◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ニコニコ動画】「ニコ動」有料会員(プレミアム会員)が200万人割れ 減少止まらず 11月8日発表した2018年4〜9月期決算★2 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541671255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
カドカワが11月8日発表した2018年4〜9月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員「ニコニコプレミアム会員」は9月末で194万人と、6月末から6万人減り、200万人を割った。
有料会員は動画を優先的に視聴できる特典などがあり、会員費の収入(税込月額540円)は同社Webサービス事業を支える屋台骨。だが会員数は16年12月末から減少に転じていた。
ただ、新しい生放送アプリ「nicocas」や、VR(仮想現実)コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を公開するなど、サービス拡充に努めたことで月間アクティブユーザーは伸びているという。10月には、誰でもVTuberになれるとうたうアプリ「カスタムキャスト」をリリースするなど、「ポータル事業の再成長に向けて取り組んでいる」としている。
ニコ動を含むWebサービス事業の4〜9月期売上高は前年同期比10.2%減の138億2800万円。営業損益は1億円の赤字だった。
■6月から新バージョンになった「ニコニコ動画」
■「ニコニコプレミアム会員」数の推移
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/08/news112.html ★1が立った日時2018/11/08(木) 16:37:41.81
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1541662661/ 「ニコ厨の幸せはリア充に見られること」ドワンゴ川上量生会長
川上量生氏「ニコニコ動画の基本姿勢は”釣った魚にはエサはやらない”」「ニコニコはオタクが作ってリア充が見るもの」
http://ascii.jp/elem/000/001/076/1076171/index-2.html ニコニコは何なのかっていうと「オタクが作って、リア充が見るもの」なんですよね。
ニコ動が始まってすぐのとき、エイベックスの人から(私がやっているのを知らずに)
「ニコニコ動画というめちゃくちゃ面白いサイトがあるんだ」と教えられたことがあったんです。
エイベックスの人というとこれはリア充の典型みたいな人たちなんですよ。
これは一体どういう現象なんだろうとニコ動のユーザーを集めてヒアリングしたところ、
なんとニコ動を使ってる人はGoogleさえ知らない人ばかりだったんですよ。
ヤフーは知っているけどGoogleは知らない。
YouTubeに切断されて、ニコニコがID制になってから相当(普通の人は)消えたましたけどね。
でも、初めは本当の初心者が見ていた。これはすごいことだなと思って。オタクの閉じていた文化が
リア充の世界に浸透し、その媒体になったのが「コメント」だった。
コメントで盛り上がるのがリア充のコミュニケーションに近かったんです。
ログをとってユーザーがどこから来たかを調べてみたことがあるんです。最初は2ちゃんねるの
VIPPERが来て荒らしていったんですが(笑)、その後は普通のユーザーがほとんどでした。
そのあとネットの記事で「二コ動が流行っている」と聞いたVIPPERが戻って「俺たちが育てた」と言いに来た。
「ニコ動はオタクのものだ」とオタクも信じてますけど、実際にはリア充のサービスだった。
要はみんなが「自分のものだ」と思ってるサービスなんです。それがすごく面白かった。
── その考え方はサービス設計にも反映されてきたんでしょうか?
うちの基本姿勢は「釣った魚にはエサはやらない」ですね。
── なんですかそれは。
リア充の居心地しか考えないってことです。
ぼくたちはユーザーがほんとに何を求めてるのか考えてるんですが、そこで本当の幸せは何か。
ニコ動の居心地がよかったのは「リア充に見てもらえたから」なんですよ。
ニコニコ動画衰退の原因
・ログインしないと視聴できない
・画質が悪い
・動画投稿者にうまみがない、ユーチューバーのように稼げない
・有料会員にならないと動画シークすらできない
・有料会員になっても他の無料サイトより劣るサービス
・画質が悪い
・動画投稿の容量が1動画あたり40MBまでというクソ仕様
・スマホで使いにくい
・かと言ってパソコンで使いやすいかと言うとそうでもない(サイトデザインがごちゃごちゃしてるウンコ)
・広告ブロッカー使ってると動画視聴できない
・広告ブロッカー無効にするとデカデカと広告が表示される
・アップデートするごとに不満が増すクソ仕様、ユーザーが望む改善は徹底的に無視
・画質が悪い
・視聴者が多いとはじき出されて見れなくなる
・快適な視聴環境整備やサーバー増強などはせず、超会議やら誰得イベントを開催
・無名の生主のリスナーが増えすぎた公式生放送に流れて配信者のモチベーションが下がる
・運営が特定の歌い手、踊り手、生主を持ち上げ飽きたユーザーが離れた
・画質が悪い
他に追加することある?
解約したら2ヶ月分まとめて引き落としかかってムカッとしたわ
キモイのが濃すぎて一般人が馴染めない
岩盤層まで減り続けて下げ止まりって感じで落ち着くんじゃないか
しかしこういうのもやっぱり厳しい商売だったんだねえ
人集められるのはみんな別の場所に移行しただけだな
残ったのはつまらんのばかりになるわけで
あともう少し減少したら事業売却かサービス終了だから頑張ろう
いくらお前らが文句いってもまだ190万人もいるからな
ニコニコはまだまだ終わらんわ
それでも毎月10億の収益があるのはニコ動が凄いのか、それとも馬鹿が多いからか
サーバーを増強するにはプレミアム会員になってください!
って言われてプレミアム会員になったんだけど、
サーバーを増強するどころか超会議だの関係ないことばっかカネ使いやがって…
ビリビリとかAbemaとか動画配信も進化してきて既にニコ動に金払う価値が無くなってきてるからな
淫夢のホモガキが関係ないアニメのコメントを荒らすのがクソ過ぎる
スマホユーザーが多かったのだろうけど
もう月の内容量食い過ぎだし、月に数本位しか見れないよね?
生放送長過ぎだし
現在放送中の番組数って表示されなくなったよね
隠したくなるぐらい人が減ってるんだろうか
>>3 ケチで怠慢な搾取構造
外資に売り渡した方がいい
有料会員であってもタイムシフト予約リストが30までと少ないよな
視聴権利期限があるのもクソ
つべは権利者が消さない限りずっとお手軽視聴状態であるのに
ここでやらなければいけない事をビリビリがやっちゃったからなあ
生放送とか一番要らない物に力入れてるからな経営陣の無能さが浮き彫りだ
クソ画質クソアプリクソサービス
出た当時はコメント込みで面白かったけど
コメントつけるのって大多数は一般ユーザーなんだから
一般ユーザーの居心地悪くしたらそら落ち込むよな〜
川上は「主導権は自分が握ってる」と勘違いしたんだろうか
そんなアホは見透かされんのよユーザーに
ひろゆきと一緒
そっぽ向かれる
利用していた人が必ず言う
超会議とかで無駄金使いすぎ
その回答そこまでお金かけてないです(笑)
いや、少なからず使ってるツッコミ
ニコ動のコメント機能好きなんだけどな。
ホラーゲームのプレイ動画とかそのままだと怖いし、ちょっと有用な情報もドウガ見ながら見れるし。
良いユーザーがヘルのは辛いね
もともとテレビがつまらないと感じた人やゴリ推しにウンザリしてる人がネット中心の視聴者になったのに
そこで野球みたいな既存メディアのゴリ推しの権化なんかを扱うという経営センスのなさ
おまけに韓流まで扱う始末
テレビと同じものを公式放送で推し出したあたりでニコニコの運営ってアホだなと思った
案の定視聴者が何を求めているか全く把握できず視聴環境整備やサーバー増強を放置し
自己満イベントを乱発
そりゃこんな糞サイト潰れるよ
誰が素人の愚痴を聞きたいのか
タレントの愚痴もいらんのに
そういや最近はミッドナイトケイリン中継見ていても追い出されないな
減ってんだな
解約忘れと政治関係、
ニコニコでしかやらない番組目当て
最後のは他の配信メディアに流れそう
そうなったら更に契約数減っちゃうなぁ
とにかく改良するのが遅い
時報なんてとっくにいらなかったのになかなかなくならなかったし
ただでもめんどくさいから見ないのに
金払う奴なんかいるのかよ
カドカワのお爺さんが
ハッタリ男にだまされた
ってこと?
>>36 そういう意見って結局ニコニコやテレビ関係なく自分の好きなのを流してるかどうかでしかないじゃん
プレミアム会員で金取って
更にコンテンツは別料金だから
割高感あるよ
かなしいなあ
政治が気持ち悪いし
生放送なんて朝鮮TVがトップで 気持ち悪くて速攻で閉じたし
プレミアは公式のエロ放送見たさに入ってた感がある
おっぱい出しまくりだったな、今はもうないかな
直ぐ追い出されるし、画質は悪いし、再生直ぐ止まるし。
もう3年くらい使ってない。YOUTUBEあれば事足りるし。
有料ネット放送は成功しないと言われ続けてきたけど、やはり
無理だったな。
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓
http://2chb.net/r/okinawa/1538837682/ >>37 レールガンの御坂の通称
元々は初音ミクのファンサイトだった
>>35 むしろ良いユーザーだけが残る可能性もあるような気がする
そうなるころには経営的に死んでるというのが
ほとんどのネットサービスの通った道ではあるけど
歌ってみたが蔓延してて触る気にならなくなったわ
たまに古い映画で行き着くことはある
そんときゃ感謝するうp者に
ここまで性能差でぼろ負けしたケースは、なかなかない、事もないか
>>35 >コメント機能好きなんだけどね
世間と逆だな
世間だと「コメントが流れる」
これがすでに「ヲタクを示す」ってことになるからね
YOUTUBEでもそうだが、コメントが流れてないと、普通や大人って感じだが
コメントが流れると、ガキやヲタクって感じがするやろ??
子供ならわかるが、君がきちんとした大人であれば
「コメントが流れる」「コメントが流れず横に記載」
どっちを選択する???
大人なら「コメントが流れない」こっちを選択するのさ
>>45 カドカワが入った事でニッチ感がなくなったって部分もある
外からテレビとかタレントを、或いは既存のメディアカルテルや権力を揶揄する
っていう部分がなくなって、悪い意味でテレビっぽくなった
苫米地英人って人が大きな資本が入った事でニコニコは特色がなくなるだろう
電通が入ったら終わるだろうって言ってたけど
その轍を踏みそうだなって思う
え、課金されてるヤツだけじゃなく
課金してるヤツまでいるの?
>>61 Abemaも電通が入ってるけど元からニッチ感は無かったよな
地上波の劣化コピーにしか見えないけど
まあ、コメントが流れて、つべに見たい動画が無いから、ニコニコに居るだけやしな。
金は「はよ、サバ増強せいや!」って気分で貢いでいる。増強されたら切ってやんよ!
つか、金を入れ始めて十年、何も良くなってないぞ、ゴルァ、仕事しる、ハリーハリーハリー
【話題】 「文句たれるユーザーは全員殺して回りたい」と発言・・・「ニコニコ静画」ユーザーから猛批判、ツイッター炎上
http://2chb.net/r/newsplus/1384770804/ 「とうとう解約してしまった」「基本機能増強でよかったんよ・・・」ニコニコの発表会の空気がこんなに冷たかったのは初めてかもしれない
http://2chb.net/r/newsplus/1512000752/ ニコニコ動画川上量生「炎上は放置。うちは絶対に謝らない」
http://2chb.net/r/livejupiter/1512404704/ 川上量生「ニコ動はクレームが起きそうなことを敢えてする。文句を言っても聞かないと諦めさせる」
http://2chb.net/r/livejupiter/1512529842/ 殿様商売で、動画再生環境に投資せず、
毎年イベントやって赤字自慢するような運営
あと、2chの「半年ROMってろ!」もそうだけど、
どこか排他的で、内輪だけで特殊な用語とか使って
盛り上がってるのというのは、新規組にはハードル高い
新規客が来ない、古参組がどんどん辞めてく、
これじゃ高齢化と先細りは仕方ないわな
>>67 最近はTwitterで言えない本音を言う場としてなら
いらないものが多すぎるわ
今見たけどやきうとか競馬とかFXとか将棋とか全部じじくさい
保守を追い出したのはパヨ企業に媚びてテレビになりたかったんだろうな
アホみたいな信者おおいうちに10年割とかで回収しとかんからだ
大人とかかっこいいとか知らんけどメーデーとかコメントが有ったほうが楽しいがなあ。
もちろん邪魔なコメントも有るが。
将棋の生放送もAbemaTVが中継始めちゃったしなぁ
fireTVで見る分にはAbemaTVの方が画質綺麗だし、追い出しもないし
叡王戦以外はAbemaで見てるよ
>>33 川上の
オタク層が一般層に注目されて喜んでるのがニコ動で起きてること
という認識が間違ってるわな
超会議とやらの頓珍漢な企画に固執してきたのも分かるわ
もう手遅れ
去年も似たスレあったけど、じり貧でも潰れる気配はないな
>>46 なにが好きかとかじゃない
こういうサイトは「ユーザー」がコンテンツを作り
それを「視聴者」が快適にみれるようにするのが基本
公式放送は結局テレビと同じことをしただけ
超会議のようなイベントも同じ理由で自己満でしかない
これじゃ人は離れて当たり前
未だにニコニコなんて化石動画サービス利用してるやつがいることに驚くわ
オタク層にそっぽ向かれて残ったのは高齢者と嫌儲
しかも口うるさい事極まりない
もうアマゾンチューブ日台版になっちまえよ(アマゾン先生の傘下へ入るべし)
それかドコモに土下座しまくって大手キャリア4社共通サービス※ として再スタートしろ
※来年夏頃に楽天モバイルが大手キャリアに参入予定
あんな汚い画面なら100円にしとけそれでも入らないけど
追い出し()とかいう生かさず殺さずのイジメシステムはいつやめるのか
>>81
精神科へ行け
あと、まだ○○人もいることに驚きも同じ ニコニコの有料でできることが無料でできるとこがある
ニコニコがなくても誰も困らない
昔は海外アニメやドラマや映画なんかに字幕つきで上がってたのが日本人向けでよかったが
250万会員いたとか少年サンデーのピーク時期くらいか。
これから週刊少年サンデーの凋落と同じ道を辿りそうな雰囲気だなw
追い出しとかするからますます嫌われるって何故気づかないないのかな?
超会議とかやってるからだろ
オタク居ないと成り立たないくせにオタク後回しにしてどうするよ
>>3 意味不明なバージョン表示
ニコニコ動画(秋)とかニコニコ動画(く)とかニコニコ動画(原宿)とか
運営が面白がってやる事じゃない事を平気でやっちゃう無神経さ
気持ち悪い任天堂のステマサイトだからここ
当然の結果
>>47 これな
プレミアム払った上に色々払わないと楽しめないのが痛えよ
それなら全部コミコミで800〜1000円くらいにまとめてくれりゃぁそっちに切り替えるぞ
商売といえど色んな物に手を出しただろ?
今のLINEみたいなもんよ
同じことの繰り返しでも基本な物を大事にしないとな?
信用ってのは裏切られれば何の価値もなくなるんだぜ。ニコ動はな客を裏切ったんよ
せっかくの おもしろい機能があるのに…
育てるの下手くそなのかな?
ニコ動は、庶民派の動画として、コント専門とかでやれば うまくいきそう
庶民派だよ 庶民派!
>>3 最近非ログイン再生にも対応したんじゃねえかな
登録しろ連呼はよそのサービスに増えた
>>11 むしろ敵だから
出来るだけ一般無料アカウントで見てニコ生なんかに金払ってはいけないでしょ ニコ生運営はパヨクなんだし
みんな一部の保守番組や国会中継とかの為に仕方なく見てるんじゃ?
>>103 youtube以外はほぼダメかぁ
ライブ配信サービスも日本国内だけでも乱立しすぎてるし、
世界となると途方も無い数のライブ配信サービスありそう
結局AmazonTubeってどうなったんだろ?
続報的ニュース聞かないし
>>65 電通だけじゃなくテレビ朝日が入ってる。
もろにテレビ局。
>>16 ほとんど見てないけど月540円ほどだからそのまま放置してるって人も多い気がする
有料会員になってもなにも良くならないのに金払う意味がない
>>3 まとめると
>>41 ってことだろ??
経営陣が無能なんだろうね
生放送には、参入障壁が高い(ニコ動が金かけて設置した)
とか言ってたが、簡単にどこも参入してきたしな
くっそ笑える
>>85 だから、まともな奴は寄り付かないだろ??
YOUTUBEになってるわな(ヒカキンやその他)
生放送者でも、他のところでやってるやろ??
そりゃ、ヲタクサイトなのが、「ニコ動」「ニコ生」だからな
スマホやPCでもそうだが「ニコ動」
ここが入ってる奴って、ヲタク認定になるわな??
ヲタクって、社会だと地位がないからね??
学校で考えても、カーストがくっそ低いのが、ヲタク
そうなるから、みなニコ動、ニコ生から離れて正解なのさ
一時のブームの時には、ニコ生でもよかったが
今やりはじめるとか、大手なら、迷わず他のサイトを選ぶわな?
ps4の配信でもニコ生だけクソ画質なのな
え?無料会員だったら画質悪くて当然?
じゃあカネ払ってキレイな画質で見よう・・・っていうふうにはならんのやで
誰がこんなクソ画質サイトに金払うかボケ ってなるんやで
>>71 サイト潰して残った資金で別の商売始める以外方法はない
200万人近くいるなんてすごいじゃん
札幌市民全員がプレミア会員っていう規模だぞ
あんなサイトを金払って見たい奴が200万人もいるとか恐怖でしかない
>>100 でもニコニコ動画が始まったころって
オタク界隈ですら「ネットで人気?だから?」って空気あったしし
リアルイベントで人を集めてみせる必要があったのは
そこまで否定できん
ネトウヨは9tsuにもふわっちにもあらわれます
つまりパヨクはそれだけバカなのだよ
サイトがごちゃごちゃして見辛く、検索しても目的のものを探しにくい。
楽天と同じ。
YouTubeだと興味のあること、趣味などを検索して、色々なサムネやタイトルを
見ながらおもしろい動画を見つけたり、ウインドショッピングのように楽しめる。
Amazonでも同じように楽しんでいる。
ニコ動や楽天との違い。
ニコニコは広告ばっかで邪魔くせえしYouTubeもユーチューバー()がくっせーし
Twitchかsteamのブロキャスのがまだマシだって云う
>>112 ユーザー配信系のFRESH!も企業や各種団体以外はぱっとしないし
個人配信者はゲーム以外少なめだもんな
くりたがニコ生一の功労者であるくぼた学先生を虐めるからだよざまーみろ
まさか、配信ベンチャーの
「画質・サーバー・インフラ強化」 完全スルーの奇跡の会見
プレミアム会員の莫大なお金はどこへ
え???
お金取ってるの???
他の所は無料だよ???
今まで散々追い出したから新規が増えずに衰退とか当然だろ
ニコ動は「内輪ノリ」といい、排他性が強すぎる
ニコ動ってもともと、創価だろ
で、今創価はふわっちに乗り換えてるだろ
だから運営主体は痛くもかゆくもない
昔のニコ生は沢山コメントが流れてたのにな
>>3 やってみたやゲーム実況者と馴れ合いまくって視聴者置いてきぼり
でも
>>102 笛の音もいいよね
「ざんねんでしたプップクプ〜〜♪ざまあwww」
みたいな遊び心が溢れてて
>>60 流れるコメントを好むことと、子供であること、オタクであることの因果関係がわからない。
雰囲気でなんとなく?‥納得しづらい理屈だな。
Vtuber取り込んで大復活したんじゃなかったのか?
減るのはわかりきってることよね。別に驚くことでもない。
内輪で細々やってればいいんじゃない。
原宿とか銀座とかzeroとかなんかよくわかんねぇし全く親切さがない
オタクが自作のコンテンツをオタクに紹介する場所という印象
視聴者を 小馬鹿にしたり おちょくってる ような印象を受ける。
中の人たちは面白いつもりなのだろうが甚だ不愉快
ユーザーの過半数は スマホかタブレットなわけで
ニコ動は使い勝手が PCだけに特化してるだろ 馬鹿だろ
中国だけどニューヨーク上場で金を得たビリビリは日進月歩と言う感じだが、にこにこは旧態依然。
視聴者再生数もニコニコはケモノフレンズハ1000万とか言ってるが、ビリビリは働く細胞も小林さんちのメイドラゴンも1億再生を超えている。
まあ、そうなるだろうね
前に生主してて、勝手に大百科つくられて
引退したので消したら、禁止されていると
いわれ、いまだに消せないし
UIを見やすくしてほしいと言うユーザーの願いをトコトン無視するのはもはや日本企業の仕様なのかなぁ
楽天とかもそう
ニコ生とかおっさんおばさんの配信者ばっかりやん
若いのと面白いやつはyoutubeに行くし、誰が好き好んでつまんえー初老放送見るんだよ
>>108 >庶民派だよ
庶民派ではないわな
>庶民(しょみん)とは、人口の多数を占める一般的な人々のことである
庶民ってこういうことやで??社会でいったら「中間層」
学校のクラスだと、普遍的、中間の学生ってことになるわな??
カーストだと「中」になるんやで??
ニコ生、ニコ動ってのは「ヲタク」ってなるから
庶民ではないのさ
中間より、下、「学校のカーストだと、下の位置」
ここが、こいつらってことな??
庶民より、下の連中やで
>>35 アニメとかコメ付きで見てしまうな
あとはうざい差し込みCM見なくて良いのは大きい
ビーチ前川の同僚が天下りして代表取締役とか絶対におかしい。
みんな、金の使い方を真剣に考えるようになってきてるんだろ。
手取り額が安定して増えているの、大手と中企業の人だけだからな。
サバ缶が売り切れるような時代なんだから。
ニコ動は面白いやつはyoutubeよりクソ面白いからコンテンツとしては許せるっ
結局、youtubeみたいに動画アップして金になるかどうかだろうな
超会議とか内輪で盛り上がってサーバ圧迫してたら、そら新規も来ないわ。当たり前だろ
>>115 ガチオタならニコ動一択、というだけのものは無いと思う。
むしろガチオタがアニメ見るときは画質大事だし。
>>144 かなり再生されてるのは間違いないだろうけど
中華動画サイトの再生数を鵜呑みにしてはいけない
>>124 検索についてはタグがあるニコニコに分があると思う
画面上のコメント書き込み機能とタグ
この2つだけはyoutubeより優位にたてた要素だった
>>150 つまり、ニコ動を選ばない俺カッコイイって事?
実況者とか言うのも広告収入欲しさに
見切り付けてyoutubeに移動しとるやん
>>146 楽天は女中心
女はああいうゴチャゴチャしたのがいいんだと
>>98 静止画CM集とかマニアックなのあるからな
エコノミー画質ってただの嫌がらせ目的の機能だからな
まだ194万人もゴミサービスに金払ってることに驚き
YouTubeで事足りるしな
有名ゲーム実況者もどんどん流れてる
今はニコニコの実況者もつべとかツイッチで同時配信してくれる人も多いから
そっちで見ちゃう
>>121 金払わないと投稿に制限かかったり満足に生放送出来ないからだぞ
今残ってるのは儲け度外視してる人達ばかりだからこれはこれで面白い
ニコ動スタッフに日本語通じるだけで円滑度は桁違いだし、動画にチャンネル登録しろって言うの多くないからストレス少ない
>>1 だって500円も取るくせに会員の利点無いもん
>>158 ビリビリのユーザー数はガチでニコ動とは桁違いだから
>>138 >雰囲気でなんとなく
そうではないね
コメントが流れる
これは「ニコの特許」になるやろ??
コメントが流れるのは、ここのサイトしかないのさ
上述したが、「ニコ生がヲタクのサイト」ってことな
コメントが流れる(ニコ生のサイトは)ヲタクのサイトである
ここになるってことな??世間の認識がな??
ニコ動やニコ生は、ボカロやアニメやそっちだからね
ヲタ度がくっそ高いのさ
だから、ヲタクではない奴だと、ツイキャスやそっちでやるやろ??
だから米津玄師にしても
「ニコ出身だから、ってことで、他のアーティストに軽く見られる」
って発言してたやろ??
そりゃ、ヲタクサイト「カースト下の出身者」ってことになるからね
軽く見られやすいのさ
それを避けるために、賢い奴だと、違うサイト
大人なら、違うところでやるってことな??
これが、米津がYOUTUBE出身やってみ???
他のアーティストから、軽く見られるってことはなかったで??
賢い大人だと、そうするってことな
>>1 有料会員のくせに有料チャンネル見れないしw
数年ずっとプレミアムだったけど先月解約したわ
ニコ動の内容もそうだけどプレミアムの意味も全くないんだよね
昔はもっと面白かったんだけどなあ
>>112 そうだね
それでTwitter上でテレビはつまらないけどAbemaは面白いとか言われてて草も生えん
確かに絶頂期は楽しかったな!
ログイン制度がうざくて次第に足がとうのいた。
今は、YOUTUBEだけだな。
一日が、48時間ぐらいあれば(ログイン不要になった?らしいので)
また参加してみたいけど、無理だな。
(画質悪いらしいし)
>>130 コンテンツ提供者すら有料で金がもらえないという
youtubeもニコニコも見るけど有料サービスは要らんな
>>155 今はなるみたいだよ
でもまあ落ちぶれすぎて無理だろ
>>110 在特会を公式放送にまで格上げしようとしたニコニコはyoutubeに比べたらよっぽどお前らゴミカスに甘いだろw
それでも敵なんか。日本中敵しかいないなw
>>126 FRESH!はニコ生よりも遥かかつビリビリ並に使いやすいのに申請制だから広まらない
>>141 だからクレッシェンド紹介時に不満爆発して船頭入れ替わった程度の対応はしてる。まだ足りないけど
>>1 村上春樹のノーベル賞並みに毎回恒例なんですけど
向こうはどうなった?
プレミアム+チャンネル会員>チャンネル会員>プレミアム会員>お前ら
だからな
オタの内輪感や祭り感で人気が出たのに
ランキング画面にくっさいネトウヨカテゴリ
あれ害悪でしかない
>>1 2,000,000人 × 500円 = 月1,000,000,000円(税抜)
月10億円のクオリティじゃねーよ!
・すぐに追い出されるのがウザい
・ログインが面倒臭い
・時報がウザい
でここ5年位ほぼ使ってないな
低画質にしてもまともに配信できないから
かろうじてレトロゲー配信ができる程度のクソ運営っぷり
名無しコメする以外に使い道がない
元々はひろゆきが悪いよ
始まりから携わってたけど、ワザと視聴者が嫌になることをした方が良いって意識姿勢だったから
川上って人も創設前はそんな人じゃなかったよ
動画サイト立ち上げに際しひろゆきのそうゆう精神に影響されてああゆうワザとイラつかせる精神が乗り移っただけ
だから嫌がらせのような仕様や放置を平気でやる
公式配信してるアニメですら平気で誹謗中傷するコメントがあってそれを放置してたりするから、
みてて気分悪くなる 大百科もそんな傾向がある
あと、面白い投稿者がいたりゲームを作ってる人がいるのに何で推さないのかも理解不能
そういう人達を色々確認すると、やっぱりyoutubeあたりでもそこそこ再生数稼いでたりするユーザーだったりする
結局、自分たちで金の成る木を逃してるだけだと思う
>>174 そんなこと言うから中国人呼ばわりされるんだろ
>>1 まずニコ生は重過ぎる
不具合のトラブルが多すぎる
画面が汚い直ぐ乱れて見れたもんじゃない
サービスを提供できていない
そして客が消えた
ニコ動………まだやってたの??(゚∀゚)
なんかニコカーとかって、すげぇ恥ずかしい車もあったよね
>>157 円盤が売れなくなってきてる今、若いオタクは画質よりもネット配信で手軽に見れる事を重視するのでは?
>>201 多すぎるからじゃなく無料ユーザーとの差にプレミアム感がないだけでは
V字回復とか寝ぼけたこと言ってないでさっさとビリビリにでも経営任せたほうがユーザーは幸せなんだろうになあ。
OCNの優待が無ければ
とうの昔に解約してたろうな
画質は弱くても、タイムラグが少ない特徴を生かして、プロ野球を完全に取り込めばよかったんよ。
3年前くらいは結構視聴者数稼げてたでしょ。
それすらDAZNにとられてるんじゃ世話ないわ。
>>204 中国共産党に取り込まれたのに未だにマンセーするとか
幕末志士だけのためにプレミアム入ってるわ
幕末志士いなくなったら速攻で解約する
>>174 それも間違いないんだけど
それでもさすがに盛ってるって議論がよくある
>>207 100円安いdアニメの方が、たくさん見られてダウンロード視聴もできて画質も良い。
少しかわいそうだと思うよ
これに便乗して他に移ったもしくは移ろうとしている議員になったやつとか
ニコ生命って奴らが風見鶏のように手のひら返ししてるからw
独自企画も、10年前は結構面白いのあったんだけどね。そういうのも今は薄い。
>>208 まあ、ログインせずに見れば無料のクソ具合はよくわかるけど
ツベと比べるとプレミアム感はほぼなくなる素敵仕様だから仕方ないね
それよりyoutubeに上がってる
コメ付き動画ほんとウザいんだが
コメ表示機能ないyoutubeに上げるせいで
コメ無しで見たい場合はニコニコに行って
コメオフしてみないといけない本末転倒っぷり。
>>222 つべみたいに形態を少しずつ変えて需要を増やしたところだってあるのに
flvとかmpgなんだっけ
すげぇ待たされてシークも出来なかったような気が
もう観ることもないけど
実況も一部を除いてみんなYouTubeに移ったしな…
あとネトウヨどもはツベに寄ってきてんじゃねーよ
見かけ次第通報してっからなクソウヨ動画は
川上をさっさと降ろしとけばこんなことにならなかったのにな
>>231 早く病院行っとけよ
何かと戦いだしたら末期だ
会議とかアホな事やってないで、真剣に投資していくべきだったわな。
>>231 サヨクてyoutubeにもニコニコにもリアルにも居場所無さそう
アラサーくらいがメインかな
若い子はニコニコよりYouTubeだよね
生放送枠の取り合いしてた頃が一番輝いてたよ
今一般枠の生放送とか開く気すらしない
プレミアム会員が減少してることより今まで増えてたことの方が謎なんだが
普通に考えてニコニコなんか使う理由が何一つない
>>1 ニコ動がどうこうなっても何も感じるところもないなぁ
>>146 要望を全部乗せしたものなんて出来ないし
あまり振り回されるのもよくないけど
今のUIがこれをやりたかったんだな、というのも無いんだよな
くそ重くなるだけとか
せっかく作ったからこれでやらせてくれとしか思えん
>>236 リアルはともかく、つべとニコニコ両方登録者くっそ少ねえ
日本企業のサービスって国内でシェアとって終わりやん
あとは飽きられて減ってくだけ。
アメリカのように世界規模でやらないから先が見えてる。
>>235みたいな広告ブロックも知らない情弱しかもう残ってないよな
原宿から銀座になって、えらい使いにくくなって見るの止めた。今は知らん
将棋があったから会員登録してたけど、アベマでやるようになってからは払わなくなったな。
でもニコニコは嫌いじゃない。
金払う気は全くないが、コンテンツはまだ面白いのがある。
>>199 ひろゆきは昔からテレビと同じことをしても意味ないってスタンスだった
だからおそらく芸能人を使った公式放送の乱発にそこまで金は使わなかっただろう
今年ですら横山緑みたいな奴とも公式放送に一緒に出てたし
今の運営よりはひろゆきのほうがユーザー(配信者)や視聴者を大事にしたと思う
有料会員減少のことしか言われないけど、一般のアクセス数もめっちゃ減ってるだろ
利用者を馬鹿にしすぎた末路
どこのサイトもクリエイターが稼げる
ニコニコは利用させてやってる気持ちがいまだに強い
メールアドレス忘れちまって退会方法がわからんから放置だわ
>>228 ニコニコだっていろいろ変えたじゃん
悪い方に
運営がこれじゃwwwwwww
>>245 世界規模でやろうとしてるとこもあるが、失敗するしな。
楽天だのユニクロだの。
2年前にピークを迎えてから
一定のペースで減少し続けている
これはおそらく何をやっても変わらない
斜陽のオワコン企業
>>239 > そういうレベルでの画質かよ
まあね。
でもわざわざ100円高く払ってまで悪い方を買う必要はないだろ。安いなろまだしも。
>>247 普段見ならブロックしときゃいいけど、他所で見る時の広告の多さはウンザリする。勝手にブロック入れるわけにもいかんし
一時期叩かれてた「有料会員にならないとシークバーすらイジらせて貰えない」が解消されたとか言われてるけど
それはあくまでここ1、2年くらいに投稿された新しい動画で古い奴は以前としてシークバーはイジれない
理由を聞くと技術的に難しいらしい
どんだけ技術者いねぇんだよニコニコ
決算の赤字に関しては正直数字遊びしてるようにしかおもえん。
日本からまともなWEBサービスが生まれないのはゴミにみ金払う国民性のせいだと思う
リアルイベントやるのはまあいいとしてあんなに乱発する必要あるのかとは思う
>>247 広告ブロックはお前の個人情報収集してる 情弱ホイホイアドオンやで
広告ブロック使わない奴の方が セキュリティ意識が高い情強や
194万人 ← 解約するの面倒で放置してる人たちの数
>>66 ネタレスじゃなくて本気で言ってるんだとしたら恐怖すら感じる
はじめの頃はコメントが画面上に流れるのが目新しくて面白かったが、今では煩わしくて仕方ないので消してる
何年か前ニコ生40日くらいぶっ続けでホラー映画や心霊番組流し続けるのやっててその時はプレミアム会員になった
>>185 在特会と桜井誠はとっくに無関係なんだけど
その桜井誠の放送を人気があったのに潰したり
一旦ニコ生運営が自分達から潰した癖に都知事選の時に放送に出てくれと頼んだり
甘いの意味が違うけど甘いはパヨクニコ生運営の脳みそだろ
お前がネトウヨ番組と呼ぶものは人気があるけどニコ生が推すパヨク番組は全く人気ないからさ
お前らゴミカスは支持してるはずのパヨク番組に全く金出さないし見もしないからな
少年ジャンプの週あたりの売上に匹敵するやん
すげえやん
>>247 最近の子供はスマホで広告ブロックとかしてんの?
無しで見てんならウザすぎると思わんのかね
最近逆に見てるよ。
無料会員でもシーク出来るようになったしそれほど混雑してないし
チャンネルの方が増えているとか?
動画は止めちゃえば?シランケド
>>208 昔の会員がまだほとんど居ないときは追い出しもなかったし回線的にも画質的にもいろいろプレミアムだったんだよ
今は会員で回線圧迫されてるし生放送だってプレミアムなのに追い出し食らうでしょ
コメントおもしれー
↓
クズとガキとバカばかりのコメントうざい、いらない
こうなってしまったね
未だにネトウヨがうれしそうに888888888とかやってるだけのオワコンなんだろ
しかしつべが楽しいかというと
別に
見るからに金目当ての奴らが群がってるのと
急上昇に韓国関係がやたら多くて萎える
ニコ生クルーズが無いと気づいて見なくなってそれからはニコ生の存在をすっかり忘れてた
歌ってみたとかゲーム実況とかつまらない動画ばかり。
まーだ200万人もアホが居るのか
プレミアム馬鹿ってことなのかな
え、まだニコニコとか見てるやついんの⁇⁇
てか昔は引きニートの溜まり場だったけど、今はどうなってるの
普通に見られなくなったからな
サーバとかプレイヤーとか内容とかでw
動画ではないけどPixivも実際は
小さい会社だしなあ
日本のアマチュア投稿サービスもう
目ぼしいところもうないのに…
歌ってみたとか踊ってみたとか勘違いした動画が増えだしたころから一般人は離れていったような
>>251 >ひろゆきのほうがユーザー(配信者)や視聴者を大事にしたと思う
え?●買わせるために散々利用者に嫌がらせした
ひろゆきのほうがまし?ないない
https://whowatch.tv/viewer/8372223 日本第一党党首の桜井誠・・生放送中 です。
桜井誠をニコ生が追い出した。
>>45 ハッタリと言うより麻生とか政治家の斡旋だろうなぁ
>>287 つべは見てるがつべ発信のなんてほぼ見てないな
>>298 ニコニコにもyoutubeにもそういうのあるけど見たことないわ
本人ならいいけど知らん奴のなんてキモイ
まあ多分ニコニコなんて昔いたのがそのまま残ってるだけだから、キモいおっさんだらけで高齢化してるやろ
>>33 ニコ動今2Mbpsだぞ
YouTubeより遥かに画質がいい
コーデックはAVCだしな
画質が悪いって言ってる奴は具体的に
ビットレート挙げてみ
絶対知らないで書いてるだろw
見たくない動画とサムネが一覧に表示されないという機能が欲しい
ランキングとかに載ってくるとウザい
>>307 ニコニコの栗田から追い出されたじゃん。個人的感情で
そう最初からひろゆきがいたのがいけない。川上や運営のああいう体質は明らかにこの男の意を汲んでる
ひろゆきがニコ動批判してるのもそもそもお門違いでああいう体質なってるのもひろゆきの当初からの人をバカにした運営姿勢が原因だろってことだよ
最初はブームや勢いでユーザーも目をつむってくれたけどそれもなくなって人をバカにしたような運営だけが目立つようになった
>>287 韓国がつべで異様に強いのは、もちろん再生回数を増やすインチキ会社もあるだろうが
おそらくサムスンとかのスマホの方に何か秘密があると思う
広告にシフトしてるから有料会員は必要無いだろ
大事なのは総再生数
もし有料会員が重要なら
思い切って、有料会員しか見れなくしては?
プレミアムのアドバンテージなんて絶対に見つからんだろ
>>236 自分が居場所あると思ってるバカウさんちーっす
お前らどこでも全く歓迎されてないからな
そもそも日本人がアップしてる糞動画なんかほとんど見ないからニコ動でなくyoutube
日本人の動画はDIYぐらいしか見ない
チャンネル会員なのにプレじゃないとTS見られないというステキなサイトですものね^^
>>311 デレマスしかないやん
オレは好きだがな。
>>298 悪ノリは実に日本人らしいけどね
ただ、クドくなって胸焼け起こすのも事実なんだよなぁ
解約するの忘れてたわ
ニコ動に払う金あったら、アマゾンプライムのほうがまし
>>11 ニコニコニュースやニコニコドキュメンタリー(運営の公式チャンネル)のド左翼っぷりを見て言ってんの?
最近はBGM聴くこともしなくなったな
ようつべで十分
つかニコニコだと途中で読み込み止まるんだよ、どんだけ回線細いの
ニコニコの運営が本気で焦りだすのは100万人切った頃だろね
暖炉の薪やハムスターを24時間観察するだけとかくだらない生放送は嫌いじゃない
>>311 めっちゃ投稿制限あるって聞いたけど
変態画質も投稿できるの?
素人がオリジナル曲を歌ってるならまだしも
他人の曲をカラオケ風に歌うだけなのに金なんて払えるかよ
プレミア会員なのにTS視聴を1回のみに制限するとか舐めてんのか
>>330 ネトウヨとパヨクの両方を取り込もうと頑張ってたんやで
ある企業の宣伝番組みようとしたら追い出されるのには笑った
youtubeも酷いだろ 今トップページ開いたら
変顔youtuberに動物虐待動画 アニメは外国人の反応
ビリビリで大熊猫タグの動画見てたらもうなにもかもどうでもよくなってきた
白浜あるのに上野如きで大騒ぎなんてと思ってたけど本場は密度桁違いすぎる
大陸の物量作戦の恐ろしさの片鱗を味わったわ
ネトウヨと淫夢
ウンコとウンコしか残ってない...
月500円払う価値もねーもん
youtubeのほうが質が高くて無料ってすごすぎない?
ユーチューバーにしてもヒカルとかジョーブログとか売れたら詐欺紛いのことをするからな
完全にイメージダウンになってる
>>310 ヒカキンとかコレコレみたいな成功しなかったのが他で活躍できてる
逆にニコ生で名前売ったのはどんなことしてきたのかってのが動画で残っててダメやろな
もっと追い出せ
毎週超会議やろうぜ
まだまだ よゆー
>>341 そんな状況も今年限りかもしれないけどな
中国共産党に取り込まれたから
ニコニコのプレ垢なんかより500円あったらソシャゲに微課金するわ
ニコ動に月500円払うよりも月500円のスマホ契約したほうが使い道多いぞw
>>332 その頃には会員以外で収益を出すんだろ
ソシャゲとか
角川ってべつにニコニコがだめになってもいいと思ってるんじゃ?知らんけど
ネットの流行りモンなんざあっという間に廃れていくもんなんだから、
焼き畑農業的に次から次に新しいもの仕掛けていかないと。
いつまでこの動画システムにすがってるんだよ
>>356 カドカワも大幅に利益減ってるのに赤字のニコなんて抱えてる場合じゃないんだけどね
なんか日本村社会の掟をいつまでも突き破れなかった感じ
>>356 角川系作品なのにニコ生使わない番組多いよな
このまま小汚いおっさんだけ残る 大丈夫 大丈夫
潰れねーよ 無くなったら無くなったで 困らないし
プレミアム云々より企業にも切られつつあるのが致命的
niconicoだけ配信取りやめたコンテンツ結構あるでしょ
WindowsXPで見れなくなったからな。俺はまだVMでXP使っててそれで見てたのに、見れなくなった。なお、ようつべは見れる。こんなんで会員増えるわけないだろ。
>>351 政治カテ消してくれるなら中国共産党もええかもな〜
エログロ規制がキツイのはアレだが。
カドカワって会社は特殊だからなあ
今の社員にコネのある人しか入社させない
海外の公式チャンネルもみんなニコ動から撤退しちゃったしな
川上の言い分は今見てもムカついてくる
「ニコ厨の幸せはリア充に見られること」ドワンゴ川上量生会長
川上量生氏「ニコニコ動画の基本姿勢は”釣った魚にはエサはやらない”」「ニコニコはオタクが作ってリア充が見るもの」
http://ascii.jp/elem/000/001/076/1076171/index-2.html >>363 ワーナーに見限られて、ワーナー配信のアニメの配信が無くなったよ
>>236 早く日本のサイトから出ていけよゴキブリバカウヨ
ニコ動は面白い動画が投稿される仕組みを完全にユーザー任せにしてきたからな
流行りはいいがマンネリになって飽きれば廃れる
その間運営は超会議とかやって遊んでただけ
ネトウヨはYouTubeでヘイト撒き散らしてもBANされるのがオチなんだから
ニコニコで布教すれば良いのに
なんでニコニコ支えてあげないの?
自民党ネットサポーターズ公認の工作サイトだよ?
ニコニコは出先でキャッシュで見る機能無いからダメだ
>>375 まず自民党が今、保守から攻撃されてる
よくわからん党になってしまってるからじゃね
他サイトで活躍してるのが大半ニコニコ出身ってのが情けないよな
他サイトで成功した連中全員いう言葉が「ニコニコは稼げない」
これが答えなんだよねー
いまだにわけのわからないことばかりしてる
>>3 川上がいくそってのがねぇだろw
これが一番大事なのに
ブロッキング騒動によって
カワンゴの周りにはイエスマンしかいないのが判明したからな
そりゃユーザーが離れる施策しかしないわけだよ
(元)トップが周囲数メートルの情報しか拾い上げてないんだもん
. @@@@@@@@
.@@@@@@@@@@@@ 今日はびょまいらに
@@@、 ,,__婦人部_j オヌヌメのchが
@@@,、 _, ''、_ } ありまぁ〜す
@@@ `´ `i 公明ちゃん寝る? だから
@@(6 ,(oo)、 } ちゃんと コメいれるんだよ
/ /-===-、 i コーメーだけにってw
\ 、 ヽ こ ノノ 創価に入る気あるんだろ?
ー-- '
☆アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html
☆マカオでトップ級高官自殺 頻発する中国官吏の死亡
☆中国の新四大発明 ほとんど誇大広告だった
☆米艦 台湾海峡通過から
列車事故まで台湾関連まとめ >>376 ニコニコも自民党公認の工作サイトじゃん
>>375 滅茶苦茶支えてるよ
ニコニコポイント買って自分の政治動画に数万ポイントつぎ込んでランキングにねじ込むとかやってる
ひさびさにランキング見てみたらこりゃ酷いwww
アニオタ8ネトウヨ2くらいで完全に占領されてるwww
あっ俺も数ヶ月前にプレミアムやめてdアニメストア入ったわw
公式には発表できないが違法動画によって支えられていたのが削除されたから人が減った
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ニコ動擁護→邦画好き
amazonプライム擁護→洋画好き
ツベ擁護→ツベ乞食
ニコニコは配信者が儲かるプラットフォームを提供できてない。配信者が他のサービスに流出するのは必然
他の動画サイトだと問題ないのにニコ動だけ22時位から凄い重くなるんだよなぁ
10年間くらい続けてきたプレ垢やめて
本当にクソさを実感する
今って金払わないとこれサービスとして機能してないよね
昔のやつがドンドン離れるのはもはや仕方ないわ
>>370 きもグロってんならわかるわ、それでも飽きるんだけどな
川上さんは的を得てる
ニコニコってニコキャスってのに移行しようとして半年以上たつけど
ゴールデンタイムに放送50ってwww
そりゃなんちやって配信者と二流ゲーマーはyoutube逃げプロゲーマーはtwitch行くんだから糞生なんて見なくなるわ
高卒程度の英語が解れば海外プロの配信も見れるしな
そこそこ便利だし540円くらいまーいいかって9年ちょい継続してた俺も
2ヶ月前に一般会員に。
もう利用そのものもあんましないし一般で不便感じないわw
>>389 youtubeは違法動画に権利者があとから広告つけて自分の収益にできるようにしたんだよな
面白い動画も消えないし権利者も儲かるし素晴らしい仕組み
プライムやめたのは踊り手(失)とディレクター(失)の強姦騒ぎの時だな
遂にchromeとかfirefoxのアドオンでダウンロードも出来なくなったしな
役目終わったよ
むしろまだ200万人近くも金払ってるアホがいるという事実…
今の若い子はTicTok(中国)、LINE(韓国)、Twice BTS(韓国)大好きだよね
ま、540円ってランチ代1回分だからな
引き落とされてることにすら気づいてない人も多いんじゃね?
もうアクセスもしなくなって数年経つが未だにプレミアで公式放送もまともに観れんの?
ようはニコ生ってのは頭わるいのばっか集まっちゃったってことだろw
>>387 元会長の川上量生が言ってたのと全く逆の現実になってんだよな
ニコニコはもうオワコンサイトに取り残されたオタクとネトウヨしか残ってないw
ここ最近、決算が発表される度にこの手のスレが立ってないか?w
有料会員ではないが、全然みなくなったな すっかりわすれていた
むしろあんな客に唾を吐きかけるような運営方針でよくここまで長持ちしたよな
見る側は無料会員だから、
無料会員を締め上げて離脱させたら
結局、有料会員が上げた動画の視聴数が減って
有料会員もモチベダウンで動画アップ辞める
そんな単純なサイクルも理解できないからな
ニコニコ生放送からツイキャスやYouTube、LINELIVEに流れたね
今の若い子はニコニコってなにそれ?状態
生放送なんて周回遅れで投げ銭機能つけてきて。
他社より中抜きして還元率最低。
出金できるのが数ヶ月後。
すべてにおいて他サイト以下。
誰も利用しない。
ニコ生離れを加速させるというミラクル馬鹿
会議とかで戦略とか話し合わないのかw
>>418 まさに山一證券だな
どうせ株価上がるから簿外債務は処理しなくていいやってのと同じ倫理
ニコニコは未だに面白いコンテンツが集まればいいとしか考えてない
540円×190万×12=123億1200万円
後広告費もはいるから140億から150億の年間売上
これってぼろ儲けだろ?
>>419 若い子なんて尚更無料で同じことできる方に流れるよね
_i^i__i^i_ i^i ._i^i_ __, -―- 、___
|*||*| ∩___∩ i^i _i^i_ | | |@ll|(_/,,,, ,,,, ヽ_)
|≡||≡|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)|_| |● ● | えっ!!
. 二二/ ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) ミ まだニコニコ動画
| ミ ) ) / ` ''∪'' / ヽ 見てるんですか?(笑)
彡、 _ノ Gノ'フ= ___ / /i ` ー '" iヽ |
/ ヽ / / | ! / / | | | .l. i
..──|ヽ ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
___ヽ /ヽノ └-┘ ┴ ..└┘ . ̄
| ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30歳以上の無職独身男(ネトウヨw)をターゲットにしてるしてる時点でダメだわな爆笑
>>421 そろそろ辞めた社員の告発がないか気になってんだが
>>60 しかもそれニコニコでもできるよねw
コメント流れるの消して横(スマホアプリは下)にリスト表示される機能あるぞ
>>416 今まで楽しんだ分としてはめちゃくちゃ安い
淫夢厨隔離場所として機能してほしいんだが
つべのコメントを見る限り淫夢厨房が流出してるんだよなあ
夏頃にプレーヤーか何か変わってXPで視聴できなくなった
だからもうニコ動が見れないし、一応Win10も持ってるから見ようと思えば見れるけど何かもうどうでも良くなって特に見たいという気にはならないまま現在進行中。
まあようつべもツイッチもツイキャスも見れるのでニコ動は「もういいかな」って感じ。
会長を始め、経営陣の増長と勘違いが酷かった
単に運が良かっただけなのに
かつてはDGMのモデルケースのサンプルとして取り上げられたのに。
足引っ張るような企画ばかりやって、今じゃガイジのようなニコ生配信者と取り巻きの巣窟。
そのままニコカスくっさいアーティスト()とかアニメも一緒に消えてくれないかなあ・・・・
角川まで傘下に陥っちゃってさあ・・・
私の好きだったものは半分死んだようなもんだ
>>364 未だにXP使ってるやつなんざ切り捨てられても仕方ない。
そもそもユーザー離れはOS対応依然の問題。CentOS6のFirefoxで見れるぞ。
まだ居るのかも知れんが夏野って何やってんの?疫病神にしか思えん。
LINEみたいにラジオテレビで事ある毎にニコニコがって言ってもらえよ
馬鹿が釣られて凄い人気じゃん
そういや、横にコメントが流れる機能で特許侵害って訴えてたけど、全面敗訴したんだっけね
もうその時点でニコニコは社会的に存在意義を失ってるんだよね
200万人も金払ってるなら大したもんだ。
俺はしばらく見てないけど面白いのかね。
アーカイブ化してて3,4本に一本は動画がまともに読み込めないだろう。
使う気しないよ。
ニコニコに500円払うなら、自分の好きなYOUTUBERに500円払ったほうが100倍マシ
ニコニコ自身が3大柱と位置づけていた
政治・将棋・アニメ
この3つがまるごとあべまにもってかれたのが厳しい感じなのかね?
>>434 一月の会員費が4000円から5000円取れるから ぼろ儲けだな
>>445 アニメはネトフリとアマプラだけで配信すりゃいいよねってことになってるんだが
>>441 毎月五百円引き落とされてるのに気づいていないのが百万人いる
月額ビジネスってそういうもん
コンテンツを生む人間より後追いで潰す人間が集まった結果
人真似して後乗り集団だけになりゃねぇ
前は有料だったけど、今みたいな時間帯にろくにみれなくてやめた。
そしたらシークも満足にできない糞仕様になってたわw
やめて正解だった。
ニコニコ実際にみてきてごらん。
ひどい有り様だから
過疎過疎
200万人いることが信じられない。最初から盛ってるんじゃねーの
>>450 アニメならDアニメで十分だね。
安いし。
もうニコ生はつりっくまに賭けるしかないよ、つりっくまは神ゲーだから可能性は十分にある。
N高校だっけ?
あんなところ入ってまともに就職先あるの?
dwangoの下請けに斡旋してくれんのか?
地方競馬とか自前でもネット配信してるのにニコニコで配信しても無駄じゃねえの?
逆にニコニコから金もらえるのか?
>>451 大体、小学生の親が携帯料金に込みで支払ってるとかじゃないかな
大人になってもコンテンツ料とか一括になって明細出ないから
なんか高いなーって感じで払い続けてるのでは
親もそんなにガキの費用に煩くない
ようつべでいいし
コメントを動画中に流すのをようつべにやられたらニコ動なんて存在価値失うだろ
>>455 おそらく500円程度だからと放置してる奴ばっかりなんだろう。
「在日は完全に日本人だ」
「文系は理系に比べ脳が小さい」
トップがこういう発言をするサイトを利用したいですか?
どっかから文献コピペしたゆっくり解説がツベだと広告収入毎月50万とかだそうな
まあ同じ画面ばっかでスパム認定されて剥奪されたけどw
>>458 海外の大学に合格したとかいうけど
カンボジアの日本人設立大学のみwwwww
>>457 あのゲーム五回で飽きなかったら、脳に障害ある
コンテンツ数で圧倒的に多いユーチューブがタダで見れるのに
ニコ動に金払うのなんてあほらしい
会員煽ってまでダメなシステムを強制したり
払った金をシステムの根本的な改善に一切使わず
超会議に使われる
辞めるわこんなの
観る人がどんどん減ってるのがわかる
良い動画作ってた人たちも本当にYouTubeに逃げた
>>451 携帯キャリアの、スマホ契約時に割り引きするからと入れられるくそアプリのことだな。
そりゃ、ゲームやって駄弁ってるだけの動画がちやほやされたら、
コツコツとコンテンツを作ってた連中はアホらしくてやってらんないよ。
安倍政権が安定しすぎて最近見てないわ
モリカケ飽きたし
一時のクソ状態からは多少改善して脱したけど、色々と遅きに失した感は否めない
15〜17年の間何やってたのって感じ
この停滞期のダメージは大きいよ
ここで重要な事実を言っておきたいんだけど
「有料会員数の減少」以上に
「動画の再生数」と、「コメントの減少数」が酷いんだよ
つまりニコニコ動画を見ている人間が急激に減っている
有料会員というのはニコニコにハマっているディープなユーザーなんだけど
そういうディープなユーザーはなかなか離れないよな?
だからまだ減少数は穏やかなんだ
でも元々無料の見る専のライトユーザーがものすごい勢いでニコニコから離れていってる
それが一番の問題なんだけど、ニコニコの経営陣は全く理解していない
視聴者、そんな多いとも思えないのに重いからな。どんだけインフラ軽視なんだよ。
>>434 会員数増やすためにはそれしかないだろうな
ワーナーに続いてニコニコを明確に見限る企業が現れないのはパラドックスだな
外資系含めて
別に増える要因どこにもないし
ログインしなくても見れるようにはなったみたいだけど
リンク先がニコ動なら避けてるのは変わりない
自動更新で忘れてるか、わかってて解約待ちしかいねえだろ
とっととサービス終了しろや
ドワンゴのカスどもはひろゆきの才能にのっかった低能の集まり。
ひろゆきいなくなったら即効で沈んだな(笑)
xpガーとか一昔前のAmebaピグとかいう出会い系のFlash更新の炎上みたいな難癖だな
>>485 そりゃすごいな
サービス始まってからだと10年選手か
アベマにコンテンツ負けだよ。
観る専門の将棋ファン向けだけ、ニコニコが勝ってる気がする。
配信サイトで「追い出し」があるもんな
アホかと バカかと
もう「金のないやつは見るな」ってのが前提のサイトが今のご時世じゃ淘汰されるのは当たり前
日本人には無理なんだよな、早く海外から経営陣を入れないと
>>484 バカだよね。
ニコニコでしかできないことを捨てて、youtubeが本気出したら勝てない方向に舵を切った。
消費者心理として月額会員1000円だとさっさと解約になりやすい
月額会員324円だと面倒くさがって解約しない人が多数
ニコニコは540円だから微妙なライン
月額会員ビジネスは上手く出来てる
>>35 ニコニコならではのコメントの技とか本当に良かったと思うよ
あまりにもきれいに決まりすぎて泣きそうになったことも何度かある
あれはニコニコにしかできないことだった
でも今はその技を使って
一緒にニコニコしてた人達こそ
ニコニコを見限って他所に行ったのが現実なんだよ
>>493 海外っていうとビリビリあたりから引き抜きっすか
>>485 毎月500円取られてる事を忘れてそうだ
>>48 とっくの昔に退会してるけど非会員でも観れるようになったから最近10年ぶりぐらいに覗いてみたら
割と有名なアニメやバンドの動画でもコメント1ケタがざらでびっくりしたなあ
昔はかなりマイナーな作品でも字幕職人が常駐していたのに
>>478 ライトユーザーが減ってるってことは、企業が出す広告費もその分減るはず
当時20代の若者ならともかく、おっさんになっても痛いこと言っている姿が痛々しい
>>497 ビリビリって中国企業でしょ?
あきらかにニコニコの真似だよな
ニコニコって画面上に文字が流れてる気持ち悪いやつだろ?
しかもネトウヨの巣窟だし
>>455 過疎ってるお陰で、まともに再生は出来るようになったの?
ビリビリのテンセントも株価下落や貿易戦争やゲーム規制で大変だろ
>>434 YouTubeとの差別化図るならそれしかないな
YouTubeと同じことやってて勝てるわけがない
あくまで『動画を公開できる場』としてあれば良かった
ニコニコはそうあるべきだった
ユーザーの意見を突き放してまで変な方向に持っていった運営は本当に先が見えていなかった
ニコ動の有料会員と、個別のチャンネルの有料会員と金を払う必要がある形態がなんともバカすぎる。
あるアーティストの配信が両方で金を取られると言うことになって一体何のつもりなんだと思うことしばし。
流れる動画の本家オリジン、オリジナルだったが、
パクられたビリビリに吸収された方が上手く行くような気が。
fateというアニメでも贋作が本物に勝つみたいなことを
主人公が言ってたような、そんな展開。
にっちもさっちも行かなくなった最後はビリビリによる救済合併しかあるまいて
中国企業は国内参入を禁止して、パクリ商売を国内でやって人数で押してるだけだからなあ。
あんなもんたいした価値ない。だいたい中共の一言で明日にもなくなることがありえるぞ。
ネトゲとかでもそうだが流行ってることが一番の集客、落ち目になった時点でもうムリ
過疎が過疎を呼ぶ
本当に面白い動画が新しくできても再生数が4桁いかない
宣伝してもダメ
というか、宣伝しても投稿者には得がなく
運営に金が入るシステムもおかしい
>>516 クマのプーさんとかコメントしたらBANされそう
実況系ばかりで、しかもクオリティが低い。そりゃ人も離れるさ
一般ユーザーの生放送のタイムシフトですら有料だもんな
youtubeやツイキャスや他の動画サイトでは無料が当然なのに
ニコ動はその時点でふざけた企業だよ
二度とプレミアム会員になんて戻らねーよ
ソースの画質
Youtubeにアップした後の画質
ニコ動にアップした後の画質
ソースの画質
Youtubeにアップした後の画質
ニコ動にアップした後の画質
生放送はゲーム実況ばっか
おすすめはアニメ系ばっかなんで
見なくなった
プラットフォームビジネスっていうのは
少数派の居場所をつくる
→ネットに独特の文化をもったコミュニティが出来る
→ライト層が飛びつく
→運営が収益化して絞りつくすまでその文化を売る
→他に移る
2ちゃんでも起きたことニコニコでも起きたことボカロでも
ネットに自由な場所なんてないとそろそろ気づくべきカモにされるだけ
>>513 250万人くらいらしい、ピークはそっから200万人に激減して消滅しかねない勢い
プレ会とDアニメストアの二重取りやめて、プライムみたいにアニメ無料化すれば会員増えるやろ
そういえば惰性で続けてるわ
ここ一年くらい一度もみてない
年間6000円か
アマプラよりサービス悪いのに高いな
いまだに金払わないと画質糞読みこまないお気に入り制限と殿様商売だしな
ノリが10年近く前なんだよ
dアニのニコ支店はまだわかるけど、ニコ動直接でアニメや他動画買うやつなんかおるの?
dアニ本家はもちろん他の有料サイトと比較しても糞高いし。買ったからと言って数日しか見られないとか。
あんなもん商売として成り立たないだろ。
勘違い社長がバカみたいにメディアに出たがる会社は衰退する
駿に怒られてたブスがドヤ顔で動画での9面パズル発表したときの
会場の絶望感が最高に面白かったよwww
【悲報】ニコニコ動画公式さん 何故か突然広告ブロッカー使用禁止にしてしまう [943542912]
http://2chb.net/r/poverty/1541550726/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM8a-2KYN)[] 投稿日:2018/11/07(水) 09:32:06.41 ID:8uVb5giuM ?2BP(1000)
https://5ch.net/ 少し前はこんなのでてこなかったのにヤバすぎでしょw
ブロッカー未使用
ブロッカー使用
オッサンしか居なくなってるのかww
居なくなってるのか・・・
ビリビリが救済合併するしかないと思うが、そうしたら、
右翼的なKAZUYACHANNELとか政治カテは存続が許されないかもな。
全ては中国共産党宣伝部の胸先三寸で、存続をかろうじて自主規制で
許される可能性も微レゾン
おっさんというか幽霊会員ばっかだろ。
使い方にまったくあってないのに大手キャリアそのまんま惰性で使うタイプもなんだかんだで多いからな。
芸能人を受け入れてたら
かなわないと思って一般人やめるわな
>>524 スマホ程度の画面の大きさなら気にならないけど
今はリビングの大画面のモニターとかテレビで観ることも多い時代
YouTube観た後ニコ動を観ると
ひでぇとしか言えない
自分は画質にはこだわらないとか思ってたけどこれは無理だわ
わざわざ投稿者さんが
→YouTube高画質版はこちら
って、やってるのが泣ける
>>513 過去の決算説明資料を振り返ると、プレミアム会員数がピークとなった2016年6月末の256万人
だって
お前ら偉そうに言うけどじゃあ何が出来たんだよ
つべなんか違法著作権で人集めてるだけ
純粋なつべはヒカキンやぞ
最近はニコニコ自体行かなくなった
youtubeの方が気軽に見れるしな。ニコニコはフルスクリーンにできないし読み込み遅いし
何がいいんだろあれ
I had been watching niconico live streaming everyday between 2013 and 2016.
But I don't watch it at all now. I think Youtube is better than Niconico live sreaming.
夏野のワインセラーなくなってしまうん?
>>539 少し前まで数年前まではもこうというのが大阪の女子大生とか胎児とかいうのと
スプラツーンの動画ばかりだったが急にそういうスプラツーンを見なくなったな。
当時はクリエイター奨励プログラムというのがあったらしいが。
しかし、利根川中間管理職とか青ブタなどは単に放送を見るよりも
コメントつきの方が3倍から10倍、面白いな
>>548 まぁ、フルスクリーンは設定でモニタサイズを選べばできる
>>311 高画質にするとマトモに再生できないじゃん
4kじゃなくて1080iでだぜ
投稿者が金もらえるYouTubeに大量流出した時点で無理よ
プレ「やめる」
運営「うおおお超会議長会議超会議ぃぃいいいい!!!」
>>546 ヨウツベやビリビリは著作権が緩くて泳がすところがあるが、
ニコニコは著作権に厳しくて、すぐそういうのは削除だな。
ヨウツベなんか外人が日本アニメを大量に違法視聴してる。
スペイン語エスパニョーラのとか
>>548 俺もニコニコの良さや面白さがさっぱりわからん
文字でてくるから見づらいだけで
消す手間があるし
>>2 いろいろ入ってくる言動を勘案するにこいつアホなんじゃないかと思ってたが
確信したわ、本当のアホだ
それぐらいしか減ってないのか
払ってることすら忘れてるやつがかなりいるんじゃないの?w
もはや全く見ないがね
>>528 有料会員だけではなく、登録会員全部の年代別比率になるが調べてみた
たしかに高齢化は進んでる
トレンド作る10代に逃げられてたのが一番の痛手かな
あと女性も少ない。これはおそらく最初からだけど
2010年
2010年8月5日
10代 22.5%
20代 45.2%
30代 20.3%
40代 7.7%
50代 2.2%
2018年
10代 10%
20代 39%
30代 25%
40代 16%
50代 5%
男女比
男性 68%
女性 32%
>>523 ついでにアカウントも消したです
ユーチューブで間に合うって事が解ったです
何が不満かと言うと、まともに再生できなかった事です
動画が再生できないってなんなんだってなった
テレビ番組ならTVerとかAmebaTVとか、ゲーム配信ならようつべとかツイッチとか。
生配信ならツイキャスとかで無料で視聴・配信できるからな。
わざわざ金を払ってニコ動、ニコ生でやることじゃない。
>>35 自分もホラーゲームの実況は楽しく観たな。
下手なのと怖がりなのと貧乏性が重なって、自分ではバイオ系が全然できないから。
>>561 京大工学部を卒業して、仕事に生かすために数学を家庭教師から私費で習ったり
修行のために定期的にジブリに通って宮崎にこんなものって怒られたこともあった
NHKの宮崎特番で
・動画投稿者に金が流れる仕組みを作って面白い動画を作る人間を呼び込む
・有料会員になるメリットを増やす
高画質化なんかよりこの2つに力を入れないと流失は止まらない
今やコメントもabemaがあるからな。
PCで見てるならchromeのアドオンで流せるし。
投げ銭システムが全てをぶち壊したね、所詮は金なんだよなw
宣伝なのに 追出すて 園児でも わかる 矛盾してる ビジネスフロー いままで きがつがなった 経営者は
ほんと アホ だと おもうわーww
初期の頃に流行ってたボカロやアイマスMADなんかも
今思えばなんであんな痛々しいもんに夢中になってたんだろって話だしな
似非ウヨ「ニコ動運営はパヨクw」
頭おかしいwさすがチョンwww
>>574 パイがyoutubeの方が圧倒的に上だからな
海外勢とかほぼ国籍問わずだから
>■「ニコニコプレミアム会員」数の推移
>
これ、横軸のスケールバラバラなせいで急成長からの緩やかな降下に見えるけど
実際急降下してるからな
ワールドアドバンスド大戦略という大好きなゲームがあるが、
それが上手い人2007年にアップしたまま、いなくなってしまたが、
もっと綺麗な画面でたくさん見たかったな。
同じ大戦略系の第2次大戦もので最後のシナリオの戦場の場面で失踪するひともいて
消化不良ぎみだ
2007年くらいから利用してて
8年間くらいプレミアム会員だったけど
最近は優秀なクリエイターが減ったと特に感じるわ
>>578 初音ミクって見なくなったな、バーチャルユーチューバーが多くなったが
あんまり面白いとは思えん。
でもニコ動がなくなると困るので細々とでいいから続けてもらいたい
は?この超パーフェクトな予想を信じないの?
何年も有料会員な養分だけど
数年前から地方競馬の中継やってるので
500円で金沢以外見れるならまぁ良いかなと思ってる
>>582 そのグラフ、最初1年おきなのに、後半は3ヵ月おきにして緩やかに見えるだけなんじゃw
でも、逮捕者出る前に落ち目になってよかったんじゃないw
ニコ生、過熱気味だったし下手したら新聞の社会面に載りそうな勢いだった。
各方面の公式配信がYouTubeLive、LINE LIVE、Fresh by Abema、Show roomとか多岐に渡り、
更には中国のbilibiliまで追加されたりするのに、ニコ動ニコ生はハブられてきてるのがすごい笑える
この前ツイッチで洋ゲーの配信を見てたら、配信中のゲーム画面にこっちがカーソルを合わせると
そこを和訳したテロップが表示される機能があってすげーと思ったな
世の中はここまで来たのにニコニコはやっと「サーバー強化します」だろ?勝負にならんて
池袋のニコニコ本社が撤退する時は
ドワンゴが倒産する時
>>585 ビリビリだとまだ米津げんしのこと、ニコ同時代の名残か
八すなわちハチって呼んでるな
そのあたりまでは良かった、全盛期ニコニコの。
クラリスとかもニコニコにデビュー前にアップしてたしな
ドワンゴはカドカワの一部になってるわけだけど、単体の倒産とかあるのか
人少なくなってから今更どこでもやってるような当たり前のサービスを次々開始してんのほんと草
>>497 ビリビリは元ニコニコの関係者が、やってるのだよ
引き抜きじゃなく。トップが謀反者
みんなユーチューブみてるんだろ。もう事業たたんだほうがいいよ
>>3 ニコニコ独自の文化がキモい
配信ユーザーも視聴者もキモい
>>582 たったの2年で50万以上ユーザー消えてるとか凄いな
>>606 いっそビリビリに権利買ってもらえばいいのにw
根本的な原因はニコニコのサイトに行くのが面倒な事
専ブラゴミだからな
ここに気づかないんだからアホだよなぁ
888888888888888888888888888888
888888888888
8888888888888888888888888888
↑こういうのがキモい
>>602 ラノベアニメを制覇してる天下の角川書店と一緒になってる限り
潰れることは無いか。
しかし、事業を分離されてビリビリあたりに売られるという事態は無きしもあらずだ。
もうサービス終了間際のネトゲ状態
これ続けても意味ないよ?
タイムシフトまでして見たい人も居ないし今年で解約かな
>>3 世界に取り残された文明みたいだよね
化石動画サイト
>>612 川上社長はビリビリを非常に意識してて、これから英語なんかよりも中国語が大事
非常に重要だってニコニコの高校か学校を創る時に言ってたな。
というか俺が見てた生主は見事youtubeに移動してきたからなあ。
まあニコにまだ残ってるかも知らんが。
課金しても切断されるんでしょ。
30秒に一枚の静止画かよってぐらいでもなきゃ画質落ちても繋がる方が良いよね。
まだニコ動なんて見てる人いたんだ^^;
しかも有料会員てwwwww
投稿時つべ用と別にエンコするのが面倒になって投稿しなくなったな
つべみたく再エンコしていいから投稿容量を増やせよ
>>619 でも、青ブタの声優の動画、最近見たが再生数6とかだったし、
アニオタももしかして去りつつあるのかもしれん。
角川の株価もずっと落ち続けてる
角川は何となく今流行りのニコニコのドワンゴと合併したら
きっと新しい何かができるはず!みたいな何となくの流れで合併したんだよ
これはホントの話
角川会長と合併後に会長になった川上量生のニュースを読めばわかる
角川会長は川上を「天才」といって絶賛していた
しかし合併後に株価は急落し、現在も下落傾向は続いている
代替サービスがでてきたら、過疎る
四半期で3%減少とかやばいやろ
今のニコニコの栗田って奴が、ビリビリは元ニコニコ関係者がやってるって言ってた
だから意識してたはず
クリエイターにしろ
ニコニコ出身が他で成功者続出ってどういうことだよなw
ニコ生はけいおんの声真似とかやってた頃が一番平和だったな
生で人気のやつはつながったとしても見れなくなるとか、追い出されるとかそんなの。
これ有料の時ですらそう変わらなかったからなあw
まじでyoutubeでいいやってなる。ログインもないしな。
楽天みたいなごちゃごちゃしたUIのニコ動とか誰が見るのよ
コメントの質も悪いからOFFにしたら
コメントという売りがなくなって取柄がなにもない動画サイト
ユーザー見下し芸はひろゆきだから成りたつのであって
会長がやったら単なる嫌味にしかならない
数年ぶりに見たら、進歩どころか腐りきってて驚いた。
まあインフラのない所で何やっても無理
線路もろくに引かずに列車走らせて大混乱
この手のスレだと毎回超会議への批判多くて笑うw
俺も昔はそれで怒ったことあったけど、インドア民のことなんぞ知らんって態度だったからな
こうなって当然か
でもニコニコでないと見れない動画もあるし、まだ使うには使ってるけど、確かに昔に
比べてコメントとかすごく少なくなってるのは感じる
>>628 なんかニコニコって角川と合併して大船に乗った気分で安心したのか
そっから進歩が無くなってしまったような気がしないでもない。
>>633 使いにくいよなあ。
統計的には新UI評価されてるのかねえ、あれ。
>>10 無料のYouTubeは上手くいったのにな。
個人的にはログインが駄目だったと思う。
企業の情報システム部員としては、サーバ負荷がキツいのはわかるけどね。
ただ、ログインさえ無ければ、日本のシェアは取れたと思う。
パヨチョンは初めから勝負になってないから論外だけどな。
>>638 ビリビリではそのまんま弾幕って書いてあったな
あとwwwは中国では2333というらしい。
>>231 日本で親族含めて寿命まで安全に生きられると思うなよ絶対殺す
>>640 ニワンゴ時代は良くも悪くも距離が近かったよ。
サーバー増強がおっつかなくて、いつも新規の登録規制がかかってたけど。
ドワンゴになってからなんか、大きな口を叩くスタッフが増えた。
>>3 イベントでエンジニアに焼きそばを作らせる
システムを改善しないくせに時報のアドレスは速攻で変更(広告ブロック対策)
古い動画は未だにダウンロード仕様
>>619 ニコニコに500円も払うぐらいならdアニメに400円払ったほうが好きなときにアニメ見れるしw
ニコニコみたいに一週間以内とか制限もないしw
mixiと同じ失敗をする学習しない企業
ほんとこれだわ
>>616 昨年度はその前の年より40億も減収(50億→10億)だから、カドカワも要注意なんだけどね
ドワンゴだけで-10億 らしいので、これがなければ+20億だった
>>628 川上が初期の成功で自分は天才鬼才と勘違いしてから失墜してったような気がする。
角川歴彦からも天才と持ち上げられて、周囲から。裸の王様になってしまった。
>>231 ツバはサヨクの物だったの?知らんかったわ
>>3 月一くらい朝一時間ほどメンテ中は全く見られない
早くつぶれて欲しいわな
あの字幕コメント機能と過去の動画がYoutubeに移ればお役ごめん
>>650 課金してないから知らんけどDアニメニコニコ支店ってのがあるな。
>>16 月10億だと年間120億だろ?
400人規模で少し利益が出てる位の規模だから中小企業だよな?
売り方も中二かよってくらい力入れるところが
どーでもいい運営視点のセキュリティ的な修正ばっかりだもんね
もっと囲い込みに力いれればよかったのにね
日本企業は大体これでいつも外国に負ける終わり
まあ、CMスポンサーに見放されたのも理由なんだろうけど。
一時、ファンションブランドとかがスポンサーになった時期があったけど、
結局、アクティブな視聴者が未成年ばかりで広告効果がないって軒並み撤退して、
あとはエロモシモシゲーの宣伝ばかりになった。
画質向上も動画アップロード容量制限も改善の対応が数年遅い5年は遅い
とにかくやること全て数年は遅いんだよ
毎年、クリスマスの薪をくべる放送だけ見てるわ(´・ω・`)
エンジニアが大量離脱したのかもしれんけど、アクセス数が減ってるはずなのに、やたらメンテナンスが多い
それで海外からのアクセス遮断してみたり、人を増やすのとは逆方向を突っ走ってるからな
あと2年で会員半分に減ってるんじゃないの
会費払っても、有料放送は別枠で金取られるしあまり意味ないからなぁ
>>659 字幕コメント昨日は日本では特許を取ってるからAMEBAとか注意されたな。
しかし、中国では特許を取って無かったらビリビリの隆盛につながった。
何の成果もない超会議で赤字出してるだけだし税金対策だろう
先んじてサービスやってた割に、全然ニーズ捕まえられてないのほんま笑う
唯一当たってたのは生放送だったのに、それも伸ばせない
一部の実況者とかの囲い込みに走って、その反面ユーザーを切り離したのはダメだ
youtubeはあのクソみたいな検索機能を何とかしてくれ
ニコニコはタグから適当に新規開拓することができていたがyoutubeだとほぼ固定チャンネルの動画しか見ないわ
youtubeでもコメント流せるようにしてとどめさせばいいのに
>>670 黒字だから超会議で広告宣伝費で税金対策の面もあったが
赤字だと税金が減らないから意味なくなった
>>643 他にサイトは有るのに面倒臭い登録をしてログインしてるのに視聴中追い出されたらもう二度と行かなくなるな
元々がどこだろうが動画はつべで見てる
手っ取り早いやん
会員になってまで何かを観るという発想は皆無である
ニコニコ動画はコメント機能があるからと胡坐かいてふんぞり返ってたから、Youtubeに逃げられたじゃないの
>>236 あのさあ、ネトウヨを嫌ってるのサヨクだとおもったら大間違いだから
実際ネトウヨのせいでニコニコが凋落したわけだし
>>669 あの字幕うざいって人いるけど
動画のまさにその時の見た人のコメント(感想意見)ってのは結構いいんだよなぁ
だってYotubeとかライブじゃなければ下のほうまで見に行かないといけない
で、どのあたりのこと言ってるのかもすぐにわからない
>>660 dアニメの一部のコンテンツがコメント付きで見られるようになるだけで、プレ垢代とdアニメのチャンネル会費を取られるらしいから…
>>682 今でも勝手に見に行けよ。別に内容は特段すごいわけじゃねえぞw
所詮パクッて、中国国内でやるだけの商売だわ。
糞画質過ぎて無理だったわ
混雑具合によってモザイクレベルにまで画質下げるの理解できなかった
>>676 俺もYOUTUBEが流れるコメントだったらそっちに移るが、
ドワンゴが特許を取ってるらしい。
知的財産無法地帯で意に介さない中華企業と違って訴訟大国のアメリカだと
一応そういうのは気にして配慮して侵害しない。
ビリビリも中国国内限定ということで侵害してないことになってる
>>100 南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。
南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ
朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしてるけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。
南北朝鮮は、国際社会の汚物。
よく知らんが
尼みたいに一か月体験プレミアとかやればええんちゃう?
生放送でここから先はプレミアム会員のみ視聴できますとか言われて蹴り出された時に絶対に金なぞ払わないと誓ったわ
ゆうつべにパクられて完全に終わったな
合併せずに、早い段階で世界でニコ動やってたら面白かったな
>>231 頑張れ頑張れw
もうやることない老人の草むしりみたいなもんだ
草むしりにカネは出ねえけどなw
ゲラゲラ
コンテンツがクソだもん。
内輪ウケの派生作品ばっか
>>684 後追いのビリビリは上場してるのに、ニコニコはまだ他人の褌で相撲取ろうとしてるってね。
いったい、長年なにしとったんや。
まだ194万人もいるのか、金払ってることすら忘れてそのままにしてるやつも居そうだな
映画レンタルの画質は
ビデオマーケット>越えられない壁>Google Play(=YouTube Movie)>Amazon Prime Video>越えられない>Netflix
1・2年前だけどプレミアムでもあんまり画質は良くなかった
ハナダをよくみてたけど有料になってみなくなった
チャンネルごとに課金とか二重料金になるし
いまでも使うのはテレビニコニコ実況
>>683 俺もあれは唯一の発明だと思う。アニメは流れるコメント付きでないとつまらん。
>>698 著作権に厳しすぎるんだよな。
ビリビリも上場で大量に削除したけど。
YOUTUBEでも結構、外人向けのアニメで違法動画がたくさんあるのに
>>690 そもそもニコニコには碌なコンテンツが無いじゃんw
金払ってるのにゴミ画質って、本当ふざけてるわ
さっさと潰れちまえ
こいつら競合できないぱっぱらぱーかよ。
ようつべ出てきて何一ついいとこねえじゃねえか。
無能としか言えねえわ。
ニコ動に限らず字幕は嫌いじゃない
盛り上がりが伝わってくる
いずれにせよ、自分がそこに行って参加しようとは思わん
糞面倒臭え
暇潰しにつべで漁って動画を観てるだけである
まだこんなもんに月500円も布施ってんの〜マジワロwww
これから何してもブランド力を失った今、復活は不可能だろうな。
それに収益落ちてるのに巨大なサーバー費用やら通信費を増やすことも出来ないだろうし。超会議は話題性はあったけど逆に一般視聴者がニコニコを離れるキッカケにもなった。
ニコニコ動画内で活動してる実況者も内輪ウケ過ぎる
ニコニコ動画メインで実況してる公式にもよく出てる実況者見たけど
あれは狭い内輪でしかウケない、オタク感強すぎて絶対に他の人間は見ないと実感した
>>688 やっぱ特許取ってるのか
特許ってこういうとき厄介だな
全体の発展を阻害するようにも思える
最初は時代を先取りしていたのに、今となっては逆に取り残された哀れなコンテンツ
最近は処理落ちなど酷く、敢えて金払ってまでニコニコで視聴する理由がない
他の動画サイトで高品質で無料で視聴出来るという事実。
ウヨウヨ動画は永遠です
麻生グループが損失補てんするから
有料ゼロでも潰れないお^^
>>676 既にチャット機能があるやん
画面に文字が流れてもウザいだけ
無法地帯の時が一番面白かったな。
金なんて払う気にもならなかったよw
内輪だけで盛り上がってる実況者とかを囲い込みすぎ、足引っ張られて泥船が沈んでるようにしか見えない
しかも実況者は違法行為だの問題起こす公式実況者もいるし、それを必死に庇い囲い込み
そんなことしてたら反感買うわ
>>713 いやーそうなんだよ。特許は発展を阻害する面もある。
ただ、YOUTUBEが大金を出すからと言えば額によっては許可するかもしれないが
YOUTUBEがそのメリットを感じてないと言う事だろう。
弾幕は中華や日本など漢字で意味を短く込められる文化圏に向いていて
アルファベット圏には向いてないらしい。
まだ200万人近くもいるのがすげぇわwあんなのに金払う気にならんわ
YOUTUBEの方が勝ってるのは分かるけど
よりよいサービスをみんなが使うとは限らないのが
この世の不思議
>>688 でも、流れるコメントって一部の人が好きなだけで世界では流行らないと思うけどな。俺も個人的には文字が邪魔すぎて好きじゃないし。
動画サイトとして日本人のアクセスは中華のEYNYにすら負けてるんじゃね、EYNYはエロもOKだし
ログインしなくても配信アニメは見れるんだよね
コメントはできないんだけど
尚画質
一般の投稿動画はログインせず見れるのかはやったことないから知らんけど
コンテンツを生み出す投稿者をもうちょっと優遇とかすればいいんちゃう?
知らんけど
>>717 ビリビリも1年か2年前の無法地帯の時が一番おもしろかった。
日本の実写ドラマもたいていあったが、上場の時に全部削除されてしまった。
一般人から見ると気持ち悪い人たちが集まる所、と言う印象。
もう十分儲けただろ永遠に続く会社なんてないんだから出口戦略を取り始めなよ
>>650 仲間が居た
Dアニメとアマプラで充分だよ
最初にニコニコと政治との急接近は小沢一郎なんだけどな
「ニコちゃん大王」をNGワードにするしないってのを覚えてる
>>717 無法地帯の方が面白いけど
企業としてやるにはあまりにあまりだし
何とか村みたいにしばかれる未来しかない
見てないから知らないけどニコニコにもユーチューバーのような存在っているのか
有能なMAD職人もどんどん減って行ったしな
最早一般会員で十分だと皆気付いたんだよ
久々に覗いてみたらログインしなくても観れるようになってた
ダイナミックコードの一挙放送をもしもう一度してくれるなら
そのために500円払ってもいいw
>>628 天才が欲しいなら春樹を呼び戻した方が良かったなw
>>726 ユーザーとの一体感を味わう為の独特な機能なんだろうけど、良いときと悪い時があるね、動画に合う合わない時もあるし、とても流動的なのは独特だと思う
ニコニコは主に日本国内
ようつべは全世界(ただし中国は除く)
おわかりいただけただろうか
>>744 まえからニコゾンという所だとログインは不要だった。
今もニコゾンから見てる
この系統だとbilibiliがもう圧倒的によすぎてなあ
インターフェイスも他の動画ポータルのいいとこどりだし
音楽や映画ドラマなどのオフィシャルはYoutubeやAmazonで
グレーブラックはbilibiliで
他は必要ないわ
職人も減って、ニコ生は過激でヤバイ人が中心になって
川上がプロフェッショナルで発言してた、「ニコ動は居場所になった」が今や居場所でなくなった気がする‥‥‥
こう見るとまだまだ大丈夫そうだな
ピーク時256万人×540円=1,382,400,000円(13億8240万円)
現在194万人×540円=1,047,600,000円(10億4760万円)
そんなオワコンサイトでもまだまだオタク文化への影響力は大きいね
Vtuberとかニコニコへの転載と淫夢で爆発的に認知されたもんだし
>>615 動画が見たくて開くのに
こういうの邪魔で見にくくないんだろうか
書いてる内容も面白いわけでもなく視界を遮られてただただ不快なんだが
大体記録に残すのにその時代の最高画質が基本だろ
いつまでもくそ画質っっっw
誰があぽうするんだ誰が見るんだw
ニコニコ動画って、どういう趣味の人が多いのかわからん
ハガー市長、OGMM(オギママ)とか、野獣先輩とかの
動画が大量に出回ってるが、あれがメインコンテンツなのか??
夏野が居る限り
ネトウヨ天国だからな
まだまだ衰退するよ
>>702 YouTubeはデジタルミレニアム著作権法を悪用して
違法動画の広告収入で稼いでるのが実態だから日本の企業は真似できない
米企業になるか法改正するかだな
>>17 それな。
コンテンツ作りには手を出さないで、プラットフォーマーに徹していれば良かったのに。
自分たちにコンテつづくりの才能があると、勘違いしちゃったんだろうね。
ネトウヨ専用動画サイトとして支え合って生きてください
コメントで一体感を楽しめるのが利点なんだろうけど
アンチのコメントで一気に冷めるから見なくなった
コメ消せばいいけど、だったらyoutubeでいいじゃんになっちゃう
生主が放送中に追い出される仕様だからな
プレミアムが追い出されて一般が残ってるし
ちなみに2016にプレミアム辞めたけど
>>752 ただ、優勝劣敗で中国でも流れるコメントの動画ビリビリ以外にもあったが
そこは現在、低調になってしまったらしい。
有料の9割が統一協会と生長の家の信者だったりしてw
アホな客を都合よく誘導できると見込んで商売始めるやつは多いけど、
そのことごとくがアホと舐めてた客にそっぽ向かれて破綻してんのよね
好事家と無法者を集めて大きくなっただけの糞サイトが勘違いしてんじゃねーよ潰れちまえ
>>757 多分アニメオタクは自分の録画分で二度見してるから邪魔にはならないんだと思う
ニコニコってクソ重くて
平日深夜に観てもまともに再生出来ん
あと混雑中の為クソモードで再生しますって出るけど
オワコンが混雑する訳ないやろ
嘘ばっかついてんじゃねーぞ
クルーズ乗ってみたけどホント人いないな
日付変わると文字も流れない時ある
コメントシステム自体は良いんだからもうちょっとNGシステムをしっかりして欲しかった
184コメントに隠しパラメータでも付けてNGさせてほしい
>>762 ねこ鍋とか初音ミクでプラットフォームだけ提供してても自分たちのコンテンツビジネスに転嫁できないって
思い知っちゃったからなあ。
そのころから、従来のゆろゆきのような連中を煙たがりだして、イベンターの夏野を持ち上げるようになってた。
せっかく視聴してるのに有料会員じゃないからといって追い出すとか馬鹿だろ
無料でも視聴できるのはあたりまえだし
有料ならさらに生主に100円渡せるとかのサービスをつけるくらいでいい
でも本質的には生主に視聴者数に応じて金が行かないシステムがゴミなんだろうな
初期のニコニコなら素人と組んでVRチャットを構築できた
現状のあれは一体なんだよ
様子見でひと月会員になったけど退会したわ
>>759 野獣先輩とかオフ会0人とか唐沢弁護士とか何が楽しいのか
理解不能だったな。
野獣先輩で
KAZUYACHANNNELを風刺した動画だけは面白かったが。
追い出すせいで見るやつが逃げるからうpる奴も他を併用するしかなくなる
こうなったらカワンゴの政治力でyoutubeをブロッキングだ
ジャンルが違うとはいえアマゾンプライムやnetflixみたいな有料VODが普及してくるとニコ動のショボさが目立つよな。
この程度でプライムより高いのかよってなる
>>772 確かにいつも混雑中で糞モードだ。毎回毎回
>>766 正規版戦争というのがあって
ビリビリ動画はいち早く正式契約で日本のアニメ流してる
正式導入速度で負けた方が落ちぶれてしまった
倒産したとこもあったような気がする?
>>18 驚いた驚いたw
日本人口は1億2000万だから60人に1人がニコ動有料会員てことに
金儲けできて夢があるYouTuberにいっちゃったもんな
ニコニコ動画はPRや改善がとっても下手くそ
>>769 事前に内容を知ってる人間用かよ
どうりで敷居が高いわけだわ
画質もわるい サーチもできない
あの画面中央に流れる意味不明なコメント以外に独自性ないもんな
>>175 言ってることはまるで正しい
けどここも便所の落書きなんだよな
>>741 以前は頭おかしそうな奴が配信してたけど、そんな奴らすら最近見かけないな(^^)
リア充仕様かつ英語圏やスペイン語圏に対応しているYouTubeが強大すぎたな
>>772 動画検索で間違ってニコ動開いちゃった時のガッカリ感
ユーザーの年齢層が被ってた2chが乗っ取られてリンクを貼れなくなったのも地味に効いてると思う
他所の有料サイトが権利取得やオリジナル作品配信で、ラインナップ固めてるのに
ここは何にもやらなかったからな
昔はスポーツの生中継とか、映画の配信とか先駆けてやってたのに
ニコ生とか超会議とかしょーもないのばっかり広げて、ほとんど素人と犯罪者予備軍の配信しか居ないサイトになった
>>757 世の中には、その「8」程度しか書けないクソ雑魚な人もいる。
で、そういう人すら「動画に参加してる気分」になれるという、優しい世界なんだと思う。
コメント見越して緩めの動画に編集してる感もあるし。
まぁクッソ見辛くて不快だけど、それでもいいか、とも思ったり。
>>785 ACFUNという所はビリビリと比べてダメな感じだが、
それでも続いてはいるようだ。
再生数などがビリビリと段違いで過疎ってる
ビリビリはビリビリで人民日報を通して中国共産党とズブズブになったから自国民以外は締め出しそうなんだよなぁ
最初期は政治カテ的なものを禁止してたけど今後どうなることやら
>>793 まあ、糞アニメのときは神がかってるなw
どうしようもない褒めるところのないアニメがおもしろ動画に変貌する。
>>787 YoutubeってPRうまいんすかね
Youtube主体の宣伝ってあんまり見ないけど
今有料会員な奴は感性破綻者なので国が何らかの手段で取り締まって欲しいな
mixiがいまだに息吐いてるんだからニコニコとか余裕すぎるだろ
>>778 俺は全然ニコニコ詳しくないんだが
KAZUYACHANNNEL
とか
野獣先輩とかの動画が多いんだろ??
あと、空手部とか、TDN、KBTIT
現場監督とかの動画があるくらいか??
あんなのにまだ二百万人も金払ってるのがいることに驚くわ
abemaニュースみるけどCMに興味のないくだらないものばっかり出てきるうざい
ウエザーチャンネルはYouTubeよりニコのコメがおもしろいけど画質が悪い
台風とか来てると公式になって画質安定させてるみたいでそんな時ぐらいは見る
課金してまではみない
野獣先輩がニコニコが生んだ最高のカルチャーだろうな
それだけの気もする
>>794 ニコニコが躍進してた10年弱くらい前は2chの方が先に無くなるような感じだったような
気がするが、今の所5chで生き残ってニコニコはオワコンになりかねない感じだな、このままだと
昔はゲームジャンルにはまってるとプレイ動画見るのに昔はよくニコ動を見たもんだけど
今ゲームもそんなにしないし人のプレイを見る情熱もなくなってしまった
アメドラを次々見るようになってしまったし
>>808 あ〜〜ダメダメ!!
って誰のセリフなの??
ランキングが右翼動画とアニメばかりというのが終わっている証だよな
どちらもYouTubeじゃ大して人気ないジャンル
>>798 むしろ世界のユーザーを吸収して儲ける方を
共産党にしてもテンセントにしても選びそうっすけどね
>>802 取り締まりどころかニコニコは国のお膝元サイトだから安泰だろ
一応純国産サイトだし
まだそんなにいるんか
解約忘れてそのままのがかなりいるだろ
自分で500円払って構ってもらってた
ニコ生主ってまだ息してるの?
>>799 今期だといもいもとかいうラノベ原作アニメの作画崩壊。
コメ付だと楽しく見られるな。そもそも見ない方がいいんだろうけど
それでもまだ、上手くやれば細々とやっていけるんじゃないの?200万の有料会員はやっぱりすごいだろ。
そして疑い深くてあれだが、有料会員200万人もいるのが信じられないw 本当にごまかしてないんだろうかw
豚糞の溜まり場みたいなニコニコとか見ないだろ 普通の日本人ことアダルトマンは
ランキングから面白い動画を探すことはまずできない
運営は動画見てないのか
会員のメリットが無いんだよ
youtubeなら無料でできることを有料特典とされてもなあ
くっそ汚い政治カテランキングをどれだけ批判されてもど真ん中置き続けるような運営だからな
嫌がらせしか考えてない
ネトウヨを囲い込むとこうなるという?
金使って巣を守れよ貧乏ネトウヨwwwwwww
プレミア会員200万人とか言っても広告チケットバラマキと同じで
ポイント還元でスマホユーザーにタダでバラ撒いてる疑惑が・・・・
個人的にはアレだ、お気に入りが墓場状態なのがツライ。
著作権違反とかはまだわかる。でもよ、うp主都合削除とか、そりゃねぇよと。
あんだけ気に入ってた動画、もう見せてくんないのかよと。絶望感。
これである日ふと、月500とか馬鹿馬鹿しくなった。
>>824 ビリビリだと半年くらい前か分からんが大会員になると480から1080に
画質が良くなるのと、一週速くアニメが見られる特典があるようだ。
>>829 投稿者の都合で削除とか
どこでも起こり得るし保存しときましょ
Flash黄金時代のなんたらとかを今日も見られるのは
本人以外の誰かが保存してたおかげだべ
この1年で集客力のある大手生主がほんと減った。
夕方〜のコアタイムも、トーク力のない女生主ばかりで
ほんと見るものなくなって驚く。
>>826 運営があまり政治色出すと冷めるよね。閲覧者がみんな右系ってわけでもないのにさ。
ああいうことやられると何か居心地悪く感じて別のところ見るかってなっちゃう
>>832 水商売の女が昼間から煙草と酒飲んでしょーもない雑談やってるだけとかでしょ?
そんなのずっと観てるのはマイノリティの変質者しか居ないよね
政治と宗教は不毛な争いが起こるからタブーでしょ
まあ最初はムキになって論争したり煽りあったりして「一見」盛り上がってるように見えるが
そのうち中身の無い醜い罵り合いになって人が減っていくからジリ貧になる
違法コンテンツを取り締まったら池沼素人動画のサイトになっちゃいましたw
ツイッターや5chで実況が苦手なプレミアム会員のアニヲタしか利用価値の無いサイト
540円も払えないやつ貧乏人とか言ってたやつも退会してた。未だに残ってるキチガイなんなの
>>820 月々引き落としになってることも気付いてない層がいるだろうからひっそりやっていけばそれだけで食えるだろうな
今プレミアム会員で解約しようか悩んでるんだけど
現在のプレミアム会員と一般会員の違いを教えてほしい
一般会員になっても変わらないなら解約しようと思う
YouTubeはレンタルの動画のみ一般の動画よりもビットレート上げてるからそこそこ画質いい
一般利用者がアップロードした動画は解像度の割にビットレート低いから大して良くない
2K動画をスマホの小さい画面で見たり480pぐらいに縮小して見てるからよく見えるだけ
または元々画質の良し悪しが分からない奴の寝言
解像度に対するビットレートがもっとも高いのがビデオマーケット
4Kはないけど2Kは動画配信サービスの中でもダントツで高画質
Netflixは720pで2300kbpsという鑑賞に堪えうるギリギリのライン
水面、炎、スモークなんかのシーンではブロックノイズが出ることも珍しくない
それよりも問題なのは音声で96kbpsしかない
>>839 一見関係ないコンテンツでもしゃしゃり出てきて政治系コメント残していくからウンザリするのよね。
初期:陰キャとオタクの二次創作で盛り上がるニッチ世界
全盛期:陽キャやプロ並みのクリエーターの登場。拗ねたオタクが違う所へ行く
現在:陽キャやプロ並みの人らはお金も稼げるし一般的だしyoutubeへ。オタクはビリビリへ。ニコニコ中途半端過疎
で、オケ>
後はYoutubeがニコニコで言うタグのシステムを導入してくれたら最高なんだけどな
検索に関してはニコニコの方が優れている部分がある
昔プレミアが増えまくってるみたいに発表してる時ですら粉飾疑ってたけどなぁ
2009年くらいまでだろニコ動もニコ生も本当に盛り上がったのは
youtubeはサムネ釣り動画多くてアホらしいわ
nicoも滅多に見ないが、コメ付きだとやっぱ面白いし無駄知識も増える
例え糞アニメでもそこそこ楽しめるってのは凄いことだよ
ただ、動画わざわざUPしても何にもメリットないから個人動画は廃れる一方だろな
アマギフみたいなシステムで投げ銭できるようにすりゃいいだけなんだがな
ステ6とかZOOMEとかあの時代に画質が良い無料サイト駆逐して
殿様商売で自爆とか何の冗談だよ
個別にニコ動なんて観たいとも思わん
まあ、クルーズはおもろいけどなw
ほとんどabemaに行ったと思うよ
abemaのコメ欄が完全にニコ生のノリになってるもん
>>853 というかYouTubeが糞過ぎる
エロサイトでもやってんのにな
>>847 解約しても問題無さそうだな
@低画質モード回避
A「ニコ割」時に動画を停止しない
B各種機能の上限数アップ
以下の機能の上限数が大幅に上がります。
●『マイリスト』登録数:100件から25000件
●90日前の『視聴履歴』保存件数:50件から100件
●『マイメモリー』登録数:50件から250件
●『NGワード』登録数:40件から200件
C動画広告を非表示にできる
>>847 以前の決定的違いは動画シーク機能。プレミアムじゃないと無理だった
だけどyoutube始めとした無料かつ高機能な動画サイトの登場により、
ようやくニコニコも無料で動画シーク機能をつける(現代当たり前w)
一般とプレミアムの違いは生放送で追い出されにくい(追い出される時もある。そもそも生放送の配信環境がグズってる)
多少画質が良い、読み込みがスムーズ(それでも重い時もあるし画質悪い時もある)。つまりメリットというメリットが感じられない
それなのに200万人もいることが凄い。昔とった杵柄状態ってのが自分の感想
>>839>>851
嫌儲板なんて10年ぐらいずっと頭のおかしなオッサン達が
「ネトウヨガー」「オンナガー」「ジャップガー」「ロウガイガー」「ジョウキュウコクミンガー」とか言って対立煽りネタで盛り上がってるぞ
ああいう普通の人にとっては不毛にしか見えないことを飽きもせず長年ずっとやってる人たちが一定数いるから今後も安泰だよ
>>847 投稿する側でもなけりゃ
プレミアム会員のメリットなんてほとんど無いよ
要望掲示板が荒れてるんじゃないかと思って見に行ったらサービス終了してて吹いたw
イチャモンも多かったけどユーザーの声書き込める場所潰してやがんの
別に要望に対する返事はしなくていいんだし、勝手に暴れさせとけばガス抜きにはなってたのにな
>>858 そうなの?
前見たときは動画の反応より自分語りばっかですぐ閉じたわ
俺の環境でついに動画は何も見れなくなった XPだしなぁwww
原因はどうあれもうサヨナラだな 解約めんどくさがってたわ
>>855 ニコ動の時の癖もあるんだけど、youtubeでも
ずーっとコメ欄見ながらラジオ的に動画流してる時もあるわw
チャンネルによるんだけど結構面白いこと書いてある所もあるんだよね
ニコニコと違って書きたきゃ結構長文もいけるから読み応えあるわ
川上はネットのノリが嫌い
京大出て就職した会社が運悪く倒産したからネットの世界に来ただけで
ひろゆきとかホリエモンみたいなふざけたやつらとは人間性が根本的に違う
官僚と結婚して政治力を持とうとしたり角川やジブリに食い込んだり
権威主義的な野心家であることを隠す気もない
ニコ動の緩いやつらを見てるとイライラしてしまうタイプ
もう何するとこかわかんないもん
まだ活気あるのはアニメの実況くらいか
>>869 ひろゆき「2ちゃんねる(5ちゃんねる)は、「人それぞれ」で終わる話を、延々ずっと議論しあってる頭のおかしな人たちが集まってる場所」
だって
パヨクの味方の癖に
日本人から金とるなよ(´・ω・`)
>>863 ここも在日云々よくやってるんだよなぁ
ネットと政治はどうやっても切り離せないってはっきりわかんだね
>>872 たらこバカはいいよ
ペーパーカンパニー作って脱税脱法しようとしたらジムに2ちゃんを乗っ取られた無能
>>1 彡⌒ ヾ
( ^ω^)だって、アホウ安倍サポしか居ないからな
>>847 プレ会員だと生放送をタイムシフトで見れたんじゃないか
予約しとけば視聴期限内いつでも再生できるはず
川上は親会社の筆頭株主兼社長やから、
子会社のドワンゴがつぶれても安泰やろ
>>861 >>862 >>864 レスありがとう
月末に解約しとくよ
>>311 今更見る気にならん。
そもそも画質以外にも問題多すぎて離れたわけなんだし。
youtube=映像アーカイブ
ニコニコ=生配信
という棲み分けが薄れたからな
カドカワのお爺さんがだまされて
会社を乗っ取られた、
ってこと?
初期におもしろい動画作ってた人達がプロになったり
年齢的に意欲持てなくなったりで過疎って行ったな
今の世代パソコンすら持ってない人多いし続かなかった
月500円出すなら海外のポルノサイトに出した方が良いぞ
何故か国産の無修正まで垂れ流されてるけどなw
そりゃ調子に乗って視聴者追い出しやってたんだから、減って当然
1円だって払う価値ないわ
YouTubeで十分。YouTubeでタダで観れるものをお金取るニコ生に未来はない。
>>645 ビリビリのあの数列、wwwの意味だったのか
なにがどうなってそうなったんだろう
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
http://2chb.net/r/news4plus/1536506874/ 馬鹿だな、ニコ動がつぶれたそいつらが
大移動してそこ荒らすに決まってんだろ?
棲み分けが良かったのに、笑えないよ。全然。
ニコキッズ放流とか恐怖しかない。
ニコ生で唯一笑ったのって「いれてーいれてークルーズ民の猛々しいオチンポコを
わたしのオマンペコに入れてー」って毎回言ってた中年女性がBANされた時ぐらいだ
200万人ってすごいじゃん
Abemaなんてあれだけ垂れ流してこれより全然少ないんだろ
金払ってキチガイ同士の口喧嘩を見たい人はそういないだろ
コンテンツは別に悪くない
ニコニコの運営の無能っぷりに原因がある(´・ω・`)
独自コンテンツの何かを見るために課金とかならわかるけど
無料になると再生速度いじれなくなるとか不便を強いるだけだと絶対課金したくなくなる
>>311 2Mbpsてゴミじゃん
youtubeはvp9 12Mbpsだよ
比較にならん
真顔で言うから怖いw
>>887 スマホ勢は動画作らないし、世代交代失敗した感じかねえ
つってもそれはつべも同じことだろうけど、ユーザー分母の差か
ニコニコは割とネタ詰まった動画を作りこむ人の力で伸びたと思ってるから、その層が
離れたら衰退も早いよな 公式が用意するコンテンツで面白いと感じたことがない
超会議とやらも一度だけ見てみたがマスクした連中が舞台でゲームしてるだけでイミフだったなあ
>>16 川上会長は所詮iモード課金畑の人間だからな
ネットの世界でここ迄やれたのはむしろ奇跡、
というかひろゆきのおかげだろ
/ ~ ̄ ̄`´ ̄ ̄ \.
/ ヽ.
| |.
| __,,,人,,,,,,,__ |.
| // ヽ \ |.
| _ / ,<・)) ((・>、 ||
| | ノ( . . )ヽ、 |〕.
. (^^^ヽ ヽ r‐=‐ヽ |
. `\ ,∧ )` ̄´ |
. ヽ/\` ̄´ /
\ \-‐‐―´\
/ ~ ̄ ̄`´ ̄ ̄ \
/ ヽ
| |
| __,,,人,,,,,,,__ |
| // ヽ \ |
| _ / ,<・)) ((・>、 ||
| | ノ( . . )ヽ、 |〕 これってほとんど実験なので
`| r‐=‐、 |
. | ` ̄´ |
\ ` ̄´ /
/` ー‐--‐‐―´\
ニコニコ動画が何故オワコンになったのか
画質が悪いから?Youtubeやツイキャスができたから?
それも確かに、ニコニコがオワコンになった一因だと思う
だけど、決定打はもっと別の所にある
ニコニコ動画の強みとは何だったのか
元々は30点〜60点の動画をコメントで盛り上げて100点にしていくサイトだった
投稿者と視聴者が 相互発信 することで面白さのスパイラルを生み出し、盛り上がっていた
・30点〜60点の動画を上げる投稿者
・それをコメントで盛り上げる視聴者
この両者のいい感じのバランス…これこそがニコニコの強みだった
しかし、この均衡を崩す出来事が起こる
それが、ニコニコ大会議
ニコニコ大会議とはニコニコ動画の運営が人気歌い手や踊り手などを集めたライブ
この「ニコニコ大会議」によって投稿者と視聴者のいいバランスが崩れた
ニコニコ大会議で運営にピックアップされた投稿者が力を持ちすぎてしまった
その結果、ランキングは大会議に出場する投稿者ばかりが独占した
?
ニコニコ動画で伸びるには運営に押されている投稿者かその関係者・知り合いになること
これが1番のファクターになってしまった
一部の人だけが伸びてそれ以外の人は過疎から抜け出せない構図…
これは、経済学者がピケティが指摘した
資本家が富を得て、労働者が貧困から抜け出せない
資本主義の欠陥構造に似ている
ニコニコ本来の強みだった相互発信型動画サイトが
コンテンツを生み出す側 と
コンテンツを消費する側
ニコニコ大会議によって、この2つの役割が明確に別れてしまったのだ
落ち目になったサービスが盛り返した例なんてほぼないだろ。
人気ある時にユーザを馬鹿にしたサービスとしてネットに記憶されるのみよ。
一般だと回線ケチってるのかコメントとの同期処理がミスってるのかしらんけどちょっと読み込んで止まるみたいな動画がある
HTML5になってキャッシュを溜められなくなったから対処しようがない
つべなら4K再生しようが一切発生しない現象
ニコ動ざまぁと言ってるやつは
その先を考えてない馬鹿。
隔離してある精神病患者を全部解き放つんだぞ?
勘弁してくれ。
運営があまりに無能過ぎるんだよな
川上、夏野が散財して遊んでユーザーの要望無視しまくった結果がこのザマ
一方パクりサイトのビリビリ動画はきっちり基本設備を増強してテンセントをバックに付けて公式にアニメ買い取って放送するこやとあまでになってニコ動など比較にならないほど成長しましたとさw
つべに移動した元ニコニコうp主が過去動画の話題出したりするけど
ニコニコだと再生リスト流し見するの、つべ程スムーズじゃないんだよな
うp主自身がつべの方に転載してくれれば嬉しいのだが
BGM著作権の関係とか大人の事情で煩わしいのか転載進まないという
>>110 >>330 麻生一族や電通とはもう切れたの?ココ
相互発信型だった文化から視聴者が受け身になっていく方向性に移ったことにより
動画のクォリティが上がった
本来であれば喜ばしいはずのこの出来事
しかし、ニコニコ動画においてはこれが後にオワコン化への致命傷 になっていく
分かりやすいのがボカロ動画
2007年頃のボカロ動画は曲+1枚絵というのが一般的だった
曲としては100点でも動画としては30点〜60点
曲の良さで勝負する時代なのでボカロPが1人だけで人気動画を生み出せる時代だった
だから、誰にでもチャンスはあったし色々な才能が生まれてきた
しかし、2010年頃、転機が訪れる…
ボカロ動画は曲の良し悪しだけでは伸びない時代に突入する
伸びるためにはクィリティの高いムービーが必要になった
こうなると、作曲するボカロP1人ではどうしようもない
曲を作るボカロPがいて絵を描く絵師がいてムービーを作る動画師がいて…
チームを組める人じゃなきゃ伸びない時代になった
参入障壁が高くなったのだ
こうなると、誰しもが伸びる時代ではなくなる
有名な人ほど、優秀な人材を集めやすいので優秀なチームを組みやすくなる
だから有名な人がクォリティの高いムービーのボカロ曲動画を作り
そのボカロ曲が伸びていく
80点〜100点の動画ばかりになっていく…
逆に、1から始める人には優秀な人材を集めることが困難なので
良い曲を作れたとしても、良いムービーを作れないので伸びない
30点〜60点の動画は見向きもされなくなった
30点〜60点の動画をコメントで面白く盛り上げる文化の終焉である
イベントでオタクが警備員にフルボッコに
されたんだろw
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ ktg
ニコ生クルーズは勉強の合間によかった それくらいw
>>1そりゃそうだよ、麻生一族が絡んでいるんだし・・
糞みたいなアンケートだの薄ら寒い4択など止めたほうが良いのに。
どんどんyoutube優先する動画投稿者が増えてきているし
金を払う意味が薄れてきている。ABEMAもあるし
>>875 マジキチだけだよそんなことおもってのはw
>>907 ようつべやらSNSでマジ基地共が毎日量産されてるんだから大して変わらんよ
運営がプッシュする人ばかりが伸びる時代
確かに、目先の再生数・来場者数を稼げるので
その場限りのイベント運営する側としてはある意味正しい
しかし、5年後を想像できていなかった
ニコニコ大会議で運営がプッシュした歌い手やボカロPが
5年後には、ニコニコから出てってしまった
運営のプッシュによって影響力が強まったクリエイターは
より稼げる、より可能性がある場所に舞台を移す
それがメジャーデビューだったりYoutube進出だ
そして、負のスパイラルにより
Top層が抜けた後のニコニコ動画は
まさに、残りカスw
中堅層のコンテンツが育ってない…
ニコ生は高齢化しつつあるからリスナーも大人しくなった
逆にユーチューブは中高生の若年層が蔓延ってる感じ
あのテンションはついていけない
将棋くらいしか見るもん無いしそれもAbemaでもやってるから独占配信の叡王戦くらいしか困らないし
その叡王戦も組み合わせ的にやっちまった感あるしで金払っていいもんなのかわかんねえ
川上は
羽生の全冠永世獲得を阻止するために生まれてきたようなもんやな
>>908 黎明期のビリビリはサーバーに凄くお金を使った
だからサーバー落ちなんてない。
アホ動画はサーバーをけちって糞回線
それに加え、夏野がイベントで「ここが楽しければいいじゃん!」発言
絶対に忘れないからな!
>>927 ホモガキユーザーを逃したくないから淫夢動画は削除しないっていう方針らしいし、もう末期状態だわ
惰性で入ってたけどもう1年近くログインしてないな・・・
MMD全盛期は楽しかったけど今はな
>>925 Youtubeは一部のアホなユーチューバーに中高生が集中してるだけで年齢層はバラバラだろ
新しい動画サイトってわけでもないし
中高生に人気だったvineとかは死んだな
mixチャンネルとかいうのもあった気がするけどたぶん死んでる
今はtiktokだろうけどこれもおそらくすぐ死にそう
ツイッターも犯罪者とキモオタと政治厨とメンヘラだらけになって、
まともな人はインスタに流れた
競争の激しいITの世界でなんだかんだで90年代からずっと生き残ってる2ちゃんねるはすごい
スマホ時代に適応できなかったな
時代の流れは恐ろしく速い
>>910 ドワンゴが入ってる東銀座松竹ビルには、電通子会社も一緒に入ってる、あとは分かるな?
>>934 テキストだけなので維持費がものっすごいやすい
2ch、このスレの容量は
5kb
ツイッター開いてみたら
3MB
超単純計算で、2chはツイッターの1/600の運営費で済んでいる
YouTubeは見るんだけど、ニコニコで〜とかオープンレックで〜といわれると
そこまでして見なくてもいいか。となるw
とりあえず50ページまでしか検索できない糞仕様なんとかしろ
あれのせいで使い勝手が超激減なんだよ
運営「大丈夫です!2019年から右肩上がりですから!」
糞予想に振り回されるアホ株主!
>>550 こいつ何のためにいるの?i-modeネタでいつまで引っ張るか知らんが
読み込み遅いしYouTubeでいっかーってやってたら気が付いたらニコニコは除外するようになってた
重いし途中読み込み有料会員しか出来ないしノリも痛い
コメントが唯一無二の機能だったけど、
そのコメントが淫夢しか無くなって、知らない人や気持ち悪いと感じる人には苦痛でしかないだろうな
>>938 削ジェンヌとひろゆっきが1回消えたのがよかったと思う
寄生する運営方針だとしても寄生する相手くらい選べよ
なんで落ち目のテレビに付こうとしたのか謎
youtubeに媚びておけば良かったものを
それでも朝鮮顔は嘘つきで馬鹿だという事実は変わらないだろう
そして日本人はそれとは違う
差別は大概他の言葉でいいかえられる
朝鮮人への差別は犯罪や虚偽への嫌悪感
沖縄へもあるのだとしたらそれは何かは知らん
黒人は未開だろう
だが保守的な日本人は毛唐といって白人も差別の対象だよ?
損得勘定ばかりで無神経だからな
統治能力のかけらもない
ナチスとかなw
沖縄には地方性が先ずあるな
人間が中央の権力を求めるべき存在と規定するならそれは否定すべきでない事実だものナ
怠けものという声もある
そしてこれらは全て自分の姿を映す鏡でもあるんだよ
ただ朝鮮人への差別はどこまでいっても人間であるという証明にすぎない
この違いをわからない人間はそうはいない
ただ誤魔化そうという悪意があるだけだ
ヘイトという人もいたが
扇動で人間が変わると思うから独立なんぞ夢見て工作ができる
朝鮮顔は馬鹿で嘘つきだ
それだけの話じゃないカ?
戦艦大和を片道切符で逝かせた
中の乗組員は官僚レベルの人材達だと思うよ?
その沖縄を中韓が干渉してきている
コピペ位する価値はあると思うんだ
長くなった
沖縄県は日本国から独立すべきか?!
http://2chb.net/r/okinawa/1538837682/ コメで知らない事聞いて、返信で知るって利点有ったが
過疎化して返信もない状態だとニコの価値無しだなw
【niconico】ニコ動プレ会員200万人割れ 下降の一途 識者「ニコ動が変わらないうちにみんなに追い越されたって感じ 動画職人もいなくなりました」と語った
(・∀・)ニヤニヤ
>>952 それは何年も前にひろゆきが言ってた
ニコニコならテレビを超えられる可能性があったのに、自ら潰したと
>>908 アホにありがちな発想なんだよな
要望無視してもいけんじゃん! ←猶予期間だボケ
ニコニコZEROの糞な対応は未だに忘れられない
絶頂期に調子のってあんな事するからユーザーに見限られる
余裕かましてた頃は
新着動画一週間無料とかだったが
最近じゃ3日間無料になってるw
それじゃ減るわ
タイムシフトに関しては視聴開始から24時間で期限切れだし
一挙放送時なんて社会人プレ垢は見れないだろ
プレ垢は新着一週間無料、TS見始めから三日間有効(数回視聴おk)
ぐらいやらないと駄目だと思う
まあやってもカクカク動画なら無駄かもwww
>>907 ネットに解き放たれてもban祭りでまた追い返されるだけだよ
>>3 ・有料で買ったポイント、1年で失効
これホント糞仕様、この前買ったポイント失効されたから
速攻でプレミアム会員辞めた
>>960 昔はヘビーユーザーとして利用上限にかかり、それならちょっとはサーバー代払おうって気にもなったけど
今は単に不便になった分の利用料を払わされてる感じ
夏野は本当に糞だよな
犯罪者を擁護するし、課金組をバカにするし!
さっさと消えされ!
でも夏野と川上ってお似合いに見える
地に足がついてなさそうなところとか
ビリビリはマジで動画業界の巨人になりつつあるしニコ動が踏み潰されるのも時間の問題だぞ
サーバー設備が増強されないのも負けることが分かってるから
広告チケット当たっても
ニコポイント使うタイプ当たっても意味ねーわwww
広告して盛り上げてほしいなら
1万とかもってこいやw
でもみんながそうなると広告揚げかおすじょうたいになるなw
なんかトップページ見辛くなった
アニメとか素人配信ばっか
ニコニコが一番使いやすかったのは原宿
えっと何年前だっけ
>>970 どうせやるならそういうカオス状態の方が楽しいと思うんだけどな
無料会員の仕様が悪ければ有料会員が増えるだろう
そういう考えがそもそもダメ
広告とか訳わかんね。アホな事ばっかやってるから皆YouTubeに流れるんだよ
>>974 画質はともかく
ストレス無く視聴、コメント付けられないとな。
プレイヤーとか改悪しはじめて見なくなったよ
今はほとんど行かないわ。
今の状態だとカービングEX更新してるからニコ使ってるけど
停止したらどうしよう・・・
まあつべとアマプラ有るから良いかw
録画して後で見られるから重宝はしてたが
まれにアマプラ有料ニコ無料があるから
ニコは利用してたけど
>>963 banされるまでにはタイムラグがあるからな
かといって合法な範囲内では対策もないんだがな
テレビ芸能人の放送とか
選挙がどうとか
超会議とか
すべてどうでもいい
ニコニコ運営が関心があることがどうでもいい
インターフェイスやインフラの改善は
「むしろ不便な方がいいんだよ」「金を払わない無料ユーザーは締め付けろ」
川上の無意味でケチ臭い、権力には媚びるがユーザーには媚びない逆反骨精神で後回し
結果、衰退
早くドコモと 縁切れよ
いつまで大野聡子にしがみついてんだよ
拡張機能でどうにかなるものはガンガン追加してもらっても構わん
動画投稿者やヘビーユーザーはなんとでもするし、情弱は不便なまま金払って使い続ける
拡張機能でもどうにもならんことは辞めて欲しい
カワンゴという人間の矮小性が真剣に気持ち悪いので
もう二度とプレミアム会員にはならないだろう 権力を得て白痴化する典型例
一年中不具合があり、直しても直しても不具合だらけの糞動!
♪ニ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜コニコ閉鎖
次スレ
【ニコニコ動画】「ニコ動」有料会員(プレミアム会員)が200万人割れ 減少止まらず 11月8日発表した2018年4〜9月期決算★3
http://2chb.net/r/newsplus/1541689371/ 弱小の癖にメール登録とか舐めた事してるから誰も来なくなるんだよwww
ゴミ動画サイトが何を勘違いしてるのかとw
>>972 原宿も悪くないけどその一歩手前も捨て難い
あの頃は良かった
-curl
lud20250125222928caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541671255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ニコニコ動画】「ニコ動」有料会員(プレミアム会員)が200万人割れ 減少止まらず 11月8日発表した2018年4〜9月期決算★2 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【ニコニコ動画】「ニコ動」有料会員(プレミアム会員)が200万人割れ 減少止まらず 11月8日発表した2018年4〜9月期決算
・【IT】「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
・【企業決算】「ニコニコ動画」有料会員、減少ペース加速 3カ月で14万人減 カドカワは大幅減益 4-12月期60.2%減
・【IT】「ニコニコチャンネル」有料会員が100万人突破 夏野社長「オワコンという人もいるが、力強く伸びている」
・【決算】ビリビリ動画、有料会員1290万人に増加(+105%)総売上高は93億円(+140%)
・【日本の衰退が深刻】100万人割れ10県に 地方の人口減止まらず
・【業績】「ニコニコ動画」有料会員、さらに減少続く…3月末で243万人と初めて減少に転じた12月末から9万人減る★4
・【出生数】16年の出生数、初の100万人割れ 出産適齢期の人口減★2
・【ニシ悲報】ニコニコ動画のプレミアム会員数が一気に14万人も減る カドカワ決算発表
・Netflix、有料会員500万人突破←たかがテレビに月額1,200円も払うアホがこんなに大勢いるという衝撃
・【有料会員】ECサイトのプレミアムサービス利用率、ヤフーや楽天を抑えAmazonの「プライム」が1位に [無断転載禁止]
・【話題】日本のアニメ見放題サイト 米国で有料会員100万人を突破 [無断転載禁止]
・【経済】役員報酬 1億円以上、人数は累計480人に 2020年3月期決算 上場企業 [次郎丸★]
・【経済】NEC・富士通・NTTデータの3月期決算出揃う NECは23年振りに過去最高益 [ガーディス★]
・【経済】4〜6月期決算 9・8%増益 前半ピーク 製造業好調 円安も一因
・【会計基準】東芝、作業量が膨大な現在の米国基準から日本基準への変更を検討…17年3月期決算に「適正意見」をもらう狙いか [無断転載禁止]
・【経済】 アサヒは営業増益、キリンは減益 ビール2社が1〜3月期決算
・【東芝】 またまた大ピンチ発生! 証券取引等監視委員会の一部委員「虚偽記載有り」と指摘 2017/3月期決算の検査の可能性高まる [無断転載禁止]
・【悲報】 ニコニコ運営さん、生粋の煽りカスだった 「プレミアム会員と無料会員で争ってくれるかなと(笑)。」
・【業績】カドカワの17年4〜6月期、最終赤字に転落…「ニコニコ動画」のプレミアム会員数は減少が続く★2 [無断転載禁止]
・【緊急悲報】今年の出生数、過去最悪の90万人割れ 予測より早いペース
・【人口】出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計
・【有料会員減少】ニコニコ動画の期待の10月の大改革が延期され11月28日に再度発表会 年内すら怪しい
・【新聞】日経電子版、有料会員50万人に 20代読者がけん引 [無断転載禁止]
・ニコニコ、有料会員180万人に減少 いったいなぜ?
・2016年の出生数が初の100万人割れだが実は日本では少子化は起きていない [無断転載禁止]
・【人口】日本の人口、減少幅最大の30万人 東京圏集中も加速 人口動態調査1月1日時点、出生数は100万人割れ★4
・【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★14
・ニコニコ動画のプレミアム会員数の減少が止まらない! [無断転載禁止]
・出生数、2年連続の100万人割れ 日本人が子どもを産まない いったい、なぜ。。。
・ニコニコ動画プレミアム会員、200万まで減少
・【人口】日本の人口、減少幅最大の30万人 東京圏集中も加速 人口動態調査1月1日時点、出生数は100万人割れ★6
・「ニコニコ動画」のプレミアム会員数がとうとう減少に転じる サービス開始以来初 嫌儲民はどのタイミングで退会した?
・【経済】ニコニコ動画の有料会員、月2万人のペースで解約される…カドカワの4〜6月期、最終赤字転落
・【IT】競争激化、炎上で有料会員減 逆風下のニコ動どうなる[05/03]
・FF14が世界で1600万アカウント有料会員数も過去最高
・FF14が世界で1600万アカウント有料会員数も過去最高
・【覇権】FF14、1600万アカウント達成!有料会員数も過去最高を更新【珍宝民イライラ】
・宮崎県 110万人割れ [無断転載禁止]
・【ニコニコ動画】niconico有料会員、188万人に減少、位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振も響く
・ニコニコ動画「月2万人のペースで有料会員が減ってるの!助けて…!(´;ω;`)」 [無断転載禁止]©2ch.net
・90万人割れ 出生率減少を加速させる 1度も出産したことない「子ども部屋おばさん」
・【秋田】秋田の人口、87年ぶり100万人割れ 給料低く流出?[04/22]
・【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★2
・この国、本当に終わりに近づいていると話題に。予定より2年早く出生数90万人割れへ…
・【社会】「2019年生まれ90万人割れ、日本人毎年50万人減少」時代の生き抜き方 ★2
・自殺者2万人割れ 統計開始以降初 10年連続で減少
・【社会】「2019年生まれ90万人割れ、日本人毎年50万人減少」時代の生き抜き方
・出生数90万人割れ!指数関数的な少子化の原因は「子ども部屋おじさん」と経済学者が指摘
・【悲報】ニコニコ動画さん、プレミアム会員減少で終わる【解約必須】 [無断転載禁止]
・【南国土佐を後にして】高知県の人口、戦後初の70万人割れ。人口70万以下の都道府県は鳥取県、島根県と合わせて3つに★3
・【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★7
・ニコニコ動画閉鎖へ。プレミアム会員費は払い戻されない模様
・ニコ動、「V字回復シナリオ」の厳しすぎる現実 有料のプレミアム会員は1年で36万人減少
・【朗報】ニコニコ動画、プレミアム会員の料金を1年間まとめて払いに変更へ 今契約すると2%お得
・【社会】90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」 ★9
・【社会】90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」 ★4
・【少子化加速】来年の出生数80万人割れか 第1次ベビーブーム3分の1以下に [ばーど★]
・【少子化】今年の出生数80万人割れの可能性…政府想定より10年早く ★2 [ボラえもん★]
・【朗報】ニコニコ動画、プレミアム会員減少に比例して再生回数も激減していた
・【悲報】ニコニコ動画さん、プレミアム会員の減少がガチで効きまくってる模様
・【朗報】ニコニコ生放送の番組延長と配信予約が無料に!これがニコニコの本気だ。Youtubeよ震えて待て!プレミアム会員激増不可避か [無断転載禁止]
・javpopの有料会員が出来ません ©bbspink.com
・若者の新聞離れ!これからはネットにも力を入れるぞ!!→この記事を読むには有料会員登録が必要です
・【10万日追加】わいらでfc2有料会員をもらおうや★10
・恋活アプリの年収欄に188万と書いて有料会員になったんだけど、女の子どころか業者すら相手にされないo( _ _ )o
00:05:39 up 21 days, 1:09, 0 users, load average: 8.30, 9.08, 9.40
in 0.10967993736267 sec
@0.10967993736267@0b7 on 020314
|