「トラックドライバーが一般ドライバーに知っておいてもらいたい“トラックの裏事情”」をテーマに紹介している本シリーズ。
今回は、前回の「トラックが路上に駐停車して休憩する理由」に引き続き、「ドライバーがハンドルに足を上げて休憩する理由」について説明していきたい。
前回述べた通り、トラックには、路上に駐停車して待機せざるを得ない事情がある(まずはそちらを読んでいただくことをお勧めする)。
一方、他の一般ドライバーにとっては、こうした「路駐停のトラック」はただの邪魔でしかなく、その存在だけでも大きなストレスになるところ、
その車内のドライバーがハンドルに足を上げてふてぶてしく休んでいる姿まで目に入ってくれば、イライラはさらに募ることだろう。
実は、長距離を走るほとんどの大型トラックの座席後部には、大人1人分の「ベッドスペース」がある。
決して広いとは言えないが、大柄な男性でも、横になって睡眠を取るには十分な空間だ。
が、それでも彼らは、敢えてあのような足を上げた体勢で休憩を取ることがあるのだ。
その理由は、「不規則な休憩時間」にある。
彼らが取れる休憩時間のタイミングや長さは、とにかく悪く、そして短い。
荷主の元で数時間かけて荷積みをし、搬入先に向けて真夜中の暗闇をひた走る。
ようやく気分が乗ってきたころに、トラック業界の労働基準法「改善基準」で義務付けられている「4時間連続走行で30分の休憩」を取るタイミングとなり、先を急ぎたい気持ちを抑えてクルマを停める。
途中、事故渋滞や交通規制に巻き込まれれば、タイトな時間との戦いに気を揉み、搬入先付近に到着する頃には、睡魔も疲労も限界。
が、それらを解消できるほどの休憩時間を取れないまま、搬入先での荷降ろしの時間がやってくるのだ。
そんな状況の中、わずかな時間の「仮眠」のために、後ろにあるベッドへ体を埋めるとどうなるかは、トラックドライバーでなくても想像に難くないだろう。
「寝過ごす」のだ。つまり、疲れ切ったその体には、ベッドはあまりにも快適すぎるのである。
こうして、休憩時間が短い場合、多くのドライバーが運転席で仮眠を取ることを選択するのだが、その狭く不安定な座席で、最も楽にいられるのが、例の「ハンドルに足を上げた体勢」なのだ。
通称、「足上げ」。束の間、アクセルやクラッチから解放された足を、心臓よりも高い位置に置くことで、長時間の着席状態で生じた「浮腫み」を和らげる。
が、そんな体勢が「快適」であるわけがない。数十分もすれば襲ってくる足のしびれや腰の痛みが、彼らの「目覚まし代わり」になるのだ。
筆者もトラックを運転していた当時、足の浮腫みには大変悩まされていた。
走り始めたらストレッチどころか、立ち上がることすらできなくなるため、手で押して確認するふくらはぎの「パンパン度」は、毎度デスクワーク時以上にひどかった。
トラックに乗り始めてしばらく経ったある日のこと、あるサービスエリアで毎度仲良くしてくれていたドライバーのおっちゃんたちに「足が浮腫む」とこぼしたところ、
「こうすれば幾分楽になるぞ」と、わざわざ実演交えて教えてくれたのが、この「足上げ」だった。女性である手前、
彼らのように高々と上げることは憚られたが、両足をハンドルと窓の間に入れ込むだけでも、その違和感は大分和らいだ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181117-00179047-hbolz-soci
11/17(土) 8:40配信 ◆ハンドル足上げは、エコノミークラス症候群を防ぐためにも有効
見た目には決して褒められた格好ではないが、この「足上げ」をトラックドライバーに推奨する専門家も少なくない。
というのも、トラックドライバーの習慣には、「エコノミークラス症候群」を引き起こす要素が非常に多いのだ。
エコノミークラス症候群とは、足や下半身の血流が悪くなり、できた血液の塊(血栓)が肺の血管に詰まる病気で、呼吸困難や胸痛などを引き起こし、最悪の場合は死に至ることもある。
東日本大震災時、避難所での突然死や車中死が頻発したことで、国民に広く認知されるようになった病でもある。
トラックドライバーは、こうした長時間の着席体勢や、慢性的な睡眠不足だけでなく、前回紹介したように、
クルマを停められる場所の少なさから、トイレの回数を減らそうと、水分の摂取を抑えたり、
眠気防止のために足を温めすぎないようにするなどといった、エコノミークラス症候群を引き起こしかねない独特の「長距離運転対策」を講じることがある。
そのエコノミークラス症候群の予防の1つが「足を高くして寝ること」なのだ。
つまり、ドライバーが楽な体勢として取る「足上げ」は、エコノミークラス症候群予防としても、理に適っているのである。
しかし、見た目の問題や衛生的観点、さらには「食わせてもらっているハンドルに失礼だ」という企業理念などから、この「足上げ」を禁止する運送業者や荷主も、中には存在する。
が、ドライバーとて足上げなどせず、休憩時間くらい後ろのベッドで眠りたいというのが本音である。
「国の血液」とも称される日本のトラックドライバーたちだが、彼らを取り巻く過酷な労働環境や荷主都合主義の風潮、現況に合わないルールやインフラなどといった原因により、
こうして十分な休憩や睡眠時間、ひいては健康すら保障されない彼ら自身の体内では、ホンモノの血流が停滞の危機に晒されるという皮肉な現象が起きている。
さらに、これらの原因は昨今、悲惨な交通事故やドライバー不足などといった「日本の物流の『血栓』」をも生み出し始め、彼らの労働環境をより一層悪化させている。
こうなればドライバーも、足だって上げたくなる。いや、彼らが上げたいのは、足ではなくもはや“両手”なのかもしれない。
路上で見る彼らの足上げ姿は、過酷な労働環境の表れだ。
「足上げて寝とると、足でクラクション鳴らしちまって、びっくりして飛び起きるんだよな」と明るく笑い合う、あの頃のおっちゃんたちを思い出す。
フロントガラス越しの「足上げ姿」ひとつで、彼らが「サボっている」と単純に誤解されるには、あまりに悲しい背景がそこにはある。
取引先がバカでクズで無能だから非効率な運送になるんだろ
高速道路といえば、ねじり鉢巻のトラック野郎達が、
尿でいっぱいになったペットボトルを捨てていく穴場として全国に知られている。
トラックをかっ飛ばす男達は、限界まで膀胱に溜めて濃縮された濃い尿を、
しぶきを上げてペットボトルの中にほとばしらせる。
ペットボトルは、濃い黄色の尿でいっぱいになるから、ゴミとして道路脇に捨てられる。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられてるペットボトルの、できるだけ濃い色の奴を100本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺は全裸になり、かっさらってきたペットボトルの蓋を開ける。
部屋中に尿を撒き散らし、ウォーッと叫びながら、尿の海の中を転げ回る。
黄色い尿は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
マラは、もうすでに痛いほど勃起している。
尿を口いっぱいに啜り上げる。臭ぇ。
しょっぺぇ。アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
飲み比べ、一番アンモニア臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その尿には、糖尿独特の甘みもはっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その尿を出した奴は、トラック野郎の中でも一番威勢が良い、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、口いっぱいに尿を啜り上げる。
思いきり味わいながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の尿を、頭や身体に浴びせ、ガチムチ野郎の尿を口に溜めながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎のペットボトルの中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ペットボトルに入ったガチムチ野郎の尿は、俺の雄汁と混ざって白濁する。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他のペットボトルとまとめて、押し入れにしまい込む。
また次回、ペットボトルを手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなペットボトルがいくつも仕舞ってあるんだぜ。
俺もよくやるけど楽チンなんだよ
ハンドルに足乗せて軽い胡座をかくと2分で寝れる
走行中助手席の同乗者がダッシュボードの上に足乗っけているのも時々見かける
トラックのタイヤに向かって立ちションしてるイメージ
PTだけどさ
普通にベットに寝ながらの足上げで良いじゃんと思った
>>11
寝過ごす恐れでベッドで横になれない
って書いてある 足上げるのって、ずっと座ってアクセル踏んでるからしんどいでしょ普通
足あげて休めてるだけだろ
せっかく午後の時間指定してるのに俺より先に会社についてるのやめれば家で寝れるだろ
【運輸】トラック運転手がインド人に足を上げて休むのには、やむにやまれぬ事情があった
道路にションしたりペットボトルに詰めて捨てたりすんなよな
運転中に足あげてるならともかく停車中はええやろ。あかんのか?
たまに足モゾモゾ動かしてるうちにクラクション鳴らしちゃってビクン!と起きることがある
人目のあるところで品のない姿勢してるのは
猿とかケモノと同レベルの動物としか見てない
>>1
>食わせてもらっているハンドルに失礼だ
底辺にありそうなバカげた発想だな。 簡易睡眠用のベッドみたいなのが上部にあるの
この前テレビで見るまで知らなかった
外観でアレ何だろうとは思ってたけど意外で面白いね
>>18
本当にそれ。道路脇の黄色な液体入ったペットボトルはトラックの運転手のマナーの悪さを感じる。みんなやってるからいいだろ的な根性は直した方がいい。 俺も普通車(って5ナンバーなんだけどさ)で疲れたら足をAピラーに向けて休む。
足のむくみが酷いんだよなぁ・・・
トラック専用の足マッサージ器つくると売れるかも新米
もちろん24V仕様な
ペットボトルにしょんべん入れて投げ捨てる雲助どうにかしろ
マトモな奴はこんな仕事しない、こんな奴らの給料なんて月10万ぐらいでいいんだよ
そして定年間際に全員単独事故で氏ねばいい
道路にゴミ捨てんな!あいつらどこでもゴミ捨ててるからな!
まあ とにかく厳しく取り締まれよ 警察
ぜんぜん取り締まらんからな
このシリーズ
トラックが煽るのは事情があるから仕方ないとか言ってるクソだから
まあ疲労で横になったら寝過ごすだろうな
目覚ましとか効果殆どないしw
これを迷惑路駐してやっているからなぁ
他人の通行の邪魔していても被害者ぶっているのな
時間が来たらキャブが上がるようにすれば
ベッドで寝ても目が醒めるんじゃね?
>>5
フンドシだとファンタジーだけど
これだとただのノンフィクションに見える
不思議だ ホントに疲れたら、運転席に座ったままの状態で6時間くらい寝てたことがある。
もちろん延着で、知らんぷりして降ろした。
運輸会社が倒産相次いでるからもうまともな流通も無理だな
日本終了。
>>12
なら寝心地の悪いベッドにすればいいんじゃね? SAPAや道の駅での仮眠は全面禁止でいい
あと物流の自由化でアリババを国内参入させれば人手不足は解消する
広島・夜行バス
運転手寝過ごし乗客17人閉じ込め6時間
https://mainichi.jp/articles/20170124/k00/00m/040/016000c
>山陽自動車道福山SA 運転手は仮眠室で3時間の予定が…
>広島県福山市の山陽自動車道福山サービスエリア(SA)で20日深夜から約6時間、
>中国JRバス(広島市)の夜行バスの男性運転手(38)が仮眠して寝過ごし、
>乗客17人がバス内に閉じ込められたことが分かった。
>同社によると、バスは同県呉市のJR呉駅を20日午後8時半に出発し、
>大阪駅に21日午前6時20分ごろ到着する予定だった。
>福山SAに午後11時ごろ着き、
>運転手はトランクルーム横の仮眠室で3時間の予定で仮眠を取った。
>しかし、そのまま寝過ごし、乗客が午前5時35分ごろ、
>車内から同社や警察に連絡して発覚。
夜行バスだが仮眠室で寝過ごす一例 >>1
だからと言ってゴミは捨てないでほしい
うちの方国道わきにゴミが凄い運ちゃんが止まってる場所に集中してる じゃあ、我々シモジモのチンケなクルマ乗りはやむにやまれない事情もなく、とっとと通報する。
深部静脈血栓が怖いなら弾性ストッキング履けばいいのに
メディキュットとかと一緒だよ
病院に1000円位で売ってるから履けよいつもご苦労さん
>>34
お前は家族もろとも自殺でもすればいいのに ドライバーが十分に睡眠取れるように法律で規制してくれ
危なくて仕方ない
駐車禁止の場所じゃなければ
車の中でなら好きな体勢で寝ろや
事情もくそもないわ
しかも同じ姿勢が多い仕事の人はむくみ対策に効果的だし
上げてるやつのほうが体に気を使ってるし意識も高い
くだらねー記事だ
カーテン閉めりゃいいのに、これ見よがしに足上げてるから嫌われるんだよ
顔からしてふてぶてしいからな
底辺層は存在が嫌われている
自動運転が発達したら積み降ろしだけになるから、楽になりそう
とりあえずデカいトラックはSAの出入口に寄せて止めるのをやめろや
キャブにベッドついてるのが当たり前だと思ってるなら、それは大きな間違いだ
身体は休ませたい
ベッドだと寝過ごしてしまう
ハンドルに足を上げるのはみっともない
ハンドルに足があたってクラクションでビックリする
ヒラメいた
目覚ましタイマーでクラクションなるようにしてベッドで寝ればいいんじゃね??
足上げはいいだろ。
但し、トラックの当て逃げは、殺人罪とすべき。
トラックの運ちゃんはたんそくだからな、俺には無理だ足がつかえる
>>14
時間指定するから遅延回避で動くはめになんだろうが。
馬鹿か。 職業なんてたくさんあるのにな
夜行バス運転手はやらない
荷物だけ運んでるか人乗せてるかの違い
災害時に 避難所がイヤだからと自動車内で生活してる人達居るけど
エコノミークラス症候群でいっぱい亡くなってるからな
いちいち報道されないけど
なるほどね。理由わかると不快に思わないな。それまではただ行儀悪い奴等にしか感じなかったけど
たまにすげー優しい運ちゃんとかいるよな
追い越し車線走ってたらトラックが変なタイミングで右に入る素振りで前に覆面いるの教えてくれた事あったわ
>>1
お前らがレジ袋を道路脇にポイ捨てするから
有料化されるんだぞ やっぱ納得できないな
大型は後ろベッドがあるのに
わざわざハイエースDQN みたいなことするのはやっぱ良く分からない
ホームレスがわざわざ人目につくところで寝るのと同じ心理だろ
>>54
睡眠する時に疲れ取れんだろ
仮眠の時って書いてあるだろ >>1
雇用主や依頼主の理不尽を解決させようとせず
ただ国民のみに理解を求めるというスタンスの一連の記事は本末転倒 軽自動車でもハンドルやダッシュボードに足のせたりとか窓から足出して寝ているのみかけるんだが
こいつらは?
変なところで停めてなければ別にいいよ
あとは荷物受ける側がちゃんと停める場所作るの義務付けさせろ
>>77
ねらーにブーメランが突き刺さるようなことを言うなよw 新幹線の運転士が足上げて叩かれたことあったな。
健康上は必要なことなのかもしれないね。
ハンドルに足上げて寝てるの見ると自分の子供にはしっかり勉強させなきゃって思うよね
>>34
物流に頼り切りであることを気づかん奴に限ってこういうデカイ事を言う サボっているのではないし迷惑でもないから別にいいよ。
そんな事情どうでもいいっての
俺がムカつくからやめろ
>>76
午後指定→早朝に到着
指定無し→早朝に到着
車の少ない深夜に走りたいだけだろ? >>91
結局荷受け側が場所ないから公道やらで待たすわけだしな トラック運転手が煽ったから
クラクション何十分鳴らして煽りかえした
すいません すいません 謝ってたな
一本幾らで請け負ってるから高速料金の安い夜間に走る
交通量も少ないから走りやすく燃料費の節約にもなる
納品時間より早くつくからそれまで車内待機しなきゃならない
あとトラックやダンプって立ち小便率が高いと思う
同じ乗り物運転する系の仕事でもタクシーや新聞配達、郵便屋さんはそんなことしない
新幹線の運転手が
両足を上げて運転していたのは
新幹線が手で運転する乗り物なので、気楽な休憩気分で運転できる
>>104
おまえ道交法違反だから
少しは近所迷惑考えろ >>70
ショートキャブで二階のベッド無しっての気の毒すぎる こういう認識広めたところで
「じゃあ要りもせん休憩スペース潰してその分積荷増やせるな!」
ってなるだけなのが日本の労働環境
>>71
疲れきってたら クラクションが鳴り響いても起きない 真冬でも白Tシャツ一枚で漢?をアピールしてるのがダサい
頭悪そう
トラック運転手って 年金生活の ジジィの小遣い稼ぎだろ。
低賃金 長時間 残業代無しなんて 当たり前じゃん。やらない方がまし。
>>100
トライバーが走りたい時間選べると思うか? Hurry up the practical application of trucks that reduce driver's burden by automatic driving.
>>106
長い時間トイレに行けない状況の人だから、邪魔になってないとこでやってるなら立ちションくらい大目に見てあげましょう
大型を止められるスペースのあるとこってなかなかないからね >>22
冬は寒いだろうし夏は暑いだろうし、結構つらいんじゃね?
だからエンジンかけっぱなしのトラックが多いんだろうけど >>34
お前みたいなクズが流通に限らず現場仕事全般コケにして破壊して自分たちの首締めてる事に未だ気がついてないとはね
外国人やAIアテにしててもいつになることやら >>118
オリンピック終わって 道路空いたら 補助金ガンガン突っ込んで やるんじゃね?
失業するために 税金払う馬鹿みたいな業界だぞ。 今時どこにでもコンビニあるし
高性能携帯トイレもあるんだろきっと
臭い足上げて休むのは自由
足上げて運転しているのはアカンだろ
これ分かるわあ。
3時間とか運転すると足がしんどくなる。
他のレスにもあるけど足を延ばすよりハンドルの上で胡坐をかくと結構気持ちいい。
ただ間違えてクラクション鳴らしちゃう時あるけど。
ただ運転中に助手席に乗ってる奴が足上げやってると、下品だなと思う。
事情はあれどもクソトラックの路駐で道狭くなってる事実は変わらない
ハンドルに足は机やテーブルに足乗っけてるようなもんだから結局碌でもない
100均でセスキスプレー買ってスプレーしなさい、クサイよ、
>>122
そういう考えの荷主だから業界が圧迫されてんだろ?
『そんなもんうちは関係ない』てな。