◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542858891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かばほ〜るφ ★
2018/11/22(木) 12:54:51.10ID:CAP_USER9
日産、新型リーフの発表会を延期 「諸般の事情」で
11/22(木) 12:40配信

日産自動車は22日、主力の電気自動車(EV)、
リーフの一部改良モデルの発表会を先送りすると発表した。

「諸般の事情」としているが、代表取締役会長を務めてきた
カルロス・ゴーン容疑者が金融商品取引法違反容疑で逮捕された影響とみられる。

「リーフ ハイパフォーマンスモデル」と名付けた改良モデルの発表披露会を28日、
横浜市の本社ショールームで予定していた。

改良モデルは、1回の充電で走行できる航続距離が現行の最長400キロから伸びるとみられる。
発表会は延期するが、まだ公表していない発売スケジュールは変えないという。

11/22(木) 12:40配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000045-asahi-soci
昨年発売した日産の電気自動車(EV)「リーフ」の2代目(同社提供)
【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
2名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:55:13.68ID:WuTwCG3n0
どんな事情かな
3名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:56:02.99ID:i2mlcY+M0
ゴーンの事情やろ
4名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:56:04.31ID:ZbsZo/wDO
ゴーンショック
5憂国の記者
2018/11/22(木) 12:56:11.69ID:mSDNv1pF0
ゴーンを会長のままにして置いたら

フランスに日本が全部奪われてしまう。

あまりにひどかった。フランス人はもう信用できない
もちろんブラジル人もそうだ。
6名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:56:35.66ID:Brrg2mVo0
一体何があったんだ!?
7名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:57:11.87ID:QmVFwRSr0
何もないのに何で?
8名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:59:10.16ID:NWGSwr3p0
それどころではないとうことか
9名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:59:12.40ID:RpoUT+UG0
だっさいリーフとかやめてZのEV出せよ>1
10名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:59:27.08ID:nQH9+DTe0
起動したときの自動音声に『ルネッサ〜ンス日産』ってゴーンの声が、ナビにでも収録されてるからとかじゃないの?
11名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:59:30.92ID:cwMJxMlm0
充電に時間がかかるんだろうな
だから延期だろう
12名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:59:48.52ID:L8qWxbBH0
彼無し総会か? 厄隠会?
13名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 12:59:57.77ID:Tg3itEJE0
ゴーンを解任する決議の発表は3時以降としますw
   株価に影響が有るので・・・
        by 西川
14名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:00:04.99ID:ZsZd8Lgk0
いったいどんな事情が、謎が謎をよぶなあ
15名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:00:14.50ID:zWFnq0vp0
電気自動車てバッテリー切れたらどーすんだ?
充電器がいたるとこに置いとるわけでもあるめーによ
16名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:01:35.09ID:JyouwNSE0
何だろなー
17名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:01:41.17ID:Qm3NPdof0
ゴーン逮捕記念モデルとして発表会やればいいのに
18名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:02:03.72ID:tRXbXE0w0
チンコ立たないやつ?
19名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:02:20.27ID:RJJ7gS+b0
どうやって暖房するのか知りたい
まさか電気で暖房しないよね
20名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:02:41.57ID:IhXPDHJV0
司法取引かな
21名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:03:14.75ID:Qm3NPdof0
>まだ公表していない発売スケジュールは変えない

おもしろい
22名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:03:57.41ID:1Hc98st40
諸般の事情、いい言葉だね

英訳すると、for some reasons かな、向こうのプレスは許さないな
23総本家 子烏紋次郎
2018/11/22(木) 13:04:34.00ID:vgbhN6ef0
ゴーン亡き後 リリーフが必要だろwww
24名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:06:41.00ID:ip4XFLzc0
売り上げがゴーン一家の旅行代や寿司代になるからな
25名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:07:11.87ID:bUFdpuXn0
むしろゴーンエディション自虐発表
26名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:07:14.45ID:uvTdA8mB0
>>21
www
27名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:07:28.30ID:So1d7hPu0
リーフが切り札だったんだろうが、
リーフの中古相場を見ると、日産そのものがダメのような見えるけどな。
日産これから立ち直れるのか?
28名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:07:55.94ID:jSZHct9E0
諸般ってw
どこが諸なんやねん
ゴーンの一点だけやん
29名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:08:21.36ID:4VrbXfDR0
ハイパフォーマンス

食事代や家屋、姉へのお小遣いとかついてくるん?
30名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:08:36.25ID:g8JwSI0m0
リーフフルモデルチェンジ発表会の時も完検問題で盛り上がらなかったな。
可愛そうなリーフ(笑)
31名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:09:34.91ID:s2dHOPG+0
なんかお仕置き的なアレかw
32名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:09:35.65ID:YZLfl5Q80
諸般の事情て日産に何か大きな出来事でもあったのか?
ニュース見てもゴーン逮捕しかやってないぞ
33名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:09:36.67ID:tzYDjxRwO
宣伝モデル(ゴーン)がいないからだろ
34名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:10:30.43ID:jSZHct9E0
諸般の事情でリーフは散りました、散りました
35名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:11:31.61ID:SoYjtXGa0
>>19
じゃあ乾布摩擦で
タオルがリーフの標準装備
寒冷地仕様はタオルが少し厚くなって少し長くなる
36名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:12:24.22ID:lTCsMnTk0
「HVはニッチ」と馬鹿にしてEVに注力してきたけど、大失敗だったな
ゴーンの判断ミス
遅ればせながら出したシリーズHVのe-powerが売れてるし
37名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:13:02.19ID:oaNxDUww0
もしかしてガソリンで駆動するようになったのか?
38名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:14:19.57ID:qsawcSw10
>>1
リーフの航続距離はアメリカでは240km(日本だけ400kmの詐欺広告)
39名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:14:55.37ID:akNI1p/r0
>>15
情弱さんへ

全国EV充電スタンド数:21834ヶ所 (2017) 
全国EV充電スタンド検索 https://evsmart.net/#pc_search-open
>人口数万以上の市町に住む人間で、自宅から数キロ内にEVスタンドが見当たらない人間は申告せよ プリウスPHVやらのこともあるから既に大量だ 急速充電器さえ3km以内だろ既にほぼ

全国ガソリン給油所数:31467ヶ所 (2016)  ※平成元年に60,000ヶ所以上あったガソリンスタンドは、年々その数を減らし、2014年度末にはほぼ半減して33,510ヶ所までになっています。
40名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:15:13.10ID:akNI1p/r0
そしてそもそも、

>トヨタ『プリウスPHV』と三菱『アウトランダーPHEV』
オーナーの9割前後が充電設備を自宅に持つ (当たり前だな 単に車庫に家庭用コンセントがあるか、なければ引く ないのは露天の月極駐車場の使用者等だけ)
【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
「自宅以外では充電をしない」人は全体の約4割。続いて「自宅以外での充電は月1回未満」で13.9%

EVは基本的におうちで充電するものなんですよ、おじいちゃんたち すごい気楽で便利でしょ?
 
おまけに日本人の平均的走行距離でかかる電気代はクーラー以下、ガソリン代の1/3 
文明は発達しているもんじゃのう
41名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:15:14.04ID:qsawcSw10
リーフは暖房付けると200kmも走らん
バッテリー交換は70万円+税金
リーセルは5年で9割落ち
あほらし
42名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:15:47.74ID:qsawcSw10
月 10月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
34 リーフ 日産 1,675 46.2

売れてない
ラインストップしてる
43名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:18:42.61ID:moPZI3g+0
>まだ公表していない発売スケジュールは変えないという。

それ変えたかどうか、外の人にはわからん奴じゃね?
44名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:21:26.80ID:14ARzX3e0
>>39
急速充電するだけ蓄電池死ぬじゃん
45名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:21:57.72ID:vO/SRpvp0
>>43
下請け向けに「部品の納入スケジュールなどで迷惑はかけませんよ」という連絡だと思う
46名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:24:52.81ID:9g7cR2Kt0
カマロEVはタイヤが細くて不格好
47名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:25:12.19ID:2sAU0uVZ0
ブルーミアータだけど質問ある?
48名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:26:42.24ID:+hGy5ld80
>>9
なんか嫌だなw
狂おしく身をよじるように走るやつがいい
49名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:27:04.60ID:gBLLID7I0
ゴーンの置き土産(´・ω・`)
50名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:27:28.34ID:3pyWmTVM0
明治で糞ジャップがイギリスに植民地化される前は、
圧倒的に「朝鮮文化>>>>糞ジャップの猿真似」だったからな。

・儒教
朝鮮:朝鮮の学者の編著が、中国の儒者にも古典として重用される。
倭猿:そんな学者はもちろん皆無。おそらくほぼ誰も朱子学は理解できなかった。

・文学
朝鮮:中国で名詩集が編纂されると、朝鮮詩人の作品が頻繁に選ばれていた。
倭猿:もちろん誰も選ばれていない。猿も詩を書くの?レベル。

・科挙
朝鮮:長く実施。家柄が低くとも優秀なら出世できる道があった。
倭猿:もちろん実施されず。19世紀になっても家格が全ての土人世界。


秀吉ジャップが朝鮮から惨めに追い出されると、
ジャップじゃ一大朝鮮文化ブーム。
陶芸や朱子学。田舎猿ジャップはやっと朱子学に触れて大喜び。
しかし実は結局どのジャップ学者(自称)にも難しすぎて朱子学なんて理解できなかったがな wwww

rezezre
51名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:27:47.65ID:IL846RNe0
例の事情か。
52名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:28:19.00ID:36VcqZmA0
プレゼンターがゴーン容疑者だった
53名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:28:57.99ID:VXZjsVaF0
人騒がせだよ ゴゴンゴーン
54名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:29:00.72ID:YGQrSSa90
e- power 忘れてたとか
55名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:29:08.14ID:keUpkbpL0
電気自動車が必要とする電力はどうやって発電供給するのか、
それを聞かせろ
56名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:29:44.00ID:SgKc1VWz0
一部改良どころか一気に64kwになるわけだから航続可能距離は150qくらいは伸びるだろうこれ。
めっちゃ欲しい。けど金が無い。
57名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:30:38.21ID:A+dPiD100
電池なんてすぐへたるじゃん
58名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:30:41.54ID:NWGSwr3p0
この発表披露会を理由にゴーンを日本に呼んでおいて逮捕したからだろ。
もともと発表会など開く予定はなかったとか。
59名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:35:37.30ID:04VFK/mb0
日産昔から内部対立する体質だたな
先祖がえりか
60名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:39:07.59ID:L8qWxbBH0
明日は11/23日 いい日産の日 w
61名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:39:44.32ID:bPFiKx/f0
>>57
すぐへたるな保証でまた新品に戻るじゃんw
62名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:42:02.20ID:1m/aPQnN0
リチウムイオンはハイパワー放電を繰り返すとすぐダメになる。携帯みたいにちびちび使えば長持ちする。
63名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:42:23.78ID:bfEL6gKe0
戸建じゃないんでEVステーションがガソリンスタンドより増えて
満タン充電が5分以内にならないと乗れません
64名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:42:58.75ID:rjucILOf0


ららら〜
65名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:43:49.63ID:qSmR0J3k0
オタクの玩具からプリウスみたいに化ける事ができるかな
66名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:44:08.83ID:pdYCQXXc0
日産も悪いわな
なんであんなおっさんに高額な報酬渡していたんや
株主はアホなんか
67名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:45:09.80ID:Lv9du4NS0
ゴーン以外にも何かあるんですか?
68名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:45:13.27ID:bfEL6gKe0
>>66
あのおっさん以上に他の日産幹部がアホだったから
69名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:46:06.36ID:Fc+v7Nn20
>>40
リーフに騙されて買うのは、お前と同じ老人ばかりなんだが?
70名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:46:35.26ID:yylBcplp0
ソレはソレ、関係ないと思うけどなぁ。
71名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:47:27.94ID:gBLLID7I0
車、どうですかって聞いて、自分の車を褒めないのはスバルだけ、乗らない方がいいって(´・ω・`)
72名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:51:52.71ID:mH28+NZ90
どうせならほとんど潰れかかった会社だったんだから欲しいならフランスにでもくれてやればいいんだよ
73名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:54:52.21ID:wvCATK050
通常業務は粛々と進めないとマジでヤバくなると思うんだけどなぁ
なんか止めないといけない理由でもあるんだろうか?
74名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 13:56:45.68ID:qJ8S8pdq0
>>36
電気スタンドがガソリンスタンドほどない時代にはEパワーが現実的だよな
75名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:07:46.64ID:K+eBCeVW0
>>50

おまエラ朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
76名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:17:20.63ID:bGA43Hny0
>>60
きょ、今日は11/22…いい人事…の日だね
77名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:20:46.71ID:g/LFV91y0
電池の劣化の事はよく知らんが
業者向けオークションではめっさ安い
78名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:22:03.02ID:aR5ccOyM0
んなもんどうでもいいけどs16はよ
79名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:24:25.14ID:k5mrqJOS0
みんな不評してるけど、世界一売れてる電気自動車だからねこれ。
80名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:32:10.85ID:0uQwe8UN0
腐敗神話のRだ
81名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:42:31.04ID:dcQ/1ZJd0
>>44
スーパーやホムセンの駐車場は普通充電器。
ディーラーや高速のPA・SAは急速充電器。
急速充電器ではバッテリーの80%までしか充電できない仕様。
これはバッテリー保護のため。

そこから満充電までは普通充電に切り替わる機械もあるけど、時間がかかるので法人とか特殊向け。

一般家庭用は200vの普通充電器だけど、大容量型とそうでないのとで充電時間にかなり差がでるな。
現行リーフはバッテリーが大容量なんで、大きい方(10kWかな)でないと満充電まで半日かかっちゃう。
82名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:42:55.07ID:ZRlOGYnk0
ふまじめ人間ゴゴンゴーン
83名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:44:24.70ID:UZcMXSgd0
三菱はこんな時でもデリカのビッグマイチェン発表したというのに
84名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:45:39.84ID:+BzjaSx80
怪しい
85名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:45:51.25ID:dcQ/1ZJd0
>>19
電気だよw
だけどシートヒーター4脚分とステアリングヒーターが標準装備なんで、初代と比べれば電気は節約できるね。

キャンピングカーやトラックで使う、灯油の車載用ヒーターを自分で付けるとかしないとなww
86名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:51:03.08ID:QkSWoLzR0
なんかあったの?
87名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:51:07.28ID:LkPBSjz00
>>50
チョンはみじめだねw
88名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:51:53.52ID:V8Ipp8dv0
全然見た目が一緒
89名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:53:16.70ID:V8Ipp8dv0
>>38
240kmはガソリンを補充する距離
90名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:54:42.82ID:pbipR0kv0
フランス人が乗ると東京地検まで自動運転
91名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:55:02.32ID:SbLrHMHX0
>>15
充電設備を用意出来る駐車場付きの一軒家に住んでる人が近所の買い物とかに使うには充分だよ
92名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:55:41.65ID:t1kypCvU0
なぜかテスラの株が下がる
93名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 14:59:17.41ID:dcQ/1ZJd0
>>42
月販1500台超えてるなら、マツダのCX--3よりは売れてるってことだがな。
毎年1万台ずつEVが増えてると思うと、けっこう凄い事だと思う。

BMWのi3はあまり売れてないようだけど、今度はAudiが出してくる。

リーフのリセールが現行で芳しくないのは仕方ない。
メーカーも百も承知だろ。
これからバッテリーのリセール・リユースが始まる。
リーフの台数が出ないと不可能なんだけど、そろそろメドが立ってきたらしい。

今、満充電で400キロ走ると言うけど、実質は7掛けで280キロ程度。
5年乗るとバッテリー容量が7掛けで190キロ程度は走れる計算だ。
まあこれなら何とかなるでしょ。

ウチは来年、このマイチェン後のリーフを買う予定なんだよw
バッテリー容量は更に増えてカタログで600キロ超走ると言う噂だけどね。
94名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:01:10.12ID:2vtHHjfk0
スマホの電池が50%を切っただけでソワソワする俺はEVなんて恐ろしくて乗っていられない
95名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:03:01.87ID:TRn69Mvo0
ゴーンの姉に紹介させればいい
96名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:06:08.37ID:jbrLtZ9i0
>>74
でもEパワーは燃費悪いから素直にガソリン車乗った方がマシという結論に至る
97名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:06:14.76ID:sE71wwVq0
組んでる三菱のデリカの顔があまりに不評だったからか
98名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:06:30.45ID:/ggTPqikO
>>39
稼働率とか回転率の問題だろ
急速充電に1回30分以上かかるんだからこなせる台数が少ない
ガソリンスタンドは1台を満タンにするのにせいぜい5分
同じ給油(電)口数なら、ガソリンスタンドの方が5、6倍の客を扱える
充電器が1時間に2台も扱えないのに、給油機は1時間に10台以上扱える

この差はでかい
つまり今のガソリンスタンドの5倍の充電スタンド数が必要になる(現状の極論)


ガソリンスタンドは元々過当競争
山間部やド田舎の個人商店みたいなスタンドが無くなっても問題ないし、狭い地域に集中して競争していたスタンドが統合されたりするのも問題ない

そもそも何かがない限りガソリンスタンドに客が殺到することはない
ガソリンスタンドが減ったのは需要に合った数に整理されてるだけだ
99名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:29:25.15ID:C0SBqcH90
>44
>急速充電器ではバッテリーの80%までしか充電できない仕様。
>これはバッテリー保護のため。

保護するために、80%ぐらいまでは急速で充電できるが
満タンに近づくにつれてスピードは落ちる、が正しい。

アイミーブとかなら20〜25分ぐらいで20%→98%になる。
(冬場を除く。出力30〜50W充電器使用の場合)
100名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 15:36:26.85ID:BFb+JGHo0
>>92
テスラはもう倒産寸前じゃないの
101名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:07:51.39ID:WrJbKlEU0
売れるといいな
102名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:18:55.19ID:s1YtOAmJ0
>>96
e-powerに適した運転をすれば悪くない。
103名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:21:28.19ID:HEc+/qGR0
>>100
電池工場をぶっ込んでるパナは大丈夫か?
ハイトップ乾電池の生産ラインで働いているナショナル坊やが不憫だ
104名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:24:48.99ID:Z+fXwz/80
べつに別にゴーンが作った訳じゃないだ炉に
105名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:36:02.69ID:n7hjzTlk0
>>15
それガソリンでも同じですよね
106名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:49:45.39ID:XcFFeFci0
リーブほしい
107名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 16:55:34.14ID:pbipR0kv0
リーフ21
108名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 17:40:53.71ID:Xl4iG2iR0
やっちゃったからな
109名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 17:54:50.79ID:HEc+/qGR0
>>97
ピスタチオだって負けへんで
110名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 18:15:58.68ID:0lfEvCm50
>>36
シリーズHVとは言うがエンジンは
発電機専用で駆動系は完全にEVだぞ

そもそもノートに使ってるモーターなどの
駆動系の部品はEVリーフの流用
111名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 18:21:31.15ID:PNJOdax40
スマホもそうだけど
単にバッテリーデカくしただけで動作時間が伸びましたー
っていうの辞めろ。
112名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 18:26:48.74ID:J6a67jrQO
ACジャパンは、
この活動を支援します。
113名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:04:03.31ID:0lfEvCm50
>>111
知らないだけで
いろいろやってる

EVなら
インバータの変換効率を上げたりや
モーターの高効率化をしている

スマホなら
高輝度LED、液晶の開口率の向上
省電力な有機ELや半導体プロセスの微細化などで
駆動時間を上げている
114名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:07:37.45ID:xZFNY3RE0
>>91
その通りです。俺は長距離で使わない。
往復50キロでも十分。
115名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:11:55.15ID:81U0rlaO0
>>114
>長距離で使わない

使おうと思っても使えないけどな

>往復50キロでも十分

雪国真冬で暖房使うとそれもギリギリ
116名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:15:21.34ID:lzbPePQE0
リーフはどうでもいい
パオやフィガロやラシーンでevかeパワーだしてくれ
117名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:30:16.21ID:kCjMt/Sv0
ここで新型シルビア発売発表とかやったら評価変わるぞw
118名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:36:11.81ID:UXOWWmTS0
ブルーミアータなつかしいな。
119名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 19:57:46.70ID:gAJVu8mz0
知ってるよー 乾電池でも走るヤツだろ
120名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 22:07:21.31ID:2NH5XxZE0
何をか言わんや
121名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 23:49:00.76ID:EPNzXkYf0
>>42
工場の広大な敷地で2015製の車が放電しきっててその車をどうやって捌けさせるのか誰も知らないのは内緒だぞ
122名無しさん@1周年
2018/11/22(木) 23:50:40.45ID:/o2viN7j0
>>59
労組が強すぎてつぶれたからな
123名無しさん@1周年
2018/11/23(金) 03:09:58.41ID:VMC/18b+0
>>121
充電する
124名無しさん@1周年
2018/11/23(金) 07:14:48.10ID:xxhSUxIl0
>>115
雪国じゃないので、シートヒータだけで十分。
夏はサンルーフを開けて風を入れる。オープンカーのように快適。
ガソリン車時代には必要以上に冷房を効かしたけど、無駄だった。
ガソリン車でもエアコンをつけると、燃費が極端に悪化する。
長距離は可能だよ、REXなので、電欠で動かないことはない。
125名無しさん@1周年
2018/11/23(金) 07:20:04.05ID:xxhSUxIl0
REXと言えばマツダがローターエンジンをEVのREXとして使う車を発売するようだ。
一緒のPHVのようだが、ロータリーエンジンは発電用、NISSANのノートのように走る。
主力はリチウム。
126名無しさん@1周年
2018/11/23(金) 10:08:12.43ID:QWcypnbb0
>>123
完全に放電してるからバッテリー交換必要なんだよ
127名無しさん@1周年
2018/11/23(金) 20:40:37.97ID:5EjZtXAK0
>>100
2018年第3四半期で黒字達成して売上高もマツダ並みだったから倒産はないかな。
毎年売上を1.5倍ずつ伸ばしてきているので気付いたら日産のすぐ後ろに
という展開も普通にありえるレベル。
128名無しさん@1周年
2018/11/23(金) 23:04:26.21ID:H6fYVaCO0
>>85
練炭とか使えば良くね?
129名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 00:24:37.54ID:tyN+Dmqt0
日産に何があったんだ・・・
何か世間を騒がすようなことでもあったのか?
130名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 06:06:01.07ID:V4oQpZZp0
>>129
お前に何があったんだ?
1週間くらい寝てたのか?
131名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 08:43:53.86ID:ZmAoM3Nj0
>>39
誰か使ってたらどうするの?
高速のSAで使ってるのなんて殆ど見ないが自分が使いたいときに誰か使っていたらどうするんだろうと何時も思う
ガソリンスタンドは同時に複数台対応なんて当たり前だし時間も短いから回転率高くて待ち時間なんて僅かだからね

タダでさえマメに充電しないと使い物にならないEV車でこの差は致命的だと思うけどお前の言う充電スタンドにその能力はあるの?
132名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 09:03:51.16ID:GaZgaPFS0
>>131
リーフはネットが付いてるから、充電スポットの満空情報をナビですぐ検索出来るよ。
高速道路の急速充電スポット専用のアプリもある。次のSAPAの充電器が空いてるかすぐ調べられる。
ちなみにリーフは航続可能距離30qを切ったらナビが自動で最短の充電スポットを案内してくれる。
日本は急速充電器は5〜7q圏内に1つくらいある。
不便そうだから、という理由でリーフに乗らないのは大きな経済的損失。
俺はリーフで浮いた金をインデックス投資に回してる
133名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 09:33:23.50ID:ZmAoM3Nj0
>>132
そんなものがないと使えないとかゴミ性能の車は大変だな。
で俺の疑問に対する回答はなしか?
134名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 09:45:36.21ID:01+nrQqo0
>>132
よほどの僻地でなけりゃそれ以上の密度でGSあるし、給油時間は比較にすらならない
時は金なりとも言うし、充電の待ち時間が勿体ないと思っちゃうな
で内燃機関車との差額回収できるの?
135名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:06:22.31ID:BbmgXWAY0
>>132
たかが充電で神経すり減らしたくないなぁ
しかも充電完了まで30分もボーッとしてなきゃならないんだろ?
順番争いでそのうち死人が出るんじゃないの

それが四六時中とかちょっと無理だわ
136名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:15:18.06ID:lR7TIPx40
セルフでさっさとガソリン入れる事から考えたらめんどそうだな
家の駐車場に停めたら自動で充電してくれて常に満タンになるとかなら普段使いには便利そうだけど
137名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:31:58.58ID:NODTyVdh0
>>133
今はおまえが心配するほど混んでない
つーかIT活用できないやつはこれから生き残れないぞw
138名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:36:03.83ID:ZmAoM3Nj0
>>137
そりゃ今は少数派だからな
経済的にペイしなくても成り立っている時点でお察しレベル
しかしこの程度の事でIT活用とかハードル低くてお気楽だな
139名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:41:50.30ID:DQJznDgS0
>>134
実走行400km以上走れるEVになると自宅以外での充電なんて年数回になり内燃車より、時は金なり、を上回ってしまうのよ
140名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:43:01.14ID:v+jzQ94z0
諸般の事情て
便利な言葉ですな
141名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:52:38.13ID:01+nrQqo0
>>139
不確定な未来じゃなくて現時点での話だぞ?
実走行400kmで金持ちの道楽でないEVが現時点であるのか?
142名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 10:58:18.37ID:NODTyVdh0
>>138
その程度のコネクティングさえ使えないおまえが遅れてるだけ
つーか今は少数派でもない
143名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:01:54.50ID:8uix2HVl0
悪徳捏造企業日産のペテンが検察の強制捜査でばれたのか?

電池の劣化が激しいようだが、やはり、電池関係の欠陥か?
ペテンハイブリッドe-Poorも相当酷い捏造燃費で、カタログ燃費達成率日本最悪を誇っているようだし
144名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:05:50.02ID:DPWJCHdi0
>>141
いまのリーフで実質的に300km
この新しいので実質400km越える
145名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:09:47.91ID:gNznDb1w0
充電時間が5分以下じゃないと実用性無い
146名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:13:02.30ID:DQJznDgS0
>>141
現時点で実走行400km走れるEV
テスラ車全て
シボレーボルトEV
ヒュンダイkonaEV
今月発表予定だったリーフ

軽自動車200万 シビックやカローラが300万超えてる時代にEVのそれが金持ちの道楽とは思わないね
147名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:18:31.12ID:DPWJCHdi0
>>146
テスラモデルSは400kmギリかなあ
思わず飛ばしちゃうからいけないんだろうけど
148名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:22:57.76ID:01+nrQqo0
>>144
EVは登坂や外気温変化に弱いし、電池劣化による性能低下も考慮入れての実走行かな?
趣味嗜好も踏まえたチョイ乗り用セカンドカーならまだしも、オールラウンド用での選択肢には入らないな
149名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:23:29.94ID:3dJ0Dyu+0
>>143
ちゃんと検査してその数値を表示しているんでしょ?
実体と乖離していると言うのなら、運転条件が乖離していると言うだけでしょ。
150名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:28:15.05ID:47oyAuRx0
元からゴーンを呼び寄せるためのフェイクではw
151名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:28:22.28ID:gLnZfVJS0
>>148
ガソリン車は登坂や外気温変化に弱いし、エンジンや駆動系の劣化による
性能低下も考慮入れての実走行かな?
152名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:29:52.19ID:DPWJCHdi0
>>148
登りがあれば下りもあるぜ
オールラウンドといってるが実際に使うシーンなんて限られるだろ?
東京〜大阪なんて特にストレスなく余裕だし、その時だけレンタカードも良い
153名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:31:17.85ID:gLnZfVJS0
>>134
GSはここから20年で半減している

ガソリンスタンド過疎地&石油難民の激増が社会問題化…
生活維持が困難、首都圏でも
https://biz-journal.jp/2016/07/post_15951.html

大都市のガソリンスタンド減少が限界超え…
環境省の設備投資「強要」がトドメ
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24745.html
154名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:34:25.78ID:01+nrQqo0
>>151
EVユーザー以前に車持ってるの?
現時点で内燃機関車はEVほどの性能劣化も下取り劇落ちも無いぞ
リーフ乗りは1人身近に居るが不平不満と後悔しか聞いてないわ、HV乗りはそんなこと無いしな
155名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:37:15.10ID:gLnZfVJS0
>>154
夏と冬で明らかに燃費変わるし
エンジンオイルも交換してるよ

当たり前のことをさもEVのことにすり替えてるけど
ガソリン車も坂道で劇的に燃費悪くなるよ?
156名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:40:30.32ID:DPWJCHdi0
>>154
どんな不平不満か言ってみ
157名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 11:42:41.24ID:gLnZfVJS0
>>154
EVは坂を登ったあとは
下りで充電するからな

ガソリン車(バッテリー少ないHV)も
位置エネルギーを捨てることになる
158名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:20:40.11ID:01+nrQqo0
>>156
主に航続距離、劣化が酷いのと冷暖房をまともに使えないと
通勤距離長いからEVにしたら劣化するにつれて裏目に出て車の使用状況では仕事帰りにも充電してるから帰宅が小一時間遅くなる
下取り出そうにも値付けが酷いから乗り潰す言ってたな
159名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:24:28.74ID:DQJznDgS0
>>158
その通りだよ
それも実走行400km以上走れるEVになると全て解決する
ノートパソコンが30GBで動いていた時代の不満が現在では解決されたように
160名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:29:20.68ID:DPWJCHdi0
>>158
100km以上通勤してんの?
つーかそもそも選択ミスやん
161名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:29:56.53ID:DPWJCHdi0
つーか劣化が酷いって聞きかじりだろ?
162名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:34:51.75ID:xOwh7T7F0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
      
日韓合意!安倍ちょん大失敗w
さっさと制裁しろよぉ  
                         
163名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:37:40.90ID:01+nrQqo0
>>159
けど充電時間はまだしも電池劣化問題が根本的に解決しないと厳しくないか?
HVと違ってバックアップが無いから体感的な差は顕著だろうし
164名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:38:56.79ID:01+nrQqo0
>>160
うんまあ基本的にバカw
選択ミスもよいところだとイジられてるわ
165名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:40:00.17ID:DQJznDgS0
2012〜2015 リーフ24kWh EPA航続距離135km
2015〜2017 リーフ30kWh EPA航続距離175km
2017〜 リーフ40kWh EPA航続距離245km
2019〜 リーフ64kWh EPA航続距離425km

2017〜テスラモデル3 80kWh EPA航続距離495km
2016〜プリウスPHV EPA航続距離40km

EPAとはアメリカ政府燃費基準 盛ったりしたらうん千億の罰金行きになるので、誰にでも出せる数字の実走行値(もちろんエアコンON)になります。
166名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:41:56.51ID:+SOvzYQr0
メインイベント中止となると冬ボーナスは大丈夫と思うだろうな。
最高幹部は固まったのかな?
ルノーと言うかフランスが強力な干渉だっけ。
幹部が決まらないのなら何もかも進まない。
日本政府も手を引いてくれ位言えば良いのに。
167名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:43:21.33ID:S5LL+Ktu0
おめでたかな
168名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:44:39.74ID:DPWJCHdi0
>>165
走行モードが違うだけ
地方都市ではJC08並みに出る
169名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:47:55.46ID:vdkewWwF0
>>151
うわ、小学生並みの反論w
170名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:48:26.22ID:NQA8e6g30
>>165
冷房はともかく、暖房入れるとカタログスペックの半分以下だろ。
車みたいに断熱の悪い空間を電熱で温めるってとんでもないエネルギーだぞ?

初期のリーフなんか冬場だと50キロ走らないって、
タクシーの運ちゃんが嘆いてる記事が話題になったでしょ
171名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:49:02.87ID:yf6gFchM0
>>134
24時間やってるガソリンスタンド減ってるし、それも加味しないと
172名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:49:51.02ID:DPWJCHdi0
>>170
電熱ってw
173名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:50:53.49ID:NQA8e6g30
>>172
内燃機関はエンジンの排熱利用出来るんだよ
174名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:53:24.15ID:lZE19qp80
>>81
スーパーでも急速充電器あるよ
知らんかった?
175名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:55:09.89ID:DQJznDgS0
>>170
昔のノートパソコン30GBは使えないって言われても過去の話ですよ
176名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:57:40.10ID:NQA8e6g30
>>175
せいぜい128GBになった程度でしょ
しかも40万円クラスの上位モデル限定
177名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 12:59:30.40ID:TPqrN2d70
ルノーは次世代車の水素自動車開発で日産の技術が欲しくて欲しくてたまらないらしいな。
それで日産吸収って策略を打ったけど日産は面白いわけねえしな。
今回のは経産省と総理サイドの策略だろと思う
178名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:03:50.88ID:QUl6+5jQ0
>>142
はぁ?使う必要がないものを使う訳ないだろ
充電ステーション検索程度でコネクティングとかIT活用とかEV厨はレベル低くていいな
その上EVが少数派じゃないとか笑わせてくれるなよ

で肝心の疑問は一切無視で都合のいいとこだけとかさらに話にならんな
179名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:04:43.36ID:DQJznDgS0
>>176
まあそれくらいですね
2012〜2015 リーフ24kWh EPA航続距離135km
2015〜2017 リーフ30kWh EPA航続距離175km
2017〜 リーフ40kWh EPA航続距離245km
2019〜 リーフ64kWh EPA航続距離425km

2012〜2019でバッテリー容量は増えてますがバッテリー重量はほとんど増えてないんですよ
半導体と同じですね
そしてこれからもバッテリー容量は増えていきます
180名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:04:56.35ID:gLnZfVJS0
>>169
坂道で燃費か悪化しない
ガソリン車があるのなら教えてくれ
181名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:06:56.32ID:gLnZfVJS0
>>170
普通に問題ないよ?

さあ 見せてもらおうか 新型リーフの性能とやらをC 旭川から 石北峠越えて 網走へ
https://ameblo.jp/sh1n0bu0515/entry-12323333721.html
〇旭川日産春光店ー石北峠ー北見日産網走店
・外気温 1〜13℃
・路面 湿潤,ブラックアイスバーン,シャーベット,乾燥
・スタッドレスタイヤ装着
・エアコン 20℃設定 たまにオフ
・一般道
・B ECO(ヒーターオフ時はオフ)
・e-Pedal
・走行距離 199.1km
・バッテリー 81%消費(96%から15%)
182名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:07:56.98ID:NQA8e6g30
>>179
新車で500万とか出して、
最初の車検との時にはバッテリー容量が半減
売っても二足三文だろ?

金持ちの道楽じゃねーか
183名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:08:58.30ID:tfN8YXnS0
音楽の方向性の違い、だな
184名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:10:02.56ID:sz2lu/s90
万が一電池切れとか起こしたとき、「こんな事もあろうかと・・・」的に
10kmくらいなら走行できる電池積んでたりするの?
185名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:12:07.02ID:gLnZfVJS0
>>182
本当に半減するのなら
無償でバッテリー交換できるからなw
186名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:13:41.39ID:gLnZfVJS0
>>184
ゼロ表示でも数十キロ走れる
187名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:13:56.44ID:DQJznDgS0
>>182
3年でバッテリー容量が半減するなら1/50ほどのHVバッテリーは1ヶ月も持たないんじゃないの?
188名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:20:58.95ID:S5LL+Ktu0
悪阻じゃね
189名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:41:14.65ID:8Eaa3sEE0
>>173
ヒートポンプと電熱の違いくらい勉強してから書き込め
190名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 13:42:44.95ID:8Eaa3sEE0
>>178
バカ?
充電場所案内させたら空いているポイントを案内してくれるんだよ
191名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 14:08:35.11ID:BbmgXWAY0
>>189
マイナス20度の極寒でもヒートポンプで暖房効くの?
192名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 14:09:09.07ID:S+Bw4nK80
モデル ゴーン
193名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 14:25:28.33ID:QsbFaEXX0
ゴーンから回収した金で、既ユーザーのバッテリーを
無料リコールしてあげて(´・ω・`)
194名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 14:42:30.76ID:iiJCMIMz0
もう100万安ければ爆売れするのに
195名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:19:23.24ID:l0C0TaJF0
>>187
ハイブリッドとは使い方が違う。EVは初速で加速するときにバッテリーを酷使する。
196名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:23:03.35ID:fov8BlFR0
>>191
なんで極端な例しか出せないの?
バカなの?
197名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:23:11.95ID:gLnZfVJS0
>>195
充放電が激しくて酷使しているのは
省容量のHVだけどな

加速時にモーター駆動して
ガソリン節約する仕組みだから
直ぐにバッテリーが無くなり充電して
発進時にまたモーター駆動
198名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:23:44.01ID:fov8BlFR0
>>195
そこは一緒
199名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:31:18.73ID:2TSwvi3l0
たしかにテスラはアヴェンタドールより速い加速をするからやりすぎたらバッテリー劣化するかもな
HVじゃ逆立ちしても出来ない悩みだわw
200名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:36:33.71ID:lcsRcQlp0
>>121
トヨタみたいにつくってすぐ出荷してないのか?

ホンダスズキは山あいに並べて
だらだら出荷する無駄やってたけど
日産もか
201名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:40:38.15ID:lcsRcQlp0
>>194
バッテリーには材料が沢山必要で
当面安くならない

いまの車の駆動系はくずアルミの鋳物だから
材料代はめちゃ安いけどな
202名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:42:55.86ID:QUl6+5jQ0
>>190
だから「その程度」でIT活用とかコネクティングとか馬鹿だろお前って話だが?
高速の話からスタートしてるんだがそれすら理解していないんだろうな(笑)
203名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:45:10.13ID:OpZjxZdg0
ゴーン!
204名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:45:38.78ID:OpZjxZdg0
だけじゃない日産!
205名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 15:58:15.75ID:gLnZfVJS0
>>201
駆動系は普通
鉄鋼どけどなアルミ柔らかし
なにより高コストだから

新型リーフはボンネットを軽いアルミから
コストダウンで鉄に変更している
206名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 16:05:19.14ID:fov8BlFR0
>>202
その程度って?
おまえがコネクティングもITも理解してない
207名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 16:09:45.86ID:llFN4h4y0
>>200
バッテリー容量は旧規格だし交換しないと動かすことすらならないからなー。
いつ損切りするんだろ
208名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 16:12:33.09ID:gLnZfVJS0
>>207
デマがロンダリングされ
既成事実のように語られる
209名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 17:12:17.16ID:QUl6+5jQ0
>>206
お前が言ってる程度の事なんて全然大したことじゃないんだけど?
寧ろその程度の支援もなけりゃまともに乗れないとかそっちの方が問題だな
210名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 17:15:56.30ID:BbmgXWAY0
>>196
なんだダメじゃん
211名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 17:16:38.12ID:8Eaa3sEE0
>>209
ほんの一部の機能を説明してるんだけど?
車が常時ネットに繋がってるメリットを理解できないバカは黙ってろよ
212名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 17:17:55.95ID:8Eaa3sEE0
>>210
-20度だと寒冷地対策してないと動かせないガソリン車もあるがね。
213名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 17:19:22.03ID:DOXvVt/L0
アイミーブの新型を早く出せや
214名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 17:21:03.61ID:8Eaa3sEE0
日産+三菱で開発中のはず
既に来年か再来年とアナウンスしてる
215名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 19:43:38.10ID:hqpn6eYS0
今朝の東京中日新聞に
販売店にリーフ充電にきた客のコメントとかのってたが

自宅で充電する設備つけてないのか
ジャスコとかに毎週充電に行ってるのか??
216名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 20:50:29.53ID:8Eaa3sEE0
>>215
自宅だと電気代掛かるからな
月2000円の充電し放題は外の充電器での充電のみ
リーフtoホームで外で充電して夜は自宅の電気代を浮かすとかやってる人もいる
217名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 20:55:30.39ID:VTwIXMT70
リーフは電動でしか走れないのか・・・
218名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 21:42:57.08ID:lcsRcQlp0
>>216
賢いけどバッテリー性能激下がりじゃね?
219 【東電 75.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 22:00:41.16ID:a0wihowM0
>>1
 リチウムイオン電池の特性の話し(EV車載の場合)

|・  ・   ・   ・    ・    ・  ・
|      ・                  ・
|           ・                ・
|              ・               ・
|__________・__________・_
              1000mAh    ←    2000mAh
                      容量が減少

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池の劣化と言うのは、電池の容量が減るって事だからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)劣化する要因は、路面からの高温、高負荷による発熱、通常の充放電サイクル、過放電 など

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ついでに言うと、100%の状態で負荷をかけずに放置するのも劣化する

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もう一つ、一度劣化した量は、二度と戻ることは無いからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池に致命的なのは、近年の超高温の路面、過放電
220 【東電 75.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 22:04:27.73ID:a0wihowM0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)創価日産社員と日産信者が大暴れしている様だが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気自動車は詐欺商品だし、EV信者は嘘八百しか言ってないからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池はすぐにダメになるし、電池交換は故障以外、保証されない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)創価日産はディーラーも客を騙して商売するゴミだし、信者も同類
221 【東電 74.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 22:10:19.46ID:a0wihowM0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気自動車の電池容量は、0℃で80%になり

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヒーターを使えばスーパーを数件回って帰るだけで電池切れ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)近年の超高温の熱を受ければ電池は一気に劣化

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)リーフなんて、新型でも3年もすれば電池は死亡

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そして、乗れば乗るほど日に日に走行距離が縮まってゆく欠陥品


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ガソリン車なら300kmから500kmは楽に冷暖房が可能

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そしてガソリン車は消耗することも無い
222名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 22:49:46.26ID:lcsRcQlp0
>>221
いやいやガソリン車も劣化するだに

修理は簡単で安いからリーフのバッテリー死にとは話が違うが
223 【東電 71.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 23:01:47.69ID:a0wihowM0
>>222
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気自動車の劣化度と比較したら、エンジンは劣化しないに等しい

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジンなら30万キロ、EVなら3万キロ
224名無しさん@1周年
2018/11/24(土) 23:25:05.55ID:8Eaa3sEE0
ID:a0wihowM0は日産スレで嘘ばかりフキ回ってる池沼な
225 【東電 69.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 23:30:39.11ID:a0wihowM0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)はいはい、創価学会日産と日産信者は嘘だらけ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)人を騙してなんぼの、カルト宗教詐欺団体です。

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)あ、三菱も忘れないでね!


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)とにかく、「電気自動車(EV)=詐欺品」 って事は覚えておくと良いでしょう。
226 【東電 69.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 23:32:59.12ID:a0wihowM0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それと、EV信者には、株価操作の工作員も混ざっている

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)何れにしろ、創価日産やEV信者の戯言は全て嘘なので、信用したら馬鹿を見るだけ
227 【東電 68.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/24(土) 23:40:22.28ID:a0wihowM0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジン+ガソリン=約150s

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)150sの電池だと、約300kWh

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気自動車に300kWhを超える電池容量の車は、もっと詐欺だと思え

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池が全く実用にならないのに、容量を増やして誤魔化しているだけ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)無駄に重くなるだけだ、正に詐欺商品
228名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 00:53:57.35ID:fegSPD8v0
>>211
コネクティングなんてガソリン車でも実現できるんだが?と言うか既に実現済みだが
唯一の取り柄だからEV専用の機能だとでも思っちゃった(笑)
この程度のサポートがないとろくに使えないとかEV車なんてまさにゴミだね。
229名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 04:37:06.34ID:O7SbXDIL0
>>228
えっ?
離れたところからスマホで車のエアコン入れたりバッテリー残量確認できたりタイマー充電設定できたりするの?
どのガソリン車で出来るのか言ってみてよ
230名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 06:47:16.51ID:sEFp92qD0
>>221
本当に3年でバッテリー死亡なら
無償交換になるわけで
231名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 06:49:02.29ID:sEFp92qD0
>>228
要らないの次は実装してるか
ガソリン車にEVの充電状況
提供してるの?
232 【東電 66.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 06:56:23.48ID:grKPly7C0
>>230,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池無償交換の文面を出せや、創価学会のクソ信者

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)劣化だけで無償交換なんて、どこに書いてあるんだ?この詐欺師
233名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 07:22:15.65ID:Qq3YeikZ0
>>229,231
コネクティングがEV車のバッテリー管理しかないと思ってる時点で無知晒しているんだが?
頭大丈夫(笑)

EVスタンド自動で調べてもらわないと死んじゃうEV馬鹿は大変だな。
234名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 07:29:37.64ID:sEFp92qD0
>>232
バッテリー劣化の心配なし、日産がリーフに無償サービス導入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1306/10/news025.html
サービスの条件は、購入後5年以内、または走行距離10万km以内のリーフ。

充電量0から右上の満充電まで12区画(セグメント)で表示される。
満充電状態になったときに、
9セグメントを割り込んだ場合がサービス対象だ。
235名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 07:30:58.57ID:sEFp92qD0
>>233
ならガソリン車で
サモン使えるのかい?

実装してるんだろ?w
236 【東電 69.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 07:41:01.32ID:grKPly7C0
>>235
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ほら、乞食の詐欺師、さっさと電池無償交換の文面をもってこんか
237名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 07:49:04.45ID:GuPvC6oH0
>>235
KITTレベルならスゲーって思うけれどたいして魅力感じないな、便利というより不便を補完してる印象
もっともKITTの設定は水素エンジンだけれど、給油シーンがあったけれどなw
238名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 08:01:11.70ID:sEFp92qD0
>>236

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1306/10/news025.html
日産自動車はバッテリー容量が減少した
「リーフ」について
無償の修理・交換サービスを開始した。
無償の修理・交換サービスを開始した。
無償の修理・交換サービスを開始した。

既に販売した車もあわせて電気自動車
「リーフ」のリチウムイオン蓄電池を
無償で修理・交換するサービスだ
無償で修理・交換するサービスだ
無償で修理・交換するサービスだ
239名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 08:05:05.42ID:sEFp92qD0
>>237
不便なガソリン車は補完すらされない

エンジン駆動なので構造上出来ない
ガソリン車の利便性の限界
不便なまま我慢するしかない
240名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 08:13:36.22ID:sEFp92qD0
>>237
現状FCVの燃料水素は
化石燃料から水素を取り出したもの

ガソリンも炭化水素なので
矛盾はない
241名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 09:45:15.08ID:DoMP0E9c0
>>233
ほんとバカだなぁ
既に書いてあることすら読めない
そんで的はずれな書き込み
頭悪すぎる
242名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 20:21:39.76ID:2nnPEAbm0
>>196
マイナス20度は極端だとしても、
マイナス10度くらいならザラにあるでしょ
そんな寒さでヒートポンプなんて効くの?
243名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 20:24:52.31ID:2nnPEAbm0
>>212
ガソリンやディーゼルなら寒冷地仕様で対応可能
EVは手の施しようが無い
244名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 20:37:28.27ID:2+nWY9sr0
>>238 既に販売した車もあわせて電気自動車
「リーフ」のリチウムイオン蓄電池を
無償で修理・交換するサービスだ

そんな某経済新聞の提灯記事みたいなものは結構ですからw
それよりも実績を出してくれる?実績を!

実際にバッテリーを交換した数字を知りたいんですけど。
245名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 20:46:05.60ID:jWVO3Rha0
EV普及のマイナス影響 浜松市、年2000億円超
浜松信用金庫(浜松市)は電気自動車(EV)の普及でガソリン車がなくなった場合の浜松市への
経済波及効果について、年間マイナス2254億円に上るとの試算をまとめた。
製品出荷額は全体の約1割に当たる1811億円が減り、11767人の雇用が失われるという。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34015060Z00C18A8L61000

やばいよやばいよ
246 【東電 81.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 20:57:58.53ID:Nk+w+Eum0
>>242,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヒートポンプ暖房は0℃になると室外機のコンデンサーが凍結するので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)効かないよな、寒くなると電熱ヒーターしか使えないのが電気自動車

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)仮に、10℃でヒートポンプ暖房をやったとすると、湿度が高い雨の日は窓が曇って見えなくなる

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そうすると、電気自動車は電熱ヒーター暖房+冷房を使う羽目になり、急激に電池を消耗

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気自動車は、とにかく何をするにも劣る事ばかりの滑稽なゴミ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV信者は 馬鹿のび太で夢を見ているだけなので実態を知らないんだよ
247 【東電 81.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 20:58:14.43ID:Nk+w+Eum0
>>243
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)その通り
248 【東電 81.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 21:02:15.24ID:Nk+w+Eum0
>>244
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV信者なのか、日産の詐欺師なのか知らんけど

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池を無償交換なんて言っているが、俺の質問には一切返答無しなんだぜ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)無償交換の条件を示すことができない、完全な嘘と言う事だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)無償交換は一般的な故障などだけで、消耗は含まれないはずだ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)リーフだと3年すもれば電池は死ぬと思うが、それは電池の消耗、保証外
249名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 21:56:20.58ID:7xy6wCHt0
>>246
お前家のエアコンは0度以下で
暖房働かない欠陥品なのかな?w
250名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:00:14.41ID:2nnPEAbm0
冬場は使い物にならないねー
シートヒーターとか何の冗談だよw
電欠に怯えながら暖房付けるか、
冷凍庫みたいな車内で厚着してガクガク震えながら運転か。
やな車だなw
251名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:04:43.90ID:7xy6wCHt0
>>246
0度でコンデンサが凍結して
動かないというのが本当なら
お前の家では
冬になるとPCやスマホはもちろん
あらゆる家電が動かないのかな?w

他の家では動いてるエアコンも
お前の家では謎のコンデンサ凍結で効かないから
252名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:08:24.22ID:2nnPEAbm0
>>251
コンデンサを何か勘違いしてないか?
253名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:10:18.27ID:7xy6wCHt0
>>252

https://ja.wikipedia.org/wiki/コンデンサ
コンデンサとは、
電荷(静電エネルギー)を蓄えたり、
放出したりする受動素子である。
254 【東電 76.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 22:13:19.23ID:Nk+w+Eum0
>>251
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)またお前か、何度も何度も馬鹿を繰り返しやがって

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)空気中の結露とか、お前には存在しないのか

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)これだから馬鹿のび太の馬鹿は底辺の馬鹿ニートなんだよ、永久に
255名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:14:16.50ID:7xy6wCHt0
>>252
ついでにいうとヒートポンプ(あなたの言うコンデンサ)は
外気温-25℃でも暖房運転可能
256 【東電 76.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 22:16:24.72ID:Nk+w+Eum0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヒートポンプ暖房は0度付近になれば結露が激しくなり

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)頻繁にデフロスト運転になるので実用にならない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そもそも暖房効率もガタ落ち、使えない>>251


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)と、説明しても、馬鹿なので理解できない馬鹿なのであった()
257名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:20:20.24ID:7xy6wCHt0
>>256
0度で暖房不可になる欠陥エアコン掴まされた
のび太君w

どこのメーカーのエアコン?
258 【東電 75.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 22:22:47.07ID:Nk+w+Eum0
>>257
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もういいから死ねよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)物理法則も理解できない馬鹿のび太

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)な、結局説明しても事実を理解できない、馬鹿のび太

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だからお前は生涯引きニートのナマポなんだよ、馬鹿のび太
259名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:33:10.36ID:7xy6wCHt0
>>258
物理法則でいうなら絶対0度でない限り
大気中に熱はあるからな

0度で暖房が使えなくなるというエアコン
(ヒートポンプ)はどこのメーカーのエアコンなんだい?

氷点下○十度とかならまだ説得力あったのに
さすがに0度で使えなくなると
EVネガキャンで話を誇張したのが失敗
260 【東電 74.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 22:35:08.00ID:Nk+w+Eum0
>>259
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だから、お前の周辺の空気中には湿度がゼロなのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)言ってみろ、馬鹿のび太
261 【東電 74.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 22:38:20.90ID:Nk+w+Eum0
ID:7xy6wCHt0
   ↑
この馬鹿のび太

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)去年は

ID:7xy6wCHt0 「今は北海道でもエアコン暖房が普通になった!」 (キリッ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)俺様が論破したら

ID:7xy6wCHt0 「地熱を使えばいい」 (キリッ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)何度も何度も論点を変えて逃げまくった馬鹿のび太
262名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 22:59:18.64ID:7xy6wCHt0
>>260
だからのび太が主張する
0度で暖房が使えなくなるという
エアコン(ヒートポンプ)を教えてよw
263 【東電 72.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:01:44.00ID:Nk+w+Eum0
>>262
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だから、お前の周辺の空気中には湿度がゼロなのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)言ってみろ、馬鹿のび太
264名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 23:06:24.25ID:Vtft06ZF0
消費電力多い暖房にバッテリー共用してるのは致命的弱点だよな、開き直って昔の空冷エンジン車にあったような灯油ヒーター付けた方が良いんじゃないか?
265 【東電 72.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:06:37.13ID:Nk+w+Eum0
>>1

ID:7xy6wCHt0 >>262
   ↑
この馬鹿のび太の家では

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)外気温が0℃以下になってもエアコン室外機が絶対に絶対にデフロストにならない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)魔法のエアコンをドラえもんに出してもらったんだってよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さすが馬鹿のび太だわ
266 【東電 72.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:08:08.13ID:Nk+w+Eum0
>>264
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)雨の日は、ヒーター暖房+冷房しなきゃいけないんだぜ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)滑稽だよな、電気自動車

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自分で自分の首を絞めるのが電気自動車
267名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 23:09:24.74ID:7xy6wCHt0
>>261
北海道の話は知らないが
その一件で自称ヒートポンプ博士は
引っ込みつかなくなったのかw


寒冷地用暖房エアコン | 北海道札幌の寒い冬もあったか!暖房エアコンで電気代節約
http://www.sintec-web.jp/aircon.html

灯油代が高い北海道!値上がりで1ヵ月約3千円も高くなる今年こそ節約技に頼ろう
https://wsyufu.com/oilcost-1month
268 【東電 71.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:13:15.40ID:Nk+w+Eum0
>>267
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)雪が降って、氷点下ばかりの北海道でヒートポンプエアコンが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)真冬の氷点下で実用になる訳ないだろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もういいから、馬鹿はさっさと死ね、インチキ話をもってきて本当の様に言う

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)詐欺師の馬鹿のび太が、あ、馬鹿なので何も理解できなかったんだよな
269 【東電 70.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:15:41.14ID:Nk+w+Eum0
>>267
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どうしてこんな馬鹿が世の中に存在しているのかが理解できん

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こんな馬鹿のナマポとかに税金を使われているなんて、絶対に有り得んわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さっさと殺処分してもらいたいわ
270 【東電 70.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:16:52.41ID:Nk+w+Eum0
>>267
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こいつは夢物語が全て事実になるんだろうな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ドラえもんのポケットが有るから
271名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 23:22:14.82ID:7xy6wCHt0
>>269
嘘ついてデマ流す
あなたの方が理解出来ないよ

3年でバッテリーが死ぬと嘘をついて
ヒートポンプは0度で暖房が不可能だと嘘を重ねる
5年で8セグ下回ると無償交換のソースだしても無視して
保証外だとまた嘘をつく
272 【東電 70.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:23:16.30ID:Nk+w+Eum0
>>267
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お前はNASAが今、火星人を発見したと言われれば

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)100%鵜呑みにして信じ込むんだろ、馬鹿のび太だから
273 【東電 70.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:24:53.35ID:Nk+w+Eum0
>>271
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)馬鹿のび太、いい加減に死ね、嘘つき創価の糞チョンが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この馬鹿みたいな粘着はカルト創価学会の馬鹿信者しか居ねえわ
274名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 23:25:08.17ID:CCGE0EE00
>>253
エアコン(ヒートポンプ)の話をしている時にコンデンサと言ったら凝縮器の事だろ
ヒートポンプの肝だぞ
お前馬鹿なの?

>次に、高圧で高温状態の冷媒を、圧力を保ったまま「凝縮器(コンデンサ)」と呼ばれる装置に移動て、熱を放出させます。
>この凝縮器が熱を取り出す部分――つまり、暖房の熱源として使われます。
>凝縮器で熱を奪われた冷媒は、ここで気体から液体へと変化します。
275 【東電 70.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:26:35.03ID:Nk+w+Eum0
>>271
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)無償交換の話し、みんなが要求してるだろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)早く出せや、馬鹿のび太

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どこに無償交換の文言が有るんだ?はよ出せや
276 【東電 70.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/25(日) 23:28:46.99ID:Nk+w+Eum0
>>274
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お前馬鹿なの? じゃなくて、どう見ても只の馬鹿のび太だろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)言ってる事が全てお花畑だもんなぁ

ID:7xy6wCHt0 ← こいつ
277名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 23:44:15.77ID:CCGE0EE00
>>276
お前もアホだろ?
ヒートポンプの話をしているならコンデンサは屋内だろ
278名無しさん@1周年
2018/11/25(日) 23:55:06.00ID:7xy6wCHt0
>>277
お前もアホだろ?



 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヒートポンプ暖房は0℃になると室外機のコンデンサーが凍結するので
279 【東電 67.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:03:50.95ID:GNuN8alm0
>>277
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お前は一体何の話をしているんだ?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)俺がコンデンサーなんて一言でも言ったか?コラ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)知能が低いと、ちょっと話が混ざっただけで訳解らんくなるんだな、お前は
280名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:03:54.14ID:kzEKDqgK0
>>278
それはエバポレーター(蒸発器)な
全く逆の仕事しているんだが?

多少は知識ありそうに見えたがただの知ったか馬鹿だったか
281名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:05:24.21ID:kzEKDqgK0
>>279
馬鹿の上に記録力ゼロか(笑)

>>246
> 彡⌒ ヾ
> ( ^ω^)ヒートポンプ暖房は0℃になると室外機のコンデンサーが凍結するので
>室外機のコンデンサーが凍結するので
>室外機のコンデンサーが凍結するので
>室外機のコンデンサーが凍結するので
282 【東電 67.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:06:40.34ID:GNuN8alm0
>>278
ID:7xy6wCHt0

    ↑

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ほら、創価学会の馬鹿のび太、無償交換の条件をはよ出せや

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)みんあ待ってて寝れないだろが、馬鹿のび太
283 【東電 67.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:08:31.95ID:GNuN8alm0
>>281
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)じゃ、室外の熱交換器にしといたるわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)一般的にはコンデンサー=熱交換器だぞ、ハゲ
284名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:10:52.83ID:YMTn+PnU0
>>246
つまりプリウスもダメってことだな
北海道でもいっぱい走ってるけどなんでだろ?w
285名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:11:55.44ID:YMTn+PnU0
>>250
スマホで事前にエアコンオン
乗ったときにはぬっくぬく
286 【東電 66.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:13:36.53ID:GNuN8alm0
>>284 ID:YMTn+PnU0

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)  ↑ こいつ、もう相手する価値も無い完璧な馬鹿だった

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)プリウスにはエンジンが付いてないのか?馬鹿のび太

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もう二度と俺様に話しかけるな、馬鹿のび太
287 【東電 66.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:15:16.79ID:GNuN8alm0
>>1
ID:YMTn+PnU0  ID:7xy6wCHt0

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この馬鹿のび太は、プリウスにはエンジンが一切搭載されてないって言いきってるぞ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もう相手するだけ時間の無駄だからな
288名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:23:01.38ID:YMTn+PnU0
>>287
暖房はヒートポンプなんだけど?
289名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:24:15.28ID:eh7D7AHz0
リーフの文字見るたびにいつもブリーフにしか見えない
290名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:25:06.32ID:YMTn+PnU0
>>287
バカには理解できなかったか?
291名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:26:52.69ID:EXsBt5Xl0
あれは作り手の都合で作った車。
乗る人のことなど眼中にない人が作った車。
292名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:26:57.36ID:6cC7rjk30
>>284
車のヒーターってエンジン排熱を利用してるから燃費に影響ないってこと理解してる?HVもまた然り
基本的に電気で暖房ってものすごく効率悪いんだよね、一般家庭の電気温水器やエコキュートは深夜電力使ってるから経済的なだけで電力消費はものすごいよ
293名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:33:35.22ID:6cC7rjk30
>>291
実用面で魅力的ならプリウス代表とするHVみたくバカ売れしてるわけで
あえて言うなら趣味の車、ベクトルが違うだけで2シーターオープンみたく一般ウケしない不便を不便と受け入れてはじめて成立するカテゴリー
294名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:36:37.61ID:Bptj/gzn0
ルノー (フランス政府が筆頭株主)との経営統合に反対する人たちが
社内調査をして、告発したとかいうことらしいんですが、

日産自動車といえば、
カルロス・ゴーンになってから、こんなことがありました。

ゴーンは、1999年10月に、
「日産リバイバル・プラン」というのを打ち出して、
ムダな工場を廃止して、その跡地を売りに出しました。

その中の一つが、荻窪工場だったんですが、
杉並区が買い上げることになっていたところ、
土壌汚染が見つかりまして、
けっきょくこの土地の土壌改良は、杉並区がやって、
「桃井原っぱ公園」という公園にしました。

そしてその後で、この公園の一部をURが買って、
マンションを建てて、「in the park 荻窪」として
再開発したんですよ。

この「in the park 荻窪」のパンフレットに、日産側の責任者として
コメントを寄せていたのが、この人で、名前が何だかなんですよ。↓

日産自動車 不動産開発部 

 渡辺 広宣 部長 ( 創価学会の「広宣流布」? )

7〜8ページ目に掲載。↓
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/urbanr/pdf/momoi.pdf

相関図はこちら。↓
【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

それから、この汚染の話を、都議会で追求していたのが、
自由党の吉田公一都議で、

豊洲市場の報道で、よくテレビに出ていた長谷川猛さんに、
都議会で質問をしていて、↓

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E6%97%A5%E7%94%A3%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E8%B7%A1%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/CzeFwAgYCZ9

その翌日に、秘書が逮捕されています。↓

元秘書逮捕で吉田議員が会見〜党は引き続き真相究明に全力
http://www2.dpj.or.jp/news/?num=1484

で、吉田さんはその後、衆議院選挙に出馬して、
菅原一秀に敗れて、引退しました。

菅原一秀の相関図
【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

長谷川猛さんについてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/48469084.html

経営統合となると、幹部クラスでのリストラがあるからじゃないでしょうか。
国税庁といえば、矢野絢也の「黒い手帖」にも出てきましたね。 
  
CIA協力者の名簿。(巣鴨プリズン人脈)
【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期	YouTube動画>1本 ->画像>6枚        
295名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 00:36:48.55ID:Bptj/gzn0
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^

これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?

・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表

・特区事業の比較図
・その他の比較図

http://56285.blog.jp/archives/52582520.html
-----------------------
あまり報道されない「水道民営化」は公明党が主導 (MONEYZINE)
https://www.mag2.com/p/money/490231/2
-----------------------
堤未果さん (「日本が売られる」の著者 )

「非常に今回の法改正というのは、
“参入するビジネス”からしてみると
とても素晴らしい、非の打ちどころがない」
https://twitter.com/kuu19660622/status/1065464006192726016
-----------------------
「第三文明」で常連の有名人 (2006〜2017)

 堤未果 堤未果 堤未果 堤未果
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
-----------------------
これも建前だね。↓

日中フォーラム
第三国インフラ整備で協力 北京で開幕
https://mainichi.jp/articles/20181026/k00/00e/020/330000c
【中国の年表】にも追加しておきました。↓
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/中華人民共和国の年表

これもやはり、移民政策を推進している
竹下派の菅義偉が議長。^^

創価の佐藤浩副会長、
大成建設、菅義偉、
経世会と外戚のゼネコン各社、
そして、政府系投資のお金の行方は。^^

大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q   

選ばれた有識者数人で決めるプロポーザル契約ってさ、
「3セク」でNPO法人が選定するのと一緒じゃん。^^

(*´ω`*) 「ODA利権を分かち合う政治」

(´・ω・`) 「いやーたらふく食ったー!      
        まんぷくまんぷく!
        …安倍ぴょんおかわり!」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
296 【東電 66.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:37:19.18ID:GNuN8alm0
>>288
> 暖房はヒートポンプなんだけど?

さっさと死ね、キチガイ馬鹿のび太
297 【東電 66.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 00:38:29.97ID:GNuN8alm0
>>290

> バカには理解できなかったか?

プリウスにエンジンは無い!(キリッ!!
298名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 06:02:58.59ID:YMTn+PnU0
>>296
>>297
間違いを認められずファビョる地上
シネよ
299 【東電 62.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 06:10:12.99ID:bUnDzT7r0
>>298,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)をい、田吾作、お前は北海道にたくさんプリウスが走ってると言ったよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)で、0℃以下の寒い時でも、エンジンの廃熱を一切使わず、ヒートポンプ暖房だけと言い切ったよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どこの世界にそんなマヌケな事をするメーカーが有るんだ?田吾作

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こんな糞底辺のナマポニートだから創価学会の工作員にしかなれないんだよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)馬鹿のび太の田吾作
300 【東電 62.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 06:11:05.00ID:bUnDzT7r0
>>298
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この糞底辺野郎、さっさと首を吊れや
301 【東電 63.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 06:15:51.28ID:bUnDzT7r0
>>298,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)プリウスは寒い時は殆どエンジンが掛かったままだろうが、糞馬鹿が

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こうまで教えてやっても、馬鹿なので理解できないのが



ID:YMTn+PnU0 ←  この馬鹿のび太なんだぜ
302名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 06:23:48.07ID:YMTn+PnU0
>>301
無知w
間違いを認められないジジイはとっととシネよ
303 【東電 67.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 06:30:19.65ID:bUnDzT7r0
>>302,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)はよさっさと土下座しろや

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)嘘しか言わん糞チョン創価野郎

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お前の言ってる事は100%嘘だらけだろが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電池の無償交換の文言はいつ出てくるんだ?馬鹿のび太
304 【東電 67.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 06:31:50.79ID:bUnDzT7r0
>>302,1

ID:YMTn+PnU0 ←  この馬鹿のび太

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)嘘も100回言えば本当になると思ってる糞チョンの創価信者なんだぜ
305名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 06:52:55.51ID:boRK8i6g0
>>303
嘘つきのび太君まだ頑張ってるのか
バッテリーが3年で死ぬソースまだ?

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1306/10/news025.html
日産自動車はバッテリー容量が減少した
「リーフ」について
無償の修理・交換サービスを開始した。
無償の修理・交換サービスを開始した。
無償の修理・交換サービスを開始した。

既に販売した車もあわせて電気自動車
「リーフ」のリチウムイオン蓄電池を
無償で修理・交換するサービスだ
無償で修理・交換するサービスだ
無償で修理・交換するサービスだ
306 【東電 69.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 06:56:03.65ID:bUnDzT7r0
>>305
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日産の発表記事を持ってこいや、嘘つき朝鮮人
307名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 07:02:39.24ID:YMTn+PnU0
>>303
>>304
鏡みて言ってんの?
出鱈目、ウソばかり書き込むキチガイさん
308名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 07:45:02.98ID:H2S27Bid0
0度で暖房効かない云々はどうかと思うけど、
車の場合コンデンサの凍結目詰まりは避けられないんじゃないの?
車の場合は空気を前から吸って後ろに吐くんだから、雨雪だとあっという間に凍るのでは

あと、極寒時のヒートポンプ暖房は著しく効率悪いのは確かでしょ
309名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 07:47:21.01ID:5LFGAZMO0
もうルノーからさっさと手を切って貰いたい
310名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 07:48:11.64ID:H2S27Bid0
>>285
で、乗った時には電欠寸前か
311名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 07:54:06.09ID:XRtH6YLO0
それにしてもダサい
誰が買うんだろう
312名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 07:54:16.95ID:C3hY64bM0
また乗ったことない人の妄想が炸裂してるなw
言ってることがてんで的外れなんだよ
313名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 08:12:59.76ID:S/gLS8IY0
リーフのバッテリー、8年16万キロ補償って実際どうなんだろう
314名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 08:41:43.29ID:vrADo+XY0
リーフはデザインを変えればもっと売れるのでは?
3種類くらい出すとかさ
315名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 08:46:11.10ID:YMTn+PnU0
>>310
充電中にも出来るんだぜ?
朝家を出る前に暖めておけば良いだけ
しかもスマホでね
316名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 08:53:51.79ID:5UfmdxZm0
近所に日産のディーラーの営業がいるので聞いたら、一時期リーフを売れと毎日言われていたってよ。
それでも売れないみたいで、嫌になったと言ってた
317名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 09:14:35.08ID:6cC7rjk30
>>315
リモコンエンジンスターターより優れた点って何よ?充電ケーブル片付けないと走行できないからドアtoドアってわけにもいかないし、走行中は暖房要らないのか?
ダメなところはダメだと認めたうえでリーフ好きなら何も言うことは無いけれど、そうでなければ恋に恋する乙女なオッサンだよ
318名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 09:55:16.72ID:SBNjGMxg0
>>317
暖めてたのに意図的に切って
冷えるまで待機してから
走行する変わり者?
319名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 10:56:46.69ID:YMTn+PnU0
>>317
バカすぎる
良いところは良いと認めろよ
320名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 11:11:23.84ID:6cC7rjk30
>>319
良いところといっても充電時間や航続距離が致命的な欠点だし、HVやPHVがEVの弱点補完して結果出しちゃってるからなあ
少なくとも自分は欠点を上回る良いところが見出だせないわ、趣味嗜好としてのEV好きは認めるけれどね
質問には答えずバカ呼ばわりは趣味嗜好の域超えてるとも思うけれどな、それに関しては思うところないのか?
321名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 11:41:50.05ID:O1eOneA/0
非EVオーナーが好き放題言ってるだけでAmazonのレビューみたいだな
322名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 13:47:49.32ID:kZZNpOZ+0
寒冷地エアコンの構造教えてください。
室外機がマイナス20度以下でも作動する原理が知りたいです。
素人の考えでは、外気温マイナスになるだけで、機能しなくなると思いますが、
なぜ、寒冷地エアコンは、動作するのでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
物理的に言えば、−20℃でも−100℃でも物質は熱を持っていると言えます。
「−20℃なのに」というのはあくまで人間の感覚に過ぎません。
熱の正体は分子の運動なので、分子が全く運動していないとき熱を全く持っていないと言えます。
その時の温度は−273℃です。なので理論上は−272℃以上ならそこから熱を吸収できることになりますが、
現実的・実用的・技術的な問題でたまたま−20℃くらいまでなら動作できる、ということです。
323 【東電 76.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 21:27:01.79ID:JrcPG8hM0
>>307
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)早く日産公式の無償交換記事を持ってこいや、嘘つき糞朝鮮ゴキブリ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自社の記事じゃなければ、嘘でしたで済まされるからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)人を騙して商売する創価学会系では常識の詐欺商法だからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)な、昼夜5チャンネルの糞ニート創価工作員
324 【東電 76.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 21:28:49.07ID:JrcPG8hM0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)北海道でヒートポンプエアコンなんて、実用にならないからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)詐欺に騙されるなよ
325名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 22:47:49.10ID:GGWD7zez0
>>324
次第遅れの無知

>>323
ウソ出鱈目で固められたお前の人生が無駄だと言うこと
死ね
326 【東電 69.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 23:07:34.55ID:JrcPG8hM0
>>325
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この馬鹿、UFOも幽霊も信じる馬鹿なんだぜ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)物理法則も一切知らない引きニート、一日中引きこもって5ちゃんねる


 ID:YMTn+PnU0 ID:GGWD7zez0 ← ヒキコ馬鹿ニートの馬鹿のび太
327名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 23:10:40.67ID:GGWD7zez0
>>326
物理法則を知らない池沼はおまえ
無知過ぎて草も映えない
328 【東電 68.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 23:28:04.90ID:JrcPG8hM0
>>327,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この馬鹿は、魔法が真実になるんだってよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)北海道の雪が降る仕切る極寒の冬でも、灯油よりエアコンが優れているんだってよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こんなものが本当なら、今頃は歴代で一番のノーベル賞を与えられてるわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どこまで馬鹿なんだ、この糞ニート

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)本当に 馬鹿のび太 が存在していることに驚くわ
329 【東電 68.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 23:29:35.28ID:JrcPG8hM0
>>327 ID:GGWD7zez0


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)この馬鹿のび太、効率や実用性も理解できない、馬鹿ニート
330 【東電 67.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 23:34:17.82ID:JrcPG8hM0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今の暖地用でCOP5のヒートポンプで30円/1kWhと

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)灯油70円/L とが、わりと近い燃費だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)極寒の世界ではCOPなんて1も出ないだろ、巨大な室外機でも用意するのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電気代がすごくて、灯油が只同然に思えるだろうなぁ()
331名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 23:40:28.75ID:GGWD7zez0
無知w
ダメだコリャww
332 【東電 67.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 23:43:31.07ID:JrcPG8hM0
>>331
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)はい、論破されて反論もできずに泣きしょんべん

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)夢ばかり妄想する引きニートは毎日が楽しそうだなぁ()
333名無しさん@1周年
2018/11/26(月) 23:46:42.70ID:GGWD7zez0
論理的なこと何にもかいてないのに何イッチャッテんのこいつ?
しかも20年前で固まってるし
334 【東電 66.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/26(月) 23:52:03.07ID:JrcPG8hM0
>>333
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さっさと死ねよ、馬鹿のキチガイが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)いつまで夢物語をこいてんだ、薬でもやってんのか、

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)いい加減死ねや、世の中のゴミが
335名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 06:13:08.38ID:z0cMbhvO0
>>334
鏡見て言ってろよ
無知バカ池沼
三拍子揃ったキチガイのおまえがごみなんだよ
336 【東電 63.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:23:10.18ID:nBC2NA120
>>335
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)運転条件やら効率やら示してみろや、馬鹿のび太
337 【東電 64.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:24:36.89ID:nBC2NA120
>>335
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)一日中昼夜5ちゃんで、妄想こいて、嘘ばかり吐きまくって、どんだけ世のゴミなんだ、コラ
338名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 06:36:37.88ID:Cg15aTYZ0
>>336
ダイキンに喧嘩売ってんの?
339 【東電 66.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:42:08.01ID:nBC2NA120
>>338
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だから、妄想言うなら運転条件と効率を出せと言ってるだろうが、馬鹿のび太
340 【東電 66.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:48:10.79ID:nBC2NA120
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は本当に現実と妄想の区別がつかない馬鹿信者しか居ないのが怖い

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こんな奴らが街中に居るんだぜ、殺人犯がウロウロと湧いているのと変わらんわ
341名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 06:52:17.31ID:Cg15aTYZ0
ノルウェーではEV、PHVだらけ
現実の見えないハゲ
342 【東電 67.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:54:33.70ID:nBC2NA120
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)やっぱり、この馬鹿のび太だった>>431

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)毎回同じ妄想しか言えない、馬鹿のび太
343 【東電 67.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:55:04.13ID:nBC2NA120
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)やっぱり、この馬鹿のび太だった>>341

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)毎回同じ妄想しか言えない、馬鹿のび太
344名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 06:55:28.93ID:Cg15aTYZ0
アンカーもまともに打てない池沼
345 【東電 67.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:58:12.24ID:nBC2NA120
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)いいか、一般人はこのスレをよく読めよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV信者、リーフ信者、日産信者=創価学会信者 の発言は、全てが妄想

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EVを信用して買うと馬鹿を見るだけだぞ、詐欺品だからな
346 【東電 68.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/11/27(火) 06:59:56.34ID:nBC2NA120
>>344
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)安価も出来ずに犬の遠吠えの 馬鹿のび太 がいくら喚いたところで

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)5ちゃんの住民は、お前が馬鹿としか思ってないから安心しろや
347名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 07:04:36.28ID:Cg15aTYZ0
>>345←ほら妄想語り始めた
ウソ出鱈目妄想の塊である証拠
348名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 07:05:00.60ID:Cg15aTYZ0
>>346
おまえだバカ
349名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 10:50:40.48ID:PAnmWn6E0
>>17
だよなー
別にこういうのまで自粛しなくていいんじゃねと思う
日産は堂々と販売すべき
350名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 10:52:13.58ID:WBMDrthV0
司法取引で役員の経営責任を回避しようと企む西川らの事情
351名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 10:58:34.95ID:+2j3uheU0
ゴーン逮捕記念モデル
352名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 11:07:24.57ID:q6KBvJLI0
G ゴーン
T 逮捕
R アール

前から預言されてたのか
353名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 11:19:52.32ID:FxeYGJEj0
旧型リーフ全然見ないけど、新型リーフ良く見る
354名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 11:31:41.31ID:k8THmqBy0
ごーん問題で中国からの電池の供給できなくなったんだろ?
355名無しさん@1周年
2018/11/27(火) 12:10:04.49ID:OPZe+6eA0
売れない

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220234157
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542858891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★3
【自動車】日産が フェアレディZ 新型の日本仕様公開、内田社長「過去の良いところ全部」【東京オートサロン2022】 [エリオット★]
【香港】上空から撮影した12日の香港大規模デモ、中心部はまひ 「逃亡犯条例」改正案に抗議 審議は「後日に延期」 (動画あり)
【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発普@伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★5 [自治郎★]
【自動車】日産、「GT-R」2018年モデル発売
【テレビ】<日産>従業員に完成車両の検査をさせていた問題で、矢沢永吉さん「ぶっちぎれ」CM一部自粛!
【大本営発表】日本政府が有識者集めた会議「クルーズ船の隔離、有効に行われた」
【EV】日産、航続距離を“初期モデルの2倍”の400kmに高めた新型「リーフ」★2 [無断転載禁止]
産経新聞の代表取材を認めなかったことに日本政府が抗議 →中国外務省「日本政府は自国メディアを教育し制限しないといけない」★2
中国メディア「日本には”三国志文化”が深く根付いている。日本のサラリーマンが、会社のために過労死するまで働くのは諸葛孔明の影響」
【自衛隊OB】改憲署名の送り先、「東京地本予備自衛官課または日本会議」に OB組織(隊友会)「うかつだった」
【反発】中国「日本の防衛白書は白書ではなく、黒い資料だ。一部勢力の害意があらわとなっている」 [ガーディス★]
【TV】フジ ニュース番組降板の登坂淳一アナ、コメントを発表「お騒がせしたことを受けて出演を辞退」「自ら身を引く潔さも大切」★2
【企業】日産、EV時代も「ゴーン流」 逆張りの電池売却で外部調達
【悲報】日本メディア「大谷翔平に全米が注目」 嘘だった。LAの極一部で人気なだけ
【社会】警視庁の新型パトカー 交通安全運動前に披露 日産「フェアレディZ」
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★3
【韓国】竹島で新種の原生動物を発見した韓国人教授、「独島」入れて命名 ネット「日本人がエビのように真っ赤な顔で抗議してくるかも」
【新型コロナ】岩田健太郎「日本の感染対策はアフリカ以下、クルーズ船はCOVID19製造機」厚労省の無能を内部告発 ★9
【評論】米欧メディアで目立つ「日本会議・安倍危険論」の間違い 産経新聞 [7/23]
【 国を辱めた 】「日本で売春の中国人留学生は国辱」高まる批判に留学生の一部が反発―中国メディア[4/23]
【東京】旧日本陸軍初のジェット戦闘機「火龍」の部品か 太平洋戦争末期に極秘開発
【日韓関係悪化】橋本五郎「懸念されるのが一部のマスコミから『この辺りで日本が譲歩すべき論』が出てくること」 ネット「良く言った
【悲報】蓮舫、3位転落の危機 蓮舫陣営幹部「陣営では責任を都連会長と幹事長に押し付けようという動き」
【新潟県】新潟日報部長の中傷投稿 「君のこと洗わせてもらうわ」と脅迫、デモ参加は「日当もデルからサイコー!」★2
サッカーメディア「オール欧州組で惨敗、日本はもう弱小国の部類」
【不動産】日本人の「新築信仰」は、不動産業界が作り出したフェイクだった
【中国メディア】福原愛さんが台湾で出産、中国メディアは改めて「夫は中国人」「日中ハーフ」などと「中国」を強調[10/15]
【フジ産経】中国のサイバー部隊「五毛党」 日本では「安倍支持だけど…」と保守層になりすましていると公安関係者★8 [ramune★]
【フジ産経】中国のサイバー部隊「五毛党」 日本では「安倍支持だけど…」と保守層になりすましていると公安関係者★7 [ramune★]
外国人「神道とはナンデスカ?」 僕「天皇を崇拝し外人障害者部落民を穢れとして軽蔑する宗教です。日本の根幹をなす思想です」
日本政府、「日本モデル」を諸外国へ発信へ 知見を海外でも生かしてもらう狙い
【ワロタw】 朝日新聞「陸自の装備に日本刀は無く、刀のエンブレムはアジア諸国への配慮が足りない」 [無断転載禁止]
【フジ産経】中国のサイバー部隊「五毛党」 日本では「安倍支持だけど…」と保守層になりすましていると公安関係者★5 [ramune★]
【嫌儲Steam部】どう見ても中華ゲーな「牧場物語+Factorio+ポケモン」の日本国産クラフトゲームが登場
韓国農林畜産食品部、「こたつ」が描かれた広報でSNS炎上「こたつはオンドルのない日本が使うもの」
「地面に伏せて頭を守って」 日本政府が北朝鮮ミサイル着弾への対処法を発表 ★15 
日産ディーラー「助けて!ゴーンさん逮捕からお客が一人も来店しないの!このままだと倒産しちゃう」
【大阪】府教育庁、部活動を自粛する「ノークラブデー」を週1日以上に
【一体なぜ…】安倍晋三、あんなにハシャいでたのに「東京五輪ツイート」いまだにゼロ 開会式に出席せず、メダル獲得にも言及なし★3 [ネトウヨ★]
【韓国】LGディスプレイ、フッ化水素「脱日本」…「100%国産化」 日本の輸出規制から103日目で ★3
【野球】「広島ファンがレーザーで中日・又吉の投球妨害」 デマ拡散の発信源はWEB中継
シャープ、国内生産から撤退へ 「開発部門だけ日本に残す」
【日産】待ちわびたぜ!発売は2021年末 完全丸裸「新型フェアレディZ」の艶姿 [わかば★]
【朝鮮日報】 米朝政治ショーにはしゃぎ、日本の報復には沈黙する韓国大統領府 「産業資源部(省に相当)に任せた」 [07/03]
産経「日本の失敗は蜜の味。韓国メディアは自国選手の勝利より日本人選手の敗北の方が嬉しいのだ」
【日産】スカイラインV37、同型全部で暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」 [雷★]
「RCEPが通れば中国産、日本製といった表記がなくなるんですよ?日本に何の得もない」と騒いでるけど本当なのかな🤔
【日産】スカイラインV37、同型全部で暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」 ★4 [雷★]
有澤一華「Juice=Juiceの日にはファンの皆様と乾杯するのですが、2Lのペットボトルを持って来る方もいて、2公演目には量が減ってるw」
【ひるおび】八代英輝氏「検察の高官と一部大手メディアが癒着するのは非常に問題」黒川氏と朝日、産経記者の賭け麻雀問題 [アブナイおっさん★]
【アニメ】ロシア国営メディア「日本のアニメは子供の自殺を助長する!親への反抗心も同性愛になるのも全部アニメのせいだ!」
【中央日報】韓国海洋水産部「中国・チリも『日本福島汚染水』の海洋排出に懸念」[10/10]
【日産】スカイラインV37、同型全部で暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」 ★5 [雷★]
【声優】石川界人の所属事務所、“不適切発言”降板を謝罪「配慮に欠けた」 日本酒の擬人化プロジェクト「神酒ノ尊」越乃寒梅役★20
【旧日本軍】731部隊、人体実験か 軍医論文に「サルが頭痛を訴えた」と不自然な記述★2
【企画部】禁止ソース最終決戦 「読売新聞・産経新聞・朝日新聞」この3つのうちどれ?
B89W60H91、日本一脱げる法学部グラドルがデビュー「もっと人に見られたい!」
【毎日新聞・小田中大】<自民税調>税制改正も官邸主導 「存在感の低下に歯止めがかからず、懸念や不満が募っている」
【新型コロナ】#西村大臣「何か勘違いをされている」#吉村知事の“大阪モデル”公表の経緯に反論★2 [みなみ★]
【カレー】30年ほぼ値段が変わらない日本のカレー、背景にあるのは良心ではなく「停滞」
【国産(大嘘)】「熊本産」アサリ 97%が外国産か = 中国産アサリを干潟に撒き短期間で回収。熊本産として出荷 産地偽装問題★9 [スペル魔★]
安倍首相「日中関係が温かくなってきているのを感じる」 中国共産党幹部「同意」
【速報】日産「ノート」フルモデルチェンジな件
【WTO】日本政府、ナイジェリア候補を支持へ 産経新聞「日本政府は兪明希氏をはなから眼中に置いていない」 [動物園φ★]
【青韓】東奥日報社の女性倶楽部が青森と韓国の話題で盛り上がる「冬の“青韓”ソナタディナー♪」開催[02/14]
09:41:57 up 38 days, 10:45, 0 users, load average: 6.38, 10.42, 30.90

in 0.55867385864258 sec @0.035307884216309@0b7 on 022023