◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【兵庫】篠山市の市名変更の住民投票、賛成票多数で来年5月に「丹波篠山市」への改名が確実に ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542547204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
丹波新聞 2018年11月18日
兵庫県篠山市の市名を「丹波篠山市」にするか否かを巡る住民投票が18日、投開票され、市名変更に「賛成」する票が「反対」を上回ることが確実となった。
同日実施の市長選では、変更推進の酒井隆明・前市長(64)=自民、公明、兵庫維新、国民民主推薦=の当選が確実な情勢で、来年5月の元号変更に合わせて、市名を「丹波篠山市」に変更する見通し。
◆篠山市の「市名変更問題」
1999年、平成の合併第一号として誕生した兵庫県篠山市。04年、隣接する同県氷上郡が合併して、旧国名を冠した「丹波市」となったことを機に、
篠山市の愛称「丹波篠山」が「丹波市と篠山市」と誤解されるようになったことや、ブランドとしての「丹波篠山」を守る目的から、
昨年2月以降、商工会や観光協会、JAなどの団体が、市に対して「丹波篠山市」への変更要望書を提出した。
要望を受けた市は今年4月、市名を変更した場合の経済効果を「52億円以上」と発表し、8月には市として、「丹波篠山市に変更を検討する」と意志決定した。
一方で、現状維持を望む市民もおり、「問題」に発展。
9月には市名の変更の賛否にかかわらず、「市名は、市長と議会だけで決めるのではなく、市民みんなで考える問題」として、
住民投票の実施を求める住民団体が、条例で必要な有権者の署名(7066筆)を超える約1万筆を集め、住民投票が実施されることが決まった。
住民投票の実施を受け、同市の酒井市長(当時)は、「変更の方針を決めた責任があり、市民に信を問う」として10月16日付で退職。住民投票と合わせた出直し市長選への出馬を表明していた。
関連スレ
【兵庫】篠山市長選 前職酒井氏が当選確実 市名は「丹波篠山市」へ
http://2chb.net/r/newsplus/1542540230/ https://tanba.jp/2018/11/%E3%80%8C%E4%B8%B9%E6%B3%A2%E7%AF%A0%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%80%80%E5%B8%82%E5%90%8D%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%EF%BC%8F%E5%85%B5/
1999年 篠山市 誕生
2004年 丹波市 誕生
2005年 京丹波町 誕生
2006年 南丹市 誕生
2018年 篠山市→丹波篠山市に改名?
位置を含めてカオス
過疎の田舎なのに仲良くすればいいのに
氷全部氷上が変なことするからこんなことに
ほんと篠山は気の毒
おまえが氷上市にしないからこういうことになったんだぞ、と
>>3 補足
篠山市 40,320人
丹波市 62,555人
京丹波町 13,447人
南丹市 32,237人
>>8 最近やって否決されたような
橋下徹てそれで隠退しなかったっけ?
https://tanba.jp/2018/07/篠山市市名変更問題%E3%80%80住民投票請願を不採択%E3%80%80賛/
こういうニュースがあるのに、なぜ住民投票できたんだろう?
丹波市と篠山市が争ってなかったっけ?丹波市が丹波篠山になると
篠山市はどうなるんだろう?
丹波篠山市産なのに丹波産の栗とか、丹波の黒豆の産地を
丹波市に間違える奴がいるから。仕方ないな。
篠山市「元祖丹波として、丹波篠山市に変更!」
丹波市「だったら本家丹波市に変更や!」
合併できないのか?
過疎で4万人しかいないんだから
>>16 煽るつもりはないが、
消費者は『兵庫県内陸部のナゾ地帯産』とひと括りにしか見てないよ
あの辺一帯、波多野氏が治めてた土地だし
全部一まとめにして波多野市にしろよ
明智の大河に絡めて宣伝しやすいだろ
民間だったら名称を巡って裁判起こすよな。
丹波市にとってはだまっているどうりはないもんな
>>23 波多野市、もとい秦野市は神奈川にあるから。
>>27 実は波多野氏一族の起こりは秦野の地だったりする
丹波に土地貰って流れ着いた氏族なのよ
>>26 その丹波市こそが周りから大顰蹙買いながら
無理矢理名乗っちゃったから文句を言う資格なし
丹波篠山は全国的に有名なんだから
こっちの方がいいよ
投票では圧倒的に氷上市だったのにいつの間にか丹波市になってたw
めちゃくちゃダサい丹波市にするぐらいだったら市島市とか青垣市のがまだマシだった
明治で糞ジャップがイギリスに植民地化される前は、
圧倒的に「朝鮮文化>>>>糞ジャップの猿真似」だったからな。
・儒教
朝鮮:朝鮮の学者の編著が、中国の儒者にも古典として重用される。
倭猿:そんな学者はもちろん皆無。おそらくほぼ誰も朱子学は理解できなかった。
・文学
朝鮮:中国で名詞集が編纂されると、朝鮮詩人の作品が頻繁に選ばれていた。
倭猿:もちろん誰も選ばれていない。猿も詩を書くの?レベル。
・科挙
朝鮮:長く実施。家柄が低くとも優秀なら出世できる道があった。
倭猿:もちろん実施されず。19世紀になっても家格が全ての土人世界。
秀吉ジャップが朝鮮から惨めに追い出されると、
ジャップじゃ一大朝鮮文化ブーム。
陶芸や朱子学。田舎猿ジャップはやっと朱子学に触れて大喜び。
しかし実は結局どのジャップ学者(自称)にも難しすぎて朱子学なんて理解できなかったがな wwwww
^
これは丹波市民にとってはおいおいまぎらわしいやんけ事案だな
篠山は田舎だけどJRのアーバンネットワークにギリギリで入ってるし
(つまりイコカが使える)、大阪に近い田舎なので、週末には都会から結構遊びに来る人がいる
対してフカシて丹波市にした旧氷上郡は、わざわざ行くやつはいない本当の田舎
>>36 元凶だから何言ったところで相手にされないけどな
丹って名前はそんなプレミア感あんの??
自分の住所が長くなるから、俺だったら嫌だけどな。
丹波市と篠山市が合併すれば全て解決
これこそが丹波篠山市
それでも丹波と言われて思いつく市は、亀岡市かな。
京都市の隣と、川下りなどの観光で知名度あるからなあそこは。
>>44 看板とか書類とか書き変えるのに金がかかるから
丹波篠山って、そんなに誇らしい名前だったんだなw 知らなかったよ!中国道だよな。
30代以上の丹波市民に丹波と言えばときいたら9割が篠山と答えると思うぞw
そらそうやろ、丹波と言えば丹波篠山!
松茸、黒豆、栗
篠山が全国ブランドにしたのに
寄生虫狙いで丹波市とか、京都でもないのに京丹波とか
ガメツすぎやろ!
去年、仕事で京丹波に行った時、黒豆販売してるオバハンが
「黒豆は京丹波ブランドです!」
って言ってやがったから
俺「丹波の黒豆は篠山のブランド違うん?」
って聞いたら
京丹波オバハン「篠山は京丹波の隣どすさかいな」
って・・・京丹波人が、"どす"とか"さかい"とか使うんかい?
伊豆だってどんだけあるんだよ
半島全部伊豆市にしろ
映画八つ墓村で金田一耕助が丹波篠山に調査に行くってシーンがあったな
木造駅舎の頃の篠山口駅が映ってた
>>46 合併や再開発すると市町村名や街区番号が変わるのは珍しいことじゃないだろうに
いいんじゃね?アホみたいにカタカナ平仮名が付く名前に比べたら全く問題ないよ
>>57 周辺で普通に路上販売している
混み混みの篠山市内へ行くより全然ラクチン
黒豆販売時期の篠山市内中心部はマジ危険エリア
>>44 将来、丹波市が本家で、丹波篠山市が分家みたいに見られる
それよりは篠山市の名のブランド力を上げようって考えらしいな
丹波篠山の黒大豆は王様やろ
丹波市と篠山市が大豆の王様と思うわな
よそから対応費用を請求されるんじゃないのか?一自治体で先走りはダメだろ。
次はJRの駅を変えるのかな
「次は、丹波篠山です」
>>37 まだ田んぼが多いが篠山口駅や丹南篠山口IC周辺は商業施設や家が多くなり便利になった。
>>19 全部合体して丹波篠山にすりゃいいのにな
クソ土人だからそんなこともわからんのだろうなあ
>>1 朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/ .
>>3 丹波市命名問題で少し揉めたけど特に京都側は目に見える影響がなかったとかで今は丹波市容認に転じてる
篠山の改名についてもどこも静観
まあ丹波ブランド最大の功労者だし文句は言えんわな
氷上郡が調子こいて丹波市と名乗り、ブランドを独占しようとしたせい
余計な時間と金を使うことに…
>>11 あれ賛成49%反対51%とかの決着だったから
10年後ぐらいにやったらジジババが死んで新成人に入れ替わった分で逆転しそうなんだよなあ
投票率が50%を下回ったら開票自体をしないっていってたから
50%を越えたのかな
自治体の選挙で50%を超えるのは珍しいよな
>>20 対象がマイナーなど田舎じゃなくても
消費者なんてのはフランスとイタリアの区別も付いてないような奴ばっかりで
丹波が兵庫県内陸部までわかってたらむしろよくわかってるほうだ
>>30 だよな。
丹波の黒豆を有名にしたのは篠山市産の黒豆だから
>>11 法定協議会が云々とかでいまだに都構想をやってるよ
府議会だか市議会だかで維新vs自民とかで
氷上ってなくなったの?氷上の方がよかったのに。丹波市なんてまぎらわしい、氷上市はあるの?
上郡と氷上は違うの?氷上ってどこ。
むかしから篠山方面に遊びに行くときは、丹波篠山に行くって言ってたから違和感はない
>>86 亀岡なんて特に丹波を捨ててる町だわな
隣が京都だから丹波の中心じゃなくて京都の郊外で売ってる
丹波兵庫県
丹波伊丹市
丹波仁丹
ラジオ丹波
お祭り丹波
丹波れ〜
投票率は69.79%
市民の関心の高さが伺える超高投票率だね
全国に有名な 丹波の黒豆 なんかも篠山市の特産物だからな
突然、丹波市とか名乗られて篠山市はいい迷惑だろう
新潟でも突然に地名変更で、魚沼なんて名乗られたら混乱するだろ
反対派は投票しなきゃ勝ちなのにわざわざ投票して敗北って馬鹿なのかな?
住民投票に法的拘束力なんて無いからあまり投票なくて開票要件満たさなかったら市長の意向通りに市名変更になるだけよ
>>55 そら都からの出口なんだから京都にあって当然やろ
>>92 正式に丹波市に提案・要請してみたらいいのにね
そのリアクションで丹波市の本音が見えてくる
70 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 08:50:24.39 ID:HB0xXd5n0
そもそも丹波は、中央集権体制を進める明治政府の大久保利通らにより、
但馬・丹後を含め似通った地域性を無視して2府県に分けられた
兵庫県部分より京都府部分のほうが広大である
古代から丹波国の中心であり続けたのは現在の亀岡市
丹波の範囲
【京都府内】 人口・面積ともに全体の8割強
南丹または口丹(くちたん:全域丹波)*********** 亀岡市・南丹市・船井郡
中丹(ちゅうたん:丹波と丹後にまたがる地域)**** 福知山市・綾部市・舞鶴市
【兵庫県内】 人口・面積ともに全体の2割弱
丹波(兵庫丹波)***************************** 丹波市・篠山市
■丹波市名称問題
丹波の名を広めたのは旧丹波国全域であり、「丹波黒豆」や「丹波松茸」などの丹波ブランドを
確立したと自負している篠山市に加え、京都府内の綾部市長や旧丹波町長の各首長からも
反対や懸念の声があったにもかかわらず、平成16年、旧氷上郡が町村合併で周囲の反対を
押し切る形で丹波市を名乗った
氷上郡6町の合併にあたっては、新市名候補の公募がなされた。この結果では「氷上」の応募が
最多となったほか、「ひかみ」が3位となるなど郡名(あるいは町名)に因んだ応募が比較的多かった。
これに対し、氷上郡合併協議会は「ブランド力の活用」などの理由で応募数では2位の「丹波市」を
合併協議会委員の投票により選定した
これに対して地元住民のほか、篠山市や綾部市など丹波地域内の周辺自治体などから見直しを
求める声が上がった。これを受けて合併協議会は改めて検討を行ったが、「公募は人気投票ではなく、
応募数は参考に留めるものである」「公正なルールに従って選定された」「旧国名を採用している事例は
ほかにも多い」といった理由により見直されることはなかった
JRの駅名でも、地名がかぶってる場合、旧国名が付かない方がデフォ地名なのに
何でここは旧国名付けるの?アホなの?w
どう考えても勢いで当選させちゃったでしょw
>>54 コストに見合うメリットがあるかどうかの問題だから
合併や再開発してないのに名前を変えようっていうんだから、メリットがあるかどうか考えるのは当然だ
>>26 2004年に氷上郡の6町が合併して新市名を丹波市に決めたときに
篠山市がきちんと対応しなかったから、こういうことになった。
まあ、1999年に市名を決めるときに、「丹波市」と名乗ることもできたのに、
「篠山市」と名乗った時点で先見の明がなかったわけだけど。
>>68 氷上郡6町が合併するときに、公募1位の氷上市を捨てて
「ブランド力を活用するために」丹波市にしたんだから、いまさら改名はない。
>>119 篠山はじめ周りの自治体猛反発だったんですが?
法的な権限がないから止められなかった
丹波の本来の中心は亀山だから
篠山が丹波市名乗ってたらやはり総スカン食らっただろう
この件で丹波市京丹波町の人へのインタビューで
「あちらの住民の方がお決めになることやからねぇ。丹波地域の宣伝になってよろしいんちゃいますか」
って言ってたが、京都人は額面通りに受け取ってはいえない。これは
「ウチらに関係ないことを聞くなボケ!えらいゴタゴタを世間に晒して恥ずかしいわ」って意味だ
兵庫県側の丹波篠山市は人が良すぎた
丹波市と篠山市が合併して丹波篠山市になれば良くね?
氷上の方が格好いいし範囲も平成の合併の中では比較的郡としてまとまってて妥当なのに
>>78 前回より劣化した案しか出てこないんだから成立するわけがない。
>>127 心配しなくても、来年12月の大阪府市W首長選と一緒に住民投票をやれば成立するよ
市長選を同時投票にぶつけて公選法盾にして反対派の組織活動を封じ込めたって事か
結局表立って選挙活動出来るのが市長選だけになれば現職有利だし
>>95 市長選も同時開催してるから
まさか市長選に投票して市名改名の是非に投票しないなんてまずあり得ないだろ
旧国名をそのまま市町村名につける尊大な自治体が悪い
この場合、丹波市、京丹波町が悪い
地名の本質と意義を無視した愚挙
>>132 旧国名をつけるのはいいんだよ
「丹波黒豆」「丹波焼」は篠山市なんだが
観光客が知らずに丹波市で買ったものを丹波産だと
勘違いさせてるのが罪深い
篠山市はそれが我慢ならないんだよ
このニュースにおける丹波市の悪者感
大人しく氷上市にしとけば良かったのに
兵庫県自体が要らない。明治維新のドサクサに紛れて、無理やり作られた出来損ないだ!
但馬→鳥取 丹波→京都 摂津→大阪 淡路→徳島 播磨→単独で立県 が妥当。
丹波篠山の地名を初めて知ったのは山崎豊子の小説を読んだときだった。
何より「ささやま」と読むことに驚いた。
兵庫県民は誰も丹波市などと呼ばず、氷上と呼ぶ。
四国中央市みたいな扱い。
実際、篠山に行ってみると、亀岡でも無いし、京都や播磨、日本海を結ぶ要所だったと実感すると思うけど…
篠山ABCマラソンは
丹波篠山ABCマラソンに戻るのか
>>95 あまり知られてないけど、実は投票率50%未満なら未開票で「丹波篠山市」になるってゆう話だったのよね
だから反対派はとにかく投票するように呼び掛けてた
丹波市→丹波氷上市
篠山市→丹波篠山市
が最適解なんだけどな
旧国名を入れ出すとカオスになる
>>148 最適解は
丹波市→氷上市
篠山市→篠山市(変更なし)
丹波国の政治の中心は亀岡〜南丹で、農業や産業は篠山が頑張ってブランドを作ったという歴史がある
篠山だけが丹波を名乗るとまた揉めるので広域地名は名乗るべきではないと思う
なお、三重県東紀州の紀宝町や紀北町などは「紀」を入れているが、紀伊町とか名乗ると広域で揉めることになる
一方、逆のパターンは伊賀市で、市民の大多数は伊賀上野市や上野市を希望していたが上野が消えた
本家があとから丹波名乗るとかかっこ悪いよね。
せっかく篠山ブランド育ってきてるのに。
わざわざ丹波名乗らなくても、篠山といえば当然丹波やろって胸張ってりゃいいのに。
そもそも多紀郡から合併してする時になんとかしとけばよかったのに
丹波市よりずっと先だったでしょ
丹波市民も氷上市で良かったと思ってるよ
氷上名をメインにしたくない柏原町の勢力が公募で1番多かった氷上市を無理矢理ねじ伏せたからね
名前考える奴らの中にクソ団塊がいたら「丹波ささやま市」になってたな
篠山市→丹波篠山市
丹波市→氷上市
これでスッキリする。
黒豆は江戸時代、篠山藩が幕府に献納していた特産品
昭和10年代、篠山の在来種を基に大粒の品種「丹波黒」が確立され、
兵庫県内をはじめ京都府などで栽培されている
2006年4月地域ブランドの保護などを目的に地域団体商標制度ができると、
いち早く全農京都が「丹波黒大豆」として申請
↓
反発したJA丹波ひかみ(丹波市)も同じ名前で認可を目指した
↓
JA丹波ささやま(篠山)は、地域名を加えた「丹波篠山黒豆」として申請
↓
いずれも退けられ、 黒豆については、丹波市と京都府のJAは登録を断念
↓
JA丹波ささやまは2008年に再申請
「丹波篠山」の認知度が低いという指摘を受けると、テレビ、ラジオなどでPR
↓
2011年7月に「丹波篠山黒豆」商標登録
2012年4月に「丹波篠山牛」商標登録
この件に限らずあっちこっちで地名をめぐって揉めるよな。こんなの国土地理院に諮問委員会でも
作って歴史学者、地理学者、その他適当なのを委員にして鰻重でも食いながら適当に決めれば
良いんやで。金使って市民という名の愚民どもの投票で決めるよか遥かにまともな名前に決まるで。
>>132 下野市、加賀市、越前市、甲斐市、美濃市、飛騨市、伊豆市、伊勢市、志摩市、伊賀市、和泉市、摂津市、
淡路市、出雲市、美作市、備前市、長門市、阿波市、さぬき市、伊予市、土佐市、筑後市、豊前市、日向市
にも言ってやってくれ
市民の人達って、今までの市名に愛着ってのはないのかね?
>>166 今の市名になってまだ20年経ってないし
日立市
常陸太田市
常陸大宮市
ひたちなか市
那珂市
茨城のこの近辺も結構紛らわしいからなんとかしろ
>>162 伊賀市に関しては、同じ伊賀の名張市が「勝手にしてええで」なので問題なし
摂津市については何のブランドもない糞地名なので問題なし
>>151 篠山城とかもあるから篠山自体への思い入れがない訳ではないんだよな
ただ丹波への思いも強いという
>>160 そもそもの歴史的経緯が
>>108なのも丹波的には問題ある
次は篠山だとしのやまに間違えられるからひらがなでってことになって
たんばささやま市になるの?色々大変だな
歴史的には京都とは関係のないうえに重なる地名もないのに京を名乗っている京丹後市の悪口はやめて!
丹波とかそんなええ名前かな?
死後の世界はある!みたいでやだ。
ブランドイメージ
S級:京丹波の黒豆
A級:丹波の黒豆
B級:丹波篠山の黒豆
篠山市て、オウム真理教みたいな怪しい新興宗教があるところか?
>>180 さすがにそれは無知が過ぎる
丹波黒は篠山で生まれてここまでのブランドに育て上げたものなのに
>>182 そもそも篠山が丹波を名乗るのは不遜なのでは?
丹波といえば京都府だろ
時代に逆行しているような。浦和か?武蔵浦和か?みたいなものか。
篠山て日本海に近いと思ってたら福知山より南なんだな
>>183 かつては京都府側が丹波の中心だったけど今は丹波と言えば兵庫県側だな
京都側は丹波推ししてなかった間も兵庫側はずっと丹波推ししてた
丹波がブランド化してきた最近になってからだよ京都も丹波を推し始めたの
♪丹波篠山 山家の猿が(ヨイヨイ)
花のお江戸で芝居する(ヨオーイ ヨオーイ デカンショ)
>>10 旧多紀郡は篠山町が強かったから篠山市になれたが
旧氷上郡は氷上町と柏原町が拮抗していたので氷上市にはなれない事情があった
ちょうど丹波市なら氷上町も柏原町も納得いくから丹波市になった事情がある
>>1の出典元である丹波新聞は丹波市柏原町にある新聞社である
そもそも氷上がセコイことするから
よかったね
篠山の皆さん
>>134 そうじゃなくて、旧国名そのものを市町村名にするのが浅薄だと言ってるんだ
>>162 そう、そのほとんどが尊大で履き違えた市名
>>1 氷上郡を丹波市にしたのはここの新聞社なんだが
ここの新聞社が氷上郡の市制施行の際に丹波市にしようと言い出した張本人のくせに
>>3 丹波市が先みたいに書くなよ。
1955年 丹波町(現・京丹波町)
氷上郡を丹波市にして利権を得たのがこのスレの出典となった丹波新聞社なんだが
丹波新聞社が氷上郡の市制施行際に氷上町と柏原町の合併にあたり
丹波市を推進して丹波市が成立した
その事により丹波市の丹波新聞社という利権を得た
旧丹波国と現在の自治体
>>74 丹波って道路標識だと混乱するっていう実害が出てるよ。
まさか旧氷上郡が丹波市に変えると国交省も思ってなかったから
京丹波町にあるインターが丹波IC
丹波市にあるインターは春日IC
名前だけで降りた人をせいぜい迷わせてくださいな。
丹波路快速 大阪〜篠山口〜福知山
特急たんば 京都〜亀岡〜福知山
※特急たんば号は特急きのさき号に吸収され現在は愛称消滅
>>201 そういや今後は丹波篠山市にした後はJR篠山口駅と舞鶴若狭道の丹南篠山口ICの名称変更を求めていくつもりなんだとさ篠山市は
>>206 面積の8割がいまの京都府
残りの2割がいまの兵庫県
丹波国の中心はいまの京都府亀岡市
これで篠山が丹波を名乗るなら、氷上が丹波を名乗っても何ら問題はないわな
>>198 「丹波」に頼る必要のない福知山市、綾部市、亀岡市と
「丹波」と結びつけないと認識してもらえないそれ以外が
良くわかる地図だなw
>>7 篠山市と丹波市で合併して
丹波篠山市になればよくね?
京丹波町と南丹市で合併して
京丹波市になればよくね?
>>203 駅名変更は有料だぞ
JRで大阪近郊区間内、特急停車駅の篠山口駅クラスだと十億近くかかる
財政難の篠山にそんなカネないでしょ
>>29 そうだったのか!!
勉強なるでえ。丹波市+篠山市+三田市+猪名川町→波多野市(新市役所は現・三田市役所)でええんやないか?
現在の丹波市役所、篠山市役所、猪名川町役場はそれぞれの地域の総合支所に。
丹波市役所→波多野市役所丹波総合支所
丹波と多摩は同じものを指す
タンバ(タバ)→丹波山村、多摩川、玉川、埼玉etc
>>208 それだけ農産物依存が強いってことだろうな
何?
丹波市と篠山市が合併したの?
こういうオチになる。
>>214 丹波市にそこまでの知名度はないよ
丹波市が認識できるぐらい知識があったら、今回のニュースもわかってる
丹波市と篠山市が合併したら、って安直すぎる
一町が市くらいの広さだぞ
広大すぎて無理
伊賀市も伊賀上野市にしてくれ
なんで上野を無くしたんか未だにわからん
どう足掻いても、名前で丹波市には勝てん。
住所書くのが面倒になるだけ。
>>217 上野市
中野市
下野市
が一度の揃うことが無くなって本当に残念。
>>220 東京の上野は、伊賀上野の領主である藤堂家の下屋敷があったことから
自然発生的に上野と呼び始めたらしいね。
ただし、群馬県の旧国名は上野国だから紛らわしいちゃ紛らわしい。
あとは丹波市が丹波氷上市に変われば丸く収まるんだが
丹波市にメリットないからやらんだろうね
兵庫と京都の北の方をくっ付けて丹波県にすれば解決。昔の豊岡県と同じかな。
廃藩置県は大久保利通だったかね。
近畿地方の府県境の線引きがいい加減過ぎる
>>226 大阪神戸に財政が集中するように考えたんだよ。
大阪は堺とペア
神戸は姫路とペア
京都も滋賀県とペアにすればもっと発展できたのにそれは出来なかったみたいだな。
>>227 ありがとう。
摂津国が分断されてる理由が分かったよ。
「市名変更」推進派は嘘の情報を流して市民を誘導した。
市名変更にかかる費用は6,500億ですむわけがなく、また、市名(住所)変更に伴う
手続きは不要というが、そんなわけがない。住所(個人情報)を管理しているのは
市役所だけではないですから。広範囲に及ぶ。一部の人間(篠山商工会やJA)の利益
のため、えらい迷惑!
それに、賛成派は市内にある介護施設等を回って、判断できないような人も賛成に投票
させたりしていたことを聞いた。
やり方が汚い。
>>188 未だに市役所どこに建てるかで揉めとるぞ。
無駄にかかるコストを経済効果と表現するのはおかしい
-curl
lud20250206044214このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542547204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【兵庫】篠山市の市名変更の住民投票、賛成票多数で来年5月に「丹波篠山市」への改名が確実に ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【大阪市】大阪都構想の住民投票、来年11月で検討 知事と市長 賛成多数となれば、25年1月1日に新制度
・【国際】トルコ国民投票、改憲賛成に多数 大統領権限の強化へ
・【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18〜29歳では賛成が72%【改革派】
・【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18〜29歳では賛成が72%【改革派】★3
・外国人にも住民投票権、武蔵野市の条例案が委員会可決…自民公明反対、立憲共産など賛成 21日に本会議採決★2 [マカダミア★]
・丹波篠山市のスレ part5
・【速報】尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」にする変更案、賛成多数で可決
・【大阪】吉村知事 松井市長「大阪府→大阪都」への名称変更目指す…「わくわく感が出る。東京と大阪 二極が際立つ」 23年住民投票検討★5
・【住民投票】大阪都構想の住民投票、参院選と同日実施も 維新が方針
・【世論調査】安倍首相の任期までの憲法改正の国民投票について若い世代では賛成72%、反対21%
・【群馬県草津町】新井祥子町議が失職 草津で住民投票 賛成過半数 リコール成立… [BFU★]
・大阪都構想の住民投票直前に「218億円のコスト増になる」との試算を毎日新聞に提供した問題 市幹部ら立件へ [Felis silvestris catus★]
・【普天間基地問題】沖縄県民投票、全市町村実施へ
・【大阪都構想】住民投票、公明・自民が容認
・【悲報】NHKさま、勝手に他人の住民票を取得し住所変更手続きを済ませてしまう
・【速報】日米両政府「辺野古移設計画進める」 沖縄の県民投票、完全に無駄に終わる
・沖縄県民投票、最終投票率は50%程度か パヨク「失望した」「当事者の県民はどうでもいいわけ?」
・モトローラ、5月30日発表のSIMフリースマートフォン「moto g7power」のWi-Fi/5GHzを非対応に変更
・辺野古移設の反対を決める沖縄県民投票、投票率が50%を超え成立の見通しへ 嫌儲のみんなありがとう!これで安倍退陣待ったなし!
・【大阪都構想】「首長に認められた権限」「4年前の住民投票で民意は示されたはず。税金の無駄遣い」 大阪ダブル選、手法に賛否 ★2
・■ 矢島舞美・中島早貴 ■ TBSテレビ 『ふるさとの夢【今回の舞台「兵庫県篠山市」】』 ■ 24:58〜25:28 ■
・【税金】来年の住民税天引き額は毎月1000万円? 月収1億円の人が払う税金
・(ヽ´ん`)「内定です、来年から網走市で頑張ってね」 (^ν^)「札幌市の内定出たから辞退するわ。誰が行くかよバーカ」 辞退率6割超
・【高プロ】働き方改革関連法 賛成多数で可決・成立
・「テロ等準備罪」新設法案 衆院通過 本会議で賛成多数で可決★2
・【悲報】千葉市のロゴが初音ミクさん仕様に変更されてしまう
・大阪都構想 住民投票―「反対多数が確実」 NHKが速報
・【航空】航空各社、運航計画を変更 シリアへの軍事攻撃の可能性で
・【奈良】定住外国人に投票資格、市民投票条例案を提言・生駒市の諮問機関
・モスクワ市「米大使館の住所をドネツク人民共和国広場に変更した」
・【芸能】木村拓哉、映画主演が連続決定で本格化する”映画俳優”への路線変更
・【自治】ハゲキことタケヨシキさんのBE剥奪についての住民投票結果
・都立大への名称変更で首都圏上位国公立「筑波横国都立」の新大学群が誕生
・「投“ヒョウ”号」出発! 大阪都構想の住民投票告示 [ひよこ★]
・「住民投票、IR誘致方針に影響しない」 横浜市長、議会で見解 [蚤の市★]
・【沖縄】辺野古移設の賛否を問う県民投票「適切な措置を」 沖縄県が市町村に「助言」
・【住民投票意味なし】大阪府・市の「広域行政一元化」可決へ 都構想と一緒 [和三盆★]
・【速報】東京五輪マラソンコース 東京から札幌への変更検討へ 国際オリンピック委員会
・【愛知】名古屋市議報酬引き上げ問題 市長、報酬の住民投票条例案検討 市議反発「多数決なんて」
・【加計問題】 今治市の官邸訪問記録 一部黒塗りで開示していたのに完全な非開示に変更 よほど都合が
・【辺野古】自民議員に配られた「辺野古」県民投票に「不参加」“指南書”、「党の圧力ない」というが
・130年続いた大阪市・廃止の住民投票は賛否拮抗か!? 歴史を繋ぐのか、ピリオド打つのか、投票のタイムリミットは20時!
・【国内】現役自衛官「死ぬ可能性が高まることで自衛隊の志願者は確実に減る人材確保が大変、膨大な内規の変更で頭を抱えている」★5
・【圧力】石破氏、総裁選キャッチフレーズを変更する可能性 「正直、公正」が安倍首相への個人攻撃だとの批判受け
・【兵庫】兵庫県公安委員会、神戸山口組組長の住所変更を官報で告示…井上組長が住民票上の住所を移したことに伴って実施
・【自民党】安倍首相へのやじにピリピリ 演説場所、急きょ変更 聴衆の一部が「お前が国難」と記したプラカード★2
・大阪選出の前IT相「都構想の住民投票まえやったとこやん」吉村「ハァ?お前大阪選出やろ?大臣として不適切や」 マジイミフ
・【社会】小笠原製粉、「キリンラーメン」の商標権を巡る裁判で飲料大手の「キリン」と和解・・・「キリマル」への名称変更で決着
・草津町「町長にレイプされたくらいで騒ぐな!」女性町議を除名、群馬県が除名処分を取り消すも今度は女性町議リコールの住民投票
・【県民投票・出口調査】安倍政権の沖縄基地問題への姿勢「評価しない」79% 自民支持層45%、公明支持層の55%が建設反対に投票
・【日本人は賛成】百田尚樹氏 徴用工判決で譲歩迫る韓国に「100倍返し」予告
・【宗教】“大嘗祭への公的費用支出は憲法違反”宗教関係者らが提訴 来年の皇位継承
・【コロナ】 札幌市の感染者、全国で突出 10万人当たりで東京23区の2倍以上・・・5月以来、飲食店への時短要請は行われておらず [影のたけし軍団★]
・防衛費増額の財源確保の法案 衆院本会議で賛成多数で可決 [蚤の市★]
・【海外】イギリス議会 「安楽死」法案が賛成多数で可決 成立に向け前進 ★2 [Ikhtiandr★]
・【国際】「ハゲタカファンド」初の非難決議 日本を含む5カ国は反対するも、賛成多数で採択…国連人権理
・【慰安婦】ベルリンの少女像、永続設置決議 区議会で賛成多数で可決「戦時中の性暴力、議論するきっかけになる」 [ばーど★]
・【安倍首相】「9条への自衛隊明記否決でも合憲」 国民投票巡り
・変更人さんへの負担が少ない新しい板設定変更ルールを考えるスレ
・国際NGOに「破門」された野鳥学会、英語表記をChineseからTaiwanに変更 [ひよこ★]
・【韓国】北朝鮮への人道的な支援方針に変更なし[09/15] [無断転載禁止]
・【菅官房長官】検察庁法解釈変更「国民や国会への周知必要なかった」 [クロ★]
・【集団的自衛権】憲法解釈変更「民主主義への挑戦」 憲法学者ら抗議声明 [7/4] ★2
・【菅官房長官】東京五輪、ロンドンへの開催地変更説を否定 東京開催は譲らない姿勢を示す
・【芸能】渡部篤郎の2年連続自動車事故に「運転も女性の車線変更も下手すぎる」の声 [無断転載禁止]
・三木谷会長「民主主義への挑戦だ」自身のプロフィール画像をウクライナ国旗に変更 [爆笑ゴリラ★]
10:06:15 up 37 days, 11:09, 3 users, load average: 6.72, 40.09, 58.74
in 0.096299886703491 sec
@0.096299886703491@0b7 on 022000
|