かつて市場シェアが60%にも達したドイツのディーゼル車が危機に陥っている。2015年9月にVWグループの排出ガス不正問題が発覚して以降、ディーゼル車の販売比率は徐々に下がっていたが、ここへ来て「ディーゼル車の存亡危機」という状況になっているのだ。 2018年2月にライプツィヒにある連邦行政裁判所が「国内の各自治体は、大気汚染対策のためにユーロ5以前のディーゼル車の走行を禁止することができる」という判断を示したことを契機に、ハンブルクが5月末に市内の一部(正確にはシュトレーゼマン通りなど2本の道路の約600mの区間)でユーロ5以前のディーゼル乗用車の走行を禁止したほか、シュトゥットガルト市とアーヘン市も2019年1月からユーロ4以前のディーゼル乗用車の市内乗り入れを禁止する事になった。 これまでドイツの自動車ユーザーは、「走行禁止は限定的だろう」と高をくくっていた。しかし、9月5日にヘッセン州ヴィースバーデンの連邦行政裁判所が、「2019年2月からユーロ4以前のディーゼル車およびユーロ2以前のガソリン車の、フランクフルト市内中心部での走行を禁止する」と発表し、「これはどうやらまずい状況かもしれない!」と、ようやく事の重大さに気付いたのである。 フランクフルトはドイツで5番目に大きな都市だが、人口は75万人程度でしかない。しかし、欧州中央銀行やドイツ連邦銀行に加えてドイツの主要4銀行が本社を構え、ドイツの証券取引の大部分を担うフランクフルト証券取引所もある。この街は、ドイツ最大の金融都市であり、世界中からビジネスマンが集まるヨーロッパ有数のビジネスの街だ。それだけに「フランクフルトでディーゼル車が走れなくなる」というのは、大きなインパクトがあったのである。 ドイツでは、2018年1月1日の時点でユーロ4が311万7740台、ユーロ5は565万2568台も存在するディーゼル車の買い取り価格が暴落。オーナーたちは走行禁止に加えて、資産の大幅な目減りに直面する事となった。この状況を受け、ドイツ政府は国内の自動車メーカーに対して、ディーゼル車ユーザーの救済策を提示するよう要請。その一方で政府としては税金を投入する計画はないと表明した。“現状を招いたのは自動車メーカーの責任”と言わんばかりだ。過去に国内の雇用を維持するためにディーゼル車を守り、ハイブリッド車の普及で遅れを取る状況に荷担したドイツ政府としては、いささか無責任にも思える。 とはいえ、自動車メーカーも顧客離れを食い止めるため、10月2日に買い換えインセンティブの内容を発表した。最新のユーロ6d-TEMPまたはユーロ6cのモデル(ディーゼル、ガソリン、ハイブリッド、プラグイン・ハイブリッド、EVなど)の購入時に、VWグループはユーロ1〜4のクルマからの買い換えには約4000ユーロ、ユーロ5からは約5000ユーロの値引きをする。 メルセデス・ベンツもユーロ4&5のディーゼル車からの買い換えを対象に、2000〜1万ユーロの値引きを行う。BMWグループもユーロ4&5のディーゼル車から新車への買い換えに対して6000ユーロ、高年式の中古車への買い換えにも4500ユーロのサポートをする。ただ、どれもNOx濃度が高く、今後ディーゼル車が走行禁止になる可能性が高い14の街とその周辺に重点が置かれている。 当初は各メーカーともプログラムの書き換えやSCR触媒の追加などで対応するとみられていたが、改修作業はモデル毎に方法が異なり、排ガス試験も必要になるなど時間がかかり、改修コストも1台当たり少なくとも3000ユーロ、最大で8000ユーロほどかかるとの試算もあった事から、買い換えインセンティブ提供に落ち着いたようだ。 同時にトヨタはハイブリッドへの買い換えに対して最大5000ユーロ、日産はユーロ1〜5のディーゼル車からの買い換えに最大5400ユーロ、ルノーもユーロ1〜5のディーゼル車からの買い換えに最大1万ユーロのインセンティブを出すと発表。古いディーゼル車オーナーが多いドイツメーカーと、以前からハイブリッドやEVを多くラインアップする国外メーカーによる顧客争奪戦が勃発している。 ※続きはソースでご覧ください。 https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181026-20104421-carview/ ヨーロッピパ人はデーゼルが好きなのか嫌いなのかどっちなんだよ
ユーロ5以前って話なのにディーゼル 禁止とか馬鹿じゃねえのか。。。 古いディーゼルなら東京都だって とっくの昔から禁止だが。
日本のディーゼル車に燃費等で太刀打ちできなくなって来たから食われないようにリセットか
Porsche Panamera 4S Diesel 2017 RACECHIP 505 HP POV Test Drive AUTOBAHN by AutoTopNL VIDEO 小型のディーゼルエンジンという発想そのものに無理があったのよ
クリーンディーゼルと称賛した日本の車評論家wwwwww
某自動車評論家「ハイブリッドは時代遅れ、これからはディーゼルの時代(キリッ」
ガソリン高くてしょうがない 重油か石炭で走る車が欲しい
ハイブリッドオーナーの俺は高みの見物だな クリーンディーゼル(笑)とは一体何だったのかw
>>7 企業が悪いことして罰のある国と 無い日本の違いだろ。日本の自動車 メーカーの一連の燃費偽装検査データ 捏造だって事態の大きさじゃ ドイツのディーゼル不正と変わらん 位の犯罪行為。数兆円の課徴金が 相当だが日本政府は何の罰も与えてない。 とっくにディーゼルの時代なんて終わってたわけだがwww 少なくとも、日本の首都圏と関西圏の人間は知ってたよな
>>18 燃料代が比較的安く済む 環境基準なんてもんに興味はない 大気汚染のデータなんて昔からあったはずなのに 今になって慌てて対策とかいい出す。 クリーンディーゼルなんて嘘っぱちだって本当は気付いてたんだろ?
>>10 日本車は排ガス不正を一切してないよ だから規制になど掛からない 意味分かってるかな? メーカーの紐付きである自動車評論家と称する輩の発言を 真面に受け取る方が間違いだ
クリーンディーゼルはかなりアクロバティックな技術なので常時クリーンな状態を保つのは難しい ある意味机上の技術と言える
石原都知事がディーゼル車の規制をしてくれて、あれだけは本当に良かったと思う
国沢光宏氏がNOxは大した問題じゃないと行ってたのに何故・・
こういう馬鹿とか>>21 今新車で売ってるディーゼル車は 何の問題もなく乗れるんだが。 俺、東京生まれ育ちだけど かつて石原という知事がいたのだが 唯一正しいことやったのがディーゼル規制 これだけは本当に正しかった
2005年のユーロ4はともかく2009年のユーロ5もダメとなるとやりすぎ感が しかしユーロ6(2014年)までいくとむしろ直噴ガソリンの方がディーゼルより汚いかもってレベルだから まだまだディーゼルは生き残って行くんかもしれん
結局のところ、純粋に性能を追い求めたら ガソリンエンジンか電気モーターしかありえないよな ガソリン車に性能で勝てるディーゼル車って知らない 同じ車種でもディーゼルエンジン搭載のが、下位グレードに設定されてるよねえ
>>24 いやユーロ5が規制がかかるんだから2009年より前の奴はほぼ対応してないんじゃないか? ユーロ5は2009年に導入 10年たってないんだからちょっと厳しすぎる気がしないでもない >>30 ディーゼルって言うと爺は黒鉛吹き回すトラックのイメージなんだろうけど、 今のディーゼル技術は凄いんだぞ。 ただ高度な技術をVWが持ってなかっただけの話だなのに 何故かディーゼルが悪役になる、そんな悲しい話なんだ。 >>35 乗用車の平均車齢はヨーロッパでも 恐らく10年未満だし乗り入れ禁止は 本当にごく一部の地域だしそれほど 大きな問題じゃないだろう。 日本のマスゴミがセンセーショナルに 煽ってるだけ。 え? バスやトラックはどうするの? 殆どがディーゼルでガソリンやEVなど殆ど無いよ。 バスやトラックがなくなったら現代社会は生きて行けないよ。 物流の主流はトラックだから。
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた クリーンディーゼルなんて物は無かった 故に世界中から排除しないと ディーゼルがクリーンなんて常識で考えれば嘘なのは明らか
>>44 本当に大した問題じゃないなら中古価格が暴落なんかしないだろう。 >>19 はいはい日本とEUは全然違うよね EUディーゼル保護の極悪さは酷い 今更だよ これディーゼル車買った奴相当な痛手だな…。乗れなくなるわ、売れなくなるわでどうしようもない。
僕はほんとに悲しいと思う 欧州のほんとのクルマと日本の家電製品の違い
>>42 まぁそう言うても、尿素は必須でしょ? DPFの目詰まりも考えなきゃならんし・・・ BMWなんて聞くと高性能高級車ってイメージだけど ようやく20年位前のスバルインプレッサに近付いたレベル
>>47 ドイツ車の技術が低かったからクリーンディーゼル自体を否定するのか?>>31 についてはどうコメントできるのかね? >>57 イギリスはEU離脱。 ドイツが技術が低かった。 時代はダウンサイジングターボ→日本の道路事情だと燃費悪化 自動車評論家は馬鹿しかいないし欧州車至上主義も同じ
ちょっとね、ディーゼルに関してバラ色の将来語りすぎてんだよねw 特にドイツ系とフランス系のメーカー イタリア系とかイギリス系とかはあまり熱心じゃなかったもの
>>44 ちょいと調べてみたらドイツの乗用車保有台数が約4580万台(2016年末) ユーロ4のディーゼルだけでも7%弱、ユーロ4とユーロ5を合わせると2割近い台数になるんやな そりゃ大騒ぎにもなるわ 本当に空気を綺麗にしたいな現実的にハイブリッドなんだけど ガソリンは消費量が多いから結果的に二酸化炭素を多く排出する!と議論に載せないんだよね 内燃機関車の禁止まで一台で済むわけじゃあるまいに
こういうのは下層いじめにしかならないのがわからないのかな
>>60 燃費悪化はないだろ ハイブリッドと比べると道路事情に向いていないだけで 浦山。廃車寸前の車が最大8000ユーロの価値を持つとは。
ポルシェとフェラーリとアストンマーチンがディーゼル設定しなかった時点で ディーゼルは高性能とはいえんよw ポルシェはカイエンにはディーゼルあったっけか?なかったと思うが
>>68 干魃で運河の水位が減る国内事情で燃油不足になって高騰してます >>69 ストップアンドゴー多い+平均速度遅いとガソリン車より燃費が悪くなるよ そもそも重い車体にちっちゃいエンジン乗っける為の技術だから VWがバカやって、芋づる式に各社不正がバレて、今度は裁判 本物のクリーンディゼルにしなかったツケが、今になって降り注いでいる ドイツ人ってオタンコナスだな 日本のクリーンディーゼルは真面目に開発したけれど、ドイツは不真面目だった ハイブリッドでもPHEVでも、日本勢の後塵を浴びるドイツ勢 とい図式だな
>>75 訂正 同排気量のガソリン車より燃費が悪くなる >>75 平均速度遅いんだからエンジンをちっちゃくしてもアクセル開度あかないし悪くならん エンジン小さくして車重も落ちてるし 東京に来て外国人が驚くのは これだけ多くの車が走ってる大都市なのに空気がきれいな事なんだって それでなんでなのか?調べたら石原都知事時代にディーゼル乗り入れが禁止になっていた それで大気汚染が深刻な欧州各国がディーゼル廃止に傾いてるわけよ
>>52 東欧の車を目の敵にしてたよね 節約にアドブルーを欺瞞してたとかで 実際には国内メーカー自体が不正してたんだけど >>77 そりゃそうだろ それと比べるのはおかしい ダウンサイズしてないやん 欧州は自分が有利ルールのためだけになんかやることが多い 五輪競技の細かい改定とか。クリーンエネ100%とか100EVとか夢見すぎじゃね
被害83億円か 芸能人招き豪華イベント NY支社は (18/11/14) VIDEO インチキディーゼルの胴元ことボッシュ襲われるレベルじゃないのかれ
俺が車買った時に「これからはディーゼルだよ、ぷっ。欧州では当たり前」 と言ってた自称車通のk君はどんな気分でいるのだろう
>>76 ルノーも細部違いで同じ不正を組んでるんだけど目立たないな フランスは環境を売りにしてないから関心ないし、ゴーンという優秀なロビイストを飼ってるからだろうね >>82 もともとディーゼルは環境にやさしいなんてことを欧州が布教しだしたのは 欧州メーカーがハイブリッドカーを作れなかったためとか言われているしな 車買えるほどの金持ちのくせに、税金から補助金を貰う日本は、乞食根性に堕落化させるための政策であると思う。
マツダはマツダで煤問題でリコール何回も出してるし乗用車にディーゼルはもうオワコンだな
当初は、CO2が少ないという触れ込みだったわけだけど 速度域が上がってくると、燃料1Lあたりで走れる距離が多いだけであってw 走行パターンを限定したうえで、環境に良い・・・というだけ 低速走行だとDPFとか寿命早まりそうだよ
一方日本ではBMWやベンツのディーゼル乗用車増えてる気がするんだが。 社用車が多いのかね。
CO2を出さないっていう目的で、ディーゼル重視したまではよかったんだけど いかんせんドイツの技術力が理想についていけなかったな そうこうしてる間に、世界はエコカーはEVに急速に移行しだしたし
こんなもの解ってた事だろ 騙されてディーゼルなんか買う奴が悪い
ドイツとしてはガソリンエンジンを誇るべきなんだよな・・・ だってガソリンエンジン発明したのはカール・ベンツなんだからさ せっかく自分らの発明した技術を、なぜ磨かないんだろw
デンゼルは恒常運転で強い 信号交差点嫌いでまったり長距離ドライブ好きな人にとって最高 俺みたいに
近い将来、バッテリーは生産から廃棄までの環境負荷が圧倒的に高いということで、規制されることになるんだろうなあ
ドイツは国として、大気汚染より、偽装したVWのほうが大事なんだろ。
ディーゼル推しで、日本メーカーにはディーゼル技術がなくて10年遅れてると馬鹿にしてたヒョウンカのセンセーは?
>>1-10 ■米中貿易戦争の裏でドイツと中国が調印した「巨額経済協定」の中身 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56531 ■中国とドイツの親密度 7月7日、ドイツの大手一流紙「フランクフルター・アルゲマイネ」に、中国の李克強首相が寄稿した。 文章の中身は、「中国は国際貿易において、自由と公平を重視し、多国間協力体制の強化を支持していること」、「EUの繁栄を望んでいること」。だから、「ドイツ企業は不安を持たず、ドイツやヨーロッパに進出する中国企業に対して、公正でオープンな環境、および、安定した制度上の枠組みを整備して欲しいこと」。中国は「WTO(世界貿易機関)の原則をいつもちゃんと守ってきた」のである。 実は、中国のこういう望みに、ドイツはこれまでも十分に答えてきた。独中関係は、小さな例外はあっても、すでにここ100年以上、概ね良好だ。 先日、中国に行った人から聞いたが、北京の国際空港のパスポート審査のところには、「中国人」「外国人」というどの空港にでもある区別以外に、「Air China Easy Way Beijing-Frankfurt」という窓口があるそうだ。そればかりか、北京〜フランクフルト間を移動する人専用のチェックインカウンター、荷物のターンテーブルなども整備されているという。中国とドイツの親密度を考えると、さもありなんとも思える。 デイゼルなんつー呼び方もあるぜw 今はUDトラックスなんて言われてる某外資系の商用車メーカー 昔は日産ディーゼルで、さらにその昔は民生デイゼル
結局 現代規格ユーザーに見合う ディーゼルが作れず 撤退ってことか ドイツらしくないな VWの失敗が尾を引いたか
ディーゼルという機関がもたらす結果に対する厳しい追及であって ディーゼルという機関そのものへの否定ではないからな。 けど、小刻みなON/OFFを繰り返す自動車にはディーゼルもガソリン車も不向きてのは あるかもな。効率を考えたらディーゼル機関で発電した電気を溜めて走るクルマが 正解になるのか。 環境負荷を掛けながらも赦されるとしたら、ディーゼルエンジン車の 味わいは好きなんだけどさ。
ディーゼルは環境にやさしいとか言ってたのに 実は不正だらけで、基準をクリアしてたのは マツダだけか? マツダもすすの問題があるからちょい乗りばかりは 厳しいんだろうが。
>>114 バッテリーのエネルギー密度がガソリンくらいに上がればなぁ… ユーロ5以前のディーゼル車の乗り入れ禁止が なんで最新のディーゼル車買い控えにつながるん?
>>115 全然、環境に優しくなかったんだぞ かつて大気汚染公害が酷すぎて 排気ガス規制強化により、厳しすぎて ディーゼルなんてほぼ死滅 まあそのおかげで空が青くなりましたが ディーゼルは残るんかね とりあえず古いの禁止してもまだ大気汚染が改善しないから ディーゼル全部禁止とかにならんのかね
最新式のディーゼルだって、連続低回転で回せば効率と環境に優れるけど 本来、ディーゼルは低回転域でのトルク発生が大きいから 発車・停車が多い状態ほど環境に良くないと良さを引き出せないよな 今のディーゼルでそれやると、DPFの問題が出る 矛盾してるんだよw
でも、ドイツ車って日本車に比べて高級感?がすごくて、内装とかの『良いもの感』がすごいから、日本人よりセンスはあるってことだよね?
ディーゼル粉塵対策 東京都石原都知事>>>>>>>>>>ドイツら不正ディーゼル ってことかよ
日本とドイツの空の比較 ↓東京 ↓ドイツ これじゃ、ドイツ人だって怒るよ。 >>122 欧州車は趣味で乗る人向けってことだろう 仕事とか生活の足として車を使う人には、故障が少ない日本車の方が良い 今月7日に、メルケルが 「ディーゼル走行禁止を回避する法案」を可決させるとか言ってたけど、 州選挙で与党大敗したから、メルケルはディーゼル規制反対と言えなくなったみたい。
>>1 ドイツのフランクフルトを擁するヘッセン州で 環境政党の緑の党が躍進したが、緑の党の車が トヨタのハイブリッド車wwwww ドイツでもハイブリッド車が売れるぞ!!! ドイツのバカヤロウ。VWの偽装工作で、「クリーンディーゼル」のイメージが失墜した。 チョンのマッコリ並だ。 こっちはディーゼルのメカにほれ込み25年も付き合ってきた。(=自家用車がディーゼル) ディーゼル一穴居士だ。(まあ、セカンドカーはガソリン車だが) 最初期、燃料タンクに白灯油を4割も混ぜ、スキーに行ってみたり、仲間でドライブに行ったとき イカ墨状態だと揶揄されたり、石原都知事の肝いりで首都圏から締め出されたり、 高速道路で170Km/hをだしたり、甘酸っぱい経験が一杯詰まっている。 一時期、日本ではディーゼル車が絶滅寸前となった。日産キャラバンでクリーンディーゼルを売り出し、 マツダがディーゼル乗用車に復帰してくれたおかげで繁栄を取り戻そうとしたとたん、 VWのアメリカでの不正データ問題だ。一気に元の絶滅状態に戻った。なんだ、バカヤロウ。 最近はガソリン車のディーセル風の歩み寄り(直噴:ちょっと古いか))、ディーゼル車のガソリン車風の歩み寄り(圧縮比低減) など面白くなってきたのに。ホンダのアコードディーゼルやスズキの800cc3気筒ディーゼルも期待していたのに。 実に残念だ。
フランスでも、先週 ハイブリッド車に買い替えたら2500ユーロの補助金を出すと 発表したばかり。 欧州はハイブリッド車大国になるかも
クリーンだ、省エネだと散々持ち上げておいて、それらがねつ造データの上に成り立っていたと発覚 180度態度を変えてディーゼル反対反対 バカだろ、欧州メーカー 真面目に性能向上させたマツダに謝れ
>>92 トヨタがパテントでガチガチにしたからな。 今のプリウスも特許の塊 ディーゼルは本質的にクリーンはありえない。 PM(黒煙)かNOx(窒素酸化物毒ガス)か、どちらかが必ず出る。シーソー状態 触媒も小型車に搭載できないサイズで、消耗品も必要。 それを搭載ぜずにクリーンをうたうのは詐欺。
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/ https://twitter.com/CatNewsAgency/status/1007613331237040129 南ドイツ新聞は、ドイツ最大の売り上げ部数を誇る左翼新聞。本社はミュンヘン。 ユダヤ人には徹底して媚びへつらい、日本人には侮蔑嘲笑の限りを尽くす。 『東京特派員は、何か日本に恨みでもあるのではないかと思うほど』→クリストフ・ナイトハルト記者ですね。 反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう! 一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ 徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい 燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない! 最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常。中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる 負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ! あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない 反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!! ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ 【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/ ↑ 悪質過ぎる!もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!!!!! だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。今回の事件は氷山の一角にすぎない。 ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ 反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ。ドイツなんてなんのコンテンツも発信できない三流国じゃん . . . https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) e-Powerのディーゼル版作ったらどういう感じになるんかね 定常回転維持できるから良さそうなもんだが
クリーンディーゼルとか言ってたくせに 日本のマスコミや評論家も「欧米では」フレーズを連発してたぜw
そう、功労者はマツダだと思うぜ。 ロータリーエンジン開発の影で目立たないが、ミラーサイクルだのPWSだの 三菱のGDIと同様、面白いモノを市場に投入してくれた。 オレはPWSに嵌った口だ。これでディーゼルが大好きになった。 そのほか、ターボチャージャーとも相性がいいし、触媒だって大型車では尿素だぜ。 親近感が一気に深まる。 でもハイブリッドにしないと今後生き残るスベはないのかな?
>>3 JAPは貧困で、安物の軽自動車しか買えないぞ >>1-10 ■米中貿易戦争の裏でドイツと中国が調印した「巨額経済協定」の中身 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56531 ■中国とドイツの親密度 7月7日、ドイツの大手一流紙「フランクフルター・アルゲマイネ」に、中国の李克強首相が寄稿した。 文章の中身は、「中国は国際貿易において、自由と公平を重視し、多国間協力体制の強化を支持していること」、「EUの繁栄を望んでいること」。だから、「ドイツ企業は不安を持たず、ドイツやヨーロッパに進出する中国企業に対して、公正でオープンな環境、および、安定した制度上の枠組みを整備して欲しいこと」。中国は「WTO(世界貿易機関)の原則をいつもちゃんと守ってきた」のである。 実は、中国のこういう望みに、ドイツはこれまでも十分に答えてきた。独中関係は、小さな例外はあっても、すでにここ100年以上、概ね良好だ。 先日、中国に行った人から聞いたが、北京の国際空港のパスポート審査のところには、「中国人」「外国人」というどの空港にでもある区別以外に、「Air China Easy Way Beijing-Frankfurt」という窓口があるそうだ。そればかりか、北京〜フランクフルト間を移動する人専用のチェックインカウンター、荷物のターンテーブルなども整備されているという。中国とドイツの親密度を考えると、さもありなんとも思える。 結局まともなディーゼルエンジンを作れたのはマツダだけだった。 マツダ残念、とはならなそうなのが救いだな ディーゼル同様の圧縮着火をガソリンでやるのが スカイアクティブX。 ディーゼルをマスターしたからこそ出来るガソリンエンジンだ。 期待してるぜ
欧州車はダウンサイジングターボに全力していくのかな なぜかハイブリットも出してるけど
環境に優しいからとか言って嘘っぱちのクリーンディーゼルで 大量の排ガス吸ってた白人の皆さんwww
SKYACTIV-Dが止めを刺した。 燃費も出力もPM排出量もインチキしなきゃ環境基準に達成できなかったドイツ車では 自動車産業を守るためディーゼル車排除が必須になってしまった。
ディーゼルファンとして欧州がうらやましかったんよ。 なぜなら、いすゞ製ディーゼルエンジンを積んだホンダ乗用車が売られていたからな。 アコード。日本ではホンダのディーゼル車ってSUVぐらいだったろ? いすゞ、どうするんだ?キチンと規格をクリアしているだろ?VWとは違う。
ディーゼルなんかトラックだけでええねん 高級車には似合わんよな くっさいし
国交省がディーゼルエンジンの各社車両を測定したのがHPにあったよね マツダだけ断トツでいい数字だった 実際に道路で走らせても基準値に収まっていた 他のメーカーのは3倍も4倍も基準値超えてた
ドイツ政府とメーカーは普通車向けのディーゼルを止めると300万人が失業するからつくり続ける 自治体はディーゼル車の微粒子が環境を破壊し健康を損ねているとして止めさせたい ぜん息持ちには欧州はキツイよ
ビートル生産終了して電気自動車のライン組むみたいね! 電気自動車で過去の悪行を払拭するつもりなのかな?
しかし、日本の西洋かぶれの自動車評論家たちは、 さんざんヨーロッパメーカー持ち上げ、 「ディーゼル技術のない日本メーカーは衰退する」って叩いてたな。 そいつら、今はテスラ持ち上げて、 「電気自動車で出遅れ日本メーカーヤバい」って必死だけどね。
>>1-10 ■ケルン大晦日集団性暴行事件 ケルン中央駅と駅前広場 ケルン大晦日集団性暴行事件(ケルンおおみそかしゅうだんせいぼうこうじけん)は、2015年12月31日から2016年1月1日にかけて発生した、ドイツのハンブルクほか北ドイツ地域、およびケルンのケルン中央駅とケルン大聖堂前広場などにおけるアラブ人・北アフリカ人を主体とした約1,000名による女性に対する、3件の強姦を含む集団強盗・性的暴行事件である。 ■ドイツで働く女性医師が世界に警告2017/10/15 https://www.newshonyaku.com/europe/archive/2017101501 私は、アフリカからのイスラム難民がどんな種類の動物か、どのようにイスラム教徒の男女がキリスト教徒より優れた行動をしているかどうかわかりません。 彼らは、私たちを軽蔑し、言葉でキリスト教の価値を馬鹿にし、彼らの全ての希望がすぐに認めれれるよう要求します。 今のところ、地元の病院のスタッフは、彼らがここに持ち込んだ病気にかかっていませんが、毎日何百人もの患者さんがきます。 これ(彼らの持ち込んだ病気にかかるだろうこと)は時間の問題です。 ■ドイツでは十年以上の間、子供たちをイスラム教徒になるよう洗脳している2018/1/16 https://www.newshonyaku.com/germany/life/20180116 最近のアフガニスタンからの移民による若いドイツ人少女ナイフによる殺害は、ロマンチックなドラマとして問題を重要視していない。イスラム社会内での危険な名誉殺人を無視するプロパガンダのもう一つの形態である。その代わり、右翼の視点とデモの 「危険」 に焦点を当てている。 ドイツは車社会なのに政府の助成が何もないのがヤバいな ディーゼル車は国内ではゴミと化すわけだから買い叩かれて海外かな ご愁傷様
自家用車でディーゼル乗ってるやつはキチガイだから逮捕しろ 日本も禁止にしろ日本は時代遅れ
>>77 同排気量って、例えば2LのNAと2Lターボでターボの方が燃費悪いのは当たり前じゃね? >>124 北京とかソウルかと思ったが北京はもう少し黒いか 大量の中古ディーゼル車はアフリカか東南アジアに流れるのかな
>>131 48VマイルドHVっていうスズキのエネチャージのちょっとマシな奴(何とかEV走行出来るくらい)を必死に広めようとしてる。 マツダ乗りだよ! スカイアクティブDのトルク良いよ!
>>100 朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。 サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート 日本人になりすました人気偽装カキコミ、 パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧 ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、 朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。 韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。 だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員して人気偽装をやってる。 【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6] http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/ . 自動車評論家の連中はこぞってトヨタはディーゼル技術周回遅れとか言ってたのになあ トヨタ「あ、そんな技術なんか研究する価値ないっす」 ニッサン「研究?そんなもんに金使うくらいならCMバンバン打って馬鹿騙してEV売るわ」 ホンダ「トヨタ殺すトヨタ殺すトヨタ殺す」 マツダ「ス、スカイアクティブあるし」
>>171 オイ、論理ムチャクチャだぞ。脳中をよーく整理してから発言しろ。 オレのディーゼル車(アベニール)、昨日車検だったが、19年車になってしもた。 自動車税はこれまで重課されてきたが、加えて今回から重量税も重課だ。泣く。 オイル漏れ無し、サビは少々あるものの綺麗。エンジン絶好調。 まだまだ乗れそうだ。重課は何とかしてくれ。そういえば、商品「スモークカット」がなくなった。 ユーザー車検の必需品なのにな。 ドイツだけじゃなくてフランス車も最近盛んに日本でディーゼルの宣伝をしている
>>124 東京の空は驚くほど綺麗だが どっちも汚い街だなあ いらんことばかり海外を参考にする日本政府が真似して買い替え需要煽りそう
すでに環境はビジネスだからね。 日本の場合、大陸からの汚染物質なんとかしないと 国内で何やっても意味ねえ
>>27 影響は東京だけでなく全国だからね。 今ほど流通が必要でない時にやっといたから、全国的な騒動にならずに済んだ。 今、欧州の影響でとかなら、大反発で大議論になってた。 >>167 まあEVはあっちこっちで推進させてるからやっといて損はないと思う たとえ損になってもライバル社もみんな損だから痛み分けに出来るけど 出遅れたら日本の電機産業のスマホみたいになる ディーゼルを悪者にするってのも違うよなあ。 EUがクソってだけで。 バン、トラック、バス、重機がないと世の中がまわらないだろうし。 また同じことをくりかえそうとしているようにしかみえない。
自国の自動車メーカーを保護してるつもりなの!? 死なばもろともってか!?
>>199 私怨デブババアみつを★は千葉の在日朝鮮人だったのか