◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542428560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1俺の名は ★2018/11/17(土) 13:22:40.32ID:CAP_USER9
※週末政治スレ

政府が来年の消費増税に合わせて検討している景気対策について、麻生副総理兼財務大臣は「ばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」と述べ、財政再建とのバランスを図りながら予算規模を詰めていく考えを示しました。
政府は来年10月の消費増税に合わせて、景気の落ち込みを防ぐため「ポイント還元制度」の導入や「プレミアムつき商品券」の発行などを検討しています。

これに関連して、麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で、今回の対策の予算規模が4年前の増税の際に行った対策を上回るか問われたのに対し、「税率の上げ幅が3%と2%では違うし、今回は軽減税率なども導入する。景況感も、あの頃とはだいぶ違い、経済指標もいいが、どのぐらい必要かは今の段階では分からない」と述べました。

そのうえで、麻生副総理は「消費税率の引き上げの目的の一つは財政再建だ。そういった意味では、景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」と述べ、財政再建とのバランスを図りながら、年末にむけて予算規模を詰めていく考えを示しました。

NHK NEWS 2018年11月16日 13時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712991000.html

2名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:23:54.42ID:ygDNjdTN0
国家・地方公務員の人件費削減はよ

3名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:24:24.89ID:mtUWQxv80
いつか来た道

4名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:25:54.21ID:/+bjF+1o0
>>1
公明バカにされされてんのw

5名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:26:03.58ID:Dzay1I+P0
エコポイントのオメーがいうな

6名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:26:13.58ID:IidLGrBU0
公務員の賞与上げるから足りないんじゃん

7名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:26:27.20ID:nh8+22+R0
「商品券」なんてもう何度もやって効果なかったのに

8名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:26:36.44ID:Xd1NqFy90
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

9名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:26:46.08ID:206Ebw1A0
移民を増やせば麻生グループの人件費が下がって儲かるわけだが

10名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:26:55.98ID:Pw2VfHqx0
ほらな

11名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:05.97ID:ViGRgFiZ0
国家公務員の削減、行政の民営化、インフラ整備の予算縮小、消費税の凍結、法人税の値上げ
これで解決じゃん

12名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:07.62ID:J94hunAw0
今の国の支出は必要な分だけに押さえられていると言えるのか?

会社員が予算を要求するとき、企業の決算説明会では説明を求められるが、
国はその辺の説明してないよね?

13名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:08.30ID:WrLB+Hpt0
財政再建なんてどうでもいいから外国人材受け入れはやめろよ

14名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:15.43ID:Ugex8hZh0
最悪の財務大臣きた

15名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:22.18ID:IidLGrBU0
>>5
あれはいい政策だった
庶民の味方

16名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:28.75ID:i1GCyvlx0
麻生はアベノミクスを理解できていない

17名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:31.57ID:+IVOqUip0
意地でも少子高齢化対策はやらず
消費税増税を断行します

18名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:51.92ID:C6107c400
減税こそ景気対策
増税してその金を配って景気対策とか愚の骨頂

19名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:27:54.05ID:A1FtgKSO0
使う端から貧乏人とばれるぞ 商品券・・・

20名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:28:11.09ID:CqHvyiOA0
>>1
おいおい
消費税は財政再建ではなく
社会保障費にあてると言ってたろ
財政再建なら10%では全く足らんぞ

21名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:28:20.68ID:Ugex8hZh0
>>6,11,12
通貨発行権を知らないB層は黙っとけ

22名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:28:56.59ID:bEWgaQTq0
そもそもお前らの失政のツケを国民に押し付けるならお前らの身を切り刻むのが筋だろ
なんだ?公務員給与アップって?

23名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:29:05.30ID:OCG6nJ1H0
財務省の責任大臣なのに、省の不祥事に辞任しないというのでは話が違う

24名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:29:30.11ID:pqSg0F+30
結局、消費税は何に使うものなの?

25名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:29:36.30ID:9xPvzklS0
>>20
ああ、あれは嘘だ、また騙されたのか?

26名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:29:43.87ID:ejaIysPI0
あそーさん好きだったんだけど、
歳のせいかダメになったなあ。

27名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:29:51.54ID:Ugex8hZh0
>>22
いいからB層は黙れ

28名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:29:59.51ID:kTR9Oex30
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

29名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:06.49ID:06aLQBUq0
>>1
何もわかってないな、この馬鹿

30名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:06.75ID:Gu/3XrKK0
公務員の給与を欧米並に。 内外給与差が大き過ぎる。

31名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:16.50ID:nVhXajHf0
>>2
ほんこれ

32名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:19.18ID:CqHvyiOA0
>>21
財政再建が目的なら
公務員の昇給は理屈にあわんぞ

33名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:22.23ID:nh8+22+R0
>>23
「職責を遂行することで責任を果たす」というマジックワード

34名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:28.05ID:k/EF8AlQ0
誰が自転車の鈴(麻生のボンクラ)を鳴らしたんだろうか???
明日は、麻生の鶏のことだからケロッと忘れ、ばらまかれ他消費税を美味そうにつつき
食べて居るかもしれない、

いよいよ日本のお金も硬化は、陶器や磁気製に
紙幣は野菜になるかもしれない??

困るのは国民、麻生が食べる鶏の餌で野菜も他の値段もインフレー!!!
何のための増税=インフレで増税が増税でなくなるための増税も有り得そうだ。

すでに石油で消費税1%程度にはなっているらしい??

35名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:30:42.93ID:i1GCyvlx0
>>26
元からダメだよ
民主ほどじゃないけど

36名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:31:08.27ID:Ugex8hZh0
>>30
B層を黙らせるのは難しい。
なんでこんなにもバカが多く、しかも減らないんだ。

37名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:31:26.16ID:tvmnbyKV0
ついに麻生までもが安倍のハシゴ外しw
たのしいアベノミクス、終了!w

38名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:31:31.07ID:CqHvyiOA0
>>25
なんたってさ最初から借金返済に使われたしな
笑えるわ

39名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:31:40.92ID:WBZhNJ6N0
これアベノミクスを批判してんの?

40名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:31:50.13ID:7RrcED5R0
>>1
景気対策としてばらまいた結果、

やっぱこいつ軍需産業にバラ撒く気だな?

41名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:31:50.98ID:Ugex8hZh0
>>32
財政再建とか言ってるB層はしんどけ。

42名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:19.55ID:vqQ0P6sa0
>>1
うん、だから特別会計やめようねw

43名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:23.44ID:mFA6sh5f0
> 消費税率の引き上げの目的の一つは財政再建だ。
一体何を言っているんだこいつは・・・

44名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:27.48ID:f+2FkG0O0
>>1
>景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う

先月IMFが公表した世界各国の財務状況のレポートで、財務省のいつもの
「国の借金ガー」は完全にウソ認定され切っている。
日本の財政はとっくに財政再建済み。実は今や米英独仏よりも健全。
Fiscal Monitor, October 2018 Managing Public Wealth
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

Full Report
https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fm1802.ashx?la=en

この中のChapter 1の2ページ目のFigure 1.1に
各国の政府・中央銀行連結(Public Section)の財務状況で、債務と資産のバランスシートのグラフがある。
グラフ中のNet worthがネット資産、つまりマイナスなら純債務のこと。

日本は純債務はほぼゼロ。

消費税増税は、 全 く 不 要。

つかデフレ脱却を阻害するだけ 百 害 あ っ て 一 利 な し。

即 刻 やめるべき。

45名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:33.55ID:Cqho3LgK0
ばら蒔きは効果ないのわかってるくせに
消費税上げたら今度こそ致命的なとこまで消費減るのも分かってるくせに

46名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:33.58ID:FB2MEKsi0
財政再建なんかする気ないだろ

公務員や政治家の給料アップしておいて意味わからんな

47名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:46.97ID:edKSzBpR0
ねえ、麻生死亡スレはまだ立たないの?

48名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:32:51.11ID:yb5v6/Ws0
麻生って何時から緊縮派になった?

49名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:33:05.57ID:tvmnbyKV0
麻生「ワシはもともとアベノミクスには反対やったんや」
とか言い出しそうな勢いだなおいw

50名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:33:09.29ID:Ugex8hZh0
>>46
財政再建とか言ってるB層はしんどけ。

51名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:33:20.77ID:IgK+g8Ee0
経済産業省 ポイント  VS  財務省 プレミアム商品券

低次元の戦いww

52名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:33:46.98ID:2c6ZRYyv0
>>48
円高是認派だしもともと

53名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:34:02.52ID:Ugex8hZh0
>>48
安倍内閣に入った瞬間から。

54名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:34:07.10ID:edKSzBpR0
増税中止で財務省の集団自殺を期待!

55名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:34:16.80ID:v4jOiOxR0
>>50
麻生財務大臣はB層なのか。たまげたなあ。

56名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:34:35.25ID:iZ74pia90
財政再建のつもりで消費税増税したら
景気悪化して財政再建から遠退いたでござるw

57名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:34:46.80ID:FB2MEKsi0
>>50
>麻生副総理は「目的の一つは財政再建だ。そういった意味では・・・」

58名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:35:06.10ID:9IIy7OXP0
>>1
だから、下らんばらまきは止めて定額給付金一本に絞れば良いじゃないか?
月1万から2万配れば、消費税が10%になっても税収が増える。
財源がないというのであれば、当座は政府紙幣を発行すればいい。
間違いなく財政再建はできる。

59名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:35:35.70ID:tvmnbyKV0
日銀も政府発表のGDP嘘だろとか言ってるし、
日銀、財務省と金握ってるところが離れたら何もできねーじゃん安倍

60名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:36:01.13ID:giozyxRv0
そのひん曲がった口でまだ財政再建と念仏唱えてるのか
数字を見ろよw

61名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:36:18.28ID:pEiJNPT80
だからこっちに持ってくんな。

62名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:36:25.49ID:zBMGUkm30
話題にはならないけど、地方の地価がどんどん下がっていっているということは
固定資産税やら不動産関連の税金収入がどんどん減っていってるっていうことだよね

それを補てんするには東京にいる人間に補填してもらうしかない
つまり消費税ってことね
東京の方が物価高いから

63名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:36:31.88ID:FwucTsvz0
だったら、消費税を上げるの止めればいい。
代わりに、所得税の最高税率を昔のように70%まで上げる。

64名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:37:22.02ID:IidLGrBU0
>>62
意味不明

65名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:37:31.43ID:Ugex8hZh0
>>55
麻生は騙してるほうだからA層。
>>57
だから麻生を最悪だって言ってるんだよ。

66名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:37:47.58ID:7J1Po8EZ0
そもそも消費税増税で対策しようとするのが間違いでは?

67名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:38:03.44ID:IidLGrBU0
>>65
麻生が総理になればいいのに

68名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:38:06.82ID:FB2MEKsi0
>>65
B層は黙っておけ

69名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:38:21.85ID:zBMGUkm30
>>64
固定資産税なんかの税収減をどこで補うかということだよ

70名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:39:37.04ID:78i/X6FO0
公務員とみなし公務員と特殊法人の給料と助成優遇を止めろ

公務員に選挙権は不要、宗教法人にも課税しろ

71名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:39:52.17ID:tvmnbyKV0
安倍の保護者とも言える麻生までもがこの態度
安倍政権がどんどん崩壊して行っててクソウケる
追い詰められた安倍が最後にどんな巨大なクソを撒き散らすのか十分な警戒が必要だ

72名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:39:55.85ID:Ugex8hZh0
>>67
貧乏になりたがるやつには同意しない。
>>68
B層はマスメディアに言いなりのIQが低いバカという意味だから、
財政再建に反対するB層は存在しない。

73名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:40:17.08ID:IidLGrBU0
>>69
地方は消費税かからんのか?

74名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:40:24.82ID:9xPvzklS0
>>67
リーマンショックの対応を間違えて、日本株をどん底に落とした麻生だぞ?

75名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:40:42.73ID:43d03Z2i0
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

76名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:40:50.54ID:Ugex8hZh0
>>70
おまえのようなバカから選挙権を取り上げるべき。
不景気が終わらんわ。

77名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:41:29.87ID:0RVRmc6M0
あれれ〜何のための財源って言ってたのかな〜
おかしいな〜

78名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:41:31.07ID:WrLB+Hpt0
なり手なんていくらでもいるのに、そもそも無い袖は振れないはずなのに、どうして公務員の給与が上がっていくんだろうな
不思議だわ

79名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:41:47.64ID:g5l8u7zA0
まずは、給与の引き上げ
これが先決
給与を消費税以上に引き上げた企業に減税とかいろいろやり方があるだろうが

80名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:42:10.86ID:dAtmBffS0
なんか竹中みたいなこと言いだしたぞ。
過去の政策は無かったことにしてるのか。

81名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:42:38.48ID:cLUTZTuV0
リフレ分からない
緊縮財政信者

メルケルがドイツ軍
崩壊させたんだけと

クレイ射撃で
勉強しなかった
ドアホ

82名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:43:37.09ID:AEte1WV80
麻生の言うことわかるけど無駄削ったんか

83名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:43:43.47ID:YeBbJXBF0
売国政党自民党「バラマキは上級国民のみに行うべきである!庶民は死ね!」

分かり易いわこの腐れ外道

84名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:43:49.79ID:GUnS2b3p0
>>1

増税分は社会保障費に充てる(キリ

・・・とは言ったが、「社会保障費さんに全部!」
とは行かない
当然、「財政再建さんにも500点」くらいかけたい

いや、年金減らして医療費負担増にして
むしろ消費増税分は「財政再建さんに全部!」といきたい
デフレ脱却に大穴狙いでね
そうそう何度も「海外へ融資さんに3000点」なんて冒険してらんないっしょ?

それよりも「ドカドカ入植した外国人さんへの社会保障費さん」は
どうするのっと

85名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:43:54.85ID:ef5BNbAw0
公務員の給与を世界標準にあわせるか、国民の平均にあわせれば消費税すらいらないかもよ

86名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:44:02.76ID:Ugex8hZh0
>>78
公務員給与なんかたいしたことない。
問題視するなら大企業や株主、経営者への優遇だろ。

公務員とかいう「目くらまし」を信じて疑わないバカは
B層と断じて間違いはない。

87名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:44:19.98ID:1ewIOX8K0
これだけ無駄なバラマキやったんじゃ消費税増税自体が無意味になるな。

麻生も馬鹿だな。

88名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:44:25.64ID:KPQ9Dtq80
今の公務員、特に財務省は戦前の大本営と同じだ
戦にまけても大勝利だと嘘を言い本土決戦だと言っている

組織の仕組みも大本営と同じ
江田島士官学校の卒業時の成績順に昇進が決まる
公務員も東大の卒業時の成績順に昇進が決まる

こいつらを解体しないと消費税は延々と引き上げられる
こいつらを解体できるのは
現在のところ安部しか見当たらない

89名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:44:27.14ID:giozyxRv0
麻生は地域振興券とかプレミアムなものがすきだからな
また株価落ちるだろう

90名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:44:51.54ID:sM9jWKxl0
海外にばらまく金はいくらでも沸いてくるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

91名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:45:03.62ID:8R4cpTs90
安倍が外遊するたびに海外にはバラマキやってるじゃん

92名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:46:06.45ID:IidLGrBU0
>>74
は?
高速1000円のいい総理だったよ
外国とも仲良い

93名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:46:28.63ID:XoFfzW4K0
何年やってんだ財務相を?本気だったら辞めてるだろ
その気はナイ、プロレス以下の馴れ合い

94名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:46:42.94ID:m+tJr1K70
インターネットの発達で
新聞テレビは公器としての重要性はかなり低下してんだから
再販制度見直しや電波使用料の値上げをしないのなら
新聞テレビの消費税は20%程度にあげるべき

95名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:47:10.38ID:mq8Zbc4/0
>>92
そら外国からみればケツ蹴り上げれば金落とすからな

96名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:47:12.82ID:IidLGrBU0
>>86
じゃあやれよ
大したことないんだろ

97名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:47:16.93ID:tvmnbyKV0
麻生「おい安倍、6年前さ、お前俺に約束したよな?アベノミクスで景気浮揚させて財政再建も必ず果たすと。そのために俺は被りたくない泥も被ってきた。なのにこのザマは何だ?貴様日本を潰す気か?」

98名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:47:29.71ID:WrLB+Hpt0
>>86
大したことなくていいからさ
下げろよ、お前等の給与

99名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:47:44.69ID:mg+Ygssa0
これのことか

【公明】 消費増税対策で「プレミアム付き商品券」導入など提言
http://2chb.net/r/newsplus/1542400416/

100名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:47:51.28ID:+feLM9bn0
これは正論。
軽減税率アリの2%の増税のために何十兆円の経済対策が本当に必要なら、増税しなければいい。

101名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:48:01.68ID:IidLGrBU0
>>95
なんか麻生にされたんか?
日本人にはいい総理だったよ
安倍より麻生がやればいいのに

102名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:48:17.61ID:b14tWb5t0
ダメだこいつ

103名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:48:20.91ID:cUFQad5C0
それはまぁそうかもしれんが
それを言うなら
増税の結果、経済が悪化しても結局同じ論理だよな
財務大臣さんよ

104名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:48:26.58ID:Zaj4JrsP0
ばらまきって選挙対策じゃないの?

105名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:48:51.38ID:IgK+g8Ee0
どうせ、シロアリのエサになるんだから

税金はなるべく払わないように努力してるわ

106名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:49:48.49ID:Ugex8hZh0
>>96,98
通貨発行権を知らないB層は黙れと何回言わせんだよ。
公務員の給料下げたらGDPが減るだろドバカ。

おまえらの給料が上がるようなことを言えよ
人の足を引っ張ることしかできないクズが。

107名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:49:52.15ID:qI7PBV5O0
公務員の給料が諸外国の2倍になってるから財政圧迫してんじゃん

108名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:50:43.86ID:YeBbJXBF0
>>88
問題の根源は東大官僚システムの老朽化だわな
霞ヶ関を一度解体しなければ早晩日本は破綻する
ここ三十年の経済戦争で日本は負けに負け今に至るわけで
その責任を官僚共が全く取らずに検証もされてないんだからこの国は異常ですよ

109名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:50:53.67ID:giozyxRv0
6年で1mmも動いてないどころか悪化したよな
年金までぶっこんじゃって

110名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:51:03.95ID:BRVnXwCQ0
本当は増税しなくても余裕なんだろ?
毎年公務員の給与はアップしているし

111名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:51:04.41ID:qFPv0wgM0
あの社会保障費はどうなったんですかねえ・・

112名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:51:54.80ID:eyZQJMR00
倒産のリスクが低いのだからそれで折り合い付けて公務員給与を民間レベルに引き下げろ。
嫌なら辞めろ。やりたいやつはいくらでもいる。使えるレベルは下がって行くけどな。

113名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:52:15.52ID:Ugex8hZh0
>>101
経済に詳しい人は、緊縮増税して国民を苦しめる麻生を評価しないよ。
評価するのは安倍信者くらいかな。

114名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:53:13.51ID:Ugex8hZh0
>>107
通貨発行権を知らないB層は略

115名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:54:21.70ID:YeBbJXBF0
>>106
は?
そんなもん、それこそ庶民にばら撒けば良いだろ
既存のゴキブリ公務員共の餌代を減らし
介護職を新たに公務員とし雇えば介護問題も解消し経済も潤う
何も既存のゴキブリ公務員共の厚遇を維持する必要性などない

116名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:55:15.51ID:WrLB+Hpt0
>>106
民間の給与が上がる前に、お前等の給与が上がることの正当性を示してくれよ

117名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:55:35.42ID:Ugex8hZh0
>>110
内部留保とかスレ立つこともあるのに
ほんと、何も知らないのなB層はw
敵が公務員と信じて疑わないw

118名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:56:35.84ID:2QjMvAGp0
消費税減税が最善の選択肢。愚かな財務官僚に騙される政治家も同罪。

119名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:57:09.26ID:+NPGHSR60
お札刷れば景気回復が持論じゃなかったか?この人

120名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:58:10.18ID:Ugex8hZh0
>>115
俺は公務員給与を減らすなと言ってるだけで優遇しろとは言ってないよw
そしてお前の言うとおり、庶民に金が回ってないから不景気なんだよ。
何の罪もない公務員をゴキブリ呼ばわりはいけないな。
お前らから金を取り上げてるやつをゴキブリ扱いしろ。

121名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:58:32.06ID:pzsHxnnU0
公務員給与上げといて、どの曲がった口で言ってんだ。

122名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:58:58.14ID:SDp4j9/N0
消費税は日本人に馴染まないんだよね
所得税増税の方がいいと思うんだけど

123名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:59:04.19ID:tvmnbyKV0
公務員の給料ガーとか言ってる奴は社会保障費の問題から目をそらしたいジジババか?
社会保障費の伸びに対してGDPの伸びが追っついてないから財政再建できないの
そしてGDPを伸ばすのは安倍の仕事
麻生はもう十分待った6年だぞ?
安倍は残りの任期でこれまでの社会保障費の伸びに加えて麻生が課した消費増税分を足したのを上回るGDPの伸びを達成しなくてはならない
それが出来なければ安倍はただの借金王として地獄行きだ

124名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:59:16.96ID:Ar2RDzJr0
この大臣まずは病院行ってこいよ。
話はそれからだ

125名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:59:19.81ID:pzsHxnnU0
>>120
全くだな。コギブリに失礼だな。公務員はゴキブリ以下。

126名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:59:24.56ID:9TWaD/V10
それで財政再建は達成できたのか
結果が全てだな

127名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:59:40.64ID:mt9DOQzq0
近頃影が薄くなったね、口曲がりジジィ

テメェの口の悪さは
いいとこの坊ちゃんを隠すための
都合のいい隠れ蓑なんだよな w

いかにも世間を知ったような口ぶりで
ナメくさったコメントを時々発するのは
いいとこの坊ちゃんをテレてるだけなんだよな

毒にも薬にもならんクソジジィ

128名無しさん@1周年2018/11/17(土) 13:59:50.47ID:xumS538z0
ンなこたぁ一時的なもんだいだろwww
軽減税率に文句言えよカスボケ老人w

129名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:00:24.54ID:Ugex8hZh0
>>125
ゴキブリはおまえだってのw 頭わるいなぁw
公務員にバカでごめんなさいって謝ってこいよw

130名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:00:50.93ID:3J/NkJCk0
本格的にボケてきてるよな
そもそもなんで増税するんだよ
吉田茂も中国で官僚やってたのか
安倍とは同じ系統なんだな
やっぱ日本政府って中国に乗っ取られてるよね

131名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:01:29.76ID:Qxc2o5fC0
公務員は、隠蔽、改竄、不正、裏口入学やっても無罪になる
まず、公務員の給料をGDPと連動させてはどうか

132名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:01:58.39ID:Ugex8hZh0
ほんと少しはマスゴミの言うこと疑えよB層ども。
金は公務員のところには行ってないってのw

もうね、頭がわるくてわるくてやんなっちゃうよ。

133名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:02:01.20ID:pzsHxnnU0
>>129
チンカス乙

134名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:02:26.71ID:fgmNLx140
まだ、社会保障費は増えるんだろ?
ばら撒きなんてやる余裕があるかよ

135名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:02:32.74ID:kTmW9iIu0
我々日本国総理の写し鏡。(普段ここの下関事務所に抗議の電話を入れると物凄く対応が横柄)
蟷螂の斧の如く抗議する桜井誠・・無人倉庫と化した安倍事務所に公安、地元警察もタクシー運転手もびっくり!

●11月11日、下関の安倍晋三事務所前で、日本第一党・党首桜井誠と賛同者70名が抗議街宣
安倍事務所は玄関の看板ポスター全部はがしシャッターが降り、無人倉庫?一国の総理の事務所が敵前逃亡w

その後、県本部党員に送られた脅迫文書につきましては、山口県警に被害届を出すことになりました。
https://japan-first.net/videos/20181111shimonoseki-full/  日本第一党・1111・映像

136名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:02:53.07ID:Ugex8hZh0
>>131
GDPは微増してるからすでに連動してるわw

137名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:03:28.03ID:Ugex8hZh0
>>133
鏡見て言え。

138名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:03:34.14ID:bowvW66x0
だったら最初から消費税率あげるなw

139名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:04:22.35ID:/WNC9WLu0
もしや、
政権交代交代後に内閣府・財務省・日銀が連名で出した紙をまだ忘れてなかったのかっ?!
5年半でだいぶ老け込んだろうに
連名で公表された紙っぺらであるにも関わらず、
政府・与党や財界に効果が高い未知のステルス機能が付与されたのだろうとばかり思っていたが

140名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:05:06.39ID:HrzWtxvO0
じゃあ最初から法人税増税しろよ
公務員給与上げるなよ

141名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:05:08.01ID:zgjWEbMB0
>>24
一般会計にはいって各省庁が予算折衝する。
別にこの分は福祉用として取り分けて厚労省に回してるわけじゃない。

142名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:05:29.68ID:YeBbJXBF0
>>120
これが日本を食い散らかし衰退させているゴキブリ公務員か、本当に醜い存在だな
そのうち公務員狩りやろうぜ!が庶民の合言葉になりそうだ

143名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:05:34.12ID:AQSZVHeR0
ばらまいてから言えよ。
ここ数年、緊縮財政かよってくらいにケチってばかりじゃないか

144名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:05:39.85ID:HrzWtxvO0
何で公務員給与毎年上げてるのか全く理解不能だよ
死ねばいいのに

145名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:06:10.26ID:HrzWtxvO0
公務員給与半分にしろや
ふざけやがって
ぶち殺すぞ

146名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:06:39.59ID:yd1lTTQ+0
ID:Ugex8hZh0
なんやこの基地害…

147名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:06:44.45ID:1Ewd8hYE0
>>1
金をしぼってんのに好景気にしようとしてる奴が何言ってんだ

148名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:07:24.98ID:pzsHxnnU0
>>137
うんこ頭がよくいう

149名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:08:46.43ID:tvmnbyKV0
麻生「安倍はよGDP伸ばせやもう財政は火の車で待てねーんだよ目標値に2%上乗せな」

150名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:09:31.55ID:Y9d5LTgG0
消費増税して、大不況になり、失業者が溢れかえってしまえば、
財政再建どころじゃないですよw

151名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:09:33.11ID:qpAxW/V70
>>149
消費税なくせゴミ

152名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:09:55.01ID:OtyIQwah0
前の8%を8割借金返済に回しといて減るどころか増えとるではないか
それが2%で軽減で減収、少子高齢化が進んだ状態で何ができるの?
口だけで返す気が無いんだろ?
ただ増税したいだけ
それで精いっぱい努力したというのなら既に手遅れなんだよ
ゴミクズがいい加減な事言ってんじゃねーよ

153名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:10:02.15ID:U5/aBlFl0
物価が上がって給料も上がるって前提だったろ
移民に前のめりで、それこそ話が違うわw

154名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:10:44.61ID:WrLB+Hpt0
優遇されてるとかそんな話じゃないんだよな
国に金がない、増税する、でも公務員給与は上げます
おかしいだろ? 誰もがそう思うよな
だから根拠を示してくれって言ってるだけなのに

155名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:11:13.12ID:QA01t3H50
外国投資機関
「日本うめぇwwww空売りしまくったろww」
日銀
「買いまくるでwww」

156名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:11:31.88ID:21NMC41q0
経済指標がいいと本気で思ってんの?

157名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:11:46.48ID:W+Lxn7lX0
>>1
財政再建に必要なのは公務員の人件費を抑える事だろ

158名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:12:12.09ID:pzsHxnnU0
>>149
麻生は当初からずっとアベノミクスに大反対だったんだが。
だから日銀総裁にリフレ派学者起用に大反対して黒田を引っ張ってきたし、安倍が連呼してた日銀法改正も潰した。
そもそもアベノミクスは麻生政権の政策とは真逆だし、なにより安倍のブレインの竹中が麻生は大嫌いだから。

159名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:13:21.53ID:tmT/Qx2l0
公務員の給料だけ上がったよね

160名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:13:26.06ID:luKPGAMs0
そもそも消費税は
公平な税制ではなく、収入の中で日々生活にお金をより多く使う人にとって不利
エンゲル係数が高い人ほど不利に働く

これを状況を把握せず、軽減税率の悪用利権等もありながら
一番公平な税制と解説する勘違いで無能な学者や解説者や擁護誘導者が多い

無用に多額の金を溜め込んでいる一部の上流層が金使いを控えて対処可能だが
結果的に日々の生活の為に使わざるを得ない下層から広く吸い上げる税制

現在、生活に困らない一部の上層に溜まっている金が原因のデフレ不景気において
全く逆であり、多くの下層にこれでもかという明らかに間違った政策

161名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:13:43.30ID:rzffvkCr0
そりゃモリカケみたいに、安倍友にだけ税金ばら撒いてる状態を
放置すりゃいくら金あっても足らないだろ。

162名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:13:47.56ID:g4V4M8CD0
低所得者には臨時福祉給付金でいい

163名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:14:02.99ID:2P55xbHP0
キチガイ政府

164名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:14:08.48ID:43d03Z2i0


ららら〜♪

165名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:14:36.63ID:pzsHxnnU0
>>162
消費税減税と相続税、贈与税Upでいい。

166名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:15:15.59ID:cUMg7zog0
そもそも麻生さんはユダヤ勢力所属だから

167名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:15:27.96ID:iZ74pia90
>>160
99%のみんながわかってるのだが、
1%の消費税増税、法人税減税のゴリ押しがすげえ。

168名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:15:36.71ID:ySDbFYfK0
麻生は真正の財政破綻論者らしいな
増税で財政再建しないと日本が破綻するってか?
今時そんな話を信じるのは安倍とネトウヨくらいのものだろうな

169名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:15:52.24ID:mMGKu5jK0
>>86
君、税金の使いみちしらないだろ
公務員の人件費(給与、賞与、退職金等含む)
は税収の何割か調べてから来な

170名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:16:06.62ID:pzsHxnnU0
>>166
なんでユダヤ勢力が日韓トンネルを必死に作ろうとしてるんですか?

171名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:16:40.48ID:QA01t3H50
>>161
文句あるなら証拠出せ
それでも選挙で選ばれたのは安倍さんだし
パヨクと違って支持率も高いぞ

172名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:16:46.71ID:mFA6sh5f0
ID:Ugex8hZh0
44 位/14229 ID中
5時:2
8時:1
11時:16
12時:13
13時:21
14時:4

合計:57

B層大好きなのはわかったけど、午前中から何やってんの?

173名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:16:55.25ID:pzsHxnnU0
>>169
外郭団体とか公務員の親族だらけだし、実質8割だね。

174名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:16:56.78ID:zZ1lRsVK0
財政再建は終わってるってIMFが言ってなかったっけ

175名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:17:57.85ID:pzsHxnnU0
>>169
失礼間違えた。税収ではなく、歳出の8割だね。

176名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:18:10.95ID:UBO3DN3N0
日本は相手にしないで懲らしめる姿勢が大事

177名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:18:27.43ID:kpthyA6d0
公務員の給料半分にすりゃええだけやんけ

178名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:18:34.15ID:YmXmllPI0
消費税って財政再建のためだっけ?

話が違うくね?

179名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:19:05.97ID:zZ1lRsVK0
USBを知らない五輪大臣より
BSを理解できない財務大臣や財務官僚の方が害が大きいわ

180名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:19:06.10ID:OUmPEByy0
>>1 ばら撒いたんじゃなくて内部留保を増やしただけでした、だもんな

181名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:19:37.60ID:h/ylnZYR0
だから…安倍ちゃんに言えよ!

182名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:19:39.26ID:OuuyQtmb0
>>8
ポンコツだなあ

183名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:19:50.55ID:CKgUJBSF0
麻生辞任要求が高まったときにスケープゴートにちょうどいいと思ったのに
辞任に反対するやつが多くてすごく不思議だった。
麻生が留任して得なことなんて無いだろ。

184名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:19:59.92ID:pzsHxnnU0
>>179
麻生太郎のことだな。全くそのとおりである。内部留保が何か知らないんだから。

185名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:20:21.89ID:cUMg7zog0
>>170
そりゃユダヤ勢力朝鮮派だからでは?
まあぶっちゃけ傀儡として操りきれなくなったから批判という形だし。

186名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:21:13.27ID:dO1QInBG0
政治家はじめ人件費だっての 問題は

187名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:22:15.75ID:/EMKpjCj0
本当の景気対策は減税だろうが

188名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:22:34.06ID:InoPEZyA0
お前、総理大臣だったときと言ってる事違わないか?

なんなんだこの増税大魔神と化したボンクラは

189名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:23:27.29ID:flSLIndW0
海外に無条件でバラ撒いてる男がいるんだけど

190名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:23:28.86ID:xNdIJID60
でも公務員給与は引き上げますだもんなそんなに財政が危ないなら
ボーナスも出さなきゃいいのに出してるしこいつはもうやめていいんだよ役立たず

191名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:23:34.22ID:L2ivu5N90
>>8
ハロワの窓口でこんな対応されたら家帰ってから泣くわ

192名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:24:01.82ID:Zaj4JrsP0
選挙対策を景気対策と言い換えるのはいかがなものか
軽減税率なんてもってのほか

193名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:24:25.31ID:X6VAANsD0
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓         
http://2chb.net/r/okinawa/1541788826/    

194名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:25:01.04ID:mMGKu5jK0
消費税廃止
公務員のボーナス、退職金の半減
外国へのバラマキ停止

浮いた金で年金の一旦廃止に着手
掛金払い戻し

次に赤字国債の利払の見直し
新規赤字国債の停止

こんだけやって財政再建できなかったら初めて増税の話しろや

195名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:25:07.52ID:E/2HACc2O
>>160 その通りだよ 国の借金がなんでこんなに増えたの?
安倍さんが外国でホイホイバラまくからでは?

あんまり悪政続くとまた大災害くるで、どうだろう、辞める代わりに増税で
まあ元もとは民主党が言い出したことだがね

196名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:25:20.06ID:LGc9jahN0
公務員改革には全く手を付けず、増税のみの財政再建はムリと言われてるのにな
またアホウがデマ流してるのか

197名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:25:53.93ID:q/YBOc3Q0
それは景気対策の方法が間違っている。

198名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:26:31.99ID:tmT/Qx2l0
自民の考え方も
キチガイだな

自分だけ給料良くして




働き方改革?

キチガイ民族だな

199名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:26:44.85ID:E/2HACc2O
>>166 口が曲がってるもんね

200名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:27:10.05ID:xNdIJID60
こんな財政にしたのは誰なんだお前一体何年やってんだよwww

201名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:27:55.49ID:Aa3OGAET0
この緊縮バカは救いようがない。

202名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:29:07.15ID:InoPEZyA0
ほんと政治家官僚大企業を富ますための増税だよな

>経済指標もいいが
GDP速報はマイナス成長じゃなかったか?w

>消費税率の引き上げの目的の一つは財政再建だ
社会保障じゃないのかよw完全な嘘つき

203名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:31:03.15ID:w9zA/q1r0
え?財政ってまだ建て直せてないの?

204名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:31:22.91ID:/i/gUBYO0
景気対策は一時的なものだが上げられた税負担はずっと続いていく
しかもほぼ水平な上げ幅と違い税負担は直線的にどんどん上がり続けている
それも消費税以外の税負担も上げまくられた上でだ
目先だけ落ち込みを防ぐ対策されても全然喜ぶポイントにはならない

205名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:31:30.88ID:InoPEZyA0
>>200
                               、z=ニ三三ニヽ、
                               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\             }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
       /       \            lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
        |::::::         |             {ミ| , =、、  ,.=-、 ::::l
       |:::::::::::     |           { ‐=・=-  ‐=・=-:: !
        .|::::::::::::::     |            `!、u, イ_ _ヘ u .::l
         |::::::::::::::    } <今まで         Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   } 何してたんだ? ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ           /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く            /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \        /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄

206名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:31:44.28ID:pzsHxnnU0
>>202
経団連が増税連呼してるのが証左だな。
そもそも営利企業が消費を冷やす増税を連呼するはずがない。
公共事業という名目でお金が流れるのは明らか。

207名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:31:54.97ID:xNdIJID60
もう引退して豪邸で漫画でも読んでろアホウ

208名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:32:45.32ID:U2So4VBe0
増税分は全て社会保障費に言ってたが
法人税減税と公務員の給料アップに使ってしまった
政権奪回後は嘘ばっかいってる安倍一派

209名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:32:53.31ID:kr4nhefP0
財務省のポチ

210名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:33:24.48ID:uNpz0+CT0
これは正論だね
ばらまきとか無駄でしか無いそもそもアベノミクスによって日本の経済は完全に復活してるからね
増税とか些細なことだよ

211名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:35:39.95ID:U2So4VBe0
>>210
最後(棒)が抜けてる

212名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:36:39.48ID:xNdIJID60
いまどき増税で喜ぶのは給与があげる公務員だけだろ

213名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:37:25.18ID:tvmnbyKV0
公務員給料ガーつってる奴は公務員給料もGDPに入ってることを知らんのやろうな
安倍ちゃん応援したいのかさらにハードルを上げたいのかどっちなんや

214名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:38:22.40ID:dWrnqy7R0
進まないも何も後退し続けてるじゃ無いですか

215名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:39:06.34ID:luKPGAMs0
対案がどうとか擁護工作員が湧くかもしれないので
財政再建や健全化にするなら、
現在の状況なら、まず累進課税(の復活見直し)により、無用に金を持つものから取る
どこかの誰かの経済政策がうまく言っていると言うならば、下げすぎた法人税の見直し

法人税については、アマゾンなどの大きな影響がある巨大企業に関しても
正しく適切に徴収すれば巨額になると考えられる
また、アマゾンなどの外資企業から適切に税を徴収した時、
そのことで日本市場について縮小するとするなら
同業の国内の他企業が拡大のチャンスにもなり、金も国内で流通できる

216名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:39:17.26ID:k9ruFz3g0
もう完全に財務省の犬

217名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:39:29.16ID:InoPEZyA0
>>206
それもあるね。ただ一番は法人税減税とのバーター
まともな頭脳してれば消費増税されたら売り上げ減ると考えるんだが、
法人税減税だと純利益がすぐに増えるので法人税減税をしてもらい、
その穴埋めとして天下りしたい財務官僚と組んで消費税で消費者に転嫁しようとしてる。
あと消費増税で売り上げが減っても、コストカットすればいいと考えてる。
具体的には人件費だが、外国人労働者を大量に・・・全部つながってるね

218名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:41:33.25ID:cUtz6k7W0
予算は税収の範囲内と決めれば、財政が傾くことはないのでは

219名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:41:36.92ID:S9U3kN840
>>1       
        ____
      / _ノ  ヽ_ \    やっぱ駄目だコイツ!w
     / 。(⌒)  (⌒)。\
   /  ∴⌒(__人__)⌒∴\ ___________
   |     ヽ r┬- ノ    .| | | `!、  , イ_ _ヘ   l‐' |
    \     ` - ′   / | |   Y { r =、__ ` j.ノ  |
    /         . \  | |   ヽ、`ニニ´ .イ   |
    |  r        |  \| |     `ー‐´     |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |__________|
──‐‐`ー-("二) ̄ ̄l二二l二二二 _|_|__|_

220名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:41:42.15ID:WrLB+Hpt0
>>213
いや、純粋に疑問なだけだよ
一体どんな理由や正当性があって上がっていくのかな、と
借金して増税までしてさ

221名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:41:59.55ID:xNdIJID60
こんな爺しかいないのかよ人材難だな

222名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:42:17.12ID:tzH6PX9w0
金持ちはどんどん金使うべき
その際海外に行くようなものじゃなく日本国内に金が回るようなものにする
贅沢は敵みたいな戦時中のような感覚は捨て稼げる奴はどんどん使って

223名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:42:56.63ID:pzsHxnnU0
>>213
つまりGDPは操れると。

224名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:43:01.70ID:U5VjJCic0
>>218
地方交付税交付金と公債費で終わってしまうやん

225名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:43:08.98ID:luKPGAMs0
>>210
日本経済も実態は何も復活もしていないけど

日本経済が完全に復活しているというなら
些細な増税で法人税から大きく取っていけばいい

勿論消費税ではなく、所得税も累進課税飲み直しと合わせてやればいい

226名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:44:13.58ID:ohDlg5pp0
そもそも今まで消費税3回あげてるのに財政再建が進んだことは1回もない

227名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:44:38.04ID:xNdIJID60
GDPのために給与上げますwww

228名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:44:54.81ID:3wETl1qQ0
>>146

障○者枠の方とか

229名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:45:08.13ID:2IZWYLAj0
単にアベノミクスが失敗してるだけだからな

230名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:45:43.75ID:ytgLaXZJ0
増税やりたすぎワロタ

231名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:46:55.31ID:jQNdkUJQ0
消費税は10%で永久に固定すればいいのに。
そうすれば消費の萎縮も避けられるし、税率の計算も簡単だし、いいことづくめ。

232名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:47:26.51ID:1fOIGXcr0
だれかこのクズやってくれ。
法人税、投機の配当には手をつけないでどうあっても消費税だけはあげようとするこのクズやってくれ。

233名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:47:28.00ID:JJrfOtHi0
消費税を増税したら財政が再建されるかのような口振りだな

234名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:48:06.62ID:1fOIGXcr0
>>226
悪化させるだけって知っててやってるとしか思えないな

235名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:49:22.77ID:xNdIJID60
まあ今のうち財務省に媚び売っとけば税務調査とか忖度されるし必死だろアホウwww

236名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:49:47.24ID:InoPEZyA0
もし財政再建だ、社会保障費だというなら、法人税も増税すべきなんだよな
しかしそれはしない。むしろ減税しまくり
トリクルダウンどころか、完全に上級国民の奴隷だね日本人は

237名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:49:55.32ID:WrLB+Hpt0
>>232
心情的には同意だけど
裏で糸引いてる財務官僚をどうにかしないと
首だけすげ替えても何も変わらないよ、きっと

238名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:51:04.78ID:kKZdz8hi0
男女共同参画の予算10兆円を無くせば?

239名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:51:40.55ID:InoPEZyA0
>>233
消費萎縮、経済低迷を招くのでむしろ遠のく
そして永遠に増税を繰り返すことができる

なるほど!増税スパイラル!

240名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:52:30.83ID:gWvKXPhyO
>>211
うまい。

この際、「(笑)点」から林家一派を追い出しちゃってww
つまんないんだわ

241名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:52:39.06ID:tvmnbyKV0
分からんやっちゃのぉ
安倍ちゃんの「放漫財政かつ増税」路線で行くなら、
公共投資で民間に金バラまくのはもちろん公務員給与も上げ続けなければいかんのや
アベノミクスってのはそういうモデルなんだから
それ否定すんならまずはアベノミクスを否定してから出直して来いや

242名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:52:40.35ID:uEQ7ZiQM0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
gr

243名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:53:03.40ID:qkID0g5K0
>>1
はい、『ばらまいた』言っちゃったよ。
政府公認になりましたw

244名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:53:44.33ID:uEQ7ZiQM0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

245名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:54:22.16ID:uEQ7ZiQM0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えfw

246名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:54:45.07ID:uEQ7ZiQM0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

33r

247名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:54:53.70ID:dNihwYpR0
ガンガン金融緩和して
それを金持ちにばらまきまくって
トリクルダウン待っていたのに裏切られた貧乏人は
最後まで無視ですか?

年収400万円以下の全世帯に
10億円配れよ
デフレ脱却するぞ

248名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:55:07.09ID:uEQ7ZiQM0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

ふぇうぇ

249名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:55:31.09ID:uEQ7ZiQM0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 	YouTube動画>1本 ->画像>16枚

えwふぇ

250名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:56:31.47ID:pzsHxnnU0
>>233
先の増税でやったことは、増税したら公務員の給与Upだったからな!!!

251名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:56:35.78ID:uEQ7ZiQM0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

252名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:57:50.79ID:SKyduX980
昔と違って、公共事業で予算を補正予算を出して、お金が回らない。
各家庭に直接補助金を数万投入しても、ファミレス系の外食が1ヶ月程度上向くだけで終了。

253名無しさん@1周年2018/11/17(土) 14:59:40.83ID:WrLB+Hpt0
官僚の責任とか黒幕は官僚とか書き込むとコピペ連投が始まるのは気のせいなの?

254名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:00:19.54ID:iXhlJvQg0
流石財務省の操り人形

255名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:03:56.46ID:cUMg7zog0
>>241
公務員給料上げていいから助けて公務員様

256名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:04:15.17ID:Ugex8hZh0
>>142,148,169
「お金は国が発行している」っていう常識を知ってくださいよ。
あなたがたは、こんな子供でも知っている常識をもっていないドバカさんなんです。
そんなドバカさんがですよ?公共のために働く公務員さんたちを口汚くののしるだなんて、
そんなことが許されていいはずがないじゃないですか。
まともな頭を持っている人は、政府に通貨発行や景気対策を要求し、
「自分たちの給料が上がること」を望むものです。
あなたたちのような「他人の給料が下がること」を望む者たちこそ、
「ゴキブリ」だの「うんこ」だのと呼ばれなければならない クズ なのです。

257名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:04:32.92ID:tvmnbyKV0
>>247
無視はしていないが、分かっていても安倍ちゃんの力ではそこまでやりきることができなかった
そういう層には一部の上級民間人が良い思いした後の借金だけが残った
残念だよ

258名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:06:40.68ID:SrCmPJMp0
>>233
その通りだよ。
増税し続けて多くの日本人が苦しめば苦しむほど、財政の健全化を果たせる。
そして債権者が減れば減るほど、政府にとってはありがたい。それだけ、借金を踏み倒すことができるのだから。合理的かつ効率的。
減った分は、移民で補えばよろしい。

259名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:06:53.13ID:+0b3qN+70
>>1
行財政改革に手を着けずに財政再建が可能なのかよジジイ

260名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:07:58.54ID:fVqw3IQ50
無理ですよ、税金かすめ取る事しか考えてないから。

261名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:09:08.01ID:cUMg7zog0
>>258
貧乏人が金持ってるわけないだろ。

262名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:10:07.90ID:WrLB+Hpt0
指摘されたからコピペはやめたのかな?
何がキーワードなんだろう
官僚?

263名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:10:32.67ID:1cMV37mS0
借金を増税のかたちで貧民に押し付けたところで
格差が拡大するだけ・・・いまさらバランスシートもくそもない・・・
現行システムはとっくに破綻している・・・
のこされた手段は政府紙幣の発行(事実上の資産税)しかない
死蔵されているおかねを強制的にひきずりだす以外手はない・・・
刷って刷って刷って刷って刷って刷って刷って刷ってすりまくるしかない・・・

264名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:11:36.77ID:zjQPpb3p0
日本は自滅国
中国とかに取り込まれていずれ滅ぶ

265名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:12:22.18ID:+feLM9bn0
「日銀が国債買えば財源は無限!これを理解出来てる俺はすごい賢者!
高卒底辺だけど賢者!俺を認めない社会と女がおかしい!」
と叫ぶ障害者が連投するいつもの流れだなw

266名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:12:24.68ID:cUMg7zog0
格差増大しても別にいいが民間企業はどうするねん。

267名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:13:52.68ID:tvmnbyKV0
著名な皆様がおっしゃっていたように、
本当は「緊縮財政かつ減税」路線が正解だったのだろう
それなら公務員給与は伸びないが減税効果で民間投資は活性化する
ただし政府支出は減るので弱者にはとても厳しい世の中になる
それを皆で乗り切った先に理想の日本社会があったのだろうが、
トリクルダウンすらやり切ることのできない程度の男にそれを求めるのは土台無理な話だったろうな

268名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:14:32.18ID:dNihwYpR0
1世帯の金融資産上限を
50万円にして
それ以上は全部没収して
国の財源にすればいいんだよ

269名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:23:14.70ID:1cMV37mS0
国債を無限に発行したところで
おかねは金持ちにながれていくだけ・・・
超膨大な資産が死蔵されたまま・・・

びんぼなじじ(おれ)ばばクソニート・ナマポはかいめつする・・・

270名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:24:54.06ID:U5VjJCic0
>>265
IMFも財政再建不要だと言ってる!も追加

271名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:26:34.71ID:vqQ0P6sa0
おいこら特別会計差し出せよ
ダダ漏れさせといて増税とは何の上段だよ?

272名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:26:59.23ID:WNVO8XWZ0
社会保障に使うんじゃなかったっけ?

273名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:29:03.91ID:zZ1lRsVK0
>>270
IMFに反論をどうぞ

274名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:30:09.51ID:v1NeEyl90
>>268
それじゃ誰も仕事場に時間通り来ないだろwww

275名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:31:24.86ID:SrCmPJMp0
>>269
赤字国債の発行といったアクロバティックな方法で乗り切らねばならないくらい、国債の発行に制限がかかっているからこそ、財政均衡主義を絶対視している。
財政法4条がある限り、財政均衡主義は終わらないし止まらない。

276名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:33:49.43ID:glugXkPf0
国債を負債と考えるなら財政健全化なんか通貨発効の仕組み上できるわけねぇの

277名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:37:30.52ID:1cMV37mS0
膨大な国民資産と対外黒字資産をいっぺんちゃらにして
身軽になってからもういちどやり直せばよい・・・

どうせおれのカネじゃない・・・

278名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:37:55.76ID:5kC8h92D0
消費税上げると財政再建されるというお花畑をまだ持ってんだなこの痴呆症w

279名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:39:09.05ID:zZ1lRsVK0
法人税の減税分を消費税で賄って
これからは社会保障費の増大分を全部消費税で賄おうっていうんだから
何%に増税しても追いつかない

280名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:43:34.20ID:7wiW8cf40
外国人に生活保護や 高度医療を与えて 逃げられているのに 葉か芽戯言抜かしてるwww

281名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:44:41.87ID:ohJBRogG0
財政再建を掲げて、公務員の給料を上げる、とは何事だ。
算数、出来ますか?

282名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:46:30.27ID:iZ74pia90
みんな選挙いけよ。
投票率53%とかw
投票しないと誰もかまってくれねえぞ。

283名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:46:57.77ID:1cMV37mS0
5Ch党を立ち上げて国会を乗っ取れば
金持ちじじばばと大企業が溜め込んだ膨大なお金を
引きずり出すことはできる・・・

もうこうなったら革命でもなんでもやるしかない・・・byびんぼなじいさん・・・

284名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:54:06.04ID:5kC8h92D0
100歩譲って
借金1000兆円あるとしたとしても
今更、消費税上げたって無理だろアフォがwwwww

285名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:54:25.06ID:Ugex8hZh0
>>282
ただしB層が選挙に行くのは禁止だ。
選挙権があるからといって何をしてもいいわけじゃないぞ。

286名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:59:16.36ID:ReGCTS6z0
というか軽減税率も反対してたと思うけど
あの調子で話するから理解されてないんだと思うなあ

287名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:00:34.71ID:SrCmPJMp0
>>283
革命はどうしようもなくなった時の最後の手段であって、極力やってはいけない。仮に起こしたところで、状況がさらに悪化する可能性が高い。
そもそも、革命に頼らざるをえないという状況まで追い詰められたのだとしたら、国民は今までどこで何してたの?って話。
単に、ガラガラポンがあなた自身のお望みなのね

288名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:01:09.02ID:rAv/iMH80
自民党を批判してるの?

289名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:02:01.22ID:XgR6kgfc0
これがキチガイ安倍イミン党一味だ!
景気より国民より財務官僚の懐が大事!
死んでくれ!

290名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:04:22.58ID:cUMg7zog0
>>287
正直いいぞ!楽しいからやれと思ってる。
カオス好きだし。

291名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:05:48.55ID:cUMg7zog0
>>290
あっちなみに革命じゃないほうね。

292名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:06:23.76ID:rzffvkCr0
>>283
あなたも爺さんなら、金持ち爺ばばなんてほとんどいないの
わからないのか?
アベノミクスの大部分は大企業の留保分に化けたんだよ。

293名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:06:28.15ID:iZ74pia90
>>285
B層かどうかなんてどうでもいい。
俺の財布からさらに余計に2%のカネを奪うんじゃねえ(消費税10%)って動機でも構わない。

イタリアですら積極財政に舵を切った。多数決なら新自由主義に勝てる。

294名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:07:43.61ID:E1a2rUMi0
景気が良いなら財政を抑えるのは当然じゃね?
今って景気がいいんでしょ?

295名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:09:34.46ID:/i/gUBYO0
>>286
新聞への軽減税率は賛成してなかった?

296名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:10:26.52ID:HFWjNwSU0
健全な野党がいない
今の野党はただの売国左翼

297名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:11:40.50ID:SrCmPJMp0
>>291
従来のやり方では退屈でつまらないからこそ、構造改革と称してあっちこっち弄って、風穴開けて楽しんでいるってのもあるのかもね。
人間の心理は面白い。

298名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:15:25.73ID:/IkqSkKy0
じゃさ国の借金が増えたのは何故なのか説明してよ。
それでどういう風に改善するのか含めてさ。

299名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:15:27.68ID:FQQonrKr0
消費税で財政再建を企む愚

300名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:15:40.06ID:rSD4Qib90
>>296
そうだよなぁ
自民党は悪くないよなぁ
ぜーんぶ野党が悪いんだよなwwww

301名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:15:52.05ID:SrCmPJMp0
>>296
右売左亡?
健全な野党が現れないのは、つまりは国民のレベルが、、ってことなんじゃね?

302名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:18:14.68ID:mYtvhfwe0
・借金があります
・借金より少し足りない資産があります
・現状年間収支は黒字です

この状況で収入を減らして増税する方が狂ってるんだよそりゃ財務省強いけど
強いのと正しいのは話が違うからな

303名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:18:51.65ID:InoPEZyA0
ただの増税大魔神と化した麻生先輩

なにが保守だよ笑わせるな。ファッションで保守やってるボンボン政治家多すぎる

304名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:19:24.45ID:cUMg7zog0
>>301
そりゃ日本人は奴隷民族なんだから当たり前だろ。

305名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:20:29.67ID:0XmY/KzB0
おい!ゲリゾウ!お前が中国にウイグル族弾圧止めろ!などとおまえが言うな!
お前は自国民を自殺するまで追い込んで自殺させてるじゃないか! その証拠に世界ぶっちぎり
no1の自殺率(年間自殺者数10万人以上)世界ぶっちぎりno1の国家公務員給与(第2位の2.5倍)
世界第二位の重税国家! 移民世界4位!移民には日本の保障制度プレゼントバラマキ放題!
自国民には増税!増税!大増税!与え放題!これを弾圧と呼ばずなんと呼ぶんだ!キチガイ!
移民大量受け入れ政策の 本当の目的は日本人と職の奪い合いが確定路線で給与を下げるのが目的!
おい!ゲリゾウ!俺は本当に涙が出て来た「美しい国」だな!
u8

306名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:21:21.78ID:cUMg7zog0
>>302
力こそ全てに決まっているだろ。
日本は弱いから負けるんだよ。

307名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:21:21.92ID:7z3BUosc0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は 民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

308名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:22:14.07ID:Uq85sPkE0
>>146
そうかだな

309名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:24:42.48ID:7z3BUosc0
日本は、もっと公共事業を増やし金融緩和をしろ

ニューヨークタイムズに連載中のノーベル経済学賞のクルーグマンは、君たちと正反対の主張をしまくっているけどwww

オバマ時代に、too little too lateとstimulusについてクルーグマンは主張し続けた。
”共和党は”「財政破綻するとかインフレとかいろいろな理由で」この緩和策に反対していた。

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

Paul Krugman JAN. 8, 2009
http://www.nytimes.com/2009/01/09/opinion/09krugman.html
“I don’t believe it’s too late to change course, but it will be if we don’t take dramatic action as soon as possible. If nothing is done, this recession could linger for years.”

Paul Krugman: Stimulus Was ‘Too Little,’ And Now It’s Almost All Gone
08/30/2013 01:51 pm ET | Updated Dec 06, 2017
https://www.huffingtonpost.com/2013/08/30/paul-krugman-stimulus_n_3844394.html
We never spent all that much money on President Obama’s stimulus, and now we’re spending almost nothing on it, and that’s a shame, according to Paul Krugman.

Stimulus arithmetic (wonkish but important)January 6, 2009 9:26 am
https://krugman.blogs.nytimes.com/2009/01/06/stimulus-arithmetic-wonkish-but-important/
Bit by bit we’re getting information on the Obama stimulus plan, enough to start making back-of-the-envelope estimates of impact.

310名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:25:01.04ID:7z3BUosc0
金融緩和および公共事業こそが、ヒラリーやクリントンやオバマやクルーグマンと言ったリベラルがやった政策なんだけど。

で、共和党はこの政策には反対していたんだけど。 典型例がランドポールとかで「金本位制に戻せ」と主張していた。

日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、ヒラリーやクリントンやオバマの政策を否定していることになるんだけどwww

わからないかなあwww

でもって、
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

日本はぜひ金融緩和をし公共事業を増大すべきですね。
too little too lateにならないように、日本における景気対策を徹底的にやるべきです。


つまり。
日本における金融緩和および公共事業および景気拡大策に反対したら、反対するやつはナチだぞ

311名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:25:18.18ID:7z3BUosc0
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

リベラルもケインズ派だぞ。さらにウォールストリートまでリベラルにくっついているけどw

「穴掘ってつぼ作って埋め れば景気対策だ」といっている。

Paul Krugman Reminds Us of the Context of Keynes's "Bury Banknotes in the Ground and Dig Them Up" Discussion
http://delong.typepad.com/sdj/2011/08/paul-krugman-reminds-us-of-the-context-of-keyness-bury-banknotes-in-the-ground-and-dig-them-up-discussion.html
General Theory of Employment, Interest, and Money:
If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are then filled up to the surface with town rubbish,
and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire to dig the notes up again… the note-bearing territory), there need be no more unemployment and,
with the help of the repercussions, the real income of the community,
and its capital wealth also, would probably become a good deal greater than it actually is.

312名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:25:29.36ID:7z3BUosc0
人口減・少子高齢化の日本はボーナスステージだぞ。

わざとデマを流すな。今すぐ日本に移民を受け入れろ!
移民というのは、目一杯大雑把に極論を言えば、
「20歳の男だけを受け入れる」
わけだ。
育児しなくて良いし、当分は介護も要らないんだぞ。育児問題・子育て問題・介護問題が向こう30年はゼロなんだぞ。
今すぐ日本は移民を受け入れるべきだ!

3歳の移民とか80歳の移民とかオマエラの意味ではないだろwww

君達日本が「ヒラリーやオバマやリベラルを否定したらナチだ」といったんだ。
ヒラリーやオバマやリベラルは、移民受け入れ推進派だ。
では、日本に移民を受け入れ ることに反対したらナチだ。

313名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:25:37.87ID:+YyhKTEB0
そのとおり。

増税してバラマキを増やすくらいなら、
何もしない方がマシ。

314名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:25:47.01ID:7z3BUosc0
2 0 1 5 年4 月1 9 日日本銀行日本
インフレ予想に対する我々の理解は
どこまで進んだか?
Economic Club of Minnesotaにおける講演の邦訳
日本銀行総裁 黒田 東彦
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150420a1.pdf#search=%27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E7%8E%87+%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%27
インフレ予想の動学特性をより良く理解するため、人々がどのようにインフレ予想を更新していくか調べる際、「ベイズの定理」や「ベイズ更新」の考え方を適用してみることが有用かもしれません。
ベイジアンの方法論を用いれば、中央銀行が設定したインフレ目標――日本銀行や主要先進国の中央銀行が設定している2%がその好例です――が、人々の間で、どの程度、信認を得ているか、その信認の度合いを調べることができます

日本の経験に照らして申し上げると、「量的・質的金融緩和」の導入以来、様々な予想物価上昇率の指標が、実際の消費者物価(CPI)とともに上昇してきました。
こうしたインフレ予想と実際のインフレの動きの背景で、典型的なベイズ更新が働いてきたと解釈することができます。

平たく言えば、日本銀行による前例の無い2%の「物価安定の目標」に対する強いコミットメントが、その初期の時期において、目標インフレ率に対する信認をある程度高めたということになります。

これをベイズ統計論の用語で言い換えますと、コミットメント
が、長期的なインフレ率に関する「事前の信念(prior beliefs)」の形成に影響を与えたということになります。

その後、実際のCPIインフレ率が持続的に上昇するもとで、人々の長期的なインフレ率に対する信念は、より強まりました。

これは、「長期的なインフレ率は2%である」ということのもっともらしさ――尤度(likelihood)――が高いと認識されてきたことを意味します。
尤度が高まるということは、すなわち、当初の認識と比べれば、日本銀行が2%のインフレ率を達成する確率が高まったと考えるようになったという意味で、人々が予想を変化させたということにほかなりません。
ベイズ統計論の用語で言えば、こうした変化を「事後の信念(posterior beliefs)」が更新されたと表現します(図表2)。

315名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:25:50.23ID:dNihwYpR0
増税は正しい
消費税が間違い

法人税を大幅に上げて
所得税の累進税率も上げろよ
あと預金課税しろ
とにかく金持ちから取れ
今まで何十年もいい思いしてきたんだからさ

316名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:26:16.28ID:7z3BUosc0
病院にいくのもオマエラ日本人だ。 何度も説明しているだろ。東大出て大蔵省にいき日銀に天下った連中がそういっている。

日銀・黒田総裁「景気が良くなっても国民のデフレマインドが消えない。物価が上がらない。」 2018.07.28
http://kabooo.net/archives/53902604.html
黒田総裁、デフレ心理で正常化遅れ「信じなければ物価上がらず」2018年6月15日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-15/PA6QHM6JIJUR01
黒田総裁が会見「デフレマインド転換に時間」 2018/3/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27908880Z00C18A3000000/
黒田日銀総裁:デフレマインド、一気に払しょくするのは容易ではない2017年11月14日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-13/OZDCV76JTSE801

「デフレマインド」
つまり、オマエら日本人の脳みそがおかしいって意味だよ。東大出て大蔵省にいき日銀に天下った連中がそういっている。

これはつまり。景気は気から。
ではオマエラ日本人を精神科に通院させれば解決だな。
GDPも増えるぞwwwほめろよ

日本の医者の給料は、日本の健康保険が破綻するぐらい高いんだから、GDP増えるだろwww
まあ、もっとも、最もGDPを増やせる医者は、保険制度がきかず自由診療の「整形外科医」か「包茎手術」だろうけどwww

317名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:26:29.65ID:nfIEM7w10
こいつが言うと貧乏人に金配るのもったいないとしか聞こえない

318名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:26:33.11ID:7z3BUosc0
オマエラ日本人が支離滅裂で頭おかしいんだ。また新しい経済理論を発明したのかwww


[1]
今は、インフレなのデフレなの?
デフレなら

(1)
「デフレ」 = 「不況」 = 「内需不足・需要不足」 = 「政府が公共事業で有効需要を作るべき」 = 「公共事業」
となるの。

(2)
これに対し反論できる、今のところ唯一の根拠は、お前らが信奉する、
ハーバードのマンキューとか新古典派とかネオコンとかいった、「規制緩和で新しい産業を作るべきだ派」、なの。
(面倒くさいから大雑把にまとめたぞ。ネオコンは戦争で景気対策している面もあるからwww、ケインズかもしれないよなwww)

「規制緩和で新しい産業を作るべきだ派」は、弱者切り捨てだし、小さい政府なわけ。


[2]
で、お前らは何なんだよ。
民進党・日本共産党・日本社会党・マスコミetc.は、弱者の味方のフリは、し続けないといけないんだろ?www実際は地方切捨てで弱者切捨てをしているんだけどwww小泉がいつ弱者救済をしたのか疑問だけどwww。

弱者切り捨ては、していないフリをするし、
小さい政府にも反対なんだろ?

そんな説を主張した経済学派は今のところ地球上に存在しないぞwww

リフレ派がくそだぁ?だったら公共事業増やせって。
そもそもお前らの「経産省だかカスミガセキ・マスコミ・東大」と同じ意見の経済学者は地球上に存在しない。

マルクス経済でも公共事業は増やすはずだろ。


[3]
挙句に、為替についても言っていることがおかしい。
日本の公務員が「円安がけしからん」といってんの?www

「第2次大戦は通貨安競争の結果起きた」と言うのが文部省や日本の大学や東大や慶応や早稲田の公式見解だよねえwww

君は全く新しい理論を発明したか、
カスミガセキや日本の大学が大嘘をついているか
カスミガセキや日本の大学が大バカか
のどれかなんだけど。
どれ?ww w

319名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:27:04.08ID:PWZQpMcX0
再建なんて必要ないだろw
国債発行しまくればいいだけ

320名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:27:46.31ID:7z3BUosc0
ケインズが正しい


[1]
日本もドイツもヨーロッパもウォールストリートもハーバードも経産省も、
世界中がアメリカに戦争をさせようとしているじゃんwww。

なんで?www


[2]
それはつまり、ケインズこそが正しいと認めていることになるよね。
俺の意見を違うというなら、なおさら、
アメリカ合衆国はモンロー主義になり、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げる。

新古典派(orマネタリスト)だろうがケインズだろうが、それは景気対策の手段の違い。
「規制緩和で新しい産業を作るべきだ」が、正しいのなら、「アメリカが戦争をやめ軍事費を減らし」ても問題ないはず。

経済学的観点からは、軍拡および戦争は景気対策の公共事業と同じ効果がある。


[3]
この質問の意味をわかっていないなら、君達は経済学を理解していない。
この質問の意味をわかっていないなら、君達は規制緩和の意味を理解していない。
この質問の意味をわかっていないなら、君達に民主主義は無理なんだよ。


[4]
新古典派だろうがケインズだろうが、
「アメリカは需要が多すぎてバブル」で、「日本は需要が少なすぎて不況」、と言う見方では一致している。

だからアメリカ合衆国はモンロー主義になりアメリカ合衆国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。これで確実にアメリカにおける内需は減少する。

現在、「日本は不況」「アメリカはバブル」。
これを、「日本をバブル」「アメリカを不況」にしないといけない。

321名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:29:02.48ID:cUMg7zog0
>>313
正直麻生派多い?次期総理は麻生さんかな?

322名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:29:04.83ID:RkiwtghY0
なのを今更。

323名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:30:19.22ID:+YyhKTEB0
>>321
麻生はもう、ヨボヨボのお爺さんだよ。

オレは、次期総理は小野寺が一番良いな。
あとは、甘利とか林芳正とかが良いと思う。

324名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:30:23.38ID:7Lw5Tsc10
>>1
バラマキは増税に対する国民の不満のガス抜き以外のなにものでもない
一時だけの話
当然のことだ
なのにこの肯定の意味がわからん

325名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:30:58.61ID:SrCmPJMp0
>>306
そう、力がない。
日本は中国に追い越されたことも本能的に理解しているので、日本人の反中感情が以前よりも高まったのも納得。反対に、中国人の対日感情は以前よりも改善した。
中国人からしてみれば、中国は日本よりも優位に立ったという確固たる自覚があるからだ。
立場も感情も、綺麗にひっくり返ったね。

326名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:31:26.06ID:bunadOGv0
定額給付金またください
100万円でいいわ

327名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:32:31.82ID:ogMV22z40
麻生はもう立派な財務省民族だからな。

328名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:33:02.96ID:SxWlHqEh0
話が違うのは、
移民入れませんとか言い続けて、
がっつり入れてるお前ら移民党だよ。アホウ

329名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:35:37.06ID:eOaZKfXt0
増税した金使って商品券バラマキとか、ギャグですか?

330名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:35:45.29ID:SrCmPJMp0
>>328
憲法改正に執着するあまり、何度でも立法府の長だと口走っちゃう奴の仲間なんだから、その程度のことは朝飯前。

331名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:38:13.08ID:7z3BUosc0
東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね


東京には、イナカッペで人付き合いの出来ないナチやろうが日本全土から集まっているんだなwww

332名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:39:01.06ID:d3B82PiY0
そもそも財政は健全てimfもレポート出しただろ
いい加減にしろ

333名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:40:13.47ID:7z3BUosc0
東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。


東京には、イナカッペで人付き合いの出来ないナチやろうが日本全土から集まっているんだなwww

334名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:40:55.29ID:RcrjzCFS0
増税しかしなかった移民党

335名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:42:05.48ID:SdUU6tL80
バカ安倍物語

公務員の給料 UPUP その財源は税金だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。


大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。


年金基金60兆円使って、株 UPUP。(選挙で株上がったと自慢気にほざく安倍)
そのつけは、年金保険料 UPUP。将来、受け取れる年金 down down。
https://blogs.yahoo.co.jp/panaponnniwa/16375049.html
https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1013373183213297665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

336名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:43:16.56ID:SrCmPJMp0
>>332
真面目だからこそ、手抜きをしないのよ。
勤勉だよね。

337名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:43:53.18ID:cUMg7zog0
>>325
そもそも反中感情は自分にはないからよくわからん。
やって当たり前のことやってるだけじゃん。
この世は力こそ全てで弱者は奴隷か死しかないだけ。

338名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:44:26.79ID:mUP6B4Bn0
とにかく税金で飯食ってるやつが多すぎなんだよ。
こんなの情報社会に不必要だわ。

339名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:47:07.33ID:dNihwYpR0
税金の格差是正機能が
全く働かなくなったからな
金持ちに対してはどんどん減税している
それでも不満で金持ちはタックスヘイブンに資産逃避
貧乏人だけが増税で苦しんでいる

340名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:47:11.63ID:j5d7p5Ln0
ホントに財政が危ないなら、
通貨が1ドル、110円台で安定している訳ない。

1ドル200円、300円になってる。

341名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:47:39.33ID:PqHW4SgQ0
>>2
まずは政治家からだろ

342名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:48:38.06ID:SrCmPJMp0
>>337
>この世は力こそ全てで弱者は奴隷か死しかないだけ。
あなたにとってはそれが全てなら、それはそれでいいんじゃね?全て肯定はしないが、特に否定もしない。

343名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:53:57.26ID:tjKLLBa20
>>113
何が経済に詳しいだw
何もできないじゃないかw
しかも時勢が厳しいときだった

344名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:54:20.84ID:SrCmPJMp0
>>339
弱者は死んでよしといった考えが明確にあるのだから、そら苦しめるように増税するでしょ。
新しい部品は外から勝手にやってくるし。

345名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:57:27.16ID:Ym80mM8d0
自民党撤廃、法人税増税、所得累進性強化、消費税廃止の代替として物品税、社会保障費減税、
農林漁業支援、地域コミュニティ活性化、移民規制、非正規規制、これでいける

346名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:59:22.72ID:xa3iLdaE0
税金泥棒がいる限り財政再建など不可能

いつになったらお前ら自身が原因って気づくのやら

347名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:00:09.92ID:vqQ0P6sa0
>>345
国会議員歳費削減と特別行政法人の整理もな

348名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:02:19.12ID:SrCmPJMp0
>>346
気付くことはないから、国民が頭を引っ叩いてやらないと。それだけの力はあるんだから、あとは使い方次第。

349名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:05:14.12ID:/0tprv0q0
消費税に移民、ほんとならテロ起きてもおかしくない事態なのに、自称「愛国」の皆様は
防弾だのtwiceだのの方に夢中

倉山とかkazuyaとかのネトサポって、あいつらの出自ほんとに日本人なのかね?

350名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:07:27.94ID:BZHrJ7MB0
麻生太郎は小学校の算数も出来ないだろ?

351名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:10:04.18ID:oS8C9w9Y0
公明党の言うことを聞いて世の中良くなった試しがない

352名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:13:04.33ID:P7sO3qD70
だから、なんで人口がどんどん減ってるのに予算が膨らみ続けるんだよ

353名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:15:07.76ID:U5VjJCic0
>>273
ストックの評価はどうとでもなる。
資産を課題に見積もれば良い。
問題はフロー。
毎年30パーセントの赤字垂れ流しは、
持続可能性なしと判断される。

354名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:17:10.70ID:SrCmPJMp0
>>349
日本人であるからこそ、それが誇りなんだろう。
裏を返せば、それくらいしか誇るものがない。だから執着するし、人によっては飯の種にしている。
そうでもしないと生きていけないのだから、笑って見逃してやれ。

355名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:19:13.83ID:/0tprv0q0
>>344
> >>339
> 弱者は死んでよしといった考えが明確にあるのだから、そら苦しめるように増税するでしょ。
> 新しい部品は外から勝手にやってくるし。

日本の保守右派ってのは昔から、国民にツケ回すときはぞっとするほど冷酷冷徹無慈悲になるし、その責任は絶対に取らない
ネットでは日本の保守に「美しき幻想」抱いてるヤツ多いけど

356名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:26:59.25ID:SrCmPJMp0
>>355
幻想に浸っていると心地良いので、浸り続けるほど現実に直面することが困難になる。幻想の世界があたかも現実だと錯覚してしまうほどには。
しかし、それは左も同じこと。もっと言えば、人間なんてそんなもん。だからこそ色々と面白い。

357名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:27:17.90ID:Y9d5LTgG0
消費増税で大不況になったら、それこそ財政再建どころのさわぎではないのだけど?www
ということで、消費増税延期でヨロシクw

358名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:28:55.23ID:1AT/XxTi0
>>353
ストックがグロスでもネットでも
GDP比が世界最悪水準なのに、
フローで毎年、財政赤字を垂れ流して、
しかも削減の道筋が全く見えない。

問題だらけだね。

359名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:31:55.19ID:nQKmk9HQ0
>>358
>ネットでも

>>44
それ、ウソだから。

360名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:32:10.45ID:8MbtSJSP0
インフレになってからにしろ
政府が金を吸い取りすぎて担税力がなくなるんだよ

361名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:34:59.19ID:w3uHS3Yw0
生活保護捕捉率3割 社会保障費の3%
公務員共済 社会保障費の7%

公務員はまず恥を知るべき。

362名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:36:27.58ID:1AT/XxTi0
>>355
オレは、日本の保守とは、
自由と民主主義だと思っている。

自由の価値観と生活様式を担保するのが、
日米同盟と市場経済。

363名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:36:28.66ID:8MbtSJSP0
イギリスを参考にして目標物価成長率を越えるまで
増税をせずに減税するか債務額を増やすかにしろ

364名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:37:09.54ID:w3uHS3Yw0
日本国憲法もね

365名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:38:05.53ID:blaTjYmc0
わかってるんならやめさせろよ
実際ばらまき方がまったく効果期待できないし不公平だし

366名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:39:19.25ID:vDBzakZz0
緩和と五輪で、建てまくって土地価値引っ張り上げたんだから
投資を回収するなら固定資産税でやるのが妥当だろw

367名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:39:21.59ID:6okmVcCE0
耄碌じいさんまた知ったかぶりか

368名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:40:10.63ID:QsHZ4wHK0
>>356
幻想というか人間は遺伝子レベルで弱者を殺すように作られている。
男が女より多数産まれるとか。
だから私はせめて遺伝子の意味に従い無能が上にいき皆死ぬより有能を上にいかせたい。
ユダヤ人でも中国人でも自分を道具として作った自分の親と同じようなものだから憎しみはない優秀ならいい。
永劫の苦痛も死も人間全体の幸せのためなら自分は構わない。

369名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:40:21.94ID:w3uHS3Yw0
低所得者層に直接給付が良い。生活保護捕捉率を高めれば良い。

370名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:40:38.15ID:e2NUteeU0
とにかく 消費税は8%のままで 増税無し

371名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:40:46.58ID:+0b3qN+70
>>1
リーマンショックの時、お前がエコポイントばら蒔いた事は忘却の彼方かよ?
経済音痴が財務大臣とか出来の悪いブラックジョークだわ

372名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:40:47.62ID:1AT/XxTi0
>>363
イングランド銀行は、物価目標2%に
上下1%の変動幅を認めている。

日銀の物価目標も、2%に上下1%の変動幅
を認めるべきだ。そうすることで、
正常化(出口政策)がやりやすくなる。

373名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:41:47.36ID:w3uHS3Yw0
家計統計が良くなる即ち好景気

374名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:43:56.47ID:WQavYWNy0
結局、こいつも他国に便宜をはかる売国奴という結論でいいな?

375名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:43:58.20ID:1AT/XxTi0
>>364
憲法9条改正は、安倍政権の間に必ず
やり遂げてほしいな。

外国人労働者も賛成なんだけど、
そっちに政治資本を割いて、
憲法改正が遅れるのはやめてほしい。

376名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:44:34.62ID:SrCmPJMp0
>>357
消費増税延期はすでに2度も実施している。三度目の正直となるか、二度あることは三度あるとなるか、まだはっきりとはわからない。
が、2度も延期しておいてさらに延期するのか??と突き上げを食らうことはわかっているだろうし、延期することに期待を寄せるのもどうかなと思う。
どうせ言うなら、「私の判断は間違っていたので、消費増税はしない」と、はっきり言ってもらいたいね。

377名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:44:42.87ID:OtyIQwah0
8%でどんだけ進んだんだよ
海外と公務員と法人税減税したら無くなったとか言わんよな?
口だけへの字にしてんじゃねーよ

378名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:45:44.75ID:w3uHS3Yw0
憲法第9条は自衛隊員の生命・身体を守る重要な機能を果たしている疑いが強いのですよ。

379名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:46:12.50ID:pN26/ep90
貧乏人、金持ち、ナマポ、障害者、外国人、みな一律同じ税率で公平に徴収できるのが消費税

380名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:47:17.69ID:SrCmPJMp0
>>374
いっそのこと、国賊って言っちゃいなよ

381名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:47:32.51ID:rzIzPSym0
消費税を30%まで上げていいからその代わりベーシックインカムを導入してほしい

382名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:47:54.19ID:1AT/XxTi0
自衛隊違憲論は、自衛隊員を侮辱してる。
絶対に許せない。

前線で従事する隊員への敬意は、
国家安全保障の根幹だ。

憲法9条を速やかに改正し、
自衛隊違憲論を完全にこの世から消すべき。

383名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:48:33.53ID:NaOq8+ox0
財政再建にこだわるねぇ、麻生閣下は。

384名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:48:52.07ID:WQavYWNy0
>>340
その通り。問題は外貨準備高と内部留保の増大なんだけれどね・・・
それでも、まだ経団連に便宜を図る売国官僚とアホ政治家

385名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:48:53.26ID:/qNAc/cN0
30年で借金と税収で2000兆円近くばら撒いて何もならなかったのに
まだ財政出動万能説の経済学者がいる不思議

386名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:50:08.94ID:w3uHS3Yw0
>>382
任期制の方が侮辱してるよ

387名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:50:12.56ID:3GrGMcxW0
「消費税増税への審判が下る選挙」
「増税にNO!」
とか言われても選挙で5勝くらいしてるだろ
消費税自体間違い〜とかネットで書いてる奴って全く意味がない存在なわけよ

388名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:50:29.88ID:NaOq8+ox0
>>379
公平を装った貧乏人搾取の税制。

389名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:50:31.04ID:SrCmPJMp0
>>368
その考え方もありだと思う。
しかし、人間には良くも悪くも感情があるからね。遺伝子だろうがなんだろうが、必ずしも理屈通りにはいかないもんよ。

390名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:50:52.62ID:rzIzPSym0
>>349
そんなに意見を挙げたけりゃ自分でようつべチャンネル立ち上げろよ
登録者数すなわち支持率だろ

391名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:51:00.30ID:R5ceTNNm0
>>1
嘘言うと口が曲がる麻生

392名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:51:26.98ID:E1a2rUMi0
>>388
どうして搾取だと思うの?

393名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:51:56.94ID:+N7nwSwk0
>>385
フローとストックの違いも分からないお前にとっては不思議なんだろうねえ
全然ばらまけてないってのが実態なんだけどね

394名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:52:19.24ID:1AT/XxTi0
>>385
財政出動派は、
大きな政府・社会主義を是とする、
つまりアカだからね。

本当は、
・防衛費以外の歳出削減
・防衛費増強
・所得税・法人税の減税

こういう小さな政府、保守主義が正しい。
日本にも、共和党みたいな、
小さな政府・保守主義の政党がほしいよ。

395名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:53:32.44ID:U5VjJCic0
>>381
1人月五万円くらい。

396名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:54:08.29ID:E1a2rUMi0
俺個人も、
そもそも増税に反対だから消費増税にも反対だが、
消費増税を公約にした自民が選挙で勝ったのに、いまだに文句いってる奴らは、
もう日本から出て行けよって思うわ

選挙結果には従うのが民主国家の国民だろうに

397名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:54:10.51ID:Lk4whxQp0
低所得な資産家にくれてやるのはダメ

398名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:54:50.23ID:w3uHS3Yw0
狡猾な姦計を弄し、財を成す小人が強く、善良な人々を弱者と見なす、適者生存の論理は人間社会に当てはめるべきでない。

399名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:55:58.42ID:TOKpEznD0
今更何いってんの?
ホント、アホウ大臣だなw
お前らがこれまでも、そして正にこれからもやろうとしてることやんw
コイツ救いようないな。

400名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:56:09.21ID:+N7nwSwk0
>>396
多数者の専制…

401名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:56:14.78ID:w3uHS3Yw0
>>392
公的サービス、インフラから得られる利益は資本家と労働者では全然違う。工場稼働で得られる利益は金銭的利益だけどもものすごい

402名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:57:05.79ID:w3uHS3Yw0
政策に投票する制度がほしいけど、うまく機能しないと言われてる

403名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:57:10.36ID:X/pdCv/E0
>>1
馬鹿麻生
お前が総理の時に、衆院選直前に『地域振興券』と称して
バラ撒きをしただろ

404名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:58:33.85ID:zf2/AkZe0
>>1
麻生様サマです。
ミンス党のときにはもう日本はこのまま
中韓の奴隷になってダメになるんだって思っていました

405名無しさん@1周年2018/11/17(土) 17:59:17.04ID:3QQB4D9w0
まずさ、政治家と役人が痛みを知れよ。
なぜ昇級するんだ?相続税払ってんのか政治家

406名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:01:33.15ID:eSiJoJ/c0
>>352
ほんそれな。
で、可処分所得がガンガン減ってるんだが。
振興券で誤魔化すなら賃上げ、所得倍増に力入れろよ。
いくら企業に気を遣ってもタックスヘイブンでろくに税金払わないじゃないか。

407名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:01:49.24ID:X+jCKnXH0
特級国民の公務員サマは利益出してないんだから
賞与なんて必要ねーだろ

408名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:14:15.39ID:w3uHS3Yw0
地方議員が取り過ぎなんか

409名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:15:48.98ID:iiS1rwME0
財政再建なんてするつもり無いでしょ?

410名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:15:58.34ID:WQavYWNy0
>>385
公共事業の乗数効果を示した事後統計見てこい。
国がばら撒いてなかったら、お前の親、親戚なんて
多くが失業者か資産1/10程度だっただろうw

411名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:16:40.92ID:WQavYWNy0
>>352
グローバルでインフレしていくからw。

412名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:19:37.22ID:rzIzPSym0
>>397
いんだよ
嫉妬でものを考えるなよ
資産家は資産家で間接金融に貢献してるし、直接金融に乗り出すこともあり得る
インフレさせりゃあ炙り出されて設備投資に貢献するようになる

413名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:20:08.41ID:/0tprv0q0
>>362
> >>355
> オレは、日本の保守とは、
> 自由と民主主義だと思っている。
その規定じゃ「リベラル」も「保守」も区別できないよ
どっちも自由主義市場経済(資本主義)と議会制民主主義を前提にしてるんだから

414名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:23:02.85ID:rzIzPSym0
>>409
財政出動して公共事業に投資をすることが即ちいちばん早道の財政再建
インフレを起こせば返済が目減りするからさらに再建が早くなる
日本の経済規模は今の倍まで簡単に達するだけの基礎力を持っている

415名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:23:57.02ID:1AT/XxTi0
>>413
自由と民主主義という価値観、生活様式を守る、
そのために、日米同盟と市場経済を推進する。
それが保守だとオレは思ってる。

416名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:23:58.65ID:jCfz7Uvk0
インフレさせてからやってくれよ
結局デフレ脱却してないやん

417名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:24:52.86ID:/qNAc/cN0
>>410
乗数効果という仮説自体が1970年代に新古典派によって否定されたんだが
ケインズ学派がアメリカで消えた理由の一つだな

日本はマルクス学派からケインズ学派まで生き残ってる本当の意味の経済学ガラパゴス

418名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:25:54.14ID:vgvdT/MI0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
mgo

419名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:28:30.80ID:+feLM9bn0
「年間4、5兆円の増税のための需要平準化施策に何十兆円も突っ込んだらアホでしょ」
これは正論だろ。

420名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:28:49.65ID:eSiJoJ/c0
>>416
デフレ脱却どころか消費税増税に入管法改正からの韓国人大量受け入れでデフレ悪化ですがな。

421名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:31:47.27ID:muKOr/qb0
景気をよくして長期的に税収を上げたいなら消費税廃止
景気とか国民生活より公務員と利権者の収入を確保を優先するなら消費税増税
はっきり決めればいい

422名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:32:29.14ID:qozKeyUB0
とっとと派遣を原則禁止に戻せ

423名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:33:29.23ID:pysWdmQV0
法人税減税だけは、財源ガーって言わないのが移民党阿呆太郎

424名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:33:47.02ID:1AT/XxTi0
>>419
あと、麻生も反対してたけど、軽減税率、
これは酷すぎる。

オレは小売じゃないけど、小売の現場とか
負担が増えるだろうから、かわいそう。
徴税コスト最小原則に明らかに反している。

伊藤隆敏が今からでもいいから軽減税率を
やめるべきだって、モーサテで言ってた。
低所得層へ税還付とかクーポン配布の方が
よっぽど効果的だって。

公明党のせいで、税制が滅茶苦茶だよな。

425名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:35:53.48ID:LW5C/rAl0
「商品券やりたがる公明党は馬鹿」と言ってみろ、ヘタレ麻生

426名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:37:03.51ID:zkJCII930
だったら上げんな
昔は上げるの反対してたろ
すっかり財務省の犬だな

427名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:38:03.17ID:1AT/XxTi0
公明党なんか、頭が致命的に悪いんだから、
バカは政策に口出しするなよ。

軽減税率だけでなく、安保法制や改憲でも。

428名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:39:57.06ID:SrCmPJMp0
>>415
もはや保守という言葉は陳腐化した。
痛みを和らげるおまじないみたいなもんでしょ?
ちちんぷいぷい〜ってか

429名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:45:11.37ID:/0tprv0q0
>>415
だから、その規定じゃ「反共産主義」「反全体主義」という意味しかないわけだから、
野党も共産党以外「保守」になっちゃうよ?w

いまの現実に、「保守」「リベラル」「右左」の対立軸なんぞ通用するわけないんだよ
トランプのアメリカの現状みりゃ分かると思うが
唯一まともに現実的有効性を持ち得る対立軸はグローバリズムとナショナリズムの対立だよ
アメリカの保守にもリベラルにもグローバリストがいて、そのグローバリズムに本家アメリカですら耐えられなくなって、
アメリカの孤立主義的傾向を代表するかたちでナショナリズムが反撃に出た、その結果が米のトランプ、英のEU離脱だよ
日本はその周回遅れで、急激な自殺ハラキリの途(壊国)を突き進んでいる
小泉以後、その総仕上げが安倍ちょんと日本会議って話

430名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:46:59.47ID:4H/3569g0
オマエは早く公文書偽造の責任とれよ

431名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:49:14.14ID:4H/3569g0
>>415
自分の都合だけで保守の意味変えるなよw
普通に新自由主義、経済右翼を名乗れば良いのに何故保守に拘る?

432名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:49:59.78ID:+feLM9bn0
>>424
普通の人の感覚はそうだと思う。
もしくは、極々限られた商品(米、小麦、塩、砂糖、醤油、味噌、卵とか)だけ税率0%にするかだね。
公明党はなんであんなに商品券が好きなのか疑問だ。
池田大作は「クーポンはお釈迦様の教えに沿う」とか言ってるのかな。

433名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:52:23.23ID:+feLM9bn0
>>431
横だが、お前が「新自由主義、経済右翼」と呼んでる連中が戦後日本では「保守」と呼ばれてきたぞ。
社会保障や大きな政府が大好きな年収1000万ない貧乏人が「我こそは保守である」と言い始めたのはこの10年ぐらいになってかな。

434名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:54:28.27ID:1AT/XxTi0
>>429
賛同できる箇所が一つもないわ。

左派は、日米同盟と市場経済に消極的だろ。
議会制民主主義の要諦は、中道だから、
日米同盟や市場経済自体を全否定するような
極端な左派は論外にしても。

日米同盟の持続可能性を高めるためには、
集団的自衛権が必要不可欠なわけだが、
右派は賛成し、左派は反対した。

市場経済については、
右派は消極的自由(市場原理)、
左派は積極的自由(政府介入)を推進する。

435名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:57:26.59ID:1AT/XxTi0
>>433
そうだね。
オレは、北岡伸一さんの保守の定義が好き。

北岡さんは、日本の保守本流とは、
日米同盟を重視する立場であり、
それは福沢諭吉から連なる自由主義の流れで、

海洋国家との同盟と市場経済重視が、
日本の保守であると、

436名無しさん@1周年2018/11/17(土) 18:58:34.94ID:9aokAsef0
山口に直接言えよ 勇気ないのかな?

437名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:00:29.88ID:vqQ0P6sa0
重税ビッグガバメントで弱者救済はしないという右派と左派の悪い所だけ集めたような政策・・・つか中世だなw

438名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:00:49.60ID:1AT/XxTi0
>>432
コンビニで飲食したら税率が変わるとか、
意味不明すぎる。
レジの待ち時間が増えそうだし、本当に嫌。

自分は、コンビニで飲み物買って、
一口目だけ店内で飲んで、持ち帰るんだけど、
そういうのもできなくなるのかな。

公明党はふざけんなよ。
税制はシンプルであるべき。

439名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:01:58.44ID:/0tprv0q0
>>434
そりゃ君がネットで政治経済社会歴史の情報仕入れてるだけだからだよw
俺の言ってることって、あまりにも当たり前、というかオーソドックスで、大学の一般教養レベルの知識教養積んでれば、
ごく自然に常識となるような話だぜ。あまりにも当たり前過ぎて逆に詳しい説明が教科書でもない、だからこそ、この程度の基礎教養がないやつが、
簡単に陰謀論とかカルト的左派右派に引っかかるんだよ

440名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:02:16.46ID:SrCmPJMp0
>>435
保守濁流がなんだって?濁流保守でもいいよ

441名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:07:26.73ID:1AT/XxTi0
>>439
具体的に一言も反論できないんだね。
ごめん、レベルが低すぎて議論にならないわ。
受けてきた教育レベルが低すぎるのだろう。

まともな本を読んで教養を身につけた方がいい。

442名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:10:32.80ID:g4y8chUB0
娘はxスチャイxドに嫁いだのか?
実家会社がサンフランシスコのグxグルのオフィスビルオーナーなのか?

443名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:10:38.08ID:1AT/XxTi0
>>440
だから、日米同盟を重視する姿勢、ひいては、
開放的な海洋国家論と自由市場経済の重視が、
保守本流。

444名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:15:19.33ID:E3T1YPpw0
>>443
外交的にはそうだろうけどな
内政的には?

445名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:15:38.39ID:1IfFvIVt0
選挙対策でばら撒いた麻呆さんの定額給付金は、選挙結果に反映したんですかね?w

446名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:17:15.41ID:1AT/XxTi0
>>444
そうだね。オレは保守派として、
安倍政権の日米同盟強化は100%支持するけど、
異次元緩和と財政出動は支持できないわ。

金融政策の正常化、歳出削減による財政再建、
この2つが必要だと思っている。

447名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:18:26.84ID:61Q1YziB0
相変わらず心が捻じ曲がってるから、
別な所に出るんだな

448名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:18:41.15ID:E3T1YPpw0
やっぱり自民党は自民党でも今の路線はダメだってことだね
デフレ脱却と逆のことやり続けてるし

449名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:22:51.72ID:vqQ0P6sa0
重税取るなら格差解消に向かうべき
自己責任なら税負担は軽くすべき
重税自己責任は中世だよ

450名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:23:01.63ID:1AT/XxTi0
別に物価目標2%だけに拘る必要は、全くない。
経済データは、総合的に評価されるもの。

FRBは、物価上昇率2%を達成する4年も前に、
量的緩和を終了した。

BOEは、物価目標2%に上下1%の変動幅を
認めている。

451名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:24:57.10ID:gWvKXPhyO
この麻生って口がひんまがり過ぎて、どっちが顔の正面か分からなくなってるだろww
水道売却売国奴が

452名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:25:56.42ID:1AT/XxTi0
日銀もなるべく早く、量的緩和を終了した方がいい。

もちろん、政策金利のフォワードガイダンス
に基づいて、市場と事前にコミュニケーション
をとる必要があるけど。

453名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:29:14.58ID:gWvKXPhyO
>>452
何が「政策金利のフォワードガイダンスに基づいて」だよWW

5ちゃんで国会答弁みたいなこといちいち書いてなくていいからWW

454名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:31:52.76ID:1AT/XxTi0
>>453
フォワードガイダンスって、超重要なんだが。

正常化(出口戦略)で最重要と言っていい。

455名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:33:41.39ID:4Vn21g6D0
まあ五輪担当大臣より酷い財務音痴だからな麻生

456名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:36:56.62ID:UlLiL9CxO
消費増税なんて一番最悪な税制で増税するんだから景気悪化するに決まってるだろ

457名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:36:57.56ID:f9+OkfU00
麻生氏が国立大出身の首長を批判
https://this.kiji.is/436470275406333025

458名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:37:16.28ID:/0tprv0q0
>>441
バカのプライドをキズつけちゃったようだねw
反論するのも馬鹿馬鹿しいので言及しなかったし、言っても君のおつむじゃ理解できないと判断しただけだよ
じゃ、ちょっと長くなるけど君のレスがいかに低レベルか指摘しておこう
>>434
> 左派は、日米同盟と市場経済に消極的だろ。
「左派」ってなに?共産党のこと? なら当たり前じゃん、連中にとっては日米同盟邪魔なんだから
「市場経済に「消極的」?? 意味不明 連中は「社会主義者」であり「共産主義者」なんだから【消極的」もへちまもねえんだよ
君のいう「左派」ってもしかして旧民主党系か?
旧民主党の事務局に大量の社会党系が入り込んで「左派」っぽくみえるけど、中味は「中途半端なグローバリズム政党だよ。旧民主系政党で、
日米同盟堅持、市場経済の否定とか言ってる政党あるのか???

> 議会制民主主義の要諦は、中道だから、
バカ丸出しw
なんだよ「中道」って?w
議会制民主主義ってのは「国民の意思を政治に反映させるシステム」だよ。国民が「右」を思考すれば右派政権が、「左」を思考すれば左派政権が生まれるだけで、
議会制民主主義が「中道」とか、おまえ高校の現代社会程度の理解もないんだな

> 市場経済については、
> 右派は消極的自由(市場原理)、
> 左派は積極的自由(政府介入)を推進する。

もう「自由」の使い方がめちゃくちゃすぎて話にならんわw
まあ、お前の粗末な頭脳で「理解している」ことの中味は分かるが、概念の使い方がおかしいから、バカの戯言になるんだな

459名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:37:31.06ID:f9+OkfU00
麻生氏演説「人の税金で大学に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000108-kyodonews-pol

460名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:41:06.11ID:1AT/XxTi0
>>458
悪いけど、低学歴が必死に粘着して見苦しい。

君、教養と知性があまりにも低すぎるんだよ、
事実、消極的自由の意味すら分からないだろ。
あり得ない。どんな教育を受けてきたんだ?

議論になりません。
低学歴の長文なんか読むわけないじゃん。
どんな罰ゲームだよ、

461名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:41:33.81ID:pAyDVNfv0
事務公務員の給料なんか月22万上限で充分だろ
あんな簡単な仕事で30万以上は貰い過ぎなんだよ

462名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:41:42.71ID:iAilOGwl0
だからばら撒きや軽減税率やポイントやいろいろせずに9%にしとけよ

日本維新の会さん、これ公約に掲げてもらえませんか?

ついでにNHKの受信料を半額に!もね♪

463名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:45:32.65ID:WKqY1bvs0
財政再建したきゃ消費税なくせw

464名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:45:38.35ID:7xqFmszS0
だって増税して公務員の給料を上げてんじゃんww
水戸黄門がいたら助さん格さんに
こらしめられてるレベルだぞ?

465名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:49:10.74ID:/0tprv0q0
>>437
> 重税ビッグガバメントで弱者救済はしないという右派と左派の悪い所だけ集めたような政策・・・つか中世だなw

その「左派と右派のわるいところだけ集めた政権」ってのは重要な指摘で、視点をかえてみれば、
今の自民党政権を「右」か「左」か「保守」か「リベラル」かで論じても意味ないってことにもなる
自民党は経団連政治部と言われる財界政党だから、「保守」政党ではあるんだが、究極の「構造改革」としての「移民国家化」
を掲げるグローバル政党に純化しちゃった。そりゃスポンサーの財界自体がグローバリズムの権化なわけだから当然と言えば当然

466名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:49:56.95ID:zZEQL2LS0
景気が過熱すりゃ財政再建なんか楽にできる
とっとと消費税の減税でもしな

467名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:52:01.48ID:cig0uHPv0
>>8
1コマ目は有名だけど雪かきのは知らなかったw
これマジふざけんなだろw

468名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:54:08.83ID:/0tprv0q0
>>460
まあ議論にならないないなお前とは
「消極的自由」=市場重視、「積極的自由」=政府介入なんてバカ定義だすようなやつだからな
「議会制民主主義の要諦」=中道とか、
さすがにここまでのバカは見たこと無いぞ、自称高学歴さんw

469名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:57:31.27ID:+Mh0GO8Z0
景気対策としてばら撒いてるんじゃなくて
増税をごり押しするためにばら撒いてるくせに
またそれで金が足りなくなり増税

470名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:57:58.19ID:4VgpHs9S0
ODAバラマキと国家公務員バラマキでパーですわ

471名無しさん@1周年2018/11/17(土) 19:59:22.95ID:mQbnjnHA0
増税やめて財務省解体して自民党全議員の資産差し押さえればいい

472名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:01:16.29ID:vqQ0P6sa0
特別会計の一般会計化をやらないと亡国一直線だよ

473名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:10:30.08ID:DabxE2Mq0
軽減してないやん。据え置きやろ。

474名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:16:36.48ID:R3BAQnK20
財政が黒字になることなんてないだろw

475名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:24:59.81ID:KooPGLoh0
歳入と歳出計画の省を完全分離させろ
もはや完全にイカレてる

476名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:28:21.82ID:vqQ0P6sa0
財務改革やろうとした奴はまた不審死するんだろ?(´・ω・`)

477名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:54:42.44ID:+Mh0GO8Z0
なんでバブルで景気が良かった時にわざわざ赤字国債発行してセルフ借金地獄に陥らせたの?

478名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:55:49.27ID:DWFsh1X1O
屁理屈は言うけど結局自分らも含めた余裕のある世代に痛みを求めないからな
だから何を言っても説得力はない

479名無しさん@1周年2018/11/17(土) 20:58:00.69ID:kwlcuDBv0
あれ?政府や日銀の見解では、いくら金を使おうが、国の借金ではないんだよな。だったら財政再建なんてする必要はないだろ。
一番の問題は言ってることとやってることが全く一致していないことなのを、日本の政治家は気が付くべきだよ。
こんなことを続けた結果が、国民から夢も希望も奪い、少子化になっていってるんだからな。

480名無しさん@1周年2018/11/17(土) 21:02:59.51ID:IPBPqm//0
TBS王様のブランチで本のコーナーがあるので、作家 百田尚樹氏の「日本国紀」を紹介するかと期待したが何もなし。
こんな面白い本を報道しない自由であるのだろうか。紹介される本は内容のない劇画のようで深みがない。読まれる本には時代の要請があるからだ。
メディアは真実を伝えない。

481名無しさん@1周年2018/11/17(土) 21:13:41.79ID:916zrldh0
>>429
対立軸が一本増えたから全く着いてきてない人がほとんどだよね
右と左で捉えるとトランプを支持するアメリカ人は気違いとしか説明出来ないから
右派と左派の議論をふくんだままグローバルと反グローバルで対立してるからよく分からないみたいだね
中卒の俺でもわかるのにww

482名無しさん@1周年2018/11/17(土) 21:22:14.41ID:Gu/3XrKK0
麻生副総理がんばれーーー(^O^)/

483名無しさん@1周年2018/11/17(土) 21:42:30.42ID:CTPFxVLK0
特別会計弄れば消費税なんて0にできるから。

484名無しさん@1周年2018/11/17(土) 21:47:26.64ID:TOKpEznD0
諸外国の特別会計は一般会計の1%程度。
日本は200%以上。
異常。

485名無しさん@1周年2018/11/17(土) 21:50:35.10ID:84kcLKo00
特別会計を追求すると石井議員みたいに暗殺される(´・ω・`)

486名無しさん@1周年2018/11/17(土) 22:04:03.33ID:NADFkDr/0
>>485
そだね。
怖いね。
アホウがまたやらかしたみたいね。
アイツ覚醒剤とかやってないか?
イカれてるよ。

487名無しさん@1周年2018/11/17(土) 22:08:12.77ID:/0tprv0q0
>>481
> 右と左で捉えるとトランプを支持するアメリカ人は気違いとしか説明出来ないから
> 右派と左派の議論をふくんだままグローバルと反グローバルで対立してるからよく分からないみたいだね

まさにそれ。
あと、付け加えれば、「保守」「リベラル」「右派」「左派」「タカ派」「ハト派」の対立軸の諸概念を、現実をちゃんと見ながら自分の頭で咀嚼して
使いこなせてないヤツ多すぎ。「安倍自民はリベラル、中道左派、保守ではない!」という自称「愛国保守」の国士様がとくに
基本中の基本ができてないくせに、ネットの保守系ブログやウイキで仕入れた情報を生齧りにしてる。
今米国境に「進軍」してる「移民キャラバン」に資金援助してるのがジョージソロスで、そのソロスが熱狂的に崇拝する師匠
が「保守思想界の神々」の一人カールポパー卿だってことの「深刻な意味」も理解できない 

が、

488名無しさん@1周年2018/11/17(土) 22:29:00.08ID:qaODdz5T0
【ネトウヨm9(^Д^)プギャーー】麻生太郎が国立大学出身者を批判「人の税金で大学に」
http://2chb.net/r/news/1542459823/

489名無しさん@1周年2018/11/17(土) 22:33:04.64ID:dNihwYpR0
トランプはナショナリスト
プーチンもナショナリスト
イタリアはナショナリストが政権を取り
イギリスではブレクジットでナショナリズムが復活
ドイツでは選挙で負けてメルケルが党首の地位を追われ
フランスではマクロンが支持率低迷(トランプ以下)
少なくとも欧米ロシアではグローバリズムは完全敗北状態

現状、グローバリズムで逆走しているのは
主要国では日本と中国だけ

490名無しさん@1周年2018/11/17(土) 22:41:59.39ID:916zrldh0
>>487
トランプ
「企業が儲かれば豊かになると言われて法人税を下げたらグローバル企業は儲けたがアメリカ人は豊かにならなかった
株価が上がればアメリカは豊かになると言われて金融緩和をしたらウォール街は儲けたがアメリカ人は豊かにならなかった
世界が平和になればアメリカは豊かになると言われて移民を受け入れたらメディアは喜んだがアメリカ人は豊かにならなかった
私もそちら側の人間だったが嘘だと気付いた
奴等の欺瞞に満ちた綺麗事にはもううんざりだ
奴等からアメリカを取り戻すんだ
偉大なアメリカを取り戻すんだ
グレイト アメリカ アゲイン」
支援者「ウォォォォォォォォ!!!」
みたいなの(全然違うかも)を動画で見てトランプ勝つかもな
と思ったのを思い出したよ

491名無しさん@1周年2018/11/17(土) 23:07:36.20ID:QLtC6gOK0
■ 麻生の目的は血縁関係となっているフランスロスチャイルド家から命令された日本人削減 ■

麻生はフランスロスチャイルド家に娘を嫁がせ血縁関係になっている。
そしてフランスロスチャイルド企業に日本の水道を売り渡そうとしている極悪売国奴。

ロスチャイルド分家はいくつかあるが
フランスロスチャイルド家はグローバル寡頭資本の中でも悪質な一族とされている。
彼らの政治思想はグローバル資本が世界統一政府を作り
管理のしやすさや地球資源の温存、環境破壊の防止などから
世界人口を5億人くらいまで減らして人類を支配したいというもの。
彼らは世界中の人を無駄飯食いと呼んでいてなんとかして人口を減らしたいと考えている。

その為に途上国では戦争や飢饉を起したりエイズや不妊ワクチンをばら撒いたりして人口を削減し
先進国では少子化や経済ゼロ成長工作などをしている。
先進国の中で特に彼らの工作がうまくいっている日本は少子化と経済ゼロ成長で衰退が著しい。

つまり「ロスチャイルド家の猿」こと麻生の目的は
ご主人様の命令で彼らにとって無駄飯食いである日本人を殺して削減すること。

ちなみに経団連企業の株主はグローバル資本であって経団連はグローバル資本の代弁者。
自民党は経団連から莫大な献金を受けているので経団連=グローバル資本のいいなり
グローバル資本は日本人を削減して日本に移民を入れまくって多民族国家にして支配したいと考えている。
経団連と自民党が移民政策を推進させているのはそれが理由。
派遣法や残業代ゼロ法なども日本人をグローバル資本の奴隷にするのが目的。

ロスチャイルド家の中でも特に悪質とされているフランスロスチャイルド家の猿こと麻生を退治しないと、
日本人は水も飲めなく医療も受けられなくなってどんどん削減され、
残った日本人はグローバル資本の奴隷にされ、
あとはなんだかよくわからない移民だらけの多民族国家が残されて
本来の日本人と日本は消え去ることになる!

492名無しさん@1周年2018/11/17(土) 23:09:04.15ID:kVAQkE590
財政健全化は終ったのにまだこんなバカなこと言ってるのか?

493名無しさん@1周年2018/11/17(土) 23:44:19.77ID:wjEqBzck0
小泉政権以降麻生までの間に野党は何度となく「財政赤字の削減ロードマップ」を示してほしいと、
言い続けていたが、一度もそれに応えることは無かった。そういう政党です。
金は借り続けたが、返す算段は一度もしていないということだ。
そういう人は破産するのは目に見えている。結局現在そうなっている。

IMF推計では2018年で政府債務残高は1326兆円でGDP比238%でダントツトップ。
世界一の借金王です。対外債権は世界一だと誇るけどそれを引いても借金ランクは2位です。
そしてそれすら返済するのは困難な金額です。

494名無しさん@1周年2018/11/17(土) 23:44:47.29ID:FH/4mU4c0
このアホもアベとともにさっさと退場してほしいわ

495名無しさん@1周年2018/11/17(土) 23:58:05.62ID:OzNYbvve0
お前、昔何やったよ

496名無しさん@1周年2018/11/18(日) 00:18:50.94ID:s3d3oCO40
1995年当時はまだバブル期の税収で債務残高は5年間も減り続けていたんですが、
橋本政権になってから以降の小渕、森と急激に債券発行高が増え続け、GDP比はここから
急激に上昇してゆくのです。これ以降はエベレスト登山です、、、
日本に「まともな首相」が一人でもいたなら、この一方的な債権乱発は必ずどこかで止めて
いたでしょう。グラフを見ればどうしても止めないとまずいと気づくでしょうし。
今現在の状況はすべて政治家の責任です。
しかし知的レベルの低い人に数学の答えを求めるのは無理なことと同様なことが政治の世界で
起こってしまった、、、政府にも、国民にも責任があるというのはそういうことです。

497名無しさん@1周年2018/11/18(日) 00:37:29.87ID:gIifqFAe0
安倍がナンバー2に麻生を置いているのは
麻生は高齢・失言癖で次期総理の目が無いから
閣僚にクズばかり置くのも後継者を育成する積もりが無いから
3期以上の長期を目論んでいる

498名無しさん@1周年2018/11/18(日) 00:42:42.69ID:u++swylY0
ばらまくより、取るのを辞めるべきっしょ。

499名無しさん@1周年2018/11/18(日) 00:48:28.54ID:s3d3oCO40
村山首相が誕生した当時に2大政権体制に持ってゆけば、いまこれほどの巨額債務は防げたと
確信する。85%程度ですから急激に増やせば批判されて政権交代が起こる。
そういうストッパーが出来るというメリットがある。
結局一党独裁にすれば野党の批判はなんの効果もなく、ブレーキにならないという事を
未だに学んでいない国民、、、バカだからこういう結果になると世界中が気づいてる。

500名無しさん@1周年2018/11/18(日) 00:53:07.05ID:kAzOJSIt0
国民(債権者)が借金返せってうるせーから、政府は増税して税収増やそうとしつつ、サービス削って無駄を減らそうとしてるんじゃねーの?
だからプライマリーバランス黒字化に固執するわけで、その結果がこの現状。デフレ脱却なんぞ無理〜。

501名無しさん@1周年2018/11/18(日) 01:08:16.47ID:03fAt1eI0
佐川、福田、片山を見れば、財務官僚なんて人間のクズの成れの果てにしか見えない。もちろん麻生も。

502名無しさん@1周年2018/11/18(日) 01:16:37.05ID:s6hugVHO0
国会議員の数と議員報酬歳費を減らせ
それもやらずに増税して国民にだけ負担を強いるんじゃねえ


lud20181118014828
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542428560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【いつもの】#麻生副総理兼財務大臣 “1つの民族” 発言「誤解が生じているならおわびのうえ訂正します」
【副総理兼財務大臣】増税に頼るのではなく景気回復によって税収を伸ばすことを目指すのが第一【NHK】 [マスク着用のお願い★]
【森友学園問題】麻生副総理兼財務大臣 佐川前長官辞任で午後7時40分から記者会見[18/03/09]
麻生太郎財務相、在任3000日 2度にわたり消費税を増税したが財政再建は遅々として進まず [豆次郎★]
麻生太郎財務相、在任3000日 2度にわたり消費税を増税したが財政再建は遅々として進まず ★2 [豆次郎★]
【宣伝費】政府、消費増税対策に74億円。プレミアム商品券やテレビCM。ゆるキャラも制作。麻生財務大臣「知らねぇな、その話は」
【麻生太郎副総理兼財務相】台湾有事で集団的自衛権行使も「日米で一緒に台湾を防衛しなければいけない」 [7/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【麻生副総理】台湾のコロナ対策称賛「中国との往来をバサッと切った 中国人による感染というのをきちっと決め打ち 凄いと思った」[1/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【都知事選】麻生財務大臣「党都連も割れていますし、結果があのざまでした。…割れたらこうなるといういい教訓だった。」
【政治】麻生副総理兼財務相「文書改ざん、どの組織でもありうる 個人の問題」★2
【自民党】#麻生副総理兼財務相 「交代がよい」過半数 #菅官房長官 は続投支持6割で明暗 産経・FNN合同世論調査
【自民党】<麻生太郎副総理兼財務相>岸田文雄氏について「総裁選を通じて総裁の顔になっておられるなという感じがした」 [Egg★]
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」
【財政】一律減税しても景気刺激にならない=新型コロナ対策で麻生財務相【する気がない】
麻生太郎副総理兼財務相「河野太郎外相は英語がうまい。何が欠けているといえば、間違いなく一般的な常識に欠けている」
【国会】麻生財務大臣「やたら黒字のJR東日本と財政難のJR北海道とを合併させたらどうじゃろ」★4
【財政】麻生太郎財務大臣「少なくとも2025年度までは赤字国債を発行せざるを得ない状況」 [ボラえもん★]
自民党・麻生太郎財務大臣「景気回復がわからん奴は頭おかしい」 [無断転載禁止]
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 [ボラえもん★]
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 ★2 [ボラえもん★]
【財務省】麻生太郎財務大臣、財政健全化へ決意「未来に対して責任を負っている」 ★3 [ボラえもん★]
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」 [ボラえもん★]
【国会】<麻生太郎副総理兼財務相>共産党議員の質問を「偉そう」と評し、議場が紛糾
【のとう6党派】麻生氏辞任求め野党共闘 「真相を究明できるまで、麻生太郎副総理兼財務相の辞任を求めて共に戦おう」
【森友文書書き換え】安倍総理が会見「麻生財務大臣には責任を果たしてもらいたい」
【麻生太郎副総理兼財務相】森友学園訴訟を巡る赤木ファイルの存在把握は「かなり前」 [ウラヌス★]
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★5 [ボラえもん★]
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★4 [ボラえもん★]
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★3 [ボラえもん★]
麻生太郎財務大臣「巨額の財政赤字で日本国債・円への信認が失われ、国民生活に多大な影響が及ぶことを懸念している」★2 [ボラえもん★]
【立憲民主党】#福山哲郎幹事長、「新型コロナの問題が落ち着いたら速やかに麻生財務大臣とともに安倍総理には辞任して頂きたい」
消費増税に待った! #自民・#西田氏が激白!「財務省の『財政再建至上主義』を食い止める」 近著「財務省からアベノミクスを救う」
【森友文書書き換え】安倍総理が会見「麻生財務大臣には責任を果たしてもらいたい」★3
【森友文書書き換え】安倍総理が会見「麻生財務大臣には責任を果たしてもらいたい」★6
【医療財政】麻生太郎財務大臣(自衆福岡8)「高額の医療をやって存命期間がだいたい数カ月。そのためにその数千万の金が必要なんですか」
【衆院選】麻生太郎副総理兼財務相「10月の可能性は極めて高いだろう」  [孤高の旅人★]
【総選挙】麻生太郎副総理兼財務相「すぐに衆院解散かも」 次期首相下で、新潟での講演 [孤高の旅人★]
【医療財政】麻生太郎財務大臣(自衆福岡8)「高額の医療をやって存命期間がだいたい数カ月。そのためにその数千万の金が必要なんですか」★3
【医療財政】麻生太郎財務大臣(自衆福岡8)「高額の医療をやって存命期間がだいたい数カ月。そのためにその数千万の金が必要なんですか」★2
【政治】麻生大臣「9月以降数字は上がってる、消費税を予定通り上げていったほうが良い」 財務相として初めて増税を明言
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」
【経済】「消費税増税=財政再建」は財務官僚の「呪文」 “リーマン級危機”にこだわらず凍結を
【財務省】財政審会長に榊原氏、消費増税「絶対必要」 財政再建に意欲
【財政】実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」と言ってた麻生太郎財務大臣 [ボラえもん★]
【誹謗中傷発言】又市党首(参・社・比)「副総理だとか財務大臣だとかという資格はない。アホウ太郎だ。と言わなきゃならない。」
【国会】麻生大臣「消費増税は確実に実施する」「景気判断を行うことはない」
【ヒトラー】麻生財務大臣「ドイツのためというのは間違っていないと思います」 ★4
コロナ減税あるか!? #麻生財務相 が言及「景気対策として減税に反対しない」
日銀副総裁がついにブチキレ 「消費税増税すんな、財政再建をやめろ」 異例の政府批判
【景気対策】#麻生太郎財務相、景気対策としての減税、反対するつもりない
【ヒトラー】麻生財務大臣「ドイツのためというのは間違っていないと思います」★5 
【前財務大臣】麻生太郎氏、退任会見で自画自賛 「消費税を2回上げて、税収は過去最高」「新規国債発行を減らした」 [ボラえもん★]
【前財務大臣】麻生太郎氏、退任会見で自画自賛 「消費税を2回上げて、税収は過去最高」「新規国債発行を減らした」 ★2 [ボラえもん★]
【景気対策】 景気悪化の中、消費税増税した結果 10兆円の景気対策補正予算編成へ
北九州下関道路で「安倍総理、麻生副総理に忖度した」塚田国交副大臣続投に 立憲・枝野代表「びっくり」(衆埼玉5)
【麻生副総理・財務相】「“呪われた五輪”発言 意図は別にない」
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
【自民党】鈴木財務大臣「政府として経済対策検討していない」 [スペル魔★]
【政治】麻生財務相「消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ」
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★6
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★2
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★4
【政治】麻生財務相「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない、予定通り消費税増税をしたほうがいい」★2    
【日銀】「物価目標の未達は消費増税のせい」 財政再建ペース緩めるべき 岩田副総裁が政府に異例注文
09:57:13 up 21 days, 11:00, 0 users, load average: 11.96, 11.16, 11.02

in 0.45655584335327 sec @0.45655584335327@0b7 on 020323