◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542507071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2018/11/18(日) 11:11:11.21ID:CAP_USER9
賃貸に住んでいるなら、ご近所トラブルに遭っても、すぐに引っ越しを検討できる。しかし、持ち家でローンを抱えているとなると、そう簡単にはいかなくなってくる。

ガールズちゃんねるに11月13日、「持ち家でご近所トラブルにあってる人」というスレッドが立った。スレ主は、道路で騒いで迷惑をかける道路族の被害で頭がおかしくなりそうだという。

■「庭でバーベキューする人へ。家の中でフライパン使って肉を焼け!」

スレ主同様に、道路での騒音やマナーの悪さでイライラする人は多い。「私有地で近所の子どもにボール遊びをされたあげく、車に当てられた」という被害も寄せられた。子どもが外で遊びたがるのは仕方ないが、しつけをしない親は問題だ。

 「道路族被害者で団結したい。加害者なのに、のびのび遊べなくてかわいそうとか言う。 いやいや、公園行けばいいのに」

という恨み節のほか、

 「庭でバーベキューする人へ…家の中でフライパン使って肉を焼け!」
 「家同士がかなり隣接しているので、境目に何か物を置く置かないでトラブってます……」
 「毎日夕方から23時頃まで隣の子供3人が絶叫して暴れ続けてて本当にうるさい」

など、非常識な隣人エピソードが続々と寄せられた。「隣のおじさんが外でタバコを吸う。 空気の入れ替えしたいけど出来ない」と、タバコの煙に不快感を抱く人も多い。

■騒音に駐車、ペットの飼育マナー……2人に1人は近隣トラブルに巻き込まれている

スレッドでは、「警察に通報したら何をされるかわからない」という不安から、何もしない人が目立つ。しかし中には、「家の庭を荒らされて花が抜かれたり植物をぐちゃぐちゃにされた」ため、証拠を掴むために「3万もする防犯カメラ買ってきた」という行動的な人もいた。

スレッドには約500件の書き込みがあり、のぞきや路上駐車、井戸端会議の声がうるさいなど、様々な迷惑行為が寄せられている。それだけ、近所トラブルに遭う人は多いのだ。

日本法規が2016年に発表した「近隣トラブルに関する実態調査」では、およそ2人に1人は「近所トラブルに巻き込まれたことがある」と回答している。トラブル内容には、「騒音」(20%)が最も多く、「駐車、車のトラブル」(13%)、「ペットの飼育やマナー」(12%)が続く。

対処法を聞くと、「何もしなかった」(29%)がトップだが、「直談判した」(26%)、「警察に通報した」(13%)など、何かしらの行動を起こす人もそれなりにいた。ただ、直談判をするとお互いに感情的になってしまい、問題が余計にこじれてしまうリスクもある。一度冷静になり、警察や行政など、第三者に介入してもらうことが得策だろう。くれぐれも仕返しはしないようにしたい。

2018年11月18日 8時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15612390/

画像
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚

2名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:11:43.90ID:5D4Djotf0
>>1
これのどこがニュースですか?>ひぃぃ ★    

3名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:12:04.84ID:hoEflgm/0
40過ぎ独身アパート住みが↓

4名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:12:11.80ID:m1Wjdq8z0
持ち家リスク 近隣の住民

5名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:12:16.26ID:Ru6DcIu70
もっと広い敷地の家にすればいいじゃん

6名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:12:32.72ID:m1Wjdq8z0
>>3
なぜわかったw

7名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:12:52.59ID:8LSJ8o8p0
持ち家だからこその
トラブルじゃん…

8名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:13:28.71ID:JG/WFlgd0
そろそろ「喫煙は屋内で」が常識になりそうだな。善哉

9名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:13:43.20ID:dzAoRcoG0
レオパレスのコピペが貼られるのを待ってる。

10名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:13:57.96ID:v7p15bBQ0
タバコぐらい我慢しろよ
24時間常にすってるわけでもねえだろ

11名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:14:15.00ID:m4zz5h0y0
モツの脂だから煙が多いし臭うんだよな

12名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:14:20.76ID:mjUXw1P50
犬がストレス溜めてうつ病発症
夜中おかしな声で鳴く

13名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:15:16.45ID:6gaOHdK10
半径200mに近所の家がなくて良かった

14名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:15:26.84ID:uJuOxhq70
毎晩男の絶叫が聞こえる

15名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:15:34.03ID:nb5XXjWB0
なんか隣家との距離が1mもなさそう(´・ω・`)
そんなんで持ち家とかいうなよw

16名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:15:44.80ID:xDp+y8Vr0
こういう時に自治会が機能すりゃいいんだろうけど、無理かな

17名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:15:59.65ID:OYxZQUeW0
都心の密集した所は多いだろうな

18名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:16:09.07ID:R5aIlwFA0
>隣のおじさんが外でタバコを吸う。 空気の入れ替えしたいけど出来ない

まあどんな立地条件なのかよくわからんけどさあ
これは文句つけてる方が精神異常者に見えるわ

19名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:16:30.35ID:F+maZkAS0
知らんがな(´・ω・`)

20名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:16:36.11ID:YLcgnvgI0
隣に引っ越してきた家が、共産党(公明党)のポスターを貼った時の恐怖

21名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:16:50.60ID:WBzQ2ynI0
こんなの買った奴の自己責任やろw

22名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:17:24.58ID:wik+1T8W0
環境は大して変わってないはずなのに病気みたいなやつが増えすぎて人間が環境に対応できなくなっていってる感じだね

23名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:17:29.68ID:Na5QOpEN0
外国人が隣のアパートにいたときは毎日ニンニク料理で洗濯物干せなかったわ。

24名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:17:34.62ID:ztAMw5Ty0
住む場所やね
修羅の国足立とか川崎は

25名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:18:37.98ID:G4ZWXk6V0
>>4
ほんとこれ。
どんなに立派な家でも、近所にキチガイが住んでたら地獄だ。

26名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:18:38.11ID:j5RP8ojW0
都市部は仕方ないよ

27名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:18:38.67ID:Ld2e348c0
>>18
しねヤニカス

28名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:19:51.36ID:bFOYg9Rs0
>>3
実家住みですけど、
どこかアパート借りて孤独死した方がいいかな?(´・ω・`)

29名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:20:27.05ID:jLSv4hXs0
>>9
レオパレスの画像なら
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚

30名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:20:55.62ID:fzdzCR0n0
>>10
お前の家族が家の中で我慢しろよ
24時間常にすってるわけでもねえだろ

31名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:17.10ID:n6R0Xx+v0
賃貸だって隣人が頭おかしいリスクは同じ
なぜ前の人が出て行ったのかを考えれば、空き部屋はリスクが高いとわかる
不便で不快だから出て行ったんだよ

32名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:17.15ID:GpwXMFMk0
トラブルが恐けりゃ個人オーナーの分譲貸しで住んでみて良かったら買えばええねん。

33名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:19.03ID:aoFztBY/0
うちの近所一帯は恐ろしいほど物音がしない
たぶん年寄りが多いからだろう

34名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:20.07ID:qjXd47Fd0
深夜に子供が叫んでるのは児相案件

35名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:37.81ID:+024X++F0
住宅密集地で薪ストーブを使って煙を撒き散らすトラブルが数年前から増加しているとか

36名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:38.73ID:jCnz0tik0
金持ちは1ブロック買わないとな

37名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:21:47.53ID:v7p15bBQ0
自分だけは迷惑をかけてないという思い込みしてる奴が多すぎ

38名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:22:31.51ID:YWojVgMd0
スピーカー設置したキチガイのせいで死にそう
嘘ついて知らん顔
助けて

39名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:22:44.30ID:5rH9wHtB0
近所で大絶叫して親子喧嘩してるところあるわ
特に気にならんが、こういうのって気にするもんなんかね

40名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:22:55.18ID:zXRoVSg60
犬ネコのシ○コ、ウ○コ
隣家の枝葉処理しない。クソガキの発狂、ジジババ徘徊

41名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:14.53ID:f7o6Zjdz0
BBAがウザすぎる

42名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:15.36ID:5rH9wHtB0
>>38
レオパレスなら諦めろ

43名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:15.90ID:rKk9CvvR0
タバコ被害はネットでよく聞くけどリアルでは喫煙者減りすぎてて実感わかないね
だからこそ隣の家の人が喫煙者でベランダで吸いまくってたりしたらなんで自分がこんな目にってなっちゃうんだろうね
うちは社宅だからか喫煙者は一人もいないんで楽

44名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:21.59ID:G6Yhv/LH0
>>9
画鋲のくだりが好きだわw

45名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:26.26ID:jb9VjpMn0
・隣近所の子が敷地内でボール遊び
・隣が窓を開けまま夜の10過ぎにピアノ
・子供を叱る声が尋常じゃない

もう気にしないようにしてるわ

46名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:39.30ID:v7p15bBQ0
環境が嫌なら我慢するか引っ越すか相手を殺すかしかないんだよ

47名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:23:57.55ID:tq5S396R0
ざまあwwwwwwwwwww

48名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:24:03.99ID:1kcfB2vY0
>>16
普通は、自治会に入って同じ目的を共有することで
共同体意識が生まれ、相手も信用出来て
互いに許し合える関係になってゆくことが多いんだろな。

49名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:24:18.08ID:FQ9LsV880
過疎地で隣家まで100m以上の所に住むしかないな
土地も安そう

50名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:24:23.63ID:mqDvQMKF0
とはいえ一生賃貸も無理だからな

51名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:24:30.77ID:zXRoVSg60
>>43
高齢爺婆多い地区は爺婆がベランダで吸ってるんだぞ

52名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:24:38.17ID:KDK5xC/10
実際持ち家のリスクってこれだよな
隣に基地が来てもおいそれと引っ越しできない

53名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:25:25.24ID:kfvLb0OU0
古くからある住宅地の中古住宅に購入した。
当初は近隣は年寄りか子供もそれなりに大きいので気にもならなかったが、
向かいに住んでた夫婦が死に別れて家・敷地を売却し転居。
造成した跡地に若い夫婦が二組入居したが、子供は騒ぐわ、バーベキューやるわでちょっと困るね。

54名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:25:34.26ID:tr/9mcHz0
>>45
上2つはどうにかしなきゃだめだろw

相手がバカなら諦めた方がいいのかもしれないが

55名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:07.39ID:GOBn5Jta0
日曜大工ガイジが近所にいると最悪だぞ
BBQとかそんなレベルじゃない
毎週毎週週2で工具の音鳴らしまくる
注意しても聞かないから警察に注意してもらったら音止んだわ
結局周囲の住民舐めてるからそういうことやるんだわ

56名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:11.77ID:GpwXMFMk0
>>49
新興住宅地だったらいいけど、下手に村に入ってしまったらやばいなw
いまだに村八分とかやってんだろw

57名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:13.15ID:PKd+vJze0
>>4
大金出して買った家だから快適に住みたいと言う思いが強いから殺したりするんだろうな
特に後から来てバーベキューとかで騒がれたらそりゃ刺し殺す奴も出てくるよなぁ

58名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:15.70ID:xjQnOEFc0
狭そうな持ち家だな。引っ越せや。

59名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:28.32ID:zXRoVSg60
>>16
ジジババの飲み食いに使われて何も機能してないわ。
年間6千円は高え。ほぼジジババの飲み食いムカつく

60名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:41.76ID:E3gDPzMW0
煙草に関して言えば
嫌煙詐欺ビジネスに騙され調子に乗った嫌煙家共という構図だったが

嫌煙詐欺ビジネスで儲からなくなった連中は
今度は飲酒詐欺ビジネスに移行してる

嫌煙家でも飲酒する人はたくさんいただろうけど
言われなき喫煙叩きをしていた側が
今度は言われなき飲酒叩きをされる側になる

酒飲みは、喫煙家に因縁をつけて叩いていたことを後悔することになるだろう

61名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:51.52ID:rKk9CvvR0
>>51
うち高齢者が多い地域なんだ
でも喫煙者の高齢者は見たことないや、まぁパチンコとかもないからかもしれない

62名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:26:56.38ID:YrVySr/U0
外でタバコを吸われると洗濯物に臭いが付くから困る

63名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:26.79ID:ujugve1+0
近所がアパートばっかだと持ち家でも賃貸でもあんま変わらん

64名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:29.34ID:XiEjmF010
境界線を知らない人多すぎる
学校で教えてほしいわ

65名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:32.66ID:YLcgnvgI0
>>59
お前も年取ったら他人の金で飲み食いできるようになるんだから
それまで我慢しろ

66名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:34.26ID:9ouzeTGF0
他人の家の玄関の前が自分の犬のトイレだと

本気で思い込んでいるBBAが多過ぎる。

67名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:35.44ID:i0/XKeWq0
住宅ローン(銀行から借金)を払い続けている間は、銀行から家賃を払い続けているようたもんだから持ち家じゃありません

68名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:38.06ID:6awJbrA60
自民党が移民増やしてるのでもっと悲惨になるぞ
場所によっては治安が荒れたせいで家を売る時の値段が下がる

69名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:47.04ID:mWZnsiMF0
>>13
それも不安だな

70名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:27:57.07ID:6gaOHdK10
うちはとなりにキチガイが来るのを防ぐために隣の区画も買って阻止したくらいだからなw

71名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:28:11.40ID:H6aayADg0
ローン抱える割には リサーチが足りないな

近隣トラブルは 子供やタバコだけじゃない


もっと深刻なモノがある

72名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:28:20.18ID:4vUkbWMT0
子供が騒ぐのぐらい我慢しろよ
昔は当たり前で問題にもならなかったろ
自分はそんなもんなんとも思わんわ

73名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:28:32.00ID:BiLjDona0
賃貸最強

74名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:28:43.79ID:GOBn5Jta0
BBQは消防に電話すればいい
近所が煙くて火は確認できないが火事のようだといえばすぐに来る
住宅地の延焼とか最悪だからなあ

75名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:28:45.73ID:zXRoVSg60
>>65
嫌、役員にならなきゃ飲み食い出来ない。
ジジババの集まりに参加したくないからな

76名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:28:53.31ID:C0OjsZDo0
隣の家まで100メートルなければ持ち家とは言えまい

77名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:01.55ID:jb9VjpMn0
>>54
子供を叱りかたが尋常じゃないから
怖くて関わりたくないんだよね

78名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:14.05ID:1kcfB2vY0
摩擦が嫌なら、いくらでも努力できるのではないか。
まず窓を開けなければいいじゃん
洗濯干しも乾燥機使えばいいだけだろ

79名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:17.07ID:tpk0aQkk0
>>1
なぜ行政は黙認しているのだろうか

80名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:30.78ID:6M4Zkftt0
建ぺい率低い家に住むってそういう事なんだからカッペは黙認するか田舎に引っ込め

81名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:34.47ID:kfvLb0OU0
>>51
夜中にウォーキングしてたら、近所のババアがネグリジェ姿で玄関前の椅子に座ってタバコ吸ってた。
暗闇に突如現れたのでびっくりした。

82名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:37.89ID:ZknRxIKD0
これ安アパート借りるなら隣人が変態でも我慢しなきゃダメなのと一緒

家建てるならそれなりの民度の場所じゃなきゃね

83名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:47.70ID:lzhJ86OO0
まあ、後から来たやつが環境を変えるってことになるんだが、
先に住んでたから何をしてもいいってことにもならない。

うちの近所の場合は、後から高齢者が他所の土地の使い方にクビを突っ込んで、
何もできないものだからBBAがつるんでその家に嫌がらせしてるw

84名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:58.77ID:kzgUaLUE0
家なんて買うもんじゃね😃

85名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:29:59.04ID:El9JYL4P0
若いときアパート住んでたけどアパートは欠陥住宅
法律で禁止すべき

86名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:02.78ID:GpwXMFMk0
一戸建てを取るか、マンション取るかなら断然マンションだなw
1フロア2戸のみでオーナー側しか開かないエレベーターのとことか近所づきあい関係ないし。
マンションならすぐ貸しに出せるしな。

87名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:08.31ID:Rk4utaZT0
またBBQNスレが建ったのか
大人気だね

88名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:10.61ID:UZz4HkiE0
二重窓とか防音対策してれば気にならないよ

89名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:14.70ID:qBlOGaer0
しかし最近ピアノが聞こえてくる家は多いなあ
ピアノ買うより前に防音設備買ってくれんかの(´・ω・`)?

90名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:17.16ID:9u3KcixZ0
だけどさぁ
家を買う時っていろいろ検討はするけれど 
近隣住人がどんな人かを

どうやって調べるのさ?

91名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:17.38ID:cECqzLKU0
都会でBBQはBBQ場へ行けってのは納得だわ

92名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:18.54ID:YaXZ/dWj0
>>1
DQNママ「少子化ガー!」
ヤニカス「税収ガー!」

93名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:18.65ID:VNcsl13c0
持ち家は人生最大のギャンブル。A宅の犬が五月蠅くてブチギレたB宅が庭でBBQ&庭でテント生活&音楽大音量
A宅が犬に口輪付けてどうにか収まった?みたいだけどB宅はテント生活やめたけど、そのままゴミ屋敷化とか
近隣の家なんか無関係なのに悲惨すぎる

94名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:21.77ID:PKd+vJze0
>>30
全くだよな 吸えってお願いしてる訳でも無いしな
何より副流煙が癌のリスクに繋がるって国の機関が認めてるんだからさっさと禁止にするか特定の場所でのみ吸えるとかの法整備を国がすべきだよ
それをしないから殺し合いとかに発展してりしてるんだからな

95名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:27.16ID:GOBn5Jta0
>>78
火事の原因がそこにあるのに防火壁を作るみたいな話だな
火を消すのが先だろw

96名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:31.58ID:2wQ/6zne0
アホだな
家なんてのは自分を縛る鎖だろ
災害でぶっ壊れたらどうするだかな

97名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:38.22ID:zXRoVSg60
>>66
オムツしないと散歩出来ない条例作れやって本気で思ってる

98名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:42.73ID:FQ9LsV880
>>56
過疎村に赴任した医者の話とかあったな

99名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:52.09ID:tC+5Wtoy0
>>8
室内での喫煙禁止条例が都内ではできるとかできないとかって騒ぎになってなかったっけ?

100名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:30:52.73ID:GpwXMFMk0
>>80

高いと低い間違ってね?

101名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:00.92ID:/4/niqzi0
>>15
隣家との距離が1m以上なんて田舎だろ…

102名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:08.28ID:Db0Z1Asc0
まあ子供なら3年も我慢すれば落ち着くやろ

103名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:14.47ID:q9dy9+j70
>>18
死ねや知障

104名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:20.79ID:2wQ/6zne0
>>90
探偵雇うか
数日間そこをうろつくか

105名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:23.71ID:FqwUHbsJ0
田舎へ帰ればいいだけ

106名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:24.22ID:FLfGgXzg0
うちも隣の中古売れたみたいだな
どんなんくるか楽しみやで

107名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:24.81ID:EGD57PFx0
隣から喘ぎ声が聞こえてくる

108名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:42.35ID:9nqkxSMY0
外のタバコが気になる人は
まず病院に行った方が良くないか?
気管支系か精神科か知らんが・・・

109名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:44.30ID:6M4Zkftt0
>>100
だな
こまけえことはいいんだよ

110名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:46.03ID:WwlZEoB50
ツレが発狂しかけてるわ
最近まで隣が老夫婦で物静かな環境だったのに
DQN娘が子供連れて出戻り
保育園にも幼稚園にも行かせてない様子で
朝から晩まで奇声上げ続ける

遊びに行ったときもナニコレ?キチガイ?っていうレベルだった
せっかく一軒家にしたのに気の毒に…

111名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:51.11ID:C0OjsZDo0
広い土地に小さな家でいいのに。

112名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:31:51.58ID:LKo4Sca10
>>94
副流煙が問題なら昔の人はもっと癌になっててもおかしくない問題。

113名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:01.31ID:uJuOxhq70
田舎は隣の家が1km先とか普通にあるけど、それはそれで問題がある

114名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:04.52ID:CEGjDq520
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.sh.texmotive.com/entry/2018/11/18/6234278

115名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:10.66ID:kfvLb0OU0
集合住宅の防音を高めたら、発見されない孤独死が増えそうな気も。

116名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:15.04ID:feZxqSbq0
>>24
川崎は、朝起きたら窓際に得体の知れない砂みたいなもんが積もってる
アスベストみたいな恐ろしさ(`・ω・´)

117名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:21.59ID:wsz8TZIf0
>>1 何でも行政に頼る馬鹿

118名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:22.04ID:KCjMKEsh0
前は1軒の家が建ってた敷地に敷地を2分割して家2軒建てるクソ住建屋増えたよな
近所トラブルの可能性2倍じゃねーか

119名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:53.01ID:bQG7cca40
向かいの新築DQNファミリーがひどいわ
よその車のエンジンルームに石を入れるクソガキ。
自分の家の扉とはいえゴムボールを投げつけてはしゃぐ。他所の家に入ったら平気で柵踏み越えて花壇踏んで取りに行く。
違う家のおっさんがうるさいって注意したら、別の日に小学校から帰宅時に、そのガキそのおっさんの家に向かって「うるせえー」って叫んで帰宅

親は親で今風の塀つくらずに車を置く家だから路上にはみ出して駐車。建てたときの軽で車庫証明採ってるからかそのあとアルファードに変えて50cm以上はみ出てる
夜中に2Fでタバコ吸ってそのまま吸い殻を投げてポイ

頭おかしい家ってほんとあるな

120名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:54.01ID:XpemmGgO0
うちは後から越してきた隣の家が
庭木を手入れしないゴミ庭で、伸びた枝が越境してきて完全に家の壁にくっついて困ってる

一度やんわり言ってみたんだが、
全然効果ない
台風など大風が吹くと、その枝が我が家の壁をゴシゴシブラッシングするんだ…

騒音や深夜の車出入りは勿論
町内の掃除もサボる
たまに朝鮮語で電話してる声聴こえるし、引っ越したい…切実に

121名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:32:58.56ID:9t9JdY040
>>10
なんでお金を出してまで病気になりたいの
しにたいならさっさとしねば
ガン治療は苦しいぞ…

122名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:03.36ID:H7lhF/lk0
やっぱ
トランプだよな
壁をつくるべき

123名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:17.36ID:C0OjsZDo0
>>101
アパートと変わらんだろ

124名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:23.62ID:QzlVMor70
実家の向かいに建売ができて、そこの奥さんがよくヒステリー起こしてたんだけど
「あんたがうるさいせいでお父さん帰ってこなくなっちゃったんだからね!!!!」
とか(たぶん中学生の娘さん相手に)絶叫してビンタするような音が響いてくることがよくあった
いつか旦那さんと刃傷沙汰でも起きるんじゃないかと怖かったわ

125名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:23.83ID:zXRoVSg60
>>118
アレな。
火事になったら2軒とも丸焦げだよなと
思ってる

126名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:29.01ID:+WkB/LKO0
そういうもんだよ(笑) 地域でいくら追い詰めても昔のようには簡単にはねじ伏せられん 
安く買えなかったお前の負けや

127名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:38.24ID:2wQ/6zne0
家を持つってのは庭のある、よそと隔離された館を持つって意味だからな
日本のは収容所だ
収容所を買うなんてバカだ

128名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:46.23ID:sxiGK8tx0
敷地いっぱいにギリギリで建物を建てておいて、
うちの土地の通路を人が歩いただけで文句言ってきたババアが居るんだが。
還暦過ぎで始めて土地建物を取得したやつら。

129名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:48.84ID:tC+5Wtoy0
>>55
日曜大工ならまだいいよ
俺のとこはガチ大工だから平日は9時から電動工具の音がよく響いてる
夜勤明けで寝たいのに・・・

130名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:33:50.03ID:8Oy9Clib0
>>77
いや、一番下の方が対処しやすいだろ
110番しろ

子供の虐待が話題になったからか、警官飛んでくるぞ
そして昼間に児相に通報

131名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:02.30ID:hpZjJD7G0
>>29
すげえな、これ
垂直ブレスを入れてるのを見るに一応構造計算されてる
ギリギリを狙ってんなw

132名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:03.88ID:bQG7cca40
>>118
しかも壁薄いし玄関前を駐車場にするから、アイドリング騒音もでかない。
今の車って降雪してる時期でも10秒もアイドリングは要らない。暖気理由には出来ない。自分が快適に運転したいからエンジンかけて放ってるだけだしな

133名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:11.64ID:zz21bImX0
オレの近所にも四六時中タバコの煙は猛毒なの!!!ってブツブツ言ってるババアがいるよw
台風の中でも大雪の中でも外でブツブツなwまあ家族が精神病院連れて行ったらしいけどw

そう、このコメを見てるお前の未来の姿だよ。

134名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:14.54ID:1kcfB2vY0
>>35
別荘地もログハウスにマキストーブ
備える人多いから、そんなもんたよ

135名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:18.59ID:2D66MEL20
>>90
家族構成程度だったら庭に置いてあるものや車種で判るけどねえ。
ICレコーダーでも置いておけば騒音があるか無いかぐらいは判るかな?

136名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:32.37ID:dWlgCDq20
こういうのを聞くと
持ち家と賃貸物件のどちらがいいかは微妙だね

結局は運に左右される面が大きいと思う

137名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:32.64ID:rGw9wfkb0
毎晩あえぎ声が聞こえるのはどうしたらいいですか?

138名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:38.31ID:ONj/YpyT0
>>1
日本共産党の不破哲三みたいな広い屋敷に住むしかない。

139名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:44.56ID:BiIO5r9D0
埼玉県東部は道路族がひどい
絶対家を建てちゃダメ

140名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:51.51ID:ztAMw5Ty0
>>118
矮小住宅は震災の時危険

141名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:34:59.99ID:C5UEaBwd0
アメリカとかと違って隣と近すぎるから持ち家なんてマンションとあまり変わらない
近く通るたびこんな家嫌だと思う

142名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:03.28ID:8Oy9Clib0
>>81
私の夜の楽しみを、深夜徘徊するご近所さんのせいで平穏に楽しめなくなった

143名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:18.38ID:RkgyOm3W0
そんなに静寂が欲しいなら原野開墾して住め

144名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:27.82ID:2wQ/6zne0
>>137
得してるな

145名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:42.05ID:kfvLb0OU0
>>137
録音してYouTubeに挙げる

146名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:42.38ID:GOBn5Jta0
>>129
住宅専用地なら通報しろよ
商業地ならもう引っ越せ

147名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:44.48ID:oSHlov2p0
分譲みたいなウサギ小屋買うくらいならマンションのほうがよくね?

148名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:50.52ID:GpwXMFMk0
>>137
「ここら辺の野良猫はずっと発情期なんですかねー?」って言ってみたら?

149名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:51.89ID:n5ayIPVb0
深夜と早朝に思いっ切り雨戸開け閉めするやつおるわ
ガラガラやかましい

150名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:35:58.17ID:kzgUaLUE0
BBQNが刺し殺される事件の火種があっちこっちに転がってんだな

151名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:00.87ID:PYik19Dw0
程度の問題よな
2,3時間毎に煙が流れてくるとか毎日うるさいなら問題だが
たまに、程度なら許容しないとな

152名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:13.28ID:ONj/YpyT0
>>29
断熱材無いじゃん。

153名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:16.69ID:9ng+aAy60
雨風凌げたらそれでいいです

154名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:33.06ID:1kcfB2vY0
>>95
騒音、悪臭も、自らも発生させるお互い様のものだろ
俺は、窓閉めることで環境距離が稼げる
と言いたいんだよ

155名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:49.13ID:zXRoVSg60
高齢爺婆地区は野焼きも当たり前でしてるぞw

156名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:50.42ID:m2PPEdrX0
>>25
やっぱ島を買うのが賢いやり方かもな

157名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:36:52.53ID:RkgyOm3W0
>>147
兎小屋分譲買うような奴は予算もショボいからショボい団地みたいなマンションしか買えない

158名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:37:24.65ID:bQG7cca40
>>120
相手が切らないなら、自分で切って事務管理費請求していいかきいてみ?
妨害排除しないなら、妨害予防の請求して、それもやらないならなにか起きたときの担保求めるのと掃除したときの費用を請求していいかきいたらいい。

少なくとも、はみ出て邪魔なの切っていいかで「ノー」って回答を得たら法律屋たのめ。カネの問題じゃなく精神的な問題だろうから。解決したほうがいい。

159名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:37:27.94ID:kfvLb0OU0
>>142
そういえば、最近は婆さん見ないな。死んだかな?

160名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:37:31.07ID:GpwXMFMk0
>>136
勝手知ったる地元で住むなら一戸建て、違う土地で住むならマンションだな。

161名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:37:35.75ID:hm44d3Tx0
大きな土地を分割した建て売りなんてどんな奴が入居するかわからんもんな〜
1年くらい売れ残ってたとこに住み始めたのなんて
まさにうるさそうな一家で
嫁がタバコぷかぷかしてるのが見えると隣人お気の毒と思う

162名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:37:58.13ID:2wQ/6zne0
そんなに嫌ならさ、
回りの住民全員殺したら解決だろ
出来もしないのに不満タラタラはカッコ悪いな

163名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:38:15.44ID:GOBn5Jta0
>>154
BBQはお互い様じゃなく一方的な加害行為だよ
家の中で無煙ロースターで焼けや

164名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:38:16.89ID:OmUpdU/u0
隣の家は知的障害児がいるってうわさ流してやれ

165名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:38:35.80ID:Y+CWj2p10
こんなの気にしなければ問題ないんだけど
一回気になるともうダメなんだろうな
このような人達はどこに引っ越してもダメなような気がする

166名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:38:46.34ID:bQG7cca40
>>157
公団は公団でいまやばいからな
近所の公団はシンママの巣になってて酷いことになってる

167名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:38:49.63ID:/mxMOHEg0
緩衝材となりうる庭がないなら
一戸建てに住むメリットってあまりないな。

168名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:38:49.97ID:iAcne5Uk0

169名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:39:23.87ID:zXRoVSg60
>>164
リアルガチにいる。マジ怖え

170名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:39:38.38ID:t3DxMKjl0
>>18
家の外でタバコを吸う奴がおかしいだろ
これが逮捕されないのが異常だ

171名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:39:42.58ID:bQG7cca40
>>165
気にするほうが悪いって言う人最近多いけど、最低限のマナーもまもれないヤツは確実に増えてる。毎日がハレの日のようなやつ

172名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:39:47.95ID:2X6af48P0
向かいの家のコンクリガレージでババアが椅子テーブル持ち込んで井戸端会議で狂ったようにギャハギャハ

向かいの家のバカ娘がバスケのドリブルを住宅街道路でドンドコドンドコ

向かいの家のバカ嫁が窓開けてギアーッハハハハハと夜の近所中に響く馬鹿笑い

多分バカなのに加えて遺伝的に耳が悪いんだと思う

173名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:40:09.12ID:+WkB/LKO0
隣のオバンなんかワシを見るとワザとらしく、レールがしなるほどの勢いでカーテン閉めるよ(笑) ま、常日頃やかましく言うてるからな(笑)

174名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:40:35.01ID:yTepJ9Jn0
外でたばこを吸ってもダメなのか。どこで吸えばいいんだよ。

175名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:40:35.19ID:+t6WB4ym0
都市部に多い縦長の3階建て建売住宅は1階が大抵半分車庫になっているが
車出すときに隣人と顔合わすのやだろうな。

176名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:40:36.29ID:2D66MEL20
誰が住むのか全く分からない分譲住宅はほんと運任せだわな。
場所を選べるからこそ外れを引いた時の後悔は凄いだろうなあ。

177名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:40:45.78ID:r6HAC5lR0
>>165
騒音もタバコもダメだろw

178名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:01.72ID:DfLC7rYJ0
隣はボロ屋で共産党。
ポスター貼りまくりでウザい。

179名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:10.11ID:6M4Zkftt0
>>165
メンタル終わってて問題行動してるのを正義感にすりかえてるのが実情
欲求不満の私生活を他害することで晴らすキチガイ

180名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:17.83ID:8Oy9Clib0
>>131
だってこれ「構造」の問題じゃなくて「消防」の問題で撮られた写真だもの
「構造」としてもちょっと…って話ならスマン

181名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:20.41ID:ZKvxE9Ge0
隣家の嫁が隣家向かいの子供と嫁の悪口を言ってきた
当時忙しかったので不快極まりなかった

182名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:24.21ID:zlupA6040
>>174
家か車の中で換気扇を回さず吸え

183名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:25.26ID:C5UEaBwd0
都に近いとこだとよくこんな狭いとこに建てるなって思う
道路も近いし突っ込まれるだろってとこにも外人ぽいのがすぐ入居した

184名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:36.56ID:CEb6kfdv0
ベランダ喫煙は禁止すべき
トラブルの元でしかない
あんなの臭い有害な煙を撒き散らす公害だよ

185名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:46.53ID:kfvLb0OU0
購入したときに不動産屋が、近隣には特に問題ありませんとか言ってたけど
近所付き合いしない草加と真裏にときどき奇声&高齢の親を恫喝するひきこもりのおっさんが住んでたよ。

186名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:57.40ID:Db0Z1Asc0
主婦って何人か集まると永遠にしゃべってるよな

187名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:41:58.82ID:tC+5Wtoy0
>>178
公明党とどっちがいい?

188名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:42:19.15ID:56Qdn9e60
>>181
女はそれが通常の人付き合い。

189名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:42:29.64ID:AR/iyXvA0
>>161
割りとマジで
自分と似たような所得のヤツが買うんだよ
買い物便だの学区だの駅までの距離だの要素は色々あるがソコを
2区画3区画買って大きい家作るヤツが例外的に居ても殆どは似たような
所得のヤツが買う

190名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:42:45.63ID:8Oy9Clib0
>>159
もともと生きてたのかな?

191名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:42:48.10ID:Gh0gKl0h0
>>29
これどういう意味?隣と繋がってるってこと?

192名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:42:54.55ID:2wQ/6zne0
>>186
5ちゃんが年中無休なのと同じ

193名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:43:07.46ID:mw6/1T3M0
>>20
幸福の科学は?

194名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:43:13.50ID:UHj3MayC0
>>118
あれでも昔の密集住宅よりはマシだろう

195名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:43:45.88ID:hsFavn2h0
隣家のペンキ工事で手塗りでなく
コンプレッサースプレーで吹付け
養生していないから我が家も車もペンキの粉だらけ
会社に言ったら営業所内でたらい回しブロック
どうもクレーマー扱いされてるようだったから
東京本社へ凸電したら担当が違うとブロックされた
携帯変えてお客様相談室を尋ねると大阪だというので
日時ややり取りを克明に告げて抗議したら営業所の担当が飛んできて
やっと謝罪とペンキ落としをした  
糞会社 地面師にやられたお前だよ 

196名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:43:50.22ID:ykK39rut0
隣家と離れてる田舎の一軒家にすればいい

197名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:43:57.92ID:BiIO5r9D0
絶叫バーベキュー

198名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:24.29ID:6M4Zkftt0
一軒家(長屋風)で文句言うのが筋違い

199名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:25.75ID:bQG7cca40
>>186
年配の主婦になると、挨拶すると男でも引き込むからな。
エントランスで何度巻き込まれたことか

200名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:34.07ID:AR/iyXvA0
>>185
ソコで言う「問題のある家」ってヤクザの事だからな
引っ越して隣がヤクザの親分だと困るだろ

201名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:37.10ID:CEb6kfdv0
>>174
空気清浄器で室内で完全浄化しろ
煙を外に出すな

202名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:39.95ID:Ds97kM4M0
回覧板面倒くせえぞ?

203名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:40.56ID:8Y/YpOfB0
>「家同士がかなり隣接しているので、境目に何か物を置く置かないで
>トラブってます……」

これはうちもあったな
隣家のババァが古くなった物干し竿を我が家との境界に置いていたが
そのうち我が家の方に転がってきたので、隣の家側に押し戻したら
「それはお宅の物干し竿でしょ。こちら側に置かないでください」
って言われたわ。

204名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:47.42ID:kfvLb0OU0
>>190
ピンク色のラパンに乗ってた。
もしかしたら、婆さんじゃないのかも。

205名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:44:57.57ID:x48iOddM0
敷地200坪以下のうざき小屋にすむからだろ
田舎なら虫の声しか聞こえないわ

206名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:45:10.64ID:t3DxMKjl0
>>108
外でタバコをすうような奴は刑務所に行くべきだ
精神病院行っても治りそうもないから

207名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:45:15.41ID:5WgT4rr00
となりの家の前からタバコの匂いなんて入ってくる?
となりの家の人が外で息してたら口臭が入ってくると同レベルの事言ってねえか?

208名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:45:42.12ID:MItARiTt0
奇声ガキはほんと、ムカつくな

209名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:45:46.85ID:SgY0M+330
>>174
気にせず外で吸え

210名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:45:55.20ID:0x3RxolX0
>>10
お前のレス全部自分あて?

211名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:00.14ID:2McBfXNQ0
>>137
外に向けてお気に入りのAV(エロの方)の音を聞かせる

212名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:02.06ID:zL0zETWK0
>>207

煙も臭いも10m20mは余裕で動くからな。

喫煙者は分からない

213名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:04.29ID:XiEjmF010
>>72
昔は親のしつけが行き届いてたからな
今は単なる猿を遊ばせてるだけ

214名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:05.17ID:/z7gEWxsO
ただ神経質なの大人が増えただけだろ

215名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:12.81ID:3zm44fn40
>>1
イメージ画像、それいる?

216名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:23.39ID:bQG7cca40
>>198
付き合いがない長屋だから、ないがしろにされてるとか周囲のことを考えてないって感じて不満は増えたりするんだろうな。
最近は古い分譲マンションとかだと、親が住んでいるマンションに空室があるからって購入する子供とかもいるが、あれはつらい。
部屋と部屋を繋ぐ共用スペースを自分たちの家の中の廊下みたいに使うヤツとかも多いからな。週末の深夜とか地獄だよ

217名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:28.17ID:GpwXMFMk0
>>206
内科か禁煙外来でええやんw

218名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:46:41.11ID:0aYArjrKO
>>207
お前の周りには煙草を吸う人間がいないってことはわかった
煙見たことあればそんな台詞は吐けないはずだからな

219名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:47:05.10ID:6M4Zkftt0
世に溢れるは庶民風キチゲエ

220名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:47:10.02ID:dfwukqtb0
>隣の子供3人が絶叫して

近くでも一時期あった、「きいいいいい」と叫んでるのに対し「あーだめだめ」と
そんな基地外奇声を出しちゃだめって感じじゃなかったなあw

221名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:47:35.22ID:ykK39rut0
隣家と15cmとか平気であるし

222名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:47:39.31ID:ZKvxE9Ge0
>>188
女を一括りにしないでほしい
出来ることなら人の悪口聞きたくない

223名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:47:40.45ID:bw3Uz+//0
隣がタバコ吸うなら、そこに向けてエアコンの室外機を全開で流せるように向きを変えて置く

224名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:47:52.55ID:rWVar0050
隣人が夜中にオペラ歌ってる

225名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:11.50ID:aL76hr0z0
>>222
一括りにされるわけ、分かるだろ?

226名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:16.98ID:HDYKxapC0
マジで外とかマンションの共用部や通路でタバコ吸ってるヤツなんなん?
理解できんわ。脳がいかれてるの?
家の中で吸えばいいじゃねーか
それか近所のパチンコにでも言って好きなだけ吸えよ

挙げ句のはてに高確率で側溝とかにポイ捨て
片付ける身にもなれや
犯罪と言っても過言じゃないだろ
不法投棄の一種だろ

227名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:28.60ID:wCDGU2lv0
富山とかにある散居村がいいね。
あとは外の音を遮蔽する防音室を作るしかないな。

228名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:29.59ID:1kcfB2vY0
>>120
おれの別荘もそれで傷みそうで困ったから
市役所に相談して、所有者に枝切らせたよ。
隣人は市からきつめの文書通告されてやっと動いてくれた。

無断で枝切ると、違法だと言われ尼崎事件の
ババアみたいなのに80万円とかパクられるしな

229名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:37.67ID:NU+zglIo0
ギチギチに建ってたらアカンわなぁ(´・ω・`)セックスとか丸聞こえだろうな

230名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:42.49ID:8Oy9Clib0
>>196
田舎は田舎で村落とか地域とか部落の付き合いが濃密で慣れないと辛いそうだが

231名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:51.49ID:ykK39rut0
結論

自業自得

232名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:53.67ID:bQG7cca40
>>213
あと、音が反響したり籠もるような住宅事情になったし、そもそもがご近所付き合いがないので「知ってる子が騒いでるからまだ我慢できる」って状況が無くなったんだと思う。
近所だからとあいさつしても挨拶も出来ない、通路塞いで遊んでて不満そうに退くような可愛げない子供が騒いでたら、そりゃ不愉快な人は多いだろう。

233名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:48:53.83ID:+t6WB4ym0
>>196
仕事もあるし
無責任なことを言うな。

234名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:09.30ID:toZwJjlQ0
犬の散歩の途中でウンコさせて放置したり
道を歩きながらゴミや火の付いたタバコの吸い殻投げ込んだりするやつが居たが
存在感の有るダミーの防犯カメラの付けたらピタリと全部なくなってスッキリした

235名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:12.39ID:VvEOvQoK0
職場にもモンスターがいて、学校にもモンスターがいて
そしてご近所にもモンスターがいる
もしかして日本人全体がモンスター化してないか?

236名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:14.65ID:YXGH4MPv0
騒音ならこれで解決
https://www.amazon.co.jp/dp/B001426BZQ

237名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:16.29ID:SgY0M+330
むしろ副流煙を吸わせてやる

238名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:23.82ID:aKasRf1i0
改造マフラーのバカがうるさい

239名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:31.85ID:RBxX46f30
>>230
濃密っていうか陰湿だぞwBBAは特に。

240名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:34.33ID:8CffUdWx0
昔みたいに地域社会が成立していて、ご近所付合いがあれば
この手の話は大した問題にはならない。

地域社会に参加するのは面倒だからいや、
でも自分の生活はできるだけ快適にしたい、ってのは甘えじゃなかろうか。

241名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:35.43ID:BcypHc1sO
両隣田んぼのワイの家では虫が敵
ついでに鳥もか
屋根付きの駐車場なのに洗車したばかりの車を汚されるとゲンナリする

242名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:43.54ID:kfvLb0OU0
自分も以前は吸ってたから、わりかし喫煙に寛容だったけど
吸わなくなって10年以上経つとなんとなく嫌煙家の言い分もわかるようになってきたよ。
ほんと、ちょっとの煙でもあんなに匂うんだな。
最近は自分もムカつくようになってきたよ。

243名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:46.23ID:6M4Zkftt0
>>216
自分だけで問題解決する能力がないんだわな
自治会だ警察だ行政だってそりゃコミュ不足になるわ

244名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:49:54.84ID:wQpxbLCR0
>>118
そういう敷地に余裕のない家を買う人は若くて低所得の可能性が高いのでトラブル起こる確率も上がるしな

245名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:50:00.19ID:2wQ/6zne0
>>227
軽井沢とかにある別荘てやつは
家としてちゃんと機能するんだろうか?
将来的に買い取るのもいいな

246名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:50:04.45ID:+VV9W1co0
都心に近いと、戸建と言っても屋根のつながっていない長屋だからなぁ

247名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:50:28.28ID:jTETD+Eu0
持ち家で隣りタバコの云々とか、どんだけ密接してんの。

248名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:50:59.60ID:hYV8NneZ0
隣家と10mぐらいは話して造れよ

249名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:01.33ID:+qc4qKLt0
自分の家で飼っているガキのしつけもできない飼い主が増えてる。

250名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:04.38ID:8gtG/Ylz0
近所の痴呆老人の世話を隙あらばおしつけられてんだけど
子どもは帰ってこない
なんで帰ってきて役所なりなんなり相談しないわけ?
俺は知らん地域でなんとかしてくれるだろ?って考えなわけ

馬鹿

251名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:06.43ID:QCaCB7ku0
貧民街や底辺マンションだから

252名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:17.05ID:72X4k8I1O
ウチの隣りのオヤジもワザとか?って思うほど
超デカいくしゃみして、それを10連発する時もあるんだよ

253名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:19.71ID:bQG7cca40
>>230
思うような田舎はあんまないぞ
田舎の人間もそこまで付き合いしたいとは思ってない。農家とか同業なら別だけど。
ただ、輪番のやつはちゃんとやってほしいだけかと。

マンションとかだと都会でも輪番を理由つけて逃げるやつ多いけどね。
働いてるから忙しいとかや、逆に年取って自分の番が回ってきたからって動けないとかで逃げたり。どっちも最低限からも逃げるやつは卑怯だわ。

254名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:20.13ID:6M4Zkftt0
>>242
それはネットに毒されてるだけ
不寛容な人間になるだけなのがBBS

255名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:21.39ID:hpZjJD7G0
>>180
CAEを使ってギリギリ狙うのが最近の流行りなので問題なないと思うよ

256名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:31.92ID:mTkRq8MO0
賃貸最強なんだよ

257名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:51:41.03ID:IeAk9DkL0
街宣車が来る

258名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:03.35ID:/DdYsXZc0
>>240
地域社会なんて大層なものじゃないよ。

その中の多数派に属して少数派を規制しようとするだけなんだから。

多数派になればゴミ焼却からタバコから好き放題

後から来た少数派に遠慮なんかしなくなる

理由は昔から住んでた、昔からこうだったからってな

259名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:04.19ID:8Oy9Clib0
>>239
表現ぼかしたのにw

260名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:09.41ID:L+s7lS0y0
隣が結構な広さの家庭菜園をやってるんだけど、排水をこちら側に流れ込むようにしているため、
我が家の地盤が緩んで陥没したりしてる。家が傾くのも時間の問題。注意しても聞く耳もたない。
市の法律相談で聞いてるが、らちがあきそうにないんだよねえ。もしかしたら、地上げの嫌がらせ
なんだおか。

261名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:16.12ID:F0BxJB6I0
飲食店の全面禁煙はいつよ?
幻想か?
行きたい店が三つほどあるんだが

262名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:16.89ID:JKOU30bv0
狭い場所に密集して家を建てるからだ
スラムかよwww

263名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:27.43ID:2wQ/6zne0
>>253
何でみんないやがる番なんてのがあるんだ?
という素朴な疑問

264名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:47.87ID:SmZBYSh10
>>221
建築許可下りないだろwww

265名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:52:49.57ID:ujugve1+0
金持ちが羨ましい
広大な庭で近隣から離れるじゃん

266名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:09.12ID:oWN2GH8R0
タバカスしね

267名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:11.90ID:PPrlCs+X0
迷惑かけてる奴ってそもそも自覚がないし
言い訳すらズレまくってるから話にならなくて本当に恐ろしい
人としておかしいんだなってのがよくわかる

268名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:15.35ID:eLPS6gGx0
ピアノ騒音も問題にしてくれ、何度も何度も練習曲聞かされウンザリ
せめて防音部屋にしろよカス

269名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:17.49ID:tHo2Oak+0
>>24
隣に毎日奇声上げるキチガイいる(笑)

270名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:22.36ID:hYY7q/nr0
都会で暮らすメリットって何?

271名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:22.83ID:ZftDqFpe0
>>45
それくらいの夜にピアノが聞こえてくることあるけど、まあすごく大きな音ではないのでこんなもんだと思って聞いている
練習で同じところを繰り返すのはちょっと飽きてくるけどなw

272名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:31.72ID:8QdoExfH0
嫌なら売るか他人に貸して引っ越せばいいだけ

273名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:40.57ID:bLAK/oOY0
畑を宅地化するとぎっちり隙間なく家建てるからね
建売だから壁も薄い
この辺規制すりゃいいのに

274名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:52.65ID:d+6PoSEA0
たばこもBBQも永遠と煙が出ているわけではないし、子供も数年で常識的に育つんだからすこしがまんすれば良いだけのこと
ネットのせいで日本人は他人に対して寛容でなくなって攻撃的になってる

275名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:55.32ID:WYK5VUQ40
ワキガ加齢臭口臭

276名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:56.39ID:C0OjsZDo0
>>230
そんなことないぞよ
今は田舎でも夜勤とかで働いてる人もおるから、忙しくて近所付き合いが難しいのはわかってくれるよ

277名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:53:56.72ID:k5xfz4tK0
二重窓がええで

278名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:00.71ID:2wQ/6zne0
>>270
車を持たなくていい
チョー勝ち組パーリーピーポー

279名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:08.58ID:64CGVpp50
>>81
>暗闇に突如現れたのでびっくりした

どちらかと言うと相手の方がびっくりしたと思う。

280名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:15.88ID:28LnmWYD0
隣と近すぎだし家もボロ過ぎなんだろ
ウチは隣に人が住んでるのも忘れるぐらい気にならんが

281名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:16.57ID:bQG7cca40
>>243
コミュ力とかとはまた違うと思うぞ。同じ世代で同じ世代の親から育てられててできないのがすごい。
なんか個々のコミュ力の問題にして逃げようとしてるが、馴れ合いや絆関係にならないと配慮できないなら終わってるよ。
「言われなくてもできること」だから周囲はアクション起こさないのに、それをコミュ不足って言ってるやつはパリピかなんかかな?
何も言わない年寄りはコミュ不足なのかね?

282名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:20.30ID:rWVar0050
>>196
そういうところは
逆にライフライン維持のためのコストがいろいろかかるから論外

283名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:30.23ID:WYK5VUQ40
アパートは通路挟んでても響くからイライラする

284名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:32.58ID:jLSv4hXs0
>>256
でも賃貸の場合は年齢が上がれば上がるほど借りにくくなるんだよ

285名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:35.88ID:ykK39rut0
両隣な3軒買うぐらいの気概が無いと

286名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:54:44.15ID:4gRgRbtt0
こんなのかわいいもんじゃん
外国人が増えればもっとトンデモない環境になる
慣れるしかないよ

287名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:03.81ID:G87lia4p0
都会や住宅密集地に住んでたら仕方ないわな
うちなんて両隣空き地だからクルマ勝手にとめてるしw
バーベキューなんて余裕すぎるわ

288名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:08.71ID:1kcfB2vY0
隣に保育園出来ても、可愛い子供の歓声ぐらい年寄は少子化のため我慢しろや!
と吠えてるオマイラでも、
イザ、わが身の事になると異様に他罰的じゃん

289名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:09.15ID:SgY0M+330
嫌煙派の鳴き声肴に吸うダバコは美味いは

290名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:12.02ID:NLdQ8SDW0
>>238
改造マフラーは違法じゃなかったっけか?
警察に通報したらいいよ

291名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:18.17ID:giCMmdLD0
>>270
仕事の都合上しょうがないにしても
都会の、自慢の小さな一軒家は
隣と集合住宅みたいな距離ってのがとくにな

292名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:27.03ID:C0OjsZDo0
>>265
大きな家というのが間違いよ

293名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:28.32ID:MgEcRT4B0
犬飼うな
飼うなら散歩すな
するなら糞はポケットにいれろ
小便はのめ

294名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:36.81ID:ZKvxE9Ge0
>>248
そうしてほしい

295名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:55:42.69ID:jTETD+Eu0
アメリカみたいに玄関のところにスペースが有って
屋根から吊したベンチとか有る家に憧れる。

296名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:02.50ID:2wQ/6zne0
>>288
これから外国人労働者が大挙してくるのにな
どうすんだ?

297名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:24.61ID:lgzKpNd/0
キャットフードに農薬混ぜた毒餌を、
ネズミ対策に深夜2〜3時間庭に置いている。
これで近所の放し飼いの猫が減ったよ。
効果あるから猫の餌ヤリや放し飼いに困っている人はお試しあれ。

298名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:29.24ID:pr22KKoU0
>>1
一位騒音 納得
今の時代に布団叩きをやるバカがいるし

299名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:30.02ID:2McBfXNQ0
マンションじゃないから低音ドコドコ鳴らしてると周りの騒音も気にならないぞ

300名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:33.88ID:+t6WB4ym0
昼から出勤の仕事とかしていると
近所の60代くらいのヒマ連中に目を付けられると
変な噂を立てられて住みにくくなるよ。
何にも悪い事をしていなくても連中のヒマ潰しのネタにされると辛いよ。

301名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:38.48ID:4/6m4h9/0
ためずに叫んで聞かせるのが一番シンプルだよ

302名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:42.01ID:5WgT4rr00
>>293
どんだけゆとりないんだよ…

303名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:49.33ID:bQG7cca40
>>263
そりゃ一昔前はマンション管理会社なんてなかったから、最低年1回定時総会開いて、共用部分のメンテ費用あつめたりしてたからだわ。
今でもマン管に委託しても、窓口になる代表者は決めたりするやろ。特に分譲マンションとかにいて、自分流行らなくていいって思ってる人はどこまで身勝手なんだとは思う。
なんだかんだいって誰かがやってるわけだからな。委託先にやらせるにしても。財布ごと投げつけるってできるなら別だけど。

304名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:56:56.48ID:qRhTXPlO0
おーきな森にちーさなお家を建てんからやろ

305名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:57:17.71ID:6M4Zkftt0
>>281
交渉術はコミュ力だ
何も言わないのは許容できる寛容性を持ってるから
クレーム言うだけで解決出来ると思ってるバカが多すぎ

306名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:57:18.21ID:6gaOHdK10
田舎に住んでて金持ってるのが一番いいよ
ちょっと不便だけどそれを楽しめるようになればいいだけ
東京に1LDKだけど別荘持っててたまに遊びに行くくらいでちょうどいい

307名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:57:19.24ID:MItARiTt0
ばかとか気違いは大抵低所得だからそいつらの買えない地価のところに住むのが安全だ。

308名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:57:31.19ID:NLdQ8SDW0
>>256
年取って稼げなくなってきたときに借り続ける事ができるかだな
老後の月額数万はわりと効いてくるぞ

309名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:57:31.53ID:vNuR4Gp20
買うときに家は見ても
環境見てないからだろ
ニュータウンとか
もうないしな
インディアンじゃないが
先住民がいる場合が多い

310名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:57:47.44ID:hsFavn2h0
知人の家と隣の家は1mはなれていて
どちらも同じ住宅会社で同じ位置にまどがある
つまり両方が窓開けるとお互いに丸見えw
二階もだぜw
どっちが悪い?

311名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:00.70ID:PNZJLf8N0
ああ煙草は最悪だな。。俺なら何をするかわからない。
道端で歩きタバコの奴には毎日のように注意して唾を吐きかけたり蹴りを入れたりしてるけど隣だとな。。放火して貰い火しても困るし。。

312名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:04.90ID:ZftDqFpe0
砺波とかいいんじゃないか?
隣はめっちゃ離れてるぞ

313名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:10.72ID:CQ0mBp470
ちっこい建て売り買って一軒家持ったってね。

祖父の家、一億数千で売って こないだ跡見に行ったら、5軒も身を寄せて建ってた。
そりゃ隣の状況見たく無くったって見えちまう。献立だってわかるわ。

314名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:19.38ID:sbNEQZtJ0
うちの近所は道路族だな
最近引っ越してきたDQNの子供が道路でスケボー乗ったり石投げたりしてる

315名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:21.28ID:tC+5Wtoy0
>>270
終電が遅くまである

316名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:23.24ID:BV7zIS4T0
>>10
受動喫煙症だから一瞬、タバコの煙を吸い込むだけで苦しくて死にそうになるんだよ!
全人類のために禁煙しろよな!

317名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:39.59ID:dfwukqtb0
一軒の古い家が取り壊されて売られ、速攻でその土地にびっしり三軒建って入居、マンションの部屋を切り出して地面に置いたレベルでな

318名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:46.86ID:SgY0M+330
>>316
わろた

319名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:58:56.38ID:giCMmdLD0
>>288
問題は保育園の建設計画だな
小規模な建物や別途目的で設計されているテナントの借上げで
駐車場もなく防音完備もガタガタ

ついでに地域連携がさっぱりな計画だから100m以内に住んでいてもその施設に預入できる保証が皆無
100m以内に3件あるのに1km先に預けに走るとか馬鹿なことやらせる設計

320名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:05.01ID:WiiC5EkA0
さつじんとかも起きるからこわいな
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚

321名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:18.23ID:NnpS1Fo90
対策は防犯カメラと警察のコンボだろうなあ。

322名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:19.61ID:k5xfz4tK0
>>310
見えにくいカーテンしたらええで

323名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:23.84ID:8Oy9Clib0
>>286
まぁこれはすでに地域的にそうなってるところもあるけどね

ワンルームに一族8人で住んでるとか、食習慣でスパイス使うから早朝から夜中まで慣れない香ばしさにさらされる、とか

彼らは必死に生活するためにしてることだからそれ自体は責められないとは思いつつ…

324名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:28.27ID:tHo2Oak+0
ヒステリーBBA

325名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:28.93ID:1kcfB2vY0
>>265
広大な庭をもつ豪邸の隣に住めば
ウサギ小屋でも静かな環境が手に入るんだよ

326名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:32.67ID:GKZlkSXW0
ほんと何から何まで自分の思い通りにならなきゃ気が済まないゴミみたいな輩が増えたよな

327名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:33.97ID:JKOU30bv0
なんであんなゴミ溜みたいに家と家が密集してんの?
また焼夷弾落とされたいの?

328名無しさん@1周年2018/11/18(日) 11:59:56.18ID:eW9lpJUw0
向かいに底辺一家が越して来た
極狭3F建てに2世帯
前に路駐したりガキが前の道で素振りしたりでウザい
別に大家族連れは良いけど底辺だから隣といざかい起こすしうっとおしい

329名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:02.45ID:v0c2NGHR0
経済的に買えんことないけど借家みたいに気軽に「もうアカンこんなトコ住んでられん引っ越そう」が出来ないから
家買うのためらうわ

330名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:05.31ID:ImCiRcDx0
>>29
広瀬すずも住みたがるレオパレスだからな(笑)。

331名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:11.51ID:5WgT4rr00
>>310
跡から建てたマンションが悪い
向かい合わないように間取り変えて作れよ

332名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:17.66ID:eLPS6gGx0
うちの目の前の電柱に社民党の選挙ポスター貼られた時は怖かったな
道路上だけどうちの敷地内で中電に場所貸してる状態
社民党に電話して文句言ったら、それは違法ですねただちに撤去に伺いますので
お名前住所お電話番号教えて頂けますかと聞いてくるから
怖いから答えたくない、こちらで勝手に撤去するでいいよな?で了解得た

朝日新聞が5日間ポストに投函されたのも怖かったな
後から請求にくるのかと思ってビクビクしたものだ
請求に来たら突き返そうと思って大事に保管したよ、半年経っても来なかったので破棄した

333名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:20.38ID:puvdWk/I0
お前ら、、大麻でも吸って落ち着けよ

334名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:31.04ID:ojCEE9jM0
3度の引っ越しは1度の火災に匹敵する。というヨーロッパのことわざがあってだな。
騒音被害すなわち放火されて3分の1家を焼かれたようなもの。

引っ越して逃げるにもかなりの労力と金がかかる。
結局は暴力が一番いい。安上がりで解決も早い。警察や不動産会社なんて仕事遅すぎるボンクラに頼るよりも腕立てして筋肉を信じろ。

335名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:47.67ID:x+a3BqWv0
ちゃんと近隣にヤバいやついないこと確認して買っても、途中で引っ越してくる可能性もあるしな

336名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:00:53.64ID:giCMmdLD0
>>310
後から建てたほう
まとまった区画を業者が買ったうえの建売で
対称的な住宅でそれやってたなら業者うざすぎるな
テンプレそのものの設計で小屋を並べるだけとか何も考えてないの多そうだし

337名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:08.88ID:N18WSnGk0
てす

338名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:22.04ID:KHLvj6Lt0
家は隣に建ったアパートが問題だな、ポスティングのビラやDM、ゴミ箱に入れないで、そのまま外に捨てるから家の庭に飛んでくる。
ゴミ出しも、指定の袋に入れないで出すから回収されなくて、そのうち袋破れて産卵してるし。
管理会社はクレーム入れても月一くらいしか片付けに来ない。
自治体も全く動かないし。
住民がゴミのアパートってどうにかならんもんかな。

339名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:27.86ID:WbDLzI920
ベランダで吸うタバコうめえええええ

340名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:31.10ID:2wQ/6zne0
>>334
放火して回りの家を破壊するか住民を殺したらいい

341名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:33.55ID:kfvLb0OU0
>>290
車検対応で合法的なものでも車に興味ない人には不快なんですよね。

342名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:34.04ID:3zm44fn40
>>327
日本は土地が高いから
だから贅沢に土地を買えない
で、狭いなかで出来るだけ大きな家を建てようとする
だから見た目上、密集してるような住宅街が出来上がる

343名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:49.70ID:ZKvxE9Ge0
>>298
個人的にこれが一番不快おおよそ5分くらい叩き続けてる
隣家と離れていない為建物に音がぶつかって余計響く
お隣さんは春秋朝夕咳き込んでるけどダニでしょと思ってしまう
土地自体は川池沼の地名つくような所だからか?湿気多いけど

344名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:01:58.15ID:JgdlZ3KX0
俺、高校生の頃、ステレオのボリュームをかなり上げて、聴いていたな、そして隣の家の塀をバックネットに見立てて
柔かい球だけど野球をやっていた(空き地でね)時々、暴投して隣家のきっちの窓にぶち当たって、怒鳴られていた。

たぶん、今の神経質な世の中だと、殺されそうだな

345名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:02:12.81ID:Y2Z2qLh80
モンスタークレーマー気質は山奥に住めば良いのに

346名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:02:13.25ID:6M4Zkftt0
昨今じゃDQNの定義も変わって凶悪な犯罪起こすのネット民ばかりだろ

347名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:02:18.93ID:UHj3MayC0
>>316
1mじゃ行来するにはちょい離れてるなぁ

348名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:02:38.73ID:wWauJodB0
>>29
どーゆー意味?これ

349名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:02:49.46ID:jLSv4hXs0
>>320
絶頂だったのにな

【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚

350名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:02:55.33ID:xjwoWrQZ0
>>101
海外なら普通だがな

351名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:03:13.75ID:cwmZWC2S0
学校のイジメ問題もそうだけど

問題行動を起こし続ける馬鹿は
遠くに引っ越しさせるとかの罰がないとどうしようもないよ

352名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:03:15.45ID:8CffUdWx0
>>258
まあ、相手にもよるのかもしれないが、大抵は、
@挨拶をする→A世間話をする→Bご近所の問題を共有する→C問題を解決する
ぐらいな感じでなんとかなるはずだと思うが?
@Aさえやれてないで相手がどんな人かも知らないのがほとんどじゃないのかねえ。
ここに書き込んでる人はそもそも家族と暮らしてない、社会から孤立気味な人が多いから
しょうがないのかもしれないが。

353名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:03:22.14ID:1kcfB2vY0
>>322
そんなもの幾らでも対策取れる
後から建てる方が遠慮するのが多いけどな

塀、窓にフィルム貼る ミラーカーテン、光を反射する網戸
ブラインド、シェード 葉に似せたグリーンカーテンも売れまくってるじゃん 

354名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:03:23.69ID:iAagq/HM0
持ち家って言っても、敷地目一杯に箱が建ってて外壁同士が間近に対面してるような所だと
そうなんだろうな、無理ないと思うわ

夜中に楽器弾いたりするけどな、俺は
気にした事ねえわ

3553472018/11/18(日) 12:03:41.73ID:UHj3MayC0
間違えた
>>310だった

356名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:03:49.09ID:9RNriS0h0
タバコのにおいが部屋に入ってきたら嫌なのはわかるけど
BBQみたいに長時間だったり24時間吸い続けてるわけじゃなし
吸ってない時に窓あければいいじゃん
こういう人ってちょっとしたことにも当てつけがましく大袈裟に反応して面倒くさそう

357名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:03:59.18ID:C0OjsZDo0
一人一部屋とか贅沢過ぎんだよ。

358名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:17.88ID:x+a3BqWv0
>>320
お供えにビール置かれまくる人生ってなんなんやろ

359名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:21.83ID:HaM2Q3IF0
>>320
酒とタバコばっかw

360名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:34.15ID:2aCXFrYd0
隣家との距離が1メートル未満の木造の家買うのと
鉄筋コンクリートのマンション買うの
どっちがマシなんだろ

361名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:36.62ID:Zt8T2egz0
近所に迷惑行為をそうとは感じないで平気でする者がいるのならば
それを上回る基地外っぷりで大迷惑行為を平気でやって気づかせるしかないね

362名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:42.23ID:FHVKpDCB0
訴えればいいじゃん

363名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:51.41ID:tmV0WAPL0
>>12
殺せ

364名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:04:54.94ID:iyGBE8Fd0
子供なんて育てば静かになんだろ

365名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:03.47ID:ZVrCUE3Y0
>>174
自分の家の中で吸え

366名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:03.62ID:w9kEi6IJ0
>>317
最近そういう所また増えてるよね
庭もなく駐車場がやっとでミニバンなんか置くと横幅はともかく長さが足りずはみ出てしまうとかもうね…
そんな物件売る方も売る方だけど買う方もどうかしてるな
いろいろ考えてないのかね?って思うよホント

367名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:19.89ID:j8jjQ5q+0
注意する方も感情的になってるから
頭ごなしに物言うヤツも居る
言われる方はそれが喧嘩売られてると感じてトラブルになる

368名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:21.03ID:k5xfz4tK0
>>348
賃貸不動産大手の「レオパレス21」が全国25の都府県に建設した200棟余りの建物で、建築基準法で天井裏に設置するよう義務づけられている延焼防止用の壁が設置されていないなどの不備があったことがわかりました。

火事起きたら火が回って丸ヤケする

369名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:23.74ID:yB/I6Idg0
子供がしょっちゅう絶叫ってのはど底辺だと思われ
家買う前に、どんな地域かリサーチしないと

370名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:27.71ID:8gtG/Ylz0
>>335
ちゃんとしてた老人が痴呆になる場合もあるよ
さっきも書いたけど子どもは帰ってこないぞマジで

371名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:29.19ID:wWauJodB0
>>110
何歳の子なの?
今って幼稚園に5歳まで入れない人も多いよね

372名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:31.59ID:2lj0KOiK0
どんだけ密集してるんだ
地方ならポツンと一軒家建てれるぞ
気にしすぎだろ

373名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:38.61ID:AAVUK00L0
よくあんな隣とぴったりに家建てるよな
せっかく高い金使うんだから、最低でも10mくらい離して建てろや

374名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:40.87ID:C0OjsZDo0
>>360
俺田舎民だけど、その場合マンションじゃね

375名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:43.56ID:wX4KQ1ar0
煙草は禁煙したら理解できるが煙草吸いの予想以上に臭いw
さすがに自宅では他人煙草にストレス溜まらない環境だからコンビニ灰皿など外出先で煙草臭いのを時々体験する程度ですが
毎日だったら可哀想

376名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:05:48.05ID:jTETD+Eu0
>>344
人んちのブロック塀に○描いて投球練習してたわ。
俺も今なら殺されてる。

377名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:16.50ID:iyGBE8Fd0
>>317
そうなんだよな
ずいぶん前からそればっかりだよ
家余ってんじゃねーのかよ

378名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:19.93ID:x+a3BqWv0
キチがなるべくいないところに住むしかない、高級住宅街か高級マンション
金持ってるキチ、これはもうどうしようもない

379名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:35.48ID:2wQ/6zne0
>>303
めんどくせえ話だ
つか住民が働くなんて不条理だろ
俺なら断るよ

380名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:41.09ID:VpYXFJMZ0
まぁ犬の駆除なら請け負うけどね
隣人以外の方が断然やりやすい

381名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:44.58ID:TsW53eHV0
都会の家は隣通しが近すぎる

382名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:47.84ID:NLdQ8SDW0
>>358
ビールと煙草の山
お摘まみ少々に贈答用の花束

まあ人柄が伺いしれるね

383名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:53.99ID:OvNHjipa0
持ち家だからって隣近所に自分のエゴが押し付けられると思ってるのはただのキチガイ

384名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:54.41ID:7HXKOcIl0
>>310
設計した建築士が悪い。訴えろ

385名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:06:54.56ID:G8e97DTW0
隣人トラブルでも逃げられない、
年々台風や豪雨が暴力的になってきて被害に怯える、
これからは賃貸に限るわ。

386名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:07:09.53ID:hsFavn2h0
>>331
戸建て どっちも○キスイ
同じ規格w
>>336
知人の家が西に一杯寄せたから
隣家(草加)は対抗して東に一杯寄せたらしいw

387名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:07:25.58ID:XGu699wK0
賃貸でもそう簡単に引っ越せない年齢にもなってる

若さと金があればそれでよしだけどね 

長く住んで家賃下げてもらったうえに同じような物件はないしでそんな簡単な問題でもないんだな

388名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:07:41.32ID:91ghISp00
>>352
その社会が不合理過ぎていらないってことだよ。

389名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:07:53.86ID:cWV9OukY0
ヘタのトコ買うなら 売れないからなぁ〜
タダでも貰い手が無いなんて 安部が悪いでは済まんぞ

390名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:07:57.76ID:uRQWV95w0
庭があったり道路があったりで、周囲10mの範囲に隣家がないから快適だな。
田舎はいいぞぉ。

391名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:07:59.59ID:/HsV3Hy/0
とりあえずお前らはドラブル起こす方じゃね

392名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:04.93ID:4oCwUvrO0
こういう連中は、何についても文句を言うんだろうな

393名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:05.90ID:vh7a8BYO0
>>20
与党公明党よりも野党立憲民主党の方がヤバそう

394名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:09.47ID:hpZjJD7G0
>>368
ファイアーウォールないの?
桜田大臣激おこ
いや。建設省管轄だっけ?

395名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:13.11ID:JKOU30bv0
>>342
貧乏人は家を買えない制度にしたほうがいい

猫の額みたいな狭いエリアにフジツボみたいに密集してんじゃないよ

396名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:15.14ID:DI9pIkCN0
これねえ、よく「底辺地帯の家なんか買うから悪いんでしょ」みたいに言われるけど
平和な住宅街に家買っても、その後時代の流れで、住民の質が変わって、地獄絵図になる事もあるのよ
何を隠そうウチの実家がそれ。
私が育った頃はDQNみたいのはいなかったんだけど
ここ20年ぐらいで、再開発や家の世代替わりなどで、元の住民が消えて、
あっという間に底辺マンションや、販売価格が安い狭小住宅が立ち並んでしまった。
だから、うちの実家は今DQN家族に囲まれていて、いつどんなのに絡まれるかわからない。
あの実家に老いていく両親を残してるのが心配...
強いて言うなら、庶民に手が届くレベルの価格の土地は買わない事だよね、買った時は平和でも、後でどうなるかわからないから...
田園調布なら、数十年たってもDQNが住み着くなんて事はないだろうけど。
そんなの庶民は買えないしね。

397名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:30.97ID:3Sj1z8V70
>>360
音対策なら、鉄筋コンクリート

398名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:33.32ID:1kcfB2vY0
うるさくてもいいじゃん
小中学校の屋外プール、グランドの横狙って住めばいいじゃん
人気物件ゆえなかなか出てこないがな

399名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:33.81ID:iv8Yy4Ck0
いいこと教えてやろう
隣人がキチガイじゃなくても斜向いや空き地一つ跨いだ先がキチガイでも同じだぞ

400名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:48.65ID:Lr6MUvVu0
持ちつ持たれつの精神は今の日本人にはない

どれも違法じゃないお互いエゴを張り合ってるだけ

401名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:52.56ID:xbGnX7gw0
>>「隣のおじさんが外でタバコを吸う。 空気の入れ替えしたいけど出来ない」

都会って一軒家でも隣接しすぎてる感があるな
BBQの匂いや生活音が共有されるとか地獄じゃないか

402名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:55.88ID:2lj0KOiK0
ガールズがこんな事言うわけないだろ
ガールだぜ

403名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:55.94ID:DtD/qyxa0
持つのが悪い
以上

404名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:08:57.83ID:Luc4VfNf0
家の庭からは
湧き水がでているのだが
週末になると
コーヒーが美味いとかで水を汲みに多くの人がやってくる
多くの人が水を汲むのは問題ないのだが
勝手に水汲みのルールや張り紙を貼るのはやめてほしい
自分がバケツを使って水を汲んでいたら、知らない人に怒られた

405名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:09:16.57ID:iyGBE8Fd0
>>20
共産より公明だろ?
なにこいつわざとらしい

406名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:09:41.32ID:2wQ/6zne0
嫌なら殺せ
自分の権利を守るのだ
それが出来ないなら耐えろ

407名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:09:49.13ID:EEx8PToe0
>>22
その通り
他人を迷惑がるその感性が原因なのにな

408名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:02.48ID:T1tu6bcF0
>>1
所ジョージの世田谷ベース観てたら隣人は迷惑だろうなと思う

409名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:05.08ID:VNcsl13c0
>>378
親が大金持ちで子供がキチガイって割と多いんでやっぱりギャンブルだよ・・・
特に親が金持ちだと甘やかして育てるから素質+育成された我が儘キチで凄まじい

410名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:05.30ID:eW9lpJUw0
近くに底辺一家が2世帯越してきて目障り
バイクを道路に駐車してるしマナーが無くて身勝手

駅上タワマンも持ってるが底辺居ないから近隣トラブル無くて
静かで孤立した空間で全然快適だわ

411名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:10.42ID:NLdQ8SDW0
>>404
立ち入り禁止にしとけ

412名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:17.51ID:yqv8XWZa0
何作ってたのか知らんが隣から夜になるとゴンゴン聞こえて来た時はイライラしたな
窓閉めれば解決とかそういう次元じゃねーし

413名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:18.01ID:yKBeKK8o0
そりゃそうだろ、持ち家を国策で進めて無駄に
田畑を宅地にして、長期ローンを組ませて、終身雇用があるのかないのかわからない世の中で、ビクビクしながら生活していて

おまけに、奴隷外国人労働者(素性もわからん)を何万とも受け入れて…

そんな日本に何を期待すんの?

414名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:20.43ID:iyGBE8Fd0
>>391
家なんて買えるかよwww

415名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:30.59ID:G2q0a55d0
隣は独居のボロ屋なんだが、こいつが亡くなったら解体するらしい…。
又隣と距離が近づくと都合が悪い ヤるかヤられるかの状態になる

416名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:33.61ID:FhScMN0k0
>>3 >>6 >>28
20代30代前半くらいまでの借家暮らしは理解できるけど中高年なら断然持ち家がいいに決まってる。
なによりも中高年になっても賃貸とか障碍者ナマポが福利厚生にたかる人生設計なのが目に見えてるし。


総ての自治体福祉課窓口はこの一文を横断幕にして貼り出すように。

民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
赤の他人に絆を求めるより まず先に親族に絆を求めましょう。

貧乏人の世帯分離は犯罪であり
福祉関係者が仮に世帯分離を勧めたら犯罪者であるのを自覚自負をお願いします。

417名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:33.55ID:Nedxxxxa0
都心に庭なし一戸建てとか長屋同然なのに早く気付けよw

418名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:34.28ID:AlmwVKPN0
いろいろと迷惑行為や庭でバーベキューやって騒いでたアホDQNが隣人に刺し殺されるという自業自得の最後迎えたのもいたよな。

419名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:44.26ID:3aCGHCo+0
おっぱい卒業しても奇声を出す子は
何か障害を抱えてるって見たぞどっかで

420名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:10:52.90ID:wWauJodB0
不動産屋、ハウスパートナーの悪質はすごい
本当引っかかって最悪だった

421名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:11:06.31ID:+t6WB4ym0
アメリカの労働者階級の住宅地ですら日本の高級住宅地の家より
大抵広いのだもの
そんな国で贅沢行っても狭いんだからどうにもならんだろ。

422名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:11:13.04ID:nzJYSyRy0
俺んちも隣の馬鹿一家に悩まされてる
まず、馬鹿長男が夜中の1時頃バイクぶいぶいで帰ってきて目が覚める
なんでエンジン止める前に思いきり吹かすんだよバカ野郎
その他いろいろ

423名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:11:15.50ID:IHfhbYxa0
おれも中学の頃引っ越してった家から
奇声よく聞こえたけどすぐ慣れたけどな

424名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:11:17.84ID:7HXKOcIl0
>>366
自分の収入でぎりぎり買えるところがそういうところなんだから
しょうがないよ

425名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:11:36.98ID:L+s7lS0y0
宮崎パヤオは、自宅の隣の駐車場だったところを全部買い取って、ジブリ社員のための
保育園を作ったよね。アニメに使えるような、子供の生態も観察できるし、テロ対策にも
なりそうだし、自宅は完全防音だろうし、賢いわ。

426名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:11:37.37ID:wWauJodB0
>>419
それって何歳?

427名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:00.85ID:bszuMT350
バーベキューやるような底辺が住む場所に家を買ったなら諦めろ

428名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:03.21ID:s3wY3LPX0
これって家が小さくて土地が狭い東京限定の話題だろ?
地方都市、地方は全く関係のない話

429名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:15.35ID:EEx8PToe0
他人をむやみに迷惑がる人は一生人間関係に悩んで無駄な行動でエネルギーを使って消費する
まあ凡人の一生だな

430名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:16.10ID:NaxuR9yJ0
地方なら戸建て、首都圏なら賃貸に限るわ
よほど金持ちなら別だけどリーマンならこれが最適解

431名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:25.02ID:g1XmQdii0
>>404

使わせるからそうなる。

日本人どうしの狭い社会なんて土人の食い合いなんだよ。

もちろん、今から禁止したら、嫌がらせが始まるだろうけどなwww

432名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:29.14ID:8CffUdWx0
>>388
いや、この前の台風みたいな災害とかでトラブルを共有して、
近所と仲良くなれたなんて知り合いでも多いんだよ。
周りの人たちは、知り合えばめったに悪い人なんていないもんだよ。

433名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:34.18ID:+m6sE/LT0
一軒家があったところに密集して建てるから…

434名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:48.94ID:Ae63dAZJ0
持ち家っていっても狭い敷地一杯の貧相な家がくっついて建ってるから集合住宅と大差ない
この手のトラブルには悩まされるでしょ

435名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:51.68ID:ojCEE9jM0
>361
それの応酬が全体の民度を下げるんだよな。
玄関のドアを轟音出して閉めるバカがやってきたら、そいつに理解させようと、周りも全力でドア閉めるようになった。

436名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:51.74ID:SGPOBS+Y0
持ち家でも隣との間がほぼない建売とか
壁の薄い家とか、そりゃ音とかには隣しだいになるのはしょうがない
臭いなんかも隣家との距離がある程度離れてないと影響は受けるしな

437名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:12:59.67ID:g1XmQdii0
>>429
他人の迷惑を少しは考えなさい

438名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:13:09.36ID:nIOMnkdk0
>>432
まわりが日本人ならね

439名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:13:10.85ID:1kcfB2vY0
>>360
玄関前に無料駐車できる点で木造だろ

440名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:13:23.26ID:EEx8PToe0
東京なら笑うとこだけど
BBQやる庭があるとなると
適度な住宅街のある地方かな

441名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:13:30.34ID:Ae2uj3f10
>>432
それはあなたが多数派をとって何も知らないだけ。

442名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:13:35.66ID:ejoVzzhy0
隣の家まで東西南北10mほど距離のある我が家に死角はなかった

443名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:13:57.27ID:NMlaZbxQ0
人口密度高過ぎなんだよ
アメリカくらいがちょうどいい

444名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:02.57ID:vNuR4Gp20
>>360
最近のマンションは
分譲ならスラブが相当厚いから
重量物の落下以外はほとんど聞こえないらしい
賃貸はピンキリ

445名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:06.54ID:gOxuxRqA0
つーか最近の戸建てって隣同士の空きスペースを異様に狭めてきてるよな
隣丸見えレベル

446名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:10.93ID:VNcsl13c0
>>427
糞田舎でも農村部以外は同条件だよ

447名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:11.85ID:MItARiTt0
貧民窟に住むのはやめたほうがええで。
住環境は大事や。

448名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:12.40ID:iyGBE8Fd0
>>419
障害っていうか、親とくに母親の人格の問題だろ
子供は被害者だよ
まともでもそうなる

449名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:25.66ID:NPU50n0Q0
隣にジャップなんかが引っ越してきたら最悪だもんな

450名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:25.97ID:a1vPUDRM0
>>416
40、50代で賃貸なのは転勤族とか、親世帯の家屋を相続する見込みとかが多いんやで
だから今、持家もっても困るだけなんよ

451名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:29.14ID:Hmd5/MG50
夜中にスレギって言ってたら、近所の団地のおっさんが暴れ出した(´・ω・`)

452名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:32.63ID:EEx8PToe0
>>437
考えるのと迷惑がるのとでは全然違うよ
自分はいつも迷惑描けておいて掛けられるとキレるアホなんざどこにでもいる

453名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:43.17ID:16M66DBA0
深夜まで子供の絶叫って通報義務を放棄してるやん
ベランダのタバコやバーベキューはどうでもいい気に成らんし
気になる人は病気だ、たぶん過敏症かノイローゼだわ病院に行けば症状は軽くなる

454名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:45.52ID:3Sj1z8V70
>>402
ほんとだよな
この間、ガールズバーというところに連れて行ってもらったが
社交さんの年齢層きいたら
20後半から30代とか言われた
「えーっ、ガールじゃないじゃん!」と言ったら
おこられたw

455名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:57.18ID:ZoX2+ZdY0
不法侵入や器物損壊は
普通に証拠撮って警察に行けよ

456名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:14:57.53ID:mcvSfkKN0
うちは隣と200メートルくらい離れてる田舎だけど、そこの家の30代の親父が、ときどき小学生の息子を駿河問いにして柿の木に縛り吊るすので、
児童相談所に通報したらいいのか迷ってる

457名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:07.45ID:UDbkq+DG0
>>422
こっちは毎週末に珍走団が近くの家に集結して
そのまま一晩中市内を珍走
明け方にまた戻って来る

458名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:12.50ID:iyGBE8Fd0
お前らの家建売でも注文でも作ってんのは外人だからね
東南アジア系
俺は現場にいるから知ってる

459名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:15.53ID:xbGnX7gw0
うちの家の道挟んで向かいは今は更地なんだが多分これからの更地

自殺、一家離散、次に住んだDQNは幽霊見ると騒ぎ出して月1回救急車呼ぶ騒ぎ
所有した不動産会社は上場企業なのに倒産
超いわく付き 
お陰で地域には新参者が寄り付かず平和な田舎だわ

460名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:20.94ID:JAvvN+Ng0
>>449
貧しい祖国へお帰り

461名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:21.08ID:QKDjRInt0
うるさいガキやDQNが近所にいたらウザい

462名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:21.98ID:i0/XKeWq0
>>416
キャッシュで購入できるなら持ち家の方がいいね。住宅ローンを払い続けているうちは、銀行の物だからね。

463名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:26.68ID:s3wY3LPX0
ひょっとしてこれって支那人が多い埼玉の話題だろうか
あのへんは殺伐としてるしな
俺が住む街ではそんな話は聞かない

464名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:34.32ID:giCMmdLD0
>>386
大手なのにアホって何も学ばないから困るよなw
大手こそ疑うべき時代w

法律や税制すら詳しくない糞集団抱えてるのも酷いし
詐欺に遭うわ欠陥住宅建てるわそんなのばっかりだw

465名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:38.90ID:vNuR4Gp20
移民政策でそのうち都市部に
九龍城砦みたいなの
出来るんだろうな

466名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:41.31ID:DI9pIkCN0
今どき家を買うのにあまり躊躇しないのって、マイルドヤンキーとかああいう底辺層だと思う。
もともと、気に入らない隣人なんか攻撃して潰せばいい、仲良くする必要なんかない、と思ってるから、
隣近所にどんな住民が来ても怖くないんだろうね、あまり「住環境」なんか気にせず、安い家が見つかれば、ポンと買ってしまう。
まあ不動産屋、住宅メーカー、銀行なんかは、そういう層が増えるのは大歓迎なんだろうね。
善良な日本人がますます暮らしにくくなる。

467名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:42.25ID:bFOYg9Rs0
>>454
30代までは女の子だろ

468■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/11/18(日) 12:15:44.19ID:x98JojVm0
 

 自衛しろ、バカクレーマー

 

469名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:15:54.66ID:tGdDfqQn0
一世一代の買い物がこのザマとはw
笑えないな

470名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:01.15ID:NLdQ8SDW0
>>457
それは通報しろよ

471名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:05.81ID:TLZho2zx0
>>452

迷惑をかけてることを自覚できないのが困るって話だろ

>>437

472名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:17.25ID:/NgwpA0s0
バーベキューはお隣さんも呼んでやれば問題解決だろ

473名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:19.46ID:mLHJRmKTO
他者を許容できない神経症のまんさんは山の中のポツンと一軒家で暮らせばいい

474名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:20.42ID:EEx8PToe0
日本で持ち家は負け組
高級賃貸が勝ち組だろ
持ち家なんてレンタル先が大家から国に変わるだけ

475名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:20.63ID:rKQvzsQ90
夏の夜に喫煙するのやめてほしい
網戸だと臭うんだよ

476名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:22.10ID:btg5/H0N0
気にしすぎじゃない

477名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:27.68ID:wWauJodB0
>>444
へぇ、すごいね
昔の分譲賃貸マンションを友人が借りてるんだけど、もちろん鉄筋コンクリマンションなのに、壁を叩くと空洞w
子供が少しでも騒ぐと苦情がくるって言ってた
それでも鉄筋コンクリの記載だし鉄筋コンクリなんだけどなんか腑に落ちないよ

478名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:28.96ID:1kcfB2vY0
>>404
不動産管理能力の無いお前が悪い

まず最初に、土地の管理者が誰か 
を明記した看板建てるのがキホンだよ
俺も空地、空き家に立ててる

479名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:31.32ID:OatM8l5/0
敷地面積が150uぐらいないと一戸建てのメリットは出ないかもね。

480名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:47.65ID:2yxtEvc00
田舎なんでこういう苦労はした事無い
大変だね都会は

481名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:51.07ID:x+a3BqWv0
めちゃくちゃ庭の広い田舎の家なら庭でバーベキューは普通
狭い住宅街の庭や車庫、道路前で大勢でバーベキューされたら俺でも殺意沸くよ、実行には移さんけど

482名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:16:54.86ID:EEx8PToe0
>>475
クーラーぐらいつけろよ

483名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:17:04.10ID:WZoqbFl70
>>14
そういえば以前、「あーーー!!」「あーーーー!!」って男の大きながなり声が夜中になると聞こえることがあったけど、
あれなんだったんだろ

悪夢にうなされてるの?

484名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:17:08.54ID:VYSqxPLH0
俺の家も悪魔のハゲババアという名のけだものが外をうろついてる

485名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:17:18.47ID:2wQ/6zne0
>>466
同じレベルで張り合う覚悟がない限り
我慢するしかないな

486名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:17:20.57ID:Op0fpOde0
これだから賃貸が良いんだよな
嫌なら引っ越しで解決だろ

持ち家だと売るにしても次の住人から恨まれるぞ

487名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:17:33.49ID:btg5/H0N0
>>459
そのての曰くは広がるよ

488名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:17:37.70ID:CLk0igfy0
駐車、駐輪トラブルは都会では諦めるしかないな。
本当は殺意が芽生えるけど…

489名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:00.72ID:EhdXbfh10
家を買う前に近隣を調べろ
変な奴が住んでいないか!

まあ難しいが

490名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:05.69ID:VGkEueYx0
賃貸不動産業者のステマ

491名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:06.03ID:2GWsNlqp0
>>482
クーラーつけて締め切って中で吸え

492名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:10.55ID:uvb6Vlr/0
うちの近所は田畑潰して 50〜60坪くらいで分譲が多いけど、
玄関前は庭作らず車3台分の駐車スペースで
隣の出入り丸分かりだろうな と思える新築ばっかで
住人トラブルあると地獄やろなとわ思う

493名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:13.92ID:Luc4VfNf0
家の前がバス停なのだが
バスの乗客が柿や柚を
1個ずつ、もぎとって持ち帰るのはいい

なんで、1人で沢山もぎとる人がいるのかなぁ...

494名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:33.97ID:8CffUdWx0
>>438
>>441
あいさつ、世間話ぐらいは周りとできてるの?

495名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:44.24ID:eW9lpJUw0
首都圏だけど15年前に事務所代わりに買った建て売り1000万高くなってるぞ
家賃15年分と1000万利益だから悪くない儲け

そろそろ老朽化であちこち修繕と周りに底辺一家が続々越して来て
イヤになってきたから売り払う算段

496名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:52.01ID:hM0e4r/Q0
>>490
賃貸だけの不動産屋なんているの?

497名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:53.09ID:QYZpDNDZ0
>>18
だったら、テメーが家の中で吸えや。

498名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:18:58.26ID:Hmd5/MG50
夜中に適当な単語を大きめの声で言うことにしてる、言ってる俺が意味わからんのだから、近所はさぞ不安でしょうな(´・ω・`)

499■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/11/18(日) 12:19:15.98ID:x98JojVm0
 

   
 自分は被害者だという自己催眠
 慰安婦と同じバカチョン催眠


 

500名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:19.47ID:Gq35RqVH0
>>493
停まったバスから一斉に窓が開いて手が伸びる光景を想像した

501名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:30.28ID:YH0mL+O+0
>>494
自分がうまくやっていて偉いと思い上がってるんだねぇ

そして相手を一方的に見下すw

502名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:38.58ID:LwbkY2Aa0
知り合いが基地外犬の朝吠えで不眠

503名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:43.84ID:ojCEE9jM0
>421
アベマでブレイキングバッド見てて、皆同じようなこと言ってたな。
年収400万の貧乏高校教師って設定なのに、日本だと5億円はするんじゃないかって間取りの豪邸に住んでて。

504名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:43.88ID:hsFavn2h0
>>428
>地方都市、地方は全く関係のない話
漁師町なら古い集落ならゴミゴミしてる

獣医学部で話題になった地方都市だけど
戸建てのぽつんと一軒家なんて少ないけど
はみ出し駐車・不法駐車・犬猫の糞尿かけ当たり前だがw

505名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:52.67ID:JRMEV1p00
基地害演じて慰謝料が最強

506名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:53.40ID:5dzqKnBZ0
>>436
隣家とは20数メートル位離れてるウチは、恵まれてる方なのか。

507のりこ2018/11/18(日) 12:19:54.38ID:rRa6nQyn0
>>119
完璧なDQNファミリーね笑 それこそ村八分に出来ないものかしら笑

508名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:54.44ID:7HXKOcIl0
>>477
同じ人が住み続ける分譲マンションと人が入れ替わる賃貸マンションが
同じつくりな訳がない

509名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:56.42ID:6OGWibqP0
持ち家でも狭い土地に家が密集してれば、こうなるわな
防音とかは下手すりゃ集合住宅の方がマシかも知れないな

510名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:57.11ID:hYV8NneZ0
>>252
隣の家のくしゃみが聞こえるってどういう住環境なの…

511名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:19:57.43ID:Gk9xCtXB0
サイコパスのフリしてビビらせとけばよくね?
DQNに効くかは知らんが普通の子持ちならガキの奇声ぐらいやめさせるだろう
過去に暴力事件起こしましたとか精神障害がありますとかもちろん嘘でな

512名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:11.01ID:+t6WB4ym0
>>432
そうでもないよ
例えば父と子でサッカーボール遊びを家の前の道路で
していて注意しても止めてくれない非常識とかざらだよ。

513名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:13.69ID:3aCGHCo+0
>>472
肉の取り合い
片付け押し付け合い
タダで食べておいて味に文句を言う
一方的な費用負担

それはそれでリスクあるぞw

514名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:18.85ID:1kcfB2vY0
>>493
五十歩百歩、一事が万時ということだろ
警告看板出すしかない

515名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:21.06ID:Vi0QBASD0
近所の平屋に住んでるジジイの家の毎日テレビ騒音にメチャクチャ悩まされてるわ
そいつの平屋は窓など閉まってるのに平屋自体自体からテレビ音が重低音みたいに、うちの二階部屋に響いて頭おかしくなる
例えるなら、車で全部窓閉めてるのにジジイなんがラジオ超爆音で聞いてて外にこもった音が響くようなウザサが毎晩23時過ぎくらいまで続くんだよなあマジ早く逝ってほしいと祈ってる

516名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:26.60ID:WZoqbFl70
>>486
そういうのって基本的に隠して売るのかな

517名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:27.05ID:Elq02g1b0
>>445
あれなんで?
一戸をもう少し大きくしてスペース取ればいいのに

518名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:29.40ID:UPQfHys40
>>10
タバコぐらい我慢しろよ
24時間くらい吸わなくても我慢できるだろ

519名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:29.84ID:6UxGyibJ0
新興住宅地とかアタリハズレ大きそうだな

520名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:32.65ID:CLk0igfy0
>>502
騒音には耳栓だよ。
俺は耳栓して寝るのに慣れた。
てか、耳栓しないと深く眠れない。

521名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:51.54ID:s3wY3LPX0
俺んとこは札幌の地下鉄徒歩圏
閑静だし便利だしトラブルもないし珍走もいないし騒音もない
住むには最高よ

522名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:56.50ID:D1epz0wO0
>>421

だから庭でBBQなんて贅沢いわずに大人しく他人に迷惑をかけないよう生活すべき。

523名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:20:59.92ID:LiMYny1n0
4ヶ月前に新築建てたけど全館空調だから窓開けて換気なんてしない
外構工事でアルミ屋がウッドデッキ作ってる時のドライバーの音なんて、近くにうち以外にも新築建ててるのかなーって思ったらうちの工事だったってレベル

524名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:11.84ID:HaZTfbei0
>>29
凄いなこれw

525名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:15.88ID:t2Xn/HT40
賃貸最高w
少子化土地余りの時代に持ち家とかアホだろw
たまには経済新聞も読めw

526名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:22.45ID:2lj0KOiK0
外出すればいいじゃねーか
暇なんだろ
人の観察ばっかりしやがって
どこでも文句言うだろこんな人は

527名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:25.38ID:8dEalszg0
貧乏人の癖に何を甘いことをw
密集した狭いウサギ小屋に住む貧乏人同士仲良くしろよw
そんなところに住む時点でDQNがいるのなんて当たり前だろうに

528名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:27.18ID:WZoqbFl70
>>498
なんのために?

529名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:27.63ID:7HXKOcIl0
>>506
民法には境界まで50cmあけること、って書いてあんだけど

530名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:21:58.18ID:wH2rtB/S0
大体日本は山が多く平地が少ないから都市部の戸建て住宅地なんてほとんど密集してるでしょ
一軒家ごときで好き放題でもないのに現代の日本人は驚くほどモラルもマナーも限度もない。
後から来てゴキブリバイクやスクーター深夜早朝一日中問わず爆音地響きで走り回って、夜中にギャーギャー騒いで、道路族でビニプだBBQNだギャン騒ぎして煙草だ車の迷惑駐車だやり放題好き放題な知的障害者が想像以上に多く警察や機関はなにもしてくれない
簡単に逃げられない。
そういうことを事前に知ってリスクを減らして徹底的に場所選びすれば多少はリスク減らせるだろうが完全には防げない
後から建物建ったりDQNや非常識が越してきたり今の日本人は欧州のようなモラル・マナー教育がないからほとんど猿
政府や公的機関も何も助けてくれない。範囲数キロ爆音地響きバイクや車スクーターがオナニーで定期的に連日走り回るようになっただけで平穏は終了
かといって余程の余裕がないと賃貸のヤドカリもリスクは確かにあるがだからと言って一軒家や戸建てもリスクが相当ある

531名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:22:09.64ID:fBrxvrTR0
持ち家なのに外で煙草を吸うバカ
家の中で密閉して吸えよ
そいつと結婚した配偶者も同罪だろ

てめーらは平気と思ってスパスパ吸ってて、世間は大迷惑と思ってるのに、なぜ外で吸うのか理解不能

532名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:22:15.74ID:wWauJodB0
>>368
読み飛ばししてた、ごめん
こわっ!二十代の時にレオパレスに住んでたんだけど火事がなくてよかった
壁は本当に薄かったよ、隣の電話の話し声が聞こえてくるからね
そのレオパレスは千葉なんだけど、同じレオパレスの建物が2つ並んでて、そのもう一つの建物にオウムのなんとか和子って人が契約したってんで一時騒動になったw
ずーっと外で地元のジジババが見張ってたけどあんな事したらオウムも来ないよなぁ、とか思ってたよw
ベランダの真向かいの部屋だったなぁ

533名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:22:30.17ID:x+a3BqWv0
都心の値が落ちない高級分譲マンション住みが一番の勝ち組かな
近隣トラブルあれば売るか高く貸せばいい

534名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:22:31.36ID:eW9lpJUw0
>>493
人が良すぎるぞお前
底辺ってのはこっちの親切心なんて微塵も感じてないクズばかりだ

535名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:22:47.50ID:NLdQ8SDW0
>>477
RCにも種類あって
スラブ(いわゆる床と天井)だけがRCで
壁は石膏ボードってのもある
ちゃんとしたとこは壁もRCだけどその分お高い

536名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:22:49.30ID:UPQfHys40
>>20
所得の低い地域の古い家屋には、かなりの頻度で公明党のポスターが貼ってある
創価学会が貧乏人を食い物にしていることがよくわかる

537名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:02.39ID:CLk0igfy0
モラルやマナーは無いけど治安は良いんだよな。
不思議な国、日本

538名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:19.19ID:TOqkOn680
ちょっといい実話
隣の隣のきちがいじじいが、生活排水流すならじじいの
家の溝掃除しろと、我が家に怒鳴りこんできた。
優しいお人良しの母が、家族の反対押しきり炎天下に溝掃除。
それを見た近所のおばさんが集結。みんなでじじいの溝掃除。
最終的にじじいの隣の家のおじさんが、いつうちの溝掃除来る?と
じじいに恫喝。じじい、うちの母親に平謝り。
なぜとなりの隣のうちに怒鳴りこんできたかと言うと
じじいの隣の建物は恐い土建屋の敷地だったから。

539名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:21.13ID:7HXKOcIl0
>>421
米軍基地の家族の住宅みてみれ。ここが同じ日本かと思うような
スペースのとりかた

540名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:28.21ID:IIaTAWSs0
>>521
札幌は阿呆ほど除雪しないといけないから無理

541名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:33.67ID:Mp7k04YF0
近所付き合いがなくなったせいで
こういうことで揉め事になる

542名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:45.65ID:6gaOHdK10
隣とくっついてるような一軒家選んでる時点で自業自得だろ今の世の中

543名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:53.07ID:s3wY3LPX0
おまえらの住環境酷すぎワロタ
俺んとこは騒音といえばたまに来るヘリコプターくらいで
ほぼ静寂なんだが
地下鉄駅まで徒歩13分くらいの場所だぜ

544名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:53.70ID:JqsZK5jy0
断りも無しにBBQする家族なんてガキの絶叫とその他騒音や煙草もセットなんだろうな

545名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:54.32ID:m8Wu+SYb0
>>1
まあBBQがダメならタバコもダメってのはわかる。

546名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:23:58.07ID:BIj2xZ090
だから持ち家だけは絶対やめとけとあれほど

547名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:18.02ID:1kcfB2vY0
>>496
アパマンショップとかの駅前の客付け業者がそうだろ

548名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:28.58ID:AbnWw1rl0
高級マンション最高。隣に誰が住んでいるかもしらないし、音も聞こえない。

549名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:30.92ID:6/lTy4sY0
>>385
でも、あなた孤独者5ちゃんねらーだったら保証人頼めなくなったらどうするのさw
友人知人も老いる
親族頼れない
そんな孤独者は将来賃貸の保証人ヤバそうじゃん

550名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:33.59ID:Gk9xCtXB0
>>540
エアプおつ
札幌で除雪なんかしてるのは耄碌した老害だけ
フツーは踏んで固める

551名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:44.51ID:8CffUdWx0
>>501
ああごめんね。
気に障ったんなら申し訳ないね。
438,441と同じ人?

552名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:47.12ID:x+a3BqWv0
>>543
徒歩13分ってきつくない?

553名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:53.06ID:c9d5btSY0
みんな気にしすぎ
迷惑はお互い様、旅行のお土産物を持っていったり貰ったり近所付き合いしてれば問題ないだろうに

554名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:57.40ID:/U+i/KhL0
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://fznews.xyz/2018/11/75/fghhdgf

555名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:24:59.19ID:vNuR4Gp20
アクティブノイズキャンセリングは
400hz以下とかだから
人の声には効果ないかな

556名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:10.74ID:KKbMXEm50
>>547
それが一戸建てを買う層に対してステマしちゃうの?wwww

557名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:22.48ID:VOU3JFm70
持ち家っつても、はしごみたいな階段の3層住宅に薄い外壁で隣との隙間は
体を横にしても入れないようなやつだろ?

昔の長屋の現代版に過ぎない

558ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/11/18(日) 12:25:26.24ID:pJHpzh9+0
嫌煙神経症ですね お薬差し上げますので一生飲んでください。

559名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:33.76ID:G2q0a55d0
うちの両隣は、兵隊に行けなかったおウチと遺伝性疾患のおウチ
見合いの潰しあいがスゴいんだから(笑)  こんな環境で育てばそりゃね…

560名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:35.33ID:m8Wu+SYb0
>>541
それホント。

親とかの異世代間も断絶、ご近所も断絶。
そこに外国人を送り込むわけですね。

561名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:37.53ID:s3wY3LPX0
>>540
うちはロードヒーティングで雪溶ける仕組みなので
除雪作業は不要
おまえら二言目には熊だの除雪だの妄想しすぎ

562名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:40.95ID:16M66DBA0
>515
そんなに悩むんだったら防音工事するか自分で対策しろよ
何にもしないで愚痴だけ垂れてる馬鹿丸出しなんだが、窓だけでもペアガラスにしたら冬は暖かいだけでなく騒音も減るのに阿呆だなお前

563名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:45.66ID:MItARiTt0
DQNは○処分しても無罪に法改正すべきだろ

564名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:46.20ID:/xeWfn0Y0
タバコの煙に耐えられない者は花粉ごときに苦しめられるだろう

565名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:25:50.10ID:Gbm6mtRW0
>>10
てめぇの嫁とガキが我慢して家の中で吸えよ
家の天井と壁が黒くなっても我慢しろよ、あ?
害を表に撒き散らすなよゴミ

566名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:26:10.16ID:s8bd0Q7k0
大勢が狭い範囲に居れば、多少の我慢も必要だ。
一切の我慢が嫌なら、郊外の広々した所に引っ越すだわ。
市内の狭いところから郊外の広い敷地の家に引っ越してから犬も飼うようになったよ、少し大きいのを二匹。前の家の付近は散歩させられるような場所もなかった。

567名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:26:12.53ID:6Pc9F/750
持ち家買うときって隣人リスクも引き受けるってことだからな。転勤リスク、離婚リスクとか色んなリスクもあるけど。
就労世代は賃貸で、引退後に現金で田舎に小さな一軒家がいいと思うけどな

とりあえず家買うときは、少々高い土地でもいいところに住まなくちゃな。隣人リスクは大分軽減する。

568名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:26:22.47ID:m8Wu+SYb0
>>549
最近は保証会社ってのがあるみたいよ。
もちろん金はかかる。

569名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:26:24.94ID:iL9wBhK50
>>551

気に障るっていうかね、問題が多い地域の老人と同じ臭いがして不愉快w

おまえらが社会を悪くしてるんだよ、自覚しなさい。

570名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:26:31.20ID:s3wY3LPX0
>>552
家から出て運動しろよひきこもりw

571名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:05.22ID:NLdQ8SDW0
>>564
花粉は臭いしないよ

572名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:09.84ID:ouSN4dqh0
隣で30人以上のBBQされた時は
この街で一番不幸だとか嘆いたけど
次からは少人数で静かにやってた
他の近所の人に文句言われたのかな
うちは庭が隣接だけで家は少し離れてるから

573名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:10.16ID:7A1IFoo+0
敷地は最低でも80坪からだな
これ位あれば大きな家建てなければ隣の生活音が聞こえてくることはほぼ無い
40坪とかで買う貧乏人は自業自得では?

574名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:12.72ID:lA2njlHh0
賃貸派だけど勝利宣言していい?

575名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:13.68ID:G6Yhv/LH0
>>55
警察が来て止めるくらいなら、まだふつうの範囲

うちのとこ、警察に二回もすでに来てもらったけど
1,2週間たったら、騒音が元に戻るからな
もしかするとボケも入ってるのかもしれんが

576名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:14.40ID:JWMJh3I60
別にタバコは好きなだけやっていいから火はつけないで

577名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:28.44ID:hHCR61se0
>>568
社会は上手く回るように出来てるよな
最近の賃貸は親の保証人受け付けないの多い
親が年金で金ないのと、家賃滞納しても逃げるようなのばっかりで懲りたから

578名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:27:42.81ID:c9d5btSY0
うちは白菜やジャガイモ採れたらおすそわけするし
お隣さんも猪捕まえたら猪鍋に呼んでくれたりする

579名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:09.37ID:vs5YCFlv0
>>515
耳が遠いのだろう。警察に注意してもらうといい。頭を使え。

580名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:11.37ID:8phitX7c0
団塊世代が多い中途半端な田舎住まいだが
いまだタバコなんてポイ捨てが当たり前状態だわ
側溝なんて吸殻だらけ

581名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:11.74ID:3Sj1z8V70
レオパレスに住むくらいなら
外観は汚いけど、中がリフォームされてれば
昔の規格の木造モルタルの方が
レオパレスよりも音も聞こえないし、広い、収納多いし
風呂トイレも別だしよ
外観にダマされるなよ

582名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:12.16ID:fquNqmfW0
近年の住宅って、販売価格下げる為に、とんでもない小さい家ばかり量産してるだろ
うちの近所でも、まあまあ普通サイズの家を取り壊してるなーと思ったら、
基礎工事の途中で前通りかかったら、なんと土地を4分割してる
まさか4分割して売るのか?と思ったら、そのまさかだった
安いから、程度低い連中でも買えてしまう
案の定、住み着いたのはガラ悪い底辺ファミリー4世帯。
そりゃきんりトラブルも増えるわな

583名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:18.12ID:63GVMZkw0
ここで吠えても直接言えないなら何も変わらんw

584名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:21.85ID:th2IMrKr0
隣が農家で早朝から轟音と異臭
隣に車バカの兄ちゃんが一匹いて土日は一日中道路塞いでズンチャカ

585名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:34.61ID:Tc6lH/6b0
>>13 近くにコンビ二もないの? だったら不便じゃない?

586名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:35.97ID:Z4oQeY+i0
>>574
安アパートじゃ勝利宣言はできないだろ。

587名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:42.37ID:s3wY3LPX0
そういえば千堂あきほって今、札幌に住んでるらしい
もう東京戻れないってさ

588名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:44.48ID:7ChZMJkl0
牛舎も
きついで

589名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:45.55ID:wWauJodB0
>>543
うちの実家は駅から歩いて7分とかそのぐらいなのに自己愛くそ男から「駅から遠いね〜w」って言われた
そういうあんたんちは駅から歩いて帰れないバス組のクセに、クソが

590名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:28:53.99ID:cEiiHnDD0
>>515
補聴器のチラシでも渡してあげたらいい

591名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:29:06.84ID:Gbm6mtRW0
>>576
火をつけずにタバコをムシャムシャ食うだけなら文句は言われないだろうなw

592名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:29:10.72ID:ouSN4dqh0
うちの南側の家がうざいんだけど
壁って高さ制限てあるんだよね
二階の窓くらいまでフェンスしたいんだが

593名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:29:16.58ID:Luc4VfNf0
近所の飼い猫が
池の金魚を襲うので困っている
ネットをかけてもやってくる

猫は嫌いじゃないが
飼い猫を外に出すのはやめてほしいな
野良猫にエサをあげるのも

594名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:29:23.61ID:NRVqO7fM0
「江戸川区 DQN バーベキュー」 これヒドイよー

595名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:29:24.57ID:hHCR61se0
>>543
新木場かな
遠いね

596名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:03.36ID:lA2njlHh0
>>586
あなたとは違うよw
家賃15万だから勝利宣言するねw

597名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:14.64ID:K0pi5cYC0
>>1
さあ移民がくるぞ
働きにではない、狩りにくるのだ

598名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:17.09ID:TDFuAd3I0
ここでいう持ち家って

・玄関のすぐ前が道路
・リビングの前に庭がなく、塀か常にカーテン
・隣と隣の距離がほとんどなく塀が必要ない
・前のBBQBBAのときみたいに一軒家を真っ二つに割ったような家

こんなんだろ?
そりゃトラブルよ

599名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:17.27ID:NLdQ8SDW0
>>567
軽減するけどそれであたると悲惨って言うね

まあ運だよ
自分は安いとこだけど回りに恵まれたわ
じいさんばあさんだけだからヤバイのは居ないな
テレビ大音量はいるけど
家にいれば聞こえないしな

600名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:20.67ID:IIaTAWSs0
>>561
溶けた流れた水が流れた先で凍って段差になるからな
車持ってればロードヒーティングなんてしない
つまり車も持てないくせにロードヒーティング導入する金があるわけないし維持も出来ない経済力
つーことで見栄はるなゴミ

601名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:21.97ID:6OKohIYB0
自分に合う耳栓があると捗るよ
水泳に使うタイプと普通の形の2タイプ持っておくと良い

602名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:22.29ID:IBYAPx3+0
隣で吸われて換気できないとかどんだけセコい家だよw

603名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:29.89ID:oPpLZ0sw0
>「持ち家でご近所トラブルにあってる人」

じゃぁ無いね。

大昔から有る人間の営みに、付いていけないだけのタダのキチガイ達ですがな?
過疎地・僻地の深山幽谷に引っ越して、雲や霞を食って暮らして行きなさい。

自分が、大勢の人達が密集して群れて住んでいる、都市部の住宅地や人里には合出来ない、
野生の猿やアライグマや猪の様な欠陥の有る人間だと早く自覚しなさい?w

604名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:30.09ID:3qXiegdVO
換気扇回すから煙は避けられないんじゃね
毎日バーベキューでもなかろうにそこまで煙嫌うのはちょっと異常

605名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:33.61ID:VOIepacq0
これからはこういうクレームというか被害者側の声が大きくなってみんなが細かいこと
言い過ぎるきらいがあるよね
騒音と感じるのも不快に感じるのも人それぞれの感じ方次第になるから
そうなると家の外は公共だから空気感の占領は禁止になるし
音漏れも家の外に漏れた時点で公害になって違反になるから
今度から家は完全防音で建てなきゃいけなくなると思うよ
文句を言うのもいいけど絶対に限度を超えた声を出す輩が一定数いることにより
その文句を発端に不必要に厳しい条例や、法律が作られて
結局普通の層が生きづらくなる社会だけが残るんだよね
多分屋外のバーベキューも突き詰めていくと
駐車場でずっとアイドリングしてるのも問題になってくるだろうし
細かいこと言うとほかも全部細かく設定するようにやり返されるから本当に面倒くさい社会になるよ
そこも考えて文句言ってほしい。ある程度寛容でいるってことは結局は自分たちも許されることになるんだよね

606名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:36.89ID:CLk0igfy0
DQN家族の子沢山
これには参る。

607名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:42.03ID:6gaOHdK10
>>585
コンビニは最寄りが車で15分かな
小さな商店なら歩いて2分のとこにあるけど
食料品は基本まとめ買いよ

608名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:43.05ID:EQaot6Ku0
まあおおらかに細かいことは気にしない、で行け
不良娘も10年もたてば変わる。

609名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:45.16ID:nr49Wh1Z0
>>23時頃まで隣の子供3人が絶叫

普通に文句言えば? それでも直らなきゃそいつら発達障害だから温かい目で ( ;∀;)

610名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:45.80ID:1kcfB2vY0
>>575
そもそもそのDIY家庭騒音に違法性があるかどうかだろ。

犬のムダ吠えと同じで、環境規制や刑法にも掛からない
もめごとなら警察は何もできないのでは

611名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:30:54.60ID:Tc6lH/6b0
>>483 掘られ…(ry

612名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:01.47ID:SgY0M+330
嫌煙ガイジの鳴き声を肴に吸うタバコは絶品だよなー

613名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:03.08ID:8/UaMeP70
近くに建てすぎなんだよ日本の家は

614名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:17.23ID:TDFuAd3I0
>>593
ポツンと一軒家に住むしかないな
池に鯉飼ってたよ

615名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:17.95ID:wWauJodB0
>>535
へぇ、面白い
というか、怖いね
うちは賃貸物件のちゃんと壁も鉄筋コンクリだけどよかった
>>508
でも以前はオーナーが住んでた、みたいな事を言ってたよーな気がした
どちらにせよ、壁は叩かないと住めないな

616名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:22.39ID:cEiiHnDD0
>>596
えっっ
いやなんでもない

617名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:31.78ID:lVFvGQ/30
都市部ギッチギチ下町出身だとやらかさない気がする
持ち家だからこそ大事にするし

618名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:34.72ID:AR98+jlW0
耳栓プラス イヤーマフつけて生活になれることだなw

俺は耳栓プラス イヤーマフつけながら
爆睡もできるぜw

619名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:36.23ID:eW9lpJUw0
タワマンもまず生活音聞こえない
角部屋、隣通路で余計に孤立した部屋選んだから無音
上の音も皆無
窓の外もタワマン同士お見合いしてるが隣のタワマンまで
数百mあるのでベランダ出ても気にならない。おまけに日当たり超最高
つまり戸建てよりタワマン最強だった

620名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:38.27ID:1e12Q+k/0
隣の借家にベトナム人がいるがこいつらが微妙にうざい
なんか細かい物音を立てていやがらせしてくる
あと反対側の美容室もうっとおしい
美容師って性格悪くて陰険なやつが多いな
水商売の女と大して変わらん

621名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:41.57ID:Z4oQeY+i0
>>596
勝利宣言できるな。

622名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:42.43ID:/ocgdSEk0
狭い土地しかない貧乏が悪い

623名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:45.60ID:KHLvj6Lt0
>>561
除雪車、雪置いていかない?

624名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:51.75ID:mGiBGJ0M0
一戸建てって言っても狭い土地に何練もギュウギュウに建てて売ってるとこあるよね
あれならマンションの方がええんじゃないかと思うが

625名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:55.85ID:6ek3F8as0
>>10
24時間吸ってても良いけど、吐くなよ。くせえから

626名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:31:58.37ID:x+a3BqWv0
持ち家のメリットは無料の駐車場、都心の話だけど
隣と距離が近い狭い持ち家にメリットなし

627名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:00.42ID:Gbm6mtRW0
>>593
猫は室内飼いが基本だよね
マナーの悪いバカ飼い主が近所だと気の毒だのう

628名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:11.35ID:lVFvGQ/30
>>622
その辺が関わってるw

629名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:11.82ID:0eFkCSUg0
江戸川区のアレか
旗竿地の駐車スペースで夜中1時までBBQ
隣家スイカ宅の敷地をはみ出して駐車
隣家スイカ宅の外水道を勝手に使用
暴言その他嫌がらせ多数
問題発覚から2ヶ月たった今も5ちゃんに毎日降臨し隣人の名前晒しや罵詈雑言を繰り返す


まとめ
http://kenmooooo.livedoor.blog/archives/12298479.html


☆BBQN本人が自作自演して発狂してるスレ
【悲報】持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだわ…★5 ・
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1539907328/

☆関連スレ
【悲報】持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだわ…★4(ワッチョイ) ・
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1538662617/


Yahoo!ニュースにも登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181013-00073381-bizspa-life

【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚

630名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:25.94ID:2lj0KOiK0
住宅街なら家族と子どもがいるに
決まってるやん
気にしすぎだろ
神経症になるだけだよ

631名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:42.52ID:s3wY3LPX0
>>600
馬鹿発見
うちはベンツだよ
そこらじゅうのマンションの駐車場はロードヒーティングじゃん
しかも
>溶けた流れた水が流れた先で凍って段差になる

妄想しすぎwwwwwwwwwwww
お前病気だよwwwwwwwwwwwww

632名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:53.68ID:8CffUdWx0
>>569
「問題が多い地域の老人」でも別にいいけど、
キミが受けてる「具体的な被害」ってなんなの?

633名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:32:55.58ID:5dzqKnBZ0
>>553
ウチは隣近所と度々お裾分け合戦?やっている。年老いた母が唯一熱くなる時。

634名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:04.92ID:Hmd5/MG50
ガキがくしゃみしだすか、おばはんが笑いだすと勝ちだから、精神崩壊した兆候よ(´・ω・`)

635名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:20.39ID:lVFvGQ/30
>>633
ww

636名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:21.93ID:L0/9Ha4r0
金利低いから若い層でも家買える
大卒ホワイトカラーだからって金取れてないし、商才等に長けたDQNの方が稼げる
家購入する層が多様化したので仕方ない
プラス1000万で少しは防げる

637名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:23.40ID:eLPS6gGx0
高校生の頃自宅でギター弾いてた
郵便ポストに紙切れに「うるさいです」と入ってたw
これは効果あるよ、俺が証明する

638名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:25.77ID:x8DxRgbY0
隣に家がないと安心してたら早朝から畑の爺が草刈り機から耕運機に野焼きしやがるんだぜ」

639名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:36.68ID:CLk0igfy0
>>629
これは殺意が湧くレベル

640名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:51.67ID:1e12Q+k/0
>>633
それやらなくなったら母ちゃんボケるぞw

641名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:55.43ID:6n7mOwke0
>>582
家の壁も薄いので、奇声やら生活音が
筒抜けでうるさいよな

642名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:33:56.91ID:SCRyqtSQ0
精神が異常だと安アパート暮らしになるのか

643名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:00.05ID:Gbm6mtRW0
>>624
近所、昔は畑だらけだったが土地を売ったらしく今その状態よ
だいぶ埋まってるけどまだガンガン売り出し中

644名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:02.82ID:Iw8CHoQj0
家の外でタバコ吸って隣の住人に迷惑がかかるかどうか気づかない人間て
底辺の仕事しかしてないだろ。ドカタとか

645名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:04.61ID:/U+i/KhL0
女教師の不倫を知った生徒が「セックスってなんですか」と問い詰める同人誌の最初の4ページだが…どう考えても様子がおかしい
http://fznews.xyz/2018/11/75/ afdsaf32fdsa

646名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:10.67ID:ECdNWsSZ0
近所が発達障害っぽいガキを夜11時過ぎて風呂入れて絶叫してる
しかしうちも母親が風呂場で歌歌うのでまぁお互い様かと我慢
しかしこのガキ週末も朝から絶叫
外に遊びに行ったのかどこか遠くの方から絶叫が反射して聞こえてくる

647名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:13.88ID:nrF90hR20
持ち家だと一生引っ越しできないのが可哀そうだね

648名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:23.76ID:NLdQ8SDW0
>>615
叩いても分かりにくいけどね
結局ボードの壁は作るわけだし
簡単なのは不動産屋に聞くことだね

649名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:30.32ID:x8DxRgbY0
>>637
つ 「リズム悪いぞ下手くそ」

650名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:40.27ID:Tc6lH/6b0
>>407 迷惑をかける無神経は

651名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:34:53.47ID:86QMxR/A0
500坪以下の狭小住宅は長屋だと思って住まないとダメでしょう。持ち家になるとなにやってもいいと思っちゃうDQNいるよな。

652名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:11.63ID:IBYAPx3+0
精神疾患なんだよねぇこれ
人のいるところがいいが人と触れ合うことはしたくない。こういう人間は自治会に奉仕してもらっても自分は奉仕しないのが当たり前

653名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:25.98ID:JqsZK5jy0
町内会に強制参加させてSNSでも紙でもご意見箱つくれよ

654名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:38.78ID:Hmd5/MG50
路駐にはボンネットに大量の輪ゴムを置いとけばいい、効くよ(´・ω・`)

655名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:39.00ID:cEiiHnDD0
>>637
XJAPAN絶唱してたあいつんちにも入れりゃ良かった
そんなやつも今は子持ちみたいでウケる

656名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:40.05ID:TkjF1kRf0
田舎に行くと賃貸の家賃の安さに驚く
築年数新しめの鉄筋コンクリートのマンションの3LDKで4万ぐらい

657名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:47.81ID:3E6sHxaW0
大家のジジイが部屋にいる時にわざわざ下の空き部屋にシンナーぶちまけたり
部屋の前に発電機持ってきて焚いたりして頭痛くなるんだけど嫌がらせと見ていいか

658名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:35:59.82ID:A+1jw+ic0
>>629
隣人ガチャ引いた世帯当人達がうるさいんですがどうしたらいいですか

659名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:00.70ID:ayjifqf20
安倍チョンが外人入れまくるから、生活環境はドンドン悪くなるよ。

深夜に騒ぎ、道路にゴミ捨て、列にも並ばない、置いてある物を盗む、
安倍チョン公害

660名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:06.66ID:+t6WB4ym0
>>651
500坪もある家ってあまり見たこと無い。

661名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:08.39ID:IBYAPx3+0
>>631
ベンツがステータスと信じてるかわいそうな人www

662名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:15.54ID:6ZxDtxnX0
うちは恵まれてるよ
たまに回覧板こなけりゃ無人かってぐらい人の気配ない住宅街だから

663名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:20.99ID:rcPOz9ao0
>>638
夜に塩か除草剤を勝手に

664名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:30.26ID:+OJ4Bkgd0
>>652
バーベキューがな
住宅街で火を使うって精神疾患だわ

665名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:34.54ID:9eDtqaHL0
>>596
そういうところを貸してる奴しか勝利宣言は出来ない。借りてるうちはまだまだ。頑張れー。

666名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:52.38ID:xgW3icxf0
嫌煙厨も排気ガスまき散らして車乗ってる事実

667名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:36:55.79ID:3Sj1z8V70
うちのあたりは、ペンシルハウスでも
新築8000万円近くするから
BBQDQNなんてのは、いませんよ
やっぱりDQNでも
なんとか手が届く3000万円台のところがヤバイよねw

668名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:05.88ID:lVFvGQ/30
手入れ大変だから庭なんかなくていいには納得だけど、ここにアップしたいくらい強烈な作り、建売?別に建売が悪い訳ではないがすごい家あるよね
散歩中振り返ってまう

669名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:08.70ID:NRx/7JiG0
トンキンのネズミ小屋に住んでる連中は悲惨だな

670名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:22.86ID:DlV4Wd0h0
とっとこ引っ越しとっとこ引っ越し!

671名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:31.76ID:Hmd5/MG50
>>667
そういう住宅街って在日が多いよ(´・ω・`)

672名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:39.16ID:7HXKOcIl0
>>661
Aベンツだったりしてw

673名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:49.28ID:u54lDU0v0
>>647
引っ越しはできるさ
経済的なダメージが大きいけど

674名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:57.22ID:NLdQ8SDW0
>>647
売って新しいとこ買えるよ
すぐできるって訳でもないし
売買手数料かなりかかるけどな

675名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:37:57.78ID:OY1F3JTY0
>>659
そうだぞ今のうちに慣れておかないとな

俺は氷河期世代だからガキの頃
迷惑かけてた方だな
だが近所のオヤジによく怒られて教育されたw

676名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:08.27ID:nr49Wh1Z0
前も後ろも引っ越したり婆さん死んだりで広い更地になった我が家最強w 
無料駐車場として重宝してます^^;

677名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:10.58ID:86QMxR/A0
>>660
田舎ならある
都市部なら長屋だと思って住まないとダメでしょ

678名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:24.13ID:QHt55B+70
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

679名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:27.80ID:JWMJh3I60
>>638
消防車呼んでやれ

680名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:32.18ID:s3wY3LPX0
>>661
は?ステータスと信じてる?
信じてねーよキチガイ死ね
君みたいな軽度池沼には嫌儲がお勧め

681名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:46.76ID:NRx/7JiG0
>>667
マッチ箱みたいな家に8000万円とか
頭おかしいな

682名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:38:47.18ID:Otn6azDn0
窓開けてタバコ吸う人まだいるんだな

683名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:13.24ID:fnsk+GOF0
トリプルガラスサッシとまともな熱交換換気システム入れれば良いだろ

684名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:19.11ID:giCMmdLD0
>>660
ある程度の都市部、住宅地でも
昔ながらの豪邸にしかないしな
しかし税金高すぎる、管理も面倒で切り売りされてマンションだの分譲になったのばっかり

685名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:22.70ID:xbGnX7gw0
実家が隣の家の放し飼いの猫7匹の面倒見てる
放し飼いの家は家犬が居るから猫が飼い主に寄ってこなくなったらしい
我慢の限界で保健所に電話したら野良猫じゃないから民事不介入的な事を言ってきた

これ以上増えたら困るから避妊手術こちら持ちでする予定
両親は年金収入(国保)世帯だから厳しいんだけどなぁ・・・

686名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:26.09ID:a45IYplw0
うちも回りの家も狭い土地にぎちぎちに建ててるけどマジで静かだわ
これってラッキーな事なんだな

687名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:26.13ID:JT14V8fg0
人感センサー連動で動く扇風機設置すればいいんじゃね

688名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:33.07ID:KYWOLYCn0
なぜネトウヨは見栄を張るのか

689名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:35.55ID:jzzjWonf0
安物のバイクや車で静音できてないやつとか

690名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:36.32ID:1j1J26V70
隣と密接してる建売住宅でも賃貸よりはいいと思って買うんだろうけど、俺はそう思わなかった。
賃貸住まいして金貯めて200坪の土地に平家建てた。1億超えたがそれくらいじゃないと建てる意味がないと思った。

691名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:45.21ID:sdvdVQDT0
隣に後から変なのが来たらどうしようもないな
左右埋まってて静かそうな人の近くに越すしかない
もちろん自分が迷惑な隣人にならないように気を付けんと

692名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:49.87ID:NRx/7JiG0
北海道に住んでるとか
頭おかしいわ

693名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:51.56ID:9KAUIru30
隣の家に誰か住んでいやがってムカつく

694名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:39:55.34ID:f4DLCJsB0
隣の部屋のジジイがヘビースモーカーで窓開けて吸ってるから
マンションの中庭がタバコ臭い
早く死んでほしい

695名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:14.18ID:FOWRm6AT0
>>598
まさにソレが、うちの近所にどんどん建ってるw
最近の庶民向け住宅はほとんどソレだよねw
しかも、駐車スペースは車の半分の大きさ。つまり、車体の半分を道路に出す事前提の家。
子供の三輪車も、親のママチャリも、自分の敷地内に入れられないせいか、それらも全部路上。
子供の砂遊びオモチャまで路上。
親は、いかにもなDQNという感じではなく、一応は今風の若い夫婦って感じだけど
そういうお宅の旦那さんて、ほぼ例外なく髪型がソフトモヒカン?ていうかツーブロック。

696名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:22.85ID:wWauJodB0
>>648
そうなの?!
私は上にも書いたけど、ハウスパートナーにやられた
ちょうど一年前に安アパートに引っ越したんだけど、隣が基地外で何もしてないのに夜乗り込んで警察呼べ!うるさい!ときた
ハウスパートナーに相談するも「知らぬ存ぜぬ」を通され結局引っ越してから3ヶ月で又引っ越しするの羽目に
余計なお金がかかっただけだった
家賃は必要経費だよ、絶対に

697名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:31.62ID:pitp2UQt0
>>565

何も知らねー奴だな
ヤニ吸いの壁天井すべて黄色くなるんだよ

698名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:39.65ID:9ojs/6ls0
>>27
>>170
>>103
>>497
こいつらってこんなにタバコの煙気にしてるけど、心配せんでも不摂生な生活とアンバランスな食事してストレスの溜まる仕事してる底辺は早死にするから関係ないのにね

699名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:40.31ID:5dzqKnBZ0
>>640
母もそうだが、隣近所のオバチャンも意地の張り合いやってるからなぁ。
確かにやらなくなったらボケるかもしれん…

700名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:41.89ID:JWMJh3I60
>>682
家族から臭いからと追い出されて外で吸ってる悲しい人達多いよ

701名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:47.20ID:GSP+hknY0
持ち家だから、だろ

702名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:48.77ID:Nfsp4+dj0
犬はたまらんわ。早朝1発吠えただけでも目が覚める!けっこうキツイ。続くと今日もそろそろ吠えるんじゃないかと目が覚める。いい加減ノイローゼだわ

703名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:40:49.68ID:3nVJuU7b0
隣の家の夫婦が毎朝5:05にガラガラガッシャーーーンって大きな音を立てて窓のシャッター開けてる。
土日休みの仕事ではないらしく、土日も同じ。
睡眠不足でノイローゼになりそう。
少しでも音を気にしてる素振りで遠慮がちに開けてくれたら印象変わるのに。

704名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:00.77ID:IbzsTKxq0
俺は先祖からの実家住まいだけど、寺と墓地に面していて、静かすぎるから
実家から出て行く気にならない
今の時期は紅葉の借景が見事だし、高い建物や電線もないから
空も開けて気持ちいい
近くの参道は観光客で賑わってるけど、一本入るとほんと静か
ちなみに今はうちの地価はかなりのものになってる
俺の給料じゃまず買えない土地だから、ますます出ていく気にならないw

705名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:02.73ID:TDFuAd3I0
人口減少で土地の値段下がるとか言われてるけど
日本の土地は住める場所となるとかなり限定されるし
団塊はまだあと30年いすわるし
その下のジュニアが控えてるし
移民は来るし、てかすにでブラジル人が繁殖してるし

向こう50年は、絶対下がらんよ
タワマン乱立させりゃヒートアイランド加速するしな

706名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:12.10ID:lVFvGQ/30
>>686
運だよね…

707名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:20.47ID:F14F5OT20
紙巻き煙草は禁煙して思ったのは火事のリスクあるから隣近所に紙巻き煙草好きいたら怖い面も
家族で誰かしらいまだに吸ってるって家庭もあるにしろ他人からの煙草火事は絶対に悔しいだろうし

708名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:21.82ID:hDXi1FjE0
焚き火で焼き芋
餅つき

この辺はもう個人でやるのは許されない世の中になったのね
田んぼの稲刈りの後の野焼きも勘弁してもらいたい
近所の百姓は夜燃やすから夜中窓開けられない

709名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:25.13ID:NJSjC93C0
>>35
住宅地の薪ストーブはタバコより深刻
常時臭うし
別荘地や人里離れた場所でやるなら問題ないのに、なんで住宅地でやろうと思うかね

710名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:25.42ID:gOxuxRqA0
田舎の方は土地も広そうだから、
音とか煙の近所迷惑は少なそうだよな

711名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:30.00ID:/d35FGfk0
>>1
JTから発売されているプルーム・テックなら有害物質99%以上カット、臭い99%カットなのに。
因みに、iQOSは有害物質と臭い共に90%カットだから近くに居ると多少ポップコーンに似た臭いがする。

712名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:31.60ID:g4tlOt7P0
壁ドン位しか対抗措置ないからな

713名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:33.19ID:CLk0igfy0
>>702
酢かトウガラシ撒いたら静かになるよ。

714名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:34.67ID:R5pxer8Y0
田舎暮らしで敷地3,000坪で近所も100メートル以上は離れてる。元々都内から引っ越したけど天国だ。建物入れても都内のマンションより安い。

715名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:35.03ID:w8vwmYYD0
藤原持ち家って居なかったっけ??
いや足利だっけ大伴だっけ?
もちうじともちを喉に詰めてじゃねえよやきもち

716名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:41:35.74ID:+t6WB4ym0
>>677
床面積が500坪もある家が田舎でもそんなにあるか?

717名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:42:06.12ID:NRx/7JiG0
>>703
寝室に防音したが早いだろ

718名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:42:17.26ID:5zeBbq0w0
まあ大人しくタワーマンション買っておけ

719名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:42:33.63ID:Hmd5/MG50
>>702
犬はしつけすれば合図すると吠えるからな、昔飼ってた犬をよく吠えさせてたは(´・ω・`)

720名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:42:49.76ID:lVFvGQ/30
>>701
持ち家だから気を遣うんじゃね?
賃貸は引っ越しゃOKだからね
やりたい放題よ

721名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:42:58.17ID:2nt/PAEy0
なぜこんな神経質だらけになった? まぁ現実はまだまだ緩いからいいけどさ

722名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:42:59.13ID:sdvdVQDT0
自分んちの周囲が空き地でも何年かしたら整備され売地になり
新しく真隣に家が建つこともあるのでそこも注意

723名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:14.41ID:OY1F3JTY0
普通はお互い様ですむことを
さも多数だと思うなよ
陰キャより陽キャの方がいいだろうな
のびのびしてて

724名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:24.20ID:wWauJodB0
>>648
あぁごめん、肝心なこと言うの忘れてたw
不動産屋はあてにならない気がしてならないよ
ハウスパートナーは悪徳だって周りの不動産屋に言われたけどね
でもやっぱ不動産屋は怖いw

725名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:29.90ID:TDFuAd3I0
>>708
地元の市の条例見たら、野焼き×だったわ
ダイオキシンがでるとかで

726名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:43.08ID:6n7mOwke0
>>656
どこだよそれ

727名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:43.50ID:KthhOviG0
ウチは隣がクソうるさい改造車
裏がクソうるさい改造バイク。

728名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:44.99ID:td0kIixC0
>>596
よく通っていた飛田嬢が家賃15万円って言ってた。
なかなかいいところに住んでいるんだな。

729名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:43:48.37ID:9exZd/ZH0
うるさい犬が死んだ時
近所全員心の中でガッツポーズ

730名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:13.06ID:Hmd5/MG50
最近マンションの前で傘を落として遊んでるんだ、マンションの防音の検査よ、ほとんどが筒抜けみたいね(´・ω・`)

731名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:20.98ID:vrWYyeAa0
近所トラブルあるよ、売却して引っ越すか制圧するか、
うちは、後者だが

732名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:22.58ID:o7E/08vP0
被害妄想の 精神病

早く、病院へ行け。

733名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:23.68ID:lzSxcMYS0
家買うときは周囲にキチガイがいないか事前に全力で調べると思うけどなあ

734名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:29.21ID:hLmvVVtt0
庭で野菜育ててたら隣のガキが取って行ったわ

735名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:29.73ID:Ir1ZmeuU0
スペースや時間帯とか環境にもよるけど、屋外でタバコ吸ってるのを
とやかく言うのは行き過ぎじゃないんか
庭の花壇荒らされるのは即刻通報レベルと思うが

736名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:39.22ID:aY+Pxqdm0
東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。


東京には、イナカッペで人付き合いの出来ないナチやろうが日本全土から集まっているんだなw ww

737名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:40.35ID:zvcyBncg0
近所に保育園と公園に挟まれた土地が分譲されてる
売れ行きを興味津々で見てるわ

738名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:43.41ID:DKmS+qO+0
>>408 同意 しかし、盆暮れの付け届けに5万以上するであろう物くれたり、普段からお裾分けやらで高級な食材等々貰っていたら何も言えなくなるんじゃないか?

739名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:51.12ID:TB63eF6l0
田舎の家が安いぞ・・・  
収入、税金、自治会、交通など調べて田舎(小規模都市)で暮らせ、カス。
ただ、下調べはしておけ。 
「引っ越し、引っ越し、お引越し〜っ!」が、いるかも。

740名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:51.55ID:uczVteMC0
>>703
生活音だろw
テント生活乙

741名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:51.81ID:+OJ4Bkgd0
>>721
周りに配慮しない奴が増えたんじゃね?
にわでタバコ吸わなかったしキャンプ場以外でバーベキューしてる家もなかった
韓国の文化じゃね?

742名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:44:58.35ID:aY+Pxqdm0
日本の働く女性は 全員 長ズボンはけよ。
それから日本の学生服も 全員 長ズボンにしろよ。

それでセクハラ減るだろ。

743名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:25.50ID:s6YNDwjA0
まあ、精神病だよねぇ

744名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:26.86ID:lVFvGQ/30
>>737
ww
楽しみだね

745名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:27.60ID:BIMihZ040
>>722
うちも道路拡張したのはいいけど40→50キロ制限になりうるさいし畑だった所に立ち退きの車の整備工事がかっつり隣に建った

746名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:38.13ID:BfTzwgxY0
子供が深夜まで騒いでいると、うるさいっつーより心配になる
無事成長できるんだろうかな

747名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:41.33ID:sdvdVQDT0
>>733
そう。でも後から引っ越して来られたらどうしようもないんだよな

748名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:49.53ID:5dzqKnBZ0
>>704
いい所に住んでますね。

749名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:45:50.08ID:hHCR61se0
>>567
それもアリかな
老後はかなり安く住めそうだし

750名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:46:03.52ID:Vi0QBASD0
>>579
>>590
1回目にブチ切れて行ったら、そんなのお前にしか言われた時ないしって逆ギレ
とりあえず夜遅くなったらテレビ爆音はやめろと伝えて退散
2回目は1週間くらいても変わらないから再度訪問してイヤホンかなんか買ってあげるからマジ勘弁してくれと
伝えて1回目より聞く耳もってくれたが、大体22時過ぎにくるおまえは非常識だとまた逆ギレw
いやだから非常識な時間に爆音で俺に迷惑かけてんだよ馬鹿なの?って思ったが、
もう完全に諦めないとやっちゃいそうなぐらい頭きちゃうから、今は頭のおかしい高齢者が近所に居るから我慢我慢と自分に言い聞かせて過ごしてる

751名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:46:10.28ID:p+Qf8lDd0
見渡す限り民家の無い敷地
地方都市郊外だが近くには自然もあり買い物にも便利な立地
税金が少し高いのが気になるが快適

752名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:46:24.96ID:hHCR61se0
>>704
寄生虫自慢か

753名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:46:46.35ID:OY1F3JTY0
いやいやガキの頃なんか
会社の駐車場で花火もできたし
少子化じゃなかったから
普通だと思ってたわ
今は大変だね

754名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:46:49.84ID:a45IYplw0
>>706
しかもうちだけ犬飼ってるから近所で一番うるさいと思う
今までも気をつけてたけど
静かな近所の為にももっと気を使って生活しなきゃな

755名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:46:49.92ID:x+a3BqWv0
>>637
夜中にヘッドフォンしてサイレントでピアノ弾いてたら、刺さってなくて大音量撒き散らしてた
隣の女子大生に昨日はすみませんとポストに投函したら「お上手ですね、全然大丈夫です」と書かれた紙がポストに入ってた

756名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:08.71ID:Hmd5/MG50
>>746
暴走族になるにきまっとる(´・ω・`)

757名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:15.92ID:dsEXcJD30
うちの隣は5匹の犬が昼夜とわず吠えまくり。酷いときは深夜2時まで。更に最近になって自分たちで内装工事してるらしく朝から夜までガンガン機械音。
俺の仕事は夜から朝までだから昼間はまったく寝れない…
最近は職場から直行でビジネスホテル

758名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:23.05ID:YZfJuPRq0
換気があとか言ってる奴は紫外線やらでの黄ばみも隣人の喫煙のせいとか言い出しそうだな

759名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:26.70ID:pa1vQ4wa0
一方的に被害者感情いだくヤツが一番の困り者。

760名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:27.86ID:JbqTkw790
ウサギ小屋の密集地域に同じようなウサギ小屋建てるから

761名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:29.44ID:7HXKOcIl0
>>730
マンションは宙に浮いてない限り、子供の飛び降りる音とか伝わるもんね

762名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:37.60ID:vh7a8BYO0
幸福の科学はたまに衛星放送を流すくらいだが天理教は朝晩お経を上げる

763名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:38.27ID:uYm/7DeZ0
バーベキューしたいし子供が騒ぐのもしょうが無いけど
そういうのに対応した造りじゃないもんね
若い子持ちはど田舎で暮らしたら?
隣りと相当距離があるような

764名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:41.36ID:2Z0xL2Z60
>>8
法律で屋外での喫煙禁止にすれば良いんだよ。
未だに路上喫煙禁止地域で平気な顔して吸っている基地外いるし。

765名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:47:49.68ID:c9d5btSY0
田舎でも最近はうるさいね
畑の一画に住宅地が出来たんだけど、畑の所有者に無農薬栽培の有機肥料が不衛生だからやめろって
子供が触る可能性があるからだって
代々続いている農家に新参者の言うことかね

766名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:48:05.49ID:aY+Pxqdm0
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それ がオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。

767名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:48:14.23ID:a0X8SyC80
DQN一家って他人に迷惑かけないと生きていけないのか?

768名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:48:21.52ID:cAN3avtn0
持ち家だから場所が固定されて近所とのトラブルが起きるんだよ
トラブルが起きるまではある程度時間がかかる
場所が固定されてる持ち家ほどトラブルにも遭遇する確率と回数も高くなる
賃貸なら物件変えれば済む話
トラブルに悩み続けるのはオーナー

769名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:48:30.84ID:aY+Pxqdm0
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

今すぐ財務省を解体しよう!
今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう!
今すぐ外務省を解体しよう!

改革を止 めるな!
抵抗 勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!
今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!

770名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:48:53.55ID:KthhOviG0
エネファーム問題は?

771名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:48:54.98ID:Bm0NWJoa0
>>711
それすら嫌な臭いだと認識するな、なにせおっさんが吸って吐いたものに臭いがついて実感しちゃうんだから。

772名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:08.93ID:Hmd5/MG50
>>765
鶏糞くせー(´・ω・`)

773名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:18.44ID:x6R4DA7x0
日本は国土が狭いのに、人口が多すぎるからなぁ

774名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:18.48ID:r7qHhn5o0
【ロサンゼルス支局】米西部カリフォルニア州で発生した複数の大規模な山火事で
地元当局は16日、死者が計74人に上ったと明らかにした。
さらに、千人を越える行方不明者がいるという。
米CNNテレビ(電子版)などが報じた。
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 	->画像>33枚

775名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:21.56ID:rzsB8GFC0
>>629
コピペだろうけど、
「持ち家の隣人ガチャ」という言葉に深く納得。ほんとコレだよね。
高級住宅街にお屋敷が買える人以外は、家なんて欲しがらない方が賢明かも

776名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:22.07ID:lVFvGQ/30
>>753
お互い様精神で挨拶したり近所付き合いしてたからな

都市部はしなくていいとか言ってる人いない?
「最低限」だけでいいから顔見せるだけした方がいいと思う
普段ベタベタすることないけどさ
しないよそんなの!派の多さにビビる

777名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:23.88ID:JWMJh3I60
>>737
実家がそんな感じだけど騒音は我慢できても路駐と無断駐車でキレそうになる

778名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:27.03ID:OY1F3JTY0
>>759
わからないから不安が膨らむんだろ
わかってしまえば安心するかもな

779名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:33.58ID:5398sDkN0
ハムスターを複数飼う時に
同じケージに入れちゃった状態と
かわらねぇなw

780名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:40.70ID:TDFuAd3I0
俺の実家なんか実家が塀立てて、隣家はただ乗りだからな

781名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:49:57.06ID:06ONacC30
我が家の場合、隣も裏も空き家だから問題は全くない。

エロ動画を音声タレ流しで堂々と観てるわw

782名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:50:00.13ID:c9d5btSY0
あっ無農薬ではなかった、有機肥料とは鶏糞の事ねあと牧場からもらう堆肥とか

783名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:50:01.25ID:pfql719o0
持ち家のメリットなんて全くないのに、借金して家買うバカが多すぎ

784名無しさん@1周年2018/11/18(日) 12:50:05.48ID:C76cc+0a0
バーベキューでクレーム来るのか。
うちでバーベキューやるときは、近所の人にも声を掛けて
食べに来てもらってるからか、クレーム来たことないわ。


lud20181118125006
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542507071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」★5
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」★6
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」★2
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」★4
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」★3
送別会参加の課長更迭 23人深夜まで、田村厚労相は給与返納 [峠★]
お前ら騒音トラブルにどう対処してる?隣人がうるさくて発狂しそうなんだが
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛い
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその3
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその4
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその5
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその4
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその2
【バナナマン設楽】4億円豪邸、10cmだけ隣人の土地にはみ出して擁壁を作り、ご近所トラブル。
【悲報】バナナマン設楽さん、4億円豪邸、10cmだけ隣人の土地にはみ出て擁壁を作りご近所トラブル 擁壁撤去で豪邸倒壊の危機
【バナナマン設楽】4億円豪邸、10cmだけ隣人の土地にはみ出て擁壁を作り、ご近所トラブル。 擁壁撤去で4億円豪邸、倒壊の危機
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】303
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】306
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】303
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】321
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】292
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】305
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】317
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】310
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】316
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】325
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】326
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】307
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】302
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】294
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】319
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】311
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】279
近所に住む暇人に悩まされている奥様
掛橋沙耶香『 実家は防音仕様になっているから深夜までカラオケが出来る 』
【朝日新聞】 「隣人が外国出身の人、それが当たり前になって日本はやっと普通の国になる」〜天声人語
持ち家より”賃貸派”の主張「戸建てを買ったら隣人トラブルで手放さざるを得なかった」「分譲賃貸が一番合理的」
「どけボケ!」撮り鉄が深夜に外国人を罵倒の「江ノ電騒動」 近所もマナーの悪さに大迷惑★2 [七波羅探題★]
【調査】一人暮らし女性のご近所トラブル、1位「騒音」
DQ11Sの外国人の感想「1999年のゲームかな?」「なぜ日本人はこのシリーズが好きなのか理解出来ない」
【二重国籍】記者「党からそうした声(公開)をあげる人は排外主義なのか?」 民進党・蓮舫「書きたい事の確認しか出来ないのか」
ご近所トラブル悩み事相談所
賃貸退去時の敷金返還トラブルに悩まされる人たち「納得いかない!」 [愛の戦士★]
中国人や朝鮮人はその国で尊重されている場所をおもんぱかるとかは出来ないんだろうな
【ご近所トラブル】住民VS容疑者、約3000日続いた中傷の数々 元凶の女(46)逮捕でご近所トラブルに幕 “復讐”警戒も/神戸
ラスボス「何故ガイジを施設に送るか知ってるか?」主人公「健常者と同じ教育が出来ないから?」ラスボス「違う、恐れられているからだ」
【コロナ】満員電車は窓開けても十分換気出来ないことが判明 スパコン「富岳」が計算 [雷★]
【コロナ】満員電車は窓開けても十分換気出来ないことが判明 スパコン「富岳」が計算★2[雷★] [納豆パスタ★]
隣家との隣人トラブルに悩むワイ、2日連続スピーカーで大音量を流し勝利
日本人が出来ないレガート覚えたい奴ちょっと来い
個人の土地の道路 私道なので通行禁止 近所トラブル増加(画像あり)
【芸人】渡部建 次はご近所トラブル!滝のような水漏れも直接謝罪せず [鉄チーズ烏★]
【埼玉】「不法ヤミ畑」連続不審火!中国人住民が勝手に市有地耕作しご近所トラブル[8/18]
【社会】「みんなに迷惑かけないよう殺した」20年超続いたご近所トラブルの末の惨劇 1千人が減刑嘆願した理由とは…★3 
日本人はなぜ改革が出来ないのか。なんでいつも黒船が来て外国人様に指導してもらわないと何も出来ないのか
難病の子を育てる保護者の集い 「夜中も子どもの人工呼吸器のアラームが鳴り、ゆっくり眠ることが出来ない」等、日ごろの悩みを話し合う
【海外】15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復。「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」スペイン
【海外】15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復。「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」スペイン★2
【芸能】立川志らく、勉強が出来ないだけで人格を否定された中学時代「教師を軽蔑している」
【悲報】はすみとしこさん「悪人顔と侮辱されてから、全然絵の仕事が出来ない。」
「身長が低いと『仕事が出来ない』『サポートが必要』と思われてそう。小人をなめるなよ」
【岡山】車ボンネットに漂白剤、女性に無罪判決 ご近所トラブルがあり「被害者女性と目撃者が被告に不利な虚偽供述をする動機がある」
中国人投資家「飲食店でスマフォの充電が出来ないジャップランドは異常だよ。中国では考えられない」
小西洋之「どういう育ち方をしたら、安倍総理みたいな人間になるのだろうか」 ネット「ブーメラン」「政策で論議出来ないので人格攻撃」
「母親は子供のミスで怒られても言い訳出来ないのに、仕事している人は部下のミスを人のせいにしてて楽だよね」
ドイツ人、止まらない教会離れにブヂギレ 「統計は飾る事が出来ない。我々は現実を直視しなければならない」
16:19:39 up 26 days, 17:23, 2 users, load average: 10.64, 10.17, 9.94

in 0.28180313110352 sec @0.28180313110352@0b7 on 020906