プライドばかり高くてそのくせつまらない事をやってるから過疎になるんだよな
実際今ありえない名目の金を請求されてるわ
よってたかってよそ者を叩くこんな閉鎖的な所は何しても良くならんよ
兵庫県は 摂津 播磨 淡路 丹波 但馬 の寄せ集めなんだよな
兵庫県民 としてのまとまりが希薄なのかも
篠山市 40,320人
丹波市 62,555人
京丹波町 13,447人
南丹市 32,237人
大賛成。
たとえば若松市より、会津若松市のがいいもんな。
聞いてるか?八幡市田辺市よ。
どのみち東京では「たんばしのやま」としか読んでもらえないことなど篠山市民は知る由もない(涙)
ここで、丹波篠山のことをバカにしている連中よ、この町のルーツを知らんな。江戸時代にはここ丹波篠山の殿様は
「青山氏」であり、その江戸の下屋敷は現在の東京都港区青山付近にあり、現在の北青山、南青山の地名に残る。
丹波篠山は兵庫県のチベットとしてバカにする(鉄道の駅がなかった)人もいたが、東京の最もファッショナブルな街
のルーツが丹波篠山のお殿様である。.....と言っても通用しないか。
丹波ブランドは大きいから、割とメリットしかない名称変更だと思うけどな
もともと丹波だったから、名のる資格はあるんだし
デカンショ節は、明治時代に一高の学生が歌った学生歌で、
丹波篠山出身の学生が地元の歌を持ち込んだという説もあるが、
歌詞内容からすると、丹波出身の学生がお国自慢と自嘲を混ぜて
作ったんじゃないかと思う。
デカンショデカンショで半年暮らす アヨイヨイ
あとの半年ねて暮らす ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
丹波篠山山家の猿が アヨイヨイ
花のお江戸で芝居する ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ
1999年 篠山市 誕生
2004年 丹波市 誕生
2005年 京丹波町 誕生
2006年 南丹市 誕生
2018年 篠山市→丹波篠山市に改名?
次は丹波福知山市〜丹波福知山市〜急行丹波1号は丹波篠山市まで各駅には停まりません〜〜
北丹波市 ←(丹波市)
丹波篠山市
京丹波町
南丹波市 ←(南丹市)
のほうがきれいに収まったのに
青果の流通やってるけど中国産の黒豆のほとんどが一旦この地域に入るんだけど箱詰め替えて丹波黒豆として出荷されるんよ
中国産大玉の玉ねぎも一旦淡路島に入って淡路玉ねぎとして出荷
丹波産とか淡路島産とか産付けなければセーフなのか