◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国際】100%後悔しない! 中国メディアが選ぶ、冬の日本旅行で訪れるべき観光地7選 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542626395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2018-11-19 09:12
中国メディア・東方網は17日、「100%後悔しない、冬の日本旅行で行く価値のある観光地トップ7」を紹介する記事を掲載した。
第7位は、夏のイメージが強い沖縄だ。「多くの人が夏に行くべきだと思っているだろうが、実際は冬もおススメなのだ。夏より値段が安いうえ、冬の海は夏よりも透明度が高い。そして、夏よりも観光客が少なくなるので、静かな時間を過ごすことができる。気温の高さも、寒がりにはピッタリだ」と紹介している。
第6位は鹿児島。指宿温泉、霧島温泉などの有名な温泉地があり、特に冬の寒い時期には多くの温泉愛好者が集まるとした。また、5位には箱根を挙げ、絶景を楽しめる温泉や旅館が多く、カップルにおススメだと伝えた。いずれもまさに、寒い冬だからこそ行きたい場所と言えそうだ。
第4位は、かねてより中国人観光客に人気の観光スポットである北海道である。「冬の日本ということでは、北海道に行けば大概の人のニーズを満たすことができる」とし、札幌の雪まつりや、空気の張り詰めた冬は特に美しく見える函館の夜景を紹介している。
第3位は、やはり温泉処として有名な、山形県の銀山温泉だ。「千と千尋の神隠し」の舞台である「油屋」の原型として有名になった銀山温泉は、雪が降った後で幻想的な景色が眼前に広がると紹介。ガス灯の下に立ち並ぶ木造の旅館は、過去の日本にタイムスリップしたかのような感覚を覚えるとした。
第2位は、小京都として親しまれている金沢である。北陸新幹線の開通で利便性が向上してさらに人気が高まった金沢では、雪の兼六園や、江戸時代の面影を今に残す茶屋街など風情豊かな景色を楽しめると紹介した。
そして、栄えある第1位に選ばれたのは、やはり日本を代表する古都・京都だった。清水寺や金閣寺、嵐山は冬の雪景色もまた格別であり、特に嵐山の竹林ではライトアップが行われ、見に行く価値が非常に高いと伝えている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1671374 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日本の移民政策ヤバス!右派政党希望!
>>1 これのどこがニュースですか?>Witch hazel ★
俺としては
1 ) 万座温泉
2 ) 養老牛温泉
3 ) みちのく温泉
都道府県だったり温泉地だったり粒度まちまちなのは何でなの?
上海とか重慶とか深センとか
超高層ビルが林立する自国の巨大都市でも観光してればいいのに
>>1 嵯峨野の竹林とかもう竹下通りのような混雑
あんなんじゃ近所の竹林のが風情あるわ
京都オワッタ
今はどんなマイナーな観光地でも中国人いるあるよ
でも、最近気が付いた。
季節の臨時バスしか運航しないような寺には中国人来ないあるよ
小豆島
高山
隠岐
このへんが入ってなくて安心した
>>16 大した竹林でもなく単に竹林の道が長いだけなのにな
早朝以外は風情も何もあったものじゃない
年末年始に京都で大雪になったのって何年前だっけ
あれは風情があったな
ここのランキングに入ってるところには行かないようにしよう……
金沢は、、、、
冬はカニと牡蠣があるか
見るもんあんまりないけどな
温泉はチンコ洗ってから入れよ
ランボー冒頭みたいに消化ホースでな!
日本的風景なら、雪の白川郷 が良いんじゃないかなあ
大分熊本温泉地も外国人来ない場所を選ばないとほぼ有名な所は占拠される
なんなんだ、このニュース
おまえら2012年の気合いはどうしたんだ。。。。
真冬の黒部とかどうだろう
ダム建設時に作った迫力満点の道とかオススメする
人が作った道だからサンダルでもいけるしな
中国の南の方の人間なら、冬の北海道も面白いだろ
満洲の人間なら、ツマランだろうな
>>1 いや、富士山頂は、冬に登るといいですよ支那の方、ワッハッハ
>>49 いっぱい行ってたけど、共産党が制限してる。
日本が受け入れインフラを拡充させた頃に制限すると思うわ。
掛けゆするか体洗ってから入れと注意するために英語中国語韓国語を習いたい
なんで北海道っておおざっぱなくくりと銀山温泉ってピンポイントなのが並んでるんだw
まあ京都はかつての中国の都ですものねぇ・・
秋も良いけれども、冬は尚更風情がね
京都〜 大原 三千院〜(*^-^*)♪
由紀さおりのが好きじゃが、やっぱりテレサ・テンも風情があるね〜
旅館、ホテルのトイレにしないで絨毯にうんこして帰る
>>55 現代の中国人と古代中国人のギャップが・・
古都はいいよねぇ
源氏物語のハーレムの歴史も良いのよねぇ・・
転勤で京都に来た。暇つぶしで観光地をぶらつくことがあるがほんとに中国人多い。
>>51 その時に、パスポートはどうなってんの?
パスポートを使用してるとしたら、台湾を国として認めてるってことだよね
>>57 いやぁ今でも変わらんですよ
大体日本に住み着く猿どもは自分が住んでる団地のEVで糞を垂らしてます
京都はすごく良い場所だけれども、何と言ってもお金がかかるものだから
お金持ちでないとそう色々と味わえないだろうねぇ・・
まああれこれ見て回る貧乏旅もあるけどね・・
やっぱり京都だけはとても特殊なもんよ・・
銀山温泉が勧められちゃったか。
行こうと思ってたけど、止めとこ
中国人て声がでかいから嫌いなんだよ
それから自分が中国人とばれたときの、狼狽する様が気に入らねぇ
反日のくせに日本に来るな!
>>66 祇園で遊ぶなんて、どう予約すればいいのかからして、わからない w
ほんの10年前までは嵯峨野の奥地とかひっそり楽しめる場所だったんだけどな
今ではもう何しに行くのかよくわからん場所になってるよな
中国人はもっと地味なところに行ってよ
有名どころが混みすぎる
都心部から日帰りで行けるレベルの温泉地とかはどこもだろうな
東京で言えば箱根
名古屋で言えば下呂
大阪で言えば有馬あたりは・・
もう来るなよ。
放射能がすごいぞ。
来ないほうがいいぞ。
へー、中国人には冬なのに北海道が人気なんだ。
北海道より中国の方が雪も寒さも凄そうだけどなぁ?
>>60 湯布院はまだましかな。別府は終わってたよw
聖地巡礼
函館>小樽>美瑛町>札幌>阿寒湖>釧路 > 天国
京都行ったら中国人だらけで驚くよね
同じアジア人だけど、何となく日本人と区別がついてしまう
箱根死んだ...
あと河口湖も死んでるな
国内旅行の旅情が台無しになるから来ないでくれよ
マジで頼む
三国人仲間はソウルにでも行ってろよ。
こっちくんな!
日本人が絶対に行ってはいけない観光地という事だな
五月蠅くて汚くなる場所という事だから
>>83 なにかあったら日本人を頃すためだよ
すぐキレるからな
>>68 宮川町あたりの料理やさんで普通に予約取れるとこ
舞妓さんが来てくれるの頼めるとこあるからそういうのにしたら
店の信用で呼べる
プラス2万円ぐらい
中国人に気に入られた=中国人に入り浸れる
選ばれた方々乙です
錦帯橋とか秋芳洞とか全然聞かないな休日もガラガラ
日本一の橋で鍾乳洞なのに山口県はアピール下手なのか?
>>20 残念だが
ランクインされなくても
たぁ〜くさん来てるよ
@高山市民
ここに出てる場所を避ければ快適な旅ができるわけか。。。
おまら、インバウンド中華の方々はお金落としてくれるんだから敬え
落とさないのは敬わなくていいけど
日本人は1回嫌なな思いしたら二度と戻ってこないから。
雪まつりなんかハルビンのほうが100倍凄いだろうに。
あーやっぱり入ってるよ・・・
中国国内と同じように振る舞う奴は来なくていいよ
>>95 そんなことはない
むしろ寂れた無名なとこにもいてビビる
中国は大陸だから、南の海岸以外
ほとんどの地域は冬は極寒でしょ
ハワイにでもいけばいいのにk
中国って、王朝が交代して昔の都は絶滅してるんだよね。長安なんかどこにもない。
京都みたいに唐の時代から1,000年以上持続して都があった都市がないから。
>>85 あ、台湾人ならそうだ、雪は珍しいよね。
中国本土の人たちかと思ってた。
都心部のコンビニは何故あんなに中国人が多いのか。
日本語めっちゃ上手いが、気が強い。
足でゴミ箱開けようとしてた客に「足じゃないですー」と叱りつけてたw
河口湖は中国だか韓国だかのババアが扉閉めずにトイレして更にでかい声で喋ってやがった…
>>3 盆地で冷え込むのに雪はめったに降らないし
奈良は長閑で暖かい春の方がいいね
不良外国人は金沢に
のんびり過ごしたければ富山に
雪の大谷なら宇奈月温泉駅から室堂に
金沢で見るチャイニーズは身なりが割と良かったりする
台湾人かもしれないが
沖縄の冬場は曇り空ばっかりで陰鬱としているぞ。そんなに暖かくもない。だから来ないで
>>78 中国って、乾燥した空気しか入らないから雪あまり降らないよ
日本って何気に、世界有数の豪雪地帯
>>1 ちなみに、
200人超の死亡者を出した西日本豪雨災害を引き起こした線状降水帯は、中国・長江下流域で突如発生したもの。
明らかに巨大な雨雲ができて日本に向かっていって西日本豪雨災害を引き起こしたにも関わらず
中国に配慮して日本のメディアは一切報道しないところをみると、ほぼ100パーセント人工的に引き起こしたものです。
つーわけで、中国は敵性国家です。日本をぶっ殺しに来ています。
絶対に信用しないで! 侵略者=中国人を!
日本共産党幹部の豪邸探訪なんかどうかな。
権力で人民から富を盗む中国共産党より驚異的だろw
銀山温泉は金髪碧眼の女将が有名だったが
離婚して帰っちゃったからなあ
今年のGWに金沢の兼六園に行ったが、
中国語が飛びかい風情が台無し。
ching chang chong
>>138 飛んで埼玉を前面に出して売り込めー!!!
中国人ならば北海道に行かずとも、満州でいくらでも冬体験が出来ると思うのだが。
伊豆の松崎で家族で来ている中国人観光客をみた。
伊豆なら熱海や伊東とか人気のある交通の便のいい温泉地があるのになんでこんな遠くまで来るのかと。
銀山温泉は小さなとこだからそんな人を受け入れできねーだろ。
>>11 日本一魅力無い県なんで来ないで良いです
連中にとっても居心地が良いであろう東京の新大久保とか大阪とか博多とかを薦めてください
>>146 中国人も会うと冷めるから中国人がいないところを探してるんでね?だからどこにでもいるw
>>138 だって一年通して何の変化も無いんだもん
>>149 >>新大久保とか大阪とか博多
国がちょっと違うな。
>>76 下呂は中国人少ないと思う。
深夜の噴泉池には眼の前の中華料理店の中国人が毎晩来るけどなw
野沢温泉なんかだと昔からの町並みを保存していてシナチョン経営の店が入り込む余地が無いから
外国人はオーストラリアとかの白人がほとんどでとても雰囲気がいい。
ゴキブリと同じでシナチョンが少しでも住み始めると、そこに集まってくる。気をつけろ
>>151 おい、四季は一応あるぞ(ㆀ˘・з・˘)
中国人だらけになってて中国で旅行してる気分になることあるねw
3000年の歴史を誇る中国が京都見て楽しいと思うのかね?
EXIVとか会員制のホテルなら中国人がいなくて快適。
青森の冬は実はワールドクラスに景色がいい
日本人からみるのと世界の人からみるので価値が変わる
観光資源としてもっと売り出せばいいのに
>>152 同じだと観光した気にならんし
なので横浜は除外した
>>161 この秋、奥入瀬行ったけど中国人多かったよ。
チャーターの観光バスのマナーも酷かった
>>129 えー、そうなの?
知らなかったわ、ありがとう。
>>1 正直1位京都で全てが台無しだな。
京都っって二流の観光地だよなー。
都市としては中途半端な規模で、建築物は大都市でも無く地方都市でも無い、
建物に統一性が無く、テンでバラバラ、
神社仏閣の拝金主義、観光客が多すぎて厳かな雰囲気が無い。
(そう言えば、最近着物を着て市内を散策する輩(邦人・外国人)が増えたな。
最悪なのは物価が高い、漬物が数千円もするなんて馬鹿馬鹿しい。
白川郷の展望台の売店は団体の中国人だらけでおまけに変な中国語の音楽までかかっていた。迎合しすぎ。
>>166 それは、あまりにも無知すぎる。小学校で習うことだぞ。
>>143 飯目当てだろ
それ以前に日本に来るだけで水がうまい
京都のような肥溜めに観光客が集まってくれるのはよいことだ。^^
>>171 小学校の授業なんてもう超絶昔だもん。
国語と算数くらいしか覚えてないよw
理科では朝顔育てたとかね。
忍野八海行ったら日本人が1割くらいしか居なかった感じ
なんで中国の人は忍野八海知ってるの?富士山ツアーに強制的に入ってるだけ?
オレ川口市に3年間留学してたんだけど就職の際アピールになりますか?
中国語や聞いたことの無い謎の複数の言語に囲まれて生活してきました!
また治安も悪く日本語ではない叫び声が深夜に響くなど色々ありました!!
>>1 1人でも後悔する人がいたら、フェイクニュースになるのだろうか
>>1 魔都・京都になっちまったな…
前からかもだが
>>176 忍野八海は売店の店員も中国人で中国語で会話してる。
なんだありゃ。
鹿児島は、何かの間違い。
鹿児島は、偽装と不正、いじめ
ぐらいしかない。
溝辺空港に降り立った瞬間分かる。
金沢はめちゃくちゃ混んでるし宿が取れないし
アパホテルの本拠地だぞ
おすすめできる状況じゃないだろ
中国は暖房で石炭ガンガン燃やすから、季節的に冬が一番大気汚染酷いんでしょ
頼むからもうこれ以上来ないでくれ
所構わずでっかい声張り上げてシナ語で喋りまくるから
喧しくて仕方ないんだって
尾瀬とか蓼科とか交通の便のよくない山奥では中国人見かけなかった気が。
母親が京都生まれで子供の頃から夏休みに毎年京都に行ってたが
京都のどこがいいんだよ
ボロい古い寺ばっかじゃんよ
夏はクソ暑いし
冬はクソ寒いし
何が良いのかさっぱり解らん。()
>>161 確かに奥入瀬渓谷は素晴らしい景観だが、ああいう疎林って欧米では普通に有るでしょ。
日本は鬱蒼とした森林(密林)が普通だから(日本人=俺には)珍しいだけだと思うよ。
大阪のホテルは中国人が抑えてるイメージがあるけどランクに入ってないのはなんでだろう?
>>190 買い物出来るとこと
インスタ蝿が好きそうなとこに
押し寄せてくるよ
ゴキブリホイホイみたいにさ、チャンコロホイホイ的な観光スポットに集めておけばいい
>>147 お前新聞読んで無いだろ、今アジアからの入国は関西国際空港がメイン何だよ。
大阪は起点ね。
中国といってもめっちゃ広いから、どこの人かによってオススメも変わるだろ
山形の銀山温泉はあんなに観光客がいなければ
マジでタイムスリップした感覚になれるんだが…
銀山温泉は出川の充電でも放送したから、マジで予約取れん
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://wws.contourstylestore.com/8.html
中国の旅行会社は「じゃらん」と「るるぶ」で下調べしているらしいからな
>>1 冬の沖縄は北東気流が入り曇りがちで肌寒い
沖縄のベストシーズンは4月からゴールデンウィークまでだ
ランクは外人が移動しやすい交通手段も重要そうだな。
草津のような独特な温泉街は外人でも行きやすければランクインしてただろう。
>>91 安倍首相の地元だから中国共産党から観光に行かないよう指示が出てるんだろ
すげぇ
ランキングみごとに関東一つも入ってねぇ・・・
やべぇだろこれ
安倍ちゃんの観光立国政策が成功したわけだが、誰も喜んでないね。
>>213 新大久保は住民の4割が外国人だぞ。
ま、ほとんどお隣さんだけど。
御殿場のアウトレットも日本人大していないな
昔ほど爆買いしてる印象はなくなったけど
>>212 おうサンクス
山形の銀山温泉ってテーマパークみたい
>>3 鹿って冬でもおるん?
活動鈍ったりせんの?
札幌だが朝のコンビニで中国人たむろしてておにぎり買うのも大変。何で郊外にまで大量にいるんだよ。
札幌の街を歩いていると原色の派手な服を着た集団に出くわす。
中国人だとすぐわかる。日本人は若い子も灰色系、茶系の地味な服を着ているから。
いまやもう都会とか有名観光地だけじゃなく
全国の田舎にまでいるから
普通の観光情報記事だな
最近韓国がひどすぎて中国への反感がなくなってきた
お金落としていってくれるのは純粋にありがたいし騒がしいくらいなら我慢するわ
金沢は駅から中心部までコンパクトにまとまってる一方で能登や加賀温泉行かないなら1日で飽きる
>>238 中国人に聞いたんだが、茨木空港に着いたら早く逃げる様に支持されてるんだってな。
そんなに茨城って危ないのか?
冬の箱根なんて何にもないよ。
観光船乗っても寒いだけだし雪が降ったら交通麻痺するし露天風呂は足下凍って危ないよ。頼むから来ないで。
中国北東部の乾燥低温と相対するであろう
日本海の雪雲が集まるパワースポット新潟の
中越ここの雨が冷たくないのを体感すべき
ここの米がなぜかずっと支持されてきた
>>15 中国の観光地って本当につまらない。
働いてる人間はやる気がないし演出も陳腐でセンスゼロ。
なのに馬鹿みたいに人が多くて行列で不快感しか沸いてこない。
歴史的な物は文革で全部焼いちゃったから、それっぽい物はほぼ全部が安物の偽物。
>>63 https://atc.gr.jp/east_asia/taiwan/ryokousho/ 台湾旅行証
※中国籍のかたが台湾に渡航の際は、台湾旅行証の取得が必要です。
※日本で取得した旅行証では中国本土から台湾への直接入国(乗り継ぎも含め)は出来ません。
※旅券とは別紙にて「中華民国台湾地区入出境許可証」が発行されます(マルチは初回4回分)
足りない場合は+1,000円で追加発行致します。
※旅行証は原本のみ有効です。紛失した場合は再申請する必要があります。
また入国の際には往復航空券が必要です。
中国人は台湾に行けばいいのに
言葉も通じるでしょ?
龍山寺とかはキャパが足りんか
>>23 いいねぇ。
中国向けに、韓国の名所を紹介する記事書いて欲しいな。
>>251 西安と違って、保存されてるし整備されてるからな。
ただ、この何年かは人大杉・・・
貧乏な日本人は札幌行ってもラーメンしか食えんが
豊かな中国人はイクラ丼とか毛蟹とかを食ってるんだが
マジでこの5年で逆転されたな
>>254 バーカ!俺なんか、北海道の居酒屋でホッケを食うくらいのブルジョワだぜw
>>257 面白いに決まってるだろ。雪が白いんだぜw
それに中国人は美味い海産物を食ったことがないから、食は楽し過ぎだと思うわ。
欧米からの観光客は言うまでもなく、中国人にすら相手にされない名古屋って…
「レゴランドが開園すればセントレアが爆発する」、「名古屋市内まで観光客があふれる」と自慢しまくってたのに
毎年伊勢神宮に行くけど、外国人ツアー客を見ない時はないな
ツアーでなくとも個人で来てるっぽい人も見かける
イスラム教徒かな?ってのも見るがアレ良いのかね?
元々人口多い中国人は、人でごった返してる関東は行きたくないだと
見るものないしな
あっ箱根が入ってたかw
金沢行くんなら能登にも行って金落としてやってくれよ。
20年で人口が三分の二になってる。
>>263 金沢は中国人に限らず、メッチャ外人多いな。
寿司を食いに行ったんだが、高過ぎて福井で食ったわw
鹿児島が入っているのが痛い
自分が好きなスポットだったがこれから中国人が激増したら行けなくなってしまう
>>263 能登なんで人気ないんやろな
いい温泉あるし 海産物は美味しいのに
旅先で中国人の団体に会うと心底がっかりする。
そして合わない場所ほぼなくなったと言える。
>>183 金沢、アパだらけなのに
全体的にホテル高いよね
京都の方が安い
つか 北京オリンピックあるしスキー人口が急増してるらしいから 長野あたりが人気じゃないの?
やめてまじで
すんごいド田舎の温泉までチョンコーレンだらけ
>>266 たぶん、アクセスの問題
能登だけ行くなら空港あるからいいけど
金沢とか富山とか福井とか他に行きたい場合に面倒
>>268 ここなら大丈夫とフィジーの離島まで足を伸ばしたが完全に無駄な努力だった
この前札幌に行ってきたがホテルに
中国人居て本当にうるさかった。
連日客室で歌を歌ったり大声出して
騒ぎまくってた。芯でくれマジで
11月の京都は紅葉見るのに2時間待ちとかどこのディズニーランドだよって感じ。
今年は12月初旬にずらして嵐山花灯路に行くんだけどここでも外人ばっかりになりそうで憂欝
冬は温泉人気のせいか、一人での宿泊を断る宿が多くて悲しい
>>276 中国人より韓国人のが多い
中国人は散らばるけど韓国人は二泊三日とかで
来るから大阪集中や
>>257 北京なんかマイナス10度とかで極寒だけど雪降らないらしいね。上海とか種子島くらいの緯度に
ありそうだけど、東京と同じくらいの寒さだからね。
マジで地元が入ってなくて良かった
こういうとき不人気都市は有利だなw
>>258 人類は昔は牡蠣を食ってたという説もあるし
うまい海産物は脳に刺さるんだろうな
>>269 そういえば、金沢では宿に泊まってないわ・・・いつも、ネカフェのナイトパックw
でも、その近所の東横インが5千円ちょっとだったと思うが?
数年前グンマの観光地に行ったら日本人しかいなくて新鮮だったが、
さすがにもう外人いるだろうな…
箕面(みのお)に行ったら
朝早めだったからか
健脚のお年寄りと、中国人の集団と
中国人の家族ばかりだった
中国語の発音からどのあたりの地域から来たのかを推測するのが、
最近の密かなマイブーム
>>288 5,6年前に草津行ったら、ケツとチンコ洗わずに入ってる奴らが居て、中国人だったよ(´・ω・`)
中国にも、寺や景勝地は山ほどあるだろ
氷祭りや雪祭り、あげくに溶かした鉄ぶちまけ祭りとか
すごいのあるやん
勝浦温泉とかめちゃアクセス悪いやろに
あの洞窟温泉に外国人殺到だし
>>289 どれくらい聴き分けられるんだ?俺はイマイチ、潮州語と福建語が判断しきれん・・・
京都の人はこんなに人気があったら迷惑だろうな
何かするにもすぐ待たされるんじゃね
もともと静かな街なのに人が多過ぎてうるさかろう
冬は京都の穴場だったんだがとうとう目をつけられたかはぁ
関西ですらスキー場あるからね
最近はアジアの観光客に人気のびわ湖バレイ
>>297 冬の京都はほんと雰囲気いいんだがね。
底冷えするけど。
うちの職場にも日本留学から15年ってやつがいるけど
20歳から15年もいると、普段は日本人だな。
ちょっと母国語忘れ気味だし、ただし家族が来たかうるさくなるのですぐわかる。
中国人と韓国人で言葉以前に
旅館で大声で会話するからすぐわかる
静かにしない
ちょっと京都はキャパオーバーだから 修学旅行は京都避けたほうが
>>1 よし! 俺の住んでいるとことが入ってない!
>>91 橋はともかく、鍾乳洞は中国にもあるだろう
金沢城に行って観光案内所でパンフレット取ろうとしたら
「あ〜それ日本語、中国語はこっち」って言いやがんの
中国語なんか読めるかいって言ってやったけど、腹立った
服装見てわかるやろ、こっちはシュッとしてるのに
>>298 京都からすぐだし琵琶湖バレイ確かにいいな。
>>312 それが有名になると中国人が来るんだよ・・・
アパとか、中国人客が居ないってんで中国人が押しかけた。
中国人だって、中国人が居ないところがいいんだよw
>>23 どうせ何年かしたらシナの国策で日本に旅行するながーとかやってるよ
その前にシナ共産党は崩壊してると思うけど
>>86 親日w台湾の悪口いうとは国賊めw
三国って南北朝鮮と台湾という太平洋戦争以前からの日本の領土で
戦後独立して日本じゃなくなり宙ぶらりんになった連中のことで
中国は戦勝国であって三国人には当たらないから
馬鹿な石原慎太郎が意図的に半島と中国を一緒くたにして誤用してたけど
三国人といって扱われたのは南北朝鮮と台湾のこと
>>246 ワイ杭州駐在してたけどいい街だったよ。
世界遺産の西湖が市街地脇にある。
市街の反対側は結構手付かずの自然も残ってるし、
西湖自体は中国文人達の楽園だから、古き良き大人のリゾートだった
>>292 中国の景勝地って
馬鹿な女真族上がりの清の皇帝で旅行好きのアホが
片っ端から岩肌とか削ってくだらない落書きをデカデカとしてるから最悪だぞ
中国旅行行けばわかるけど泰山とか景色もいいのに満州のアホ皇帝が
デカデカと真っ赤な文字で落書きしてるから風情もなにもない台無し
>>260 明治神宮とか靖国まで似たようなもんだし
金になれば何でもいいんだろう神社の連中はいい加減だから
外国人も別に信仰の対象じゃなくて観光地としていてるわけで
バチカンなんて日本人も山ほど訪れるし
聖家族教会やノートルダムだって日本人に人気の観光地
イスラム教徒もサウジとかのスンニ派原理主義の連中は論外だけど
イランのシーア派とか原理主義ではないし写真掲げるくらいで宗派による
仏像爆破とかしてるのはサウジ出身のスンニ派原理主義者たちだし
あいつら(ゴキ)がいない場所な〜
あちこち旅行した俺が断言してやる!
徒歩で最低標高差1000mを越える山だ!
あいつらは最悪登ってきても息が上がって
大声でしゃべれないw
例えば穂高連峰とか八ヶ岳(北横岳はダメ)とか日光男体山とかだな
>>232 >>263 中国人は金 落としてないよ
むしろ日本人の金で旅行してる
【フィッシング詐欺】 訪日中国人客、盗んだ日本人のカード情報で宿泊予約…被害は1年間だけで数十億円
http://2chb.net/r/newsplus/1540486162/ 【政府方針】北海道支援に外国人観光客の宿泊費代金の70%を5泊まで補助
http://2chb.net/r/newsplus/1538224788/ 一泊最大二万円 × 五泊 → 10万円を
被災者からの税金で 外人にキャッシュバック !
銀山温泉だけエリア狭すぎね?
四位の北海道は広すぎるし。
1位が京都だと確実に大阪に来ているな
これ観光公害すぎて各都市には死刑判決みたいなもんだな
>>332 海外からだと確実に大阪は通ってるよ。
大阪が出発点で、京都が目的地みたいな感じ。
支那人とチョンが来ない観光地ってのはプレミア付きそうだな。高くても行きたい。
>>17 ニセコはアジアの大金持ちに土地を買われてるよ。絶賛、実行支配中。
神戸市街は、華僑は多いけど、観光客の
中国人はまだ少なめだよ。有馬温泉は多い。
運が良ければ、イニエスタやカーターにも
遭遇するよ。
分からんのは嵯峨野だな
中国にも竹林くらいあるだろう
金沢はないわ
金沢生まれの俺が言うんだから間違いない
ここ外せばいいんだなっていうか今もうどこいってもいるんだよなあ(´д`;)
とりあえず中国と韓国の連休を調べないと旅行も快適に出来ない
前回何も知らずにUSJに行ったら、韓国の旧正月でハリーポッターの世界に来たというより韓国に来たのかという感じだった
>>254 札幌行ったら飯はとりあえずパセオの地下行くわ。
夜?実家に泊まるか、道北の自宅に帰る途中で名寄の西條あたりに寄る。
北海道ほんとに中国人観光客いなくなった
いても少人数か一人旅で集団でやかましいのいない
復興割りはまだ三割しか予算消化できてないってのも頷けるな
来年の二月までに予算使い切らんとならんからこれからどんどん出てくると思うよ
中国人のいない今がチャンス!みんなも北海道へ行けば冬のブラックアウトを経験するなんてレアな機会に出くわせるかも!
>>339 古い町並みがきれいなイメージだが違うのか
>>1 銀山温泉も迷惑だろうな。
あんな小ぢんまりとしていて且つ静かなところに中国人が来たら、ギャーギャー騒いで雰囲気が全てぶち壊しになるだろうから。
どうでも良いが日本語で道聞くのやめて。ある程度喋れるから、日本人で変わった話し方の人かと思い、早口で説明しても伝わらない、、、
英語使う方がお互い余程速い。日本で日本語試したい気持ちは痛い程分かるが。。。
精神病のチョン兄さんなんかと絶縁してさ〜
やっぱ未来思考な父さんと仲良くすべきだよね〜
>>351 お前には日本語を教えてやろうと言う親切心は無いのか?
それこそ真の国際交流なんだが・・・
まーでも一般の中国人は英語が使えないんだけどな(台湾人は使える)
東アジアで英語が通用する国はフィリピンだけじゃ無いかな?
京都の穴場も中国人増えてきてるね
以前はシーズン中でも空いてた圓光寺や源光庵に行ったら混雑ひどかった
今、出張で札幌に来てるが狸小路歩くと中国人しかいない
中国人もう京都に来んといて
地元の人しか知らないような、人の少ないきれいな穴場まで押しかけてきて
ゴミあちこちにほかして汚して帰るのやめてんか
>>353 即座に外国人と分からないくらい喋れたから、後で多分日本人じゃ無いと気付いた。
日中韓関係よくなると日本叩くネタがなくなる
今はアメリカと韓国叩いてるね
数年前、6位の指宿に行って
ここは日本か、我々家族は外国人か
と思った苦い経験がある
いま銀山温泉って中国人いっぱいいるの?
5年くらい前に行った時はいなかった記憶が…。
それと銀山温泉は「千と千尋の神隠し」ではなく「おしん」だと思う。
海外に行ったことのある人は解ると思うけどインド人の民度は中国人の更に下だぞ
臭いし五月蠅いしほんと清でくれ
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 迎 `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,-━\,!./━- l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
/ヽ / l .i i /
/ lヽ ノ `トェェェイヽ、 /´
l / ヽ `ー'´ /
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
>>3 京都とセットじゃないの?
他の地域やこくがいの人間からしたら奈良は京都の一部の感覚
旅行先に中国人とかチョンの団体がいるだけで楽しい気持ち失せるんだけど
観光地はやっぱり日本人より中国人とかチョンに来て欲しいもんなのかな
>>371 金を落としてくれるなら何人でも構わんだろ
観光業の人たちにとっては中国人も大事なお客様です。
帰れとか来るなとかいうのはやめよう。
>>1 金沢…ガッカリ
銀山温泉…例の場所で夜景一枚撮影したら用無し
まぁ、無難なチョイスですな。
可もなく不可もなし。
>>317 阿蘇あたりの韓国人は韓国人の海外旅行ビギナーてな風貌で
どぎつい色の服着てたり戦慄を覚えるw
>>319 第三国人、が正しい。 「第三者」の国籍バージョン。
>>254 いや、お前さんだって外国行けば奮発するだろ?
それに国内旅行じゃ観光地のボッタ具合がわかっちゃって食指が鈍るし。
>>161 八甲田山雪中行軍ツアー 十和田湖まで全工程徒歩 荒天決行
>>16 自分は嵐山にタレントショップが乱立した時のことを覚えてるので、
外国人観光客増えたな〜とは思うけど
そんなに変わったとは思わないかなぁ
早朝の人少ない時とかは写真撮れるよ
今年の夏は軽井沢も中国人多かったな
レンタル自転車乗ってるやつの9割近くが中国人なんじゃなかろうか
運転してて邪魔で仕方なかったな
>>391 多額の保険金を掛けられた旅行者が殺到しそうだな
無事帰ってきたら文句言われそう
>>89 私、生まれも育ちも京都だけど、
お茶屋遊びするような知り合いいないから
そういう普通のお店にしかいけないな
府外在住の人と条件同じやわ
>>377 いいんだけど寒すぎる
歩いて観光する気力が削がれて店で飲み食いに走っちゃうな
むかしは魚を食わなかったシナ人が、欧米で人気になると
寿司を食い始め、漁場を荒らしまくって、次は家電を買いまくって
観光地を買いまくる。日本をしゃぶり尽くされる構図
問題は観光だけじゃなく、実際に日本の土地もがんがん買われていること
特に北海道のかなりの面積を買われてる
>>401 食べなかったのは海の魚だけで河や湖の淡水魚は食べてたぞ
お前らたちの様に中国政府が倒れれる事を望んでるのに中国人が好き勝手する事をなぜ嫌うんだ?
理屈に合わないだろう
つか、そもそもを言いだせば、日本人だって沿岸部に住んでいる人以外はほとんど魚なんて口にできなかったはずだ
冷凍技術と輸送手段の発達で消費が増えた
>>402 かなり勉強したみたいだが、まだ伝わる日本語になってないぞw
中国人はどこでも野糞、立ちションするし
でかい声で話、並ばない
うるせーんだよ
北九州が入ってなくて良かったぁ
これ以上中国人が増えたらたまらんわ
>>402 ばかだね
中国政府に対して好き勝手するのなら嫌わないが
外国に対して好き勝手するからだろ
中国政府には従順
日本で生魚食べられ始めたの江戸時代だし、内陸や田舎の人は輸送技術が発展した昭和まで生魚食べた事なさそうではある。
冬なら別府湯布院あたりがいいよ
温泉があって食べ物美味しいし最高
>>401 別に日本の物や土地を買うのは問題ないだろ
問題ないから、日本は売ったんだから
問題あるなら日本政府が規制するよね、当然
>>413 よけいなこと言うな
群馬の草津温泉最高
>>401 中国人にお金を落とされるのが嫌ならお前が地方に土地買って旅行行ってやれよw
日本を好きになって旅行に来てくれて消費までしてくれるんだからありがたい存在やん。
規制したいなら中国人に文句言う前に日本の政治家に言いなよ。
沖縄は4年前の時点でもうやばかった
現地のバスツアーに参加した時のバスガイドの言葉
「今日のツアーの参加者24人のうち、4人が 日本人です」
ちなみに銭湯や温泉の男湯、女湯というのは中国人には意味不明らしい 中国語だと男のスープ、女のスープという意味になるのだとか
京都は一番有名だけど、銀山温泉とかよく知ってるな。
日本でも最近じゃないか。
>>14 観光客でごった返す前は修学旅行生の季節と桜の季節と紅葉の季節に混む程度だったのになー
最近、鹿児島に中国人観光客多いなと思ったら、こう言う報道のせいか
指宿は昔から有名な温泉地だから、中国人観光客が目をつけるのもしょうがない
箱根は高級志向で中国人客は嬉しくないのではないだろうか、団体じゃなきゃいいのかな どうなんだろね
北海道は広いのでもう少し絞ってほしいところだ
銀山温泉か、千と千尋の神隠しで有名になる前は(近くに住む人以外は)温泉マニアしか知らないのでは? アニメの影響ってすごいね
金沢・京都は定番だね
日本人相手だと立地が重要だけど
中国人相手ならバスでくればいいので
あまり立地が関係ないかも
景勝地ってガイドブックに載ってる以外にもいくらでもあるからねえ
限界集落を古民家の手入れなどして外国人向け観光地を作り上げても面白いかも
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
ただ中国国内では被害者になれる種だからね
それぞれ大事に大事に言い伝えられてるのさw
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/ 100%後悔して、二度と日本に着たく無くなるような場所をどんどん教えてあげないと
日本の旅行会社は、茨城、埼玉など穴場を日本人には大人気と言ってそっちに中国人を誘導しろ
京都なんか中国人だけじゃないだろう。一年中いろんな国の人でごった返している。
奈良、滋賀、福井くらいまで京都ということにすれば少し分散するのではないかな。
軽井沢なんかそれで分散したし。
>>413 別府や湯布院は中国人と韓国人ばかりで行きたくない温泉ナンバーワン
どうしと中国人ってどこでも大声で喚いて会話してるの
文革なかったことにしている中国人って馬鹿なんですか?
>>442 5位は箱根と書いてあるだろうに。改行していないので分かりにくいが。
高嶋ちさ子、マナーの悪い外国人観光客に嘆き 「鎖国したい」
https://sirabee.com/2018/11/22/20161892234/ 長嶋一茂(52)は「罰金」を提案したが、良純は「払えばいいって人が出てくる」と反論
「沖縄の危険運転外国人」
「その国のルールがわからないなら乗っちゃダメ、俺は許せない」
「中国の通販サイトでニセ免許が販売されている」
「それは犯罪。1回も運転したことない可能性もある」
高嶋は、観光客が殺到したハワイのビーチの対応策を例に出す。
少しでもビーチが汚れたり、1人でもルールを守らなかった場合、
ビーチを閉鎖するなど厳格な態度で対処することで、観光客もルールを守るようになった。
中国人が悪いことをすれば、もう中国人は全員運転できませんってことにすればいい。
日本ほどきちっとしてる国はない。言えないけど時々『鎖国したい』って思う」
冬の夜の摩周駅で中国人が大勢でトランプやってやがった。
うちの田舎に来るのは欧米人が殆どで、やかましい中国人とか下朝鮮、あと頬っかむりしてブカブカの服来た女どもがあまり来ないから嬉しい。
中国人には「冬の軽井沢」がオススメって情報流したらどうかな?
夏より静かだし。
北海道なら層雲峡とか、道東で流氷でも見ろって行かせりゃいいんだよ。
人の少ないところへ行かせるのが観光「案内」だ。
もう列島津々浦々中国人が占拠しているな
まるで自分が中国の観光地に来ているみたいだよ
数では太刀打ちできん(><)
>>456 尾道いいよね。オレは大林ファンなので大好きだが違う。
うちの田舎は欧州のガイドブックに掲載されているようで、随分人が増えた。
日本の歴史に興味ないアジア人にはつまらないだろう。まあ、ヒントはそこまで。
>>454
嵐山、こんなになってるのか…何だかなあ。
インスタ目的が多そうだが、京都はインスタ映えのスポットが多いから。
>>466 Japan.Guide.com
https://www.japan-guide.com/e/e623a.html ここでもメインの場所は、関東ではTokyo、Hakone、Nikko
他はあんまり知名度ないみたい
死ぬまでに1回万里の長城を見てみたい
あれって日本人がまだ竪穴式住居でドングリを食べてる生活をしてた紀元前に作られたんだろ?
信じられないよな
>>1 おいおいおいおいおいおい
形振り構わず売りたいからって
ハードル上げ過ぎでしょう
日本なんかなんもいいことないぞ?
先週仙台のホテルに泊まった時、中国語を話してる団体さんが居たので、
フロントの人に「中国?台湾?」って聞いたら、
「ウチは台湾の人だけです、一緒にすると喧嘩するからそうしてます」だってさ。
なんとなく感じが良いんだよな、台湾人観光客。
声が小さくて、エレベ−タ−のボタンを押してあげるとキチンとお礼をする。
中国人と一緒のホテルだと、バイキング、大浴場、最悪w
どうして金沢なんかが2位なの?
それより東京か新潟に行けよ
東京は世界一の人口を誇る都会だから腰抜かすぞ
そして新潟は日本海側で一番の都会
アーバンな雰囲気を満喫できる
阿蘇の火山かなり狙われてるらしいぞ
地震あってから手を引いてたが旅行会社の奴らがまた視察とか来てる
来るな率が高いなw
そんなに邪険にするなよ、中国人が来なかったらインバウンドは半減だぜ
>>481 やだよ
もう充分中国人だらけなんだぞ
新潟は逝ってヨシ
銀山温泉て画像だと綺麗だけど
あの夜景は肉眼で見る事ができるやつなんだろうか
>>246 そりゃあ三流リゾートに行けばそうなるでしょうよ
日本の観光地なんか三流しかないじゃないかw
>>379 銀座でもショッキングピンク、赤、緑、黄色のダウンコートですぐにシナチョン分かるよ(´・ω・`)
今年も札幌は支那畜で溢れ返っていた
市内の中島公園にも大勢来ていた
信心深い人も多いようで、隣接する「札幌護国神社」に参拝していた
笑った
京都 伝統の高級ブランド店
東京 何でも揃う総合百貨店
大阪 活気に溢れた大商店街
広島 世界遺産の平和都市
海外から見ると、このままの評価なんだな。
Japan.Guide.com
https://www.japan-guide.com/e/e623a.html 【上位4点以上の都市の評価点】
京都4.8
東京4.6
奈良4.4
広島4.2
大阪4.1
札幌4.0
>>237 バブル時代の死語つかってる
ムショ帰り?
>>475
関東は東京以外は、知られていない。
神奈川住みの俺が保証。
札幌ってハルビンよりいいのかな
ハルビンの方がロシア情緒があって素敵そうなんだけど
今年の京都の紅葉は台風のダメージで、ここ数年で最低な仕上がりな上に中華多過ぎでウンザリ…これ以上増えて貰ったら迷惑ずてわ!
この7つを外せば
チャンコロ被弾率は下がるわけだな
海の透明度って、ダイビングでもやるつもりか?
冬の沖縄は風が強くて流れも強いんだが
いいから、京都と鹿児島からは出て行け。
売るものがない。
札幌はそんないい所じゃないぞ
昨日も積もったけど雪がクソ
南に逃げたいわ
>>16 おまけに竹に名前を彫っていくしな。どこの国の人かは言わないでおこう
函館と雪まつりってとんでもなく離れてんじゃん
というか冬の北海道とか寒すぎて動きたくないし札幌以外はメシマズだからやだ
>>501
鎌倉で、金閣寺は近くにあるかと尋ねられたことあるわ w
長谷寺は俗っぽくて、いまいち。
円覚寺とか北鎌倉は雰囲気あるな。
京都の圧倒的な紅葉の景観には及ぶべくもないが。
>>503 北海道は食べ物が美味しそうなんだが。
海のものは美味しいでしょ。
>>510 >海のものは美味しいでしょ。
意味わかんねー
>>518 本土と7、8度くらいやで。あったかくはない
>>499 昨日、岐阜の紅葉隠れ名所の某寺に行ったら、
中国人団体に占拠されてて笑えなかったわ。
イナゴの群れが去ると、いつもの静かた雰囲気。
あんなローカルまで来るのにびっくり(´・ω・`)
埼玉いいよ埼玉(^.^)人工の湖とクソデカイショッピングモールがあるレイクタウンおすすめ
外国人の観光マネーなんて大半に日本人には必要ないんだよなー
それよりも休日をまったり観光地で楽しみたいのに
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意!安倍ちょん大失敗w
さっさと制裁しろよぉ
>>471 建設期間は長く初期の長城は藁と土で出来ていて今も砂漠で見れる。
石で出来た立派な長城は北京近郊の
バス乗り場より出発する高速バスの車窓からも惜しげもなく見え、中国に観光に行くなら是非おすすめ。
>>153 それって橋の下の温泉?
だったらあの罰ゲーム温泉も利用者がいて結構じゃないかな。
つか女の子もいるの?いるの?
-curl
lud20241221112541このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542626395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国際】100%後悔しない! 中国メディアが選ぶ、冬の日本旅行で訪れるべき観光地7選 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【コロナ】中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化★3 [納豆パスタ★]
・日本人や韓国人は無料の観光地、なぜ中国人からは入場料を取るんだ!=中国メディア
・【日韓】韓国ネット「日本に行くのを阻止しないと」 ―ソウルの人気観光地、かつての日本人観光客の姿はなく 中国人観光客頼みの状況に[4/8]
・【調査】 食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表 首位は台湾 日本は5位に―台湾紙★2
・【予選会場】第一回貴方が選ぶ「行ってみたい観光地の温泉♨」at ニュー速+
・【新型肺炎】海外団体旅行禁止 中国客頼み、観光地落胆 「大量のマスク仕入れたのに」
・政府「岸田長男は観光地には訪れたが、政務秘書官としての不適切な行動はなかった」
・人気観光地は武漢 中国「国慶節」6億人が大移動 ネット「絶対に中国韓国は入国させないで [Felis silvestris catus★]
・【国際】中国人が選ぶがっかりな日本の観光地9カ所
・【調査】 大阪、韓国人の連休期間人気観光地1位から10位に転落
・「日本旅行する人は注意」 中国メディアが「はしかまん延、死に至る場合も」と伝える
・【韓国】 中国人観光客激減で韓国のホテル業界大打撃 中級ホテルの客室稼働率は50%を切る事態―韓国メディア [03/17]
・処理水放出でコロナ後の訪日プランを「無期延期」する中国人 中国メディア「日本の観光業がさらに大きなダメージを被る可能性 [Felis silvestris catus★]
・【乞食速報】温泉とプールと最寄り駅への送迎つきの観光地のマンションがたったの150万円!安い!!
・観光地のジャップ「食べ歩き、食べ歩き!」これユールプの観光地からしたら下品らしいねw「食べながら歩くのかい!?」ってねwww
・田中の良く行く観光地
・【環球時報】中国人観光客激減、「THAAD報復の影響小さい」と強気だった韓国メディアが再び弱気の恨み節[7/12]
・最近一人旅モチベ高いんだがおすすめの観光地教えてくれ
・お前らが今まで行ったことのある最悪の観光地ってどこよ?
・おまえら地図で観光地の代表フランスやドイツの位置わからないよな
・伏見稲荷大社、いなり、こんこん、恋いろは。のお陰で日本一の観光地へ
・「熱海」が人気観光地として復活! なぜ低迷から脱出できたのか
・【画像】北海道の「観光地でも何でもない街」から漂う絶望感は異常www★2
・【政府検討】日本を出国する人から徴収する「国際観光旅客税(出国税)」の使い道は観光地の無電柱化
・【食べながら歩きは迷惑ですか?】 観光地で条例制定の動き、路上にゴミが捨てられたり、汚れた手で商品に触られたりする問題
・【悲惨】日本さん、オリンピックの影響で東京以外の観光地の旅行客が減ることに今になって気付く これから対策を検討へ
・休日に軽自動車で一人ドライブして観光地でコーヒー飲んでその写真をSNSにアップしてイイネ0でその後に牛丼並食って帰宅
・中国人観光客「これが日本の旅館で出た夕食です(パシャ 日本旅行最高〜」→日本人から内容が酷すぎるとの指摘
・西日本新聞「韓国客減、観光地から悲鳴」 ネット「韓国人しか呼び込めないような営業をしていたのなら、経営方針が誤っていたということ
・【京都】「朝鮮人は半島に帰れ」「おまえらが出ていけ」ヘイトデモと反対派が衝突、道路に寝転んで進路ふさぐなど混乱・・・観光地騒然★4
・【京都】「朝鮮人は半島に帰れ」「おまえらが出ていけ」ヘイトデモと反対派が衝突、道路に寝転んで進路ふさぐなど混乱・・・観光地騒然★5
・ハロメン誰か一人にアキラ100%の芸をさせられるなら誰選ぶ?
・【日台】日本が原発事故地域の農産物を輸入しない台湾のTPP加入に難色 中国メディアが「日本人が台湾に報復決定」と報じる
・外国人観光客が驚く名古屋特有のモーニング文化に韓国メディアが注目=ネット「コスパがいい」 [10/30] [昆虫図鑑★]
・【観光】日本の観光特需は見掛け倒し?韓国メディアが指摘=韓国ネット「韓国人観光客は今も十分日本でお金を使っている」[01/20]
・東京-草津間でおすすめの観光地ある?
・【Go To】 全国の観光地で感染拡大
・野党のせいで温泉観光地が廃れてしまった
・北海道の「観光地でも何でもない街」から漂う絶望感は異常
・【観光立国】ジャップの観光地の陳腐化が止まらない
・東京に遊びに行くんだが、観光地じゃなくて楽しめる場所を教えて。
・上梅田バス停 「これジョーバイデンだろ」 いきなり観光地に
・【中国】観光地で人とサルが殴り合う [12/17] [ばーど★]
・北海道の「観光地でも何でもない街」から漂う絶望感は異常 [駿おつかれ★]
・【地域】GoTo停止も観光地の人出減らず 繁華街中心に増加 [北条怜★]
・観光地に中国人と韓国人しかいなくてワロタァ!!!!!!!
・観光地に行ったらジャップだけマスクしててワロタ 何この異様な民族
・東京って地方ばかにするけど東京の観光地って浅草とスカイツリーくらいじゃん
・近くて安全、そしてみんなが行くから・・・中国人が次々と日本旅行する理由=中国メディア
・創価大学キャンパスは学会員にとってのテーマパーク的な観光地になっていた!
・【コロナ慣れた】三連休に賑わう日本観光地に外人「japanese are crazy」
・【観光】ツアー前にPCR検査、日本旅行業協会が検証【コロナ対策】 [エリオット★]
・ベトナムで日本人観光客(女)がアオザイ着て観光地回るて向こうの人はどんな感覚なんだろうか
・【兵庫】夕方までに客3人「阪神・淡路大震災以上の危機だ」 観光地には、気晴らしで散歩の市民
・【安倍政権】不法残留を狙った外国人による失踪が相次いで発生中!中国人が観光地で消える
・【韓国ネット】「アジア最高の観光地」は日本なのかタイなのか、意見飛び交う [2/12] [昆虫図鑑★]
・GoTo参加者で131人がコロナ陽性だったけど宿泊施設や観光地で感染拡大させた証拠ないから続行すンわ
・地震追い打ち、遠のく客足 キャンセル「大型連休分も」―観光地悲嘆、新幹線不通響く [蚤の市★]
・観光地行くと独りで来てるキモめのおっさん居るんだけどあれ何なの? 青くてうんこ色ホイールの車に乗ってる [無断転載禁止]
・【中央日報】「韓半島の文化のDNAが伝わり、京都が最高の観光地に」★2 [11/29] [新種のホケモン★]
・【小倉智昭氏】観光地のにぎわいに私見「GoToが始まったことへの安心感も手伝っているんだと思う」 [首都圏の虎★]
・【地方】行ってみたら“期待外れだった”東京の観光地ランキング 意外な2位に「何を期待していたの?」[01/09] ©bbspink.com
・観光地で『白タク』横行 タクシー・観光業界に大打撃 日本に来る前「白タクアプリ決済」で摘発も困難 [おっさん友の会★]
・Z世代「独身の中年男性って人生楽しくなさそう 遊園地も観光地も家族連ればかりの中1人で行くとか惨めすぎる」10万いいね
・【ニューヨーク】観光地軒並み休業…旅行中の大阪の女性「キャンセル料が出なくて、うーんと思いながら来たが、しょうがない」
02:57:39 up 35 days, 4:01, 0 users, load average: 13.35, 17.80, 23.94
in 2.0216691493988 sec
@2.0216691493988@0b7 on 021716
|