◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アンテナ】ドコモとAGC、窓ガラスを携帯基地局に 景観を損ねずにビルの低層階などに設置 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541575697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/11/07(水) 16:28:17.54ID:CAP_USER9
ドコモとAGCが開発したガラス製の透明な基地局アンテナ
【アンテナ】ドコモとAGC、窓ガラスを携帯基地局に  景観を損ねずにビルの低層階などに設置 	->画像>6枚

NTTドコモとAGCは7日、窓ガラスの表面に貼れる携帯電話の基地局アンテナを開発したと発表した。通常は景観の問題から設置が難しいビルの窓ガラスに基地局を設置できるため、効率よくエリアを拡大できる。19年春から導入する。

ガラス製の透明なアンテナを開発した。2枚のガラスの間に透明な金属膜を配置し、これが基地局アンテナになる。外見は板状のガラスと変わらない。ビルの窓ガラスの内側にアンテナを取り付け、屋外を通信可能なエリアにする仕組みだ。

携帯電話の基地局は鉄塔やビルの屋上に設置することが一般的。携帯大手各社は通信量の急増に対応し、基地局のカバーエリアを狭くして設置数を増やしている。カバーエリアを狭くするためにはアンテナをビルの低層階に設置する必要があるが、ドコモによれば「景観を損ねることから設置場所の確保が課題になっている」という。

両社が開発したガラス製の基地局アンテナはこの課題を解消し、景観を損ねずにビルの低層階などに設置できる。ドコモは都内の一部で19年春から、第4世代のLTE方式の基地局アンテナとして導入を始める。今後は次世代通信規格「5G」の基地局アンテナの開発も目指す。AGCはドコモ以外の携帯電話事業者への販売も検討する。(堀越功)

2018/11/7 13:59
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37469570X01C18A1X12000/

2名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:29:31.28ID:y8iOLtqn0
lkjlk;んhk:l

3名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:30:53.11ID:NoIvqASf0
千秋の親父のとこだっけ?

4名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:31:26.67ID:cI7yPBJX0
三菱ガラス

5名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:31:43.29ID:ime8enzP0
ガラスは絶縁体だろ?

6名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:32:49.95
>>1
>透明な金属膜
金属って透明なんだ!

7名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:33:31.76ID:2BoMjRhF0
>>3
それは日本板硝子

8名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:34:00.74ID:EpEHNM2Z0
>>1-10

生で食べられる寄生虫に韓国人も大喜びw
  
■ドイツで寄生虫の卵のサプリメントが合法的に販売開始 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8216.php
     
 

9名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:34:25.49ID:APaIU8w80
AGCてハゲの病気じゃないの

10 (玉音放送 typeR)2018/11/07(水) 16:44:12.35
>>5
頭悪いなw
>2枚のガラスの間に透明な金属膜を配置し

>>6
正確にはほぼ透明に近い金属膜な
透明導電膜って液晶やELでつかわれてんぞ

11名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:44:19.20ID:JljRrRv60
>>9
旭硝子のままの方がよかったのにな

12名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:46:01.98ID:gh81arNF0
建物の鉄骨とか使えないの?

13名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:48:32.84ID:bbUQI0Ar0
その内、携帯基地局が小型化して自動車にも付きそうだよな。

14名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:49:19.90ID:oOQXjxUz0
>>6
写真、見るとガラスには見えないなー??
アクリルガラスと言う樹脂ガラスも有るからこちらの方じゃないのかなー??
つまり金属を透明にするは薄い箔にして貼り付けるか低温プラズマイオン化して
金属分子1個大きさを樹脂もしくは特殊ガラスの上にスパッタリングするかだろう
見たとこみるとF-22戦闘機にコックピット風防の防弾アクリルガラス確か厚み50mm
とか言うのににているなーと思う!!

これは金をイオン蒸着スパッタリングしているらしい、そしてアンテナ機能も有るようだ!!
F-35の方がその機能実現の為のパターン見える様だ!!

おそらく可能しやすい素材の樹脂系ガラスに蒸着スパッタリングしているのだろう。
これにLED加えれば地下鉄の駅に有る LEG画面の広告にも使えるかもしれない
応用範囲は広そうだ。

15名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:51:13.90ID:WiIsr9Ga0
弁天橋のイメージ

16名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:51:42.44ID:r8T52e+p0
ムリ。民間のビルはいつ更地になるかわからない

17名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:52:01.80ID:5sBsyZ3F0
>>5
導体と絶縁体混ぜて半導体にするんだよ、半導体は普段は絶縁体だが一定条件下において通電等の変化をおこす、ガラスに金属混ぜたら可能

18名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:52:59.71ID:He46UOwA0
設置した窓の部屋にいたら電磁波でガンになりそうだな

19名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:54:24.45ID:r8T52e+p0
犯人さん「これゆすり商法できんじゃね?」

20名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:54:55.84ID:Yss9GPcR0
車に窓にスマートフォン♪

21名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:55:30.20ID:He46UOwA0
>>17
半導体もガラスもケイ素が材料だもんな
考えた奴は天才か

22名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:56:27.19ID:+DkGbCpx0
ヒント:ソーラーパネル

23名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:57:42.92ID:a9oKNJMM0
マジ基地

24名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:57:50.30ID:Z7VwZzP30
大丈夫?また電波受信しちゃう人が出てくるよ?w

25名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:58:37.66ID:He46UOwA0
ということは将来的にガラスもコンピューターになって、ビル全体が計算し出すのか
これを実用化した奴は億万長者になれるな

26名無しさん@1周年2018/11/07(水) 16:59:10.08ID:t3upM02I0
やればできる子

27名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:00:59.16ID:gh81arNF0
>>13
ホームレスにwifiのAP背負わせる実験があってね

28名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:03:16.59ID:Nm0tSZ7w0
low-eガラスとかやってるしカラス板に金属膜蒸着するなら得意だろうな

29名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:05:19.40ID:uM6isvm+0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
kox

30名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:05:31.81ID:iOzzvakI0
なんかもっと自然に溶け込ませる形があるような気がするのだが…
窓ガラスに取り付ける前にやることあるだろ、と。
これを取り付けねばならない場所ってかなり後回しな場所だよね
結局これすげー目立つもん
壁とか柱とか看板の中とか、これに近いもんを取り付けるスペースたくさんあるやんけ

31名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:06:28.54ID:uM6isvm+0
タッチパネルとおなじ技術のやつやね。透明窓ガラスの太陽光電池とかも
あったとおもうけど、ぜんぜん普及しとらんねえ(´・ω・`)

32名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:07:11.55ID:zBHx/UL70
スパッタって事はクリーンルームで作ってるんだよな

ろくにトイレにも行けないような労働環境で作らされる

33名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:08:55.28ID:NAK03Z9j0
ドコモ頑張ってんな
最近こういう新しいものは殆ど反日柔らか銀行が持って行くから業を煮やしてたとこだわ

34名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:12:27.27ID:HjMHDAZC0
>>31
あれ透明じゃなくて結局配線見えるしな

35名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:21:03.14ID:cvsj+IcA0
ビルにペースメーカー利用者がいることを忘れずにね

36名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:25:30.59ID:bZj2nSyj0
どうせ車のリアガラスの曇り止めの配線みたいなやつだろ?

37名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:33:52.40ID:EpwKNuCm0
>>1
キャリアはドコモ
コンビニはセブンだなやっぱり

38名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:37:15.80ID:rrYFsPNn0
屋内向けの基地局ではなく屋外向けだぞ。
繁華街にある雑居ビルの2〜3階に設置してエリア化するようなもの。

39名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:45:38.12ID:bELfJJD70
電磁波すごそうなんだが

40名無しさん@1周年2018/11/07(水) 17:58:02.64ID:2Wi7Y1Dj0
女性の股間に基地局を

41名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:24:14.82ID:vfk6i1/t0
旭硝子やろ?

42名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:27:07.25ID:N3L5ekFp0
>携帯大手各社は通信量の急増に対応し、基地局のカバーエリアを狭くして設置数を増やしている。

携帯がPHS化しててワロタwww

43名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:36:20.94ID:Zb2FKCjo0
頭に電波直撃でボンッだな

44名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:41:11.24ID:KAQTslyq0
>>42
大は小を兼ねる

45名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:43:57.29ID:eOa1V51e0
ガラスって割れるんだぜ

46名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:48:04.12ID:x+D63NPy0
あれでもアンテナになるんだとハッキリ理解した
しかも簡易アンプつき送信アンテナも出来ることが分ったw

47名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:51:58.57ID:N0xsntCq0
>>5
バカすぎる

48名無しさん@1周年2018/11/07(水) 18:54:15.84ID:AKSf6zxa0
>>45
高所に取り付けたのは余程のことないと割れることないだろ

49名無しさん@1周年2018/11/07(水) 19:19:34.82ID:t78Lk0qR0
Ghz帯の電波出すアンテナが
眼の前にあるとか怖すぎるわ

50名無しさん@1周年2018/11/07(水) 19:25:35.80ID:WM7FbdOP0
>>49
家に電子レンジ無いのか?

51名無しさん@1周年2018/11/07(水) 19:27:23.93ID:QnVy6vFd0
電子レンジ動かしてる時は2,3mは離れろ

52名無しさん@1周年2018/11/07(水) 20:15:04.33ID:t78Lk0qR0
>>50
ありゃちゃんとシールドされとろうが・・

53名無しさん@1周年2018/11/07(水) 20:29:20.54ID:iMqEA7Jy0
ガラス単体じゃ厚みのムラで誘電率がバラツくからどうなんだ?
SWR上がりそう
ってか、今のCDMA系じゃ全然浸透しないだろう
GNDどこに確保すんだか

54名無しさん@1周年2018/11/07(水) 20:30:02.57ID:iMqEA7Jy0
>>44
この分野に関しては兼ねない
逆も同じ

55名無しさん@1周年2018/11/07(水) 20:31:33.45ID:yjMRBmIq0
AGCなんて聞いたこともないベンチャーか中小企業がドコモと組んだのか

56名無しさん@1周年2018/11/07(水) 20:32:55.23ID:RohWdLYx0
AGCって何の略?


lud20181107224309
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541575697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アンテナ】ドコモとAGC、窓ガラスを携帯基地局に 景観を損ねずにビルの低層階などに設置 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【今日の特選】 「マンホール型」基地局を国内初開発 NTTドコモ、携帯端末向け試作機 景観に配慮 [無断転載禁止]©bbspink.com
【通信】携帯電話の基地局 穴掘って設置の「マンホール型」開発
【東京】1億4000万円隠し“脱税” 携帯基地局設置会社の「アルファエンタープライズ」を告発 ©2ch.net
【周波数取得ピンチ】携帯キャリア楽天、基地局の設置時期や設置数について緩和申し出るも総務省は否定的回答
【携帯】楽天モバイルMNO、10月開始に暗雲 プラン→まだ発表してない 基地局→設置遅れで総務省が3回目のお怒り
【携帯】ドコモ、マンホール型基地局を開発 半径90mのエリアカバー 真上に立っても大丈夫
【第4の携帯会社】楽天の設備投資額6000億円、少なすぎ?三木谷社長「ドコモと比べユーザー数が少ない」基地局全国カバー可能と反応
【5G基地局】景観に配慮 マンホール型や街路灯型
【消えゆく景観】死亡事故受け伊勢神宮周辺の国道や県道などに設置されている500基余りの全ての石灯籠を撤去へ
【景観破壊】一年前に迫る東京五輪 オメガ、東京駅前にカウントダウン時計を設置→ダサい邪魔と話題に(画像あり)★2
【携帯】NECと韓国サムスン 「5G」基地局で提携へ
【携帯電話】総務省は23日、楽天に基地局免許を交付
【社会】熊本地震、携帯の通信障害続く…基地局バッテリー切れも
【第4の携帯会社】「楽天モバイル」の基地局整備遅れで総務省が行政指導
【コスト軽減】電柱で5G基地局共用/東電PG、携帯3社が20年商用化へ実証
【中華】携帯3社、ファーウェイ・ZTEのスマホ販売は続投か 基地局は除外
【IT】楽天の1〜9月期、赤字拡大714億円 携帯基地局整備重く [ムヒタ★]
【鉄道】新幹線車両基地を兵庫・明石に 在来線新駅も設置 JR西、37年までに
【ゲイ防疫】韓国、携帯の基地局データやクレカ利用履歴、防犯カメラ映像でゲイバー利用者を追跡
【企業】KDDI、全国初の「次世代携帯・5G」実証実験へ “街路灯”に基地局機能を組み込み
【5G】NEC、5G基地局搭載の「スマートポール」を西新宿エリアに設置 [エリオット★]
【通信】楽天の携帯基地局整備さらに遅れ 人口カバー率96%は年明け以降 [夜のけいちゃん★]
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
【停電】携帯各社 無料で使える充電器を設置 Wi−Fiも開放 公衆電話も無料に11日14時
【社会】電磁波による耳鳴りや鼻血の健康被害訴えた住民側が敗訴 KDDI携帯基地局の稼働差し止め訴訟 
【北海道地震】KDDI、沖合の船を使って携帯電話の電波を復旧させると発表。船舶型基地局の運用は日本初
【Band3/42】楽天が「第4の携帯会社」参入 1.7GHz帯と3.4GHz帯取得目指す 基地局展開へ
【スマート情報カメラ】携帯基地局にカメラ 河川や火山のリアルタイム映像提供へ ソフトバンクとソニー
【ロシア軍】自ら基地局を破壊し暗号化できない、携帯使えなくなり民間人の携帯を奪う 「情報」ダダ漏れ・・・ウクライナ [影のたけし軍団★]
【記者会見を開催予定】楽天の携帯参入、20年春に延期 来月は5000人限定で無料サービス 基地局整備の遅れが要因
【与党方針】「ファーウェイの5G基地局を使わなければ減税」携帯各社に法人税の軽減など優遇措置【サムスン大勝利】
【東京】ドン・キホーテに設置してある充電ボックスから他人の携帯電話を盗んだ疑い、男(44)逮捕「5〜6年前から200〜300台盗んだ」
【北海道】細工するも明らかにわかる状態…勤務先の女子トイレに携帯電話設置後ばれて通報される…37歳臨時職員の男逮捕
【国際】中国がアフリカのジブチに軍事基地を設置へ 米軍キャンプ・レモニエから数マイルの場所[04/26]
【政府】携帯料金引き下げの検証組織設置へ 総務省が作ったプランを各社が対応しているか調査 [ばーど★]
【楽天G】三木谷社長“携帯基地局整備 自前の建設計画先延ばしへ” [ぐれ★]
離れた場所では体調が安定 頭痛、めまい、吐き気…原因は携帯電話基地局? [蚤の市★]
【技術】ドコモが世界初となる「窓の基地局化」に成功、ガラスアンテナでエリア拡充へ
【武蔵小杉】某タワマン、上層階の排水が下水管を通じ低層階のトイレ・洗濯機・浴槽・台所から噴出する事態★4
【和歌山】景観損ねる…10年以上放置の家屋、撤去代執行
ドコモ、国内初のマンホール型基地局発表
【経済】ドコモと電通が広告新会社設立 携帯の位置データ活用
【北海道】「携帯が4時間で使えなくなる」ネット情報、ドコモ否定
【社会】26日の繁華街の人手が前週比で減少 NTTドコモが基地局の情報もとにデータまとめ [凜★]
【通信】つながるのは10秒 青函トンネル、一部で携帯利用可能 旧海底駅2駅 ドコモ、災害時を想定[北海道新聞]
【東京】警視庁・科捜研で窓ガラスが割れる事故…危険ドラッグを鑑定する装置から液体ヘリウムが気化して噴き出す
【徳島】同僚の女性警官の下着(4枚時価2千円相当)を盗んだ巡査 捜査の知識悪用か 「こじ破り」で窓ガラス割る
【愛知】あおり運転5キロ、ハイビームに立腹か 相手の車の窓ガラスを割り顔を殴ってけがを負わせた疑い、土木作業員の男(33)逮捕★2
【タテカン】「京大の文化」立て看板、景観条例違反指導で学生ら困惑 吉田キャンパス
【社会】 京都のマンションやオフィス「高さ制限」緩和へ 「百年の計」景観政策見直し、住民反発も [朝一から閉店までφ★]
【北海道】小泉進次郎、阿寒湖の景観にダメ出し 「この電線のある映像どう見えます?何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」★6 [potato★]
【☀】山で進む巨大太陽光発電施設の建設 災害リスクや景観悪化を不安視する住民 福島市が「ノーモア メガソーラー宣言」 [ぐれ★]
【神奈川】米軍横須賀基地内の病院に爆破予告
【豪雨被害】政府 今になってやっと非常災害対策本部設置★3
お手柄中学生 盗まれた友人のかばん、携帯のGPSで追跡
【三重】伊勢神宮近くにムスリム礼拝所設置へ 観光客増加に対応
【豪雨被害】政府 今になってやっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★8
【経済】 タカタ、第三者機関設置 外部専門家が再建計画支援 (共同通信)
【国際】米軍基地の検問所に車突っ込む 一時閉鎖
携帯料金審議会トップら理事兼任KDDI財団、寄付も受領
【社会】<学生通行禁止>看板撤去後に市が一転、設置★2
【沖縄】空自F15戦闘機が緊急着陸 米軍嘉手納基地に
【参議院】行政監視機能の強化策 苦情受け付け窓口設置へ
【袴田事件】特別抗告断念求め「袴田巌さんの壁」 静岡設置
旧統一教会めぐり「国会調査委の設置を自民が拒否」 [Stargazer★]
【日韓共同宣言20年】有識者会議設置 8月10日初会合へ
21:26:49 up 40 days, 22:30, 2 users, load average: 61.11, 76.97, 73.46

in 0.041115999221802 sec @0.041115999221802@0b7 on 022311