◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【医学部入試不正】性別や浪人年数による差別は不適切 全国医学部長会 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542393162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/11/17(土) 03:32:42.38ID:CAP_USER9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000141008.html

性別や浪人年数による差別は不適切 全国医学部長会
[2018/11/16 23:37]

 大学の医学部の不正入試問題を受け、医学部を置く大学で作る団体が性別や浪人年数で合否に差を設けるのは不適切とする規範を発表しました。

 全国医学部長病院長会議・嘉山孝正氏:「こういう規範が出れば内部告発もできると思う。これを契機に各大学が健全な適切な入学試験をやってほしい」

 全国医学部長病院長会議がまとめた規範は、性別や浪人年数、年齢で判定基準の差を設けたり、点数を操作したりすることは不適切で許されないとして、来年春から適用するとしています。ただ、地方の医師確保の面から設けた地域枠では募集要項に明記したうえで年齢などで差をつけることも許容するとしました。また、同窓生の子どもや内部進学者を対象にした特別枠については、特定の人物に金銭を含む利益を与えない仕組みとするよう求めています。
2名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:34:44.57ID:shUkeJry0
入試大革命ですな
3名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:35:11.12ID:CYT4qPGF0
40歳でも合格させろよ
4名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:35:16.82ID:HjxXGym8O
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対する 週熟
度認定試験への置き換えが 急務だ。
5名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:36:13.93ID:XNxXZfax0
>また、同窓生の子どもや内部進学者を対象にした特別枠については、特定の人物に金銭を含む利益を与えない仕組みとするよう求めています。

え〜、なんだって〜?
よく聞こえんな〜

私大だから好きにやると言うなら、税金をもらうのを止めろや!!
「税金をもらうのをやめる」と言え!!
6名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:37:07.99ID:shUkeJry0
でもまあ生年月日書かせるだろけど
7名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:37:31.49ID:bknkeW5A0
じゃあ性別無記入で申し込みだな
8名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:37:50.26ID:XNxXZfax0
なんで、税金をもらってる大学で、「同窓生の子ども」の優遇が認められるのか、さっぱりわからんのだが?
9名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:39:27.32ID:SHLHqOWM0
入試も匿名で受ける時代到来だなw
10名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:39:50.02ID:v+Wv4pqH0
そういや前に60歳ぐらいの人が
医学部受験して合格点取ったけど落とされたことがあったよね?
あれどうなったの?
11名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:40:31.64ID:XNxXZfax0
文科省はちゃんと説明させろよ

同窓生の子供を優遇する合理的な理由を言ってもらえ
特権か?ってよ

それとも、文科省の官僚の子どもも優遇しろと言うか?w

クソまみれ文科省
12名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:41:43.59ID:WqT/Gq920
だからこれ、医学部だけの話じゃないだろ?

というか、ようやくこれですかw

というか、こいつらは立派な詐欺師であり犯罪者だからね、冗談抜きで。何で逮捕しないんでしょうね?
13名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:43:28.27ID:shUkeJry0
逮捕したら・・・
数千人は死者でるな

それいいかもw
14名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:49:48.97ID:p27bJnBv0
おいおい多浪が増えて老人の職安になるぞw
特にバブル世代は超優秀だし
15名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:50:51.39ID:6pqEZm240
医学部を増やさないから、女性や多浪が被害に遭う

結局、獣医学部の問題と同じで、
既得権益の現医者が無駄に高い給料を温存するために
高齢化による医者不足にも関わらず、医者を増やさないからこうなる
政府が強行して改革すべきで
逆らうなら医師会の支持母体でもある弱い町医者からどんどん締め上げて
年収300万くらいにしてやればいい。

医学部の偏差値が他学部と同じになるくらい医学部と医学試験合格者数を増やせれば解決する
16名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:54:31.03ID:shUkeJry0
老老医療か
せるふめでぃかw
17名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:57:08.93ID:bQCP35EU0
裏口入学した官僚の息子はキャンパスライフを満喫?

文科省官僚は見て見ぬふり?
18名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 03:57:58.10ID:hMRKmdCJ0
ウチががまんして女子や多浪生を入れてるのによそがズルして男子だけ入れるのは許せん!
19名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:01:35.41ID:NN6+yuxJ0
なんで、医学部ってこんなに気持ち悪いん?
20名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:01:57.79ID:3UaQyiq+0
総論賛成各論反対
21名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:05:41.28ID:m+tJr1K70
医者って客商売、水商売だからなあ
差別化は必要だよ
コンパニオンがブスなババアだったら、モーターショーに行かないだろ
それと同じ
22名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:08:48.66ID:shUkeJry0
>>19
とてー制度が学内にあるから

学問ではなく職人だからなあ

学問もとてー職人かもだが
23名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:09:56.72ID:SHLHqOWM0
>>14
選抜方法変えないとそうなる確率高いね
受験勉強に関しては老人に分があるw
24名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:11:30.39ID:d/u0tivz0
>>3
40歳なら、学費数千万を株式投資だな。
仕事は喰うためにするものという発想なら、着手が遅すぎる。
25名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:11:57.49ID:shUkeJry0
>>23
体力テストいれよう
26名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:12:37.61ID:RIUvtwSM0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
27名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:15:20.54ID:d/u0tivz0
メール1通で当日有給取れるITがラク。

カネ儲けは株で。
28名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:15:42.29ID:Tb4FV8Ob0
秋田大学の裁判では国立大は年齢による差別は合法と司法判断が出されてたよな
裁判所がOKと言ったのに医学部長会が逆らっていいのか
裁判所が許可するって言ってるんだから、女性と多浪生は減点が正しいだろ
29名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:17:26.48ID:nSJ/P/v+0
来年の春からって今年の受験生からって事か?
昔主婦が合格点達したのに落ちたとかあったよね
あと2ちゃんに面接点ゼロの成績開示貼った奴とかもおったな
30名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:20:25.05ID:shUkeJry0
主婦はグンマだったか

医療職だった記憶
31名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:28:07.96ID:pyO/Xj0q0
>>14
年取ったらオ━プン馬だって駄馬になる
今更バブル世代のオッサンオバサンが
バリバリの医学部受験で通用なんかしないよ
極一部の例外は有るだろうがwww
32名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:39:23.95ID:ZKrbT0K50
派遣業の研修なら給料払えってはなしですよ
33名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 04:49:11.46ID:qWvdKQSt0
不適切じゃない
事前にその合格基準、採点基準を発表してないことがダメなんだよ
40,50の人間を金かけて育てても働けるのは少しの期間だろ
34名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 05:27:42.46ID:mBcg0csG0
そんな綺麗事言ってると
30年後医者は女で眼科医か皮膚科医
しか居なくなるけど
(笑)
35名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 06:15:37.25ID:U5/aBlFl0
浪人年数差別といえば、法科大学院制度のことだなw
36名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 06:44:34.36ID:MSO/auza0
卒業生の子弟も優遇してるだろ
公立医学部の一部もやってるし
37名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 07:28:32.74ID:1GH6POfG0
>>28
業界団体の自主規制なんてよくある話です。
そういうことをしないと、法律に明記されて面倒なことになりますから。
38名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 07:39:51.79ID:uB5cqCxq0
20年後が楽しみだ
困るのは貴方達
39名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 07:58:08.48ID:v9enFP1G0
裏口入学>>>点数操作だろ。

本当は頭も悪い適性もない医者の弊害ないのか、調査必要なんじゃないの。
40名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:07:48.63ID:BDFaOw190
>>1
最近は国立医学部も相当ヤバイな
大量面接点で合否操作やりたい放題
今の国立医学部入試の最重要科目は「面接」←(笑)

2015年度
       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%
41名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:13:58.05ID:p12is8ZI0
確か、数年前、50代のおばさんが合格点に達していたのに年齢を理由として医学部入試を
落とされたことを不服として提訴。具体的な判決内容は忘れたけど、裁判所は、年齢による
合否判定を正当とした判断を示したけどな。
これとの整合性はどうつけるんだろ。
42名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:31:53.23ID:MSO/auza0
小論とか面接とかは、操作のための道具だよ、そりゃ。
名前伏せて、採点したって、言ってる内容や書いてる内容から
どこの誰の子供だって、丸わかりだからな
国公立でも、教授や同大卒業生の地域の医者の子供を入れるルートになってるよ
43名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:43:31.22ID:GI4/ZSKu0
>>42
うちの教授の息子も医学部志望だったけれども国公立がどうしても合格出来ず、3浪で私大に行ったわ。
44名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:45:38.42ID:BDFaOw190
>>41
あれは十数年前で
「差別なんかあるわけない。受験生の僻み。」といわれていた時代
裁判官も人の子なので大学を負けにすることが出来なかった
全国の大学入試に影響するからね

今度裁判したら受験生が勝つ可能性は十分にある
医学部の不正が社会に認知されたから
45名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:49:23.44ID:MSO/auza0
>>43
そりゃ、かなり出来た息子だったんだろ 笑
46名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:54:30.12ID:XSbfDhO90
慶應医学部に30歳40歳が一年生として入学か
胸熱だわ
47名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:56:58.96ID:0DsbDyj50
女が訴訟リスクを恐れて外科内科をやらないからこうなる
48名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:57:12.28ID:tRaM5Ko/0
財産のほうが適切だよな
49名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 08:57:25.84ID:blaTjYmc0
>による差別は不適切

やっとまともな「差別」に関する表現を見れた
さすがエリート
50名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:07:54.91ID:PD0vnbBK0
>>1
悔しいが、二浪以上は入学してから懸命に対処しないのが、これまでの統計で明らか。 マンコは、夜勤を憎むのでマンコの癖に産科を避けて皮膚科や楽な眼科へ殺到する。 
51名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:14:16.27ID:CMAM8dnh0
>>28
群馬大学の話なら、年齢差別が合法という結論ではない
大学が年齢差別をしたという明確な証拠があれば勝てたんだが、原告が証拠を出せなかっただけ
電話を録音しておけばワンパンあったかも知れないけど
52名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:31:11.36ID:iMWyreZp0
最初から別枠で募集すればいい
53名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:31:47.44ID:wegPAQh80
50代でも入学希望したら入れるのか?
54名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:35:18.07ID:wegPAQh80
>>42
地方単科医科大とかその傾向が非常に強かったな。

筆記試験の難易度を強烈に上げて面接勝負にし、
地元出身か同学出身者の子息を有利にする方式が
20年ぐらい前には既にあった。
55名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:52:17.01ID:MSO/auza0
>>54
公然の秘密だよな
56名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 09:56:34.68ID:BDFaOw190
>>19
利権にしがみつく閉鎖的な集団だから
自浄作用が働かないので腐る一方
57名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 10:03:44.49ID:EjpbztGe0
浪人年数は、大病とか生活困窮とかのやむを得ない事情を除き、基本マイナス評価でいいと思うが。
特に理由なく学力不足で落ち続けたってことはその分要領が悪いってことなんだし。
58名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 10:08:50.12ID:h43nGj3M0
>>1
他の大学受かったことがある奴は
差別すべき
59名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 10:17:32.72ID:IEAaZIHX0
学校である以上はそうあるべき
60名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 10:33:53.60ID:Lcc/39IW0
定年後に第二の人生とか言って医者になろうとする奴が出てくるぞw
医師の養成には多額の税金が投入されてるんだから年令は合理的な区別だろうに
61名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 10:36:27.80ID:ia2HqvYt0
基本、医師会が医師の給料が減るの嫌さに医学部定員の増加に反対してきた。
その結果として医師の過重労働や医学部入試不正で奴隷を作ろうとしてきた過去に
問題がある。 医師数の倍増、給与の半額化をすれば丸く収まる。 
62名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 10:55:36.14ID:CMAM8dnh0
>>60
合格できるんならいいと思うけどな
俺だったら第二の人生を奴隷医で過ごしたくないけどな
63名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:00:34.33ID:BDFaOw190
>>61
ほんとそれ
64名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:01:32.59ID:xRzz1Lz40
>>60
学部教育そのものは工学部なんかよりよっぽど安上がり
65名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:02:33.52ID:/P6I6mRF0
>>62
看護師や若い医者にジジイっていじめられるしな
年取ってからそんなの嫌だよなあ
66名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:02:53.63ID:bdTN9dHD0
現場の要望だろ何言ってんの?
67名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:11:20.11ID:MSO/auza0
特殊な専門医以外の取り分減らせ、と思う。
風邪薬出して、難しい病気は大学病院に紹介状書くだけなら、誰でもできる。
医師の仕事のかなりの部分はAIに置きかえ可能だから、早晩そうなっていくだろうけど
68名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:14:54.12ID:iBu1brhZ0
50歳で医学部入学して、研修終わるころには還暦、お前ら、臨床経験ほぼゼロの還暦ドクターに診てもらいたいか?
多少入学時の成績は悪くても伸びしろ考えたら圧倒的に若い奴の方がいいに決まってるだろ?
浪人生ってのは同じ受験勉強を何回やってもできなかった奴なんだから現役より能力的に劣るに決まってるだろ?
総合的に判断しての今の医学部入試状態をわざわざ変えるのは最終的には国民全体の不利益になるってことは覚えておいた方がいいと思う。
69名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:15:51.23ID:PxwjK3Ah0
やりたい放題だったわけだw
70名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:15:51.65ID:KVwU6cuz0
>>24
医学を勉強したいんだろ
71名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:17:45.92ID:MoKVyPmM0
>>67
>医師の仕事のかなりの部分はAIに置きかえ可能だから
 アホはAIに幻想する、使えるのは画像診断や希少疾患の
 発見ぐらいだろ
72名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:19:20.10ID:KVwU6cuz0
>>14
今ホリエモンが東大入試受けようとしてるけど、受験技術に関してはかなり劣化してる。
40代は過去の栄光があっても相当努力しないと無理。
73名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:20:27.14ID:SjnOKp8m0
司法試験で
年齢で点数操作してるの有名だよなぁ

公認会計士もそうだろうし。

どうすんだよ。
74名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:21:46.31ID:Mxoyh3xOO
>>54
単科医大の問題が難しい理由はそこにあったのか
なるほど
75名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:23:18.17ID:QU5AS3660
>>72
劣化はしてるだろうが、やれば何とかなるもんだぞ
ただ、彼みたいな忙しい人がわざわざやることかどうかは疑問だけどな
彼は中退なんだから、元の学部に願い出れば復学させてもらえるかもしれないぞ
まああれだけ周囲に喧嘩売るスタンスだと教授会の許しを得るのは難しいだろうけどな
76名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:23:20.06ID:SjnOKp8m0
大体

就職に際して、年齢・性別で差別しまくりだろう。
中高年なんかまともな労働市場存在しないぞ。

年金受給で問題になってるけど定年60歳で
60歳以上、労働市場は皆無といっていいレベル。
65歳まで、雇用継続でバイトみたいな生活以外ない。
雇用継続もあればいいほうだろうけどな。
大抵査定で悪くして最小年数で契約解除。
77名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:23:27.64ID:ZwFaSwYZ0
他の学部でも行われてるだろうから全体でやれよ
78名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:24:51.12ID:QU5AS3660
>>73
今の司法試験で年齢による採点操作なんてないぞ
昔は丙案って年齢差別が制度としてあったけどな
79名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:52:32.98ID:GI4/ZSKu0
>>67
ペッパーに「あなたの病名は、肺がんです」
とか言われたら、俺ならぶっ壊す。
80名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 11:58:38.87ID:MSO/auza0
ワトソン君は多くの医者が見抜けなかった病気を見抜いたぜ
81名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:00:55.17ID:TCy4foV/0
>>1
だがそれで適正の劣る医者が誕生したら困るのは患者だ。
82名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:12:33.06ID:QCwjCH9T0
>>1
まあ、こう言わざるを得ないわねw
83名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:16:09.74ID:eUy1JlCj0
>>60
医者が働けば働くほど年寄りに無駄金使うから
お金だけで言うとむしろ高齢者の方がいい
84名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:17:28.68ID:eUy1JlCj0
>>65
厚労省あがりのジジイ医者とかいじめたら大変
85名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:17:47.76ID:zZEQL2LS0
>>81
適性のない医者を排除する仕組みが機能していないほうが問題だろ
86名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:22:24.17ID:BDFaOw190
>>60
今は医学部にかかる税金は理工系と変わらないというのが定説
税金がかかるのは医学生じゃなく医者・医療のほう
だから医者が身を切るべき問題
87名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:23:50.28ID:iGlGawMT0
日本でも少しずつ差別禁止の傾向になってきている気はする
88名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:28:32.29ID:6e+K75Uz0
だったら東京女子医大に文句言えよ

医療現場を知ってから批判しろよ

マスゴミに毒されすぎw
89名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:29:30.61ID:r4oLfPiq0
OBの子弟や関係者を優遇するのは不適切、とまでは踏み込んでないんだなw
90名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:33:11.56ID:ApS96z1H0
学力選抜してるんだから
同程度の実力の現役と浪人で現役合格させるのはおかしなことじゃないだろ
91名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:34:32.93ID:r4oLfPiq0
一方、数年前に60過ぎの爺を入学させた神奈川鹿大学は…w
92名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:35:27.62ID:1+vBFN4I0
むしろ適正だったと公式に認めるのが医者としての本文だろ
なんで世論に迎合してるんだよ
93名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:37:24.44ID:eUy1JlCj0
>>91
無駄な医療費使わずにすんだね
94名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:41:17.79ID:BDFaOw190
>>91
金沢の人かな?
あの人は総合診療医みたいなことをやってたような気がする
95名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:41:53.39ID:Hl/GCpyMO
医学部長会って、大学側の人たちの集まりだよね。
どの口が言う。って感じ。
96名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:53:28.60ID:QU5AS3660
>>90
学力選抜なら属性を評価するなよ
学力で評価すべきだ
97名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 12:54:20.62ID:xRzz1Lz40
>>86
つうか大学病院で先端的な医療を受けている患者が身を切るべき
98名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:02:05.98ID:ytgLaXZJ0
性別や浪人年数、年齢で判定基準の差を設けたり、点数を操作したりすることは不適切
というのは、どういう観点から不適切といっているのか、説明できていない。教育の
機会均等?それは受験生の立場しか考えていない。医学部に行くやつは医者を
目指すんだろう?そうなら、医師に向くヤツを優先的に入学させるのは理にかなっている。
男や、要領のよい現役を優先するのは問題ないんじゃない?視野の狭いところで平等や
公平をいうのは物を考えていない証拠。結局、国民の健康の維持にそぐわない。
99名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:02:37.50ID:FEU9r2sl0
適切です
100名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:04:22.19ID:FEU9r2sl0
>>96
国試に受かるのか
勤労年齢は減らないか
101名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:05:41.95ID:FEU9r2sl0
>>88
講義中、居眠りばかりして
仕事はろくにしない・続かない
102名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:06:39.68ID:Hl/GCpyMO
>>88
女子医大病院の医師に男性がいるのがおかしい、医師は女性に限定せよ。と?
それとも、女子しか入試を受けられないこと?
前者は、雇用機会均等法に則ったのだろうけど、男女比が変だよね。
後者は、学校設立の当時の事情がある。どこかに男子校を設立すれば良い
103名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:10:26.51ID:QU5AS3660
>>100
それは「学力選抜」ではないよね
104名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:13:06.84ID:KwJwQRku0
性別は駄目だが
多浪は能力が劣る証拠だろ
105名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:18:50.71ID:zZEQL2LS0
増やせばいいだけのことじゃん
医者になった後でも向いていないのが淘汰されるようなればいいだけ
少しの面接とかで適性だなんだわかるまい
面接より体力テストのほうがましかもね
106名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:44:08.21ID:UlLiL9CxO
>>1
これは正論
107名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 13:48:21.44ID:iXhlJvQg0
キレイごと言ってんじゃね〜よ
108名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 17:07:55.35ID:wegPAQh80
>>104
性別に関しても、それまで女医が男同等に働いてこなかった過去があるからこその措置。
この点については現役の女医も認めている。
109
2018/11/17(土) 17:10:36.57ID:EgSOZAma0
地域わくも差別になるわな
就職も大学、男女、浪人全て、選考条件にいれてるわな
つまらん議論やめろよ
110名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 17:13:38.12ID:kouIS6x40
多浪の人はちょっと。
むずいシューティングゲームでも何度やってればまぐれでクリアすることあるしw
111名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 17:14:59.08ID:GI4/ZSKu0
>>108
24時間戦えますか的な働き方を要求しておいて、こどものいる女医に無理って言わせてるだけだろ。
112名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 17:20:23.03ID:KwJwQRku0
>>108
ブラック職場を容認してるのは昭和の年寄りばかりだよ
「俺たちの若い頃は当直明けでも10時間の手術をしてた」
「俺達の頃は殴られるのが日課だった」
「上司の勧める酒を断るなんてありえない」
「女は家事をやるのが当然」
何を言ってるんだかねw

最近は男の研修医も大学病院の研修を過半数が拒否してるのを知らないのか?
113名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 17:36:40.61ID:PS/0X+8J0
学力による差別は認めんの?
114名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 19:05:26.34ID:lCh3gx5s0
>>113
それ外国人に日本国籍と参政権付与しないと差別ってのと同じ
金混じりの泥を掬って篩にかける 残るのは金
浸透膜使って不純物を除去する 残るのは水
目的に則して分ける過程に不正がない様にってお話

分ける行為自体が差別というなら 受精卵の分割からやめないとw
115名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 21:03:23.52ID:D1dx+fhM0
>>113
それは差別ではなくて、定員がある以上やむを得ず用いる合理的な判定だ
116名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 21:08:55.91ID:gL85Qgtu0
>>10
そんなの当たり前だろ

若い奴に席を譲れ
117名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 21:14:36.45ID:hcEgF1NH0
>>116
ダメだよってことになったの、わかる?
118名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 21:33:24.01ID:FEU9r2sl0
>>103
医者の採用試験だね
119名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 22:19:00.77ID:tFEkgJcZ0
>>96

>>104の説明の通りなんだがここまで言わないと分からないかい?
120名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 22:42:56.26ID:CMAM8dnh0
>>119
そういう評価はおかしい
今の到達度で評価すべきなんだ
121名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 22:45:33.98ID:CMAM8dnh0
>>119
現役には伸びしろがあるとか勝手に考えるべきでない
今の実力で評価するのが正当だ
122名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 23:16:47.72ID:1GH6POfG0
>>119
多浪生は能力が低いから結果としてそうなるんだろうとは思うが、
それに勝てない現役生は多浪生の素質があると思う。
123名無しさん@1周年
2018/11/17(土) 23:20:54.70ID:6KoSWUDI0
高齢で医学を志すという人生も否定されるべきではない。
124名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 03:01:27.93ID:BWHr2ES70
こんな特権は絶対に許されない
医師が足りないのが理由であれば増やせば良いだけの話
高待遇を維持するために医師数を制限するよう
医師会が政治家介して厚労省に圧力掛けとるのだろうが
125名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 03:50:28.39ID:7djP+lWQ0
俺は五浪だが、光明が見えてきた
126名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 03:58:03.87ID:7djP+lWQ0
光明相模原出身だが、川崎医大を受けたい
127名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 11:41:03.50ID:WTyv40Q90
世間の人やこれを決めたお偉い先生には医療現場の大変さがわからない。自分の病院も女性医師が増えてきたがほとんどが子育てとか体力がないとかで当直免除。しわ寄せが男性医師にかかり還暦すきても36時間連続勤務が数日おきで体壊して辞めていく男性医師続出 
医学部は男性8割と最初から明記すれば良い 女子偉大があるから差別ではない
女性医者が増えれば医療崩壊する
128名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 11:54:26.06ID:Aup54GnX0
以前50歳代で国立大学医学部を受けて、年齢を理由に落とされたって
ニュースになっていたけど、年齢制限は本当になくても良いのですか?


>群馬大医学部の05年度入試で年齢を理由に不合格にしたのは不当だとして
 東京都目黒区の主婦佐藤薫さん(56)が群馬大を相手取り、入学許可を
 求めた訴訟で、佐藤さんは6日、原告の訴えを棄却した一審・前橋地裁判決を
 不服として、東京高裁に控訴した。
129名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 11:55:58.05ID:4HCYewaQ0
クソほど税金投入して作った医者が
皮膚科や眼科に行くんだろ?
130名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 11:56:12.84ID:iacIBkhF0
>>78
年齢はないけど受験回数はいまだに残っている。
それに、やっぱり、高齢での合格は受け入れ先がないよ。就職先。
131名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 11:58:18.36ID:hBCxHkPs0
38才だけど、嫁説得して受験してみるか。
132名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 12:00:06.25ID:4T7+NI0F0
大器晩成もいるし、留年繰り返した学生が立派なお医者さんになるのもよくある話
入学時点で将来性は見極めるのは困難
133名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 12:02:03.74ID:2pZrIfDT0
現役生や一浪は意外と壁にぶつかった時に脆いよ。
ストレスに弱い。
俺の同期(地方国立医学部)で落第放校になった人は
案外現役や一浪の人が多かったな。
ちなみに俺は一浪。
134名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 13:43:17.12ID:BWHr2ES70
>>127
男女公平に医師数を増やせば良いだけの話
135名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 18:22:37.24ID:2ETLOcCT0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ     
    
日本の移民政策ヤバス!右派政党希望!

                                
136名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 19:14:07.06ID:6+KTrFuA0
>>111,112
ならば、ブラックになるまで追い詰められている医療への対応策として「女医を増やす」が適当か?
まずはブラックな職場の改革を促すのが最適解であり、それから女医を増やせば良い。
先に女医を増やしたところで、男性医師にしわ寄せが増えて一部がさらにブラック化するだけ。

そういう反論出している時点で、単なるフェミ思想でこの問題を叩いていることが丸わかり。
137名無しさん@1周年
2018/11/18(日) 20:38:54.33ID:BWHr2ES70
医師数の抑制が過剰なんだよ
適正な数に増やせ
138宮崎アツ子
2018/11/18(日) 20:47:00.50ID:8pF4hnme0
>>98
じゃー
そういうやつが高得点とれる試験にしろ
点数高い順に合格するのは当たり前
139名無しさん@1周年
2018/11/19(月) 06:55:23.47ID:efmegRRw0
沢山の税金を掛けるのに、短期間しか働かない奴に国家予算を投資するのは勿体ない。
140名無しさん@1周年
2018/11/19(月) 07:12:31.70ID:fzmx4zNB0
不適切じゃなくて違法行為だから逮捕しとけよ
141名無しさん@1周年
2018/11/19(月) 08:56:50.50ID:wbcghQUd0
年齢差別って公然の秘密だったんじゃ
国家試験の合格率が低い&稼働年数が少ないということで
142名無しさん@1周年
2018/11/19(月) 09:09:08.62ID:58vTDKwr0
>>139
それもデマ。理学部工学部なんかのほうが一人頭では高い。
143名無しさん@1周年
2018/11/19(月) 19:35:42.89ID:UK+rPtvh0
女子医大は男性差別ではないのか。
144名無しさん@1周年
2018/11/19(月) 20:03:35.08ID:eSFf+Z270
年齢制限はしてもいいと思うけどな
せいぜい45歳までとか
明記するならな
145名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 06:48:07.78ID:0K17qSh90
>>11
これは結構当たっている。
文科省が国家に置ける教育理念を示すことができない。
そこには、階層的な支配構造に荒波を立てたくない。 というのが底流にある。
バレた部分だけフォローして、うやむやの中に穏便に済ませたい、という思いがある。

何しろ、役人は支配階層にいて、甘い汁を享受している。 一連の問題を見ればわかろうが、
騙しと、屁理屈の捏ね上げと、レトリックの才が有能さの証と信じて生きている連中だ。
そして、政治家が低能だ。 頭のレベルが哲学や理念、国家戦略とはトンと無縁である。
146名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 07:05:02.94ID:qPiUCcvC0
ZAITEN 2018年12月号
上杉隆の「予定"不"調和ニュース」(14)
そして「裏口入学」はメディアによって隠蔽される
http://www.zaiten.co.jp/latest/2018/10/zaiten-201812.html
 約25年前のこと、筆者は文部大臣(当時)の秘書として大学入試陳情の実情をつぶさにみてきた。
長い期間ではないが文部科学省を担当した経験もある。
 告白しよう。不正入試の現場を見たのは1度や2度ではない。筆者自身のかかわったものも少なくとも
数件はある。当時から「裏口入学」「コネ入学」は日本中に蔓延していたと断言してもいい。

 秘書時代、どうやっても「裏口入学」のできなかった大学は、国公立大学だけだった。
 裏を返せば、早稲田だろうが慶応だろうが、私大ならばどんなところでもコネ入学は可能ということだ。
 実際、筆者のいた議員事務所は、何人もの受験生を有名私立大学に送り込んでいる。
 裏口入学の最多のお得意様≠ヘほかでもないマスコミ幹部だった。
 マスコミ幹部の中に、筆者やその同僚の議員秘書に反論できる者はいないだろう。ゆえに、そうした
メディア人親子は「上杉の言うことはデタラメだ」と吹聴することによって自らの身を守ることになる。
 武士の情けでここでは実名は避けるが、今も活躍しているジャーナリストやコメンテーターで、親が
新聞記者という人物を思い起こせば創造に難くないだろう。
 コネ入学とコネ入社の人材で溢れているのが今の日本のメディア界の現状である。
147名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 07:24:29.67ID:OK9lJBAO0
>>28
裁判所の判例がいついかなる時も正しいわけではない

学者専門家から「この半ケツおかしいだろ」と突っ込まれるようなやつなんて普通にあるし
148名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 08:20:11.77ID:vInmsTl20
女子大も廃止しろ
めっちゃ性別で差別してんじゃん
149名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 08:36:12.56ID:4jOPLjPD0
特別枠で考慮するのはアリなのね
それで性別は不可って分かりにくいな
150名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 14:36:43.64ID:iJaybIFG0
中国バブルの崩壊

モルディブ新政権、中国とのFTA撤回へ=与党幹部:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN1NP0C4.html
151名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 18:15:07.88ID:55vHE2TI0
差別入試の被害者なんだろうけどツイで実名?でイキッてる医学生♀を見かけたんだが
皮肉なことに自身が医師に向いてないことをアピールしているという印象しかうけなかったな
152名無しさん@1周年
2018/11/20(火) 19:22:11.90ID:AL0nGTvH0
女性や多浪が欲しくない大学は
「ウチの大学は女性差別・多浪差別をやりますので
女性や多浪人は受けないでください。」と入学願書
に記載すれば良いだけなのに何故やらないのかな?
そして国から援助も受けずに専門学校として
自力でやっていけば良いのに。

でも大学であるならばすべての人に門戸を開いて欲しいわ。
大学って元々そういうものだから。
153名無しさん@1周年
2018/11/21(水) 14:41:21.54ID:blI8paUV0
>>136
根本が間違ってるw
>ブラックになるまで追い詰められている医療への対応策

>「女医を増やす」が適当
なんて言ってないだろw

1.医師の仕事を役人が増やし続けてるのを止める
   介護の書類など役人の都合で医師の仕事が増えている
   保険請求など裁量権をどんどん狭めるので病名+詳記を要求される
2.看護師や看護助手でもできる仕事の範囲を増やすべき
   やっと採血や注射が認められたが少し前まで禁止され看護協会もサボタージュしてた
3.せっかく医薬分業したのに、処方内容のチェックの責任は維持されてる
   これは裁判所が「薬局の見落としに責任があるが医師の責任も免除されない」としてしまった

予算をかけなくてもできることは多いんだよ
154名無しさん@1周年
2018/11/21(水) 20:55:28.35ID:tgnHa0tv0
これ、私大のみならず国立も関わってる団体なのに師弟枠やコネを堂々と認めて
かつ社会的に大きな反発が起きていない、ってのが割と凄い
ジャップ社会自体が中南米レベルのクローニズム、ネポティズムに染まっていて
それが不公正だとかいっさい思わなくなってきている
155名無しさん@1周年
2018/11/21(水) 21:08:52.38ID:1+AdGNwa0
>>1
医学部入試の新規範を発表 性差別、浪人差別はダメだが、医師の子の優遇はOK!
http://2chb.net/r/poverty/1542544063/

医学部入試の性差別、許さない 学部長らの会議が規範
https://www.asahi.com/articles/ASLC73207LC7ULBJ002.html
一連の医学部入試不正を受け、全国医学部長病院長会議(会長=山下英俊・山形大医学部長)は16日、
性別による点数操作は許されないとする、医学部入試についての規範を公表した。

規範では、「国民から見て公平か」「よい医療人の確保」の2点から扱いを検討。

性別による一律の点数操作は「許容されない」とした。
浪人の年数や年齢で評価に差を付けることも不適切と判断した。
卒業生の子らの入学枠は容認。

委員長を務めた嘉山孝正・山形大参与は「親が医療人であれば医師になるのをやめにくく愛校心が強い」などと説明した。
156名無しさん@1周年
2018/11/21(水) 21:20:02.92ID:4OibIJwO0
医学部の新設を認めろ。
反対する理由が将来、医師が余りからと言うが、
医学部を出て、サラリーマン、弁護士、その他の職業についてはいけないのか。
医学知識が、広く普及できる。
音大出た者が全員が音楽家になるのか?
法律、経済、農学、機械、電気・・・・出てその職につくのか
157名無しさん@1周年
2018/11/21(水) 21:33:08.47ID:82+2flM80
>>156
医学部を出てサラリーマンも弁護士もいるだろ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250329144414
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542393162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【医学部入試不正】性別や浪人年数による差別は不適切 全国医学部長会 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【差別】順天堂大医学部など、別の関東私大も不正入試か 女子と浪人生を不利に扱う
【東京医大】12年前から入試女性差別 少なくとも2006年の入試から女子や3浪以上の男子の合格者数を抑える得点操作を繰り返す
【テレビ】年末恒例『笑ってはいけない』打ち切りか 女性へのDV「ベッキータイキック」や黒塗り「黒人差別」で世界のポリコレが激怒★3
【東京地裁判決】医学部入試で女性や浪人生を不利に、順天堂大に受験料返還義務 [蚤の市★]
フランスのパリで差別されたことを告白してバズったミス東大女性「私は東アジア人であることを本当に誇りに思ってる」 えっ?
BEYOOOOONDS「今日のイベントは3周年記念ライブとの差別化を意図した内容にしており、少人数でも成立するもののため実施致します」
【女性に人権なんてないよ】…在日コリアン3世が告白する、祖母がぼくに放った「性差別」の衝撃的な内容 [2/26] [仮面ウニダー★]
鹿児島知事、県民に「少人数」呼びかける一方、10人で会食。「東京と鹿児島では感染状況が違う。不適切だったとは思わない」 [記憶たどり。★]
【教育】テスト不合格の児童らに教諭「大学に行けくなるよ」と発言、児童1人が学校を休む。市教委は不適切な発言として教諭を処分
【マイリー・サイラス】美人歌手、TVスタッフの性差別告発 「男性と同じように扱ってと言ってたよな?」と [爆笑ゴリラ★]
仏人「夫婦茶碗とかいう女性差別の象徴wジャップの男尊女卑は皿にまでwww」 [無断転載禁止]
麻布高校卒、慶應法学部で一年仮面浪人して東大文一に合格した男性、ママと一緒に東大の入学式に出席
【炎上】自殺者撮った米ユーチューバーを批判した日本女性 / ファン数千人から酷い人種差別攻撃受ける
【立憲民主党】福山哲郎「安倍政権は安全保障、外交、拉致問題を国会で説明すべきだ!」 ネット「敵に戦略教える馬鹿はいねーよ」
道徳の教科書の検定、物語中にパン屋が登場するのは愛国心を学ぶには不適切として和菓子屋に修正措置
【海外】おっぱい出てても見ちゃダメ?「ノーといえばノー」数千人の女性が“トップレス行進”で性差別を訴える!―イスラエル[05/13] ©bbspink.com
【画像】まんさん「28歳で経験人数7人って別に多くないよね。これに驚くのは弱者男性だけ」→10万いいね!
ロシア政治学者「日本は、歴史的にロシア領であった北海道を不適切に保持している」「1855年の日露和親条約は“純粋な誤解”」 ★5 [樽悶★]
女性専用車両反対派数名の街頭演説を50人で取り囲み「男性差別とか寝言いってんじゃーぞ」と暴言
【山梨】「なるべく異性と遊んでほしい。そうすれば少子化は少しでも解消する」 入社式あいさつで甲府市幹部が不適切発言 謝罪と撤回★8 [樽悶★]
【自民】城内氏「お花畑正義感の人たち」 性的少数者の差別めぐり発言 [クロ★]
【コロナ速報】阪神タイガース 藤浪選手のほか長坂選手、伊藤選手の計3名がコロナ陽性 大人数の会食履歴あり
僕「Fラン入試には差別は絶対無いので浪人とか女子は安心して受験して下さい」
東京医科大学「浪人生か・・・点数足りないけど可哀想やし合格させるか・・」
【速報】立命館大学准教授「東洋水産の赤いきつねのCMはれっきとした性差別です。許されることはありません」と激怒とまらず
女性「28歳で経験人数7人って、別に普通だよな…?」🤔
医学部志望の仮面浪人だけどやっぱり無理だな
【N国党】#立花党首 東国原氏、N国を「極めて不適切な思想」と断罪「地方自治・地方行政を舐めるのも良い加減にしろ」
浪人して一年数学だけやってきたんだが
共通テスト不正の女性さん(19)、仮面浪人中の女子大生だった「スマホを上着の袖に隠して撮影」「成績が上がらず魔が差した」 [スペル魔★]
上場企業役員の出身大学別人数に異変?
ぼく浪人生、駿台全国模試で偏差値70を突破
「東大〇点差落ち」とかいう、浪人生の意味不明なイキリwwwwwwwwwwww
別に浪人してもいいかな……と思ってる俺に浪人がどれだけ辛いか教えてくれ
くりぃむ上田「偏差値40台から浪人1年で早稲田に受かった。最初はbe動詞も分かってなかった」
ニューヨーカー小室夫妻、5月に日本へ一時帰国説が浮上 小室圭さんは就労せずに在宅浪人の可能性とお母様から「子作り作戦」も★2 [牛丼★]
数学偏差値35くらいの浪人生なんだが
秀岳館に行ったらボコボコにされ入学直前に辞めた先見性ある中学生、高校浪人として5月を迎える
給付金が出るが偏差値が50大学に行くか、浪人して高いところ行くか、今のバイト先の正社員になるか。
偏差値35の浪人1年の方が偏差値高いけど自主勉強しない高校生が1年頑張るより上行けるよな
【悲報】わい現役、数学の成績が上がるどころか下がるので浪人を覚悟wwwwwwwwww
【東京五輪】医師ら5000人超を無償で確保、見通し立たず 組織委「国が配慮してくれる可能性」→担当者「検討してない」 [雷★]
重要問題集で浪人年数がバレるという風潮w
ウクライナの「チェルノブイリ法」、年間一ミリシーベルトを超える地域の住民に無条件で補償と支援 一方、日本は全国へ分散していた
偏差値40の大学からMARCHに仮面浪人で入った結果www
浪人で個別指導塾行ってるけど
偏差値65あるがお金がなくて進学できない浪人生
【速報】りこりこのことそういう目=奇形爺キチガイだと判明!さらにりこそ目は浪人持ちかつ複数回線であることも判明!
★200528 既婚女性板 浪人使用によるスレッド乱立報告
人数差も考えると難易度だけじゃなく就職でも横国経済>慶応経済、早稲田政経じゃね?
現役で東京理科大数学科落ちて浪人で東工大目指してるからアドバイスおくれ
ジャンボタニシ…参政党が釈明 一部党員のSNSに困惑→聞き取り「誤解をされて拡散」「党や支部が…推奨しているという事実は一切ない」 [少考さん★]
数学苦手浪人生だけど
浪人含めた高校偏差値ごとの進学先ってどんな感じ?
現役入学と浪人留学の差
浪人してこのセンターの点数だとやっぱりサボってた思われるかな
【ラーメン】『日本人客お断り』で客激減…ラーメン店長「客が全然いない。経営的には困っています」★3
鎌倉「共感性羞恥すら覚えるから早く失せろよこの板最大の嫌われ者」→二日連続で浪人焼かれて即死
京大1点差未満で落ちて浪人なうやけど質問ある?
お前ら、浪人して一年でどのぐらい偏差値上がった?
浪人勉強時間0ぼく、数学ガールを購入
鎌倉「共感性羞恥すら覚えるから早く失せろよこの板最大の嫌われ者」→二日連続で浪人焼かれて即死
女子トイレや女湯の混雑解消のために未成年の女性は男子トイレと男湯を使うことにしよう
偏差値48の高校から浪人して東工大に行ったけど質問ある?
東大に0.8点差で落ちた浪人生だけど、名大首席狙える???
【5年中傷浪人糖質】若手俳優炎上スレ常駐植田圭輔/厨アンチヲチ対策スレ428【私怨複数端末】
01:44:14 up 75 days, 1:47, 0 users, load average: 9.58, 8.71, 8.72

in 0.67361092567444 sec @0.13705086708069@0b7 on 032914