◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【スプートニク】サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542299527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://jp.sputniknews.com/japan/201811155583944/ サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相
日本
2018年11月15日 10:02
桜田義孝五輪相は14日の衆院内閣委員会で、日常的にパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏はサイバーセキュリティー担当を兼務し、政府の戦略本部の副本部長を務めているが、無所属の今井雅人氏の質問に「私は25歳の時から独立して(事業などを)やっており、従業員や秘書に指示をしてきたので、自分でパソコンを打つことはない」と述べた。
スプートニク日本
今井氏は「パソコンをいじったことのない方がサイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」と指摘。桜田氏は「国の総力を挙げてやることだ。落ち度はないと自信を持っている」と理解を求めた。
(c)KYODONEWS
>>1-20
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://2chb.net/r/news4plus/1538371450/
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639
ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。
これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。
満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。
◆日本語の求人
https://ger.mixb.net/job/articles
◆KPOP Boyband BTS Holocaust Photoshoot
https://www.reddit.com/r/trashy/comments/7cosby/kpop_boyband_bts_holocaust_photoshoot/
◆BTS Atomic Bomb Shirt Masterpost : kpop - Reddit
https://www.reddit.com/r/kpop/comments/9vkhxi/bts_atomic_bomb_shirt_masterpost/
もうパソコンはネットの主役じゃないからな・・
やっぱり野党には任せられない
せめてスマホ使ってるかくらいのレベルの質問で十分。
>>1 サイバー攻撃に対してはアナログが最強
わが国の大臣の見識の高さ、思い知ったか
イット革命を、どこまで超えていけるか見もの。
ただし、壮絶な税金の無駄遣いが伴う。誰だよ、こんなの当選させる奴は。千葉だっけ?
パソコンを使わないって
サイバーセキュリティー完璧ってことじゃないかw
唯一無二の方法だろ
技術者じゃなくて政治家だからPCスキルが低いのは仕方ないだろうけど、そんな奴を大臣に任命した奴には責任があると思う。
あー、懐かしいオフコンとかワークステーションとか使うのかな?
>>9 そんな奴をっていうけど、じゃあPCスキルがある政治家が一体どれだけいるわけ
メール送受信できた程度のはスキル高いとは言わんよね
>>1 どうやったら★7まで行っているスレに重複させられる?乞食
冷蔵庫や電子レンジの仕組みを知らなくても主婦は出来る
まあ、ある意味完璧なセキュリティ対策だよな
使わなきゃサイバー攻撃を受ける可能性とかゼロだし
別にTOPがすべてわかってないといけないという事ではないでしょ
それを問題視する野党議員は全てを把握していなければいけない事になるけど把握してるの?全ての物事を
>>19 この質問をした議員のPCスキルが知りたいもんだ
爺にパソコン使えないのか!と言っても、御説教力もない、秘書がやればいいこったし
野党はサイバーの心配するよりまずは隣にいるオバサンの国籍を心配しろよ
サイバー担当任命される段階で一夜漬けでもいいからちょっとはPCについて勉強しろや
どうせ具体的なことは秘書とかに任せればいいとか思っているんやろが。
決済書類もっていくと全部判子くれるという。
官僚大儲け
>>21 字がかけなくても 文字が読めなくても秘書がやってくれるって?
人間としての存在価値が
ていうか ■年寄りを甘やかすな PC使えない爺は処刑でいい
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
使えるけど使わない人と、名称すら知ろうとしない人とでは天地の違いがある
後者なんて先進国の閣僚に居るのかい?
野党的には辞めないでほしい大臣1位だろうな
自民のバカさが露呈する良い機会だ
>>21 担当になったんだから、いくら知らなかったとはいえPCを使う努力はするべきだろ。
「部下がやってます」で勉強もしないんじゃ国民が納得しない。
大臣やるのにパソコン要らぬ
口先一つで何とでもなるってか
>>35 いやおまえオッサンがいまから勉強始めてもどうにもならんやろ・・・
田中角栄はその分野を勉強するときは一貫目(約4キロ)くらい
入門書や研究書、論文を買って来させて全て読み込んでたらしいが
USBすらいまだ知らないとなるとなーんも勉強しとらんでしょう
>>19 お前は、軍事の知識が全く無い人が防衛大臣に就任することに賛成するんだな?
財務省の族議員だった与謝野馨は、生放送の政治番組で
「バブル崩壊で日本の銀行は全部潰れた」
と爆弾発言をした。
これに異を唱えたのは、東京三菱UFJだけだった。
潰れたということは、外資の配下に落ちたということで、
銀行が全部外資の配下に落ちたということは、
ジャップの産業が全部外資の配下に落ちたようなもの。
もうジャップに日本企業なんて存在しない、といってもいい。
なおこの与謝野の発言は、執拗に
ネット上からも抹殺されている。
12
>>19 >>44 このやりとり、ずっと繰り返されてるんだけど、何かのステマなの?
>>39 ブラウザ起動とかメール送信ぐらいはできるだろ。
それだけでも、どうウィルスが侵入するかを把握出きてくるはずだよ。
最近80歳の婆さんがカメラマイク設定してようつべに投稿してるらしいわ。
パソコン使えないのは・・まあともかく・・
基本的な用語さえ理解してないのは拙かろうなあ・・やっぱ
>>47 まずブラウザがなんだか分からないと思うよ
USBも分かってなかったし
これくらいの年齢のホワイトカラーって
もう大概PCやモバイル使いこなすけどなぁ。
政治家って特殊だな。
専門分野の特化技術は部下がやる事なので
必ずしもトップが全てを理解してる必要は無い
というか大半のトップは理解できていない
ただ最終的な結論を出すための判断力があればいい
だが、これはさすがに論外だろw
パソコンを使った事無い人間が、サイバーセキュリティに関する正しい判断が出切るわけが無い
自民党の若い議員にはパソコンをかなり使ってる人も多いだろうし
他にいくらでもマシな人事があっただろw
これは最悪の人事
いるよ会社でもパソコン使えないけどその手の部署にいる人
パソコンなど必要ない!
この俺自身がパソコンなのだ!!
>>19 セキュリティの「すべて」を知るものしか知り得ない情報なのかな?USBの話って。
むしろ一般常識の範疇じゃない?
>>49 USBのやりとりはUSBとかサイバー問題以前に穴を入れるって日本語がおかしかったな。
もう国籍から調べた方がいいんじゃねw
>>19 細かい専門知識を持っておく必要はないが、説明を受けて
概念が理解できないレベルではお話にならない
もうこの歳なら、パソコン使っている年代だよ
20年前にmacの普及品パフォーマが出ているし20万くらい
月払いで簡単に買える時代にはいってる。
Macintosh Performa 5260 Macintosh Performa 5280 Macintosh Performa 5440
ワープロが終演を迎えてパソコンの時代に入っていった時期
セガサターンでネツト接続してインターネットも対戦ゲームもできたのが1955か1956年
約22年前。
こいつは22年前なら46歳だから、その時にインターネットも
パソコンも触ったこともないのだったら、よほどの馬鹿だと思うよ。
じいさんに何を求めてるんだよw
分かるわけないの最初からはっきりしてんじゃんw
ジジイ苛めてヒャッハーしてるようにしか見えんわw
まぁこんなの選ぶ方もどうかしてると思うがw
責任取るのがこの人の仕事だから良いんだよ。あとは下が困ってる時の外部との調整だから。むしろパソコン持ってタイムリーにアレコレ指示される方が困るんじゃないかw
エキスパートじゃなきゃダメだとかは思わんがちょっと知識無さ杉て役に立たんだろ
「俺は詳しいんだ!」って原子炉を吹っ飛ばした菅直人よりはマシ。
閣僚はその道の達人集めればいいってか?
じゃあ東大卒の奴らで構成されるべきか
鳩山元総理とか菅元総理とかさぞかし優秀だったのであろう
>>47 高齢でPCとかスマホを受け入れやすいのは女性だと思うわ。
60代のうちの母はスマホ持たせて1ヶ月したら絵文字だらけのSMS送って来る様になったwこないだまでは姉妹でツムツムの話題までしとったわ。
逆に70代の父はガラケーのカメラ起動が限界。
桜田大臣の代わりに私を大臣にすればいいのにね。
クイズを質問したバカなやつに
「Port80、Port8080、192.168.0.1、アパッチとは何か知ってるかね?」
「あーうー、アパッチは戦闘ヘリで・・」
「ばかめ!その程度の知識で私に質問するのか?」
「うぬぬぬ・・・」
「私に質問するのは、うぬには100年早いわ!ウェーハッハッハ!」
と答弁してやるのに。wwwwwwwwww
パソコンの操作どころか
一般常識に日本語能力も抜け落ちてる大臣
パソコンもスマホも両方使えてコードもバリバリ書けるのが理想のサイバーセキュリティ大臣
ほんと、低次元な国会論議だな。
大臣の資質うんぬんよりサイバーセキュリティ対策の位置づけを議論しろよ
防衛省にしてもいいくらいだ
なんで批判されてるの?
閣僚なんてパソコンもスマホも、使わないほうがいいじゃん
メモφ(..)でいいじゃん
回りはスパイばっかなんだから
×使わず
○使えず
IT業界そのものが奴隷にされてる状況がよく見えるな
クズ安倍(爆笑)
ネットで昭和の時代に炭鉱婦をしていたおばあさんのブログを読んだことがあるが
婦人の坑内作業が禁止になる前は、明治・大正・昭和初期と、女性が坑道に入り
夫婦でチームを組み石炭採掘に従事し、混浴で汗を流していたとか。
女性は15歳で一人前の炭鉱婦と「まっくら」と言う本にも書いてあった。
プログを書いたおばあさんは90代かな?普通ににパソコンできる。
歴史ヒストリアや朝ドラや「ノモンハン」などの戦史ドキュメンタリーなどの実況スレには
80代の人も多い。
60代の人はハローワークの失業者支援でパソコン教室に通ってるし、大臣にまで
なる人が出来ないのはおかしい。
片山さつき大臣もびっくりした顔をしていた。
でも代わりに俺らみたいにエロ動画は見てないわけだから健全じゃん
立派な弾除けだな森加計も移民法も北方四島の茶番も出番が減る
コンピューター使わなければサイバー攻撃は絶対にされないからな
一番優れたセキュリティ対策はpcスマホつかわないことだからな、鉄壁のガード
サイバー担当の大臣には、PCスキル皆無、ケータイやスマホを全く使わない人で、
かつ高IQで地頭力の強いタイプの人になってもらいたいね
この条件なら大臣がセキュリティホールになる可能性を、ほぼ0に出来るから
ペーパードライバーが
ゴールド免許だと威張ってるのと同レベル
セキュリティ維持に懸念があれば思い切って使わないという選択肢も有りなんだろうけど
>>6 それで良い何て思ってるお前も、この大臣並みの頭しか無いな…
「パソコン買ってセキュリティを管理するにはセキュリティの専門家にならないと意味ないでしょ」って言うくらい馬鹿なこと言ってるのが分かってないんだろうな。
>>85 だから、流出を防ぐ仕組みが無いとか人の扱いによっては紙が一番危ないんだってw
野党は相変わらず的はずれなこと言ってるな。
オリンピック選手じゃなきゃスポーツ大臣出来ないのか。
税理士じゃなきゃ財務大臣出来ないのか。
政治家ってのはそういうもんじゃない。
マネジメントが出来ればいいんだよ。
えっ?パソコン使わないことは究極のサイバー対策じゃねぇの?www
現場担当者と管理者は別だろ
質問者がアホすぎて意味不明
次またヤラれるよ
こいつのウィキペディアみたら男山根みたいな野郎だから
パソコンを使わないのは1番のサイバーセキュリティ対策ではある
>>12 セキュリティ担当なのに何が問題になってるか理解してないのはまずいよ
USBすら分かってないのにウィルスが理解できるとは思えない
なんでもかんでも一人でやれるなら公設秘書はいらんわな
>>46 自民ネットサポータズリーダ平議員の指示によるもの。
>>12 とはいえちょっとひどすぎ
お前の会社のセキュリティ担当責任者が
「いやーパソコン触ったことなくてw」
て言い出してお前は納得するか?
お前が納得しても大半は腹落ちせんよ
パソコンでも語学でも若いうちにやっておかないと身につけられなくなるからな
俺もパソコンはともかく、ホームページだのブログだのは今日やれと言われても出来ない
HTMLだのJavascriptだのJavaservlettだのサーバセキュリティ設定だの覚えないと
国土交通省勤務してたら飛行機やトレーラー乗らないといけないとか
防衛省幹部は銃器の分解修理出来ないといけないとか
文化省は週刊漫画雑誌全て読んでなきゃいけないとか
そんなレベルの難癖
>>106 40超えてからjavascriptやら勉強したよ。会社のシステムがあまりにアレなんで、メモ帳から出来る効率化やりたくてな。
pythonも興味あるけど、会社で開発出来る環境無いからまだ覚えられない。
流石に無理がある。
サイバー担当は別の奴を任命しろ。
そういえばもう亡くなった自民党議員てパソコン自作する閣僚経験者いたな
凄いマニアだったみたいだけど
>>109 スマホで完結する生活もあるからusb見たことなくても驚かない
Usbってメモリでしょ記録媒体でしょって勘違いしてる奴もいるし
>>1 いやパソコン使わんとか別にええやろ
IT企業経営者でパソコンどころか
スマホすらあかん奴ゴロゴロおるのに
トップに求める資質にパソコンとか使うかどうかとかの方が笑える
なんか知らんが、凄い自信だな。
聞かれたら、概要すら知らせずに、担当に丸投げすんだろな
でもこいつがパソコン使ったら、高確率でウイルスメール開くタイプだとは
思うよ。
>>120 秘書いないと連絡取れないトップも
どうかと思うぞ?
メール開けないんだろw
>>120 政治家=喋る人とするなら
みんなが納得のトップの資質がある答弁できるならまだしも
しどろもどろでとてもトップとは思えないんですがそれは
確かに、パソコンを使わなければハッキングの被害にあう事はないだろう。
パソコンを持たせたら即行でサイバー犯罪の被害者になりそうだけどな。
野球未経験のプロ野球監督は選手たちにどんな指示を出すのだろうか
>>120 年取った役人なんかがパソコンさわったこともないゴミがクソほどいるからダメなんだけどな
役人もできねえ大臣もできねえで誰がやるんだよ
ウィンドウ開けって言ったらほんとに窓開くレベルのアホが財務省だぞ
>>126 データに基づいてツールの補助をうけながら指示を出すことはできる
富士通なんかが実際の球団向けにいいの出してる
でもこいつはパソコンができないから無理
平仮名さえ字も読めない、今どきPCも使えないってw
しかも国会議員だぞ
こいつの地元有権者はよくこんな奴選んだなw
まあ、パソコンの専門家ではないからな。
方向性決めたり任せる人をちゃんと選べればいいんじゃないか。
今の40代は普通にPCスマホ使える、60代以上はちょっと怪しい
50代が分水嶺か
パソコンを使わないというのは
究極のセキュリティ対策だろ
役人が全部やってくれるから自分は飾りの大臣でいい
と言ってるだけだからな
>>126 選手が納得するかは置いといて最低限の知識は必要だよな
漫画によくあるお飾りの女監督じゃないんだから
>>130 この人に方向性を決める能力があるとは思えないけどね
ま、役人が全部やってくれるからいらないんだけど
>>126 サッカーや野球の代表の試合があるたびに、ろくに出来もしないやつらがあーだこーだと言ってるだろ
>>19 民主党には原発のことをよく知ってると言っていた元首相がいたからねえ
パソコンのエキスパートになれとは
言わないけど、
パソコンに触ったことない奴にサイバー担当って何ができるのか不思議だね?
くじ引きで担当決めてんのかな?
あなたのお尻に肛門はあるか
基本的には使われない
あるかないかを聞いている
使わせない
肛門をご存じか
たとえあったとしても万全の対応をする
この世代、キーボードを打つのは下っ端の仕事だという認識の人割と多いと思う
ヘタに知識があると、原発事故の時の菅直人みたいに
いらん口出しして事態を悪化させることもあるので、
知らなきゃ知らないでかまわん。
専門家を尊重する態度があればよい。
サイバー担当の支持者は別に知識は無くてもいいよ
部下に指示を出すのが仕事が訳だし
最低限の知識さえあれば良い、問題無い
それこそかじった程度で十分
問題は最低限の知識どころかド素人未満の知識だという事だ
>>144 いらん口出しもてるぐらいの脳みそないと
悪意持った人が助言したら簡単に乗っ取られるよ
>>129 基本、自民かその他で選ぶからな
共産とか出てきたらこんなんでも第一候補だわ
あらあら
スプートニクにまでバカにされちゃいましたね
>>155 なんでも下ネタにつなげる
sukebe爺のような気がしてきた
年寄りでも、スマホやパソコン使ってる人はいるけどな。
ただ、このジジイが使ってないだけ。
めちゃくちゃ詳しい必要もないけど、せめて基本的な知識とか使用経験は大臣内定した時に勉強するべきだったな。
安倍ちゃんが日本をサイバー犯罪者の天国にしようとしてるんだよ(´-`)
穴を入れるって、どういう状況なんだ?! ( ̄□ ̄;)
大臣なんかハンコ押すのが仕事だろ。ハンコ押すのにパソコン使うのか?
一般的にUSBポート、USBコネクタ、USB端子が多いと思う
USBジャックは初めて聞いた
USBジャックと呼ぶのはどのメーカーなのだろうか?
>>1 【ビジネス】IT音痴で負け組へ 日本に残された時間は7年 AI駆使する中韓勢 経営者はシステム刷新の決断を ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1542292631/l50 バソコンを立ち上げてくださいや
パソコンを落としてください
が通用しないのが五輪相
>>173 職員 「大臣、お先に失礼します。帰るときにパソコンを落としといてください」
桜田 「わかった。ごくろうさん」
翌朝・・・
職員 「?!パソコンが立ち上がらないぞ」
>>174 桜田
「パソコンを落とすのか、、、」
ガラガラガッシャーン
トヨタの社長がクルマ組み立てんの?シャープの社長が冷蔵庫組み立てんの?
このおっさんがコード書くわけじゃねーだろ
しょーもない揚げ足取りばっかやってるからダメなんだよ
>>178 トヨタの社長もシャープの社長もパソコンは使ったことあるだろw
>>178 トヨタの社長はトヨタの車に乗ったことあるだろうし、シャープの社長もシャープの商品を触ったことは、あるだろ
>>178 お前、トヨタの社長舐めてんの?
IT技術を活用した次世代車種について孫正義とトークセッションが出来る知識があるんたぞ。
車に関する知識、IT技術に関する知識、社会インフラの知識、新技術の可能性の知識は頭の中に入ってる。
pcなんていうデバイスを使わず、
脳から直接ネットに接続できるんだろ。
lud20250219004417このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542299527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スプートニク】サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」
・桜田五輪兼サイバーセキュリティ担当相「私は楽観主義者」と笑顔 国会で言い間違え連発も
・【今日の桜田五輪相】スマホ「便利なので1日に何回も使う。心配いらない」 サイバー空間の軍事攻撃「防衛に関することは国防省だ」
・【露】東京五輪標的 サイバー攻撃、平昌冬季も―英米発表 ラーブ英外相「可能な限り強い言葉で非難する同盟国と協力し対抗する」[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【リテラ】安倍首相が「サイバー攻撃受けただけで武力行使可能」の暴言! 丸山穂高問題に反省なしの維新も協力で“戦争できる国家”へ
・【?報】花田先生、ソニーとサイバーエージェントと組んで自前のアイドル作品を作る
・【青森】むつ市がコロナ患者への誹謗中傷対策着手/相談窓口開設、サイバーパトロールや訴訟関連費用の補助も [nita★]
・【自動車】パナ自動運転車をサイバー攻撃から守る新技術販売へ AIを駆使した防衛対策 2020年にも
・【経済】つながる車のサイバー防御、共同で パナソニックとトレンドマイクロ
・サイバーコネクトツー松山社長「いつまでもずるずる課金が必要なやり方が気に入らない」
・サイバーステップ、『さわって!ぐでたま 〜3どめのしょうじき〜』でチキンラーメンひよこちゃんコラボを開始!
・『サイバーパンク2077』175時間プレイしてもクリアできない程のボリュームであることが明らかに
・ホリエモン「青学のサイバーエージェント藤田に言われたくない、それは言われたくない」
・【卒業式】“宇宙やサイバー領域で防衛力整備” 安倍首相が防衛大で訓示 なお任官辞退は49人で増えたもよう
・VIPPERがサイバーパンク板に移住するのでレス間隔を短くしてほしい
・【非情】 サイバーパンク2077 アルゼンチンでは\2794で買えるのに日本だと3倍以上の\8778で販売される
・【洋ゲー馬鹿チョン絶句】サイバーパンク2077、21時間で最後までクリアできるRPGだった
・北朝鮮、銀行へのサイバー攻撃再開 米政府警告、核開発に充当も [ひよこ★]
・「Amazonサイバーマンデー」 日替わりで人気商品が登場するらしい。
・【IT】台湾当局が中国のハッカー集団からサイバー攻撃 受けたか:大学や研究機関など少なくとも10か所以上 [08/19] [SQNY★]
・サイバーエージェントってソシャゲーも絶好調だしAbemaTVとか新事業も軌道に乗ってて結構すごいよな。DeNAやグリーは青息吐息なのに。
・【米】史上最大級のサイバー攻撃 ロシアが関与か CISAが対応もトランプ政権下で混乱 [雷★]
・米国当局「ロシアが電力会社をサイバー攻撃した、大変だぁ」→「間違いでした。テヘッ(^-^)」
・サイバーパトロールで偽ブランド摘発を!
・AmazonのサイバーマンデーとかPayPayとビックのゴールデンコンビの前ではゴミクズだよね
・全ラブライバー待望の劇場版で「AA、SDS、僕光」を持ってこれた当時のスタッフ
・ただでさえ天使のミクさんが、なんの因果かサイバー犯罪対策課の手先に [無断転載禁止]
・サイバーコミュニケーションズ 電通子会社
・PCを使えないサイバー大臣がいたり給付金のオンライン申請のアナログ処理って、IT管理は大丈夫なの?
・中国ハッカー、通信大手にサイバー攻撃。Huawei使うとこうなるんですね
・【福岡】市立病院医師(36歳)が女子高生(17歳)に数万円渡しわいせつ行為、児童買春疑いで逮捕 サイバーパトロールで発見
・法務局の要請でサイバーエージェントがキチガイ・ネトウヨの「ヘイト」ブログを削除 [無断転載禁止]
・【北海道】児童買春容疑で自衛官を逮捕 サイバーパトロールで発覚
・サイバーパンク板スレッド一覧
・なんJサイバーパンク支部
・サイバーパンク2077発売と同時にSteamが死亡 サーバーパンク2020じゃねーか
・【悲報】 潟Tイバーエージェント AKBとアベマと755のせいで大幅減益
・サイバーパンクといえばバイクだぜっ
・Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part9
・【悲報】真のサイバーパンクが発表されてしまう
・【富山】JC(14)に現金を渡し淫らな行為をしたとして、入善町の40歳の男を逮捕 サイバーパトロールで発覚
・サイバーパトロール体験 援助交際の募集に関わるメッセージや画像を見つけるノウハウ学ぶ・熊本
・サイバーパンクなVtuberスレ
・無ラ火見「京都サイバー」単語使用
・【ブヒッチ死亡】サイバーパンク2077の容量は200GB
・オープンワールドRPG『サイバーパンク2077』のゲームプレイ映像公開。まさに約束された神ゲー
・Cyber Punk(サイバーパンク) 2077 を買おうか迷ってる俺の背中を押すスレ
・【サイバー犯罪】フィッシング詐欺などで盗まれた日本人のクレカ情報が中国人に大量に不正利用されていたことが判明
・サイバーパンク2077のキアヌ、楽しそう
・【IT】スマホで実店舗誘導、18年の広告市場135億円に(サイバーエージェント調べ)
・ネット上ではサイバー犯罪者を神ともてはやす風潮があるらしい
・【欧州・中東での大規模サイバー攻撃】トルコ関与の可能性=関係筋
・【企業】サイバーダイン、IoTで健康管理 新会社設立
・高須院長、サイバー攻撃、盗聴に続き車のボルトまで抜かれ激怒
・サイババってパンクだよな?
・【サイバー攻撃】夕方までに国内で16件の被害 経産省 [無断転載禁止]
・嫌儲Amazonサイバーマンデー部★8
・Amazonサイバーマンデー対策部
・【犯罪】ベッキー不倫LINE流出で不正アクセス禁止法で犯人逮捕か / サイバー警察が捜査中と判明
・【リンク召喚】サイバース族 Part3【星杯】 [無断転載禁止]
・【アニメ制作事業】 サイバーエージェントがアニメの新レーベル「CAAnimation」を設立 2018/10/17
・【三菱電機】「防衛関連受注には影響なし」 三菱電機サイバー攻撃で社長強調 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】嫌儲公認声優・竹達彩奈さんがサイバーエージェントの遊び慣れた男共に焼肉をごちそうになる… [無断転載禁止]
・【「ノートルダム大聖堂への寄付」を装った詐欺】NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)が注意喚起
・【4751】サイバーエージェント【あめま〜】
・【サイバーハンター】cyber hunter part7
10:44:17 up 36 days, 11:47, 0 users, load average: 33.81, 29.48, 24.58
in 0.34649801254272 sec
@0.024158000946045@0b7 on 021900
|