中国メディア・東方網は8日、日本人が「世界最強のパスポート」を持つにもかかわらず、海外に行きたがらないという現象が起きているとする記事を掲載した。
記事は、あるコンサル会社が国際航空運送協会(IATA)のデータをもとに作成した「世界の最強パスポートランキング」で、日本が最も多くの国や地域を便利に訪れることができる「最強のパスポート」発行国に選ばれたと紹介した。
そのうえで、「しかし、日本人はこのパスポートを利用して海外に出かけるのをあまり好まないようだ。
日本人の出国者数は2015年に最低値を記録し、訪日外国人観光客数のほうが多くなった。
しかも、日本人の半数以上がパスポートを持っておらず、海外に出かけたことのある日本人も全人口のわずか20%にとどまっている。
特に若い人たちは海外に出ることに対してあまり興味を持っていないようで、日本政府は若者の出国を活性化させる対策を練っている」と伝えた。
そして、日本人があまり海外に行きたがらない理由として、日本のネットユーザーからは「国内が素晴らしいから」、「海外の店員は接客態度が悪いから」、「日本が世界で一番美しく、しかも安全だから」といった声が出ていると紹介。
また、日本国内旅行の充実によって、日本人旅行者のニーズが満たされていること、日本が非常に清潔であることも、海外へ赴く足取りを鈍らせている背景にある可能性を指摘している。
http://news.searchina.net/id/1670840
★1:2018/11/11(日) 19:20:12.16
※前スレ
【パスポート】もったいない・・・「最強のパスポート」を持つのに、なぜ日本人は海外に行きたがらない? 中国メディア ★10
http://2chb.net/r/newsplus/1542109406/ 安全に売春ロリ合法な地域に安くいけるなら行こうかね
日本へ大量に来るようになって、観光地以外じゃ観光客なんてうざいだけ全く歓迎されてない事に気付いたからなw
怖い
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| ( ゚) (゚ ) |
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ | ●● |
ソ_ソ>'´.-!、 \ Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
例えば海外で韓国人や中国人と同じに見られたくないから、行かない
だから最強のパスポートなんだろうに。しつこくないガチ観光客だからこそのウェルカム
ヨーロッパには1回位言ってみたい気もするが、数十万払ってとなると二の足を踏むねー
iPhoneやLet’s note買い換えるのは躊躇しないのに(´・ω・`)
・・・まぁカネがないってことで。
この素晴らしい日本ですら行ってないとこ一杯あるから
金がない、休みがない
これにつきる
連休は旅行代金上がるし、行きたくても行けんわ
以前はよく行ってたんだが最近はどこ行っても中国人がウロウロしてるから
旅行そのものに行く気にならん
殆どの人の手にある機器で手軽に疑似旅行気分が出来るからね
わざわざ出向くまでもない今後もVRや技術の進歩で加速してゆく
外客ブームに沸く日本と減少を嘆く韓国
http://blogos.com/article/256700/
韓国人にも国内旅行を楽しむ人は多く、済州島、ソウル、釜山が人気だそうだが、
如何せん見るべき観光地が少なく、すぐに「見尽してしまう」というw
そこで、次に向かう先が近隣のアジア諸国ということになり、日本、中国、台湾、タイ、
ベトナムなどが好まれているようだが、中国へは減少傾向にあり、今や、日本が
ダントツ1位の人気旅行先になっている。 パスポートに強いとか弱いとか思った事ないわ
中国人ってよっぽど海外で悪さしてんだな
日本なんか景観がクソだぞ。
旅行ならこの国の外に限る。
もう朝鮮人達には知らせなくてもいいが日本人も朝鮮への旅行控えないと白頭山自体火山噴火の予兆が出始めてるから危ない
朝鮮人達もそろそろ朝鮮半島の白頭山の火山噴火のこと考えないと火山噴火の影響で朝鮮人達相当の覚悟しないと
今半島の白頭山自体火山噴火の予兆が出始めるてるから
朝鮮人達はそんなことなど御構い無しだろうが
朝鮮人の技術では火山噴火予知など全く出来ないのが現状
まぁ火山噴火予知を朝鮮人達に知らせることなど全くしなくても朝鮮人達の被害など御構い無しだから
まぁいい加減日本におんぶに抱っこはやめないとアメリカ政府自体が朝鮮自体経済封鎖実行で朝鮮自体もう終わりだから
テロとか恐いし長時間飛行機無理だし英語も苦手だしボッタくり嫌だし
色んな手続き面倒くさいし付き合ってくれるやついないし
一番近いのが嫌いな韓国だし
もう一番海外旅行で進められないのが朝鮮
朝鮮はいまだに水道水が飲めなく上下水道の整備が疎かに
水道水に下水が混ざって大腸菌でまずお腹を壊す
一番ダメたのが食事
今回朝鮮の法律で残飯を再利用して良くなり人の食べ残しが出てくる
そして何よりぼったくり
店ではメニューに値段無く日本人客にぼったくる
そして日本人客に対しての嫌がらせも多発で犯罪に巻き込まれることも
日本人旅行者にとって全てにおいて危険
そして逆に朝鮮人達は海外旅行を金がないからローンを組んで行く為
旅行はケチケチ旅行
ホテルでカップラーメンを食べオプションツアーはおまけサービスの金のかからないものだけ
こんなことをしているから家計負債がパンク
消費者金融の高い金利で不動産担保に金を借りる
だから破綻と同時にホームレス
今やそんな朝鮮人が多いから朝鮮へは行ってはいけない
海外旅行する時間がない
休みが取れない
何故かお土産を大量に購入しなくてはいけないのがめんどくさい
>>31
お土産を大量に購入しなければならない時代はもう終わったんじゃないかな
今時誰でも海外に行くし
職場に菓子でも配ればいいんじゃないか
それとも親戚が多いとか田舎とかだと
土産大量必須なのかな でも、結局日本が一番なんだよ
たまに台湾いきたいと思うことはあるが
結局今も昔も日本人の海外旅行先はアメリカハワイとグアムそして台湾とタイバンコクとインドネシアのバリ島が主流
その他は香港マカオとシンガポール
フランスパリにイタリアローマ
アメリカ本土ロサンゼルス
まぁ最近は激安でベトナムが増えたくらい
結局日本人旅行先はそんなに変わらず
>>32
実は海外に旅行に一番必要なのは意欲なんだろうねだ!
金や時間、健康や体力も大事だがまずは意欲 旅行熱が一巡して醒めてるんだよなあ国民的に。
国内の観光地だって寂れてるんだから。
逆に計画的な旅客しか出さないので現在の信用がある。
アジア・アフリカにいけばボッタクリ被害にあい
中東南米にいけば事件に巻き込まれ
北米・ヨーロパッパにいけばパリ症候群になるのはわかってるからな
安倍が移民入れまくってるからな。最強パスポートもあっという間に朝鮮並みの扱いになるわ。ハワイでキムチ口臭の朝鮮人の列に並ぶことになるね
>>46
>アジア・アフリカにいけばボッタクリ被害にあい
いつも不思議なんだが
どうしてぼったくられるの?
自分が相場とか出していい値段とかちゃんと把握していればいい話じゃん また海外行かないやつは視野が広がらない行きたくないやつは酸っぱい葡萄だとか言う奴がデカい顔して大量に書き込むんだろ
>>48
入れまくってないぞ
欧州より桁違いに少ない >>1
トイレの問題が大きいと思う。
海外でクソした後にウォシュレットが無いのは致命的だ。 実際朝鮮への旅行は今や在日朝鮮人の帰国旅行でビジネスや旅行ツアーは国内旅行会社ではほとんど入ってない
トランジットも前はあったが実態はもう直で行く旅行が多い
朝鮮の大韓航空やアシアナは航空事故多発で敬遠
朝鮮パイロットが素人並みにダメなので皆が危険を感じ敬遠
今はエアアジアなど航空会社での旅行が直通で旅行利用者が多い
まぁ結局朝鮮の日本人旅行利用者実際統計と違う為朝鮮の町に日本人がほとんど見かけないのもわかる
朝鮮への日本人旅行者がまず200万人も超えるわけがないと実際の日本旅行会社の意見
実態は年間でも100万人もいない現実
>>39
何十年前の話をしてるんだ?情報アップデートしとけよ、ジジイ
フランスよりドイツの方が日本人観光客が多い
香港マカオより韓国の方が日本人観光客が多い
インドネシアよりマレーシアの方が日本人観光客が多い 国内旅行より海外旅行のほうが安いっていう事ってよくあるよな
安月給で派遣で将来不安でそんな優雅な旅行行ってる場合じゃない
てか外人が旅行し過ぎ
環境破壊だから自国に留まれよ
>>52
日本人て言われるがまま払うからな
エジプトでロバ使いがいたんだがロバに乗れだのロバと写真撮れだのいってくる
チップ狙いだとわかってたから「金はないよ、Eポンドもドルもユーロもないよ。あるのはキャンディ―だけだよ」と念を押してキャンディーあげた
そしたらにこにこしてイスラムの巻物かけたり「ロバの名前はラムセスって」いうんだと写真を何枚も撮ってくれた
イイヤホンガイドにガイドの「みなさんああいゆことするとチップ要求されますからしないでくださいね」という声が入ってくる
で、案の定チップ要求してきたからしてきたから
「金ない」と言うと「じゃあラムセスにキャンディーくれええ!」と言う
キャンディーだけあげた
そうしたら他の客がロバに乗せられていた
その辺一周のって「チップ払った?」と聞いたら「〇〇EP払った」といった
とたんにガイドが頭を抱えた
それはこの国の最高紙幣(日本でいう万札)だった
で、「だってそれだけ払えっていうんだもん」
鴨一丁 馬鹿朝鮮旅行者の実態を国内旅行会社が実態を把握しているんだよ
実態をいつもデータを誤魔化す朝鮮人が結局日本人旅行者がいなくて日本人に旅行きてくれとわめいてるだろうが
海外旅行すらしてないお前が偉そうなこと言って誤魔化すな在日
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Toy Soldiers ★ >>60
ある
っていうか国内が高いんだよ
国内の温泉旅館二泊三日とかすると海外に5日はいかれる ある意味無駄に海外に行かないから最強のパスポートでいられる
>>60
小笠原旅行、最低でも一週間の休みと10万円は必要。 金があったとしても海外旅行には使わないだろうな
日本で快適な生活を送るために使いたい
アラフィフ俺
生まれてから一度も飛行機に乗ったことがない(必要がないから)
多分今後も乗らないと思う
飛行機には一度も乗らないで一生を終える可能性が高い
>>72
小笠原は海外いくより時間も費用もめっちゃかかるよね >>1
わざわざ海外に出ていく必要が無いから
以上 ちょっと見方変えたら海外にあまり行かないから最強なのかもね。
>>1
日本は基本、引きこもり体質なんだよ。ネットの検索で引っかかった
写真を見て、実際に行ったような錯覚を覚えて喜びに浸れる。
セックルも必要なく、ネット上の無料動画で右手が恋人。
究極のエコ民族なんだ。放っといてくれ。 >>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. >>74
遠出しないのかな
国内も新幹線より安くて早いことも多いよ 10年前位は行ったけど今移民のニュース見ると怖くて行けんわ
年食ってたまに睡魔が襲うから外国だとスられそうだし日本が1番
>>74
一回も飛行機乗ってない親を短いアジアのクルーズに連れてった
初めて降り立つ海外に大興奮
海外の豪華客船に酔いしれて堪能して帰国
それから親戚中を洗脳しまくり
「海外なんて」という叔父や「ごはんと梅干がないとだめ」という叔母を連れてった
満足してもらった まず旅行が趣味の人が少ないんじゃないかな
そして、旅行が趣味の人も国内のもので充分と考えてる
実際に海外行ってみるとはまったりするんだけどね
良さがわからないから行きたいとも思わないんだろう
現地に行かなきゃ経験できないことなんてそう多くはない
リスク考えれば海外なんていくほうがバカ
パスポートは最強でも国民の生活と労働環境は世界最低レベル
だから海外旅行にはいけない
つまりそういうことです
所得も生活も労働環境も世界最低レベルで海外旅行することなどできず
大勢で押しかけることがないので体外の国で
ビザフリーになってるだけです
少なくとも三ヶ国くらいは旅行しないと日本の事も理解出来ないし視野が広がらないでしょう。日本がいちばんいいから海外に行かないとか言ってるのは単なるヘタレか田舎者の類じゃないかと。
何が最強なの?
ビザなしで行ける国が多いってこと?
>>84
現地に行かなきゃ経験できないことは多いよ
そして言うほどリスクもない 海外は今までにさんざん行きましたよ
それで結局どこもたいしたことないなってわかっただけ
最近やっとデビューした中国の目線で語らないでよ
こちとらもう半世紀も先進国やってんだから
>>86
旅行じゃ何も分からんだろ
住めよ。最低でも1年 >>87
そういうこと
あとは入国審査などが早かったり空いてる窓口を通してくれたりする プーチンが日本人にビザなしにしても
支那人みたいに大挙で押し寄せることはないと言って
ロシア国民を説得しようとしてたな
まぁグァム サイパンなんかより、石垣とか西表島とか 南西諸島の方が未開拓で良さげだし、伊豆諸島や小笠原群島も全然劣ってないし
スキーも、カナダや欧州アルプスなんかより もう北海道の方が世界的に雪質最高って判っちゃったし
冬でも 日本には 至る所に「温泉」という楽しみがあるし
歴史的建造物でも まだまだ日本国内で観てない場所が多いって、むしろ訪日外国人が教えてくれたし
東京が、パリを凌ぐ食の都で 毎年 新スポットが3〜4はできる 世界で一番楽しい街って再発見しちゃったし
民泊が広がれば、日本人も新たな国内旅行をするかも。
今、日本人の海外旅行の腰が重いのは、高齢化もあるんだろうな。
だから訪日外国人も、子連れ家族 老夫婦 女性グループも多く、治安と衛生状態が良いことが、日本を旅行先に選ぶ決め手になってるようだし。
それと いわゆるブランド品の「内外価格差」が激し過ぎた時代は、海外への買い物ツアーも意味があったが、今は 日本の物価はリーズナブルを通り越して デフレのままだし。
円高円安も あんまり関係なく、長期の休みが取れるか?や、景気動向が左右する。
ましてやパスポートの強さなんて関係ない。そんな微妙な所へは行かんだろうし。
>>83
良さがわからないというか想像できないんだよね
叔父は国内は行ったことない所がないくらい行っているし
金も暇ももてあますほどあるのに
一回も海外に出たことない
子どもたちに誘われても断り
「海外にはいかない人」になってた
それが母(叔父の兄弟)に誘われて行ったらがらりと変わった
私が送った絵葉書をみて「そういうことだったのか、今わかった」 >>93
好きにしたら良い
リゾート地でボーッとするのも良いし
東南アジアなどで豪遊するのも良いし
秘境などで日本にない自然や現象を見て感動するのも良いし
綺麗な海でシュノーケリングやイルカと泳いだりするのも良いし
ブランド物や洋服を買い漁っても良い
現地でしか食べられないものを楽しみに行くのも良い
基本的には日本で出来ないことを楽しみに行くと言って良いかもね >>84
リスクなんて日本にいたってテロにあったりするじゃん
日本で交通事故にあうこと考えたらリスクといってもその程度 日本人の入国審査が厳しい英米豪カナダNZは優越感とうぬぼれのカタマリで
素晴らしい英米にジャップが住み着くと妄想している
しかし、大抵の日本人はハワイ以外の英米には行きたくもないし
住み着くなどよほどの物好きだとしか考えてない
>>64
ドラクエ3でアッサラームにぼったくりの店があったでしょ。
あれは多分経験者なんだろうね…。 >>101
ハワイなら日本語だけで大丈夫だと思うよ。頑張れよ。 >>97
結局、行って体験するまでわからないんだよね
どんなに良さを説明されても映像見せられてもそこまで良さを理解できない
そして国内である程度満足して生活できる
となれば、腰は重くなるよね >>104
行く国やエリアによるけど、
基本的にはホテルやショッピングモールなどはウォシュレットついてるし、治安が悪い国なんかそんなにないよ >>100
日本人が鬼畜英米を嫌ってるのは、旅行者数に表れてるね。
「アメリカ」へ行く日本人の行き先はハワイとグアムが大半で、アメリカ本土は一割ぐらい。
「イギリス」へ行く日本人なんて更に少なくて、ドイツやフランスの三分の一、イタリアやスペインの半分しかない。 まぁ、カナダ、アメリカ、オーストラリアしか行ったこと無いけど、
特別行く必要も無いと思う。
計画無しの国内旅行で各地の歓楽街で行き当たりばったり、一期一会の出会いを楽しむ方が自分にはあってると思う。
>>114
見るのと体験するのは違うよ
アダルト映像見るのと生のセックスは違うでしょ? 本心は お世辞
簡単に偽物が作れる、日本の免許証にパスポート
偽物の多い日本のパスポートて 事さ。
>>113
それは行った場所が悪かったんだよ。歴史も文化もない国ばかりだし。 >>103
ドラクエにそんなのあるんだ
アッサラームだけじゃなくて基本海外の店はぼったくり前提の価格
ガイド本にもあるけど必ず値段交渉をしろ言い値の1/10からスタートしろと書いてある
それを日本人は言い値まんまで買うからじゃないかな
自分は屋台や怪しげな店で価格交渉しながら買うのが好きだから
納得した値段しかかわない だって本当に行ってみたい国は治安が悪すぎて
渡航が制限されてたりするからなかなか行けんw
どこぞのプロ人質みたいなやつと誤解されたら困る
日本人が 国内回帰というか 海外旅行しなくなったのは
テレビ番組で国内の、観光地にもならん場所をガンガン採り上げて
逆に洋画で 海外の観光地がロケ場になる作品が減ってることもあるんだよな。
あとJRが民営化したのは かなり前だが
株式上場する会社も多く
かなり観光客目線に サービスがアップしてきたからな。
北陸新幹線が開通した時に
「ずっと行きたかった、あの日本へ」
なんてキャッチフレーズ聞いたら、ウチの親なんか 即効 金沢へ旅立った。
>>118
行く国によってハマるかどうか変わる可能性は高いけど、
経験した人まで否定するのはどうだろう?
好き嫌いがあるからな 英米豪カナダNZの入国審査はマジでうざい
アメリカ・カナダには空港に出国ゾーンがないので
飛行機の乗り継ぎでメキシコに行く場合でも一旦入国する必要があるが
質問攻めにされ、メキシコ行きの乗り継ぎチケットを確認しようともせず
ひたすら不法移民だと警戒しまくられる
日本人はメキシカンと同じように見られている
どれだけ滞在日数が必要だと聞くので同じ日の便なので
最高6時間アレばいいと嫌味でいうと何故か必要もないのに90日間の
滞在許可を出された
>>123
見た目や挙動に不審な点がありませんでしたか? 普通に海外の文化を生で体感するのは楽しいよ
あとは行くお金ないっていうのは
就業ポジションによって結構変わって来ると思う
今はLCC隆盛で平日に休み取れるなら
セールでめちゃくちゃ安く航空券手に入る
逆にカレンダー通り休みだとLCCでも高めになる
なのでフリーターとか学生とか非正規就業者のが
やりようでは正社員よりずっとコスパ安く行けるはずなんだがな
自分なんか平日のチケットなんて買っても使えないから
いつも歯噛みして眺めてるだけさ…
>>123
テロに怯えてるんだろ?鬼畜米英の自業自得だわ。
■アメリカ人 インディアン大虐殺 数千万〜1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(イギリス人、フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで大虐殺 1000万人虐殺
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 →白人国家に
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は300万人しかいなかったといわれる
■スペイン人 ポルトガル人 アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺 南だと内地逝くだけでも飛行機乗らんと行けんし…出張多いからもういい。るっつったい
海外は高校の時でエコノミー症候群なりかけとうし
全人口の20パーセント、ってことは ほぼゼロ地域も多いんだろうなぁ。
首都圏なら80パーセント超だろうから。
>>124
英米の入国審査が異常に厳しいのは誰でも知ってる常識。 >>74
オレも近いな。一回だけ乗った。
新幹線に近いエリアで、空港が近くなく、親戚が近隣にしかいない。
親戚は、飛行機どころか新幹線もいらない。
あえて一駅乗るって手もあるがw
九州から東京までは新幹線で十分。
東北と北海道と九州南部以外は飛行機不要w 使えるものは大挙してしゃぶりつくすような中国人みたいなメンタルじゃないから
パスポートも便利に使えるしビザもおりやすいんじゃないの
お金がないから。
死ぬまでに一度は家族で行きたいな
>>109
実体験してこそなんだよね
母もパンフレットやネットや写真見せてもピンとこなかったらしく
どうでもいい的な反応だったけど
帰国してからは「こういうプールのあるところに行きたい」と
え?リゾートとか興味ないんじゃなかった?と反応の180度回転に驚き
だから昨年はバリの大きめのヴィラに連れてった
数ベッドルームの部屋に二家族で泊まった
プール囲むように部屋があって
プールサイドに寝っ転がるベッドもあって
すごく良かったと 日本から出て行ってる在外の日本人は昔から在日朝鮮人が多いから
日本の海外での好感をいいことに日本人を利用して他国へ移住
昔から在外日本人はまとまりがないというのは日本人でなく朝鮮人達だからで
アメリカのマイクホンダがいい例
ハワイの在外日本人も顔を見れば朝鮮人達とすぐわかるし日本人に対して素っ気ないのは朝鮮人だから
まぁ結局今の日本も朝鮮人達が住みづらくなってきて海外へ移住することがあとをたたない
東南アジア諸国タイやマレーシアそして朝鮮人達がよく殺されてるフィリピン
まぁ芸能人見ればわかる
在日だから日本から出て海外移住する芸能人が多い
オーストラリア
グレードバリアリーフでシュノーケリングして、熱帯魚と戯れて、
ディナーは食べきれない程のシーフード、
ニューヨーク、
本家ブロードウェイでキヤッツ観覧、自由の女神みて、セントラルパークでゆっくり空眺める、
ボストン、ロブスターと地ビール旨い
ワシントン、ホワイトハウス、スミソニアン博物館、スゲー
カナダ、ひたすら想像を絶する大自然と夜のコヨーテの鳴き声
海外旅行は良かったけど、、、
俺はひなびた国内温泉巡りと日本酒が好き
多分海外旅行はもう行かない。
海外旅行は見たいものを見てるけど
見たくないものも目に入るだろう
いろんな予備知識でいろんな角度からの目線ができたから
どうしてそうなのかも少しわかるようになった
昔は何もわからないから、ドキドキワクワクして
行ってみたいというのもあっただろうけど
>>122
別に否定してないよ、肯定してるじゃん。 >>134
そういうの良いね
基本的に彼女としか行かないから家族とか他人数で行くの憧れる まだやってるのかw
そんなに海外に興味あるならさっさと行け
行ってみれば面白いことがたくさんあるのに、もったいないな
行き当たりばったりの国内旅行一人旅が至高だと思う。
あくまでも私見。
>>124
オレだけではない
前に並んでいた日本人みんなそう
交通上のただのトランジットなのに仕事の内容まで質問される
なのでめっちゃ時間がかかり
乗継便に乗り遅れそうになった
乗継便の出発が遅れてたのでなんとかセーフ >>139
行った場所が悪いだけで他の国なら良かった
ってことでしょ?それは経験や価値観の否定じゃないの? >>118
それはちょっとわかる
歴史のある場所でないとそそられないところある
結構いろいろな国にいったけど
ヨーロッパ、アジア、中東、アフリカばかり 旅行とか趣味の範疇の個人の価値観を他人に押し付けるなって
>>120
そんな国はシリアとイラクとサウジアラビアくらいしかないぞ
そこに行きたいの? >>148
あれか〜
最終目的地だったけど米国で3回イミグレーションで時間がかかりイラついたわ〜 まぁ、でも一、二度ぐらい入って
ホテルのシステムとかチップのシステムとか
クレカのシステムとかスーパーのシステムとか体験しといたほうが良いと思うけどね。
特にスーパーはおススメ。
>>154
あくまでも私見ね、
ニューヨークなんかは行く人によってはエネルギー貰えるかもしれんし、
カナダ、オーストラリアもちっぽけな事に悩んでることに気付くかもしれんし、
自分は日本でも十分同じ事を感じられるよったって話、
否定はしていない。 そりゃ金がないから行けないんだよw
何を無粋なことを言ってるんだ
>>154
そうか、おれの思い違いだったわ
申し訳ない
アメリカ、カナダ、イギリスに行って楽しいと思う人もいるから、否定された気になったのかもしれない >>128
うん
周りはたいてい海外経験者ばかりだから20%は考えられん
田舎とかだと行く人いないんだろうか 最強ってことは
日本人が治安や文化に於いて平和的温厚的ってこと
犯罪者を国外に出荷する可能性が高い国ほどパスポートの評価低いわけだしさ
だから日本国内でなおさらいい
犯罪に巻き込まれるリスクは少ないほうがいい
>>150
アメリカでは自分の州から出た事がない人もいるからね
まあ、カリフォルニア州だけで日本より大きいからなw 温泉でゆっくりしたい
海外で温泉宿みたいなのあるとこある?
>>163
そりゃ君、「周り」の範囲が狭すぎでしょw
半径300メートルくらい? >>166
アイスランドには湖みたいに大きい温泉があるよ >>132
お金はなくても工夫次第でなんとかなる
頑張れ
家族と温泉旅館に数泊泊まる財力ができたら
海外も可能 あの
昔からオーストラリアのグレートバリアリーフのビーチでは波が荒すぎてシュノーケリング自体できない
また遊泳禁止のところが多いんだけど
それにセントラルパーク自体911以来今警備員が巡回してるから厳重
だからジョギングしてても声かけられて今はゆっくりなんての状況ではないんだが
まぁキャッツの上演の頃ならもっと前かもしれないがそれでもセントラルパークでゆっくりしているニューヨーク市民はあまりいないと思う
それよりパリのエッフェル塔の近くの公園が人がゆっくりしているのは見かけたが
海外旅行行ったとき結構ないい値段なのにシャワーしかなくてほんと嫌になる
温泉はおろかバスタブさえないなんて
>>147
それに近いことはやるけど
興味をもったとこには長時間いれるのがいい
でも宿だけは予約しとかないと不安なんだよな >>172
そういう文化の違いを肌で感じるって重要だよね >>151
ヨーロッパでも西欧の先進国より東欧の方が面白いでしょ?
首都の旧市街が残ってて丸ごと世界遺産になってるのは北からバルト三国、ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ブルガリアなど東欧ばかり。
実は文化を大切にしてきたのは旧共産圏で、文化を無いがしろにしてきたのは自由主義国。
ロンドンとかビッグベンの前に観覧車が出来て景観が完全に破壊されてる。 海外行ってみるといいよ
禁煙だのなんだのってこんだけ真面目にやってるのなんて日本人ぐらいなもんだって分かるから
外人なんて外でタバコ吸いまくりだしその辺に捨てるし、ある意味気楽だと思うわw
>>178
コスパ、ねえ。
自分の視野を広げるのに、大したお金もかからず異文化に触れられるって
すごくコスパいいと思うけど。
まあ、それだけ日本が貧困化してるってことだな >>177
欧州のある国なんて吸い殻が燃え出して街角にある灰皿から白煙が上がりっぱなしだったわ >>172
☆4以上のホテルならバスタブすらないなんてことあまり無いと思うんだが… >>165
ぐぐってみたら台湾温泉大国なんだ!
知らなかったわ
台湾なら行ってみてもいいかも >>179
その異文化に触れられるってのを評価されないだけ
休暇がなければ海外旅行行くって言っていい顔する会社や上司がどれだけあるんだか コスパの基準が人によって違うからのー
自分なんかヨーロッパ行きの航空券が
往復6〜7万で出てたら「激安!これは行かねば!」
ってなるけど
移動だけで6〜7万?!高杉!って人もそりゃおるやろし。
>>143
数家族とか多人数で行くと大きな部屋に泊まれたりするから
海外はまた贅沢度が高まる
数ベットルームにリビング、ダイニング付いたり
プールにもガセボが数か所
部屋にはバトラーまでついているという まぁ行けば日本が一番いいと再認識できるよ
普通に腐ったもの売ってるからねどの国もさ
>>184
誰に評価してもらうの?君自身の人生に他人の評価が必要?
上司ってそんなに絶対? >>180
あるあるだなw
外人、特に白人は色んな人間がいる中でいっせーので禁煙なんて言ってもどうせできっこないっていうの分かってる
だからかなりテキトーよな
日本人は上から決まりを押し付けられるとキッチリ守る方向にいくから凄いというかなんというか >>185
そういうことだよね
おれは海外旅行好きだけど、海外旅行好き野中には、自分と同じ価値観じゃないと許せない人も多い気がする
良さや魅力をプレゼンするのは良いと思うけどさ >>184
どうしても行きたければ、今よりはるかに所得が低くても皆行く
理由は別のとこにあるのに気がつかない
日本の貧困化なんて言う人はそう言うこと自体が目的だから
ようは劣等感の裏返し >>191
日本文化だよなぁ
なんて事にも海外を見ないと気が付かないのかもね。 >>189
長期休暇や有給をもらえないってことじゃないの? >>177
アメリカ人は同じ部屋にいる人間に煙草吸っていいかいちいち聞いてくれたぜ?
たぶん割と裕福な層だけど >>168
うーん
三キロくらいかな
知り合いでパスポートもってない人は多分いない >>197
それも貧困化だわなあ。
海外旅行に行くだけの休みももらえないって ヨーロッパ行きたいけど、高いし休み取れないし
アジア行くなら国内の方がいいや
>>199
狭すぎるよw
パスポート持ってない人いないとかw
人付き合いしてる? >>194
金がないから欲も小さくなるってのはあると思うよ >>172
海外はシャワーが基本だからね
日本のツアーだとバスタブ付きの部屋にしてくれるところが多い >>1
もったいない!
何て思う強欲な奴等とは違う。
だから最強になった。 最強な理由が中国にビザ無しで入国15日滞在できるからとかやぞ
中国に15日なんて罰ゲームやん
>>198
日本ではもう他の人がいるなら、最初から吸わないのが常識だぜ あんな素晴らしい国を一度見てみたいという国がないがな。
日本ほど治安もよく美しい国はないぞ。
海外へ50回以上行った俺が言うのだから間違いない。
今度は、数か月かけて日本一周旅行の旅に出る予定だ。
日本中の観光地すべて回る計画だ。
>>200
貧困化というか、昔からのブラックあるあるじゃね? おれみたいに年に12回海外旅行するとかなると末期症状だぞ
>>202
なんですぐに他人を否定したがるんだろ
類は友を呼ぶとも言うし、似たような人が集まっててもおかしくないでしょ >>208
50回程度じゃあ、まだまだ誰でも知ってるような観光地巡りしかしてないな >>212
いやいや、自分の家から半径3キロ以内にパスポート所持者がいないってのは
いくらなんでも嘘か世界が狭いかどちらかだわなw >>175
うんうん
東欧大好き
西欧もいいけど東欧はまだ手垢がついてないというか良い
自分は基本途上国とか不便な国とか旧市街たんまりなところとか
アラビアンナイトの世界とかそういう異国情緒がしっかり残っているところが好き わざわざ海外に行ってまずいメシを食べる気にならないよ
>>219
なんか君見てるとイソップ童話のすっぱいぶどうを思い出すわw >>208
だから最近は分かって来たのか、欧米からの訪日観光客が激増だよな >>208
おれは行く国や行く国好きになってまた行きたいと思ってしまう >>208
日本全国回るなら
一之宮めぐりなんかどうかなと思う >>219
不味い×
自分の口に合わない○
日本人は発酵調味料系が入っていないと美味しいって感じないからね。 >>184
上司になんでそんなにお伺を立てなきゃならないの?
休暇をどう使おうと勝手でしょうが >>216
パスポート所持してない人がいない
だぞ
自分の家の回り3km圏内の全ての人はそう。
なんて意味じゃないと思うぞ >>227
うん、いくらなんでも自分の家から半径3キロ以内に
パスポート所持していない人がいないなんてことあるわけないでしょw
それは嘘か、あまりにも世間が狭いか、どちらかだ 東欧は確かに西欧よりはテーマパーク化してないんだろうが昔と比較すればテーマパークだな
プラハは1989、1998と2015年ごろの3回行ったが行くたびに建物の壁の色が鮮やかになっていく
1989年のときはくすんだ灰色で華やかではないが重みのある街並みだったのに。今は軽い
ウクライナやロシアの田舎ドサ周りするべか
>>221
このブームの理由はネットで旅行経路とか電車時間とか
言葉の通じない国でもすぐわかるようになったおかげだと思う >>225
長期休暇や有給を取らせてくれないってことじゃないの?
2連休すらなかなかとれない人とかもいたりするし >>226
ウラジオストクのメインはタラバガニだな
1キロRUB2000(3400円ほど) >>231
SNSのクチコミやYouTubeとかも大きいと思う
結局、ネットの発達のおかげだな >>185
おお〜それは掘り出しもんじゃ
コスパ考えたらぜったい国内より海外なんだがな
国内高すぎて無理っす
二泊三日の国内温泉旅館泊、往復在来線、食事つき
7泊八日のスリランカ五つ星ホテル泊、往復直行便、観光食事つき
これが同じくらいの値段 ウオシュレットのない世界なんて、女のいないガールズバーだ
いちいち出掛けてまで外人を見る必要はない。白人なら銀座も六本木にいるし、中韓東南アジアなら新大久保、西川口がある
地方は外人がまだまだ珍しいから見に行きたいはずだが、人口減で数が限られる
日本だと冷凍のタラバが1kg8000円とか
ウラジオストクなら生きたのが1kg3400円
バカ安
まあ日本人がもっと海外へ出りゃ
すぐに欧米ではって言い出す似非知識人は減るんじゃねw
ロシアも馬鹿だな
日本人のビザ免除すれば、日本人は極東地区なら行くのに
カムチャッカ半島の温泉とか開拓したらすごそう
>>240
額面通り以外に受け取るとしたら、世界が狭いってことだよw
自分の家から半径3キロメートル以内にどんな人が住んでいるかも知らない。
まあ、一種の引きこもりだな まあ
日常会話レベルの英語が話せないとツアー以外の欧州北米辺りは無理かもな〜
となると行かない人は多いかも
>>236
カニ祭りのときは半額だがそんなときに行くとホテル満室だしな
その値段はレストランで料理してもらっての値段な >>233
バブル崩壊後はそんな会社もそこそこあるよ
もちろんバブル時代から比べれば貧困化してると言えるが >>242
無料のe-visaで実質、ノービザみたいなもん >>246
だから貧困化だって言ってんじゃんw
先進国で2連休もない、週に6日労働を強制されるような人が
そここにいるってことでしょ? >>235
そう思う
ネットの深化が大きいと思う
よく貧困化とかいって表面しか見えない人もいるけど
目に見えない部分が進化して深化してる
そういう部分に費用もかけている
ようは人の内面の深化なんだな >>202
友人、知人、親戚の中でパスポート持って無い人はいないな
最期まで抵抗してた母、叔父、叔母が取ってからはいない 中国の工員は月2日しか休みないぞ
まあ工員や店員は中国でも底辺だしな
>>1
大富豪が1億人いる中国の皆さんには理解できないだろうけどね?
日本人はカネも時間も無いんだよ 久しく海外行ってないけど、
最近はガイドブックなしで適当にスマホで検索とかなのかな
昔は地球の歩き方一択だったけど
まあVRとグーグルアースで十分だよね
画質はイマイチだし匂いもしないけどさ
>>250
それを半径3キロって言っちゃだめだよ、おばかちゃんw
君が知ってるのは君のファミリーと知人関係だけだw
世界が狭すぎる。
だから海外に行って視野を広げるって必要なんだよなあ >>252
大富豪が1億人、、、
君の大富豪の線引きは年収500万円か 国交がない北朝鮮て行ってみたいよな
国土は日本の3分の1くらいで日本より小さい国なんだが大陸にある国だから
動画見る限りはとても広大で雄大な景色を見ることができる
国交樹立してないから行くには中国に渡り中国から入国するようになる
ユーチューバーのジョーブログのジョーが行って動画を出してるし外国人旅行者の
動画も参考になる。動画見る限りでは公共の場所で働く女性は美人ばかり
それは外国があまりにクソだからだろう
金取られないように、殺されないように、ぼったくられないように
気を使って休まらない
同じ金額で国内の景色のいいところに行って温泉付きの離れがある旅館にでも
連泊した方がよほど気分がいい
>>252
北京や上海の会社員の月収は83000円くらいだよ
ボーナスなしだから年収百万円くらい >>261
アイランドリゾートに行ったら良いよ
海外でも安心だからさ