◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542007074/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/11/12(月) 16:17:54.89ID:CAP_USER9
・上場日は12月19日、想定発行価格は1500円
・想定時価総額は7.2兆円、配当性向は85%を目安に

ソフトバンクグループの国内通信子会社が12月19日に東京証券取引所に新規上場する。ソフトバンクが提出した有価証券届出書、東証への資料で明らかになった。

2006年におよそ2兆円を投じて英ボーダフォン・グループから日本法人を買収した孫正義会長兼社長は、10年あまりを経て資金回収を開始する。ソフトバンクGは子会社の上場意義について、世界規模で投資を進める親会社と通信事業の役割と価値を明確に分けることを目指すと説明している。

ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは、サウジアラビア問題や通信料引き下げなど「以前に比べたら地合いは良くなく、期待が低い可能性がある」との見方を示した。一方、「投資家はデータ、AI、通信などが今後の成長産業だとみている」とし、規模面からも投資対象として外せないとも指摘した。

孫社長は5日の決算会見で、国内通信子会社では今後2−3年で新規事業への配置転換などにより4割の人員を削減し、増益につなげる考えを示した。また、高配当を実施する方針も明らかにした。

国内では政府主導で通信料金の値下げ圧力が強まっており、携帯電話会社に対する収益悪化懸念が広がっている。菅義偉官房長官は国内通信業界には競争原理が働いておらず、4割の値下げ余地があると言及している。NTTドコモは10月31日、新料金プランにより2割から4割程度値下げすると発表し、その後ドコモ株は9日までに10%下げた。

2018年11月12日 15:15 JST 更新日時 2018年11月12日 15:46 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-12/PI27FN6JTSEA01?srnd=cojp-v2

関連スレ
【経済】東証、ソフトバンク携帯子会社の上場承認
http://2chb.net/r/newsplus/1542005309/

2名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:21:28.27ID:IPS745eY0
携帯会社に未来はない

3名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:22:03.84ID:PfZPhfNu0
親子上場とか市場からの二重取り。

4名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:22:06.87ID:3qK0sktR0
お、抽選申し込まないと

5名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:22:28.94ID:BWCIDMRf0
でもお前たちはIPOに応募するw

6名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:23:23.28ID:c2j63Ikk0
未来が暗い部門の切り離しか

7名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:23:28.79ID:d9Ju2+us0
孫は最初からモバイル事業に興味なかったんだろうな
金増やすのが楽しいんだろう

8名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:23:32.74ID:/ymqhtOx0
孫がお金逃がしてんだろ、これ

9名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:24:21.03ID:2Jrw3xTh0
ゆうせいさんしゃやメルカリですら外れた人だらけでしょ

こんかいも外れるだろうなあ

10名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:25:16.80ID:sPbtcK5w0
株主優待どうなるんだ?

11名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:25:27.68ID:kHSopLYY0
時期が悪すぎたよなwww

もうちょっと早ければ

12名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:27:17.41ID:KYN5vUu40
犬と黒人のCMを見て12年か

13名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:29:00.47ID:R5p37pjD0
孫社長の存在が日本人よりも在日コリアンのほうが有能であることの証明

14名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:29:56.02ID:MRLCUsp/0
トヨタと提携したり最近のソフトバンクは景気の良いニュースばかりだな
ネトウヨは借金で潰れるといつも言っているがそうなる気配すら無いな

15名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:30:42.05ID:vn0MqXpr0
資金繰りがかなり厳しいみたいねw

16名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:32:19.61ID:2Jrw3xTh0
>>14
日本の誇りみずほグループが何兆円も融資してるぐらいだし
実際は在日の禿に日本の未来が掛かってるのよ

17名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:32:38.12ID:rRT588uM0
申し込みしてみようかな当たらんでもいけど、いきなり公募割れせんやろうなw

18名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:33:29.18ID:wCQhcyWn0
イスラエルのファンドが韓国の医療機器製造ベンチャー企業買収してたから
ユダ金の手先として最先端業種に目をつけ囲い込んで買収するのが仕事なんだろうし。
盗聴とか諜報に使えりゃ残すかもだが、どっかで資金抜いて切り捨てるんだろうな。

19名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:36:18.39ID:Y6X+E9Jb0
体の良い一部事業売却
しかし支配権は譲らず

20名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:36:31.41ID:5K+Ww8g40
日本郵政と同じ手法。。。でもあれは国民の財産を株券に変えてしまった。

電波代500円位国に払って10万ぶん取れるぬすっと商売。。。
濡れ手で粟。。。

21名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:36:48.43ID:rAlJtTSw0
楽天への売却あるかな?

22名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:37:51.86ID:6SrzRPMB0
親子上場とか市場なめすぎだろ

23名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:37:52.62ID:hs7taSqf0
将来性と収益構造調べないと

24名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:38:45.92ID:5DqVpVLq0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://www.bo.emotionjam.com/30181115_8.html

25名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:39:40.63ID:Ct9g7j8K0
明日から日経は大暴落するからな

この株を買う為に換金売りが始まる

時価総額7兆円なら、日経3000円は下がるからな

逃げろよ

26名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:40:24.70ID:CrYs3kyS0
>>1
儲からなくなったから、売りたくなった。
それだけ。

27名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:41:44.95ID:KyQFaq5k0
いつでもやれる準備してたんだろう
ソフバンにはマイナスの話題だったけど、投資家は無視出来ないし、データ持っての孫正義健在って印象付けは成功するだろうな
スイッチ押すタイミングとしては絶妙

28名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:43:28.28ID:soaac/Ds0
親子上場して時価総額の大きい子会社の株を担保に借金して投資をするいつものパターン

29名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:45:48.22ID:ihzkFnZf0
政府が携帯会社の利益率が
高すぎると叩くから
携帯会社だけ分離して利益率下げるんだろ

30名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:46:18.81ID:zJ6FcpAl0
禿が日本の通信事業を後の投資事業の資金集めとして利用して、とうとう成長頭打ちになったから切り離しただけです

31名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:49:29.12ID:ReFES+9j0
茸と庭があれば

32名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:52:22.72ID:hs7taSqf0
オイルマネーが日本株に投入されてるから、ある程度は上がると思う

33名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:52:56.98ID:KfDBphVS0
反日の正体がばれてジリ貧のクソ朝鮮バンク
将来性全くなし

34名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:54:12.20ID:2Jrw3xTh0
・スマホ創成期
ドコモがギャラクシーを前面に売り出した時
禿はアイフォンを前面に売り出した
そして勝った

実際に反日してるのは・・・

35名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:55:49.97ID:CMfnxyT80
戦後日本の証券市場は、詐欺市場になって居る。

36名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:58:02.56ID:dssrrSwq0
そろそろ金回らなくなって、事業を楽天が引き継ぎそう

37名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:58:38.71ID:qFtqT9An0
株主優待だけは気になるわ

38名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:58:38.94ID:CMfnxyT80
>>34

どちらも反日。

ガラパゴス携帯を発展させれば良かった。w

39名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:58:43.80ID:qfjjieE40
上場ゴールが目に見え過ぎてw

40名無しさん@1周年2018/11/12(月) 16:58:55.29ID:NJNuEDjX0
もしかして時価総額国家予算超えてない?

41名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:00:00.35ID:qfjjieE40
IPO応募する奴いねがー?w

42名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:01:01.54ID:oQGI1b9B0
寄り天でハゲるやつやん

43名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:01:40.39ID:X7t54iS/0
早く潰れろ

44名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:02:34.44ID:la6QIH+70
>>1           
Biz+でやれ>ばーど ★

45名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:03:49.97ID:zbRJRH800
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

46名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:04:48.69ID:e+KJVbcx0
NTTの携帯電話部門とソフトバンクグループ全体で競って、勝つとかほざいてた実情が知られちゃうよ

47名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:04:49.68ID:HPVl/Dqc0
NTTとドコモの関係になるんか?

48名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:05:50.26ID:tiyYH3N80
なんか最悪のタイミングで上場だけど
この先さらに環境悪化すんだから早く売りさばきたいんだろうな。
落ちるナイフを話題性だけで買う個人投資家w
そもそもソフトバンク最後の切り札使っちゃったら材料完全出尽くしなんだけどなww

49名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:06:24.61ID:KHkri6te0
これが上場したらソフトバンクグループの株価が大暴落しないの?
通信の部分が抜けるから下がらなきゃおかしい

50名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:06:58.16ID:beMAJO9+0
公金がまた入るのかよ

51名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:07:01.78ID:KHkri6te0
>>49
国内通信事業の部分

52名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:07:56.89ID:qOO4BuAe0
4割下げろって言われてるから、株価900円になるのは
織り込み済みだな。

53名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:08:08.48ID:beMAJO9+0
>>49
公金が入るから何の問題もない

54名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:08:08.85ID:kYLjG+Sm0
>>49
おまえホールディングスの仕組み分かってんのか

55名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:08:54.09ID:Ov0ONVXt0
2年間1980円3年目2980円ってなんで長く使ったら罰金みたいになるんだよ

56名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:09:19.49ID:kYLjG+Sm0
>>33
おまえ、数年前も同じレスしてたじゃん。
希望的観測でフラグ立てすぎなんだよw

57名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:09:23.77ID:KHkri6te0
>>54
わからない

58名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:09:55.23ID:Zsfe6irU0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
lik

59名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:11:06.28ID:qfjjieE40
オーバーアロットメント見たら解るよね?

60名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:11:40.83ID:71ecz07y0
>>1


まーたソフトバンクかよ。
なあ、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

61名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:17:39.19ID:clH3yToF0
● 携帯会社の平成30年9月中間連結決算比較

売上高 営業利益
KDDI 2兆4622億円 5611億円
NTTドコモ 2兆3895億円 6105億円
SBグループ 1兆7951億円 4469億円
(国内通信事業)

https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/181105/bsb1811052122006-s1.htm
【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 	->画像>7枚

62名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:19:54.93ID:EEwTsQFw0
>>61
利益率いいなあ
通信事業は金のなる木だ

63名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:23:53.54ID:Or1uwS3i0
最新版!「借金が多い企業」500社ランキング


3年連続1位
■1位ソフトバンクグループ 14兆8,586億円

https://toyokeizai.net/articles/-/199016?page=2
【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 	->画像>7枚

64名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:27:14.91ID:51sHgOCR0
もう

負け組確定だから

最後の荒稼ぎに出ましたなwww



数年後に事業売却するよw

65名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:27:41.69ID:U2GJKIqD0
客から搾り取った金で上場ですか

66名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:28:26.41ID:3sIhEdgf0
親子上場させんなや

67名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:28:55.53ID:51sHgOCR0
>>63

すげーな

有利子負債15兆円www

68名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:29:51.21ID:Zr/8bk+Z0
これ意味わからんのだけど。
今まで上場してたソフトバンクを分けたってことなの?

69名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:30:34.87ID:IRe2O4060
>>66
東証ルールでは許される

70名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:31:24.02ID:89/zp+MM0
携帯事業は見限ったのか、まあ政府が料金爆下げ介入してきたし5Gの設備投資考えたらここらが潮時か

71名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:32:13.50ID:y5qQh1RR0
配当も三社横並びでドコモ kddiに遜色のない配当期待できるな、最低でも

72名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:32:14.99ID:qfjjieE40
>>64
どうせジジババが引っ掛かる

73名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:33:11.70ID:eIfJ9guZ0
何という自転車操業

74名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:33:37.77ID:IPS745eY0
>>68
子会社作って上場させる行為

三菱鉛筆が、販売部門を独立させて三菱商事を作って上場させたのと同じ。

75名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:34:02.47ID:Ct9g7j8K0
>>63
なにが最新版だよ

先週の決算発表会で開示された有利子負債は7兆円

嘘乙

76名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:35:05.91ID:zo3A/wIS0
>>14

アリババが中共に乗っ取られたらマジでヤバいんだよ!

77名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:35:24.10ID:pfYXWuhv0
>>75
ソース

78名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:35:26.77ID:E9y+1vqm0
携帯事業売却フラグだな

79名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:36:02.29ID:+W9vEi7j0
NVIDIAもダメだしスプリントもダメだし
ARMはどうなんだろう?

80名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:36:32.55ID:qfjjieE40
サウジも長期化しそうだしなw

81名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:37:19.87ID:Ct9g7j8K0
最新のソフトバンクのバランスシートは、

保有株式の含み益23兆円
負債7兆円

日本で1番含み益資産がある優良企業

82名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:37:37.31ID:y5qQh1RR0
>>73
SBグループの株式時価総額<保有株の時価総額
今の時点で会社清算になってもお釣りがくるんで心配しないでよろしい

83名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:38:43.17ID:Ct9g7j8K0
>>77
YouTubeに先週あったソフトバンクの決算発表会の動画がある

自分で見ろ

84名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:39:57.58ID:Ct9g7j8K0
>>79
エヌビディアは過去最高益更新

ホラばっかり吹くなよ

85名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:40:12.74ID:KqH8MNtL0
サウジの件で金に行き詰まった?

86名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:40:26.63ID:flTMwn2a0
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満は最多世代の1/5以下
【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 	->画像>7枚

● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948
        
● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html

87名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:41:40.30ID:3ngT6LHf0
>>74
三菱鉛筆の方が上だったのかw
びっくり

88名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:42:09.61ID:IEx3UfvP0
親子上場って日本以外ではあまりない印象

89名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:43:24.00ID:3ngT6LHf0
>>85
別にすった訳じゃないしな
そのまま持ってるでしょ
多分サウジと縁を切る場合の金がサウジの出資分必要なんだろうな

90名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:44:07.90ID:qfjjieE40
ソフバンの決算資料読むと老人セミナーの様な煽り文句に失笑する

91名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:44:42.13ID:kEgylvFs0
>>16
在日が日本の未来を握ってる?
妄想力すげーなw

92名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:48:22.66ID:0H4emKsm0
金集めるため分社化して市場から資金集めて
景気が悪くなると 減資だの合併だの売却だの
してつじつま合わせる

損しないように・・・

93名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:48:56.44ID:1u802LKs0
通信料の引き下げ次第でもあるが時価総額7.2兆ってそんないするのか?

94名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:50:50.43ID:xoyw7HyK0
>>7
モバイルなんて
官製の金のなるきだからな

95名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:54:51.57ID:Y6X+E9Jb0
株価がいい感じに下がったらMBOで非公開化
はいつですかね

96名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:56:24.68
終わりの始まり

97名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:57:57.26ID:lH17arGX0
>>82
何で調子の良い時に会社清算するんだよw

98名無しさん@1周年2018/11/12(月) 17:59:57.27ID:qfjjieE40
>>81
お爺ちゃんダメでしょ?
「一番含み益が高かった頃の数字」持ってきちゃ

99名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:00:02.58ID:+j2KqA430
親子上場やめろアホボケカス

100名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:00:11.82ID:V89rSLtg0
まあ誰が見たって分かる
サウジのための資金調達だよ

101名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:01:08.41ID:UWSTiutc0
ソフバンの選手の年俸下げろ

102名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:03:37.87ID:NI7KQIoP0
親子上場がーって言うやつ多いが、ヤフーだって問題なかったんだから今更だろ

103名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:04:19.70ID:JHpdcn9J0
想定額大割れだろ

104名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:04:58.28ID:Ttqia++60
>>74
さらっとウソ言うな!
天下の三菱グループと三菱鉛筆は何の関係もないわ。

105名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:05:10.44ID:xQS4kGyT0
孫正義61
日本人男子平均寿命81.09
孫正義は優秀だが孫の死亡リスクが高すぎる。この会社は他の企業と同じように考えたらあかんよ

106名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:07:05.58ID:Ot6altvA0
こんなの許されるの?

だってソフトバンクとして上場したのにそれがいつの間にかソフトバンクグループとかに
名前を変えてまたソフトバンクが上場とかおかしいだろ。

それなら三菱UFJとかも子会社の三菱UFJ銀行がまた上場できるってことなの?

107名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:08:32.82ID:ggPb+42Y0
2006年にボーダフォンを1兆7500億円で買収して12年で4倍か、凄いなw

108名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:09:29.31ID:fzyqPGu70
KDDIの2/3程度の業績の会社がなんでKDDIより高いんだよw

109名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:10:26.12ID:fzyqPGu70
親子上場はいい加減規制した方がいい
せめて上場子会社は連結対象から除外するとかしないと

110名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:11:06.78ID:H/r50bv50
>>106
せやで
わいの会社グループは一部上場子会社が3社あって、それぞれがグループ展開してるで

111名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:11:20.13ID:iOsrP73a0
爺ババアは配当だけ見て飛びついて
株の希釈で塩漬けで配当で補う所までが様式美
これを読めないやつは株に向いてない

112名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:12:29.46ID:gEiGHN2P0
株主優待どうなるの?
今ソフトバンクGの株主優待は維持されるのかね
それとも新しく上場する携帯の方を持ってないと携帯の株主優待は受けれないって事になるのか気になる

113名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:20:43.91ID:oL15KTmB0
携帯事業売却するつもりかな

114名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:21:02.32ID:Zpjj65o/O
ボーダ買収は失敗とか潰れるとか言ってた奴の負けが証明されたんやな

115名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:25:36.26ID:HPVl/Dqc0
終わりの始まり(2ヶ月ぶり98回目)

116名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:27:07.16ID:Ct9g7j8K0
>>98
ピークからかなり下がって23兆円

アリババ、エヌビディア、ウーバー、LINEモバイル、Tiktokの筆頭株主

まだまだ伸びる

117名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:28:54.37ID:n5haieYC0
バーイシコーバーイシコー

118名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:28:56.11ID:H7zX4y//0
かなりの高配当になるやん
とりあえず早い段階で1000株は保有するわ

119名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:29:11.69ID:Ct9g7j8K0
昔から、ソフトバンクが潰れる潰れるって、

念仏のように言ってるジジイがいる

いつ潰れるの?

おまえの方が先に死ぬんじゃね?

120名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:35:50.11ID:wVxDnmdv0
>>116
マジ?w
tiktokの筆頭株主だったのかw

121名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:36:24.48ID:qFtqT9An0
両方持てばいいんだろう(思考停止

122名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:37:00.74ID:wVxDnmdv0
>>108
なんせアリババの株持ってるからなw

123名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:40:27.55ID:hn0ThVR+0
処分だろ。端末だけ売り事に専念するとしか。

124名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:41:04.18ID:CZ5B+vzu0
ハゲバンクが古い毛を抜いて
新しい植毛するのですね

125名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:41:08.90ID:L0pCOLac0
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 	->画像>7枚
【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 	->画像>7枚 ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 	->画像>7枚
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません。

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/PHWjse.info

126名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:41:14.06ID:TQd+efan0
nec子会社だったか、上場して資金調達
株価下落後TOBで強制的に株回収
親子上場禁止しろ

127名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:41:24.55ID:L0pCOLac0
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし!
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

128名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:42:09.41ID:ggPb+42Y0
>>118
今日の終値段階で
ドコモが4.3%
KDDIが4.03% の配当だからソフトバンクも最低3%台の配当はあるだろうね

129名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:45:55.70ID:WQ+HZy5F0
>>74
真面目な顔してネタぶっこむなよw

130名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:47:56.04ID:Ttqia++60
>>116
tiktokまで持ってるって、禿は儲け先を見つける嗅覚はすごいよね。

131名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:50:00.02ID:hWKnk59s0
ハゲって安定の道を歩まないよなぁ。
ドンドン投資して増やす方向に持っていくのは凄いと思うわ。
金は天下の周りものだからなぁ。
まあ、破綻した時は悲惨だけどさ。

132名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:52:44.48ID:uYDGDC0W0
>>106
NTTは持ち株会社と事業子会社のドコモを上場させてます。

はい論破w

133名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:54:15.19ID:62HYRTH90
>>74
富士通がファナックを上場させたようなものだろ
三菱鉛筆は三菱グループじゃないし

ファナックから新しいの出てきて欲しいなあ

134名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:55:33.92ID:dESb5lk20
楽天が購入してローミング迫ればいいのでは?

135名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:57:34.18ID:3mNOkp5z0
凄いねぇ

136名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:59:00.03ID:y9SDtgFT0
親会社のソフトバンク株もこれから大暴落ですか?

137名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:59:48.73ID:DOaEc0zh0
漂う上場ゴール臭

138名無しさん@1周年2018/11/12(月) 18:59:59.09ID:SQO2lqXL0
電磁波過敏症の方々への配慮のため
携帯電話基地局の増設はお控え下さい

139名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:06:27.54ID:9X1DeEh40
こんな先行きみえない時に上場?
サウジの件で孫破れかぶれか?
昔から困ると暴走しては株価の乱高下させてきたお騒がせじじー!

140名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:08:06.51ID:yXVd15M50
いやその強気値段は無理だろう。
700-800円の調達1.5兆円が限界よ。こんなゴミ債券にドコモ波の価値は全くない

例の値下げで収益の悪化も確実になって、なんで売上最弱のsbが売上倍のドコモの時価総額にひってきするんだよって話

141名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:09:31.67ID:Z0p1Iyc90
誰かこの禿げ電話の買収よろしくw

142名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:10:36.49ID:KeS+ID340
予定価格割れしそうな予感

143名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:11:52.47ID:KeS+ID340
上場株価が天井だろ

144名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:14:27.74ID:xRSYtDTu0
上場セレモニーで

どんな時も君の声が聞こえるホワイトいつも三本立てろー!かっ飛ばせーホワイトdoc○moを倒せ!おー!

とでもやるのか?

145名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:16:49.02ID:gTHq6hkQ0
親子上場やめれ

146名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:18:05.71ID:uYDGDC0W0
>>145
それ言ったら日本の銘柄のかなりの数が問題になる

147名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:19:28.91ID:WQ+HZy5F0
配当性向85%とか高すぎじゃね?

148名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:20:45.99ID:xRSYtDTu0
>>146ソフトバンクの親子上場が悪なら西武なんか巨悪やね

149名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:25:10.79ID:RvGLTNAf0
切り売りしやすいように分離ってことかな?
別会社(別会計)にしたら決算から他の携帯会社と比べられやすくなるのにな

150名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:25:36.51ID:iOsrP73a0
流石にIFARSじゃ損益を計上出来ないから非公開上場廃止はみっともなくてしないだろ

151名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:26:52.84ID:k5s6H0bv0
あーあ
合併してまた子会社として上場か・・・


自転車錬金術がいつまで続くか、、

152名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:27:38.74ID:i7jiNu8P0
ただでさえSBは解約率
No1なのに。

ソフト資金パンクモバイル。

153名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:29:23.87ID:UcUnRS610
まだ潰れないのかよネトウヨwww
ドコモがiPhoneを扱った時点で倒産確定したんじゃなかったのかよ

154名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:31:41.79ID:p/g/KWPb0
>>130
逆に言えば、見切りをつけた時は早めに利益確定のため売却
ガンホーも実弟のグループ会社だったけど、上場させてから 業績が落ち込む前に売却してグループから離脱させたし

155名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:34:48.68ID:wsM0oZGf0
俺一年前にソフバンカケホ月350円で契約したが、相当ソフバンも困ってるんだろうな
こんな安い契約するの、ドコモの月月サポート8円スマホ以来だわ 端末はどっちも糞だけどな

ソフバンは例のサウジファンドの件もあって、かなり金に困ってるんじゃないのかな
通信事業から4000人異動だっけ? 異動という名のリストラだな ww

156名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:37:45.13ID:5crYi1Vv0
>>91
在日≠在日の禿≠禿=>>91

157名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:39:24.77ID:UkJ3Rn5k0
NTT以来か。期待できそうだ
不動産もダメ。中国もダメでは市場も刺激剤がない

158名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:43:49.20ID:q10oWz6X0
>>157
え?

159名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:50:03.01ID:Au+TFNno0
2兆円弱で買収した会社が7.2兆円まで成長したん?

160名無しさん@1周年2018/11/12(月) 19:59:57.74ID:BnHZ9il50
野村が幹事やるだろうからそれなりの値段がつくんだろうけどすぐ下がりそう。
国内事業万年ドベでやる気ナシ状態じゃ株価維持できない。

161名無しさん@1周年2018/11/12(月) 21:08:30.55ID:FQlw3oMa0
錬金術やなあ。世の中、金やで。

162名無しさん@1周年2018/11/12(月) 21:08:40.18ID:t7moRCMo0
>>45
何年もずっと前から日本でも、報道というか暴露されてたよな。

日本国内の韓流イベントに参加するファンはもちろんのこと、韓国など外国で開催される韓流イベントへわざわざ日本から駆けつけるファンも、みんな在日コリアンの人々なんだってね。

いっぽう日本人は、ジャニーズやAKBを始めとした、在日コリアン系(帰化人、帰化人の子孫を含む)芸能人へ、
在日コリアン利権・在日コリアンのボロ儲け手段、にされてるとも知らずにみんなで群がって、有り難がってる始末だものな。

163名無しさん@1周年2018/11/12(月) 21:10:40.21ID:5UbsaMrN0
やりたい放題だな、子会社作って上場とかずるじゃん

164名無しさん@1周年2018/11/12(月) 21:21:15.59ID:IRe2O4060
東証の親子上場廃止したら、経団連に怒られるからできません

165名無しさん@1周年2018/11/12(月) 21:50:33.54ID:t7moRCMo0
>>56
ほんと、いっつも口先だけだよな。だって日本国民へのガス抜き工作だもんな。
技術や伝統工芸やスポーツやノーベル賞をエサにした、日本マンセー報道と一緒さ。

典型的な反日である、韓国勢も北朝鮮勢も中国勢も、全体的には順調か、何とか持ちこたえてるかで、ちっとも崩壊する気配なしだもんな。

すべて日本国や日本国民を落ちぶれさせるために、世界と日本の支配層連中がグルになって、仕組んでることじゃないか。

166名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:16:44.08ID:kambZr4l0
>>165
アメリカのCIAは日本が共産主義化しないために
自由民主党に資金を送っていたけど
それだけでなく社会党の右派にも資金を送っていたのに似ているな

167名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:20:41.93ID:Ttqia++60
>>163
一粒で二度おいしい

168名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:22:44.39ID:kambZr4l0
>>159
そういう事

孫正義がIphoneの可能性を見出した先見性、iphoneを売りさばいた商才はもちろんすごいけど。
NTTドコモが、iモードに固執して、スマホを売り出したときサムスンのギャラクシーとかは発売するのに、
変に意地になって、iphoneを売り出すのが、何年も遅れたて自爆したのが、
ソフトバンクの通信事業の成長の最大要因だと思っているwww

169名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:24:34.65ID:hSbKbvGV0
上場詐欺みたいなもんだろ

170名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:30:39.86ID:CrfdDyuW0
9兆円の企業の一部の事業を売却すると、それが7兆円になり、
元の企業は9兆円のまま。合計16兆円になりました。

171名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:32:52.77ID:qfpmfk0Z0
>>137
優待狙いにはご褒美です

172名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:33:32.83ID:qfpmfk0Z0
>>145
郵政、忘れたのかよ

173名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:33:34.32ID:FXqx4giN0
2兆円→7.2兆円

一部売却でボーダフォン買収費用をチャラにして
さらに5兆円分保有なのかwすごいな

174名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:56:35.16ID:t7moRCMo0
>>166
日本共産党も米CIAが在日コリアン勢を使って資金提供させて設立させた戦略的政党。
自民党と日本共産党とは、元から主要な資金源はCIA系列で同一。
かつての日本共産党書記長(委員長)の息子か孫で画廊の経営者の福本という男が、自民党への大口の資金提供の窓口たる人物。

だいたい、日本共産党が国政選挙でも地方選挙でも、ほとんどの選挙区で日本共産党独自の候補を長年にわたり擁立して来たが、
その巨額の選挙資金を主に日本全国の赤旗購読料でまかなっているだなんて、ウソ臭いにもほどがあるわ。
何かよほど強力で安定的な資金源でもなけりゃ到底でき得ないこと。
日本共産党の選挙での役割は、独自政策や独自候補にこだわることで野党同士の連携を乱し、クサビを打ち込み、野党全体を弱体化させて、
相対的に自民党を勝たせることだとも言われ続けて来たわけだしな。

175名無しさん@1周年2018/11/12(月) 22:58:45.56ID:DVgw1QWu0
もう携帯に興味はありませんだな

176名無しさん@1周年2018/11/12(月) 23:01:43.00ID:dtSIax330
子会社上場資金調達って明らかに反則だ
せめて売り飛ばせ

177名無しさん@1周年2018/11/12(月) 23:03:19.39ID:dtSIax330
>>16
次の不況はソフトバンク不況と呼ばれるだろうと思う
そうならないことを祈るが

178名無しさん@1周年2018/11/12(月) 23:05:41.97ID:KudHpLMi0
>>109
サントリー食品を上場許可する国ですから

179名無しさん@1周年2018/11/12(月) 23:05:46.93ID:dtSIax330
みずほってバブル期の長銀みたいになるのかなあ・・・

180名無しさん@1周年2018/11/12(月) 23:10:19.75ID:KudHpLMi0
>>47
少し違う
NTT>ドコモ
SB<モバイル

181名無しさん@1周年2018/11/13(火) 00:16:22.62ID:2GuD4dOz0
>>109
郵貯やかんぽ生命保険もね

182名無しさん@1周年2018/11/13(火) 00:51:22.65ID:Mn51Krmf0
ドコモの利回りが4パーセントちょっとだろ。
sbモバイルの税引き後利益が3000億円として配当原資が2500億円なら
利回り4.5パーとして時価総額5兆5000億円ちょっとが限度だろ。
7兆以上は割高。

明日はNttさげそうだな。

183名無しさん@1周年2018/11/13(火) 00:54:43.24ID:Mn51Krmf0
おでは割高だからIPOは応募しない。

184名無しさん@1周年2018/11/13(火) 00:56:25.57ID:+YjcQjlU0
なにこれ?
ソフトバンクモバイルはどうなったの?

185名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:10:42.30ID:smg0w3sD0
親子上場が禁じ手なんてことは分かってるだろ
なりふり構ってられんのだろ

186名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:11:44.61ID:smg0w3sD0
>>183
つかこれに手を出すなら馬券買うだろ

187名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:28:07.61ID:wD9z+8bw0
みなさん、IPOもらいに行くんですか?

188名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:31:41.05ID:nMsbHeeH0
打ち出の小槌かw

189名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:33:14.84ID:Yn4eY5k+0
インチキ子会社が弾切れ?
いよいよヤバくなって来たな

190名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:47:40.24ID:PDewwsWE0
>>187
IPOなんて殆ど当たらんよ

191名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:49:17.11ID:gtL9RZGr0
何なの?この詐欺的な上場。
〇〇株式会社と〇〇ホールディングスと両方上場させるようなもんだろ。
朝鮮人らしい、日本人を騙して日本市場から金をかき集めようとする詐欺だな。
ちょんバンクが資金繰りに困っているのは知っていたが、こんな手段を取るとはな。
ちょんバンクが潰れたらみずほ銀行だけでなく大量の投資家まで巻き添えにしようという魂胆だな。

192名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:51:02.17ID:htx0rjfp0
これは1000円まで下がるわ

193名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:51:17.66ID:PDewwsWE0
SBGは規模がデカくなり過ぎてたから丁度いいんじゃないか
時価総額国内2位だろ

194名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:52:30.23ID:htx0rjfp0
>>191
親子上場が悪いとは思わんが、投資家のお金には限界があるから2社上場したら投資家の資金が分散されて株価は下がりやすくなるな

195名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:52:30.78ID:t8ngxv0b0
こんなもんインチキ上場もいいとこだろ

196名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:54:40.45ID:8BUZ3Njp0
またどこぞに投資 赤字で回すで

197名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:54:52.57ID:SCeCzz1j0
ソフトバンクって徹頭徹尾買収と仕手だけで、イノベーション皆無な会社だよな

198名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:57:38.99ID:dJH1ZqxF0
https://ja.wikipedia.org/wiki/親子上場を行っている企業一覧

親子上場が禁じ手糞ワロタ

199名無しさん@1周年2018/11/13(火) 01:59:48.85ID:Ia8ZbGkC0
>>197
IT関連でやってるのにイノベーション皆無とは逆にすごいな

当分の間はAIと言っておけばプレゼン大丈夫そうだけど
いつまで通用するやら
AIはドラえもんじゃないからな

200名無しさん@1周年2018/11/13(火) 02:12:57.09ID:z1s0gu3KO
>>191
そこだよ そこが狙い
いざ破綻ともなれば金融機関含め広域に膨らんだ額がデカイだけに政府が助けるてなオチ
だからこそハゲは走り続ける
まあ朝鮮脳だなw

201名無しさん@1周年2018/11/13(火) 02:17:52.40ID:z1s0gu3KO
>>197
不動産屋の土地転がしみたいなもの
SoftBankにクオリティーてのは無い 有るのはシュミレーションビジネスと自転車操業とアピールだけ

202名無しさん@1周年2018/11/13(火) 04:56:07.42ID:Mdt7f+Sk0
>>201
> 不動産屋の土地転がしみたいなもの
言い得て妙だわ。希代のバーチャル土地転がしみたいな。

203名無しさん@1周年2018/11/13(火) 06:33:57.17ID:JpK8aBLi0
子会社の上場は実質的に禁止になったんじゃなかったのか

204名無しさん@1周年2018/11/13(火) 11:36:31.12ID:cJ6c4HRq0
2万円割っても上場すんのかねえ

205名無しさん@1周年2018/11/13(火) 13:51:37.46ID:P92EBN1P0
おまいら仕組みに詳しいな
親子上場がなにかもわからんわ
つかソフトバンクみたいなでっけえ企業はとっくに上場してるもんだと思ってたわ

206名無しさん@1周年2018/11/13(火) 17:40:07.11ID:bB/5dzsO0
>>170
何だか、いかにも打出の小槌っぽい臭気がただよう、汚い汚いカラクリだな。
これも一種のマネーゲームってやつか。

207名無しさん@1周年2018/11/13(火) 17:44:31.51ID:PsCAMPfJ0
CMまで売ってバンバン告知してるのみると
株やってない人間まで巻き込んで売りたいんだろうけど
そうなると上場時点が最高値で
かもられた素人大量発生かしら

208名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:09:44.31ID:bB/5dzsO0
>>179
みずほ銀行が、日韓のロッテ地下銀行事件にも大々的にからんでた問題は、その後どうなったんだろう?

209名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:20:13.34ID:bB/5dzsO0
>>180
親会社のほうが今や子会社より小規模ってケースは、意外とあるよな。

(子会社、親会社の順)
積水ハウスに対する積水化学工業
富士電機製造に対する古河電気工業
東芝に対する東京電気と芝浦製作所
トヨタ自動車に対する豊田自動織機


・・・・ちなみに、どっかのスレに書いてあったけど、
三菱鉛筆の販売部門を独立させて子会社化したのが、三菱商事とか!?
本当なのかな?
ネタの可能性も高いみたいだが。

210名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:27:23.90ID:bB/5dzsO0
>>191>>200
いや、在日コリアンとかは無関係みたいだよ。>>170のような打出の小槌戦略が可能なのは、そもそも日本の証券取引所の規則らしいから。
実際、親子上場してる、大手や優良な日本企業はたくさんあるようだし。

211名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:31:33.72ID:krRofYzE0
この携帯子会社がまた携帯会社を分離して持ち株会社化して分離した子会社を上場し
株の49%を売り出す、を繰り返すと永久に金が集められる

212名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:33:43.24ID:Nv7zRJDh0
よーく考えてみよう
ソフトバンク上場による調達額が2.4兆円、そして東証全体の1日の売買代金がだいたい2.5兆円
上場後ソフトバンクの売買が活況のなかその他の銘柄は閑散とする可能性が高い

まあどのみち12月後半なんて例年閑散としているから一部だけでも盛り上がるだけマシって見方もできるが

213名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:34:48.62ID:0TSVpn2c0
Windows 10 IoT CoreとSnappyだったら
windowsの方が流行るんやろか。

214名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:38:18.61ID:Gltf5UD30
野村の営業マンがあちこちに飛び込みで営業してる
ババを掴む人を探してるのかな?

215名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:40:09.80ID:Jr5cI6RF0
嫌な予感しかしない

216名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:45:22.37ID:oFtqKtKw0
もう日本を代表する一流企業だなソフトバンクは。

嫌ってるのは惨めなネトウヨだけ。

217名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:45:52.27ID:bB/5dzsO0
>>197>>199
SoftBankグループのイノベーションは、先端企業の度重なる買収で、いとも簡単に手に入れてるのでは?
いっぽうSoftBankモバイルのほうは、中国の先端企業のファーウェイやZTEと組んでるし。

豊富な資金力のおかげで、他力本願で何でも手中に収めてるじゃん。

218名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:47:20.13ID:OtyHWu4J0
禿は中東の誤算でかなり無茶した手だよ これでもう手持ちのカードがトヨタと豚しか残ってない
アメリカが韓国に制裁すると火の車かもしれんね

219名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:48:34.46ID:rb7EXo370
>>185
サウジの件で資金やばいのかな?

220名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:50:42.80ID:rb7EXo370
>>198
ばーか
一時のピークからみれば3割ぐらい減ってるんだよ
大変だな、御金もらって擁護

221名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:52:30.23ID:Nv7zRJDh0
IPOで上場後に売出し価格より上がった銘柄と下がった銘柄を比較したら
調達額10億円以下の銘柄は上場直後に株価が急上昇することが多く調達額50億円以上の銘柄は上場直後に下げる場合が見受けられたという
2.4兆円って供給過剰のように見えるんだよなあ

普通のIPOとは別物だと考えた方がいい
郵政みたいになりそうな気がする

222名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:54:31.49ID:bB/5dzsO0
>>216
欧米ハゲタカファンドと同様で一流かどうかは疑問だが、
とにかくトヨタ自動車に次ぐ、日本第二位の時価総額を誇る企業グループらしいから。

223名無しさん@1周年2018/11/13(火) 18:56:31.21ID:0ZSJsDcK0
日本で集金して国外に流すスタイル

ソフトバンクの借金は18兆円

224名無しさん@1周年2018/11/13(火) 19:01:40.15ID:bB/5dzsO0
>>223
でもSoftBankグループ全体の時価総額は、23兆円とか25兆円のレベルで、
18兆円程度の借金なら無問題みたい。

225名無しさん@1周年2018/11/13(火) 19:05:26.02ID:n5+LHd+c0
朝鮮って時点で無理

226名無しさん@1周年2018/11/13(火) 19:11:36.90ID:JLkM+PpM0
>>10
通信料値引きなら欲しいな
100株で100円引きなら微妙だが

227名無しさん@1周年2018/11/13(火) 19:56:05.40ID:LS4qppY20
>>223

こんな日本にとって吸血ヒルみたいな会社をなぜ政府は潰そうとしないの? なぜ憂国の士があらわれて豊田商事の時みたいにこいつを惨殺しないの?

228名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:08:36.47ID:61q/Mzrw0
でかすぎる負債は武器になるからな。
関係各所への影響が強すぎて潰すこともできないしな。

229名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:24:38.22ID:8bKctV4p0
>>207
証券会社にカモられろ

230名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:30:26.81ID:bB/5dzsO0
>>225
もう、朝鮮人でも日本人でもなく朝鮮系アメリカ人で、しかも日本から飛び出してアメリカ在住だよ、欧米ハゲタカファンドを上回る投資の天才、孫正義氏は。



幼少期に親子で日本へ不法入国した孫正義氏は、その後、結婚を期に日本へ帰化した。
しかし、粛清された北朝鮮の張成沢と取り引きがあったと言われる京都王将の大東社長が、
数年前、北朝鮮工作員の手で暗殺されると、次は孫正義氏がターゲットだと言われ始めた。
それで、あわててアメリカ国籍を取得し日本国籍は自動的に放棄して、アメリカへ移住したうえで、
北朝鮮工作員による暗殺を防ぐために、アメリカの自宅では厳重な警備態勢を敷いている模様。

231名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:42:21.52ID:1XRQkaQi0
>>117
僕乗りたいな僕の自転車
僕乗りたいな僕のに

232名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:43:04.55ID:D6EYaupV0
孫「株価釣りあげる為にリストラします(笑)」

233名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:50:36.26ID:bB/5dzsO0
>>227
豊田商事永野会長を暗殺したのは、憂国の士でも何でもないよ。ただの雇われの殺し屋だよ。

大元の主犯は、日本警察、消防、自衛隊防衛省、検察・公安調査庁ほかを含む法務省、海上保安庁などからなる役所群および、
それらにあやつられた自民党公明党の与党、つまり毎度おなじみいつもの、役人共とその配下の与党共の面々さ。

しかも決して正義でやったんじゃない。
自分たちの邪悪な利権に食い込む存在で、自分たちの元へ寝返ることも応じなかったために、
自分たちの前に立ちはだかる邪魔者として、暗殺されただけの話。
日本を代表する巨悪中の巨悪連中が、より小規模の小悪を暗殺したにすぎない。

永野会長を暗殺なんてしても何の利益にもならず、かえって警察検察に検挙する格好の口実を与えることにもつながるのに、
暴力団や右翼左翼や過激派ほかが、わざわざ幼稚な正義感なんかで、暗殺なんて実行するわけないんだってさ。

234名無しさん@1周年2018/11/13(火) 20:56:11.00ID:bB/5dzsO0
>>233 続き)

ちなみに、オウム真理教事件で村井を暗殺したのも、
さらには、石井紘基元民主党議員を暗殺したのも、
大元の主犯は、>>233とまったく同一の、役所および、その配下の政党(与党かどうかは無関係)の一味。

235名無しさん@1周年2018/11/13(火) 21:58:01.53ID:ZGrnkoz90
>>214
うちもさっそく日興のチラシが入ってたw

236名無しさん@1周年2018/11/13(火) 22:38:32.99ID:zQfqTD2s0
2015年「ソフトバンク(9984)は携帯電話会社から戦略的持ち株会社に移行します!」
   ↓
2018年「持ち株会社への移行か完了しました。そこで携帯電話部門のソフトバンクを上場します!」


親子上場というよりは御代わり上場w

237名無しさん@1周年2018/11/13(火) 23:38:10.11ID:Z1naR4tm0
しっかり売らないと
証券会社はシンジケートローンや社債の引き受けに影響があるんだよ

238名無しさん@1周年2018/11/13(火) 23:47:04.17ID:z1s0gu3KO
>>228
それな 政府が助ける
中途半端にするよりメガに限る ハゲは計算済みだよ でなきゃイケイケになれない

あと投資業て必ず凹む時期が来る 転びだしたら破綻も早いのが投資
今回の上場は逆にヤバいかもな 上場をCMでアピールするとかなんだかな…

239名無しさん@1周年2018/11/14(水) 01:33:05.22ID:cwADlUMN0
16兆円の借金 みずほ銀行に少し返せますね


返さないと大変ですw


倒産

240名無しさん@1周年2018/11/14(水) 09:35:36.66ID:YrsD1nPn0
薄汚い似非日本人チョンカスの詐欺会社

241名無しさん@1周年2018/11/14(水) 11:02:23.60ID:5ghVgP5N0
結局買いか?

242名無しさん@1周年2018/11/14(水) 16:54:48.36ID:0Ak5YmGm0
法令違反等で上場廃止とかにはならないでね。
上場すると厳しいからね。特にソフトバンクの携帯は問題が多いので。
上場して社員切り捨て。将来性あるのかな、資金調達だけが目的?
お金に困っているということ?

243名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:50:33.09ID:Wu3qlh6IO
>>242
このタイミングで上場は資金調達

244名無しさん@1周年2018/11/15(木) 02:01:54.35ID:p9WNmuVU0
>>207
うむ

245名無しさん@1周年2018/11/15(木) 14:26:31.26ID:42+EF8nS0
中国共産党さまから命令受けたんだろうね

246名無しさん@1周年2018/11/15(木) 17:49:31.59ID:G7rW7ey/0
とりあえずIPO注文したよ
今回はかなり大口だから証券会社も大変みたいだね

247名無しさん@1周年2018/11/15(木) 17:50:40.99ID:hKQ3sKuu0
>>246
主幹事どこ?

248名無しさん@1周年2018/11/15(木) 17:58:44.84ID:G7rW7ey/0
>>247
野村、大和、モルガン、みずほ、SMBC、SBIの6社の共同主幹事

ちなみにまだ公表されてないかもしれないけど
野村25%
大和20%
SMBC20%?
モルガン10%?

こんな感じらしい
やっぱ既存店舗持ちは強いね
主幹事でもSBIはその他扱いらしいのでほぼ絶望

249名無しさん@1周年2018/11/15(木) 18:01:51.22ID:iOullHIs0
>>246
まだIPO申込期間じゃないよね?12月に入ってからだったと思うけど

250名無しさん@1周年2018/11/15(木) 18:41:48.46ID:9zqxuaJb0
>>249
今はヒアリング期間だけど、仮申し込みの期間とも言える。

251名無しさん@1周年2018/11/15(木) 18:46:41.81ID:G7rW7ey/0
>>249
オンラインはそうだけど
既存店舗はもうすでに電話注文受け付けてるよ
むしろ11月に注文しないと希望数量承れません状態みたい

252名無しさん@1周年2018/11/15(木) 19:18:48.39ID:wCZwlv1q0
この規模だと日経255にすぐ採用されそうだけど親会社との関係どうなるんだろうかね?

253名無しさん@1周年2018/11/16(金) 07:54:30.85ID:eoqGdNig0
CM連チャンってことは危ないということやな

254名無しさん@1周年2018/11/16(金) 12:05:17.42ID:Hr/DmE7G0
親会社上場してるのに二重上場だろ

255名無しさん@1周年2018/11/16(金) 18:18:19.11ID:qB5yvxB90
親子上場・・・・・・・・www

256名無しさん@1周年2018/11/16(金) 19:20:09.64ID:GSm5veAg0
まずい、もう一杯!

257名無しさん@1周年2018/11/16(金) 19:22:20.09ID:TUAqqSyg0
終わりの始まり

258名無しさん@1周年2018/11/16(金) 19:24:59.64ID:TUAqqSyg0
息の根を止めるのはアメリカなんだろうな

259名無しさん@1周年2018/11/16(金) 19:36:27.29ID:ljSk/7XV0
>>209
三菱商事は元は商船の海運業だったと思うのですが・・。

260名無しさん@1周年2018/11/16(金) 21:34:59.52ID:9y+WKqQc0
親子は資金調達の為の苦肉の策

261名無しさん@1周年2018/11/16(金) 22:22:36.57ID:gByNRe5D0
>>259
三菱系だから日本郵船かなんかの一部門か子会社だったってことですね。
三菱鉛筆の件はネタだったようですね。
ありがとう。

262名無しさん@1周年2018/11/16(金) 23:15:32.54ID:p/q1xRbS0
上場のCMこれだけ頻繁にやるの珍しい気がする

263名無しさん@1周年2018/11/17(土) 00:42:32.62ID:AJG7FysF0
>>17
まともな投資家は相手にせんから
上がり目が無い業種の上、時期も悪い
半年で1000円
一年後は500円
株ではスルガ銀行の方がまだマシと言えるレベル

264名無しさん@1周年2018/11/17(土) 00:44:28.69ID:6aCpSULd0
投資詐欺グループを上場させんなよ

265名無しさん@1周年2018/11/17(土) 00:45:41.67ID:kouIS6x40
雑誌・書籍の発行、ソフトウェア流通
ソフトバンクもアスキーもスタートは一緒だったのに
どこでここまで大きく差が開いてしまったんだろうね

266名無しさん@1周年2018/11/17(土) 04:24:49.36ID:qNw30hUCO
>>253
上場をふざけたCMでアピールして銭集めw
ソフトバンクは顧客を嘗めてる

267名無しさん@1周年2018/11/17(土) 07:43:36.08ID:723omI3j0
ワイドショーでやっていたがアリババの独身デーは不良品や返品在庫を処分する日なんだね
アリババの配達員は荷物を開けて食っているとかw
5個入りだとひとつ食べてチョロマカスとか普通みたい

禿げは馬に注意しないのか?w

268BKD482018/11/17(土) 15:17:38.16ID:lsGBdrbR0
>>265
旧DDKSを1千万円で売って貰ってたからな
棚からぼた餅ち
BKD双方共にね

269BKD482018/11/17(土) 15:28:51.44ID:lsGBdrbR0
古巣を一千万円で損に売却して出て行った頭
失われた頭の変わりに外国頭(Jobs)入れるしかなくなった古巣
割を喰わされたのが無い頭で考え?出された-modeなるウンコ規格と
それに繋がる事業者達
どの世界も頭が駄馬ならポシャるの良い事例

270名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:35:33.44ID:fQR4wYbx0
禿バンクは上場するしドコモに提携をしかけるか?
auと結託しドコモ潰しに進む可能性あるな〜
それか両者から吸収合併するんだろうな
自分としては、ドコモに吸収されるのが夢w

271名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:37:44.98ID:fQR4wYbx0
上場した瞬間、60%株ライバル社が「食う」だろうwwwww

272名無しさん@1周年2018/11/17(土) 15:41:00.66ID:fQR4wYbx0
君子あやうき上場に近寄らず
郵政並みのスタートで釣って落ちる

273名無しさん@1周年2018/11/17(土) 16:01:25.99ID:YYGpoUjr0
これだけの規模だと逆に失敗は許されない感じになるなあ
大してうまみはなさそうだけも当たりやすいだろうからとりあえず参加


lud20210512175212
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1542007074/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ソフトバンクG】携帯子会社「ソフトバンク(SB)」が12月19日上場、調達資金は2.4兆円 時価総額7.2兆円 想定発行価格1500円 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【企業】ソフトバンク、携帯上場を準備 基盤強化へ、「1年以内」目指す 資金調達額、過去最大規模の2兆円
【企業】ソフトバンク、通信子会社の上場申請 2.5兆円調達目指す
【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★2
【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★4
【企業】ソフトバンクG、携帯子会社ソフトバンク株1.2兆円の売却確定。発行済み株式の21.7%。売却後の持ち株比率は40.4%に [記憶たどり。★]
【IPO】ソフトバンク、上場時の売り出し仮条件は1株1500円 幅のない「一本値」で設定、日本初 時価総額7兆円
【経済】ソフトバンクG、5000億円調達 携帯子会社株を担保に
【経済】東証、ソフトバンク携帯子会社の上場承認
【VC】ソフトバンク、世界のベンチャーに「ばらまき投資」…非上場ハイテク企業の大型資金調達を牛耳る
【株式上場】ソフトバンクが東証1部上場 調達額は約7兆35億円で過去最大
【一株1500円】ソフトバンク上場で2.6兆円調達 NTT超え過去最大 ★2
ソフトバンク株大暴落 時価総額にして一兆弱が消し飛ぶ
【経済】音楽配信スポティファイNY上場へ 時価総額2・4兆円
【国際】米証取委(SEC)、独フォルクスワーゲン(VW)を提訴=排ガス不正隠し社債発行 130億ドル(約1兆4000億円)超の資金を調達
サウジアラムコ上場、時価総額204兆円 油を売ってるだけでアップルを超える
アップル、時価総額が1日で27兆円増加-米上場企業で過去最大の伸び [愛の戦士★]
【経済】米ウーバーが上場。時価総額8.4兆円。上場申請時に予想されていた時価総額を大きく下回る
【株式】 ソフトバンク出資のドアダッシュが近日IPO、時価総額3兆円突破へ [影のたけし軍団★]
【経済】ソフトバンクグループ、通信子会社株の一部売却で3300億円調達 [さかい★]
【デフォルト】中国不動産・佳兆業、子会社発行理財商品の支払い不履行=関係筋 [ごまカンパチ★]
NTTにる完全子会社化 きょうの取締役会に付議とドコモ声明 ドコモ株約34%を4兆円超でTOB 実現すれば上場廃止へ [ばーど★]
ソフトバンク、Tモバイルに米携帯子会社スプリントとの統合提案へ…実現すれば米2強に匹敵する規模に
【NTT】ドコモ完全子会社化 4兆円TOB検討 グループで5GやIoT促進 TOB実現でドコモは上場廃止か? [孤高の旅人★]
世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも [蚤の市★] (78)
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値1463円 高値1464円 安値1282円 終値1282円 ※売り出し価格1500円★7
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値1463円 高値1464円 安値1282円 終値1282円 ※売り出し価格1500円★9
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値1463円 高値1464円 安値1282円 終値1282円 ※売り出し価格1500円★8
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値1463円 高値1464円 安値1282円 終値1282円 ※売り出し価格1500円★6
【速報】ソフトバンク上場 初値は1463円 (※公募価格1500円)
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値は1463円 売り出し価格1500円下回る★5
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値は1463円 売り出し価格1500円下回る★3
【祝・新規上場】ソフトバンク上場 初値は1463円 売り出し価格1500円下回る★4
【資金調達】東大、初の大学債発行 10年で1000億円超調達へ 2020/06/19 [朝一から閉店までφ★]
【経済】ソニー株、時価総額10兆円を回復…19年3カ月ぶり
【経済】テスラ株、10月だけで44%上昇 時価総額1.1兆ドル(約125兆円)に [ボラえもん★]
【経済】 アップル、時価総額が再び世界最大に 195兆円 [影のたけし軍団★]
【東証/IPO】メルカリ一時6000円 時価総額8000億円超 今年の上場企業で最大
【株式】アパレル大手「ワールド」13年ぶり株式上場へ 時価総額1300億円規模 平成17年にMBOで非公開に
【企業】LINE株最高3200円 時価総額は約5600億〜約6700億円 公開価格の仮条件決定
【経済】銀行時価総額の上位独占は危機の前兆か−中国勢が1〜4位占める
【企業】米配車大手ウーバー上場へ ソフトバンクが筆頭株主、企業価値13兆円
【アベノミクス】公的マネー投入 66兆5000億円 東証1部 時価総額の10.3%占める★3
【Amazon】アマゾン時価総額 「100兆円企業」入り 「プライムデー」への期待 強まる独り勝ちの様相
【中国】「ブタ年」生まれの経営者251人で、時価総額65兆円 中国A株
【世界経済】世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失−フランス株式市場の時価総額を上回る規模
【経済】新興株式市場向けのマザーズとジャスダック統合検討、市場活性化狙い..統合で時価総額16兆円に
【政治】 国債の発行残高 過去最大の902兆円余 「国の借金」の総額は1044兆5904億円 国民1人当たりおよそ824万円の借金 (NHK)
【携帯】「ドコモショップ丸の内店」が旗艦店としてリニューアル iPhone・iPadの修理にも対応 子会社のドコモCS運営
安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★4 [ボラえもん★]
安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★3 [ボラえもん★]
【企業】VTuber「にじさんじ」を運営するいちからが、約19億円のシリーズB資金調達 累計資金調達額は30億円超に
【日本】積み上がる日本の武器調達ローン残高、19年度は5兆円突破
【ソフトバンク】アリババ株売却で1兆2千億円を利益計上 2019年4〜6月期連結決算
【携帯】ソフトバンク、3GBで4980円のプランを発表 制限時128kbps [雷★]
【金融】120兆円近い中国4大銀行のドル資金にリスク−米国の対中制裁法案 (Bloomberg) [ごまカンパチ★]
ANA、1千億円調達検討 コロナ対応で手元資金拡充
【開発】マネーロンダリングとテロの資金調達のソフトウェア @UNDOC
【通信障害】 ソフトバンクが上場するよ
イオン、2兆円分の食品調達一本化 節約志向に対応 [蚤の市★]
【サバイバル講座】新型コロナ“倒産”を防ぐ資金調達完全ガイド…「無借金経営=素晴らしい」は間違い
【FRB砲、発射!】FRBが短期的な銀行資金調達に5000億ドル以上を投入と発表し株価急上昇 13日2時
【トランプ最新ツイート】「上院は夏休み前にメキシコ国境の壁などの資金調達すること!でないと夏休みなし」5/13 8:20
【企業】武田薬品工業、社債最大2.2兆円発行へ 日本企業で最大
【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に ★2
架空の資金提供偽り詐欺 男3人逮捕、総額30億円超か [爆笑ゴリラ★]
【大成建設】 JR想定の3倍の見積価格を提示 名古屋駅新設工事で リニア談合
07:24:02 up 36 days, 8:27, 0 users, load average: 93.96, 78.10, 78.83

in 0.065083980560303 sec @0.065083980560303@0b7 on 021821