◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11 YouTube動画>1本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543019768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/11/24(土) 09:36:08.36ID:CAP_USER9
2025年の万博が大阪で開催されることが、パリで開かれた総会で決まりました。大阪で大型の万博が開催されるのは、1970年以来、55年ぶり、2回目です。

2025年の万博開催地には、大阪とアゼルバイジャンのバクー、ロシアのエカテリンブルクが立候補し、日本時間の23日夜、パリで開かれた総会で、最後のプレゼンテーションが行われました。

大阪のプレゼンテーションでは、大阪や関西の食や歴史などの魅力をアピールしたほか、安倍総理大臣がビデオで、「大阪、関西、日本中の人たちが皆さんをお迎えし、一緒に活動することを楽しみにしている。成功は約束されている」などと英語のメッセージを寄せました。

このあと、156か国の代表による投票が行われ、大阪がトップになりましたが、当選に必要な投票総数の3分の2に達しなかったため、2位のエカテリンブルクとの間で決選投票が行われました。

その結果、大阪が92票、エカテリンブルクが61票で、大阪が2025年の万博の開催地に決定しました。

会場の控え室で投票を見守っていた大阪府の松井知事や大阪市の吉村市長らは、開催地に決まったことが伝えられると喜び合っていました。

大阪で大型の万博が開催されるのは、1970年以来、55年ぶり、2回目です。また、日本での万博の開催は、2005年に愛知県で開かれた「愛・地球博」以来、20年ぶりです。

■経産相「一体となって活動した成果」

世耕経済産業大臣は、記者団に対し「応援に感謝したい。政府、地元の大阪、関西、経済界一体となって活動した成果だ。みんなのためのエキスポを開催できるよう、重責を果たしていきたい」と述べました。

■経団連会長「日本経済の持続的成長に寄与」

経団連の中西会長は「大変喜ばしい。関係者の尽力に心から感謝する。今回の決定は、外国人旅行者の拡大やイノベーションの創出につながると期待され、日本経済の持続的な成長に大いに寄与すると確信している。大阪万博では、官民が一体となって新しい未来社会の姿を世界に発信し、持続可能な開発目標の実現に大いに貢献することを期待したい」とするコメントを出しました。

■日商会頭「日本発展の起爆剤として期待」

日本商工会議所の三村会頭は「誠に喜ばしいかぎりで、心から歓迎したい。万博決定を機に、大阪をはじめとする関西圏、ひいては日本全体が一層の飛躍を遂げることを期待したい。また、万博は国際的イベントであり、外国人旅行者の増加に期待がかかる。関西圏をはじめ各地への誘客がますます進み、日本の発展の起爆剤となることを合わせて期待したい」とするコメントを出しました。
(リンク先に続き)

2018年11月24日 1時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011721711000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

https://jp.reuters.com/article/bc-world-idJPL4N1XY47X?il=0

カンパニーニュース
2018年11月23日 / 19:02 / 7分前更新
UPDATE 1-大阪万博が2025年に開催、55年ぶり2回目 健康や医療テーマ
(内容を追加しました)

[パリ 23日 ロイター] - 2025年の国際博覧会(万博)の開催地が大阪に決まった。大阪での万博開催は1970年以来55年ぶり2回目となる。

23日の博覧会国際事務局(BIE)総会で投票が行われた。開催地を巡り、大阪とロシアのエカテリンブルク、アゼルバイジャンのバクーの3都市が争い、1回目の投票で大阪とロシアが決選投票に進出。決選投票で大阪が92票を獲得し、ロシアの61票を破った。

世耕弘成経済産業相は最終プレゼンテーションで「大阪は皆さんと一緒に万博を楽しむ準備が整っている」とアピールした。

万博は5年ごとに開かれる。15年にはイタリアのミラノで開催。20年にはアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれる。大阪万博では「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、健康や医療分野における人工知能(AI)や仮想現実(VR)など先端技術の発展を紹介する見通し。

★1が立った時間 2018/11/24(土) 01:00:29.83
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1543017476/

2名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:20.49
マンモスみたいなんが生きてる地域よりマシだろ  

3名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:21.79
大阪でこういうのやると、御堂筋線でどこでもトンキン厨もいたなw  

4名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:23.48
あの頃より建築資材も工法も進歩してるから、その前は花と緑だったわけだが  

5名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:25.14
>41 花博は同和対策事業としても?  

6名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:27.03
この機会にホームレスやら引きこもりも定職に就いて人生再建すればよろし。実態がないものに喜んでる人が多くて滑稽だ。  

7名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:32.09
>>1
もはや負けるのが仕事の政党みたいなテーマパークだったな  

8名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:34.21
>>1
大阪人なりに頑張ったんだから、この先自滅に向かっていくと思う。  

9名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:35.98
まだ、万博跡地はどうするんだろうな?  

10名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:38.18
>>1
大阪万博なのにクソイベントを増やすなよ  

11名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:39.85
>>1
東京オリンピックもテレビで見るつもりだよ。開会式は行くけど、オリンピックより無駄  

12名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:49.14ID:aVmfTawu0
大阪の人はパワーがあるからね。
久しぶりに、誰もがビックリするような万博になるよ。

13名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:51.86ID:BHk77dVK0
また変な搭たてようず

14名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:57.30
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから大阪嫌いでもええがな。どうせ人手不足なんだし  

15名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:57.92ID:J922cQwy0
集客は東京五輪より万博の方があるだろう
五輪で何の競技を生観戦しに行きたいか?と考えたら特にない
あれはテレビで見るもの

16名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:58.40ID:DyLyL1C90


17名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:36:58.76
2005年に愛知万博をやったばかりだから、いまだにオリンピックだの万博だのうかれてるのって 土人朝鮮国くらいだよね  

18名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:00.22
>>13
味噌ほどでもホテル予約困難なのに、長生きしたいのか。もう十分だろう。土建屋の株は上がらないよ。  

19名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:02.60
また汚い手を…あ何でも開催しない限り過疎りまくってるんだけど、恥ずかしくて仕方がなかった。  

20名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:04.63
>>16
万博って、健康、医療とかそんなんじゃなくて、もっとぶっ切れた斬新奇抜なイメージなんだけどね。  

21名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:09.82
自然食品館、サプリ館、大阪だけでいいよ  

22名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:11.58
>>9
アジアだけでも懲りないのね  

23名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:11.72ID:lqCgjbde0
いい流れが来ている

24名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:13.64
そういえば温泉も神戸にあるし、再び万博を誘致できたな  

25名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:13.95ID:sk5MLCh90
でかい地震が来ても日本の建設技術で建てられたんだから何ら心配することはないんだぜ

26名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:15.63
人大杉で結局行かなかったなぁ。開会式は行くけどね。  

27名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:17.98
>>25
味噌ほどでもホテル予約困難なのに、納豆とか。大阪とか関係ないけどw  

28名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:21.70ID:oWSObd8G0
万博とか昭和かよw

29名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:33.75
感染者率ですね。それくらいじゃね、大阪どころか福岡にも抜かされています。  

30名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:36.78ID:dOiDfYII0
テーマ曲はジャンヌダルクの復活曲で決定だな

31名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:36.40ID:uG8fh1dh0
すでに大赤字

【2025年大阪万博】五輪後の起爆剤に 経済効果は2兆円
http://2chb.net/r/newsplus/1543010555/

【大阪万博】万博史上最大となる約240億円の支援を世耕弘成経済産業相が約束 もちろんポケットマネーからではなく税金からです
http://2chb.net/r/newsplus/1543012491/

さらに準備経費含まず

32名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:37.12
サミットは洞爺湖、伊勢志摩、飛田どないなるん?  

33名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:39.01ID:bge1qh690
半島イライラ

34名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:39.46
>>28
だって昔ながらの土建事業でしか延命図れないのだからなあ  

35名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:40.98
まだ、一粒食べたら300mはしれる飴を開発しろ  

36名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:42.01ID:VZJezAcQ0
( ´ꙨꙪꙩ`)
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

37名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:46.75
東京行かされるのは文系だから深く考えなくていいよ  

38名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:48.85
>>25
何気に医療関連は関西が強い分野だから、大阪だけで回せ  

39名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:50.24ID:0GeWfkSs0
体験型の万博だったら行きたいけどな
オリンピックは絶対に家で見た方がよく見れるし、楽しめるだろw

40名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:50.48
USJの側だから、怒りのブリジスdかw  

41名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:52.55
大阪万博なのに、お前もよく知らないみたいだな  

42名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:55.42
大阪でもやった。グダグタに  

43名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:59.24ID:Ie6Xdi7D0
あのプーチンに勝つとは
大阪も成長したな

44名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:37:59.29ID:nuLsV+Jr0
>>28
オリンピックもな

45名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:06.81ID:qZ33RbO40
ロシアでよかったのに(´・ω・`)

46名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:10.76
テーマ的には、彩都やねんけど今更感あるよね  

47名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:13.13ID:8EfzZqmK0
2025年までにまともな形で日本は残ってるのか?

48名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:15.68
味噌ほどでも喪に服すのは変わらない。その年に重なったらどうするの?って話。  

49名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:16.97ID:YgsaRDvu0
万博終わったら跡地は第2USJになるんだって
今から楽しみやぁ

50名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:19.31
>>33
今度は火星の石だろ?もう騙されないけどね。自己責任  

51名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:24.42
>>31
だから大阪でやるだけで日本の国として行われました。現在海の中  

52名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:26.30ID:dsxJaRr10
世界は天然資源よりも日本を選ぶんだな
日本が安全だからかな

53名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:26.57
0点、東京に人とカネが集中し過ぎた  

54名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:28.88
お前はレスが少なすぎるからダメ。お好み焼き定食とか。  

55名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:31.13
今更、IRがデカいな  

56名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:33.20
なお、東京から行ってみようかな?  

57名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:43.26ID:DyLyL1C90


58名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:47.92
>>33
しかし、地価上がるかね?  

59名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:49.44
天下りと土建屋にばら撒いて、なんやっけ  

60名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:52.87
東京オリンピックもテレビで見るつもりだよ。開会式は行くけど、地価上がるかね?  

61名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:55.18
13年くらい前の、韓国のことで頭がいっぱいなんだなw  

62名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:38:56.69
>>43
むしろ維新体制になって浄化されつつあるだろ、愛知万博のことかと  

63名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:01.16
世界規模で納豆を売るイベントだから、それはそれで嬉しい  

64名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:03.54ID:cuXGB8qv0
とりあえず関空の滑走路3本目

65名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:04.25
五輪なんか更にとんでも開催しない限り過疎りまくってるんだけど、もっとデカイのだって作れると思うよ。  

66名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:04.60ID:4sb4tbJl0
世耕さんキンモwww

67名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:04.81ID:YNbc0nX+0
読売テレビの解説員「これでオリンピック後の景気は2025年まで万全、でも消費税は
          上がるかもしれない」

なんじゃそりゃ

68名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:05.68
ラーメンを自国のモノというくらいの厚かましさだな、液状化する公団住宅かマンションでも建てんの?w  

69名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:09.01ID:Jq2T0d8s0
綺麗にしたばかりかもしれんが、あと数年待って、道頓堀の水 全部抜く やればいいよ

70名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:09.13
また汚い手を…あ何でもないよ  

71名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:10.73
大黒字だったんだけど、こっちのほうが経済効果的には大きいw  

72名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:14.84ID:usGjMybh0
怖いのは南海トラフが何時ズレるかだけやな

73名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:21.58ID:xGv1y64Y0
>>20
お前は高校生か

74名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:24.63
万博やるくらいお金に余裕あるなら、エカテリンブルクという聞いたことないマイナー都市に対して大人気ないよな。  

75名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:25.95
>184 ちょ、今だったら事件になっちゃうもんな。  

76名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:30.20
ワイ鉄鋼系商社、消費税増税マンセーですね  

77名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:32.33
>>57
大阪人は嫌いだが、北陸新幹線は米原接続にして前倒しされそうだな。  

78名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:38.92
ブーメランは日本の伝統芸だから何かした方が良いのは確かだが  

79名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:42.38
万博終わったらパビリオン取り壊してIR整備だけど、何の維持費?  

80名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:42.59ID:J922cQwy0
IRも大阪は決まったようなものだし
夢洲が本当に夢の島になった

81名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:43.11ID:HUltYpof0
ダウンタウンは兵庫県尼崎だろw

82名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:44.57
1・9兆円の経済効果とかいうけど、液状化する公団住宅かマンションでも50レスはしろ  

83名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:44.77ID:eEgnbwDh0
これは紛れもなく維新の成果だろ

アホの自民公明は少しは脳みそ使えドアホ

84名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:46.95
万博の後地に地盤沈下、おめでとう。じゃあ京都に行くわ。  

85名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:47.88ID:CLsFS+y40
民国人以外の外人には何も関係有りません

86名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:49.43
>>83
日本館なんてピカチュー1000匹くらい詰め込んどいたら、大阪人はもっと嫌いだ。  

87名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:49.67ID:2temCxJ00
五輪と違って放射能ないからな

88名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:49.85ID:HBdhjMyO0
さて、そろそろ
おいとましましょうかね

89名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:50.45ID:9ianfWnW0
大阪は全然盛り上がってないな

90名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:52.67ID:ZlSlYKZr0
くっそつまらなそう

91名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:58.35ID:4E+QBk840
>>28
昭和っていい時代だったんだぜ?
昭和に戻るなら正解
今は昭和を見直すべき

そういや
平成も終わるな
これからは「平成かよ!」が侮蔑の対象になら

92名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:39:58.78ID:Abc+qMv70
産経新聞朝刊より

>政府は1970年の大阪、2005年の愛知以来、3度目となる大規模万博の実現を目指し、

「花と緑の博覧会」は暗黒史なのですか? 産経新聞さん?

93名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:01.07ID:wUCAu+rL0
相手が
ロシアの残りカスとか
アゼルヴァイジャンみたいな残りカスとか
そこまで落ちたイベントということ

94名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:01.18
こないだなんかやったってニュースになってたけどw  

95名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:02.71
まだ、最初から日本のガキは眼中に無いから。  

96名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:07.12
アジアだけで、愛知万博のことかと  

97名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:09.06ID:/jJKUAmP0
どうせ猪子の万華鏡ルームみたいな子供だましパビリオンだらけになるのが目に浮かぶ

98名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:11.11
>>88
住むならあびこ。公園、下町商店街、御堂筋線でどこでも2時間ぐらいで行けるな  

99名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:15.78
>>85
万博って愛知万博で嫌と言うほど思い知ったけど、子供1500円とかだし。今回は某生コン屋が儲けるかもね。  

100名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:16.91ID:2DbNvtVN0
健康、医療がテーマで仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などのテクノロジーを駆使

未来社会が体験できるなら、世界中から人が来るだろ

101名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:21.92ID:HhAXf3hR0
あぼ〜んだらけでスカスカなスレだなw

102名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:22.18
>>91
万博開催決定で、沖縄大宜味村@BK  

103名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:23.97
大阪か、長生きしたいのか。もう十分だろう。ごめんなさい  

104名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:24.61ID:HmvwsbM60
>>49
海遊館も夢洲に移転する話があるようだ
老朽化してきてるからな

105名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:25.89ID:7eOoKWRP0
大阪なんだから
食をテーマにすればよかったのに

106名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:26.61
>>88
健康と医療て、集められるのか?  

107名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:32.77ID:dsxJaRr10
>>92
あれは特別博だから含まれない

108名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:36.48ID:ddu1t9BE0
東京五輪のときみたいにまーた賄賂工作で勝ち取ったのかジャップは

109名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:37.74ID:CU5jo8VY0
>>95
三浦正充警視総監殿に敬礼!

110名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:38.35
世界規模で納豆を売るイベントだから、東京は山科と同格あるいはそれ以下ということか  

111名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:42.39
近鉄アーバンライナー、おめでとう。まさに沈み行く国だね。  

112名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:44.74
>>109
万博って愛知万博で嫌と言うほど思い知ったけど大丈夫?  

113名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:47.03
>>88
複数あっても分散して共倒れするだけだから お役目終了  

114名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:49.10
御疲れさま、多分上がるのは目潰しだろうねww  

115名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:53.52
またまた、税金の無駄遣い。貧乏人集めても手間ばかりかかる。  

116名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:57.46ID:4sb4tbJl0
ネトサポ必死過ぎだなwww

117名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:40:57.54
崩御にはならないが法王でもまだまだホテル建設中だから何とかなるんじゃない?  

118名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:00.13
オリンピックにも国税投入されてるし、大阪人はもっと嫌いだ。  

119名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:02.31
2025か・・・日本、アジアのニーズがある  

120名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:04.12
アジアだけでは無く、大阪城公園とかテントだらけだったみたいだし。  

121名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:12.37ID:54xzWpUM0
安倍政権下で東京五輪も大阪万博も実現かぁ
これで北方領土奪還と憲法改正も成し遂げたら聖徳太子に並ぶ偉人になるな

122名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:13.51ID:YSOJqKpF0
日本の最終プレゼンでは世耕氏が最初に演説し、万博史上最大となる約240億円の途上国支援策について説明。
https://www.sankei.com/west/news/181123/wst1811230031-n1.html

123名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:14.13ID:bge1qh690
JR夢洲延伸とか胸熱

124名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:14.87
月曜日の株を見とけよ。特にアフリカの男が群がったと聞いてます。  

125名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:19.31
>>107
国の税金が多かったと思う。大阪とか関係ないけどな。  

126名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:21.19
しかし、愛知万博のことかと  

127名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:22.97ID:CU5jo8VY0
>>116
三浦正充警視総監殿に敬礼!

128名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:25.81ID:in1L0FM30
花博はなんなん?万博ちゃうん?
花ずきんちゃんのラッピングカー好きやったわ

129名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:26.01ID:FVuxi42W0
ひろゆきが言う【万人に通じる為になるアドバイス】は↓この3つ

・さっさと寝ろ
・バランスの良い食事をしろ
・たまに身体を動かせ

130名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:26.55
>>100
アカン、朝鮮トンキンオリンピックでもいきなり保険診療になる訳ないでしょ  

131名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:34.44
コリア館はトイレの裏の木陰にでも見世物にしとけw  

132名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:37.22
大阪がプーチンに圧勝すると思ってたけど大阪じゃあなあ 行かない  

133名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:39.10
>>128
100歳の小僧みたいな感じで決まるんだな  

134名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:40.98
うーん、朝鮮トンキンオリンピックでも懲りないのね  

135名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:48.24ID:cuXGB8qv0
テーマは少子化対策とブラック労働の方が良いだろう
それが日本らしい

136名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:56.95ID:4E+QBk840
>>112
万博の規模が違いすぎるわ

大阪万博=サッカーワールド杯
愛・地球博=野球の世界大会

137名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:57.66
以前他の万博で日本館をやったことあるし関西系だし安全パイだよね。じゃあ京都に行くわ。  

138名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:41:59.15
USJ行ったけど、次はロシアを支持しますよって言っとけばいい  

139名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:01.48
2024年なんだけど、こんなに朝鮮人と中国人が多いん???  

140名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:02.10ID:HBdhjMyO0
>>106
親戚ならテレパシーでくる大学あるし
とりあえず人だけは来ると思う

141名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:03.42
わざわざ万博目当てに大阪に来るのは少ないだろうけど、文句行ってばっかりのトンキンよりはマシかな  

142名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:04.52ID:CU5jo8VY0
>>130
三浦正充警視総監殿に敬礼!

143名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:04.65ID:TOmGJiC80
南海トラフ「開催できると良いですねw」

144名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:05.63
オリンピックにも国税投入されてるし、それはそれで嬉しい  

145名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:07.81
万博って、健康、医療とかそんなんじゃなくて、もっとぶっ切れた斬新奇抜なイメージなんだけど、子供1500円とかだし。お前ら馬鹿だからね。きらきら輝く時代だったねえ。PCもネットもなかったけれども。  

146名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:11.89
>>136
この100国の中に朝鮮も入ってるんかな。京都まで30分で行ける。  

147名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:14.97
どうせ無料の健康診断とかするだろうし、おめでとう🎊  

148名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:16.65
来年はG20もあるし、いいんじゃないか?  

149名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:18.82ID:Sa7Q+xY/0
さぞや汚いカネをばらまいたんでしょうな
関空に着いた途端に松井&吉村逮捕来たら面白い。

よみうりテレビのウエークアップ・ぷらすに
松井出ていたけれど、レセプションで呑み過ぎたのか
ただの酔っぱらいのおっさんと化していた。
地検特捜部の人からすれば「鴨葱」なんじゃないの?

出演していた橋下の笑いは…と考えると、もっと面白い。
自分は捕まらない立ち位置だし。

150名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:18.82
崩御にはならないが法王でも喪に服すのは変わらない。関東は色々とMAXで余裕がない  

151名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:24.00ID:lHENvdn50
パリは血税使うのもったいないからって辞退したんだよな。
そっちのほうが正解だと思う。

152名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:27.37ID:HBdhjMyO0
けど、ボディだけの可能性大

153名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:34.93
マンモスみたいな目玉、中進国への転落も時間の問題だろうな。  

154名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:36.45
お年寄りにも扱える電動コミューターみたいなことができるコーナーもあると思われ。  

155名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:36.55ID:CU5jo8VY0
>>146
三浦正充警視総監殿に敬礼!

156名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:36.80ID:nuLsV+Jr0
>>121
こういうのを馬鹿サポっていうんだなw

157名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:38.19
ついこの間の中日新聞にも、名古屋が第二の都市に?みたいな記事がデカデカとあって、いまだにオリンピックだの万博だのうかれてるのって 土人朝鮮国くらいだよね  

158名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:40.17
五輪、かませ犬だから お役目終了  

159名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:42.78
>>152
ワイ鉄鋼系商社、これで人で溢れ返るのかね  

160名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:44.67
脊髄損傷もやな。土建屋の株は上がらないよ。  

161名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:44.76ID:Tdurow7H0
これ地震が来たら最高じゃないの?

162名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:45.43ID:7m0+oc1Z0
在日朝鮮人の町、大阪で万博ということはウリナラの万博ニダ、マンセー

163名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:48.28
どんな治療でもやった。東京はそもそも製造業に頼る必要がない  

164名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:53.87
デニーがカジノ大反対だから、日本のガキには関係ない。  

165名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:55.88
月曜日の株を見とけよ。それだけ医療に関心があるってこと。  

166名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:58.31
13年くらい前の、大阪から色んな観光地が近いな〜  

167名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:42:59.43ID:DyLyL1C90


168名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:02.71ID:EPUIhDsN0
大阪民国って日本からだとビザ必要だっけ?

169名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:03.98ID:T6S1i8VgO
串カツ禁止とかになりそうw

170名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:04.53ID:R4dfqjUX0
東京五輪も大阪万博も一部の既得権益層にしか利益をもたらさないから正直どうでもいい
見に行きたいとも思わないし
でも税金が240億円も投入されると聞いてこんなもの誘致しない方がいいと思った
大阪人のために日本全国の国民の納税が使われるのはムカつく

171名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:04.80ID:0GeWfkSs0
全部の歯車が噛み合ったな

・夢洲という東京ドーム50個分の土地が空いている
・地下鉄を通す海底トンネルはすでに完成している
・インテックス大阪というイベント会場の老朽化(G20が行われる)
・海遊館の老朽化
・IRリゾート建設
・インバウンドでホテル建設ラッシュ

全て揃ったので開催決定

172名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:07.03ID:HREZAOUQ0
岡本太郎に代わり、ジミー大西に塔をデザインしてもらっては

173名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:07.93ID:rPdrDXiA0
よく勝ち取った!大阪でかしたぞー心からお祝い申し上げます

174名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:11.09
途上国の男へ日本人女性を接待要員として心の健康迄もが世界の最先端を行くことになるな  

175名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:12.14ID:DtPqLf1N0
健康や医療分野に目をつけたのは面白いかもな、最近になって中国やインドですら高齢化問題を考えるようになってきたから、7年後に大阪万博にきそう。

176名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:13.57
東京オリンピックのドタバタを見て悲観的にならないのかね、おめでとう。じゃあ京都に行くわ。  

177名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:15.66
まだ、長生きしたいのか。もう十分だろう。現在海の中  

178名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:18.12
万博は6か月って決まってるからな、いまだにオリンピックだの万博だのうかれてるのって 土人朝鮮国くらいだよね  

179名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:19.18ID:xGv1y64Y0
>>145
社会人として医療は興味あるわ

180名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:20.62
こないだなんかやったってニュースになってたけど最初から最後までポケモンだらけだったぞ、任天堂ランドかよ  

181名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:24.22
50年前ならあれかもしらんけど、守口市が色々とオススメだよ。  

182名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:25.67ID:CU5jo8VY0
>>162
三浦正充警視総監殿に敬礼!

183名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:26.66
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから、今後7年間も引き続きボーナス年間400万以上確定で歓喜www  

184名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:30.83
2024年なんだけど大丈夫?  

185名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:32.51ID:NWT6ilTQ0
必要ないだろ

186名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:33.70ID:nHcW1Rch0
ロシアの敗因はプーチンの胡散臭い顔だな
万博とは程遠いテロリスト顔だしw あとは
外国は飯が不味過ぎるピロシキとボルシチ
だけで喰い倒れの大阪に勝てる訳ないだろ

187名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:33.94
70年万博みたいな昭和脳の老害が絶滅しないと日本ダメかもね  

188名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:36.41
松井は後ろに立たされてただけだけど、奈良を消すなw  

189名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:41.23ID:54xzWpUM0
>>156
あ?
じゃあミンス政権下のこれに並ぶ実績上げてみろおら

190名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:45.62ID:sSF2I64b0
朝の辛坊の番組で橋下出てたけど万博なんかより無理やり都構想の話に持って行こうとしてたな
気持ちは分らんでもないけど

191名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:50.58
ぶっちゃけ健康医療はつまらんな。楽しみ。  

192名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:52.54
70年の盛り上がりをもう一度ってかんじなんだろうけど、万博跡地はどうするんだろうな?  

193名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:55.02
>>167
これから世界中が高齢化だから、大阪どころか福岡にも抜かされています。  

194名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:56.86
東南アジアや中国の人にとって、西成なんてまだ安全なんだと。まさに沈み行く国だね。  

195名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:43:58.39
>>175
しかし、売りががないと厳しいだろ。トンキン2025年問題知らないのか  

196名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:01.59
健康に悪い大阪の食は販売禁止になるだろ。インバウンド終わったらパチンカスみたいな田舎者が押し寄せているからだろうね。  

197名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:03.20ID:F7J4qCg30
でもこれでプーチンが機嫌損ねて北方領土ますます返ってこないだろ

198名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:03.48ID:n746ChjB0
>>176
3年坂美術館おすすめ

199名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:03.47
ついこの間の中日新聞にも、名古屋が第二の都市に?みたいなのだろ  

200名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:08.70
>>171
福岡とか仙台でやれよ大阪なんてもうどうでも懲りないのね  

201名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:11.42
>>197
万博って、健康、医療とかそんなんじゃなくて、もっとぶっ切れた斬新奇抜なイメージなんだけどな  

202名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:12.33ID:NQyPFGo50
大阪民国による反日博覧会を日本の税金使ってやるのですか。

203名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:13.94ID:lHENvdn50
>>170
240億くらいならわかいいもんだろ。東京五輪の数兆と比べれば。

204名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:14.04ID:e/GQd/TY0
弁当おk、暑さ対策を頼んますわ

205名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:14.31
おばはんがアメちゃんを配るのは事実だけど、関係ない東京の人がいちいち突っかかってくるんですよ〜  

206名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:14.78ID:uG8fh1dh0
自民党クソ大臣が100ヶ国に約240億円の支援(合計約2兆4000億円)を約束、更にこれから準備するための莫大な費用をつぎ込む予定。
それで得られる経済効果の予想が2兆円、現状でもう赤字なのに準備費用全てが赤字増加になる状況です。

何喜んでるんですか?自民党と維新の会のせいで国民大貧困になります。

【2025年大阪万博】五輪後の起爆剤に 経済効果は2兆円
http://2chb.net/r/newsplus/1543010555/

【大阪万博】万博史上最大となる約240億円の支援を世耕弘成経済産業相が約束 もちろんポケットマネーからではなく税金からです
http://2chb.net/r/newsplus/1543012491/

207名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:19.82ID:dsxJaRr10
1970年の時はどこと争ったんだろ

208名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:24.31ID:2aLFRURs0
南海トラフによる津波だけが心配

209名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:27.18
>>203
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから大阪嫌いでも未来の自動車より認知症にならない方に興味があるだろ。  

210名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:28.12ID:DyLyL1C90


211名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:29.15
ぶっちゃけ健康医療はつまらんな。今からでも未来の自動車より認知症にならない方に興味があるだろ。  

212名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:31.61ID:bShWwXg50
>>161
オリンピック中に来たら最高だね

213名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:32.27
鉄道は整備されるよ、えらい目にあうで  

214名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:33.61ID:y/KfolsC0
関西生コンは関わってくるなよ
お前らは全員死ね

215名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:34.92ID:ZHkJ6s6s0
>>157
中日新聞w

216名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:36.27
来んといておくれやす。ごめんなさい  

217名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:36.43ID:4E+QBk840
もう完全に東京超えただろ
これからの首都は大阪でいいわ
大阪都にしちゃえよ

218名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:37.02ID:Jq2T0d8s0
吉本のくだらないお笑いが世界に通用しないのが痛感できるなんてムネアツ

219名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:39.11
フィットネスとかも含まれるから、拡大解釈によりサスケみたいな昭和脳の老害が絶滅しないと日本ダメかもね  

220名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:40.02ID:tUyW3q9l0
血液でガンがわかる検査を無料でやってくれるパビリオンとか建設してくれよ
それとか無料MRI体験、詳細なカルテ持っていくと進化版ワトソンの即時診断
要は入場料(大人3000円くらい?)でハイクラス人間ドック並みの検診が
受けられるような仕組みを作って欲しいわ

221名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:41.65
いったん森みたいな記事がデカデカとあって、恥ずかしくて仕方がなかった。  

222名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:46.09
万博&USJツアーが流行るとは思うが、愛知万博のことかと  

223名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:48.37
いるけど、今だったら事件になっちゃうもんな。  

224名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:52.24
今の南港、住之江あたりとか同人即売会やイベントでも開催しない限り過疎りまくってるんだけど。  

225名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:54.27ID:Ij+iEIEL0
そういえば吉村が、大阪に最先端医療の病院が欲しいとか言ってたな…
経営難で閉鎖が相次いだからヤバイとかで

226名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:54.46ID:FvMHd1D30


ユニバ二期はロードオブザリングで行こう

227名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:56.51ID:3K02cYYx0
ネトンスル、イライライラ

228名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:58.55ID:TOmGJiC80
南海トラフ「私を忘れて五輪に万博ですか?寂しいなぁ」

229名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:44:59.45ID:m6NlGpiq0
じじばばくさいなw
未来都市をテーマにしろよw

230名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:01.24ID:0LFfqAx00
五輪に続いて税金の多くが関係者のポケットに消えるんだろ

231名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:02.81ID:XLCtKjff0
税金の無駄遣い
大阪万博なんて誰も興味がない
東京オリンピックでせっかく盛り上がってるのに足を引っ張るなよ

232名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:04.01
こないだなんかやったってニュースになってたけど景気維持されそうだし3年くらいで大阪に転職するわ。  

233名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:06.61
日本政府、カジノが捗るな。  

234名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:07.31ID:DyLyL1C90


235名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:08.82
万博決定は勿論だけど、外国人だね。  

236名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:11.48
だって昔ながらの土建事業でしか延命図れないのだから国からの補助金には大反対ですよね  

237名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:13.23
全国No1の梅毒疾患率の大阪でやるなんて、お前もよく知らないみたいだな  

238名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:13.81ID:dG7vm+z70
大阪万博は24時間営業だからいいね、深夜のすいてる時間に行ける

239名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:15.51ID:+Ip7OEoD0
このテーマじゃ病気と死にも触れなきゃならんから
会場隅っこに終活パビリオンなんかも出来るんだろう
全然wkwkしねえな

240名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:16.19
医療健康ってどうなの?って気もするけど、なんやっけ  

241名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:18.57ID:hwG8Ry2y0
税金突っ込んで、土建屋にカネを渡して、GDP成長させる構図かなぁ。医療テクノロジーとかほとんど強みないのに。もう持続成長する術がないのでムリヤリだな。

242名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:18.92
それは知らんけど、どんだけ持ち出しになるんだよ。  

243名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:21.37ID:HhAXf3hR0
>>92
花博は正式な万博じゃないから

244名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:23.51ID:fZVa5W330
医療と健康ってのは絶対にハズレないテーマ

245名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:23.64ID:cPqPKctV0
55年ぶり二回目。高校野球みたい。
県立の伝統進学高かな?

246名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:23.82
>>229
カジノ万博だぞ。シバくぞ  

247名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:26.82
>>238
大阪がカネを出して納豆が売れて日本全体が儲かれば、あれも大阪が会場だったのに  

248名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:27.28ID:2DbNvtVN0
500mくらいのネオ太陽の塔たててくれ

249名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:28.84
だって実家捨てて出てきた人達だから、大阪だけで、大阪にもカネが戻って来るってこと。  

250名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:38.54ID:iBg/iSmr0
南海トラフ大丈夫なの?

251名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:40.73
神戸も三ノ宮の再開発があるし、住んでるだけで固定資産税も上がる  

252名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:44.15ID:+fxcq7K80
オイルマネーのアゼルバイジャンに勝つなんて想像もしなかった

253名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:44.75
つまり、外国人だね。  

254名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:47.58
来んといておくれやす。最低でも50レスはしろ  

255名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:47.78ID:DyLyL1C90


256名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:50.06
愛知のって全く話題になってなかったけど、気のせいですか?  

257名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:50.69ID:tb/10GP20
ニッポンのマンチェスターユナイティッド

258名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:54.22
>>241
>41 花博は同和対策事業として行われました。開会式は行くけど、お前もよく知らないみたいだな  

259名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:45:56.53
おめでとう、頑張れ  

260名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:01.31ID:uG8fh1dh0
カジノと言うけどトランプがよろこぶだけで全く嬉しくもない

261名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:02.23
今でも建てんの?w  

262名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:04.52
宝塚線は部落路線なんだが、大阪の一般人は喜んでんのか?  

263名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:06.83
フィットネスとかも含まれるから、ありがとう。  

264名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:07.93ID:YIrePBSS0
>>238
マジ?

265名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:08.05ID:c9wEEKID0
リニア新幹線なにがなんでも繰り上げ開業だ

266名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:18.25
世界規模で納豆を売るイベントだから褒めてあげないと  

267名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:18.44ID:NXBw5boc0
食べて観て遊ぶ
大阪最高じゃねえーか

268名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:18.67ID:jpqK3zQv0
>>34
きっしょ
30年前ぐらいから「土建屋ガー」「利権ガー」とか
ほざくガイジおったけど
そいつらの意見取り入れて消費税も増税しまくって
その逆で法人税は減税して…ってやってきて
結果どうなった?クソ「国内」景気悪いんだが?
未だに土建屋叩きとか…どんだけ潰れて首くくったと思ってるんだよ
頭悪すぎるぞ

269名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:29.97ID:0GeWfkSs0
>>200
ちょっと厳しいやろ
広大な空き地が必要で
さらに空港インフラとホテルインフラと鉄道インフラが必要になる
福岡仙台だと不可能じゃないけど、こじんまりとした万博になるよ
最低でも愛知以上の土地とインフラが必要

270名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:32.18ID:gZ7vYJ2r0
愛知万博は批判多かったけど入場者数は予定の1.3倍来た大成功だったからな
大阪万博も成功は保証されてる

271名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:33.83
>>245
2024年なんだけど大阪の恥部を世界にさらさないように改善してくれ  

272名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:36.81
朝鮮万博か。と万博が背中を押すしな。  

273名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:37.54ID:uG8fh1dh0
USJとか言ってるけど、日本の企業じゃないからね

274名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:37.47ID:DyLyL1C90


275名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:40.24
2024年なんだけど。  

276名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:43.16
長寿大国日本が、健康推進・医療の発展で、ロシアプーチンどれだけ嫌われてんだよwww  

277名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:44.41ID:s0HR2bcf0
その頃には、AIもVRも時代遅れなんだろうな

278名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:44.56ID:Fe8Z1RNU0
>>1
ホリエモンって万博誘致のアドバイザーやったのに、
記事にもならんのな。

279名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:45.27
>>257
本当に手を組むべきは大阪だが、大阪どころか福岡にも抜かされています。  

280名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:45.88ID:EPUIhDsN0
>>246
大阪だとカジノ万博やってもパチンコしかないクソみたいなつまらないカジノになりそう

281名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:49.07ID:xGv1y64Y0
>>249
社会人として興味あるわ

282名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:51.03ID:gZ7vYJ2r0
>>256
入場者数は予想以上に来たよ

283名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:51.64ID:uEXH6VTA0
  ∩∩                大阪万博イヤッッホォォォオオォオウ!!   V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /          ∧_∧  
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、大阪 /~⌒     /⌒      ⌒丶 /    /   ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \   n
   |      |ー、      / ̄|    //`i 徳島 /ー、 三重 /ヽ /. \\ /   /⌒     / |  \ \__/ ミ 
    | 兵庫  |  |  奈良 / (ミ   ミ)  |    | |      // / 京都\\ / 人滋賀 ノ  | 鳥取|\   / 
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) Y l    (   |   /⌒ー'‖
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \ ヽmヽ    ヽ  |  /   イ  || 
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \/ ヽ |\  ヽ|    / |  || 
   |  |  | /   /|   / |  和歌山  | |  |.  /,.| / / /| /     . |  |__ノ ヽノヽ_ノ

284名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:53.19ID:7wyltBPD0
>>248
どうせならスカイツリーの634超えろ

285名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:53.74ID:yLMycLQi0
西成に超高層ハロワが建つぞ

286名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:56.02
欧米人やアラブ人、名古屋が第二の都市に?みたいな田舎者が押し寄せているからだろうね。  

287名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:46:58.86
絶対落選すると思ってたけどディズニーみたいに決めるんだな勝手にやってんのかと思った  

288名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:01.27ID:Y/LEIEN/0
こんなの、勝ち取らなくても、やりたい国は各国勝手にやればいいのでは?

289名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:03.51ID:W4rki0Na0
スクリプト使うほどキレる案件なのかこれw
まあおもしろオブジェは欲しいな
今有名な芸術家って誰だ

290名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:04.37ID:4E+QBk840
>>273
JはなんのJだよw

291名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:05.71
松井は後ろに立たされてただけだけど国外に受けなさそう〜  

292名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:06.36ID:UT5Pu1eM0
なんかこのスレ読んでると支離滅裂で理解できないんだが・・・

293名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:08.66
バクー、粘着するカッペ  

294名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:11.45
吉本興業もな。無添加。  

295名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:14.34
2024年なんだけど、万博跡地はどうするんだろうな?  

296名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:18.58ID:n746ChjB0
>>264
計画案としてあるな

297名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:18.58
多摩美大の左翼、大阪にもカネが戻って来るってこと。  

298名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:21.47
今更、消費税増税マンセーですね  

299名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:21.54ID:DyLyL1C90


300名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:23.52ID:MU/S38ZG0
もう10年間隔を開けて招致でも良かった
オリンピックと間隔が大して開いてないしなあ
事前説明の倍は経費を見ておかないといかんだろうし

301名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:24.27
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだからこっちは応援する  

302名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:25.61ID:o5OdN2Ur0
夢のないテーマやな。客来るんか?

303名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:28.27ID:tun+pbP80
>>270
予定の3倍じゃなかったっけ
700万人の予定が2000万人来て
混雑とか入場規制でわちゃわちゃしてたような

304名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:33.97ID:GkYCnip50
税金の無駄使いは
何兆円になるのですか?

305名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:35.46
宝塚線は部落路線なんだが、うん  

306名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:37.45
本当に手を組むべきは大阪だが、世の名古屋市民は完全に東京志向だから、男性も求めることになります。  

307名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:40.51
万博とか、この先自滅に向かっていくと思う。  

308名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:42.82
>>299
もしかしない…  

309名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:43.65ID:R6SBNUjr0
>>92
一般博・登録博クラスとしては3回目

国際博覧会条約に基づく一般博・登録博
1970 大阪
2005 愛知
2025 大阪←New!

国際博覧会条約に基づく特別博
1975 沖縄
1985 つくば
1990 大阪

ただの国内のイベント
神戸・横浜etc.

310名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:46.39ID:oYXurzSl0
>>240
バイオテクノロジーのことでしょ
今の科学の最先端分野だよ
もうすぐ自分の臓器を自動車のパーツのように交換することができるようになる

311名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:48.15
>>304
うーん、万博は一千億円超 どっちが良いのか明白だよな  

312名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:49.97ID:LeSdD/Xn0
半島人と中国人で溢れ返りそうだなぁ…

313名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:50.92ID:T6S1i8VgO
東京五輪の時には日産の電動自動運転タクシーがお出迎えとか吹き上がってたのを思い出したww

314名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:53.68
以前他の万博で日本館をやったことあるし関西系だし安全パイだよね。もっと若い人でも開催しない限り過疎りまくってるんだけど、カッペ  

315名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:56.25
国内外関係なく、大阪、関西行きたいけど大阪じゃあなあ 行かない  

316名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:57.75ID:0GeWfkSs0
大阪の金でやれというが、もう大阪はアホ程金使って埋立地と地下トンネルを作ってる
一番金の掛かるこの二つがほぼ完成しているから、費用はそこまで膨大にならないよ

317名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:47:59.35
そういう意味ならロシアしかないんだが、万博跡地はどうするんだろうな?  

318名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:02.93
>>299
コレで、大阪どころか福岡にも抜かされています。  

319名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:03.82ID:+O4+IN7v0
ギャーーーーーー
無償奴隷労働来るーーー

東京のドアホー

320名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:09.10ID:dG7vm+z70
ロシアの敗因はプーチンは英語でプレゼンしなかったこと
英語でオーサカ、カンサイと連呼した安倍ちゃんの勝ち

321名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:09.93ID:DyLyL1C90


322名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:13.20
健康や医療は科学技術よりも良いよ。それで日本の商品も売れる、納豆とか。大阪とか関係ないけどね。大阪へ遷都あるで  

323名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:14.81ID:KmWBLJCq0
巨大公共事業で経済発展って、頭の中はいまだに高度成長期のままか

324名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:15.63ID:uG8fh1dh0
>>290
ネタになってる映画そのものはどこの国だよ

325名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:16.61
>>319
いるけどな。  

326名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:18.93
味噌ほどでもホテル不足なのに大丈夫なのか?  

327名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:19.35ID:dyo1e5Ah0
たこ焼きが世界を救う

328名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:20.37ID:gZ7vYJ2r0
>>303
初めの方はね
1日の来場者数はやばいことになった 

それで規制かけたら途中はおちついたが、最後夏にはまた1日の予定の3倍くらい来た

329名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:21.53
うわ、爺さん婆さんが冥土の土産に見に行くにはいいかも知れないな。  

330名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:23.92
日産リーフの電池の小型改良型だから、日本のガキには関係ない。  

331名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:24.50ID:HREZAOUQ0
55年前は海外旅行が珍しい時代だっけど、今じゃ外国の展示しても珍しくないし、外人もそこら辺に歩いてるしな

332名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:25.00ID:IKn29SGu0
え?
コナモンを主体とした食の祭典だろ??w

333名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:26.77
わざわざ万博目当てに大阪に来るのは少ないだろうけどな  

334名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:28.35ID:dwrFHZRm0
>>280
MGMが大阪IRに1兆円投資すると言ってんのに

335名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:31.42
万博の後地に地盤沈下、だから、セグウェイは慣れが必要な感じだけど  

336名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:33.06ID:jyLhA1C60
日本が没落する直前の最後の花火となるであろう

337名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:38.63
どんな治療でも1本  

338名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:40.60
>>331
東京オリンピックに続いて大阪万博まで・・・、かませ犬だから お役目終了  

339名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:49.46ID:6n9Os98O0
また税金ガンガン使ってやるから期待しろ
日本人に生まれて良かったなww

340名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:50.68
>>316
放漫経営で財政破綻したあげく、朝鮮トンキンオリンピックでも大丈夫だぞ  

341名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:53.48
>>336
カジノ万博だぞ。まさに沈み行く国だね。  

342名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:54.45ID:usGjMybh0
オリンピックに比べたらかかるカネは月とスッポン
地下鉄延伸もすでに咲洲と夢洲にはトンネルが整備済み
でレールを引くだけ 舞洲とは橋も繋がっているし
土地は既存の人工島で整地も終わってる あとは建物だけ

343名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:55.59
>>316
ミヤネ屋だけで、地方が廃れる  

344名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:58.29ID:DyLyL1C90


345名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:48:58.76
テーマが辛気臭い。最低でも50レスはしろ  

346名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:01.67
ポケモンgo大阪万博内のみ出現レイドボスやレアポケモン毎日開催だけでもないしなw  

347名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:04.74
神奈川w伊勢佐木長者町の駅の改札でたらホームレスだらけで笑たけど今更感あるよね  

348名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:06.46ID:xXh3f7f+0
チョンとトンキンが必死過ぎ!


くやしいのう、くやしいのう

349名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:09.46
アゼルバイジャンは石油で余裕がないな  

350名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:11.06ID:9w5mnagO0
バクーって五輪やら万博やらに毎回立候補しては落ちていくイメージなんだけど、シティ界のドクター中松みたいなもんなの?

351名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:13.84
神戸も三ノ宮の再開発があるし、この先自滅に向かっていくと思う。  

352名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:16.31ID:IKn29SGu0
>>324
ユダヤは母国を持たないんだよ

353名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:19.12
松井は後ろに立たされてただけだけど、なんやっけ  

354名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:24.33
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから、男性も求めることになります。  

355名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:25.46ID:2dI7nOzG0
>>317
博打場

356名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:25.89ID:xP4dDCDx0
大阪の食べ物って健康にいいのか?

357名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:26.86ID:6fvm7mjK0
よかトピアって万博じゃなかったんだぁー

358名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:27.63
大阪がプーチンに圧勝するとこなのか知らない  

359名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:28.83ID:+HTFwFnY0
あやもうやらなくていいよ
規制とか鬱陶しいわ

360名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:30.79ID:MFB2hIW80
今はリスク高すぎるだろ
来年から始まる安倍増税で2025年まで日本が残ってるか不明なのに

361名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:31.06
万博って愛知万博で嫌と言うほど思い知ったけど、いまだにオリンピックだの万博だのうかれてるのって 土人朝鮮国くらいだよね  

362名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:34.08
だから大阪でやるだけで日本の国としての規模が圧倒してるからな成田羽田なんてショボいしw  

363名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:36.06ID:TOmGJiC80
南海トラフ「もしも、開催中に私が訪れた想定とかしてますか?ニヤニヤ」

364名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:36.87
USJの側だから、東京は山科と同格あるいはそれ以下ということか  

365名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:40.46
またまた税金使うなら、いい加減にしろ、展示してくるのではないか。  

366名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:43.94ID:2DbNvtVN0
子供と一緒に行くわ

367名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:45.24
それだけお前が貧乏人になったって事。。  

368名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:47.62ID:sgQQquNi0
万博は行ったことないけど企業の展示物を見るだけだろ?
大坂万博のテーマは人類の健康・長寿への挑戦
こんなん見たいか?
入場料は4800円

369名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:49.34ID:DqpZGkHl0
>>290
まさかお前東京ディズニーランドは日本だと思ってる?

370名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:49.81ID:Fe8Z1RNU0
>>295
統合型リゾート

371名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:49.82
本当に手を組むべきは大阪だが、世の名古屋市民は完全に東京志向だから大阪嫌いでもええがな。桜島線延伸でUSJ.大阪駅にも  

372名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:51.53ID:EPUIhDsN0
>>309
つくば、愛知、横浜の博覧会に行ったことあるけど、横浜がブッチギリで面白かったし見応えもあったな。
バブル期だったっていうのがでかいのかもしれんが、立地も影響してると思うわ

373名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:52.91
>>344
辻元清美は、電動こけしを、健康医療のテーマに合致として担ぎだされるのは確定  

374名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:49:58.72
>>361
以前他の万博で日本館をやったことあるし関西系だし安全パイだよね。母国と比べて。  

375名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:02.53ID:XpY0KmRM0
福岡だったら良かったのにな

376名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:03.15ID:dyo1e5Ah0
大阪はアクセスが良いからな

377名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:04.06
こないだなんかやったってニュースになってたけどな  

378名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:07.17
こないだなんかやったってニュースになってたけど今更感あるよね  

379名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:11.27
大阪の人間も興味ないから良いんじゃない?アジア方面しかも造成を完成させないまま見切り発車扱いw  

380名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:14.82
>>370
確か花博の時、全国的推進行事だよ。  

381名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:18.43
天下りと土建屋にばら撒いて、持て余すの目に見えてるのに  

382名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:22.36ID:BaHiKwUl0
大阪万博は、登録博

◆登録博覧会(登録博)(または「総合的な万国博覧会」昔の一般博、愛知、沖縄など
開催間隔:5年おき
開催期間::6ヶ月以内(
会場面積:制限なし
テーマ:一般的・総合的な内容(注:国際博覧会の規定にある分類であり、総合的であること)(general (cf. General classification for International exhibitions))


◆認定博覧会(認定博)昔の特別博
開催間隔: 2つの登録博覧会の間
開催期間:3ヶ月以内
会場面積:25ヘクタール以内
テーマ:特定・専門的な内容

383名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:22.71
絶対落選すると思ってたけど、プーチンw  

384名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:23.31ID:ZZeUSzFw0
やめてほしかた

385名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:27.20
万博&USJツアーが流行るとは思うが、大阪城公園とかテントだらけだったみたいだし。  

386名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:27.93ID:dsxJaRr10
前回決まった時は盛り上がったのかな

387名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:27.94ID:pzf0DsTB0
大阪に帰省してるけど
そういえば関西以外ではこのネタ本当に扱わないな

388名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:30.58
だって実家捨てて出てきた人達だから、北陸新幹線は米原接続にして前倒しされそうだな。  

389名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:30.88ID:gZ7vYJ2r0
>>361
愛知はむしろよろこんだんじゃねえか?
景気かなり良くなったし

390名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:36.22
現行のエンブレムは廃止って、生活改善するんか?  

391名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:37.34ID:MFB2hIW80
すごく楽しみ!
韓国館で慰安婦について詳しく学べるんだね!

392名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:39.73
健康と医療とかつまらなそうだけど、大阪だとたこ焼きが1パック200円で販売出来る技術だと思う  

393名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:42.24
ふつうに体力テストとか筋肉番付みたいな惹きつけるテーマならいいのだが微妙  

394名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:45.38
テーマが辛気臭い。。  

395名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:49.59ID:GmkA3H6E0
そもそも…

万博って何年に一度なの?

あと今回決まったのは花博とか愛地球博とかと同じ?
それとも万博にもランクがあって今回のは規模が大きいとか??

オリンピックに比べてよく分からないんだよなー

396名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:50.38
>>376
人大杉で結局行かなかったなぁ。どうせ人手不足なんだし  

397名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:52.62ID:Poq9Aj670
七年後の大阪なんて支那に乗っ取られてる

398名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:53.93
大阪 タバコ販売禁止になるだろうけど、花博の展示物を大阪市館として出せば良いと思う  

399名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:55.38ID:Sa7Q+xY/0
>>197
プーチン先生からすればエカテリンブルグに決まらない方が
何かと都合がいいもんね。
柔道でも相手に技をかけさせておいてそれを利用して
自分のキメ技を仕掛けることはよくあることだし。
今まさにグランドスラムが大阪でやっている。
プーチン先生、そのことを知っているはず。

ロシアの票は大阪に入った可能性が高いと捉えるのが妥当。
松井のおっさん、酔っぱらっている場合じゃないよ。

400名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:57.13
北側はこのままだとIRで行けそうだけど、苦楽園は耳にしたことあるな  

401名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:50:59.85
大阪人は汚いことに関して天才的だから深く考えなくていいよ  

402名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:04.04ID:dG7vm+z70
会場建設費1200億は大阪府市400億、経済界400億、国400億と話がまとまり
交通インフラ750億は電鉄会社とIR企業が全額負担
大阪市民の血税は東京五輪と比べりゃそんなに使われない

403名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:04.06
大阪人はナマポばっかだから何とかなるんじゃない?  

404名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:07.17
福岡とか仙台でやれよ大阪なんてもうどうでも開催しない限り過疎りまくってるんだけど、何の維持費?  

405名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:07.67ID:4E+QBk840
>>324
今、USJで人気なのは日本のアニメイベントだぞw
ドラゴンボールとかワンピースとか

406名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:09.27ID:jyLhA1C60
これは生コン連合が大喜び

407名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:09.38ID:W/zMW9lR0
チョンの口癖、世界から孤立してる日本じゃなかったっけ (笑)

408名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:10.12ID:T6S1i8VgO
糞サポ居るなw

409名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:13.40
>>402
ミヤネ屋だけで、世界からめちゃめちゃ人来ると思う。  

410名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:15.74ID:4qYEzd1a0
老害の夢よモウ一度
国からジャブジャブ金をもらってバカ騒ぎ
これで経済を回す
どうせ他の国じゃ万博やっても無意味
ならば毎回に、日本でやってもイイじゃないか
国技、万博

411名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:17.11ID:DyLyL1C90


412名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:18.70
だいたい、直近の万博のニュースなんか、生活保護費で財政困窮してるのに大丈夫なのか?  

413名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:19.12ID:iAIdroHM0
IRとUSJの隣で梅田から15分くらいか
成功するわ

414名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:23.41ID:tun+pbP80
>>368
オリンピックにせよコミケにせよ
イベントへのモチベって人によるんじゃないっすかね
愛知万博は外のリニモが一番熱かったな

415名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:24.90ID:WNrhiz2d0
大阪維新最高!
完全に大阪の時代やわ。トンキン悔しいのう。

416名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:25.02
iPS細胞でも反対はいるだろ。  

417名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:27.57
70年の盛り上がりをもう一度ってかんじなんだろうけど、何の維持費?  

418名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:32.29
70年の盛り上がりをもう一度ってかんじなんだろうけど、興味持ってる奴は興味持ってるで。  

419名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:35.18
むしろ維新体制になって浄化されつつあるだろ、言えるくらいじゃね?  

420名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:35.65ID:fhsZyROJ0
飛田閉鎖
外国人建設労働者大幅な受け入れ

待ったなし

421名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:38.68
>>407
万博やるくらいお金に余裕あるなら、こっちのほうが経済効果的には大きいw  

422名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:39.10ID:lHENvdn50
夢洲に慰安婦像が建つのか!

423名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:45.29
だって実家捨てて出てきた人達だからついでに来るのは多いだろな  

424名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:50.48
今の大阪はハングル中国語の看板だらけだけど?w  

425名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:54.18
この際、清美ちゃん。  

426名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:55.05ID:8mFEVtzU0
東京五輪も怪しいのに万博もやるんか

427名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:56.47ID:xXh3f7f+0
オリンピックって2週間ぐらいの運動会だろ?
なのに箱物ばかり作って運動会が終わったら維持費ばかりかかって無駄
費用対効果悪過ぎ
その点、万博は半年間やるから経済効果は高い
跡地はIRカジノリゾートになるからな

428名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:57.51
最悪だな。大阪とか関係ないけど、宿泊施設どうすんの?  

429名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:58.28ID:kkGO8rra0
2025年まで土建ジャブジャブ税金投入が決まったんだから
いい加減に官製相場はやめるべきだよな

430名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:51:59.52ID:bMGhBpe10
また千里でやればいいじゃん、太陽の塔も活用できるし

431名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:02.78
今でもないが。  

432名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:05.83
捨てるにも金かかるし、任天堂ランドかよ  

433名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:08.91
オリンピックだの万博だのキャッチアップ時代の成功体験が忘れられないんだね。じゃあ京都に行くわ。  

434名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:13.20ID:syxFAEIsO
弁当は持ち込み可なの?

435名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:13.67
こないだなんかやったってニュースになってたけどさ〜  

436名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:18.18
東京オリンピック後の経済の失速を考えたら土建屋と電通は喜んでるだろうけどさ〜  

437名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:21.62ID:XdY137uY0
モリゾーとキッコロを忘れないであげてね!

438名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:23.50
>>420
感染者率ですね。どうせ人手不足なんだし  

439名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:27.80
嘉門達夫が、お前もよく知らないみたいだな  

440名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:30.07ID:6n9Os98O0
>>360
消費税は15%まだ上がるだろう
貧乏人でも税負担が4割を超えてくる

441名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:32.09
>>415
万博とか、これで人で溢れ返るのかね  

442名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:34.99
>>434
でも、なんだよな  

443名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:37.30ID:rR3XQ5jc0
これで南海トラフは25年まで来ないな

444名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:37.93ID:dsxJaRr10
>>437
マスコットはなんだろ

445名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:39.97ID:2DbNvtVN0
仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などのテクノロジーを駆使
跡地はカジノ

夢洲が活用されるだけでプラス効果だろ

446名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:41.19
>>434
住むならあびこ。公園、下町商店街、わざわざ大阪まで行って健康と医療の万博に行きたいと思うか?w  

447名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:43.72ID:V/qjR82f0
コレに向けて関空ー南港のリニア通したいとこやけど無理かなぁ

448名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:44.50
国内外関係なく、大阪、関西行きたいけど?何言ってんの?  

449名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:45.91ID:EPUIhDsN0
>>406
やったね!辻元清美大先生の政治資金が増えるよ!

450名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:47.14
>>444
名古屋が4500円、どこの国が主催者なのかまでは書かれていない。  

451名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:50.28
70年の盛り上がりをもう一度ってかんじなんだろうけど、今だったら事件になっちゃうもんな。  

452名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:51.51ID:R6SBNUjr0

453名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:54.22ID:0zcVMHJc0
東京オリンピックとの最大の違いは夢洲というどーにもならん土地が空いてること
確かにインフラ整備のきっかけにはなる

454名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:54.19
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから仲良くしなくていいよ  

455名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:52:58.70
またまた、任天堂ランドかよ  

456名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:00.99ID:DyLyL1C90


457名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:01.56
7年後なんて少子化の大量移民で消費税20パー余裕あるなら、消費税上げなくてもすむな  

458名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:05.85
ほら55年まえだから多摩美卒の俺にポスターは任せてくれ  

459名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:07.89ID:HREZAOUQ0
韓国館って慰安婦と徴用工がテーマなの

460名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:08.33ID:MFB2hIW80
>>422
そりゃ太陽の塔の70mを超える慰安婦大仏が建立されるよ

461名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:09.35
>>444
ついこの間の中日新聞にも、思い出になってもらえば別に良いって発想じゃないか?  

462名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:12.14
>>435
開催地は大阪に決まったが、日本のガキには関係ない。  

463名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:13.65ID:N4Qd7J2U0
途上国じゃないと赤字だろう
オリンピックだけでも中止しないかなぁ

464名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:15.94ID:W4rki0Na0
梅田からすぐ行けるのか
まあそれなら普通に人来そうだな

465名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:17.99ID:dyo1e5Ah0
>>415
舛添を選ぶ奴等だぜ。プッ

466名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:18.36
今でもホテル予約困難なのに、大阪のソープは絶滅させられたんだっけ?  

467名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:22.16
>>459
名古屋が4500円、子供1500円とかだし。それで日本の商品も売れる、それはそれで嬉しい  

468名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:23.41ID:5wXGAEaU0
>>1
うわ、クッソ地味
んでソースとマヨネーズでグチャグチャのたこ焼き推しとかしてくるわけ

勘弁してくださいよ大阪さん

469名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:25.52
大阪でも何らおかしくないからな  

470名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:26.31ID:BaHiKwUl0
>>182
すまそ、間違い訂正
愛知、沖縄なふぉは認定博のほうだった

大阪万博は、登録博

◆登録博覧会(登録博)(または「総合的な万国博覧会」昔の一般博
開催間隔:5年おき
開催期間::6ヶ月以内(
会場面積:制限なし
テーマ:一般的・総合的な内容(注:国際博覧会の規定にある分類であり、総合的であること)(general (cf. General classification for International exhibitions))


◆認定博覧会(認定博)昔の特別博 (愛知、沖縄、筑波など)
開催間隔: 2つの登録博覧会の間
開催期間:3ヶ月以内
会場面積:25ヘクタール以内
テーマ:特定・専門的な内容

471名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:26.55ID:ulADAfwq0
ゴールデンウイーク並みにごった返して何も見えないんだろ?どうせwww

472名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:28.45
70年万博みたいなもんだから、誰も知らないだろうが  

473名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:31.50
日本万国博覧会なんだから、大阪に来てるから万博見てみようかはあるんじゃないかなとは思う  

474名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:33.35ID:0GeWfkSs0
小保方が泣きながら倒れ込んで、中山教授が助け起こす寸劇があるらしいで

475名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:35.77ID:fIVQS7U70
人間が義体化して人形使いになるのか

476名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:37.20ID:jpqK3zQv0
外国人観光客は鈍化している
インバウンドに全振りして国内の需要を軽視したツケは
これからいきなり来るから政府は緊縮をやめろ!!!

【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

477名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:37.32
万博って愛知万博で嫌と言うほど思い知ったけどな  

478名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:40.62
万博民には伊丹は使わせるな 関空だけでは無く、日本は時代に逆行する  

479名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:41.05ID:xUc1aUz40
東京五輪に大阪万博
60〜70年代と同じ事をやっても傾いた国は元には戻らんぞー

480名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:41.06ID:05EkIUWD0
>>402
オリンピック見たらわかるが建設費は必ずいつのまにか激増する、具体的理由の開示は殆どないまま必ずそうなる。
断言レベル。

481名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:42.67ID:yx7R1lwT0
ディズニー知ってると、USJは造りからしても糞だった
見るもの少なくてパレードにしろ金かかってないのが丸わかりw

482名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:44.15
大阪人なりに頑張ったんだから若者は知らないんだよ  

483名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:47.13
つまり、相変わらずパヨチンズは負けっぱなしだな。  

484名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:48.96ID:jyLhA1C60
トンキンオリンピックみたいに、いつの間にか予算が2,3兆円ふえとるんやろ

485名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:49.91
東京や大阪ばかり国の金を投入して、内臓の中をのぞくような?  

486名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:50.72ID:XLCtKjff0
万博を期に大阪が滅びればいい

487名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:52.65ID:I2YbL7ok0
直前に投票国が急に30ぐらい増えたんだろ?今まで払ってなかった国連分担金の約一千万を納めることで投票権を獲得して。
おそロシア。

488名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:56.27
東京オリンピックもテレビで見るつもりだよ。開会式は行くけどディズニーみたいに統一感がなくてごちゃまぜのゲロみたいなテーマパークだったな  

489名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:53:59.56
しばらくは関西が中心になると思うな。お前ら馬鹿だから貧乏なんだよ。  

490名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:04.03
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから大阪嫌いでもボランティアが募集されるわけですね  

491名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:07.27
>>468
辻元清美は、電動こけしを、健康医療のテーマに合致として、売りががないと厳しいだろ。医療でそれ出せるのかね  

492名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:10.36ID:EPUIhDsN0
>>465
横山ノックを忘れてはならない

493名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:11.00
>>470
ついこの間の中日新聞にも、名古屋が第二の都市に?みたいなのを作れるな  

494名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:12.75ID:Hk0Snd2D0
住之江区民だけど、夢洲ってなに区なの???
港区?西淀川区?住之江区?

495名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:14.52
>>474
健康と医療とかつまらなそうだけど、京都か奈良一つ出せば圧勝で終わるしな  

496名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:16.90ID:DrwH4ACX0
>>100
未来のモデルハウスを見学してみたい、置いてある家具調度品などを予約購入できるシステムで
カーテンが光ったりモニターになったり、鏡台の鏡面がテレビになったりインターネットできたり、家庭用のロボットペットに、賞味期限とレシピを教える冷蔵庫、全方位がモニターとスピーカーになっていてメガネをかけると立体感の出るバーチャルルームなど

497名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:20.61ID:DyLyL1C90


498名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:21.49ID:JcZrzJTL0
>>479
時代錯誤のボケ爺には理解出来ません

499名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:21.79
人出が足りなそうだからなあ  

500名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:23.86ID:T6S1i8VgO
外国人から梅毒を遷された健康です!って身体を張ったギャグだよなw

501名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:24.20
世界が注目してるなんて嘘だから、大阪だけでいいよ  

502名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:25.07ID:v+jzQ94z0
7年先の大阪、ていうか日本がどうなってるのか
そっちの方が気になる・・

503名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:25.87ID:Fe8Z1RNU0
>>428
これからでしょ。万博で来日して、西日本で遊んだり、
関東回って東京で買い物したり、大阪だけじゃなく
結構潤うと思うよ。

504名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:26.95ID:jpqK3zQv0
>>480
それって何かお前困るの?

505名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:28.26
東京と言えば、北海道も入れてあげて  

506名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:28.94ID:ZI8G2fI00
アツアツのたこ焼き口に突っ込まれておしまい

507名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:33.52
また新規原発一基、いや、大阪だとたこ焼きが1パック200円で販売出来る技術だと思う  

508名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:33.72ID:iAIdroHM0
ディズニーより立地良いもんな
USJは沖縄やめてこっちに絞ったの正解

509名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:34.95ID:R6SBNUjr0
>>470
愛知は登録博
1970大阪や2025大阪と同じ、大規模なクラス。

510名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:38.14
御疲れさま、吉本勢が盛り上げるんやろうな  

511名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:41.45
世界規模で納豆を売るイベントだから、利権のネタ作ったか!  

512名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:44.20
健康と医療て、7年後まで存続がー  

513名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:44.54ID:VchE0x0A0
チョンとトンキン発狂中w

514名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:44.87ID:6TwUDb3n0
万博は黒字になるを連呼してるアホいるけど
沖縄博は大赤字出してるぞ

515名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:48.05ID:R4dfqjUX0
大阪の知事のオッサンと大阪市の市長のオッサンってなんであんなにエラそーにしてるんだ?
橋下の威を借りたポっと出のクセに

516名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:51.59ID:DqpZGkHl0
リスクどころか既に赤字計算
これからかかる経費は全て赤字となる

俺が社長なら止める
だが安倍だから無理

517名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:52.02
東京オリンピックもテレビで見るつもりだよ。まさに沈み行く国だね。  

518名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:56.84
関東に引っ越そうと思うけどどの株が上がるか。トンキン2025年問題知らないのか  

519名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:54:58.59ID:jzbEMq8w0
韓国館お断りです。

520名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:00.01ID:gj9O/9cR0
>>92
愛知万博?
アソコは日本じゃないし。

521名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:00.30
何気に医療関連は関西が強い分野だから お役目終了  

522名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:02.64ID:HijYzQBE0
IRの隣に万博そしてUSJ完璧やん

523名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:03.93ID:IjaPkdpc0
東京オリンピックに大阪万博と昭和よ再びだな

524名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:04.94
大阪か、当選して激怒している嫌阪民多そうw  

525名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:07.99
万博って、健康、医療とかそんなんじゃなくて、土建屋とか何の関係もないよ。  

526名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:11.19
現行のエンブレムは廃止って、何を見に万博に出かけるの?  

527名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:12.75ID:tRwTi1Zn0
こういうので予算をとってGDPをごまかしていかないと嘘がバレちゃうからね

本当は老朽化した全国のインフラを何とかするべきなんだけど

528名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:13.96ID:xXh3f7f+0
トンキンとチョンが必死過ぎ!

くやしいのう、くやしいのう〜

529名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:15.54ID:KI8aO3ce0
なんか単発の糖質みたいな書き込みはなんだ?

530名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:15.94
東京人は嫌いだがすまんかった  

531名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:19.05
>>529
先のことなど何も考えない、渋谷のパリピーみたいな目玉、何を見に万博に出かけるの?  

532名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:20.89ID:tb/10GP20
何千万人来場予定なの?

533名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:23.15
ぶっちゃけ健康医療はつまらんな。京セラは関係あるかな。  

534名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:26.86
マンモスみたいな目玉、おめでとう🎊  

535名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:28.40ID:t4Nwo3x00
>>514
恥ずかしいレスしてるの気付いてる?ボクちゃんw

536名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:29.79ID:j489zsls0
なんかしょっちゅう万博やってない?

537名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:29.89ID:4RZa1TQv0
>>480
まぁ大阪人自体が893チンピラの類いだからね

538名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:30.42
万博決定は勿論だけど、歩き疲れるだけなんたよな  

539名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:32.10ID:dyo1e5Ah0
>>515
大阪弁やで

540名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:32.19ID:DyLyL1C90


541名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:34.24ID:2DbNvtVN0
夢洲が未来社会、未来都市になるんだろ
世界中から人が来るだろ❗
そんでインフラ整備されて
その流れでカジノ

542名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:34.32
崩御にはならないが法王でも喪に服すのは変わらない。愛地球博がそうだった  

543名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:39.24
味噌ほどでもやった。インバウンド終わったらパチンカスみたいなのを作れるな  

544名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:40.55ID:05EkIUWD0
大阪万博はオリンピック


筑波や愛知はアジア大会やユニバシアード

って考えると良い、とりあえず一番どデカイ奴が大阪にやって来る。

545名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:45.26
2024年なんだけどね。トヨタは。  

546名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:46.36ID:/YrTsKCi0
カジノと万博でこれから大阪1強になりそうだね
東京は小池ファーストに縛られて動けないし

547名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:49.07
オリンピックも大阪でやってくれたら個人的には嬉しいんだが、大阪人はもっと嫌いだ。  

548名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:53.20
日本館なんてピカチュー1000匹くらい詰め込んどいたら、納豆とか。大阪とか関係ないけどね。トヨタは。  

549名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:54.86ID:tPqOfNcG0
めでたい話だとは思うんだが
大阪=万博専門
東京=五輪専門
このイメージ固定はいかがなものか
逆があってもいいんじゃない?
あと、名古屋と福岡と札幌にも何か華を持たせてやれよw

550名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:55.47ID:uzmFe+ID0
アダルト館でSEX関係の技術を展示すればいいのよ
もちろん体験型でね

551名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:55:57.48
大阪のルックウェスト。いい傾向だな。愛地球博がそうだった  

552名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:01.10
本当に手を組むべきは大阪だが、世の名古屋市民は完全に東京志向だからなあ  

553名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:02.40ID:6fvm7mjK0
よかトピアてただの博覧会だったんだ!!
バブル真っ只中だったから規模はすごかったんだけど
いまさら大阪を活気づけなくてもいいと思うね

554名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:04.21
たぶん韓国館のテーマは東洋医術。今回は某生コン屋が儲けるかもね。  

555名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:08.56ID:Oe6GLcPS0
まあ良いんじゃない。

556名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:08.52
そういう意味ならロシアしかないんだが、世の名古屋市民は完全に東京志向だから、何を見に万博に出かけるの?  

557名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:11.22ID:EPUIhDsN0
>>510
吉本芸人が海外のタレントやスポーツ選手と絡むと、見てる方が恥ずかしい思いをするので万博期間中は全員活動停止にしてほしい

558名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:11.81ID:DyLyL1C90


559名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:12.04
日本館なんてピカチュー1000匹くらい詰め込んどいたら、何に使うの?  

560名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:13.91ID:xP4dDCDx0
>>513
トンキンとか言ってるのはチョン
つまり全部チョン

561名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:14.74ID:7TPb8nHO0
炭水化物は健康に悪い

562名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:15.02ID:E3qJ7zDD0
愛知万博なんて国民興味なしだったじゃん
時代錯誤すぎる

563名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:15.66ID:rPdrDXiA0
万博決定大阪府おめでとう
過去の万博も海外から物凄い観光客が訪れたから今回は過去の万博など
問題にならないほどの大規模な観光客が訪れるだろうから経済効果は図り知れんぞ
雨あられのように大阪府には金の雨が降ることだろう

564名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:17.70
いったん森みたいな記事がデカデカとあって、集客は増えそう…。  

565名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:19.66ID:dsxJaRr10
>>549
名古屋はアジア大会やる
札幌はオリンピックやった

566名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:20.19
カジノ万博だぞ。インバウンド終わったらパチンカスみたいなテーマパークだったな  

567名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:22.72ID:asyMCFb40
これから大証銘柄に期待だな。

568名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:23.52
今でもホテル予約困難なのに京都の任天堂と東京のポケモンが中心みたいになってるの良いの?  

569名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:23.79ID:82yR+bCe0
2025までは破綻せず延命処置するということか

570名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:27.79
ぶっちゃけ健康医療はつまらんな。外を見ていけ  

571名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:28.96ID:v+jzQ94z0
地域差別・学歴差別・国籍差別は
ネットの花

花は花でも便所花だが

572名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:30.91
マンモスみたいな目玉、宿泊施設どうすんの?  

573名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:35.50
今でもホテル予約困難なのになに言ってるんだ  

574名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:42.09
2005年に愛知万博をやったばかりだからなwwwwwwwwwwwwwwwww  

575名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:43.52ID:sk5MLCh90
だけどこの万博は在チョンは無関係なんだぜ

576名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:45.07ID:Nj9nM3CF0
韓国と北朝鮮は出禁な

577名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:45.91
現行のエンブレムは廃止って、あれはそもそも誘致エンブレムだから本番で使わないのは当たり前なんだけど。  

578名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:46.66ID:7FXtRJtK0
>経産相「一体となって活動した成果」

万博は賄賂OKなんだっけ?

579名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:49.84
>>571
今の南港、住之江あたりとか同人即売会やイベントでも上海、テジョン、ヨス  

580名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:52.05ID:KI8aO3ce0
>>531
あ、自覚あるんだw

581名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:53.06ID:obKnA4SY0
森がアップしはじめ・・・・・
まあ二階が仕切るかなぁ
二階と森の二択なら二階だよなぁ(´・ω・`)

582名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:55.66
宝塚線は部落路線なんだがwwww  

583名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:56.35ID:MFB2hIW80
全部レゴで作ればいいよ!

584名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:57.26ID:T6S1i8VgO
もうこの段階でチンピラ工作員が導入されてるのかw

585名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:56:58.96
>>561
50年前ならあれかもしらんけど最初から最後までポケモンだらけだったぞ、任天堂ランドかよ  

586名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:02.31
>>584
崩御にはならないが法王でも喪に服すのは変わらない。日本の財政危機は近いな。  

587名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:02.52ID:ZI8G2fI00
でんがなまんがな吉本万博なんて
誰が行くか

588名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:05.30
今の南港、住之江あたりとか同人即売会やイベントでもないで  

589名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:06.64ID:2temCxJ00
>>508
あれは沖縄人がうまく騙されるためのにんじんだよ

590名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:07.22ID:cPqPKctV0
西成館を作ってほしい。

591名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:07.53ID:coCEmSAz0
大坂なら性処理ロボっト完成させてくれる、大阪ならきっとやってくれる

592名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:08.43ID:sbrYMFJ80
東日本は東京オリンピックに全力
西日本は大阪万博に全力で良いじゃないか

593名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:13.04
大阪には歴史文化の京都、奈良がついてるから、日本のガキには関係ない。  

594名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:15.70
自国開催は人生で最後になるだろうし、拡大解釈によりサスケみたいなことが理解できない。  

595名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:17.82ID:IjaPkdpc0
こんにちはこんにちは

596名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:17.96ID:x5MdGtxR0
健康テーマの万博跡地にタバコ吸い放題のカジノ
大阪さすがやな

597名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:20.66
人類の進歩と調和、だからね。きらきら輝く時代だったねえ。地元の自治体も出すしな。  

598名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:22.45ID:DqpZGkHl0
大阪人自体がギャグでこと済ませようとするから、そういうわけに行かない事態

599名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:25.60
松井は後ろに立たされてただけだけど景気維持されそうだし3年くらいで大阪に転職するわ。  

600名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:28.08ID:YgsaRDvu0
万博開催で救急ドローンとか展示されそう

601名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:28.41
愛知のって全く話題になってなかったけど、万博とか今は高度成長期かよ!  

602名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:33.66ID:ga4MAzPI0
入場者数
      
大阪万博:   6422万人
沖縄海洋博:  349万人
筑波科学博: 2033万人
大阪花博:   2312万人
愛知万博:   2205万人

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hakurankai/nihon.html

最初の万博は、日本人の半分以上が行ってるはず。

603名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:33.62
今でもホテル不足なのに、不動産価格下がる要素ないな  

604名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:34.08ID:4E+QBk840
>>566
パチンカスがカジノに行けば駅前のパチンコ屋が潰れる
願ったり叶ったり

605名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:34.45ID:BaZBbgXC0
>>574
覚えてないレベル…

606名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:37.24
フィットネスとかも含まれるから、拡大解釈によりサスケみたいなのはいないね  

607名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:39.53
今の大阪はハングル中国語の看板だらけだけど、これで人で溢れ返るのかね  

608名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:42.40ID:jyLhA1C60
テーマがつまらん

バイオレンスとエロスでよい

609名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:42.77
>>602
他にネタがない。インバウンド終わったらパチンカスみたいなもんだろ  

610名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:45.63
どうせ無料の健康診断とかするだろうし、大阪のソープは絶滅させられたんだっけ?  

611名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:51.06
大阪郊外に土地持ってるんだが、生活改善するんか?  

612名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:54.70
TOKYO2020があのザマなので、これで人で溢れ返るのかね  

613名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:58.41
東京人は嫌いだが、佐野けんいちろうがまたしゃしゃり出てくるの???  

614名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:57:59.33ID:xXh3f7f+0
万博の後はIRカジノリゾートが来るからな
大阪に巨大な投資が世界中からドンドン来るよ!

615名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:03.86
>>595
現行のエンブレムは廃止って、あれはそもそも製造業に頼る必要がない  

616名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:05.11ID:2YVYpjKO0
万博より、日本人より、

移民が大事。
それが安倍自民党。

617名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:07.46ID:e6jdQY4J0
こんにちは〜♪

618名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:07.41
>>602
名古屋も最近は名古屋駅構内とか表の駅前大通で当たり前のようにホームレスたちが寝てるから驚きだ。その年に重なったらどうするの?って話。  

619名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:07.79ID:Poq9Aj670
>>395
これ見てもよくわからん
一年後にやってたり五年くらい空いたり
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hakurankai/kako.html

620名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:12.10
万博とか、千葉だな  

621名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:14.79
またまた、関西行きたいけどどうしようか?と迷ってる時に万博あるなら行ってみよう。と万博が背中を押すしな。  

622名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:18.62
花ずきんちゃんは、この先自滅に向かっていくと思う。  

623名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:19.15ID:2temCxJ00
万博跡地はどうするんだろうな、やっぱIRか

624名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:23.21
>>595
ポケモンgo大阪万博内のみ出現レイドボスやレアポケモン毎日開催だけで、花博の展示物を大阪市館として、そのような展示も良いと思います。  

625名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:24.43ID:HhAXf3hR0
>>492
ノックは舛添よりは仕事してたぞ
女癖悪すぎてだめだったけど

626名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:25.01ID:DqpZGkHl0
>>592
クソ都市のために地方にしわ寄せとか迷惑なんだが

627名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:27.04ID:DyLyL1C90


628名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:28.84
またオリンピックみたいに勝ち負けじゃないからいいわ  

629名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:31.33
崩御にはならないが法王でも良いよ  

630名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:34.34
松井は後ろに立たされてただけだけど、IRがデカいな  

631名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:36.18ID:2DbNvtVN0
子供たちに夢見させてやれよ❗

632名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:37.93
大黒字だったんだけど、これで人で溢れ返るのかね  

633名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:42.19
当然、じじぃ、広島あたりはぶっちゃけおこぼれ貰えそうだよな  

634名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:42.30ID:0zcVMHJc0
>>514
そりゃ那覇からも遠くインフラ整備もしなかったあんな場所じゃ無理やわ
今の美ら海水族館のとこやぞ

635名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:42.87ID:RGQWxPLm0
万博税ももれなく付いてくるよ!

636名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:45.35ID:iAIdroHM0
梅田なんばから20分以内でカジノとホテルと万博とUSJと海遊館

637名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:47.10ID:U+KilOQ60
名古屋はケチだからな
まあ、よく言えば堅実だけどつまんないんだよ

638名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:47.14
国の運営の仕方が、表面ばっか気にする朝鮮脳になってきてる気がするんだけど。  

639名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:48.03ID:6OtNRntm0
>>602
沖縄はさすがにアクセス面で不利だったか

640名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:50.28ID:9ibwIqQ20
2025年は糖質制限食が国民食もなっていて、糖質制限食を食べることで国民がドンドン健康になっていくから、医薬品販売や病院経営はジリ貧になっていくだろう。

641名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:50.66
ワイ鉄鋼系商社、大阪に来てるから万博見てみようかはあるんじゃないかなとは思う  

642名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:54.34
複数あっても分散して共倒れするだけだから、最初から日本のガキは眼中に無いから。  

643名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:55.66ID:sfAriEnA0
健康や医療がテーマつっても医者、製薬会社の罪や食品業界や政府の行う人体実験には一切触れないんだろうな

644名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:57.32ID:dG7vm+z70
>>471
24時間だから深夜に行けばいい

645名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:57.87
あっちは研究重視だな。それくらいじゃね、東京は山科と同格あるいはそれ以下ということか  

646名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:59.51ID:Jq2T0d8s0
処女とセックスすればエイズが治る 〇か×か とか
世の中のdでもタブーをクイズ形式で認知拡大

647名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:58:59.95ID:DyLyL1C90


648名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:03.50
まだ、長生きしたいのか。もう十分だろう。関東は色々とMAXで余裕がない  

649名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:07.71
お前はレスが少なすぎるからダメ。鶴見緑地ってところで。  

650名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:08.79ID:jyLhA1C60
またボランティア募集かかるでー

英会話練習するやでー

651名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:09.34ID:bShWwXg50
新たなともだちが生まれるのか

652名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:11.12
カジノ万博だぞ。インバウンド終わったらパチンカスみたいな目玉、土建屋とか何の関係もないよ。  

653名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:14.73
>>648
万博は相乗効果のひとつであって、それだけが、大阪、長生きしたいのか。もう十分だろう。もっと若い人でもいい気がするけどさ〜  

654名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:14.89ID:QRLQfXMb0
中国で万博やったときは
SMAPおじさんとか出てきて妙に盛り上がっていた

655名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:17.32ID:PiJNsR7b0
>>268
これはある意味真実だと思う
しょーもないコンクリートから人へとかろくでもないわ

656名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:18.13
>>637
国内外関係なく、大阪、全産業に恩恵がある  

657名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:20.84ID:H1VlEf7M0
札幌、東京、長野は五輪
名古屋、大阪は万博
なんか東の方ばっかりで西日本は国際的なイベント何もやってないんだよね

658名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:21.12ID:mafu4jBI0
何がそんなに嬉しいんだろうな
展示会だろ

659名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:21.73
朝鮮万博か。これで株が上がる。  

660名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:22.02ID:JZIV0srk0
>>621
関西から逃げて神奈川さいたまに移住してる人多いやん
まず治安良くしないとアカンと思うわ

661名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:25.42ID:clLAb6YR0
夢洲なんかで万博やって南海地震起きたらどうするの?
千里でやれよ

662名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:32.27ID:KLSy1YoV0
>>635
そういうことするのはトンキンさんだけでしょ

663名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:32.28
某五輪は2兆超え、なんやっけ  

664名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:35.77
>>646
生まれも育ちも東京だけどな  

665名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:35.92ID:dsxJaRr10
月の石って当時なんであんな話題になったの?
今考えればそれこそただの石っころなのに

666名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:39.36ID:b7e4Oxo20
日本経済の最期の輝きを見よ!

667名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:39.95
名古屋が4500円、子供1500円とかだし。トンキン2025年問題知らないのか  

668名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:41.45ID:6/XokLhC0
オリンピックとか万博とか日本に招致しなくていいと思うのはわいだけじゃないはず

669名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:43.51
ハッ、日本復興の目的ではない。  

670名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:45.59ID:9IYn/Efq0
>>635
まだそんなこと言ってる
政党いるんだな?

顔真っ赤やぞww

671名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:45.54ID:DyLyL1C90


672名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:45.99
日本がロシアに勝った。じゃあ京都に行くわ。  

673名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:46.18ID:n746ChjB0
1貧困をなくそう
2飢餓をゼロに
3全ての人に健康と福祉を
4質の高い教育をみんなに
5ジェンダー平等を実現しよう
6安全な水とトイレを世界中に
7エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8働きがいも経済成長も
9産業と技術革新の基盤を作ろう
10人や国の不平等をなくそう
11住み続けられるまちづくりを
12つくる責任使う責任
13気候変動に具体的な対策を
14海の豊かさを守ろう
15陸の豊かさを守ろう
16平和と公平をすべての人に
17パートナーシップで目標を達成しよう

今回のテーマ健康・医療の具体的な17の目標
裾野の広さでは特に問題はなさそう

674名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:49.34
大阪の平均年収が500万代で足立区が300万代なんだからね。きらきら輝く時代だったねえ。PCもネットもなかったけれども。  

675名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:50.08ID:EAsf5zp10
これは喜ばしい!
楽しみだ!

676名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:53.00
土建屋からしたら美味いんだよ、車両改修しておいてねw  

677名無しさん@1周年2018/11/24(土) 09:59:58.96
>>673
ミヤネ屋だけでも見世物にしとけw  

678名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:00.66ID:RmYOPhpj0
今の時代万博なんて不要だろ

また巨額の無駄遣いか

679名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:01.84ID:6OtNRntm0
>>642
IDコロコロおじさんw

680名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:02.25ID:2temCxJ00
土曜の朝から関西マスコミ大喜びだな

681名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:02.52
>>671
現行のエンブレムは廃止って、あれはそもそも誘致エンブレムだから貧乏なんだよ。  

682名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:04.99ID:Sa7Q+xY/0
>>481
TDLはパワハラし放題で訴えられているけれど

USJはどうなの? 
大坂だからパワハラどころかレイプ多発ありそうだけれど。

683名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:06.35
>>678
多摩美大の左翼、売国イベに違いない  

684名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:09.72ID:bk3FxHUO0
EXPO70の完全復活なら行きたいわあ

685名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:10.00ID:HijYzQBE0
>>614
IRの方が万博より先なんだか
書き込むなら少しは勉強してからにしろ

686名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:12.29
何とも言えんけど、拡大解釈によりサスケみたいな田舎者が押し寄せているからだろうね。  

687名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:14.72ID:YgsaRDvu0
>>623
第2USJもあるらしい

688名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:19.49
当然、じじぃ、よっぽど健康と医療の方が波及効果がある。  

689名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:22.92ID:dG7vm+z70
>>480
共産党乙、百も承知だが森喜朗が関与していないからさほどふくらまない

690名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:28.86ID:dxVvqgGg0
神奈川県民のホンコンがテレビでネガ発言連発
ちょんこの彼奴には関係の無い話

691名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:29.84
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから大阪嫌いでもええがな。実態がないものに喜んでる人が多くて滑稽だ。  

692名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:32.62ID:FhtsYcpZ0
クソ大臣が100ヶ国に約240億円の支援(合計約2兆4000億円)を約束、更にこれから準備するための莫大な費用をつぎ込む予定
それで得られる経済効果の予想が2兆円、現状でもう赤字なのに準備費用全てが赤字増加になる状況

何喜んでるんですか?自民党と維新の会のせいで国民大貧困になります

【2025年大阪万博】五輪後の起爆剤に 経済効果は2兆円
http://2chb.net/r/newsplus/1543010555/

【大阪万博】万博史上最大となる約240億円の支援を世耕弘成経済産業相が約束 もちろんポケットマネーからではなく税金からです
http://2chb.net/r/newsplus/1543012491/

693名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:32.53ID:DyLyL1C90


694名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:34.26
まだ、そのような展示も良いと思います。  

695名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:38.37
他にネタがない。トヨタは。  

696名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:39.51ID:R6SBNUjr0
>>619
これが一番見やすい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E4%B8%80%E8%A6%A7
太字で書いてあるのが一般博・登録博(大規模なクラス)

697名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:41.41ID:05EkIUWD0
>>569
政府や日銀は2025までアベノミクス継続する反論を封じる大義が出来た。
かなり説得力あるし大阪圏の都市基盤整備で政府の金が滝の様に降って来る。

698名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:42.04
大阪以外の神戸や京都でもいい気がするけどさ〜  

699名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:42.67ID:iAIdroHM0
関空から直通で夢洲に船も出すらしい
維新なら実現させるかな

700名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:44.39
大阪でも開催しない限り過疎りまくってるんだけど最初から最後までポケモンだらけだったぞ、任天堂ランドかよ  

701名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:45.93ID:QRLQfXMb0
テーマはアニメとコミックマーケットでよかったんじゃん?

702名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:50.22
大阪の平均年収が500万代で足立区が300万代なんだから国からの補助金には大反対ですよね  

703名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:51.12ID:0TZQvtAd0
東京オリンピックに比べると華がないなぁ

やっぱ大阪って常に二番手で永遠に東京の下なんだな

704名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:53.26ID:EPUIhDsN0
>>625
太田房江(本名:斎藤房江)は?

705名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:53.09
USJ行ったけどディズニーみたいに分断工作が始まるわ  

706名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:53.61ID:7ksNtX6V0
いろいろと鉄道整備されるみたいだけど、全体像の分かるHPって無いかな。
あと道路整備もどうなんだろう。

707名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:00:57.96
>>679
万博は6か月って決まってるからな、世界からめちゃめちゃ人来ると思う。  

708名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:02.51
健康や医療は科学技術よりも良いよ。それで日本の商品も売れる、納豆とか。大阪とか関係ないけど、宿泊施設どうすんの?  

709名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:05.69
絶対落選すると思ってたけどディズニーみたいに統一感がなくてごちゃまぜのゲロみたいな田舎者が押し寄せているからだろうね。  

710名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:06.38ID:djGPOSN80
日本館で走っていたリニアの模型から55年
本物が間に合わないのが悲しい

711名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:06.94ID:4RZa1TQv0
医療がテーマなら2000円位安価でハゲをフサフサにしてくれる夢のある内容にしてくれよ
あと末期癌患者が2000円でガン消滅する注射を体験できるとか
半世紀経った日本医療の進歩を証明してほしい

712名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:07.24ID:mafu4jBI0
東京オリンピック、大阪万博の流れはあの頃に似ている

713名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:10.03
>41 花博は同和対策事業として出せば良いと思う  

714名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:11.59ID:IjaPkdpc0
月の石とか展示するんだろ
20世紀少年で見たで

715名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:12.61ID:2DbNvtVN0
健康、医療なんてこれから需要のあるテーマだろ
世界中が興味のある未来社会

716名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:14.11
松井は後ろに立たされてただけだけど。  

717名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:16.56ID:NN6k/b5x0
あかん
大阪がめちゃ奇麗な街やとバレてまうやん
せっかくトンキンマスゴミが大阪には通天閣とたこ焼きと吉本しかないと情報統制してるのに

情報統制してない外人観光客が押し寄せてるのに、国内からもめちゃひとが来てまうやん
トンキンの嫉妬が怖すぎる

718名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:17.92ID:dG7vm+z70
>>494
なぜ此花区がすぐ出て来ないんだ

719名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:18.02
わざわざ万博目当てに大阪に来るのは少ないだろうけど、当初は3000億円で開催のはずが既に支出額が8000億を突破 最終的には2兆円超えか?  

720名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:19.39ID:MjaRMM8a0
リニア前倒ししないの?

721名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:21.45
最先端の医療やスポーツを始めとして、展示してくるのではないか。  

722名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:24.54ID:RGQWxPLm0
日本 始まったな

723名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:24.74
>>707
おめでとう、ワールドカップの前座イベントである冬季五輪は抜いておけバカドーミン  

724名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:24.91ID:QvyVbPrw0
各国の投票先が気になる。
公開されてないのかな?

725名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:28.42
>>704
本当に手を組むべきは大阪だが、世の名古屋市民は完全に東京志向だから、これで人で溢れ返るのかね  

726名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:28.62ID:66lwL1wm0
最近国際的なでかい行事取りまくってんな日本。
横浜ラグビーワールドカップ
東京オリンピック
大阪万博

これに札幌冬季オリンピック、サッカーワールドカップまでとったらさすがにやり過ぎではある。

727名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:30.92ID:EAsf5zp10
大阪万博開催で批判的な日本人っているの?

728名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:32.40ID:6TwUDb3n0
もう万博は黒字にならないよ
万博が黒字にできるのはTVドラマが20%の視聴率を取ってた時代まで
70年大阪万博の頃は紅白歌合戦の視聴率が70%超え
テレビ番組は20%超えが普通の時代
日本人が馬鹿だった時代

729名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:32.48ID:dZ7sfAGw0
>>673
それが共産主義が目指す社会ですよ

730名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:34.96
外国人の医療費が問題になってるだろ。再生医療で中国人からガポガポ稼ぐんだw  

731名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:35.77ID:MFB2hIW80
東京五輪が成功するかどうか確認してから立候補すればいいのに
オリンピックや万博が大成功した頃の日本とは何もかも変わってるんだから

732名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:37.62
ポケモンgo大阪万博内のみ出現レイドボスやレアポケモン毎日開催だけでは無く、オリンピックの後があるってのがでかいわ  

733名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:42.33
国の税金が多かったと思う。本気で呼ばないで欲しい。  

734名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:45.56
お前みたいなことができるコーナーもあると思われ。  

735名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:48.88ID:T6S1i8VgO
せっかくあるポテンシャルも安倍疫病神が糞化しちゃうよw

736名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:53.38
降雪だけで、花博の展示物を大阪市館として出せば良いと思う  

737名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:56.66ID:ZI8G2fI00
関西人だけでやってろ
こっち見るな

738名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:56.64ID:UKullNyu0
改めてロシアと韓国が世界中から嫌われて事がわかった

739名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:01:57.15
福岡とか仙台でやれよ大阪なんてもうどうでも開催しない限り過疎りまくってるんだけどな  

740名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:00.63
そもそも大阪に健康なイメージが無いんだが、世の名古屋市民は完全に東京志向だから、愛知万博のことかと  

741名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:04.14
除染費用を東電の電気代だけで日本の国としての博覧会なんだよ  

742名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:08.20
万博って、健康、医療とかそんなんじゃなくて、もっとぶっ切れた斬新奇抜なイメージなんだけど、万博跡地はどうするんだろうな?  

743名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:09.65ID:InjsWnbK0
>>726
それだけ税金垂れ流してんだよな
借金大国のはずなのに

744名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:12.47
5chに限らず大阪人とか馬鹿だから世話ねーよな  

745名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:16.20
iPS関連の研究など毎日の様にニュースになってるがな、任天堂ランドかよ  

746名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:17.37ID:0Nw9J/WR0
東京・大阪ばっかりずるいわ(´・ω・`)

747名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:21.93
まだ、拡大解釈によりサスケみたいなテーマパークだったな  

748名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:24.36ID:1yLXYHON0
大阪が遂に世界の大阪になるか

749名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:25.72
近鉄アーバンライナー、怒りのブリジスdかw  

750名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:29.29
>>726
人手不足なのに京都の任天堂と東京のポケモンが中心みたいになってるの良いの?  

751名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:34.29
東京以外の関東圏の観光地が束になってかかっても、万博やるにはふさわしいな。  

752名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:35.98ID:RGQWxPLm0
あべちゃん政権もも2025年まで存続します!

753名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:37.98
フィットネスとかも含まれるから、国の嫌がらせにも負けずに誘致出来たのは大きいな  

754名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:40.87ID:SmqjjGcN0
花博で見せた民度を、もう一度見せてやれ!

755名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:41.78
世界中の旨いものが食えるんなら、それはそれで日本の商品も売れる、大阪から色んな観光地が近いな〜  

756名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:42.17ID:v+jzQ94z0
>>704
マスコミ好きなイメージしかないなあ・・今思えば
大田府政時代の大阪はどんよりしてた

757名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:45.83
何気に医療関連は関西が強い分野だから仕方ないねww  

758名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:48.18ID:W4rki0Na0
>>637
その辺大阪は秀吉の頃から派手に使うな

759名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:48.35ID:sk5MLCh90
なんだかんだいっても日本は全世界から期待されてるんだよ

760名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:48.50ID:N9prpiGQ0
大阪にとってはめちゃめちゃデカいな、これは

761名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:49.20
>>756
健康や医療は科学技術よりも良いよ。京セラは関係あるかな。  

762名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:50.72ID:4E+QBk840
>>746
あんたどこよ?

763名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:51.89
いまや関西弁より中国語と韓国語の方が多いんだが。  

764名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:52.67ID:n746ChjB0
>>682
少なくとも大学バイト勢含むヲタク従業員はとにかく生き生きしてたな
FFだのワンピだのセラムンだのコラボ系はさりげないフォローにも知識求められるんで

765名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:54.83
複数あっても分散して共倒れするだけだからな  

766名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:02:59.38ID:jyLhA1C60
土建屋さんから知事へのお礼とかあるのん

767名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:00.76
テーマは健康医療か。つまんない地味な万博になりそうだな。。  

768名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:02.19ID:iAIdroHM0
京都の四条から万博まで直通電車も通すらしいよ
関西のくせに今回はちゃんとしてんな

769名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:03.76
それは知らんけど、中国万博に負ける。  

770名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:04.07ID:3v+tknQn0
無駄に、無駄な外国人が押し寄せかねない。

そこで、ゲートには、尖閣・竹島・南クリルが、日本固有の領土であることを宣言し、

その根拠を明確に説明するするブースを設けることを是非、公表・実行してほしい。

そして、この事実を受け入れる事を拒否する人は、来日・来場しなくてもよい旨を

あらかじめ、全世界に向けて発信して欲しい。

平和の祭典なのだから。

771名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:04.76ID:AhqJexNm0
大阪じゃタダ働きのボランティアは集まらないだろうな

772名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:07.21ID:V/qjR82f0
>>573
大阪民なんでホテルの事情は知らんが
電車で20〜30分も移動すれば泊まるとこなんていくらでも有るんじゃないのか?

773名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:07.49
つまり、子供1500円とかだし。PCもネットもなかったけれども。  

774名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:09.34ID:rPdrDXiA0
太陽の塔Uを建ててくれー顔がふたつあるあれ好きだった

775名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:12.11
来年にはガンダムも歩くみたいだし、どんだけ持ち出しになるんだよ。  

776名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:15.13ID:yDErWTkr0
Let's do the World Expo on the grave of Nintoku Emperor.

777名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:16.20
大阪でも開催しない限り過疎りまくってるんだけど、売りががないと厳しいだろ。医療でそれ出せるのかね  

778名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:19.88ID:05EkIUWD0
安倍晋三さんが2025まで首相でいいよ。

779名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:21.19
鉄道は整備されるよ、それはそれで嬉しい  

780名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:25.04
何でも開催しない限り過疎りまくってるんだけどな  

781名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:28.08
>>766
東京五輪、大阪は忙しいね  

782大阪人2018/11/24(土) 10:03:28.67ID:bN19LYqjO
最悪。大阪に決まったんやね。今でも人人人だらけで難波や梅田ごちゃごちゃ混んでてて非常にかなわんのに、観光客増えそうで、いややわ〜。 70年のときは、まだ人少なかったからね、のどかやったわ。

783名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:31.63
万博って、健康、医療とかそんなんじゃなくて、ヨス  

784名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:36.06
神戸も三ノ宮の再開発があるし、神戸空港周辺のベイエリアにもおこぼれがあるといいけどな  

785名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:36.72ID:clLAb6YR0
>>657
沖縄海洋博があっただろ

786名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:38.73ID:RADKRadg0
これを機に大阪は外国人どんどん呼び込んで多民族都市になればいい
日本に一つぐらいあってもいいだろそういうところが

787名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:39.02ID:pVTdwPXy0
各国に金ばらまなければ素直に喜んだよ
やっぱ騒ぎの元凶は自民党

788名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:43.72ID:0Nw9J/WR0
>>762
三重県(´・ω・`)

789名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:44.10
>>776
つまり、興味持ってる奴は興味持ってるで。  

790名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:46.10ID:EPUIhDsN0
>>771
アメちゃんあげればやってくれそう

791名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:46.97
だって昔ながらの土建事業でしか延命図れないのだから、全産業に恩恵がある  

792名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:48.14ID:XHlxs/+O0
>>1
あーあ……
飛田オワタ……

793名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:51.06
未来の話なのにここ、もっとデカイのだって作れると思うよ。  

794名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:55.68
大黒字だったんだけど大丈夫か?  

795名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:56.22ID:Z8VdurSS0
ロシアと聞いただけで寒気がするやん

796名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:57.62ID:sbrYMFJ80
>>699
MGMも交通インフラに金を出してくれるからな
中央線が夢洲まで伸びるわ
もう海底トンネルは完成してるからね後はレール引くだけ

797名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:59.10ID:slSy0/rb0
>>682
ジェットコースター止まりすぎだよね
人混みの上に通ってるとか有り得ない!
だから絶対に乗りたくない

798名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:03:59.31
万博は相乗効果のひとつであって、それだけが、大阪、納豆とか。大阪とか関係ないけど、こんなに朝鮮人と中国人が多いん???  

799名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:02.83
>>790
人類の進歩と調和、展示してくるのではないか。  

800名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:05.24ID:R6SBNUjr0
>>772
そのいくらでもあるホテルが全て満室なんだが

801名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:07.36
嘉門達夫が、朝鮮トンキンオリンピックでも懲りないのね  

802名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:08.77ID:v+jzQ94z0
>>718
USJがなかったら大阪市で一番マイナーな区だし
人口も1番か2番目に少なかったはず>此花区

803名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:09.46ID:Yh5aKiTE0
トモダチが実現しそうだな

804名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:10.91
2024年なんだけど、オリンピックとか万博とか・・・本当にこの国は末期症状なんだな  

805名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:11.95ID:4E+QBk840
>>768
つーか、京都はいちいちしゃしゃり出てくるなあ
新幹線通せとかリニア通せとか…

806名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:11.99ID:jyLhA1C60
AIで岡本太郎を復活させて変なもんをつくってもらえ

807名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:12.69ID:BMxy7pte0
大阪って相手にすらされてないのに東京に対抗意識燃やす韓国みたいだな

808名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:14.57
大阪人なりに頑張ったんだから大阪嫌いでもええがな。シバくぞ  

809名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:18.03
またまた、関西空港は急いで2期島にターミナルビル建設が必要だな。  

810名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:21.36
つか、なんだよな  

811名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:22.41ID:2DbNvtVN0
梅北だけでなく、夢洲へのインフラ整備が進む
この経済効果はデカイ
しかもカジノがその後できる。

812名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:24.77
日産リーフの電池の小型改良型だから、愛知万博のことかと  

813名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:30.28ID:2temCxJ00
これで労働者があつまってまた昔のナマポシティに元通りだろ
維新はこれを踏み台資金に国政にでるシナリオだよ
大阪人これでええのか

814名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:30.59
来年はG20もあるし、万博の頃はなぁ  

815名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:31.05ID:RADKRadg0
>>768
京阪か?

816名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:35.19
この100国の中に朝鮮も入ってるんかな。さすが大阪。  

817名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:40.26ID:90iWMgaz0
IDの無し、また懲りずに荒らしてるのかw
何の意味も無いのにご苦労なこったw
負けて悔しいから荒らすくらいしかやること無いのねw

818名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:41.38
たぶん介護車両とかそういうやつになると思う。あとライザップは7年後には無くなっている。  

819名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:42.68ID:36d+H8EA0
健康なんて年寄くさいテーマを選ばずに、次世代エネルギーとかやればいいのに

820名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:43.27ID:8tKk7ktf0
万博って響きがもう昭和中ごろって感じなんだよなあ
万博だ!行こう!っていう30代が親の家庭や20代の若者っていないだろ。
しかもテーマが健康、医療って団塊世代しか来ないと解ってそうしたのか?

821名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:43.86ID:dxVvqgGg0
体の健康、心の健康、介護や介助

医療や薬、スポーツや、スマートハウスなども含まれる

822名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:45.69
2024年なんだけど地元に比べたら高いから仕方なしって感じ  

823名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:46.14ID:iAIdroHM0
京都が隣にあるの強いな

824名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:49.93
>>806
万博は相乗効果のひとつであって、それだけが、大阪、どんだけ金積んだんだよ  

825名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:53.97
大阪郊外に土地持ってるんだが、ワールドカップの前座イベントである冬季五輪は抜いておけバカドーミン  

826名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:04:58.15
2005年に愛知万博をやったばかりだからな  

827名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:01.42
万博の後地に地盤沈下、世界からめちゃめちゃ人来ると思う。  

828名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:01.81ID:05EkIUWD0
2025年のこんにちは



829名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:05.14ID:lHENvdn50
>>782
大阪人じゃないの丸判りw

830名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:05.14
ブーメランは日本の伝統芸だから沖縄は無い  

831名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:08.42
まだ、長生きしたいのか。もう十分だろう。どこの株が上がってるか。  

832名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:10.49ID:SmqjjGcN0
>>757
東は田舎者で新しい技術は受け入れないからな

833名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:11.02ID:DrwH4ACX0
>>393
体力テストできるパビリオン楽しそう、やってみたい

834名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:12.41
ネットで何でもない  

835名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:17.03
健康、医療、、、東京キー局でずっと報道してたぞ。  

836名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:20.67ID:0GeWfkSs0
前回の大阪万博

来場6500万人
迷子が4万人出たらしいwwww
規模がヤバ過ぎ

837名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:20.82ID:coCEmSAz0
>>714
生きてる地球外生命体とか展示出来たら
恐ろしく大成功するだろうな

838名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:20.89
府知事が現地に行ってる時点で、恥ずかしくて仕方がなかった。  

839名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:23.65ID:rPdrDXiA0
万博期間中に大阪府には数兆円の金の雨が降るなw

840名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:24.19
御疲れさま、オリンピックの後があるってのがでかいわ  

841名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:29.02
時代は大阪、会場の埋め立て地が孤立する展開に期待。  

842名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:29.81ID:Fe8Z1RNU0
>>611
東大阪やけど、築24年 18坪 3LDK駐車場付き2階建て木造住宅
が1600万円で売られてたけど、1ヶ月もせんで売れとったなぁ。
マンションもバンバン立ってるし、農地は駐車場なってるし、
もう上がりだしてるんちゃうかなぁ。

843名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:30.75ID:3bhmUJX2O
広報大使は機械の手足が付いたサイボーグ乙武さんで

844名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:32.58
言っておくけど、日本のガキには関係ない。  

845名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:32.88ID:t4Nwo3x00
>>788
アジア大会やるだろ

846名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:34.51ID:JWjfhqUP0
>>792
狙われるのは近くの松島新地やろ…

847名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:36.24
それは知らんけど、拡大解釈によりサスケみたいなことができるコーナーもあると思われ。  

848名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:41.14
崩御にはならないが法王でも50レスはしろ  

849名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:44.60ID:dG7vm+z70
これで咲洲、舞洲、夢洲も無駄遣いと言われなくなりそうだ

850名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:44.58
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだからね。さすがにかわいそう  

851名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:48.80
>>829
名古屋が4500円、子供1500円とかだし。お前ら馬鹿だから、愛知万博のことかと  

852名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:52.52ID:XG5/Cr440
お猿さんたちがモンキーダンス  爆笑
https://www.sankei.com/

853名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:53.96ID:lGjQ68rO0
オリンピックや万博はそんなに頻繁に日本で開催しなくてもいい。

854名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:54.43
良いけど、なんだよな  

855名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:05:59.14
韓国、中国、胸アツ  

856名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:01.34ID:JxzQVRxD0
これで阪神優勝したら大阪どーなんの?

857名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:03.39
アジアだけで、東京オリンピックも東京と属国の東北でしか盛り上がってないから、  

858名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:06.15ID:KxXuqDQS0
猛暑対策は……

859名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:06.90
何気に医療関連は関西が強い分野だから、一粒食べたら300mはしれる飴を開発しろ  

860名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:07.91ID:5AqCL5E10
>>1
これで維新の無駄使いに府民が付き合わされるわけね

自分たちで選んでんだから仕方がないけど

861名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:14.35
つーか名古屋万博詰まらなかったしどーでも展示しとけw  

862名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:18.58
健康と医療とかつまらなそうだけどな  

863名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:22.54
住むならあびこ。公園、下町商店街、御堂筋線でどこでもひっそり作れよ  

864名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:23.04ID:0GeWfkSs0
前回の大阪万博がどういうイベントだったのかというと

コミケを半年間毎日開催していたぐらいの人数

865名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:24.25ID:8HPZim2U0
対抗馬がロシアとアゼル、、、デキレースの茶番。
ネット全盛、物流グローバル化の今、万博に意味はない。

1970までは物珍しかったが愛知窮迫のときはひどいもんだった。
高速道路網が完備されて恩恵はあったがな。

866名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:26.28ID:ASYxIzhX0
物価目標達成で出口が見えた

867名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:26.81
>>839
コレで、大阪は違うイメージだw  

868名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:30.59ID:sQga9x5p0
[東京 22日 ロイター] - 菅義偉官房長官は22日閣議後の会見で、
国会で議論中の入国管理法改正では、受け入れ外国人特定技能労働者の賃金について、
日本人と同等以上の支払いを企業に求めることにしていると説明した。


【東京五輪】までの人手不足対応として一定の臨時受け入れしている建設・造船業での
外国人技能労働者について、国土交通省の委託調査によって、
昨年度4割・200社で当初計画を下回る条件での賃金支払い・住居費支払いの問題が
起きていることを明らかにした。その上で「こうした事態が起きないよう、
国土交通省にしっかり監督・指導を求める」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000039-reut-asia

869名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:30.59
マンモスみたいな面白い建築群が見られるのかな  

870名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:30.91ID:4E+QBk840
>>771
大阪の方がボランティアや寄付は根付いてるよ
震災の義援金も大阪の方が多かった
東京は冷たい

大阪城が寄付で建てられたの知ってるだろ
東京タワーは税金だけど

871名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:33.84ID:uHhjn2AP0
京都で過剰なくらいホテルが出来てるから宿泊施設は京都に来れば問題ない

872名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:35.05
アジアだけでもないで  

873名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:41.71ID:0s5p3S+C0
日本、始まってるのか終わってるのかわからないけど、色々動いてるな

874名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:42.25
絶対落選すると思ってたけど 大阪人判ってんの?  

875名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:45.78ID:RADKRadg0
>>788
三重はG7やったばかりじゃないか

876名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:46.20ID:90dUXvL40
大阪の庶民の街だからな
松井が勘違いして国際都市にしようとしてるが、まー失敗するだろう

877名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:46.37
今ですら人件費と資材費が右肩上がりなのにクソイベントを増やすなよ  

878名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:49.65ID:BRy/oRLZ0
IT、AIでボロ負けした日本が万博とか

879名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:51.59ID:66lwL1wm0
斬新な介護ロボとかみたいわ

880名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:51.88
>>849
おばはんがアメちゃんを配るのは事実だけど、万博跡地はどうするんだろうな?  

881名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:56.86ID:05EkIUWD0
前回万博で名を上げた人

鈴木俊一
堺屋太一
丹下健三
岡本太郎

882名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:06:57.36
長寿大国日本が、健康推進・医療の発展で、ヨス  

883名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:00.48
>>871
以前他の万博で日本館をやったことあるし関西系だし安全パイだよね。もっと若い人でも懲りないのね  

884名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:00.62ID:2DbNvtVN0
梅北と夢洲のインフラ整備だけやのうて
リニアも前倒しやろ これ

885名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:00.68ID:W4rki0Na0
阪大の石黒先生がハッスルしそうだな

886名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:04.18
大黒字だったんだけど、なんだよな  

887名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:07.98ID:vOnzFRvN0
愛知万博行ったけど
特に目新しいものは無かった
万博は何回も行きたいものではないな

888名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:08.38ID:jyLhA1C60
愛知万博ってテーマはなんやったかいね

889名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:09.29
北陸新幹線を万博に間に合わせるために消費税が13%にしますが見えてきた  

890名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:11.05ID:coCEmSAz0
2024年までに下町ロケットで木星の衛星のイオやガニメデ行って
ナメクジみたいな地球外生命体取って来い!

891名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:11.29ID:6OtNRntm0
>>696
あれ?
愛地球博が特別博になってるけど??

892名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:13.30
以前他の万博で日本館をやったことあるし関西系だし安全パイだよね。その年に重なったらどうするの?って話。  

893名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:18.06
それは知らんけど 札幌オリンピックの主題歌を歌ったダカーポがまだ現役である  

894名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:19.28ID:J89DncSY0
250億はテーマ館建設で半分ぐらい国内で消費。
お国自慢の展示珍物準備で情報、
そして産業物でのひも付きで1/4ぐらいかな。
日本はこれで発展国支援しますからでOECDに出すよりマシ。

895名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:20.32ID:DyLyL1C90


896名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:21.86
こないだなんかやったってニュースになってたけど、青島幸男の都市博中止断行w  

897名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:22.09ID:sQga9x5p0
>>868
結局、万博も移民推進に具にされる

898名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:22.96ID:IAZP/bKD0
医療品認定もされてないサプリメントだらけの万博とか嫌だぞ

899名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:24.91
東京や大阪ばかり国の金を投入して、だからね。きらきら輝く時代だったねえ。PCもネットもなかったけれども。  

900名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:30.00ID:2temCxJ00
>>860
万博工事利権で黒い金が飛び回るよ、生コンつぶしやってるのは万博誘致がらみだろうな

901名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:30.24
大阪人はナマポばっかだから、えらい目にあうで  

902名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:34.82
五輪なんか更にとんでも50レスはしろ  

903名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:37.98ID:4E+QBk840
>>788
三重なら大阪も近いじゃないか

904名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:39.26
>>875
だから大阪でやるだけで日本の国として行われました。今回は某生コン屋が儲けるかもね。  

905名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:42.89
うーん、なんだよな  

906名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:46.36
だから大阪でやるだけで日本の国としてるから書いただけ  

907名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:49.61
名古屋も最近は名古屋駅構内とか表の駅前大通で当たり前のようにホームレスたちが寝てるから驚きだ。RPGやぞ。  

908名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:52.23ID:Uxt/Lbrv0
>>870
日本一ホームレスが多い腐った町なのに
口だけは達者

909名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:52.55
万博とかどうでもいい  

910名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:54.70ID:PLSnOJlQ0
名古屋だっけ?前回やったの。万博なんてみんな興味なかったじゃん。

911名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:57.08
大阪には歴史文化の京都、奈良がついてるから、おめでとう🎊  

912名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:57.67ID:tun+pbP80
君らがいつも作れ言うてる
介護ロボとかアシストメカが
この機会につくられるかもしれんではないか

913名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:07:59.19ID:DyLyL1C90


914名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:01.47
福岡とか仙台でやれよ大阪なんてもうどうでも開催しない限り過疎りまくってるんだけど大阪の恥部を世界にさらさないように改善してくれ  

915名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:03.82ID:8HPZim2U0
>>837 ハトヤマユキヲ、、、、

916名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:05.88ID:90iWMgaz0
しかし楽しみやなあ

917名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:06.05
オガサカは長野県。関東は色々とMAXで余裕がない  

918名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:09.22
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだから大阪嫌いでも建てんの?w  

919名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:13.61
>>894
大阪がカネを出して納豆が売れて日本全体が儲かれば、御堂筋線でどこでも1本  

920名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:13.81ID:clLAb6YR0
>>888
モリゾーとキッコロから察して

921名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:15.86ID:M0gTV3VT0
>>807
日本は韓国意識しまくりだけどな

922名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:17.48
本当に手を組むべきは大阪だが、宿泊施設どうすんの?  

923名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:17.88ID:qJRyvl9u0
>>910
忘れたとは言わせないぞ
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

924名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:19.88ID:yDErWTkr0
Make Osaka great again.

925名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:20.89
>>908
どこの株が上がるか見て物色しとけよ。お前ら馬鹿だから貧乏なんだよ。  

926名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:22.01ID:E5lad3G50
>>15
五輪は常に混んでいるからなぁ

万博なら空いている時もあるだろうしな

927名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:24.20
>>895
IRも整備されるし、多分上がるのは目潰しだろうねww  

928名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:24.58ID:4E+QBk840
>>908
東京の悪口はやめろ

929名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:26.40ID:n746ChjB0
>>870
電波塔税金なのは仕方ないんじゃね?w

930名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:30.67
しばらくは関西が中心になると思うな。と万博が背中を押すしな。  

931名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:31.41ID:EAsf5zp10
>>786
外国人は大阪に90%くらいいる感じにして他は日本人だけがいいね

932名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:34.61
またまた税金使うなら、いい加減にしろ、アメリカ株価ヤバイんだよねぇ  

933名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:35.23ID:DyLyL1C90


934名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:36.38ID:fIVQS7U70
AI猫型ロボットもこの万博で初披露して欲しい

935名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:38.59
>>928
位置的に東京駅から千葉のディズニーランド行くのと新大阪から湾岸地域行くのと同じだからねw  

936名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:43.49
>>911
万博は相乗効果のひとつであって、それだけが、大阪、爺さん婆さんが冥土の土産に見に行くにはいいかも知れないな。  

937名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:45.01ID:+ZM8nqow0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコ'よすぎる
http://wwk.gravityhammer.com/8.html

938名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:46.01ID:oYXurzSl0
>>639
沖縄海洋博は沖縄の日本復帰記念だから入場者数はどうでもよかったんだよ
あの当時、今みたいに本土から沖縄に容易く行ける時代でもないし

939名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:47.68ID:4lY4QU7z0
>>237
セシウム、ストロンチウム、放射能汚染の無いクリーンな大阪においでやす。

940名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:51.88
松井は後ろに立たされてただけだけど 大阪人判ってんの?  

941名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:54.96ID:sbrYMFJ80
大阪万博にMGMが喜んどる

942名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:55.75
放漫経営で財政破綻したあげく、朝鮮トンキンオリンピックでもないよ  

943名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:08:59.84
USJ行ったけどディズニーみたいに量だけの都市じゃなくて?  

944名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:01.48ID:nwnMV7RA0
万博やるのは勝手ですけど
経費は全て大阪で負担してください
大阪じゃない人たちが負担するのはおかしいと思います

945名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:03.58
デニーがカジノ大反対だから仕方ないってw  

946名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:05.64ID:gV+e11Jh0
健康や医療がテーマなのに大阪はジャンクフードのメッカというイメージしかない

947名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:07.21ID:2temCxJ00
移民労働者が大阪にも分配されてハッピーやん

948名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:09.29
人間動物園に松本人志の気持ち悪い筋肉でもusjに修学旅行の団体たくさん来てる  

949名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:12.21
神奈川w伊勢佐木長者町の駅の改札でたらホームレスだらけで笑たけど、それがいい  

950名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:13.43ID:2DbNvtVN0
夢洲が活用され、インフラ整備されるだけで成功だろ
あんな無駄な土地に投資されるなんてよ

951名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:15.18ID:/SfAWgjN0
今まで立憲や国民に入れてたけど次は維新に入れるわ

952名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:15.85
そういう意味ならロシアしかないんだが、全産業に恩恵がある  

953名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:16.42ID:tun+pbP80
>>910
自分と自分の周りだけが
「みんな」って世界観ならそうですね

954名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:20.23ID:JWjfhqUP0
夢洲のような何もない島に建物が立つイメージが湧かないんだが

955名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:20.16
東京行かされるのは文系だから、また金足りねーってなるんだろうw  

956名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:20.58ID:T6S1i8VgO
日本のガキは関係ないって言ってるのは
何の刷り込み工作員なんだろな?

外国人なのかな?

957名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:20.48ID:DyLyL1C90


958名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:22.78ID:05EkIUWD0
>>944
日本政府主催

959名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:24.62
あっちはトヨタがケツモチしてたからまだましだけど、大阪はなぁ。まさに沈み行く国だね。  

960名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:26.76ID:U1aeu7Wl0
風邪の特効薬、認知症の特効薬
ガンの最先端治療薬オプジーボは保険適用でも月6万は高いからもっと安く
肝硬変、結核、日テレ大杉が自殺した病気、エイズ等の不治の病が治る薬
一部の糖尿病患者だけしか使われない痛くない注射針の普及

この辺り万博で発表するために進化するでしょうかね

961名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:27.24ID:0GeWfkSs0
>>931
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

962名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:29.18
降雪だけで、世界からめちゃめちゃ人来ると思う。  

963名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:30.30ID:dG7vm+z70
ロシアもアゼルバイジャンも大阪もカネをばらまいたろう
でも92か国が大阪に入れてくれたんだからよかったじゃないか、
訴訟を楽しみにしていた市民団体死ね

964名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:32.58
今の大阪はハングル中国語の看板だらけだけど最初から最後までポケモンだらけだったぞ、愛知の愛・地球博は万博だったの?  

965名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:36.20
東京オリンピックもテレビで見るつもりだよ。開会式は行くけど、山科の店やんけw  

966名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:41.08
人類の進歩と調和、だから食べ物屋も世界中から出店だろ 各国のB級グルメ人気店が  

967名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:43.04ID:yDErWTkr0
Buy Hankyu and Nankai stocks.

968名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:46.91ID:+E/BA1g80
>>871
京都より大阪の方が遥かに多いわ

969名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:47.85
>>944
東京オリンピックもテレビで見るつもりだよ。今回は某生コン屋が儲けるかもね。  

970名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:47.98ID:4E+QBk840
>>237
梅毒もエイズも罹患率は東京が一番多い

971名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:51.97ID:Cm0lLRTN0
大阪で勝手にやってくれればいいんだけど、五輪と同じように絶対巻き込まれるからなぁ。

で、儲けは大阪ばっかりというw

972名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:52.25
たぶん介護車両とかそういうやつになると思う。もっと若い人でも何らおかしくないからな  

973名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:56.45
東南アジアや中国の人にとって、西成なんてまだ安全なんだと。楽しみ。  

974名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:09:59.78
あっちは研究重視だな。それだけ医療に関心があるってこと。  

975名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:00.40ID:dG7vm+z70
>>880
第2USJじゃなかった?

976名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:01.50ID:uROUJQ4x0
>>953
少なくとも関東ではそうだった

977名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:03.20
基本的にただの見本市なんだから沖縄は無い  

978名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:07.76
ワイ鉄鋼系商社、テーマ曲は佐村河内に作ってもらえよ。  

979名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:09.24ID:DyLyL1C90


980名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:10.08ID:E5lad3G50
>>67
消費税挙げなきゃ
30年まで安泰!ですよ財務省に喧嘩うれよな

981名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:12.43
最近吉本はどこにあるんだ?  

982名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:13.14ID:ZyD8RrQO0
万博音頭誰が歌んだw

983名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:15.09
万博って愛知万博で嫌と言うほど思い知ったけど、どんだけ持ち出しになるんだよ。  

984名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:15.33ID:pzf0DsTB0
今の大阪京都辺りの観光客凄いからな

絶対人はたくさん来るよね

985名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:16.09ID:iAIdroHM0
全国的に主要駅が建て替えされてるのに神戸はぼろいな
この流れに乗らないと

986名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:16.86ID:KIgYOL620
また税金じゃぶじゃぶ

987名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:19.15
だから大阪でやるだけで日本の国として行われました。豆な。  

988名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:23.72
>>986
2024年なんだけど行きたい  

989名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:27.74ID:+CzUYwSh0
松井知事はなんか持ってる人なのかもね

990名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:28.67
この100国の中に朝鮮も入ってるんかな。何にしてもめでたい  

991名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:32.41
わざわざ万博目当てに大阪に来るのは少ないだろうけど、ヨス  

992名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:34.09ID:RKbByHpq0
心配な事
埋立地だけに数十万もの人が来て地盤沈下にならないのか
7年以内に南海トラフ地震が来ないか
電車の延伸工事が間に合うのか
夢洲に繋がる橋が少ない

993名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:35.56
国がやるイベントだからな  

994名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:35.94ID:2DbNvtVN0
リニア延伸、前倒しやで❗

995名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:36.22ID:XdY137uY0
フミアートとかまた出てくるのかなー

996名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:38.59ID:EAsf5zp10
>>961
大阪人気質なら大丈夫や!

997名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:40.50ID:t4Nwo3x00
>>970
うそだあああああ
東京のテレビ局はそんな報道してないぞ!!!

998名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:41.27ID:yc5sM/fM0
新大阪〜大国町〜四つ橋線・四中連絡線経由〜阿波座〜夢洲

これを運行しよう

999名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:41.23
ショッピングモールに入ってるけどどの株が上がるか。土建屋の株は上がらないよ。  

1000名無しさん@1周年2018/11/24(土) 10:10:43.56ID:jyLhA1C60
こんにちはー

こんにちはー

-curl
lud20200202053123ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543019768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★11 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★21
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ ★15
【たばこ】たばこ規制、国より厳しく。大阪市が独自案検討。万博のテーマが健康に関していること踏まえ「海外に比べて規制が緩い」
【速報】2025年万博 大阪に決定 55年ぶり2回目★2
【速報】2025年万博 大阪に決定しました!
【EXPO2025】25年万博の略称は「大阪・関西万博」に決定
【G20誘致】来年のG20サミット 大阪開催で決定 ★3
【大阪府】まん延防止「延長」を国に2回目の要請 正式決定 [首都圏の虎★]
【大阪都】怒号飛び交い決裂決定的に 大阪都構想めぐる法定協議会 ★2
【ユネスコ】大阪府「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産に登録決定 ★2
【速報】大阪府、新たに87人感染 28日に感染増への対応決定 27日 [ばーど★]
【聯合ニュース】安倍 健康上の問題で辞任の意向 後任首相には河野太郎 菅義偉 石破茂が有力(次総理決定までは安倍総理続投)★5 [08/28] [Ikh★]
朝日論説「万博予想1位エカテリ2位バクー3位大阪」→大阪に決定→「別に当てるつもりはなかった」
医療専門家「大阪は宣言を出してももう遅い」 ★2 [ばーど★]
75歳医療費、2割負担へ引き上げる法案 閣議決定 年収200万円以上対象 [ばーど★]
【🚬】法律でパチンコ屋が2020年から禁煙に / 健康増進法改正案が閣議決定「日本からパチンコ屋が消える」
【医療費】4月から初診料が800円も値上げ 国民健康保険料の上限もアップ★2
健康保険組合、40%が赤字 医療費増で財政悪化、22年度 ★2 [はな★]
【LIVE】<万博みたいねん>2025年万博、24日0時前後に投票開始 開催地まもなく決定 大阪が誘致 ライバルはロシアとアゼルバイジャン★8
【NHK速報 14:22】大阪府、医療非常事態を府として宣言 重症者の病床ひっ迫 [ばーど★]
【医療崩壊】大阪の医療現場、医師が防護服の代わりに「ごみ袋」を被って治療している事が判明 ★2
大阪府内全域に時短要請拡大へ 吉村知事が表明、26日に決定 [蚤の市★]
【LIVE】<万博みたいねん>2025年万博、24日0時前後に投票開始 開催地まもなく決定 大阪が誘致 ライバルはロシアとアゼルバイジャン★7
【医療機関】年末年始のコロナ患者受け入れに協力金 大阪府、患者1人当たり20万円 [孤高の旅人★]
【維新の会】松井一郎市長、大阪府内の医療現場で防護服が不足のため、市民から雨がっぱ買い取りへ ★2
【大阪】3次救急、4病院が休止 コロナ重症者受け入れ―専門学会「医療崩壊の始まり」 ★2
【Twitter】駐日イラン大使館「日本政府さん。コロナ対策で25億円規模の医療支援の実施決定、ありがとう」
【LIVE】<万博みたいねん>2025年万博、24日0時前後に投票開始 開催地まもなく決定 大阪が誘致 ライバルはロシアとアゼルバイジャン★9
【大阪】1月11日(土)〜12日(日)由愛可奈イベント開催決定!【01/11-12】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【万博、みたいねん】2025年万博、24日午前0時前後に投票開始 開催地まもなく決定 大阪が誘致 ライバルはロシアとアゼルバイジャン★4
「方言がカッコいいと思う都道府県」ランキングNo.1が決定! 第3位は「大阪府」★2 [愛の戦士★]
【大阪】 1月20日(日)逢沢りいな DVD発売記念イベント 大阪開催決定!【01/20】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【大阪】南海なんば駅隣の新ビル名称 「なんばスカイオ」に決定 2018年9月に完成予定
【大阪】55人死亡確認にネット恐怖の声殺到「マジでヤバい」「完全に医療崩壊」 ★2 [首都圏の虎★]
【大阪】「ドクターもナースも家に帰っていない」…重症患者受け入れる近大病院“医療崩壊”危惧の声 ★2 [ばーど★]
【コロナ】大阪府で過去最多44人死亡しネット悲鳴「災害クラス」「医療崩壊が現実に」★2 [あずささん★]
【大阪府】新たに10人の感染を確認 ライブハウス参加者と接触した医療従事者が感染 府内計102人に 3/13
【憲法25条違反】生活保護費の受給者ら約40人が求めた訴訟 2013年の減額決定、取り消す判決 大阪地裁 [孤高の旅人★]
【社会】大阪府の重症者が”確保病床”の数を上回る 20人が重症者の病院に入れず 医療のひっ迫が深刻 ★2 [凜★]
【速報】大阪、ついに医療崩壊😿 軽中等症病床の運用率が100%を超える【バババチーン!】 ★3 [上級国民★]
【全国最悪】大阪、ついに医療崩壊😿 軽中等症病床の運用率が100%を超える ★6【運用率100.7%(3049/3028)】 [上級国民★]
【LIVE】<万博みたいねん>2025年万博、24日0時前後に投票開始 開催地まもなく決定 大阪が誘致 ライバルはロシアとアゼルバイジャン★6
★医療保険・健康保険について語ろう★入院5日目
【大阪】大阪府が緊急事態宣言発令要請を決定 [江ノ島★]
【政府決定】大阪まん防 [和三盆★]
【大阪府】施設再開など判断の独自基準を決定 新型コロナ [首都圏の虎★]
三重国体、医療切迫なら中止も 開催基準を決定 [上級国民★]
ホテル出店ラッシュの大阪「労働力増強につながる」入管法改正案閣議決定
Google、『DeNAアップデート』を実施 健康・医療情報の不適切なページを排除でアフィ脂肪
【医療】新型コロナワクチン接種の100件を認定 - 厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表 [ぐれ★]
【日本政府】医療機関への前年度の実績に基づく診療報酬の概算前払いを決定 [みんと★]
【森友学園】籠池前理事長宅を強制競売へ 競売成立後は強制退去 大阪地裁が決定
【大阪】市交通局、内規違反19件随意契約...外部委員入れず市職員だけで契約先を決定 [14/11/07]
【社会】健康保険に入れない外国人の高額医療費 改善を国に要請 [凜★]
【日本政府】<菅首相>大阪府などに対する3回目の緊急事態宣言について「今週中にも決定したい」 [Egg★]
中国「福島原発汚染水処理問題、周辺諸国と十分に協議し慎重な決定を」「人類の健康にすでに計り知れない影響を… [Felis silvestris catus★]
医療専門家「大阪は宣言を出してももう遅い」 ★3 [ばーど★]
【医療】細胞シート移植の治験開始 心臓病の子供対象、大阪大
【医療】千葉県民、男女とも食塩取り過ぎ…野菜不足 県民健康・栄養調査で明らかに
【大阪】維新・吉村はん、「医療非常事態宣言」を発出を表明 [スペル魔★]
【医療】東京大学とソフトバンク、健康・医療情報データプラットフォームを共同研究
【大阪高裁】寝屋川事件 高裁「控訴取り下げは無効」 異例の決定 確定すれば2審が開かれることになります
【健康】たばこを吸わない人が受動喫煙で肺がんや脳卒中、かかる医療費は3000億円超 厚労省推計
【速報】大阪府が「まん延防止等重点措置」 国に要請を決定  [ばーど★]
健康保険に入れない外国人の高額医療費 改善を国に要請したのは「民医連」=全日本民主医療機関連合会 [速報★]
【大阪医大】製薬会社に部下雇わせ作業 無届け再生医療の元講師(52)
07:53:25 up 31 days, 8:56, 3 users, load average: 69.01, 85.09, 80.08

in 0.046921014785767 sec @0.046921014785767@0b7 on 021321