:53.54ID:2vJRmqpo0
じゃ、買えよっ!

896名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:39:55.74ID:38wUIquQ0
>>891
はいそうです。
ただし、一発で受かるとは限らん。
試験場のお作法があるのでね。

897名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:40:09.23ID:JDJCdgPA0
PCX150って高速で流れに乗れるの?
それとも厳しい?

898名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:40:59.10ID:OdEbQCpB0
かっさんのバイク動画お勧め。
スズキHiで大阪〜東京往復もすごかったのに
ビーノで北海道まで行くんだもんな。
49歳で。

899名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:41:10.25ID:30cEgY5i0
>>1
盗難商法とは新手の宣伝w

900名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:41:38.70ID:38wUIquQ0
>>897
早いと無理だな。
全開でいいとこ110km/h(メーター読み)

901名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:41:39.08ID:JDJCdgPA0
PCX150は盗まれるから、買わないほうがいいぞ。

902名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:41:42.12ID:xPmTvO9/0
利便性求めてアドレス買ったわ
本当はpcxが欲しい

903名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:41:49.04ID:OKpQvFh10
>>881 万博は、カジノ(IR)で稼ぎたい在日朝鮮人パチンコ業界が推進

【遊技】カジノ解禁にらむ「マルハン」、大手全国紙との大型タイアップ企画が進行中 [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395061195/
“若者離れ”で斜陽のパチンコ業界、カジノ経営に本腰か? 海外紙が分析
http://newsphere.jp/business/20140414-3/
【政治】 「橋下さん、カジノ構想の前に『違法なパチンコ』の整理はどうするのか」→橋下市長「全部やらなきゃいけないと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332353448/
【参院選】維新・橋下氏「パチンコ屋がこれだけあるんだから、なんでカジノの解禁ができないのか」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373251860/
【大阪】大阪にもカジノ構想…橋下氏が提唱、泉佐野市も意欲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385046461/

「大阪カジノ構想の背後にパチンコ業界」 で、動画検索を
(ほんの数回、投稿しただけで、動画urlがNG規制。よほど都合が悪いらしいw)
注)共産党のカジノ・パチンコ反対は「偽装」。本当の抵抗勢力は自民党のみ。
野党は、自民党を創価の組織票に依存させることで、公明党を通じて自民を恐喝し、
これらを「推進させて」いる。 *
※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が
回復しない限り、朝鮮公明党や維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。
憲法改正の発議すらできない。

904名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:41:51.07ID:IgEDN1mk0
>>888
どういう意味? 自分もJF04  ハンドルに書いてあった。じゃなくて

バイク買取業者らしき印刷されたものに5万2千円で売って下さい。と書かれた広告がぶら下がっていた。
電話下さい。って www

905名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:42:08.44ID:pEONwrk+0
キタコのチェーンロック
盗難アラームくらいやっとかないとすぐ盗まれる
盗難保険も掛けるべき

906名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:42:24.20ID:Qo0I7yYs0
>>897
向かい風でデブだったらアウトw

907名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:43:25.71ID:Fot4sFGv0
アドレスv125gを12年乗り続ける俺に死角なし。

908名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:43:28.05ID:N4OXRCP10
車もバイクもカッコ悪い方が盗まれない。

ピンクのクラウン欲しい。マジで欲しい。

909名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:43:39.13ID:JDJCdgPA0
高速で125`くらい出るのをスズキが出せば
盗まれなかったら
爆売れするなこれ

910名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:43:41.76ID:9+zkd+jT0
性能はいいがカッコよくはない
バイク界のプリウスって感じだな
バイクが好きな奴は乗ってなさそう

911名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:44:02.13ID:32yKRcGv0
90-100km/hで走行車線ながすもんだよ
120+でガンガン走るようなものじゃない

912名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:44:37.12ID:JDJCdgPA0
窃盗集団がいるんだろうな。
また、在日なんだろうか

913名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:44:38.57ID:32yKRcGv0
>>909
バーグマン買ってやれ

914名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:44:41.09ID:N8aWt9al0
PCX乗りの人は、何故か次は、リ−ド125かシグナスXになってる。

915名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:44:52.22ID:Qo0I7yYs0
>>902
維持費考えたらアドレスの方がいい
中途半端な排気量で高速とか疲れるだけだしw

916名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:45:13.01ID:9m982zYt0
足元に荷物を置けるマジェスティSが最強。

917名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:45:52.80ID:/IfhjaQQ0
原付不可って書いてる道路でこそ真価を発揮するタイプのバイク
高速は怖くて乗れない

918名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:45:58.54ID:4/IzEiIB0
150のプレートを外したら大丈夫かな?

919名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:46:54.05ID:+suIcMk80
二輪は15分以上乗りたくない。疲れるからな。

920名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:47:01.48ID:3tL7jX+20
>>877

ヒュイイーンって高回転時の排気音が最高
なんだよね

921名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:47:24.99ID:INdma1Y90
嘘くせー

922名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:48:28.45ID:4/IzEiIB0
ナンバープレートでバレるか。

923名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:48:33.06ID:zKu1+P1Y0
だからこんな心配無いスズキにしろって言っただろ

924名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:48:34.74ID:JDJCdgPA0
せっかく、PCX150買っても
すぐ盗まれるんだろ。
なんか
いい防衛策はないのだろうか

925名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:51:01.88ID:fZBKpD/90
おれのあどれすv100
キー差しパでも
持っていかれへんわ

926名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:51:12.04ID:32yKRcGv0
>>924
白のトリシティ買って黒BOXつけてジェットヘルに水色の服着とけば警察と誤認される遊びができるよ

927名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:51:43.68ID:INdma1Y90
バイク自体があまりにも売れないからってこういう盛り上げ方はなあ

928名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:51:53.43ID:T0HXodhYO
>>1
同じホンダなら
ベンリィCD50の方が格好いいよな

929名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:52:23.75ID:AFrdE1Tq0
>>14
ホンダウィングなだけに

930名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:52:44.44ID:jIQ+dipP0
尾崎豊か

931名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:54:12.37ID:8HLHu0lM0
原付免許を取って原付バイクに乗ってみたら、
今の季節ダウンジャケット着たぐらいじゃ寒くてダメだ
試験場に通って普通AT免許を取ることにする!

932名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:55:57.18ID:smhT3OYuO
>>885
だよねー
自分が当時乗ってたFZR250RRは2万回転からレッドゾーンでタコメーターは2万2千まであったな。

933名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:56:59.64ID:INdma1Y90
どんだけかっこいいのかと思って見たらよくおじいちゃんが乗ってるやつじゃん
こんなのでカッコよくて人気はあまりにも力技がすぎる

934名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:57:12.00ID:IuwYcIw90
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!) 
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ 
↓           
http://2chb.net/r/okinawa/1541788826/       

935名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:57:14.50ID:T6X3RO4Y0
>>931
ワークマンのイージス着れば寒くないよ

936名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:57:20.02ID:5IOW6q510
>逃げた男の行方を追うとともに、しっかりと盗難対策をしてほしいと呼びかけている

警察「カラスのしわざです」

937名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:58:13.92ID:fbm8IZfV0
>>877
技術力を誇る為だな
とにかく何か新しいことやらないといけない時代で
他社がやってることはうちも出来るぞと言いたかった

938名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:59:06.94ID:klj7ec0M0
オラの原2バイクは、現存しとるのが
国内に数台ではないかという珍車だから
盗んで乗り回せばすぐバレるな。

939名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:59:16.21ID:pm2h2gk20
>>150
私もそれで教えてもらえた。
しかし、警察はそれを
教えてくれない。
めんどくさいから。

940名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:59:18.22ID:uOk8mZuT0
カッコよりも、作りの良さ走りの良さで売れてるPCX
どーせお前らには買えないから関係ねえだろ

941名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:59:46.43ID:Jwdy8B/H0
小型二輪NGのバイパスに150ccで走ってもさ
爆走している車だらけで怖いと思う

942名無しさん@1周年2018/11/25(日) 22:59:48.82ID:bu6ohGVd0
カワサキにスクーターはねーの

943名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:00:31.65ID:pvS63jGw0
ほお高く売れるのか。よっしゃ仮行くかへへへ

944名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:00:49.91ID:WugeJtl60
珍走が乗るバイクではないし、盗んでビッグバイクみたいに輸出するのか?

945名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:00:55.47ID:32yKRcGv0
>>938
カワサキ LEOとかか?
走ってるの一回しか見たことないわ

946名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:01:04.82ID:N4q+4vBh0
スクーターをスズキからホンダに乗り換えたら
ウインカーのスイッチがホーンのボタンの下にあって
使いにくいのなんのって気が狂いそうだわ

947名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:01:55.54ID:EZJtEsdM0
>>1-999


海外にはメールアドレスだけで
登録できる仮想通貨取引所が 存在している。
アメリカではテロ対策やマネロン対策や脱税対策で
利用が禁止されている。


日本では禁止されていない
海外の身元確認のゆるい仮想通貨取引所は
ヤクザやテロリストや脱税狙いの犯罪者を支援してると言っても過言ではない。



金融庁の怠慢だ。早々に対策すべきだ

948名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:02:16.17ID:32yKRcGv0
>>942
海外現地生産のとかスズキのOEMのとかが一応あるぞ

949名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:03:22.65ID:6StR+8ZO0
旧車であまりにも盗まれるから
盗難保険には入れないバイクあるって聞いたな

950名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:03:32.04ID:xZjcbd380
タイでは高級車扱いらしいし
海外に横流してんだろうな

951名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:04:22.03ID:fDwinRDv0
昔から言われてるのは盗難防止に全力しちゃうとメーカーはコスト高で他に勝てないしバイクも売れなくなるから…

952名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:04:45.09ID:JDJCdgPA0
どやって盗んでいるんだろう。
在日窃盗集団?
ハンドルロックしているのにさあ

953名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:05:04.60ID:bu6ohGVd0
Z125みたいなカッコイイの乗れよ

954名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:05:24.20ID:3tL7jX+20
>>937

スペンサーとキングケニーとかWGPや8耐が
盛り上がってた時代だし
後はバリ伝の影響もでかかったんじゃねえかな
今時公道で革ツナギ来てたらわらわれそうだが

955名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:05:37.76ID:+suIcMk80
>>153
盗まれた人発見

956名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:07:03.89ID:38wUIquQ0
>>952
ハンドルロックはドラクエで言えば
布の服ぐらいの防御力。

あと、旧ゴジラロックの類もやめたほうがいい。
スチールリンク機構とか、ワイヤーをパイプでガードみたいな書き方してる製品。
あれの防御力はナイよりマシだが、下手すりゃ、「盗難抑止に力を入れていないオーナ」と思われる危険性も。

957名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:07:13.86ID:23/BQSmh0
車重の軽い150cc以下は後輪ロックも居るって事かね

958名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:07:14.63ID:bu6ohGVd0
昔ホンダにビートってスクーターなかったけ

959名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:07:48.85ID:5putTCvL0
>>890
多少なるかもだけどコケるよりはマシじゃないかな?

960名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:08:09.36ID:MTv/BHdJ0
>>924
PCXのロゴを隠すように刀というロゴを貼っておく

961名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:08:15.30ID:gDbxuRZi0
スクーターで前から見たら蝉(のお腹)みたいなやつなんて言うやつ?
左右にオレンジがあるやつ

962名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:08:17.11ID:fqFPWsnN0
通勤用にPCX150を買うかトリシティ155にするか悩み中(´・ω・`)

963名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:08:22.04ID:DPQihR2y0
>>1
でも2ストじゃないんでしょ?

964名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:08:25.03ID:38wUIquQ0
>>957
頑丈なチェーンで、固定物で移動できないようにしないと駄目。
U字はいくつつけようと、駄目。

965名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:11:05.80ID:yPDQaEAz0
ホンダのバイクにこないだトヨタが実用化した全固体電池
搭載して明日から売れや

966名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:11:39.92ID:5putTCvL0
>>780
住んでる場所にもよるかな?

関東ならそんな盗まれたりしないけどやっぱり関西は結構多いのかな?

でも車買うより西の方は雪あまり降らないから元がとれるよね

967名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:12:05.31ID:JDJCdgPA0
盗まれるバイクを買うようなバカはいない。

968名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:14:43.58ID:5putTCvL0
>>784
いやガチで雪の量降るから冬はバイク無理だわ

車ですらスタッドレスでハマるぐらい降るから笑

969名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:15:31.51ID:fUbe5HTF0
ベトナム仕様であったこのカラー、Zガンダムのキュベレイみたいで欲しい…
【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気	YouTube動画>5本 ->画像>23枚

970名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:15:42.62ID:8DUuEREP0
>>794
次はnmaxな

9719382018/11/25(日) 23:15:55.45ID:klj7ec0M0
>>945

TDR125

都内で見かけたのが
十数年で一回。

たぶんその一台を中古で
入手。

972名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:16:10.23ID:fDwinRDv0
>>969
ヤマハのChamp(カラー)やんけ

973名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:16:16.83ID:EhEQehVQ0
こんなの買うくらいならCB125R買うわ
カマキリみたいでだっせえ

974名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:17:15.36ID:Q1QqxXEl0
>>6

俺のゲーム用PCが30万弱だから、それ見てると
バイクってめっちゃ安く感じる

975名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:17:52.22ID:ttew2R7o0
バイクも良いが711の電気自動車が個人的に欲しい
法人向けかも知れないが

976名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:17:57.84ID:7VXD9gf+0
え?コレが格好いいの?
俺のセンスってダメなんだなあ。

977名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:20:10.75ID:9CEAM0cd0
軟弱バイクに乗ってないで黙ってカワサキ買え

978名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:20:23.64ID:JDJCdgPA0
これ格好悪いでしょ。
みんな格好悪いっていってるよ。

979名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:21:04.18ID:pzkeHLGnO
>>190
関西の若者は、ひったくりする時にバイクは必需品

980名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:21:13.05ID:3tL7jX+20
>>977

ケロケロKRは名車

981名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:21:34.17ID:WXtYIQ4F0
NMAXのほうがタイヤ太いからかっこよくみえる・・・こともない
BWS125乗りの俺安泰

982名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:21:36.63ID:tDLCVS+J0
>>974
意味不明

983名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:22:13.62ID:WXtYIQ4F0
>>962
トリシティやめとけ
絶対後悔するで

984名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:22:27.67ID:96d6Fs9s0
これかっこいいんだ
勉強になるなあ

985名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:22:29.28ID:SrtC3qv60
ゴキブリみたいな

986名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:24:28.07ID:ugbiBh/Z0
>>973
どっちもどっちだな

987名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:25:34.40ID:ttew2R7o0
BMW125に見えたw

988名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:27:11.88ID:32yKRcGv0
>>962
バーグマン200良いじぇ

989名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:27:19.27ID:JDJCdgPA0
ダサいよね、これ

990名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:27:30.38ID:aRqgCUiL0
外人が増えてからスポーツカーの盗難も相次いでいるよね。Twitterとかにも報告が結構あるし

991名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:28:07.10ID:o4gTKq5b0
>>962
トリシティにしなさい

992名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:28:32.78ID:d8xoKNMy0
GPZや隼乗ってるときは車間距離あけて走ってる近所の原2乗りがハーレー乗ってるときだけムキになってビタヅケして着いてくる。

993名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:28:57.48ID:fqFPWsnN0
>>983
雨の日とか安定良さそうだけどアカンの?

994名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:31:00.45ID:IgEDN1mk0
>>974 免許無いだろ?

995名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:31:06.02ID:G5UKsQvN0
とうとう朝鮮人のような売り出し方しだしたか

996名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:33:47.85ID:fsN7Q/QC0
>>977
昔から直線番長メーカーで、乗ってる奴らのマナー悪いしガスケットの合わせ面の精度悪いからオイルすぐ滲むし、故障前提だから純正部品安いことだけが救いのメーカーなんて勧めるなよ。

997シャチ ★ 2018/11/25(日) 23:34:05.78ID:CAP_USER9
次スレどうぞー

【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気★2
http://2chb.net/r/newsplus/1543156421/

998名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:35:37.80ID:5putTCvL0
スクーター欲しいな

999名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:38:27.65ID:58sHE3do0
The bike thief is Korean.

1000名無しさん@1周年2018/11/25(日) 23:41:09.37ID:tZkn/Iml0
一番はPCXを買わない事だな。
足代わりのヤツは不人気車でいいよ。


lud20220904230431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543142883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪】ホンダのバイク「PCX」の盗難急増 燃費が良くてカッコいいので人気 YouTube動画>5本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【熊本市】資源ごみの盗難急増 通報2倍に 推定被害額2600万円 
【愛知】レクサスSUVの盗難急増 「ハンドル固定、タイヤロックなど対策を」 県警が所有者世帯に戸別訪問して注意喚起 8月は30台
【愛知】レクサスSUVの盗難急増 「ハンドル固定、タイヤロックなど対策を」 県警が所有者世帯に戸別訪問して注意喚起 8月は30台★2
【愛知で多発】レクサスRX、盗難急増 窃盗団が逃走にも使う?県警「走行性能が良く、収納スペースが広く逃走に適している」
【スクーター】ホンダの「PCX」、大阪の泥棒に人気です。数百台盗難相次ぐ
謎が多い自転車バッテリーの盗難、千葉で急増 狙われる特定メーカー [蚤の市★]
軽トラックの輸出好調、関連部品は10倍に 米国で「燃費良く人気」 [蚤の市★]
【話題】チェルノブイリに押し寄せる観光客、米テレビドラマで人気急増 
【車】ホンダ、新型「N-BOX」9月1日発売 「VTEC」を軽初採用して燃費を27.0km/Lまで高める
【国際】燃費性能の過大表示で米当局、ヒュンダイに歴代最高400億円の制裁金、一方、最高性能車にトヨタ、日産、ホンダがランキング
【山梨】シャインマスカット効果、山梨の農業生産額急増 皮ごと食べらるため人気が高く
【社会】金沢の文学館で若い女性急増 人気ゲームで関心か「先生は私の推しキャラ」「原稿用紙に書かれた文字が可愛くてニヤニヤした」
JR東「落としちゃイヤ〜ホン!!(原文ママ)」ワイヤレス型イヤホン、駅で紛失急増 線路の砕石に混じって拾えず ★2 [人気者★]
国籍を捨てる韓国人が急増、移民先は米国や日本が人気
「レクサスLX」の盗難事件が急増中
佐賀空港の利用者が急増   無料駐車場が人気、福岡市内から利用する人も
杰*【チン即パクっ】パックライスの注文急増 ふるさと納税の返礼品でも人気
【群馬】トラクター盗難が急増 8カ月で14件 昨年1年間の倍に 県警が捜査 [蚤の市★]
【アニメ】「ゆるキャン△」人気 「聖地巡礼」で四尾連湖に訪問客急増 山梨[04/20]
【女子アナ】フジ宮司愛海アナ、バッサリショートヘアで人気上昇 問い合わせ急増「あの短い髪のMCは誰?」
【レコチャイ】中国製の暖房器具が海外で人気、欧州の注文が急増―中国メディア[12/26] [仮面ウニダー★]
【Windows7 間もなくサポート終了】パソコン異変 「インテル入ってない」PCが急増 AMD製CPUの人気高まる
【Windows7 間もなくサポート終了】パソコン異変 「インテル入ってない」PCが急増 AMD製CPUの人気高まる★1
【グルメ】韓国産のりの人気が世界で急上昇、最大の輸出国・日本への輸出も急増=韓国ネット「日本ののりはどうしてあんなにまずいの?」
「非友好国」日本、ロシア人観光客が急増 2024年は前年比2.4倍 人気の欧州、ビザ厳格化で敬遠 [七波羅探題★] (963)
【バイク】世界初のハイブリッド二輪車「PCX ハイブリッド」、ホンダが発売へ 価格は43万2千円 
【二輪】中古バイク、男女ともに「ヤマハ・ドラッグスター」が人気
ホンダが作った新しい軽トラ!女性からおじさんまでカッコイイ、カワイイと大人気! [無断転載禁止]
岐阜県のドラッグストアで万引き急増 7月時点で4071万円と既に去年1年分超え全国ワースト2位 警察とドラッグ店の担当者が対策会議
【社会】三菱自・燃費偽装 発覚後の再測定でも不正 ★2
【燃費・排ガス不適切検査】マツダ専務「意図的ではない」
【企業】マツダ 燃費30%向上のガソリンエンジンを発表 ★2
【スズキ不適切試験会見(1)】不適切さ謝罪も「燃費偽ってはいない」
【車】新型「日産ノート」で354km走行 実燃費19.9km/Lを記録! ★2 [雷★]
【社会】三菱自動車と販売店46社相手取り、初の集団提訴 燃費不正、購入者ら88人 大阪地裁
【消費税増税対策】自動車税、購入時の負担ゼロ検討 自動車取得税の廃止に代わる「燃費課税」を1年半ほど停止
【税制】 自動車「燃費課税」を進める総務省、2015年10月の10%への消費増税でも変わらない自動車への多重課税 ★2
【車】最も燃費のよいクルマは「プリウス」 軽は「アルト」 国交省が2018年の「燃費のよい乗用車ベスト10」発表
【巨額ガソリン代計上疑惑】 山尾議員の事務所スタッフ 「当時の秘書はみんな外車に乗っていたため燃費が悪かったのでは」
【くるま】アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更 [七波羅探題★]
【自動車】アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される [nita★]
【車】国交省、「2017年の燃費のよい乗用車ベスト10」発表 最も燃費のよいクルマは「プリウス」 軽は「アルト」と「キャロル」
【飛行機】客室も燃料も翼の中、低燃費旅客機「フライングV」 KLMが開発支援へ 燃料消費量はエアバスの新型機より20%少ない
【自動二輪】250ccで最も売れているバイク「レブル250」何が魅力? 女性に人気のワケは★2 [七波羅探題★]
「人気声優・内田真礼に蹴られたい。」と訴える男子が急増
所さん!大変ですよ「売り上げ急増!?カニカマ大人気の謎」 Part.2
韓国人の夏休みの関心事は「日本」…昨年比45%急増、最も高い人気
【車泥棒】神奈川県内ハイエース被害、今年すでに100台超 “人気銘柄”相次ぐ盗難
【ハンター】狩猟免許 狩りガール急増で最多 “ジビエ”人気背景に
【鉄道】引退間際の人気車両から盗難か 消えた備品十数件どこへ [砂漠のマスカレード★]
【山梨】トウモロコシ人気品種「ゴールドラッシュ」 ハウスから700本盗難 南アルプス市
【埼玉】盆栽盗難多発、人気の品種「真柏」が狙い撃ちに 600万円価値のものも 目利きが関与か
【静岡】「さとちゃん、戻ってきて」盗難か 道の駅の人気者、黒い子ヤギが失踪…SNSに悲しむ声殺到
【国際】人気レストランのトイレで6歳少女がレイプされる レイプ急増
【中国メディア】日本のバイクが人気のベトナム、中国メーカーはなぜ市場に割り込めないのか
【チョンすら嫌がる】国籍を捨てる朝鮮人が急増、移民先は米国や日本が人気【ヘル朝鮮】
「ベトナム人犯罪」摘発急増「本当の闇」 豚盗難、違法薬物、風俗、賭博 (新潮社 フォーサイト) [首都圏の虎★]
【社会】園芸植物として人気の「ハオルチア」、盗難多発…5府県で12億円相当 100万円で取引されるケースも
【埼玉】在宅ワークだと子供がいて集中出来ない…貸しスペースが人気、利用者急増、満席に
【チョンすら嫌がる】国籍を捨てる朝鮮人が急増、移民先は米国や日本が人気【ヘル朝鮮】 Part3
中華スマホ 「OnePlus 5」 日本でも大人気  秋葉原では中華から輸入して転売する店が急増
【社会】 パトカーも出動!! 急増地域の「ヤード取材」で外国人のクルマ2台に追いかけられた…盗難車の温床「ヤード」とは? [朝一から閉店までφ★]
【SUP】人気上昇のSUP、事故も急増…9割が自力で帰れず・初心者は風速3mで制御不能に [征夷大将軍★]
【教育】人気急増のインターナショナルスクール等の「無認可校」の落とし穴…卒業しても高卒資格なし
人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」とは何か? [煮卵オンザライス★]
【観光】日本人そっぽの峠越え、外国人に大人気。英テレビで注目を集め、欧州からの客が急増。旧中山道の馬籠峠
10:57:08 up 26 days, 12:00, 0 users, load average: 13.17, 11.36, 12.10

in 0.1599280834198 sec @0.1599280834198@0b7 on 020900